2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【セキュリティ】米英らの諜報同盟「Five Eyes」、情報開示を求める訴訟が発生 [7/11]

1 :ののの ★:2017/07/11(火) 20:54:39.52 ID:CAP_USER9.net
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/idg/14/481542/071100392/

2017/07/11 Peter Sayer IDG News Service
 米国、英国、オーストラリア、カナダ、ニュージーランドの5カ国は、情報収集活動に関して、「Five Eyes」という同盟を結んでいる。そのFive Eyesが、世界の人々に対するスパイ行為をしやすくするための対応をインターネット企業に求めた。これに対し、プライバシー擁護団体らは、暗号を弱体化することに懸念を表明する書簡を関係閣僚に送付。さらに、その中の1つの団体が、Five Eyesの協定の内容を明らかにするよう求める訴訟を、米国の裁判所に起こした。


Credit: Peter Sayer
 Five Eyesは、同盟の結成から71年になる。この間に世の中は大きく変化した。情報傍受の対象となる人々は、電話で会話するだけではない。スマートフォンや検索エンジン、電子メールも利用するし、フィットネストラッカーから上がるデータもある。諜報機関が得られるデータは豊富だ。

 だが、データ暗号化技術の利用が広がっていることから、諜報機関としては、衛星通信や海底通信ケーブルで伝送されるデータの傍受が難しくなっている。そこで、2017年6月下旬にカナダで会合を開いたFive Eyesの5カ国の代表者は、テロリストや犯罪者が通信の隠匿に利用している暗号化の無効化を目指す政府機関の活動に協力するよう、ISP(インターネット・サービス・プロバイダー)や機器メーカーに要求した。

 この動きを受けて、市民的自由を擁護する83の団体らは、2017年6月30日、Five Eyes参加を所管とする閣僚5人に宛てて書簡を送った。通信システムのセキュリティの弱体化ではなく強化を訴える内容の書簡だ。

 「テクノロジーとしての暗号化は、害より利益の方がはるかに大きい」と書簡にはある。

 だが、この書簡に名を連ねた団体のうち、英プライバシー擁護団体Privacy Internationalは、暗号化に余計な手出しをしないよう書面で主張するだけでは収まらなかった。

(続きはソースで)

2 :名無しさん@1周年:2017/07/11(火) 20:55:16.61 ID:PBM/Az/L0.net
また安倍

3 :名無しさん@1周年:2017/07/11(火) 20:56:30.02 ID:mDU2/lot0.net
いいなぁ エシュロン 仲間入りたいなぁ・・


最新ミリタリー関連記事.
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★空に海に宇宙に挑む! 日本の新型メカニクス 

★FON】米海軍 12カイリ内を航行 中国顔真っ青w

★いずも 艦上セミナーからイージス艦事故まで海防まとめ

4 :名無しさん@1周年:2017/07/11(火) 20:56:54.84 ID:7NlUurFB0.net
UKUSA協定(アングロサクソン国家限定)

5 :名無しさん@1周年:2017/07/11(火) 20:57:54.26 ID:nT3XaaqZ0.net
はいはい、エシュロン エシュロン♪

6 :名無しさん@1周年:2017/07/11(火) 20:59:04.76 ID:FrqSaijt0.net
サザンアイズが4つ勝ってる

7 :名無しさん@1周年:2017/07/11(火) 21:00:12.03 ID:qNhnQbJR0.net
支那人が代表やろどうせw

8 :名無しさん@1周年:2017/07/11(火) 21:04:17.71 ID:9raLbQ7h0.net
日本が入れてもらえないのは分かるけどなんでオランダは入ってないの?
アルマダ海戦の頃は一心同体に見えたのに

9 :名無しさん@1周年:2017/07/11(火) 21:04:47.07 ID:h+Uz96rx0.net
世界の立ち入り禁止ゾーン10選
https://youtu.be/xY7U1ETyaeU?t=515

10 :名無しさん@1周年:2017/07/11(火) 21:05:42.15 ID:c5EevqSY0.net
最強の盗聴機関

11 :名無しさん@1周年:2017/07/11(火) 21:08:11.20 ID:2jw0/rnb0.net
日中露で対抗するしかない
割りとマジで

12 :名無しさん@1周年:2017/07/11(火) 21:09:44.42 ID:gsGruuHc0.net
こういった連中から身を守れるのは中国だけだな

13 :名無しさん@1周年:2017/07/11(火) 21:10:27.83 ID:grhoMMOL0.net
メールの中身に「テロ、爆弾、アメリカ大統領の名前・・・・」があれば即ピックアップされるが
それを逆手に何億通もテロにおわせメールを送るツールを使ったら
監視システムがパンクしたぞ。

14 :名無しさん@1周年:2017/07/11(火) 21:17:25.30 ID:/87noWfX0.net
>米国、英国、オーストラリア、カナダ、ニュージーランド

この5ヵ国はこの先何があっても一心同体
同じ民族で互いを信頼しきってるから国家機密を共有してる

15 :名無しさん@1周年:2017/07/11(火) 21:17:47.58 ID:yWVaGOwq0.net
鬼畜米英

            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |尊..Ξ|
            |皇..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
      ..     ,, ■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
     ..      ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
    ..       ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| (;゚:;:); ,.(:゚;).|
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ .|. .. ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、..\..  .Д /
    τソ    −!   ヾ ー-‐  ィ、,,.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /

16 :名無しさん@1周年:2017/07/11(火) 21:20:27.44 ID:9raLbQ7h0.net
諭吉先生はアメリカ大好きだったが
勝海舟は中朝と手を結ぼうとしていた
フィリピンもアメリカ支配を脱して中国と対等な友好関係を築こうとしている
海賊国家の諜報と工作による世界支配をいい加減終わらせるべき

17 :名無しさん@1周年:2017/07/11(火) 21:22:55.18 ID:gsGruuHc0.net
>>14
米国、カナダ、オーストラリアあたりは直に移民で様変りしそうだけどな
中国は辛抱強くその時を待ってるんだろうな

18 :名無しさん@1周年:2017/07/11(火) 21:37:19.76 ID:1CxBtNBY0.net
WW2なんかやらなかったらドイツも入ってただろうな

19 :名無しさん@1周年:2017/07/11(火) 21:38:17.45 ID:aALOWK/s0.net
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
10月5日悪魔の娘 生誕
エクセルシオールカフェ赤羽東口閉店は
証拠隠蔽
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち 公明党は悪党 (転載可)

ところが神は、これほどの大きな死の危険から、私たちを救い出してくださいました。また将来も救い出してくださいます。なおも救い出してくださるという望みを、私たちはこの神に置いているのです。コリント人への手紙第二1:10
Hhhhhhgggggghhgfffghhhj

20 :名無しさん@1周年:2017/07/11(火) 21:38:18.76 ID:2wJij6bl0.net
二十四の瞳に比べたらまだまだだな

21 :名無しさん@1周年:2017/07/11(火) 22:45:48.15 ID:GeuIx9Sm0.net
>>14
どこも移民に侵食されて多民族国家なってるやん
カナダオーストラリアは華僑、イギリスはイスラム系、アメリカはヒスパニック
同じ価値観をいつまで共有できるかね

22 :名無しさん@1周年:2017/07/11(火) 22:51:50.67 ID:GeuIx9Sm0.net
アングロサクソンの純血は縮小の一途
人種構成が変わればそれに伴って価値観や文化も塗り替えられ、国の方針も変わる
民族の侵略はその国の死だよ

23 :名無しさん@1周年:2017/07/11(火) 23:50:07.68 ID:buusxfEb0.net
こいつらが不快なのは、テロとの戦いなんてお題目を大々的に掲げてるけど
犯罪捜査だけでなく、経済的利益になることも諜報活動の対象になり得るってこと
日本での諜報活動の主軸はこれだよね
アメリカ人を見たら泥棒と思えくらいの心構えのほうがいいんじゃないのかな

24 :名無しさん@1周年:2017/07/12(水) 00:01:28.20 ID:grvp0N4Z0.net
>Five Eyesは、同盟の結成から71年になる。

そんなに長いのか。大戦直後からってことだぬぁ。

>衛星通信や海底通信ケーブルで伝送されるデータの傍受が難しくなっている。

ざまああああああ。

>1の訴訟を支持するし(ま、提訴したのは同じアングロサクソン国家内の団体だが)、
暗号化技術も大いに進歩させるべきだと思う。
どうせこの5カ国なんて、収拾・利用してるのはテロ情報だけじゃない。
ずっと昔っから、日米の通商交渉なんかの場でも盗聴してたし、産業スパイだってしてるしで、
公共の利益以上に、このいわゆるアングロサクソン諸国家の利益になるようなことばっかやってるような機関なんだから。

こーゆー所で他所から技術情報とかを盗んで、それを自国で商売化して、「アメリカンドリーム!」とか言われてもね。

非アングロサクソン諸国家の利益を守る技術も当然あって然るべき。

将来的には量子暗号通信を実用化すべきだろ。
っていうか、日本とか、やろうと思えばすぐ出来るんだろ?やれよ。

25 :名無しさん@1周年:2017/07/12(水) 00:03:40.16 ID:C68rKuw80.net
エロゲのタイトルかと

26 :名無しさん@1周年:2017/07/12(水) 00:09:14.96 ID:Y2SgySAw0.net
internetだとAESの後釜は日本製だよ。

27 :名無しさん@1周年:2017/07/12(水) 00:23:26.98 ID:J8Dhe16c0.net
ギフハブ?

28 :名無しさん@1周年:2017/07/12(水) 00:41:08.63 ID:c33NWVvR0.net
中国政府に引けをとらないようなことやってんのな

29 :名無しさん@1周年:2017/07/12(水) 02:53:00.24 ID:Cw2mUwYv0.net
プロレス

総レス数 29
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200