2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本小児科学会】乳幼児にイオン飲料、飲み過ぎ注意 健康悪化の報告例

1 :孤高の旅人 ★:2017/06/11(日) 09:50:13.11 ID:CAP_USER9.net
乳幼児にイオン飲料、飲み過ぎ注意 健康悪化の報告例
2017年6月11日08時50分
http://www.asahi.com/articles/ASK696QH5K69ULBJ00V.html?iref=comtop_8_01

 水分補給に良いとされるイオン飲料やスポーツドリンクなどを多量に飲み続け、健康状態が悪化した乳幼児の報告が、昨年までの10年間で少なくとも24例、31年で33例あったことが日本小児科学会などの調査でわかった。栄養が偏ったためとみられる。こうした飲み物を継続して多量にとらないよう専門家は注意を呼びかけている。

 問題となっているイオン飲料と呼ばれる飲み物のほとんどは、糖やミネラルを含むが、糖をエネルギーに変換するのに必要なビタミンB1が含まれない。ビタミンB1を含むミルクや離乳食などをとらずに多く飲み続けると、ビタミンB1欠乏症になる。頻度はまれだが、脳症や脚気(かっけ)になることがある。

 同学会などでつくる日本小児医療保健協議会の栄養委員会(位田忍委員長)が昨年、全国約400の学会専門医研修施設に郵送で調査した。これらの飲料を多くとって健康状態が悪化したとみられる症例を尋ね、文献でも調べた。

 委員会によると、1986年以降の報告で、7カ月〜2歳11カ月の33人がビタミンB1不足のため、意識障害や浮腫などを起こし、1人が死亡していた。33人のうち24人は07年以降の報告だった。

 33人中12人に知的障害や運…

2 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:51:02.62 ID:Os34SEd90.net
脚気とかどこの軍隊だよ

3 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:51:04.66 ID:04kF07Pl0.net
まじかよ岡田屋最低だな

4 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2017/06/11(日) 09:51:55.49 ID:6bxNnkvA0.net
諸君 私は人体実験が大好きだ

5 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:52:03.90 ID:sA9kuD140.net
じゃーすこー

6 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:52:42.55 ID:AVDdbwfv0.net
馬鹿親は天然の果物とか食べさせないんだろうな
人間の浅知恵で作り出したものなんて何かしら欠陥があるに決まってるのに

7 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:53:28.52 ID:DVhPJtS40.net
麦茶か白湯でええねん。

8 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:53:47.26 ID:ZRJCkgL20.net
そもそもスポーツドリンクを乳児に飲ませるという発想
中卒なのかな?

9 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:53:52.98 ID:rUKdlm3X0.net
子供に赤ちゃんのうちから
ポカリばかり飲ませてる親知ってる

10 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:54:03.85 ID:lF4JkDWG0.net
親がバカだと生まれてきた赤ちゃんは気の毒。

11 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:54:19.68 ID:XSQo8VWE0.net
ON-1とかああいうの?

12 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:54:20.00 ID:bkh4EZP70.net
イオン水

13 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:56:21.66 ID:AygEA6Ya0.net
バカ母の仔だけが選択的に淘汰されてると考えれば仕方なかろうと思えるが
その壊れた仔は税金で食わせなならん不良債権なんだよな
バカに付ける薬は無いしどうしたらいいんだろうね

14 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:56:54.17 ID:BQOJ4GOt0.net
>>12
なーにかえって免疫が

15 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:57:13.89 ID:I09hDmbR0.net
俺の親父脚気にかかってたんだよなぁ M乳業に勤めてた過去もあり
ご飯に牛乳かける位好きだったのに

16 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:57:31.20 ID:FoHxnGSZ0.net
だめだなトップバリュ

17 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:59:08.75 ID:xDQSrP9n0.net
イオン砲を喰らえー!

18 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 09:59:52.12 ID:XDvfyLfJ0.net
トップバリュは安かろう悪かろうのもどき商品

19 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:01:03.80 ID:04kF07Pl0.net
>>6
天然の果物なら欠陥がないとでも?

20 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:04:29.97 ID:BGVSYkXI0.net
ミルク代わりにスポーツドリンク飲ませてるのどこのご家庭だよ
そりゃメインの食事が清涼飲料水になるんだから栄養失調にもなるだろw
つか虐待疑うレベル

21 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:06:34.75 ID:hCHlLJCx0.net
悪いなー!イオン

22 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:06:56.18 ID:07LLGU110.net
イオンはやめておけ

23 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:07:51.69 ID:rjR6PDap0.net
最低だなイオン

24 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:08:12.97 ID:K++r17FQ0.net
粉ミルクは高いし保存効かないから、安くて栄養あるように見えるイオン飲料飲ませてるんだろうね。
甘いから飲みも良いだろうし。

25 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:08:23.75 ID:Dtr9SMu00.net
元記事読んだら、1歳くらいの子に1日2リットルとか飲ましてる

大人だってそんなに飲まないでしょw

26 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:08:49.13 ID:H5Pam8Lw0.net
>>12
松坂のマーム思い出した

27 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:08:50.02 ID:Kv8T6bJL0.net
知的障害とか深刻だな

28 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:09:39.56 ID:XP4wKK/e0.net
岡田屋の飲み物は危険という話かと思ったらw
大人ですらスポーツドリンクの飲みすぎはヤバイって常識レベルの話だろ

29 :KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA :2017/06/11(日) 10:12:10.54 ID:WB5KUKyY0.net
(っ゚(ェ)゚)づ 結果脚気!結果脚気!

30 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:12:52.35 ID:GWUXJ490O.net
イオン系列でアコレってスーパーが最近よくオープンしてるけど名前が韓国のアナグラムなんだよね
アコレ AKORE KOREA
マジで気持ち悪い

31 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:13:34.31 ID:lbZmel6i0.net
死体水の話はやめろ

32 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:15:41.62 ID:rsVajglr0.net
>>1
イオン飲料関係ないじゃん
撮り過ぎたり偏ったりするのが悪いんだろ

33 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:18:22.08 ID:+9t9q63g0.net
>6
せやな毎日蜂蜜スプーン一杯

34 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:22:28.31 ID:rI6sbL540.net
アルカリイオン水最悪だな

35 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:25:37.21 ID:mmy8iNSy0.net
赤ちゃんには麦茶

36 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:25:48.52 ID:u7/NGJCa0.net
スポーツドリンクなんて飲ませるのか??

37 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:27:10.74 ID:Y/wkQbil0.net
健康の為に健康を害させる糞親

38 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:27:45.15 ID:Y/wkQbil0.net
子供には母乳と水飲ませとけばいいのや

39 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:28:13.47 ID:+GO6DUIf0.net
本当か、イオン最悪だな

40 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:29:20.85 ID:mmy8iNSy0.net
売ってはいるね、ポカリみたいなの
大塚食品の関連会社からも出てる
キャップ開けて乳首セットしてすぐ飲ませられるタイプもある
熱が出て脱水気味とか、そんな時に使うものなのかと思ってたけど

41 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:29:25.37 ID:DH7LI7/e0.net
>>33
突っ込んどいてやるわ

42 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:33:03.34 ID:Np+NGB/a0.net
>>30
いつもみてるぞ

43 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:33:24.59 ID:rnR3YbYd0.net
だからイオンで買うなとあれほど・・・

44 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:34:33.71 ID:Bl7NYP/Z0.net
この話を聞いて、自分の子の出来が悪いのはイオン飲料のせい、B1欠乏脳症と主張するバカ親続出の予感
B!欠乏症なんかじゃなくて、単に親の馬鹿が遺伝しただけなのに・・・

45 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:34:35.88 ID:9shZiqUg0.net
これはジャスコとは関係ないな

46 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:35:32.28 ID:ybH8Z0NX0.net
乳幼児にスポーツドリンクなんて飲ませないだろ
って思ったら売ってるのかよ
そりゃ売ってる方が悪い

47 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:36:00.35 ID:rhUHGOHt0.net
マジかよ今度からヨーカドーにするわ

48 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:36:34.63 ID:C57uvJNF0.net
VB1欠乏なんて起こるわけないと思ったけど
乳の代わりにイオン飲料??

49 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:36:43.41 ID:7p6dS1Yr0.net
マックスバリューでかうわ

50 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:37:09.08 ID:O5yX0e1h0.net
イオン水って、赤ちゃん用品店行くと山ほど売ってるのよ、ブドウ味だのリンゴ味だの
経口保水液のような有能なものじゃなくただの薄い味付の水(ジュース)なんだけど、ただの水より赤ちゃんにいいような気にさせられるんだよね

51 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:39:54.01 ID:E8tWc4gX0.net
あくまでも下痢や脱水のときに
一時的に与えるものでしょ。
常飲するものじゃないわ

52 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:39:59.40 ID:CbXwogaW0.net
オカラ涙目・・・飲料水は別系列のスーパーで

じゃなくて、だいたい赤ちゃんにスポーツドリンクを飲ませるバカがいるかっての
糖分取り過ぎでヤバいがな

53 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:40:45.54 ID:DLEhq7wX0.net
>>50
飲ませ過ぎる馬鹿も処置なしだけど
こういう半端知識も
子供に良くない気がするなぁ

54 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:41:45.92 ID:UDax+p330.net
虐待扱いでいいだろ

55 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:44:03.29 ID:dMjp0v4Y0.net
ああ、そっちか
死体水の方かと思ったわ

56 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:44:31.27 ID:N/NC4LoO0.net
>>6
真夏の屋外に切った生フルーツは持ち出したくないわな

57 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:45:11.82 ID:YViI5kce0.net
これ、飲ませ方の問題だろ。スプーンとか使って、少量ずつとか指導してるだろ。

58 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:48:13.68 ID:97ODpcoYO.net
健康に良いと言われるものは子供と年寄りにはタブーってまだ分かってないのがいるんだな

59 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:50:05.03 ID:Y/wkQbil0.net
赤ん坊にしてペッドボトル症候群真っしぐら
そう仕向けたのはアホ親っていう馬鹿が馬鹿を育て馬鹿になるって王道やな

60 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:50:54.60 ID:EMPJFMmA0.net
やたらとやっちゃう奴がいるんだよ。

61 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:53:19.09 ID:by+rmFe30.net
水なんて栄養無いでしょ

62 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 10:55:48.16 ID:vS3zmaJ10.net
子供に飲ませるって汗かいてたからかw
バカ親はCMにも影響されやすいからな
義務教育で子育ても教えないといかんなあ

63 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 11:00:19.68 ID:Y/wkQbil0.net
>>61
赤ちゃんの75パーセントは水なんやで
栄養豊富なのは経口食食えるようになってからでええねん
母乳で育てろそれだけや

64 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 11:01:22.20 ID:DVhPJtS40.net
>>33
赤ちゃんアカンのに、ガチで食べさすやつおるかも。

65 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 11:02:39.39 ID:nVyIZYNZ0.net
あほな親が増えてるからな
日焼けさせないようにと太陽光浴びせないでクル病にさせちゃったりな

66 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 11:02:46.37 ID:kNMi+0b/0.net
>>1
死体還元水もセットで飲ませないから、栄養が偏るんだ!

67 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 11:09:58.23 ID:5XdrRt7e0.net
>>33
ああいう天然思考のやつが食べさせるんだろうねw

68 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 11:12:18.04 ID:Ianjd7Up0.net
な?親に原因があるだろ?

69 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 11:16:01.44 ID:E8tWc4gX0.net
>>62
水分補給はイオン飲料で、と思ってた
親はそこそこらいそう。

70 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 11:18:14.88 ID:E8tWc4gX0.net
あと、エナジードリンクに嵌ってる若者も要注意よ。カフェイン中毒で、だんだん本数が増えていったら、糖分の摂り過ぎにもなるし、カフェインそのものも
過剰摂取になる(あれは含有量多いそうだから)

71 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 11:21:12.01 ID:1ClW7EKk0.net
確かに死体水はアカンやろイオン

72 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 11:23:06.78 ID:d3H9tv7i0.net
>>13
悩ましいよな

73 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 11:32:22.85 ID:GOY8wTxY0.net
イオン飲料ではないけど、1歳半健診ではだがまっ黄色の子がいてフィリピン人母に野菜ジュース飲ませてる?って聞いたら、一日2リットル、水で薄めて3リットル飲ませてるときいて悶絶したことがある。もちろん止めるように指導したけど、どうなったことやら。

74 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 11:35:57.82 ID:uMMi1BFv0.net
大人だってOS1は1日2本までだろ

75 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 11:38:28.04 ID:dRSTx8KK0.net
トップバリューのはみんな不味い(-_-;)

76 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 11:48:24.62 ID:uGa7MnCw0.net
イオン水、野菜ジュースは体にいいと思っている親や祖父母とバトルしてるわ。マグマグに入れて飲み放題。それでご飯食べないと相談されても、飲ますなとしか言いようがない。甘くないと飲まない、脱水が心配と言ってくるが、ご飯食べなきゃ栄養失調だよ。

77 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 11:56:06.51 ID:z9bPdv610.net
>>75
マズいか薄いしかないもんなあれ
ジュース類は搾りすぎて不味い部分まで入ってるような味だし

78 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 11:57:23.51 ID:kVx/TkUG0.net
乳児にイオンの死体水はやりすぎだろww

79 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 11:59:28.82 ID:K/xs/DBt0.net
まじかよ、イオン駄目なのか、ヨーカドーならOKなん?

80 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 12:05:13.28 ID:Z0lONOuI0.net
溢れ出る風評被害でもないか

81 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 12:08:10.93 ID:e7z7W7bM0.net
1歳に毎日バナナ2本あげてるけどやばいかな・・・
バナナないと泣き狂うから根負けしてあげてしまう

82 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 12:15:00.99 ID:rY/xwf470.net
>>81 一歳だったら普通の飯食ってるだろ。別にいいんじゃね、ちゃんと飯食ってれば。あと肥満に注意しとけば大丈夫ちゃうか

83 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 12:19:00.64 ID:kxvPtvPI0.net
>>81
いよっ、糖尿病まっしぐら!
果物なんて糖のかたまりでっせ。

84 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 12:21:03.34 ID:/AEoSEqK0.net
>>79
低学歴はまももに理科も勉強してないのかw

85 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 12:26:28.56 ID:BKEdRoNK0.net
>>81
1人目?根負けするよなお疲れ様。
バナナ縦半分にカットして二回に分けるとかヨーグルトと合わせ技にしたほうがいいと思う。

86 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 12:32:36.69 ID:7QjCPaKn0.net
>>83
ところが幼児の栄養所要量調べると
炭水化物や糖質がやたら多いんだよな
大人よりそれらが必要なのは間違いない
何より脳みそがグングン育ってるからな
他のケモノとは違う
まあバナナ二本はちと多いかな

87 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 12:33:24.53 ID:E1pk9Zf80.net
こういうのこどもにあげてるやつは外野が何言っても聞きやしない
医者から怒鳴られてやっと反省して病院でてから3歩歩いて忘れる程度

88 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 12:43:20.38 ID:TDfnbhga0.net
>>81
自分の子供に「あげる」というのがやばい

89 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 12:43:28.53 ID:kxvPtvPI0.net
>>86
まあ所詮他人のガキがどうなろうと知ったこっちゃないわな。
泣けば何でも言う事聞く親みたいだし
バナナでも練乳でも欲しがるままに与えれば良かろう。

90 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 12:44:33.30 ID:CbXwogaW0.net
>>84
ネタにマジレスするほど国語力がない低学歴乙

91 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 12:49:01.68 ID:KWL/SYWM0.net
記事の書き方がなんか・・・

イオンの飲み物が悪者みたいに受け取れるんだけど
イオンで飲み物買うなって?

92 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 12:52:58.49 ID:Rxe4eI1a0.net
高熱とか具合悪い時と熱中症予防に外遊びした時ぐらいしか飲ませないけどなぁ

93 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 13:19:30.84 ID:aXgEBJxb0.net
これは知らんかった。子供は大人のミニチュアではないってのは本当やな。

94 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 13:41:03.61 ID:YRqH6T8J0.net
イオンの商品が危ない話しかと思った

95 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 14:04:31.25 ID:QdQO5sEc0.net
赤ちゃん洋品店でベビー用ってのが売ってるんだよ。
紙パックとか小さいペットボトル入りのやつ。
飲み比べてみたけど薄味になってたな。
離乳食と同じように売ってたら飲ませるわな。

96 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 14:05:57.02 ID:AItERJhg0.net
>>89
こーゆうアホな見本使って
貧困がーとか叫ぶ連中もおるからなー

97 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 14:25:28.96 ID:96bjyzuC0.net
やはり、イオンは毒

98 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 14:48:28.03 ID:7Wv7hdQk0.net
んだばVB1添加して売ったら良いと思うんだけど入れられないのかな?

99 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 14:49:30.57 ID:Fkc7aNDX0.net
だいたい、まともな研究をしている学会は、「公益」社団法人を名乗れる
無論、国際的、先進国として恥じない立派な業績を上げている、所は国も政府もその学会を珍重し、免税、税制優遇措置を設ける

ところが、医学会には公益社団法人がロクに無い(笑)

日本ガン学会、日本禁煙学会、日本看護学会、日本疫学会、そして、親分たる日本医師会
こいつらぜーんぶ、「一般」社団法人(笑)
つまり、学会としては「格下」扱い、任意団体みたいなもの(笑)

つまり、公益社団法人日本小児科学会 >> (超えられない壁) > 一般社団法人日本ガン学会 > 日本医師会 > (バカ 塵 芥) > カルト日本禁煙学会

だからこの記事はまだ信頼出来る

100 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 15:39:48.26 ID:uHimK8yJ0.net
>>91
普通の人間はそんなこと思わないから

101 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 15:46:51.20 ID:xTA0x6pD0.net
やっぱりトップバリュはよくないな

102 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 15:55:21.12 ID:Y/wkQbil0.net
小さいうちから甘いもの渡してると舌が馬鹿になってメタボ真っしぐらの食習慣形成するぞ
甘さってのはそれだけで脳の快楽物質のスイッチ押すので依存性があるんだから
甘い菓子ジュースばっかり好み、お腹が膨れて普通の食事は入らない満足しない
ジュースを冷蔵庫に常備して食事の度に出してる親はダメ中のダメ

103 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 15:59:47.12 ID:Z0SsnNsF0.net
>>73
野菜ジュース飲ませるとなんで黄色になんの?
俺年々肌が黄色くなってきて悩んでるんだが
もともと同じ肌色だった兄弟と並ぶと歴然過ぎてびびるくらい
野菜ジュースは確かに1日コップ1杯飲んでる

104 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 16:11:25.25 ID:R2FcQ4BtO.net
>>102
ニートが偉そうやな

105 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 16:27:01.56 ID:Z0SsnNsF0.net
乳幼児向けイオン飲料ってこういうヤツな
http://www.beanstalksnow.co.jp/babymom/pocari/
妹2人に赤ん坊いるけどこの手の使ってるの見たことないわ
パウチ離乳食は外出とか忙しい時に食わせてるけど
もっぱら麦茶飲ませてるな

106 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 17:03:50.42 ID:3OZ7wKk+0.net
>>11
os-1ね
それとは別に赤ちゃん用イオン飲料てのが売ってる

107 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 19:03:51.06 ID:d+db52f90.net
自分が小学生だった25年くらい前、担任が「赤子にポカリ飲ませるとダメだぞ」って言ってたけどこのことか

108 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 21:50:34.63 ID:/AEoSEqK0.net
>>90
いや、
それお前だしw

109 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 22:09:06.03 ID:kNMi+0b/0.net
いやいや、どう見てもお前w

110 :名無しさん@1周年:2017/06/11(日) 22:36:21.47 ID:/AEoSEqK0.net
ホント興醒めでつまらない奴
お前がネタばらしするまでがネタ
アホのマジレス>>90

111 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 07:31:04.66 ID:hP30evYb0.net
スポーツ飲料のあの甘さが好きじゃないから、子どもにも滅多に飲ませないわ。
部活してる中学生にもお茶か水が入った水筒と梅干し持たせてる。
水分と塩気があればいいやろ。

112 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 10:20:09.30 ID:4FY7Iv2W0.net
>>110
ネタにマジレスしたアホが逆ギレださっ

113 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 10:33:55.84 ID:DUt1P3SU0.net
食事やおやつを取っていてさらに糖分が必要になることはまずないから
うちもスポーツ飲料には反対
あれはミネラルがまずいから甘くしてるだけ
必要な時期には塩分ちょっと濃いめにすればよい

114 :名無しさん@1周年:2017/06/12(月) 10:34:58.33 ID:DUt1P3SU0.net
>>107
赤子(乳児)に標準ポカリは濃すぎるって意味では?
それなりの年になってるなら水で薄めたらええよ

115 :名無しさん@1周年:2017/06/13(火) 07:08:05.05 ID:mj8Wuy9k0.net
うちは風邪とか発熱で食欲や元気がない時は、
ウィダーインゼリーのビタミンとミネラルを交互に補助的に飲ませてる。
風邪を早く治すには亜鉛とビタミンが必要。
それと枕元にはいつもぬるま湯の水筒。
こまめな鼻水吸引もだいじ。
これで前の冬は、風邪が長引くことがなかった。

116 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 06:09:30.15 ID:MNJgA7JN0.net
>>99
業績じゃなくていかに儲けていないかを証明できたとこが公益認定されるだけ。

117 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 12:44:29.68 ID:6Il+jYgP0.net
みんな金持ってんなあ。若者のエナジードリンクもそうだし。
水道水か自分で煮出した麦茶しか飲まないなぁ。

118 :名無しさん@1周年:2017/06/14(水) 18:14:53.00 ID:vP5bbPin0.net
何年も前の話だが、知り合いが風呂上がりの子供に飲ませ続けてたよ
それだけが原因ってわけじゃないんだろうけど、今その子が虫歯で苦労してるらしい。
あの頃は水分補給にいいんだと教えてくれたが、やっぱりお茶や水の方がよかったんだな。

119 :名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 19:47:19.83 ID:GryObcNE0.net
MZP-97KYEA

120 :名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 19:50:35.83 ID:mL2AqJgN0.net
はい、終息

121 :名無しさん@1周年:2017/06/15(木) 19:58:05.90 ID:YrZwo0kE0.net
水と梅干のほうが良さそうだけど
意識高い系はポカリとか飲ませそう
学校でも行事の時にイオン飲料配ったりするな
しかし知的障害が出るのかあ怖いわ

122 :名無しさん@1周年:2017/06/16(金) 08:34:36.77 ID:S7uvSmo/0.net
■報告された症例

【2015年】

・1歳2カ月男児。イオン飲料を好み生後11カ月ごろから1日に1.5〜2.5リットルを飲んだ。意識障害や嘔吐(おうと)などがあり入院。症状は改善したが、退院1カ月後に1人で歩けなかった

【2014年】

・1歳7カ月男児。下痢や嘔吐が続き、1日に1.5リットルのイオン飲料と少量の流動食を約1カ月間摂取。心停止後に蘇生し回復したが発達の障害が残った

【2012年】

・1歳6カ月女児。1歳2カ月ごろから1日1リットル近くのイオン飲料を飲んだ。顔を中心に全身浮腫が出て入院した

・1歳5カ月女児。8カ月ごろからイオン飲料を好み、1歳ごろから離乳食の量が減少。1日3〜4リットルのイオン飲料をとり浮腫が出て入院、肺高血圧による心不全と診断

【1992年】

・1歳9カ月女児。生後10カ月から毎日スポーツドリンクを0.5〜1.5リットル飲んだ。嘔吐や食欲不振がみられ入院。症状は一時改善したが、低酸素血症などになり呼吸不全で死亡

※日本小児科学会雑誌などから。【】内の数字は報告された年

総レス数 122
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200