2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【コナミ】コナミを去るクリエーターたち 王国の遠心力

1 :ののの ★:2017/06/12(月) 20:56:41.71 ID:CAP_USER9.net
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO17452960Y7A600C1000000/

(1/3ページ)2017/6/12 6:30日本経済新聞 電子版

 ゲーム大手、コナミホールディングスからの人材流出が止まらない。スマートフォン(スマホ)ゲームでヒットを連発する一方、人気作を制作してきた優秀なクリエーターが次々に去って行く。業績改善の裏で、カリスマ創業者が築き上げた「王国」に強い遠心力が働いている。

■人気クリエーターへの書簡

 「あなたは当社の評判を不当におとしめている」――。昨年秋、コナミは一通の書簡を発送した。宛名は小島秀夫。コナミの人気ゲー…

2 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 20:57:18.44 ID:N9JV8KIQ0.net
ヘックス・コニー・ショー

3 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 20:58:53.79 ID:GmnXe85R0.net
(退社を選ぶのは)いいセンスだ

4 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 20:59:02.75 ID:HXFyFmU20.net
※この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

 ↑ 死ね

5 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:00:10.61 ID:3/zNHKne0.net
諸君らが愛してくれたコナミは死んだ

6 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:00:23.77 ID:oOsimyEe0.net
革新的な作品は20年ぐらい出てないよなここ

7 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:00:35.67 ID:aeA4IvDG0.net
ゲームは切り捨てていくんでしょ

8 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:01:37.22 ID:jUvCorCj0.net
メタルギアをゾンビ化させるからさ

9 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:01:52.27 ID:4AXPxOLj0.net
MSXでは神ゲーが多かったが…

オトメディウス以降なんか出してたっけ?
スポーツジムと版権ゴロの会社ってイメージしか今となってはないな

10 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:02:08.10 ID:0ENOo2fP0.net
今の社長がゲーム会社なんて嫌だと思ってるんじゃなかったっけ

11 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:02:11.84 ID:uq5ARGQa0.net
メタルギアの版権どっかに売っちまえ。そうすりゃいつ潰れてもいいわ。

12 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:02:19.46 ID:0o+jiaF40.net
※この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

 ↑ 死ね 

13 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:02:41.57 ID:kOv613op0.net
過去の遺産食いつぶしてゲーム事業は撤退だろうな
つうかコナミのスポーツクラブとかダサくて行く気になれん

14 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:02:43.64 ID:wUxUZl3Y0.net
>>4
アチャー

15 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:02:48.33 ID:l/ahy+aB0.net
>>5
「何故だ!」まで言ってくれないと「坊やだからさ」って言えない

16 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:03:27.78 ID:PiDQ6jUn0.net
>>12
いや無料で月10本読めるんだから登録ぐらいしろよ乞食

17 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:03:31.46 ID:9B0uhsW00.net
ゲーム作らなくなっただけ。業績は回復してるんでしょ?なら企業としては問題無いのでは?

18 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:03:52.56 ID:z6ycqDHt0.net
独創性ではハイパーオリンピックがピークだったな

19 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:04:00.40 ID:uwkiPwdN0.net
体操の内村もコナミ去ったっけ?

20 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:04:21.14 ID:YI1Bs+Cn0.net
スポーツクラブ赤字だろ

21 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:04:32.40 ID:bFRy9ZqU0.net
もうゲーム事業どっかに売り払ってくれんかな

22 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:04:34.08 ID:8GKtQSku0.net
もう枯れてしまった小島なんか相手にしてもしょうがないだろうにw

23 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:04:42.64 ID:ouPaJwkf0.net
東京オリンピック終わったらこの会社も終わるだろ。
だから版権を手放さないんじゃね?

24 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:04:45.56 ID:fDzYyGwZ0.net
ゲーム好きでもコナミは嫌いだろ

25 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:04:47.62 ID:begoSfLn0.net
573=893

26 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:05:14.05 ID:PPK8CrsQ0.net
悪魔城のIGAも去った

27 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:05:30.82 ID:HSxE3IB20.net
ぱんだココア?

28 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:05:31.73 ID:z/nhmCfQ0.net
小島表出すぎて気持ち悪い
めちゃイケとかとんねるずの番組のディレクターみたいに芸能人気取りかよ

29 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:05:46.65 ID:rs+EriDu0.net
ナムコもバンダイとくっついたら残念な結果になってなかったっけ?

30 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:06:05.18 ID:9ORabO/U0.net
小島監督を解雇してからはコナミの業績も利益も株価も上向きだから経営としてはコナミは正しい。

31 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:06:26.79 ID:jHPgdC1I0.net
栗瑛太アッー!

32 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:06:33.90 ID:fdsXH6F/0.net
去りたい奴は勝手に去ればええやろ
いつまで過去にこだわっとるんや
ガチャとパチスロで荒稼ぎしとるから問題ないわい

33 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:06:37.60 ID:LC64ziJW0.net
コナミはスポーツクラブやソシャゲ、カードゲームが儲かってて
普通のゲームはもはや要らない部門
そこで現社長(ソシャゲ部門出身)の采配

小島秀夫(メタルギアの人)にゲーム部門の権限をほぼ全て与える
小島氏は自分の指揮するゲームの制作に資金と人材を集中させ他者のは冷遇する
これにより悪魔城シリーズの人やDDRシリーズの人など古参、中堅の制作者が嫌気をさして多数退社
いっときは小島独裁となったコナミゲーム部門だが、リソース集中制作の小島氏のゲームは納期と採算を外れ責任を問われることに

そして小島氏も退社、今やコナミゲーム部門は無人の荒野となりつつある

34 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:06:37.62 ID:2x0bXpJN0.net
俺の知ってるコナミは20世紀で終わってる

35 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:06:38.37 ID:JbhslRol0.net
こなみかん

36 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:06:53.65 ID:zn8/nGm00.net
水を売ってる会社だっけ?

37 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:07:07.40 ID:ndWIwkZGO.net
プロスピ出せや

38 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:07:37.96 ID:/6hwzuTF0.net
↑↑↓↓←→←→BA

39 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:07:38.65 ID:uVJH96Fn0.net
90年代の時点でパックマンの人が普通に追い出されてたからな

40 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:08:06.60 ID:DfOkGTML0.net
ビーマニのNAOKIもとっくに去ったな
もうコナミ全盛期の開発って管理職以外誰もいないかも

41 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:08:15.59 ID:aXo9e+h80.net
不思議なくらい続編作るの下手な会社だよ

42 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:09:00.35 ID:Ahx/sOuy0.net
人材流出って言うけどコナミが自ら追い出してるのは明らかだろ

43 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:09:08.71 ID:SU48KFva0.net
なんか大量のゾンビを撃ちまくるゲームになってたね、アレ

44 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:09:20.07 ID:rN8NMi7B0.net
近年のコナミに王国といえるほど革新的なゲームなんてあったっけ?
むしろそのクリエーターたち追い出して新しい風入れたほうがよさそう

45 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:09:31.41 ID:W3owPYR50.net
この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます

46 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:09:42.38 ID:wIDJKj5x0.net
今のコナミに用はない
いっそ版権を手放してゲームを畳んでくれ

47 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:09:44.26 ID:brzuG3zH0.net
そらスマホゲームなんて作ってるから求心力がなくなるんだよ
まともなゲームも作らないで人材を腐れる様な事したら逃げられるだろ
スマホゲームなんて作ってないでちゃんとしたゲームを作れよ

48 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:09:44.46 ID:tb4K5SOC0.net
>>9
オトメディウス、イースター島を何年間も配信しないまま消えたよな。イースター島の配信を信じ続けてバカみたいに毎日シングルミッションのステージをやりまくったおかげで全国ハイスコアランキングに載ったわ

49 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:10:04.41 ID:/1pnzHEV0.net
音ゲー終わっちゃうのかな?
弐寺が趣味の俺どーすればいいのかしら?

50 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:10:07.20 ID:f5UrpfpyO.net
俺にとってのコナミは
ハイパーオリンピックと
子会社が作ったマジカルハロウィンw

51 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:10:08.36 ID:fdsXH6F/0.net
あんたらは黙ってガチャひいとったらええの

52 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:10:26.21 ID:fqHDuc8t0.net
>>15
キャスバル兄貴乙です

53 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:10:33.69 ID:DvzgL+sy0.net
コナミと言えば街の駄菓子屋にかならず1台はあったピカデリーサーカスのルーレットのやつだな。

54 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:10:35.42 ID:8PQWX0WX0.net
メアド収集のために会員登録を強要してるくせにどっちが乞食だよ

55 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:10:50.15 ID:GRhjHpPE0.net
>>1
続き早く貼れやゴミクズ

56 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:10:50.85 ID:aAZGn2ig0.net
小島『監督』って呼ばないと不機嫌になるんでしょ?

57 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:10:54.48 ID:3BH2HkHF0.net
ここって期間契約で一定年数過ぎたら解雇とか聞いたけどマジ?

58 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:10:56.34 ID:WKZkMWai0.net
>>13
潰してたのは小島の金乞食

59 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:11:18.01 ID:bFpzBrAh0.net
待たせたな!
ボートを用意しろ!
1人乗りでいい
まともなのは僕だけか!

60 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:11:26.45 ID:2ZCiTY4k0.net
俺の知ってるコナミは死んだ

61 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:11:44.30 ID:9VXMNc2O0.net
>>6
タイムパイロットとか?

62 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:11:58.35 ID:m9ohSBeW0.net
パチンコとカジノで株価が上がればいい

63 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:12:13.40 ID:BRs5KCrn0.net
○○生みの親みたいなのはもうあらかた追い出されたな

64 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:12:14.88 ID:uwkiPwdN0.net
スナッチャーをリメイクして出してくれや

65 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:12:27.52 ID:PxSzKtN+0.net
>>48
イースターは配信されたよね・・・

66 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:12:34.86 ID:70wuzYbP0.net
>>41
ときメモ初代原理主義者としては同意するがグラディウスUは名作

67 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:12:38.43 ID:LobQpeS60.net
パロディウスって今できる?

68 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:12:53.08 ID:lvME+dAn0.net
そもそもゴエモンとツインビーとメタルギアしか知らん

69 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:12:57.46 ID:e40ODDKK0.net
DDRのNAOKIが退社したときにこの会社ダメだわ…と思いました

70 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:13:10.48 ID:GmnXe85R0.net
>>33
小島が権力握った頃にはろくなタイトル無くなってなかったか?
小島も3がピークだったな

71 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:13:15.38 ID:tb4K5SOC0.net
>>65
すまん、アーケード版の話なんだが配信されたの!?

72 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:13:18.48 ID:PxSzKtN+0.net
>>48
すまん、360じゃなくてゲーセンのことか

73 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:13:30.75 ID:P1yLHtYo0.net
ラブライブを小島プロデュースで

74 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:13:31.38 ID:DFz/QAey0.net
ゴキブリ野郎が社長になった途端これだ

75 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:13:32.63 ID:sjRvOnBz0.net
コナミで音楽作ってた人たちってみんなどこ行っちゃったの

76 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:13:43.99 ID:7dLMU5RX0.net
もうコナミは据置ゲーから完全撤退して版権売っぱらってくれ
特にウイイレの持ってる権利をさっさとFIFAに売っぱらってくれ

77 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:13:55.62 ID:zk6NCXH40.net
コナミはゲームバランスがカプうんこ並みにひどいからな、そこらのライト
ゲーマーや反射神経の劣化したオレみたいなジジイには歯が立たん。

78 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:13:59.41 ID:hz2XS7I70.net
コナミはとくに酷いが他もなー

79 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:14:09.58 ID:xFfAaUD50.net
幻想水滸伝も村山が抜けなきゃなぁ

80 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:14:09.59 ID:0fAKMpWA0.net
クーソーしてから寝てください。バーイ、コナミ!

81 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:14:22.69 ID:G/r43Gdh0.net
これが捏造拉致事件

それは渡辺秀子2児拉致事件

みんな知ってた?日本に拉致実行犯が存在していることを。


2007年4月7日毎日新聞
1
http://i.imgur.com/WH5ffmE.jpg
2
http://i.imgur.com/1VwHCkZ.jpg

容疑者を事情聴取をする予定という記事
2007年4月17年
http://i.imgur.com/4VxtxyV.jpg

上の2つの記事は日本には現在も拉致実行犯が存在しているという内容。
そして下の記事は警察がその容疑者を聴取する予定とうい記事。

しかし警察はその後聴取は行わないまま現在に至っている。そしてマスコミはこの事件後から第二次安倍政権誕生の直前までこの事件や拉致全般の報道をしなくなった。

その理由はこちらを読めばわかります
https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/northkoreaoftruth/northkorea_conspiracy_theory

そして北朝鮮情勢は周辺国が仕組んだインチキだらけという説明
https://sites.google.com/site/worldthreatoftruth/northkoreaoftruth



2ちゃんで大々的に在日日本支配説が流布されているりゆうがわかるから

cc

82 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:14:39.65 ID:yaddrK6G0.net
コナミと田村ゆかりに何の関係が

83 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:14:43.66 ID:8ZTZe8k30.net
コナミもナムコもアイレムもハドソンも死んだ。
任天堂ですら死にかけの現在、時流に逆らわず着実に歩みを進めたケムコだけが生き残った。

84 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:14:48.34 ID:/1pnzHEV0.net
>>80
それ違うだろw

85 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:15:02.31 ID:Uhd+fhnD0.net
遠心力?離心力じゃないのか?

86 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:15:06.91 ID:i6/E4RFn0.net
CAPCOM「ヒヒッ」
バンナム「ヒヒヒヒ」

87 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:15:09.46 ID:6LKnKZ120.net
小島を切ってから株価は3倍近くに跳ね上がっている現実

88 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:15:33.52 ID:a7A4gKKA0.net
パックマンとか高いし

89 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:15:35.66 ID:ffLKIJ4I0.net
プロスピはもう据え置きじゃでないの?

90 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:15:50.51 ID:jej0+09o0.net
セガみたいに実質的にはゲーム事業から足を洗うって業態になりそ

91 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:15:50.69 ID:MztbPMdN0.net
ウイイレはヨーロッパのライセンス料が無駄に高いからJリーグイレブンにすべきだな

92 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:15:54.02 ID:GuSSulJt0.net
ピクシブとか見ると個性的でアイデアある人沢山いるけどなー
サブカル業界全体の怠慢だろ

93 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:15:59.76 ID:NQnRE9Uk0.net
573こなみで球速160キロ級の選手作れるorバグるくらいしか思い出がないメーカー

94 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:16:20.90 ID:70wuzYbP0.net
>>82
メモ2のメイ様

95 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:16:33.74 ID:Q54TLtNj0.net
>>76
そのうちそうなるでしょ
現在は突然打ち切ると反動あるから徐々に解体中ってところでしょうな

96 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:16:35.43 ID:SuFQt4eE0.net
凋落したのは法務部のなんとかってヤツのせいと聞いたが

97 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:16:45.47 ID:f5UrpfpyO.net
>>75
SANAタソは俺の嫁www

98 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:17:05.71 ID:98O6QLy30.net
奴ら……許さん!
     派手に出迎えてやろうぜ!!

99 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:17:06.91 ID:ZFfpY4mT0.net
パチ屋と組んでりゃそりゃチョン化と法則発動が止まらないだろw
そうなると有能な奴ほど追い出されるのが常

100 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:17:08.50 ID:AwNLflGO0.net
コナミっていえばゲームでの視点カメラで邪魔でしかない特許がずっと邪魔だったな
最近やっと切れたんだっけ??

101 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:17:21.25 ID:fhwlNchu0.net
メダルゲームに注力する気だな

102 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:17:25.43 ID:NjE99yut0.net
まあ倭ゲーに期待するところはもうなにもないから
ガチャでもなんでもやって、勝手にホロンびればよいのだ
実際今日びの倭ゲーって世界のゲーマーの共通言語になってるのかね
どうだろ? ウリはあんまよう知らんのだけど

まあ外国のオタが何を言おうと自分たちが楽しめばいいんだけどね
90年代から00年代初頭までのゲーム、楽しかったなwww

103 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:17:31.25 ID:Ad5UKBFB0.net
コナミはもういない。

104 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:18:10.14 ID:rhBLIDN60.net
さっさと潰れて欲しい会社

105 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:18:11.01 ID:8UnN3fKA0.net
>>1
スタートは暴力団のフロント企業やからな。

106 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:18:20.75 ID:N4u179x40.net
人気シリーズことごとくぶっ潰しやがったからな
挙句にメタルギアをパチに売り渡しやがって
絶対に許さん

107 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:18:25.76 ID:bI+yrHaQ0.net
隙あらば自分語り

108 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:18:37.56 ID:xMXM9IzF0.net
ときメモのお陰で計画的に勉強することの大切さと女子に対するマメさを学べた男子も多いだろう

ワシもその一人だ

109 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:18:40.38 ID:YDKmBRev0.net
サイレントヒルよかった
出てきたときはバイオハザードのパクリだと思ったけど
違ってた

110 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:18:41.51 ID:c+OIL6br0.net
どこのメーカーか知らんけど、ハドソンを買収するかなんかして
桃鉄を発売しようとしたけど、足引っ張るばかりで桃鉄スタッフを冷遇して
挙句の果てに空中分解させて非桃鉄スタッフで似て異なる3DS版を発売したってとこあったよね

111 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:18:43.56 ID:DFz/QAey0.net
糞コナミは朝鮮ゴキブリのケツでもシャブってろよ

112 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:18:49.09 ID:27xfkVSE0.net
イーアルカンフー、けっきょく南極、グラディウスシリーズ、悪魔城ドラキュラ、ハイパーオリンピック、ゴエモン、月風魔伝、火の鳥・・・(´;ω;`)

113 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:18:56.55 ID:tb4K5SOC0.net
>>41
グラディウスIIと極パロはよ

114 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:18:58.32 ID:GuSSulJt0.net
カプコンにも言えるけど使い捨て体質だから
ネットでバレるともう若手が寄り付かないよ

115 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:19:08.88 ID:Uhd+fhnD0.net
>>87
それ内村のおかげじゃないのか

その内村も切ったけどな!

116 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:19:38.62 ID:CzgcGBdD0.net
ゲームはナムコ。

117 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:19:40.33 ID:98O6QLy30.net
グラディウスYまだ?

118 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:19:56.30 ID:ezUEQZQR0.net
製作費と期間使いすぎの奴が言ってもなあ

119 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:20:01.24 ID:fag1NJHv0.net
こんな記事を鵜呑みにする人は子供

120 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:20:04.36 ID:69PxtnE10.net
>>112
そこに魂斗羅もたしといてくれ・・・

121 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:20:04.43 ID:VvbGuUPD0.net
今はなにの会社なの

122 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:20:10.86 ID:2D7WkxlC0.net
小島監督がCS部門仕切り始めてCS衰退化しちゃったね

123 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:20:42.75 ID:oCXcaAdf0.net
>>108
産みの親が同人誌作ったら
訴えられたのは有名な話

124 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:20:54.18 ID:1U1VsJb60.net
グーニーズくらいしかやったこと無いぞ

125 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:21:01.98 ID:W3Apvn2S0.net
どう考えてもパチンコに手を出したから社員が嫌気をさして出て行ったとしか思えない

126 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:21:04.82 ID:OqggVExR0.net
小島は無事?SIEに拾われて好き放題やってるのがなんとも
小島プロの面子見たら開発から事務から元コナミ社員だらけ
そらコナミも嫌がらせするわ

127 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:21:06.01 ID:fFhiXcvD0.net
ゲーム作りたいならコナミはもうダメだろうしな

128 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:21:09.35 ID:UBLaXn8E0.net
むかしは,よかった…

129 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:21:13.01 ID:GuSSulJt0.net
>>121
スポーツクラブ

130 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:21:33.40 ID:u4n1o7QI0.net
>>70
同意。3がピークだった

131 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:21:36.47 ID:Uhd+fhnD0.net
>>120
魂斗羅スピリッツが至高だな

132 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:21:48.62 ID:oCXcaAdf0.net
>>121
スポーツジム

133 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:21:57.90 ID:0fAKMpWA0.net
>>1
マジかよ、今のうち二子玉のたまご帝国にいっとくか。。。

134 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:22:02.92 ID:e+zVGYJ40.net
じゃあコナミ以外のゲームメーカーがどうかと言われると
正直「・・・」な時代になってしまったなあ

135 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:22:13.51 ID:UKRSXbeG0.net
コナミの株価なんてどうでもいいしな
面白いゲームでないんならどうでもいいし

136 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:22:37.31 ID:7tUc20KSO.net
ttps://twitter.com/gwen_yozakura/status/874185098609827841
誰でもいいからこのアンケートの3つ目の「フューザーズ」に投票してください!お願いします!

137 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:22:57.83 ID:NjE99yut0.net
>>112をおおむね評価する
案外いいの出してたんだね

そうだ、コナミで思い出した
ワイワイワールドw
これの2はとてもよかったねwww

138 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:23:00.12 ID:u4n1o7QI0.net
>>110
どこだそのメーカーは?けしからんな

139 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:23:01.48 ID:Uhd+fhnD0.net
バンナムと経営統合してバンダイナムコナミになればいいのに

140 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:23:02.75 ID:70wuzYbP0.net
>>131
魂斗羅 ザ・ハードコアが究極

141 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:23:08.26 ID:W/CbhjUP0.net
>>1
宛名は小島秀夫。コナミの人気ゲーム「メタルギア」シリーズを開発した世界的なゲームデザイナーだ。
2015月12月にコナミを退職し、新会社「コジマプロダクション」を設立していた。

コナミが指摘したのは、16年9月18日の出来事だ。
この日、小島はゲームイベント「東京ゲームショウ」で、ソニー・インタラクティブエンタテインメントが
主催するトークイベントに登壇した。数カ月前にコナミが「開発中」と公表した「メタルギア」最新作について、
ファンから「小島さんはあの作品に関わっているのですか」とたずねられ
「関わってるわけないじゃないですか」と苦笑交じりに答えた。

最新作は、ゲームファンの間で必ずしも良い前評判ばかりでなく、会場は笑いに包まれた。
これがコナミ側の感情を逆なでしたようだ。この発言を理由に、コナミは、小島と退社前に交わした
報酬契約の違反があるとして支払いの一部を拒否しているもようだ。


「元コナミの方なのですが、ご紹介してもよろしいでしょうか」。
ある人材紹介エージェントは、コナミの退職者を同業他社に紹介する際に、先方に決まって確認を入れる。
コナミOBを採用した同業他社にコナミから苦情が届くからだという。

「当社の退職者とは取り合わないでください」。あるOBはコナミがテレビ局の社員にそう依頼していたと知って驚いた。
別の元経営幹部は独立直後に起業したところ、コナミからの抗議を受けて解散に追い込まれている。

コナミの創業者、上月景正会長(76)は、コナミ工業を起業し、日本を代表するエンターテインメント企業に育てた実業家だ。
「警戒心が非常に強い」とコナミ関係者は話す。上月拓也社長(46)は次男で、親子2人で代表権をもつ。
中小企業時代から尽くしてきた古参社員ほど忠誠心が高いという。
離反者と見なした社員に対しては法的措置も辞さない強い姿勢を示す一方、信頼を置く身内で周囲を固める傾向がある。

ゲーム業界が健全に成長するには、才能ある人材を引き寄せ、ヒットを生み出し続ける好循環が不可欠だ。
コナミの極端な内向き志向は、それと反比例する遠心力で人材を突き放しているように見える。

142 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:23:09.26 ID:uA8udCRw0.net
>>1
遠心力の意味分かってないだろ?

143 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:23:24.58 ID:TCB3FgzB0.net
>>18
ハイパーオリンピックはオリンピックデカスロンの丸パクリ

144 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:23:46.56 ID:Naf+g7UL0.net
ここをメチャメチャデカくしたのは遊戯王だろ
紙印刷して何千億円も叩きだしたんだから

145 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:23:52.06 ID:wkaGDtCf0.net
コナミを擁護するわけじゃないんだがニッケイの
便所の落書きをどこまで信用していいのやら

146 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:23:53.51 ID:GRmuG7VY0.net
ソシャゲも作ってる広告代理店ですけどクリエーターの地位最低ですよ
新卒2年目の営業より10年選手のクリエーターのほうが給与安いんで

147 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:23:55.32 ID:OgbqJVPK0.net
ランブルローズも絵師の人が亡くなってしまったのでもう出ないだろうし、
ラブプラスも殺しちまうしなんなんだ

148 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:23:57.01 ID:NKMr4o5w0.net
エロゲとかに迷走し始めないから、まだ大丈夫…多分。

149 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:23:58.73 ID:tb4K5SOC0.net
>>67
PS版で極パロとセットになったデラックスパックがあったはず。ゲーセンなら1000in1とかのエミュ台に必ず入ってるよ。今でもコナミの横シューだとグラディウスIIIに次ぐくらい鬼難易度だな

150 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:24:10.86 ID:VvbGuUPD0.net
>>129
>>132
あれ儲かってるんだ…
質が高いのかな

151 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:24:15.84 ID:LNULR8y50.net
文系()ってこんなもんか

152 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:24:22.43 ID:e1BhThJF0.net
コジプロが関東ITソフトウェア健保組合に加入しようとしたら
そこの理事長がコナミの取締役で加入できなかったらしいな

153 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:24:25.24 ID:tR112KLh0.net
>>4
正直ここまで見ればわかるしなw

>■人気クリエーターへの書簡

 「あなたは当社の評判を不当におとしめている」――。昨年秋、コナミは一通の書簡を発送した。宛名は小島秀夫。コナミの人気ゲー…

154 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:24:32.63 ID:YDKmBRev0.net
>>142
これもまた朝鮮人が書いた記事なんだろうね

155 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:24:42.92 ID:8JrPbTEx0.net
残酷物語のK社か

156 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:24:43.29 ID:hj+kKPBU0.net
MSXの夢大陸アドベンチャーを狂ったように遊んだおっさんとしては悲しいなあ

157 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:25:15.68 ID:qA3l7gjU0.net
>>1
コナミはさっさとドラキュラとメタルギアとグラディウスの版権を他社に売ってゲーム業界から消えろ。
スポーツだけやってりゃいいだろ。

158 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:25:21.92 ID:tH4OIpZT0.net
桃鉄を瀕死にした会社だね(´∀`)

159 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:25:42.28 ID:ja0r8W340.net
ゴエモンに頑張ってほしんやけど

160 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:25:42.54 ID:a7A4gKKA0.net
アトランティスの謎ってどこの?

161 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:25:52.27 ID:xZTjILKV0.net
ハイパーオリンピックやりたいな

162 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:26:06.47 ID:5ZAliip00.net
メタルユーキは?

163 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:26:10.08 ID:fU5moZCO0.net
どうせならゲームの版権をナムコあたりに譲って
グラディウスの続編でも出してくれないかな?

164 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:26:17.20 ID:9qNmU56a0.net
コナミと言えばQMAだけど、あれはVあたりから急速に劣化していった
多分そのころから王国の崩壊は始まっていた

165 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:26:34.97 ID:tH4OIpZT0.net
>>79
村山いないのに作り続ける意味は

166 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:26:40.37 ID:9Uo+3CUY0.net
影正の館とかあったなぁ

167 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:26:40.49 ID:dJlEiASr0.net
この会社朝鮮の臭いしかせんなぁ
なんかスロットとかもやってんだっけ? 臭過ぎ

168 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:26:44.61 ID:tsH1W18e0.net
>>33
大きな権限を与えたのにそれを生かせず
ゲーム部門を凋落させた張本人なら
切られても仕方ない

169 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:26:52.63 ID:fdsXH6F/0.net
昔のタイトルなんか出してもどうせお前ら買わないだろ
でもパワプロとかできたら満足なんだろ
これからもガチャ引いて支えてな
ずっとパワプロできるから

170 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:26:54.13 ID:VvT8TtXi0.net
簡単に作れて利益率の高いソシャゲにシフトチェンジしただけでしょ。
現にそっちで成功してるし。

まあ、ワンフェスのカテゴリで出店1位になってた武装神姫を全盛期に終わらせるとは思わなかったけど。

171 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:26:58.24 ID:/1pnzHEV0.net
>>160
サンソフト

172 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:27:00.76 ID:98O6QLy30.net
コントラ大人気 もちろん孫に勧めるのはコントラデュアルスピリッツ

173 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:27:16.14 ID:2lkSIp4g0.net
源平討魔伝をパクった月風魔伝が本家を超えてしまったのはすごかった

174 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:27:19.18 ID:PClvT+6R0.net
上月のゲーム憎悪は異常。
だったらそんな会社を一族で乗っ取るなや。

175 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:27:33.55 ID:Q54TLtNj0.net
コジプロだって内向きなことしてた筈だがねえ
コジプロはコナミが産んだ子だよ

176 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:28:01.25 ID:oVzxPgqT0.net
ゲーム作る版権ヤクザだったのが
最近はろくにゲーム作らなくなってただのヤクザに進化した

177 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:28:02.75 ID:tR112KLh0.net
>>11
アクション・RPG・シューティング・シミュレーションゲームは全部なw
音ゲーだけで十分やろ?w

178 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:28:13.03 ID:tb4K5SOC0.net
>>164
俺も暇潰しに少しやってたんだが、「急速に劣化」とは具体的にはどんな風に?

179 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:28:21.66 ID:d5pFNdse0.net
海外の作品パクって巨匠気取りのオタクの小島がいなくなって株価も上がった
MGS3以降まともな作品作れなくて金だけ食ってた癌

180 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:28:24.60 ID:9RSUZBO40.net
ガチャ詐欺で終わったと思ったけどな
廃バ課金さんさすがっす

181 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:28:33.02 ID:xMXM9IzF0.net
幻想水滸伝の続編を待ってるのは俺だけ

182 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:28:33.39 ID:u4n1o7QI0.net
>>145
ゲームメーカーで日経225銘柄はコナミとDeNAだけ
任天堂も入れない(入らない?)

要するにお上がケツ持ってる

183 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:29:01.84 ID:wZ2mymvr0.net
>>6
97年がビートマニア、98年がダンレボ。
麻雀格闘倶楽部が02年。
クイズマジックアカデミーが03年。
あと革新的なのは…僕らの太陽
近年は思い付かないな

184 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:29:06.56 ID:Agl9769M0.net
体操・水泳とかスポーツクラブに転向でしょ
ゲームはもうオワコン

185 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:29:25.43 ID:b0VwxtHa0.net
背景とかやってたけどいずれはそういう仕事もAIで自動化されるんだろうな〜と思う

186 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:29:29.55 ID:AMISs7xY0.net
コナミの社員食堂で中華丼の時にうずらの卵をマシマシで食った思い出。
あれだけが楽しかったなぁ。

187 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:29:30.05 ID:2kGMXOJU0.net
ゲームは切るらしいからな
ても、体操も内村に見捨てられたけど
大丈夫なのか?

188 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:29:36.95 ID:Is5vwJha0.net
>>39
パックマンはナムコやぞ

189 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:29:36.99 ID:omT+u32IO.net
ツインビー

190 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:29:40.79 ID:ygRD778H0.net
昔のゲーム創世記をささえた人たちみたいなタイプって
もう今のゲーム業界には来ない気がする
そういう人たちは新しいものを生み出すんだよ
既存の価値観にとらわれない かつ 知能が高くて馬力がある人たち

191 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:29:52.11 ID:tR112KLh0.net
>>22
いつまでコンマイにしがみついてるの?w
そんな死に体会社からサッサと逃げた方が良いぞ?www

192 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:30:07.04 ID:MISbtYzN0.net
エスパードリームとか哀戦士ニコルとか燃えろツインビーとか
ディスクシステムの黄金期

193 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:30:11.26 ID:qA3l7gjU0.net
東京日本橋の近くに豪華なスポーツクラブ作るらしいが大丈夫なのかねえ

194 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:30:14.66 ID:KYtgVo8B0.net
>>148
あんなメーカー潰れまくりの斜陽業界に手を出すほどアホではないだろ

195 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:30:30.65 ID:a7A4gKKA0.net
>>171
サイトみたらあったわ、全面クリアしたい

196 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:30:33.76 ID:75XWiZYQ0.net
王国帝愛!!!

197 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:30:57.02 ID:0jhLC7VQ0.net
ウィレレがFIFAに負けてから
コナミの存在価値は無くなった
ウィレレファンは一度FIFAやってみ
ウィレレがどんだけ狭い世界観で作られてるか実感できるからw

198 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:31:09.23 ID:rVpiaO3P0.net
幻想水滸伝2とサイレントヒル2の評判の良さは異常
なお続編

199 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:31:10.05 ID:mxpP2njv0.net
>>173
超えた!?何がどのように?

200 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:31:28.72 ID:8JrPbTEx0.net
全国のゲームクリエイターに、スポーツゲームを作らせない会社。

201 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:31:34.33 ID:m9ohSBeW0.net
>>135
貧乏人が

202 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:31:36.37 ID:7xrnSqOM0.net
>>168
はりもと?

203 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:31:39.23 ID:9qNmU56a0.net
>>178
クイズの問題の多さを売りにするあまりゴミ問題量産してクイズの質がゴミレベルに落ちたのが最大の要因であろう

204 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:31:53.12 ID:xBk1tbVg0.net
DDRのNAOKIの代わりに
超有名ゲームのP/DやってるNaokiを
コナミで引き取る気はありませんか?

205 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:31:59.39 ID:ilMlMn4C0.net
あの企業は法務部をヤクザのように使いすぎる、

206 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:32:00.21 ID:fU5moZCO0.net
>>192
燃えろツインビーは横スクロール面が異様にむずかったなあ
パワーアップシステムとステージが見事にかみ合ってなかったというかw

207 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:32:02.14 ID:bFmty1Hp0.net
コナミってすごいブラックのイメージがあるけど業績はいいよな

ブラックというのは同業他社のネガキャンで、本当はいい人材が集まってくるんじゃね

208 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:32:02.92 ID:AS3OwMiA0.net
昔はグラディウスとかときメモとか、
ジャンルの先駆けとなるようなゲームも作ってたけど、
今はもう全然だからなあ
コナミって何で稼いでんの?

209 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:32:11.26 ID:bffUqehm0.net
コナミのX68000のゲームはどれも神だった

210 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:32:16.52 ID:NE19ZEK4O.net
えっ?コナミはゲーム部門はとっくに切り捨てて、スポーツ部門に力入れてるんじゃなかったっけ?

211 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:32:19.42 ID:tR112KLh0.net
>>33
その去った人達はなんでコナミに戻らないの?w
今コナミはそういった人材を募集してるんじゃないの?www

212 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:32:41.24 ID:VvT8TtXi0.net
>>210
次に狙ってるのはカジノだよ

213 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:32:41.39 ID:/28cT3ox0.net
コナミにとってゲームは踏み台
そしてずっこける

214 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:32:50.31 ID:SgL9Qwd00.net
コナミ潰した小島がコナミから出ていっただけなんよね
だから業績が回復してるわけ
小島が無能とか有能とはどうでもいいが小島がコナミの業績を下げたのだけは事実

215 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:33:15.88 ID:brzuG3zH0.net
コナミはゲームをほとんど止めてるよな
せっかく、面白いゲームを作ってきたメーカーだったけど、
今やまともに出来るのってビーマニぐらいだろ
その他のゲームなんて糞以下になってるよ

216 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:33:28.75 ID:u4n1o7QI0.net
そもそも上月財団が東京オリンピックで
うんたらかんたら・・

左翼に目につけられたかな?

217 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:33:37.88 ID:PvgALeWa0.net
上上下下訴訟権利訴訟権利BA

218 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:33:42.77 ID:5YtdbI8E0.net
相変わらずときメモ作った人は残ってんの?

219 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:33:43.57 ID:tR112KLh0.net
>>204
ジャラオなんてコナミが嫌がるだろw

220 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:33:46.06 ID:IkkUI58C0.net
けっきょく退職大冒険

221 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:33:46.76 ID:d5pFNdse0.net
コナミが切り捨てたのは金食い虫の小島であってゲームではない
過去のタイトルも復活したり株価も爆上がり

222 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:33:58.06 ID:YR1YCfXt0.net
デスストランディングに期待してる

223 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:34:02.39 ID:oCXcaAdf0.net
X68000でゲーム出していたころが華だった
ウィンビーアイドル計画とか言い出した
あたりからどんどんおかしくなっていつた気がする

224 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:34:04.12 ID:TeCIAQrW0.net
今じゃ社員が昼休みにユニクロの社員とブラック自慢大会をやる始末。
メシ食うとこ同じなのね。

225 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:34:04.21 ID:fU5moZCO0.net
コナミの転換期っていうと、ときメモ、スポーツクラブ、
他はなんだ?

226 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:34:16.16 ID:tR112KLh0.net
>>218
メタルゆーきとかもういないんじゃない?

227 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:34:24.99 ID:CLUwMp1q0.net
トレジャーはメガドラで頑張ってたな

228 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:34:40.34 ID:a7A4gKKA0.net
スポーツはスポンサーしてるだけかと思ったら本体だったのか

229 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:34:46.47 ID:RFy8ThGB0.net
小島さんはソニーの犬として頑張ってたのに!www

230 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:34:47.24 ID:pnxNvNmt0.net
メダルゲームもコナミが半分以上占めてる

231 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:35:22.35 ID:lER22dAY0.net
>>225
小島だよ

小島が全ての原因

232 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:35:28.85 ID:lD65atwg0.net
コナミ厚労省に目を付けられたか
あいつら嫌煙利権ダメだったせいで苛立ってるからな

233 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:35:29.02 ID:GNJjDMnU0.net
コナミのファミコンゲームは音楽が耳に残るね。
なんか音質が独特で、知らないゲームでも音楽聞くと「KONAMIだな」ってわかるくらいだった。
スーパーファミコンになった時点ですでに個性を失ってたイメージ。

234 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:35:29.68 ID:VvT8TtXi0.net
>>225
遊戯王じゃね?
とんでもなく儲かったはず

235 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:35:32.08 ID:u4n1o7QI0.net
>>225
経営的にはワリとマジで遊戯王

236 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:35:34.51 ID:xZdxKXUa0.net
次世代機戦争でN64とかプレステとかでチームが分散したのが痛かったな

237 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:35:35.00 ID:992/+R/h0.net
コナミのゲーム(笑)

238 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:36:06.01 ID:Y0Jr6SMs0.net
コナミは64までは任天堂やセガと並んで世界トップクラスの開発力があった

239 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:36:19.49 ID:fdsXH6F/0.net
今時まじめにゲーム作ってても稼げないよ
ガチャ最強、悪く言ったところで買うやつがいて成立してるんだからどうしようもないよね
スポーツクラブもいいよね、水素水会員で水素水飲み放題
中身より大事なのはイメージだから

240 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:36:36.92 ID:tH4OIpZT0.net
ゲームはsteamでしか買ってないけど、予算が少ないが好きなものが作れるインディーゲームでもマイクラみたいに世界マーケットで売れると大手並みに儲かるんだよな。

241 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:36:42.62 ID:PRzs46hm0.net
コナミで評価したいのはシューティングゲームの文化遺産というべきグラディウスを出した功績だな

242 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:36:44.35 ID:lf1yqktB0.net
昔のコナミは本当に素晴らしかった

243 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:36:50.58 ID:fmrZuY6D0.net
実況ワールドサッカーを作った大阪のコナミは本当に良い仕事したよな。またあのチーム集結してウイイレじゃないサッカーゲーム出して欲しいな

244 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:37:09.66 ID:xMXM9IzF0.net
ぼっちだからソシャゲじゃなくて1人でシコシコやりたい
協力プレイとかいらない

245 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:37:15.54 ID:TeCIAQrW0.net
>>214
ふーん
ソニーが大歓迎なのは何故?

246 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:37:28.60 ID:Uhd+fhnD0.net
ビーマニもコナミか

247 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:37:46.62 ID:k9gw9S8T0.net
>>241
ツインビー・・・

248 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:37:51.46 ID:0a6PA6ns0.net
去るというかさらせてるんじゃ?
コナミ全くやる気ねーだろ

249 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:38:09.00 ID:Uhd+fhnD0.net
>>245
有能クリエーターがみんなソニーを出てったからじゃないの

250 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:38:09.96 ID:JC3Fi+ws0.net
>>245
知らんよ
事実書いてるだけだし

小島がきてコナミのゲームがしんで小島が去った

251 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:38:16.71 ID:92XJGKeO0.net
もはや遊戯王カードとスポーツジムの会社に成り下がったし

252 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:38:30.98 ID:7xuLiOFOO.net
もともとヤクザまがいかその物の出身の会社で、パチンコがまだ世間から忌み嫌われ社名を表に出せない頃にバシバシ開発しとったのが
偉くなったもんよの〜。あ、初めてクリア(一周)したゲームはアーケード版KONAMIグリーンベレーでした。MSXも沢山夢を有難う。
心置無く潰れて下さい。

253 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:38:53.03 ID:+WbQ/Q470.net
ゲーム部門いらないなら、普通に売却すりゃいいだけの話を部署も人材も私怨丸出しでただ潰していってるだけという
上が狂ってる会社の実例見本市になってる。

254 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:38:59.78 ID:tH4OIpZT0.net
スクエニが坂口切った(自主退社だか)ようなもんか

255 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:39:03.83 ID:++WrtGte0.net
>>183
ラブプラス

256 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:39:06.26 ID:f63pUimC0.net
ゲーム業界の癌だといわれてるね

257 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:39:28.68 ID:xv2lzogq0.net
>>5
ニンテンドーとは、違うのだよ!!
ニンテンドーとは!

258 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:39:47.95 ID:oCXcaAdf0.net
>>233
矩形波倶楽部の時代だな
悪魔城伝説とか魍魎戦記madarとかの時代

259 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:39:48.41 ID:9qNmU56a0.net
コナミの真の名作はコズミックウォーズである

260 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:39:56.75 ID:/1pnzHEV0.net
>>247
ツインビーはそこまでじゃないかな

261 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:40:01.08 ID:MISbtYzN0.net
あ、戦場の狼もディスクシステムだったな

262 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:40:36.86 ID:nkLj30yP0.net
>>1
>>6
ま、ギリシャの成りすましと同じだな
神話を作った原住民を、遊牧の蛮族が滅ぼして乗っ取り
そこからは歴史に価値の残るものなど何一つ生まれず、何千年とヨーロッパ大陸のダニとして居座るのみ

本当に成りすましというものは世界的な大犯罪だ
憲法と国際法で速やかに悪であると定義しろ
このコなんとかいう名前を名乗って成りすましてる課金ヤクザの会社もとっとと叩き潰せ

263 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:40:39.72 ID:PRzs46hm0.net
>>247
勿論ツインビーも名作ですよ
自分では手に負えなかったが出たなツインビーの全2周を軽々とこなす凄腕プレーヤーのプレイには本当に感動した

264 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:40:46.02 ID:EbMwmDi40.net
コナミは過去の人気作をガチャゲーにすることで利益は得ているけど
いずれはそれも貯金が尽きることを分かってるのかなあ
スクエニみたいにバランスよく作らないとジリ貧だぞ

265 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:40:59.14 ID:JbVaS7rE0.net
最近きれたらしいけど透過カメラワークの特許や音ゲー関連とかゲーム関連特許沢山持ってるんだよね

266 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:41:17.64 ID:75XWiZYQ0.net
極パロのサントラが楽しい

267 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:41:36.06 ID:Y0Jr6SMs0.net
パワプロなんて未だにやきうゲームではトップだからね

268 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:41:43.35 ID:jniQnaPT0.net
ガチャと遊戯王とジムがあればええんやろ?

269 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:41:54.61 ID:P6A5d2tI0.net
今コナミのゲームってウイイレとパワプロくらい?

270 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:42:01.50 ID:u4n1o7QI0.net
名作作っても儲からないゲーム業界

そりゃ権利商売やソシャゲに行くわいね

271 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:42:07.01 ID:tR112KLh0.net
>>225
パチンコに手を出した
バンナムもスクエニもセガもコーエーもソニーもパチンコに手を出したゲーム企業は総じて出した辺りで経営状況が落ち込んでいる

272 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:42:09.39 ID:NWy87ppv0.net
コナミといったら「皇帝クレイヤー」

273 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:42:21.97 ID:NDemNOGa0.net
創業者がゲーム嫌いで、エンジニアを配置転換してジムトレーナーにしてバンバン辞めさせてたとかいう話本当なのかな

274 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:42:39.68 ID:2Y74ku0i0.net
スト2作った人も最初コナミだけどここあかんとさっさと辞めて出てったから
80年代からダメなんだろう

275 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:43:07.54 ID:Y3MlZOJ40.net
>>21
とっくにパチンコメーカーに押し付けられてるよ

276 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:43:14.44 ID:Y0Jr6SMs0.net
>>269
ハドソン吸収したからボンバーマンと桃鉄もある

277 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:43:28.23 ID:9qNmU56a0.net
コナミワイワイワールド()とか出した時点でだめだったのかなあと思います

278 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:43:48.47 ID:/1pnzHEV0.net
>>269
音ゲーとクイズと麻雀

279 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:43:55.82 ID:u4n1o7QI0.net
>>273
他社だったら地方ゲーセンの店長で済んだろうけどねw

280 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:44:10.47 ID:fsaEJRkB0.net
コンプガチャで儲かってるんじゃないの?

281 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:44:10.91 ID:2SQjkjW40.net
>>33
遊☆戯☆王かかえてるからなー

282 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:44:16.24 ID:hzx1qvqx0.net
儲けに走るのは企業として間違ってないはずなんだけどな
なんでこんなに残念なことになっちゃうかね
もっとみんなが幸せになれる着地点があったはずなのに

283 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:44:39.56 ID:fdsXH6F/0.net
>>270
真面目に作ってもやれ時間かかりすぎだの
ボリュームがすくないだのDLC高いだの言われるからな
ガチャにすりゃ金出すんだから引かせとけばいいんだよ

284 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:45:42.47 ID:JC3Fi+ws0.net
ゲーム作りたいならゲームが本業の企業に入る必要はない

大手企業にはいったんだったら業績、売り上げが優先されるに決まってるでしょ
で、小島がゲーム部門を壊しただけ
壊れたから自分もいられなくなって外に出ていっただけやで

285 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:45:45.16 ID:kC8zfYG70.net
悪魔城伝説の頃がコナミのピーク

286 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:45:46.30 ID:f8mMxsyV0.net
というかコナミを去ったとかいうクリエーターでコナミ在籍時並みに成功した人いるの?

287 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:45:53.15 ID:+b6apGH90.net
ときめきメモリアルの続編まだですか?

288 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:45:54.40 ID:9qNmU56a0.net
ガチャは罪深い

289 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:45:57.29 ID:XZGGoaXu0.net
>>141
>「元コナミの方なのですが、ご紹介してもよろしいでしょうか」。
>ある人材紹介エージェントは、コナミの退職者を同業他社に紹介する際に、先方に決まって確認を入れる。
>コナミOBを採用した同業他社にコナミから苦情が届くからだという。

コナミからオファー来てたけど応募するのやーめた

290 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:46:01.85 ID:ltUHtIos0.net
スマホゲーをひまつぶしにやってアニメ見てるくらいだな

291 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:46:10.90 ID:CegXhT+J0.net
>>125
それに呼応して同族だらけになってんだろうねえ
チョンコと関わるとオワコン

292 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:46:36.34 ID:l0sblW/X0.net
ナスターシャ・オマンコだ!

293 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:46:41.96 ID:FM2eRf9d0.net
ときメモ出せや

294 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:46:42.66 ID:AEbG5KRV0.net
永田さんあたりが役員だった頃がネタ的に一番面白かった

295 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:46:48.07 ID:JHdukmxl0.net
コナミの音ゲーも最近は新曲が追加されない。
逆に、版権曲がどんどんカットされてる。
増えてるのは、自社の他ゲームからの移植。

音ゲー立ち上げ時の立役者もどんどんいなくなってるし、
もうアーケードから撤退したいんだろうね。やる気ないだろ。
ただ、今でも音ゲー信者は結構いるから、それが一気に
離れるのだけは避けたいから、自社曲で茶を濁してるんでしょ?

296 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:46:58.50 ID:Y0Jr6SMs0.net
>>252
パチンコに手を出す所はだいたいチンピラだけどな
本物のヤクザは京都の花札屋みたいな所よ

297 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:47:04.80 ID:Nf6Q15Xi0.net
ゴエモンチームはとっくに出ていって
星のカービィとか作ってる

298 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:47:12.79 ID:iqb/rIA10.net
>>282
数年前から社員にブラックよわばりされる会社だったから
予定調和とも言える。

299 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:47:13.50 ID:fmrZuY6D0.net
すこーしおっさんホイホイ?

300 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:47:17.78 ID:DATBR0vB0.net
育てたコンテンツを潰すのには定評のあるコナミさん

301 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:47:28.73 ID:7rFtAcF+0.net
>>6
過去の遺産だけで食っている
ならまだマシだよ

過去の遺産をゴミ箱に捨てておいて、ゴミ箱に指さして「この版権は俺のだからな!お前ら手つけたらタダじゃおかねーぞw」
ってやってるクソ中のクソ会社。文化を何とも思ってない
極めつけに社長が「ゲームみたいな事業で会社発展させたのは望んだ事じゃない。ゲームなんてどうでもいいし」的な発言をしたり

302 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:47:43.34 ID:8JrPbTEx0.net
業界の人は先輩から噂など聞くからな

303 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:47:49.68 ID:pw+DLTZE0.net
ろくでもないゲーム会社に成り下がったとは感じてたけど
正直ここまでゲーム業界の害悪にまでなるとは思わなかった
業界の癌と言っても過言じゃないよな今のコナミ

304 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:48:04.13 ID:7znOpJaV0.net
>>33
わかりやすい。そういう事情だったのか。

305 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:48:07.80 ID:d7NMMA3o0.net
もう1度ゴエモンインパクトで戦いたい

306 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:48:08.54 ID:hA7L0tsd0.net
ツインビーと沙羅曼蛇でオワコンの会社に今更www

307 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:48:12.42 ID:8GKtQSku0.net
ハーモニーディスペアーは面白いと思うんだけど、ほとんど知られてないんだよなぁ(´・ω・`)

308 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:48:20.81 ID:2SQjkjW40.net
古いファミコンゲームはよく遊んだな
悪魔城、グーニーズ、TMNT 懐かしい

309 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:48:21.86 ID:UKRSXbeG0.net
いまさら過去作をスマホとかで出されても、はぁ?って感じだしな
権利だけで、ショボイ下請けに作らせてるから超絶劣化奇形だし

310 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:48:37.57 ID:9qNmU56a0.net
今はどうなってるか知らんがクイズのサッカー問題がJリーグの朝鮮人選手の問題だったり
芸能が寒流の問題だったり、そういうの不自然に多かった

311 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:48:44.84 ID:gat/uSAqO.net
音ゲーも黄金期作ったスタッフが片っ端からいなくなって若手が趣味で作ってる同人ゲームレベルだし
ハドソン吸収したらコナミ臭に馴染めずみんな辞めていく
過去の名作を移植することはできても系譜を継ぐ新作は作れない
そもそも社長が「なんでゲーム会社やってるの?」レベルでゲーム嫌い


もう1回倒産させて新しく会社起業した方が早いくらいに手遅れ

312 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:48:44.90 ID:O37iGaZr0.net
>>212
次ねらってるというか、コナミはパチスロ日から入れる前からゲーミングマシン作ってるじゃん。

313 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:48:46.17 ID:gdjjHDkL0.net
アーケード版のイーアルカンフーが大好きだった

314 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:48:48.55 ID:MGf0iupZ0.net
>>6
メタルギアは革新的だよ。
洋画×ステルスゲームであんな面白いゲームないわ

315 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:48:59.91 ID:ojA/aHLw0.net
SEGAを去った後に弁護士になって社労士取ったり
40歳になって子どもが生まれたからと保育士取ったり
それだけじゃ物足りず医師免許とるために医大生やってたり
法律事務所開いて寿司屋を始めたり

そんな元ゲーム業界の人もいるもんな(´・ω・`)

316 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:49:02.56 ID:k9gw9S8T0.net
>>300
イーアルカンフーを伸ばすべきだった・・・

317 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:49:05.04 ID:xZdxKXUa0.net
KCE何とかってチームが10個くらいあって持ち回りで開発してたんだけど
クソゲーばっかりだすチームがあってそこがゴエモンとかドラキュラとか主力タイトルで
クソゲー出してめちゃめちゃになったんだよ

318 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:49:07.56 ID:kbVHs3HZ0.net
>>235
逆に遊戯王があるせいでゲーム部門をよそに売れないしよそも買えない状況になってそう
タッグフォースの続編待ってるんだけどなー6もSPもプレイ時間カンストしちゃったよ

319 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:49:18.64 ID:2WkgAJ5I0.net
もうスポーツクラブ専業になればいいじゃない。

320 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:49:25.32 ID:6N8rYWIQ0.net
要約

・「あなたは当社の評判を不当におとしめている」昨年秋
 コナミは一通の書簡を発送。宛名は小島秀夫。

・16年9月18日「東京ゲームショウ」で「メタルギア」最新作について、ファンから
 「あの作品に関わっているのですか」とたずねられ
 「関わってるわけないじゃないですか」と小島は苦笑交じりに解答した。
 この最新作は、評判が悪く会場は笑いに包まれた

・これを聞いたコナミ激怒。
 「あなたは当社の評判を不当におとしめている」という内容の書簡を小島に送る

・コナミが小島と退社前に交わした報酬契約に違反が生じたとして
 小島に払うべき報酬を拒否

・その後、ゲーム会社の大半が加入している「関東ITソフトウェア健康保険組合」に
 コジプロの社員が入ろうとしたところ、申請書の受理さえも断られる

・「なぜ加入できないのか」と食い下がると、
 「うちの組合ではまず理事長に見せてから理事会にかけることになっている」「理事長に見せられません」と解答

・関東ITソフトウェア健保組合の理事長は、コナミ取締役の東尾公彦だった

・この件は健康保険法第22条の、正規の手続きを逸脱している可能性がある
 同健保組合に取材すると、「その件については何もお答えできない」と返答
 コジプロはまだ健保加入ができない

・「元コナミの方なのですが、ご紹介してもよろしいでしょうか」
 人材紹介エージェントは、コナミ退職者を同業他社に紹介する際に、先方に決まって確認を入れる。
 コナミのOBを採用するとコナミから苦情が届くからだ。
 「コナミOBの採用は気をつけろ」。社内にそんなお達しを出す大手ゲーム会社まである

・「当社の退職者とは取り合わないでください」。
 あるOBはコナミがテレビ局の社員にそう依頼していたと知って驚いた。

・別の元経営幹部は独立直後に起業したところ、コナミからの抗議を受けて解散に追い込まれた。

・退職者がメディアの取材に応じれば、大手法律事務所の代理人を通じて
 内容証明郵便で書状を送りつけていることも判明。

以下略

コナミを去るクリエーターたち 王国の遠心力
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO17452960Y7A600C1000000/

321 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:49:35.86 ID:iYhhKBX00.net
小島が最後まで残っただけで昔からどんどん抜けて行ってたからなぁ

322 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:49:38.48 ID:VvT8TtXi0.net
>>286
武装神姫作ってた鳥山Pがコトブキヤからメガミデバイスって同じようなの作ってアマゾンで売り上げ1位とか取ってるよ

323 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:49:44.64 ID:AD3I0srh0.net
居なくなってから
普通にCSでメタルギア以外もゲーム出るようになったから
アイツ邪魔だったんだなぁぐらいにしか思わんわ

324 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:49:48.52 ID:8GeffS780.net
エターナルナイツ
スピンフィーバー

325 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:50:10.49 ID:zU4gr/qQ0.net
リングオブレッドの続編…
似たようなゲームもないし面白かっただけに惜しい

326 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:50:18.62 ID:QzvLT+j20.net
ひでえなコナミ
自分の会社辞めたからって健保組合にいれないとかまともな企業のやることじゃないだろ

327 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:50:23.88 ID:MGf0iupZ0.net
メタルギアのゾンビゲー作ろうとした奴が悪いわ。
魂込めたもんをウンコにしたらそりゃ俺は関係無いし関わって無いって言うわ。

328 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:50:29.65 ID:7rFtAcF+0.net
>>56
俺の中でコナミの監督といえばコレなんだが
http://livedoor.blogimg.jp/kusyu1977554-1255/imgs/0/8/085b94c4.jpg

329 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:50:32.94 ID:iyLQyn4c0.net
ちなみに旧ゴエモンチームはいまでもとても面白いゲームを作っている
こういうのはちょっと嬉しい

330 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:50:44.04 ID:VvREQaZ00.net
>>321
追い出してたら自分も追い出されてな

331 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:51:05.14 ID:PRzs46hm0.net
>>313
あれトンファ使いの奴が俺の限界だったw
上手い人はビシビシ技決めてループさせるから嫌になったよw

332 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:51:06.81 ID:70wuzYbP0.net
>>141
要は強欲が仕切る村社会だな
その周りにたまたま才能が集まった時代があったが、結局溝は埋まらず外様全離脱の流れ

しかし切込臭いなこの記事

333 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:51:31.19 ID:xv2lzogq0.net
>>181
俺もだ
あとサイレントヒル

今のKONAMIはゲーム大嫌いだろう
健康的なGYM経営で儲けてるやろ

334 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:51:37.52 ID:Ij2EiIOO0.net
小島ヒデオもあっちのゲームの賞のなんか功労賞みたいなの貰ったけどそれから何もないだろ?
"ゲームは日本"も過去のものになった。

FAR CRY5楽しみ。CoDはもうええわ

335 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:51:52.94 ID:vW+q1hCY0.net
サ ッ カ ー

336 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:51:54.49 ID:MISbtYzN0.net
イーアールカンフーと言えば三角飛び

337 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:51:55.40 ID:MGf0iupZ0.net
>>33
コジマって職人タイプで部門長タイプじゃないじゃん

338 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:52:37.18 ID:JHdukmxl0.net
>>311
NAOKIやTERRAがカプコンに移籍って聞いた時は驚いたよ。
AMショーだったか、AOUだったか、カプコンブースでクロスビーツの話してて
まさかの名前が!ってこの名前が上がったからね。

339 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:52:46.78 ID:8JrPbTEx0.net
>>320
吊った人にご無体されたと聞いたw

340 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:52:51.76 ID:t52ANrZd0.net
エルギーザの封印やりながらこのスレを読みふける

341 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:52:55.23 ID:LobQpeS60.net
>>149
見つけたらやる!

342 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:52:58.52 ID:6Y5ps1tn0.net
ファミコンから知ってる中年にはコナミとナムコの安定感が懐かしい

343 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:53:00.03 ID:AEbG5KRV0.net
なんでゲーム会社ネタってOBでもない奴らがネットの噂を元にして訳知り顔で間違った内部情報語ってるのが多いのよ

344 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:53:18.69 ID:R82UEfyw0.net
とっくにオhル

345 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:53:29.24 ID:dO+HNK7T0.net
ゲームメーカーとして名を馳せたあらゆる名門が終焉を迎えつつある昨今、
1984年から1998年くらいまでの時期を多感な年頃で過ごせたゲーマーは幸せ者だと思う。
毎日がお祭りのような雰囲気だったもんな。

346 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:54:01.26 ID:iqb/rIA10.net
>>326
だからブラックと言っただろ

347 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:54:03.70 ID:N3Ru+cyA0.net
ドラキュラも月下のナンタラ以降からオタ臭くてやってないが、悪魔城伝説くらいの雰囲気で
しかもスト5みたいなグラフィックで横スクロール本気で作ったら許す

348 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:54:39.21 ID:75XWiZYQ0.net
コナミスポーツは?

349 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:54:42.95 ID:lqE6dhvE0.net
求心力が無くなったなら分かるが遠心力って

350 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:54:50.59 ID:7rFtAcF+0.net
>>203
自社ゲームに関する問題が増えまくったのはクイズというか自社知識検定みたいな感じになってたな。見苦しい問題が増えたのは感じた

351 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:55:20.25 ID:Qjo2clG20.net
コナミのゲームなんてパックマンしか思い浮かばないし

352 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:55:20.36 ID:yX6luaKg0.net
頑張れ五右衛門の新作やりたい

353 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:55:31.62 ID:zU4gr/qQ0.net
>>345
特に90年代後半はヤバかった
ほんと面白いものしかなかった

354 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:55:32.22 ID:hqPyX2zn0.net
もうスポーツクラブの会社だからな
ゲーム作る意味もないだろう

355 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:55:45.51 ID:fU5moZCO0.net
>>342
ファミコンはこの2社押さえておけばって感じだったもんな
技術力がなまじっか高かったから無茶移植も多かったけどw

356 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:55:57.91 ID:lqE6dhvE0.net
>>351
変わった世界から来たんだな

357 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:56:14.45 ID:FLIoXYAJ0.net
wiiで出てたウイイレはあれ革新的だと思ったけどスイッチでポインティング出来るからまた出ないかなぁ

358 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:56:15.23 ID:YFjSob/L0.net
>>140
曲はスーパー魂斗羅が一番

359 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:56:18.92 ID:oU4K9e1t0.net
80〜90年代のコナミックサウンドは最高だった
後から知ったことだが、グラディウスや沙羅曼蛇の音楽を、アルバイトの女子大生が作曲したと聞いた時は本当に吃驚した

360 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:56:28.69 ID:u9CtidpcO.net
>>317
はげどう
俺はそれで見限ったわ

361 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:56:40.26 ID:xbi5ljqU0.net
93年頃のスタッフなんてもう残ってないんだろうな
変なメディアミックス路線が徒になったのかも

362 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:56:53.46 ID:+b6apGH90.net
コナミの平社員の年俸聞いたら安くてビビるぞおまえら

363 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:56:55.23 ID:Nf6Q15Xi0.net
遊戯王のカードを指して
札束を刷っているようなもの
とのたまう会社
その程度のメンタリティということです

364 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:57:08.96 ID:PuUWIbnI0.net
悪魔城伝説のBGMの衝撃は忘れられない、本当に凄かった
いったいどうしてこうなったのか・・・

365 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:57:27.54 ID:hOUhdddF0.net
昔は名作出してたのに
今ではこれもんですわ

366 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:57:44.01 ID:lqE6dhvE0.net
>>364
何故ゲームの出来でなくBGMを語るんだw

367 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:57:48.21 ID:Y0Jr6SMs0.net
まあFCSFC時代がゲームの黄金期ですな
みんなやってたもんなアホみたいに

368 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:58:03.74 ID:EHU9YTm20.net
遠心力

369 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:58:06.35 ID:u4n1o7QI0.net
>>339
ギャーー

370 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:58:28.20 ID:L65yR3kb0.net
そもそもコナミがゲーム事業自体辞めたがってるし

371 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:58:28.87 ID:fU5moZCO0.net
>>361
昔は汗臭いゲームか、データイースト並に馬鹿ゲー出してたんだけどなあ
ときメモあたりからギャルゲー路線に走ったのがなあ

372 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:58:56.89 ID:iqb/rIA10.net
スポーツクラブって潰れたオリンピック買っただけだし。
ゲーム屋リストラする為にトレーナーに送り込むだけの墓場だし。

373 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:58:58.71 ID:jej0+09o0.net
>>121
今も昔も版権ゴロしかやってない会社

374 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:59:05.04 ID:dO+HNK7T0.net
>>355
源平の移植には度肝を抜かれたわ色んな意味でw

375 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:59:12.50 ID:4P1LeReE0.net
スト2流行ったときに格ゲー
FF7辺りからのRPGのノリ
この2つについていけなくて一気に廃れたイメージ

376 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:59:12.82 ID:hxbndE6r0.net
おとなしくファイティング武術でも作ってろ

377 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:59:20.85 ID:JHdukmxl0.net
今のコナミって、ソシャゲとスポーツジムが収益源?

378 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:59:22.76 ID:MISbtYzN0.net
ゲームミュージックと言われても知ってるのはズンタタ位しか
何故知ってるのか自分でも覚えて無いけどw

379 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:59:26.35 ID:eInrsPNG0.net
田村ゆとり?という子いたよね

380 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:59:27.53 ID:zU4gr/qQ0.net
>>370
利益率悪そうだもんな

381 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:59:29.39 ID:PRzs46hm0.net
>>148
アーケード版のセクシーパロディウスはどうですか?
あれも相当イカレタ難易度だと個人的に思います
ただキワモノと思われててやってる人がかなり少なくて寂しかったですw

382 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:59:31.19 ID:9qNmU56a0.net
昔のゲームはこの横スクロールの先の世界に何が待ち受けているのだろう的なワクワク感があったが今は萌えとガチャしかない

383 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:59:48.32 ID:uTkBMhRo0.net
コナミのクリエイターはバンナムやスクエニが引き取ればいいよ

384 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:59:48.67 ID:lqE6dhvE0.net
>>371
ギャルゲー路線ならいいが、ときめも3は何考えて作ったのかいまだにわからん

385 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 21:59:54.65 ID:6K09SYdT0.net
コナミとカプコンはほんとゴミ会社

386 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:00:03.07 ID:GWnTObq70.net
多額の金つぎ込んで家庭用なんて作るなら
そりゃソシャゲへ行くよ
行き遅れた会社ほど業績落ちてるし

387 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:00:10.84 ID:zDz8xxJ30.net
記憶を消し去ってもう一回MGSやりたいなー
今でも最高のゲームだわ

388 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:00:43.13 ID:6ntSiwVm0.net
スポーツクラブが順調だから問題ない

389 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:00:47.43 ID:3sRtysEq0.net
悲しい

ロケットナイトアドベンチャーズを出してくれたときは
とても嬉しかったのを覚えてる

390 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:00:56.89 ID:MGf0iupZ0.net
職人に予算権限全部与えちゃダメだわ。
おこづかいこれだけだからやりくりしなさいって言うお母さん的存在が必要。
ただでさえps4で予算爆発しやすいんだし。

391 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:00:59.82 ID:Ch/UHKgo0.net
パワプロとウイイレだけじゃん

392 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:01:16.38 ID:fdsXH6F/0.net
>>347
月下はよかっただろ
その後が同人臭くなったけど

393 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:01:18.25 ID:GWnTObq70.net
>>380
率ってより安定感がまったくない
出した作品の当たりハズレで毎年業績が乱高下する不安定な業界だから

394 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:01:42.95 ID:gdjjHDkL0.net
MSX版グーニーズの主人公がスロースなのが衝撃的だったよ

395 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:01:44.49 ID:lqE6dhvE0.net
>>390
シェンムーを超えることは無いから安心

396 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:01:46.40 ID:BHTyso140.net
今、グラディウスVにハマっている
死ぬまでになんとか1周クリアーできるようになりたい

397 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:01:49.86 ID:MNLtgVXA0.net
>>271
カプコンはパチンコ起源だから最初からオワコンなのか

398 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:01:50.45 ID:1mXJ9I9C0.net
コナミってスポーツクラブ経営がメインじゃなかったのかよ

399 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:01:56.44 ID:dO+HNK7T0.net
キングコング2とかガリウスとかもうね名作しかなかったの

400 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:02:07.24 ID:NjE99yut0.net
>>385
カプコン? いいじゃん
プロ野球殺人事件とかwww
まあ誰も知らないだろうけどな

401 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:02:11.90 ID:7rFtAcF+0.net
>>295
人材不足で5年以上前からBMS作家やらニコニコ動画のボカロ系クリエイターをどんどん導入よ
初期の頃なんて違法呼ばわりやら素人見下ししまくってたというのに

402 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:02:30.49 ID:i/zQj7Kr0.net
コナミマンやコナミコマンドとか遊び心が多くて好きだったが
もうゲームにクリエイターなんかいらないのかもね
イラストとガチャ排出率だけいじるシステムさえあれば

403 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:02:31.45 ID:brzuG3zH0.net
コナミはアーケードのプーヤンとかハイパーオリンピックの頃からやってるからなぁ
イーアルカンフーとか懐かしいわ
ここに居る奴でも知らん奴多いんじゃね?
最近はメダル系の個体とか出してるから全然目立たないし
面白くなくなったけどな、名作は結構多かったな
個体の技術レベルがあがるたびにゲームの質が落ちてるけどな

404 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:02:44.46 ID:i7FrvI5T.net
もう別の会社だねここに限った話でもないが

405 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:02:45.55 ID:JHdukmxl0.net
WECル・マンは筐体すごかったな。
クラッシュした時、遊園地のコーヒーカップみたくグルグル回るの。

406 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:02:51.73 ID:MGf0iupZ0.net
>>395
しかしシェンムーの屍から龍が如くが産まれたとも言える。

407 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:03:02.38 ID:GsgpDe1W0.net
健保に入れさせないは筋違いだろ
追い出し部屋作ったり、外部と連絡させないようにしたり陰湿極まってるな

408 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:03:11.70 ID:oCXcaAdf0.net
>>364
ROMに特殊音源チップ搭載してるんだよ

409 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:03:14.09 ID:fYeuySIT0.net
むかしむかし、あるところに「過去の栄光」という、それはそれは素晴らしいものがありました……。

西暦1994年。全宇宙を巻き込んだ親子ゲンカから4年。悪の親玉タコベエを倒した4人の勇者たちのおかげで世界は再び平和を取り戻しつつありました。

しかし、勇者たちは世間に歓迎されることなく、それぞれ寂しい生活を送っていました。

そんなある日のこと、先の大戦で最後に受けた傷がいまだ癒えず、自宅の蛸壺のまな板の上で臥していたMr.パロディウスことタコは、長男のタコスケにこう告げたのです。
――「過去の栄光」を探してきてくれないか。

ワシにお迎えがきて料理される前に、もう一度あの古き好き時代が見てみたいのだ、と……。
ウワサによれば、ディスコ「パロディウス」にいるゆかりという名前のタコ(通称タコのA子)が隠し持っているらしいのです。それを聞いたタコスケは愛用のサンバイザーを手にタコ壺から「過去の栄光」を求めて飛び出して行きました。

410 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:03:23.75 ID:NjE99yut0.net
>>400
自己レス
プロ野球殺人事件はカプコンであってたよwww
いや、何も見ないで書いて「ナムコだったかな」と思ったくらいでね

411 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:03:24.72 ID:04Q9REDqO.net
ときメモのスタッフも出ていってしまった
立ち上げ半年でポシャったソシャゲとともに

412 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:03:39.34 ID:2WkgAJ5I0.net
>>353
PSとSSが出て3Dの時代になったからね。
今まで2Dしかなかったのに比べたらそりゃ新鮮だよね。

413 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:03:45.00 ID:MW0YbQer0.net
>>1
ハードが低スペックでも新作がバンバン出てたあの頃が良かったなー
糞ゲーもあれはあれで良かった

414 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:03:54.25 ID:rTsA2Gab0.net
もうゲームメーカーじゃないでしょ
スポーツクラブと水素水売る会社だから

415 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:03:54.85 ID:70wuzYbP0.net
みつめてナイトのドルファンのような状況だな
自前では立てないのに外人傭兵は排除、王国のプライドだけは一人前

416 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:04:01.87 ID:SU48KFva0.net
>>112
エスパードリームと愛戦士ニコル

417 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:04:02.81 ID:lqE6dhvE0.net
>>406
いや予算爆発の話だがそんな恐ろしい可能性があるのか?

418 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:04:08.17 ID:PRzs46hm0.net
>>396
グラディウスを愛する者の一人として応援します
頑張ってください

419 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:04:25.77 ID:zU4gr/qQ0.net
>>393
毎回コンスタントに面白いもの出せるかってーとそうでもないからなあ
グラディウスシリーズはもう出ないだろな
もう一作トレジャーに作ってもらいたかった

420 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:04:34.06 ID:R4/S5OiD0.net
ガチャソシャゲこそゲームの最終形態だもの
古い連中は消えても当然だろ

421 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:04:38.83 ID:QBWZF5XY0.net
インベーダーのコピーから始まった企業が
今では丸ビルの超1等地でふんぞり返ってるんだから世も終わりだ

422 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:04:39.87 ID:47ewi5Iz0.net
美人広報の早坂さんも去ったのか

423 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:04:41.19 ID:p59/Ux8S0.net
ビックボス勿体無いよね
もう続編がないと思うと残念すぎる

424 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:04:46.18 ID:iS7AgyaT0.net
スポーツジムだろ?w

425 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:04:47.05 ID:pfQPu4hh0.net
俺の彼女はどうなってしまうんや

426 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:04:48.35 ID:iZT0dFR20.net
ファミコン時代は、コナミ派とナムコ派で対立してたよね

427 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:04:50.66 ID:laZJ4vWJ0.net
>>398
確かスポーツクラブは経営良くないはず
赤字出してたりもしたし

428 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:05:09.90 ID:xbi5ljqU0.net
20年後の同窓会で再開した彼女が、
性格ブスのオバちゃんになってたという悲劇

本当に、好きでした。

429 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:05:15.45 ID:MISbtYzN0.net
>>406
暇潰しにバーチャロンをXBOXに移植しちゃうようなスタッフが居る変態企業ですから

430 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:05:20.08 ID:dO+HNK7T0.net
>>416
エスパードリームのイントロとニコルのキンキンな高音がたまんねぇぜ!

431 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:05:25.53 ID:EUYUtKtQ0.net
>>320
健保に入れる入れないって、理事長様のお気持ち次第なのかよw
こんなの厚労省にとかに問い合わせしたら一発だろ

432 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:05:39.97 ID:uTkBMhRo0.net
幻想水滸伝シリーズが好きだったけど今はどうでもいい会社だな

433 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:05:48.91 ID:AD3I0srh0.net
つーか保険に関しては加入条件で蹴られたんだろ
普通に扶養率1.0越えてそうだろコジプロ

434 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:05:53.81 ID:Y0Jr6SMs0.net
ゲームは開発人数を考えるとめちゃくちゃ利益率悪いだろうな
100万売れても数十億にしかならんし

435 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:05:55.09 ID:VZb5moje0.net
アニマの曲は癖になる

436 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:06:12.11 ID:V7bIu2SJ0.net
コナミ完

437 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:06:24.24 ID:dO+HNK7T0.net
>>426
ひっそりと対立しつつも傷を舐め合うジャレコ派とアイレム派

438 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:06:37.04 ID:MGf0iupZ0.net
>>417
mgs5は未完なんでしょ?
まだやってないけど、打ち切りみたいな感じで発売されたと聞く。。
予算打ち切られたんだと思う。
それからしばらくしてコジマ幽閉から退社のお知らせ。。

439 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:06:38.47 ID:cw+AJ0kB0.net
ゲーム会社が多く加入している「関東ITソフトウェア健康保険組合」
コジマプロダクションの幹部が同健保への加入申請を提出したところ、申請書の受理さえも断られた。
「なぜ加入できないのか」と幹部が食い下がると、「うちの組合ではまず理事長に見せてから理事会にかけることになっている。
この加入申請は理事長に見せられません」と答えている。
関東ITソフトウェア健保組合の理事長は、コナミ取締役が務めている。

国費で作ってる健保私怨でいれないとかキチガイじみてる

440 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:06:46.88 ID:/N59t/Z10.net
一周回って、新入社員とおる君に戻って来るのですねw

441 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:06:50.25 ID:ciMFh+mG0.net
コナミのゲームなんて知らんわ。何があるの。ファミスタ?

442 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:06:52.69 ID:JHdukmxl0.net
>>401
折角東方も使う様になったのに、これも全然曲が増えないんだよね。
ボカロはミク系をセガが先に取っちゃったから、グミ系を使って中途半端。

ビートストリームは2作目で終わりっぽいし、ノスタルジアも正直微妙。
音ゲーの息切れ感がすごい。ほんと、人材がいないんだろうね…。

443 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:06:54.12 ID:cWtOh5D70.net
会員専用の日経でスレ立てんなカス

444 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:07:00.04 ID:vlEOR4iX0.net
スマホゲーの方が明らかに儲かるからな
家の中でゲームやる時代は終わった
生き残るのは海外だけ

445 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:07:07.02 ID:tcbpdtFm0.net
東京機械工業健保にはメカやってないと入れないのかな?

446 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:07:13.29 ID:Z0ZAeVzB0.net
会社にいる間は逐一監視、検閲される会社なんか嫌です

447 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:07:27.93 ID:WsJ1vs1I0.net
ミッドタウンの呪い?
富士フィルムもあれだし
次はユニクロ?

448 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:07:28.46 ID:qwcipNojO.net
ゲームが遊ぶための物じゃなくてあからさまに金儲け前提に作られるようになったからなぁ…
ファミコンやスーファミの頃みたいにワケわからんソフトがゴロゴロしてた時の方が本気で面白いゲーム作ろうとしてたんじゃないかと思うわ

449 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:07:35.95 ID:MISbtYzN0.net
椎茸栽培に手を出して失敗したのはどこだったかな?

450 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:07:38.11 ID:9dflt+sH0.net
限られたリソースを使っていかに面白いものを作るかに執念を燃やしていたMSX部隊がいればこそのコナミだったのだよ
そのMSX部隊の生き残りの小島が、ひたすらリソース垂れ流しの対極に流れるとは思わなかった

451 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:08:02.84 ID:wMvobfGO0.net
>>441
ナムコやぞ

452 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:08:22.43 ID:AIlwhB8A0.net
株価絶好調だし
全然問題なし

453 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:08:38.77 ID:+sBa2FuwO.net
>>411


ラブライフも全て消え去った

454 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:08:55.82 ID:n39tTqYb0.net
ドラクエ10は今こんなんなってる

http://livedoor.blogimg.jp/akira2016/imgs/1/6/163c0ed8.jpg

455 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:09:07.04 ID:lqE6dhvE0.net
>>449
まんじゅう工場とどっちが儲かるんだ?

456 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:09:18.52 ID:0y7s0niW0.net
上手い人のグラディウス周回を反対側の席で眺めるのが好きだったなぁ
ずっと年上の人でも当時はそのへんは寛容だったわ

457 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:09:27.48 ID:wMvobfGO0.net
>>449
データイーストやぞ
でもしいたけ部門は黒字だったからしいたけさんは悪くないぞ

458 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:09:43.55 ID:gOd9FP580.net
コナミのスマホゲームはそこそこやるね
昔からやってるのが麻雀で、最近は遊戯王とか

申し訳ないんだが、結構無課金で愉しませて貰ってるよ

459 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:10:00.02 ID:MT3nY23K0.net
64のころのパワプロは好きだったなあ。
PS2のプロスピで本体壊れて以来コナミのソフト買ってないわ。

460 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:10:00.14 ID:LRGmLdIm0.net
桃鉄ってどういう経緯で発売できたん?

461 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:10:03.26 ID:ecDkjcnB0.net
ワイワイワールドの続編はよ

462 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:10:10.58 ID:/N59t/Z10.net
>>64
映画化して全力でこけてみるとか?w

463 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:10:13.45 ID:iqb/rIA10.net
まあ、俺、自白すると

けっきょく南極大冒険

しか買ってないけどね。

464 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:10:19.02 ID:fh0yp8Hm0.net
>>5
そんな愛してなかったし

465 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:10:43.31 ID:5GxqDVkx0.net
>>406
今やただのAVキャバクラ
https://i1.wp.com/fapfapav.com/wp-content/uploads/2016/04/ryu-ga-gotoku-caba-13.jpg

466 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:10:54.78 ID:+WbQ/Q470.net
メタルギアの新作って、昔よくあったフラッシュの防衛ゲーをファントムペインのデータ流用して3D版にしたようなもんだしな。

467 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:11:00.52 ID:JHdukmxl0.net
ラブプラスの絵師もカプコンに行ったんだっけ。
音ゲーもそうだし、受け皿になってる?

468 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:11:01.75 ID:k9gw9S8T0.net
>>454
なんか鳥山臭がしないなw

469 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:11:07.06 ID:SU48KFva0.net
ポリスノーツ、スナッチャーも好きだったな

470 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:11:12.38 ID:VGnFgNJc0.net
今から20年前のコナミは、亜流ナムコというくらい ナムコ>コナミだったな。

471 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:11:18.52 ID:Xfp+Bcff0.net
>>406
世界的ヒットのGTAシリーズにも影響を与えたとか

「肥料系名作」とも言えるw

472 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:11:35.04 ID:oCXcaAdf0.net
>>437
ジャレコは水槽屋のあとを知らない
友人が社員だった

473 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:11:35.36 ID:TBic2qHR0.net
ツインビー 好きだったよ

474 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:12:02.54 ID:lqE6dhvE0.net
>>468
頭身ですでに鳥山からアウトw

475 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:12:10.91 ID:wIpWp8yM0.net
合言葉は

476 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:12:13.19 ID:bPNh4bZi0.net
遠心力が作用するということは繋がっているってことだろ。スパイをそこらじゅうに派遣してるのか。

477 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:12:18.68 ID:+WbQ/Q470.net
ウィッチャー3やフォールアウト4のようなオープンワールド系の先祖みたいなもんかな>シェンムー

478 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:12:20.38 ID:YFjSob/L0.net
>>258
FCグラUのエンディングが至高
あのメジャーマイナー入り交じるオリジナル主旋聴いた時は苦労してクリアした思いも被って涙出た

479 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:12:38.59 ID:6LjB+8rR0.net
>>141
この2代目がゲーム屋なのにゲーム嫌いの馬鹿社長かwww

480 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:12:45.31 ID:rTCxYeoW0.net
コナミの広報さんはいつ見ても美人揃い
だったけど、今はどうなんだろ

481 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:12:47.94 ID:7rFtAcF+0.net
>>442
ボカロは導入するならするの決断が遅過ぎたからね
ボカロを導入しない硬派な姿勢なのか!って感心してたと思ったらあっさり日和ったしw
何するにしてもセガを始め音ゲー後発メーカーに比べいろんな事の決断が遅過ぎるし、それでも大丈夫と思い込んでるのが見受けられる

482 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:12:53.39 ID:Uncp4Ez40.net
MSXとかX68Kとかあの辺のPCで出たコナミゲーは異様に質が高かった

483 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:12:57.94 ID:JHdukmxl0.net
>>437
そういえば、ジャレコってステステでコナミに訴えられたよね。
あれ、VJだったか?

484 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:13:09.24 ID:PRzs46hm0.net
>>469
私も大好きです
ポリスノーツはサントラまで買いましてラベンダーという曲が一番好きです

485 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:13:13.48 ID:NVDvEbnZ0.net
DSのラブプラスの時はMSX時代の職人技術の片鱗を感じてちょっと嬉しかったんだが
結局開発陣は辞めていったな

486 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:13:16.10 ID:QnDgt0MB0.net
ラリーX

487 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:13:23.85 ID:6OlKHfrP0.net
ソフトよりも、エアロバイクや歩数計やサプリメントを売りたいんだろうな。

488 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:13:24.69 ID:ISGr3xNw0.net
>>314
メタルギアの最初は20年前

489 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:13:35.92 ID:qwcipNojO.net
>>454
…どうしてこうなった(´・ω・`)
11予約したが失敗だったかなぁ

490 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:13:38.33 ID:RoQHe0Pc0.net
小島が原因だったの?
内田明理が辞めたのって、スマホゲームにしか興味のない現社長に
冷遇されたからとばかり思ってた
GSもう二度と出ないのはキツい 仮想アイドルなんてつまらん

491 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:13:43.85 ID:/N59t/Z10.net
スポーツクラブの収益が厳しいのなら、悪魔城に改装、女王様が鞭を振るう、大人の倶楽部へw

492 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:13:54.05 ID:vV1DZuOt0.net
健保加入妨害とか本当なら
最低でも厚労省に指導喰らうレベルじゃ?

493 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:14:08.48 ID:pTgWMhUV0.net
ビーマニキャラのグッズ売ってくれ

494 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:14:31.62 ID:i/zQj7Kr0.net
グーニーズリメイクして

495 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:15:05.84 ID:2SQjkjW40.net
>>271
セガは落ち込んだからパチンコに買われたんじゃない?

496 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:15:28.46 ID:UKRSXbeG0.net
コナミが空中分解
 ↓
競売でファンの(海外でもおけ)金持ちが権利買う
 ↓
ファンディングで有志が集う
 ↓
待ってましたなゲームができる

こうなるのがマシな道か? むりぽw

497 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:15:30.92 ID:HsdCxvCa0.net
パックマン好きだった

498 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:15:31.69 ID:MT3nY23K0.net
>>454
これ8よりも劣化してるような…

499 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:15:38.45 ID:5GxqDVkx0.net
昔は良かったって思いで補正だよね
PS2のゲームもやる気にならん

500 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:15:54.67 ID:AiYI5jXw0.net
>>489
今出てる動画とか情報見て
よく予約しようと思ったなあんなもん

501 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:15:57.03 ID:YzL3X/3d0.net
>>329
カービィ面白い?ういいユー実家にカラオケマシンとして強奪されたままなのでゲームやりたい

502 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:16:28.23 ID:itq6pFP90.net
>>292
ワロタ

503 :(関東・甲信越):2017/06/12(月) 22:16:37.03 ID:eitwQicZO.net
要するに誰がいけないんだ?

504 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:16:39.63 ID:nKNZ5J3K0.net
サイレントヒル出さないならもういらね

505 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:16:56.10 ID:SU48KFva0.net
>>489
大丈夫だよ


ドラクエ11の制作会社は10と一緒だから(白目)

506 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:17:28.28 ID:sJYMb5FT0.net
コナミはクソゲー少なかったから好き
ここダメならもうファルコムくらいしか期待できないかも

507 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:17:29.92 ID:ovHUZxjq0.net
俺の中のコナミはラブプラスまでだな。

508 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:17:38.23 ID:z/3M7zng0.net
サイレントヒルVRだしてからにしてくれよー(´・ω・`)

509 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:17:40.71 ID:7dLMU5RX0.net
>>448
ファミコンの頃はクソでも出しゃ売れるみたいなのがあったせいだと思うよ
ただ真剣に作ってる人の情熱って点じゃあ今より上だったかもね
容量の制限とか性能の限界とか、いろいろある中で試行錯誤してたりとか

510 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:17:57.83 ID:70wuzYbP0.net
>>470
少なくともシューティングについてはそれはない。特に横はコナミが圧倒
アクションはナムコが得意としていたのは確かだが、コナミも劣っていたとは言いかねる

511 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:18:26.33 ID:+b6apGH90.net
おまえらラププラスって不朽の名作知ってるか?

512 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:18:42.24 ID:UgHD9nqs0.net
ときメモも初代スタッフは初期のうちにどんどん追い出されてたっけ
昔からそういう会社だよな

513 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:18:43.23 ID:f+stvP1z0.net
>>507
結構最近やん

514 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:18:55.55 ID:iKQzmXXw0.net
しばらくゲームしてないんで最近のこと分からないんだけど、メダルゲームもだめになっちゃつたの?

515 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:18:57.36 ID:AiYI5jXw0.net
コナミは64までだわ
64のパワプロとゴエモンはマジで面白かった

516 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:19:09.30 ID:ZmkE7Qqt0.net
スポーツクラブだろ

517 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:19:24.49 ID:fbxTGCul0.net
>>496
悪魔城のプロデューサーは半ばそうしてる、悪魔城ドラキュラという呼称は使ってないがコピーゲーの制作中

518 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:19:30.31 ID:8AEM/Jpu0.net
コナミが捨ててるんでしょ

519 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:19:35.06 ID:qwcipNojO.net
>>500
いやぁ、それが全く情報は集めてなくてオフラインで出来るようになったくらいしか知らなかったのよ
適当に8くらいのグラフィックならいいけど…とか思ってたのに(´・ω・`)

520 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:19:51.85 ID:3dweg1Wh0.net
もうグラディウスは出ないの、、、

521 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:20:09.32 ID:gOd9FP580.net
>>511
知ってるけど、不朽ではなくね?
実はスマホでも出したわけだが…かなりの不評で
ゲームでもなかったし

522 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:20:11.85 ID:Y0Jr6SMs0.net
64までのコナミはマジで凄かったな
ナムコなんてカスだった

523 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:20:13.32 ID:+b6apGH90.net
任天堂は超絶ホワイトなのに、コナミは超絶ブラック 何故こうなった

524 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:20:30.04 ID:eRSgfXBuO.net
(´・ω・`)上上下下左右左右BAて押したら業績回復すんじゃね?

525 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:20:30.96 ID:SU48KFva0.net
http://i.imgur.com/qXgnsNf.jpg

526 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:20:34.57 ID:qwcipNojO.net
>>505
それ終わってるw

527 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:20:54.21 ID:gJXJ/ucM0.net
コナミ、ナムコ、セガあたりは
アーケードが高みにあって、新しくハイスペックな家庭用ハードが出るたびに
アーケードからの移植の再現度が取りざたされてたような頃が
なんだかんだで一番輝いてた気がするねぇ・・・

528 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:21:03.15 ID:70wuzYbP0.net
ラブプラスはなぁ、イベントの数で勝負する方向に進化すれば買ってみるかと思ってたら
コラボとか言い出してあっさりクソ化したのをみて所詮コナミかと
ネットで詐欺プラスとか言ってないてる連中を眺めつつ俺も涙した思い出

529 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:21:07.81 ID:uJm5bmiw0.net
裁判やってしがみついた女に潰されたな

530 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:21:20.36 ID:YzL3X/3d0.net
ファミコンのゴエモンとか今でもたまにやりたくなるな。
実機がないから動画で見たりしてる。
友達と二人プレイしたの懐かしい

531 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:21:51.82 ID:xuL0h+uF0.net
>>141
キチガイヤクザだな(´・ω・`)
存在自体が害悪

532 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:22:14.40 ID:N3Ru+cyA0.net
クラスメイトと遊んでてTOPGUNの着艦の重圧たら無かったわ

533 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:22:17.64 ID:ovHUZxjq0.net
ハイパーオリンピック
グラディウス
ツインビー
ときメモ
ラブプラス

こんな感じだな

534 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:22:18.79 ID:0j8XDJwG0.net
スマホで儲かってるならいいじゃん
多分いいゲーム作れなくなったからやれることをやろうとしてるんじゃないの
ゲーム黎明期から続く会社が今も存続してるんだから経営は見事だな

535 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:22:29.63 ID:itq6pFP90.net
発端は中山美穂のトキメキハイスクールだろ
実際に電話かけるシステムとかあれは斬新過ぎた

536 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:22:46.44 ID:Wf078shi0.net
遠心力って求心力の逆のつもり?

537 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:22:48.57 ID:KKbWOwCY0.net
まじめな話、辞めていった人も資産だなんて
頭おかしすぎるだろ。

クソガキがそのままゲーム会社に就職して
クリエーター()プロデューサー()だのと名乗って
昔からある内容に独創性を語って天狗になって
飽きられて売上が落ちて居場所がなくなったら
退社して個人で仕事を受けて同じ物を安価で
作ろうとする。

こんなの敵以外の何者でもねえよ。

538 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:22:53.84 ID:AiYI5jXw0.net
ラブプラスは結構話題になってたなー当時
もっと大きくなれるコンテンツのはずだったのに

539 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:22:55.02 ID:l6kC93ttO.net
>>448
ゲームが金儲け前提に作られるようになって
要らない画像とか挟んで来て
ゲームしたくなくなった

540 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:22:57.53 ID:0Tt/cdMx0.net
曲に関して結構いろいろ出てるけど
バブルシステム起動音聞くと今でも涙でるやつおる?

541 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:23:04.07 ID:5GxqDVkx0.net
3Dになって予算削減どころか増大したからな
突出した人は、映画みたいなゲームから映画の坂口も爆死と企業にとってお荷物でしかない

542 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:23:04.85 ID:gOd9FP580.net
>>528
スマホ版出ると聞いた時は、もしかしたら一生愉しめるんじゃね?
とか思ったんだけどな

何故ネットをそういう方向に使えなかったのか

543 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:23:23.47 ID:6r3pKeRg0.net
>>9
MSXでも小島が頑張ってくれてたんだよ

544 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:23:26.18 ID:3dweg1Wh0.net
>>351
それナムコやろ

545 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:23:26.51 ID:MGfoNunn0.net
KONAMI感

546 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:23:29.82 ID:eNsVzDtA0.net
幻想水滸伝はいつ完結するんだ

547 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:23:43.64 ID:IJK//StG0.net
知ってる奴はほとんどいないと思うがOZはすごく好きだったよ

548 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:24:10.44 ID:EY3UAoTk0.net
1億人規模の協力ゲームが必要

549 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:24:12.84 ID:YURZGciS0.net
遠心力って表現はなんか違和感あるな

550 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:24:19.91 ID:qwcipNojO.net
>>509
まぁ、一発でも当たれば…って状況なのはあったね
だからこそ作り手も情熱的だったと思う
今なんてスマホゲー見れば解ると思うが、ほぼテンプレなシステムになってるから直ぐに飽きる
んで、結局別のゲームもヤル気が起きなくなる

551 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:24:19.95 ID:JHdukmxl0.net
>>540
ノスタルジアって音ゲーで、この曲が聞きたいが為に1回だけやったw

552 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:24:56.71 ID:sgkk/W9C0.net
悪魔上ドラキュラ
これ、名作だったよな

553 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:25:01.69 ID:2uXXeZzy0.net
家庭用ゲームよりソシャゲのほうがクソ儲かりそう
ゲームも単純で開発費も安そうだけどそういうもんなの?

554 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:25:08.82 ID:Wf078shi0.net
沙羅漫蛇はマジで衝撃受けたわ

555 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:25:13.76 ID:4sX3j8qU0.net
ファミコン自体のプログラマー全部追い出したって言うじゃないか

556 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:25:38.06 ID:Y0Jr6SMs0.net
PSに入ってからゲーム業界自体がマーケティング主流の業界になっちゃったんだよね
まあ昨今はどこの業界も大体そんな感じだが

557 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:25:45.83 ID:AiYI5jXw0.net
ドラキュラは確か今生みの親がドラキュラチックな新作作ってたはず

558 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:25:53.06 ID:/N59t/Z10.net
>>142
振るい落としっぽい意味じゃ無いの?収益性とは別で、色に染まれる人ほど、内核に要るわけだが・・・

559 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:26:00.70 ID:5GxqDVkx0.net
>>550
スマホゲーも当たると凄いじゃん
FGOでオワコンが一気にナンバーワンに返り咲くという

560 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:26:01.17 ID:5kDrfh/x0.net
>>1
>5>6

コナミ
KPE
コナミ パチンコ エンターテイメント

セガ
セガサミー

カプコン
ロデオ

バンダイナムコ

ゲーム会社は

ゴキブリ在日朝鮮人のパチ屋へ

帰化朝鮮人ウジ虫のパチンコメーカーへ

561 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:26:13.97 ID:+b6apGH90.net
>>553
利益率が段違い

562 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:26:19.63 ID:i/zQj7Kr0.net
>>552
ディスクシステムだったから、触ったことないわ
そんなに面白いのか

563 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:26:36.75 ID:qwcipNojO.net
>>539
個人的にはPS2のムービー主体ゲーム辺りからやらかしてる感があるね

564 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:26:49.78 ID:o318GbQV0.net
コナミって王国だったんだ?
素人には全然わからんな

565 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:27:04.81 ID:5kDrfh/x0.net
>>86

全部在日朝鮮人ウジ虫パチンコメーカーだな

566 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:27:08.21 ID:AuBSw6Tu0.net
コナミはゲームが嫌い。金が入ればなんでもいい。
小島もゲームに愛はない。チヤホヤしてくれればなんでもいい。

なるべくしてなった結果。
ユーザとしてはゲームをバカにしてくれなきゃどうでもいい。

567 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:27:10.55 ID:CNGsFcgo0.net
スポクラのコナミと関係あるの?

568 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:27:16.17 ID:YS4QovsS0.net
セガやカプコンも、結局クリエーター(笑)が自己主張して大金を使い尽くして傾いたからな
ある意味、会社としては間違ってないんじゃないか?

569 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:27:47.19 ID:rn7LpGyl0.net
ちくしょう〜 無料登録するしかないのかぁぁ 

でもコナミは業績上がったからな スマホ課金の魔力恐ろしいなw

570 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:27:55.68 ID:70wuzYbP0.net
>>540
PC上でいつでも聞けるようにしてある

こないだサターンのグラディウスパックで初代起動したら普通に再現されてて聞きほれた
がサウンドテストが付いてなくて泣いた

571 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:28:01.82 ID:NVDvEbnZ0.net
数時間で1000行くから次スレはよう

572 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:28:39.89 ID:GRmuG7VY0.net
>>568
大きな会社の事情をわかってない典型だね
クリエーターはあくまで注文を忠実に再現する程度の役割しか負えないよ
会社の金じゃぶじゃぶ使うのは背広組、役員

573 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:28:45.91 ID:74dJKtuA0.net
ゲーム作らしてくれないんじゃなあ

574 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:28:52.28 ID:IJK//StG0.net
>>564
「合い言葉は?」って言うと国民を炙り出す事ができるよ

575 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:28:58.77 ID:z1lpFsib0.net
誰が作ったとか気にしたことなかったがね。

576 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:29:15.40 ID:5GxqDVkx0.net
ゲーム動画が人気のように昔のゲームは見て聴いて楽しくやるのはクソ

577 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:29:23.81 ID:l6kC93ttO.net
野球の成長ゲームで全く飛ばないというか
試合にならなくて
駄目会社と痛感した

578 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:29:24.11 ID:sgkk/W9C0.net
>>562
すまん、俺の間違い
名作は魔界村だった

しかも別会社

579 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:29:28.45 ID:hx9Nh4cG0.net
コナミコマンドは永遠

580 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:29:42.43 ID:qwcipNojO.net
>>559
最近のテレビもそうだが、最初に当たった企画にほぼそのまま乗っかるんだよね
で、二番煎じになる
しかもタチが悪いのは新しい企画を考えずに乗っかるって考えしかできなくなってるって現状(´・ω・`)

581 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:29:45.49 ID:/G/U9XFl0.net
上月はいい加減往生せいや

582 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:29:59.74 ID:xuL0h+uF0.net
>>431
厚労省は確実に行ける案件だろ(´・ω・`)
ネットで騒ぎに騒げばいいと思う

583 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:30:14.19 ID:PRzs46hm0.net
>>540
モーニングミュージックあれいいですよね
朝一(パチンコじゃないですけどw)にゲーセンに行かないと聞けませんでしたからね
コナミは曲が良いゲーム結構あるでしょ
ラビリンスランナーとか実際やるとあんまし面白く感じませんでしたけど一面の曲とか無茶苦茶かっこいいですよね
口の悪い友達とかこんなクソゲーに何でこんなかっこいい曲使ってるんだとか言ってましたよw

584 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:30:17.08 ID:UxUX33C70.net
決起よく南極大冒険のことか… コナミも大変だな。

585 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:30:26.52 ID:ZlCuZ5w50.net
コナミってハドソン買ったけどどうするつもりなんだ??

586 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:30:33.79 ID:5kDrfh/x0.net
>>571
在日朝鮮人は
ゴキブリ

だもmん

587 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:31:10.20 ID:QdY/g8/q0.net
>>568
そのクリエータによりメタルギアは300億の利益を生んだんだが。

588 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:31:22.58 ID:brzuG3zH0.net
コナミサイトでボンバーマン出てきた時の違和感凄かったわ

589 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:31:27.73 ID:r6A/BC00O.net
>>574
らりるれろ!




(゜ロ゜;
ピースウォーカーまでは頑張りました。
続きってどうなったの?
去年ゾンビゲーになった話はなんとなく聞いた。

590 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:31:36.27 ID:GRmuG7VY0.net
ちなうちの会社も「競合や近い業界への転職は禁止、もし近い業界に転職したら退職金あげません」と名言してる
東証一部の会社でこれだから(法律違反を堂々としてる)

591 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:31:36.78 ID:VMkeKieDO.net
求心力じゃないの?
遠心力?

592 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:32:04.12 ID:UKRSXbeG0.net
>>517
イチャモン付けられないか心配だなぁ

593 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:32:08.30 ID:AiYI5jXw0.net
ドラキュラといえばアドバンス時代のドラキュラは面白かったな
つーか最後のドラキュラって何だ
Xbox360のドラキュラHDか

594 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:32:20.96 ID:IaZ9rQ3D0.net
メタルギア5は最後の傑作かもしれん
発売から1年半たっても毎週やってるゲームなんてはじめてだ

595 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:32:28.31 ID:JHdukmxl0.net
>>481
その辺、セガはフットワーク軽いんだよね。
東方とボカロは動画配信で人気が出た頃すぐにゲームで取り込んだし、
ゲームの人気を維持する為に、結構な頻度で新曲が増えていってる。
アニメもコラボしたり関連曲を追加したり、本当に元気がいい印象がある。
maimaiとチュウニズムに絞ってるのも費用的な意味で集中できて助かってるんかね。

596 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:32:29.75 ID:Y3vGu5Zk0.net
ハドソンもコナミ傘下だっけ

597 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:32:34.02 ID:MT3nY23K0.net
>>575
海外のだとシド・マイヤーの名前冠したのあったな。
そういやマイクロプローズも会社畳んじまったんだっけか。

598 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:32:38.63 ID:eNsVzDtA0.net
>>585
佐久間真理子@sakumariko
コナミを去るクリエーターたち 王国の遠心力:日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXMZO17452960Y7A600C1000000/
「あなたは当社の評判を不当におとしめている」
こんなこと言ったのか…。うちにだけではないんだなあ。


さくまあきらの嫁がこれだから、ハドソンもお察し

599 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:32:50.94 ID:meWnJ1Si0.net
嫌われているようで実はコナミのゲームは活況

600 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:33:03.88 ID:HqCZ0kVQ0.net
スヲミンツ ホケレイロ ミフエホ

601 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:33:27.59 ID:92wH7g6c0.net
コナミは銀座のホテル西洋銀座を取得して
数年間、空き家で放ったらかしにした後
全て取り壊して、新しいビルを建てている
ここを研究施設にするんだと

問題なのは、首都高に隣接していて
後ろに首都高の出入り口
前に銀座中央通りに面していて
取り壊したら、ホテル時代よりはかなり小さい建物しか建てられない
(建ぺい率がバブルのドサマギで、かなり無理して建てた上に、その後に規制が強化された上に、条例で高さ制限も加わった)
コナミ取得後に東京五輪が決定して
世界中のホテルチェーンが居抜きで買い取りたいと言ったのに全て拒否
(建物自体、黒川紀章の遺作だし)
そのまま売却すれば、コナミにとってもかなりな利益になったのに
未だに不動産業界やホテル業界からは
「なんでわざわざ、損をするような事をしているんだ?」
て言われている

602 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:33:33.03 ID:zZLDTL5RO.net
メタルギアよりスナッチャーとポリスノーツのが好きだった

603 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:33:54.05 ID:pwSj/2eM0.net
>>152
まじか

604 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:34:01.32 ID:ciMFh+mG0.net
ナムコ
モナコ
コナミ

仲間外れはどれ

605 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:34:09.55 ID:/N59t/Z10.net
>>579
会社が消えても、コマンドは永遠(2世代くらいまでか?w)かもな。。
ゼビウスの無敵はちょっと難しくて、忘れてしまった人も多いか?

606 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:34:18.92 ID:fbxTGCul0.net
>>593
これだよ
ttp://livedoor.blogimg.jp/play2001/imgs/1/e/1ea6b589.jpg
小島秀夫が
これからは悪魔城ドラキュラは小島監督が制作します!て宣伝した
売れなくてシリーズ打ち切られたけどね

607 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:34:21.50 ID:HSoeJ3IQ0.net
ブタは死ね!!

608 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:34:31.66 ID:J6ZMkZ6Z0.net
>>539
ほんとそれ、「俺、指動かしてゲームやりてぇのになんでこんなん見てんの?」って感覚になったわ

609 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:34:36.41 ID:mWBEeytR0.net
KONAMI製品で欲しいのは幻想水滸伝の版権くらいだな。

610 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:34:55.17 ID:vsmGgPGO0.net
幻水を守らなかったからなあ

611 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:34:55.57 ID:whtIoygI0.net
コズミックウォーズ懐かしすぎるw

612 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:35:08.01 ID:eNsVzDtA0.net
>>609
あれソシャゲー向きだから絶対に売らないと思う

613 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:35:11.96 ID:nOcmq/wD0.net
もうゲーム作る気ゼロならIPも売っぱらってしまえばいいのにと思うけど

ラブプラスとか一世を風靡した割にはバグだらけでまともに作る気も無くなってそのまま消えたよね
あんなのラノベとか萌えアニメとタイアップすればキモオタがなんぼでも買ってくれるソフトになりそうな気がしたもんだが

614 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:35:13.64 ID:y9D8z8NE0.net
ゲームはスマホ事業に一本化するんだろ
もともとパチの筐体作ってた会社だしガチャというパチスロアプリに回帰しただけだな

615 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:35:32.11 ID:wBKE67xE0.net
>>591
クリエイターを遠投する力じゃね?ww

616 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:36:11.11 ID:gdjjHDkL0.net
>>591
人が離れていくんだから求心力と反対の意味で遠心力って言ってると思われ

617 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:36:18.12 ID:dttwW5yE0.net
コナミは変な会社だよ。
名刺にメールアドレスがない!

618 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:36:31.02 ID:vlEOR4iX0.net
ムービーゲーより単純なスマホゲーの方が遥かにマシ
据置が昔の様に盛り上がる事は2度とない
今の若い世代はテレビを持ってない時点で結果は見えている

619 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:37:02.65 ID:kNdVeSK60.net
コナミ(ジム)の民度低すぎ

620 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:37:04.83 ID:LTZULPNE0.net
日経に金を払わせるためのステマにしか見えない

621 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:37:42.25 ID:mVTHTsLi0.net
コナミスポーツクラブは全店舗にハイパーオリンピックとサシガネ置いておくべき

622 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:37:42.94 ID:YS4QovsS0.net
>>572
セガが鈴木裕のせいで傾いたのは有名な話だと思ったがなw
カプコンもちょっと前に有名プロデューサーを軒並み切ったんだよ、この時社長自らインタビューに応じてる。古参クリエーターは金ばかり掛かるってさw
会社は利益を追及するところであって、当たるかどうかもわからないものに大金を投入して博打するのはリスクが大き過ぎる

623 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:38:01.99 ID:ovHUZxjq0.net
>>613
いくらでも払う準備はあった。

624 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:38:04.80 ID:BPbt8M+50.net
なぜ上月って人はゲームが嫌いなのにゲーム屋やろうと思ったんだ?

まあ今の時代、据え置きゲーより、ソシャゲの方が安くて儲かるのは分かるけど

経営者であってもゲームは嫌いってゲーム会社としてどうなんだろうなあ

625 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:38:06.22 ID:Uf+XHtz40.net
ときめきメモリアルの一手で押せばよかったものを・・・

626 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:38:06.67 ID:MGf0iupZ0.net
>>600
その文字数はわいわいワールドだな

627 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:38:41.33 ID:NaNwCuBp0.net
コナミには嫌悪しか覚えない。
2度と商品買いたくもないし利用したくもない。

628 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:39:16.89 ID:Cae5YxlU0.net
コナミって、ジムの人間の出入りも激しいんだよね。
1年くらい通ってたが、メンツが大幅に変わったからな。

629 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:39:17.19 ID:RqztjdCC0.net
音ゲーが最後かな
カードゲームかな

630 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:39:26.81 ID:2KfYQdOp0.net
ハドソンから版権だけ引き継いだが、新しい桃鉄をリリースできない会社。

うんコナミ

631 :こなみまん:2017/06/12(月) 22:39:44.22 ID:eInrsPNG0.net
藤崎詩織なら俺の横で寝てる

632 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:40:15.64 ID:d/fLl1LPO.net
コナミの社長はゲーム産業が会社の主力になってることを、
実は恥ずかしいと感じている


ソフトパワー戦略の時代に珍しい、ゲームやる人間は恥ずかしいと
思う化石みたいな人。論拠が欲しいなら子供の教育方針がどうだったか
調べてご覧

633 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:40:22.35 ID:eInrsPNG0.net
エロゲ業界でいえばelfみたいなもんだな

634 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:40:44.97 ID:9qNmU56a0.net
コナミもセガもキャラがどこかゆるいw
鳥山ワールドやポケモン、マリオなどには勝てないと思う

635 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:41:23.40 ID:/YgRq3qm0.net
>>622
スクエニも和田が中堅層片っ端から切ってドヤ顔晒してたな

636 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:41:32.40 ID:3sRtysEq0.net
ラグランジュポイントも名作だった

637 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:41:52.93 ID:fbxTGCul0.net
>>624
ゲームで稼ぐのが好きでゲームプレイが好きなわけじゃない
難しい所で詰まったらクリアする権利を買う奴、周りの顔色を見て新商品に買い換える奴が客
上手くなるまで何度でも練習する奴、気に入った同じゲームをやり続ける奴は敵

638 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:41:55.54 ID:jqc16A6L0.net
幻想水滸伝の続きはどうなったーーーーーーー!

639 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:41:59.11 ID:/SL6VpbK0.net
ウイイレ、パワプロも下降してるな

http://i.gzn.jp/img/2012/11/05/cowboy-family-butcher-room/DSC_7525.jpg

http://suomi-no-okan.up.n.seesaa.net/suomi-no-okan/image/20130126_6.jpg?d=a0

http://amano-jack.jp/wp-content/uploads/2015/01/9e2c7abc.jpg

http://i.imgur.com/NxmChVs.jpg

640 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:42:03.71 ID:sMOJux8A0.net
メーカーとしては嫌いだが金への嗅覚は素直にすごいと思うわここ

641 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:42:17.02 ID:RqztjdCC0.net
>>634
ゆるいというかカルト狙いで一般受けしない
ソニックぐらいかなメジャーなのって

642 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:42:31.59 ID:HGay18ZQ0.net
>>639
ウイイレはオワコンたろ。

643 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:42:36.15 ID:/bIjE8DC0.net
グラUは史上最高の横シューだった

644 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:43:00.35 ID:ovHUZxjq0.net
>>625
ときメモの頃は藤崎詩織に関する2次創作に対して「娘を汚された気持ちになる」的な
コメント出すほどゲーム愛を感じ取れたんだがなぁ・・・

645 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:43:09.74 ID:eK/fO1Ev0.net
>>639
ウイイレ2017は完全に糞ゲー

646 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:43:17.13 ID:nOcmq/wD0.net
>>630
任天堂が権利買ったけど絵は使えなくて別の人に描かせたんだっけ
あんまり話題にならなかったような

647 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:43:17.52 ID:/N59t/Z10.net
>>634
どこかで視た・何かに似てるかな?そんな印象はあるかも。。下行の3点はオンリーワン

648 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:43:26.89 ID:kNdVeSK60.net
FC版魂斗羅のロムまだあるわ
VCにもないし家宝にする

649 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:43:31.53 ID:70wuzYbP0.net
>>633
権利関係をめぐって同人+ユーザーと喧嘩別れしてるから、どちらかと言えばリーフ

650 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:43:42.85 ID:ZV7oPzKq0.net
>>488
20年どころじゃねーよ

651 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:43:52.14 ID:SU48KFva0.net
>>636
音は素晴らしかった
絶対零度砲は今でも覚えてる

652 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:43:54.81 ID:VJrx9kbJ0.net
>>639
スクエニ以外は下降だろ(´・ω・`)

653 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:44:23.49 ID:lwyaNvJg0.net
>>602
禿同。
友人が本体ごと貸してくれた。本当面白いからって。

654 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:44:48.68 ID:kNdVeSK60.net
>>644
あれが終わりの始まりだろ
あの頃からなんか変になった

655 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:44:59.30 ID:Y0Jr6SMs0.net
>>590
契約としてなら普通に有りじゃないか?

656 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:45:47.91 ID:dkZU6P8B0.net
コナミってファミコン時代、ゲームも良かったけど音楽が特に抜きんでてた印象

657 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:45:54.66 ID:PXmem02d0.net
一生懸命ゲーム作りするよりか
ガチャを適当に並べて課金させて稼いだほうが早いと気づいたコナミは優秀

658 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:46:07.89 ID:7WBZZ9Pw0.net
>>16
どっちが乞食だ
アホ

659 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:46:14.85 ID:JcRscnMF0.net
[不思議の国アメリカ]
何でもありの返品制度が築くゴミの山

1年使った後でもかまわない

 まず驚くのが返品の理由である。

例えば、代表的なチェーンストア、ウォルマートへ行くと、
カスタマーサービスカウンターに長い列ができている。

大半が返品のリクエストだ。

ある時、何をどのような理由で返そうとしているのだろう、と気になり、
興味本位で聞き耳をたててみた。「もう要らなくなった」「気が変わった」
「お金がなくなったから返す(だから商品代金を返して欲しい)」という
理解に苦しむものばかりであった。


http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070704/276716/?rt=nocnt


おもしろいことに、この記事では、FF15による収益や損益が一言も書かれていない。

ほんとはソシャゲーの課金だとかがほとんどなんじゃないの?ww

660 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:46:54.21 ID:SGJG9yNh0.net
>>590
労基に知らせないの?

661 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:46:58.23 ID:B7YJKWcl0.net
矩形波倶楽部は良かった

662 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:47:31.40 ID:lpFREs1m0.net
元いたクリエイターがどこかで元気に作品を作ってくれていればそれでいい
小島は言わずもがな、IGAも悪魔城もどき作ってるしね

ぶっちゃけ今のコナミがどうなろうと知ったこっちゃない
子供の頃に愛していたコナミはもうとっくに死んだ

663 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:48:15.12 ID:+kXf9Gs40.net
コナミが方針転換させてゲーム作るのやめるっつーなら
別にそれはいいんだけどさ

事業やIP売却もせずにゲームにしがみついてるくせに、クリエイターがどんどん逃げるようなブラック体質のままとか
叩かれて当然じゃん?

664 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:48:17.75 ID:MGf0iupZ0.net
この世からソシャゲが消えますように。

665 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:48:34.01 ID:RhMxp0Hc0.net
コナミ伝家の音ゲーももはやSEGAの足元にも及ばんからなぁ。

666 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:48:37.58 ID:B6Jm0YVX0.net
キリンジの兄が昔就職した会社だったか

667 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:49:06.56 ID:c0X+046m0.net
でも業績は絶好調
ソシャゲのガチャは儲かるんやで

668 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:49:15.08 ID:ZV7oPzKq0.net
ときメモ ドラマシリーズは最高によかった
虹色の青春は正しく俺の青春

669 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:49:55.00 ID:Na6vXEbA0.net
クリエイターが離れて終わりならそれでいいんだけどその後も足を引っ張り続けるのがな

670 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:49:58.48 ID:p2/IPspv0.net
孤独死2ちゃんジジイには関係ない事www

671 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:50:11.79 ID:NR6AWeSc0.net
ファミコン時代は大好きだったのに。

672 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:50:37.66 ID:ggi6TZAG0.net
幻想水滸伝の1と2は好きだったなぁ。
プロデューサーだか脚本の人が3の途中で抜けたんだっけ

673 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:50:55.47 ID:ZlCuZ5w50.net
がんばれゴエモンでよく遊んだわ〜

674 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:50:59.35 ID:xPLXQFVW0.net
別にどちらにどうこうはないが、小島は過大評価だと思う。

675 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:51:08.07 ID:wWZfFvug0.net
>>639
グロ注意って出るんだけどなんでかな?

676 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:51:09.91 ID:9qNmU56a0.net
ガチャは国家権力で禁止しないとなくならない

677 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:51:12.19 ID:OqjMnnyd0.net
>>33とかほぼ妄想なんで真に受けたらあかんよ

678 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:51:27.26 ID:J6ZMkZ6Z0.net
>>637
小島が実はインタビューで「ゲームソフト買って、やりこまない奴は○○!」
って吼えて話題になったな

679 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:51:40.28 ID:Wr8NDOXm0.net
>>1

>>141 の内容くらい拾ってからスレ立てろ無能

680 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:51:54.84 ID:RhMxp0Hc0.net
>>667
ゲームなんかといいながらゲーム以外利益のでない可哀想な会社

681 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:51:55.43 ID:tCmc4aIm0.net
辞めたやつにまでネチネチ嫌がらせする会社っていうイメージしかない

682 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:52:11.69 ID:D6wTzgmXO.net
パチスロの高砂(アビリット)を傘下

コナミスポーツクラブ

683 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:52:27.72 ID:jej0+09o0.net
>>622
それでカプコンみたいに朝鮮人優遇して社内でセクハラ&パワハラしまくって
金の掛からない社員に逃げられちゃ意味ないだろw

684 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:52:37.38 ID:MGf0iupZ0.net
ソシャゲやってるヤツは、エクセルrand 関数の値で得点を計算するゲームをやればいいと思う。
もっとリスクが欲しけりゃ(1+rand())^2で。。。
わしゃ乱数のブレに楽しさなんか見いだせんわ。。

685 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:52:46.34 ID:JgTc1DL10.net
武装神姫はあるバイトのアイデアをパクった企画
ソースは言えないから信じるか信じないかは貴方次第
まぁコナミはいずれにしろゾンビだ

686 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:52:56.84 ID:kNdVeSK60.net
>>656
マイケル前沢さんだっけ
魂斗羅のBGMジムで走るとき聴いてるわ

687 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:53:02.61 ID:/YgRq3qm0.net
>>662
余所で仕事しようとすると全力で嫌がらせしに来るし
どれだけ生き残っていることやら

688 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:53:19.95 ID:RSmTHtKV0.net
版権だけは解放してくれ

689 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:53:22.87 ID:Q+VQtj6R0.net
>>181
というか幻想水滸伝こそ、めちゃめちゃ課金ガチャゲー向きだと思うんだけど、
なぜか手を出さないな。

690 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:53:56.17 ID:NWy87ppv0.net
>>621
そういやコナミのジムってDDR置いてるのかな?
無料でやれるならジムの会員になるわ。

691 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:54:03.64 ID:JZjgpFrm0.net
ソシャゲで成り上がったゲーム会社はダサいと思ってるカスが社長なんだっけ

692 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:54:15.75 ID:Ja8mngtOO.net
ドリームナインSSもワサコレも終了したよな。
配信中からユーザーからかなり不満があがってたし、
ソシャゲで銭稼ぐかわりにブランドイメージ切り売りしてた感じ。

693 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:54:40.45 ID:0F3Bl4V10.net
フチコマ

694 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:54:46.37 ID:MGf0iupZ0.net
ソシャゲって誰がやってんの。。。

695 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:54:47.96 ID:7PBhozKb0.net
コナミスポーツは器具の更新が遅くてな
最近、トレーニング履歴のサービスも停止したし

696 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:54:59.53 ID:8JrPbTEx0.net
>>667
月数十万でもびびるのにね、その一つ上の桁の人とか人物像が想像できない。カネドブ過ぎるだろうと。

697 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:55:29.26 ID:OqjMnnyd0.net
一部のゲーム開発者はスポーツクラブで清掃員とか工場でライン工噂やらされてるとか噂になってたが、本当だったんだな

698 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:55:47.70 ID:brzuG3zH0.net
>>689
それをスマホ課金ゲーにしたら、コナミはゲーム会社として完全に終わりだよ
本来スマホ出やるゲームはゲームとも言えるもんじゃないし
アーケードやコンシューマのゲーム機でちゃんとしたゲームとして出すならまだしも
スマホはでゲームと言ってるようじゃ駄目だよ

699 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:55:54.52 ID:7PBhozKb0.net
>>690
そんなコラボがあるならもうちょい人集まるんだよな

ただの普通のジムだぞ

700 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:55:54.71 ID:FnFOPJ1m0.net
人の使い方を知らないバカ組織だからな
会社自体ゲームオーバーになれや

701 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:55:54.72 ID:YS4QovsS0.net
>>669
寝返った駒は敵でしかないからな
全力で潰すのは当然じゃね?w

あまり日本人の感性としては馴染まないがな

702 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:56:40.85 ID:xPLXQFVW0.net
グラディウスもガチャ制にすればいいのに。
パワーアップカプセルが1個100円相当で。

703 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:56:44.88 ID:GRmuG7VY0.net
>>660
パワハラに遭ったとき労基に相談行ったら
「ここまで大きな会社だと会社vs個人になり徹底攻撃され退職に追い込まれる」と真顔で言われた

704 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:56:44.90 ID:2vcrY5G40.net
記事を最後まで読んだらコナミの酷さに怒りが増した

けど、この記事の記者がコナミから圧力をかけられそうな気もして、ちょっと心配

705 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:56:57.13 ID:bcTn0loe0.net
>>262
朝鮮半島や中国大陸と同じやな
今いる連中はただのハイエナ

706 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:57:23.90 ID:emVZyamz0.net
先細りのCSにしがみついてても意味ねーし別にいいんじゃねーの
今時クリエイター多数抱えてても人件費嵩むだけやろ

707 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:57:40.84 ID:hGfOsRuu0.net
小島なんてクソゲーしかつくっとらんだろ

708 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:59:10.71 ID:3hDiyueh0.net
コナミは1989年にとっくに死んでるよ

709 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:59:26.96 ID:u12gSR5V0.net
幻想水滸伝クッソ面白かったのにもう続編は出ないんだろうな

710 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:59:50.19 ID:G5MKC1vl0.net
ボンバーマンやゴエモンといった恵まれた版権を持ってるのにwebの画像認証のキャラクターとしてしか使えない会社

711 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 22:59:53.18 ID:8RN7tEYP0.net
昔、PCエンジンでグラディウスUが出た時はマジで嬉しかった
今はな・・・

712 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:00:40.65 ID:SZ7FDaftO.net
課金ゲームに踊らされている消費者がバカという話だろ

713 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:00:48.41 ID:ax3YGai30.net
コナミもカプンコやクズエニと同じ末路をたどるのか
ちょっと黒が減っただけで黎明期を支えてきたクリエーター達を追放とか
どうしてどの会社も会社経営しか眼中にないやつを社長に据えようとするのか
ゲーム開発のこともわかるやつじゃなきゃだめだって

任天堂はギリギリのところで踏みとどまってるけどいつそうなってしまうやら

714 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:00:51.91 ID:UKRSXbeG0.net
単純に疑問なんだけど、ガチャゲーで稼いだ金は貯めこんでいるのかな?
ガチャゲーで稼いだ金を豪勢に家ゲーに使えばいいのにとか思うんだけど、
それともガチャゲーで稼いでもインフラ代とかで、実は半自転車状態だったり
するんだろうか?

715 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:00:53.63 ID:gdjjHDkL0.net
一番輝いてたのはMSX時代でしょう

716 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:00:54.74 ID:brzuG3zH0.net
面白いといえるゲームを真面目に作ってこなかったのが
日本でのゲームの衰退なんだよね
スマホに逃げた時点でゲームを作ってるとは言わないし
真面目に面白いゲームを作ろうと努力しなかったのが
ゲーム業界全般での大失敗
ハードだけ強くなっても質のいいゲームは出てこない
クリエーターの質も昔からすれば大幅に落ちてるよ

717 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:01:15.00 ID:h9mNairZ0.net
CSってびっくりするぐらい衰退してるよな。みんなゲーム中毒で業界自体が
ヘイト中毒になっても顧客は離れないだろうと高を括っていたらみんなあっさり見限ったw
自分たちで作った市場なんだからたっぷり味わえとしかw

718 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:02:04.05 ID:aFx3+B/S0.net
>>1
日本語が不自由な人?

719 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:02:25.90 ID:YS4QovsS0.net
>>696
月に数百万ドブに棄てても痛くも痒くもない人ってのが居るからねw
人間社会って平等じゃないし、そもそもスタートラインも違うんだってそういう人を見るとよく解るよ

720 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:02:30.47 ID:SoNJDV7r0.net
上上下下左右左右BA

721 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:03:01.74 ID:igYjq9zK0.net
個人的にコナミの最高傑作は、夢大陸アドベンチャーだわ
これも小島絡んでるんだっけ?

722 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:03:05.25 ID:ax3YGai30.net
>>714
ガチャゲーで稼いだ金は株主に還元っすw

723 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:03:06.63 ID:SoNJDV7r0.net
>>715
グラディウスですね?わかります。

724 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:03:31.80 ID:9LTlxhTu0.net
ツインビー作ってるところだよな

725 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:03:38.97 ID:aT4BE3Jy0.net
> 遠心力
アホ丸出し
こんな記事よくかけるな・・

726 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:03:48.82 ID:lpFREs1m0.net
今ではソシャゲもきちんとしたものを作ると数億
下手すりゃ10億近く掛かるって聞いたことあるけど
そんなんで本当に儲かってるのか正直言って疑問
ヒットしてるのはごく一部の作品だけだろうし
CS以上に厳しい世界に思えるんだけどなあ

727 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:04:02.64 ID:lKQ+y+nS0.net
そんな中、マジハロだけが唯一の良心

728 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:04:18.24 ID:brzuG3zH0.net
面白いゲームを作ろうとするクリエーターは居なくなって
ヒット作の続編を手がけたいという手抜きクリエーターが増えただけ
アイデアもないし、面白い物をつくろうともしないから
結局、CGゲーになって誰も見向きもしなくなった
そして、売れないからってスマホ課金に逃げた馬鹿共がうようよ居る

729 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:04:29.54 ID:agJnL3ip0.net
>>1
メタルギアにゾンビ持ち込もうって低脳が、小島にいちゃもん付けんなよ。
小島が批判しなくても、ファンが噛みつくわ。
コナミ患部はロリポップチェーンソーでもやってろ。

730 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:04:31.98 ID:SoNJDV7r0.net
イースター島の写真見るたびに、、モアイがリング吐き出しそうに感じる

731 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:04:50.84 ID:ecLYTvZN0.net
悪名高かったコナミ社員制度ってまだあるの?

732 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:05:48.93 ID:bI+yrHaQ0.net
隙有らば、思い出語り。

733 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:05:51.34 ID:J6ZMkZ6Z0.net
>>716
個人的にゲームに愛の無いお金が好きな連中とガチャ廃人がゲームを衰退させたって思ってるわ

734 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:05:58.77 ID:wYUY/MKS0.net
コナミはスポーツクラブ経営しとったらええねん

735 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:06:00.41 ID:igYjq9zK0.net
今のスマホゲーも、逃げてきたような二流クリエイターがチョロッと稼げるほど甘い市場じゃないよ

736 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:06:06.23 ID:MGf0iupZ0.net
mgs3には五度くらい泣かされてるわ。

737 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:06:21.96 ID:OqjMnnyd0.net
>>725
いや間違ってないw

738 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:06:27.75 ID:hRHVhVXA0.net
これからは筋肉クリエイター

739 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:06:33.32 ID:SoNJDV7r0.net
VR版グラディウス・沙羅曼蛇希望。

740 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:08:09.71 ID:W8KCQGfY0.net
ソシャゲーは、どちらかといえばパチンコの匂いが、、

741 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:08:56.00 ID:rvyeh2sR0.net
コナミ?
バブルの時代に聞いた事ある
セガサターンとかのかな?

742 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:09:06.44 ID:yiLBXzLC0.net
小島は映画作りたくて、映画の代替としてのゲームだからな。
自称監督とか痛いし

初期のスナッチャー=ブレードランナー、ポリスノーツ=リーサルウェポンとかいっそすがすがしいくらいだ

743 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:09:16.97 ID:aFx3+B/S0.net
>>714
ゲーム開発は水商売
開発者らは高給出さないとろくなのが来ないので固定費がかさむ
固定費が高いのに設備投資もかさむし一作ごとの利益も不安定
ガチャのゲームも当たらなければ利益は出ない

株式を上場すると毎期利益を上げて配当を出さないといけない
そこで矛盾が大きくなるのさ
ガチャやカードゲームで儲かるなら業務用・家庭用ゲームをつくら無くていいとなる
利益が出るなら利益が出やすい分野で資本を投下するのは妥当な判断
利益追及する株式会社としては正しい判断だが客は喜ばない

ってこと

744 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:09:54.07 ID:V//UtLwm0.net
栄冠ナインが運ゲーすぎてイライラしまくった男は二度とコナミ商品は買わない運動をやってる

745 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:10:02.81 ID:yjrqnSRjO.net
>>716
どんなに面白いゲーム作ったところでスマホゲームの手軽さには売上げ勝てない
ゲーム機本体買うゲーム好き相手するよりもライト層相手に商売した方が儲かるからな

746 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:10:27.02 ID:6r3pKeRg0.net
>>632
上月は昔から徹頭徹尾ゲームヘイトだよ

747 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:11:58.48 ID:NWy87ppv0.net
>>699
あらら残念。
DDRの他にも、なんか踊るやつとか
昔あった、ボクシングのやつとか、体動かすゲームをコナミは結構出してたはず。
ゲーセン付きジムにすれば客集まると思うんだよなー。

748 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:12:01.80 ID:Y0Jr6SMs0.net
>>745
いや面白ければ勝てる
最近出たゼルダなんかは売れ続けると思うわ

749 : 【中部電 67.4 %】 :2017/06/12(月) 23:13:00.11 ID:3bix5+Mu0.net
俺の紐緒結奈さんはどうなるのかのぅ、、、

750 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:13:07.02 ID:HhgQC1Np0.net
コナミといえばゼビウスとプリンセスクラウン

751 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:13:39.04 ID:zlwPRxU00.net
マジハロだけでいいので続けて下さい。わりとマジで。

752 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:13:43.14 ID:SZIh+g6F0.net
パワプロとウイイレ以外もう作ってないんじゃないか?

753 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:14:09.85 ID:h9mNairZ0.net
昔ツタヤで小島監督(笑)が影響を受けた映画特集みたいなのやってて
案の定エスケープフロムLAが入ってなくてニヤニヤしてたw

754 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:14:14.21 ID:pXUOcG5w0.net
小島みたいな大金を使う作家性が強いクリエイター自体が、既に時代遅れになりつつあるとは言われてた。
だからといって今のコナミが好きとは決して言わんが。

755 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:14:18.05 ID:agJnL3ip0.net
>>713
いやいや、経営の事すら見えてないよ。
人材育成すっ飛ばして、いきなり稼げるもの作れったって無理だわ。
技術力からして世界を相手に出来るレベルじゃ無くなってるんだから。
海外だと、ユーザーがパッチやMOD開発してるじゃん。
基礎からしてもう全然勝負にならん。
これを乗り越えないといけないって現実から逃げてんだよな。

756 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:14:28.81 ID:6r3pKeRg0.net
>>750
ガリウスの迷宮やろ
コナミと言えば

757 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:14:41.28 ID:BWpyXJS/0.net
社屋がご立派になったら逃げ出せ。正しい判断。

アポーも潰れるぜww

758 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:14:44.94 ID:HqUW8zEH0.net
>>684
パチンコと同じで中毒だよ
楽しいわけではない

759 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:15:02.18 ID:70wuzYbP0.net
>>750
飲んでたお茶吹きかけたわ

760 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:15:14.43 ID:4gHe+VWW0.net
音ゲーくらいしかもう生きてないよな

761 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:15:20.36 ID:OqjMnnyd0.net
自分で追い出しといてどの面下げてこんな求人だしてんだろうな
ゲーム嫌いならスッパリやめればいいのに
ttp://cdn3.dualshockers.com/wp-content/uploads/2017/04/Konami-1.jpg

762 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:15:24.70 ID:LaajoRxD0.net
まぁ当然だよな。ゲーム業界ってクリエイターにカネで報いるって意識が異常に希薄
まぁ外部の人ならともかく、社員となると馬車馬だからな

763 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:16:04.75 ID:9qNmU56a0.net
ガチャなくても面白いもんは面白いからな
日本のゲーム業界はなんかガチャじゃなきゃダメだって個体観念に縛られて
初めから降参してる気がするわ

764 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:16:36.19 ID:Wuwr2UYo0.net
小島、はちま管理人と握手してる画像が出回ったよね
現実に評判を貶めたのはコレだろ

765 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:16:42.76 ID:e/6ApzNH0.net
>>739
ソーラーアサルト・・・いや、忘れよう

766 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:17:04.81 ID:lpFREs1m0.net
グラディウスもドラキュラもゴエモンも幻水も

もう、何もかもが終わった

767 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:17:08.23 ID:nNAFWQyj0.net
ここはゲームを作ることより他社に作らせないことを優先してるんだもん
クソゲーメーカーと違って存在そのものが悪

768 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:17:20.51 ID:LaajoRxD0.net
>>761
ときメモ絵が古いwwww 当時としては十分鑑賞にたえうるものだったと思うが
二十年で萌え絵がかなり進歩したな

769 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:18:02.55 ID:70wuzYbP0.net
>>761
東洋人傭兵とみちるきゅんがいない
やりなおし

770 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:18:25.30 ID:Y0Jr6SMs0.net
ゲームは快適さと面白さのトータルで評価されるからな
スマホゲーが流行るのはそんなにおかしい事では無い
ストックも腐る程あるしな

771 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:18:28.89 ID:FIfJgt2j0.net
ワイワイワールドとかパロディウスとか
作ってたころは輝いてたな…
ハドソン吸収したと思ったら
コナミもこんなことになるなんて

772 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:18:31.80 ID:IKXB+g8k0.net
>>747
DDRは新作よりも古い方がやりたい・・・

都内に古い音ゲーが集まってるところがあっていってみたら
駅から微妙に遠かったせいかDDRやるほどの体力がなかった・・・

大型筐体は噂では海外にいっちゃって日本にはあまり残ってないという
ラウンドワンの時間制で遊び放題のコーナーにもあるらしいがどこになにが設置されてるかの情報が掲載されてないのが
料金高いし、でもいってみたいなあw

773 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:18:53.96 ID:oCXcaAdf0.net
>>690
Kinect使ったエヴォならある

774 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:19:13.34 ID:J6ZMkZ6Z0.net
>>763
家庭用ゲームでもガチャとかの要素を取り入れようとしてるもんな

775 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:19:40.52 ID:SwEzOKAp0.net
関西企業は本命1社に決めたなら骨をうずめろ気質が強いんだろうな
踏み台は許しちゃくれなさそう

776 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:20:17.22 ID:WgFYhk010.net
去ったクリエイターの受け皿って日本企業であるの?
海外流出がきになる。ナムコとかソニーあたり採用活動してないのかな?

777 :名無しさん@13周年:2017/06/12(月) 23:25:34.37 ID:G1Or5iK92
退職者にやたら神経を使う会社・・・武富士みたい
独立したクリエイターと揉めないセガを見習え


セガ、ゲームクリエイター独立支援プログラムを設立
試験運用として中裕司氏の新会社「PROPE」6月設立

>  セガでは、功績のあったゲームクリエイターを対象に、段階的に独立支援プログラムを立ち上げていき、後々は汎用的に導入していきたいとしている。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20060508/prope.htm

778 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:20:54.86 ID:0LhntCa60.net
>>27
魂斗羅乙

779 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:21:02.25 ID:cvEh1CN20.net
これからのゲームは課金が前提になるよ
パケ売りに拘るのは時代遅れになったゲーオタと
そのゲーオタから人格者扱いされたいゲーム屋だけで

780 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:21:34.06 ID:YS4QovsS0.net
>>714
会社は利益を追及するための団体なんだから
なんで稼いだお金を家ゲーというバクチに投資しないといけないんだ?ってなるだろw

まぁその昔、派遣で儲けてその金をゲームに総て投入した大川功って人も居たけどねw
その人だって投資を回収する前に亡くなってしまって結局資金の回収は出来なかったわけだし

781 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:21:39.34 ID:aAQbn/E30.net
幻想水滸伝の1.2はおもしろかったけど
なんか3でつまらなくなりやめた

782 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:21:40.88 ID:0LhntCa60.net
>>756
MSX版な!

783 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:21:58.69 ID:P4gPU/RJO.net
音ゲーの社員も去ったの?

784 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:22:00.95 ID:LaajoRxD0.net
>>776
日本人は海外行くの好きじゃないしなw
任天堂の宮本さんは海外から何十倍もの報酬を提示されたけど「任天堂に仲間がいるので」と断って
アメリカ人を唖然とさせたらしいな

785 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:22:02.90 ID:Y0Jr6SMs0.net
>>776
有能なのは任天堂が吸収してる

786 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:22:36.53 ID:r6ybgryQ0.net
>>776
元KONAMIだとサイレントヒルの外山とメタルギアの小島はソニーが取ってるな

787 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:22:45.84 ID:pXUOcG5w0.net
>>776
小島みたいな名前の売れてる奴は、独立してスタジオ立ち上げてる。
ただ、大丈夫なのかとも言われてるけど・・・

788 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:22:50.24 ID:KY03xot+O.net
>>1死ね

789 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:23:01.08 ID:H/ytnjZd0.net
厳しいこと言うと用済みなんだろw
完全にソシャゲの時代だからなw
何時までもコンシューマーに拘ってる石頭はイラネって事だw

790 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:23:17.23 ID:jniQnaPT0.net
サイレントヒルとかシナリオが大人向けで一定の需要がありそうなのに…
続編とかね〜んだろうな('A`)

791 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:23:40.86 ID:6r3pKeRg0.net
>>782
本当にMSXユーザーは当時の小島やコナミには感謝してもしたりないのだよ
グラディウスやグーニーズもファミコン版より面白かった

792 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:23:44.42 ID:brzuG3zH0.net
>>745
要するにまともに面白いゲームは作れないから放棄したって事だろ
ゲーマーを満足させられないゲームソフト会社なんて存在価値がないって

793 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:23:45.53 ID:nNAFWQyj0.net
>>776
DDRのNAOKIならカプコンに行ったよ

794 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:23:49.89 ID:WgFYhk010.net
>>784-786
少し安心した

795 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:23:59.75 ID:d9rN8Zfc0.net
コナミといえば「極上生徒会」

796 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:24:23.93 ID:6r3pKeRg0.net
>>783
NAOKIはいないけど顎はいるんじゃないの?
弐寺引退して8年くらいになるから全然事情しらんが

797 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:24:26.81 ID:gPAuoqxB0.net
小島は実際疫病神みたいなもんだったしな

798 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:24:31.96 ID:h9mNairZ0.net
小島は独立というか晩年は経営陣からも外されてたからなぁw

799 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:24:51.80 ID:d/fLl1LPO.net
SNKとの関係修復して、ハイスコアガールを実写化しろ
うまく行けば格ゲーブーム再来の火付け役になるぞ

800 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:25:10.29 ID:fmrZuY6D0.net
>>465
メロリンキューいるね

801 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:25:29.56 ID:J6ZMkZ6Z0.net
>>783
最近また1人去りました・・・それどころが元コナミのサウンドクリエイター達が一同に集った会社ができました

>>779
アーケードレトロゲームの家庭用移植で1クレ毎に電子マネーから100円分自動的に引き落とされる未来が・・・

802 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:25:34.58 ID:8cGT6qln0.net
ちょっとやらかすと
地方のスポーツクラブの清掃員に
人事異動させられるからなあ…
プール掃除は辛かったが
転職した今となってはいい思い出

803 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:26:02.21 ID:Y0Jr6SMs0.net
>>794
ソニーに行くとむしろ劣化するからあまり良くない
そもそもゲーム会社じゃないからね

804 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:26:06.25 ID:YS4QovsS0.net
>>787
小島とかはアメリカあたりに行けば、出資者山のように居そうなのになぁw
勿体なくはあるね

805 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:26:16.18 ID:vV1DZuOt0.net
>>789
業態的にCSかPCやっていないと技術的に
確実に置いていかれるのは目に見えているような?

806 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:26:21.57 ID:9g0mbwOT0.net
PTはほんとに残念

807 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:26:35.42 ID:n7X6KmmC0.net
この「王国の遠心力」ってタイトルは
センスいいよなーと思った
日経もたまにはやるな

808 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:26:42.30 ID:ZhY+2pbc0.net
>>799
そういえばコナミ作品を勝手に使われたのに
なぜかコナミはスクエニに対してダンマリだったんだよな
(水面下で謝った説が濃厚だが)

809 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:26:58.86 ID:VTgfWihN0.net
>>803
正体現したね

810 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:27:21.61 ID:4+90gJvf0.net
MSXなら、シャロムっていう変なゲームも出してたな

811 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:27:24.83 ID:fH9LKKjT0.net
↑↑↓↓←→←→BA (笑)

812 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:27:37.12 ID:d7qbHUVJ0.net
>>795
コナミと言えばツインビーでしょ

813 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:27:41.46 ID:r9a5KOJt0.net
社長がゲーム屋である事を恥じに思ってるという恥知らずだからな。
一流のビジネスマンならどんな事業でもプロ意識持ってやり抜くべきなのに。

814 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:27:44.10 ID:nNAFWQyj0.net
>>801
>最近また1人去りました・・・それどころが元コナミのサウンドクリエイター達が一同に集った会社ができました
なに今そんな面白いことになってたの?
DanEvo稼働終了と同時に音ゲー全部辞めたからはじめて知ったわ

815 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:28:00.79 ID:9qNmU56a0.net
イーアルカンフーよりスーパーチャイニーズの方が100万倍面白いぞ

816 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:28:03.19 ID:Ik+FiPlp0.net
まあ、ときめもヒット時にえらい人が詩織ちゃんのヒモ呼ばわりでもされてトラウマになってるんじゃないの

817 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:28:03.98 ID:UzgSpSms0.net
コンテンツは文化だ
映画も潰され漫画とかアニメしか残ってない
ゲームが最後の砦だったのに
ゲーム作れるメーカーすらなくなったら

818 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:28:13.29 ID:G6zshYCo0.net
そりゃそうだろ
今のコナミはもう昔のそれと違いすぎる
入る奴何したいのってところだ

819 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:28:14.33 ID:cvEh1CN20.net
今はUNITY使って個人でゲームが作れるしリリースも個人でできる時代
これから漫画家みたいなゲーム作家が増えてくるだろうから
そうなった時、ゲーム会社の立ち位置は今とはまったく違うものになるかもしれないな

820 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:28:16.98 ID:A9Yttrts0.net
>>677
真実はなんなの?とりあえずメタルギアにゾンビは合わないと思う

821 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:28:59.76 ID:U3c7cRjs0.net
>>677
何が正しい情報かわからん。真実を教えろ。

822 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:29:04.50 ID:gdjjHDkL0.net
MSX版グーニーズの非公式リメイクが割と面白かった

823 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:29:05.82 ID:H/ytnjZd0.net
>>805
やるけど今までみたいに環境にはいかないんだよ
市場が縮小してんだからな
需要ないのに会社も金出せないだろw

824 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:29:07.34 ID:ISGr3xNw0.net
>>650
30年前だった、スマン

825 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:29:20.28 ID:G6zshYCo0.net
>>801
その会社も潰されるんだろ
面白いな

826 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:29:20.30 ID:VlLdj2Cw0.net
KPEというパチスロ屋でかんばってるから大丈夫

ゲームなんかどうでもいいんだよ

827 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:29:21.75 ID:dATZN6V50.net
>>197
fifaも十分ウンコだけどなw

828 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:29:27.23 ID:6r3pKeRg0.net
>>815
イーガー皇帝の逆襲は知ってる?

829 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:29:35.88 ID:U3c7cRjs0.net
>>820
気が合うね。結婚しよう。💒

830 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:29:44.64 ID:sb5+hMgA0.net
幻想水滸伝1、2は面白かった
その後のは正直微妙
初期の頃みたいなワクワク感をもう一度頼むよ…

831 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:29:48.26 ID:J6ZMkZ6Z0.net
>>814
あの会社の社員(クリエイター)紹介を見て、あまりにもえげつ無さすぎて顔が引き攣ったわ
しかも今流行りの在宅勤務!

832 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:30:05.97 ID:PssyNyQ70.net
今コナミって何してるんだ?
遊戯王とスポーツしかわからん

833 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:30:14.53 ID:6r3pKeRg0.net
>>822
MSXのグーニーズ本当に面白かった
長いんだけど怪しいところを探検してる感があるわ

834 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:30:26.49 ID:H/ytnjZd0.net
コンシューマーの市場がどのくらいか馬鹿じゃあるまいし、わかってるだろ
エロゲもだけど一定数移行に失敗する奴等がいるなw

835 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:30:32.41 ID:MGf0iupZ0.net
>>829
アッー

836 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:30:36.95 ID:Y0Jr6SMs0.net
>>809
なんやそれただの事実やんけ
ただ出資系は良いよね

837 :名無しさん@13周年:2017/06/12(月) 23:32:31.76 ID:G1Or5iK92
>>780
> まぁその昔、派遣で儲けてその金をゲームに総て投入した大川功って人も居たけどねw
> その人だって投資を回収する前に亡くなってしまって結局資金の回収は出来なかったわけだし

大川さんは経営者としての責任を取ってお亡くなりになる前にセガを支えた



家庭用ゲーム機「ドリームキャスト」の失敗で経営が悪化した際に個人資産850億円を寄付するなど心血を注いだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1501B_V10C11A2000000/

838 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:30:42.75 ID:6r3pKeRg0.net
>>824
MSXの処理能力の低さでなんとかするために生まれたゲームなんだよね

839 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:30:45.57 ID:n7X6KmmC0.net
20世紀のアメリカは映画をはじめとした
娯楽産業で財を成してきたけど
日本はこともあろうに映画そのものを買おうとしてしまった
自分の国の娯楽産業に投資してれば今ごろ天下取ってたと思う

840 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:30:51.06 ID:dATZN6V50.net
>>214
アホすぎワロタw
業績()あげる事より面白いゲーム作る事が大事だろ、クリエーターなんだからw

841 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:31:05.58 ID:70wuzYbP0.net
まーソシャゲが60年過ぎて著作権切れて青空文庫的なところに残るか、って言われりゃ残らんだろうな

なんかソシャゲの時代がどうとか言ってる奴いるけど、それなら普通にパケ部門売却すればいいものを
なんで>>141みたいなバカをやってんの?という話だからね
コナミ様ってのはそういうレベルではないんだよ

842 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:31:18.34 ID:2dzrxNoh0.net
俺の中ではアーケードのグラディウスVが出た時にコナミは終わったなと思ったが…

843 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:31:22.42 ID:FXiH7y+w0.net
興味あった記事だったのに登録しろとかアホかよ
だるいわ

844 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:31:28.12 ID:VlLdj2Cw0.net
マジハロはまずアニメ化するべき

845 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:31:29.72 ID:H/ytnjZd0.net
>>832
野球とサッカーのソシャゲ
売り上げでは上位に安定している

846 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:31:39.10 ID:rvyeh2sR0.net
>>743
ならやめるしかな無いわな

847 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:31:40.57 ID:A9Yttrts0.net
>>829
ごめん。嫁がいるんだ…

848 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:31:49.84 ID:pXUOcG5w0.net
>>819
インディーズゲームという形で東欧や中南米辺りからポコポコ生まれてるよ。
steamやスマホの普及で、販売のハードルがすごく下がってるのも一因。

849 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:32:16.39 ID:1Rk5tVoq0.net
もはやスポーツジム屋だろ

850 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:33:09.83 ID:6r3pKeRg0.net
>>819
UNITY使ったゲームなんてゴミだらけじゃん
まだunrealengineを使ったゲームとかのほうがマシ

851 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:33:23.84 ID:h9mNairZ0.net
CS消滅したらいまだにしがみついてるアスペ達はどこへ行くんだろうねぇ。PCに行くなんてギャグもかませないしw

852 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:33:30.53 ID:VlLdj2Cw0.net
G1ダービークラブとか言うパチスロのキャラがクソかわいい件

羽生まこ(CV悠木碧)

853 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:34:09.11 ID:ChU1j10l0.net
最近なんか面白いゲーム出したかここ。大分ヒット作でてねえだろ

854 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:34:10.96 ID:VTgfWihN0.net
>>836
ソニーは国内の開発がクソ雑魚ナメクジなだけで海外スタジオはトップクラスやろ

855 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:34:29.99 ID:WJ926Adg0.net
(*´Д`)ハァハァ
スペマンは堪らなーい

856 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:34:32.70 ID:U3c7cRjs0.net
>>850
どのへんがゴミよ?何でも作れるじゃん。

857 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:34:35.58 ID:cvEh1CN20.net
>>840
面白ければお金になるのは資本主義の本質です
そしてゲームは資本主義の産物なんですね。映画も漫画もアニメもそうです
物の価値はオタの心を掴んだかではなく、いくら売れたかだけなんですよ

858 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:34:49.41 ID:9LkCQr1p0.net
>>148
今のQMAはエロ絵やり放題状態ですが

859 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:34:52.90 ID:9qNmU56a0.net
>>828
しりません
MSX持ってたけどコナミ的なお手軽はファミコンとかでやってた
MSXは大戦略とか銀英伝とかだったわ

860 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:34:56.63 ID:IqYf4P1H0.net
遠心力は存在しない

861 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:35:02.43 ID:N7Ii41Rv0.net
E3とか見ても、新しいハードにあわせて金使ったところで
グラフィックが変わるばかりで、
ゲームとしては何の目新しさもないからなぁ

862 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:35:15.75 ID:LOysnR0l0.net
遠心力て表現おかしくね?
反発力とかならわかるけど

863 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:35:17.18 ID:gquRAuXD0.net
ゲーム会社が潰れようが生活に全く困らないから、まあどうでもいいかな

864 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:35:18.46 ID:H/ytnjZd0.net
CSは相当訴求力強いクリエーターじゃない限り厳しいだろうな
名前だけでファンが作品買ってくれる奴なら大丈夫かもだがw
それも中長期では右肩下がりだろうな

865 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:35:53.93 ID:6r3pKeRg0.net
>>859
イーアルカンフー2だよ
MSXにあったよ、面白かった
自分も大戦略やってたよ
マップ広くなるとvsCOMはしゃれにならないくらい時間かかるよね

866 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:36:04.87 ID:YS4QovsS0.net
>>848
でもなぜかソニーにしろ任天堂にしろ、日本国内でのインディーズゲームには否定的なんだよなぁw
海外ではインディーズにも門戸を開放してるのにねw

867 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:36:16.83 ID:ChU1j10l0.net
今こそときめもの新作をば。

868 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:36:20.48 ID:J6ZMkZ6Z0.net
>>857
本当に面白いんでしょうかね?ソレ。

869 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:36:22.43 ID:IKXB+g8k0.net
>>842
グラディウスVのどこに不満が・・・

Xが家庭用で出た時に終わったと
別に思わなかったがオトメディウスのcloudの料金体制が終わってるなと
UDXでも
サウンドボルテックスは始まる前から終わってしまったw

870 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:36:27.52 ID:XYC/dOFeO.net
コナミワイワイワールド3まだかよ

871 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:36:27.61 ID:6r3pKeRg0.net
>>856
やってると重くなっていくだろあれ
作ってるやつがへぼいのか知らないけど

872 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:36:55.33 ID:IYeAa23d0.net
>>845
やっぱそこら辺の権利握ってるのはでかいな
固定ファンもいるから毎年データだけ更新すれば楽に稼げる

873 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:36:58.14 ID:Nh7XpqqZ0.net
遊戯王もアークソとリンク召喚のせいでカードの売り上げ激減してソシャゲーの方が売れてるんだったな

874 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:37:12.54 ID:n7X6KmmC0.net
>>861
もうルールだけで新しいゲームつくるのって難しいわな
しかもインターフェースはコントローラー
ここから抜け出せなきゃ、みんなが驚くような目新しさはないと思う
ただしそれが面白いかどうかは分からんので
みんな確実なグラフィックの向上だけには余念がない

875 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:37:25.77 ID:Y0Jr6SMs0.net
>>854
だから出資系は有能なの

876 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:37:33.41 ID:cvEh1CN20.net
>>850
こういうオタクの意見ほどお金には直結しないんですよね
グラが綺麗かどうかよりゲームのアイデアそのものがお金を生むんですから

877 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:37:40.68 ID:H/ytnjZd0.net
コナミもアホやない
市場予測くらい出しとる
功労者かもしれないが、何時までも金食い虫置いとくわけにはいかんのだろう
ソシャゲ作れと言うと嫌がるしw

878 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:37:52.43 ID:1Rk5tVoq0.net
>>862
焼きが「回って」いろいろ離れていった
みたいなじゃね?

879 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:38:30.01 ID:70wuzYbP0.net
>>857
テトリス創ったの露助ですよ
ちな1984年らしい

880 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:38:34.96 ID:Quv1xNlY0.net
ポリスノーツ好きだったな。

881 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:39:13.50 ID:Y0Jr6SMs0.net
>>866
そうでもないよ
任天堂はむしろ国内インディーズを呼び寄せたいように見える

882 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:39:18.84 ID:QecpQ6vt0.net
元々コナミって人ばんばんやめていくよな
元コナミとかいう人よくいたわ

883 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:39:35.14 ID:P4gPU/RJO.net
>>801
うわぁ・・・

884 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:39:47.56 ID:ujDhMaUC0.net
競業避止義務で小島もすぐ会社つくれなかったんだっけ

885 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:39:52.02 ID:2FYZQ9730.net
音ゲーをぞんざいにし過ぎ。
弐寺やダンレボやりたいよー

886 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:40:03.57 ID:pXUOcG5w0.net
>>866
インディーズゲームをコンシューマーでやろうって人間自体、日本じゃ少ないんじゃないかな。
みんなスマホアプリに流れてる気が。

887 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:40:05.01 ID:H/ytnjZd0.net
>>872
先見の明はあるよな
野球サッカーみたいなスポーツなんて一定の需要が永遠にあるからね
業態変えても安定だ

888 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:40:06.65 ID:drHQ4R780.net
予算完全無視の小島がソーシャルゲームを批判してたのはギャグだった
企業の姿勢としては小島を切ったコナミが正しい

889 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:40:31.47 ID:zmQYzj0X0.net
メタルギアなんてぜんぜんおもんない
しょせは糞つまらんムービーゲーやんけ

890 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:40:36.59 ID:83j/R/JC0.net
求心力は、ブランドとか給与だな

891 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:40:45.99 ID:01o8qax10.net
スナッチャー知らないニワカは出て行ってくれないか?
( ・`ω・´)

892 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:40:54.73 ID:VTgfWihN0.net
>>875
お前の言うゲーム会社ってなんだよ

893 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:41:22.16 ID:sreSj1lv0.net
小島はドラキュラ等のIPが潰されてる時は経営側にいて何もしなかったくせに、いざ自分が追い出されそうになると
文句たらたらで、その癖自分はゲームの味方みたいな面してるのが気に入らない

894 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:41:36.91 ID:6r3pKeRg0.net
>>891
それよりもSDスナッチャーだな
スナッチャーは途中で終わるから論外

895 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:42:03.04 ID:4SGLaRDa0.net
メタルギアの版権をとっととSONYに売れよ

896 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:42:15.52 ID:Y0Jr6SMs0.net
>>889
ムービーゲーが海外でウケんねん

897 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:42:18.05 ID:HFso5yAA0.net
コナミはMSXユーザーにひどいことしたよね(´・ω・`)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11289319768.html
この操作方法は酷い

dB-SOFT(orCASIO)はMSXユーザーにひどいことしたよね(´・ω・`)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11288524603.html
この3本が同じソフト内容って・・・

898 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:42:33.18 ID:pXUOcG5w0.net
>>881
メーカーだとバンナムがインディーズ向けにナムコのIPを許可制で開放してたね。

899 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:42:34.63 ID:ZkqEGHLu0.net
ブシロードも優秀な社員はすぐ辞めてしまう

900 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:43:16.60 ID:6r3pKeRg0.net
>>897
MSXでコナミといえばSCCが良かったね
あとFM音源の使い方はマイクロキャビンが凄かった

901 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:43:29.40 ID:Y0Jr6SMs0.net
>>892
ゲームを作ってる会社でしょ

902 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:43:39.07 ID:qwmaD/he0.net
カプンコの話だけど、ストリートファイターの版権USAに取られたのは完全に失策

903 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:43:53.31 ID:1WH0hZIs0.net
ツタンカーム
ガッタンゴットン
けっきょく南極大冒険
プーヤン
ハイパーオリンピック
新入社員とおるくん
ツインビー
ロードファイター
イーアルカンフー
グラディウス
コナミのピンポン
グーニーズ
沙羅曼蛇
WECル・マン24
大魔司教ガリウス
悪魔城ドラキュラ
恋のホットロック
火の鳥 鳳凰編
メタルギア
F1スピリット
エキサイティングビリヤード
スナッチャー
ポリスノーツ
実況パワフルプロ野球
ときメモ ドラマシリーズ
サイレントヒル
ウイニングイレブン
ビートマニア

本当にコナミには楽しませてもらった
さようなら僕の愛したコナミ

904 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:43:54.51 ID:9qNmU56a0.net
甥っ子が3DSでゲームやってる影響で新しいゲーム触ってみたら3D画面を三次元移動とかさせられてビビッた
コマンドバトル方式のゲームなんだから2D画面十字キーだけで移動させろって
まあそれ以外は面白かったDQMとドラゴンボールキャラがフュージョンするゲームだけど

905 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:44:02.92 ID:SSODMUE50.net
グーニーズは名作

906 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:44:07.77 ID:MGf0iupZ0.net
>>889
視角ゲーであり音ゲー。

907 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:44:13.65 ID:VTgfWihN0.net
>>901
ならソニー(SIE)もゲーム会社だな

908 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:44:19.84 ID:SV3QYI+40.net
けっきょくなんきょく大冒険

909 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:44:54.65 ID:6r3pKeRg0.net
>>903
なぜ魔城伝説ガリウスの迷宮が入っていない?
最高クラスの名作なのに

910 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:44:57.29 ID:Y0Jr6SMs0.net
>>907
そうだよだから何?

911 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:45:14.32 ID:01o8qax10.net
ラブプラス+カレシは今どうしてるんだ

912 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:45:23.60 ID:enCJ0ppI0.net
それでもめっちゃ儲かってるから、これで正解なんだよなあ

913 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:45:30.55 ID:umUhc+kQ0.net
まあ、俺たちの知ってるコナミは死んだって事だろ。

ウイイレは6、7あたりから明らかに死ぬ予兆あったけどさw
それ考えるとそれなりに延命はしたんだろうな。

914 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:45:31.50 ID:h9mNairZ0.net
FFですら国内ミリオン厳しくなってる上にバンナムの鵜ノ澤がTGSで顧客に向かって
「君等まだCSでゲームやってんの?(笑)」とか言い出す始末。いろいろ終わりすぎてる業界w

915 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:45:40.34 ID:70wuzYbP0.net
まあこの時勢に同人ゲー(最近はインディーっての?)やろうとするような奴は、企業に取り込まれようとは絶対思わんだろう
PC市場かスマホ市場で個人ベースでやるのは当然だな

916 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:45:47.05 ID:6r3pKeRg0.net
あと、コナミといえばエルギーザの封印も面白かった

917 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:45:51.77 ID:ZDgNZYG/0.net
もうツインバー作る技術力残ってないだろ

918 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:46:10.88 ID:ChU1j10l0.net
てか、今はスロとかで利益出してるでしょ

919 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:46:30.52 ID:pXUOcG5w0.net
>>896
受けないよ。
と言うか、大金をかけてムービーだけを作る事自体が廃れてる。
リソースの配分が間違ってるだろ、という実に正しい批判が主流になりつつある。

920 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:47:04.73 ID:UKRSXbeG0.net
>>743,780
結局こうなるのね。
ガチャゲーで喜ぶ人がたくさんだから、しょうがないよね(´・ω・`)

921 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:47:13.73 ID:cvEh1CN20.net
任天堂は最近インディーゲームに力を入れてますが
正直言ってそこまで大きな流れは作れないでしょうね
どう考えてもゲームの主流はスマホです。
VRにもARにも対応されていくわけですから
ありふれたパーツを寄せ集めただけの専用ゲーム機なんてものから
イノベーティブなゲームも人材も出てこないと思いますよ

922 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:47:22.67 ID:VTgfWihN0.net
>>910


923 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:47:27.21 ID:ktAiMVBKO.net
もう今はパワプロくらいしか代表作残ってないか?

924 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:47:49.77 ID:Klh7DQEr0.net
ウイイレは世界累計7000万
売り上げだけで見ればドラクエよりも全然売れてるわけだけど

問題はずっとライバルだったはずのFIFAは更に伸びまくって今や累計2億
もうライバルですらなくなった

ちなみにポケモンの世界累計が2億ほど
FFが1億ちょい

925 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:48:03.68 ID:Zr/SbdEh0.net
コナミの業績がいいのは
パチ・スロのおかげだからだろ
規制強化がどんどん進んでいるのにそんなお先真っ暗なとこで儲かってもその時だけ

926 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:48:10.68 ID:3hDiyueh0.net
>>5
何故だっ!w

927 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:48:13.19 ID:ChU1j10l0.net
スマホの時代dからこそときめも復活すべきだろうし動きが遅すぎるわ
もう入る場所がない

928 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:48:34.85 ID:GNtlMBT00.net
>>923
むしろパワプロだけの会社になってる。

929 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:49:15.30 ID:01o8qax10.net
>>914
FFですら??????



FFだからだよ
あんなもん売れるか

930 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:49:25.19 ID:t0KQmcBz0.net
スレ勢いありすぎ

931 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:49:45.04 ID:pXUOcG5w0.net
>>911
中心人物はとっくの昔に居なくなってる。

932 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:49:47.84 ID:gdjjHDkL0.net
古くからのゲームファンなんて世の中のほんの一部の人間だもんね
その他大勢がアホみたいにお金を落とすソシャゲの方がいいよね
悲しいよね

933 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:50:06.89 ID:V0kvgAup0.net
ワイワイワールド出せや

934 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:50:43.85 ID:AiYI5jXw0.net
パワポケを出さないのは何故なんだろうな
日本の野球人気が廃れた理由の1割くらいはパワポケの不在だと思うわw

935 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:50:48.51 ID:6r3pKeRg0.net
>>914
正直今のゲームメーカが作るゲームなんかよりも、昔から伝わっているゲームのほうが面白いって気づくので、結局ビデオゲームから離れていく

936 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:50:53.28 ID:ChU1j10l0.net
ゲームが好きな層と金を落とす層は違う
落とす層というのは簡単に言えば馬鹿であるほど良い

937 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:51:11.83 ID:lrtRR6I3O.net
ゲームの開発撤退してよ

938 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:51:22.24 ID:RZWGKv890.net
安倍ちゃんとカジノ開く予定だったけど雲行き怪しくなってきたね

939 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:51:43.16 ID:MGf0iupZ0.net
ツムツムに課金してる人って池沼でしょ。。

940 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:51:53.08 ID:ChU1j10l0.net
>>934
スマホのポケ遊んでみ
大分詰め込まれているからオッサンなら納得の出来なはず

941 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:51:54.20 ID:01o8qax10.net
グラフィックのいいポンコツゲームでも作ってろよ
面白くも何ともない奴

あ、VR対応ね

942 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:51:55.45 ID:3hDiyueh0.net
スマホで簡単なゲーム作れよ。
勿論BGMの作曲は美紀ちゃんな?

943 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:52:27.54 ID:9qNmU56a0.net
今はどのゲームも薄味で失敗作も無害なのしかないでござるな
昔は逆にトラウマになるよなクソゲーもあったが
個人的には旅館にあったゲゲゲの鬼太郎のRPGがトラウマ

944 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:52:37.04 ID:yF134TIy0.net
>>915
海外のインディはキャピタルから出資かキックスタートでユーザー出資以外あんまりいいのはないよ
結局上場ゴールみたいなところやbiowareみたいに大手に買収されて会社が腐りゲームが荒廃しマンネリ集金化するのは大手とあんまり変わらんよ

945 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:52:51.36 ID:sUqjmCgj0.net
>>861
もう体裁整えるだけで手一杯なんだろうFFみたいに
ゼルダみたいにゲームゲームした奴がやりたいのよ

946 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:52:55.56 ID:m+eBD/R9O.net
皆様、毎度お馴染みの安倍捏三政権捏造世論調査の時間で御座います。

『われら安倍捏三フェイクニュース会食御用戦士!癒着ユチャクンダー!!』

これまた毎度お馴染みのネトサポ工作員諸君!
癌々ガン張っているようだね!

皆の者!獄牢ごくろう!!

947 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:52:57.26 ID:70wuzYbP0.net
>>932
端的に言えばその市場規模で利益が出るくらいに開発コスト(規模)を落とすしかない
しかし規模縮小を「負け」と考える日本の経営ではまあ無理無理
したがって同人レベルの市場からもう一度企業抜きでやり直すしか方法はない、と10年位前に思った

948 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:53:49.45 ID:AiYI5jXw0.net
>>940
ほう後でやってみるわ
ガチャ凄そうだけど

949 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2017/06/12(月) 23:54:05.05 ID:OI+jRZzw0.net
ここまでwacさんの名前なしか

950 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:54:23.77 ID:brzuG3zH0.net
ガチャなんてゲームじゃないからなぁ
あんなのをゲームだと思ってる人が物凄く可哀想だ

951 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:55:26.83 ID:h9mNairZ0.net
ゴミみたいなゲームのために初期費用で5万円前後払ってゲーム一本買うのに1万円近く金出す方が池沼
ってのが今の風潮だねw

952 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:55:37.83 ID:S8o14/0T0.net
鬼武者
……はカプコンか

953 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:55:46.91 ID:YpArfJTf0.net
コリアンカジノに全力のセガよりは全然ましだわ

954 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:55:48.51 ID:ChU1j10l0.net
>>950
最初に強いキャラだけ引いてそれで遊ぶんだよ。
課金?しないしない

955 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:55:48.92 ID:yO8kvqw/0.net
>>381
セクシーパロディウスはまだ一線を越えてないっていうか
パロディウスのパチンコのほうはちょっとエロいというかお下品だろって感じだった

パチンコ雑誌の読者コーナーで「ゲームよりパチスロのほうがエロくていい」
という声があって、ファン層が違うんだなーとオモタ記憶が

956 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:56:21.30 ID:SJ5GBHTm0.net
昔コナミてナムコの誤植と思ってたわ

957 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:56:36.82 ID:J6ZMkZ6Z0.net
>>950
ガチャをゲームとして世に広まったのは本当に痛いと思うわ

958 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:56:49.58 ID:70wuzYbP0.net
>>944
海外だとベンチャーの感覚がそういうもんなんだろう。その中に一人天才がいれば巨大市場が作られるかも、っていう
日本はまた違うんじゃないかな。だけど、結果が出るのはまだまだ先だと思うわ
コナミが死んで、さらにその先だな

959 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:56:50.49 ID:1Rk5tVoq0.net
>>926


960 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:56:59.59 ID:ChU1j10l0.net
コナミのcm最後に見たの何時だ
思い出せんぞ

961 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:57:53.79 ID:ajk3Fh7S0.net
コンマイ無能

962 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:59:23.04 ID:DWIHOc270.net
>>893
ドラキュラの最新作ってコジプロだよね?

963 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:59:26.82 ID:+kXf9Gs40.net
ソシャゲだのCSだのってどうでもよくね?

コナミが反社の糞ブラック企業ってとこが重要だろ?

964 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:59:41.99 ID:WlpJ+8fk0.net
ガリウスの迷宮に夢中になった夏からちょうど30年か・・・

965 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 23:59:49.82 ID:d2sBqUW00.net
小島とかいう無能は解雇されて当然

966 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2017/06/13(火) 00:00:06.74 ID:fJ4sZ3ch0.net
グラディウスというのは、それよりずっと前に出てたスクランブルという
横スクロールゲームの発展版かね。

967 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:00:13.81 ID:TphMJg0M0.net
silent hill 5 出したくらいから良いもの作る気無かったやろ

家庭用ゲームばっさばっさ切り落として金儲けに走り出しやがって...w

自業自得だし小島監督のせいにする辺りもう俺の知ってるコナミじゃない

968 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:00:26.32 ID:jVJiwyP70.net
ゆうゆのクイズでgo!go!だろ

969 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:00:36.50 ID:IEyNAk/u0.net
コナミってスポーツクラブだね(KONAMI感)

970 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:00:42.76 ID:5M2XxEjp0.net
スマホとガラケーと同じだろ
一定数文句言っていて取り残されるのがおるw
頑固で飯食えたら苦労はしないわなw

971 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:01:02.70 ID:AxK6eglD0.net
コナミってパチスロ版権ビジネスにも手を出しとるのか。。
セガサミもそうだからなんとも言えんが。。
ゲームはもうだめなのかもな。。。

972 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:01:28.27 ID:2QvMClmg0.net
>>968
それタイトー

973 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:01:31.79 ID:uSKyjZPV0.net
ドラキィラも助かろうと頑張ったけどダメだったね
残念だわ

974 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:02:35.15 ID:2jv4EcSU0.net
日本はゲームの社会的地位が低いからね

975 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:02:48.60 ID:2MUpg26d0.net
コナミ系の話題にはやはりこれが必要だな
https://www.youtube.com/watch?v=oTJAJiorxdI

976 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:02:49.86 ID:jVJiwyP70.net
>>396
kanngeki!  だからな

977 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 :2017/06/13(火) 00:02:59.49 ID:fJ4sZ3ch0.net
コナミスポーツとか、受付が無愛想でウケるわ。
予めネット入力して行っても入会手続きに一時間ぐらい待たされたし

978 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:04:06.37 ID:1FrTaHdQ0.net
本社を東京に移してから人材流出が一気に進んだ

979 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:06:07.82 ID:oAa7ghO10.net
コナミはそもそもゲーム開発能力に限界を感じたからスポーツ事業とパチンコ系に
鞍替えしてるからな
ある意味クリエーターが逃げるのも無理はないんだよ
まともなゲームを作れない会社に用はないだろうからな

980 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:06:53.43 ID:h9sBXw7V0.net
>>396
おれはAC発売から13年後にやっとクリアしたぞw
 諦めんな!

981 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:06:57.58 ID:lu87JLw70.net
日本のゲームの衰退は
海外の3D超大作主義に乗ってしまったからだと言われてるな

982 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:07:37.63 ID:uSKyjZPV0.net
ジムは割と上手く行ってるんだろ?やっぱ金持った人ら対象にせんと成り立たんな

983 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:08:14.80 ID:mNROtHsT0.net
コナミはゲーム会社ってイメージだから、
切るってなると違和感が凄い

984 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:08:36.20 ID:5M2XxEjp0.net
PS4が海外で売れても国内で売れなかった時点でわかる話だな
そこで気付くか気付かないかだw

985 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:09:09.38 ID:CICZlQS60.net
そりゃ今の社長がゲームに興味が全くない奴だからだろ

986 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:09:24.76 ID:uRD0sNsT0.net
鏡魅羅を孕ませたい
1ダースくらい

987 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:09:35.90 ID:YpJxja4Y0.net
>>979
他所のゲームタイトルを商標登録しようとしたり、NPBと組んで野球ゲームを独占したり、なにかと昔から場外乱闘したがる会社だったけどな。

988 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:11:11.44 ID:OmcjjIi80.net
小島メタルギアよりもサイレントヒル打ち切りと
さくまあきらの桃鉄騒動の方が駄目会社としての印象が深い

989 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:11:38.43 ID:uSKyjZPV0.net
版権やら商標権やらで色々あったよな

990 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:11:42.37 ID:9+EmglMC0.net
2000年あたりが日本のゲーム業界と海外ゲームの攻勢の転換期だったんだな
日本のプログラマはWindowでまともにゲーム作れないとか
3DEngineの技術についても後れを取ったのが致命的

991 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:11:44.70 ID:oAa7ghO10.net
日本のゲームの失敗はCGなんだよ
CGに力を入れるぐらいなら、システムに力入れるべきだったんだよ
後は音源なんだけど、これも以外と記憶に残るのはチープな音源なんだよね
日本の今のゲームクリエーターはゲームの質=CGの質と勘違いしてる
名作ってほとんどとCGにこだわってないからな
だから、リメイクがほとんど失敗するのさ

992 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:12:33.54 ID:3KU1wdKN0.net
将来的にゲーム事業を辞めてスポーツジムの会社で収まるんじゃないですかね
今時ゲーム作りたい人でここ入りたい人っているのかなって感じなんで

993 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:13:15.57 ID:+CGFsm0X0.net
>>978
ほんこれ
ハドソンの連中辞めたのもこれだろ
任天堂がわざわざ地理的メリットのない北海道に
マリパチーム用に会社設立してなければ中小に散り散りになってた

その前にコナミ札幌を潰して当時にはもう子会社になってたハドソンに大量移籍したって話だし

994 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:13:30.16 ID:9+EmglMC0.net
コナミの場合はトップが海外で暗〇されたのが大きいな

995 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:13:41.03 ID:xm4C0w9Z0.net
>>484
俺はスナッチャーサントラ買った
ネオコーベシティが渋い。ちなみに矩形派倶楽部のHOPEも好き。

996 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:15:21.56 ID:3KU1wdKN0.net
CGが悪という意見があるけど
お金がないってだけで技術的にそこまで劣ってるわけではないと思うんだよね
ただ単純に企画が面白くないというだけで
仕切ってる連中を入れ替えることが急務なんですよ

997 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:15:28.65 ID:jVJiwyP70.net
>>768
あの時点でも野暮くさかったわ

998 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:16:00.08 ID:6nF6ipH50.net
>>889
いやーよくできたゲームだよ
最後はぐたぐただったけど

999 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:16:35.55 ID:2QvMClmg0.net
ほろびゆくものは ほろびよ!
これが わたしの あんたたちへの せめてもの たむけの ことばよ!!

まあ出典はセガだけどな

1000 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:16:36.26 ID:wh/sbuJf0.net
>>5
ジークコナミ!

1001 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:17:21.25 ID:vsE10IOe0.net
ねるか〜

1002 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 00:17:32.90 ID:2QvMClmg0.net
ときメモは絵じゃない
絵じゃないんだ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200