2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米国】消える米ヤフー ベライゾンが買収、23年の歴史に幕

1 :ばーど ★:2017/06/14(水) 08:56:00.59 ID:CAP_USER9.net
【ニューヨーク=清水石珠実】米通信大手のベライゾン・コミュニケーションズは13日、米ネット大手ヤフーの中核事業の買収手続きを完了したと発表した。
ヤフーの残存会社は社名を「アルタバ」に変更し、中国のアリババ集団や日本法人の株式などを管理する投資会社となる。

ネット企業の草分け的存在のヤフーだが、創業から23年あまりで事実上その歴史に幕を閉じることになった。

ベライゾンは頭打ち傾向が顕著な携帯電話事業に代わり、ネット事業を成長のけん引役に育てる計画だ。
子会社「オース」を設立し、傘下のネット事業「AOL」と今回買収したヤフーの事業を統合。「
ハフポスト(旧ハフィントン・ポスト)」「ヤフー・ファイナンス」などを軸にネット広告の収入増を目指す。

買収完了を受け、2012年からヤフーを率いてきたマリッサ・メイヤー最高経営責任者(CEO)は退社する。
米報道によると、ベライゾンはAOLとヤフーの統合に伴い、両社従業員の約15%に当たる2100人の削減を計画している。

ベライゾンは16年7月、ヤフーの中核事業を約48億3千万ドルで買収すると発表した。
その後、過去にヤフーで大型の顧客情報流出があったことが発覚し、今年2月に約44億8千万ドルに減額することで合意していた。

配信 2017/6/14 7:54
日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGN14H0O_U7A610C1000000/

2 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 08:56:49.44 ID:qtdv9n7z0.net
逆に邪魔でしかないからな

3 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 08:56:49.46 ID:c0ChYiVY0.net
ヤフれよカスが


4 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 08:58:32.12 ID:XcEjy42x0.net
ジャップだけやたらヤフー何だよね

5 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:01:12.35 ID:S35T3ZGh0.net
ヤフーは地震速報だけは見やすい

6 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:02:06.34 ID:ndiRNoN60.net
アマゾンの運命

7 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:02:24.69 ID:cV0/CEf60.net
日本のヤフーもヤフオクなければほとんど見ないや

8 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:02:31.24 ID:zR73d/Xv0.net
ネットで検索!が普通になった今からしたら・・・

地味に糞真面目にカテゴリ手動登録+検索だけ続けてれば
貴重な存在になったかもしれず

9 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:02:43.75 ID:h3ppteA60.net
>>4
ゴキブリ死ね
今日死ね

10 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:02:51.61 ID:2XtSxpkO0.net
ネットの歴史がまた・・・

11 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:05:11.28 ID:v2eZj3pH0.net
もうポータルサイトって利用しなくなったもんな。
まだ使ってる人おるか?

12 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:05:15.87 ID:tMGSHycX0.net
アメリカは
やっぱグーグルの方が強いの?

13 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:06:02.85 ID:yhKX/o+n0.net
最近はユチュッてる

14 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:06:13.28 ID:C+FfqllI0.net
         ∧兵∧
        <*`∀´> < 在日同胞の諸君
 ビシッ   /⌒ .:::::: ⌒:  兵役は義務ニダ!
      (m0っ__人_;;;ノ}
    Σ ヽー"  ..:. ::∧
        〉 __ .::にヨ
          |ニ|lXl|ニ|

15 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:06:19.31 ID:P/mdQe0e0.net
日本のヤフーも買収してくれ

16 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:06:37.51 ID:i5ERd8UE0.net
散々閉鎖閉鎖言われてた2ちゃんねるは

17 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:06:47.63 ID:A6yi9miq0.net
おっぱいベロベロ

            ===
             | .|
           ┌┴┴┐
            ̄| ̄ .Ξ| ̄
            |尊..Ξ|
            |皇..Ξ| プスッ
            |  ..Ξ|      ;・ ▀ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
             ̄|_| ̄     :;; ;■ ◥◣ ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■■〓◥◣
.  / 、o ヽ   /   ||    /::"・∴▂▅██▅▆▇██▀▀ ◥◣
 /   |  __ノ ・  .,. |    .、▂▅▇███ ….▅ ■  ◥◣
      ..     ,, ■■■■■・:;;;・   ▪ ■ ∴‥   ∵▃ ▪ ・
     ..      ■ ジャップ■           ▪ ∴ ….
    ..       ii.  ̄"  " ̄ii
        /ヾ| (;゚:;:); ,.(:゚;).|
       //;;>〈 ___ ||.__ 〉  天皇陛下バンザァァァァァァイ!!
      //γ .|. .. ●● |
     ソ_ソ>'´.-!、..\..  .Д /
    τソ    −!   ヾ ー-‐  ィ、,,.. 
     ノ   二!__―.'    .-''  \
    /\ /

18 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:07:07.16 ID:0Tb1pu2W0.net
禿嫌いだから
ヤフーなんぞ全く使っておらん

19 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:07:36.26 ID:TIqZAPwn0.net
チョフトバンクに汚染されてから使ってないな

20 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:07:57.28 ID:1y0C5ex00.net
Yahoo Japan Corporationは社名をYahoo Corporationに変更し

新たにYahooUSAを設立

21 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:07:59.43 ID:02j6ZELg0.net
えーと、
ヤフーぐらいのグローバルな名前になると、
米ではなしに多重国籍在米ってぐらいにつけるのがいいんじゃないかな

22 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:08:51.69 ID:BhTuNzD20.net
米(まい)ヤフー 米(まい)YAHOO

23 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:09:02.90 ID:Sg7pbemT0.net
ユーストリームもいつの間にか無くなってたね

24 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:09:37.01 ID:xbGDfp1f0.net
>>5
地震とニュースだな。テレビも新聞もみないんで時々ざっとながめる。

25 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:10:02.11 ID:BhZCx5bQ0.net
検索といえばヤフー、そんな時代が俺にもありました

26 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:11:08.03 ID:R76TjACW0.net
メールアドレスとかどうなるんだろ?

27 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:11:57.35 ID:cV0/CEf60.net
ヤフーのニューストピックもなんか意図的なにおいを感じる時ある
能動的な気分にさせてるけど、実はそのトピック上位しか見なくなるから
割と思想コントロールしやすいっていうか

28 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:11:59.50 ID:pIxYRFHd0.net
>12
今のアメリカの代表的なハイテク・IT企業はFAANG(Facebook、apple、Amazon、Netflix、google)

29 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:12:02.93 ID:JAJqyqt+0.net
ヤフオクだけあればよろし

30 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:12:08.85 ID:eF8wXn3i0.net
セブンイレブンみたいに本家消滅日本人の手で洗練され復活とかある話

31 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:14:57.96 ID:Yt8u7t240.net
10年前のマイクロソフトの買収提案が5兆円弱だったからな
10年で価値1/10
あのとき受けていればな
10年前には明らかに日本のヤフー以外の存在感なんて無くなってたのに

32 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:15:58.68 ID:S1Khgxmk0.net
でもスタートページにヤフーを設定してある人が多いことも事実
会社の連中ほぼ全員そうだ。
俺はもちろんabout:blankだけどね(笑)

33 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:16:17.24 ID:v2eZj3pH0.net
ネット始めた頃はインフォシーク、goo、ヤフー、エキサイトが強かった。

34 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:19:47.28 ID:pIxYRFHd0.net
>32
日本のヤフーは不調で買収されたアメリカのヤフーとは違い、好調だからね

35 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:19:53.43 ID:TtaEGnB40.net
>>27
クッキーと閲覧情報で管理されてる
最近は最後の3行で済むような読みにくい文章が増えた
コメントも日本人にみせかけた外人と子ども増えた

36 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:19:55.19 ID:ddqTsXVV0.net
>>32
とりあえず、ヤフー見るのが、
習慣になってるからな。
その次に2ちゃん。
その次に株価。

37 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:20:46.07 ID:ew3bzIYY0.net
スマホのカーナビだけはGoogleより使いやすい

38 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:22:00.39 ID:CHcQuU5V0.net
アメリカでヤフーは人気ないからな

39 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:22:56.23 ID:A15Kk9hg0.net
日本のヤフーももういらんで。ほとんど使わん

40 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:23:23.90 ID:XSFcyeXw0.net
>>37
それは知らなかった
試してみるよ

41 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:23:37.26 ID:VcQI1ilQ0.net
ディレクトリ型は検索できない情報があるから微妙というすり込み

42 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:24:13.02 ID:KwAvXz2l0.net
>>18
(*´・д・)(・д・`*)ネー  アクセスしらしないわ。間違って飛んだらクッキーとか消してる。

43 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:26:30.89 ID:A15Kk9hg0.net
Google newsがデフォー。
腐った芸能ニュースがほとんどのヤフーはうざい

44 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:26:36.29 ID:CqhYrkcH0.net
なぜか日本ではブランドだけ残存してるミスタードーナツみたいなものか。

45 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:28:54.05 ID:RtfYWjQZ0.net
日本の商標権を合理的理由なしに取り上げる事はできないよ。
親会社が変わったなんてのは理由にならない。

46 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:31:00.72 ID:zvU5PNkt0.net
昔はヤフーのトップページからエロサイトを探したもんじゃったのう

47 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:32:00.99 ID:+9ixAZLO0.net
アメリカはグーグルなんだよな

48 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:33:06.27 ID:unU46Jep0.net
ヤフーのフリーメール使ってるけど迷惑メールがすごい
お前らおすすめのフリーメール教えて

49 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:34:06.71 ID:yG0BM+QL0.net
結構ヤフーショッピングは世話になってる

50 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:34:28.38 ID:0eUUVwDS0.net
>>1
まあ、ヤフーのトップページが広告ゴテゴテなのが、

グーグルのスッキリページにくれべてウザいよな。
ヤフーは、「検索機関」の役割を勘違いしていたことが痛い。

しかし、最近のグーグルも、トップページはいまだスッキリさせてるが、
検索後のページは、もう広告だらけだからな。

今後、まったく広告がない「検索結果」を表示する検索機関が登場すると、
やはり、グーグルもヤフーと同じ運命を辿ることになるかもな。

   ※広告は、検索者が意図的に広告ページを検索した時だけ、表示されればヨロシ。

51 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:34:56.59 ID:TEvzIoN10.net
>>48
Googleかマイクロソフトでよくね
消えることも無さそうだし
誰が見ても怪しくないし

52 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:36:21.54 ID:y1utGrRY0.net
借りにヤフージャパンが中国とかに買収されたら
ヤフーカードの情報とかダダ漏れ?

53 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:37:07.12 ID:CqhYrkcH0.net
>>50
グーグル無きころのロボット検索なんてどこも微妙だったから、
ヤフーもかなり役に立ったのも事実だよ。

54 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:37:26.31 ID:9+8qqF610.net
>>29
え?
ジオシティーズが無くなってもいいの!?

55 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:37:33.50 ID:E8IMsoZP0.net
伝説の企業が

56 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:38:41.60 ID:cP5T1Cej0.net
日ヤフーもなくならないかな

57 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:41:23.69 ID:CJJcVzUG0.net
ヤフオクはアルオクかタバオクになるん?

58 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:42:11.67 ID:zazXv5c50.net
米ヤフー
https://www.yahoo.com/

JAPヤフー
https://www.yahoo.co.jp/

手抜きされまくりでワロタ
2000年代のデザインだろwwwww

59 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:45:21.44 ID:CqhYrkcH0.net
>>56
ソフトバンクポータルとかって名前に変わるだけだよw

60 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:45:31.37 ID:oMpEIahj0.net
ヤフーはグーグルに比べると全体的にレベル低い
二流以下の印象

61 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 09:45:36.68 ID:B09iUwB80.net
あれSprintが禿のだっけ?
ヤフーは死んでも良いけどFlickrが無くなったらイヤだなあ
普通に使う分にはGooglePhotoで十分だけどエロアップすると垢消されるらしいし

62 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 10:02:27.51 ID:HAB023Ej0.net
>>58
海外まとめサイト読んだのか?

63 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 10:36:19.89 ID:TLtVfe390.net
日本のヤフーもオワコン
検索でヤフー使ってる奴なんて絶滅危惧種

64 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 10:37:06.12 ID:+dSfQB8p0.net
ニュース天気テレビはヤフーだけど
検索エンジンとしてはつかってないしな

65 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 10:38:07.20 ID:GQOsN8MR0.net
米YahooとかMSNってなんであんなに見づらいデザインなの?
アメリカ人ってセンス無いの?

66 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 10:41:52.46 ID:ZeNn6PFE0.net
ヤフージャパンだけは事実上禿のモノなので、
日本に影響はほぼ無い

67 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 10:42:30.01 ID:mC7yLoEg0.net
ヤフー検索もグーグルなんでしょ

68 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 10:42:38.91 ID:R5ZvbZ9u0.net
別にヤフーとかに登録しなければいいじゃん

69 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 10:42:38.95 ID:B09iUwB80.net
>>63
検索サイトからポータルサイトみたいなわけのわからん方向へ注力したツケだわな
ヤフオクもメルカリにどんどん食われるし
ガラパゴスサービスだけで細々とやっていくしかないな

70 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 10:44:37.53 ID:3a8rzR2/0.net
ラフーw
ガラケーw
楽天w
ニコ動w

71 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 10:44:43.52 ID:ZLDXDsQcO.net
2000人も雇用削減する企業を許していいのか大統領w

72 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 10:46:44.86 ID:mC7yLoEg0.net
ヤフーの価値は人が集まるってこと
コミュも評価の要素だ コメントがびっしり書き込まれるからね
ヤフートップニュースとか、どっかからひっぱってきただけのものでしかないけど
インパクトがでかいからね

73 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 10:54:51.55 ID:B09iUwB80.net
>>72
ネットだと集まってた人間が一瞬で離れていくからねえ
米YahooやAOL、日本のmixiみたいに数年で凋落する

74 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 10:58:23.25 ID:igF3LhII0.net
>>23

(‘人’)

まだ残ってるよ(笑)

スマホのグーグルアプリにさ

75 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 11:02:58.34 ID:igF3LhII0.net
>>31

(‘人’)

あの頃は頂点に立てる可能性を信じてたのさ(笑)

>>71

白人様以外でしょ

76 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 11:11:20.96 ID:rH7wXUnY0.net
禿か三木谷かと言われれば禿

77 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 11:14:53.17 ID:Q63tjGap0.net
いろんな検索エンジンがシノギを削っていた時代が懐かしい

78 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 11:15:42.39 ID:5VoRFpsj0.net
マリッサ・メイヤーってなにしたの?

79 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 11:20:31.25 ID:5VoRFpsj0.net
日本のYahooって防災アプリとかナビアプリとか地味にいいものあるじゃん
ニュースポータルもまだまだ強そうだし

80 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 11:24:11.06 ID:B09iUwB80.net
>>76
Yahooも楽天も無くなってもなんも困らん
出店業者は困るかもしれんが

81 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 12:12:39.92 ID:6HAFzx6k0.net
Yahoo検索とか、名前だけで、最初期以外ほとんど使った記憶が
ないけどね。

infoseekだのexciteだのyahooだの群雄割拠みたいな時代が少しあって、
そこにAltaVistaの全文検索が出て圧勝。日本語はgooも健闘してたか。
それがgoogleに代わって、あとはずっとこのまま現在に至るという感じ。

日本の場合、ヤフーは掲示板とかオークションとか回線事業があるから
違うんだろうけど。掲示板も一時は結構行ってたけど、もう長らく見ても
いないわ。

82 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 12:13:25.17 ID:6HAFzx6k0.net
>>76
どっちも要らんわ。

83 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 12:18:09.54 ID:6KZIEzND0.net
ヤフーよりもAOLの名前見て久々に胸が熱くなったわ

84 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 12:21:29.48 ID:qqk1G+hy0.net
>>27
文字数制限のせいでトピックと内容が乖離してることが多くなってから見なくなったな。
あと芸能ニュースが増えすぎたのもあるけど。

85 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 12:36:17.67 ID:S1Khgxmk0.net
>>76
俺もそうだな
落転大嫌い 買い物は尼一択

86 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 12:44:45.24 ID:l0pP0zSS0.net
ロッテと同じ在日企業だからな、税金も払って無いし

87 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 13:04:39.84 ID:JyTrn9+A0.net
ヤフーは捨てメアドしか使ってないんだけど乗り換えるとしたらどこがいいの?

88 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 13:10:04.07 ID:xso/J1+w0.net
>>37
スマホナビはカーナビタイム1択だろ

89 :shizuyukiayane:2017/06/14(水) 13:10:52.65 ID:XFUC+eUs0.net
【社会】以前徳島県職員を懲戒免職になった古家智嗣という男が自殺した模様


古家智嗣さん38歳が徳島県徳島市のアパートで死亡、自殺か

2016年9月5日午後3時ごろ、徳島県徳島市南佐古五番町のキースハイツ南佐古で、
このアパートの住人である古家智嗣さん(38)が死亡しているのが発見された。
見つかったときは首を吊った状態で、遺書らしき文書が残されていたことから、自殺したものとみられる。
古家さんはこのアパートで一人暮らしをしており、近隣の住民によると最近姿が見えなくなっていたという。


結構珍しい名前なんで
どっかで聞いたことあると検索したら案の定。
2012年7月13日にこんな記事が載ってた。


同僚に暴言暴行…すぐ激高する県職員を懲戒免職

徳島県は12日、同僚に暴言や暴行を働き、徳島市職員を大声などで威圧したとして
東部県土整備局の古家智嗣主事(34)を懲戒免職処分にしたと発表した。
(以下略、暴行とか器物損壊とかいろいろやってる)


名前も都道府県も同じだし、4年前だから年齢も合うので同一人物で間違いないだろ。


馬鹿な野郎だねえ、ざまあwwwwwwwwwwwwwww
まあこんな社会のゴミはさっさと死んでくれた方が世のためや。
自殺してちょっとは社会貢献できたんじゃねえのwwwwwwwwww

http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1473324723/l50

90 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 13:21:45.05 ID:B09iUwB80.net
>>81
初期のyahooはリンク集みたいなもんだったからな
検索ならInfoseekだった
海外サイトならexcite
AltaVistaは優秀だったけど重くてサイトもよく落ちた
Googleの広告なしなシンプルなデザインと検索性能は衝撃だった
結局技術力の差なんだと思う

91 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 13:36:20.10 ID:S1Khgxmk0.net
Web黎明期、AltaVistaのサーバのスペックが8プロセッサ、メモリ4GBと雑誌に載ってて
特にメモリ4GBってのがすげぇと思ったもんだ(笑)

92 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 13:50:33.89 ID:A15Kk9hg0.net
ヤフーウオレットにログインできなくてメールするも放置プレー
禿の会社はソフトバンクもそうだけど幼稚園児以下だわ。

93 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 13:51:35.42 ID:qJoJ8N2V0.net
>大型の顧客情報流出があった

こういうのも減額工作にしか見えないな

94 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 14:29:29.32 ID:w3YriSoS0.net
「自分みたいにアホで将来に何の展望もないベライゾンに、
家が安定した裕福なヤフーでも
わずか5分、10分でM&Aされる不条理さを
世の中に分からせたかった」

95 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 14:39:35.91 ID:d7Usj1Dk0.net
新たに英語の教科書に変貌するってか

96 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 14:42:29.66 ID:19g5mNkc0.net
みんなトップページはヤフーじゃないのか…

97 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 14:54:36.67 ID:qKje76AI0.net
>>96 アメリカのヤフーとYahoo Japanは別物。 こっちはソフトバンクの子会社。
一部アメリカのYahoo が株を持ってるが手放すのはもったいないので、Yahooの残存会社が株を管理する。

98 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 16:52:34.55 ID:qa1+2Kam0.net
ヤフれ、の語呂が悪かったばかりに・・・
(因みに海外でもググれ=Google itって言う)

99 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 16:58:16.60 ID:ge/DkWTp0.net
映画の成金ネタにもなったのに…

100 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 17:32:52.87 ID:qKje76AI0.net
一時期1株100万円の時期があったな。 100株買うのに1億円だった。
到底買えなくて地団駄踏んだ覚えがある。

101 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 17:52:24.09 ID:Fmmu+9bA0.net
新宿古着屋に歴史などありません
最初から無かったようなもんです

102 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 17:54:35.86 ID:E51emJ/40.net
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵!ハリウッド映画やアメリカ製品を日本から追い出そう!

反日媚中のハリウッドの映画を見に行く売国奴を徹底的に苛め抜いて地獄に叩き落としていきましょう
特にハリウッド映画を見に行く売国女に対しては壮絶に苛め抜きましょう。日本女の売国が特に酷い

ハリウッドはますます反日親中路線が露骨になってきている
反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須。
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201

中国と一体化しつつあるハリウッド

http://www.cinematoday.jp/page/N0086881
もうハリウッドはおしまいか…『GODZILLA ゴジラ』続編、中国の巨大スタジオで撮影へ

https://twitter.com/eigahiho/status/788192719445164033
>>『パシフィック・リム2』『GODZILLA ゴジラ2』は中国青島のスタジオで撮影実施!
>>レジェンダリー・ピクチャーズを買収した大連万達グループのスタジオにて撮影が行われる。
>>同所では40%のリベートを受けることが可能

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も (1/2ページ)
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
夏休み映画の主役は“異星人”や“お化け”ではなく中国? ハリウッドの「媚中」に日本の観客もあきれ気味!
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160820/prm1608200021-s1.html
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
中国パワーに魅せられたハリウッド、急成長を遂げる中国の映画興行成績
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150628-00037529-crankinn-movi
【NHK】 「米国・ハリウッドの映画館が中国投資で改修、リニューアルオープンしました」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379336479/
【中国】「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…同監督にはチベットの解放称える作品も
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/
【国際】中国に焦点合わせるハリウッドスター
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402027143/

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

【中国メディア】オリバー・ストーン監督「安倍首相は日本を非常に危険な方向へ導いている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392731423/
【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
【映画】中国に媚びるハリウッド=“媚中”と揶揄される「トランスフォーマー」最新作
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404138651/
【米中】最近のハリウッド映画の中国人はなぜ「いい人」ばかりなのか
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1409223579/
.597897

103 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 17:55:17.47 ID:E51emJ/40.net
朝鮮ヤクザ=バーニングの資金源の反日不倫女の安室奈美恵をCMに起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!

http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
>NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。


https://darkness-tiga.blogspot.jp/2015/04/20150421T1502060900.html
>ドコモが出しているコマーシャルにも、サムスンというのは一言も出さず「ドコモ・ギャラクシー」とだけしか説明していない。


次に大麻で逮捕されるのは安室か?

安室は小室のジャンキーパーティーの常連だった!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/musicnews/1377125757/


<安室奈美恵>新年早々不倫疑惑と再婚話が浮上!
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1483711253/
635634

104 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 17:58:33.56 ID:ePs1fIMU0.net
Yahooのカテゴリーに選ばれることがステイタスだったあの日

105 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 18:00:06.79 ID:LeAOuAoD0.net
そもそも日本以外はYahoo!なんて既に廃れている相変わらずのガラパゴス化なんだよね。

106 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 18:04:36.28 ID:ABMgR1zl0.net
メイヤーCEOは巨額の報酬もらってアガリ
従業員はリストラの嵐か

107 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 18:06:32.84 ID:GQOsN8MR0.net
>>96
俺はYahooにしてるよー
検索だけじゃなくて、ニュースがすぐみられるのが便利だと思う

108 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 18:06:56.47 ID:5EQKaBSB0.net
>>105
つか日本のYahooは禿の持ち物だから米国のとは根本的に違う。

109 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 18:14:41.78 ID:PpZMQlX/0.net
スマホのカーナビに限れば
Googleカーナビより、Yahooカーナビの圧勝だと思う。とても使いやすい。
データ通信量も少ないし、常にデータも最新なので、もう専用の車載カーナビは買わなくなった。

それとYahoo乗り換え案内、電車通勤の俺には神アプリ。
通勤区間を登録しておけば、いつでも次の電車の出発時刻が通知画面に表示されてる。

この2つのアプリは続けて欲しい。

110 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 18:24:45.39 ID:sDPRNy/fO.net
>>94
宅間守:元死刑囚、乙!

次回は"秋葉原蜂起"の加藤智大:死刑未決囚のバージョンをキボンヌ!m(_ _)m
で、この買収事案での、宅間守氏の役処は?

111 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 18:46:16.76 ID:SxGFa3oE0.net
あの世でトリポド、ジオシティ、ニフティ、インフォシークが待ってるぞ

112 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 18:49:12.44 ID:NhDxCSyR0.net
ヤフー?Googleしか使ってねえよ
個人情報抜かれてるらしいがGoogleしか使ってねえよ
ヤフーとかまだあったんだな

113 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 18:54:54.38 ID:icn/m7fh0.net
従軍慰Yahoo

114 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 19:04:05.24 ID:NqMvTRQn0.net
ベライゾン、携帯電話事業もまだ積極的に5Gの標準化仕様策定に力入れてたのでは。

115 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 19:37:21.50 ID:E6SDaxnI0.net
未だにヤフー使ってるのは倭猿だけか

116 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 19:39:18.71 ID:w3YriSoS0.net
7時30分 これは酷い顧客情報流出 全部完璧に準備したのに

47分 まあいいや 規模が小さくても、買収決行

41分 晴れればいいな

10時53分 酷い渋滞 時間までに着くかしら

11時17分 こっちは晴れてるね

45分 秋葉原ついた 週末は父の日だよね?

午後0時10分 時間です

117 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 19:43:35.30 ID:d0Q2mDlM0.net
で、ヤフーの名前は残るの?

118 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 19:55:33.69 ID:1AWGNfw70.net
ヤフーチャットでおっぱい見てた頃が懐かしい

119 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 20:05:40.10 ID:7BrfBzY70.net
American Onlineかあ、専用ソフトでアナログモデムからログイン
パソコン雑誌の付録で無料配布だったなあ

一度も使ったことないけどw

120 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 20:11:28.29 ID:KeNZjyz/0.net
>>117
yahoo.comが消えたら、孫正義のyahoo.co.jpが占有することに

121 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 20:12:21.50 ID:4wj3AvBL0.net
ヤフートップが日本の報道の中心にある

122 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 20:19:14.66 ID:S9l7asbB0.net
>>121
程度は物凄く低いけどな

123 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 20:28:59.23 ID:sS/TZVGB0.net
>>120
ドットコムはマサヨシが買うんじゃね?

124 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 20:29:27.53 ID:t5FHx+Y50.net
ヤフオクが無けりゃ日本も潰れてたな

125 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 20:30:40.91 ID:5VoRFpsj0.net
元々資本関係になかったんだっけ
まさか本家が消えてco.jpが残るとはね
わからんもんだわ

126 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 20:32:32.96 ID:oP3qOGX+0.net
境界線上のべライゾン

127 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 20:35:03.54 ID:8F8u2UB10.net
AOLとかヤフーとか、一応、一世を風靡しそこなったとこ買ってるな

128 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 21:01:47.16 ID:sDPRNy/fO.net
>>116
>>110です。レス乙!お付き合いして戴き有り難う御座いました!m(_ _)m

米国版Yahoo!の各種コンテンツもなくなるんかな?"Boxing on Yahoo! Sports"の閲覧が出来なくなるのは辛い……

129 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 21:38:42.44 ID:L8iSWJCK0.net
ニュー速+のスレとヤフトピは必ず連携している。これ常豆な

130 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 21:56:15.10 ID:tYz+KyFB0.net
>>125 お互いに株を持ち合ってたんだよ。 ソフトバンクは一時期1〜2兆円分位持ってたと思う。 売った時はかなり目減りしてたけど。
アメリカのYahoo本家はまだYahoo Japan とAlibaba の株を持ってる。 最後のお宝。

131 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 22:31:30.80 ID:PfRnN2PJ0.net
そのベライゾンを禿が買いそう。

132 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 22:32:47.89 ID:NSpldnSM0.net
ワイはフウイヌムやし・・

133 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 23:02:19.16 ID:HzV/Nxix0.net
>>132
MLP観ようぜ

134 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 23:04:30.81 ID:RIaO24la0.net
>>6
最後はヨドバシが勝ちそうw

135 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 23:12:32.04 ID:cCYSVpHL0.net
2ちゃんも余命どのくらいだろうな
過疎化がめだつレガシーもんにジムは採算とれてるのだろうか

136 :名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 01:00:06.74 ID:zOZIjMwo0.net
楽天傘下で密かに生き残ってるinfoseek

137 :名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 01:04:18.37 ID:LjOHpKVw0.net
>>120
ukとかあるよ

138 :名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 01:06:01.51 ID:LjOHpKVw0.net
あああれもcomのか

メールサービスどうすんだろな

139 :名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 01:12:34.99 ID:yUa9Me1c0.net
本家のほうが先に消えたか
で、オルタバってチャイナマネーとオイルマネーとどっちが強いんだ?

140 :名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 01:29:24.45 ID:LjOHpKVw0.net
>>48
yandex

141 :名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 01:55:23.98 ID:KdyZj2rd0.net
マリッサメーヤーも切り売り焼畑の典型的なアメリカ型外部CEOだな

142 :名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 02:26:03.87 ID:744++yz80.net
おいおいメリケン大丈夫かよ
クローバルとか言って返り討ちあってねーか?

143 :名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 02:27:23.03 ID:wRSo+dwb0.net
tumblrもなくなるかな。

144 :名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 03:46:11.78 ID:/cbYaqFL0.net
やほーって知ってますか?

145 :名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 04:13:35.77 ID:RvzZVdTX0.net
>>15
日本のヤフーはソフトバンクだろ

146 :名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 04:15:28.08 ID:ypNhoSSo0.net
ヤフーチャットで知り合ったセフレとか懐かしい

147 :名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 04:19:29.96 ID:tuCMq35l0.net
>>52
まぁ、そういうことも懸念されるね

148 :名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 08:39:16.02 ID:hc50gozR0.net
米ヤフー、終わらぬ過大評価と衰退の連鎖
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGN15H0D_V10C17A6000000/

149 :名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 08:57:57.36 ID:efTK5FgY0.net
ナイツは今後どうやって検索して調べるんだろう・・・

150 :名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 09:17:09.87 ID:I76QRVSb0.net
ハフィントンポスト?
米ヤフーなのか

151 :名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 09:37:59.30 ID:fWyHaOSU0.net
>>58
凝ったページって単に重くて見づらいだけなんだよな

152 :名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 12:07:51.96 ID:Vvqx1omM0.net
違反スレ

ヤフーの宣伝

ソフトバンク孫工作機関 不買

【米国】消える米ヤフー ベライゾンが買収、23年の歴史に幕   [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1497398160/

==============================

以後 書き込み禁止

153 :名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 12:09:59.03 ID:Vvqx1omM0.net
日本以外のYahoo!のほとんどは米ヤフー(Yahoo! Inc. )が筆頭株主となっているが、
日本ではYahoo! JAPANのサービス開始当時にソフトバンクが米ヤフーの筆頭株主だった関係もあって[
2017年現在もなおソフトバンクグループが筆頭株主である。
そのためか、他国版のYahoo!のドメイン名が「?.com」であるのに対して日本版は「?.jp」である

===========================−

ヤフーニュース朝鮮工作機関

不買不使用で

以後 書き込み禁止

154 :名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 17:25:43.56 ID:pST2TUx30.net
ヤフーをヤッホーと呼んでいた時代が懐かしい

155 :名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 22:04:13.67 ID:KrQn5wYV0.net
>>63
偏見だけどメーカー製PCをそのまま使っちゃうような層だと
未だにヤフーが定番になってるような気がする

156 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 09:59:22.72 ID:2KIisDj30.net
メーカー製PCだとTOPのデフォルトはMSNだろ。

157 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 10:01:52.79 ID:wptTP+UA0.net
ヨーロッパ進出に失敗したか
日本も競合がもっと頑張れ

158 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 10:07:39.14 ID:IGntC0Yh0.net
テレ朝が毎朝孫ヤフーを生かした報道を続けているよね
あれだけでも朝日は反日朝鮮色です
HPをヤフーにしてるのなんて居るの?

159 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 10:13:32.08 ID:vZvRGwHg0.net
Yahoo!JAPANも消えてほしい。

160 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 10:14:51.70 ID:XZs89RzI0.net
聞いたこともない二流バンドのメンバーが結婚とかトップニュースで出るしアホみたいだったわ。

161 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 10:15:23.13 ID:wFpY2DFX0.net
オークションは手数料値上げのあげくサーバ数減らしてサービス低下、他社のサービスに食われてるもんな

162 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 14:10:57.42 ID:qEIN0F/70.net
日本ではヤフートップがステータスなのは変わらない

163 :名無しさん@1周年:2017/06/17(土) 07:01:25.35 ID:cDuOYuqD0.net
>>158
つマードック

マードックがテレ朝買収仕掛けた時に孫がテレ朝助けたからな

164 :名無しさん@1周年:2017/06/17(土) 07:39:48.87 ID:27OVG9ml0.net
http://i.investopedia.com/content/daily_blog/marissa_mayer_will_m/marissa_mayer.jpg
http://sites.psu.edu/leadership/wp-content/uploads/sites/8069/2015/04/121128_marissa_mayer.jpg
https://media.licdn.com/mpr/mpr/AAEAAQAAAAAAAAgCAAAAJDFjNjY1NTY1LWJmMWItNDAwOC04Nzk0LTAxNWMxMTU5NGZjMA.jpg

みなさんさようなら

165 :名無しさん@1周年:2017/06/17(土) 09:33:56.45 ID:xStUHYfS0.net
>>115
その日本のヤフー持ってるのは君と同じミンジョクのハゲだけどな

166 :名無しさん@1周年:2017/06/17(土) 10:56:26.78 ID:uCSmkh9B0.net
ヤフーは広告バナーだらけになってる気がするのは俺だけだろうか
動画はうざい

167 :名無しさん@1周年:2017/06/17(土) 11:06:34.65 ID:NspkRTAO0.net
米ヤフーとか中華系ヤフーは広告がうんざりだった、最近は日本のヤフーでも広告は多いが、
まったく比較にならないほど多い
そんなの使う奴は減るに決まっているのに、経営者はなぜそういうのを理解できないのかね

168 :名無しさん@1周年:2017/06/18(日) 22:02:47.93 ID:dZD5wLta0.net
米ヤフー → ベライゾン(ソフバン系スプリントと競合)

やっぱり名前変わるんだろうな

ヤフオク → ソフオクとか?

169 :名無しさん@1周年:2017/06/19(月) 08:53:10.23 ID:pG5R+BUr0.net
yahoo.comのメールアドレスはそのまま使えるんだろうな。

総レス数 169
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200