2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【調査】関東人「さつま揚げ食べよ!」 関西人「それ、天ぷらやろ」 地域で違う呼び名、境界線はどこだ [Jタウンネット調べ]★4

591 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 08:59:19.97 ID:lPgDNwpy0.net
>>99
何言ってんだよ!!!
ニシンなんて北海道以北のものじゃないの???京都なんて関係ないじゃないの!!!

592 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 08:59:27.59 ID:IiP65UEm0.net
へえ、薩摩揚げが圧倒的多数派かと思ってたわ
大阪住まいなんだがな

両親は「てんぷら」と言ってるけど
いわゆる一般の天麩羅と区別がつかないのが気持ち悪くて
俺は薩摩揚げと言う方が好きだな

593 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 08:59:32.45 ID:CmNXjcsh0.net
関東には和食は無理だろ。水が悪かったわけだから。
和食本流の本膳、懐石が発達せずに寿司、天麩羅みたいな簡単なものが出来たわけだ

594 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 08:59:32.79 ID:L8OXImWC0.net
>>399
練り物のてんぷら屋はお持ち帰りだから大丈夫

595 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 08:59:44.36 ID:gRy6dNTJ0.net
オデンをカントダキ(関東煮)というようなもんだ。

596 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 08:59:45.32 ID:mw/lx0sr0.net
>>583
練り物と白ご飯は合わないから発狂ものだな

597 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 08:59:48.86 ID:Ys6Zjj+V0.net
関西でも練り物系を天ぷらって呼ぶのは老人中心じゃないかね
若い人は言わんよなぁ

598 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:00:13.70 ID:k72KoAkB0.net
>>580
さつま揚げが沢山乗ってんじゃね(適当)

599 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:00:17.42 ID:pcJbqUjp0.net
>>1
これ,どんな世代にどんな調査したんだよ

兵庫県生まれで職場は大阪だが,40年生きてて地元民でさつま揚げを天ぷらと
呼ぶ人なんてあったことなんだが・・・

600 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:00:19.31 ID:DuxcbdrQ0.net
薩摩揚げは、てんぷらです。

601 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:00:35.11 ID:gKDsRSyK0.net
>>582
とんこつラーメン専門店でなくそれなら、もう日本じゃないなw

単にラーメンと言えば醤油に決まっている。
塩、味噌、とんこつは頭に付けないと。

602 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:00:35.86 ID:CmNXjcsh0.net
>>557
食に関しては西高東低だろ。歴史的に関東は格が落ちる

603 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:00:39.57 ID:91Wbqq+J0.net
わざわざどちらかを否定するやつも
朝鮮人的な思考だな

604 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:00:40.31 ID:o6u2X09p0.net
昔晩御飯何?って母ちゃんに聞いたら天ぷらって言うから普通に天ぷら想像してたら皿に平天ごぼ天きくらげ天生姜天が乗ってて泣き崩れた記憶

605 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:00:44.77 ID:PAL+GW2d0.net
>>483
肉食は近年までアレだったから察してやれ

606 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:00:47.65 ID:13kHAb8d0.net
>>574
あれは美味しかったけど、ごぼ天と略すのは違和感がある
イメージ的にごぼ天と略した時点でおでんに入っているあれをイメージするから
ごぼ天とごぼうの天婦羅は別ものだと思ってたから驚いた

607 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:00:49.03 ID:H2PAAnHr0.net
>>591
北前船があったからな

608 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:01:02.54 ID:fmTh/97T0.net
>>535

なら寄せ集めなのに東京弁使うとか煽らなきゃいいのに。
自分たちも使うんでしょ? 

ガンコに標準語使わない大阪のヤツいたよ? 解雇されたけど。
そういうやつはそれほど多くはないのかもしれないけど、とても目立つんだよ。

609 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:01:06.58 ID:b33/BIs90.net
スレタイだが
雪だるま作ろう!
に見えたのは俺だけだろう

610 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:01:06.87 ID:7mtPUmXr0.net
その血潮ふたりは吐かぬちぎりなりき春を山蓼やまたでたづねますな君

611 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:01:07.19 ID:NIv9cAjD0.net
>>597
紛らわしいからねり天って言うようになったんだと思う

612 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:01:13.13 ID:MmIIt8eg0.net
>>602
素材は北海道が最強だけどな

613 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:01:13.65 ID:LRJ4QZPv0.net
市場とか商店街ではおでんとかに入れるまる天もさつま揚げも
天ぷらで立派に通じるしエビやイカや大葉を衣で揚げたものも
天ぷらでもちろん通じる。
さつま揚げにも色んな形があって一種類じゃないしな
by北九州民

614 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:01:23.80 ID:girO4BgIO.net
>>583
ちょっとガッカリするだろうな。

615 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:01:26.36 ID:5010GLcu0.net
関西人って天ぷらみたこと無いのか

616 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:01:31.09 ID:PXBOMK8Y0.net
関西だけど、さつま揚げはさつま揚げやわ

617 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:01:32.25 ID:5zH61CFN0.net
>>597
団地系:言わない
持ち家系:言う

618 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:01:33.94 ID:dzxzvVJh0.net
かまぼこ余ったときフープロですりつぶしてさつま揚げもどき作る

619 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:01:36.64 ID:k2jZWweh0.net
>>589
ちくわぶとほうとうだけはガチで勘弁してください@関東人
あんなの食えないよ
すあまは大丈夫

620 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:01:47.12 ID:Yr56I5sr0.net
関西では練り物を油で揚げたものを
めんどくさいから天ぷらって呼んじゃったんだね

621 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:01:48.77 ID:CmNXjcsh0.net
>>612
そりゃそうだ。それが北前船で大阪に来たから関西の食が発達したわけだ

622 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:01:52.66 ID:Y3lw0buk0.net
>>13
せやな、愛媛じゃ天ぷらはじゃこ天だ

623 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:01:57.16 ID:7AjLspwd0.net
>>591
沖縄料理でも地元では全く取れない昆布をたくさん使うからな

624 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:02:00.69 ID:pcJbqUjp0.net
>>418
>じゃあ練りものつかわず、牛蒡に衣つけて揚げたやつをごぼ天と言う?

福岡ではそれをごぼ天と言ってたような・・・

625 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:02:10.48 ID:A62iduE40.net
>>27
天ぷらってポルトガル語じゃなかったけ?
あっちは、練り物なのか?

626 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:02:26.66 ID:gKDsRSyK0.net
>>614
芋天だったらどうよ?

627 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:02:27.05 ID:1cIKm4sb0.net
>>601
そんなの聞いた事がないなあ。ラーメン屋のメニューでも、醤油ラーメンでも『醤油ラーメン』って
書いてあるじゃん。いつから醤油ラーメンがデフォになったんだよ。

628 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:02:37.28 ID:7ClwwwPd0.net
画鋲と押しピンはフォッサマグナあたりに境界線がある。

629 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:02:39.52 ID:jNWmg5il0.net
天ぷらをわざわざさつま揚げって呼ぶのは田舎者

630 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:03:02.17 ID:FPd+EGxQ0.net
>>604
関西人は子供を泣かせる悪いやつだなw

631 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:03:06.96 ID:13kHAb8d0.net
>>624
おでんに入っているあれもごぼ天?

632 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:03:08.28 ID:O1sgr7Wp0.net
>>602

大阪は食い倒れって言うけど、大阪の食文化の創造力は実は低い。
今の原型という意味では圧倒的に東京や江戸発祥が多い

【大阪発祥】
懐石料理 →一汁三菜という形式のみ
オムライス →唯一誇れる
ハリハリ鍋 →マイナー

【東京発祥】
お好み焼き
握り寿司
親子丼
トンカツ
カツ丼
カツカレー
天ぷら
天丼
鰻丼
ラーメン
餃子
エビチリ
エビマヨ
アイスコーヒー
エビフライ
カキフライ
たらこスパゲッティ
クリームシチュー
カレーパン
あんぱん
クレープ
モンブラン
あんみつ
他多数

633 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:03:12.82 ID:K2BMebgi0.net
ふと「珍比良」という商品名の竹輪を思い出した。

634 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:03:16.78 ID:sACFWj0V0.net
最近ランキングとかアンケートとか全然信用できん

635 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:03:24.00 ID:nUGYHm9O0.net
>>606
不動の定番商品なのに
注文する時にいちいち長ったらしい名前だと
うどん屋の人も困ると思う

636 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:03:28.55 ID:u7IBrITF0.net
天ぷら頼んでさつま揚げが出てきたら断固抗議する
「これのどこが天ぷらだ?」と皿がズレ落ちるまでテーブルを両手で思いっきり叩きながら

637 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:03:29.25 ID:dsy2TfaN0.net
>>571
>大阪でも天麩羅、薩摩揚げで分かれている
そら昔から大阪で商いしてる処は「てんぷら」、イオンなどの新参ものスーパーは「薩摩揚げ」
と棲み分けしてるんやで。

638 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:03:30.49 ID:gKDsRSyK0.net
>>627
初めからだよw 最近になって日本に来たのか?

639 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:03:47.22 ID:clIHf4+OO.net
関西でさつま揚げを天ぷらって言うのは大阪の南だけ
あそこは特殊な地域だからね

640 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:03:52.42 ID:jXStD3Xh0.net
関東のスーパーで売ってるのも
パックにさつまあげと書いてあるな
天ぷらという表示は見た事がない、総菜売り場でも
揚げたものしか、天ぷらと書いてない

641 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:04:10.38 ID:CmNXjcsh0.net
>>632
ポップスとクラシック音楽みたいなものだ。
日本料理、和食懐石の本流は今でも京都大阪だよ。

642 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:04:11.25 ID:jgvgADiY0.net
違う見方をすると、関東ではさつま揚げは中身何が入っていようと全てさつま揚げ。

というか、おでん以外にさつま揚げを食べる機会がほぼない。
うどんの具にはなり得ないし。
うどんにさつま揚げが入ってるのなんて立川駅の奥多摩そばにあるおでんうどんぐらいしか知らない。

643 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:04:11.80 ID:7mtPUmXr0.net
やは肌のあつき血汐にふれも見でさびしからずや道を説く君
http://www.aozora.gr.jp/cards/000885/files/51307_47033.html

※ 柔肌 ではないし 血抜きでもないので注意。

644 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:04:16.40 ID:Ki0S/PqM0.net
薩摩じゃさつま揚げとは呼ばんのか
台湾ラーメンとかスパゲティナポリタンみたいなもんだったのな

645 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:04:17.43 ID:iCIpp39U0.net
>>627
少なくとも関東の街の中華料理屋に行くとラーメンとしか書いてなくて
それはほぼ100%しょうゆラーメン

646 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:04:20.98 ID:girO4BgIO.net
>>591
京都に旅行行った時に食べたよニシン蕎麦。別に美味いと思わなかったけど。

647 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:04:30.28 ID:H2PAAnHr0.net
>>621
東京の出汁はうんぬん言うため昆布ですら、北海道との交易の賜物だしな

648 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:04:32.94 ID:ndq4MkGC0.net
>>571
「日本嫌いの」在日や中国人の多くはそれぞれコミュニティに固まるから。
日本人と結婚して外に出て子供ができたらその子は日本人として育つんだから在日もクソもない。

そもそも大阪人と朝鮮人は過去の軋轢から反目してて、割と在日に対して辛辣なこと言うよ。

649 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:04:42.16 ID:LWyK9tYu0.net
関西ではお揚げさん

650 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:04:47.14 ID:7S3cEnZ20.net
バ関西ネトウヨの避難スレはここですか?

651 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:05:00.06 ID:aflpcEuI0.net
関西人は油虫でも食ってろ!

652 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:05:01.43 ID:NIv9cAjD0.net
>>620
衣をつけたのが江戸流ってだけの話だろ
日本各地で異なる文化があるのに東京周りの人間がゴチャゴチャ言ってるだけで

653 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:05:09.64 ID:MmIIt8eg0.net
>>621
昆布の扱い方は関西が最強

654 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:05:14.44 ID:UiLeWg1F0.net
あーおでん食べたくなってきた

655 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:05:21.95 ID:5+lV7KBG0.net
岡山だがおでんの練り物の中にゴボウ入ってるのはゴボ天って言うな。。

656 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:05:30.63 ID:gKDsRSyK0.net
>>650
これはチョン君。なんで、このスレに?

657 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:05:32.58 ID:ZC7i2f1a0.net
さつま揚げが天ぷらな訳がないだろう何を言ってんだ関西野郎?

658 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:05:34.13 ID:9QIbCZT8O.net
地域の特産物に経緯を持たない関西人らしい呼び方だな

659 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:05:36.77 ID:BWEJclFi0.net
>>632
嘘ばかりの馬鹿げた長文コピペ連投するな
馬鹿工作員め

660 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:05:37.24 ID:k2jZWweh0.net
>>627
何も書いてないと醤油だと思うが?

661 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:05:40.46 ID:zRn0DrMO0.net
>>559
天ぷらは鶏卵、溶き汁、小麦粉を衣として揚げた料理

薩摩揚げは薩摩の料理で琉球由来の揚げかまぼこ、漬けかまぼこの料理

その定義から外れてるモノは正式な名前を語れずに広まった模倣品名称

薩摩揚げを天ぷらという奴は単に模倣品名称を語ってるだけ

662 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:05:57.48 ID:+7PTQp270.net
>>577
生粋の神奈川県人だけど、うどんは余り接点が無いからなぁ(蕎麦文化)
そもそも関東で「ごぼう天うどん」と言う商品が存在するか俺は知らない。食べた経験が無い。
午房のかき揚げが乗った蕎麦は結構有るよ。

そういう地域性が有るのは食文化として面白いよねぇ〜

663 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:05:58.76 ID:fmTh/97T0.net
>>546

標準がなにか知らないけど
午房の肉巻 あるいは肉巻き。  ネギを肉で巻いたやつも肉巻ともネギの肉巻とも。
午房の肉巻はほとんど食べたことないけど。

てかそのリンク紀州じゃない。

664 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:06:11.75 ID:hZHKB0UX0.net
>>642
そのまま焼いて食べたりしないの?

665 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:06:24.28 ID:w40anPtI0.net
関東のゴミ虫は、日本の文化にケチつけんな

666 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:06:28.66 ID:ndq4MkGC0.net
>>608
ビジネス会話で東京弁なんか使うわけないじゃんw⬅
標準語だよ、あくまで標準語。

667 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:06:36.99 ID:f/hvkM+y0.net
>>92
鹿児島の薩摩揚げ専門店は、他県からの観光客向けで地元民向けじゃないから
地元民向けは魚屋みたいなところで肉屋のコロッケ的に売ってる

668 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:06:41.75 ID:o6u2X09p0.net
大寅の揚げたての天ぷら美味しいけどね
難波のお店でついつい買ってしまう

669 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:06:43.16 ID:ZBDtzxvd0.net
さつま揚げを焼いて生姜醤油につけて食うと最高なんだよな

670 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:06:53.03 ID:YBWfUlUG0.net
だいたい衣もないのに、なぜに天ぷら?

671 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:06:57.58 ID:LWyK9tYu0.net
>>621
トマトやジャガイモは南米産だけど
フランスやイタリア料理で発展したようなもんか

672 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:07:05.76 ID:vB2Z5VvAO.net
福岡 丸天うどん
関西 玉葱天、生姜天、じゃこ天

○○天は聞くけど天婦羅って使う?

673 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:07:19.77 ID:MmIIt8eg0.net
>>662
武蔵野うどんもうまいし関西も香川も福岡もうまい

674 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:07:20.17 ID:aU00LLhL0.net
たとえば、昨日のお昼はアジ天ぷらうどんしいたけしそにしたんだが、これは天ぷらでいいよね?
http://i.imgur.com/9TYxGGg.jpg

675 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:07:22.09 ID:k2jZWweh0.net
>>657
そうなんだよね
でも、練り物が天ぷらに入ってたら云々を言うのも大阪人っぽい
ワケワカラン

676 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:07:31.82 ID:7mtPUmXr0.net
http://www.c.u-tokyo.ac.jp/info/about/booklet-gazette/bulletin/564/open/A-1-2.html
熱き血潮に触れよ

*****
CM
http://www.souhonke-surugaya.co.jp/ 
伏見古式羊羹 駿河屋

677 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:07:39.69 ID:gRy6dNTJ0.net
天ぷらの水分を多めにして、柔らかくしてワサビを付けて食べるのがハンペン。天ぷらとハンペンは別物です。

678 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:07:41.23 ID:1cIKm4sb0.net
>>660
普通は醤油ラーメンでもちゃんと書いてあるよ。

679 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:07:46.44 ID:R+k7PI820.net
>>661
ちーけ揚げも東南アジア由来らしいが

680 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:07:52.18 ID:2IzPPTmQ0.net
>>632
ただ単に東京が首都であるからって理由で人が集まってきて
そうやって日本に来た在日外国人が考案した料理まで「東京発祥」とか
本当に関東人は知的障害者しかいねえんだな
陳建民や周富徳の墓の前で土下座してこいクズ

681 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:07:52.87 ID:pcJbqUjp0.net
>>642
>というか、おでん以外にさつま揚げを食べる機会がほぼない。

東西を問わず,さつま揚げを一番食べる機会が多いのは居酒屋だと思う。

682 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:07:58.97 ID:fL84RvQv0.net
飫肥天 フフ��

683 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:08:01.12 ID:+7PTQp270.net
>>584
その通りだとw
関東の意識では「小麦粉の衣を付けた揚げ物」が天ぷら。

684 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:08:35.39 ID:jXStD3Xh0.net
大阪でてんぷらうどんを注文したら
さつま揚げが乗ったうどんが出てくるのだろうか
でも大阪でこれじゃないとか言ったら、怒鳴られそうだから
黙って食べるしかない

685 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:08:43.27 ID:WS7f8jmU0.net
>>475
>>625
何を指して天ぷらと言ったのかは諸説あってわかってないよ
今の天ぷらの形に近いからこれが語源だ!と推測してるに過ぎないし、素材や調理法と関係ない単語が語源という説もある
事実としては西日本一帯では魚介の練り物の天ぷらが江戸発祥の江戸前天ぷらより先に広まっていたということ

686 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:08:44.49 ID:ElrCQETl0.net
天ぷらとかハンペンとかだと区別できなくて不便じゃないの?
いやまじで

687 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:08:44.70 ID:mZcKl5/Y0.net
大阪の人は普通の天ぷらはなんていうの?

688 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:08:44.75 ID:BWEJclFi0.net
>>661
お前の妄想で「天ぷら」を定義してるのか?

「てんふら」という名称で文献上に初めて登場するのは1669年(寛文9年)の『食道記』である。
ただし、「素材に衣をつけて油で揚げる」という料理法は既に精進料理や卓袱料理などによって日本で確立されていたため、
それらの揚げ物料理と天ぷらの混同によって古くから起源・語源に混同が見られる[15][16]。
それらの経緯もあり、今でも西日本では魚のすり身を素上げしたもの(揚げかまぼこのじゃこ天や薩摩揚げなど)を指す[17]地域が広い。
歴史的には江戸時代までの料理書においては、これらの両方を「てんぷら」と称していたとされている[18]。

689 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:08:49.83 ID:tK06mhcEO.net
>>384
新潟はあづま揚げって言う人もいるらしい。

690 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:08:52.58 ID:A8d8ew570.net
おまえら、何度言ったらわかるんだ。
こう言うネタは地域分断を狙った支那チョンの策謀だぞ。
関東、関西でいがみあってどうするんだ?

691 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:08:52.83 ID:gKDsRSyK0.net
>>674
アジ天はいいんだが、うどんがイマイチだな・・・別皿の方がよかったんじゃね?

692 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:08:57.01 ID:dsy2TfaN0.net
>>650-651 罵関東八州塵はチョンと一緒にウンコでも食ってろw

693 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:09:06.92 ID:girO4BgIO.net
>>626
サツマイモの天ぷらは嫌いじゃないけどさつま揚げ出されるより全然マシ。

694 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:09:09.02 ID:kNM6fIG70.net
この場合の天ぷらは、揚げ物の総称だってことだ。
じゃこ天、飫肥天も天がつくが、練り物を揚げたものであって、小麦粉の衣をつけた狭義の天ぷらではない。

695 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:09:18.55 ID:1cIKm4sb0.net
>>672
その『天』ってのが、天ぷらを略したものなんだけど。

696 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:09:27.26 ID:gKDsRSyK0.net
>>678
書いてなかったら醤油だと教えてやったろw

697 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:09:37.58 ID:MmIIt8eg0.net
天ぷらにソース、うどん、おにぎり
この組み合わせはいいぞ

698 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:09:43.37 ID:rJbV0vqp0.net
>>624
だよな
練り物は、ごぼう巻き

699 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:10:04.84 ID:R7wf26Wq0.net
京都だけど これは さつま揚げとしか言わないだろ
おでんに入ってる時に「この天ぷら取って」とか言うか?

700 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:10:08.47 ID:p1+ZLteF0.net
ていうか、九州で天ぷらといって薩摩でつけ揚げっていって
あとは大体どこもさつま揚げって言うんだと思ってた
関西では天ぷらなんだね

701 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:10:17.99 ID:3yPxap1G0.net
>>585
東日本の真似するのが癪だってなら、「つけ揚げ」でもいいと思うんだけどな。

702 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:10:20.40 ID:OHlDMV3A0.net
>>656
支持率が半分切ったのに政権批判されると皆チョンなの?

703 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:10:21.09 ID:gZaRhBUG0.net
関西でもさつま揚げって言うぞ

704 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:10:29.41 ID:5fVxws8Y0.net
コレ捏造でしょ?
関西人だけど、天ぷら頼んでさつま揚げ出てきたらぶん殴るわw

705 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:10:34.42 ID:mw/lx0sr0.net
>>684
なぜそう思うのか
思考回路が謎

706 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:10:38.27 ID:Wkoev+pL0.net
大阪のくせに全く面白くないこと抜かして更にその全く笑えない返しについて議論されるとか
首括るぐらい恥ずかしいやろうな

707 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:10:58.74 ID:H2PAAnHr0.net
さいたまが第二うどん県アピールみたいなのしているが、全然認知が深まって無いよなw

708 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:10:58.91 ID:X5si96EH0.net
関西
焼きイカ→焼いたイカ、イカの姿焼きなどを指す
イカ焼き→イカを生地と一緒に焼いたものを指す

関東
焼きイカ→焼いたイカ、イカの姿焼きなどを指す
イカ焼き→焼いたイカ、イカの姿焼きなどを指す

関東人はイカ焼きと焼きイカの区別すら出来ないクズ

709 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:11:11.97 ID:jQmD0bzT0.net
>>4
三十路で関西だけど、小学校のとき給食に出たことあるぞ。

710 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:11:21.38 ID:o6u2X09p0.net
>>699
平天とって
ごぼ天とって

711 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:11:26.99 ID:4K+Ol/k60.net
「さつま揚げ」と「天ぷら」はちがうだろ。

712 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:11:28.07 ID:94tuPW840.net
変な呼称の地域はそこだけでやってろ

713 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:11:31.35 ID:gKDsRSyK0.net
>>702
勘違いしてるみたいだが、俺はネトウヨであってネトサポじゃないよ。チョン君w

714 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:11:32.90 ID:mDB38PaH0.net
思ったとおり関東と関西の罵り合いになっててワロタ

715 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:11:39.04 ID:ZaeEvJcF0.net
さつま揚げを天ぷらと呼んでいるなら関西人は天ぷらのことなんて呼んでるの?

716 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:11:48.45 ID:kNM6fIG70.net
サツマイモと野菜のかき揚げは、ガネである。

717 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:11:50.18 ID:ElrCQETl0.net
>>694
へー
そういや砂糖の天ぷらってのも聞いたことあるな
ドーナツみたいなやつで衣がないというか全部衣みたいなやつ

718 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:11:56.56 ID:I2H9Ckz30.net
素晴らしい薩摩文化シリーズ
【模倣と起源詐称】

ようするにパクリです
パクッたものをさらに、自分たちが創り上げたかのように詐称します
・琉球からチキアゲをパクリ、「さつまあげ」として流布
・琉球から唐芋をパクり、「さつまいも」として流布
・琉球から泡盛の製法をパクリ、「焼酎」として売る
・琉球から豚をパクリ、「さつま黒豚」と命名
・西洋のガラス製品をパクリ、「薩摩切子」として売る
・朝鮮から陶工ごとパクリ、「薩摩焼」として売る
・屋久島の屋久杉をパクリ、「薩摩杉」として売る
・江戸の菓子職人が考案した「かるかん」を薩摩発祥と詐称
・イギリスのボーイスカウトは、薩摩の郷中教育をモデルに作られたと詐称
・醤油の英語名ソイソースは、薩摩弁の「そい(しょうゆ)」が起源と詐称
・日本国旗「日の丸」は薩摩が発祥と詐称
・日本国歌「君が代」は薩摩が起源と詐称

719 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:11:59.91 ID:aU00LLhL0.net
>>691
おうちの昼ごはんだからね、洗い物も増やさないように、うどんは冷凍のよw

720 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:12:03.82 ID:1V91AaUB0.net
お前らはくだらない地域ネタが好きだよな
ケンミンショーも大好きなのか

721 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:12:05.82 ID:gPvatL/S0.net
さつま揚げと天ぷらは明らかに違うだろ

722 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:12:21.77 ID:WS7f8jmU0.net
>>704
天ぷら屋で練り物の天ぷらは出てこんわな

723 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:12:23.27 ID:7VtZ1PE+0.net
さつま揚げが天ぷらならコロッケやトンカツもさつま揚げって事だろ、これだから味覚障害の奴は困る
ちな卵焼きと一緒でニラやネギごぼうなどが入っててもさつま揚げはさつま揚げ

724 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:12:30.95 ID:p1+ZLteF0.net
>>708
それは単に具がイカだけのお好み焼きがないだけの事だろ

725 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:12:42.36 ID:CmNXjcsh0.net
>>715
てんぷら

726 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:12:44.48 ID:jNWmg5il0.net
>>699
平天、ごぼう天って言うやろ

727 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:12:45.84 ID:L8OXImWC0.net
>>423
勃起揚げ

728 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:12:50.96 ID:ow8K5oDM0.net
おでんに天ぷら入れるなんて言ったら精神病院に連行されるぞ

729 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:13:06.39 ID:FInSpCCw0.net
じゃドーナツもてんぷらに入るのかな

730 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:13:07.75 ID:m72W1uYf0.net
>>9
なんでや⁉ さつま揚げ美味いやんか!

731 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:13:10.52 ID:13kHAb8d0.net
>>715
天婦羅は天婦羅

732 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:13:11.19 ID:1cIKm4sb0.net
>>696
書いてない店に行った事がない。

733 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:13:21.27 ID:X5si96EH0.net
>>708
ちなみに、関東で「たこ焼き」を頼んでも、
焼いただけの出てこない不思議。

なのにイカ焼きにはケチを付けるクズ

734 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:13:23.72 ID:ElrCQETl0.net
>>725
お使いで間違えたりしない…?(´・ω・`)

735 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:13:26.06 ID:fmTh/97T0.net
>>666
???
東京の標準語は東京弁って煽ってる人にレスしたんだけど同じ人?
東京の方言を標準語としてビジネス会話に使うやつなんていないよ?

特に地方から出てきた人は東京弁なんて使わないし。使うのはコテコテの江戸っ子。
その江戸っ子も仕事では使わないよ?

736 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:13:42.94 ID:jNWmg5il0.net
>>715
衣付きの天ぷら

737 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:13:51.00 ID:M1t3jysN0.net
>>710
天ぷら由来で「天」とは言うけど(ごぼ天、丸天、平天など)
「天ぷら」という場合は衣のついた標準語と同じアレのことじゃない?
@福岡

738 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:13:51.79 ID:Wkoev+pL0.net
たこ焼きぐらいしかないのに食い倒れるような奴らが偉そうに食について語るなよ
職について語ってろ無職が

739 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:14:06.56 ID:k2jZWweh0.net
>>683
そこを正しく認識して貰わないと議論のしようがないよなw

740 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:14:07.15 ID:1cIKm4sb0.net
>>723
味の違いはちゃんと分かるから、味覚障害じゃないよ。

741 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:14:13.20 ID:CmNXjcsh0.net
>>734
しない。そもそもさつま揚げ/てんぷらと呼ぶ人がいないから。
ごぼ天とか平天とか具体的に言う。

742 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:14:16.85 ID:94tuPW840.net
>>711
それを同じだと主張する者は天丼=さつま揚げだから天丼、天ぷらそば、天ぷら定食は一生食えないよな
海老天、穴子天=さつま揚げ
海老をさつま揚げにした物なんだろ
凄い食文化

743 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:14:25.44 ID:13kHAb8d0.net
>>723
あれはどちらかと言うとフライだろ

744 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:14:30.37 ID:w40anPtI0.net
>>733
必ずソースを掛けるんか?
何も無しは無いの?

745 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:14:41.18 ID:X5si96EH0.net
>>724
イカ焼きとイカ玉は違う

746 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:14:44.05 ID:gKDsRSyK0.net
>>732
普通のラーメン屋には書いてないよw
チェーン店しか行かないと気づかないかも知れんが。

747 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:14:44.58 ID:uEfU5o/m0.net
天ぷら屋さんの個人ブログから拾ってきたぞ。関西で「天ぷら」というのは歴史的なものらしい。
(なんでもそうだけど)

>もともと九州にポルトガル経由で輸入された調理方法であるといわれる「天ぷら」は、いわゆる「さつま揚げ」タイプ
の「魚肉練り物の揚げ物」として江戸時代に関西に伝わってきたかと思われます。

748 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:14:44.72 ID:9QIbCZT8O.net
魚禁止だった期間が長いから揚げ物は全部天ぷらになってる関西人がいるんだろう
魚なんか生臭は食ってない天ぷらを食べたんだと言い訳が出来る

749 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:14:45.96 ID:iP5Tj1mr0.net
ごぼう入りを「ごぼ天」とは言うけど天ぷらとは言わない<関西

750 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:14:49.10 ID:mzOXuRDdO.net
ないごっけ?
さつま揚げは「ちっきゃげ」やらいよ
まぁよかが、わっぜかうめでたもいやんせ

751 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:15:07.76 ID:94tuPW840.net
>>741
天丼は?ねえ?天ぷら定食は?ねえ? 


 関西www

752 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:15:12.49 ID:1cIKm4sb0.net
>>609
いがみ合った方が、スレが伸びるから楽しいぞ。

753 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:15:14.33 ID:+7PTQp270.net
>>664
横からスマン
九州・関西系の人が身近に存在しないと無いと思う。(最近は増えてきたけど)
俺も養父とお袋が結婚するまでつけ揚げを食べた事が無かった。
さつま揚げはおでんかひじきの煮物に短冊で使うだけだったわ

754 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:15:23.98 ID:FPd+EGxQ0.net
>>680
国って首都からはじまるんだよ
首都から出て行ったやつらが地方で暮らしはじめる、だから首都が標準になるのは当然だから

地方からはじまって首都が出来るってのはありえない、学がなさすぎよ君

755 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:15:33.90 ID:CmNXjcsh0.net
まぁ>>1によると天ぷらが多数派なんだから、さつま揚げがマイナーだということだ

756 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:15:35.26 ID:R+k7PI820.net
>>723
さつまあげって鹿児島以外の連中が言っているだけなのであった

757 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:15:36.25 ID:2IzPPTmQ0.net
>>733
タコ焼きの具をイカにしたイカ焼きって見たことないけどタコじゃないと駄目な理由あるのかね?

758 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:15:42.88 ID:3yPxap1G0.net
>>708
>イカを生地と一緒に焼いたものを指す

関東にはそもそもその料理がない。

759 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:15:50.53 ID:jNWmg5il0.net
>>745
関東人はこれだからなw

760 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:15:52.77 ID:M1t3jysN0.net
で、東京でごぼ天うどんはどこに行ったら食えるの?

761 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:15:57.69 ID:k2jZWweh0.net
>>735
そもそも東京弁という物が存在してないだろw

762 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:16:04.23 ID:girO4BgIO.net
>>708
イカ焼きは知ってる。むかし渋谷にあった。
隣がジャッキー・チェンプロデュースの食べ物屋さんか何かだった頃。

763 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:16:10.15 ID:IiP65UEm0.net
てか、関西人とか大阪人とか言って文句言ってる奴らはなんなん?
記事見たら西日本全般と北海道が天ぷら派で、全体で見ても多数派なんやで?
なんでも良いから大阪て言いたいだけか?

764 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:16:10.59 ID:ElrCQETl0.net
>>732
どこに住んでるの?
関東は「ラーメン」ならほぼ醤油だと思う

765 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:16:11.26 ID:VAoZaOvM0.net
すごくどうでもいいが、大阪では天ぷらやさつま揚げにもソースなの?

766 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:16:24.84 ID:BveVCyZSO.net
大体分かるから、どの呼び方でも構わない

767 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:16:26.19 ID:dsy2TfaN0.net
>>701
「つけ揚げ」なんていうのは今日、このスレで初めて見た団塊の弟妹世代だが。
>>703 だから「薩摩揚げ」を広めたのは韓国海苔、韓国発泡酒、辛ラーメン一押しのイオン系スーパー。

768 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:16:32.96 ID:n36aMRHf0.net
>>397
いつの教育受けた奴だよ?
維新の現実は公武合体
公家と徳川・薩長
特に幕府の人材が無ければ行政能力は無かった
徳川が表に出ないように政治では遠慮したが官僚財界は強い、そして今でも

769 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:16:33.27 ID:jNWmg5il0.net
>>756
そやな、あれはただの野菜天やなw

770 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:16:35.92 ID:MmRBlJBU0.net
>>754
お前かお前の親は地方出身なんだろ?

771 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:16:48.43 ID:1cIKm4sb0.net
>>741
ごぼ天も平天もちゃんと『天』の字がついてるじゃん。さつま揚げの総称が『天ぷら』なんだよ。

772 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:16:51.00 ID:zQvO+TkK0.net
あれの事をさつま揚げというのをようやく理解できたわ。
あれは確かに揚げてはいるが天ぷらではない。揚げてなければはんぺんだと思う。

773 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:16:51.01 ID:cUSDhTq8O.net
関西では天丼や天ぷら盛り合わせ頼むとさつま揚げが入ってるの?

774 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:17:02.15 ID:x8cK2d+o0.net
広島のイカ天入りお好み焼きの拍子抜け感すき

775 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:17:02.49 ID:CmNXjcsh0.net
>>751
ごぼ天とか平天をまとめて天ぷらと呼ぶことがないので、天ぷら定食と言われても誤解しない。
それ以前に天ぷら定食なんて存在しないからそれで判断できる

これで判断できないのは水が臭くて和食が発達しなかった、食に疎い関東人ぐらいだろ

776 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:17:04.75 ID:gKDsRSyK0.net
>>756
まぁ、明石焼きみたいなもんだろ。
地元では玉子焼だけど、他所では「それ、玉子焼じゃねぇから!」ってw

777 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:17:16.38 ID:PAL+GW2d0.net
>>721
その違いをかの国のように会話、文脈の前後で察するのが韓西

778 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:17:22.90 ID:w40anPtI0.net
かまぼこは、練り物を焼いて仕上げる
天ぷらは、練り物を揚げて仕上げる

ようは中身が何がで名称が変わるが
よく分からん時は天ぷら

779 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:17:23.46 ID:13kHAb8d0.net
>>751
天丼も天婦羅定食も関西と関東は同じものだよ

780 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:17:28.26 ID:o6OhKBLv0.net
大阪でテンプラが多数派とかありえんわ。
「天ぷらと呼ぶ人がいますか?」と聞かれたらイエスでも、
そのばあい天ぷらは類名であって種名でなく、第一義は衣付きの揚げ物。

781 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:17:32.28 ID:NIv9cAjD0.net
>>751
それは東の文化だろ

782 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:17:52.31 ID:Yr56I5sr0.net
「つけ揚げ」は何か意味合いがしっくりくる
「さつま揚げ」まあ薩摩から伝わってきたものだからな
「天ぷら」これはどう考えてもおかしい

783 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:17:55.69 ID:QZfEguXj0.net
>>582
これガチよ
福岡出身で結婚して関東に出てきた人が身内だけど
関東でラーメンって言うと醤油ラーメンが出てくる事にマジギレしてた
九州ではラーメンといえばとんこつが出てくるらしいね

あと、関東じゃとんこつと言いながら大体は醤油とんこつとか魚介とんこつなのでそれも怒る

784 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:17:55.75 ID:mw/lx0sr0.net
>>773
馬鹿はそう思ってりゃいいよ
誰も天ぷらのこと天ぷらと呼ばないなんて言ってないよ

785 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:17:56.26 ID:VAoZaOvM0.net
>>760
丸亀製麺に行けばあるんでない?

そのごぼ天というのがごぼうの天ぷらのことではないなら、多分どこにもない。

786 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:18:04.57 ID:CmNXjcsh0.net
正直関東人の味覚は微妙。東京で適当な店とか有名店で凄い不味い時がある。これは大阪京都ではほぼ無かった

787 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:18:12.27 ID:szPluRwq0.net
何と言うかより
アンケートを受けた事があるかどうかを語ったほうがよくね?

オレは生まれてから一度も受けた事がないので
毎日数回受けてる人もいるはず

788 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:18:12.31 ID:94tuPW840.net
>>773
な 笑う

789 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:18:15.20 ID:TEbH0FRz0.net
>>757
イカに対抗して  タコ
キツネに対抗して タヌキ  
種抜きの短縮形のタヌキを動物のタヌキと勘違いするのが 関西クオリティ(´・ω・`)

790 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:18:28.50 ID:uEfU5o/m0.net
>>747
続き

>江戸時代後期には現在の原型となるシーフードの天ぷらが出来上がっていたようです。 

>多分、江戸時代の後期に流行し始めたのではないかと思います。

>ですから、今日の「天ぷら」は江戸でつくりあげられたに違いないと考えております。

>しかし、当時の天ぷらは庶民の食べ物で、「旦那衆」のお召し上がりになるものでは
なかったようです。
 鮮度の落ちやすいものを新しくはない油で加熱調理して食したのですね。 冷蔵庫も
トラックもなかったのですから当然です。

791 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:18:36.40 ID:gRy6dNTJ0.net
お前ら、蚊に刺されるのか咬まれるのか?

792 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:18:37.08 ID:2IzPPTmQ0.net
>>754
そんな話はしてねえんだよハゲ
さっさと陳建民や周富徳の墓の前で土下座してこいクズ
外国人の力を借りておきながらまるで東京人が考案したかのように「東京発祥」とか盗人猛々しいんじゃボケ

793 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:18:57.17 ID:MglMnG/30.net
>「天ぷら」という呼ぶ地域も多いという。

この地域の人は普通の衣付いた天ぷら何て言ってるんだろ。

794 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:18:57.18 ID:FInSpCCw0.net
>>761
東京の山の手のやや下層で話されている言葉を標準語にしただけで、それ以外の
下町の言葉や、超山の手の言葉は東京弁だよ。

795 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:19:00.36 ID:94tuPW840.net
>>775
存在しない


wwwwwwwww

ひきこもりですか?

796 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:19:11.28 ID:ZaeEvJcF0.net
まじか、どっちも天ぷらってよぶんだ!?
そしてら天ぷらそばとか天丼とか天ぷら定食とか頼むとどっちが出てくるかわからないわけだね
恐ろしい

797 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:19:13.90 ID:k2jZWweh0.net
関東ではさつま揚げと言うと特定の商品を指す
天ぷらは天ぷら

798 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:19:28.42 ID:lHjlsdhR0.net
前スレから見てるけど地方で食べ物の呼び方がいろいろ違うのに凄く驚いた
笑わせてもらった

799 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:19:29.02 ID:94tuPW840.net
>>779
>>775

存在しないらしいよ

800 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:19:31.35 ID:w40anPtI0.net
>>781
てんや が惨めな状況だもんな

難波じゃ空気

801 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:19:34.67 ID:zRn0DrMO0.net
>>688
引用していて気付かないの?
定義を明確にして名前を用いるか、用いないかの違い
だから天ぷら、揚げかまぼこ、漬けかまぼこと料理を明確に定義付けして捉えて語らないバカが郷土料理名称の薩摩揚げの模倣品を天ぷらと呼ぶ

802 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:19:35.13 ID:mw/lx0sr0.net
>>791
吸われるんだろ

803 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:19:35.88 ID:jNWmg5il0.net
>>785
あれはごぼうのかき揚げやろw

804 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:19:42.24 ID:CmNXjcsh0.net
>>773
水が腐くて日本料理が発達しなかった食に疎い関東の人間はそう思うかもしれない

805 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:19:44.68 ID:1cIKm4sb0.net
>>791
オレは『蚊に食われた』って言うけどな。

806 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:19:48.59 ID:Fke+6ZsC0.net
どうでもいいけど、どうしてすぐ大阪のスレに滋賀作が出てくるのか理解できん。
滋賀ってかんさいだったっけ?名古屋じゃないの?

807 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:19:51.21 ID:Ex0xMgu30.net
>>786
美味い不味いは好みの問題であって味覚が優れているかどうかとは何の関係もない
関西土人はこんなことも知らないのか

808 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:19:55.68 ID:13kHAb8d0.net
>>757
歯ごたえ、食感、味でタコが優るからじゃないの?
大元の明石焼きが出来た明石はタコはとれるけど、イカは少ない

809 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:19:59.86 ID:MmRBlJBU0.net
>>793
衣ついた天ぷらで通じる

810 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:20:01.39 ID:dsy2TfaN0.net
>>756 明石の「玉子焼き」が関東へ行って「明石焼き」になった

811 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:20:05.56 ID:WS7f8jmU0.net
>>796
うどん屋やそば屋では練り物の天ぷらは出てこない
少なくとも関西では

812 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:20:05.70 ID:x8cK2d+o0.net
>>796
さつま揚げ丼とかさつま揚げ定食なんてでてくるわけないやんけ

813 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:20:05.93 ID:EsywgUP80.net
>>9
精進揚げ

よく覚えておけ

814 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:20:12.63 ID:CmNXjcsh0.net
>>799
存在しないよ。存在するならぜひ教えてくれ

815 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:20:22.65 ID:xzzpHTjJ0.net
さつま揚げ食べよ!
エルサ!

アナ雪かよw

816 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:20:24.46 ID:iRs8AVT/0.net
●関西は3つのグループに分かれる


・大和国グループ(大阪、奈良、和歌山、三重、徳島、高知)



・山城国グループ(京都、滋賀、福井、岐阜)



・播州国グループ(兵庫、淡路島、神戸)

817 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:20:28.44 ID:Uv0MXPWT0.net
標準語(笑)
標準語って何でも標準で、地域個性が無いってことやろw
東京には文化は無いってことやな。
近畿の食文化に、文化の無い東京もんがケチつけられる筋合いはない。

818 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:20:28.68 ID:+7PTQp270.net
>>727
評価するwww

819 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:20:36.78 ID:nA3C4nSr0.net
>>761
アホすぎるだろ

820 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:20:38.05 ID:7VtZ1PE+0.net
鹿児島空港行ったら色んな具の入ったさつま揚げが売ってたよ、今は知らんけど

821 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:20:38.55 ID:jXStD3Xh0.net
大阪で天ぷらの事はまた違う言い方があるのだろうか
地域差はいまだにかなりあるな

822 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:20:39.33 ID:fgePuwSV0.net
>>761
こんな無知蒙昧なやつは久しぶりに見た

823 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:20:39.75 ID:0Smo0yWA0.net
>>806
白痴?

824 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:20:41.03 ID:CmNXjcsh0.net
>>807
普通に不味い。醤油臭かったり油臭かったり。ゴマ油の天ぷらには衝撃を受けたわ。

825 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:20:56.24 ID:gRy6dNTJ0.net
へぇー。蚊に吸われるという地方もあるんだ。因みに関西は蚊に咬まれる。あるいは蚊に食われる。

826 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:21:05.91 ID:IiP65UEm0.net
>>793
それも天ぷら

827 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:21:05.94 ID:k2jZWweh0.net
>>794
それは固定されてるわけじゃないし、通じない所では使わない
当たり前じゃないか?

828 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:21:16.75 ID:94tuPW840.net
大阪 天ぷら定食で検索したらあるじゃん

天ぷらないとか言ってるやつは何人?
日本人じゃねえべ

829 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:21:23.25 ID:1cIKm4sb0.net
>>793
衣のついたのも、やっぱり天ぷら。

830 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:21:23.82 ID:ow8K5oDM0.net
関東人「へえさつま揚げは天ぷらって言うんだ。じゃこれは?」
関西人「天丼」
関東人「へえマクドナルドはマクドって言うんだ。じゃこれは?」
関西人「ビッグマック」

831 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:21:29.35 ID:9QIbCZT8O.net
>>783
何でいちいち怒るんだ?
シナ蕎麦(ラーメン)は神奈川発なのに

832 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:21:31.75 ID:jNWmg5il0.net
>>761
東京弁ってあるよ

833 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:21:33.08 ID:13kHAb8d0.net
>>799
薩摩揚げメインの天婦羅定食はほぼ存在しないの
天婦羅定食は関西も関東も同じ

834 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:21:49.98 ID:ElrCQETl0.net
>>741
なるほどー
でもそうなると実際天ぷらとは呼んでいないということにもなるね
天ぷらというカテゴリーに入れてるだけだよね

835 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:21:50.40 ID:w40anPtI0.net
>>811
木の葉丼には入ってる時がある

親子丼には蒲鉾やのに不思議

836 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:22:01.73 ID:+7PTQp270.net
>>764
それが基本だよねぇ〜

837 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:22:06.65 ID:x8cK2d+o0.net
関西関西言ってるけど西日本でさつま揚げ=天ぷらは共通してるやろ

838 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:22:07.74 ID:94tuPW840.net
>>814
なんかの病気?

839 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:22:16.23 ID:gKDsRSyK0.net
>>809
「衣が付いた天丼お願いしまーす」
ぜったい裏でヒソヒソ言われてるだろうなw

840 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:22:40.21 ID:ayl/OywN0.net
サツマイモの天ぷら

841 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:22:57.30 ID:lHjlsdhR0.net
もう一回言うけどつげ揚げで画像検索するとさつまあげが多く出てくる。
でも天ぷらで画像検索するとさつまあげはまったく出てこない。さつまあげを天ぷらと言うのは無理ありすぎるだろwww

842 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:22:59.65 ID:NIv9cAjD0.net
>>800
一時期増えだしたかなと思ったけどな
東京チカラめしみたいなもんか
やっぱりさん天だとか関西人が作る方が良いのかね?

843 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:23:02.30 ID:Ab5E7ris0.net
新潟と広島のその他ってなに?
地元の奴らこの二県だけ排斥されてるみたいでワロタww

844 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:23:15.26 ID:Uv0MXPWT0.net
>>816
四国はほぼ関西弁やけど福井と岐阜は違うやろ

845 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:23:26.47 ID:BEqj1Xcg0.net
名古屋に住んでいたがさつま揚げはさつま揚げだな
はんぺんと呼ぶ奴には出会った事が無い
大阪に住んでいた事も有るがさつま揚げはさつま揚げ
天ぷらと呼ぶ奴には出会った事が無い
どこでそんな呼びかたされているのか、天ぷらが多数派とか不思議に思う
よほど見せた画像がおかしいとしか思えない

846 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:23:26.86 ID:CmNXjcsh0.net
>>838
間違い。天ぷら定食として、さつま揚げが出てくる定食が無いということ

847 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:23:42.49 ID:fmTh/97T0.net
>>761

山の手言葉とか江戸言葉とか言いたいのかもしれないけど
先に東京弁言い出した方に言ってくれ。

忖度してるんだよw

848 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:23:56.53 ID:TEbH0FRz0.net
>>825
蟻じゃないから噛まれるはないなw
針を刺して、毒を注入されて、血を吸われる(血液も体の一部を喰われる)だからな。 

蜂=刺される
蚊=刺される、喰われる
蟻=噛まれる。

849 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:23:56.87 ID:5zH61CFN0.net
「さつま」って聞くと人間の肝が入ってるのかと想像

850 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:23:59.69 ID:xzzpHTjJ0.net
>>835
親子丼に蒲鉾は邪道。
木の葉丼に蒲鉾。
衣笠丼はおあげさん。
家で作るにはどーでもいいけど、外で食べるのに親子丼に蒲鉾なんてびんぼうくせぇ。

851 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:24:00.34 ID:94tuPW840.net
すまん



天ぷら定食ないとこに住んでる人間おる?

天ぷら全否定の白痴おる?

852 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:24:03.49 ID:7AjLspwd0.net
>>794
東京も山の手と下町では言葉が全然違うので明治政府も小学校教育で
どう教えるか苦労したらしいな

853 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:24:03.58 ID:IiP65UEm0.net
>>825
うそん、俺は刺されるて言ってたで
咬むも言ってたかな?

854 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:24:09.41 ID:x8cK2d+o0.net
>>844
福井は嶺南が関西訛り
岐阜は知らんけど三重も関西臭い訛り

855 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:24:12.19 ID:mw/lx0sr0.net
>>841
つげ揚げって名前のものがそれしかないからだろ
馬鹿なのかな

856 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:24:13.69 ID:X5si96EH0.net
>>828
検索したらわかる事を何故ここで聞く?
頭弱くても検索できるんだから、
まず検索してから書き込めよ、わかったか?

857 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:24:28.73 ID:dsy2TfaN0.net
>>791 蚊に歯が有れば咬まれるというけど
蚊に歯が有るのか

858 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:24:32.41 ID:tOaKniHq0.net
すり身の天ぷらって言います。

859 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:24:38.81 ID:XNX42Xj70.net
ハフポストとj-castは朝日だからね
定期的に燃料投下する

860 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:24:50.03 ID:M3Kmn7kR0.net
>>844
福井でも若狭は関西弁に近いな
越前は独特

861 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:24:53.42 ID:WS7f8jmU0.net
>>841
天ぷら 練り物
で検索してみ

862 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:24:54.82 ID:uEfU5o/m0.net
>>757

食には歴史があるんだよ。定説では、肉とかこんにゃくを入れたラヂヲ焼き
というのが大阪にあった。そこにタコの本場明石からきた客がタコを入れたら、
と言ったことをきっかけに今のたこ焼きが生まれた。タコを入れなければ、
名称はラヂヲ焼きのまま。イカの登場するチャンスはなかったw

863 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:25:10.70 ID:jhJOrjtL0.net
とりあえず東京は京都に天皇陛下を返せ
そして和食や日本文化や文字を捨てて蝦夷国として独立しろ

864 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:25:11.01 ID:FInSpCCw0.net
>>832
大阪人が東京弁って言うことあるけど、あれは大阪弁が標準語だと
思っているアホウの認識。

865 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:25:31.75 ID:7AjLspwd0.net
>>859
j-cast もそうなのか
知らなかった

866 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:25:36.72 ID:jXStD3Xh0.net
大阪から出た事がなく、TVとかも見ない定食屋で
さつま揚げくださいと言っても、なんですかそれと
質問されるんだろう、それは天ぷらですよと説教される

867 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:25:45.24 ID:X5si96EH0.net
>>846
真面目に相手しなくてもいい。
向こうのレス見れば低能丸出しじゃないか。

868 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:25:46.34 ID:TEbH0FRz0.net
>>847
(´・ω・`)
http://pressrelease-zero.jp/releaseimage/cp/77c2591c6922094685a9a5f7d7e3489d.jpg

869 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:25:46.71 ID:+7PTQp270.net
>>824
天ぷらはゴマ油で揚げるのが本道なんだがwww

870 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:25:53.09 ID:MglMnG/30.net
>>809>>826>>829
具材で区別つければいいのかな。
例えば海老天とか。

871 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:25:54.41 ID:RQ1qkBnR0.net
うちは大阪だけど戦前に鹿児島で育ったばあちゃんがつけ揚げって言うので
つけ揚げ派だな。

872 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:25:55.13 ID:szPluRwq0.net
標準語いうのは関東のイントネーションで作ったNHK語の事やから
知らん間に洗脳されてるんやで

ショックやろ?

873 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:25:55.69 ID:Uv0MXPWT0.net
>>832
東京の奴ら東京弁っていったら怒るやろ
「標準語だよ~」

874 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:26:04.38 ID:WS7f8jmU0.net
>>835
木の葉丼は天ぷら入ってる事を期待しないからねえ

875 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:26:06.18 ID:MmRBlJBU0.net
>>839
その店がさつま揚げの丼ブリがあるんだったら
勘違いされるから
そう言わないとダメだな

ないと思うけど

876 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:26:10.96 ID:94tuPW840.net
一部の関西人の発狂がたまらんなwww
玩具やんwww
外出た事ない関西人ほど主張激しいから馬鹿にされるんだよなー

877 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:26:13.08 ID:CmNXjcsh0.net
関東人が天ぷら誇ってるけど、昔ながらの東京のゴマ油の天ぷらなんてまずくて食えないからな
あれは食材のレベルが低かった時に匂いを誤魔化すために作ったものだろ

878 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:26:42.29 ID:Ghs2/cpM0.net
パンクもメタルも広義にはロックみたいな

879 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:26:43.02 ID:NIv9cAjD0.net
>>868
月餅かな?

880 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:26:53.54 ID:FggG1qaz0.net
>>783
関東だってとんこつって言ったら塩味の白いスープのやつしか出てこねーよ
醤油豚骨なら醤油豚骨か家系、魚介豚骨なら魚介豚骨

「例外として」醤油鶏がら/魚介ベースがメインの店で変わり種として醤油豚骨スープを出す時だけ
メニューに豚骨としか表記しない事がある程度、そんくらい察しろってね

881 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:26:54.13 ID:+DeCgfBJ0.net
>>463
商品名はごぼう天だった気がする。
でも、練り物、さつま揚げの1種と認識してた。
天ぷらじゃないなぁ。

882 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:26:57.60 ID:7AjLspwd0.net
椿油を加えて揚げると美味しいと聞いたことあるな

883 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:26:57.81 ID:5zH61CFN0.net
薩摩が駐屯するまで無かったんだ
なにせ食生活に乏しい関東だから

884 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:27:07.74 ID:CmNXjcsh0.net
>>876
関東には歴史が無いから関西にコンプレックスを持ってるんだよなぁ

885 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:27:53.57 ID:jNWmg5il0.net
>>873
標準語と東京弁は違うだろw

886 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:27:57.72 ID:k2jZWweh0.net
>>847
ソレなら分かるよ
東京弁という確立した物はない
しいていえば標準語

887 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:28:05.08 ID:PRDhobzR0.net
天ぷらって調理法だろ

888 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:28:07.66 ID:tUheWspK0.net
>>349
後から出来た同名の別物の方が有名になったからといって
旧来からの呼称を変えろという方が頭悪いと思うが
そもそも昔からある名前を勝手に使って混乱させてるのは関東人の方だろ

889 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:28:11.00 ID:uEfU5o/m0.net
>>864

東京方言 琉球方言とかいう言い方を使う。
で、この東京方言を元に「標準語」ができた。
東京方言はローカル言語。カテゴリーは方言。
ジモピーが喋る言葉だから。

890 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:28:22.16 ID:+7PTQp270.net
>>850
木の葉丼って何? マジに喰ったことがねぇ
衣笠丼はTVで見た事が有る

891 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:28:30.72 ID:gKDsRSyK0.net
>>883
朝鮮人みたいな物言いはやめろw

892 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:28:33.81 ID:2IzPPTmQ0.net
>>868
関西なら関西らしく忖度を捻ったネタにして欲しいなあ
ただ単に忖度ってつけただけでごく普通のまんじゅうじゃないか
落ちをつけろよちゃんと

893 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:28:38.60 ID:k2jZWweh0.net
>>884
ねーよw

894 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:28:48.57 ID:ElrCQETl0.net
さつまあげ、おでんにしか入れないって意見多いね
インド煮には欠かせないのに

895 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:28:51.53 ID:5fVxws8Y0.net
あっ、ごぼ天はごぼ天て言うてるな

896 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:28:57.35 ID:OJqZ/5NA0.net
>>283
俺も北海道だけど違和感ある普通にさつま揚げだと

897 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:29:09.73 ID:8vjEX1ZW0.net
はんぺんなのに天ぷら県になってる

898 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:29:15.92 ID:WS7f8jmU0.net
神田とかで古い小汚い天ぷら屋に入ると昔ながらの焦げ臭く衣の固いごま油の天ぷらが食せる

899 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:29:18.86 ID:CmNXjcsh0.net
>>893
歴史がねーよw

900 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:29:22.97 ID:MmNss9hn0.net
ゴボ天とは言うが
天ぷらではないと言う主張は何よ
恥ずかしくないのか
関東人は

901 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:29:34.12 ID:NIv9cAjD0.net
>>884
金で歴史は買えないから(至言)

>>892
あまりやりすぎると訴えられかねないからなw

902 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:29:34.82 ID:lHjlsdhR0.net
>>861
驚いた。さつまあげが大量に出てきた
驚かされることばかりだな

前スレで驚いたこと。はんぺんははんぺいだろって言う人がいて調べた結果
はんぺいなんて初めて聞いたよwww

http://i.imgur.com/GUeDadP.jpg

903 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:29:37.83 ID:9QIbCZT8O.net
>>880
ねえ、九州人なんかうっとおしいぐらいゴロゴロ東京にいるのに文句言ってるの見た事ないや
だいたい豚骨ラーメンやってんの九州人だし、御当地看板掲げてるのにな

904 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:29:56.88 ID:0s4BXp/g0.net
>>832
バカ言ってんじゃないよー←

905 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:29:58.26 ID:zQvO+TkK0.net
関西の人間は鶏の唐揚げやフライドチキン、フライドポテトも
天ぷらっていうんだよな?そうじゃないとおかしいぞ。

906 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:30:04.41 ID:tBr7H5l10.net
>>884
関東じゃねえからwww
関西はさつま揚げを天ぷら→ふーんそうなんだ、呼び名は様々だなあって終わりにしないで
天ぷらは天ぷら
関東は不味い
広島のはお好み焼きじゃない

あまのじゃくすぎなんだよ

907 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:30:14.22 ID:YJ9xmwo00.net
>>7
平天 丸天 棒天 野菜天 卵天 団子 柿とか

練り物の種類が非常に多くて形状や材料込みでの名前になってる

908 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:30:16.18 ID:k2jZWweh0.net
>>889
下町言葉ってのもあるよね
でも、東京弁ではない

909 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:30:19.00 ID:3yPxap1G0.net
>>825
逆だと思ってた。
うちの死んだばあちゃん(生きてれば100歳超え)は茨城だけど「蚊に食われる」って言ってた。
それに間寛平は蚊の真似して「血い吸うたろか」って言ってたし。

910 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:30:19.11 ID:13kHAb8d0.net
>>870
そう
海老天で海老の薩摩揚げだとは普通思わないし、
こぼ天で牛蒡に衣つけた天婦羅だとも思わない

911 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:30:23.02 ID:LMoRQCkS0.net
練り物おいしいですか。
おでん屋で飲むはめになると練り物を避けてます。
人様の好き好きをとやかくは言えませんが、練り物おいしいですか。

912 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:30:32.37 ID:5zH61CFN0.net
>>887
材料:すり身 調理法:天ぷら
材料;かも肉 調理法:コンフィ

913 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:30:33.39 ID:TEbH0FRz0.net
>>873>>899
http://img.sonicch.com/wp-content/uploads/imgs/c/4/c415a4ce.jpg
http://img.sonicch.com/wp-content/uploads/imgs/7/8/7867aad4.jpg
http://img.sonicch.com/wp-content/uploads/imgs/3/1/31b41ced.jpg
http://img.sonicch.com/wp-content/uploads/imgs/1/f/1f0b3fe3.jpg
http://img.sonicch.com/wp-content/uploads/imgs/d/e/decb67b6.jpg
http://img.sonicch.com/wp-content/uploads/imgs/7/b/7bc9a1f3.jpg

914 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:30:45.04 ID:GmsrOCrz0.net
青森だけど天ぷらなんて初耳だな
どこで聞いたんだ

915 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:30:57.63 ID:jhqnROmI0.net
分布図みると天ぷらとか田舎の方言じゃん
ノイジーマイノリティなんて無視しろ

916 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:31:01.78 ID:FPd+EGxQ0.net
大阪は首都じゃないのに首都面凄いしてくるね

だったら大阪都計画進めたら良かったのに、平均偏差値最低クラスの大阪には不可能だろうけど

917 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:31:03.87 ID:1cIKm4sb0.net
>>911
美味しいよ。

918 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:31:04.62 ID:7AjLspwd0.net
>>896
前スレに貼った週刊誌の記事によると、天ぷら と呼ぶのは小樽や釧路らしい

919 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:31:07.77 ID:fgePuwSV0.net
>>880
そもそも
醤油ラーメン→調味料
味噌ラーメン→調味料
塩ラーメン→調味料
とんこつラーメン→ダシ
の時点でカテゴライズがおかしいんだよな

とんこつダシの何味のラーメンなんだよと
魚介ラーメンとか鶏ガララーメンってだけの表記なんて見たことないし

920 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:31:10.47 ID:vcpB8IDx0.net
この調査怪しいぞ
赤い地域に住んでるけど、薩摩揚って言い方しか聞いたことないし
スーパーとか総菜屋や練物屋も薩摩揚と称して売ってる
むしろこれみて天ぷらって言う地域があるのかと知ったくらい

921 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:31:20.48 ID:gKDsRSyK0.net
>>894
謎のインド煮登場w 
あ・・・凄ぇ腹減ったけど、モス行くのランチタイムまで我慢してインド・ネパール料理屋にしようかな。

922 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:31:31.46 ID:xzzpHTjJ0.net
>>890
桃色の蒲鉾、苦情ネギ、それを卵でとじたやつ。
もともとは、紅葉の色づいた紅葉とネギの青で、木の葉丼となったらしいよ。
家でよくやるわ、安くつくからおすすめよ。
お出汁はめんつゆですると簡単!

923 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:31:46.06 ID:ndq4MkGC0.net
>>847
はぁ?それ言ったら大阪弁と関西弁はニュアンスが違うし、関西弁の中でも播州弁とか細分化されるわ。

924 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:31:54.50 ID:Hz8JcNdj0.net
江戸弁とか箱根から向こうの奴らは知らないんだな
標準語なんて造語で勝手に腹立てるの止めて欲しいわ

925 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:31:57.69 ID:Mc/yArb80.net
愛知出身だけど油で揚げたものをはんぺんなんて言わねえよ
さつま揚げはさつま揚げだ

926 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:31:58.27 ID:ZaeEvJcF0.net
つか何でこんなスレがこんなにのびてるんだ? 

927 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:31:58.81 ID:0s4BXp/g0.net
>>864
バカの標本

928 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:32:06.67 ID:IafV6oe70.net
私の地域だとその他で呼び方はガス天です

929 : ◆twoBORDTvw :2017/06/19(月) 09:32:20.42 ID:xroL5iSS0.net
てんぷらのてんぷらとかある。

930 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:32:30.13 ID:Ghs2/cpM0.net
天ぷら食いに来いよと言われてさつま揚げ出されたらショック死しそう

931 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:32:31.64 ID:3yPxap1G0.net
>>910
海老天とかイカ天とか野菜の天麩羅がミックスされた総称はなんていうの?

932 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:33:05.47 ID:fgipWD890.net
>>908
お前が言ってるのは

摂津弁、河内弁、泉州弁、京都弁・・・はあっても関西弁なんて存在しない

と言ってるのと同じくらい無意味で馬鹿な意見

933 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:33:08.13 ID:7AjLspwd0.net
>>923
神戸から京都の大学に行った人がすぐ兵庫県人と見破られた話があったな

934 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:33:11.58 ID:X5si96EH0.net
>>926
とにかく大阪叩きしたいキチガイが多いから

935 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:33:12.97 ID:13kHAb8d0.net
>>931
かき揚げ

936 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:33:17.13 ID:NIv9cAjD0.net
>>916
東の人間はこんな被害妄想持ちばかりなのか?

937 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:33:36.40 ID:tBr7H5l10.net
>>926
主張激しい人間VS遊ぶ暇人

938 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:33:43.91 ID:uEfU5o/m0.net
>「天ぷら」とは当初、外国から九州・沖縄方面に入ってきた油料理の総称
であったようで、その後、以前から日本にあった油料理も含めた名称とな
りました。江戸では魚介類を原材料としたものを「天ぷら」と呼んでいた
ので、江戸時代に西日本から伝わった魚のすり身を揚げたものは「薩摩揚
げ」と呼び、野菜類を揚げたものを「精進揚げ」(しょうじんあげ、しょ
うじあげ)として区別していました。

とある個人ブログから。結局、江戸には「天ぷら」が遅れて入って…という
経過らしい。

939 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:33:53.24 ID:lHjlsdhR0.net
新潟県と愛知県の人はその他の呼び方してるんだろ?なんて呼んでいるのか
教えて欲しい

940 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:33:55.33 ID:MmNss9hn0.net
>>931
天ぷらの盛り合わせ

941 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:33:56.83 ID:jNWmg5il0.net
>>904
馬鹿言ってんじゃねえよw

942 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:34:04.86 ID:CZ4Wa5Tm0.net
>>592
これ良い意見
別に大阪で、強いこだわりが有るわけではないが
「てんぷら」と呼ぶよ
ただ、メジャーな存在での「てんぷら」と
それは別物だから「大阪てんぷら」と呼んだりもする

ごぼ天、ちく天他、練り物を揚げたものに
天がつくのがその名残だよね

943 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:34:21.10 ID:CmNXjcsh0.net
そもそも関西を挑発するようなこんな記事書くやつが東京に多いってのが問題なんだよ
東京が関西をいつも気にしてるんだよ。

944 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:34:25.23 ID:+Y+JBHSj0.net
大阪でもさつま揚げを天ぷらとは呼んでない
転勤で四国に行って初めてあれを天ぷらと呼ぶ地域がある事を知った
境はもっと西のはず

945 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:34:26.58 ID:k2jZWweh0.net
歴史ってのも何を元に言ってんのかねぇw
何かな?京都、平安絡みの話なの?

946 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:34:28.24 ID:w40anPtI0.net
>>922
椎茸がメインのどんぶりやないの?
家で作るときは、椎茸とシメジを入れて
るわ
俺は苦手やから、玉子丼にしてもらう
蒲鉾の代わりに平てんを入れてるわ

947 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:34:45.50 ID:0s4BXp/g0.net
>>933
使わない言葉とか言い回しがあるからな
イントネーションだけじゃなく

948 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:34:49.39 ID:9QIbCZT8O.net
とりあえず関西人は握り寿司を食うなって事だよ

949 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:35:11.67 ID:ndq4MkGC0.net
>>916
関東大震災のあと遷都案もあって、姫路にしようかという話もあったらしいよ。
ifになるけどもしそうなってたら関東は今頃どんな街になってたのか、興味はある。

950 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:35:13.41 ID:1n35zLJP0.net
>>942
「大阪てんぷら」なら、「さつま揚げ」の方がいいんじゃない?

951 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:35:18.64 ID:u7IBrITF0.net
バ関西は関東に来るなよボケ
さつま揚げを天ぷらと言い張る様な奴は喧嘩になるしな
こっちから関西に行くことはほとんど無いんだからな

952 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:35:20.98 ID:13kHAb8d0.net
>>894
インド煮は給食限定の食べ物だと言っていた人がいるけど
家庭ではまず作らないんだろ?

953 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:35:22.52 ID:3yPxap1G0.net
>>935
いやいやそうじゃなくて。

かき揚げはこれ↓だろ。
https://image.excite.co.jp/jp/erecipe/recipe/0/f/0fb9e4d666951ffd77b723b53ada9c8a/fc605bf66e1432fd552e5073436b2919.jpeg

これら↓のひとまとまりはなんていうの?と聞いてる。
http://www.nisshin.com/entertainment/recipe/recipe_img/large/B-05.jpg

954 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:35:30.63 ID:CmNXjcsh0.net
握り寿司や天ぷらみたいな簡単な料理が発達したのが江戸の特徴だよな

955 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:35:30.80 ID:ElrCQETl0.net
>>921
インド煮は給食の人気メニューだよ
さつまあげとうずらの卵と野菜をカレー風味に煮たやつ

956 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:35:33.15 ID:zRn0DrMO0.net
>>870
天ぷらは鶏卵、溶き汁、小麦粉を使って揚げた料理
その定義を満たせば天ぷら

さつま揚げ、すなわち揚げかまぼこや漬けかまぼこを天ぷらと語るバカは定義がないだけだ

薩摩揚げは揚げかまぼことか漬けかまぼこの製法そのものの伝来ゆえに揚げかまぼこ、漬けかまぼこという名前さえ使わずに天ぷらとごまかしただけ

正式名称を使えずに模倣品的に広まった名称を正式名称と捉えてるだけ

957 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:35:44.57 ID:SQHHQ72v0.net
琉球でチキ揚げと呼ばれていたものが薩摩藩がパクってつけ揚げと呼び、それがさつま揚げとして江戸に伝わった

958 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:35:48.44 ID:tBr7H5l10.net
>>943
東京なんかよそから来たもんばかりだろ
さつま揚げも存在するし天ぷらって呼び名も存在する
それでなにが気に入らないの?www

959 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:35:51.78 ID:fmTh/97T0.net
>>923

だからなんでオレに言うかw

960 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:35:56.88 ID:W2Au6lGj0.net
>>948
ならお前は回転寿司禁止な

961 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:36:06.49 ID:FInSpCCw0.net
>>948
ちんぽ握った手でにぎる寿司なんかくうぇるかよ

962 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:36:13.67 ID:13kHAb8d0.net
>>953
天婦羅の盛り合わせ

963 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:36:25.73 ID:+7PTQp270.net
>>922
お〜ありがと。今度作って喰ってみるわ。
関西の家庭料理なのかな? 
関東だと葉ネギが少ないから見掛けないわ

964 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:36:33.57 ID:xzzpHTjJ0.net
>>946
蒲鉾メイン。京都では、そう。
ま、なに入れてもええけど、しいたけいれたら、椎茸のうまみが勝ちすぎるんよ。

965 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:36:34.07 ID:CmNXjcsh0.net
>>958
余所者の集まりだから歴史ある関西を気にするんだろうな。
ジャイアンの威を借りるスネ夫みたいな

966 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:36:35.64 ID:NlvKoCyq0.net
筑前煮に入ってるやつ?

967 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:36:35.66 ID:ow8K5oDM0.net
いわゆる天ぷらの衣をつけて揚げたものを天ぷらまたはかき揚げと呼んで、
それ以外は固有名詞で呼んではどうか。

968 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:36:38.06 ID:1n35zLJP0.net
>>949
ニューヨークみたいになってる?

969 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:36:38.74 ID:k2jZWweh0.net
>>932
知らない
関西弁はあるだろ
東京弁とは言わない
変換も一発じゃ出来ないだろw

970 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:36:39.07 ID:jNWmg5il0.net
本当の話は江戸幕府は薩摩藩にやられたから
薩摩揚げって呼ぶようになったんだよw

971 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:36:39.22 ID:TEbH0FRz0.net
>>948
関西人は、握らないで型で作る。 回転寿司も型で作る押し寿司の一種。

972 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:36:41.02 ID:JBSRVJcy0.net
関東で丸天といえば多分CMで見かける
沼津の料理屋、魚河岸丸天w

973 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:36:45.47 ID:7kER2kX30.net
>>22
はんぺんは黒いよ

974 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:36:53.11 ID:u0RyINjd0.net
新潟だけど、その他ってなんだよ
これはさつま揚げだろ

975 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:36:56.80 ID:NIv9cAjD0.net
>>954
大した事のないものをブランディングで押し上げるのは得意なんだと思う
鰻然り蕎麦然り

976 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:36:57.28 ID:0oeeqjSkO.net
愛知に引っ越してきたものだが練り物の中に練り込んでるもので名前が違うようだ。生姜とか玉葱とか。
追加のネタが特に入っていないものがさつま揚げ、かな。

977 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:37:03.67 ID:MmNss9hn0.net
そんな事だからカールを撤去されるんだろ
100円菓子に見捨てられる東日本
10円のうまい棒がお似合い

978 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:37:11.53 ID:FInSpCCw0.net
>>960
回転ずしは機械が握って、人がネタのせているだけだから
いいんだ

979 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:37:12.16 ID:CmNXjcsh0.net
>>948
機械で握った寿司なら食うわ。手で握る寿司は汚いからね

980 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:37:14.31 ID:Cu/f0fD40.net
こういう地域対立スレ見てると、関東とそれ以外では精神レベルに一段階差があるのを感じる
田舎者と呼ばれるのには訳があるね

981 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:37:18.68 ID:9QIbCZT8O.net
>>960
パクって回してんじゃねぇよ
何で回すんだよゴラァ

982 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:37:21.05 ID:PAL+GW2d0.net
>>943
挑発されたからエルボーw

983 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:37:24.37 ID:I/11AF8J0.net
マクドwww

984 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:37:27.20 ID:5zH61CFN0.net
加工食品の発達していない江戸の貧民が
江戸城を取り囲んだ薩摩の兵隊の食生活をみて
初めて練り物の揚げ物に接したため
「薩摩揚げ」という呼び名になった

985 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:37:29.60 ID:dsy2TfaN0.net
最近四〜五年ぐらい前から「・・・・・・につなげていく」などのような関東方言を犬HKのアナウンサーが使うようになったな。
標準語の「つなげる」は「つなぐ」の可能形で「つなぐことができる」という意味なんで
犬HKのアナウンサーが「つなげて」というと気分が悪くなる。

986 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:37:37.18 ID:uEfU5o/m0.net
>>948

東京でも第二次世界停戦後まで「箱寿司」が上位w

987 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:37:42.50 ID:CmNXjcsh0.net
>>982
関東人らしいレベルの低い発言だなぁ

988 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:37:43.85 ID:lHjlsdhR0.net
>>962
wwwwww
これしか言いようがないよな

989 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:37:44.16 ID:3yPxap1G0.net
>>962
その「天麩羅」ってさつま揚げの事じゃないの?

990 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:37:51.66 ID:u0RyINjd0.net
>>939
さつま揚げ

この調べはおかしい

991 :ばーど ★:2017/06/19(月) 09:38:01.98 ID:CAP_USER9.net
次スレ
【調査】関東人「さつま揚げ食べよ!」 関西人「それ、天ぷらやろ」 地域で違う呼び名、境界線はどこだ [6/16 Jタウンネット調べ]★5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497832646/

992 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:38:02.43 ID:DNUO71490.net
>>399
さつま揚げは持ち帰りするもので基本的に店で食べるものではない
当然、接待とかには出ない

993 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:38:06.43 ID:X5si96EH0.net
>>981
出汁、醤油は関西発
おまエラにはもったいない

994 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:38:16.11 ID:fmTh/97T0.net
>>960

回転寿司禁止されてもちっとも困らないけど
握りずし禁止されたら結構困らない?

あ食わない人か

995 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:38:38.06 ID:ndq4MkGC0.net
>>968
横浜が今より都市になってて今の東京は福岡くらいの規模かも知れない

996 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:38:39.48 ID:W2Au6lGj0.net
>>981
パクって握ったくせにぃ

997 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:38:45.30 ID:9QIbCZT8O.net
とりあえず関西人は相撲観るの禁止な

998 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:38:59.36 ID:XzBRhVa00.net
秋田の北部で薩摩揚げを天ぷらと言い
天ぷらをフライと言ってフライがカツだった
わけわからん

999 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:39:11.58 ID:X5si96EH0.net
>>997
大和言葉禁止な

1000 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:39:19.64 ID:xzzpHTjJ0.net
>>963
苦情ネギちがう、九条ネギね。ごめんw
もともとは、私が聞いたのは、嵐山の紅葉をイメージしてつくられた丼だと聞いたよ。
丼出してる食堂とかだと、たまにあるよー。
COOKPADとかにも色々レシピあるから作ってみてー

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200