2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【交通】部活の送迎に「白バス」利用、滋賀の中学高校約25校 県警が業者を書類送検

1 :らむちゃん ★:2017/06/16(金) 20:43:28.54 ID:CAP_USER9.net
配信先、産経WEST2017.6.16 20:09更新
http://www.sankei.com/west/news/170616/wst1706160080-n1.html

滋賀県内の中学高校約25校が、部活動の遠征の送迎に、無許可で営業する「白バス」業者を計約80回にわたり利用していたことが分かった。滋賀県警大津署などは16日、道路運送法違反の疑いで、同県東近江市の「ラッキーレンタカー」代表取締役の男性(65)と法人としての同社を書類送検した。

書類送検容疑は平成28年4月下旬〜29年1月下旬、同県彦根市立中のサッカー部などが遠征する際、無許可でマイクロバスを計19回運行して生徒らを送迎し、送迎費として約75万円を受け取ったとしている。

県警は15日、県教育委員会に法令順守を申し入れた。大津署によると、同社は同期間に県内の他の中高校約25校でも約80回、部活動の遠征などで生徒を送迎していた。代表の男性は「県内の中学校の教員から依頼され、20年ほど前に始めた」と供述している。

利用した彦根市の中学校は「保護者の負担を減らそうと、少しでも安いところを探していた」としている。違法性は認識していなかったという。

2 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 20:45:16.78 ID:8dRLURSc0.net
金がない部活でどうしろってんだ、ふざけんなバカ。

3 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 20:46:59.49 ID:zj+vgQnP0.net
滋賀だし脅されたんだろ 
そこで訴えないと 

4 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 20:47:07.96 ID:WziEGmiV0.net
>代表の男性は「県内の中学校の教員から依頼され、20年ほど前に始めた」と供述している

スケープゴート乙
教師らは逮捕されません

5 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 20:47:48.91 ID:OV/J5aWi0.net
教師が大型取れよ

6 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 20:48:04.96 ID:WPTTQWbq0.net
ワタミのタクショクは?

7 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 20:48:33.51 ID:DLJtC4Tm0.net
滋賀県なら船で遠征せい

8 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 20:49:19.11 ID:EPPV+pQP0.net
>>2
顧問とか監督がマイクロバスを運転して運んでる

9 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 20:49:23.87 ID:vkAF0Uub0.net
>>4

運転手の貸し出しは白バス行為に該当するからな。
スケープゴートとかでは無いよ。
業者が売り上げ欲しさにやってしまった愚かさだよ。。

10 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 20:50:24.61 ID:2w9Shofz0.net
仕方ないよ
酔ってビールジョッキで頭撲っても無罪になる滋賀県だもの

11 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 20:50:46.27 ID:4HaYcTOF0.net
キムさん
http://lotas-kimura.jp/company.html

12 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 20:50:56.55 ID:9pwrzD6W0.net
違法性認識してないって笑った
頭の中身は10代と同じか

13 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 20:53:13.17 ID:L6lNu4cP0.net
>>6
もちろんアウト

14 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 20:54:19.42 ID:0Ul9wGbG0.net
@マイクロバスのレンタカーを「ラッキーレンタカー」で借りる。

A運転をするはずだった部活顧問、教師、コーチが運転できない状態になる(免停、ケガ等)

B「ラッキーレンタカー」に報酬を渡して運転してもらう。

これが常態化していたのではないのか?
しかも、営業ナンバーより安く上がるはず。

15 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 20:54:32.75 ID:3Q14IO8C0.net
レンタカーバスを保護者が運転すればオッケーだろ

16 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 20:54:59.97 ID:l4U17DLe0.net
公務員に頼まれれば書類送検で済むのか
Φメモメモ

17 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 20:55:13.96 ID:yxk1rQcf0.net
>>1
> 「ラッキーレンタカー」代表取締役の男性(65)と法人としての同社を書類送検した


いかにもな社名だし
例によって名前がないw

遠征に19回運転し、75万円貰ってたということは、1回約4万円の収入か
まぁタクシー使うより安いけど、遠征の行きと帰り考えたら、運転手の方も楽な仕事だな

18 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 20:56:01.61 ID:3WdwaJOoO.net
ボロボロハイエースの10人乗りを2台買えばいいやん。

19 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 20:56:56.72 ID:yxk1rQcf0.net
>>2
普通は顧問が運転するだろ
俺らの部活でさえ顧問が運転してたわ

平日、部活にろくすっぽ顔出さないで部活手当て貰ってんだから
それくらいしろよ

20 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 20:57:28.87 ID:F1056ynM0.net
>>1
アホか?

生徒のためを思って安く済ませたいなら、レンタカーだけ借りておまえが運転しろよ、カス

21 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 20:59:00.43 ID:rrf1wYFM0.net
さすが教職員(爆笑)

22 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 20:59:23.50 ID:yxk1rQcf0.net
>>18
借りた方が安いだろ
ハイエースでさえ1日で1万くらいだろ
泊まりの遠征でも2万出せばお釣り来る

23 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 20:59:34.39 ID:C1T1J1bd0.net
生徒を危険な目に晒した
教職員は処分なしなんだ

24 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 21:01:05.56 ID:di8zb3cQO.net
新免の観光バス会社は規制緩和で緑ナンバーになる前は白バスだったからな。
※※レンタカーから※※観光バスや※※自動車に名前を変えて緑ナンバーの観光バス会社に。
いじめ県の滋賀県は白バスから正式な手続きをして営業ナンバーをとるのが難しいのか。

25 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 21:01:22.48 ID:1RHTIWF50.net
社名変更!アンラッキーレンタカー!

26 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 21:01:45.06 ID:yxk1rQcf0.net
ちなみに、よくテレビ番組とかで、地方ロケに使うときにロケバスチャーターしてるけど
あれの料金って、どうなってんだろ?

1日いくらってタクシー会社から言われて使ってるのかな?
まさか、タクシーメーターを1日回しっぱなしじゃないだろw

27 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 21:02:45.80 ID:9LhsWjlT0.net
>>2
それぞれ親が送るか、公共交通機関では?
部費が足りないなら保護者から集めるしかないね

28 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 21:02:49.58 ID:XB1NyB3X0.net
26校から99回利用されて20年とか御用達だな

29 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 21:07:29.49 ID:sHwASnbG0.net
>>26
チャーターって書いててその質問はねーだろw

30 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 21:07:49.88 ID:8Wo1bp400.net
滋賀県は色々と根が深いな

31 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 21:07:54.73 ID:BuMuKLSH0.net
多分それとなく当局から指導はあったんだろうね
そこで止めときゃいいものを

32 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 21:09:26.46 ID:rpPIlkuW0.net
教師だったら運転したくないイベントでもあるな

33 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 21:12:04.31 ID:BH1hnrNA0.net
社会のルールを守れない部活は廃止したら?

そういう言い訳しているから
体罰だとかドーピングが無くならない

34 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 21:12:25.40 ID:uvye4FnO0.net
スポバカどもは本当にバカだな

35 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 21:15:20.68 ID:e04wKZho0.net
だからもう部活は学校業務から切り離せよ。
地域のクラブでやれ

36 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 21:15:28.26 ID:uvye4FnO0.net
>>6
マジレスするとそれ旅客運送ではない

37 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 21:21:10.00 ID:7QMrFyDU0.net
普通に臨時公務員で雇えば?

38 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 21:32:22.53 ID:sCUbFhfC0.net
>>8
それも相当危ないけどな

39 : ◆BQWiRSTTmE :2017/06/16(金) 21:36:35.42 ID:/9EonZ/I0.net
小さい学校だったせいか部活の送り迎えは暇な親が都合つけて乗合で行ってたな
同じ地域内でも片道1時間とかかけてそれぞれバラバラに来てたよ
バス借りれるなんてお金有るなぁ

40 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 21:49:33.38 ID:wk97FPEG0.net
創価学会は、カルト宗教である。
集団ストーカーを行なっている。
ドトールコーヒーは学会員だ。
エクセルシオールカフェ赤羽東口店閉店は
トカゲの尻尾切り
北区赤羽は創価学会の区 テレビは赤羽の
特集で一杯 創価の策略

「人がその友のためにいのちを捨てるという、これよりも大きな愛はだれも持っていません。」
ヨハネの福音書15章13節
hjbっっっっっjbっhっっじゅ

41 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 21:50:32.59 ID:ufo6Nrgs0.net
手配した教員も幇助だろ
滋賀作はほんと遵法精神がないな

42 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 21:51:29.08 ID:jdDDZLPz0.net
またしがか

43 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 21:53:26.23 ID:xcyhuq1q0.net
>>19 普通は顧問が運転する←ほぼ強豪校のみ
俺らの部活でさえ顧問が運転してた←私学おr公立強豪校

部活手当←10年前 4時間620円
       今  4時間1680円

ちなみに まともな手当と言うのは高野連以外で出たなんて
聞いたこと無い
都会は大会にスポンサー付くかもしれないが

44 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 21:57:59.11 ID:PQUMyiHP0.net
親類の葬式でトラックドライバーの友人がバス借りて来てくれたんで感心したが、
白ナンバーなら大型一種で運転出来るってあまり意識してなかった

45 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 22:32:21.90 ID:tIPhJ0WW0.net
顧問に部活バス運転させて生徒等に死人だした大分県の部活スポーツ試合後の
処置はどうなった。運転が教師・監督・顧問の仕事じゃないだろ。
安倍チャンが言ってる日本人の仕事のやり方の見直しってこんな事含むだ。

46 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 22:35:07.58 ID:oYXlrGwJ0.net
けしからん連中だな1回戦負けしろ

47 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 23:09:55.99 ID:oFLAphJ70.net
> 「県内の中学校の教員から依頼され、20年ほど前に始めた」

悪質やんけ〜

48 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 23:10:16.67 ID:Njshlu0Q0.net
何で白いバスがダメなの?
青ならいいの?

49 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 23:13:36.53 ID:2w9Shofz0.net
>>48
ナンバープレートの色じゃないの
ひと乗せるのは緑だろ

50 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 23:37:45.71 ID:NGwMICCo0.net
サッカーが意味もなくリーグ戦とかで遠征試合を連発するようになったからな

51 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 23:48:48.71 ID:LiRCvqQ10.net
>>1
野球も遠征費出せる親が減って下火だしな
サッカーはかなり廃部になったろ

52 :名無しさん@1周年:2017/06/17(土) 00:00:57.51 ID:n3IywEsE0.net
運転手だけ別に雇うかたちなら問題ない

53 :名無しさん@1周年:2017/06/17(土) 00:02:59.25 ID:tAJYP7c40.net
中学の頃に乗ってたスクールバスはいわゆる白バスだったな。乗り降りの際に金払わなくて良いから問題無いかと思ってたが違うのか?

54 :名無しさん@1周年:2017/06/17(土) 00:10:46.99 ID:IbnG72920.net
規制緩和でいわゆる新免さんが雨後の竹の子のように出て来る前は良く有った話だな

自分の田舎にも○○レンタカーと名乗って車はバスだけしか持ってない会社が有って
隣に○レン観光、って名前の怪しい旅行代理店も有ったわ

で、子ども会の旅行で一回だけ使ってたな
いつもだと地元のバス会社の大型バス2台だったのに、胡散臭いマイクロバス3台で
なんかいやな感じの旅行だったのだけ覚えてるわ


これ、運転手付きでバス貸しちゃうと間違い無く違法だけど
(建前としても)バスはバスで貸して、運転手は「知人に頼んだ」って形で
依頼したとしたらどうなんだろ?

>>53
スクールバスで、ナンバーが白なら自治体がバス持って、自治体の雇った運転手が
運転してるんだろ
営利目的じゃないから、緑ナンバーである必要は無い

55 :名無しさん@1周年:2017/06/17(土) 00:48:36.53 ID:yaV42JeI0.net
30年位前という話だが
某警察署の行事で区域外の都○バスW支所の車両を
区域外貸切と知りながら利用していたことがあった
新聞の社会面にもデカデカと載ったというのだが
その時の記事を探している

56 :名無しさん@1周年:2017/06/17(土) 02:12:32.39 ID:K8qFEbCx0.net
>>2
金がなければ遠征すんな

57 :名無しさん@1周年:2017/06/17(土) 06:40:16.15 ID:ENjalOmy0.net
信じられないw
依頼する方も頭おかしいw

58 :名無しさん@1周年:2017/06/17(土) 07:00:12.10 ID:xIWDz19q0.net
学卒だらけの職場で気付かないなんて随分と専門バカの多いところなんだな

59 :名無しさん@1周年:2017/06/17(土) 07:17:31.36 ID:gt9mb+zR0.net
>>54
知人とやらが、そのレンタカー会社のオーナーだったり、そこから給料もらってる人ならアウト。

関係ない人だったら、お金のやり取りも問題ない。
運転手派遣業とかもあるしね。

赤の他人が2人で組んでレンタカー会社と運転手派遣会社を作れば大丈夫かも。
客には2社と契約してもらえば良い。

60 :名無しさん@1周年:2017/06/17(土) 07:25:20.07 ID:zqzzfiy/0.net
部活の送迎は自治体で出してくれる地域もあるんだが。
滋賀は貧しいな。

61 :名無しさん@1周年:2017/06/17(土) 07:30:41.31 ID:i3uPZ3TU0.net
大津だからどうせ白バス業者が外国籍が経営
日教組が仕事まわしてるだけ

62 :名無しさん@1周年:2017/06/17(土) 07:34:56.23 ID:Wq88PEEU0.net
車体が白でナンバーが緑
車体が緑でナンバーが白
車体もナンバーも緑
車体もナンバーも白

63 :名無しさん@1周年:2017/06/17(土) 07:42:16.65 ID:JMc0RDfA0.net
違法性は認識していない、といえば捕まらないの? ひどい

64 :名無しさん@1周年:2017/06/17(土) 08:12:59.51 ID:yrpgZAfF0.net
これはけっこう難しいけどな
知り合いを乗せてあげた時にわずかな額をお駄賃としてもらうのまでは捕まらないからな
まあ最初はちょっと運転してあげるだけのお駄賃だったのがだんだん定常化しちゃったんだろうな

65 :名無しさん@1周年:2017/06/17(土) 08:18:57.05 ID:ssuLCQjx0.net
>>64
最初は部活の保護者として運転していたのが定常化していった感じだね。
部活問題のひとつの側面なんだよね。予算は取れないけど
試合遠征は避けられない。よってこういう白バス行為を使わざるを得ない
公立と学校側が予算潤沢に用意して、専用バスを持ってる私立。

66 :名無しさん@1周年:2017/06/17(土) 08:47:07.94 ID:W2a7zYvr0.net
いじめと白バスは滋賀名物やでぇ!

67 :名無しさん@1周年:2017/06/17(土) 09:27:13.28 ID:TOVqCExf0.net
>>1
もう学校は部活なんて止めろって事だろ?
何でそこまでガキの守をせなあかんねん
授業が終われば家に帰せばいいんだよ
そのあとは各々の家庭の問題

68 :名無しさん@1周年:2017/06/17(土) 09:52:10.67 ID:PtB5c76b0.net
>>22
そこを5万とか払って、教員に2万キャッシュバックとかでしょうねぇ?

69 :名無しさん@1周年:2017/06/17(土) 09:55:58.60 ID:iiNjSUrCO.net
運転代行屋に頼めば良かったのに…

70 :名無しさん@1周年:2017/06/17(土) 10:23:10.34 ID:5tO2GaSM0.net
違法業者と取引していても
バレた時にシラ切って逃げるのが公務員テクニックという見本だな。

子供のためとは言いながら、
特定の部活動に費用を出すのは公平性がないから
自己負担にするしかないだろうな

71 :名無しさん@1周年:2017/06/17(土) 11:02:09.31 ID:gt9mb+zR0.net
>>64
これはレンタカー会社だから一発アウトだよ。
レンタカー屋のドライバーの提供は明確に禁止されてる。
運賃タダでもダメ。
何も難しく無い。

ドライバーは、人的にも資本的にも関係のない別の会社に頼めばオッケー。

72 :名無しさん@1周年:2017/06/17(土) 11:38:23.56 ID:jzV+F6N80.net
> 代表の男性は「県内の中学校の教員から依頼され、20年ほど前に始めた」と供述

学校の依頼でやったのに、逮捕とはひどいなw

73 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 07:48:32.11 ID:/xhDasbv0.net
>>70
公務員は民間人から(幅広い意味で)資源を供出させて当然と思ってるところあるもんな。
今回は法的処分から逃げたわけだし。このスレの伸び具合見ると潜在的にやってるところは相当あるんだろうな

74 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 01:04:34.20 ID:42GQbs240.net
白がその値段でできるんやから黒もやれよ

75 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 09:36:36.58 ID:Gv3J2E9e0.net
滋賀県の公立校は、15,6年前位から児童生徒を乗せた車を教員が運転することが禁止されています。

76 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 13:46:17.50 ID:yh2YXSFO0.net
部活動って犯罪の巣窟だな。

77 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 13:51:54.42 ID:7D3RI48HO.net
白バスが違法というのは、世間には浸透していないのか
そんな事ないと思うが

78 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 21:03:54.86 ID:RUTapIN/0.net
俺の母校でも同じような事があったな
スクールバスの運行を地元のバス会社に相談したけど断られたんで、レンタカー会社を経営している生徒の父兄がそれを引き受けて送迎をやっていたら、後で問題になった
そのトーチャンは良かれと思って送迎してたのにね‥(´・ω・`)ショボーン

79 :名無しさん@1周年:2017/06/20(火) 21:11:18.98 ID:wJOAnZOJ0.net
依頼した側も捕まえろ
廃部にしろ

80 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 01:32:42.11 ID:Hip/fQKM0.net
>>78
良かれじゃねぇよ。
許可取ってやれという話。
簡単じゃないけどな。
バス会社は金と労力かけてやってんだ。

バス会社が断ったから悪みたいになってるけど、払うもん払えば断らないよ。
商売なんだから。

81 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 07:00:25.44 ID:iJcYUuOM0.net
>>78
料金の中には事故が起きた時に備えてそれなりにもらわないといけないって部分もあるんだよ

82 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 10:43:45.02 ID:GO2BKw9U0.net
もう白タク白バス白トラ全部認めたら?
安全も何も、事業者だって普通に悲惨な事故起こしまくってるじゃん。

83 :名無しさん@1周年:2017/06/21(水) 17:53:37.26 ID:Q991jSZE0.net
>>部活の送迎に「白バス」利用、滋賀の中学高校約25校
さすがイジメ王国だ、学校の無法地帯ぶりは想像の斜め上だわ('A`) 

総レス数 83
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200