2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【格差社会】子の虫歯、親の学歴で格差 成長につれ差が拡大…東北大調査

1 :コモドドラゴン ★:2017/06/19(月) 17:20:06.43 ID:CAP_USER9.net
 子どもの虫歯の割合は、親の学歴によって差があり、子どもの成長につれて差が広がるという調査結果を、東北大の研究グループがまとめた。家庭環境によって健康格差が大きくなることを示しており、研究者は公的な支援の必要性を指摘している。

 子どもの虫歯は、親の学歴や収入と関わりがあると言われているが、この格差が子どもの成長につれてどうなるかは、あまり研究されていないという。

 東北大の相田潤・准教授(歯科公衆衛生学)らは、厚生労働省が実施している、2001年生まれの子どもを対象にした追跡調査の約3万5千人のデータを分析。両親の学歴で四つのグループに分け、2歳半から1年ごとに過去1年間に虫歯治療を受けた子どもの割合を算出し、比較した。

 その結果、両親とも大学以上を卒業した家庭では、虫歯治療を受けた子の割合は2歳半で5・6%、5歳半で31・5%だった。一方、両親が中学または高校卒業の家庭では、2歳半で8・5%、5歳半で41・5%で割合が高かった。虫歯治療を受けた割合の差の広がり方にも、統計学上の意味があったという。

 相田さんは「家庭環境によらず、メリットが受けやすい乳幼児健診での啓発、フッ素塗布など虫歯になりにくい支援をより充実させることが重要だ」と話している。(川村剛志)

2017年6月19日12時2分 朝日新聞
http://www.asahi.com/sp/articles/ASK5S73BKK5SUBQU01W.html?iref=sp_new_news_list_n
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170619001858_comm.jpg

2 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:21:36.33 ID:9KQUrhG90.net
学歴じゃなくて収入じゃないか

3 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:23:26.45 ID:peH5y1QI0.net
ボンビーでも歯磨きはするダロ大馬鹿

4 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:23:43.52 ID:yrrpMEf40.net
三ツ口さえ丁寧に直さない親が

5 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:24:42.52 ID:PmQyTBpy0.net
小さい頃は虫歯だらけだった娘だが
小学三年生には虫歯なくなったよー
(^○^)
そんな私は勝ち組なんだね
テヘッ

6 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:25:03.19 ID:tylI4FAb0.net
低所得者層は歯ブラシも使いまわしだもんな

7 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:25:08.58 ID:FsCiwyMp0.net
うちの兄弟、高校生の兄は虫歯一本もなくて
中学の弟は虫歯だらけだわ。

長男のときは、最初の子と思って、それはそれは気を付けて育てた。
手作り離乳食に、お菓子もジュースも気を配って。

次男の場合、長男の幼稚園行事に連れて行き
おとなしくしててもらうために、早い時期からお菓子バンバン…。
離乳食も丁寧に作る時間なくて、親の食べかけをほぐして分けたり。

おかげで、長男は薄味和食派。次男はジャンキーな食べ物が好き。

8 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:25:36.66 ID:j1kQ/H4J0.net
まあ女の子の歯並びガチャガチャなのは一発で低所得層って分かるなw

9 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:25:41.35 ID:wsvgdEMP0.net
虐待されてる子供は歯に出る
お金があっても歯列矯正には出さなかったり

10 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:26:27.30 ID:2qK5HB320.net
>>1
親の学歴よりは、清潔で規則正しい生活をするか否かだろ。ただし、親が歯医者さんの家に生まれた人の歯は凄く綺麗だって、歯医者さんがよく言うわな。

11 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:27:20.17 ID:KNl/Qgov0.net
小児医療無料の自治体で虫歯がい良いのは育児放棄だろう

12 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:29:13.92 ID:AJ/D+C490.net
だらしないか、そうではないかの違い以外に理由なんてない

13 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:29:16.54 ID:Mwd12IDi0.net
アメリカだって親が高学歴で高収入だと
子供の時から歯列矯正が可能だから
20歳で既に歯並びが完璧

14 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:29:45.07 ID:CDjQUyzb0.net
新潟の大学進学率は低目だし、親世代はもっと低かったけど、
全国一子供の虫歯は少ないらしいよ
食べ物のほうが重要かも

15 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:29:59.68 ID:DX7tN9Dg0.net
この追跡調査ってやつは学歴までどうやって把握してるの?

16 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:30:20.56 ID:eO3NORDa0.net
低学歴や低所得者の生活態度や躾なんてお察しってことだろ

17 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:30:23.62 ID:yW4tTUj00.net
地方ですらどこも中学三年生まで医療費無料だから
ほとんど差は出てこないだろ

18 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:30:41.33 ID:315RtSuF0.net
>>7
年数をあげて子供をつくれよ

19 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:30:44.65 ID:92vF9XDk0.net
子供の出っ歯治療に40万かかった

20 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:31:26.48 ID:wuWG2JVt0.net
>>1
今の子供は露骨な貧富の差が無いから親の意識になるんだろな。

昔は歯列矯正なんかすげー金かかった。

21 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:31:27.93 ID:CIJr3NQM0.net
アメリカ、南米の貧困層は虫歯にならないように徹底してるぞ
矯正は無理でも虫歯だけはならないようにしてる
医者にかかれないからね
日本の貧困層、低学歴層はアメリカの貧困層よりバカ、

22 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:31:54.00 ID:27WpIR/+0.net
>>2
たぶんあってる

23 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:32:51.53 ID:6etYMFbm0.net
>>2
今時百円で買える歯磨き粉と歯ブラシすらケチるような貧乏人は子作りしないって

24 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:33:12.55 ID:G3KxM5Nk0.net
>>17
だからこその差だよ
意識の差

25 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:34:14.76 ID:konRUVYm0.net
10歳まで親が磨いてた時は虫歯0だったのに
反抗期で親にも磨かせないで自分でも磨かなかったら中2で虫歯になったわ

26 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:34:25.44 ID:3XDAX3lU0.net
中流家庭なんだが俺はひどい虫歯だな
子供の時にあまりにも虫歯が多かったみたいで、歯医者の女の先生が俺に大声で怒ったからな

27 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:34:44.47 ID:eIY2lKrU0.net
【フッ素】地球規模で監視測定すべき危険物質として、水中のフッ素を優先順位第6番目にランク

■ユニセフ(国連国際緊急児童基金)が、1999年12月に飲料水中のフッ素の安全性について、疑念をあらわすレポートを公表した。

同じ国際機関といっても、アメリカのフッ素戦略を追認するしか能のないWHO(歯科保健部)と異なり、国連傘下の諸機関は、以前から、水中フッ素の危険性に関して独自の見解を表明してきた。

すなわち、国連人間環境委員会は、1974年2月にナイロビで開催した会議の結果を報告書にまとめ、地球環境監視システムの設置を呼びかけ、

地球規模で監視測定すべき危険物質として、水中のフッ素を優先順位第6番目にランクしたのである。ちなみに第7番目にランクされた物は、アスベストとヒ素である。

■アメリカでの水道水へのフッ素添加は1945年に始まり現在に至る。しかしながら、過去の医学的な事実にも関わらず、それを認めようとしないFDA

アメリカでのフッ素の水道水への添加が始まる1年前より、歯学の専門家たちはほぼ全員揃って、フッ素が歯の健康にとって有害な事を認識していました。
事実1944年のアメリカ歯学協会の雑誌に、1.6〜4ppmの濃度のフッ素を水道水に添加する事で、成人の半数が歯牙の補綴が必要となる事を報告していました。

その確固たる証拠は、生徒たち40万人を対象にした世界でも最も大規模な調査により、1ppmのフッ素添加の水道水を飲用する事で、25%虫歯が増加する事が明らかにされていることです。

まだ1945年にはフッ素はニューバーグ、ニューヨーク、そしてグランド・ラピッズ、ミシガンなどの自治体で添加されているだけでした。

あれから50年今では60%のアメリカ人が1ppmのフッ素を添加された地域に住み、現在75%のアメリカの州でこの致死的な毒が水道水に含まれています。

偽作のうちの1つは「フッ素が歯の結晶構造の構築を助ける」という事です。しかしそれは「アメリカのフッ素キャンペーン」から早々と削除されました。

このキャンペーンは全くの嘘であると認識され、暴露されていますが FDAとCDCは単にこの一文の削除だけをして、いまだに大衆にはフッ素が虫歯予防に良いと信じ込ませようとしています。

28 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:35:05.55 ID:RC7aj5nK0.net
あと言っちゃなんだが子沢山家庭ね
どうしてもいちいち仕上げ磨きとか出来ないんじゃない?

29 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:35:19.08 ID:eIY2lKrU0.net
いまだにアメリカ人の70%がこの多角的な神話を信じています

研究によればフッ素は極端な神経毒性を持った化学物質で脳神経細胞の基本的な機能に障害を及ぼし、アルツハイマーやアテローム性動脈硬化症(動脈を硬化させる)の原因になります。

不妊、奇形、糖尿病、癌、IQの低下などにも関係します。またフッ素がアルミニュウムと結合すると血液脳関門に入っていってしまいます。

■そもそもフッ素の有効利用の始まりはアメリカにおけるアルミニウム産業でした。

産業廃棄物であるフッ素の毒性と処理に手を焼いていたアルコア社の主任研者フランシス・フレイリーは、メロン産業研究所の研究員ジェラルド・コックスにフッ素の歯に与える影響を研究して、その有効利用を提案しました。

そして、コックスは 1939 年に虫歯予防のために、公用の水道水にフッ素を添加することを提唱します。

また、このメロン産業研究所は、アルコア社の株主であるアンドリュー・メロンが設立したもので、真の目的は、大企業が起こす大気汚染・土壌汚染などの公害に対して行われる訴訟から産業を守るために有利なデータを作成することでした。

同社はアスベスト産業を守るために「アスベストは安全である」と長年主張し続けています。

その後、欧米において「宣伝広告の父」との異名をもつ、エドワード・バーネイが「虫歯予防にフッ素」というキャッチフレーズで水道水へのフッ化物添加キャンペーンをテレビ・ラジオ・ポスターなどを用いて全米で大々的に展開しました。

そして、「フッ素は安全なもの、体に良いもの」というイメージが一般社会に定着したのです。

30 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:36:52.08 ID:kArxhygs0.net
あー、うちの子供の友達にも11歳ですでに殆どの歯が虫歯っていう子がいるがその子の家は貧乏だな
親の学歴は・・・知らんがなぁ

31 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:36:54.51 ID:konRUVYm0.net
小児医療?
年収制限で3割だお(泣

32 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:37:48.67 ID:eIY2lKrU0.net
■フッ素の恐ろしい歴史

アメリカでは全人口の70%の公用水道水にすでにフッ素化合物が添加されています。そのため、住民のフッ素に対する関心も高いのです。

1950年代、アメリカで水道水へのフッ素化合物添加の是非をめぐる一大論争が科学者の間で起きました。そのとき低濃度(1ppm=100万分の1)のフッ素の安全性を訴えたフッ素支持派の筆頭者はハロルド・ホッジ博士でした。

恐ろしいことに、ホッジ博士とは、広島に投下した原子爆弾を開発した 「マンハッタン・プロジェクト」の中心的人物であり、その他にも数々の非人道的な実験を行っていたことでも有名ですが、詳細は後述します。

■またフッ素を人類史上、初めて水道水に導入したのはナチスです。

強制収容所からユダヤ人が脱走しないようにフッ素入りの水を飲ませ、その意思をくじいてしまうことが目的でした。
またフッ素は殺鼠剤の主原料としてよく用いられています。
日本におけるフッ素支持派の歯科医師や学者の多くは、これらの事実を知っているのでしょうか。

■史上最大の汚染物質
大気汚染物質として知られる数多くの化学物質の中でも、フッ素は最も危険であることがわかっており、さまざまな機関がフッ素の有害性を訴えています。
アメリカ農務省は、「フッ素ほど大気中のすべての汚染物質の中で、世界中の動物に害を与えてきたものはない」としています。
またコーネル大学のレナード・ウェインスタイン博士も「あらゆる大気汚染物質の中で、もっとも農業に害を与えている物質として、フッ素ほど疑わしく、これまで多くの訴訟が起こされたものはない」としています。

■このようにフッ素の毒性に関する証言はありますが、中でも特筆すべきは、フォーサイス神経毒学研究所で行われた実験結果です。

神経毒学者のフィリス・マレニクス博士は、自身が開発したコンピューターによる新しい神経画像解析システムで、様々な環境汚染物質の微量投与による大脳への影響を研究している第一線の科学者でした。

あるとき、歯科業界で使用される様々な物質の毒性の解析を依頼され、フッ素もその中に入っていましたが、彼女は当初、「フッ素は子供達にも使用されているほど安全な物質だからやるだけ時間の無駄。私は、やらないわ。」と拒絶していました。

■しかし、指示通りに検査してみると驚くべき結果が出たのです。

なんと安全とされる適量のフッ素を投与しただけで神経細胞から、他の神経毒が引き起こすような多動性障害、記憶障害、知能障害の典型的な画像パターンが観測されたのです。

これを彼女が学会で発表すると、ある人物が言いました。「君は自分が何を言っているのかわかっているのかね。われわれが子供達のIQ(知能指数)を下げているとでもいうのか。」

それに対して彼女は科学者として、「ええ、基本的にはそうです」と答えました。

その後、即座に彼女は研究所を解雇され、その研究自体も研究資金が絶たれ、打ち切られたのです。

33 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:39:14.09 ID:6CyYTC510.net
田舎はジジババが孫にキスしたり口移しで食わせるからな
むしろ都会と地方の差の方があるんじゃないか

34 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:40:44.12 ID:sJY632+F0.net
低学の親なんて子供放ったらかしだから当たり前。

35 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:41:32.40 ID:c4W+cQOx0.net
北教組の「(子供の)虫歯対策反対闘争」って何だったんだろうな?

36 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:42:41.39 ID:3XEO2N/m0.net
小学校でフッ素を強制すればいいじゃんよ
昔やったろ?DDTとかツベルクリンとか

37 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:43:03.89 ID:c7IdHD7c0.net
底辺DQNが子供のケアをしないのは歯に限ったことじゃない罠

金持ちでも口腔衛生の意識が低い家庭ってのはあるし

38 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:43:09.33 ID:konRUVYm0.net
>>33
親にそれやられたせいで自分は歯はボロボロ
口移しのない兄弟は虫歯少ない
フッ素より親祖父母の口移しの危険性を広めたほうが効果ある

39 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:44:13.69 ID:CVyvbntu0.net
フッ素化合物は真っ黒にお歯黒になっちゃうよ

40 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:44:28.75 ID:hz/m2gDN0.net
自分が子供の頃は口移しが悪いって認識なかったし歯科検診でガンガン歯を削られて治療跡ばかりだ
今の子は虫歯あっても一、二個とか虫歯ゼロとか羨ましいわ
やっぱり幼少期に親が虫歯菌をうつさないように気をつけるかどうかだな
そこさえ乗り越えればあとは適当に磨いてりゃいいわけで

41 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:45:31.87 ID:9B4Pn3Bi0.net
中学まで医療費タダだけど、意識の問題だよな。ネグレクトかどうかの。
小さい子供って基本歯磨き嫌いだし、丁寧にはやらないから、親が磨いてあげないと無理でしょ。。
検診でフッ素塗ってもらうのが昔と違って大きいのかね?昔の子供の乳歯は虫歯だらけだった様な。

42 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:45:58.82 ID:CVyvbntu0.net
子供がお歯黒はブサイクで可哀想だよ

43 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:47:06.74 ID:4joVPqRH0.net
水道水にフッ素入れるだけでおわり

しかし、だからといって歯医者が消える訳でもなく
欠けた奴の治療や歯肉の治療やらな

後、親の口移しはアウト
しかし、医者を意識するから放置からの致命傷にはなりにくい

44 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:48:07.87 ID:qf+qIwqA0.net
そりゃいい大学出て大企業に就けば年収も多いし歯医者へも頻繁に連れて行けるだろ

45 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:48:13.74 ID:8tNfw/Jd0.net
>>42
お前が言ってるのはフッ化ジアンミン銀。
虫歯がある程度進んだ子に塗るやつ。
虫歯になってない子に塗るのはフッ化ナトリウム。

46 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:48:49.39 ID:CUOK9mJk0.net
虫歯が無くても低学歴、因みにお膝元

47 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:49:09.20 ID:jXStD3Xh0.net
フッ素は歯磨きに入ってるので
うがいは少しだけにする、欧米のフッ素も
水道から、塩や食品に変わってきてる
フッ素取りすぎても、歯に模様がつく

48 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:49:32.55 ID:8tNfw/Jd0.net
>>41
意識が低いから親も口の中汚いし、子供も虫歯になる。
ズボラだから低学歴、低収入。

49 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:51:19.16 ID:CVyvbntu0.net
>>40小鳥さんも口移し子育てだよね
入れ歯の婆ちゃん爺ちゃん想像してほしいよ
親だからって口移しはやめてほしいよね

50 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:51:36.79 ID:DyeH00V20.net
学歴無関係、躾の問題だろうね

51 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:51:49.60 ID:uPkydpD80.net
最近の子供ってニコニコ歯医者に行ってるじゃん。
昔の歯医者は怖かったなぁ。

52 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:52:48.94 ID:785+QmFV0.net
俺の親は優しかったけど歯磨きの習慣どころか、箸の持ち方さえ教えてくれなかったな。
今考えるとネグレストだな。やっぱり幼いころの躾や教育は必要だと思う。今は朝晩磨いているけど。

53 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:53:45.28 ID:wBlWPEpF0.net
うちの娘いま中二だけど3年前から歯の矯正してるわ
だいぶ可愛くなったぞ!
終わるまで140万円くらい掛かるけど安いもんだ

54 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:55:07.32 ID:kD4/iE0C0.net
虫歯になりやすい遺伝子というのもあるそうだが
おそらくそれと学力的な遺伝子は別だろう

従って学歴が低い親の遺伝子のせいで
子供が虫歯になりやすい遺伝子になる、という可能性は低そうだ

これはやはり「親の低所得のせいで子供の健康状態が悪化している」という事で
いいだろう

55 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:58:08.99 ID:zuPaWus10.net
虫歯だけじゃなく定期検診や歯列矯正とかもちゃんとやるからな
生活に余裕あると

56 ::2017/06/19(月) 17:58:16.65 ID:kgpYXq8Z0.net
セラミック松村の親は、東大か?

57 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:58:23.15 ID:kEO1VuPs0.net
おれは、高級チョコレートの食べ過ぎで、小学生ですでに奥歯すべて被せ物してた。

58 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 17:59:39.16 ID:XBwrsiy70.net
>>8

近所に私立小学校や難関私立中高一貫(高校募集無し)があるけど
女子は歯列矯正している生徒がめちゃめちゃ多い。
(男子もそこそこしている)

保険が利かないので自費になるけど
100万程払って何年間か器具をつけて我慢すれば
綺麗な口元が手に入るから
余裕があって意識の高い親は我が子の将来の為にさせるのだろうね。

59 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 18:01:50.19 ID:iqw2QS9o0.net
お受験園は歯科の健康調査票必須だからね

60 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 18:05:10.56 ID:1JbcbiCs0.net
こういうのら歯科医師会が言わせてます

61 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 18:05:43.81 ID:vB3DFID70.net
十代の頃から歯磨きを怠っていると、三十代で歯周病により歯がボロボロと
抜け始めるようだ。前の会社で五十代前半のおじさんの前歯が一本しかない
人が居て驚いた

62 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 18:11:08.60 ID:nX/qJPtB0.net
どっちなんだ?
使ってる歯ブラシや歯磨き粉がボロでか?
それとも食ってる物でか?

63 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 18:17:13.06 ID:xz7H5unWO.net
>>1
小学生で大人の歯になった時から重要だと思う
大人になって虫歯無ければ安心じゃない
ファストフードばかりとか歯茎弱いのも別で歯並び良いだけじゃ意味ないし…

64 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 18:17:32.74 ID:Bf61a++r0.net
>>58
毎度ご苦労なこって
歯を並べ直してもブスは治りません

65 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 18:17:41.71 ID:XiVW2Kze0.net
オーストラリアの水道もフッソ入りなので飲むなと言われたな。

66 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 18:18:03.44 ID:wbjn1WFM0.net
口内細菌が安定する前に虫歯菌をうつすからだろ

67 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 18:18:17.43 ID:bpijK1uK0.net
>>14
自分は転勤で新潟市に居たとき産んだけど
自治体がフッ素塗布とか予防に力いれてたよ
だからかな

68 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 18:18:43.54 ID:5ozzb6PF0.net
3歳までに虫歯菌をつけなければ良いらしいな。

69 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 18:19:58.49 ID:MCIzloZ10.net
歯医者が怖くて最近まで行けなかったわ

70 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 18:20:39.06 ID:kHUoRk8o0.net
両親は大卒
歯列矯正なし、歯並び完璧
年に数回歯科で保険のきくクリーニング
もちろん虫歯何それ
の子
よって矯正費用の得
3歳までに歯磨きの癖を付けることが絶対大事
賢い親なら将来の事を考えながら育児する。
歯科で子のレントゲン見ると悦に浸るわ

71 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 18:21:38.26 ID:L2hkJgzy0.net
>>1
歯並びが悪いから、日本人は歯周病が多いんだよね。
歯科矯正は、強制的にやらすべき。
15歳以下の矯正は、無料でもいいくらい。
日本人は世界一歯並び悪い。
あと歯科クリーニングは、月に1回は行くべし。
実費になるけど、年間15万とか安いからね。

72 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 18:21:40.93 ID:bnOlOjig0.net
虫歯だけじゃないんだけど
基本、私立の医大は金持ち以外はいれないから
医者は相対的に金持ちが多い→バカ医者の行く先は大体決まってるけどね
ま、そんなところも貧富の格差が表れてるよ

73 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 18:22:09.84 ID:IrzYxMSF0.net
何いってんの 遺伝よ

74 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 18:24:25.21 ID:s5XdmmTh0.net
40代だが
虫歯歴なし
矯正もなし
つーかそもそも歯医者に行ったことがない
歯磨きは1日2回
月に1回は自分でプラーク除去

75 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 18:25:22.84 ID:zB7+4dbD0.net
そろそろ着色汚れ落しに行かないとなあ

76 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 18:25:28.42 ID:mvUHeQvMO.net
口移ししないで、食器(箸やスプーンなど)も別々、大人の食べかけは子供にやらない…っていうのを徹底している3歳の姪は虫歯ないな
ジュースのかわりにお茶を飲んでるから、歯に渋みたいのがついてるけど

77 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 18:26:50.67 ID:eHA0aB0r0.net
貧しいものは子供産めないから金持ちが産まないと日本滅びる

78 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 18:28:10.37 ID:SV/2r6O+0.net
学歴とイコールになるか分からんけど、
虫歯予防を理解する頭脳と費用を出せる余裕、子の歯を世話する時間があればOKだと思う

79 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 18:31:16.62 ID:8IIGiJMMO.net
学歴と言うか、要は生活水準でしょ

80 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 18:31:48.44 ID:1sYdBS7q0.net
>>74
歯医者に行ったことないから虫歯ゼロなんだろw
一回行って検査してみw
虫歯だらけ言われるでw

81 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 18:32:37.77 ID:BD/x2/3y0.net
人生は親で決まる

馬鹿な親はセックスしたくて結婚する

これ、ガチ

82 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 18:33:24.67 ID:CDjQUyzb0.net
>>58
それ、美容整形と同じことだからね
日本人はあまりやらないし、日本人歯科医も勧めないよ

83 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 18:36:02.67 ID:bnOlOjig0.net
歯を磨かなくても虫歯がない=虫歯菌感染がない
これって親との関係が薄いことの証だよ
10代なら虫歯菌感染予防を徹底していたとかはあると思うけど
20代以降なら、単に親子のスキンシップが浅かったんだと思う

84 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 18:37:01.51 ID:glTMAxC80.net
>>1
両親がまともなら、歯磨きの習慣をつけさせるし
歯に悪いもん喰わせないし
無駄な間食もさせないからな

85 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 18:38:32.55 ID:6y68mAWj0.net
小さい頃からオヤツにスルメや氷下魚出されてたうちの兄妹、
全員歯並びと顎の骨の形はどこの歯科医に行っても褒められた。
身長も全員高い。牛乳は好きじゃない。

86 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 18:41:01.19 ID:bnOlOjig0.net
>85
あんまり関係ないと思うなあ
スルメ食べない欧米人は歯並びいいし

87 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 18:44:26.38 ID:gy86/AbN0.net
トーホグはこういう金のあるなしの影響がストレートに出る地域

88 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 18:46:54.91 ID:L2hkJgzy0.net
歯並びの悪いのは育ち悪いからな。
雅子も歯並び悪い。
あの世代でも、良家の子女は矯正してた。
歯並びの悪い奴、目の細い奴はまともな人間じゃない。
えらが張ってればなおさら最悪。

89 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 18:48:36.29 ID:9XXCzeeq0.net
>>83
いや、親も保菌者じゃ無いんだよ

90 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 18:49:13.76 ID:c23SgNZ70.net
学歴と言うより知識だよ。
虫歯は感染する物だからいかに感染させないかだよ。

親が虫歯放置してたら確実に子供に感染する。
ただそれだけ。

子供が虫歯になったら治療方法は歯を抜く事だよ。

91 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 18:51:24.79 ID:MwKQxUP00.net
高卒金髪DQN夫婦の子供と高学歴夫婦の子供なら
躾に違いがありそうだ

92 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 18:53:08.52 ID:V/ZSE7g50.net
歯並びよく生まれてよかった。ずいぶん安くついてる
歯並びって自然で美しい確率って何パーセントくらいなんだろ
永久歯に生え替わるまでに問題がおきて悪くなるケースが多いのかな?
それとも生まれつき不可抗力なの?

93 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 18:53:42.82 ID:J1kJ4cOj0.net
小6から高2まで矯正してた
多分100万は軽く越えてると思う
本当に親に感謝してる

94 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 18:54:09.99 ID:9XXCzeeq0.net
>>92
歯並びは遺伝だよ

95 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 18:54:20.75 ID:8tNfw/Jd0.net
>>91
たまーに高学歴親でも変なのいるんだよなぁ。
高齢出産だから溺愛してるパターンのやつ。
金髪DQNの方が子供に注意したりする場合もある。

96 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 18:55:21.09 ID:F6aLFYmC0.net
歯並びが悪いから
とうほくがトーホグになるのかw

97 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 18:56:20.72 ID:/K+SKQri0.net
何を持って統計学的に有意差が有ったのか分からん
単純に歯医者が金儲けしたいだけの話じゃ無いの

98 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 18:58:12.11 ID:f3wDm8zH0.net
高校DMF調査ってのを10年やったら
入試偏差値順と結果がリンクしてた
これマジな話

99 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 18:59:10.88 ID:9XXCzeeq0.net
>>91
でも金髪ドキュ家庭ってなんか楽しそうなんだよな…
色々余りキニシナイ!からなのかね

100 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:04:33.55 ID:ppMFk1wE0.net
歯磨きの持続力があるかないか

101 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:04:33.96 ID:CHJ9iljS0.net
第1には親の躾の問題だが、同じ家庭でもいくら躾けても毎日の歯磨きが
できなくて虫歯だらけの子もいれば、親の言うことをよく聞いて
虫歯1本無い子もいる。要するに、親の躾と子供の資質の問題。

親の学歴が高いと言うことは大半は躾に厳しいし、子供の資質も良いからであって、
学歴が低くても躾が厳しくて、子供の資質が良ければおなじ現象が起こる。

102 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:07:21.43 ID:a5MrQZJ60.net
学歴じゃなく収入だろうな
うちの親中卒と高校中退だけど地方の高額納税者番付に載ったことあるくらいの収入だったからか、乳歯が一度虫歯になっただけで、それ以来虫歯は無い
両親共に歯並びも綺麗だからそれも遺伝してるみたいで、歯について困ったことないな

103 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:07:44.15 ID:IYydcjyt0.net
歯並びを異常に気にするのはアメリカ人ぐらいじゃね?なんらかの脅迫観念か何かだぞあれは。
ラブクラフト的な遺伝的欠陥への恐怖があるんじゃないか?

アメリカ人は記念写真を撮るときに歯を見せて笑うんだよね、ヨーロッパにそんな風習はない、日本でも昔は人に歯を見せたりしなかった、お歯黒塗ってたぐらいだし。

104 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:09:48.51 ID:sX1dkuj10.net
歯を見るとある程度の人物像が見えてくるからな。
人を判断する時は歯を見るべきだよ。

105 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:11:25.09 ID:sX1dkuj10.net
>>102
歯に対する意識の差なのだろうが、
高学歴の方が意識が高いように思えるがね。

106 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:11:40.75 ID:QfGgEPTu0.net
>>194
俺は容姿どうでもいいから行動や考え方見るわ

107 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:11:57.94 ID:V/ZSE7g50.net
>>103
健康の観点から歯並びはいい方がいいに決まってるけど
無理に抜いて差し歯にしたりするならあんまり意味ないよね

108 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:12:23.36 ID:konRUVYm0.net
でも歯並びって悪い方が優勢遺伝じゃなかったか

109 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:13:05.58 ID:31pa4Jss0.net
創価学会は、カルト宗教である。
集団ストーカーを行なっている。
ドトールコーヒーは学会員だ。
エクセルシオールカフェ赤羽東口店閉店は
トカゲの尻尾切り
北区赤羽は創価学会の区 テレビは赤羽の
特集で一杯 創価の策略
(全バージョン転載可)

「人がその友のためにいのちを捨てるという、これよりも大きな愛はだれも持っていません。」
ヨハネの福音書15章13節
hっっjbhっjkっっっjひゅううう

110 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:14:01.00 ID:IYydcjyt0.net
>>107
画一的な価値観の押し付けが多いよな、誰の影響なんだか…

111 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:14:25.47 ID:RVtlt9060.net
未だに乳幼児と箸共有して食べさせてる親が多いからな、、
そういう親に限って鍋奉行だったりして仕切りたがるんだよ

112 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:15:19.41 ID:Vbi/zTMM0.net
固いもん食うと顎が発達なんちゃらというのは、先天的に親知らずが生えなくなってる人を見るとアリなような気がしてくる

113 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:16:50.68 ID:V/ZSE7g50.net
>>94
そういえば歯並び、手の形、眉が父と兄にそっくりw
眉もいうなりゃ骨格由来かも

114 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:16:53.88 ID:RVD962fu0.net
日本人が暴力振るうのも歴史的に歯に無頓着だからだろうか。
歯を大切にしていればお互い殴ったりしないよね。
暴力を無くすためにも歯を大切にする価値観を植えつけないと。

115 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:17:06.06 ID:AmqEaPIt0.net
歯がガタガタの女は結婚がうまくいかないらしいよ

116 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:17:24.39 ID:RVtlt9060.net
高学歴の親でもキラキラネーム付けたがる人もいるし何だかなぁと

117 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:17:47.87 ID:h/aHpaji0.net
愛情の格差だろ

118 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:18:17.02 ID:a05ux38/0.net
くだらない・・

庶民がいくら東大、京大卒の高学歴でも意味なし
まつりサンみたくなるだけw

二科目入試、AO入試の青学卒のセレブ家庭や
ろくに勉強もしないエスカレーター組の慶応卒のほうが

明らかに勝ち組になれる

二宮金次郎みたいに学問で立身出世できる時代ではない
私文エスカレーター組が牛耳る社会だから・・

119 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:18:34.32 ID:sX1dkuj10.net
歯並びは幼児の頃の生活が影響するそうで、
育ちの良い人は矯正してなくても歯並びの良い人が多いそうだ。

あと、老人でもないのに歯が溶けてたり無かったりする人はだらしない生活をしてる証拠。

120 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:18:51.06 ID:PKCzye7h0.net
歯は悪いと活舌も悪くなるからな
歯が綺麗なのは育ちが良くて、豆な人が多いのは確か

121 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:19:02.88 ID:Vbi/zTMM0.net
アメコミ的な人物イラスト見ると歯をむいてニカーッとしてるの多いイメージ
あれも象徴してるのかな

122 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:19:49.17 ID:y7TC5T5L0.net
無知な親はほんとアカン
何やらしてもめっちゃレベル低い

123 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:19:52.30 ID:opb91NyH0.net
ただの相関関係だな

124 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:21:25.78 ID:mZTzINXm0.net
>>17
地方は外来は有料のことが多いぞ
東京は恵まれすぎ
過密をなくすためにも逆にすればいいのに

125 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:21:27.09 ID:BD/x2/3y0.net
自分より歯がボロボロの人を見ると安心するよねw

「こいつよりは全然マシだな」ってw

126 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:21:27.55 ID:beeCT/TF0.net
欧米じゃ高校行っても歯がガチャ歯のままだと虐められる
ガチャ歯の奴がSNSに登場した途端、歯のことばかり指摘される
歯が悪いと市民権が得られないような状態だ

127 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:22:20.47 ID:w1jtS3oR0.net
              。 。
             / /
          ,, ''" ̄ ̄ ̄~''ヽ,
.         /  .,,,=≡, ,≡=.\
        │ ,/・\,!./・\、ヽ
        │  " ノ/ i\`    |
        │.  ,ィ____.i i.   /
.   ___ ノ   /  l  .i  /
  /  _  \ ノ `トェェェイヽ、./   貧乏人は歯医者に行くなwwwww
  | /_\ ,|    `ー'´  /
  | | |_| ヽ|        /
(((\ 丶_ /        /
  ヽ _____、___ノ

128 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:24:49.38 ID:sX1dkuj10.net
お前らに良い歯ブラシを教えてやるよ。
タフト24ってやつ。テペでもいい。このどちらかを使ってれば間違いない。
あとは磨き方次第だ。

129 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:25:58.18 ID:KgzNWZL90.net
>>86
うちの子も小2で顎拡張の矯正やってんだけど、小さいうちはとにかく硬いもの噛んで顎の発達を促すように言われたわ

固いせいべいとか今はそんなに食べないから顎が小さくて栄養が良いから歯がデカくなるんだそうだ

130 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:26:58.90 ID:a05ux38/0.net
庶民階級が、受験勉強を頑張って一橋大、東工大、京大、東大に
進学できても

ろくに勉強しなかった帰国子女の青学、立教女子や、
エスカレーター組の慶応ボーイには

絶対に勝てないww

131 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:27:32.53 ID:8tNfw/Jd0.net
>>124
うち地方都市だけど、高収入以外は中学生まで医療費無料だよ。
東京が悪いんじゃなくてお前のいる自治体が悪い。

132 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:27:53.45 ID:IYydcjyt0.net
歯の大小なんて遺伝的なもんじゃねえの?

133 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:30:53.61 ID:sX1dkuj10.net
日頃の予防をどれだけしてるかが大きいからな。
ちなみに、80歳の時点で日本人は平均5本しか歯がないそうだが、
予防医学の発達したスウェーデンでは20本もあるらしい。

134 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:31:41.13 ID:BD/x2/3y0.net
歯を見ればすぐわかるよね

どんな親から産まされたかが、、、

135 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:34:04.11 ID:xEKmGdRqO.net
歯を削るのは日本の歯医者だけな

136 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:35:26.90 ID:V/ZSE7g50.net
>>86
日本人はフワフワ柔らかな食べ物が好きだからなあ
肉でもパンでも海外は基本もっと固い

137 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:35:27.42 ID:/MKnMONQ0.net
うちは母親が30代で総入れ歯だったわ
虫歯ってなる人とならない人がいるのね

138 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:35:27.71 ID:WVND2mEv0.net
>両親とも大学以上を卒業した家庭では、虫歯治療を受けた子の割合は2歳半で5・6%、5歳半で31・5%だった。
>一方、両親が中学または高校卒業の家庭では、2歳半で8・5%、5歳半で41・5%で割合が高かった。

低学歴家庭の方が子供をちゃんと歯医者で治療させてる、という風にも読めないか

139 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:36:41.05 ID:Z0cbDliN0.net
>>17
いいな。
政令市だが、無料は5歳までだわ。

小3までは1回800円だが、調剤薬局と離れるから1600円かかる。
それ以降は中3まで二割負担。

140 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:37:18.27 ID:sX1dkuj10.net
国が予防医学に力を入れると歯医者の仕事が減るからな。
厚労省は歯科医師会に圧力かけられてるから予防に力をいれてないとしか思えない。

141 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:39:22.38 ID:PKCzye7h0.net
ちょっと前だっけ
ヨーロッパで活躍して、結構金持ってる
サッカー選手が、虫歯を直さない人多い記事あったな
これ日本やアメリカじゃ考えられない事なんだよと
何がヨーロッパと違うんだろうな

142 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:39:48.04 ID:wBlWPEpF0.net
>>133
うそつけ!
この間日本でも80歳で20本が50パー越えたと出てたぞ

143 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:39:48.81 ID:Nu8dBzTX0.net
80才で自分の歯が20本以上あって歯医者さんに
褒められる俺のばあちゃんって凄い

144 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:43:19.25 ID:Vbi/zTMM0.net
固いものを食べると〜は徳川歴代将軍の発掘記録見ると
やっぱ固いもん食った方がいいよなという結論に
時代が下るほど顔がながーく、ほそーくなってるw
でも顔の上半分はそのまま
将軍様は固いもん全然食べんかったからなw

145 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:44:33.47 ID:CsWH0e7i0.net
>>1
うち高卒夫婦だけど子供は2歳から歯科検診行かせてる
虫歯は痛いからね
可哀想だもん

146 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:44:43.07 ID:C1AI7wQH0.net
>>138
虫歯の罹患率それぞれ出してくれないと
そう読めもするよなw

147 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:45:22.96 ID:PHk9uEbh0.net
うちは夫婦とも高卒だ。
息子が乳幼児の頃に妻がものすごく頑張って気を付けてやってた。小学校高学年の今でも息子は一度も虫歯になっていない。
つまり学歴は関係無し。

148 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:46:46.15 ID:htcqo+890.net
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8

日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
.
【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8
.
【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ
.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg

松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

「加計学園」の文科省書類を公開
https://www.youtube.com/watch?v=17hdN95xCmw

【緊急会見】「”総理の意向”文書確実に存在」前川喜平・文科省前事務次官が衝撃の会見
https://www.youtube.com/watch?v=Wr7ZEu855hQ

【Part1】前川喜平氏:官僚は政治に一方的に押し切られてはダメだ
https://www.youtube.com/watch?v=2p5_pK2R7z8

【Part2】前川喜平氏:官僚は政治に一方的に押し切られてはダメだ
https://www.youtube.com/watch?v=SbSPOKl3Qu0

元内閣参与が「よろしく」“渦中”前次官に単独取材(17/06/01)
https://www.youtube.com/watch?v=oDDjVDsfP7o

「加計、安倍官邸の圧力暴露、支持率急落」 ウィークエンドニュース 2017.6.2
https://www.youtube.com/watch?v=fsdrUOTGEPA

Shigeaki Koga, Former METI Bureaucrat: Speaking Truth to Power 元経産省官僚 古賀茂明氏 日本外国特派員協会(2017年6月5日)
https://www.youtube.com/watch?v=rxujkHouWbQ

149 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:50:16.64 ID:XWKKyF8K0.net
鳥めでも有るまいにジジババが虫歯の癖に咀嚼して孫に口移しするから味噌っ歯に成るのじゃ

150 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:52:56.16 ID:qDLlzgCU0.net
大人もそうだろwバレバレの保険前歯とか悲しくなるぜ(´・ω・`)

151 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 19:54:20.76 ID:f3wDm8zH0.net
>>143
もうね今は50%超え
30年ほど前は9%程度で珍しかったよ

152 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 20:02:05.57 ID:79StKejv0.net
虫歯は親の気遣いで防げるからな
虫歯菌は大人からうつるから

153 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 20:10:40.55 ID:G4NIC8S+0.net
2歳半で5%超えって多くない?

154 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 20:11:08.41 ID:J1aTIoAC0.net
>>152
その通り。
アホの親か、爺婆が自分の口の中の菌で汚染されまくったスプンで、子供に食べさせたりするからな。
もうアホ以外にない。

菌に感染しないかぎり、虫歯は発生しないからね。

155 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 20:14:36.01 ID:X4laTjQZ0.net
歯は教養が出るからな
ヤニカス女なんか口くっさい香水キツイDQNしかいない

156 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 20:17:16.17 ID:G4NIC8S+0.net
虫歯菌は皿洗いスポンジを共有するだけでも感染するというよ
児童センターとか公共の遊び場でうつることもあるだろうし

育児書とかでもうつらないようにするより丁寧に歯みがきをすることを推奨してることが多い

157 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 20:19:50.88 ID:t4jqgUfq0.net
35歳
虫歯になったことがない

158 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 20:22:15.69 ID:lK0RVMjX0.net
>>10
そういう生活をしようという意識がまず学歴ないと育ちにくいだろ

159 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 20:24:37.09 ID:4CnqfDNx0.net
子供が幼稚園のとき虫歯のある子はゼロだったな
もし虫歯になったら恥って感じで歯科検診のたび緊張したわ
小4のいまでも娘は虫歯なしだし虫歯のある子も僅からしい

160 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 20:25:49.56 ID:7XHDJA9z0.net
親の学歴が低い方が虫歯治療に熱心だとも言えるな
統計なんてそんなもんだ

161 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 20:27:21.06 ID:8ZSGSGV80.net
舛添龍之介は 虫歯なしやろ

162 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 20:28:14.50 ID:AKg+ZjZZ0.net
低学歴は何をやってもダメだなぁ

163 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 20:28:29.56 ID:mvUHeQvMO.net
>>132
多分にあると思う
うちの母方の家系は前歯がウサギみたいに大きく、顎が小さい

164 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 20:30:57.77 ID:m7sBZjAP0.net
それはあるわ
親がだらしないと、子供の虫歯は多くて当然

165 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 20:42:29.17 ID:SXjASgJo0.net
高収入、高学歴でも、共働きだとどうだろう。
うちは子供のフッ素に間が空いてしまったり、仕上げ磨きの時間がなくて、乳歯に虫歯を作ってしまった。もう生え変わって今は虫歯ないけど。
お母さんが専業主婦とか時間ある家の方が良さそう。

166 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 20:45:09.32 ID:KriyhAwo0.net
うちの母親はだらしない低学歴の馬鹿のくせに、子供を習い事で缶詰にする見栄っ張りのクズだったな
歯磨きをしろと言われたことは無かったので中学校まで歯を磨いたことは無かった

167 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 20:46:10.44 ID:DCQGHPkg0.net
うちは歯並びに対してうるさかった
小学校で矯正したよ

168 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 20:52:20.28 ID:BNdbPRtt0.net
こういうのって、色々出て来るけど、比べる方向が逆な気がする。
自己管理出来ないから低収入なだけなんじゃないか?

169 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 20:54:20.62 ID:itUBuiJI0.net
親から歯の汚い子との付き合いは考えろと言われてたわ

170 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 20:54:44.80 ID:Y3ICcydj0.net
親がバカなだけだろ

171 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 21:04:33.61 ID:jl5rNBB20.net
>>169
ここまでくるとドイヒーだけど
自分が綺麗だと、相手の歯を気にしてしまうので、好きとかにはならなそう

172 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 21:05:17.91 ID:J1aTIoAC0.net
>>165
フッ素なんか眉唾ものには手出ししようとは思わないな。
そもそも危険性のほうが気になるし。

虫歯菌が一度住み着いたら、永久だろうけど。

173 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 21:06:44.31 ID:w9U4y/RN0.net
両親大卒だし貧乏でもないというかそこそこ裕福だけど子供の頃から虫歯だらけ
大人になった今もかなり気をつけてるのにちょこちょこ虫歯できる
母親は50代で部分入れ歯になった
完全に体質 辛い

174 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 21:08:37.88 ID:P6jjXK260.net
>>172
日本の歯医者だけが水道水にフッ素入れることを大反対するんだから信憑性は極めて高い。

175 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 21:08:54.71 ID:0fhJ8Wd60.net
>>3
虫歯菌は親が移すんや

頭の良い親なら自分の菌子供に移しとう無いわな

176 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 21:10:30.15 ID:jl5rNBB20.net
>>173
低学歴ビンボーのが、健康だったりするよな。
菌に耐性が付いてて、丈夫だし、全然学校も休まないし強い。
鼻水たらしながら走り回っても、熱だけは出さないみたいな。

177 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 21:13:12.33 ID:P6jjXK260.net
>>175
その知識が浸透したのは最近だし。

178 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 21:14:19.90 ID:jl5rNBB20.net
>>175
赤ちゃん時は気をつけてたけど、少し大きくなると、親の飲み物ちょっとちょーだいって飲んじゃったり、唾も飛んでるだろうし、あんまり現実的じゃないな…
小学生だと、平気で回し飲みするし。

179 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 21:14:50.01 ID:6y68mAWj0.net
キシリトールのガム食わせとけばええよ

180 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 21:16:02.50 ID:MW5ONf+O0.net
嘘つけ! 虫歯なんて歯並びの良しあしでかなり変わって来る、 良ければ虫歯に成りにくく、
悪ければ成りやすい!

181 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 21:16:55.44 ID:ZieCpkIY0.net
>>1の人の部下が娘の保育園に来て都道府県別や宮城県内自治体の統計見せられたよ
不思議と都会っ子は虫歯少ない、東北や九州の県の虫歯天国っぷりは酷かったw

ちなみに12歳児のワーストは沖縄と北海道でワンツーフィニッシュw

182 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 21:17:44.36 ID:psNbzZZD0.net
うちは大卒だけど3流で虐待親だったから子供の頃から虫歯だらけだったな
親は宗教大好きで低知能気味

183 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 21:19:30.64 ID:6y68mAWj0.net
>>175
因みに「突発」って言われる乳児の発疹と高熱の病気も
唾液感染に気を付けてるとならない

184 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 21:21:04.17 ID:xHowoU/T0.net
物資も情報もない時代じゃあるまいし、いまどきむし歯予防するのに学歴関係ないだろう

185 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 21:22:26.81 ID:VFHCRtBP0.net
お見合いして良い人だったんだけど、一度歯並びがガチャガチャなことを気にしたら、それ以降生理的に受け付けなくなって会う度に寒気がして破談になったわ

186 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 21:23:32.89 ID:js89tRfS0.net
親ってかジジババが原因

187 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 21:23:40.89 ID:w9U4y/RN0.net
>>176
そうそう
ちなみにうちは親が潔癖症で自分も潔癖気味で土とか公共のおもちゃとか触れなかった
虫歯以外もアレルギーとか色々ある虚弱っ子だった
菌に触れるってガチで大事なんだなぁ

188 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 21:24:04.91 ID:J1aTIoAC0.net
>>163
それで黒縁メガネなら漫才じゃん。

189 :づら:2017/06/19(月) 21:24:29.19 ID:HYVRDaka0.net
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
  ■■■■■  フッ素ゴックンゴックン
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|

190 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 21:25:46.00 ID:js89tRfS0.net
>>174
そもそも歯医者って詰め物詰める前に変な薬塗るけどあれって絶対

191 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 21:30:11.71 ID:INlzNPefO.net
収入ちゃうの?
金が有っても学歴ないと、子供を歯医者に行かせないのか?

192 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 21:33:00.75 ID:7pDpWHAi0.net
多分、高学歴で平均年収以下は結婚していない奴が多い。(´・ω・`)
低所得でも結婚してるのに低学歴で地元密着が多いと思うわ。

地元密着だから当然祖父母にうつされる可能性が高い(´・ω・`)

193 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 21:33:41.99 ID:6ZnynSre0.net
それを虐待として扱え

194 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 21:34:12.96 ID:NHDpH6Qp0.net
一日一回しか歯磨かないけど、虫歯になった記憶が無い。
虫歯は遺伝としか思えない。

195 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 21:34:50.28 ID:VDEzPJnE0.net
子供が赤ちゃんの時にベロチューする虫歯の親や兄や姉がいるとアウトよな

196 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 21:35:03.21 ID:7pDpWHAi0.net
虫歯は遺伝というよりも感染(´・ω・`)

197 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 21:35:13.49 ID:3662hr4b0.net
以外事実。

何しなくても虫歯にならない集団が1割、何をしても虫歯になる集団が1割いる。
全体での改善は残り8割に向け行うのがコスパが最も良いので、プラークコントロールが推奨されている。
ミュータンス菌の侵入を防ぐのは不可能。ミュータンス菌についてはほとんど何もわかっていない。
3歳までは一般的に口腔内の常在菌が整わないので、虫歯になりやすい。
3歳までに虫歯にならなければ一生虫歯にならないというのはガセ。
最初の虫歯が出来る年齢が高いほど、生涯の虫歯本数は少ない。

198 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 21:35:27.25 ID:WGRr7beY0.net
いや、学歴。
というか子供に歯磨きを教えないDQNかどうかってことだろ。

199 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 21:37:00.82 ID:2YTeo4ph0.net
>>195
親が徹底してても祖父母が馬鹿だとやられる

200 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 21:40:21.71 ID:1tcQSTZT0.net
ムシバキンマンはばいきんまんどころか
ちびぞうよりも小柄だが声がラオウなんで強そうに見える

毎回はみがきまんにやられるけど

201 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 21:42:28.79 ID:wBlWPEpF0.net
アフリカ人には虫歯の人がいない現実

202 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 21:42:51.89 ID:9BcFM4ma0.net
なんで厚労省が親の学歴データ持ってんの?

203 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 21:44:08.48 ID:yadEQjlM0.net
3歳になるまでチュー禁止なんてできるのか?

204 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 21:45:36.49 ID:f20nEgIV0.net
低学歴、低収入の夫婦が子供を作るのは、それ自体一種の虐待だな

205 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 21:47:35.86 ID:t9psIN1F0.net
ヤニカスの歯は汚い

206 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 21:49:35.13 ID:yadEQjlM0.net
>>195
食べ物ふーふーしただけでも感染るんやろ?

207 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 21:51:10.16 ID:3662hr4b0.net
いまどき母親が高卒とか糞ダサいな。専業主婦していても教員免許持ってるぐらいでないと。

208 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 21:51:38.29 ID:cPINCkLh0.net
うちは家金持ちだったけど両親とも生まれつき歯並びよかったので無頓着だった
歯並び悪い人の気持ちを理解しないんだよ、母は美人だからブスの気持ちを理解せず整形絶対禁止
たしか芸人の渡辺直美は親が歯並び悪く苦労したから幼い頃から歯に異常に気を使われたから
今超歯が綺麗なんだそう

209 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 21:54:16.88 ID:1jefsl4O0.net
DQNは甘い物ばっか子供に食わせてんだろ

210 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 22:11:19.16 ID:qdEMpY1F0.net
>>71
世界一って、お前の世界ってどこら辺?

211 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 22:25:40.69 ID:fr5Xl9qc0.net
この手の収入格差の話は最終的に全部学歴に結びつけるよね
実際そのとおりだけどさ

212 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 22:28:48.06 ID:k0789xeK0.net
虫歯菌ないと本当に歯磨きしなくても虫歯にならないんだよな…
姉の子供達がそうだったよ。
旦那さんの家系が虫歯にならない人達だった。

213 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 22:30:28.11 ID:hXG3Wpao0.net
>>211
そうかな。
アホか頭脳明晰かで判断。

214 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 22:32:01.41 ID:BUoBi5G90.net
これくらいの差じゃ誤差の範囲じゃねーの
サンプルの大きさによるけど

215 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 22:35:45.86 ID:l9phs23h0.net
>>82
え?歯科医師会が不正咬合は矯正勧めてるが?

1顎の正常な成長・発育が阻害される。2ますます歯並びや噛み合わせが悪くなる。
3硬い食物を食べることが困難になる。
4むし歯や歯周病になりやすく、歯の寿命が短くなる。
5口元が悪く、劣等感を感じることがある。

216 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 22:36:03.40 ID:NHDpH6Qp0.net
ガキの頃は他人の唾がついたと思われる食器や食べ物は極端にまでに避けてた。
あと今でもそうだがガキの頃から甘い物が嫌い。
今となってはそれが虫歯に無縁の生活に繋がってるのかと思う。

217 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 22:39:52.04 ID:lIVoex840.net
>>9
うちだわ
金が無いとか言い訳して車は買ってた

218 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 22:43:16.61 ID:aeUQih0j0.net
そろそろインプラント保険適用にならないかな

219 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 22:45:24.97 ID:R/FDV+LV0.net
>>92
顎の大きさと歯の大きさのバランスが悪いと歯並びは悪くなる。日本人は縄文系と弥生系の混血などで歯と顎の大きさがチグハグになり歯並びが悪くなる事が多い

220 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 23:01:33.11 ID:5n4MtFvu0.net
学歴の差というより貧富の差だな。
悔しいが俺はFXで家一軒分無くしてしまった。
車もボロボロ歯もボロボロで体も心もボロボロ
総支給13万で借金3000万オーバー
だが子供の医療費は、マルフクと呼ばれる優遇制度があるだろ、だから悪いことは言わない病院つれってってやれ

221 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 23:27:44.34 ID:UXiqTGtL0.net
確かに中卒とか高卒って前歯がない奴とかいるイメージだわw

222 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 23:31:16.16 ID:xEMqlMah0.net
敵は虫歯だけじゃないし
虫歯にならないって言ってる人は大抵が歯周病

223 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 00:27:09.69 ID:GISW7KSl0.net
フッ素ごり押し記事w

低脳はフッ素たっぷり塗ってねw

224 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 01:17:38.39 ID:N5emOCBm0.net
17年連続日本一
新潟県の12歳児のむし歯数は全国最少

学歴も収入も、そんな高い県じゃないような・・

225 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 01:28:10.16 ID:prBSP25J0.net
>>131
お前東だろ
西の方がひどいらしい

226 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 01:39:28.97 ID:LkohhRe90.net
>>222
虫歯より怖いよね
治らないし

227 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 02:28:27.77 ID:HqO2sjlu0.net
ネグレクトされてる子どもの歯は直視できないレベル
乳歯が虫歯で黒ずんでるだけでなく根元付近まで溶けて無くなってしまってる
どうか永久歯が生える頃には自力できちんとした歯みがきを習得してほしいけど

228 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 02:30:14.43 ID:Oimhojt/0.net
うちの子エナメル質形成不全なんだよな
虫歯待ったなしだわ

229 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 02:40:41.43 ID:mGEo/GSn0.net
幼稚園に前歯溶けてる中国の子がいるわ
あれ先生に注意とかされないんだろうか

230 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 04:39:47.40 ID:SqJ1aYB6O.net
子供なんかより自分が大事な母親は子の歯に無関心。

231 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 04:47:18.28 ID:eSaNeZFh0.net
話題性を高めるため、わざと学歴というコンプレックスで喰い付いてくるワードに纏めたかった劣悪な調査

232 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 04:52:45.03 ID:Z8ABc/Ne0.net
>>21
虫歯に限らず、ケガや病気でも病院に行けずに死ぬしかないな。

233 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 04:53:47.60 ID:kpcgbYJn0.net
>>231
昔の2chってここまで金の亡者じゃなかったと思うんだけどね
やっぱり運営者がひろゆきじゃなくなったからだろうか

234 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 05:00:24.99 ID:nzG0hpAj0.net
>>231
肥満度も似た結果になる
低偏差値校ほど肥満率が上がる
これはコンプレックスをあおるとかそういう話じゃない

235 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 05:28:56.18 ID:LTTLw7Z90.net
>>224
学校や幼稚園でのフッ素洗口導入して虫歯半減したから、佐賀も同じく半減してる

236 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 06:21:20.72 ID:u5c/ubmS0.net
「虫歯」で画像検索すると凄いの見れるぞ。

237 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 06:30:23.34 ID:8hyRxHU40.net
10才くらいまでは親が仕上げ磨きしなきゃダメだぞ

238 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 07:25:59.61 ID:yoQocGSj0.net
>>2
相関は収入より学歴が高いようだ

239 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 07:28:59.34 ID:hrGp0CPw0.net
>>222
それ都市伝説
全く根拠なし

240 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 07:50:40.87 ID:JJ3hikzR0.net
幼稚園児と保育園児で調べたらもっと差が出るだろ
虫歯の有無は如何に子供に時間が割けるかじゃね
てか最近の子供は虫歯もっと少ないと思ったけど意外といるんだな

241 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 07:57:39.56 ID:T4gg8y9J0.net
>>238
ようするに親に学がある家は貧乏でも子供の歯のケアをするってことか。

242 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 07:58:49.56 ID:5nHOPDO10.net
結婚してから虫歯が全く出来なくなって驚いた
生活が変わると歯磨きの回数も時間も変わるんだな

243 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 08:01:20.84 ID:/2Jio7NY0.net
>>143
10年以上前に亡くなったうちの婆ちゃんも80過ぎて歯が全部あった。
でも、顎の関係かなんかで入れ歯にしなくちゃなんなくて、何本か健康な歯を抜かなきゃいけなかった。
結構大変だったみたいだ。
因に大正初期の生まれだけど毎日瓶牛乳飲んでチーズやヨーグルトなどの乳製品も大好きだった。

244 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 08:16:56.05 ID:snsHIgn/0.net
>>241
歯は治療しても元通りにならないからな予防が大事
経済的に苦しくても子供の歯並びが流石にこれはヤバすぎって
なればなんとか節約して治してやるだろうしな

245 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 09:23:16.72 ID:ss+zY5wJ0.net
>>240
乳幼児の虫歯菌感染に関しちゃ
「かまう」時間があるほうが感染リスク高くなるんだなこれがw

246 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 09:43:49.04 ID:eKpC0KUZ0.net
お金を自分の為に使うしか余裕がない底辺と自分と子供の為に使う余裕がある高学歴家庭の違いかな

247 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 09:51:59.99 ID:zRTndWegO.net
わい 小学生で矯正されそうになり 全力で拒否 こういう人も普通にいるはず

248 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 09:56:30.01 ID:JJ3hikzR0.net
>>247
まあ顎ができてからの方がいいって歯医者もいるからね
ガンガン床矯正勧めて来るのとどっちが正しいのか

249 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 10:18:53.95 ID:P0sPI9GW0.net
3歳まで、虫歯菌移さなければ虫歯はできなくなる

250 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 12:16:21.67 ID:at7AJ1e+0.net
>>249
確かに3歳でなかった子は暫く大丈夫なんだけど小1〜小2でかなり増えるよ

子供同士で飴持って遊ぶ
親の仕上げ磨きがなくなる
生え変わりで重なって歯の隙間がなくなったりする

251 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 13:05:41.04 ID:JJ3hikzR0.net
>>249
頑張るのはいいけどほぼ不可能だよ
5歳まで説と胎児の頃にはもうすでに感染ってる説もある
自分は3DSって口腔内を殺菌する処置しながら頑張ったけどね
まあ無理

252 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 18:58:55.11 ID:N5emOCBm0.net
>>235
結局格差がどうこうより、地域でのフッ素洗口が導入されてるかどーかって
話しだな
格差云々なら、歯の矯正とか調べたほうが有意義かも?

253 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 19:40:02.93 ID:KGV8PNCE0.net
>>1
俺の父ちゃんタクシー運転手、母ちゃん喫茶店経営で、ほぼ育児放棄で全ての歯が虫歯だらけだったわ
今、一部上場の管理職で二人の娘がいるが、嫁がしっかりした奴で虫歯も無いのに定期的に子供たちを歯医者でチェックさせてる

まあ良い人生だわ

254 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 19:43:24.78 ID:1P6Dn7Ef0.net
低学歴でネグレクト家庭の子は逆に虫歯がないよね
食事は市販のパンとかおかしで親が子にキスすることもないから虫歯菌が移らない

255 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 06:18:45.43 ID:FTTYPO9v0.net
>>105
まあうちの場合、中卒の親父は事情があってのそれで勉強はきちんとしてきてるし、母親は高校中退とはいえ中高一貫の私立だからなあ
ガチの底辺だとまた意識が違うのかもな

256 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 06:29:39.09 ID:jvxuP1E70.net
私立中高一貫w

257 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 06:30:48.67 ID:16EqoPXc0.net
ガチ底辺歯大生でも虫歯菌のことは知ってるよw

258 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 06:38:17.79 ID:IPZ1eP2b0.net
三歳の娘がいるけど、毎日磨いてあげてる
昨日は歯のクリーニングとフッ素塗布に連れて行った
虫歯ないよ!

259 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 06:40:54.77 ID:IPZ1eP2b0.net
>>255
私立中高一貫を中退って何事だ
ああいう所は出席日数足りなくても学費さえ払えば卒業できるのに

260 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 06:49:18.08 ID:FTTYPO9v0.net
>>259
まあ昔だからな
遊びまくってしょっちゅうサボってたらある日急に母親(俺から見たら婆ちゃん)がキレて学校辞めさせられたらしい
本人は別に辞める気は無かったらしいが母親のあまりの剣幕と、口論するのが面倒くさくて辞めたらしい
今はそれなりの進学校になってるが、当時ははお行儀重視だった女子校だし、親も本人も特に大学へ進学する気はなかっただろうし

261 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 06:50:12.31 ID:2IyZEW7E0.net
どこの貧困国家かと思ったら日本で納得納得

262 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 06:50:26.29 ID:rAPBrlIy0.net
もろにしつけが影響するからな

263 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 06:50:38.30 ID:FsPITetu0.net
今でもサボってるやつは相当サボってるがな

264 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 06:52:21.71 ID:MWvEEXyO0.net
面倒な事でも毎日コツコツ出来てそれが習慣になっていく生活スタイルが学歴や健康に反映されるんだろうな

265 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 06:52:23.86 ID:8vB6k4/M0.net
歯並びの悪い人を見ると、育ちが悪いんだなと思う
歯並びは親の責任

266 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 06:52:46.20 ID:neY1GPwA0.net
虫歯はないが、工業高校卒。低収入ですが何か?

267 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 06:57:58.43 ID:IPZ1eP2b0.net
>>265
立派な家は建ってるのに子供の歯はガタガタ
あれなんだろうな
まあ自分も並びは真っ直ぐだけどちょい出っ歯だが

268 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 06:59:31.99 ID:8p4z/ryG0.net
ミュータンス菌

269 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 06:59:44.29 ID:o6vwCexN0.net
>>265
矯正こそ金持ちしか出来んよな

子供が顎が細くて一期治療からした方がいいと言われたけど、余裕がなくて困ってる
一期治療しても二期治療しなくて済むなんてことは無いんだよな?
自分は歯並び良かったから矯正に関する知識が無くて分からない

270 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 07:04:10.43 ID:SiTNA+Zx0.net
最近こういう格差社会をファクターにした医学研究多いよね
帯状疱疹後神経痛とかさ

271 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 07:14:30.25 ID:FsPITetu0.net
出っ歯は主に骨格だからしゃーない

272 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 07:15:25.11 ID:Ff1SKvmD0.net
>>94歯並びは個人差あり

273 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 07:19:30.43 ID:LE+y/5Fj0.net
フッ素で斑状歯になり凸凹な穴だらけの黄色い歯になり色がとれなくなる場合があるのでフッ素の量には気をつけてな

274 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 07:19:30.76 ID:PNv/K4v80.net
>>7
親から咀嚼によって虫歯菌が移ってるじゃねえか

275 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 07:20:26.46 ID:FTTYPO9v0.net
>>265
分かる
実家が貧乏だったか親の意識の低いあまり育ちの良くない人なんだろうなと思ってしまう
まあそれが一概に悪いってわけではないんだけど、友人にはなれても付き合ったり結婚したりは躊躇してしまう

276 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 07:21:08.19 ID:WTm/GQ/F0.net
>>241
貧乏人にそんな暇はないと思われ
親の収入が低くても財産は持ってる場合もあるしな

277 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 07:25:13.07 ID:ig7WxY+80.net
というかね、麻酔が効かないのどうにかしろよ
伝達麻酔と浸潤麻酔しても削れば痛いに決まってるし
最後神経に直接麻酔されたときはさすがに効いたけど
声の出し方を忘れるくらい痛かったぞ
歯医者は恐怖でしかない

278 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 07:29:28.97 ID:FsPITetu0.net
ネグレストは虫歯菌うつらないから歯磨き覚えればカンペキw

279 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 07:39:23.25 ID:FTTYPO9v0.net
>>278
ネグレクトな

280 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 07:42:04.92 ID:60Hw0NXm0.net
どうしても高学歴に優位性を持たせたいんだな?勉強しかできないバカって。
税金使って下らない事を調べてるんじゃねーよ能無し学者。
大体、フッ素なんて毒で歯に塗っても全く効果が無いとか聞いたけど?
まあ、税金泥棒の助教授の能書きって事と、ネタ元が朝日ってトコが笑わせてくれる。

281 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 07:42:48.13 ID:g3k+CKlI0.net
学歴が低いほど情報弱者だから虫歯も増えるってニュースでも言ってたな
酒とパチンコとギャンブルにしか興味がないし

282 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 07:44:41.91 ID:otkjwL2W0.net
今の30代、40代は偏差値が指針になるけど
自分たちの親の世代(団塊とかその上)とか、偏差値とかないし
大学も、金持ちとか在日がいくところだったから
なんともいえない

283 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 07:45:32.55 ID:60Hw0NXm0.net
>>10
それじゃ学歴関係ないね。歯医者って学歴高かったっけ?

要は性格だろ?学歴高くてもだらしないのはいるし、逆もいる。
そういう事だ。

284 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 07:49:10.31 ID:g3k+CKlI0.net
>>282
昔の世代は名門国立大卒か否かでフィルターになる
私大は誰でも行けるところだったからな

285 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 07:50:40.35 ID:60Hw0NXm0.net
>>43
読を入れるなよ
バカなの?

口移しは同意

286 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 07:52:06.01 ID:60Hw0NXm0.net
>>285
毒です

287 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 07:55:56.23 ID:cfp4ej150.net
>>282
祖母(大正)は大学行ったけどお金持ち令嬢コースで
大学出なのに、師範持ってない
父(団塊)は大学行ったけど、学生運動のせいで
学生期間ほぼ大学休校してて、学生運動不参加な人は
バイトの日々だったらしい

戦前戦後の学歴あやしい

288 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 08:01:45.43 ID:9t3yB2Ix0.net
>>278
うるさいからっていう理由で口に飴玉を
常に突っ込まれて育ったら全部の歯が虫歯になったよ\(^o^)/

289 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 08:05:13.76 ID:60Hw0NXm0.net
それより高学歴の性犯罪率でも調べた方がいいんじゃないの?

圧倒的に変態ロリコン多いだろ?

290 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 08:13:33.86 ID:1BG+/GKv0.net
俺は未だ会った事ないんだが、娘の友人に一人虫歯が何本もあるのに
何故か親が歯医者に連れて行かないって子がいて
嫁さんが心配してるわ
小1で前歯なんかはもう生え変わってるのに放置してるし、それ以外にも何本もあるし
可愛い服はもってるのに、何故か長靴もってないらしくて
雨の日にも普通のスニーカーで通学してる

虐待とかではないんだろうけど、親がちょっとおかしい気がする

291 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 08:21:21.16 ID:I4kbwg4T0.net
虫歯は根絶できるのに、歯科医利権が大きすぎて実現しない

292 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 08:26:54.12 ID:vIkx5Uya0.net
虫歯の原因は炭酸ジュースだよ
特にコーラ
カモフラージュだな

293 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 08:34:03.08 ID:RTDCLOPq0.net
>>291
利権の大きさもさることながら、歯医者自身が虫歯が自然治癒するという事実は知らないのではないだろうか

むしろ歯医者にいくと自然治癒を妨げる治療をされ歯の健康状態は悪化する確率が高い

294 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 08:36:32.52 ID:urShPX730.net
>>7
うちも同じだw

次男の離乳食はお湯で溶かすフリーズドライや瓶ばかりだったから
手作り嫌いで、ジャンクフード好き

295 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 08:48:20.13 ID:BI3uaF9+0.net
この前の子供に車を運転させてた親父さんは、どうなの?
虫歯だらけかな?

296 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 08:57:14.56 ID:hKFEcu1l0.net
虫歯が痛いのも我慢して塾通いさせられてんだよ?

297 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 08:57:21.84 ID:aGy/hUUH0.net
>>244
歯並び直すのは費用高いからまずその条件じゃ無理ゲー

298 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 08:59:29.14 ID:uzyWpsCm0.net
歯医者にもよるけどな悪い歯医者は
治療してもすぐ駄目になるように細工してるし
いい歯医者は数回の治療で何十年ももつ

299 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 09:05:42.28 ID:mEfM6sbN0.net
虫歯なくて歯が少しグラついてる人は歯周病だから遅かれ早かれ入れ歯!
見た目良い入れ歯は 保険意外になるから金かかって大変すよ
(´・ω・`)たくょ

300 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 09:06:06.71 ID:xK4udl1j0.net
親の格差がでかいのは公教育をはじめ公共機関が終わってるからだよ
文科官僚は公立学校に絶対通わせない、なんて話もあるし

301 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 09:07:00.58 ID:xfJVIPaE0.net
>>1
思ったよりも差が無いな。
統計の取り方に問題があるような。

両親とも大学卒だと「共働き」の可能性が高くなると思う。
だから保育園→ほったらかしで虫歯を作りやすいのかな?

302 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 09:08:25.09 ID:X1t/P9dG0.net
学歴じゃなくて収入
ただその収入は高学歴である方が高いってことなんだろうな

303 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 09:11:03.75 ID:IxjtQcke0.net
虫歯がある家系は痛みで集中力が保てないので
低学歴になりがちという統計データなのか

304 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 09:11:31.77 ID:xK4udl1j0.net
>>302
総合して知能レベルだと思うけど
残念なのは知能レベルが高い人ほど子供を産まない今の世の中

305 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 09:14:09.46 ID:CX4gt9NG0.net
>>298 それな
噛み合わせの再現度高いなーと思ってた歯医者で治した部分は
20年経っても不具合無しで、お陰様で歯周りも健康でご健在だよ
他の歯医者で治した所は、詰め物が浮いてきたり取れたり、
隣の歯に負荷がかかってクラックが出来てそこからまた虫歯に…ってな感じで治し続けてる
歯茎もよく痛める

306 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 09:21:49.71 ID:s9ZDkrT70.net
>>2
学歴でも収入でも無く親の躾や教育の差やね
ビンボーでも歯磨きはする

307 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 09:21:54.12 ID:ERv7qcmk0.net
金持ちは徹底的に虫歯を治療出来る。

308 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 09:24:31.76 ID:s9ZDkrT70.net
>>305
ほんとそれ
私大出身とか目も当てられない
やっぱ歯科医は旧帝大卒じゃ無いとダメ
医者は私大でもどーにかなるんだが

309 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 09:25:01.75 ID:G7EpLKLk0.net
親が歯が無い人多いからな

310 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 09:27:32.55 ID:NsYwh41h0.net
虫歯は歯並びの悪さに繋がる
そして歯並びが悪いと、見た目が悪いだけでなく、顔と体が歪んで心身の健全な成長を阻害
美しい歯は、健康な体、端正な顔立ち、温和な心、明晰な頭脳の土台となる、最も重視されるべき要素

311 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 09:29:06.44 ID:FFxkB+WW0.net
>>307
育ちのいい金持ちはしつけがなっているから
ちゃんと歯を磨く。だから虫歯にならない。

また、生まれが貧乏でも金持ちになるタイプは
頭がいいから歯の重要性もわかっている。
だからちゃんと歯を磨く。

頭の弱い貧乏人は歯を磨かないし歯医者に行かない。
そのくせパチンコ代で普通に一度に一・二万を一気になくす。
だからお金がないわけではない。
金があるとパチンコにつぎ込むから年収が600万あっても結果は変わらない。

312 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 09:31:54.05 ID:1fi233VA0.net
ギャンブル場にいるど底辺のおっちゃんは歯が何本か無いイメージ

313 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 09:33:56.54 ID:zANV8BJj0.net
子供の歯列矯正は保険適用にした方がいい

314 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 09:34:07.80 ID:gHGb1FVF0.net
>>310
端正な顔立ち、温和な心、明晰な頭脳は関係ねーw

315 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 09:34:20.19 ID:ReTXqwRq0.net
全部抜いて、全部インプラントにすれば新品になる

316 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 09:37:09.93 ID:VB1X3TCG0.net
>>302
>学歴じゃなくて収入
>ただその収入は高学歴である方が高いってことなんだろうな

学歴と収入はほぼ比例していると思うが、子供の友達の親が中卒の職人で、収入はかなりあると思うが、その子供は口腔崩壊状態

広いくくりで環境の問題だろうなぁ

317 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 09:38:43.99 ID:HZFYiPIT0.net
学歴云々より親の意識の問題かな
みんな忙しいのはわかるけど、学校とかに任せすぎだよ
学校で検診あるからそこで見つかれば医者連れて行くわ〜とか呑気で呆れる
さらに学校から通知が来ても仕事が忙しいとか言ってスルーだもん
それで怒られる子どもが気の毒すぎる

318 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 09:39:15.82 ID:P8jHIimj0.net
親が低所得だけど歯がめちゃくちゃキレイな女を5人ほど知ってるんだがw

319 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 09:42:11.26 ID:oExOzNAy0.net
サンスターとか歯磨きグッズ売ってるメーカーが悪い
コップ1杯のぬるま湯に重曹スプーン半分いれてぶくぶくうがいして
気になるところだけちょっと歯ブラシで軽くブラッシングしたら虫歯にならない

歯磨き粉は泡ばっかり舌がピリピリするだけ

320 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 09:43:47.22 ID:Ao6hWldH0.net
子供が幼稚園の時にがんで入院して
義母に子供の世話をしてもらったら爆発的に虫歯ができた
世話をしてもらった立場で文句も言えず歯医者からは母親のせいにされ針のむしろ
子供も可哀そうだった

321 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 09:45:23.98 ID:Ao6hWldH0.net
ちなみに東北大歯学部病院には通院してた

322 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 09:50:00.21 ID:JYkYoY4j0.net
学歴の低い馬鹿な親は乳児にも甘いもの与えたりしがちだし
馬鹿な親の周辺には馬鹿な大人も多いからそいつらが子供に菓子類をばらまく可能性も高い
何も新鮮味のない調査結果

323 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 09:58:07.37 ID:040YjTrR0.net
相関性はあるだろうな。小さい時は親が磨いてやる必要あるし、口移しや親の箸は
虫歯菌移るから禁止とか、きちんと情報取得してないとやれないこともありそー

324 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 10:03:56.19 ID:RCfXj/HQ0.net
フッ素のマウスウォッシュ使えば、虫歯なくなるんだからさっさと解禁しろよ。

325 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 10:09:39.00 ID:S54QlkmO0.net
歯ボロボロで行って全身麻酔かけていっぺんに治してくれとか言う親いるしな

326 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 10:10:09.66 ID:EPNFnK0W0.net
赤ちゃんの時に口うつしで食わさなけりゃうつらないんだろ

327 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 10:19:34.80 ID:LjMF2pfd0.net
学歴じゃなくて収入、常識、だらし無さが影響してる
特に常識とだらし無さだな
低収入でも慎ましくきちんと暮らしてる人もいる

328 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 10:19:55.96 ID:6gLYsETeO.net
>>318
本人の意識や女子力の高さだろ
ダメな女は一切そんなのないからな

329 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 10:29:04.53 ID:SJeD0jen0.net
アフリカの人って虫歯ないな。凄い綺麗な歯。

330 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 10:30:19.69 ID:KHmcgnlK0.net
>>318
風俗で稼いだ金でインプラントにしたとかじゃないよな

331 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 10:33:46.64 ID:s9ZDkrT70.net
>>314
あるよw

332 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 10:40:59.98 ID:IxLzsxMG0.net
虫歯・歯周病は動脈硬化、糖尿病の原因にもなるからなあ。
口から血管に歯周病などのウイルスが侵入し、動脈硬化の原因となる。
歯周病になると血管にインスリンの効きが弱くなる阻害物質が出て
糖尿病を発症しやすくなるらしい。

333 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 10:41:54.13 ID:gHGb1FVF0.net
>>331
その歯並びさえ直せばパーフェクトゥ!な人間wになれるという宗教やめろよw

334 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 10:42:38.15 ID:ucaIto5T0.net
学歴関係なく乱れた生活じゃないのか

335 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 10:43:30.13 ID:MVmOTPkV0.net
歯科医もしょぼいし歯のケアグッズもしょぼいからな
今は色々あるけどバカ親じゃどうしょうもないな

336 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 10:48:31.02 ID:1YwS/Vxp0.net
>>137
歯をそこまで失うのは虫歯じゃなくて歯周病が原因じゃないか
どっちにしても歯を大切にケアする習慣の問題ではあるが

337 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 10:50:06.64 ID:4wGtAWic0.net
まーたフッ素のステマか
虫歯は生活習慣の結果以外の何者でもないのに
施術や工事ばっかやりたがるんだな

338 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 10:52:59.62 ID:4wGtAWic0.net
ライオンがなくなればいいのよ
ライオンが日本の虫歯普及の元凶

よーく考えてみろよ
歯科業界は虫歯を増やすことしか考えてないんだぜ

339 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 10:54:23.01 ID:KgYDt3YA0.net
>>333
パーフェクトゥ!になれるかどうかはさておき
生まれ持った潜在的能力の最大レベルにはなれると思うよ

340 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 10:56:14.86 ID:lWQHrGXb0.net
親の虫歯菌が移るとかの奴じゃないのか
遺伝なのか家族全員虫歯ないから貧乏でも助かってる

341 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 10:56:20.12 ID:JViXXLE+0.net
俺の親父は歯医者だったが虫歯だった
俺は出っ端上に虫歯有り

342 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 10:59:08.96 ID:16EqoPXc0.net
その潜在的能力や素質ってのが生まれもって平均以下ってのもゴロゴロいるのにな
※みたいなもんで
生まれもってのアホはどんなに塾等で補完しようとしても
ムダ
生まれもっての顔も不細工は不細工のまま
生まれもっての気質もそのまんま激しいやつは激しい
優しいやつは優しいまま
たまに脳にトラブル(病気や外傷)が起きると変わるくらいだ

343 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 11:01:24.41 ID:Awui75/f0.net
一度痛い思いすると、痛くて我慢できなくなるまで歯医者に行かなくなるのも原因

344 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 11:01:24.55 ID:/gSTd+oS0.net
銀歯時代を考えれば通うやつが馬鹿を見たよな

345 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 11:02:48.32 ID:JViXXLE+0.net
>>343
え、逆じゃね?
早めに何とかしようって思うものなんじゃ?

346 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 11:04:18.64 ID:lWQHrGXb0.net
今ってもう銀歯じゃないのか
そういや若い奴には見かけないな

347 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 11:09:34.53 ID:hrreZBYs0.net
ガキの頃は矯正されて親を恨んだもんだ

今は感謝しかない

348 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 11:14:41.29 ID:hrreZBYs0.net
>>338
本当なら洗濯用洗剤も要らなくなる予定だったのにな

349 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 11:14:45.29 ID:wmtoL8Td0.net
中学に入って部活でスポーツ飲料飲むようになると虫歯が一気に増える
運動部のお子さんは注意を

350 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 11:15:21.84 ID:ysSSzclR0.net
>>318
もともと歯に恵まれていたか、貧乏でも育ちがいいんでしょう

351 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 11:17:51.19 ID:LgTlkGFr0.net
子供の虫歯は明らかに親の責任

352 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 11:19:12.67 ID:/YbZu1IB0.net
古代人て歯並び良い人ばっか
現代人は欠陥品

353 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 11:19:59.01 ID:z9+7lxHZ0.net
昭和の子供はミソッ歯って言って虫歯だらけだったよ
予防歯科って概念がないから
平成の子供で虫歯だらけは親がバカ

354 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 11:20:46.12 ID:TSY/a7Oc0.net
高学歴世帯はみんなソニックケアーしてるから予防されてるのかな

355 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 11:21:09.59 ID:FrXfq75y0.net
昔、サンミュージックの社長が新人をスカウトする時は歯並びを見ると言ってたな
育ちのいい子は歯並びがいいそうだ

356 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 11:23:02.25 ID:/YbZu1IB0.net
古代人に矯正とかそんなものなかったのに
歯並び良い
学問もろくになかったのに歯並び良い

357 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 11:23:10.47 ID:ZeEVzAtm0.net
歯医者に勤めている奴も似たようなこと言ってたな
今の子供は虫歯が無いか、極端に多いかの二極化が進んでいる
で、虫歯の多い子供の名前はキラキラしすぎて読めない
親の風体も察しレベルの奴が多い

358 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 11:24:07.98 ID:NOfpN5RzO.net
3歳までに親が菌を移さなけりゃいいって話じゃなかったんかい!

359 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 11:31:38.26 ID:/No598TU0.net
もともと日本人の骨格って、歯茎の骨自体が前方に飛び出してる口元モッコリが多いんだよ。男も女も。
さらにその上、歯並びガタガタで口元が汚いのが多数派だから、「人の口元が醜いのに見慣れてる状態」なんだよな。
それで、醜い口元でも気にしない文化になった。
だから、口元ゴボで歯並びガタガタなのに、目の化粧と黒コンだけは一生懸命な女が多いだろ。
目をいじくってるヒマがあったら、まず歯茎の位置を治せ、歯並び治せ、と思うね。

360 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 11:31:50.84 ID:4uWeQBEt0.net
親が低脳だと子供に迷惑が掛かるって話しだろ

361 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 11:32:48.38 ID:GkLUTTCK0.net
其処らへんは親が低脳だと子も低脳なのでなんとも

362 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 11:35:13.34 ID:+92hnWmU0.net
おれの妹は永久歯が出っ歯だったけど、うちは親が公務員で
生活にゆとりがあったから歯列矯正ができたな
ビンボー人だったら妹も出っ歯のままで今頃は引きこもり生活だったろう

363 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 11:37:01.23 ID:ry7lCaUd0.net
裕福ではなかったけど親が歯医者勤めだから歯はめちゃくちゃ綺麗だったぞ
そのせいか今も茶渋の掃除は定期的に行く癖がついてるわ
お前らも表面だけみて綺麗とかアホなこと考えてないで茶渋の掃除に行けよ
口臭の原因でもあるしな

364 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 11:41:39.32 ID:h28XbEy00.net
>>270
帯状疱疹後神経痛なんて初めて聞いて調べたよ。
以前帯状疱疹をやったことある。たまに背中がチクリとしたり痺れの感覚とかそれのせいだったのかと納得。ありがとう!

365 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 11:42:54.07 ID:/No598TU0.net
アメリカに来てる留学生見ると、欧州人だけでなく日本近隣のアジア人でも歯並びはキッチリ治してあるよ。
インド人とかも歯並び綺麗。矯正器具つけた中国人とかカンボジア人とかも普通に来てるし。
グチャグチャの歯並びのまま平気で海外に出てくるのはマジで日本人だけ。歯並びを見れば日本人だと判るレベル。
日本人は口元の美醜に関しては、冗談抜きで世界一意識が低いかも知れん。

366 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 11:44:38.46 ID:mDwtB+ej0.net
アメリカ人は歯並び命なんでね

367 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 11:47:07.34 ID:M7vM8Yg80.net
歯が悪い人は卑しい出自だと思って間違いはない

368 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 11:48:23.49 ID:mDwtB+ej0.net
加藤一二三九段

369 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 11:49:20.89 ID:mcVXyV4I0.net
>>349
スポーツドリンクって飲んだ後、歯がギシギシになるよな

370 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 11:56:18.77 ID:/No598TU0.net
もしかして、美醜を正しく判断するには、ある程度の知能が必要なのかもな。
その証拠に、底辺て歯並び含め骨格レベルの不細工同士でも、平気で恋愛wとか結婚とかしてるだろ。
あのレベルの知能だと、ガタガタの歯を見ても汚いかどうか理解できないんだよ。
底辺て、骨格ガタガタのブスやブサイクでも、でもとりあえず「ビッチ風の身なり」「いかついチンピラ風の身なり」してれば、
とりあえずお互い欲情できるじゃん。すごい単純で大雑把な情報しか、脳が処理できないんだよ。
だから歯が汚い奴は、マトモな仕事できる脳が無いから底辺で、貧困なんだよ。

371 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 11:56:38.65 ID:eUQJPB6S0.net
>>1
そもそも2才半で虫歯になる方が少なくない?

372 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 11:59:50.52 ID:4EGRICE90.net
子供の歯科矯正は医療費控除の対象だから収入が多い家庭はするだろ

373 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 12:00:08.20 ID:GkLUTTCK0.net
歯は骨格のごく一部でしかないので
歯だけ直したところで全身骨格が突然足長八頭身のスマート体型になったりしません

374 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 12:01:05.67 ID:Ut+JzzYx0.net
うちの親は高卒短大卒だが俺には虫歯はない。
虫歯がないってホント快適
でも包茎

375 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 12:05:08.75 ID:x2qHGvmi0.net
高学歴高偏差値の親の家庭は高収入だし意識も高い。順当すぎる考察だな

376 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 12:11:04.44 ID:/No598TU0.net
歯並びガタガタの日本人の中でも、総合点でまあまあ美人枠に入れた女が、金持ち男に気に入られて結婚

歯以外美人母の遺伝子で歯以外美男美女が誕生、金持ち父の金で歯科矯正と教育を受け、さらに容姿レベルと学識が上がる

このスパイラルが孫世代にも伝わる

逆に、底辺がブサイク同士で流されて結婚

ブサイクな子供が誕生、親は金も知能も無いから歯をほったらかし、教育も受けず。

孫も同じ運命

377 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 12:16:23.57 ID:/No598TU0.net
さらに言うと、出来れば歯並びだけでなく、横顔見て歯茎の骨から前方に飛び出してるタイプの異性とは結婚しない方がいい。
子孫が口元ゴボで苦しむだけ。

378 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 12:16:35.56 ID:6X6y1TOH0.net
くだらんなぁ・・


一橋大や東工大卒の親なんて、地味な家庭が多いだろ
もともと庶民階級のための大学だし


それにくらべて金持ち私大卒の親は
パチンコチェーン、焼き肉チェーン、投資マンション・駐車場経営
ラブホテル経営、芸能興業関連とかがいて、子供にかける金の額は前者の比じゃない

いい加減現実知ろうよw

379 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 12:23:11.73 ID:sZ0unnCe0.net
歯並びを矯正させるかどうかかな

380 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 12:23:23.38 ID:otkjwL2W0.net
まあ猿に近いおね
鼻から口の距離が伸びてて前に出てる方が
松嶋菜々子もそれなんだよなあ

381 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 12:30:27.21 ID:/No598TU0.net
休日に巨大イオンとかのフードコートでエサ食ってるような層の歯を調べてみたら面白いだろうなw

382 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 12:30:41.34 ID:wSSby1sE0.net
あくまで一例だけど

学歴無い金持ち、例えば大学中退だけどITベンチャーで成功した社長さんなんかは、子供の教育にすごい金掛けるっていうね。
自分が学歴で苦労したから、その反動なんだろうね。

383 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 12:37:18.89 ID:RNWIqVw90.net
>>363
継がなかったのか

384 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 12:41:43.46 ID:RNWIqVw90.net
>>357
自分も歯医者から聞いたな
今は虫歯がない子がほとんどで、ある子は虫歯だらけだと
子供の虐待もまず歯を見るらしいな

385 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 12:41:54.60 ID:qwqfTXyG0.net
うちの息子のクラスに虐待され気味の女の子がいるが、虫歯だらけらしい

386 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 13:13:15.72 ID:ntlVWbaA0.net
息子は反対咬合、娘は過蓋咬合で小さいころから矯正した。
費用はかなりかかったけど、歯並びだけではなく顎のライン・顔の下半分のラインが
二人とも非常に美しくなった。
自分が矯正したことないから、矯正によってこんなに容姿のレベルが上がるとは思ってもみなかった。

387 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 13:19:37.97 ID:PIC/cKhm0.net
俺んち高卒両親だけど
俺ガキの頃から虫歯0なんだけど
これって偏見だよな?
裕福の家のガキなんか
菓子ばっか食ってるから虫歯だらけで
お馬鹿だったけどな
あっ、ちなみにお馬鹿の子の親は
両親とも大卒だったぞ

388 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 13:23:00.72 ID:6X6y1TOH0.net
日本の富裕層は低学歴が多いんだが・・

学歴にうるさいのは
勤め人のごく一部の世界だろ

389 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 13:24:56.08 ID:CaOEQB+M0.net
>>376
実際、下の代に行けば行くほど見た目と中身を伴った者と伴って無い者と凄い二極化してくると思うよ。
昔は基本見合いだったから混ざってたんだろうけど。

390 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 13:26:05.87 ID:Q8i3MFN40.net
親の躾の問題でしょ
生活習慣がしっかり身についているかどうかだ

391 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 13:31:10.83 ID:70aXxVrN0.net
極端な高学歴は放任主義が多い 

392 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 13:34:23.49 ID:ly+AUZJs0.net
底辺はあまり歯並びを気にしない
髪、歯、爪を美しく健康に保つって意識が無いんだよな

393 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 13:34:48.09 ID:sL0cmJnE0.net
親が噛んだものを食べさせるから虫歯菌が伝染る

394 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 13:39:04.98 ID:otkjwL2W0.net
>>382
それって反動っていうの?
私大は入れて、なおかつ中退できるとかw十分金持ちだわw
つかせっかく大金だしてはいった大学辞めれるくらいの度胸がないと
上なんていけないなw

自分はちまちま小さくまとまってるから無理だわ

395 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 13:41:48.80 ID:RNWIqVw90.net
>>385
気味というか完全に…

396 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 13:43:54.81 ID:otkjwL2W0.net
基本的に金溝出来る人って金持ちなんだなって思うわ

397 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 14:02:05.42 ID:QNW7XJ0e0.net
>>389
見合いだってお互いが釣り合うようにしてたわさ…

398 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 14:06:59.50 ID:RNWIqVw90.net
>>387
お前が子供の頃と様子が違うんだよ
お前はもう子供の親の世代だろ?

399 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 14:32:18.74 ID:FTTYPO9v0.net
>>290
普通に医療ネグレクトで立派な虐待だと思うんだが

400 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 14:36:33.40 ID:EQ9sIP3e0.net
うちの親がそうだったんだけど、
お金の問題ではなく「あー、放っておけば治るよ」で済まそうとする人が低学歴には多いのでは?

401 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 14:54:45.97 ID:qsw2GIxU0.net
こういう親なんて選べないどうにもならないことを聞くの辛いわ
つーか、ご自慢もいいけど、それ運だから

402 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 15:37:56.58 ID:N3XgJqnV0.net
>>393
いくら親が徹底しても学校生活が始まって友達と回し食い、回し飲み、一口あげるとか断れるんだろうか
それで虫歯菌はうつるよ
大事なのは唾液の質
これで虫歯になるかならないか決まる
生まれ持ったものだから運だね
あと虫歯になりづらい人は歯周病のリスクが高いよ
若いうちは良くても40代以降義歯になるかもね

403 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 15:39:59.98 ID:emiPAzbi0.net
こんなの研究じゃねぇ

404 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 15:43:51.31 ID:9suxsmAX0.net
実際日本以外の先進国では人前に出る仕事とか無理なんだよね
歯が悪いと

405 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 15:54:34.67 ID:8uhiW/Vq0.net
>>392
就職や縁談にもひびくのにわかってないんだよなー

406 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 16:33:10.12 ID:vX2j82goO.net
好きなタイプに歯がきれいな人 て聞かないよね 重要視されてないのね

407 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 16:40:55.03 ID:rUbH0Xsr0.net
子供は奥歯でよく噛む教育は良くなされてるが、かじりとるような動作を担う前歯やその周囲の
トレーニングはあまりなされていないって歯医者が言ってた。子供は隙間が空いてるくらいがいいと。
乳歯の時に歯並び良くて安心してると前歯周囲が発達しないで永久歯が生えてがちゃがちゃになると。

408 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 16:46:16.94 ID:yPfPXRmG0.net
多分40代以上の人は歯に無頓着
今でも歯医者が盛況なのは年寄りの歯がボロボロだから

409 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 16:50:43.70 ID:89GB2tKh0.net
>>400
いくら頭悪くても、さすがに虫歯が治るとは思ってないだろw
乳歯ならほっときゃ抜け替わるとか、そういうレベルだと思う。
その先はどうでもいいんだよ、自分じゃないから。

410 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 16:52:10.67 ID:yyhqVHfP0.net
雅子の歯並びは非常に汚い

411 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 16:54:50.50 ID:lWQHrGXb0.net
>>387
貧乏人は虫歯になんてなってられんからな気合よ気合

412 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 16:55:09.50 ID:8fHFg/Vu0.net
そもそも予防歯科にかかるような人は収入にも余裕のある意識高い人ってことじゃないの
日本は基本歯科は治療のために行くところで予防やオーラルケアのために行く人は少ない

目と歯と足腰は一生の付き合いになるから手入れしっかりせんとな

413 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 16:57:27.30 ID:Jbu3HYbJ0.net
バカは子供作るな
どうせ虐待して殺すか、上手く育ったとしても犯罪者にしかならないんだから

414 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 17:12:26.18 ID:ocdhXbpg0.net
DQN親子は決まって、予約が守れない、仕上げ磨きしない、ギャン泣き無視、待合室でお菓子(笑)、家でもジャンクフードか、炭水化物の単品。うどんとか焼そばとか。
定期検診という概念がないから、救急夜間診療に歯痛で泣きついて、仮詰めのまま(笑)
DQNの連鎖は仕方ないよ

415 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 17:20:24.23 ID:ae3sIyKz0.net
口移しとか食べかけあげるのは徹底して禁止してるけどお箸共有はこないだ義親にやられた
殺意しかわかなかった…

大人からのミュータンス菌だけじゃなくて乳酸菌とかも虫歯の原因なん?

416 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 18:07:15.33 ID:Ao6hWldH0.net
東北大の歯科に子供を通院させてたけど
親の学歴なんて聞かれたかなあ記憶がない
最初に色々アンケート書かせられたけど
調査対象ってどういう人なんだろう

417 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 20:21:08.88 ID:lDFnVuXy0.net
知能の低い親がちゃんと子供のケアしないっつーだけじゃん

418 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 20:34:03.26 ID:/T2voZju0.net
子供の頃に歯磨き粉を塗れば治ると思ってたらことがある

419 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 20:51:28.15 ID:yrxKKpfP0.net
虫歯菌を完全に殺菌する薬を作ればノーベル賞取れる?

420 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 20:56:47.45 ID:zO/9edrY0.net
>>419
歯医者が儲からないからそういうのはノーベル賞にならない。

金の匂いがするものの方がノーベル賞はなびきやすい。

421 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 20:57:07.19 ID:IGNPAv+M0.net
>>1
親の学歴で子供の健康状態がって・・・
これこそが格差でしょう、何を当たり前の話ニュースにしてんだかw
虫歯だけじゃなく人生丸ごと全てでしょう影響するのは
あほくさ・・・

422 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 21:06:02.04 ID:wqoXqJ690.net
>>183
そうなんだ知らなかった
子供が二人とも有名な突発やらないの不思議だったけど謎が解明した

423 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 21:22:49.46 ID:HJzbadIM0.net
今時 フッ化物に反対してる奴って
低脳バカか日教組くらいだろw

424 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 21:58:03.40 ID:zO/9edrY0.net
>>423
フッ素は安全で、歯に良い。
だから、たっぷり塗れw

425 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 22:11:11.40 ID:HJzbadIM0.net
>>415
乳幼児に関しては 感染の窓 でググってみるといいよ

>乳酸菌とかも虫歯の原因なん
乳酸菌飲料 100%果汁 などショ糖や果糖も全て要因(原因はむし歯菌)
今からの時期スポーツ飲料は要注意

426 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 22:34:41.39 ID:+xRRY2gu0.net
>>38
虫歯菌って身内が一番の敵なんだよね
昔は食べ物分けたりも普通だったし

427 :名無しさん@1周年:2017/06/22(木) 02:48:19.86 ID:Q05IS7kJ0.net
>>281
学校で教えてもらったことすら実生活で役立たないとか、エセ科学信仰したり、自学自習の基礎すら出来てないからなあ

428 :名無しさん@1周年:2017/06/22(木) 20:18:08.17 ID:U+svAwUC0.net
>>14
虫歯が少ない県は、新潟、愛知、広島、岐阜だそうな
これらの県で共通する食べ物が想像つかん

敢えて関連しそな事で言えば、子育て世帯の相対的貧困率が低い県が多いな

429 :名無しさん@1周年:2017/06/22(木) 20:19:59.23 ID:+8cJI3tg0.net
貧乏で子育てに手間かけられないから虫歯の菌がうつる機会が少ない?

430 :名無しさん@1周年:2017/06/22(木) 20:37:16.57 ID:xxiBst0v0.net
シングルのネグレクトが親だと
教養以前に躾が出来ないから悲惨だな。永久歯もボロボロ。
子供に虫歯が多いのは親の虐待と言っていい。
大人になってセラミック松村みたいに
なるんだろうなw

431 :名無しさん@1周年:2017/06/22(木) 20:37:44.34 ID:ydQUcV3y0.net
金だよな?

432 :名無しさん@1周年:2017/06/22(木) 20:50:46.36 ID:ox0VKC6t0.net
>>428
新潟は学校での歯磨きが普及しているから

433 :名無しさん@1周年:2017/06/22(木) 20:52:36.09 ID:lcs0dZwP0.net
>>432
愛知や広島、岐阜なんかもそうなのかな?

434 :名無しさん@1周年:2017/06/22(木) 20:59:38.16 ID:n8Gz4j4e0.net
シングルマザーとかやばいよね
子供は何も知らないまま育つから、大人になったら殺される

435 :名無しさん@1周年:2017/06/22(木) 21:03:32.82 ID:ox0VKC6t0.net
>>433
たぶんね
金や学歴より歯磨きだよw

436 :名無しさん@1周年:2017/06/22(木) 21:07:29.28 ID:6ntYgxre0.net
こんな研究してんのか。幸せだな。

437 :名無しさん@1周年:2017/06/22(木) 21:07:59.87 ID:dBzF/juB0.net
>>175
家に閉じ籠もっておかなきゃ無理だよ
親が気をつけていてもオモチャなどを介して菌がうつる。
結局は寝る前の仕上げ歯磨きが大事

438 :名無しさん@1周年:2017/06/22(木) 21:12:37.08 ID:7kjXb4zM0.net
フッ化物洗口剤が一類医薬品のせいで値段も高く貧しい人々の歯が危険に晒されている

439 :名無しさん@1周年:2017/06/22(木) 21:53:24.69 ID:STa3pKUc0.net
学歴と子供の数の関わりの調査もしたらいい

440 :名無しさん@1周年:2017/06/22(木) 21:56:32.96 ID:xC3bN/Bg0.net
歯磨き粉の添加物の多さは異常

441 :名無しさん@1周年:2017/06/22(木) 22:04:45.77 ID:EvhXt8hY0.net
>>415
突発も大人からの感染だよ
近頃は突発にならない子も少なくない

虫歯の感染に気を付けてる人が多いから、結果的に突発もすくなくなる

442 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 09:03:09.59 ID:4ENQEfML0.net
>>415
もうちょっと気を楽に。
完璧な育児はないから。

定期検診してフッ素したり毎日仕上げ磨きしてやればよろしい。

443 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 09:05:08.05 ID:430JQKke0.net
金銭面もあるけど学歴というよりは知識
そしていかに子供に関心を持っているか

444 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 09:19:39.54 ID:FMOVOj720.net
宝くじが当たったら矯正する

445 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 09:21:50.49 ID:53sIRlkJ0.net
>>402
ミュータンス菌は幼児期に感染したら定着するのが今のところの定説
ただ親が口移ししなくても謎の感染は結構あるので虫歯すなわち親の意識が低いという訳ではない

虫歯が少ない人間が歯周病や歯槽膿漏になりやすいのは確かだね
虫歯がなくて歯磨きの習慣が身についてないからかもしれない

446 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 09:26:13.62 ID:53sIRlkJ0.net
>>442
さすがに今のジジババもミュータンス菌の話は知ってて意識高い人間が多いから、怒るのも無理ない
上にもあるけど突発性発疹や他の歯周病、結核なんかもジジババからの感染があったりする
うちは生まれる前から義母に繰り返し伝えてたよ

447 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 11:12:29.15 ID:/f7SW8yG0.net
虫歯菌は実は自然界には土の中に普通にいる
白骨死体の歯が黒くなってるのは虫歯
これ豆知識な

448 :名無しさん@1周年:2017/06/23(金) 12:34:08.87 ID:mdM5Gr6c0.net
やたら歯と健康を関連付けて金儲けがしたい歯科医師会の陰謀にご注意下さい

総レス数 448
106 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200