2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歴史】東京メトロ丸ノ内線の地上走行は徳川家康のせいだった

1 :ばーど ★:2017/07/14(金) 18:51:09.72 ID:CAP_USER9.net
神田川を渡る東京メトロ丸ノ内線
http://tk.ismcdn.jp/mwimgs/f/c/-/img_fc573fa7723d5cc835ce01d6710379eb148244.jpg

地下鉄を建設しようとしたら、その路線上で特異な地形に出くわした。その地形は現在の世から400年以上も昔の江戸時代に徳川家康が造ったものだった……。

東京メトロ丸ノ内線や銀座線は、都心でほかのJRや私鉄電車のように地上を走る区間がある。
地下鉄が地上に姿を現す理由が江戸幕府を開いた戦国武将徳川家康のせいだと言われても、にわかに信じがたいかもしれないが、一部の場所では正真正銘の事実である。

■地下鉄でわかる東京の凸凹

上京して東京に定住するようになった友人の何人かから「東京に来て驚いたことは、地下鉄が普通に地上を走っていることだ」という話を聞いたことがある。確かに、JR中央線御茶ノ水駅のホームからは、神田川を渡る丸ノ内線を見下ろすことができる。
同じくJR中央線四ツ谷駅で丸ノ内線に乗り換えようと思えば、丸ノ内線のホームは中央線線路の上、陽の光をいっぱいに浴びた場所に延びている。

圧巻は銀座線渋谷駅だ。青山方面の丘から突然高架橋となって顔を出し、渋谷ヒカリエの脇をすり抜け、大勢の車や人が行きかう渋谷駅東口を見下ろしながら、山手線ホームの上、ビルの3階の高さのホームへと入ってくる。
現在は工事中で見にくいが、私などは、千両役者が大見得を切りながら進んでくるように感じていた。

夏目漱石の『三四郎』は、田舎から出てきた時「どこまで行っても(町並みが途切れず)東京が無くならない」ことに驚いたが、私の友人たちは、「高い所を地下鉄が走っている」ことに驚いたわけだ。
東京周辺に暮らす者にとっては昔からおなじみの景色かもしれないが、地下を走るから地下鉄という固定観念の持ち主には信じられないのかもしれない。

こうした事態が生まれた根本的原因は、東京の地形の特徴にある。大ざっぱにいえばJR山手線の内側からその西にかけて、東京の町は凸凹に富んだ地形をしている。規模こそ小さいがいくつもの山あり谷あり峠ありなのだ。
たとえば品川駅から山手線外回り電車に乗ってみよう。品川駅はかつての海辺なので標高3メートル程度。渋谷駅は駅前広場が標高約12メートル、高架上が標高約20メートル、新宿駅が標高約37メートル。
ここが地盤面での山手線最高所の駅である(代々木駅の高架上が最高所で約39メートル)。この先、池袋、田端方面に向けて下っていく。品川―新宿―田端間では、途中凸凹地形の中を線路は何度か小さな上り下りを繰り返してもいる。

銀座線の渋谷駅や、丸ノ内線の後楽園―茗荷谷間などで地上に現れるのも、純粋に自然地形の凸凹による。しかし、東京の地形の特徴を述べだすとキリがないので、徳川家康と地下鉄との関連に絞って話を進めよう。
徳川家康が江戸入りしたのは1590年。当時江戸には砦のような小さな城があるだけだった。家康は起伏の多い地形と格闘するようにして都市づくりを始め、江戸幕府を発展させていく。
その格闘の地として現在も痕跡がわかりやすいのが、御茶ノ水駅付近や四ツ谷駅付近である。いずれも丸ノ内線が通っている。

中央線御茶ノ水駅のホームに立つと、線路と平行した所に神田川の流れが嫌でも目に入る。ホームは神田川南岸の崖の途中にへばりつくようにして造られている。
ホームから見上げる位置の谷上に改札口があり、見下ろす位置、水面近くに丸ノ内線電車が神田川を渡る鉄橋がある。
この神田川の谷は、自然にできたものではない。人工的に造られたものである。正確にいえば、江戸時代初期、第2代将軍徳川秀忠の時代の1620年頃に本郷台地を東西に切り裂く形で開削された。

■丸ノ内線は地下の浅い場所に建設

家康は1616年に没しているので、家康が造ったとは言えないとの声もあろうが、家康は江戸にやってきて以来、江戸城の築城、江戸湾の埋め立てなど江戸の町づくりに計画的に着手してきた。この部分は江戸城の外濠にあたる。実際の工事は、子の秀忠の時代となった部分である。
なぜこんな工事をしたかといえば、丸ノ内や大手町、日本橋付近など武士や町人が多く住む地を、神田川の洪水から守るためだった。江戸時代より前の神田川は、飯田橋駅付近から下流は、神保町、大手町、日本橋方面へと流れていた。

※続く 全文はソース先でお読み下さい

東洋経済オンライン(2017年07月14日)
http://toyokeizai.net/articles/-/180047

2 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 18:52:11.00 ID:X855svvj0.net
京葉線ホームまでの距離は誰のせいだよ?

3 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 18:52:18.79 ID:fOqcMh390.net
おのれ竹千代めっ!

4 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 18:52:25.88 ID:XQZmdhB+0.net
>>1
なにいってんだコイツ

5 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 18:52:36.36 ID:P4mplo/o0.net
ニュースではない

6 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 18:53:29.70 ID:DRSqTXuy0.net
朝鮮総連が地下鉄にサリンを撒くほうが、核ミサイルが当たるより確率が高いと思う

7 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 18:56:40.98 ID:w5dV+Fs80.net
>>4
たな

8 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 18:58:08.61 ID:lSxA8Ae20.net
そうやってすぐ
何でも人のせいにするの
やめない?

9 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 18:58:28.52 ID:ZkkPYDL30.net
山手線の急カーブのところは真上の地上は公道な

10 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 19:01:09.40 ID:uFZzkLGP0.net
徳川慶喜は山手線を嫌って巣鴨から引っ越したんだっけ

11 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 19:01:34.65 ID:j+gZpDEg0.net
固定概念に縛られたかわいそうな人

12 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 19:02:36.91 ID:/RCZGuMk0.net
外堀に沿った中央線の築堤は江戸城の外壁を流用しており400年以上の歴史を持つ

13 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 19:02:39.64 ID:4rNZBR8D0.net
>>2
当時、別の新幹線のけいかくがあつたて聞いた

14 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 19:03:33.49 ID:s4WwGAwX0.net
じゃあ秀吉のせいで

15 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 19:06:14.90 ID:dtWTqeZ00.net
>>13
成田空港かな?

16 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 19:07:52.32 ID:I63Q7mqo0.net
御茶ノ水んとこの堀はたしか仙台藩が掘ったはず

17 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 19:17:09.99 ID:e9mVWJ9l0.net
昔の御茶ノ水駅周辺
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/92/Ochanomizu_in_the_Meiji_era.JPG/220px-Ochanomizu_in_the_Meiji_era.JPG

18 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 19:23:20.44 ID:dJYZRJvJ0.net
丸ノ内線四ツ谷駅は
「敗戦国の分際で地下鉄建設とか生意気だ許さん」
と言ってきたGHQ対策とも聞いた

19 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 19:23:21.55 ID:Cb0bAPNh0.net
長い。三文字でまとめろ

20 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 19:23:59.94 ID:SKkiK4Pk0.net
>>1
キチガイが喚いてやがると思ったら、やっぱり東洋経済だったw

 

21 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 19:26:06.60 ID:+Vx9tIq80.net
>>1
アホなのか…
GHQから工事許可得るため、浅深度設計にしたんだろ

22 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 19:26:16.87 ID:MOUhMqb9O.net
安倍政権の謀略機関「内調」が2chで工作活動していたことがバレる★2 [無断転載禁止]2ch.net  
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1499984758/                          

23 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 19:28:03.63 ID:Eirk+bfd0.net
>>19
治水策

24 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 19:28:50.45 ID:BWu8oUqK0.net
茗荷谷あたりはどういう関係なんだよ

25 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 19:32:10.77 ID:X3w2tZwC0.net
家康というか慈眼大師だな。

26 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 19:35:02.35 ID:5zv78S700.net
これよかったよな
地上駅が多いので
他の地下鉄みたいに車内が臭くない

27 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 19:40:26.13 ID:33Wl+JBm0.net
徳川家康のおかげで現在の東京が
あるのに、「せい」はないだろ。

28 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 19:44:31.45 ID:o3+g+q/o0.net
>徳川家康が江戸入りしたのは1590年。当時江戸には砦のような小さな城があるだけだった。

1949年 中華人民共和国成立
1950年 朝鮮戦争
江戸時代って日本にアメリカソビエト閉鎖実験地域を押し付ける時代だからね

29 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 19:45:10.60 ID:crvZIpYu0.net
ナ、ナンダッテー!

30 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 19:51:00.96 ID:0EZ3lTaL0.net
地上走行ぐらい珍しくもないだろ
御堂筋線は高架走ってるぞ

31 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 19:51:12.76 ID:BavbvDBt0.net
人のせいにする風潮を作ってしまったのは自分のせいかもしれない

32 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 20:14:51.74 ID:6I2VoAks0.net
地上走行部分がない地下鉄路線のほうが少数はだったりするんだが??

だから、ビックリした云々はこの物書きの創作なんだよな、白けるわ

33 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 20:16:23.61 ID:hPeOd4890.net
>>2
丸の内3丁目に勤めてる俺得。

34 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 20:16:45.41 ID:J/9QSFqF0.net
合格発表時刻まで土手で丸ノ内線ながめてた思い出がある。

35 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 20:20:44.40 ID:xcmQwDQt0.net
>>32
全区間地下なのって東京では浅草線大江戸線半蔵門線南北線の4路線。

36 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 20:23:01.53 ID:HHcCSpU70.net
東西線くらい地上区間が長ければ「地下鉄じゃねーじゃん」って驚かれるのも無理ないと思うけど、
地形に合わせてところどころ顔を出す程度であれば、他の都市も似たり寄ったりな気がする

37 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 20:25:43.07 ID:K4GycpS40.net
横浜市営地下鉄『………』

38 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 20:26:53.59 ID:K4GycpS40.net
>>28
お薬出しておきますねー

39 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 20:46:04.81 ID:WrgcaLRv0.net
東西線が半分近く地上高架なのは誰のせいなのか?

40 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 20:47:58.14 ID:D05uwkCz0.net
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞

41 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 20:48:21.73 ID:uFZzkLGP0.net
単に田舎だから地下にする必要なかっただけだろ

42 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 20:48:56.82 ID:Vtpb7DyH0.net
横浜も割りと初期の路線から上永谷といった地上区間あったが、全国的には珍しいの?

43 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 20:54:20.29 ID:d9i7T2oO0.net
千代田線も東西線も地上走るけど

44 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 20:58:50.74 ID:8yqVqkVp0.net
丸の内線ってどうして冷房が効いてないの?

45 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 21:00:39.81 ID:gceIDJVz0.net
シールド工法なんてないし、地上から穴開けたからあんな感じなんでないの?

46 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 21:09:11.44 ID:kOKgCIZ00.net
それを考えてると一晩中寝られないの。

47 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 21:12:12.90 ID:Ul5KGmQ90.net
三球照代かい・・・おっさんやなお前(´・ω・`)

48 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 21:31:35.76 ID:xcmQwDQt0.net
>>42
車庫が隣接する駅は地上に有ることが多いですね。

49 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 21:37:56.11 ID:wsFIlby60.net
地上通る地下鉄がある都市って珍しい?

50 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 21:46:23.98 ID:q5EdZpm70.net
地下掘るより地上の方が建設費安いんだから地上にできる部分があるなら地上に作って当たり前だろ。

51 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 21:49:13.57 ID:iXa7GCFJ0.net
家康はクズだからな

52 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 21:54:13.38 ID:8M7Sxk940.net
(´ꙨꙪꙩ`)
http://i.imgur.com/mT3Vn3U.jpg

53 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 21:56:37.64 ID:LoEaW74H0.net
ということは論理的に考えて
丸の内線より古い銀座線が外に出るのは
足利尊氏のせいか

54 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 22:03:58.69 ID:qqlWilDy0.net
>>1
丸ノ内線のこと言うなら一瞬だけ外堀のところで地上に出る御茶ノ水より後楽園のあたりのほうだろう
記者は御茶ノ水と渋谷しか知らんのか?

55 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 22:04:55.48 ID:qqlWilDy0.net
>>49
むしろ普通に地上を走ってる
ニューヨーク、パリ、ロンドンみんな全部が地下なんて方が珍しい

だいたいどこから電車を入れるん・・・・・・略

56 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 22:18:13.70 ID:vIf9Wmb9O.net
家康公が江戸で開幕したから今の日本の発展の礎になってんじゃね?
江戸に決めたのも風水学に乗っ取ってたんじゃね?
さぁーて、首都直下までの宴を楽しみなさい!

57 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 22:25:53.64 ID:RYWcDm3r0.net
地下鉄って呼び名がおかしい。
だから少し地上区間があるくらいで騒ぐ奴が出てくる。

58 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 22:26:42.92 ID:I+BLrY/L0.net
地下鉄をどこから入れたかやっとわかったよ
今日はよく眠れるよ
サンキュー

59 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 22:27:05.98 ID:00l/p2ER0.net
処す?処す?

60 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 22:27:21.39 ID:SwhKq93o0.net
>>47
地下鉄はどうやって電車を地下に入れたんでしょうね
考え出すと夜も眠れなくなっちゃいますね

61 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 22:28:20.45 ID:O2g6wCb+0.net
日本橋の字は慶喜が書いたんだってね

62 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 22:29:37.56 ID:M3LotsKWO.net
>>59
藤井パイセン、生きてたで

63 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 22:32:58.72 ID:631jNg+A0.net
>>52
峠の下りは架線から給電しなくても問題ないか。

64 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 22:36:07.08 ID:ZkkPYDL30.net
地上に出とるのに地下鉄ってなんじゃそりゃ?
責任者出てこい!

65 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 22:38:30.68 ID:KBatGPf2O.net
ブラタモリに便乗したような記事だなツマンネ

66 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 22:38:57.54 ID:QChWibba0.net
東京メトロ東西線
西船橋から西葛西利用の俺は
この電車を地下鉄と思ったことがない

67 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 22:41:42.28 ID:MH1tAhOP0.net
後楽園駅で丸ノ内線ー南北線乗り換えやると高低差に耳キーンってなるわ

68 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 22:43:25.66 ID:p41w8Vmx0.net
タモリかよ

69 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 22:44:57.43 ID:uL7fmNgQ0.net
>>1
一言でいえば、明治維新のせいですな。
薩長の盆暗共が都市設計における基本思想をいったん白紙にして自分勝手に作り替えたから、
全てがこんがらかって今に至るというだけのお話。

70 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 22:46:47.91 ID:Yazig5D90.net
なんで三田線はあんなにうるさいんだ?

71 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 22:47:37.35 ID:2I3BtJcw0.net
京都も大阪も神戸も、地下鉄が地上走行してますが?

72 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 22:47:38.64 ID:uL7fmNgQ0.net
歴史は勝者が作るものだから、今の歴史は勝者である薩長閥の都合の良い様に書き換えられている。
銀座線や丸ノ内線といった明治維新以降初期の鉄道設計なんかはその矛盾によって、
論理的に破たんした路線構造となっているわけだ。

73 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 22:48:07.09 ID:v8RpnQK40.net
本願寺の分裂も徳川家康のせい

74 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 22:48:45.05 ID:tk/R8wUk0.net
名古屋も大阪も札幌も福岡も横浜も京都も神戸も仙台も地下鉄の地上区間あるぞ

75 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 22:50:45.76 ID:xWRRdVxWO.net
東急不動産だまし売りも徳川家康のせいか
林田力 東急不動産だまし売り裁判で検索したら分かります

76 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 22:54:20.85 ID:uL7fmNgQ0.net
>>1
この記事は、
要は薩長の作った都合の良い歴史観に騙されて、
先に都市構想を練り上げていた徳川家康を悪者扱いにしているだけ。
徳川家康を取り上げるのならば、なぜ徳川家康が外濠を造ったのかを論じるべきであり、
それを論じれば、
そもそも堀の内外を貫通するような地下交通を造ること自体が論理破たんしているという答えにたどり着くはずだ。

77 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 22:54:50.90 ID:Kw7Ussj70.net
>>75
何十年もキチガイに粘着されている林田さんも気の毒だなあ・・・

78 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 22:55:33.73 ID:uL7fmNgQ0.net
結論
フリーライターの内田何某氏は無知浅学の盆暗

79 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 22:55:47.84 ID:INotQesr0.net
>>1
この究極形態が広島市のアストラムライン(※実は地下鉄)であることは余り知られていない(´・ω・`)

80 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 22:59:07.56 ID:EJW1StPg0.net
7時20分くらいに大手町を出る丸の内線乗って通勤してた頃
いい塩梅にこっくり眠ってたら強烈な朝日で目が醒める。
それが四谷

81 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 22:59:21.98 ID:33Wl+JBm0.net
>>56
江戸という沼地のような広野に
家康を封じたのは豊臣秀吉だね。
風水がどうのこうのではない。
家康は大坂をモデルに江戸開拓
に着手した。移住して開拓に従事
したのは三河の人。

82 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 23:02:08.51 ID:spxd7rr80.net
東京タワーが芝公園にあるのも徳川家康のせいらしいよね

83 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 23:02:16.43 ID:FkHEfMQm0.net
>>6
むしろ保税倉庫で核兵器入りコンテナがあぼーん、じゃね?

84 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 23:13:23.49 ID:1mX6N/HW0.net
伊達政宗スルーワロタ

85 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 23:13:54.18 ID:fdBBzkwT0.net
死人に口無し

86 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 23:15:06.90 ID:UviHVoHf0.net
家康さえ東京に来なければな
味噌くさくなることもなかった

87 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 23:15:29.58 ID:7cKvXsx30.net
赤坂見附は便利だな
同じホームで銀座線と乗り換えられる

88 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 23:18:13.31 ID:Q/H3lXta0.net
>>1
いろんな事をごっちゃにしすぎ

まあこういう馬鹿向け記事は間違ってるレベルで単純化した方が受けるんだろうな
で馬鹿はさらに馬鹿に

89 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 23:26:38.43 ID:2Kpu/pRy0.net
>>67
丸ノ内線ホームで南北線に乗り換えたいけど迷ってる外人さんと目が合ってしまって
「ゴートゥ…グリーンのマーク、OK?」みたいな強引な道案内をした後
あまりの遠さに心が折れて道を見失ってはいけないので
道のりが長い事だけは伝えなくてはならないと思って
「グリーン…アーンド、ロングロングロード!」と付け加えた事がある

90 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 23:35:40.84 ID:J58BVY/80.net
メ  ト   ロ
滅ee徒OOU路OOU 無に還り、無のまんまとなる

オバマたちの世界の者全員の本来の歴史通りのまんま

91 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 23:45:38.25 ID:mrFekEn10.net
ブラタモリでやれ

92 :名無しさん@1周年:2017/07/14(金) 23:54:34.96 ID:+PFoq2Mx0.net
地下鉄が地上を走る都市なんか他にもあるだろ

93 :名無しさん@1周年:2017/07/15(土) 00:17:33.13 ID:mzM6YJx60.net
16 1月 徳川家と天皇家との霊力の戦い。北斗七星の結界とそれを打ち破る太極図について。

これ検索してリンク貼れない

私の右足のひざのとこには北斗七星のほくろがある
しゃくみたいな形だ

94 :名無しさん@1周年:2017/07/15(土) 00:23:02.44 ID:Oqy80iIpO.net
>>93
北斗の

95 :名無しさん@1周年:2017/07/15(土) 00:29:18.06 ID:aVFiCUGR0.net
>>17
すげー
花見川みたいじゃん

96 :名無しさん@1周年:2017/07/15(土) 00:31:32.98 ID:qQMK22OS0.net
長野にも地下鉄走ってんだぞとドヤ顔されたことある

97 :名無しさん@1周年:2017/07/15(土) 00:34:25.86 ID:CuzHwGVB0.net
>>28
赤くしておいたほうがいいのか?

98 :名無しさん@1周年:2017/07/15(土) 00:57:25.83 ID:hp3heIno0.net
渋谷駅の地下鉄って、銀座線は地上3階で副都心線は地下5階ってひどいよね😔

99 :名無しさん@1周年:2017/07/15(土) 01:04:30.14 ID:lxqrzGPl0.net
札幌市民からすると、地上部にシェルターがないのが変。

というか日本だと、地下鉄が一切地上を走らない街はないね。世界だとどうだろ?

100 :名無しさん@1周年:2017/07/15(土) 01:25:10.36 ID:QygFw/Oj0.net
家康は起伏を利用して城を造っていっただけで
地下鉄はその道路の地下を利用してるだけだろ

101 :名無しさん@1周年:2017/07/15(土) 01:31:09.09 ID:ysEV8bWp0.net
自分ちのすぐ裏が高架を走る地下鉄だったので珍しくも何ともない
むしろそこに都市高速も平行して建ててあるせいで1日中うるさい

102 :名無しさん@1周年:2017/07/15(土) 01:31:18.28 ID:3+uhqYoT0.net
>>28
銀魂の見過ぎか?

103 :名無しさん@1周年:2017/07/15(土) 08:22:21.08 ID:/t6paRSq0.net
ブラタモお茶の水回でやったろ

104 :名無しさん@1周年:2017/07/15(土) 08:32:56.13 ID:f8GkaLB90.net
地下じゃないけど
京成の日暮里から上野が
山手線を高架で渡って谷中の
山岳部へ突っ込んでるな

105 :名無しさん@1周年:2017/07/15(土) 08:39:13.33 ID:mjGGf4my0.net
神戸なんか新幹線の上を地下鉄が走ってんだぞ

106 :名無しさん@1周年:2017/07/15(土) 09:07:15.67 ID:DSKrZe2x0.net
>>17
ドラマ「JIN」でタイムスリップした場所がこの辺りだよね

107 :名無しさん@1周年:2017/07/15(土) 09:21:59.92 ID:eQDKm9cP0.net
長い割には何言ってるのか分からん記事。

108 :名無しさん@1周年:2017/07/15(土) 10:15:18.28 ID:/4jYrov90.net
谷の名前がついた地名が山ほどあるのに
家康のせいにしてしまうのかよ

109 :名無しさん@1周年:2017/07/15(土) 10:15:50.91 ID:oNa5HZMl0.net
地下鉄はスマホの電波が悪い
全線地上化してほしい

110 :名無しさん@1周年:2017/07/15(土) 10:25:13.01 ID:/4jYrov90.net
>>56
開府だ、開府

111 :名無しさん@1周年:2017/07/15(土) 11:24:47.39 ID:1DH9dZlj0.net
地下鉄には、Tube と呼ばれる英国式と、Metro と呼ばれる米国式がある
Tubeが天井の架線から給電され、Metroは線路間の架線から給電されるという違いがある

更に進化したSapporo City Standard方式は、その基となった Kansas City Standard 方式同様
バス方式を採用しており、このため札幌市営地下鉄は天井架線、ゴムタイヤ式となっている
ここまで、分かったかな? 出ても書くなよ、うそだから

112 :名無しさん@1周年:2017/07/15(土) 16:10:17.39 ID:1faCfINA0.net
なんつかな、こういう「スタバでマックをカチャカチャやってたら、巧い表現を思い付いたので入れてみました」的な文言って白けるんだよな。

113 :名無しさん@1周年:2017/07/15(土) 16:57:55.94 ID:PvdqoqFD0.net
そもそも家康が来る前は東京一帯は沼地ですし

114 :名無しさん@1周年:2017/07/15(土) 17:02:28.70 ID:OyVjt+FjO.net
地下鉄はすべて地下を走らなければならないなんて意識高い系かなんかが
思い付きで書いてるわがままなんですかね?

ここで書かれてる通り、千代田・東西・日比谷線にも地上走る区間はあるが、

アメリカのワシントンDCにだって地下鉄が地上走る区間はありますよ。

車庫のためや乗り入れ、あとは工事経費をできるかぎり抑えるためとか理由はいろいろあるでしょうけど。

115 :名無しさん@1周年:2017/07/15(土) 17:05:12.88 ID:urAZkWQyO.net
ブラタモリ

116 :名無しさん@1周年:2017/07/15(土) 17:11:34.40 ID:/7rN0ms50.net
東京どころか日本中どころか世界でも普通にある

117 :名無しさん@1周年:2017/07/15(土) 17:12:40.21 ID:/7rN0ms50.net
>>109
高架にしようとするとプロ市民のみなさまが地下にしろってうるさいんですよ

118 :名無しさん@1周年:2017/07/15(土) 18:06:45.34 ID:LacQGuF00.net
>>109
丸の内線はどこも大丈夫じゃないかな
致命的に駄目なのは小竹向原・千川間で、完全にぶった切れるのであれは頭にくる

119 :名無しさん@1周年:2017/07/15(土) 18:17:48.14 ID:rGHIddFx0.net
>>1
どうせなら安倍のせいと書けよw


東洋経済って鉄道ネタが多いけど、編集長がヲタなのか?

120 :名無しさん@1周年:2017/07/15(土) 20:12:56.70 ID:mzuJiRmO0.net
地下鉄はそれぞれ接続されていなければ、広軌にしたりも出来ただろう。
トンネル掘るときに作業量が増えるからだろうか。狭軌にしたのかな。

あと、以前に乗ったが大江戸線ってなんであんなに車両が狭苦しいんだろうか。

121 :名無しさん@1周年:2017/07/15(土) 20:16:00.67 ID:i3T6x/EM0.net
家康はお友達の秀吉から国有地を只で貰った
とか騒ぐプロ市民もいなかったし、いい時代だったなw
そもそも東京が元々誰のものだったかなんて
考えてもいない。

122 :名無しさん@1周年:2017/07/15(土) 20:29:16.97 ID:fVGD8bW20.net
大江戸線とかどんだけ地下深くにあるんだ。すでに地下にいるのに、そこからめっちゃエスカレーターで降りさせるぞ

123 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 00:31:28.02 ID:35Yvdjw90.net
>>120
大江戸線は工費節約のためにトンネルの断面積が小さい、
車両も小さいので狭苦しいのは当然なのだ。

124 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 00:39:54.42 ID:o7Vd7pyG0.net
>>81
江戸が沼地とかアホかよ…

125 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 00:48:29.58 ID:unTh7Hjd0.net
>>98
渋谷で銀座線から副都心線に乗り換えるには
表参道で半蔵門線に乗った方が便利

126 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 00:49:00.69 ID:fK0rt/B90.net
徳川時代に丸の内線があったのかよw
日本の鉄道って明治時代が最初だろw

127 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 09:13:07.29 ID:CVxAcT1v0.net
>>121
その頃の関東って今の北海道みたいな立場たったからね。
そっからかなり無茶して現在に至る
利根川の河道を変えて丘越えさせる、なんて今やった日には内閣が吹っ飛ぶくらいの荒業かと。

128 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 09:22:53.87 ID:CVxAcT1v0.net
>>120
そもそも、地下にインフラつくるってのは、決して割の良い話じゃない。
充分な空間があれば、生活空間と同一高度に置くのがベスト。

でも「札束を敷き詰めて空間を確保する」次元まで行き着いてるんよ、我らが東京はw
だから、上か下かに逃げるしかない、で上は景観云々で煩いし、首都高JR様等先客も多い、だから下、でも下も場所がなくなってドンドン下へwww

正直、かなりヤバイかと

129 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 09:43:38.06 ID:AfHTi+Vf0.net
トソキンヒトモドキ

130 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 10:27:55.59 ID:35Yvdjw90.net
>>128
大深度は土地の使用権が発生しない、なんて強引な法律作って対応してるからな。

131 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 10:29:07.70 ID:e/0fVrG90.net
>>18
そうね

132 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 10:53:18.67 ID:iSGf2QY70.net
>>39
「23区か政令指定都市以外
地下鉄走らせちゃいけない法規制(?)があるので、
それを回避するため」とかいうような話を、
東西線の中でどこかの誰かが連れの人に話してたけど、
本当なのかな。

133 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 10:56:19.51 ID:LWw3jWXI0.net
>>40
500形乙

134 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 11:10:42.22 ID:vKM1i6yW0.net
>>67
改築前の後楽園駅はカマボコ型の屋根だった。南北線は東京ドームの真下を通り抜けている。南北線ホームは上野の新幹線ホームとどっちが深い?

135 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 11:16:00.27 ID:vKM1i6yW0.net
>>118
メトロと西武の境界か。
かつてはラジオが聴けたのでなるべく通勤は都営にしていた。

136 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 11:26:41.09 ID:9oK77OFw0.net
こういうのをさらっと話せる大人になりたい

137 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 13:00:47.06 ID:vvOk0EZe0.net
>>132
んなわけあるかw
地下軌道つくるほど
切迫しとらんださ

138 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 13:12:29.63 ID:YVa90s6l0.net
>>120
相互乗り入れするためでしょ

139 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 13:22:08.30 ID:wwnitiMx0.net
>>84
政宗が「ここから攻めるぞ」って地図の御茶ノ水あたりを指して
江戸城の弱点を指摘したから神田川を掘ったんだっけ?

140 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 13:55:08.31 ID:nUMrZiw00.net
>>139
うむ
そしてその地形に無思慮に横穴開けたのが明治以降の盆暗政府
ここから都心一極集中と電車痛勤への道を突き進むことになる。

江戸幕府の都市開発をそのまま引き継いでいれば今みたいな雑然とした街並みにならず、
外濠の内側一帯が官庁街として残り、
その外側に武蔵野大都市圏が環状に形成されていたはず。

141 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 18:18:13.47 ID:1a1gxxBY0.net
>>140
江戸幕府の都市開発をそのまま、というわけでは
ないが、戦災で焼け野原になって、かなり立派な
都市計画が練られ、実行に移されつつあったのを、
今のような乱開発にしたのは革新都政という共産党、
社会党主導の時代。つまり、進歩的と称する市民
運動に阻まれ、それをよしとした都政のせい(ちょっと
現在の沖縄に似ている?)。それは、東京だけの
現象ではなく日本全体にいえるが。戦後レジーム
の負の遺産を現在日本人は背負わされている。

142 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 19:09:41.52 ID:35Yvdjw90.net
武蔵のちゅうか世田谷や杉並・練馬辺りが戦後〜高度成長期に開発が進んだのは
ほぼ無開発の原野や丘陵が残っていたからだろが、
江戸時代の都市開発の影響範囲はもっとずっと狭い、
西は新宿区・港区・東は江東区の西部ぐらいだまでぞ。

143 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 19:15:57.89 ID:8lgOpI9e0.net
>>2
三菱商事の意向らしいよ。

144 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 19:28:38.86 ID:1a1gxxBY0.net
>>142
だから、そういうところを自然のまま残す
グリーンベルト計画があったんだよ。
計画だけでなく、たしか法制化されてい
たんだと思う。勝手に流入し住みついて
居座られ、それを排除できなかった。

145 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 19:48:54.84 ID:35Yvdjw90.net
>>144
それは江戸時代と直接関係があるのか?
無いと思うけど。

146 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 20:04:26.75 ID:2vgOQ/kD0.net
>>141
住宅確保を優先すべきだと主張して、戦災復興計画を潰したのは保守(自由党・民主党推薦)の
安井誠一郎知事だぞ。GHQが敗戦国の癖に立派すぎると文句をつけたのもあったが。

革新(社会党・共産党推薦)の美濃部亮吉知事ははるか後の1960年代後半〜1970年代だから、
戦災復興計画とは関係ない。一人でも反対者がいれば道路を作らないと言って、道路整備が
遅れたのは確かだが。

保守と革新のこれらの2人の知事が諸悪の根源。

147 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 20:08:33.53 ID:S2ouI4Ks0.net
東西線の地上区間は埋め立てだからか?

148 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 20:10:36.55 ID:p0l5E96J0.net
聖橋の脇で、神田川の川面の上を走ってるんだから、
昔の地下鉄だけあって浅いよね。
銀座線や丸ノ内線が比較的浅いので、その後の地下鉄は作りやすかったかもしれんが。

149 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 20:12:37.01 ID:2wkTrX1I0.net
>>146
美濃部さんも安井さんも
都市計画を立てて来なかったね

150 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 20:23:45.65 ID:NME7Y4FI0.net
そもそも東京メトロ東西線も東陽町から先は地上だし、都営新宿線や三田線も地上区間あるじゃん。

151 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 20:28:10.61 ID:EbPFQ1IN0.net
立派すぎるも何も、戦後の貧困考えたら地下鉄なんか作ってる場合じゃないだろ

152 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 20:50:29.79 ID:nUMrZiw00.net
江戸時代の街区は東側(今の下町)が中心だった
山の手側にも人は住んでいたが賑わいは街道沿いの宿場町が中心。
新宿とか原宿みたいに地名に残っている場所も多い。

江戸時代にはこれら宿場町の整備に力を入れていたおかげで、江戸一極集中になるのが避けられていた。

対して明治維新以降は、
江戸時代に屋敷街があった場所に東京駅を設置して、郊外でバラバラに進んでいた地上鉄道網を一気に引き込んだ。
これ以降ここが都市開発の中心地として成長していくことになる。
→これが今の都心、対して新宿などは戦後に整備された副都心

そして、
>>142
>>ほぼ無開発の原野や丘陵が残っていた
ということはあまりなくて、既に多くの平地は開墾されていた。
農地として地主が小作農に貸し与えていたのをGHQが強制的に分配したことによって一気に街区が広がったわけだが。
これはまた戦後の別のお話になる。

153 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 21:56:28.10 ID:PFzFGPSb0.net
そもそも、こんな記事書いてる記者は、
地元に地下鉄がなくて、地下鉄はずっと地下を走るのが当たり前だと思い込んでた奴なんだろうな。

154 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 22:34:03.61 ID:sotuxN6b0.net
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E
.
モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE
.
「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw
.
(全録)加計学園問題 前川前文科次官が会見1 2017/05/25
https://www.youtube.com/watch?v=wx-P0MC4rp8

(全録)前川氏、FNNのインタビューに応じる 2017/06/02
https://www.youtube.com/watch?v=CBv58ok0Nvo

Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ

【週刊新潮】凶暴代議士「豊田真由子」による秘書への“絶叫暴言&暴行傷害”音声 デイリー新潮 2017/06/21
https://www.youtube.com/watch?v=Bc6UEvT9H_o
.
【第2弾】「豊田真由子」代議士の“ミュージカル調”イジメ音声 デイリー新潮 2017/06/26
https://www.youtube.com/watch?v=PtD1mNickNY

【第3弾】〈物事にはねえ!裏と表があんの!!〉 さらなる絶叫暴力「豊田真由子」代議士 デイリー新潮 2017/06/28
https://www.youtube.com/watch?v=wd-daKi0yBs

【第4弾】〈チョギ!〉そして罵倒… 「豊田真由子」代議士の絶叫暴行 デイリー新潮 2017/07/05
https://www.youtube.com/watch?v=coFWcHDxSL4

【ノーカット】前川喜平前文部科学事務次官 記者会見 日本記者クラブ(2017年6月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=LB_hBw-2MCE

都議選前日ようやく表に姿を現した安倍総理を待っていたのは「やめろ!」「帰れ!」の嵐!怒れる聴衆の中には森友・籠池氏の姿も!安倍総理は市民を指差し「こんな人たちに負けない」逆上! 17.7.1
https://www.youtube.com/watch?v=-C17J5XK6Jg

155 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:16:17.04 ID:1a1gxxBY0.net
>>152
山の手側にも人は住んでいた、などと書くとえらく
しょぼい感じになるが、こここそ江戸の本体で
山手線は文字通り山の手地域を囲むような鉄道
だが、ここは諸藩の江戸屋敷、武家屋敷が広大
な敷地を塀で囲んで建っていた。人口100万と
いっても50万は武士で、江戸の70%は武士の
居住する地帯で、あとは寺院や庶民長屋の下町
になっていた。大坂のように武士はほとんどいなく
て、大商人が贅沢な居を構え諸藩の蔵屋敷が立
ち並ぶような日本の流通商業の中心都市とは趣
が違う。

156 :名無しさん@1周年:2017/07/16(日) 23:23:14.65 ID:2HNgSJlJ0.net
>>18
それが通説

157 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:46:00.90 ID:lCMJlcNzO.net
今川氏真に都市計画をやらせればよかったんや!

158 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 00:56:23.90 ID:bi+mAKm70.net
結局近代都市への抜本的改革が出来ず
そのまま強引にやったのでぐちゃぐちゃに

159 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 01:07:05.10 ID:5HApUDmT0.net
>>147
最近の若者は東西線が出来る前の浦安・行徳の様子を知らないから困る

160 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:50:17.37 ID:aShwUPcT0.net
>>147
わざわざ地下にする必要がないから
http://takumick.com/wp/wp-content/uploads/2016/12/karo-1.png

161 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 02:59:38.76 ID:PkqcB0jv0.net
>>159
東西線が通る前は、浦安は陸の孤島で、錦糸町からバスで行ったらしいね

162 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 03:15:46.25 ID:o2awTanV0.net
大阪や名古屋でもはしっこの方は普通に高架の上走ってるな

163 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:33:52.83 ID:K0vICv2e0.net
地下鉄の定義ってなんだ?

164 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2017/07/17(月) 04:36:06.17 ID:pUrY+JjF0.net
韓国の地下鉄は半分以上地上を走ってるが

165 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:38:54.93 ID:AXb/jg/q0.net
>>120
広軌とか狭軌とか詳しいくせに、
そんな簡単な事も知らないなんて、なんでだ?

166 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:40:05.30 ID:aFNA6xy00.net
しかし神田川沿いの小汚ない建物はなんとかならんのか?

167 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:42:45.04 ID:hsS2daHe0.net
主題を述べるまで色んなことを話題に出して、支離滅裂な文章だな。
途中で読むの止めた。

168 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:42:53.21 ID:aFNA6xy00.net
>>123
パリの地下鉄が大江戸線並に狭苦しい

169 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:45:07.47 ID:aFNA6xy00.net
>>159
妙典の辺りなんてペンペン草が生えてたよな

170 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:52:26.21 ID:H5RWZXm00.net
>治水対策

本郷台を削って堀にした。東北の雄藩が江戸に攻め入ることを想定した防御策。
こういう説明のほうが多かったはず。

171 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:54:09.55 ID:ZT6Dp5Ub0.net
名古屋だと、東山線の上社、本郷、藤が丘が高架橋の上を走ってるな

172 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 04:57:15.24 ID:Sl3S67YC0.net
おれ小学校の遠足は稲毛に潮干狩りに行った

173 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 05:07:10.66 ID:Frmg8dDk0.net
>>42
地下鉄の地上区間は普通

地形的な起伏が激しいところで、谷間になっているところで地上に顔を出す例は
丸ノ内線の他に、銀座線渋谷駅とか、神戸市営地下鉄とか、仙台市営地下鉄とかにあるね

大阪市営地下鉄中央線は建設予定地が海沿いで、地盤が弱くて高架にした
大阪の御堂筋線は梅田から新大阪に伸ばすとき淀川に地下トンネルを掘るのが難工事と予想されたから、
淀川を橋で越えるために高架にした

他にも郊外区間で建設費を抑えるために高架にしたりとか
地盤や地形の都合で高架にしたりとか、結構ある

174 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 06:26:52.34 ID:48AYg32W0.net
地下鉄が家康のせいって言うなら、道路事情の方が家康のせい

175 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 07:13:55.45 ID:ZlFMF+Bb0.net
昔の不動産屋的には北千住ー東武動物公園の
日比谷線か、北千住ー取手間の千代田線が
地上最長だろ

176 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 07:29:30.18 ID:vlJR4ung0.net
どうして「首塚駅」がないんだ?
将門サマに敬意を表して今すぐ作るべき

177 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 07:34:36.84 ID:JlWAr5Wh0.net
お前ら
秋庭俊の地下鉄トンデモ本
好きだろ?

178 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 07:34:57.09 ID:Rq7bOraX0.net
コンプレックス全開の記事だな

179 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 09:52:22.11 ID:Aq0bOQS/0.net
丸の内線の線路が、時々地上に出るのは
これは、徳川が、原因ではないよ
ほんとの原因は
戦争に負けたからでしょ

もし戦争に、勝っていたら
御茶ノ水の神田川よりも下に
地下鉄を通しただろうね
御茶ノ水以外でも、ほぼ全区間
丸の内線のトンネルをもっともっと深くに
掘っていたはずである
もし当時、トンネル技術が乏しくて
そんな深いところを掘る技術がなくても
つまり犠牲者が何人出ても、この不可能なトンネルを掘っただろう

だから、丸の内線と徳川の関係を、現在議論しているのは
戦争に負けたからであり、勝っていたらこんな議論は、いまごろ、無いはずだろうし

180 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 10:37:53.45 ID:xhmCieIN0.net
500字で書けることを何千字もかけて原稿埋める無能

181 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 10:40:23.88 ID:QkeDv0JE0.net
そもそも徳川家康が台頭してきた時に
殺すより利用することを選択した豊臣秀吉のせいだな

182 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 10:43:42.48 ID:ssMo/CnO0.net
>>46
どうせ、お前オリジナルをきいたわけではないだろ

183 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 10:46:12.02 ID:ssMo/CnO0.net
まず言えるのは、この記者は私立文系なんだろうな

184 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 10:59:21.09 ID:gSgfLbv/0.net
>>117
こういうなんでもかんでもプロ市民って言うやつアホかいな
こういう奴の家の隣に高架駅建設してあげたい
うるさいしそんなもの建てるスペースもないだろう

185 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 11:13:55.71 ID:CsxOtX540.net
>>175
東京の地下鉄は恐ろしい
都心の霞ヶ関とか大手町から地下鉄に乗ったのに油断してると茨城県まで連れて行かれる

186 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 11:18:00.17 ID:j5IYVCvp0.net
>>160
そらそうだ
ワラタw

187 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 11:23:03.99 ID:mMCvS9sUO.net
銀座線・丸ノ内線なんて初期路線だから浅く掘れただけ。

188 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 11:23:41.15 ID:cN2Yu8Fx0.net
>>185
大丈夫、どんなに遠くても取手までだから。

189 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 11:27:40.47 ID:fmhYWp+a0.net
太田道灌め許せん

190 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 11:28:24.85 ID:KCo9zfIe0.net
圧巻は銀座線渋谷駅だ。

いやいや
銀座線沿線に住んでるけど、そんなので驚いてるひとなんて見たこともない

191 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 11:31:10.45 ID:djT/FA440.net
結局何が家康のせいなのかよくわからん

192 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2017/07/17(月) 11:33:47.59 ID:34SdtllG0.net
盗用経済だから普通。

193 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2017/07/17(月) 11:35:00.32 ID:34SdtllG0.net
徳川幕府がーとか頭の可笑しい事言ってるのはだいたい穢多。

194 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 11:35:33.10 ID:p7qs9fEF0.net
都営新宿線なんて新しい部類だが地上走ってるのなぜ?

195 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 11:36:55.80 ID:ibj2EXqG0.net
>>185
茨城県というと遠そうに聞こえるが、取手は実はそんなに遠くなくて、
反対側の千代田線直通の本厚木とか、半蔵門線直通の久喜・南栗橋とか、
有楽町線直通の森林公園の方が都心から遠い。

196 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 11:37:01.53 ID:KCo9zfIe0.net
>>194
荒川の向こうの土地が安いからじゃん

197 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 11:37:23.38 ID:z3k0cLJe0.net
先見の明がでんでんなんてヒョーロンカはお気楽だよな
その当時の苦肉の策を理解出来ないんだから

198 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 11:37:24.88 ID:ssMo/CnO0.net
>>194
荒川を渡るため

199 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2017/07/17(月) 11:39:00.75 ID:34SdtllG0.net
秀吉がーとか言ってるのはチョンコ。

200 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 11:44:45.47 ID:wpA6f3Tc0.net
>>181
ということはさらに言えば織田信長が悪いってことだな
織田信長が猿に草履を触らせなければ東京の地下鉄はこんなことにならなかった

201 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2017/07/17(月) 11:45:17.06 ID:34SdtllG0.net
盗用傾済 企業の弱み見付けて集るゴロツキ、寄生虫。

202 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 11:53:04.82 ID:njbazRmy0.net
東洋経済って物事に通底する理屈ってものが分からん連中の集まりか?
意外と高学歴にも多いんだよなこういう手合いが。

203 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2017/07/17(月) 11:56:18.41 ID:34SdtllG0.net
取材に応じなきゃ「では好きに書かせて貰いますから」とか捨て台詞吐くし、取材に応じても好きに偏向して記事を書くウンコ新聞。

高学歴と言うか他で雇えない人達の集まり。

204 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 12:02:06.78 ID:njbazRmy0.net
ある土地に鉄道が通ってねえって話になるとなんかその土地の人々の
新しいものを好まない閉鎖性ガーとかいう話になるのなんでなん?

205 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 12:05:40.40 ID:aAZE+VJr0.net
丸の内線は戦前から計画が有って戦争で着工が遅れていただけ
地上に出る部分はGHQ関係なく最初から

206 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 12:23:12.74 ID:+ZgbhVtP0.net
昔からわかってることを新発見みたいに発表する東洋経済は馬鹿なのか
てめぇらは歴史にクビ突っ込まずに金の計算だけしてろ

207 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 12:48:23.83 ID:NRHzL+2J0.net
>>194
荒川や江戸川は橋で渡っても、隅田川は各線トンネルなんだね。

208 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 13:15:26.97 ID:ShTMJaNF0.net
そんなことより丸ノ内線の給電方法の方が驚いたよ

209 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 13:25:46.41 ID:tCYzSi9U0.net
全く家康もサボってないでしっかりトンネル掘れば良かったのに。

210 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 13:35:01.77 ID:aK6rFQso0.net
>>179
丸の内線は地下鉄建設をGHQが許可しないから
地上線扱いで建設始めたって聞いたな

211 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 13:52:56.83 ID:Ju0vTzuh0.net
>>195
距離の問題より隣接してない県まで行ってしまうことが衝撃だった

212 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 14:13:58.82 ID:lstHD+lt0.net
>>52
偽叡山電車?

213 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 14:22:47.50 ID:ufCm/dJ50.net
小牧長久手以来、ハリネズミのように要塞化した故郷三河をあっさり捨てさせられ、縁もゆかりもない
不毛の地江戸へ。ただの左遷だったのに、へこたれないで逆に天下取りの礎にしたのは本当にすごい

214 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 14:28:01.10 ID:Enklf7OF0.net
>>172
おまえ、俺より年上だろ。おっと、先輩におまえはなかったなw

俺が小三の時、稲毛の団地に住んでいる親戚の家に泊まり、
潮干狩りに行こうということになったんだが、地元小学校では禁止令が出ていた。それで、
隣のうちの男の子は置いてけぼり。

 じっさいに行ってみると、埋め立ての準備中でそこらじゅうに金網や鉄条網。水路の
石垣の上を歩いて行くんだが、途中で流されて切れている。

 で、貝はたっぷり捕れた。おれには潮吹きとアサリの区別がつかなかったが。

 何十年前科って? う〜ん、四十数年だな。

215 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 14:30:47.98 ID:B62Sowfu0.net
>>152
丸の内にしても家康が来た時は海だし
地盤が悪いんだよな

関東大震災で被害が多かったし
その結果、西に広がったんだけどな

216 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 14:43:12.77 ID:hY4EAwi10.net
>>213
任されたのは北条の支配した関東なんだから凡人なら素直に小田原に行く所
江戸に目を付けて新拠点作ろうとした家康はただもんじゃないわ

217 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 15:55:50.17 ID:RaNdbBpq0.net
>>216
いいかげんなこと書かないほうがいいのでは。
https://www.youtube.com/watch?v=UsZy6KF8Ypg

218 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 16:10:05.02 ID:sZi7GTS70.net
東京という駅名を決める時に、いくつか候補があったらしいけど、
東京駅としたのは拙かった。

元はヤン・ヨーステンの屋敷(丸ビルあたり)に由来してヤヨスという
地名だったのだから、八代洲駅または八重洲駅とすべきだったのだ。

219 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 16:48:13.19 ID:VOzEgXtF0.net
>>218
なんで拙いの?

220 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 16:51:00.75 ID:BDubf/JB0.net
国鉄は東京でもいいけど、丸ノ内線は丸ノ内駅にしてほしかった

221 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 22:28:54.46 ID:RaNdbBpq0.net
>>220
東京駅をつくったのは国鉄ではなくて鉄道省の前の鉄道院
の時代の大正4年のようだ。
それまでは「汽笛一声新橋を・・・」の新橋が東海道本線の
始発駅。上野が東北本線始発駅で、東京駅は、新橋〜上野
間を繋ぐ線をつくりその中央に日本最大の駅として新設され
た。建設場所の丸の内はその頃は皇居を望むただの広大な
原っぱだったそうである。

222 :名無しさん@1周年:2017/07/17(月) 23:11:45.18 ID:RaNdbBpq0.net
>>146
安井さんて方は戦前からの高級官僚だが、戦後すぐの東京都長官から、
選挙で選ぶ東京都知事を初代から3期連続やったんだね。
占領時代は自分の政策というよりGHQ命令に従っていただけ。保守革新
関係なし。この人の時代はとにかく戦災跡に雨露しのぐ住み家を造ることが
急務だったのは当然だろ。とりあえずのことだよ。天皇陛下でさへ防空壕の
ようなところに住んでおられて、皇居再建は国民の住居が整ってから、と
政府の申し出をお断りになった。 現在の皇居が造られるのは、そのずっと後。
建設を請け負った建設会社は、惧れ多いとお金を受け取らなかったという。

223 :名無しさん@1周年:2017/07/18(火) 00:30:40.99 ID:tsVINgvz0.net
>>99
探せばあるかも知れんが、
パリやロンドンでは地上部有り

総レス数 223
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200