2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ランサムウェア】「WannaCry」で世界を攻撃、これまでにわかったこと

1 :みつを ★:2017/05/15(月) 14:36:15.48 ID:CAP_USER9.net
http://www.afpbb.com/articles/-/3128245?act=all

【5月15日 AFP】世界150か国以上で被害が出ている「ランサムウエア」を使った前例のない規模でのサイバー攻撃について、専門家らは現在、犯人の特定に全力で取り組んでいる。今回、主に米マイクロソフト(Microsoft)の基本ソフト(OS)「ウィンドウズ(Windows)」の旧バージョンが狙われた。

 ランサムウェアを使った今回のサイバー攻撃について、これまでに明らかになっているのは以下の通り。

■「WannaCry」

 全世界で12日、主にマイクロソフトの「ウィンドウズXP(Windows XP)」の脆弱性に付け込んだサイバー攻撃が相次いで発生。「WannaCry」や「WCry」と呼ばれるランサムウェアが攻撃に用いられた。

 その手口は、利用者がデータにアクセスすることを一時的に不可能にし、その解除と引き換えに仮想通貨「ビットコイン(Bitcoin)」での身代金支払いを要求するもの。旧バージョンのOSは、すでに基本的な技術サポートが終了している。

■被害状況

 欧州警察機構(ユーロポール、Europol)のロブ・ウェインライト(Rob Wainwright)長官は14日、今回のサイバー攻撃による被害は世界150か国以上に及び、被害件数は20万件以上に上っていると明かした。ランサムウェアを使ったサイバー攻撃としては、史上最大の規模だという。

 英国の複数の医療機関やスペインの通信会社大手テレフォニカ(Telefonica)、仏自動車メーカーのルノー(Renault)、米運輸大手フェデックス(FedEx)といった企業のほか、露内務省、独ドイツ鉄道(Deutsche Bahn)なども被害に遭ったと報じられている。

■全世界に拡散

 専門家らは、ランサムウェアのプログラムが世界数十言語に対応しているとみられることから、ハッカーらは世界的なネットワークのかく乱を目論んでいたことが考えられると指摘している。

 露モスクワ(Moscow)のITセキュリティー大手カスペルスキー(Kaspersky Lab)の研究チームは、米国家安全保障局(National Security Agency、NSA)が開発したコードが使用された点を指摘し、これが被害の急速な拡散につながったとしている。このデジタルコードは、NSAから流出したドキュメントに含まれていたものだという。

 ウェインライト氏によると今回の攻撃は、ランサムウェアとワーム機能を組み合わせた特殊なものだったため、1台のコンピューターが感染すると、ネットワーク上にある他の脆弱なコンピューターにも感染が及ぶようになっていた。米セキュリティーソフト大手シマンテック(Symantec)は、攻撃は無差別に行われたとしている。

■背後にいるのは誰か

 ハッカーの身元やその動機については、現時点では明らかになっていない。被害に遭った国々では現在、安全保障当局が犯人特定に全力を注いでいる。

 犯人像については、個人とは考えにくく、サイバー犯罪を専門とする地下組織がかかわっているとみられる。より高度なエンクリプションを用い、その行動を分かりにくくしていると専門家らは説明する。

■要求

 感染すると、300ドル(約3万4000円)を仮想通過ビットコインで支払うよう要求するメッセージがスクリーンに表示される。

 メッセージは、支払いが3日以内に履行されない場合には金額が2倍となり、7日以内に支払いがなければデータファイルは消去されると警告する。

 被害の規模から、たとえそれぞれが少額であっても短時間で相当の金額が集まる可能性も考えられるが、これまでに支払った人はそう多くないとみられている。

 専門家らは、要求に応じればハッカーを喜ばせるだけであり、ファイルのロックが解除される保証がないばかりか、被害者の銀行口座情報を知られることになる恐れもあるため、支払いには応じないよう注意を促している。(c)AFP

2017/05/15 14:17(ロンドン/英国)

2 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:37:25.98 ID:BoeJG7U40.net
土曜日にやたらと来ていた

3 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:37:26.44 ID:oeu4faXO0.net
田ウィルス

4 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:37:34.20 ID:AEH0aQ4G0.net
ニダ.

5 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:38:22.52 ID:KecJtfXh0.net
YJSNPIウィルス

6 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:39:13.47 ID:F6IOgGVQ0.net
日本でも

もう半年前に

某国立大学医学部付属病院で重大な被害が出ています。

公表されていないだけです。

7 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:39:15.33 ID:53wLVSDy0.net
犯人メチャクチャ儲かっていそう

8 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:40:05.36 ID:dlvCP1RZ0.net
Windows XP


9 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:40:37.70 ID:/eCAzimR0.net
泣きなさい
泣かせなさい

10 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:41:04.41 ID:0lJKdQdS0.net
XPでまだ行けるとか、無理ですから

11 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:41:10.97 ID:+75wghAm0.net
大元の犯人はNSA。

12 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:41:38.89 ID:qPTA8rLi0.net
ドヤ顔で被害数を公表する欧州を見てるとこいつらセキュリティの何たるかを全く理解してないんだなと思うん

13 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:43:27.88 ID:8+VYBb4X0.net
おれXPだけどまだ何ともないな

14 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:44:27.13 ID:F0IbnrwU0.net
被疑者候補の露助のカスペが言ってるだけで
NSAがコード書いたりしないだろう 元はイスラエルじゃね

15 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:45:55.85 ID:BoeJG7U40.net
トーマスで発想が解る「事故は起こるさ」

16 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:46:08.90 ID:FqURuOOY0.net
>>9
なんやわれ、命令口調で何ぬかしとんねんこらぼけあほかす
泣かせなさい? おっさんそれ教唆やぞこらぼけあほかす

17 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:46:14.31 ID:oI0fuHTz0.net
XPなんて使う馬鹿が悪い

18 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:46:37.37 ID:FqURuOOY0.net
スタンドアロンのXPならまだわかるが、まさかLANケーブル繋いでないよな? な?

19 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:46:38.88 ID:aBGYYbpu0.net
罠くらいどうでもいいだろ

20 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:47:35.75 ID:dlvCP1RZ0.net
大企業がXP
わらかすな

21 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:47:47.87 ID:B4+tvyld0.net
まだXP使ってる所多いんだな。

22 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:48:40.84 ID:KyimX04B0.net
 
 XPをまだ使っている奴の利益と
 MSのf/uの利益の差だろ?
 
 まだ、
  金積んで、MSのf/uを期待している奴
 と、Win 7-10に変えた奴の利益を厳密に比較しているよね。
 
 MSは味方なのか敵なのか、どっちなんだろうかね?
 

23 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:48:56.47 ID:oeu4faXO0.net
犯人はビル○ゲイツじゃないのか?
10の呪いだろ

24 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:49:04.19 ID:7qhKtAF40.net
アイドン ワナ クライ〜♪

25 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:49:07.45 ID:HoEWmR+m0.net
親戚中から頼りにされて、ニートのお前ら大活躍だな。

26 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:49:11.25 ID:2Gmi25Oh0.net
マイクロソフトが仕込んだウィルス

27 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:49:44.61 ID:ftsSaeW50.net
ビットコインなんて送金方法があるからこゆの蔓延るのでは?

28 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:50:49.23 ID:oeu4faXO0.net
>>27
警察署ですら金庫から盗まれる時代

29 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:51:01.70 ID://JuKgp60.net
薬品メーカーがウイルス拡散と同じで…略

30 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:51:02.24 ID:hdlxbxWo0.net
ソフトの関係で上げたくても上げれないところは多いからな。

31 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:51:12.68 ID:GbcJ1l1A0.net
http://download.windowsupdate.com/d/csa/csa/secu/2017/02/windowsxp-kb4012598-x86-custom-jpn_1836e8e67fdffb285b730c1476ec1806bc7c5658.exe

xp信者のために

32 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:51:50.97 ID:cv0DtuEE0.net
俺のXP問題ないネット配線抜いてある

33 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:52:07.45 ID:KyimX04B0.net
 
 MSが、期限切れの一部のXPをある価格でサポートしているかもしれないが、
  「そりゃ、新しいOSを買って欲しい。」
 わけで、彼らのビジネスモデルだよね。
 
 別に32ビットOSでいいのに、面倒な世界に金かけろと言うわけだ。
 
 どうすればいい? Linuxのプログラマを増やして、資源が増えるまで待つか?
 
 そういう共食いの時代だね。
 

34 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:52:14.56 ID:HoEWmR+m0.net
exeを貼るな。

35 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:52:29.85 ID:gS/iwwxU0.net
>■背後にいるのは誰か

ユダ公

36 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:52:43.63 ID:Am1ANvIp0.net
なんともないから安心は安心に繋がらない。
いい踏み台にされる。まったく、迷惑な話だ。
万一、事件性に発展すると過去にあったようなトラブルに巻き込まれるおそれあり。

37 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:52:51.47 ID:ldSYgiH50.net
今日のエロサイトの巡回はやめておくか

38 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:53:34.54 ID:4S017/Cn0.net
>>3
田ウイルスで自動更新を切る

更新プログラムを確認していますから進まない

のコンボ

39 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:54:20.41 ID:nWpYwSBq0.net
だからあれほどLinuxにしとけと

40 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:54:23.83 ID:HGCDYkM+0.net
例によってロシアか北朝鮮じゃないの?

41 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:54:26.89 ID:K2fLSUiC0.net
>旧バージョンが狙われた

あれれー?
犯人分かっちゃったー

42 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:54:36.60 ID:29Q4TmCl0.net
そもそもランサムウェアってなに?

43 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:55:01.50 ID:dlvCP1RZ0.net
ほっておいたら10日ほどで直るやつ?

44 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:55:23.71 ID:/DAanVw20.net
♪ そうやって待っていても無駄だって

45 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:55:35.28 ID:CEhcQs6/0.net
「おっ、なんかメールの添付ファイルがあるな(ポチー」

大抵は安易に開けるバカが原因

46 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:55:48.73 ID:ACQUBeGJ0.net
日本の女性のPCでもあったらしいがXPじゃなく7だったらしいじゃないか

47 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:56:51.02 ID:NbbTlMZa0.net
>■背後にいるのは誰か

北朝鮮だろw。全世界の敵なら北朝鮮以外に無い。

48 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:57:09.31 ID:BZ4p0lqf0.net
ビットコインとかみたいなのは消費税法違反扱いに法改正し、
各国が協調して全面禁止にすればいい。

通貨価値の安定してる先進国じゃ合法的な利用価値なんて殆ど無い。

49 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:57:14.58 ID:372omWXQ0.net
>>45
残念。こいつはプレビューでもアウトなんだよなー

50 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:57:34.87 ID:b4UmiiO/0.net
やっぱり要件のやりとりはLINEだな!

51 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:58:02.27 ID:rXde64If0.net
貴様のアカウント

52 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:58:32.45 ID:mZuPria00.net
何この中二病的な名前w

53 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:59:22.70 ID:K2fLSUiC0.net
10なら平気なん?
だとしたら10にアップデートしないでください
って言い続けてた各種メーカーの保守会社の責任じゃんね

54 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:59:33.63 ID:Ix4UDDmS0.net
暗号化(Encrypted)されて泣く(Crying)

55 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 14:59:41.86 ID:xLgLds3H0.net
vistaからubuntuにアップデート済みだから安心

56 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:00:09.49 ID:rarEcxjK0.net
全部ビルゲイツが悪い

57 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:00:10.74 ID:NRhvSXJC0.net
テレビのテロップには"WannaCrypt"って表示されてた。

”WannaCry”とは別物?

58 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:00:59.35 ID:GbcJ1l1A0.net
亜種もあるんだろ

59 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:01:06.78 ID:7qhKtAF40.net
>>53
7でも8.1でもちゃんとセキュリティ更新してれば大丈夫だよ

60 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:01:15.29 ID:ST/T9jc80.net
25年近くアンチウィルスソフトが重大なウィルスを検知した事が無い
ルーターのポート閉めたり不用意に添付ファイルを開いたりしないといった事の方が重要
正直に言ってXPだからとかそんな事は些細な問題
踏み台踏み台言ってる奴は単なる聞き齧りばかり

61 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:01:34.61 ID:30Kot9rT0.net
犯人が捕まったら終身刑は免れないだろうなあ

62 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:01:38.32 ID:TUX6Uuk90.net
クローンソフトが必要かな♪

63 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:02:10.62 ID:dlvCP1RZ0.net
ジャバの弱みにつけこむロンサムカウボーイが
(Windows XP)を

64 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2017/05/15(月) 15:02:14.50 ID:k4MTzpqq0.net
犯人は国際手配して賞金出してよ
1兆円は欲しい

65 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:03:07.92 ID:W++NfdEM0.net
>>53
10の方が安全だが会社や組織では必要なソフトがアップデートされてなくて仕方なしだ使ってる 個人ではアップデートしない理由は無いが攻撃される理由も無い

66 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:03:13.84 ID:YMMYFb3q0.net
win10かmacが売りたい人の仕業

67 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:03:32.46 ID:hyApZAPA0.net
ハンサムウェア

68 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:03:35.58 ID:ci6FTyXS0.net
>>14
NSAが脆弱性コレクションしてるのは周知の事実じゃん

69 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:03:48.65 ID:nyyOSJIF0.net
結局、WindowsXPの利用者ってどれくらいだったのかが知りたいわ
よく科学ドキュメンタリーでWindows7上で研究用アプリケーションが使われてるのは今でもざらに見るけど
Windows7はセキュリティサポートはまだ継続中だからなぁ

70 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:04:00.04 ID:Rx561rF00.net
マイクロソフト「だから早くWindows 10にアップデートしろって言ったのに(ニヤニヤ)」

71 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:04:21.03 ID:uWQLxXpU0.net
感染経路はわかってないのか?
結局はメール添付ファイルとあやしいリンク?

これうっかり開いたり踏んだりするような奴は亜種とか出たら何度でも引っ掛かりそうだな(´・ω・`)

72 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:05:25.38 ID:mZuPria00.net
どうせロシアサイトを探せば製作者は簡単に見つかるんだろう?
犯人は90年代に日本に住んでいた安室か小室ファンと他所w

73 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:07:00.88 ID:LfWpH7D+0.net
>>1
WindowsXPを使い続けるよ Part78
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1493418261/

74 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:07:25.94 ID:r9NGXnp20.net
マッチポンプ

75 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:07:34.98 ID:7IW6TvSt0.net
ISISの可能性も

76 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:07:38.07 ID:Tj3gIYgc0.net
昔あったネットつないでるだけで感染するアレみたいなの?

77 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:07:56.58 ID:Xs55Zq6Z0.net
日本の国産OSを作るのがいいだろ。

78 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:08:02.55 ID:/lWZnr1z0.net
今時XPなんて使ってるのおるのか

79 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:08:24.75 ID:WzhmQ8nM0.net
ウィルスばら撒くのなんて、セキュリティー会社の副業だろ?

マッチポンプ的な

80 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:08:51.18 ID:r9NGXnp20.net
高くて払わない奴ばっかだから安くしてんだろな

81 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:09:24.98 ID:Fwzx7sT+0.net
感染したら安室奈美恵のDon't wanna cry でも歌っていろ。

82 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:09:28.99 ID:38VEv1720.net
今どきXPとか。
2chだけの都市伝説だと思ってたわw

83 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:09:44.17 ID:BAY4l6la0.net
>ハッカーらは世界的なネットワークのかく乱を目論んでいたことが考えられると指摘している。

それだけXPを使っている奴が多いってことなんだろうけど
サポート終了したOSをオンラインで使ってるのもバカだわ

84 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:09:45.29 ID:hyApZAPA0.net
445ポートなんてグローバルに開いてるなんてまずないから。
企業だとメールから変なアドレスや添付ファイル開けて、ローカルエリアネットワークからSMBでWindowsに感染しまくりなんでしょう。

85 :ドクターEX:2017/05/15(月) 15:10:46.55 ID:/DDKTtwR0.net
私が法律作ろう。
3年以上〜死刑、罰金5億円。

86 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:11:06.80 ID:F8reXxpg0.net
追跡不能な仮想通貨なんて野放しにしとくから

87 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:11:21.99 ID:wgoiGLiQ0.net
成る程、企業のOS更新させられれば桁違いの金が入るからか、米政府とMSはグルなのか

88 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:11:26.07 ID:Ar3veGgn0.net
犯人、MS?

89 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:12:37.45 ID:Jdb7HkJu0.net
今年初めにセキュリティーソフトを変更する時に
ランサムウェアって名前を知ったけど、どれが強いのかよく分からず
つい割引していたノートンにした

90 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:12:46.73 ID:K2fLSUiC0.net
>>65
攻撃される理由はないけどやっぱり納得いかないな
10がリリースされたら即対応がソフト屋だと思うんだよね
ソフト屋の事情でアップデートしないのが正解みたいに情報操作されて
よく分からんけどしない方がいいらしいよっていう個人が大量発生

91 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:13:12.06 ID:RqrMl4UY0.net
2ちゃん探偵になんとかできないの?

92 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:13:22.13 ID:5vbL+5WL0.net
>>1
ビットコインの受取人は誰なんよ

93 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:13:35.55 ID:7k7vt9N70.net
mac使えばいいのにな

94 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:13:46.88 ID:4q0L1soG0.net
>>90
アップデートにかかる費用を払わない客。

95 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:14:15.12 ID:dlvCP1RZ0.net
孤独な人につけこむようなことは言えなくて♪

96 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:14:37.75 ID:4Itz7AWp0.net
Win10だろうが20だろうが踏んだマシンはアウトだろ?まあUACなりが仕事するだろうけど

97 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:15:13.06 ID:353CsCZs0.net
http://i.imgur.com/KLcCgZo.jpg

98 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:15:27.93 ID:DQHm/une0.net
北朝鮮? ISIS?

99 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:15:32.01 ID:gqDO7QTC0.net
>>80
こういうのは、極端に100万とかだと、データは、諦めるだろうが、
2万円ぐらいなら、痛い出費だと思いつつも払ってしまうんだろう

100 :名無しさん@1周年:2017/05/15(月) 15:15:35.52 ID:rsBHlJNC0.net
wanna cryってなんかまんまだな
ヽ(;▽;)ノこんな感じか

総レス数 1000
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200