2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【沖縄】「突如ボンネットから煙が…」 信号待ちの車炎上 那覇市の繁華街騒然

1 :ばーど ★:2017/06/13(火) 01:01:57.45 ID:CAP_USER9.net
炎上した車 車両火災で一時渋滞する那覇市安里の国道330号=11日午後6時55分
http://oki.ismcdn.jp/mwimgs/0/f/-/img_0fefb7a556c678c17690a34520789fe295864.jpg

11日午後5時35分ごろ、那覇市安里のゆいレールおもろまち駅近くの交差点で車両火災があった。約20分後に鎮火したが、国道330号は一時渋滞した。乗っていた3人にけがはなく、延焼もなかった。

車を運転していた男性によると、国道330号を浦添向けに走行中、おもろまち駅近くの交差点で信号待ちのため停止した直後ボンネットから煙が上がった。全員が車から脱出した約5分後に出火したという。
車は以前から故障がちで火災直前までエンストを繰り返していたという。消防が詳しい原因を調べている。

道路周辺には通行人が集まった。近くに住む男性(60)は「こんなに燃えているのは初めて見た。怖いね」と話した。

配信 2017年6月12日 08:55
沖縄タイムス
http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/101765

2 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:03:12.71 ID:mloiONyf0.net
車種はなに?

3 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:04:13.97 ID:txlH7AO50.net
ポルシェ? フェラーリ? ランボルギーニ?

4 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:04:48.69 ID:Y2I29nNh0.net
WiLL サイファ っぽい

5 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:04:55.76 ID:lpko7qsY0.net
壊れかけたワーゲンのボンネットに腰掛て

6 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:04:57.11 ID:nn/YNkZP0.net
ウィルサイファ?

7 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:08:39.90 ID:S1dIOGVq0.net
パヨカー?

8 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:11:51.31 ID:H4wpPY+U0.net
軽自動車?

9 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:12:25.34 ID:nn/YNkZP0.net
だとすると最大15年か、原因はなんだろう?1500だと1NZ-FEかな。
丁度同じぐらい以上乗ってる1NZ-FE があるけど、一度アクセル踏んでもエンジンが吹けなくなる故障があったけど
パーツクリーナーでエアフローメーターの洗浄したらその後は絶好調だわ。

10 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:13:31.78 ID:eKoRsR6u0.net
>車は以前から故障がちで火災直前までエンストを繰り返していたという

こういうドライバーは逮捕しろよ

11 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:14:39.45 ID:eIblh78D0.net
午後6時55分でこんなに明るいのか?
昼間みたいだぞ

12 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:15:10.31 ID:p5T50XCy0.net
沖縄は中古車率が高いんだよな
すぐに錆びるんで、新車を買う人が少ないらしい。

13 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:15:45.25 ID:p5T50XCy0.net
>>11
東京と日暮れは二時間位は差がある

14 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:16:15.95 ID:PWlURLzh0.net
こりゃオスプレイが悪いな

15 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:17:33.43 ID:FcF+GmTs0.net
マジかよ琉球新報最低だな

16 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:18:35.42 ID:NgGoc8qW0.net
>>4
お尻のボリュームが間違いなくサイファ。

火事の後って鉄が速攻で錆びるよね。
燃えると表面が錆びやすくなるのかな?

17 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:19:26.06 ID:/tJvHuu50.net
>>4
>>6
藻前らすごいな。言われて解った。
ヨタ車だとは思ったけど。鉄ちんホイールカバーから。

18 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:19:28.62 ID:2XumNs4c0.net
エンスト繰り返す様な車によく乗れるな

19 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:19:40.18 ID:MPF5wAyn0.net
ボンネットから煙は出ないだろ、ただの鉄板だ
中のエンジンからだろ

20 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:20:29.63 ID:UtMqk0uG0.net
ヒント:酸化

21 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:21:42.61 ID:WnZDfv2b0.net
整備不良車じゃん

22 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:22:46.05 ID:+2AFvBWB0.net
たまにいるんだよね

すごい白煙を出しながら走ってる車

23 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:23:27.80 ID:MV0zHnca0.net
>>16
錆びるってことは酸化することだから、即ち燃焼だからね。

24 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:24:36.68 ID:bZPeZDwM0.net
>>4
なんだこの車のデザインwww 無理してるのにダサイ感、統一感が無いのか?

25 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:25:20.05 ID:lE034qjv0.net
>道路周辺には通行人が集まった
爆発するかもしれないのにアホか、こいつら

26 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:27:43.20 ID:tVb/iScY0.net
>>22
隣のタクシー運ちゃんに「兄ちゃん燃えてるで!」
て言われたことはある。ほっとけって

27 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:30:41.17 ID:Mkorgh0p0.net
>車は以前から故障がちで火災直前までエンストを繰り返していたという

ドライバー : 「ナンクルナイサ〜」

>道路周辺には通行人が集まった

ギャラリー : 「ナンクルナイサ〜」

28 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:31:58.41 ID:79K81S0C0.net
メンテナンスという行為がいかに大事か分かる出来事

29 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:32:31.33 ID:HTue0NlV0.net
煙はエンジンルームからやねん
ボンネットから煙るでるかいなボンクラ

30 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:34:08.92 ID:HlVwvy5f0.net
>>4
スゲーなお舞

WiLL サイファか確か花王、トヨタ、パナの
異業種合同の失敗ブランド
サイファは初代ヴィッツだったな(´・ω・`)

31 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:38:06.88 ID:9K+vdz5zO.net
突如もなにも普段から整備不良のボロ車ってだけだろ

32 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:39:41.03 ID:5cnlmS+M0.net
>>11
沖縄は22時にやっと暗くなる

33 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:43:57.60 ID:sbznepMZ0.net
突如ボンキュボンから煙が…

34 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:46:43.55 ID:HBVyHYXA0.net
ウイルスムスサイファ⁉️
プッ(笑)
25へえ

35 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:48:10.34 ID:1NSeF+9a0.net
>>32
白夜かよ

36 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:48:55.32 ID:UW4/YSL20.net
貴重なwillが

37 :ブサヨ:2017/06/13(火) 01:49:40.18 ID:dSXiLAwQ0.net
軽かとおもたら、ボンネットが割と大きいな
車種は何だろうw特定はよw

38 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:49:47.24 ID:TsgQcJoS0.net
>>11
九州いた頃、外は夕暮れ時で明るいのに
都内からの中継ではもう真っ暗ってよくあったな。
那覇と都内だと、日没は約2時間ぐらい差が有るかもね。

39 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:50:27.29 ID:+jlt/NUH0.net
どうやってオスプレイに繋げるか見物だなw

40 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:50:49.21 ID:TsgQcJoS0.net
>>37

>>4,6

41 :ブサヨ:2017/06/13(火) 01:51:46.25 ID:dSXiLAwQ0.net
>>40
有りがton

42 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:54:49.94 ID:/MjWu6KWO.net
>>39
オスプレイの振動で車のエンジンの回転に悪影響を与えたんだろ

43 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 01:57:40.35 ID:4GURh6xy0.net
大田昌秀元知事のいたずらじゃないかな

44 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 02:12:08.50 ID:MKxqc1oi0.net
この手の車両火災はままある事なんだが、怪我人もいないのになんでニュースに?

45 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 02:17:42.43 ID:41xuf4iU0.net
>>39
オスプレイの着陸体制のダウンバーストが当たったんだろ。

46 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 02:25:16.67 ID:AT8HbJBO0.net
ワーゲンじゃね

47 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 02:45:09.70 ID:1ZlnuqWY0.net
>>9
15年以下でこんなんなっちゃうのか、怖いな…
最低でも2年にいっぺんは点検してるはずなのにね
てっきりウン十年経ったレトロ車を素人がいじくりまわした直後とかだと思ったわ

48 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 02:59:48.10 ID:A86IrqC40.net
エンジンオイルがヒートしてスクランブルでトラブルダウンか

49 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 03:05:23.51 ID:lYJ4bqH50.net
おもろまちってふざけてんの?

50 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 03:21:37.36 ID:jERkjvDd0.net
>>1
ゴルフっぽいけど、違う?

51 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 03:25:24.24 ID:jERkjvDd0.net
>>4
http://oki.ismcdn.jp/mwimgs/0/f/-/img_0fefb7a556c678c17690a34520789fe295864.jpg

http://cvimg01cv.c.yimg.jp/cvmaterials/modelimages/gallery/1/34872.jpg


フロント違わないか?

52 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 03:27:54.30 ID:jERkjvDd0.net
フロント違うように見えて、ボンネットとかホイルキャップは似てるから
やっぱりWiLLサイファか

なんでこんなフロントの燃え方してるんだろ?

53 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 03:50:16.16 ID:U9XziReUO.net
>>5
雨のWednesdayだっけ。いい歌だよね

>>52
おもろそうし っていう本があるんだよ。日本の万葉集にあたるような歌集。

それにちなんだ名前じゃないかな

54 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 03:52:26.20 ID:U9XziReUO.net
間違えた>>53>>49

55 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 04:00:44.34 ID:UXobwwTi0.net
軽自動車かよ

56 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 04:16:16.83 ID:6u/1tuK70.net
昔、小比類巻さんもリアエンジンの旧ビートルのボンネットから煙が出て困ってたからなジョニー

57 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 04:28:02.65 ID:6v+zHBwV0.net
>>4
昔気になってた車じゃないか…南無三

58 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 04:32:21.88 ID:BwsJqTbO0.net
米軍の攻撃か!!

ナハハ新聞

59 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 04:35:55.27 ID:Aw1VOF8M0.net
沖縄は実質車検がないからなあ

60 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 05:38:23.87 ID:DFj+wEZz0.net
2ちゃんニュース+は毎日沖縄のニュースがあるよね。どうでも良いニュースから・・・
沖縄担当の記者が居るのか?w

61 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 05:56:05.38 ID:g1eJxRo80.net
>>9
そろそろラジエターじゃね?

62 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 06:14:12.98 ID:fND5SP7C0.net
ステマトヨタだから伸びない

63 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 07:10:36.48 ID:+rNKuQXV0.net
>>11
今の九州ですら、19時30分くらいまで余裕で明るい
関東民だから驚いたわ

64 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 07:12:13.84 ID:HSQW6w9B0.net
>>59
沖縄来た事もウチナンチュと話した事も無いだろ?

65 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 07:13:24.72 ID:MZTloecl0.net
>>1
>エンストを繰り返していた

すでに、フューエルホースが外れかけてたんだなw

66 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 07:16:21.49 ID:MZTloecl0.net
>>11
もうすぐ夏至だからな。日没は19時半頃。

67 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 07:20:49.24 ID:558lOubs0.net
>>63
よく分かる。
関東住みから見たら羨ましかった。

68 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 07:30:28.86 ID:LucdG+MS0.net
>>64
よその人間が沖縄の車見たら車検制度は機能してないとしか思えないでしょ。
毎日何台も片目の車とすれ違ったりするのは沖縄だけだよ。

69 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 07:44:19.72 ID:S1tDgcar0.net
>>11
>午後6時55分でこんなに明るいのか?
北海道なんて午前三時半にはもう明るいぞ

70 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 07:49:24.11 ID:D3GU8FZo0.net
燃えたのがマツダやホンダだったらここぞとばかりにメーカー叩きするのに、トヨタだと整備不良になる不思議。

71 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 08:35:20.10 ID:/f7hcCGK0.net
エンジンオイル交換しないで冷却水もカツカツだったのか?

72 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 08:39:32.90 ID:V61zROes0.net
>>51
ボンネットのカットは合ってる
フロントって言ってるのは全部樹脂だろ

73 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 08:40:39.24 ID:BPOD5Tej0.net
オイル劣化してた思う。

74 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 08:43:47.23 ID:tiF4JznQ0.net
ヒュンダイなんか買うから(´・ω・`)

75 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 08:55:11.52 ID:gOrraSfV0.net
>>3
ポルシェでもパナメーラはよく故障してるイメージある。
昨日も名神一宮で止まってた。
水商売風のねーちゃんが乗ってたな。

76 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 09:02:53.16 ID:0JoVdMX30.net
>>1
古い車に乗り続けてるからこうなる。

77 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 09:03:29.35 ID:rbie2gbI0.net
焼けカボチャ

78 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 09:04:07.85 ID:0JoVdMX30.net
>>70
今回は本当に整備不良だろ。

79 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 09:04:42.73 ID:FDk2qZdS0.net
米軍の誤射だろ

80 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 09:04:45.96 ID:qVV1DcTv0.net
GTAではよくある

81 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 09:05:18.53 ID:o9oAtYn50.net
夜だったらオバアが蛇皮線弾いてギャラリー皆で燃える車を囲んで沖縄ダンスを踊るんだよな?

82 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 09:05:44.03 ID:3ojsl6L/0.net
ボンッ!ネット

83 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 09:06:59.66 ID:jAUNyON00.net
キャンプファイヤーにはまだ早いな

84 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 09:07:05.68 ID:Q4I201af0.net
自分で機器追加したときに配線ミスしたんだろ
馬鹿はヘッドフォンのほっそい線でつなげたりする

85 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 09:16:00.06 ID:/5w0HcHR0.net
自動車が世の中に誕生した時ってこんな感じが日常だったんだろうなあ

86 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 09:28:57.91 ID:Bk18S5g30.net
>>1
ガソリンスタンドでプラグ交換したって聞いた

87 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 09:39:52.28 ID:moWyBK910.net
>>69
マジか?!

88 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 09:44:42.34 ID:acovjLBE0.net
故障しかけてるインジェクターを酷使し過ぎたんじゃない?
スロチャン周りもブローバイにスラッジで酷いの多いもんね

89 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 09:48:05.40 ID:o9oAtYn50.net
沖縄って塩害でクルマがすぐに錆びるんだったよな?
つまり塩害で部品が錆びて、何らかの理由でガソリンが漏れて気化して引火炎上。

90 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 09:52:34.02 ID:HFEg+jI50.net
こんな整備不良で車検通るの

91 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 09:56:04.80 ID:5Mzf8oxJ0.net
まぁ、昔の安い車は錆びやすいから

92 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 10:10:46.61 ID:bzWvInNc0.net
他車で居眠り事故起こしても
全く関係ないディーゼルや高速安定性まで叩いてたのに

トヨタ車がマシントラブルで火を吹いたら
整備が悪いだの改造してるだの擁護が沸きまくるのな・・・

93 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 10:12:27.86 ID:MdI7bemG0.net
>>車は以前から故障がちで火災直前までエンストを繰り返していた

思いっきり整備不良のクソドライバーじゃねえか!!!

94 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 10:40:45.27 ID:Tw/quN3l0.net
>>86
プラグ一発入れ忘れてガス吹き出してたのかな

95 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 11:01:01.46 ID:Ccnx1lOA0.net
突然も何も整備不良のゴミじゃん

96 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 11:03:49.34 ID:XY0y3E3z0.net
錆び(そばび)

揃(ぞる)

蕎麦(さぼ)

要(さび)

97 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 11:16:27.43 ID:o0L3UNO80.net
>>92
15年落ちの大古車だぜw15年間無事に走ってきたんだからもう整備の問題だよ。

98 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 11:29:51.44 ID:FwPXfb/e0.net
限界のボログルマを修理せず乗ってたら燃えて当たり前

99 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 11:30:50.51 ID:xYqHSdwB0.net
>>11
夏は19時過ぎても明るい

内地旅行で、拝観終了16:30とかの謎が解明された
ほんとすぐ暗くなるのな

100 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 11:32:10.50 ID:d6joMRgU0.net
>>5
何か少ししゃべれ。

101 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 11:33:03.47 ID:7kHNUQNH0.net
>>11
たりめーだろ
地球は西から東へ自転してるんだ東のほうが先に日が暮れるは当然だろ

102 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 11:39:20.14 ID:slfKXAX+0.net
>車は以前から故障がちで火災直前までエンストを繰り返していたという。
これはオーナーの責任
人に迷惑かけなくて良かったくらいのもんだ

103 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 11:39:44.06 ID:o1cDhNvv0.net
>>5
>>100
海が見たいんだろ

104 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 11:47:38.17 ID:HjFUggwG0.net
火事まで出しといて
何でどこのメーカーのなんて名前の商品かの報道がなされてないの?
隠蔽?
前もあったよね
明かりをつけたら火までついてしまう照明器具で火事起きたの
子供が焼け死んだやつ
あれもどこのメーカーのなんて名前の照明器具か出てこなかったし

105 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 11:49:34.16 ID:lmTt8UH40.net
>>57
G-BOOK初搭載車だったっけ?

106 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 11:55:39.83 ID:d6joMRgU0.net
>>103言い出したのはお前だろ。

107 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 11:56:00.39 ID:x5Z041FIO.net
>>97俺の20年ものの軽の悪口はそこまでだ

108 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 12:12:15.65 ID:x5Z041FIO.net
沖縄の新聞だと記事の終わりに「なお消火活動中に米兵がニヤニヤしていました」とか書きそうだな

109 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 12:21:30.50 ID:rGIVfr1I0.net
オスプレイの低周波のせいだな

110 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 12:34:51.32 ID:DiMc1kpU0.net
>>92

やっぱりトヨタかよwwwwwwwww

111 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 12:37:51.51 ID:Kp8ATZFb0.net
車検でしかエンジンオイル換えてないとか
日頃メンテしてないからだろ

112 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 12:40:06.38 ID:Psj46Zop0.net
スバルのキモオタポスト

113 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 12:41:59.27 ID:f49XPWj70.net
これをどうやって基地反対に繋げるかが見物だよな

114 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 12:51:35.26 ID:+Q9TgTml0.net
沖縄でも0w-20のオイル入れるの?

115 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 12:59:18.89 ID:HbO7jE900.net
>>51
プラットホームが同じだから外装外すと初代ヴィッツ

116 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 13:06:56.98 ID:pmU0IIub0.net
>>70

トヨタ批判はマスコミの最大のタブーだからな。
トヨタ奥田前会長がマスコミを恫喝してるのを
テレビで見た。

実際はとんでもないブラック企業だよ。

下請けに半年ごと5パーセントづつ強制的に
値引きさせるんだよな、

自分は過去最高益益を更新しまくってな。

117 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 13:12:32.62 ID:f49XPWj70.net
>>116
社員に還元しているの?
それとも移民雇用と経営者の懐と、移民党への献金?

118 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 13:28:02.83 ID:JEIfndtd0.net
にゃーん

119 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 13:31:54.68 ID:vq7iZ/d90.net
>>56
あったあったw
そしてビートルは「空冷」だから
蒸気なんかが出るはずもないのに

120 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 13:48:27.32 ID:SBV5FFnF0.net
タバコの不始末かなんかだろ
今時の車がなにもしないのに火がつく訳がないだろ
トヨタからどれだけの賠償請求がいくかな
まあ震えて眠れ

121 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 14:09:42.17 ID:HbO7jE900.net
>>119
それ水蒸気じゃなくて
バルブカバーからオイル漏れして白煙噴いてるだけだろ

122 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 14:22:14.71 ID:EVMRsXET0.net
>>32
嘘つくなw

123 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 14:31:34.36 ID:Rhq7Xl+O0.net
GWに泊まってたところの近くでワロタ

124 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 14:47:22.63 ID:4m2lNlop0.net
ゴッドファーザー鳴りっぱなしだった?

125 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 14:55:25.15 ID:sy7I6SRE0.net
>>124
時々思うけど、どうしてあの曲なんだろうな。

126 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 02:18:02.14 ID:CK2Qxlsm0.net
俺も高速の料金所通ってアクセル踏んだ瞬間ボンネットから煙出初めて往生したことあるわ
ラジエターに穴が空いてただけだったけど。

127 :名無しさん@13周年:2017/06/14(水) 05:41:05.39 ID:FIOR8pWFP
馬鹿これダイハツのエッセだろ

128 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 18:33:44.87 ID:xUL8XDiv0.net
燃える前に何度もエンストしてた。
燃え上がった時点で燃料ポンプの故障はないな。
普通に燃料ホースの劣化で燃料漏れ起こしてたんだろう。
エンストは漏れで燃圧が微妙に足りなくなってたってとこか。
どっちにしろこえーな。

129 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 19:02:22.80 ID:x5KtiJRR0.net
ヒュンダイwwwwwwww

130 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 20:02:26.00 ID:A70x4I/z0.net
この頃のWiLLとか無印良品とかエロティックデザインとか無敵だった
今の団塊ジュニアが20代になって世代人口の3分1が東京にやってきた
90年代半ばから00年代にかけての東京は全部が若者向けに作られてて
この頃のワンルームマンションはどこも同世代ばかりだったし何してても楽しかった

131 :名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 07:23:23.48 ID:LJ5uAoMp0.net
>>68
車検制度は機能してる。密告怖いし。
無茶な改造した車だって保安基準に適合する様に戻してから来いとちゃんと言うよ。
そもそも球切れを放置してるのはユーザーだww

132 :名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 07:27:29.32 ID:UMbhu8N80.net
パッソちゃうの?

133 :名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 09:28:32.64 ID:zDy12dy+0.net
軽油入れたんだろ?

134 :名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 09:47:00.39 ID:cJtYnpHB0.net
米軍機の飛行で生じる低周波が共鳴して異常振動を生じ火災が発生したとパヨちんがこじつけてくるって信じてるから!

135 :名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 10:47:47.38 ID:MSLUsYk30.net
イタフラなら仕様、ドイツなら珍しい、国産ならニュースに(三菱除く)、広告の多いトヨタは控えめに報道
そんなもんだな。。

総レス数 135
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200