2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【看護の日】将来“稼げる”から? 看護学部人気はなぜ続くのか ★2

1 :イセモル ★:2017/05/12(金) 16:37:46.78 ID:CAP_USER9.net
高齢化が進み、各地の大学で看護系学部が毎年のように新設されている。歯学部、薬学部が昨年より志願者を減らしたのに対し、看護系学部は微増で人気が続く。その秘密を探った。

「最初の3年間は札幌市内の病院の病棟看護師として、ほぼ全診療科で働き、3年目に年収が500万円を超えました。この春から東京都内で訪問看護師になり、1日4〜5軒、訪問しています。一人の患者さんとじっくり向き合って生活をサポートできることと、夜勤が原則的にないことがいいですね」

私大の看護系学部を卒業後、看護師4年目となる坂本諒(りょう)さん(25)は、訪問看護師の魅力をこう語る。

「富裕層の中には、自費で24時間、交代制の訪問看護師を頼み、年5千万〜6千万円支払う方もいます。20代のうちに起業し、訪問看護ステーションを立ち上げたいと考えています」

2014年の看護師の平均年収は473万円で、サラリーマンの415万円を上回る。副院長クラスの看護師や訪問看護師には、1千万円を超える人もいるという。なぜ高いのか。

医療ガバナンス研究所理事長で、『病院は東京から破綻する 医師が「ゼロ」になる日』などの著書がある上昌広医師は説明する。

「看護師不足だからです。医師と同様に看護師の数も西高東低で、東京都の人口10万人あたりの就業看護師数は727人で、埼玉、千葉、神奈川、茨城、愛知に次いで少ない。東京都では、夜勤手当を含め1年目から500万円を超える看護師もいます。看護師が多いとされる九州や四国でも看護師は不足しており、国家資格である看護師は全国どこでも求人があります」

高収入に加え、高度専門職なことも人気の理由だ。

「今後20年間ぐらいで、約半分の仕事がAI(人工知能)に奪われると予測されています。でも、高度なコミュニケーション能力が必要な看護師はAIに負けません。大学院まで進み、専門知識と教養、確かな技術を身につけ、さまざまな医師とパイプを持てば、富裕層の訪問看護師というニーズが今後あると考えます」

https://dot.asahi.com/wa/2017051000047.html

★1が立った日時→ 2017/05/12 10:42:27
前スレ
【看護の日】将来“稼げる”から? 看護学部人気はなぜ続くのか
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494553347/

2 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:39:27.94 ID:ikUBApEh0.net
>>1
これのどこがニュースですか?>イセモル ★           

3 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:39:33.21 ID:Bzbt0SqN0.net
給料が良いんだろ

4 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:40:36.96 ID:dL5ADMPg0.net
うそつきスレ

5 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:40:41.14 ID:WsnBhCgL0.net
つぶしがきくし、給与もいい。が、きついって従兄弟が言ってる

6 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:41:40.54 ID:6Vk4h5MO0.net
看護は業界の結束が強固だし、横のつながりハンパねえよ
別の病院で人足らなけりゃ、横の連絡ですぐ他から応援しに行くんだとさ

あとある意味、新米医師なんかより古参看護士のほうが全然権力持ってるぽい

7 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:44:25.58 ID:s23TOPZF0.net
白衣の土方

8 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:45:23.13 ID:MTiWvkJO0.net
看護やるくらいなら薬剤師のほうがよっぽどましだろうに・・・

9 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:45:48.97 ID:WsnBhCgL0.net
>>6
医師、看護師、事務方の三すくみ…というかこの順列

10 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:45:57.87 ID:8G5bxs1M0.net
性格はきついよ看護師はw

11 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:46:36.48 ID:60ul7q+e0.net
もうすぐ要らなくなるのに

公務員看護師なんて金食い虫

12 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:46:51.60 ID:f+rGnsOu0.net
>>7
お前さあ
色んな意味で人間のクズだろ
一生入院するなよ、ゲスなゴミ

13 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:47:00.18 ID:eo7Eh3960.net
きつい、汚ない、臭い

3k職場

14 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:47:11.95 ID:eClIu4g60.net
もてるだろ

15 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:47:20.62 ID:fD2dSlkt0.net
>>6
日本の医療現場がダメな理由な

16 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:47:32.82 ID:YbhiIGmR0.net
>>7
IT土方よりは将来性が有ると思う

17 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:48:01.41 ID:ANrghYlT0.net
>>8
薬剤師は供給過多になるのが確実
AI化で仕事そのものが消滅の可能性大

18 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:48:07.91 ID:6Vk4h5MO0.net
元気〜勇気〜いわき〜ておったな看護利権の代表だっけ

19 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:48:09.04 ID:rMgcX1Pi0.net
>>10
きついってかきつくならざるを得ない。
それになれない奴は自然淘汰。
俺も入院したことあるけど、みんな目が死んでたもん…。

20 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:48:09.31 ID:4sE6Hckt0.net
>>8
免許が難しい

21 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:49:42.17 ID:PuscdUE/0.net
>看護師不足

有資格者は教師より多いんだから
要は仕事が激務過ぎて割に合わず家庭との両立も難しいからなり手が無いだけ
公的保険の自己負担率を1割上げて
中抜きされないよう保険組合からの直接支給になるよう
その分を丸々看護師や介護士の給料に充ててみな、
一発で不足は解消する

22 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:49:51.92 ID:R5zN80nW0.net
嫁は、理系大学受けたかったらしいが、男兄弟が二人いる事で、親に日赤行かされそうになったが、看護師資格取れれば良いんだろ!学費、仕送り無しなら良いんだろ!と防大行った。
今は看護師やっちゃいない。
地域包括支援センター行っとる。

23 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:50:05.94 ID:6Vk4h5MO0.net
>>15
そそ、変革の阻害要因なんだよな
堀江がもう公立病院の赤字垂れ流し経営変えようとしてる

24 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:50:09.22 ID:s5g4jtjz0.net
つぶしは利くよね。
俺のいとこ、看護婦だったけど、今は院長夫人

25 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:50:27.10 ID:6Vk4h5MO0.net
>>18
これちがうわw他のやつと混同した

26 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:50:28.17 ID:GHswaie40.net
介護士とあまり変わらない汚れ仕事だよね

27 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:50:49.56 ID:IwWwDVHN0.net
茶髪の厚化粧のピアス看護婦はいらない首にしろ
男の看護士は男だけ看ろよ
敬語をきちんと使えよ
幼稚園児の相手じゃないんだぞ
制服は下はズボンでスニーカーでも履けよ

28 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:50:51.64 ID:RRS6VqpW0.net
現在、日本で一番売れている薬。それがプラビックスだ。

抗血栓薬で、血液をサラサラにする効果があり、
心筋梗塞や脳梗塞の再発予防に使われている。前出の岡田氏が解説する。
「心筋梗塞のステント治療(血管に金属を入れて広げる治療)の後に、
この薬を飲むと再発が大きく防げるということがわかっています。
しかし、脳梗塞の予防効果は、実はきちんと確認されていません。

29 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:52:10.12 ID:P9IOVIFG0.net
新設校の増え方からみてじきに飽和する
訪問看護師なんてブラックな仕事なのにいいかげんな取材だな

30 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:52:50.98 ID:fvOI/N9+0.net
医師嫁て…DQNばかり

31 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:53:05.75 ID:ctmBuGUr0.net
看護婦さんありがとう

32 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:53:07.71 ID:qUvQIGTL0.net
結構体格よいデブが多くて、煙草率も高いらしいな。

33 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:53:16.99 ID:6Vk4h5MO0.net
>>25
元法相南野だったわ

34 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:53:34.42 ID:+OjN7uhn0.net
大学に特徴もたせようと新設しているだけで
看護師含む医療・福祉職は余剰しておる

35 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:54:06.38 ID:6Vk4h5MO0.net
>>32
マジそれ、みな看護士同士で強がりあうのとストレスなんだよな

36 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:54:27.76 ID:f+rGnsOu0.net
>>26
入院した事ある人は看護師がどんなにありがたい存在か実感するぞ
こう言う下劣なクズどもって何なんだろうな?
お前、どんな病気や大怪我しても絶対病院行くなよ、ゴミ虫

37 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:54:50.26 ID:62CnYmOf0.net
やりたい事をやるのと公益性が両立してるから変に水を差すのは防いであげたいね。
敬遠されがちで公益性が高い、ってものをなんとか漕ぐための補助と比較して、
こっち回ってるから税金かけて財源にしよう、なんて事がないように。

38 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:55:15.69 ID:GHswaie40.net
>>36
中の人だったし

39 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:55:24.78 ID:6Vk4h5MO0.net
レストラン向けのケーキ納品で、看護士志望のウェイトレスめっちゃおったぞ
余剰気味だと思うわ

40 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:56:43.78 ID:Tb9F+l6J0.net
おい糞馬鹿


お前は一過性の特需で稼げるって認識なのか?あ
団塊が消えたらストーンよ

41 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:56:44.52 ID:IwWwDVHN0.net
看護助手15〜20歳
准看護婦20〜25歳
看護婦25〜40歳→一応現場定年
40〜60歳→上記職種の指導係 が当たり前の世の中に戻さないとね
もっとまじめにやれよ

42 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:57:41.85 ID:68oH6lUF0.net
偏差値が異様に低くて誰でも入れるし、
勉強のできない女どもが、とりあえず大学行って遊ぶのに都合がいいからだろうな。

入院して投薬や点滴を受けることがあっても看護師は信用しないことだね、死にたくなかったらw 
必ず医師に確認を取りましょう。

43 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:58:14.20 ID:0PTv2+Nk0.net
入院しても看護師に嫌われると退院するまでつらい毎日だから

44 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:58:29.04 ID:yp1+yKVm0.net
>>23
公立病院の悪いところは年収6〜800万円の古参の看護師が辞めないでのさばってるから。そのくせ医師は相場より薄給。常勤は公務員でアルバイト出来ないし紹介先の病院からキャッシュバックしてもらったら贈収賄で逮捕だしなり手がいない。

45 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:59:01.30 ID:J5QLt2t80.net
>富裕層の中には、自費で24時間、交代制の訪問看護師を頼み、年5千万〜6千万円支払う方もいます。

そんなの聞いたことない。

46 :小池吉男:2017/05/12(金) 16:59:38.75 ID:G9X+qPll0.net
つぶしがきくからな。

47 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 16:59:40.60 ID:qb8S5MsU0.net
メンタルが土方や風俗嬢に近い

48 :小池吉男:2017/05/12(金) 17:00:18.07 ID:G9X+qPll0.net
>>45
多分保険だと回数とか時間が決まってるから、自費なんだろうな。

49 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:00:34.16 ID:f+rGnsOu0.net
まあ激務ってのあるんだろうけど余剰は無いわな
俺去年暮れから今年の初めまで2か月間入院してたけど
夜勤当番なんて大変だわ、看護婦さんは
何か緊急事態でもあったらシャレにならんよね、アレ

50 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:00:50.70 ID:f7joVPWK0.net
求人も多いし給料もいいからじゃないの

51 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:01:12.54 ID:mXA+GPGK0.net
>>41
×看護婦
○看護師

52 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:01:31.93 ID:6Vk4h5MO0.net
>>44
それなあ、詳しくさんきゅ

53 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:01:58.90 ID:PSvE+7UmO.net
>>36
入院した時に担当になった看護師は最悪だったけどな
点滴は上手く血管を捉えられないし、たまに回って来る採血も遅い
何より貧乳で短髪。女とは思えない
あの病棟には何が有っても入院したく無いわ

54 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:02:38.78 ID:fvOI/N9+0.net
看護師の給料下げないと病院が傾く

55 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:02:55.35 ID:qUvQIGTL0.net
ところで横浜大口病院のあの事件はまだ解決してないんでしょ?
どうなってるんだ?

56 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:03:03.04 ID:+OjN7uhn0.net
>>45
創作話だから

57 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:03:24.08 ID:CVnB9Z9s0.net
看護学校から国立病院に行ったセフレいたな
性欲が異常だったし変態プレイも余裕だった

58 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:03:29.20 ID:7zv/Yces0.net
日本の看護師は給与と生産性がつりあっていない、いろんな意味で。
あと訳のわからんエリート意識がある、本気で医療目指すんなら医師になってる、高校同期はほとんど医師(女医)。

59 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:03:34.32 ID:BFQfbpxN0.net
看護士が儲かるわけないじゃんwwwwwwwwwwww

60 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:03:53.63 ID:nXAEW+gG0.net
医者や薬剤師は都心部では供給過剰になってきたけど看護師はつねに不足している
冗談抜きで医師よりも安定しているよ

61 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:04:24.00 ID:PnoOhUwo0.net
喫煙者多いし、確実にストレス解消の相手にされるから、
M男のセフレとしては最高峰だと思う。
結婚するのは無理。

62 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:05:02.60 ID:IwWwDVHN0.net
まあ不良みたいな看護婦は医者狙いでとかねーほんと風紀悪いのは
勘弁だわ。

63 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:05:50.62 ID:pY2Qu9Zy0.net
開業医の診察アシストの仕事が一番楽そう

64 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:06:02.04 ID:xpf28pAw0.net
医療費削減の為には看護師の給与減らすのが先だよ
医療保険の無駄遣い

65 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:06:10.43 ID:4DJLX3160.net
後二十年で供給過多になるのが判明している以上ちょっとな

66 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:06:14.17 ID:DQYDM/ir0.net
癌と言われた学芸員が全国で約五千人
弁護士が約30000人ですでに供給過多

しかし
医師が約30万人
看護師が160万人
介護職員が150万人
保育士が90万人でいずれも需要不足
まだ30万人は足らないと言われる

日本はもうおしまいですねw

67 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:06:35.32 ID:WsnBhCgL0.net
せいかんとったら公務員が最強。
手取りで40万とか行くぞ。仕事らくで

68 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:07:00.79 ID:f+rGnsOu0.net
喫煙者多いとか言ってる物凄い馬鹿もいるし
今病院は敷地内一切禁煙なのも知らん脳障害なんだろうなw

69 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:07:54.55 ID:GHswaie40.net
>>59
ほんこれ
出世はごく一握りだからね

70 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:08:06.02 ID:EGd3t8H80.net
>>55
神奈川県民のレスによると、未解決として解決済み扱いらしいぞ

71 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:08:15.14 ID:PXe6TG1U0.net
稼げる
ただし、休みなし夜勤日勤ダブルシフトの20時間勤務が月28日間連続で続く過酷労働

72 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:09:03.49 ID:IwWwDVHN0.net
香水よりは煙草の臭いのほうがまだましだわ病院関係さん
病院の待合の灰皿とか吐しゃ物吐けるし便利だよ?

73 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:09:10.26 ID:eo7Eh3960.net
糞尿処理師とか歯糞取り士とかようやるわ
ま、きつい仕事から離職者が多く、
慢性的な人手不足で、常に求人があるんや

74 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:09:14.83 ID:EqrbdQfQ0.net
>>57
いいなぁ
憧れの白衣の天使と変態プレイなんて夢のようなはなし

75 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:10:03.13 ID:QZgh4dlb0.net
>>45
アサヒってるからな

76 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:11:02.20 ID:V3Hw+R+f0.net
ハードル上がるから余り人気出て欲しくないんだが

77 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:11:16.30 ID:WsnBhCgL0.net
>>73
おれらみたいなクズにはできない仕事だよ

78 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:11:34.84 ID:qUvQIGTL0.net
人間のクズはこいつ

>>12 >>36 >>49 >>68

79 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:12:03.86 ID:ia4/cxux0.net
地方だとコネ役人以外マトモな給料もらえない。
薬剤師もレジ打ちが仕事でも時給は良いし。
介護は同和が仕切ってるからこき使われて潰されるからダメだ。

80 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:12:22.07 ID:GHswaie40.net
そこそこ勉強ができて真面目な性格の人はまず合わない
看護は白衣の軍隊だから

81 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:12:40.36 ID:lQEaxajB0.net
>>76
というよりすでに人気だからな。
看護学校の倍率なんてどこも10倍とかだろ。

82 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:13:01.15 ID:uxKVMflj0.net
下手な大学行くより
手に職付けた方が良い

83 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:13:28.94 ID:lOHp+khw0.net
看護師はなバブルの時、普通に一千万あったんだよなあ

84 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:13:36.59 ID:64To59We0.net
あと、10年は稼げるよ

85 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:13:42.33 ID:GHswaie40.net
>>55
アレな地域だから消えた

86 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:13:56.06 ID:F/d1eAMy0.net
頑張って看護師の資格とっても
職場がブラックすぎて務まらない人間が何人も生まれてるわけだろ
そうとうきついぞあれ

87 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:14:54.62 ID:MDnVRys10.net
喫煙者が多い話が出てるけど入院した時外の隅っこが喫煙所だったけどナースしかいなかった
最初何か分からなくて同室の入院患者に聞いたら喫煙所はナースの溜まり場だと言ってたな
ナースで美人見た事無い
デブスばっかり

88 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:16:10.41 ID:/GETivKB0.net
足りないから今はキツいけど、給料がよくなって足りるようになるとシフトも無理の無いものになるだろ。

89 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:17:10.28 ID:GHswaie40.net
医師か薬剤師ならいいけれど

40すぎは不採用も多い看護師

90 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:17:50.03 ID:K+2239U20.net
看護学部って何か学問してるのか?
専門学校みたいなイメージなんだが

91 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:17:51.95 ID:lQEaxajB0.net
看護師のシングルマザー率も高い。
やはり一般女性と比べたら格段に稼げる仕事だよ。
キツイのは当たり前。
キツイのに安い介護や飲食なんかよりよっぽどいいだろ。

92 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:18:14.64 ID:amdGVo3k0.net
親戚が就農したが奥さんが看護師だったから農業が軌道に乗るまで経済的な心配は無かったな
おもっくそ過疎の村でも確実に月30万は稼げる仕事がある
旦那さん優秀で最近は農業の方が儲かってるみたいで夫婦で農業してる

93 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:18:21.68 ID:BTFM5FpE0.net
給与が良いのは夜勤があるからじゃないの?
昼夜勤とか結構キツイ。

94 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:18:42.99 ID:Sm2dsD6E0.net
シングルマザーが多いらしい

95 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:18:59.84 ID:fvOI/N9+0.net
夜勤があるから高収入なだけ

96 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:19:04.39 ID:3Vy2fn+t0.net
ジジババ絶賛増殖中だからでしょ
若い労働力がそっちに取られると、増々国が傾くねぇ

97 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:19:20.68 ID:j/WgG5Wv0.net
人口二万の湿気た市に住んでるが
歯医者だらけだなw あと美容院と鍼灸
コンビニより多いわ
個人的に看護師は手に職って感じだな
薬剤師はちょっと先がないかな

98 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:19:41.21 ID:cN25p5i70.net
嫁が看護師。性格きつい。看護師になる前からきつかったけど。
稼ぎはいいね。地方でレジ打ち飲食店時給850円〜って地域でも時給1500円スタートの楽なクリニックで働ける。
夜勤ありは更に稼げるけど夜勤のストレスが原因で家庭内に影響がでるからやらせれないな。

99 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:19:52.65 ID:GHswaie40.net
>>95
これ

100 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:22:23.93 ID:9B5lLyv50.net
看護師って職場環境ブラックでしょ

101 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:22:31.10 ID:K0vG0WNO0.net
どや!これがネトウヨの力や!

102 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:23:27.60 ID:xO76jdHC0.net
>>1
看護師は資格性で専門技術も一応はいるからな
キャリアという点じゃ一度やめても復職可能

103 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:23:50.10 ID:QnD3tnMu0.net
>>95
工員だと三交代で低賃金なんだから、
看護師で夜勤あっても高収入ならいいんだよw

104 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:24:35.90 ID:K0vG0WNO0.net
介護士も花形職業だからな
儲かりまくりやん

105 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:24:52.22 ID:GHswaie40.net
夢見すぎ
看護師介護士保育士など、
賢くなくてもなれる

辞めたきりの人の多さは?

106 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:25:49.77 ID:XMILWJ9/O.net
薬剤師よりも高級取り。
だけどオツムはよくないね。だからキツい仕事をこなせるのかな。あと、風俗への転職も多い。屈辱的な暴言とか、不特定多数のジジイの下半身に抵抗ないからだろう。

107 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:26:51.73 ID:QnD3tnMu0.net
>>105
働かなくても旦那の稼ぎでやっていけてるってことw
結構なことやん?www

108 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:27:31.41 ID:vUQ2QwxY0.net
めぐりあわせが良いのか
看護師さん、いい人ばっかりだった。

ありがとうと言いたい。実際に言った。
心の中で感謝しながら。

親父の最期のとき
妻の闘病のとき

頭が下がった。ありがとう。

109 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:27:40.46 ID:z+mbrkVV0.net
看護師と医者の結婚は少ないよ
医者の間では看護師はやめとけと広まってるから

110 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:28:36.21 ID:NDoLE/Ll0.net
看護とか介護とか保育とか風俗嬢は同じ国家資格にするべきだよ

111 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:28:44.50 ID:AkOTY9C60.net
議員だって馬鹿でもなれる

112 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:29:29.82 ID:AkOTY9C60.net
>>110
ドカタうざいよ

113 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:29:33.27 ID:K0vG0WNO0.net
>>108
それはめぐり合わせがいだけですよ。
実際は変なのいますよ。
特に管理職あたりが一番やばい。

114 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:30:12.61 ID:K0vG0WNO0.net
無駄に多いアイドルを介護士にすればいい。

115 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:30:48.65 ID:uofzmHsU0.net
日本医師会なんか参議院議員ひとり当選させる政治力もないが
日本看護協会は100万票を動かす日本最大の圧力団体
この100万票の前では自民も民主もみなひれ伏してる

日本看護協会と厚生労働省医政局看護課の看護師技官がタッグを組んで
看護師利権獲得に邁進したから、日本の健康保険制度において
病院の入院診療報酬の基本は「ベッドあたりの看護師の数だけで決まる!!」
だから、アホでもパーでも使えないババア、能なし、やる気ゼロ女、風俗嬢まがいの色ボケ女でも
頭数をそろえないと病院経営は立ちゆかない

偏差値30代程度の専門学校出のババア看護師が
一流大学卒のサラリーマンより給料が高いという異常現象が全国でおきてる

116 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:30:52.38 ID:xreW4V2T0.net
>>109
医者なら選びたい放題だからな
タレントクラスの美人なら構わんが

117 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:30:52.47 ID:6TjIvDph0.net
オムツ替えは子供でも嫌だね

118 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:31:33.42 ID:6TjIvDph0.net
>>115
汚い仕事だから危険手当て

119 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:32:11.91 ID:nvKXmIvI0.net
夜勤すれば儲かるけど、夜勤あると結婚生活きつくなる。独身ならいいかもね

120 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:33:08.50 ID:kcG4MrWf0.net
精神異常な看護師は消えて欲しい

121 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:33:25.16 ID:XAF6QYDx0.net
>>1
稼げるからと言うより,求職が常にあって同業他社への転職が容易で,
結婚出産後の再就職も容易なので食いはぐれがないからだろ。

122 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:33:27.27 ID:amdGVo3k0.net
>>105
介護士保育士は生活に困るレベルで安い
看護師は女でも家族養える程度はキッチリもらえる
そこが大きく違う

123 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:33:55.06 ID:VgyBNYOy0.net
これ以上の医療制度の拡充は日本が破滅する
はや尊厳死を認めろよ、

124 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:37:19.26 ID:4DJLX3160.net
>>115
それ大きいよな
医師会は民主党政権の際に自民党支援を一旦打ち切ったから、自民党が政権再奪取したあと
思いっきり冷や飯食わされているけど、歯科医師会や看護師会はずっと同じだったよな
そして、議員を出して自分たちに有利にしてきたのは柔道整復師と看護師と薬剤師
まあ薬剤師はあと十年もしたらAIに仕事取られる職だからどうでもいいけどw

125 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:37:29.73 ID:XMILWJ9/O.net
喫煙率は高いよね
医療関係者の業界がタイアップで禁煙キャンペーンやろうという話が何十年も前からある。
医師会と薬剤師会はOKなんだけど看護師の喫煙率が平均よりも高い。

126 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:37:56.63 ID:uofzmHsU0.net
100万票以上を動かす圧倒的な政治力を持った日本看護協会に対し
正面から文句を言える政治家なんかいない
看護師の利権獲得要求はさらにヒートアップ
訪問看護での開業権を得たが
今は医師に限定されてる診断・薬剤処方権を認めろとぶいぶい圧力をかけ続けてる

127 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:38:01.12 ID:/nOjk5Wd0.net
あの糞ナース達俺のオマタの前でナース同士言い合いしやがって
恥ずかしいったらありゃしない
一生忘れないぞ
不細工ナース氏ね

128 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:39:17.78 ID:CVnB9Z9s0.net
>>122
これからの未来を担う子供の面倒を見る保育士はもっと高くていい
老若男女問わず面倒を見る看護師も高くていい
廃棄物の老人の面倒を見る介護士は残念ながら安くていい

129 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:39:29.53 ID:XAF6QYDx0.net
>>122
>介護士保育士は生活に困るレベルで安い

ただし公立勤務は除く
公立の場合,介護士も保育士も公務員だから所得が全然違う。

130 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:40:13.19 ID:6TjIvDph0.net
長年勤務してるから高収入なだけ

131 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:40:13.50 ID:Xc/62VQS0.net
看護師会はデモもやるし大臣も送り込んでるし、医師会と同等の政治力あるんじゃねえかな
たいして力を感じない薬剤師会が政治力もってるのは謎だが

132 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:40:32.93 ID:AR87gikK0.net
天からお金が降ってくる公共セクターしか
日本で働く意味無いよ

133 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:42:10.57 ID:4DJLX3160.net
>>128
本当に頭が悪いんだな、お前さん
介護士だろうが高給にしておけば世の中お金が回って景気が良くなる

まさか介護は生産性が無い仕事という知ったかぶりのお馬鹿さんのセリフを信じている口か?

134 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:42:46.54 ID:+OjN7uhn0.net
>>129
その二つの連中は、散財しているイメージしかないな

135 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:42:57.79 ID:SJd75C0D0.net
IT系の女=年収800万 <<独身率高
看護系の女=年収550万 <<離婚率高
総合職  << 普通
一般職  << 結婚率高

136 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:43:10.66 ID:bExxBq6U0.net
稼げる、じゃなくて
医者に嫁げる、だろ?

137 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:43:52.00 ID:hUcjItgf0.net
従来は専門学校だった看護師養成を4年制大学の看護学科に移行させて
大量の「看護学科教授」ポストを作りまくった
看護研究という名の
小学校の夏休みの自由研究以下の解析・検討が大手を振ってまかりとおる「学問」が
大学に誕生
英文論文はおろか業績ゼロ、脳みそパーの粗製濫造されたババア教授大発生

138 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:44:22.43 ID:GHswaie40.net
>>128
安くて十分
国民の負担を減らすべき

139 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:44:45.62 ID:SkHaSLhA0.net
医療系事務も接偶がヤバイ
コンビニバイトよりも酷いことはざら
医師目あてのアバズレばっかなんだよな

140 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:45:39.92 ID:s56W1bUV0.net
休日でもなんだかピリピリしている人が多いのでちょっと気を使う
稼ぎはいいね

141 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:46:10.31 ID:6TjIvDph0.net
看護師と、結婚した医師なんてクビになればいいのに

142 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:46:22.52 ID:hUcjItgf0.net
>>131
今の日本医師会なんかなんの政治力もない
参議院選挙において日本医師会は20万票も集めることができず、各政党から
既に無視されてる

「日本看護協会推薦」で100万票以上が動く圧倒的な政治力の前には
誰も刃向かえない

143 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:47:05.16 ID:ANrghYlT0.net
>>29
薬剤師などと違い、飽和して困る職種じゃないしな
供給過多になればなっただけ、新規市場が生まれるだろう

144 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:49:27.82 ID:JkIOAL0C0.net
>>142
日本医師会は強いぞ
過疎地域に医者送り込んだしひっこめたりして圧力かけられる

145 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:49:42.82 ID:QnD3tnMu0.net
救急隊員も看護師必須になるかもw

146 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:50:08.06 ID:Up6zGtpx0.net
>>135
大して地頭とか良くなくても20代で年収500万円近く稼げるらしいからね。
派遣社員の男よりよっぽど安定してるし、中小企業の10年目選手くらいだと相手にすらされない事もある。

147 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:52:16.37 ID:IwWwDVHN0.net
モラルは金では買えないからねー
茶髪の厚化粧のピアスの痴呆ドブスとかほんときもい低能みたいなのはいらんわ

148 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:52:30.83 ID:cAJ8UvRq0.net
俺の妹もバカ大学出たあと遊び呆けて、30前突然看護学校入って、
金になるから、と言うてたな。
無事、看護師になり、アカン思ったほど稼げへん、
とこぼしているがSEの俺より高所得。仕事も楽。
俺も看護師やろかな、と相談したら、男はやめとき、キツいで
精神科とか肉体系やで。
私みたいに国公立の研究系に潜り込めな負けや。あはは。
だとさ。クソ。昔から要領のいいオンナ。

149 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:52:48.45 ID:tZiRgZjc0.net
看護師資格なんて中卒レベル

150 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:52:52.00 ID:bHOFDPys0.net
最近、男性の看護師が増えたが、女社会で生き延びてきたせいかコミュニケーション能力高いヤツらばっかだな
入院したときに思ったが、ババア看護師より若いにーちゃん看護師のほうが聞き上手だったりする

151 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:52:53.09 ID:IwWwDVHN0.net
あとため口のドブスの幼稚園児みたいなのは患者さん激怒だからねー

152 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:53:06.04 ID:+OjN7uhn0.net
>>144
なお秋田の件の村では、村の権力争いによって
追い出されて模様

153 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:53:15.34 ID:4DJLX3160.net
>>144
民主党政権時に民主党支援に転身した恨みを今の政権が忘れていないのと、2014年に
官僚人事権を内閣府が持つようになったから、医師会は今全然力がない団体に成り下がっているよ

154 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:53:53.13 ID:CVnB9Z9s0.net
>>133
その給料、誰が払うの?w

155 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:54:00.45 ID:IwWwDVHN0.net
男看護士は女看護士のところによってくるなよ
男看護士は男看護士のだけ看ろよ気持ち悪い女患者を看るなよなー

156 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:54:42.01 ID:GHswaie40.net
高収入看護師は多いわけない
ホワイト企業に就職したほうが楽
田舎なら看護師でも仕方がないけど

157 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:54:43.30 ID:IwWwDVHN0.net
上の世代には敬語を使えよクソガキ

158 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:54:48.90 ID:pY2Qu9Zy0.net
大学に看護学科て必要?
専門学校でいいと思うな

159 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:55:17.58 ID:JkIOAL0C0.net
>>152
うちの地元は、自民じゃなくて維新が勝ったとき
医者全部引き上げられたんだよね

160 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:55:27.01 ID:+OjN7uhn0.net
>>153
民主党が勝ち取った時の選挙のときは、
それぞれの意志で投票してねだったはず

161 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:56:56.06 ID:+OjN7uhn0.net
>>159
ちゃんと地元出身の高学歴を囲っておかないからry

162 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:57:00.54 ID:4DJLX3160.net
>>154
うはぁ、本当に馬鹿だったw
その質問で何を知りたい?w

なお、介護職が生産性が無いという解釈は国際的に生産物を回すような業種と混同しているだけで
国内でお金を回すだけの話なら十分生産性がある仕事だ
産廃レベルの知能なのはお前だったなw

163 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:57:07.09 ID:Y4W5yElV0.net
自分も今バリバリ急性期で働いてるけど、さっさと結婚してクリニックか特養でのーんびりしたいわ〜

164 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:57:23.30 ID:Nbj3qwWw0.net
>>156
ホワイト企業に就職するような頭がなくてもなれる。
資格習得までの年数もかかる金も少ない。
嫌なら辞めてもすぐ再就職できる。
女の仕事で看護師は最強だと思う。
男はやめてくれ迷惑だからw

165 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:58:42.39 ID:g6Ex7Rul0.net
看護師の研究とか何するの?
恫喝やイジメでも学ぶの?

166 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 17:58:46.83 ID:L3bmC/8f0.net
看護師なんて家帰ってくりゃあ疲れた疲れた言ってヤらせてくれないし部屋の中は散らかしっぱなしだし平気で屁はこくしイビキもうるさい。

167 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:02:46.10 ID:gj8wRn9E0.net
>>166
うちと同じだな
白衣の天使なんて幻想だった
俺が患者の時は本当に優しくて天使のようだったけど
結婚した後は風邪引いても心配してくれないし家事はたまにしかやらないしw

168 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:03:27.71 ID:PH+vldS00.net
地方は看護専門学校が合併して大学に統合してるところが多いので、看護学部は増えるけど、学生総数はそれほど増えてないと思う。

169 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:04:05.22 ID:GHswaie40.net
ほぼ軍隊ですから
中流家庭以下の娘が多いから
そこそこ賢くて真面目な性格には不向き、いじめだらけだし

170 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:05:01.13 ID:eo7Eh3960.net
たかだか月収30万40万の為に
3K職場の汚れ仕事ブラック職なんてやれねーわ
高卒の馬鹿がやる仕事。

171 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:05:36.58 ID:ROj/ZFPY0.net
近所のおじいちゃん先生の病院
金髪縦ロールの看護師さんだったな
ビビリましたが対応は丁寧でした

172 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:06:02.95 ID:S6DE5b8i0.net
>>168
甘い甘いw
地方でFラン扱いされない私大は看護大学だけなんだよ
馬鹿高い学費でも地方私大の他学部と比べれば大人気だよ

173 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:06:04.34 ID:yMw8J6Ap0.net
団塊世代が後期高齢者のときは完全売り手市場で
団塊が死んだら、一気に看護師余りになるからな
今から看護学校入るのはおすすめできない

174 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:06:47.76 ID:Jh7zrizK0.net
看護師試験もっと難しくしないと
運転免許レベルだろ

175 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:06:58.00 ID:J9acOg1F0.net
女子ができる仕事の中では給料が良い
結婚後も続けられる
医師と結婚できる可能性もある

176 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:07:52.20 ID:+OjN7uhn0.net
>>173
だよな
ついでに職場で精神つぶされたりするから
恐ろしい

177 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:08:14.55 ID:hYhmdU8Q0.net
>>167
それは交際期間に見極めるべき
ってうちの夫が皿洗いしながら申しております

178 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:09:32.64 ID:S6DE5b8i0.net
煽っているだけだろうけど、たかだか30万40万とか地方の実情を知らないよね
そら公務員様には勝てないけどさ

今は、医師>公務員様>薬剤師>看護師>弁護士だから
ちなみに町が1人だけ医者を雇ってたりする場合
町長より給与高かったりするからね

179 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:11:16.06 ID:pxyzWJi/0.net
医師婚が玉の輿と思うレベルが

180 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:11:49.43 ID:eo7Eh3960.net
>>178
地方に住んでる時点で、終わってるわ
お前高卒のバカだろう

181 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:12:37.32 ID:GHswaie40.net
>>173
ほんこれ
医師と結婚はほぼありえない
同年代より老けるのが速いし、肌を近くで見たらわかる

182 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:13:54.55 ID:4AGkUwr/0.net
年末年始もGWもないのを嫁にすると大変

183 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:13:58.65 ID:aymvGVjt0.net
医者はともかく看護師の需要はあまりなくならないと思うんだが、どうだろうか?

結局処置してるのは看護師だし。

184 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:15:07.75 ID:ESZyO4kO0.net
食いっぱぐれはなさそうだが、他人のシモの世話がキツそう

185 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:15:34.10 ID:S6DE5b8i0.net
薬学部はFランだと危険でその事実が周知されはじめている
それで益々合格率が下がる傾向にある
馬鹿の癖に6年間と1千万以上の金とを次ぎ込んでも資格なんか取れない
法科大学院失敗の二の舞になりつつある

その点看護師は安全策で万能に近い
高額といっても薬学部よりは金が掛からない
いや金の問題じゃなくてやっぱり率の問題なんだろうな

186 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:15:34.74 ID:9RQNdF+P0.net
夜勤はあるけど私大系や民間大手だとそれなりの給料出るみたいだな。
夫を養えるくらいは余裕で貰えてるってゆーてた。
だもんで、ついつい婚期が遅れるとか。食べていけるからね。

187 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:18:30.57 ID:S6DE5b8i0.net
他人の下とか介護士にやらせればいいし
介護士から見ると本当に看護師様なんだよ
昔と違って相対的地位がもの凄く高くなってしまった
昔と変わらずに給与額面を維持している数少ない職種の一つが看護師なのだ

188 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:19:14.45 ID:GHswaie40.net
>>184
それ一日中だから
配属先によってはもっと酷いよ

189 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:19:33.29 ID:+OjN7uhn0.net
>>187
看護師同士だと格差が酷くなったみたいだけど

190 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:19:33.90 ID:tBdHZ48T0.net
>>135
IT系は脳味噌を酷使するし長続きはしないよ、せいぜい30代後半、
ババアになったら最新の情報について来れないから邪魔になる
看護系だと保健師、助産師、養護教諭なんかも取れるし10年ブランクがあっても復帰可能、ババアまで働ける

191 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:19:41.99 ID:eo7Eh3960.net
>>187
その給与額面自体が、大した額じゃない

192 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:20:23.06 ID:Fqt/2rCi0.net
看護師資格が人気なんじゃないかな?
資格持ちだけど現場離れてる潜在看護師は凄い多いらしいじゃん
実際の仕事は本当に大変みたいだしね。看護というより最近は介護だよね
尿、弁の処理や痰の吸引や嘔吐処理とかここらへんの仕事は実際にはかなりキツイみたいだよ
あと夜勤もあるし3交代だから日祭日は休めないしね
男性看護師に偏見の眼で見てる人いるけど男性看護師のほうが女性よりずっと優しいよ
女性看護師を悪く言うつもりはないけどかなり性格きつい人が多いし応対も最悪な人けっこういる

193 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:21:21.28 ID:do7JL8EM0.net
仕事が完璧にシフト管理されてるんで、旦那に簡単に浮気されるってのはあるな
まぁ離婚しても余裕で生活していける訳だが

194 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:21:33.30 ID:S6DE5b8i0.net
看護大学以外なら国公立大学に行くか
東京か関西に出てくるんだな
間違っても地方Fラン私大なんかに進学してはいけない

195 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:21:53.94 ID:dODL4i600.net
真に稼げるのは看護師を捕まえられるヒモドキュンだけどな
食物連鎖?

196 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:23:24.14 ID:GHswaie40.net
>>190
高齢は不採用も多いよ
べつにこれ高収入じゃないって

197 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:23:59.88 ID:Ny01SO/30.net
>>1

過重労働で暗い職場だから離職率も高い・・・・向き不向きはあると思うから良く判断したほうが良い

198 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:24:28.36 ID:no79nTpc0.net
知り合いの元看護師主婦、夜勤のアルバイトで日当15,000円貰えるとたまに週何日かバイトに行ってる。

199 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:24:31.59 ID:I5wfoUQ30.net
無料で在学中給料が出る防衛医大の看護学科を卒業して看護師の資格を取ると
幹部自衛官の3尉からスタート出来る。
昔は2曹からだったのに

200 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:24:37.30 ID:QnD3tnMu0.net
県立の看護高校でて公立病院に勤めたら宜しい

201 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:25:29.30 ID:hYhmdU8Q0.net
看護師でマンション買ったら独身コース

202 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:25:30.43 ID:tBdHZ48T0.net
>>196
今は大学院で専門看護師の資格を取る人が多いから、相当給料はいいらしいよ

203 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:26:12.88 ID:S6DE5b8i0.net
「○○大学に通っています」
「(・・・聞いたこともない、Fラン学生かwプッ)」
「看護学部です」
「(あっ馬鹿ではないんだ・・・)」



「中央大学です」
の後に続く、法学部か否か問答の流れって
なんか似ているよね

204 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:26:35.79 ID:Ihn52qbi0.net
看護学科は理学部化学科、建築学科、こども学科と並んで4Kって揶揄されてるのに

205 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:26:53.26 ID:JODnNRY00.net
看護師は政治力も強いし、専門でも取れる資格だから人気なのは当たり前

206 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:26:58.31 ID:ikUBApEh0.net
>>8
薬屋ぐらいしか雇ってもらえないのに?

207 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:27:28.59 ID:67uLrQj00.net
看護師や介護士がいるのに家族にやらせるな

208 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:28:05.24 ID:QnD3tnMu0.net
薬剤師は終わってるだろ

209 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:28:26.61 ID:hYhmdU8Q0.net
>>207
帰ればいいよ

210 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:29:44.20 ID:67uLrQj00.net
>>209
意味がわからない

211 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:30:10.43 ID:r7Cqh/GS0.net
ほんの20年前まで公務員と看護師は
学校のクラスでも要領の悪い奴が民間では無理だから
仕方なくなった職業だったのに変わるものだねぇ

212 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:30:20.75 ID:GHswaie40.net
>>202
勉強を続けている人はいいね
この職が合う、頭が良い人は余裕があるせいか性格もかなりマシ

ただ目的が稼ぐためだけという人はね、やっぱり全然良くない

213 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:31:16.01 ID:K/VEKHUU0.net

LECのサイトより
                         ★★★★ なんと年齢19歳!。

應義塾大学法学部2年生(未成年の為氏名非公表)が2012年度司法予備試験最年少合格!

                  ★25年司法試験 ハイソなイケメン慶應大学が、「数」でも「率」でも1位!

平成25年度司法試験結果 http://www.moj.go.jp/content/000114386.pdf
   <合格者数>    <合格率>(合格者20名以上)
1位 慶應義塾 201  慶應義塾 56.8% ← ←
2位 東京大学 197  東京大学 55.2%
3位 早稲田大 184  一橋大学 54.5%
4位 中央大学 177  京都大学 52.4% ←「凋落」大学に司法試験合格は無理!無理!
5位 京都大学 129  首都大学 40.6%
6位 一橋大学  67  中央大学 40.1%
7位 明治大学  65  早稲田大 38.4%
8位 大阪大学  51  千葉大学 36.9%
9位 北海道大  50  神戸大学 36.8%
10位 神戸大学  46  大阪大学 36.4%
11位 上智大学  46  名古屋大 33.3%
12位 同志社大  42  北海道大 33.3%
13位 名古屋大  40  大阪市立 33.0%
14位 立命館大  40  上智大学 26.4%
15位 首都大学  39  創価大学 25.0%
16位 九州大学  39  同志社大 22.1%
17位 東北大学  39  法政大学 21.0%
18位 大阪市立  35  関西学院 20.9%
19位 関西学院  34  明治大学 18.4%
20位 法政大学  30  立命館大 16.5%


214 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:32:04.09 ID:67uLrQj00.net
弁護士資格なんか中卒レベル

215 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:32:07.34 ID:Fqt/2rCi0.net
給料安いかも知れないけど開業医に努める看護師なら病院の看護師ほど
仕事はきつくないと思う。夜勤はないし日祭日だってしっかり休める
ただ給料は安いんだよね。でも長く務まると思う

216 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:32:37.73 ID:67uLrQj00.net
開業医のパート看護師て時給1300円くらいだよ

217 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:32:47.47 ID:GHswaie40.net
看護学部は今でもほとんどがFラン扱いだけどな
大学経営が苦しいのだろう

218 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:33:35.35 ID:JJvIYjpU0.net
高給だけど死ぬし心か体が病んでるの相手にして
患者ににストーカーされたりセクハラされたり大変そう

219 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:33:35.49 ID:GHswaie40.net
>>216
コンビニ店員と変わらないね

220 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:33:56.30 ID:67uLrQj00.net
医師だって高卒より低収入もいるでしょ

221 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:35:45.88 ID:lqg/zEkr0.net
異端をヘイトするつもりはないが
超少数派を自認する者が大衆感情を汲み取れるのか?

222 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:36:02.80 ID:lqg/zEkr0.net
あ。誤爆った

223 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:38:06.49 ID:jKm60hPp0.net
つぶしが効くこと、ブランクに強いことが最大の強み

これからは、幸せになる方法より不幸にならない方法を考えないといけない時代だから。
しかしそんな国が持つのかという疑問はあるがなw

税金、社会保険寄生虫が一番安心で幸せな国ってさw

224 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:39:33.81 ID:g0ipjPnO0.net
富裕層専門の看護で起業は確かにおいしいわ

しかし年間5000万も払ってるやつがいるってすごすぎ

225 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:39:54.58 ID:lqg/zEkr0.net
>>192
自分も看護師免許持ってて数年前まで急性期で働いてたけど今主婦ニート
看護師が高給とか何の冗談かと思うわ
待遇が改善しない限り看護師なんて戻りたくないわ

226 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:40:15.43 ID:GVsTA26c0.net
看護師や医師の単価を下げて多くすればすぐ問題は無くなるんだが、
単価を下げると自分の給与がへるので下げず、つれえわだから高給でいいだろみたいな体質になってる。

227 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:42:05.00 ID:67uLrQj00.net
主婦を寄生女と馬鹿にした弁護士を一生許さない

228 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:42:32.30 ID:aDM7DAmM0.net
いくら子供に看護師いいらしいよって言っても絶対嫌言われるわ。
まぁ自分が若い頃に戻ってもやっぱりやらないけど。お金良くてもいろいろ嫌すぎる。

229 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:43:03.03 ID:+lish0/O0.net
定年まで安定して高給だしな
自衛隊の方に流れてもいいし

230 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:43:17.64 ID:r7Cqh/GS0.net
患者の数が増えるから
確実に患者一人に入れる税金の金額は減る
介護も同じ

231 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:44:07.02 ID:GWcgM6aW0.net
病院も年金と生活保護で成り立ってるだけ

232 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:44:12.31 ID:+2FKj92I0.net
介護士目指すなら看護師目指せとおもうよね

233 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:44:58.91 ID:GWcgM6aW0.net
看護師だけは嫌だね

234 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:45:05.22 ID:lqg/zEkr0.net
世間が思うほど高給でもないのにね
現場を知ったらよくこんな労働環境低賃金で命を預かってるなと
医者や看護師を使い捨てのように酷使してスタッフのモラルも崩壊してる
危険だから入院するの嫌だわって思う

235 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:46:02.29 ID:GHswaie40.net
>>231
これ
税金垂れ流し

236 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:47:21.26 ID:hYhmdU8Q0.net
>>210
付き添っているからやらされてしまうわけで、
帰ればいい

237 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:47:47.87 ID:g0ipjPnO0.net
まあつぶし利くのは強みだな

サラリーマンなんて辞めたらおしまいってのがほぼ9割

238 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:47:52.01 ID:GWcgM6aW0.net
>>236
付き添いなんて見てるだけ

239 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:47:55.80 ID:HJMCcDC90.net
介護タクシーの付き添い看護師だと
ただ乗ってる位で主婦がそこら辺でパートするより全然時給良いからいいかも
ガンガン稼ぐってわけにはいかないんだろうけど

240 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:48:02.89 ID:mU0OIy320.net
精神的にタフじゃないと稼げないよ〜

241 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:48:19.75 ID:8Tial3cQ0.net
知り合い数人が看護師になったが
ストレスの所為か全員なる前より性格が荒くなってたなあ
周囲と対立すること増えたり、付き合っていた相手と別れたりと実害も出てた

242 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:48:28.17 ID:Fqt/2rCi0.net
>>216
それは凄くいい金額だと思うよ
>>219
コンビニ店員で自給1300円もくれないでしょ?
夜勤でもそんなにいかないよ。昼間なら800から900がいいとこだよ

243 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:49:52.58 ID:hYhmdU8Q0.net
>>238
それで十分
っていうか長時間いる必要はない
待機なら別

244 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:50:36.25 ID:HJMCcDC90.net
時給1300円は都心で事務パートしてる私より低いわ

245 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:51:26.86 ID:GWcgM6aW0.net
>>243
後で病院で酷い目に遭ったと荒れ狂うから迷惑なのよ

246 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:51:27.04 ID:g0ipjPnO0.net
確か看護師紹介するアフィリすげえ成功報酬高いんだよな

全然足りないんだろうな

247 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:52:07.02 ID:lqg/zEkr0.net
>>236
看護師からすれば本当付き添い助かるけどなー
昼こそ人数足りてるけど朝夕は人員が減って手が足りないから
結局危ない人は待たせて順番に食べさせて回ったりするし食事食べさせるだけが仕事じゃないしね
付き添い家族がやってくれるとマジ神!って思う

248 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:53:03.82 ID:GWcgM6aW0.net
>>247
あんたみたいな看護師が嫌い

249 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:55:12.70 ID:BwyEwE9j0.net
>>242
でもコンビニバイトなら高卒でいいしなあ。
まあ学費は親が出してるからないも同然なんだろうけど。
やっぱ注射とかするの嫌だしな。
女性に人気なのは再就職に困らないからってのもあるだろうな。
気に入らなけらば強気で離婚出来る。

250 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:55:25.97 ID:Y4W5yElV0.net
突っ立ってるだけの家族見てると何しに来たの?って思うけどなww
水飲みたいらしいんですけどーってナースコール押してきた時はそこに吸い飲みありますよ!どうぞ?って言ったわww

251 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:56:07.41 ID:lqg/zEkr0.net
>>248
私も看護師の自分が嫌いだから辞めたんだよ
元が穏やかだったのに働いてるうちどんどん人が嫌いになったもの
手がかかるボケ老人にこいつシネよって平気で思うようになったからね
そういうの自己嫌悪に陥らず平気な人が結局残る

252 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:56:11.29 ID:6nctB8BS0.net
>>41
まずは年金を廃止しないとそう戻らないな

253 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:56:26.23 ID:GWcgM6aW0.net
>>250
看護師辞めろ
お前みたいなのばかりだから付き添いしてるんだよ

254 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:56:56.59 ID:hYhmdU8Q0.net
>>247
夜間も付き添わせてるの?

255 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:57:24.24 ID:cMwvD1uq0.net
人の弱り目につけこんで威張りちらす腐った根性の持ち主

256 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:57:33.65 ID:lqg/zEkr0.net
>>253
こういう家族が本当クソなんだよ
あー現役思い出してイライラしてきたw

257 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:57:37.74 ID:Mq8dvPlP0.net
食いっぱぐれないって理由で嫁は医者になったらしい。
※努力せずに国立医学部合格だから超絶頭良いが、少し変わり者

258 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:57:48.48 ID:Dd7O0ibH0.net
いい給料もらってるんだから介護もやれよ

259 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:57:59.78 ID:S6DE5b8i0.net
他に人気な学部として保育士養成と栄養学部があるんだよね
さすがに地方Fラン私大じゃ無理だけど首都圏や都市部で人気なのよ
看護学部と違ってリターンが少ないので
どちらかというとこちらの人気の方が謎だわ

介護は実態がバレて不人気ってレベルじゃないほど落ち込んで
酷くなってしまったけどね

260 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:58:15.01 ID:WrAsf3Lo0.net
介護など国益には一切寄与しない業界が人気とか日本は終わったな

261 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:58:45.49 ID:Y4W5yElV0.net
>>253
残念でした辞めませんww
付き添いなんているだけ邪魔だから見てるだけなら帰って欲しいわ

262 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:58:46.65 ID:GWcgM6aW0.net
>>256
辞めてくれてよかった

263 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:58:52.89 ID:g0ipjPnO0.net
まあ普通に考えてOLなんかより全然大変だよな
入院するとほんと頭下がる
みんなすごいやさしいじゃん
まだまだ安すぎる

264 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:58:54.51 ID:hYhmdU8Q0.net
>>260
人気ないよ

265 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:59:10.59 ID:3Vy2fn+t0.net
>>229
55で定年だっけ?

266 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:59:28.79 ID:GWcgM6aW0.net
>>261
お前の責任で帰ってやるよ

267 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:59:33.45 ID:WrAsf3Lo0.net
人手不足なのに無駄に長生きしてるくたばりぞこないに若い労働力を持っていかれる。
大戦末期の日本だな。

268 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 18:59:58.25 ID:eo7Eh3960.net
時給1300円とかリアルに底辺ですね

269 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:00:15.50 ID:GWcgM6aW0.net
入院すると本当に看護師に殺意わく

270 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:00:19.22 ID:lqg/zEkr0.net
>>254
食事時に来る人いるよ
希望して泊まり込みする人もいるけど基本消灯前には帰って貰う

271 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:00:21.44 ID:Y4W5yElV0.net
>>266
何の責任だよww
何かあったら呼び出すから遠慮なくどうぞノシ

272 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:00:26.52 ID:HJMCcDC90.net
しかし看護師って子供の教育に熱心な人が多い印象
身近に医者見てると学歴の大切さを実感しちゃうのかね

273 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:00:44.23 ID:QnD3tnMu0.net
>>256
大部屋で差額ベッド代も払わない貧乏家族が想像出来るwww

274 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:00:50.34 ID:XKEb6eho0.net
中卒ヤンキーでも通用する職業だから
舞妓となると高級売春婦だけど
見た目おとなしそうな家庭環境不幸な子で後が逃げようの無いそこしか無い子だからね
どちらも可愛そうな生い立ちの子ばかり

275 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:00:51.51 ID:8j+sIPXZ0.net
>>271
電話に出ませんよ

276 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:01:21.48 ID:GHswaie40.net
家族が食事介助出来るなら、回復に良い影響があると思うよ
家族関係はかなり大切

277 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:01:27.13 ID:8j+sIPXZ0.net
>>273
貧乏な看護師が言えることか

278 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:01:42.49 ID:8/K+Py/T0.net
運よく医者と結婚できれば玉の輿だし
普通に結婚出産しても子供が手を離れれば
再就職が容易で共働きできるからな

279 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:01:49.12 ID:lqg/zEkr0.net
>>262
お前が入院したら担当になってあげるよw免許はあるからね

280 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:01:59.38 ID:8j+sIPXZ0.net
>>276
なら看護師いらないね

281 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:02:09.01 ID:S6DE5b8i0.net
Fラン大は日本人入学者が少なすぎて
ベトナム人に頼るようになった
彼らの学費はどこから出ているんだろうね

Fラン大潰さないために文教族は必死だわ
しかも国民にばれないように金を注入するw
F5ラン利権支配に感服するわ

282 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:02:18.36 ID:8j+sIPXZ0.net
>>279
断る

283 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:03:13.45 ID:ao8spOUe0.net
>>280
勝手にどうぞww

284 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:04:00.76 ID:Fqt/2rCi0.net
>>269
看護師も患者に殺意わく人いるんだと思うよ
だって点滴に毒入れて患者殺してた病院あったじゃん
あれ結局犯人解らず仕舞いだな

285 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:04:21.48 ID:hYhmdU8Q0.net
殺伐としてる(笑)
病棟勤務はもう無理だなあ

286 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:04:25.51 ID:lqg/zEkr0.net
>>282
ていうか私より性格悪いやつ多いからどこ入院しようと同じだよ

287 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:05:17.15 ID:8j+sIPXZ0.net
>>284
こいつが、犯人です

288 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:05:21.64 ID:GHswaie40.net
>>272
看護師の子供の素行不良多いよ?

289 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:06:40.59 ID:g0ipjPnO0.net
>>269
なにされたっていうんだい

290 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:07:15.62 ID:GHswaie40.net
>>280
だね
生保にはつきっきりで一番大切に扱うとかおかしいよ

291 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:07:25.73 ID:Fqt/2rCi0.net
>>287
なんでやねんw

292 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:08:12.79 ID:sHZLzOES0.net
>>290
公務員看護師なんて、生活保護と、変わらん

293 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:08:58.54 ID:I/Ctv8ifO.net
シンママでも余裕で食って行けるからな
どこも保育所は完備だし組合も強力
婦長クラスになればタワマンに住める

294 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:09:02.06 ID:QnD3tnMu0.net
生保病棟は本当にアカンってね

295 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:09:18.51 ID:w7eM5zU/0.net
看護師辞めて風俗行く女の子は多い
実習の際にはやる事が無いから入院患者の身体を毎日拭いてるから
最初の抵抗が無くなるとの事
稼げなくなったら看護師に戻ればいいしな

296 :拿丹組:2017/05/12(金) 19:10:29.60 ID:J3cKTWqT0.net
(´・ω・`)鳥取市のリコー工場が公式サイトに女子社員ヌードを掲載しとるがな

http://urx3.nu/D9oh (無修正 閲覧注意!!)
http://urx3.nu/D9nP (無修正 閲覧注意!!)
わしはリコーの弱みを握っとるからこんなサイトばらまけるがなwww

慰謝料7兆5千億円だせ! ゴルァ
http://urx3.nu/D9oG

10年以上前からこんな偽サイトばらまいとるがな
2007年偽サイトのアクセス解析を見るとリコー(proxy.ricoh.co.jp)は
リコー側の弁護士host-a002.ishizaki-law-office.gr.jp(東京の石嵜・山中総合法律事務所)
と相談し無視を決めたということらしい。

297 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:10:32.98 ID:hYhmdU8Q0.net
>>293
余裕ではないみたいよ
子供の教育費は2馬力でも結構大変だし

298 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:10:54.62 ID:PNfT5q5f0.net
「公明党、創価学会よどこへ行く」( 週刊東洋経済 eビジネス新書 )

与党協議に関わった横山氏は
「自民党の北海道連の意見が
まとまっていなかったこともあるが、
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。

函館に新幹線を上陸させれば、後はなんとかなると、
『青函(青森と函館)同時開業』を公明党が言い出したときが
(事態が動き出した)転換点だった。」と振り返る。

http://56285.blog.jp/archives/49650766.html
-----------------
国土交通省で「天下り」が完全復活した。

その中心的人物が、石井啓一国交相だという。

 要するに「バリバリの元国交省キャリア」が、
かつて自分が勤務していた省で大臣となり、
天下りを復活させたことになる。

http://www.yellow-journal.jp/politics/yj-00000295/
-----------------
当時、内田氏は
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。

藤井氏は、05年に政界を引退し
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。

(中略)
老朽化した築地市場の移転は、
石原氏の前任の
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、
その構想を推進したのは、
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、
前川あきお・現練馬区長だった。

山田氏は、後述するように
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。

つまり豊洲移転は、
石原都政の前に都の官僚が
議会や市場関係者に対する根回しを行い、
推進してきたのだ。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989
-----------------

公共事業絡みで口利き

公明・藤井都議が都幹部などに
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2004-01-08/01_02.html
----------------- kjlk,./.,
創価大学生のおもな就職先
http://56285.blog.jp/archives/49851484.html

299 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:13:08.78 ID:lqg/zEkr0.net
>>295
風俗は知らないけど飲み屋でバイト経験ある人は一定数いるよ
学生の時とかね
でも一度そういう楽なお金の稼ぎ方すると看護師で汗水垂らして働くの馬鹿らしくなって続かないよ
そういう稼ぎ方知らなくても馬鹿らしく思えるからね

300 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:13:30.70 ID:oFSR3gue0.net
>>1
風俗のテクニック?

301 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:13:45.65 ID:GHswaie40.net
看護師も保育士も稼ぎが少なくてよそでも働く人もいる
でもこれは家庭の問題なのだろう

302 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:14:19.86 ID:HJMCcDC90.net
>>297
余裕の感じ方によるのかもしれないが
中学から私立に行かせたり大学は東京で一人暮らしさせるとか
周りの母親看護師家庭は子供にお金かけられる方に見える

303 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:14:26.50 ID:quH78RRo0.net
租税回避は憲法違反!

304 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:14:39.84 ID:2BwHKrZy0.net
大学出て政治経済とかいっちょまえに勉強したところで
看護婦のほうが断然収入いいし転職しまくれるし
年老いても需要あるし夜勤とかがある以外はいいよな

305 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:14:57.53 ID:pnXzsZ1E0.net
皆保険とかいうクソ利権にたかれば、医療従事者はなんでもそれなりに稼げるよ
その代わり
医療費は40兆円だけどね。そのつけは国民が払う

306 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:15:20.55 ID:4gwJIUvJ0.net
でも看護師はろくでもない男に捕まる奴多過ぎ

307 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:15:29.07 ID:o+hD8eir0.net
医師会を黙らせて少しずつ手技解禁していければよいが、それが出来ず支援ロボが進化すると職は介護資格者にシフトする。看護師より安く使えるから

308 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:15:38.47 ID:zsh5Gm0h0.net
看護師は資格をとっても平均勤続年数7年、
それだけしか務められないほど重労働なんだよ

309 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:15:48.32 ID:hYhmdU8Q0.net
>>302
シングルマザーの場合ね
共働きなら潤沢に教育費に注ぎ込める方かも

310 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:16:28.29 ID:hYhmdU8Q0.net
>>308
30年働いてますけど

311 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:16:32.85 ID:pnXzsZ1E0.net
医療費は40兆円

そのうち
医者どもの給料だけで10兆円超え

312 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:16:34.18 ID:Fqt/2rCi0.net
正看護師の正社員て希望すれば公務員になれるんだよな

313 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:17:02.06 ID:o+hD8eir0.net
>>310
図太いのね
良いことよ

314 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:17:14.97 ID:hYhmdU8Q0.net
>>312
なれません

315 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:17:37.77 ID:hYhmdU8Q0.net
>>313
職場を選べるからね

316 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:17:40.97 ID:WgAYxSqQ0.net
稼げるからではなく、食いっぱぐれないから

317 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:18:15.33 ID:zsh5Gm0h0.net
>>310
続けられる人は何十年と続けられるだろうね
そんな人は極少数ですぐに辞める人が大半ってこと
職種の平均ですから

318 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:18:21.88 ID:I/Ctv8ifO.net
グロい臓器を見て倒れそうな研修医にこっそり蹴りを入れるオペナース

319 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:18:29.50 ID:S+DT5mxB0.net
看護師の収入がよいのに犯罪率が高いのは何で?

320 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:18:45.09 ID:pnXzsZ1E0.net
文系の上智大学すら、看護学部を新設した

いまでは、どの大学も看護学部を新設しまくってる

321 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:19:07.36 ID:Fqt/2rCi0.net
>>308
平均勤続年数たったの7年なんかよ
結婚があるとはいえ短いなあ〜

322 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:19:12.93 ID:GHswaie40.net
>>308
肌はボロボロ、女でも若禿
30代でもひどい人はかわいそう

323 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:19:17.48 ID:S+DT5mxB0.net
看護論文なんてかちあるの?

324 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:19:22.09 ID:/8a0Wnm90.net
>>2
普通にニュースだろが
お前いつもウゼェよ

325 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:20:05.30 ID:DrdSH0AK0.net
仕事内容に比べて給料そんなに良くないだろ?
但し今後需要が増え続けるという事なんだろう。

326 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:20:09.42 ID:GxTOmf730.net
ちんちん見れる触れる

327 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:20:11.25 ID:fByffmjM0.net
元事務系公務員志望者だけど
友達が公務員ナースとして都立病院で看護師やってるが
別にうらやましいとは思わん。

だって不規則勤務だしメンヘラ多いっぽいもん。
介護職はもう論外。

328 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:20:26.59 ID:GHswaie40.net
>>319
育ち 家庭の環境が良くない

329 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:20:34.45 ID:Fqt/2rCi0.net
>>314
ネットにでてるんだが?

330 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:21:17.06 ID:RSbv8xwb0.net
看護婦になると、どんな女もクソになる

331 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:21:35.63 ID:hYhmdU8Q0.net
>>316
不景気には強い
どの親御さんも看護師にしたがるって塾の先生に聞いたけど、
それこそ向き不向きがあるからよく考えるべき

332 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:21:37.57 ID:Z7bkLqcH0.net
>>321
転職する度、勤続年数がゼロになるんだから
転職しやすいぬるま湯職種とも言える

333 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:21:43.47 ID:GHswaie40.net
>>329
若ければ採用

334 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:22:02.88 ID:eC6kxbBv0.net
不況でも食いっぱぐれないけど、資格取っても看護師として働かない人も多い現実も無視できない

335 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:22:18.04 ID:uxsfV2sV0.net
死体が好きだから

336 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:22:18.93 ID:Bd2CCB+40.net
世相を図書館で調べると、バブル期の看護師は3Kの代表格でナース服でデモやってた
動けば変わるもんだな

で、大半の男は従順で、誰かが何とかしてくれるのを待っている情けない連中ばかり

337 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:22:47.56 ID:hYhmdU8Q0.net
>>329
国公立に就職すればなれるけど、私立なら無理

338 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:23:21.78 ID:I/Ctv8ifO.net
>>334
大概人間関係で辞めるからね
AKBみたいなドロドロ

339 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:23:31.78 ID:wecDECA80.net
看護師はバカでも稼げる資格だからね
薬剤師も偏差値35でもなれるけど金がかかる

340 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:23:45.71 ID:no79nTpc0.net
保健師になって地方自治で働けば給料いいんじゃないの

341 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:23:54.72 ID:GHswaie40.net
他人の清拭などを大切な娘にさせるとか有り得ない

342 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:23:56.27 ID:QnD3tnMu0.net
>>334
何言いたいか分からん
大卒でもレジ打ちパートが多い現実も無視できないw

343 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:24:12.68 ID:FyCMcvNO0.net
でも実際は人手が求められてるのって介護絡みだよね
給料多少良くてもそういう仕事はしたくないって言う看護師も多いし

344 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:24:30.65 ID:fByffmjM0.net
別に看護師の仕事は尊敬してるけど
それとは別にそもそも高齢者はマジで間引くべきだろと。
今高齢者福祉よりも使わなきゃいけない歳出は他に無数にあるだろ。

345 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:24:45.22 ID:irPAWoXx0.net
子供産んだ後も復帰可能だからだろ

346 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:24:57.81 ID:bEdkyddQ0.net
一生食いっぱぐれないのは確実だろうな
医療費なんて右肩上がりだし、俺も中高校生戻れるなら看護学校行きたいわ
そして需要の割に学校が少ない

347 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:25:01.07 ID:Fqt/2rCi0.net
>>331
血を見てキャ〜なんて言って顔をそむけるような人は
看護師職務は絶対に無理w

348 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:25:08.65 ID:I/Ctv8ifO.net
>>340
最前線に疲れた人たちがあらかた枠押さえてるから空きがない

349 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:25:22.21 ID:XzgBDEnb0.net
看護師ってぽっちゃりが多いよな
不規則な生活が原因かもな

350 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:25:42.85 ID:68oH6lUF0.net
>>272
母親がパカ看護師じゃ、子供にいくら金かけて塾行かせてガリ勉させても
せいぜいバカに毛が生えた程度にしかならないよw

それに対し、医師夫婦の子供さんなんて、
ほとんど勉強せずともトップ高校に受かるし、
更にそこでも優秀な成績を収めて国立大学医学科や東大に合格するし、
ほんとに凄すぎ、尊敬する。

遺伝子は正直だよ。特に母親の遺伝子は重要!

351 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:25:49.30 ID:S6DE5b8i0.net
>>339
薬剤師は低偏差値大学だとなれなくなっているよ
それと看護大学も結構お高いぞ

352 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:26:04.62 ID:hYhmdU8Q0.net
>>346
学校は乱立してきてるでしょ

353 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:26:22.38 ID:DslYSs7e0.net
確かに現実的には
看護学校>普通の4年生大学と言えなくはない。
多分、医者対サラリーマンの図式で
普通の私大医学部>旧帝大級の医学部を除く学部
と言ってるのと同じだろう。

354 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:26:26.14 ID:8LTDf+oi0.net
>>307
無理とは言わんが解禁しても凄絶に難しいだろうね
無形文化財の職人をAIする並みに難しそうだし金もかかる

ただ災害時を考えるとやはり人の手がいるしその方がまだ安心だ

まあ医者に限らずAIが浸透すれば
それぞれの職の在り方がかわるだろうね

355 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:27:33.70 ID:fByffmjM0.net
友達の例で言えば、大病院の場合いろんな科に配属されるけど
友達は男だからという理由で精神科に配属されたらしい。
メンヘラや認知症の巣窟だからもう大変だと。

356 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:27:33.87 ID:F6UeqE9v0.net
男はエロ目的

女は患者のチンポ目的

357 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:28:28.33 ID:Z7bkLqcH0.net
>>347
俺のいとこ、初めて携わった開腹手術で卒倒して、病院が大騒ぎになったけど
看護師15年続けてるぜ

358 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:28:58.52 ID:S6DE5b8i0.net
公立専門や私立医系の専門の方が難しいのに
馬鹿なFラン卒の看護師の方が給与高いのはムカつくだろうね
ここでも生まれ育った家庭の金の力差で敗北だよ
この国は勉強したって馬鹿らしいという世の中ってわけね

359 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:29:16.24 ID:zsh5Gm0h0.net
>>321
退職理由の大半は患者が原因だけどな
まぁ、患者に問題があっても強制的に退院させられない制度が悪い
高齢者のクズ率高すぎ
年取ったら何であんなに醜くなれるのか・・・

360 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:29:16.99 ID:DrdSH0AK0.net
>>356
よぼよぼのジジババが圧倒的なのにそんなはずない。

361 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:29:22.88 ID:HJMCcDC90.net
>>350
友達の看護師の子供は公立トップ高に合格してたよ

それに高学歴夫婦でも子供はそこまで及ばないっていう子もいる

362 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:29:35.18 ID:hYhmdU8Q0.net
>>357
倒れるときは後ろに倒れなさいって言うよ

363 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:29:46.68 ID:BdbaRs0R0.net
看護師はモテる
ブスで売れ残ってるババアも目指してみてはどうか?

364 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:30:04.71 ID:0ccfqYUT0.net
重労働で疲れてるときに黒光りした勃起チンポ見せつけられたら

どんなん看護婦でもイチコロ

365 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:30:09.35 ID:vXGMx8u20.net
看護師のいいところは高望みさえしなきゃ月に10日勤務のバイトで充分生活出来ること
家族養うのは無理だが

366 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:30:18.84 ID:o+hD8eir0.net
>>354
そんな、AIなんて
ただ、静脈に針刺す機能一つで良いんだよ

367 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:30:50.96 ID:VL+f/V3W0.net
看護の道が続々と創設されるのは良いとしても、大学にする意味はないと思うけど。。

368 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:31:14.69 ID:aw8x3arJ0.net
袋詰めと称される薬剤師だけど、はたから見てて看護師って大変そうで
ようやるわって思う。主任クラスになれば俺らより給料上なのかな?
ま、こっちは定時あがりだしべつにいいけど。

>>355
精神科はむしろ家族とかいないところで患者をぞんざいに扱ってて
慣れれば楽なイメージ。

369 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:32:00.96 ID:qM1Fbg2f0.net
>>312
国公立病院の職員になれば公務員だけど、
給料は総合職(事務職)のほうが高いよ。

370 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:32:03.50 ID:DrdSH0AK0.net
>>358
そんだけ有能なら看護師資格余裕でしょ。
そしてお望みの勝者になればいい。

371 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:32:08.48 ID:5A795kPh0.net
医者も看護師も病気は治せん
薬が病気を治すのだ
よって薬剤師が神

372 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:33:42.46 ID:GiSiwPND0.net
独身のときは交代勤務でバリバリ働いて
結婚したら近所のクリニックでパートするのが楽

373 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:33:44.80 ID:Fqt/2rCi0.net
>>357
たぶん配属変えられてるね
手術立合いにはもう無理だと判断されてやってないと思う

374 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:34:14.40 ID:hYhmdU8Q0.net
看護の現場に人が足りないのは求人サイトが幅を利かせすぎてるから
就職お祝い金だのなんだの言いつつ中間マージン取り過ぎ
ここを規制しないと医療体制崩壊する

375 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:34:17.98 ID:+e+XmO6I0.net
確かに給料はいいけど、キツイよ。
お金で頑張れる人はやり甲斐あるけど、そうじゃないと続かない。
家族や利用者さんのメンタルの八つ当たりにも動じない人じゃないとね。
感謝されず、怒鳴られたりとかよくある話。

376 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:34:24.44 ID:GHswaie40.net
進学校で勉強についていけず、底辺看護学部進学は結構きくかな女子では
向いていればいいよね

377 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:34:29.64 ID:ABgWq5yJ0.net
激務だけど婦長さんの中には横柄なクソデブも多い

378 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:34:40.15 ID:zsh5Gm0h0.net
>>371
開発職なら分けるけど薬詰めする作業は不要
じきに無くなると思うわ

379 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:35:54.26 ID:Z7bkLqcH0.net
>>371
袋詰師が何を言うか


僕ら化学系の人間にも薬剤師の受験資格をください。
正直羨ましいです。

380 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:36:07.78 ID:cbVbIEmC0.net
>>1
医療関係者も安泰ではないだろ
団塊の死滅で需要は減る一方だろうよ
余れば弁護士だって食ってくの大変だってのにさ

381 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:36:07.94 ID:DrdSH0AK0.net
>>371
薬剤師の仕事はAIに真っ先にとられる職種の一つだろう。
医者の処方箋とお薬手帳(的なデータ)があれば簡単に照合・配送できるから。

382 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:36:18.53 ID:fByffmjM0.net
>>368
たとえば患者同士でトラブルがあるとて看護師が当然仲裁に入るわけだけど
どっちも認知症だったりするともう話がかみ合わないからオワコンだと。

383 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:36:28.16 ID:hYhmdU8Q0.net
>>371
それ創薬に携わらないと

384 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:36:49.16 ID:VgyBNYOy0.net
これ以上介護費や医療費が増えていったら、日本は破綻する
もうすぐ限界だと思うけどな

385 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:37:53.57 ID:JTCY/0lN0.net
看護師はそんな給料よくねーよ
給料は東京以外だと年収450万が相場だから大したことない

386 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:38:18.14 ID:VCpH4t9x0.net
保育士は希望者が多いから待遇改善されないんだよな

387 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:38:52.84 ID:aw8x3arJ0.net
>>368
そういうやりとりみてると、あの類の患者を一箇所にまとめることで
おのおのの症状は悪くなってそうって思うわw

388 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:39:03.45 ID:68oH6lUF0.net
>>361
単に、ボーダーぎりぎりで滑り込み合格できただけで、
高校で完全にオチコボレ、
結局大学は看護学科くらいしか逝けない未来が見えるようだw  

389 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:39:23.73 ID:o+hD8eir0.net
>>371
それはつまり創薬屋の資本繰り能力が第一でその次に研究者

390 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:39:33.13 ID:aCkuUYsx0.net
ピアノ講師は年収少ないが玉の輿めざせるらしいが

391 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:39:35.29 ID:6rO9orbc0.net
まぁアホでも金と時間ありゃなれるしな
食いっぱぐれないし、夜勤割増手当なけりゃ給与は知れてるがな

392 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:39:35.89 ID:N3WEr7mA0.net
この10年で看護学部、専門学校が激増したから
あと5年で看護師不足が終わって10年後には看護師あまりになるって国の試算が出てる
今から看護師になるのはどうかと思う

393 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:40:08.63 ID:zsh5Gm0h0.net
>>384
姥捨て山を復活させるしかないけど
選挙権の過半数を年寄りが持ってるからなぁ

394 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:40:10.53 ID:Z7bkLqcH0.net
>>373
今は心療内科だか精神病棟だかにいるらしい。

395 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:40:46.78 ID:6rO9orbc0.net
>>36
介護士回り回って馬鹿にしてるなw

396 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:40:46.85 ID:NH0TdlEu0.net
看護師のヒモで暮らせるな

397 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:41:57.90 ID:Fqt/2rCi0.net
>>385
夜勤やらずに昼間だけだと特に給料安いみたいだね
でも訪問入浴会社の求人だと看護師への給料の提示額はかなりいいんだよな

398 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:42:00.31 ID:vhOovkU50.net
稼げるって労働時間に見合ってない金だぞ
看護大学出て婦長になるぐらいの覚悟がありゃいいけど

399 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:42:05.64 ID:Nff47xDf0.net
女はいいかもね
結婚等で一度辞めてもまたどこかの病院で働けるからとかの理由かね

400 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:42:23.37 ID:6rO9orbc0.net
>>45
その金額なら医者雇うよな普通w

401 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:42:47.20 ID:mY8x3MqA0.net
看護師を嫁に欲しいとか思うなよ。
離婚率高いからな。

402 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:42:59.96 ID:QnD3tnMu0.net
>>392
国の言うとおりになった試しないしwww

403 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:43:17.43 ID:Z7bkLqcH0.net
>>385
地方だと他の職種は年収200万だぞ?

地方の年収450万は、東京で言ったら年収1000万相当だ。

医療系のメリットは、地方でも東京レベルの給料が貰えること。

404 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:43:34.73 ID:fByffmjM0.net
つうか食いっぱぐれがないとか給料がそこそこいいってみんな言うけどさ
心身の安全を脅かされてまでそれを飯の種にして生きて生きたいか?って純粋に思う。
俺が致命的に弱いだけと言われればそうかもしれないけど
パワハラやモンスターなんちゃらに接触するリスクの高い職種は
どんなに額面の待遇がよくてもやりたいと思わないわ。
そんな職種しか残ってないなら喜んでナマポかムショ暮らしが自殺を選ぶ。

405 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:43:38.01 ID:JTCY/0lN0.net
>>355
最近は精神科も高齢化が進んでて認知症も併発してるから介護もしなあかんし大変
しかも病院にいる認知症なんか暴れまくったり不潔行為もしまくる重症の人が多いし見る方も地獄

406 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:44:10.01 ID:xclgkD3j0.net
いま最もアツいのは急性期型の病棟でも市町村病院でもなく「高級老人ホームの夜勤看護師」だよ
合理的に稼ぐならこれがもってこい。典型的な求人内容は↓

・週3回の夜勤勤務
・1回3万円
・社保完備
・賞与&退職金あり

つまり月に13回〜14回の出勤なので月給39万円〜42万円。ボーナス入れて年収は約550万円
就業場所や入所者にもよるけど、ある意味じゃ急性期の病棟の夜勤よりもラクな場合が多いし、日勤が無いので休みは多い
それでいて老健、特養などの施設も含めて夜勤看護師の人手が圧倒的に足りないので募集賃金も上昇傾向にあるし週3回の夜勤で年収600万に届くのも時間の問題だろう

407 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:44:39.48 ID:6rO9orbc0.net
確実に頭は悪いからな

408 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:44:40.91 ID:AQURDdt80.net
これから人口減少であぶれるぞ
保険料も足りなくなるだろうしな

409 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:44:47.89 ID:Z7bkLqcH0.net
>>404
ただでさえ、女比率の高い職場はブラックだからな

410 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:45:47.97 ID:QnD3tnMu0.net
>>404
お前は何やってもダメそうw

411 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:46:34.21 ID:XzgBDEnb0.net
良く行く総合病院はデブばっかりだぞ
不規則労働で体壊す人も多いんじゃねーか

412 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:47:06.64 ID:59A0p+/o0.net
採血もまともに出来ない糞看護師を量産しないで欲しい

413 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:47:21.52 ID:N3WEr7mA0.net
>>400
そんなことないよ
24時間介護の重度障碍者には
介護費用だけで年間2500万の税金がかかるよ。

それプラス訪問看護、リハビリ、診療
なので重度障碍者一人を生かすには年間4000万の税金がいる

その市区町村の数百人分の税金が一人の障碍者に消えてるってわけ

414 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:47:34.23 ID:xclgkD3j0.net
>>404
生きていくのが難しい時代になったよな
キミの場合、看護師免許を持ってないのでまず看護師になるという選択肢はない
ナマポはもう普通の日本人には通らない。刑務所に行くには犯罪を犯す必要があるが優しいキミにそれは無理だ
残るは・・・残念。カイジくんはアウツ・・・

415 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:47:54.78 ID:agdw/iqy0.net
嫁が看護師だけど
メンヘラ多いっていうてたなw
昔は貧乏の家の子で手に職つけられる職業でなる職業だったらしいね
学費無料だってきいて驚いた

416 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:48:19.81 ID:Fqt/2rCi0.net
>>404
人間関係のない職場なんて殆どないよ
売れてるバンドですら意見の違いで解散なんてよくあるじゃん

417 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:48:40.29 ID:hYhmdU8Q0.net
>>415
奥様おいくつ?

418 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:48:53.19 ID:6rO9orbc0.net
そういや、植松どころじゃない日本史上最高殺人数かもしれない、確か月あたり50人くらいだっけ
あの凶悪殺人の神奈川の病院全く続報ないが、あれ闇の中か?
滅茶苦茶だろ、報道さえしないし
戦後じゃ確実に最高人数殺人だぞ
ダンマリのマスコミや警察怖すぎ

419 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:49:01.03 ID:xclgkD3j0.net
>>402
年金の100年安心プランとかいうのを15年前にドヤ顔で発表したのも厚労省だったよなw

420 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:49:06.92 ID:zsh5Gm0h0.net
>>408
高齢者は増えるけど働き手が少なくなるから
看護師が余るとは思えない
今の若い子に看護師が務まるとは思わん
すぐに辞めるだろうし、
看護師の平均勤続年数が7年=労働環境が悪いってのが
知られつつあるから
看護師の枠を広げても目指す人は減るだろう
看護師を養成する学校の定員割れのほうが現実的だと思う

421 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:49:13.55 ID:XzgBDEnb0.net
4月に大きな病院に行ってはいけない
新人の実験台になる
痩せてる人は採血しやすいから格好の的になる

422 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:49:24.60 ID:agdw/iqy0.net
>>415
昔わねつてこと。
今学費払ってまでなってるけど

423 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:49:38.72 ID:3Vy2fn+t0.net
>>360
的確すぎw

424 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:49:49.88 ID:URoGGxQV0.net
一番人数が多い偏差値50付近でなれて
一応資格で保護されてて、
給料もそこそこで、
一度仕事覚えれば新しく勉強する事もあまりない、
イメージ

425 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:49:52.90 ID:GHswaie40.net
>>388
女子は中学での内申が良いから実力以上の学校に進学してしまう
できる女子もいるけどね

426 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:50:50.60 ID:agdw/iqy0.net
>>417
41歳
嫁さんのお母さんも看護師だった
その時代の話よくきいた

427 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:51:34.30 ID:fByffmjM0.net
>>410
実際その通りなんだけどね。
就活ウツになってそれっきり現役ニートやってますから。
でも後悔はしてない。
俺には社会人はとても無理だわ。

428 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:51:54.85 ID:MDnVRys10.net
25年問題があるから老人は少なくなっていくし人口も減るからナースばっかり増やしても過剰になるだろ
特にアホナースはいらない

429 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:52:09.66 ID:ngJrde7e0.net
一応稼げるし、うまくいけば玉の輿

430 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:52:46.55 ID:OLMy/j8B0.net
某大病院グループに勤めている姉を見る限り喰いっぱぐれはないし、まあまあの額稼げるけど
労働に見合っているかどうかは疑問
腰とか腕とか傷める人多いし不妊や流産も多いって言うし
実際、ねーちゃんもずっと不妊治療して子ども作ったもんな

431 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:52:59.66 ID:6rO9orbc0.net
>>413
個人で雇うのは保険以外だろ?
医療介護フルに使って、個人で医者年間雇うんだよ
医者は医療保険もフルで貰えてプラス年俸だろ
誰が保険報酬請求出来ない看護師年俸4000万で雇うんだよw

432 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:53:29.34 ID:u4LRQs0Q0.net
>>109
医学部学生のお母様お疲れ様です

433 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:53:43.34 ID:I/Ctv8ifO.net
>>412
採血は検査技師の方が意外に上手い

434 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:54:09.14 ID:N3WEr7mA0.net
看護師は休眠資格保有者が需要の10倍いると言われてるんだよ
なんで戻らないかというと、それなりの理由がある。
そして給料が高いのにもそれなりの理由がある。

私学の看護学校なんて付属提携の病院3年勤務で学費免除とかやってるけど
それすらもクリアできないで逃げ出す奴が3割以上いるんだぞ
どういう仕事か想像できるかな?

435 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:54:45.88 ID:wg2ypTq10.net
>>13
『危険』も入れて4kだな

テレビみてえなもんだ

436 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:55:10.53 ID:9OUN2dwu0.net
>>430
公立の総合病院とかだと
産休育休きっちりとれるし復帰も簡単
託児施設もあるんで
3人4人子供産んでる人多いよ

437 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:55:16.08 ID:qMC+hZEQ0.net
>>419
自民党ですがな
今は消費税増税を続ければ
公務員と議員は100年安心プランに変わっとる

438 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:55:42.88 ID:agdw/iqy0.net
最初に派遣される科によって楽さが全然ちがうときいた。
胃腸消化器官系が一番大変らしい。
ここでたいへんなところいくと挫折したりやめるらしい。
と嫁さんがいってた。

439 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:56:19.09 ID:9sUxBPnd0.net
看護師のほうが素顔が美人多い
女医の美人は化粧美人で化粧とると悲惨

440 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:56:22.67 ID:QnD3tnMu0.net
>>434
なんで戻らないか?戻る必要ないからwww
生活困窮したらもどるよw

441 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:56:44.41 ID:Fqt/2rCi0.net
>>421
こわ〜((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

442 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:56:48.64 ID:fByffmjM0.net
>>416
人間関係はもちろんやむを得ないけど
同調圧力や空気読めの風潮が強い日本では
その負の側面が特に強調されやすいよね。
あと様々な理不尽な上下のパワーバランスの乱れ。
それが自分には耐えられない。

443 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:57:00.60 ID:r1m/6TsC0.net
医者だけど、看護師が大事な仕事なのは認める。ただ、所詮は看護師なんだ。
本当の意味で治療をしたことがないから、その難しさ怖さを知らない。
それが分かってない看護師はダメだ。
あと、股が緩いのはガチ。

444 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:57:22.49 ID:I/Ctv8ifO.net
>>438
消化器内科は浣腸摘便ができて当たり前

445 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:57:24.63 ID:ivsHC5Fo0.net
俺が働いてる老人ホームの看護士の息子が
夜看護士学校行って勉強してるわ

446 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:57:45.26 ID:U7NrKmuq0.net
日本全国どこでも働き口あるだろ

447 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:57:55.84 ID:L9So5ruf0.net
いくら求人倍率があがっても、非正規ばかりの見せかけの数字では。

どの時代、どの場所でも
必要とされるスキルを求めるのも当然だろう

448 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:57:57.98 ID:N3WEr7mA0.net
>>431
ああ、ごめんね
そう取られてもしょうがない書き方だったね

24時間だれかをそばに置きたかったらヘルパーでさえ2400万かかる
夜勤のヘルパーは一晩10時間で3万とるよ

それなのに医者を24時間張り付かせて4000万でやるやつがいるかなってこと
4000万っていっても、たかが一日24時間で10万円、時給4500円だからね

449 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:57:58.57 ID:6rO9orbc0.net
学費払って時間掛けてどんどんなればいいんだよ
有資格者余ろうが困る奴いねーし
既存の看護師以外誰も損しねーし

450 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:58:08.73 ID:xclgkD3j0.net
>>421
新卒は病院に就職と相場が決まっているからね。大きくなくても病院であれば新卒は居るよ
クリニック(診療所)はまず新卒は採用しない。が、クリニックで対応できない症例なら
クリニックで採血したあとに結局病院に回されて病院でまた採血されるがw

>>424
新卒でまず病院に就職します。病院でどこかの科に配属されます。そこから診療科目の勉強を一杯やらされます。
宿題もあります。病院によっては論文も書かされます。3〜4年頑張ってやっとその科目で使い物になります。
5〜6年目で異動があります。(整形外科→循環器科など)全く知らない科目についてまた1から勉強します・・・
この勉強スパイラルからドロップアウトしたい看護師は結局異動の辞令とともに退職し、最初に配属された科目の専門病院やクリニックに転職して
整形なら整形だけでずっと働くことを選びます・・・

451 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:58:13.28 ID:agdw/iqy0.net
>>109
確かに
あと医者同士がくっつくのが多いね

452 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:58:43.49 ID:zsh5Gm0h0.net
>>428
人口は減るけど老人の比率は高く、働き手は少なくなる
これからの就職は売り手市場なのに
平均勤続年数7年の職を目指す人がどんだけいるんだって話だよ
いくら看護学校を建てても看護師は増えないと思う

453 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:59:11.13 ID:N3WEr7mA0.net
>>440
いや、資格を利用しない就業者が大勢いるんだよ

454 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 19:59:16.09 ID:9sUxBPnd0.net
医師同士で産まれた子は産まれた時点から医師になることが決められてて悲惨な人生を歩むのが半分くらいいる

455 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:00:23.11 ID:6rO9orbc0.net
>>448
いくらでもいるだろうな
24時間駆け付ける体制でいいんだし
医療報酬も別口だし

456 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:00:23.21 ID:r1m/6TsC0.net
医者どうし結婚すると子供は簡単に医学部にいく。
美人看護師と結婚した医者の子供はイケメンになるが、勉強はダメ。
このパターンは顕著だよ。
特に医者どうしはまず高学歴になる。

環境や教育うんぬんより遺伝子だね。
医者は遺伝子の力をよくよく知ってる。

457 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:00:41.45 ID:lqg/zEkr0.net
>>343
いや急性期も全然足りてないよ
過酷だからガンガン辞めるのでそれ見越してガンガン入れる
それでも辞めてくのが多いから万年人不足

458 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:00:57.45 ID:9OUN2dwu0.net
>>421
大病院だと研修医1年生もいるからね

459 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:01:52.85 ID:I/Ctv8ifO.net
>>456
そもそもナースに捕まった医者は一段低く見られる

460 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:01:58.17 ID:9sUxBPnd0.net
簡単には医学部に行けないよ
それほど今の受験事情は厳しい
そして医師になれない子は高確率で引きこもり犯罪予備軍になる
一生コンプレックスから解放されず生きる

461 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:02:22.01 ID:N3WEr7mA0.net
>>455
この記事の自費で24時間看護師をっていうのは
多分虎雄さんの例だと思うけど、
それで4000万もかかるわけないってわからない?
10分おきの吸引のためにそばに座らせていくんだよ。

どういう考えか知らないけど、
そういう意味のないポジティブ変換は正しい会話の妨げになるよ

462 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:02:25.94 ID:UcEK5SZF0.net
看護学部って保健師まで取れるのか?

463 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:02:35.11 ID:Fqt/2rCi0.net
>>435
あっ、点滴の薬まちがえちゃったあ〜!テヘペロじゃすまないしね
患者亡くなったりしたらえらい責任問題になる。昔実際にどこかであったよね

464 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:02:45.56 ID:L9So5ruf0.net
>>109
看護師は医者を、鼻持ちならない傲慢人間と思ってるし
医者は看護師を、医師になる能力がなかったクズと考えてる

それぞれ別の、看護師と医師に話をきいたが
同じ結論がでた

465 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:03:02.38 ID:xclgkD3j0.net
>>454
こないだ医科歯科大の歯科医師を刺した坊ちゃんはあのまま普通に生活してても国試パス出来ないパターンだったろうなぁ…

466 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:03:06.40 ID:agdw/iqy0.net
>>456
母親の知力が子供に遺伝するらしいから
医者同士で結婚したほうがいいかもね

467 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:03:50.10 ID:lqg/zEkr0.net
>>349
慢性的なストレスでコリチゾールが高めなんだと思う
満月様のコロンコロンした人多い
切迫流産早産も多いし

468 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:04:04.59 ID:JTCY/0lN0.net
>>443
どんなに誤魔化しても結局看護師は医者の使いっぱしりだからね

469 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:04:25.81 ID:N3WEr7mA0.net
ここで遺伝遺伝と連呼している奴がいるけど、
遺伝がすべてだったら、地球上の生物はすべてプランクトンのままだよ

470 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:04:29.98 ID:UcEK5SZF0.net
>>465
国試浪人は人間より下とか聞いたことがある

471 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:04:49.48 ID:MJU7v6KH0.net
マジな話、働きながら学費を返せるからだ
確か卒業後にその専門学校が指定する病院で何年間か働けば学費は返却しなくてOKという所もあった

家が貧乏だけど専門学校に行って資格を取りたいという人にはおすすめだと思う

472 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:04:58.56 ID:I/Ctv8ifO.net
>>464
産婦人科は修羅

女医vs看護師vs助産師vs多産モンペvs不妊モンペ

473 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:05:54.93 ID:r1m/6TsC0.net
>>468
治療全体に責任を持つのが医師である以上、そうだな。

474 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:06:12.59 ID:zsh5Gm0h0.net
>>449
既存の看護師も損しないって・・・
看護師が余るって試算って
学校増やした→看護師が増えるって単純な試算
だったら介護の資格が取れる学校増やせば
介護士が余るはずじゃないか
違うよね
キツい仕事を目指す人がどれだけいるのか・・・

475 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:06:48.64 ID:JhpvGroJ0.net
女医さんは好き
性格がきついとか言うヘタレ医師て

476 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:07:03.22 ID:GHswaie40.net
>>472
癌は助産師じゃないか?

477 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:08:22.18 ID:lqg/zEkr0.net
>>371
医師も看護師も薬剤師も誰が頑張ろうと人の命は救えん
どうせいつか死ぬ
この瞬間生存する人は百年後には死滅してる
人間が永久に生き続けるたった一つの方法は子孫を残すこと
父親母親が最強って事よ

478 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:08:47.01 ID:r1m/6TsC0.net
>>469
ほとんどの病気に遺伝要因があるんだが。

479 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:08:50.17 ID:hYhmdU8Q0.net
>>462
昔は4年制大学行けば保健師若しくは助産師取れたけど、今は専攻科なり院なり行かないとダメじゃないかな

480 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:08:57.76 ID:I/Ctv8ifO.net
>>476
正解w
堀病院事件とか典型的

481 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:09:19.03 ID:WAFQKx+90.net
俺の趣味はちんちんに湿疹がでたときに近所の女医にちんこ見せにいくこと

482 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:09:26.34 ID:mjxFVWjq0.net
>>131
デモを馬鹿にしてる2chねらは、収入の高い職業は
個人の努力によるものと信じて疑わないからなあ。

はっきり言って、そんなの信じてるのは馬鹿。

483 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:09:41.83 ID:9sUxBPnd0.net
兄弟であからさまに学力が違うパターンもありありなのに母親から遺伝とは面白いね
それらは異母兄弟なのかな

484 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:10:23.51 ID:XzgBDEnb0.net
去年から4回入院したが病棟の看護師は可哀想なくらい忙しそうだった

485 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:10:27.51 ID:xclgkD3j0.net
>>468
そんな当然のことをドヤ顔で言われても・・・w
日大や聖マリの医学部ですら国立看護学部より7〜8は偏差値高いんだから当然でしょうよ
要はコメディカル(医師・看護師以外の医療従事者)や看護助手、医療事務、栄養士などの病院カーストの中で見ると
看護師ってのはそこそこの努力で成れて、そこそこの収入を得られるという意味でパフォーマンスが良いのでは?というスレタイでしょうよ
病棟は激務だけど、多くの看護師は30歳ぐらいからクリニックに転職するしいくらでもラクな道はある

486 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:10:38.48 ID:0gk/YlgY0.net
つか有資格者増えるのいいことじゃん
なんか問題あんのか?

487 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:10:51.85 ID:r1m/6TsC0.net
>>483
親兄弟で血液型が違っても、血液型は100%遺伝なんだが?

488 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:11:20.19 ID:Fqt/2rCi0.net
親戚のじいちゃんが入院してる病院に見舞いにいくと
若い掃除婦?のお兄さんがあちこちで何人も掃除してる
のんびりやっていて随分楽そうに見える
看護師より掃除婦のほうが楽そうで良く見えてしまうw

489 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:11:45.70 ID:JTCY/0lN0.net
新卒看護師は大抵大病院に就職するがそこで大抵奴隷労働+女社会の洗礼を浴びてメンタルやられるのがあかんわ

490 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:12:19.26 ID:I/Ctv8ifO.net
>>485
オワコンなのはリハビリ
価値の割に評価が低いのは臨床工学技士

491 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:12:34.88 ID:JhpvGroJ0.net
看護助手なんてやるのいるんだ

492 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:12:40.34 ID:l2IfZmB10.net
>>435
ウケたw TVじゃないけどw

493 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:12:50.72 ID:A7NrTgvx0.net
嬉々として「拘束衣着せますよ?」とか言うなよ(´・ω・`)

494 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:13:06.65 ID:JhpvGroJ0.net
看護師よりは看護助手の方がありがたいけどね

495 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:13:13.76 ID:MJU7v6KH0.net
>>488
給料は激安だろうけどそういう生き方も有りだとは思う

496 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:13:44.84 ID:xclgkD3j0.net
>>491
看護助手は高卒シンママが多い

497 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:13:55.10 ID:mjxFVWjq0.net
新卒で、いきなり400万500万もらえる仕事なんて
他に聞いたことないわ。

やっぱりすごいとしか言いようがない。

498 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:14:02.09 ID:CazRYWXH0.net
要するに退職しても復帰できるからだろ
10年ぐらいブランクがあってもいい
子供が大きくなるまでは家庭という人はいい

499 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:14:08.91 ID:2QD3lQnu0.net
>>496
大卒ばかりだと思ってた

500 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:14:15.63 ID:N3WEr7mA0.net
>>485
それは医者に幻想見過ぎ
今も昔も馬鹿医大は馬鹿医者排出器官
http://daigakujuken-plus.com/nyuushi-hensati-ranking/siritu/igaku.html
http://janpu-hyouka.jp/hensa_kokuritsu.html

501 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:15:09.23 ID:9vdx6eyv0.net
患者からだと私立医の方が楽

502 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:15:21.37 ID:3VFATU7g0.net
ブラックだわ
介護以上にブラック
勤務がきつい上に、患者の下の世話とかクレーマーとか相手にしなきゃいけんのだろ
しかもしかも医者とか偉そうな高額給料もらってるのが近くにいるし
よくやるわ

503 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:16:46.56 ID:r1m/6TsC0.net
男子看護師のほうが絶対いい。
@知識、技能が上
A人道的、優しい
B組織的な命令系統を理解している
特に男は患者に優しいよ。女は痛がってても苦しがっててもおかまいなしだから。表面的には猫撫で声出してるが、婦人の仁ってやつだな。

504 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:16:51.60 ID:Lzm3UcES0.net
「どうせおちんちんを触る商売をやるならアタイが体験したの↓のほうがいいよ」

【川崎】小6女児を雇って男性客に性的なマッサージをさせていた事件 経営者は研修期間と称して無給で働かせていた©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494466376/l50

↑の女児より。

つーことで、

http://saito-anna.seesaa.net
http://blog.livedoor.jp/saito_anna

>後藤弘子

http://hanagishi.up.seesaa.net/image/C9LLKVOUQAAncxC.jpg
http://hanagishi.up.seesaa.net/image/85b2ebea.jpg
http://hanagishi.up.seesaa.net/image/unnamed.jpg

>とまれ警視庁が窃盗容疑者としてweb公開した写真だ。
>私も精精趣味の自サイトに掲載して、及ばずながらも協力させて貰うよ。

http://saito-anna.up.seesaa.net/douga/Banditen-Galopp.mp4
盗賊のギャロップ ( Banditen-Galopp / Johann Strauss Jr ) 〜 滝野川署管内 特殊詐欺に起因した窃盗(払出盗)事件・公開捜査に協力する

https://web.archive.org/web/20170413044703/http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170412/Hazardlab_19768.html

505 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:17:04.94 ID:uYYC05RG0.net
>>7
いいから働けよ

506 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:18:40.75 ID:SlziFRpg0.net
トランプは日本の医療業界の既得権こそ叩けよ
日本国民がこいつらにどれほどむしり取られてることか

507 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:18:43.01 ID:Fqt/2rCi0.net
>>491
そうそう最近は介護助手っているんだよね
看護師と来ている服(白衣みたいの)の色が違えてあって解りやすくしてある
看護師のつもりで話しかけたら私は介護助手ですので・・って言われた

508 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:18:50.27 ID:cAuqsZm20.net
日本って僧侶ばっかだから衰退するんだよな

509 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:19:18.27 ID:9vdx6eyv0.net
日本で唯一優れてるのが健康保険

510 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:21:41.20 ID:XzgBDEnb0.net
男性看護師ってオネエ言葉の人が多いのは何故?
職場が女性だらけってのは理由にならない気がするのだが
俺が入院した病棟の看護師だけか?

511 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:22:24.02 ID:ezYgJbrn0.net
一番難しい職は人間を扱うお仕事 しかも不規則勤務

512 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:22:34.37 ID:9sUxBPnd0.net
学力のことを言っているのになあ

513 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:23:34.67 ID:cAuqsZm20.net
おれも男性看護師のほうがいいわ。女性看護師って怖い

514 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:23:38.23 ID:+2FKj92I0.net
>>510
丁寧でフレンドリーな感じを演じるとオカマっぽくなる

515 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:23:52.34 ID:JTCY/0lN0.net
>>471
そういう奨学金をだす所は病棟がブラックすぎて学生1人に数百万も援助しないと誰もこないというのが実情

516 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:24:18.01 ID:ezYgJbrn0.net
頼りになるのは医者と看護婦だと思う

517 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:24:59.46 ID:68oH6lUF0.net
>>109
どこの大学でも、男子医学生のほぼ全員が、
看護や理学療法など保健系の底辺女には気を付けろと
親から厳命されているという話を聞いて、そりゃ当然だろうと思ったな。

小さい頃から神童だ天才だと称えられてきた自慢の息子が、
どこの馬の骨とも分からない卑しい低能女に騙されでもしたら、
それこそ死にたくなるだろうからね。

国立大学だと、医学生の男女比は7:3〜8:2くらいだから
女子医学生はまず同じ医学科・医師同士で結婚するから安心として、
男はくれぐれも気を付けて!

518 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:25:19.41 ID:1+dABU1b0.net
今は看護も専門化、高度化してきていて、勉強会(残業代出ない)も多く、知識をアップデートしない古い人はふるい落とされてきている
昔は貧乏で頭も平凡な人がなる職業だったかもしれないが、今の看護師は競争倍率10倍を勝ち抜いてきた人だから全然違うよ

519 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:25:49.84 ID:HuCZuaAxO.net
>>474
患者がやたらと増えまくるからな。長寿高齢化で。高度な医療が誰でも格安で受けられる国民皆保険のお陰で。
他の産業と違って需要が増えっぱなしなんだよ。介護もだが。高齢者はあちこちガタが来るから医療漬けになるからな。延命してまで長生きさせるなら尚更だ。
看護師の供給を上回るスピードで高齢化と医療の需要は増え続ける。
社会保障予算の膨張と国家財政破綻のその日の接近も着々と進むのかもしれないが。
まあしかしこの流れは簡単には変えられないよ。人命の尊さ、人権を考えればどうする事も出来ない。安楽死制度なんて簡単には実現しないだろうしさ。
日本が抱える世界最先端の高齢化という問題のもたらす特異な状況だよ。

520 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:26:06.50 ID:JTCY/0lN0.net
>>510
四六時中ババアに囲まれてババアと会話してたらオネエっぽくなっちゃうんだよ

521 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:26:32.60 ID:N3WEr7mA0.net
ヘルパーは1か月で試験無しで約10万で取れる 月給20万前後から
看護師は最低3年で試験ありで約300万で取れる 月給25万から
医者は6年試験ありで600万〜6000万で取れる 月給60万から (研修医時は25万前後)

旦那にそれなりの収入がある主婦のパートレベルだと
ヘルパーが金銭的にも労力的にも人生時間てきにも一番コスパよさそう

522 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:28:46.44 ID:9vdx6eyv0.net
公務員看護師て現場をやりたくないなら辞めろ

523 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:28:57.45 ID:GHswaie40.net
>>513
男性看護師は移動させるのがスムーズで患者が楽だろう
看護師が女だとよってたかって
(落としたり)

524 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:31:11.49 ID:Fqt/2rCi0.net
>>510
うちのばあちゃんが男っけがない孫娘を紹介しようと4〜5人の男性看護師に
声をかけたんだけど全員彼女いますって断られたって言ってたな
おねえ言葉でも男性看護師は優しいからモテるんだろな

525 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:31:56.95 ID:pqbuYqgZ0.net
医学部生と医師は風俗でメチャクチャヤるから嫌われてる

奥様とお母様方、注意してくれません?
あなた達が締めつけるからあたし達に締めつけられにくるんですよwめんどくさいw

526 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:32:29.66 ID:ZB2f35oj0.net
どのへんが大変なんだろうな
夜勤は看護婦だけじゃないし薬間違って死んだと医者の先生のチンコ加えれば
もみ消してくれるだろ

527 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:35:19.82 ID:ao7VF1Nl0.net
>>109
もともと育ってきた世界がまるで違うからなあ。
たまに欲望に負けたバカな医者もいるけどw

528 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:36:09.32 ID:N3WEr7mA0.net
>>526
医者の鬱自殺率の高さを知らないかな
コールで呼び出しまくられセクハラされまくりウンコ指で引きずり出す看護師の鬱自殺率は推して知るべし
仕事ってやってみなけりゃわからない

529 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:36:27.11 ID:sIHtNEZB0.net
>>507
なんで491は看護助手の話してるのに、おまえは介護助手とか言ってるの?

530 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:37:05.98 ID:MJU7v6KH0.net
まぁ介護士なんてやるなら看護師になったほうがよほど良いしね

つか、専門学校に通って介護士になるってのが理解しがたい
それなりに物事を知ってる親なら止めるだろ

531 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:37:09.52 ID:Fqt/2rCi0.net
>>521
実はホームヘルパー2級持ってるけど介護施設で働くのは俺には無理だな
乙4も持ってるけどガススタはやっぱ無理だw

532 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:37:21.45 ID:1+dABU1b0.net
仕事で優しくしてるだけなのに変な患者にストーカーされたり、性的妄想のネタになったりする看護師さんは色々大変だなぁ

533 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:38:02.75 ID:ZB2f35oj0.net
医者の先生の愛人関係とか肉体関係とかあるんだろ?やっぱりそれが待遇につながるよね

534 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:40:00.91 ID:hAHO+G5c0.net
>>525
士業の人たちも変態が多いな
嬢に職業教えるんだな
資格持ちなのに変態な自分が
誇らしいんだろな

535 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:40:04.47 ID:lfBS12i90.net
医者に刃向かう偉そうな看護師がいるけど本当に頭にくるわ
お前は月に何十回もオペをこなすこの計り知れないストレスが分かるのか?オペ看であっても器具を渡すだけで責任は無い
診断、オペ、投薬、予後診察、、、すべての責任は医師にある
それなのに偉そうに医者に楯突く馬鹿ナースが腹立たしい

536 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:40:09.52 ID:Fqt/2rCi0.net
>>529
ごめん間違えた。介護助手じゃなくて看護助手だった

537 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:40:22.73 ID:NADNdJ740.net
有資格者はいっぱいいる。
だけど激務過ぎて結婚すると家庭に入っちゃう。
もし働くとしても総合病院ではなく
クリニックでのんびりやりたい人が多い。

538 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:40:39.49 ID:ZB2f35oj0.net
>>528
そんなんで自殺するの?
やっぱり頭いいからウンコとか嫌なんだろうね

539 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:40:46.09 ID:qjTx+/iO0.net
私立病院と公立のレベル差がすごい
公立の看護師さんはマジ天使

540 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:41:16.89 ID:5nnVQriX0.net
>>8
費用対効果だよ

看護に進む奴は貧乏家庭育ちが多い
普通は食いっぱぐれがなくても下の世話を子供にさせたい親は居ないから
薬学部は底辺家庭だと学費が無理
看護のように一定期間働くことを条件に奨学金を免除してくれることもない

それに看護ほど国家試験は簡単じゃないだろ

541 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:41:25.03 ID:Nr5MhFzV0.net
公立看護師なんているんだ

542 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:41:28.59 ID:XOw7oGXB0.net
>>478
でも医者は絶対遺伝とは言わないよw
後天的なものでないと商売上都合が悪いんだろうねwww

543 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:42:10.91 ID:8Tial3cQ0.net
離職率高いって嘆いているけど仕事自体より
人間関係が糞だからやめることの方が多いと思う

544 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:42:13.48 ID:JfATmeiI0.net
遺伝だけでは判断できないと言ってるだけ

545 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:42:32.42 ID:hAHO+G5c0.net
>>539
天国だよな
あれでよく経営できるよなというか
破綻してんだよな、実際は
税金で補填されてるだけで
公務員は全員足かせだと思う
あまりに厚遇すぎる

546 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:42:52.40 ID:3Vy2fn+t0.net
>>429
ナイナイ
10中8、9
ヒモ男の鴨

547 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:45:22.91 ID:5nnVQriX0.net
>>51
看護協会の力で少し前に無理やりに婦から師にしただけだから

医者とかは陰で看護婦ってあえて呼んでる

だって下の世話するんだから看護婦の方がしっくりくる

548 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:46:56.21 ID:JfATmeiI0.net
看病婦?

549 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:47:05.88 ID:1+dABU1b0.net
両親が私学トップの医学部出身の子を知ってるが、底辺医大にやっと合格だった
遺伝がすべてではないのだと思う

550 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:49:08.21 ID:/NlzoYGT0.net
今、入院中だけど看護師さんは大変だなと思う。患者の容態も大切だけど、自分の身体と心も大切にしてくれと思うね。

もう少し労働環境とか良くならないのかな?

551 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:49:10.73 ID:8t601Dlv0.net
>>535
オペ看は他の先生の手術もたくさん見てるからな
上手い先生、下手な先生がわかるんだよw

552 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:50:15.42 ID:UZLfoZ/J0.net
>>8
その代わり金かかるけどね
免許とるまでに

553 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:50:39.76 ID:JfATmeiI0.net
慶應義塾大学ていろいろだね

554 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:52:52.54 ID:wPIu9puO0.net
>>42
医師が明らかに間違った点滴指示の出し方を最終で気が付くのは看護師ですが…

変だと気がついたら点滴実施する前に医師に確認するよ

6rとして
正しい
患者
時間
薬剤

方法
目的
これ確認する

555 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:52:59.32 ID:hYhmdU8Q0.net
>>551
そっとしとかないとダメ
明日スタッフが嫌な思いするだけ
無能医師ほどよく吠える

556 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:53:11.19 ID:MJU7v6KH0.net
50代の薬剤師の人が言ってたけど昔は給料がすごく安かったらしい
みんな病院勤務だった時代。

医薬分業になって給料が上がったとか
一番無駄に医療費を圧迫してるのは今の薬剤師だと思う
医療費を抑えるなら薬剤師を病院に戻すべき

557 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:53:16.87 ID:m6VdHhIP0.net
戦争で日本が滅亡寸前でも食いっぱぐれのない資格

558 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:55:13.06 ID:GUOGgEBa0.net
単純に男から見て、看護師といえば優しいし金稼ぐしで、これ以上ない物件だからな

女目線でいえば、イケメン商社マンみたいなもん

559 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:56:54.18 ID:JXKXnk3a0.net
若い時には「看護の女=ヤリマン」というイメージがあったな。
きっとそういう傾向にはあるんだろうけど。

560 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:56:57.79 ID:dmODf9wv0.net
>>1
最近の医師は看護師以外の女と結婚するそうだ。
公立高校出身
母子家庭
喫煙率高い
育ちが悪い
低学歴

だから相手にしないんだとさ。

561 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:57:42.66 ID:dmODf9wv0.net
>>10
うん陰湿。

562 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:58:23.77 ID:dmODf9wv0.net
>>12
人間のクズなのはおまえだろ。
医師は看護師を相手にしないからな。

563 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:58:35.35 ID:1ttqVU4g0.net
>>560
お母様方がんばりますね
今まで我慢させてきたのが原因なのに笑笑

564 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:58:56.43 ID:8t601Dlv0.net
>>555
身内(看護師)もそう言ってた
実るほど頭を垂れる稲穂かなって諺は本当だと
出来る人ほど謙虚で人柄もいいらしい

565 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 20:59:17.02 ID:MSPCyo9m0.net
嫁が看護婦だったけど、言い方がきつい
結婚相手に看護婦は選んじゃいかん

566 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:00:28.08 ID:dmODf9wv0.net
>>21
看護師は公立高校出身専門卒の低学歴育ちが悪い。
だから医師は
育ちが良い高学歴美人のとこに行く。
だって、彼女が看護師とか恥ずかしいじゃん。

567 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:00:53.44 ID:hYhmdU8Q0.net
>>564
私もそろそろ名医の下で働きたい

568 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:01:02.59 ID:8AIyHHvZ0.net
>>8
6年かかるようになったし
看護よりは難しいか学費高いからな

569 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:01:04.26 ID:dmODf9wv0.net
>>22
低学歴貧乏人だね。ヤダヤダ。

570 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:01:18.21 ID:1ttqVU4g0.net
恥ずかしいのはお母様でしょ笑笑

571 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:02:39.14 ID:EHto34fr0.net
私立女医も公立高校出身ばかりなんだが。お嬢さま高校とか女医になれんよ。

572 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:02:49.48 ID:dmODf9wv0.net
>>24
昔は看護師と医師の結婚あったけど
今はないね。
医師の妻ババアが、出自が悪いの自覚してるから、
交際相手や結婚相手は看護師を嫌うんだよ。

573 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:03:05.08 ID:5nnVQriX0.net
>>510
そういう奴しか残らないんだよ

まず最初に学校で脱落する
その後は就職後に脱落する
この2パターンが多い
きつい性格の女が多いからウンザリして辞める

残ったのはオネエ言葉になるような男ばっか

574 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:03:10.11 ID:dmODf9wv0.net
>>26
むしろ同格

575 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:03:52.15 ID:dmODf9wv0.net
>>27
ブス厚化粧看護師とか要らね。クビでいい。

576 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:04:13.04 ID:1ttqVU4g0.net
息子を自分のアクセサリーと勘違いしてるから笑笑

577 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:05:21.13 ID:EHto34fr0.net
今は両親が医師じゃないと医学部は受からないような

578 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:05:46.37 ID:dmODf9wv0.net
>>30
だね。貧乏公立高校出身の専門卒低学歴が多い。おまけに母子家庭喫煙者。
育ちが悪い女の代表だね。

医師仲間で紹介しにくい女ランキングに入ってる。風俗女みたいなもん。

579 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:06:25.87 ID:dmODf9wv0.net
>>32
しかも
ドデカデブス率高いのな。w

580 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:08:19.60 ID:dmODf9wv0.net
>>36
医師にはありがたいと思うが
おまえら底辺オンナの代表である看護師には
ありがたいとは思わない。
金が貰ってる以上、プロとしての自覚なさ過ぎ。おまえゴミだな。

581 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:08:20.68 ID:5nnVQriX0.net
>>549
遺伝だろ
偏差値は一緒

昔の医学部は簡単で今は難しい
志望者が増えて偏差値が高くなった

昔は私立は金で裏口で簡単に入れた
今の裏口は金額が高いし一定以上の学力が必要だし

582 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:08:33.64 ID:1ttqVU4g0.net
水商売のオンナにハマって貢いでる医師風俗にハマってる医師もちろんナイショでヤッてるかわいそう笑笑

583 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:08:51.69 ID:uvCC49s80.net
いとこがくも膜下で倒れた

584 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:08:54.28 ID:dmODf9wv0.net
>>36
看護師は介護職と同格

585 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:09:05.12 ID:iwUSTZ4B0.net
母が看護師だが、親が看護師なのは自慢

586 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:09:33.25 ID:a4Qb9ovR0.net
看護師も一度辞めると再就職厳しいよ

587 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:10:10.17 ID:dmODf9wv0.net
>>43
それはないね。

588 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:10:24.76 ID:DAegHmXW0.net
イミフ
ちょい前まで不足不足言ってたじゃん
ってか、今でも不足してんだが
どうせ、すぐ辞めるんだろ

589 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:10:42.34 ID:dmODf9wv0.net
>>44
ババアなんか捨てちまえよ

590 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:11:08.22 ID:1ttqVU4g0.net
知らぬは母親ばかりなり笑笑

591 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:12:05.88 ID:lfBS12i90.net
>>551
オペしてる訳でもないのに偉そうに上から目線のこういう看護師が一番生意気
中にはオペ中1人で三役位こなすデキる看護師はいるけどこういう看護師はこちらも尊敬する
あと女医もダメ
不器用だし、決断力も勇気もない、感情で動く女は絶対に医者に向いてない
女なら女医になる位なら看護師のがまだいいな

592 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:12:30.80 ID:5/FriLBI0.net
卒後1年目で研修医に告白されて
数年付き合って結婚したから
7年しか看護師してないわ。
たまにパートに出ると、
ひどい言い方する人がいてストレスなるから
嫌な目にあったら
即日退職してます。

593 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:12:46.09 ID:dmODf9wv0.net
>>45
それはありえない
カネは施設オーナーに入る。
看護師は薄給

594 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:13:10.54 ID:dmODf9wv0.net
>>47
介護職と看護師は同格

595 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:13:20.23 ID:hYhmdU8Q0.net
>>586
再就職時の年齢とブランクの有無
いい条件で転職したいならブランクあけないのが一番

596 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:14:07.63 ID:EHto34fr0.net
外科医になりたいわ

597 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:14:24.42 ID:dmODf9wv0.net
>>57
遊ぶ。結婚しない。
看護師とか恥ずかしすぎだろ

598 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:14:34.43 ID:68oH6lUF0.net
>>549
医学部医学科の難易度が劇的に上がってるからだね。

大学全入時代の今、大学偏差値は軒並みダダ下がり、私立大なんて偏差値30台も普通に存在する中、
医学科の偏差値だけが高騰している。
ひと昔前なら東大に行ってた成績最上位の高校生達が、
医学科志望にどんどんシフトしてきているのも、昨今の大学入試の傾向。
人間の命に直接かかわる究極の職業なのだから、それで正解!

599 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:15:15.65 ID:dmODf9wv0.net
>>58
成績いいのが女医
ブスバカなのが看護師

600 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:15:47.21 ID:EHto34fr0.net
医師の方が金にならんのに変なの。低学歴議員の方が高収入でしょ。

601 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:15:52.86 ID:Lfp4AOc10.net
夕飯終わって来てみたら頭のおかしい人ばっかりだった…

602 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:15:58.86 ID:dmODf9wv0.net
>>61
だな、看護師と結婚しない医師増えてるし。

603 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:16:50.49 ID:yMa1xqwn0.net
子持ち主婦のパートはコンビニ、工場、スーパーなど、民度最悪の底辺職場で薄給
時給750円くらい
看護師資格あればなーと羨ましがってる人多いよ

604 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:17:21.18 ID:CPG91WAE0.net
ピントずれてるバカ多いな
単に需要と供給だけ
物価でもなんでも世の中はすべてそう

605 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:17:51.15 ID:EHto34fr0.net
スーパーのレジで時給1000円あるよ

606 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:18:08.59 ID:dmODf9wv0.net
>>62
医師仲間の嘲笑もんだろ。
みんな都内私立大とか出てる高学歴美人ばかりなのに
何が悲しくて公立高校出身低学歴ブスナースを選ぶかってんのw

607 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:18:39.00 ID:EHto34fr0.net
マーチを高学歴だと言わない

608 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:19:04.14 ID:ik3j0tvU0.net
看護師はもうほんと女神かなというくらい素敵な人と
性格きつくて二度と見たくない人との両極二択だなw

609 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:19:38.93 ID:8sbVwZAu0.net
看護師モデルやらされたこと恨んでる

610 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:20:58.59 ID:V20VMmrb0.net
女医も頼りないモヤシ医師なんか目もくれないよ

611 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:21:40.38 ID:NFlhYyn20.net
>>603
ほんとそう
本当に看護師免許取っておけば良かった

612 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:21:42.42 ID:dnkFkQKC0.net
北海道の天使大学なんて北海学園を追い越して道内私大ナンバーワンになってしまった

613 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:21:47.16 ID:i+te8VXh0.net
>>598
ほんまそれ。

2016 駿台全国模試 国公立大理系偏差値ランク( 前期日程/一般入試 ) 医=医学科 ★非医
78 東大/理三(医)

76 京大/医
75 大阪大/医

73 東京医科歯科大/医

71 名古屋大/医
70 東北大/医
69 九州大/医
68 北海道大/医 千葉大/医 神戸大/医 広島大/医 大阪市大/医 京都府立医大 奈良県立医大
67 筑波大/医 岡山大/医 横浜市大/医 ★東大/理一
66 金沢大/医 長崎大/医 名古屋市大/医 ★東大/理二
 ・・・・・・・ 東大理系 一般入試ボーダー ・・・・・・・
65 新潟大/医 岐阜大/医 三重大/医 熊本大/医 ★北海道大/獣医
64 富山大/医 信州大/医 滋賀医大 山口大/医 徳島大/医 高知大/医 札幌医大 和歌山県立医大
★京大理 ★京大薬(薬学 薬科学) ★京大工(物理工学) ★京大農(応用生命)
63 弘前大/医 群馬大/医 鹿児島大/医 浜松医大 ★京大/総合人間(理系) ★京大/農(資源 食品)
62 福井大/医 香川大/医 愛媛大/医 大分大/医 ★京大/工(建築学 工業化学 情報学 電気電子)
61 旭川医大 秋田大/医 山形大/医 鳥取大/医 島根大/医 佐賀大/医 宮崎大/医 琉球大/医 福島県立医大
★京都大/工(地球) ★京都大/農(食料環境 森林) ★大阪大/薬(薬学 薬科学) ★東京工業大(1類 4類)
・・・・・ 国公立大医学部医学科 前期一般入試最低ボーダー ・・・・・

614 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:21:53.48 ID:qG1qVcQm0.net
国立病院機構で国家公務員やってない負け組辞めナースが給与安いとのたまう

615 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:22:19.93 ID:yMa1xqwn0.net
都内私立大文系なんか出てもコネ無しじゃブラックしか就職できんからねー

616 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:22:44.10 ID:dmODf9wv0.net
>>68
休み時間になると病院に裏でタバコプカプカ吸ってたり、休憩所に行ってタバコプカプカ吸ってたりする。
実際喫煙者多いからしょーがない。
それに母子家庭育ちや専門卒とか低学歴。
低学歴ブスバカ女の代表だね。

高学歴美人で教養ある女はタバコ吸わない。
だから交際や結婚相手に看護師選ばない男が増えてる。

617 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:22:45.73 ID:V20VMmrb0.net
マザコン医師も大嫌い
やかましすぎる姑抱えるのなんかまっぴらごめん
それだったらひとりの方がいい

618 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:22:59.81 ID:8sbVwZAu0.net
コネ有りこそ酷い目に遭う

619 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:23:22.30 ID:ik3j0tvU0.net
看護師って離婚率高い気がするw

620 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:23:59.22 ID:V20VMmrb0.net
母親の言いなりになってきた医師は地雷
家庭を持ったとしたら母親の言いなりになるのが目に見えてる

621 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:24:01.92 ID:dmODf9wv0.net
>>72
だから底辺なんじゃん。

622 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:24:02.54 ID:8sbVwZAu0.net
女医さんは我慢して医師と結婚して下さい(-_-#)

623 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:25:14.49 ID:dmODf9wv0.net
>>82
それは職種による。まず看護師はないな。

624 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:25:58.81 ID:hTzlL7mw0.net
>>1
うーん。そうなんか?
俺は看護師ちゃうけど、俺の職場の看護師の離職率は相当高そうやけど。
毎年新しい看護師の名前を覚えるのがクソ面倒です。
医療機関と言っても千差万別って事なのですかね?

625 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:26:13.86 ID:elLlW3GS0.net
母親が看護師の子供は色々問題があるヤツが多い

626 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:26:33.22 ID:NFlhYyn20.net
>>616
喫煙者かどうか関係なくない?
新卒でどんな企業に入社しても、切迫流産なんかで一回辞めれば
同じ待遇での再就職は厳しい
でも看護師は違うもんなぁ
いつでもどこでも仕事がある

627 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:26:42.35 ID:dmODf9wv0.net
>>87
いえてる。しかも公立高校出身低学歴専門卒のドブスとかな。厚化粧看護師とか鏡見ろよブス
って笑った。

628 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:27:10.48 ID:W3+nbVJo0.net
鍼灸師で独立して結構稼いだ。

629 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:27:20.77 ID:V20VMmrb0.net
妻よりも子よりも母親の言いなりになる医師などいくら金があってもごめんこうむる
友人の女医達も苦労してるから可哀想

630 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:28:04.33 ID:68oH6lUF0.net
>>606
国立大学卒の医師なら、私立大学出の低知能な女なんか間違っても選ばないよ。
同じ医師同士か、旧帝大学(看護保健系など底辺学部学科は除く)の中から選ぶ。

今は私立医でも、私大一般学部の女なんか嫌がるだろうね。

631 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:29:14.21 ID:7H0aahtm0.net
理系・医療がいいのなら
医療系専門学校が隆盛を極めてるはずだが

632 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:29:16.89 ID:NFlhYyn20.net
>>627
経験上不細工ばかりとは思わないけど
まぁそうだとしてもどうでもいいな

いつでもどこでも中々の待遇で再就職できる
これが素晴らしい
正直その職を選んだ先見の明が羨ましい

633 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:29:26.44 ID:XK/p+99G0.net
看護士は総収入は高いかもしれないが、残業、夜勤をしてだからな。夜勤の多い看護士、消防士、警察官はそれなりに給与は高いが、三日に一日そんな勤務してると体がきつい。人間寝溜めは出来ない。また、年よりの患者の多い病院は大変だってよ。

634 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:29:27.27 ID:dmODf9wv0.net
>>91
育ちが悪い底辺の証だなー。
低学歴専門卒ブスなのに医師と同じとか勘違いしてるバカ多くて困るわ。
こんなの嫌だから医師は結婚相手に、都内一流私立大あたり出てる高学歴美人を嫁にするんだよ。

635 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:30:06.37 ID:qG1qVcQm0.net
2chらしく半端な学歴だけが拠り所の現在恵まれてないコンプの塊が湧いてるな

636 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:30:15.39 ID:lqg/zEkr0.net
>>603
定時退勤できてサビ残なくて休日に無給の会議や研究発表や研修や講演出席なくて
自分のミスで人が死なないんだから
その差額が時給数百円しか反映されないから馬鹿らしくてどんどん辞める
毎度折角の休みを病院に潰して給料も出ないのが心底アホらしい
人間の命預かってるのに人手は全然足りず給料も安く
これで医療事故リスク隣合わせも馬鹿かとアホかと

637 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:30:55.42 ID:s56W1bUV0.net
俺の嫁看護師だけど、外来なしで年収600万
しかもめっちゃ美人で周りからうらやましいって言われてる
でも外に彼女いてそっちも美人
俺って勝ち組なのかな?

638 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:31:24.40 ID:s56W1bUV0.net
外来じゃなくて病棟だった

639 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:31:30.44 ID:XOw7oGXB0.net
>>635
こいつら?www

ID:68oH6lUF0
ID:dmODf9wv0

640 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:31:41.76 ID:dmODf9wv0.net
>>92
知り合いに学校の先生いるけど、看護師の子供は成績悪い傾向にあると言ってた。
看護師の親自身バカだから勉強見られないんだってな。
だから進学できない成績取り肩叩きにあうのは看護師の子供が多い。

641 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:32:03.57 ID:5nnVQriX0.net
>>636
文句言うならやめろ

なり手はいくらでもいる

642 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:32:31.55 ID:V5M4TlYJ0.net
食いっぱぐれないし
人の役にも立てる

そりゃ人気だろうよ

643 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:32:33.17 ID:NFlhYyn20.net
>>636
ブラック企業って病院でもあるんだね

644 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:32:35.23 ID:h9+OZq8n0.net
>>637
看護師ってクズ男コレクター多いよ

645 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:33:16.54 ID:PZTPffp+0.net
>>643
勝ち組の医者は開業医

646 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:33:38.25 ID:dmODf9wv0.net
>>639
は?反応してるとこ見ると図星だよなw
喫煙者多い、
専門卒低学歴バカが多い、
母子家庭育ちが多い、
尻軽が多い

もしかして全部当てはまった?

647 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:33:54.44 ID:8sbVwZAu0.net
うちの地域は私立高校がDQN

648 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:34:08.57 ID:h9+OZq8n0.net
>>645
開業医は親族に難ありな場合が

649 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:34:51.26 ID:XOw7oGXB0.net
>>645
開業医も借金まみれ

650 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:35:27.83 ID:dmODf9wv0.net
>>637
年齢は?たったの600万?
俺の女医の彼女の方が上だわ。
若手だけどその倍なw

651 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:35:46.93 ID:lqg/zEkr0.net
>>641
既に主婦ニートしてんでアホらしい

652 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:35:49.96 ID:kIsay3oT0.net
背後から抱きつくな

653 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:35:58.87 ID:6Zjlk56B0.net
看護師を目指す高校生はおちんぽ洗い等があるのか知ってるのかが疑問

654 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:37:20.61 ID:dmODf9wv0.net
>>633
しかも給料たいして上がらないんだよな。

655 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:38:41.29 ID:YwJJ13H+0.net
ID:dmODf9wv0
俺の言いたい事全部言ってる
確かにナースにはドクター狙いがいるけどナースと結婚は無い
ナースと結婚なんて恥ずかしくて言えない

656 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:38:51.02 ID:Vt2mqBn80.net
>>653
本当に気持ち悪い

657 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:39:04.72 ID:lqg/zEkr0.net
>>643
病院って問題にならないだけで割と昔からブラックな業界やで
病院経営権ある医者からしてずぶずぶのブラック体質

658 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:39:24.25 ID:H+kkAS1Q0.net
>>647
私立私立言うのは東京の人ですね
あと灘開成とかそこら辺のごく一部の有名私立の保護者
地方の私立はほとんど馬鹿です

659 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:39:25.79 ID:qG1qVcQm0.net
>>650
ダウト
勤務医ならそんなにもらえない
開業医ならそんなに低くない

60歳女医ですか?w
崇高なご趣味をおもちで

660 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:39:53.49 ID:dmODf9wv0.net
>>635
ちょwwwww
低学歴底辺公立高校出身専門卒喫煙ブスバカ母子家庭
これが羨ましいと思う動機皆無だろwww
どこがどうコンプなのか教えてくれwwww

661 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:40:22.04 ID:FWIjNRX40.net
よードカタドカタ言えますな('ω'`

662 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:40:35.89 ID:dmODf9wv0.net
>>633
しかし
給料上がらないんだよな。

663 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:40:42.61 ID:NFlhYyn20.net
>>650
おまえの「彼女の威を借る」マウンティング面白いねw
専業主婦が旦那の職業でマウンティングするという都市伝説に似てるねw
女叩きしてる奴は、こいつの存在を覚えておいて欲しいねq

俺の彼女もっと収入高いし!ってw

664 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:40:53.73 ID:yMa1xqwn0.net
>>639
その人らは底辺パート主婦なんだろうなぁ
男ならここまで看護師に怨念撒き散らして粘着しない

665 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:41:07.61 ID:dmODf9wv0.net
>>631
専門卒ブスバカwwwww

666 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:41:53.96 ID:poeEyBnv0.net
今は介護ニートしてます

667 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:42:00.18 ID:h9+OZq8n0.net
>>664
浮気でもされたんじゃないの?(笑)

668 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:42:14.39 ID:hTzlL7mw0.net
>>653
おちんぽ洗いは、そら学ぶでしょう。
肝性脳症やら認知症、阿呆で間抜けなモンスター患者や家族は
流石に職場で相対して経験値を積まないと、どうしようもないと俺は思ってますけどね。

669 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:42:15.91 ID:dmODf9wv0.net
>>658
地方にしか住めないド田舎ナースw

670 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:42:33.48 ID:qG1qVcQm0.net
研究医ならトヨタの期間工並みだぜ

671 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:42:38.16 ID:XOw7oGXB0.net
>>639
まぁ、気持ち悪いわなw

672 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:42:50.91 ID:dmODf9wv0.net
>>658
灘開成からも相手にされない看護師w

673 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:43:21.92 ID:hdqSOCuK0.net
3年以内離職率70%のくそくそくそブラック

674 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:43:29.35 ID:dmODf9wv0.net
>>658
灘開成しか知らないの?田舎者w

675 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:43:38.62 ID:H+kkAS1Q0.net
佐藤ママみたいなタイプの方は看護師を目の敵にするでしょうね
看護師もいないと仕事はまわらないと思うんですが

676 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:43:41.86 ID:2E+mKbZ80.net
確かに仕事は大変だろうけど
夜勤がある総合病院や大学付属病院は収入が良い
ソースは俺が付き合った看護師w

677 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:44:21.07 ID:5nnVQriX0.net
>>659
お前は医者の賃金を知らないのか

勤務医でそのくらい出すとこなんていくらでもある

678 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:45:07.79 ID:qG1qVcQm0.net
>>674
で、あなたの現在のご職業は?
成し遂げられた業績はどのようなものですか?

679 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:46:49.11 ID:dmODf9wv0.net
>>655
医師ばかりでなく一般人からも、性格の陰湿さ、その学歴の低さや育ちの悪さや貧乏人多い職だから嫌がられるよなー。
医師でもないのに上から目線とか笑える。
世間から見れば看護師は介護職と同格。
プロとしての仕事してない証拠。

680 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:47:24.91 ID:NFlhYyn20.net
>>664
底辺パート主婦が看護師を妬むとか、あまり考えられないなぁ

でも確かに鬼女板や家庭板に、異常なほどの看護師叩きをする人はいる
住人が引くレベルの危ない人かな?という叩き方の人

681 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:48:36.14 ID:dmODf9wv0.net
>>678
勤務医でも貰える。最低でも1000万はいく。
おまえ田舎住まい?www

682 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:48:41.62 ID:qG1qVcQm0.net
>>677
ぐぐるぐらいしとかないと恥かくよw
若手ってことは30代だろ
800こえればいいほうだぞ

普通に身内に何人も医者いますが

683 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:49:34.35 ID:68oH6lUF0.net
看護師って、トラック運転手と結婚してる人がすごく多いよね。
育った環境や頭の出来、親の学歴職業なんかが同レベルで、
喫煙や飲酒・パチンコ・派手な服装といった生活様式や趣向が似通ってるからと聞いた事がある。
次点で、消防士や警察官など らしい。

いかにも底辺臭がして、これぞ看護婦! という感じで良いね♪

684 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:49:38.02 ID:qQ7Y0Y0a0.net
医者と結婚するには近くにいた方がいいから

685 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:49:58.31 ID:qG1qVcQm0.net
>>681
全年齢平均でようやく1000だぞアホ

それはいいからおまえさんの今を伝えろ
何十年前の偏差値やお受験の話はどうでもいいからw

686 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:50:20.17 ID:yMa1xqwn0.net
>>680
主婦ですらないのかもしれない
喪女かも

687 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:50:26.83 ID:lqg/zEkr0.net
今は世間の景気が良くなってきて労働者の取り合いになりつつあるから
余計有資格の復帰が遠のいていくよ
折角資格あって福利厚生もて手厚くて、でも復帰しない。潜在看護師50万越えが職場復帰しない理由
他にもっとホワイトな職があったらなにもブラック病院戻ろうって思わないよ

688 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:51:04.23 ID:aoWWlCe50.net
看護師として働く姉は旦那と離婚したあと決められた慰謝料も
養育費も払わない無職の元旦那とスッパリ手を切って女手一つで
二人の子供を育て上げたよ。安定収入のある資格職は強い。

689 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:51:26.31 ID:dmODf9wv0.net
>>680
家庭や子供すらいない、高齢毒ババアのお前が
鬼女や家庭板に行くこと自体、キチガイじゃね?
他人の人生シミュレーションしても、
おまえには家庭すらないだろ。w

医師になりたくてもおまえは医師になれないんだよ。w

690 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:51:40.78 ID:PCI7nR4o0.net
>>1
10代ボッシーからの水商売だけど私みたいにならないようにと娘を大卒看護師にしたよ。
がんばったよ、私ではなく娘が(笑)
トンビが鷹はいはい聞き飽きたはいはいって感じ〜
昔と違って看護師のイメージ違うわ。
大卒看護師はかなりの難関よ
偏差値も55とかだし専門卒は相手にされない感じ。
勉強も実習もとても辛そうだけど就職してからも更に勉強しててDQNの私にはびっくりすることばっかり


ごめん、校庭じゃなくて庭でBBQ一周してくる

691 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:51:58.00 ID:5/FriLBI0.net
>>683
私の友達ほとんど医者と結婚した。
私の旦那も医者だし
みんな専業主婦で楽しく子育てしてるわ。
国立大学の看護学科だけどな。

692 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:52:01.95 ID:Lqvq5/Dk0.net
将来”禿げる”から?に見えた

693 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:52:06.48 ID:ZasmsamFO.net
病棟看護師で新人のうちは患者に対して、笑顔で対応していられるが、徐々に人間関係や激務に蝕まれてゴルゴ13の様な目ツキになって行く

694 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:52:55.48 ID:nP7/IHJL0.net
残業なしで年給120以上で年収500は越える
バイトし放題
仕事もまぁ選べば楽
いくつになっても嫌なら辞めて他に行ける

上をみたらきりがないが、プライベート重視のひとには良い仕事だと思うよ

695 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:52:59.00 ID:XOw7oGXB0.net
>>690
エライ!よく育てた

696 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:53:06.85 ID:dmODf9wv0.net
>>675
高齢毒ババアが日本人女叩きしてるから
外国人看護師増えてんじゃね?
外国人増えたらおまえクビになるよ。

697 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:53:29.06 ID:dmODf9wv0.net
>>676
結婚はしてやらないんだw

698 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:53:37.76 ID:poeEyBnv0.net
子供を看護師にする自慢が理解できない

699 : 【関電 74.2 %】 :2017/05/12(金) 21:53:50.18 ID:O6rasXmm0.net
>>683
おっ、おう・・・

700 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:54:26.10 ID:hb+IwDwQ0.net
看護師と結婚した医師とか情けない

701 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:55:03.19 ID:dmODf9wv0.net
>>694
年齢いくとバイトもできないね。
医療は日々進化してる。

702 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:55:33.87 ID:5nnVQriX0.net
>>682
お前は世間知らず

若手だからいくらなんて目安でしかない

身内に何人も医者ってw
嘘つきか
身内と疎遠かどっちだろ

703 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:55:33.97 ID:AVYTm+7t0.net
国家予算で運営されている職業というのが大きいでしょう。
看護師に限らず。

704 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:55:45.07 ID:dmODf9wv0.net
>>700
恥ずかしくて紹介できない。
結婚式あげられない。

705 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:56:15.61 ID:BNoVXjG+0.net
>>690
患者さまの相手は大変だよ…
まだスナックしてる方がいいかもしれない

706 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:56:18.37 ID:XOw7oGXB0.net
娘2人看護師にした会社の先輩が、仕事も稼ぎもあって一人で生きていけるから、生意気だと嘆いていたw

707 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:56:20.74 ID:2E+mKbZ80.net
>>697
昔の話だw

708 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:56:23.94 ID:WsNtZ7Li0.net
♂看護師と♀Dr.の夫婦を知っとるで

709 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:57:37.29 ID:5/FriLBI0.net
>>704
こんなところに貼り付いてるあなたのほうが
よっぽど恥ずかしいわね〜
無職の40代かしら
婚活頑張ってくださいね笑

710 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:57:54.60 ID:JHz5Y8fw0.net
看護師が鬼女から憎まれるのは嫉妬じゃないよ
理由を教えてあげる
高校時代、大学受験から逃げて専門学校逝く女の定番、美容師保育士看護師だから
三ばか職種なのに他2種を見下すから
それどころか、普通に大学行ってきちんと事務職行った人をも見下すから
看護師みたいに金が大好きな女ばかりじゃないことを知らないから

711 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:58:06.24 ID:5nnVQriX0.net
>>690
トンビが鷹はお世辞だよ

風俗とナースは切っても切れない関係

悪口言うつもりじゃないんだけど
あんまり看護師を過信しない方がいいよ
世間でのイメージはそれほどでもない

712 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:58:37.50 ID:nP7/IHJL0.net
>>701
60越えて定年してもバイトしてる看護師さんたくさんいると思うよ
クリニックや療養や介護施設なんかじゃ当たり前だと思う

大きな病院しか知らない人?

713 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:58:56.29 ID:2wAg53kf0.net
>>709
あんた無職なんでしょ

714 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:59:28.02 ID:NFlhYyn20.net
>>689
???
出産育児再就職の壁を自ら経験したからこその
看護師リスペクトなんだけど…

715 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:59:35.37 ID:ujN3Q7ep0.net
>>710
保育士は短大卒以上です

716 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 21:59:50.52 ID:BNoVXjG+0.net
急性期病院以外の看護師は使いものにならない
介護施設にパートで行く奴なんか注射も打てないw

717 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:00:01.59 ID:GsKy5U8X0.net
15年か20年前は最後のセーフティーネットで女は看護婦男は自衛官って感じだったなー

718 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:00:10.34 ID:5nnVQriX0.net
>>691
2chならなんとでも言えるから
そんなこと力説するなんて嘘だろうけど

ホントなら旦那は肩身が狭い思いしてる

719 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:00:12.90 ID:dmODf9wv0.net
>>698
子供を看護師にする親の学歴もお察し。
遺伝なんだろうな。だから医師は看護師を嫌がるのが増えてる。何せ学力は母親から遺伝が大きいし、子供の世話するのは母親だ。

ブスでバカで育児放棄する育ちの悪い公立高校出身低学歴専門卒の看護師女にメリットない。

医学生時代の子の結婚や、美人高学歴私立大以上のお嬢様を嫁にした方がいいわ。

720 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:00:35.92 ID:BNoVXjG+0.net
>>715
専門学校の道あるよ

721 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:00:54.22 ID:jEoa8lvz0.net
食いっぱぐれなさそうなイメージ

722 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:01:06.08 ID:PoP3c8Ct0.net
医師て留学が多いから英語くらいはできないとね

723 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:01:26.53 ID:XOw7oGXB0.net
>>716
注射が打てるかじゃなくて、看護師有資格者かどうかが問題なんだからいいんだよw

724 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:01:28.28 ID:NFlhYyn20.net
>>710
既婚女性
からじゃないよ
既婚女性板にいる一部基地外から、異常に嫌われてるっぽい
一般鬼女は引いてる

725 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:01:45.11 ID:BNoVXjG+0.net
>>719
煽りにマジレスするのもなんだけど

子供は小さいころに賢いかどうかわかるから

賢くない子供に賢い親、というのが一番悲惨だよ
子供が教育に消化不良起こしてダメになる

726 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:02:19.74 ID:2E+mKbZ80.net
ま、現役看護師さんには頑張って
俺が入院した時は本当に良くやってくれた
感謝してます

727 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:03:14.58 ID:dmODf9wv0.net
>>714
育児放棄かよwwww
しかもボッシーとかwww

知り合いに喫煙して切迫流産した看護師いた。
何の為に仕事してんだ?学習しないバカだと思った。

728 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:03:27.15 ID:ivSz/RYS0.net
病気の人(その人目線で不幸な他人)を見て、自分が幸せだと思う鬼畜な他人が、現代には多いのだ

729 :724:2017/05/12(金) 22:03:33.67 ID:NFlhYyn20.net
あ、引いてるのは異常な看護師女性叩きについてね

730 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:03:54.94 ID:2zrwrfb60.net
昔なら髪結いの亭主
今は公務員か看護師の亭主

731 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:04:12.15 ID:dmODf9wv0.net
>>712
年寄りババアナースいると
他のがナースの迷惑なんだよな。
来るなよ耄碌ババア

732 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:04:23.24 ID:pw8NYe6n0.net
今の高齢看護師はアホ丸出しの人多いけど若手は勉強熱心でわりと賢い人多いわ
あと10年もすればだいぶ看護師の地位も向上するんじゃないかな

733 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:04:57.76 ID:hYhmdU8Q0.net
>>716
介護施設では必要ないでしょ

734 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:05:02.07 ID:hzkIK5CH0.net
看護師は勝ち組
慢性的人手不足

735 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:05:52.15 ID:n7iXUJDI0.net
文系の学校行って専門職になるより、看護の専門行ったやつのほうがいい暮らししてるよ。

736 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:06:01.47 ID:HfC8FgPJ0.net
看護師はお金貰えて当然だと思う
やっぱり大変だよ。ストレスから逃げられないし
対人、しかも弱ってる人や亡くなる人
私なら絶対メンタルやられる

737 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:06:10.58 ID:BNoVXjG+0.net
>>726
病院の地域連携とかバカな奴ばかりなんだけど
そういうところにいる副看護師長とかは本当に役にたった

できることはできる、できないことはできない、って
はっきり言ってくれるからなあ

地域連携はクズばかりで死んだ方がいいのにと思う
地域包括センターも同じ

738 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:06:22.77 ID:W3+nbVJo0.net
医学部へ行けずにマーチ文系、卒業後鍼灸学校へ。
鍼灸師は飽きたので次は大学で取った教員免許生かして
教員採用試験受けるわ。

739 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:06:29.69 ID:dmODf9wv0.net
>>690
偏差値55じゃ自慢にもならん。
しかも推薦AOだろw
学内で1番偏差値ひくーい学部だもんなw

740 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:06:55.44 ID:nP7/IHJL0.net
>>731
すまんおれは医者だよ
ドロップアウトして今は施設の嘱託とバイトの斡旋しかやってないけど
姉貴は看護師だよ

741 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:07:04.15 ID:1KUt1z+z0.net
心療内科来るナースが多い

742 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:07:04.80 ID:BNoVXjG+0.net
>>733
あ?看護師常駐、とか、24時間看護師対応、を売りにしてる介護施設たくさんあるよ?
でも何にもできないのw 家族呼んで医者に連れてけ、って連絡するだけ

743 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:07:08.88 ID:MaRK7dBk0.net
>>10
きつくないとやってられないよ、あんな仕事

744 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:07:15.40 ID:2E+mKbZ80.net
>>733
大型の介護施設なら看護師さんいるよ

745 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:07:17.33 ID:pZ6/Se1f0.net
今から医師や看護師になるやつは2050年以降リストラ対象の中心だから、ほんとに将来設計下手

746 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:08:14.19 ID:PCI7nR4o0.net
>>695
ありあと


>>705
大きな赤ちゃん居るね
でも私は恵まれているのか銀座でまあまあ楽しいよ

>>711
それわかる
吉原に行ってる看護師の知り合いいるからうちは道を踏み外さないように監視しまくってるよ
おぼこいし大丈夫そうだけど

747 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:08:19.48 ID:dmODf9wv0.net
>>736
何世間知らずなことほざいてんだよ。
どの職でも仕事したら金貰えて当たり前なことだよ。
だからナースはバカと言われんだよ。

748 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:08:24.29 ID:n7iXUJDI0.net
>>380
弁護士なんかより、遥かに安泰だね
医者は絶対使うが、法律なんか関わらなくて生きていけるだろ?

749 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:08:25.14 ID:68oH6lUF0.net
>>691
妄想乙! 
女医でも東大卒でも選び放題できる男性医師が、
どんな理由があって卑しい馬鹿女を伴侶に選ばなくちゃならないんだ?

まぁひもしホントだとしたら、お子さん、
せめて底辺薬学部くらいには逝けるといいですねw 
   

750 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:09:04.77 ID:NFlhYyn20.net
>>727
お前の煽りの意味がわからないw
技術職から切迫流産で退職して、子供二人産んで
パート雇用から必死にがんばって正規雇用になった、低収入ババアですよ

看護師資格を持っていたら良かったのに
取っていればよかったと思ったことは何度もある

お前、文脈とか読めないし頭悪いよね?
看護師資格取れないでしょ
なんでそんなに叩けるのか不思議

751 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:09:05.36 ID:68oH6lUF0.net
まぁ百歩譲ってホントだとしたら、お子さん、
せめて底辺薬学部くらいには逝けるといいですねw 

752 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:09:11.62 ID:afxXYh0o0.net
親族にも友達にも看護師はいないなあ

753 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:10:11.16 ID:dmODf9wv0.net
>>737
身内の悪口まで言い出すような性格ドブスナース。
頭の中もお察しだ。

754 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:10:40.34 ID:hTzlL7mw0.net
たまたまかもしれませんが最近私が覗くスレは、何だかんだいって
建設的な議論に収束する事が多いのですが、このスレは実に良い感じですね。
2チャンネルらしくて好感が持てます。

755 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:10:43.10 ID:NFlhYyn20.net
>>749
まずお前の最終学歴と現在の年収を書いてみれば?

756 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:10:52.09 ID:dmODf9wv0.net
>>752
だよね。うちは医師だし。

757 :えびまょ☆hayato19841008:2017/05/12(金) 22:11:12.30 ID:xdVOJjFyO.net
薬剤師のほうがいいかな

758 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:11:29.72 ID:MRCREtOK0.net
看護婦はイジメがひどいらしいね
がるちゃんのメンタル病んだ仕事トピでも介護看護保育がベストスリーだしな

一生稼げると思って苦労して看護学校出たのにお局のイジメに遭いメンタル病んで退職後も社会復帰できないとはよく聞く

759 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:12:21.79 ID:PCI7nR4o0.net
>>733
あの〜
介護系の法律読んで見た方が良いかと
看護師や保育士など名の知れた資格持ちは必須の施設あるよ
法律により代替えもできるけどさ、居なきゃならんのよ

760 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:12:28.30 ID:q9s4UlX80.net
たぶん、親が、我が子が医者と働く環境を、望むんじゃないかな。

761 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:12:31.72 ID:dmODf9wv0.net
>>750
あーハイハイ。
かわいそうな人生送ってきたんだねー。
貧乏人母子家庭かー。遠い世界だなー。

762 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:13:18.90 ID:hYhmdU8Q0.net
>>744
採血とか血管確保は必要ないでしょって話

763 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:13:19.87 ID:+5oKOiaP0.net
最近男性も増えてるよね
有能だった

764 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:13:31.19 ID:68oH6lUF0.net
>>739
お粗末な脳ミソの看護婦様とその御家族からしたら、
偏差値55でも雲の上の存在なんですよ。
そっとしといてやって。。。

765 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:13:31.81 ID:5nnVQriX0.net
>>740
医者と看護師の兄弟なんて聞いたことが無い

家庭環境が違うのが普通なんだが
世間知らずなヒキニートかな

766 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:13:40.71 ID:vYQ0rEht0.net
看護師は傲慢で、他者の心が分からない奴意外と多い
俺は介護施設で婆看護師の酷い有様を見てきた
若い看護師は知らんが、エゴイスティックな婆看護師と一緒に働く職員は大変でいつも疲弊してる

767 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:13:56.51 ID:NFlhYyn20.net
>>758
それこそどこでも食べていける職なんだから
とっとと辞めればいいだけなんだけどね

何の国家資格もない新卒採用の研究以外の職なんかは
なかなかつぶしもきかないから厳しいけど

768 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:14:08.57 ID:AQURDdt80.net
弁護士の二の舞いになりそう

769 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:14:42.15 ID:mgVYTpfg0.net
まぁ確かに人間が生き残りそうな分野だな
ただその金を払える人間が将来どのぐらい居るかと…

770 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:15:22.89 ID:dmODf9wv0.net
>>746
頭悪そう

771 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:15:29.76 ID:iKsC1t8k0.net
>>10
そうか?俺が脳内出血で入院したときの看護婦さんは若いのも年寄りも優しかったけどな
むしろ受付の事務屋の方が愛想も扱いも酷かったわ

772 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:15:40.51 ID:AdgZxiNM0.net
しばらく安定だしストレス貯めたドスケベ女がいっぱいいる職場だからな

おまんこしたいヤツは目指したらいい

773 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:16:41.42 ID:0vPROAqh0.net
訪問看護なんて最高だよ
血圧測ったり患者や家族の話を聞いたりすれば良いだけなんだから

774 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:17:02.19 ID:NFlhYyn20.net
>>761
いや、旦那いるけど高収入じゃないし
教育費介護費用、自分たちの老後資金介護費用考えたら
2馬力で必死で働かないと
今はこれが一般庶民の普通なんだけど
知らんかな?

775 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:17:15.64 ID:XOw7oGXB0.net
>>767
年収800万の同僚は、リストラされてバイトの身になると、
元看護婦の嫁の時給の方が高いと言ってたw

776 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:17:36.48 ID:dmODf9wv0.net
医師と同じ!とか言い出すバカナースw
まるで飼い犬が飼い主の人間より偉いと思い込むのに似ているふるまい方に違和感。

777 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:17:56.08 ID:2E+mKbZ80.net
>>768
どうだろう、離職率が高いからな〜

778 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:18:12.79 ID:XzgBDEnb0.net
都立の某病院にて
採血専用の採血室に通されたら見た目50オーバーのベテラン看護師が5〜6人並んで流れ作業で採血してた
腕がいいのはわかるがドン引きしたわ

779 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:18:39.10 ID:dmODf9wv0.net
>>775
リストラされてバイトになった人としか比べられない看護師とかウケる。

780 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:18:43.45 ID:AXYLmRjW0.net
看護婦は慢性人材不足の典型例だからな
しかも高給
増えたほうがいい

781 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:18:45.69 ID:BNoVXjG+0.net
>>753
お前誰でもナースに見えるのか?
ナースフェチか?w

782 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:18:53.36 ID:IMCfdtUS0.net
看護師は夜勤で稼いでいるだけ
ただし、独立できる
基地外夫とも簡単に離婚可能
経済的に従属していないからね

783 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:18:57.49 ID:hTzlL7mw0.net
>>758
私が長年勤めてる病院の消化器外科のナースステーション内で
ベテラン看護師が新人さんに大声で
「だからあんたは皆んなから嫌われてるのよ!!」と言い放った時は
流石に如何なものか?と思いましたね。
医療機関と、外来入院、何科か?によるのですかね?よう知りませんがw

784 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:19:01.80 ID:pw8NYe6n0.net
>>773
と思うやろ?
わりとクレーマーが多くてめっちゃ気使うんだよな

785 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:19:13.57 ID:PCI7nR4o0.net
>>715
保育士は一発受験あるよ
受験資格は様々だけど
保育士は保育教諭になるのは難しいから将来淘汰されそう。
幼稚園教諭は保育教諭になるの容易いのにね
求められてるのは学歴ではなく経験だし子育て経験のある保育士だったりするし世の中なんだか難しい

786 :莉里子(剛)吉祥寺のオカマ:2017/05/12(金) 22:19:18.98 ID:I78S38740.net
.
.
東京都三鷹市下連雀(吉祥寺)オカマ 元ニコ生主の莉里子 https://i.imgur.com/XYIO6ri.png
【特技】女レズの振りして女にハメる / 女の振りして男のしゃぶる https://imgur.com/a/gQ3yl

シティハイツ吉祥寺通り4階【猟奇的なちんぽ】
莉里子 少年A 剛 コピーライティング ハッキング常習犯 @shounen_a_ @copy__wrinting

【検証画像】 https://imgur.com/a/qAea6

【誕生日がコロコロ変わる】 
1995年5月17日(少年A) http://imgur.com/a/2uDBc 
1996年4月25日(にゃんぱす) https://imgur.com/a/oJZpv
1994年3月7日(莉里子/りりこし) ニコ生で本人が申告

【ニコ生配信中の様子】 https://imgur.com/a/TXEgU 「いま生理中だからさ〜」

【少年A出演映画/少女の王国】 https://imgur.com/a/002N5

【彼女がいたとレズアピール 実は 男 でホモ彼氏とセフレがいた!!!】
最初の頃みたいにもう布越しじゃ我慢できなくなってパンツの中に手入れてきたりしないのかな...
奉仕してるときに頭撫でてくれないのかな...終わって寝てるときにいきなりムラムラして自ら誘ってこないのかな...
ちんぽっぽ http://imgur.com/a/8LCNm

【亀甲縛りに猿ぐつわ/麻薬/自己陶酔/乱れた性生活】 https://imgur.com/a/BHqSV
よしよしよし、寝ちゃえ!そいつらは私が掘っとくから 自称変態に「じゃあヤらせろよ」って言ったら泣いた
【アナルにゴーヤ☆】  http://imgur.com/a/f3JWm               


デビューシングル「おとこおかす」少年A feat.てけー
http://twicsy.com/i/KYum8b

787 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:20:41.66 ID:BNoVXjG+0.net
>>785
幼児教育の短大以上だと普通に両方の資格とらされるよ

ただ保育士というのも大変な商売だぜ
クレーマー親は大したことないんだけど
子供の病気を全部うつされるw

788 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:21:06.95 ID:dmODf9wv0.net
医師はみんな、将来、子が母親の遺伝で学力を引き継ぐこと知ってるから

わざわざ低学歴看護師なぞとは交際したり結婚しようとはしないのだよ。

789 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:21:08.94 ID:IMCfdtUS0.net
>>773
猫や犬の糞尿にまみれた家に行けばどんなものか理解できるよ
臭いで玄関に入ることが出来ねーんだから

790 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:21:28.37 ID:PCI7nR4o0.net
>>764
当たり♪
普段のお言葉がわかる人格の為すお言葉だわ
あ、AOではないよ
現役

791 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:21:34.54 ID:yMa1xqwn0.net
>>774
今は大企業社員でも福利厚生削られ昇進しにくいし税金高いしで子供いたら生活はきついよな。
将来の年金も全くアテに出来ないし、要介護認定も厳しくなって安いサービスは受けられないし。
貯めるだけ貯めておかないと子供に迷惑がかかる。

792 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:21:44.45 ID:dmODf9wv0.net
>>787
免疫できて体が強くなる。

793 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:21:48.52 ID:AXYLmRjW0.net
女:看護婦
男:SE

これが最強の選択
生涯、食いっぱぐれない
SE30代定年論なんぞ大嘘

794 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:21:58.47 ID:PCI7nR4o0.net
>>765
ありますよ
日大兄と専門妹

795 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:22:16.61 ID:1vu2TBbMO.net
稼げるかどうかはともかく食いっぱぐれない職種だからな

796 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:22:18.92 ID:3QRI+gA40.net
看護師はそれほど稼ぎが良いわけじゃないから。
まぁお前ら底辺よりはましだけど。

797 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:22:47.70 ID:17m3S9U3O.net
>>534
インテリこそ変態が多い

798 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:23:07.88 ID:dmODf9wv0.net
>>780
皮肉なことに外国人ナースが増えてる。
高齢毒ババアを兵役にするしかない。

799 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:23:15.32 ID:PCI7nR4o0.net
>>770
うん、だって大卒の娘いても30代だもん
なんなら今からBBQしよか(笑)

800 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:23:28.30 ID:voJotCUX0.net
高給のヒント:ウンコ・ションベン・吐しゃ物・血液・感染症

801 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:23:56.09 ID:pX1Obag70.net
医者になれば威張れるよ
でも、学歴あってもヤクザと一緒でしょ・・・

802 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:24:53.78 ID:XOw7oGXB0.net
>>799
BBQより親子丼お願いしますw

803 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:25:05.88 ID:Lnf/5o7t0.net
看護師、気が強い奴ばかりで、
バツイチ、独身がすげー多いけどな

804 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:25:56.66 ID:DvJMCeJV0.net
おまえやっぱ2ちゃんのステマに乗せられて
看護学校受けて落ちたくちか?

805 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:26:26.57 ID:3Z8mT8ua0.net
基地外ID:dmODf9wv0 の必死を見てみた。
高齢独身女性叩き、看護師叩き、公立中生徒叩き、公立高校叩き、
それに加えてネトウヨw

806 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:26:48.01 ID:68oH6lUF0.net
>>760
ああ、あれか
重度の知的障害児を普通学級にネジ込みたがる キチ●イ親の心理と同じわけね 
そこに居さえすれば、自分の生んだポンコツが普通になれると錯覚しちゃう、
哀れで滑稽な親心w  

807 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:29:03.78 ID:BNoVXjG+0.net
医療補助だけやってりゃいいんだろうけど
今は人の質が落ちたからなあ
人を相手にする仕事は大変だ
医者もコミュ障じゃすぐダメになる

808 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:30:00.95 ID:BNoVXjG+0.net
ねらーばかり入院させる病院作ったら
みんな3日とメンタル持たないなw

809 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:30:39.75 ID:BNoVXjG+0.net
ねらーはリアルではヘタレが多いから
案外リアルでは人のいいなりで大人しいかもな

810 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:31:14.94 ID:7P0rhNHD0.net
うちの高校にあった看護科も気が強いギャルばかりで絶対そっち方向には進学したくないと思ってた

811 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:31:23.39 ID:dmODf9wv0.net
公立高校出身の低学歴看護師とかないわ。
貧乏人がよく公立高校トップ校と言うけどさ、
よく調べたら、中高一貫校に比べると中学偏差値50台と同じような進学実績。
もうさ、公立高校はザコとしか思えない。

中高一貫校 医学部東大京大有名海外大学へ進学
公立高校出身者 看護師御用達、専門学校行き

もうさ、進学実績からして全然違いすぎ。w
これをすなわち雲泥の差という。

812 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:32:34.80 ID:O/bChnIe0.net
看護師から保健師になって緩く働くのがベストかな

813 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:33:25.21 ID:dmODf9wv0.net
>>805
必死使うとかウケるwww
もうおまえバカすぎwww
高齢毒ババアで看護師とか最悪パターンだろw

814 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:33:32.52 ID:PCI7nR4o0.net
>>774
そいつきっとずっと部屋で餌もらってる人だよ(笑)
お姉さんのカキコ私にはわかるもん

815 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:34:14.11 ID:dmODf9wv0.net
>>805
単独IDでコロコロかえるバカw
笑えるwww

816 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:34:27.06 ID:XzSh5QPu0.net
>>793
どっちも体が資本だね
激務に耐えられる丈夫な心身が不可欠

817 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:34:33.42 ID:Z11RDYnv0.net
稼げるのなんてきつい仕事こなせる若い頃だけなんじゃないのか?

818 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:35:22.70 ID:dmODf9wv0.net
>>814
と、子供部屋からの書きこみかよw
だからおまえ高齢毒ババアなまんまなんだよ

819 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:36:48.26 ID:BNoVXjG+0.net
思ったのは
患者や患者家族の感情なんて何も考えずに
機械的に治療してあとは患者や患者家族をおだててりゃいいんだろ、という
バカなドクターのフォローをして
ちゃんと患者や家族のことも考えてくれる看護師がいた、ということだな

ドクターは「明日退院です」とか平気で言うんだぜ
退院後の家族の受け入れ態勢も何も考えてないんだ

820 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:36:58.42 ID:2E+mKbZ80.net
>>808
ワロタw

821 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:36:58.67 ID:dmODf9wv0.net
必死使うバカってさ、論破できないからだよ。
論破できないから負けたと言ってるようなもんだろ。

822 :セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター:2017/05/12(金) 22:37:08.61 ID:O+wjGUvgO.net
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)

急に、看護学部(看護大学)に入学する者のうち、看護師など、バカバカしくて(仕方がない実習以外では)一切ヤル気がなく、「保健師」もしくは「養護教諭(保健室の先生)」として、公務の道(※企業内保健師は可)に進む気しかない者の数が気になってきた俺も気になるニュースだぜ

【保健所・愛護センターは残念ながら日本のナチス】
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】

823 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:37:50.05 ID:dmODf9wv0.net
>>819
今度は飼い主ドクターの悪口かよwww
はらいてーwww

824 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:38:40.70 ID:dmODf9wv0.net
>>812
誰もが保健師になれないがなw

825 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:39:49.93 ID:3Z8mT8ua0.net
論破だってwキチガイ怖っ!
このババア、看護師刺し殺すんじゃないの?統合失調症ってこんな感じだって。

826 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:40:06.92 ID:dmODf9wv0.net
>>794
日大wwwwwwwwwww
看護師一族頭悪すぎ

827 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:41:40.60 ID:3Z8mT8ua0.net
このキチガイババアはおそらく、底辺中高一貫にでも子供を突っ込んだのかな。
ババアの子なんか日東駒専すら引っかからないだろ。
出来の悪い子供に金つぎ込んで精神病になったんだろwww

828 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:42:21.05 ID:TyMV6JNv0.net
高学歴だろうが金持ちだろうが癌になったら負けだし看護師目線でザマァと見てみたいw
俺は男患者として入院したが、入院に関しては女性同士はデリケートな面では女性患者側は精神面でも苦労らしいからな…。
一番は入院しない身体が一番だが。

829 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:42:28.86 ID:dmODf9wv0.net
>>825
まーたキチガイ高齢毒ババアの妄想始まったわ。
高齢毒ババアって
今治のキチガイ高齢毒ドブスババアみたいの多いんだねー。怖すぎ。

看護師とは結婚しない方がいいという医師が増えてるのもわかるわw

830 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:43:04.44 ID:M6RZNM2j0.net
入院施設のない看護師が夜にバイトでデリヘルやってた。 しかも2人
最初は冗談かとかるく流してたんだけど、何度かよぶうちに卒業式の時のナースキャップを交換?
だか何かをしてる動画を見せてくれて信用した。 仲良くなったら口でしてる所も撮影させてくれたし
最高の思い出 

831 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:43:13.88 ID:XiNn4Cj00.net
>>6
看護協会への毎年の、お布施がうざいです。
協会費の納付率が悪い病院には圧力が・・・
離職率は糞高いし、下手な辞め方すると
ブラックリスト入りし次の職場での扱いも悪くなりまた離職
あなたの言うように横のつながりは良いけど
その悪い面が離職率をあげてる現状を察してください

832 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:45:35.68 ID:rUImFt0I0.net
日本人の分断・対立煽り工作やってる朝鮮人がID真っ赤にしてるな
無知だからいろいろツッコミどころ多い珍説展開しててわかりやすい

833 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:45:44.13 ID:9YtZczj60.net
>>109
代々医師の家なんかだと、看護師と結婚するなんて言ったら勘当もんみたいね

834 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:46:31.02 ID:L7gbCqnX0.net
なんかニートが暴れてるっぽいな

ちんちん生えてるなら自分の足で立ってみろよ
お前の9cm砲は小便と精液出すために存在してるのか?

835 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:46:33.98 ID:dmODf9wv0.net
>>827
ちょwwwww
家族いない専門卒高齢毒ババアからすれば日東駒専が高学歴なのかよwwwwww
おまえの学歴低いからあんな低学歴すら高く見えるんだwwww
ワロタ
東北から上京してきて、専門学校行きの成績しかない出来の悪くて介護職になってたのはおまえだろwww
いろいろ書くとおまえのバカさげんがバレるからやめとけ

836 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:46:34.22 ID:PCI7nR4o0.net
>>818
え?
あたし?
ID見てみ?
まぁ36は高齢だけどさ

837 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:46:48.86 ID:3Z8mT8ua0.net
ID:dmODf9wv0 のように出来の悪い子供を持ったババアは精神がぶっ壊れる。
看護師はー、公立高校出はー、高齢毒ババアはー、・・・
こんな母親は嫌だ。

838 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:47:53.85 ID:dmODf9wv0.net
>>833
そりゃそうだよー。
悪い看護師の遺伝子貰って家潰す気か!
だよなw

839 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:48:21.00 ID:3Z8mT8ua0.net
>>836
糖質には全部「高齢毒ババア」に見えるらしい。恐ろしいよなw

840 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:48:47.08 ID:rUImFt0I0.net
>>837
×母
○重荷

日本人同士を仲違いさせようと煽りやってて誇らしいニダ

841 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:48:48.74 ID:Iw6Wxn4j0.net
今後どうなるかわからんが
もう仕事したくないが生きていかないとの場合
スッゴク良い免許、薬剤師よりいいと思

842 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:49:14.09 ID:LDcRpIeS0.net
今は看護助手というきついのがあるな。

843 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:51:39.03 ID:ZFOl5r060.net
ID:dmODf9wv0
大検うけなきゃいけない時代の朝鮮高卒で大検10回ぐらい落ちて引きこもってるやつだろうな

844 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:52:57.09 ID:mjxFVWjq0.net
日東コマセン出てる女性より、圧倒的にお金を稼いでるのは
本当だぞ。

あんな所出たところで、育児後は安いパートがせいぜい。

845 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:53:45.49 ID:dmODf9wv0.net
>>837
キチガイ高齢毒ババアナースwww
暴れっぷりが酷すぎ。
貧乏人母子家庭で公立中、公立高校出身、
下品でバカな低学歴専門卒高齢毒ババア看護師とかもうね。悪条件揃いすぎの地雷だろー。
まともな男はこんなブスとは結婚しないわな。

0805 名無しさん@1周年 2017/05/12 22:26:26
基地外ID:dmODf9wv0 の必死を見てみた。
高齢独身女性叩き、看護師叩き、公立中生徒叩き、公立高校叩き、
それに加えてネトウヨw
ID:3Z8mT8ua0(1/4)
0825 名無しさん@1周年 2017/05/12 22:39:49
論破だってwキチガイ怖っ!
このババア、看護師刺し殺すんじゃないの?統合失調症ってこんな感じだって。
ID:3Z8mT8ua0(2/4)
0827 名無しさん@1周年 2017/05/12 22:41:40
このキチガイババアはおそらく、底辺中高一貫にでも子供を突っ込んだのかな。
ババアの子なんか日東駒専すら引っかからないだろ。
出来の悪い子供に金つぎ込んで精神病になったんだろwww
ID:3Z8mT8ua0(3/4)
0837 名無しさん@1周年 2017/05/12 22:46:48
ID:dmODf9wv0 のように出来の悪い子供を持ったババアは精神がぶっ壊れる。
看護師はー、公立高校出はー、高齢毒ババアはー、・・・
こんな母親は嫌だ。
ID:3Z8mT8ua0(4/4)

846 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:57:11.67 ID:3Z8mT8ua0.net
ID:dmODf9wv0
もっとやれーw キチガイ!

847 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:57:14.37 ID:dmODf9wv0.net
>>844
高齢毒ババアナースは鬼門。

身内の悪口、飼い主ドクターの悪口、
日東駒専の悪口も始まった。
デモ好きとか明らかにチョン気質w
今度はどこを叩くんだろ?
看護師は陰湿でバカだよなー

848 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:57:32.16 ID:UMelmeuW0.net
姉も姪も看護師だわ。

849 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:57:51.43 ID:mjxFVWjq0.net
>>842
時給800円の奴隷の世界だろ。

看護師は、看護助手(看護師と同じような白衣着てる所もある)と介護士に
汚い仕事は、上から目線の命令口調でほとんど丸投げだぞ。

まじでビビる。

850 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:58:02.57 ID:dmODf9wv0.net
>>846
いいからおまえ、精神科行け

851 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:58:35.18 ID:e+qLvwr40.net
そんな特殊な話でなくても、どんな状態でも求められる仕事だからだよ。
しかも、医者の様に「足りる」なんて自体は考えられない。

子育てを終えてからでも、定年を迎えてからでもだ。

852 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:58:38.98 ID:p5f9vAq/0.net
>>68
病院の敷地外でスパスパしてるよ

853 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:59:08.86 ID:3Z8mT8ua0.net
>>850
いや、お前が行けよwwwあ、もう入ってるか。

854 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:59:42.60 ID:hYhmdU8Q0.net
ロングパスが特徴的ね

855 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:59:48.45 ID:MFsXcMtg0.net
>>690
オマエえらい
誰がほめなくても俺がほめてやる
娘も頑張ったがオマエも頑張った

856 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:59:55.11 ID:dmODf9wv0.net
看護師とは結婚しない方がいい

と2ちゃんでの看護師の本性を見て思う男が多い。
看護師はバカだからなー

857 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 22:59:57.99 ID:nTc52PIh0.net
強力な資格だからな
資格なしで医者や看護師になれるなら、ここまで人気はないだろう

858 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:00:25.98 ID:68oH6lUF0.net
>>833
それは当然だ。
医師になれるほどの優秀遺伝子は、金では買えない国の宝。
それを卑しい看護師の劣悪遺伝子の混入で潰されるということは
本来なら高い能力を受け継いで生まれるはずだった子や孫を殺すのと同じ事だからね。
そんな犯罪行為は何としても阻止するのが、医師本人と親の務めであり責任だよ。

859 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:01:01.65 ID:MJU7v6KH0.net
他人を馬鹿にしなければ自分の幸せを感じられないなんて不幸な事だ

看護師だろうが中堅私立卒女子だろうが幸せは今の生活の中にあるだろ
今、幸せでない奴が「自分はお前より上だ」などと必死になっている
職業だけで幸せが決まるなんてことはない

860 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:02:59.39 ID:AVYTm+7t0.net
文系の難関私立大学を出ても、結局は看護師ってことが多いですからね。
国家予算がつく職業ってことが大きいということを教えとくべきですね。

861 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:03:11.51 ID:ZFOl5r060.net
まともな医者ならどんなにかけ合わせ気をつけても遺伝子は2世代で平均化されるの知ってるからな

862 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:03:53.65 ID:JHz5Y8fw0.net
自分の意思でなく親に看護師いいよって言われてなった人多い
しかし、看護部長になるまで患者の小間使いという現実に絶望するの
メンヘラ引きこもりかメンヘラしながら婚活勝ち抜け目指してるわね
師長クラス以外、内心、看護師の夢は専業主婦なんだよ

863 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:04:32.91 ID:2yJSPNvV0.net
歯学部の二の舞

864 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:05:38.68 ID:L7gbCqnX0.net
>>853M男とド変態は看護師とくっついた方がいいよ
看護師は気が強くないと勤まらない

865 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:05:45.59 ID:7PGPQn5j0.net
終末病院の助手が殆ど外国人で驚いた。
日本人は看護士だけで外国人の助手さんがオムツ交換回ってたわ

866 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:06:04.47 ID:nTc52PIh0.net
資本主義、能力主義の自己責任社会を目指すなら
あらゆる特権をなくし、能力を金で買う社会になるべきだよな

無資格者が看護してもいいし医療をしてもいいと思うんだが

867 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:07:17.98 ID:ao8spOUe0.net
みんなが何言ったって看護師は勝ち組^^

868 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:07:18.20 ID:e+qLvwr40.net
>>866
野党側に能力を判定する能力がない。
それを補うのが資格だ。

869 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:07:44.11 ID:kU/uMpKU0.net
もうネット時代なんだからさ

医者と知り合えるからと言えないのか
アホらしい

なんで自分たちでもやりたがらない親のシモの世話やってんですか?とか聞けよw

870 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:07:52.72 ID:Gpz/uaZj0.net
>>866
倫理は長期の学習で身に付けさせなければいけない

カネでは無理

871 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:08:58.98 ID:pgOErNbV0.net
>>834 チョンか?

872 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:09:18.09 ID:5nnVQriX0.net
>>794
それだったら絶対ないわ

私大医学部に行かせる経済力のある家の親が
娘に他人のシモの世話をさせるわけない

お前は底辺だから財力のある家庭を知らないだけ
低レベルの嘘ってwバカだろ

873 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:11:22.84 ID:nTc52PIh0.net
>>868
野党は関係ないよ
いい医者に出会うのも、悪い医者に出会うのも自己責任にすべきってだけ

>>870
自己責任社会を目指すなら
医者や看護の倫理に関しても、自らの責任で理想の人を見つけるべきなんだよな

874 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:12:17.60 ID:dEqHpcMm0.net
年収500万貰ってもジジイの肛門に手つっこんだりしたくないわ…

875 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:14:26.66 ID:x3l/kW500.net
ID:dmODf9wv0
女医の彼女()が仮に本当だったとして

医者同士で結婚できなかった女医は総じてヒモみたいなクズを飼育してるよね

876 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:15:46.17 ID:8t7zpo6p0.net
永久需要で手に職も付くが
夜勤宿直シフトあるからガチできついぞ

877 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:16:31.14 ID:mjxFVWjq0.net
女性医師は男性医師の実に12倍以上も生涯未婚率が高いという。
3人に1人もの女医が生涯未婚という事実。
この衝撃的なデータ(*)は、武蔵野大学、杏林大学講師の舞田敏彦氏が
2012年の『就業構造基本調査』(総務省)より導き出したものだ。

https://www.joystyle.net/articles/47

878 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:16:32.72 ID:Nmj98Qan0.net
今までいいナースに出会った事が無い
無愛想、採血が下手くそで腕が腫れ、点滴が下手くそで漏れてベッドがびしょびしょ、散々だった
そのくせ自分の気に入った異性には患者、医師問わずデレデレして最低
馬鹿ナースはさっさとくたばって欲しい

879 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:17:20.26 ID:vUQ2QwxY0.net
学歴コンブの医師とその周辺にワロタw

我々東大卒博士は
医師やその周辺が思うほど
医師と看護師に差を見ていない。

880 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:17:20.65 ID:Gpz/uaZj0.net
看護師は
給料良いけど
高確率で心を壊しますよ

881 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:17:48.45 ID:68oH6lUF0.net
医師と看護師って、ごく一般の公立中学校を例にたとえれば、
学年300人のうち、常に1位,2位を争う超優等生と、250位以下のオチコボレ集団(健常者との境界線上)
くらいの違いがあるわけだからね。

話題すら合わないのは当然だろう。
医師にとっての看護師なんて、職場では下働きさせるために多少の会話は仕方ないが、
プライベートでは絶対に関わり合いたくない人種だよ。

882 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:18:32.94 ID:vUQ2QwxY0.net
>>881
君は医師なの?

どんだけ低学歴なんだw

883 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:19:19.92 ID:3Vy2fn+t0.net
>>700
医者なのに中田氏マニアとかか

884 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:19:32.99 ID:XiNn4Cj00.net
>>878
そんな色々な病院めぐってるのか。大変だね。
なんの病気で、そんな状況におかれてるの?

885 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:19:46.18 ID:mjxFVWjq0.net
医学部も国立大学は最近推薦入試だらけだし、
私立は寄付金でどうにでもなるし
医者もピンキリだよ。

886 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:20:06.35 ID:xWl3ZNwA0.net
>>883
看護師と結婚するのは国立出の庶民階級出身者。
町医者は変なプライドあるからな。

887 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:20:22.09 ID:x3l/kW500.net
>>872
うちは父親の年収5000万だけど看護師やってますが
イキイキと書き込んでるけど底辺臭凄いなー

888 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:21:14.18 ID:xWl3ZNwA0.net
>>887
金持ちの娘で看護に進むなんてかなりレアケースだね。

889 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:21:42.02 ID:e+qLvwr40.net
>>878
俺は交通事故で足を骨折して救急車で担ぎ込まれ、たぶん看護師に
「○○の松下に、明日は出勤できないって連絡して下さい」とうわ言の様に言った。

手術が済んで落ち着いたら、看護婦が入れ替わり立ち代り合コンの相談に来たw

890 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:22:09.19 ID:Gpz/uaZj0.net
看護師⇔医師とか

現場では上も下も無いよ、チーム医療なので

我儘院長の個人病院は知らん

891 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:24:56.04 ID:x3l/kW500.net
>>888
好きでやってるだけだよ
職業も自由に選べないひとっているんだね
開業はともかく勤務医の給料なんてそこらのリーマンと同じ

892 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:27:59.64 ID:ZFOl5r060.net
>>890
無知な自宅警備員が多いんだろうね
人居なきゃ病院まわらないのに

893 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:28:05.14 ID:x3l/kW500.net
>>889
それ術後せん妄じゃない?そんなバカみたことない

894 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:28:09.51 ID:Nmj98Qan0.net
>>884
全部違う病院だよ
採血位検査でするでしょ
そこのナースが下手くそ
点滴が漏れたのは虫垂炎で入院した時
何か体が濡れてると思ったら点滴が漏れてた
あのナースは自分の非も認めず動いたから漏れたんだみたいな言い方された
気分が悪くて最悪な入院生活だった

895 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:28:57.17 ID:xWl3ZNwA0.net
オペナースは背の高い美人が多い。

896 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:29:38.29 ID:e+qLvwr40.net
>>893
意味は解らんが、ただの事実だw
まぁ、保険証でどこに勤めてるのかは判るからな。

897 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:30:28.92 ID:kU/uMpKU0.net
医者も他人のウンコ触るんだから
金の為ならと同じだよ
なんで看護師は下で
医者は上なのか、わからん

医者は金の亡者の頂点だろ

898 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:30:47.16 ID:5nnVQriX0.net
>>887
自分が底辺だろ

お前が下の世話を生業としてる時点で
底辺家庭だろ
2chで自己申告を信じてもらえると思うなんて
ロクな教育を受けてないな

オレオレ詐欺で5000万くらいもらってるのか少ないな

899 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:31:06.54 ID:v1LzlSC50.net
若いうちは病棟看護師
結婚したら外来看護師
歳いったら町医者のパート看護師
一生食いっぱぐれなし

900 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:31:43.21 ID:xWl3ZNwA0.net
厄介なのは男の看護師。
30代くらいから勝手に医者と張り合うようになるからww


901 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:32:27.58 ID:XiNn4Cj00.net
最近は医者の不祥事が良く取りざたされてるけど
公になってるのは、ごくごく一部で、裁判を何件もかかえてるような医者が
かなりいてて、そのような医者は精神的にも、ゆとりがなく、身近にいる看護師に
難癖つけたりで看護師の不評を買い辞めさせられる医者とかすごいふえてるよね。
人の命を預かる職業の難しさとストレスは他の職業の追随をゆるさない

902 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:32:34.79 ID:xWl3ZNwA0.net
>>899
だから離婚が多い。

903 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:34:03.43 ID:Wgn4Pzkf0.net
 
 【病身】 ピョンシン  ゴキブリ韓国(ゴキ韓)の差別語

ゴキブリ韓国(ゴキ韓)人による差別の中でも、地域差別以外に、特に身体障害者に対する差別が並はずれてひどい。

身体障害者をゴキブリ韓国(ゴキ韓)人は直接「病身(ピョンシン)」と呼んで蔑む。
身体が健康な人々にとって病身とは、
「ウリ」正常人とは異なる世界の人であり、完全に異質な「ナム」である。

身言書判(しんげんしょばん) = 容貌風采・言葉遣い・文章力・判断力に秀でた人を良しとする封建社会的な考え方

身言書判の儒教的価値観が持病となったゴキブリ韓国(ゴキ韓)社会では、
身体の不自由な人は病身として、蔑視と差別の対象であった。

そのため血縁を非常に重んじる儒教社会のゴキブリ韓国(ゴキ韓)では、ヤンバン(両班)の家門に万一「病身」が生まれたとしら、その子はその時から「ウリ」家門の子ではなく、異質な「ナム」の世界へと捨て去られるか、あるいは、はじめから殺されてしまうのが普通だった。

仮に、死ななかったとしても、人間扱いをせずに家の中に閉じこめ、人格を無視した状態で生かしておくだけである。

今でもゴキブリ韓国(ゴキ韓)で、最もよく耳にする国民的な侮蔑語が、前述の「シッパル」と並んで「ピョンシン」という言葉である。

1997年12月のゴキブリ韓国(ゴキ韓)大統領選挙の時、ハンナラ党議員の金浩一(キム・ホイル)が、演説の中で
金大中に対して、「歩き方がこんな具合だ。あいつの息子は、もっと、びっこをひいているぞ、、、、」と、
真似までして誹謗したことも、ゴキブリ韓国(ゴキ韓)の人身差別の記録に記されるであろう。

国家のエリートである政治家たちからして、こんな具合だから、ゴキブリ韓国(ゴキ韓)の国民にいたっては、言わずもがなである。
       

904 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:35:10.63 ID:x3l/kW500.net
>>898
???

もうお薬飲んで寝たら?

905 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:35:39.96 ID:9Fwrjnjw0.net
とりあえず食いっぱぐれがないからだろ
稼げるというほどじゃないし体はキツイ

906 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:36:01.27 ID:hYhmdU8Q0.net
>>894
外に漏れてくれて良かったね
普通点滴が漏れたら皮下に漏れて腫れ上がるから

907 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:37:37.35 ID:XiNn4Cj00.net
>>894
えええ・・・虫垂炎での短期での入院だけでの話?
あまりにも少ない事例でおどろいた・・・

>あのナースは自分の非も認めず動いたから漏れたんだみたいな言い方された

君の内容だとその個人のみへの話で>>878の内容と乖離してるね

908 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:37:46.38 ID:4hNW579J0.net
>>900
勝手な想像だけどおっさん看護師の若い医者への嫉妬って凄そうだなwww
それを考えたらやっぱり看護師は女のほうがいい

909 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:38:10.79 ID:5nnVQriX0.net
>>904
論破されるとそれか
頭も悪いのか

看護師っていうのも怪しいレベルだな
どうせ風俗のナースごっこだろ

910 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:38:37.63 ID:vpUbVz/G0.net
>>1
似たような仕事なのに給料低く立場も低い介護に行くのはバカのすること

911 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:38:47.96 ID:9Fwrjnjw0.net
薬剤師で良かった
看護師よりはマシだと思う色々

912 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:38:47.97 ID:Gpz/uaZj0.net
年寄りの口腔ケアとか
ガビガビの臭いボケ老人の口に手を入れて、ツバかけられたり、罵声浴びせられたり、
手かじられたりして看護するんだぜ、
給料高くても、心が病んで現場を去る看護師は多い

913 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:41:36.89 ID:eo7Eh3960.net
給料たったの400マソとかだし
糞尿処理師なんか、死んでもなりたくねーわw

914 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:41:54.02 ID:ZQ9WZw6t0.net
>>899
最初に総合病院の病棟を3年やっておけば
一生困らない。

915 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:42:58.37 ID:x3l/kW500.net
>>909
風俗ってナースみたいのがあるんだね!詳しいね(尊敬)
女医の彼女にバレないように気を付けてね

916 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:43:00.35 ID:xWl3ZNwA0.net
>>913
地方勤務はもっと貰えるんじゃないかな。

917 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:43:08.00 ID:68oH6lUF0.net
>>885
そう思うんなら、来年ためしに受けてみれば?
国立医にはまず受からないよ。

どれだけの数の秀才が何浪もしながら挑戦して、それでも受からずに、
諦めて理工学部にドロップアウトしてると思ってるんだ?
私立医ですら京大理系よりレベル高いんだよ。
そんな事も知らないとは、脳ミソお花畑状態のバ看護婦さんですか?

918 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:43:47.85 ID:4hNW579J0.net
>>879
東大卒博士ってだけじゃ看護師にも馬鹿にされるぞw

919 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:44:12.25 ID:Wbpe7rsD0.net
>>899
病棟というか夜勤をしないと稼げないらしいね
パート看護師ってパート主婦に毛がはえたくらいの時給……

920 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:44:14.29 ID:5nnVQriX0.net
>>915
自分が働いてるとこだろ
呆けた婆かよ

921 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:44:22.52 ID:eo7Eh3960.net
>>916
だから地方なんか誰が行くんだって話だよ
地方住みは100%負け組

922 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:44:25.28 ID:3Vy2fn+t0.net
>>887
レアケースと思うけど
コーマンちゃんの母ちゃんはバツイチの看護婦だったけど
親が医院長の病院で看護婦やってたんだよね・・・コーマンちゃん事件、知らない?

923 :大ニュース!!若者も知っとけ!!:2017/05/12(金) 23:45:02.97 ID:CJ59u7Ti0.net
夢のような機械、思考盗聴器は、心を読む機械、テレパシー装置である




これを悪用する藤井恒次と共謀した歯医者服部直史は  歯に思考盗聴器をこっそり埋め込んで  マインドコントロールを企てた。







大阪府池田市井口堂メモリアル記念公園401号に住む服部直史 TEL0668446480阪大時代幼女誘拐事件を起こす 北朝鮮拉致工作員。



藤井恒次は岐阜県不破郡垂井町垂井2112−1 置石事件や飛び込ませて3人殺し アトピー重症のにらみつけたフランケンシュタイン顔の老け顔157cmのガリガリ 



アメリカでは開発されつつある機器でCIAやNASAでは実用段階に入っている



ソースは    外国の最先端スパイ工作システムについて    を参照!!

924 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:47:14.90 ID:xWl3ZNwA0.net
最近増えてる大卒の看護師と
看護学校出の派閥争いがおもしろい

925 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:47:55.19 ID:mjxFVWjq0.net
>>917
国立大学ですら論文と面接だけの入試がゴロゴロあるぞ。

そんなことも知らないのか?

馬鹿だなあ。どんだけおめでたいんだよ。世間知らずにも程がある。

926 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:48:15.91 ID:Nmj98Qan0.net
>>907
あんたみたいなのがナースだから嫌なんだよ
虫垂炎を馬鹿にするな
開腹でドレーン入れましたけど
重症だったんだよ
あれ?もしかして本物ナースじゃなかったですか
失礼
虫垂炎→短期入院の発想しか出来ない馬鹿ナース

927 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:49:33.22 ID:UsaFcKm6O.net
>>765
東大と京大に看護あるの知らないのん?

928 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:50:44.75 ID:xWl3ZNwA0.net
>>922
ふつうは親が医者だと私立医学部にねじ込むか
馬鹿なら薬剤師ってパターンだから
敢えて看護の場合、文系の大学卒業して
OL数年努めたがやっぱりダメで看護学校に進んだとか
何か特別な動機があったんだろうね。

929 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:52:06.36 ID:UsaFcKm6O.net
お前ら妄想激しいなあ
看護師の下に看護助手っていう職種があって
シモの世話とかはそいつらがやるんだよw

930 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:52:07.53 ID:ZFOl5r060.net
辺に序列意識もつのはチョンの特徴
犬の食い過ぎで頭がそうなってる

931 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:52:23.30 ID:xWl3ZNwA0.net
旧医療技術短大から医学部看護科だからな。
医学部に看護学部があることを知ってるひとは意外と少ない。

932 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:53:15.02 ID:5nnVQriX0.net
>>927
バカだろ

看護師の話だろ
東大出て看護師なんかならないだろ
仮になったら下の世話はやるんだから

933 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:54:04.67 ID:aAMabHtj0.net
娘は看護師
息子はエンジニア
にする

934 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:54:32.09 ID:5nnVQriX0.net
>>929
お前は底辺3流病院しか知らないバカ

大学病院とかは看護師が下の世話するんだよバカ

935 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:55:03.76 ID:XiNn4Cj00.net
>>926
その状況でアナタは何日入院しましたか?
朝と夕方の点滴は、毎回、同じ人でしたか?
アナタは>>878>(で今までいいナースに出会った事が無い)と言い
上げた事例はそれだけですか?
自分が最初に上げた文言とは乖離しすぎてて疑われても仕方ないのでは?

936 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:55:57.87 ID:5nnVQriX0.net
>>931
何を知ったかしてるんだよ

膳場の例でみんな知ってるだろ

937 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:56:38.43 ID:xWl3ZNwA0.net
>>932
東大や旧帝の看護科は看護の研究者や
大学や専門学校の教師養成がメインなんだけど

938 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:59:44.92 ID:yHa80Oi60.net
ワイ将役所職員だけど、娘さんいる人はかなり看護科に進ませてるわ。

939 :名無しさん@1周年:2017/05/12(金) 23:59:51.26 ID:UsaFcKm6O.net
>>934
大学病院 看護助手の求人| Indeed.com
大学病院 看護助手の求人は511 件あります。

940 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:02:16.70 ID:i2mPvXAG0.net
>>880
5年やって専業主婦が王道。子育てが終われば公的補助で介護実習受けて就職しないが正解

941 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:02:29.48 ID:22kdME2Z0.net
>>937
理解力ないバカだな

東大でて看護師なんてならないって意味だろ
お前が言うのは免許いらないんだよ

942 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:03:29.07 ID:22kdME2Z0.net
>>939
バカはレスするな

大学病院の助手は下の世話はやらないんだよバカ

943 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:04:53.39 ID:ABUHvlHt0.net
>>925
だから一度受けてみなさいって() 

あ、もしかして地域枠とかと勘違いしてません?
あれは確かにセンター85%という低得点でも受かる場合があるけど、
結局そんな知能では進級卒業できずに医師になれない人が多いんですよ。

知的障害レベルのバ看護婦さん達からすれば。それでも雲の上の点数なんでしょうけどね、、、
ちなみに正規の国立医合格ラインはセンター90%以上ですよ。

944 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:05:00.54 ID:6r0e/pU00.net
でた脳内研修者教授養成www

臨床、実務やってない看護学科卒の教授ってwwww

945 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:05:00.77 ID:FqTxxaVmO.net
>>942
お薬、自律して飲めないなら入院なさってください

946 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:05:11.36 ID:3iyfbvOK0.net
看護助手さんはメッセンジャー業務若しくは清掃、シーツ交換
排泄介助は介護士さん、看護師

947 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:05:31.99 ID:Y/JUhL/h0.net
>>935
1ヶ月だよ
担当ナースだったけど態度が悪いから替えてもらった
それだけとかよく言えるね
不愉快だからもう絡まないでくれ

948 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:06:19.80 ID:l7F+MH9Z0.net
>>943
40歳で国立医学部准教授の同級生いるが
そんなに賢くないけどなwww

949 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:06:34.43 ID:3iyfbvOK0.net
>>947
やぶれアッペだったの?

950 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:07:28.30 ID:iqJR+Rbc0.net
再就職はし易いわな

951 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:08:07.06 ID:jXQl0qXF0.net
>>943
だからただのコネ入試だろ。

早稲田のAOと全く同じ。

952 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:09:13.24 ID:FqTxxaVmO.net
>>946
それ浣腸が医療行為だからで
なんか妄想はげしいやつは肛門科の医師をバカにしてるのと一緒

953 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:10:00.12 ID:Fx5/wx2Q0.net
離婚率は高いよ
旦那が働かず稼がなくなったら即離婚してるな

954 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:10:05.46 ID:3iyfbvOK0.net
>>952
は?

955 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:10:20.99 ID:091VQVCt0.net
>>950
再就職しなきゃいけない時点で、負け組

956 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:10:47.66 ID:bohlshD40.net
公務員になれるくらい頭良くない女でも、一人で生きていける道だしな

957 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:10:49.71 ID:6r0e/pU00.net
効率よく医療行為を行うのを研究するのは医療工学の分野だからw
東大京大ちゅうだけでアホみたいに研究者になるー教授陣養成がーいうバカが相変わらずいてはらいてぇ

958 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:11:08.64 ID:w2q1gSuX0.net
>>955
どんどん待遇いいとこに変わるんだよ

959 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:11:14.01 ID:22kdME2Z0.net
>>945
自称オレオレ詐欺の娘か

看護師だったらそんな中傷はできないだろ
職業上はな
お前の嘘なんてそんなもん

960 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:12:07.58 ID:w4aYtxW00.net
看護は国から金でてるからな。介護はあんまり出てないからわりに合わない

961 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:12:13.36 ID:sCjcb8Iy0.net
>>947
ボロだしてるじゃん・・・
一病院の一看護師だけへの苦情じゃん・・・
>>878のアナタの発言を自ら否定してるじゃん・・・
自分のレスを最初から読み返して反省するべきでは?
逆切れして恥をかいて情けない状況になってると自覚してください

962 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:14:39.94 ID:4TV6mJ4O0.net
医学部入学したことで気が大きくなるのか受験勉強から解放されて清々するのか親のうるさい監視下から離れて羽根を伸ばすのか知らないけど、片っ端から女に手を出すよね

963 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:15:55.43 ID:3iyfbvOK0.net
>>878
設定が甘い
虫垂炎からの腹膜炎で入院
点滴の針の固定が悪く抜針してしまい、気づいたら血だらけに
はい次からはこれで

964 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:16:11.95 ID:ZVZjF1+c0.net
>>10
きついじゃないだろ?悪いだろ?

965 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:16:12.55 ID:091VQVCt0.net
>>958
看護師の平均年収低いし。
高待遇とか、たかが知れてる

966 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:17:35.81 ID:ag9Yi4a30.net
俺の病院の皮膚科の若い女医さん、めちゃくちゃ綺麗。頭が良さそうで、育ちも良さそう。
私服着てても一見して看護師じゃないとわかるわ。
女としてレベルがちげえ。

967 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:17:40.53 ID:uzv4Ykti0.net
看護師はストレス溜まりまくり
患者の病気は24時間待ったなし
医療現場は過酷で汚い臭い
足も臭くなる、勤務中の食事は早食い当たり前

自宅に帰ればボロボロですよ
ストレス発散で高い喰い歩きと買い物で貯金も殆ど無し

968 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:18:09.74 ID:mXGFcjr60.net
>>961
おまえしつこい
入院なんかそうそうするもんじゃないんだから1ヶ所で判断するのは当たり前
入院した病院が酷ければ酷いと口コミで書かれるだろ

969 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:19:50.54 ID:UV66kOqc0.net
男の看護師って需要あるの?

970 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:20:23.96 ID:KV0IUDDM0.net
>>942
頭が弱くて心も貧弱なのに狂気に満ちてて哀れ
で、お前さんの職業は?

971 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:20:45.35 ID:l7F+MH9Z0.net
東京大学医学部看護科
健康総合科学科の卒業生は,健康科学コース・看護学コースいずれのコースも
約半数は学部卒業直後に大学院へ進学している

進学先
大学院 84%
 東京大学大学院医学系研究科 40人
 東京大学大学院法学政治学研究科 1人
 京都大学大学院医科学研究科 1人
医学部 8%
 東京大学医学部医学科 1人
 東京医科歯科大学医学部 2人
 群馬大学医学部 1人
その他 8%

972 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:20:50.59 ID:jXQl0qXF0.net
>>965
日東駒専の育児後より、待遇は圧倒的だぞ。

973 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:22:49.70 ID:sCjcb8Iy0.net
>>968
誤解を招くようなレスしてて逆切れで返事返されても
私へのダメージにもならずアナタが逆にダメージくらう状況だよね
まずはアナタが誤りを認めないとね。
>>878での過剰な発言を撤回し謝罪するのが筋では?

974 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:22:51.66 ID:ag9Yi4a30.net
ワイ、医者だけど、便秘の摘便好きやで。便秘を解消させてあげるのは大事だよ。シモの世話なんて全く苦ではない。
一番しんどいのはリスクを伴う判断や処置を行うこと、治療のスキームを考えること。

975 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:23:38.56 ID:l7F+MH9Z0.net
>>969
精神科看護がメイン

976 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:24:34.58 ID:l7F+MH9Z0.net
>>970
プレコックス感あるので
おそらくは糖質の患者だと思うがwww

977 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:25:32.54 ID:091VQVCt0.net
>>972
女は働いてる時点で負け組でしょ、
よほどの高年収でもない限り。

激務でウンコ処理までやって年収たった400とかじゃ、泣けてくるだろw

978 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:25:38.57 ID:KV0IUDDM0.net
>>968
薬剤の血管外漏洩と接続外れは異なるものだから
アッペで腹膜炎はお気の毒だけどよくあることだから
重傷者は鎮静して挿管して透析だから

979 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:26:14.01 ID:7JDmmqZ20.net
>>969
体力的な面で需要あります

980 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:26:59.93 ID:jXQl0qXF0.net
>>977
旦那が働けなくなったら、どうすんの?

どうやって自活するの?

981 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:27:05.35 ID:22kdME2Z0.net
>>970
ヒキニートが強気でもなぁ
ID変えて必死だな
ウザいから寝ようかな
勝手にやってろバカ

982 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:27:18.62 ID:l7F+MH9Z0.net
>>979
ヤサ男より看護師女性の方が体力あると思うがwww

983 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:29:32.10 ID:KV0IUDDM0.net
>>981
お前もID変わってるよ?みんな変わってるよ?バカなの?

984 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:29:33.67 ID:l7F+MH9Z0.net
>>980
離婚しても子どもを大学までやれるような
女性の職業って限られてるからな。

985 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:29:49.46 ID:22kdME2Z0.net
>>976
それはお前だろ
コンプのかたまり

どうせなら東大の医学科を列挙した方がもっとスゴイだろ
どうせお前のことじゃないんだから看護に固執しなくてもなあw

東大の中で異質の偏差値だぞ看護ってw

986 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:31:00.63 ID:gYepia8b0.net
>>982
それはないよ。
男性看護師のほうが知力も体力も上。性格も上。
完全に上位互換。

987 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:31:07.59 ID:22kdME2Z0.net
>>983
バカは引っ込んだろ

IDコロコロも知らないもぐりかよ

988 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:31:33.85 ID:7JDmmqZ20.net
>>982
男性看護師=ヤサ男
というイメージなのか?
そうでもないよ
ただ、入浴介助とか女性患者が嫌がるって面もたまにある

989 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:32:07.88 ID:KV0IUDDM0.net
>>987
寝るんじゃなかったのw
しつこーいジジイ
徘徊かよ

990 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:33:46.19 ID:091VQVCt0.net
>>980
旦那が働けなくなったら?
自活?離婚?

そうなった時点で、看護師であろうとなかろうと
低年収の負け組転落決定ですから。

991 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:34:31.43 ID:TmmKNXjK0.net
将来稼げるとか、ちょっとしか練習してない奴に注射されたら…

992 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:35:09.57 ID:jXQl0qXF0.net
>>984
その点看護師は余裕だな。

もし子供がいじめにあって引っ越すのも簡単。

すぐに別の場所で、簡単に仕事が見つかるから。

現時点で、コスパは最強と言わざるを得ない。

993 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:35:36.87 ID:22kdME2Z0.net
ID:l7F+MH9Z0

糖質のキチ

医学部看護科ってw

意味がわからないか
独立した職種じゃないんだよ
看護師の仕事は全部を医師がやっていいんだよ
シモベにやらせればいいからやらないけど
看護師だけしかできない仕事はないんだよ
医療で師がついてそんなヘボ資格は看護師だけ

994 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:36:33.91 ID:4E1T5WJt0.net
看護師とは絶対結婚したくねー
とこのスレをロムって思った

995 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:36:51.31 ID:jXQl0qXF0.net
>>990
大学出ても、育児後は派遣や非正規とかしかないぞ。
フルの仕事にありつけるかどうか、相当怪しい。
風俗や水商売のレベルが上がっているのは
世相を反映してるからなんだよ。
この世は地獄だぜ。

996 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:37:01.93 ID:sCjcb8Iy0.net
>>992
その看護師を継続できない離職率の高さと厳しさが争点では?

997 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:40:07.79 ID:l7F+MH9Z0.net
>>996
転職が容易だからこそ離職率が高いんじゃね?

998 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:40:14.00 ID:jXQl0qXF0.net
>>996
経歴に傷が付く心配で辞められないから
自殺に追い込まれまくるのと
辞めてすぐ高給もらえるから辞めるのは、
同じ離職率でも、中身が全く違う。

新卒カードとか、特に意味がない世界。

その違いがわからないのか?

999 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:40:15.89 ID:091VQVCt0.net
>>995
いやだから、働いてる時点で負け組です。
女は専業主婦が勝ち組

1000 :名無しさん@1周年:2017/05/13(土) 00:40:54.46 ID:roY/vimO0.net
1000なら糞ナース全滅

総レス数 1000
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200