2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【仏大統領選】マクロン陣営の情報流出は「犯罪」、仏当局 厳しく対応する姿勢

1 :みつを ★:2017/05/07(日) 21:18:04.90 ID:CAP_USER9.net
http://www.afpbb.com/articles/-/3127387?act=all

【5月7日 AFP】フランス当局は6日、大統領選の中道候補エマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)前経済相陣営へのサイバー攻撃により同陣営の内部文書が投票日前日になりインターネットに流出したことを受け、この情報を拡散した者は刑罰を適用すると警告し、厳しく対応する姿勢を示した。

 マクロン陣営は5日、「大規模かつ組織的なサイバー攻撃」を受け、数千におよぶ電子メールや会計記録、内部文書などが同日遅くインターネット上で公開されたと明らかにしていた。

 フランスでは攻撃的かつ世論を深く分断した選挙運動を経て7日に投票が行われる大統領選決選投票で、親欧州連合(EU)で自由貿易を支持する39歳の元銀行家マクロン氏と、反EUの極右候補マリーヌ・ルペン(Marine Le Pen)氏が対決する。マクロン陣営へのサイバー攻撃と文書流出は、選挙戦最終盤の意外な展開となった。

 フランスの選挙委員会は声明で、「違法な方法で入手され、虚偽の情報も混じっている可能性が高いこのようなデータの流出は犯罪であると分類することができる」と述べた。

 マクロン氏陣営の内部文書は、両陣営が選挙運動を終え、日付が6日に変わる少し前にソーシャルメディアで拡散した。マクロン氏陣営はこれについて、「昨年の米大統領選で見られたような、民主主義を不安定化させる」試みだと述べた。

 昨年11月の米大統領選民主党候補ヒラリー・クリントン(Hillary Clinton)元米国務長官は、同大統領選で共和党候補のドナルド・トランプ(Donald Trump)氏に敗北した原因の一因はロシアによるハッキングであると主張している。

 日本の情報セキュリティー大手トレンドマイクロ(Trend Micro)は先月、ロシアのハッカー集団「ポーン・ストーム(Pawn Storm、別名APT28)」が、個人のデータを盗む「フィッシング」と呼ばれるサイバー攻撃の手口でマクロン氏陣営を標的にしていたとする報告書を発表していた。(c)AFP/Joshua MELVIN

2017/05/07 07:58(パリ/フランス)

2 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:20:17.03 ID:eHzF9RRq0.net
ルペンのポスターに落書きするのも犯罪だし、ルペンに卵を投げつけるのも犯罪
なのにNHKはルペンは人気ないから仕方ない的な報道してて引いた

3 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:20:34.88 ID:5KEftHV70.net
ありゃ、これでちょっと風向きが

4 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:22:23.85 ID:CxjoVswQ0.net
>>3
全然変わらんよ

5 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:23:32.54 ID:Sb0EKr5P0.net
リベラリズムというのは、個人の権利を追求することだからね。

しかし自由は衝突する。

法律を持ち出すこととなり、そこで勝つのは、お金持ち。

6 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:24:52.21 ID:uCjj8B1B0.net
もうちょっと早くやるべきだったね

7 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:25:21.16 ID:4f86QPpd0.net
>>1
ルペンが勝てば良いなぁ

8 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:26:36.45 ID:Sb0EKr5P0.net
金持ちが勝ってもいいことはないよ。

組合と資本家が組んで、第三階級からしぼり取り、
投資家が儲けるというだけのことだよ。

9 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:27:18.59 ID:TY76r3uC0.net
>>8
アベ政権そのものだな

10 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:27:27.16 ID:FBP9LTRC0.net
今マキロンとルンペンはどっちが有利なん?

11 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:27:46.74 ID:aEBl98pM0.net
>>7
あの、討論会がなあ……。
トランプは、最後の最後まで政策議論にさせなかっったから行けたけど
ルペンおばちゃんは、基本マジメな人なんだろうね。
真っ向勝負しちゃったら、元・銀行家にかなわないって。

12 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:27:58.68 ID:Lz5Ua3d10.net
選挙ポスターがガチャガチャにされてるのは 二人とも一緒

13 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:27:59.92 ID:w29JQzUq0.net
>>2
他国のウヨを応援してどうなるというのか。

14 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:28:01.14 ID:CYyRgf720.net
志村◯んさんのおちんちん情報流出は、どうなった!?

15 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:28:10.03 ID:vDZnSq0P0.net
>>1

クリントンは国務長官時代に 自分の収賄容疑隠すため
セキュリティー低い個人サーバー使用してハッキングされた
トンデモだからな。

マクロンもその程度の人間とみられてしまうぞ。

16 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:29:27.38 ID:fJnUOkkW0.net
>>8
政治家のほとんどが金持ちの操り人形なんだからたいして変わらないだろ

17 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:29:37.04 ID:TY76r3uC0.net
ジャップは民度が低いから、ジャパンファーストを掲げる桜井誠のような人間は絶対に支持されない

18 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:29:38.72 ID:acnIhWpS0.net
マクロンなら情報漏洩に自信が持てます

19 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:30:16.43 ID:s2hNWNlg0.net
>>7
ルペンが勝ったら外資及び日本企業は追放だぞ
日本の国益悪化を願うなんて、君は朝鮮人なのかい?

20 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:30:31.05 ID:Sb0EKr5P0.net
連立かプロレスか知らないが、これからはじまるんだろうな。

そのためにあの女が出てきたんじゃないかな。

21 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:30:35.11 ID:eHzF9RRq0.net
>>13
日本は他国にならえじゃん?
日本も移民入ってくるよ?
日本に入ってくるとしたら中国人、韓国人だよ?

22 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:30:53.69 ID:7ehtZyYE0.net
葬式で焼かれた遺骨を見て「マカロンみたい!」と一人で叫んだくせに、百田尚樹に「葬式で娘が暴言を吐いていた」と捏造本を書かせた朝鮮人カンドンソン

http://i2.wp.com/galapgs.com/wp-content/uploads/2014/11/UzPjXJu.png

http://stat.ameba.jp/user_images/20141209/20/azuma0220/86/b9/j/o0720040513154176631.jpg

23 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:31:44.72 ID:uCjj8B1B0.net
>>19
なぜそうなるの?
理論立てて説明してみせて?

24 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:32:06.63 ID:TY76r3uC0.net
>>21
フランスやアメリカのような移民国家とは違うわw

25 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:33:31.04 ID:Sb0EKr5P0.net
まあ、日本企業は困るだろうな。

フランス国民にとっては、なんともいえないところだね。

将来的には、あーなりそうだとかいうのはあるが、
今の時点では判断材料にはならないだろう。

26 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:34:21.79 ID:Z3b/hCxp0.net
大統領になろうかという人物がサイバー攻撃に対処できないってどうなの?

27 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:35:17.55 ID:BdDP9y120.net
マクロンが勝てば、小泉・竹中の二の舞いだ

どこの国でも金融資本家グローバリストの操り人形は同じことを始める
「構造改革」 「規制緩和」 「移民推進」 「官から民へ(国有財産の民営化)」

国民は貧困化し、移民増加による治安不安になる、一方ごく一部の資本家だけ富み栄える

28 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:35:18.52 ID:BLnQbzG+0.net
犯罪は犯罪だけどこんなザルなやつを大統領にさせるのは怖い
俺ならこう思うけどフランス人はどうなんだろうな

29 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:35:20.46 ID:yFts1jwx0.net
>>26
別にトランプだって対処できんだろw

30 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:35:30.10 ID:eHzF9RRq0.net
>>24
日本も移民の受け入れは相当議論されてるけど?

31 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:36:10.87 ID:BLnQbzG+0.net
>>29
トランプが情報流出させたことなんてあったっけ

32 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:36:32.51 ID:TY76r3uC0.net
>>30
100パー無理だろうな
そういう国じゃあない
まず言語の習得からして困難だし

33 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:37:10.46 ID:8p4XVeAM0.net
>>26
テロの被害は自己責任論きました

34 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:37:15.14 ID:eHzF9RRq0.net
>>32
いやだから、日本も移民の受け入れは相当議論されてるけど?

35 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:38:49.44 ID:eHzF9RRq0.net
>>32
アホなこと言ってるな〜と思ったら
桜井誠てwww

もうわかった!

36 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:39:26.17 ID:QFbofgQ60.net
>>13
ネトウヨは基本誰にも相手にされず底辺だから
承認欲求を少しでも満たしたいんだろうねw
ほらフランスデモーとかやりたいんだろう
誰も聞いてないのにねw

37 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:39:46.96 ID:s2hNWNlg0.net
>>23
ルペンの公約に外資規制があったはずだよ

38 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:40:19.47 ID:QFbofgQ60.net
>>32
ネトウヨじゃないんだから
日本語くらい覚えられるよw

39 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:41:37.00 ID:BxuXUh+r0.net
世界的なグローバリズムの潮流を終わらせないと日本はいずれ国体そのものを失う

40 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:42:02.96 ID:8umpl3Z2O.net
>>32
言語習得してなくても入ってくるから

41 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:45:24.45 ID:GALWeD4t0.net
流出した情報って、どんな内容のものが多いの?

42 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:45:42.85 ID:VZsJ5jzI0.net
デジャヴ

43 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:46:20.56 ID:TLZm3oft0.net
>>19
追放とか阿呆か
そんなことをしたら経済壊れるぞ

44 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:48:28.00 ID:BLnQbzG+0.net
>>32
言語習得せずに入ってくるから問題が起こるんだが

45 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:48:46.51 ID:A+/73G4T0.net
ロシアは日本、アメリカに続いて今度はフランスで工作かな

46 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:48:52.27 ID:Sb0EKr5P0.net
投資家と、途上国の皆さんと、途上国で不況してる人たちは儲かるかな。

あとは神の国に行くのです。

47 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:52:20.72 ID:Sb0EKr5P0.net
途上国の安い労働力がないと、企業が困るんだよ。

政治家や役人も困る。

海外で作れないものは国内で、移民に作らせる。
言葉が話せないと無理なものは、非正規に作らせる。

48 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:53:30.52 ID:eIcg5NwQ0.net
>>13
応援つうか日頃ヘイトスピーチ絶対ダメとか人類みな平等とか言ってる報道局が
なんで右翼たたきにはルペンならいいやとなるのかホント疑問。

49 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:53:56.04 ID:Sb0EKr5P0.net
日本人は、「構造改革」という言葉を、まったく理解できていない。

サッチャーも、レーガンも、メルケルも、
「解雇規制」の完全撤廃が、「構造改革」だった。


安倍が、「アベノミクス」と、
「レーガノミクス」みたくしゃべるから、
世界の投資家はだまされたんだ。


レーガノミクスのレーガン経済政策で、
アメリカ人は、上から下まで
全員がアルバイト待遇になった。

労働組合の壊滅だった。

企業年金や、企業健康保険は、
レーガン大統領がすべて破壊した。

50 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:55:45.20 ID:Sb0EKr5P0.net
ODA、とりわけ中国に対しての国民に対する説明はできているのでしょうか。

6兆円もの税金がつぎ込まれていることを
日本国民に説明せず、また、お金を出したらそれっきりという態度で
資金の追跡調査も行われていない現実。

我々 日本人の気前の良さ。

中国は、戦後補償を求めなかった代わりに、
ODAが自国の経済発展にどれだけ役立っているか、
わざと国民に知らせていない。

日本のODAのうまみを生かしてのここ10年の高度経済成長が
中国を支えていることに、日本人も知らない。

あまりにも情けない話に唖然とすると同時に、
新聞、テレビが全く伝えていないことに怒りを覚えました。

https://www.amazon.co.jp/中国ODA6兆円の闇―誰のための、何のための「援助」なのか-祥伝社黄金文庫-青木-直人/dp/4396313306

日本の土下座外交が、世界中で職を奪ってるんだぜ。 ,.

みんな奴隷と競争させられて、ガンになって死ぬんだよ。

51 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:57:57.27 ID:Sb0EKr5P0.net
三菱東京UFJとみずほ銀行が、
中国企業の人民元建て社債をひきうけます。

ホンハイがシャープを買う資金はこれです。

もちろん、日本人の預金で引き受けた
人民元建ての社債は不良債券化し、
尻拭いは日本人の血税を注ぐ予定です。

http://megalodon.jp/2016-0829-1830-26/https://pbs.twimg.com:443/media/CbU9JBRUcAAvwWU.jpg


融資が受けられたところは、安売り攻勢をかけたり、
生産ラインを強化して安く作れたりできるのだから、
融資額によってはかなり有利になるね。

まあだから、銀行が、成功する事業者を選んでいるともいえるね。.

そして、銀行自身は、乱脈融資が焦げ付いても、税金で助けてもらえる。

52 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:58:22.39 ID:Sb0EKr5P0.net
>有効求人倍率が高いのは世界で有数な少子高齢化だからでしょ。

あれはハロワに来た求人数に基づいた指標だから、
とうぜん、宣伝目的のカラ求人もたくさんあるし、
ノルマで職員がかき集めたものも含まれている。

「求人倍率上昇のからくりは『カラ求人』ですよ。ハローワーク職員は公務員だから、クビにできない余剰人員を抱えている。これを“求人開拓員”に仕立て上げ、地元企業を回らせて『無料だから』と、求人する気もない企業に求人を勧めているのです」(地方紙社会部記者)
http://news.livedoor.com/article/detail/7617916/

まず、有効求人倍率はハローワークでの統計です。 つまり、ハローワークに来て仕事を探している人と、ハローワークに出ている求人を比較しているというわけです。
http://www.myskc.net/yuko.php


非正規労働者は、短期で切られたり、きつすぎて続かないから、
実際には、雇用保険による給付は受けられない。

当然くるわけがないのだ。
.
地方公務員の組合は、民主党の支援団体だからね。
この数字を持ち出してくるあたり、もう明らかに言い含められとるなという感じがする。

53 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:58:57.43 ID:Sb0EKr5P0.net
>ネトウヨの原動力ってどこから来るんだろ
>見返りもないのにご苦労なこった


ネット言論を規制しょうとしているのは、権力側の人間なんだよ。

ここで活動している業者の話も、先だって明るみになったばかりだ。

彼らにとって、自由な言論を述べる一般市民というのは最大の敵なんだよ。

右翼団体だとか人権団体も、ヤクザのシノギの一つに過ぎない。

そしてその雇い主が、政治家であったり、企業であったり、宗教であったりするわけだ。

トレース漫画家をみんなしてほめそやしているのは、某宗教の連中だよ。

ギターも弾けない、作曲もできない、エンブレムもかけない、そんな奴らばかりだ。

ネットなんて、今どき誰でもやっているし、既得権益の側もやっているのに、
どうしてネチズンを批判する言論を、ネチズンがやっているのかといえば、
ネチズンというのは、一般人も多数参加しているため、全員を買収することができない。

テレビなどの既存メディアではそれができるから、
ネットの有力サイトやブロガーなんかも一緒になって、
一般のネット言論を潰したがっているんだよ。,

54 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:59:43.04 ID:A+/73G4T0.net
>>52
ハローワーク昔行った時確か

30人応募採用なしとかたくさんあったからくりか

55 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 21:59:49.47 ID:Sb0EKr5P0.net
資本主義が共産主義になるには、庶民が国に対して、
給付金を要求できるような力を持たないといけない。

しかし、消費市場が一社による独占、ないし何社かによる実質的な独占状態に陥り、
政治的にも、選択肢がなくなってしまい、かつ、社会運動をするだけの余力がない状態では、
一方的な搾取のみとなり、庶民にはソビエトのような配給品さえ回ってこなくなる。


資本主義のネックとも言われている腐敗、これはどの社会体制でも起き得るが、
実力主義を謳(うた)う資本主義、新自由主義の世界でも、どういうわけか蔓延している。

つまり、消費者は質の低い方を高い値段で買わされ、質の高い方は売れなくなる。
政治の世界でも同じことが起きる。
なぜなら、政治にはカネが必要だからだ。

こうして経済は停滞し、社会は緩やかに崩壊していく。

56 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:00:12.26 ID:Sb0EKr5P0.net
若者が金を使う時というのは、将来に夢を見てるときだが、
さいきんはどこいっても盗作学会で、奴隷の椅子くらいしか残っていない。

ペキンもGDPの算出方法を見直すとかいっている。

研究開発費も加算するんだってよ。

安売りだけだと、奴隷を絞る一択だからな。

そもそも、GDPなんて、付加価値の合算値なんだから、
公共事業の談合だけでもかなり増えるんだよな。

57 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:00:47.91 ID:Sb0EKr5P0.net
【この発想はなかった!】ツタヤ図書館、CCC系列店から古い実用書等のクズ本を大量購入!異常な高値でも大量購入
http://biz-journal.jp/2016/05/post_15283.html


共産党からして資本主義をギャンブルだと言っているね。

でも、現状からするとこれはもうギャンブルでさえない。

イカサマなのよ。

いずれにしても、こうした儲け話の類は、胴元しか儲からないようにできている。


ギリシャみたいに公務員を増やすとか、
スペインみたいに土建かしまくるとかしても、 .
それはいずれ未来の国民に重い負担となってのしかかる。

58 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:01:25.87 ID:Sb0EKr5P0.net
財政出動をするたびに、不当な格差が開いていく。

組織選挙で勝利するたびに、民主主義と市場原理が形骸化していく。

まあ、税金や自己負担率が下がったところで、中国人奴隷には勝てませんけどね。

国内市場に根をはってるところは、どんどんダメになっていくでしょうね。


一部の宗教団体やら、暴力団関係者など、
生活保護予算にたかっている連中がいるから、
一般人に支給されない、という話だよね。

餓死した女性の最後の言葉

「おにぎりがたべたい」

生活保護に2.9兆円、
男女共同参画事業に7.8兆円もかけてるのに、
どうして死ぬ人が出てくるんだろうな。ww   

少子高齢かもそうだが、制度上の問題であって、
給付金やら公共工事では、解決しない。

問題のある法律の改正か廃止、それしかないが、
それでは金にならないということなんだよ。

いくら公共工事をやっても、大手ゼネコンは
こぞってタックスヘイブンを利用してるんだから、
応分に税収が上がったりするはずがないんだよね。


住宅で母親と小学生の長男死亡 無理心中か 7月23日 6時18分,
https://web.archive.org/web/20160722221537/http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160723/k10010605571000.html

59 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:02:02.75 ID:Sb0EKr5P0.net
一般のニートなんて、国庫には何のダメージも与えていない。


一般のニートというのは、働いたら働けるわけだから、当然、生ぽはもらえない。

しかし、盗作学会に入ったり、共産党や、ヤクザの世話になれば、
いともたやすく受給できてしまう。

また、生ぽは、日本国民以外にも支給されている。

一般のニートがどれだけ優秀かわかるだろ。

もし働いてたら、ブラックバイトで心身をボロボロにされて、
生ぽ受給者になってしまうんだから。


某先生が献金を受けていたとかいうシャブシャブなんとかいう店とかさ、
ブラック企業認定を受けてたけど、あれってヤクザなんだよ。

日本にはそういうのがいっぱいあるんだよ。

特に多いのが、そういうのが多い中小企業ね。

技術を持たないような下請け的な会社は
安くこき使ってなんぼだから。

体を痛めて寝たきりになったりしているとか、
ほとんどがブラック企業による産物なんだよね。

60 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:03:11.27 ID:Sb0EKr5P0.net
マスメディアなどで、「ひきこもり」を叩く傾向があるが、
一般の「ひきこもり」は、国庫へのダメージは、かなり低い。

まず、働けるのに働かないという人たちは、
生活保護の対象にはならない。

仮に働いてしまうと、ブラック派遣にいいようにされて、
心身を患ってしまい、最終的に、生活保護の対象となってしまう。

政治がやらないといけないのは、

・ブラック企業対策、 派遣法の規制。
・海外への技術移転をくいとめる法規制。
・ODA利権の見直し。
・個人消費を冷やす消費税の廃止。
・タックスヘイブン対策。
・国内の生活コストを押し上げる要因となっている無駄事業の廃止。
 (男女共同参画事業では、国だけで毎年8兆円近い金を使っている。)
・加えて、役人の給与水準の算定方法の見直し。
・公共工事のみならず、携帯電話料金などの談合、カルテルへの規制強化。
・不公正の源泉になっている公職選挙法や政治資金規正法の見直し。

などであって、 雀の涙のような給付金を配ることではない。

この問題は、国内の仕事を奪い続けてきた行政に原因がある。

「仕事はある」というのは、ハロワが出している
インチキな数字によるもので、 あれは実情とはかけ離れている。

少数であれば、個人の責任となるかも知れないが、
これだけ大多数がひきこもりになっているということは、
教育やメディアのあり方もさることながら、
政治の失策も大きいのではないか。

また、「デフレ」対策についても、物価だけが上がっており、
国内での生産、製造は、より一層難しくなっている。,.

61 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:03:34.49 ID:Sb0EKr5P0.net
ひきこもりが叩かれている理由としては、

・ネチズンに言い負かされた悪党どもが、
「ネチズンは引きこもりだ」ということにしたがっている。

・ブラック派遣が人手不足だから、犠牲者を集めるため。

・時給を上げたくない経団連が、移民を入れるためにいっている。

・政治の失策を、国民のせいにしょうとしている。(組織選挙の一環)

そういった動機が考えられる。



「金にゆとりがあるから働いていない」という人は、ごく少数だろう。

非正規労働や、日雇い、期間工というものは、必然的に、休職期間が生じてしまう。

そして、スキルアップなどについても、「自分でやれ」みたいな話だから、
それには一時期、休職して、学校に通ったりしないといけない場合がある。

また、心身を害してしまい、本当は働かないといけないが、働けないので、
生活保護をうけることになるか、さいきんよくある一家心中ということに
なっているところが多い。

.,,
「非正規を増やす」ということは、「休職者を増やす」ということなんだよ。

スキルのない人や、いわゆる「社会不適合者」を増やすことでもある。

これらは国の政策によるものであり、諸君らのせいではない。

62 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:03:40.04 ID:d4/0varU0.net
>>7
お前らってそうやって反ヒラリー感情のあまりトランプ支持してたけど、
どんどん日本を追い込む方向に動いてるよね
ルペンでも同じことが起こりうるだろうに、学習能力0なんだな

63 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:04:02.16 ID:L8NtWk0Y0.net
セキュリティに穴作ってロシアにハッキングさせておいて
ロシアの手口を批判するって仕込みだったりして

64 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:04:31.43 ID:Sb0EKr5P0.net
途上国で製造すれば、給料は5分の1だとかですむわけだから、
ふつうの日本国民が、何年就活浪人やって、自費でスキルを磨いたところで
上回ることはできないだろう。

これはハロワの「不可能求人」と同じ理屈であり、どちらも目くらましなんだよ。

政治家や資本家は、すべてを国民の自己責任にしょうとしているが、
実際には、これは日本国政府からの助成金で成り立っている。

財政上の問題として調査するのであれば、
まずこうした政治ゴロどもの素性を調査し、見直すのが筋だろう。



日本をダメにした役人どもは、合衆国の3倍の給与をもらっています。

この倍率がどこまで増えたとしても、役人は、
「おれは社会に貢献した」と言い張るつもりなんですよ。

実際には、いちばん公金を貪っているのは、役人や政治ゴロなのにね。

65 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:04:55.82 ID:5xaVMtSf0.net
>>1

★AFP通信
ユダヤ系フランス人のシャルル=ルイ・アヴァスが、1835年に創業したフランスの通信社が原型。

★ロイター
ユダヤ系ドイツ人のポール・ジュリアス・ロイターが設立したイギリスの報道および情報提供企業。


世界を不幸にするユダヤメディアに天誅をくだそう!
国内にいるCNNとAFPとロイターの外国籍社員(WASPとユダヤ)を皆殺しにしよう!
まずは連中が溜まり場としている六本木の外人バーを襲撃せよ!

殺害時はユダヤの象徴である眼球を潰し、額にダビデの星(六芒星)をナイフで刻みこめ!
これが悪の枢軸ユダヤへの宣戦布告となるのだ!

http://i.imgur.com/6u4YdzA.jpg

66 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:05:07.31 ID:Sb0EKr5P0.net
民主主義を悪く言ってる連中は、上海協力機構側の人たちだね。

日本の選挙、民主主義を振り返ってみると、
その元来の理念とは相反して、
宗教団体やらの組織票が決定打になっているよね。

資本や権力を持った一部の人間がだよ、
公共の電波や、ヤクザまがいの組織を使って、
大多数の国民の利益にかなわない政治家を当選させてきたわけだ。

まあ、一般市民がもう少し賢ければ、騙されずに済んだとか、
抵抗できたのだから、一般市民が悪いのだ、民主主義が悪いのだと、
権力側の連中は口々にいうわけだが、それって民主主義なんだろうか。

独裁国家と言われる北朝鮮や中国にも選挙はあるし、法律もあるね。

こうした独裁国家では、平然と暴力で解決しているが、
日本ではそういうことはできないから、金とか利益誘導をやっている。

そしてその結果として、大変な借金と、腐敗、要するに不当な格差ができてしまっている。

金を配っていると言っても、それはゼネコンだとか宗教の幹部クラスの話で、
この人たちは、組織の力で庶民を黙らせている。 .,

いずれにしても、力を持たない、何も言わない庶民は、搾取されるばかりなんだよ。

67 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:06:13.11 ID:Sb0EKr5P0.net
緊縮財政やら財テクをすると、中国が儲かるんです。

68 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:06:21.77 ID:Lz5Ua3d10.net
macron leaks(9GB) = up website bin?→ 4chan's board → twiiter

「実際には止めることはできません ベルギーのフランス語メディアなど
が語ることまで制限出来ないので今回の制限は余り意味が無いと考え
られます」 (by.BBC)

69 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:06:59.65 ID:sHyXLged0.net
マケロン



マケロン

70 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:07:11.84 ID:cydvcdWC0.net
>>63
それが犯罪者ロスケに対する有利な情状になると思うのか

71 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:08:29.64 ID:d4/0varU0.net
>>63
その前提条件ってロシアを擁護する材料に全くならないと思うんだが…

72 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:08:38.11 ID:86PfrzV00.net
そりゃ極右自体が基地外なんだからなんでもやるだろ

73 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:08:55.51 ID:Sb0EKr5P0.net
ロシアロシアと言ってる人はわかっていない可能性あるが、
ロシアはとっくに自由主義経済圏の一員なんだよ。

民間セクタではかなり活発な取引があり、結びつきが強い。

北にミサイルを飛ばしてもらうくらいのことは可能なんじゃないかな。

74 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:09:54.63 ID:L8NtWk0Y0.net
ロシアはロシアは素晴らしい国ですって宣伝するより
他国の右翼を煽って親ロシアに誘導した方が楽なことに気付いたらしい

75 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:10:11.47 ID:25eBgaRr0.net
で、流出した情報の中身はなんなんだ?
ロス茶の息がかかってるって情報か?

76 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:10:28.66 ID:Ft8wfZHR0.net
>>7
ルペン三世に期待 (´・ω・`)

77 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:11:04.82 ID:JGxcS39K0.net
流出した情報が気になるなぁ

ゲスの極み不倫?

78 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:11:18.76 ID:Sb0EKr5P0.net
ミサイル屋さんが、こっそりミサイルを融通するくらいはやってるんじゃね?

79 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:11:25.64 ID:ifOfp2as0.net
何かあればロシアのせいだな

80 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:11:29.47 ID:cydvcdWC0.net
>>73
火事場泥棒を信用して取引するのはバカ

81 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:11:49.51 ID:7J2sXP480.net
フランスも地方が壊滅的だもんな
農業国なのに

82 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:12:12.82 ID:RF8cgZZn0.net
日本も在日を在留許可禁止にしよう

自国民を守るために他民族をあるべき国に戻すことは当然の主権だ
ましてや世界一反日かつ外国籍で一番犯罪者の多い民族なら日本から追い出されて当然、すぐ許可を取り消そう

83 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:12:18.50 ID:Sb0EKr5P0.net
息も何も、あそこの副頭取じゃないか。

そんなの、いまさら暴露する必要ないだろ。

84 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:12:43.58 ID:wycsGBQL0.net
フランスは負け組

85 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:12:44.33 ID:c99RJLFK0.net
>>73
なるほど
世界中の右翼は全員ロシアの一味なんだな

86 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:15:47.51 ID:Sb0EKr5P0.net
今のところ、不法行為が露見したとかいう話は出てきてないね。

87 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:17:41.07 ID:Sb0EKr5P0.net
フランスは農地は広いが、途上国との差は埋めようがない。

農薬の規制も厳しいから、アメリカの企業も締め出されていて困っているんだよ。

88 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:18:24.83 ID:A+3bhyKd0.net
犯人はプーチンだ
逮捕しろ

89 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:18:42.06 ID:XzTC+ams0.net
毛糸洗いの実験データか

90 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:19:08.86 ID:Sb0EKr5P0.net
しかし、この二人が出てきたことで、社会党も連立を組まざるをえなくなる。

そして、あらゆる規制が緩和されるわけだ。

91 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:20:17.74 ID:Sb0EKr5P0.net
西村博之くんにも、このくらいは言って欲しかったな。

92 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:21:07.25 ID:cufuG/uJ0.net
ロシアこええ

93 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:21:58.38 ID:njKO+BIs0.net
>>2
近所の自民党のポスターとかも、安倍首相の眼がくり抜かれてたりするわ。

94 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:22:50.17 ID:ant0EorrO.net
ジユウだヘイワだ言ってる連中の
化けの皮が剥がれる内容だったのかな

95 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:22:53.95 ID:CDGgdLcE0.net
>>1-999
これが現実↓

安倍首相:「韓国をノービザじゃヒャッハー」

韓国人:「神社に放火したニダ」

韓国人:「靖国神社爆破テロを起こしたニダ」

韓国人:「仏像窃盗したニダ」

韓国人:「ご神体に油かけたニダ」

韓国人:「ご神体・仏像100体以上破壊したニダ」

<丶`∀´>:「ウリ達は何をやってもいいんじゃヒャッハー」
安倍首相:「いいぞ〜もっとやれヒャッハー」

国民:「在日特権を廃止して強制送還しろや」
安倍首相:「嫌じゃボケ、もっと日本に入れてやるわヒャッハー」

安倍首相:「竹島を奪って天皇陛下侮辱発言を繰り返してる韓国人を難民として日本に入れ特権で生活保護(難民支給金)を受給させるわ」
安倍首相:「日本人は韓国人を養うために社畜になり納税して奴隷を続けろやヒャッハー」
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492510108/l50

安倍首相:「北朝鮮人を難民として日本に入れ特権で生活保護(難民支給金)を受給させるわ」
安倍首相:「日本人は北朝鮮人を養うために社畜になり納税して奴隷を続けろやヒャッハー」
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1493427775/l50


若者(学生):「将来奴隷確定で今の日本は夢も希望も持てない国」

国民:「特権利権のある左翼・在日・沖縄を養うために一般国民は奴隷なのに韓国人・北朝鮮人も養えというのか」

96 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:23:22.12 ID:Sb0EKr5P0.net
「公明党、創価学会よどこへ行く」( 週刊東洋経済 eビジネス新書 )

与党協議に関わった横山氏は
「自民党の北海道連の意見が
まとまっていなかったこともあるが、
札幌延伸をリードしたのは明らかに公明党。

函館に新幹線を上陸させれば、後はなんとかなると、
『青函(青森と函館)同時開業』を公明党が言い出したときが
(事態が動き出した)転換点だった。」と振り返る。

http://56285.blog.jp/archives/49650766.html
-----------------
国土交通省で「天下り」が完全復活した。

その中心的人物が、石井啓一国交相だという。

 要するに「バリバリの元国交省キャリア」が、
かつて自分が勤務していた省で大臣となり、
天下りを復活させたことになる。

http://www.yellow-journal.jp/politics/yj-00000295/
-----------------
当時、内田氏は
都議会自民党幹事長として売り出し中だったが、
今ほどの権力はなく、公共工事の仕切り役は、
都議会公明党のドン・藤井富雄氏だった。

藤井氏は、05年に政界を引退し
仕切り役、調整役の座を内田氏に禅譲。

(中略)
老朽化した築地市場の移転は、
石原氏の前任の
青島幸男知事の時代に持ち上がったが、
その構想を推進したのは、
東京都港湾局長時代の石川雅已・現千代田区長で、
臨海副都心開発部長として石川氏を支えたのは、
前川あきお・現練馬区長だった。

山田氏は、後述するように
両氏をOBとなっても物心ともに支えた。

つまり豊洲移転は、
石原都政の前に都の官僚が
議会や市場関係者に対する根回しを行い、
推進してきたのだ。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50989
-----------------

公共事業絡みで口利き

公明・藤井都議が都幹部などに
コンサルタント会社を紹介 長男が「顧問料」もらう

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik2/2004-01-08/01_02.html
----------------- ,
創価大学生のおもな就職先
http://56285.blog.jp/archives/49851484.html

97 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:25:50.82 ID:Sb0EKr5P0.net
>社会主義を目指していたはずの日本社会党が
>自民党と連立政権を組んで、弱者救済を放棄したから
>その後の社民党は崩壊に至ったわけだ

>結局、主義主張を捻じ曲げれば、支持者が失望して離反し
>中には、全く逆方向の極右へ転向する人すら出てくるってこと
>今の日本政治が右傾化してるのも、根本的には社会党の凋落が原因


まあ、冷戦でソ連が倒れたもんだから、
社会党も、資本家にごめんちゃいして
あとはずっと自社さ政権なんだよね。

「みさいる飛ばしてくれー」
「よろこんで!」

「失言してくれ」
「よろこんで!」

98 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:27:01.83 ID:Sb0EKr5P0.net
民主党政権よりも自公政権の方が弱者対策をやってるんだよな。

99 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:27:35.48 ID:vX/hxAXO0.net
ロシアなに企んでんだよ。北朝鮮よりヤバいな
世界各地に過激派作ってマジ世界大戦でもやる気か?
日本も狙われんか要注意

100 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:27:39.74 ID:iTtczDF20.net
>>22
たかじんも浮かばれないな。

101 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:28:16.89 ID:Sb0EKr5P0.net
マクロンはだから休職者も取り込むんじゃないかな。
長期化すれば日本みたくなりそうだが。

102 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:28:33.73 ID:Mdft4YP70.net
どっちも嫌だってのも米に似てるような
明日朝ある程度開票経過分かるかな

103 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:29:30.01 ID:xZ50IoGS0.net
>>1
米国選挙を前例に出したら
それを踏まえて対策しなかった奴を大統領になんてできねーって話になるだろ

104 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:29:30.33 ID:eHAn/ZbN0.net
またロシアの仕業か

105 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:30:16.15 ID:Sb0EKr5P0.net
アメリカ化することを、みんなで決めるという選挙なんだろうね。

106 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:31:24.71 ID:K41JBPdcO.net
露助死ねw

107 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:32:55.92 ID:/90kZBBq0.net
>>38
そりゃお前みたいに日本人じゃないのに生まれた時から日本にいたら覚えられるかもなー

108 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:33:05.43 ID:FK0oC/b20.net
>>36
左翼って弱者の味方ヅラしながらこれだもんなw

本音では弱者底辺層を馬鹿にし見下しているからこういう言動が出てくるし
欺瞞が有権者にも見透かされ、結局多数の支持を得られないとw

109 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:34:22.39 ID:cydvcdWC0.net
>>103
ロシアがマクロン相手にサイバー攻撃しかけてるのは何か月も前から言われてた話で相当対策はしてたんだよ
国単位でやってるんだとしたら、現実的に考えて選挙事務所単位で完全に防げるのか?

110 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:34:44.34 ID:teIPw8fl0.net
自作自演

111 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:34:50.68 ID:JGxcS39K0.net
敗けたときの言い訳を用意したんだろ

ルペンの勝ちと見た!

112 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:37:18.57 ID:FsFJGg7y0.net
>>98
ネトウヨって平気で嘘をつくよな
日本人が何人死んでも自民党が儲かればいい売国奴共

113 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:37:41.94 ID:rmHLFUTV0.net
ロスケのこったから、日本にもチョッカイ出してるだろうね。

114 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:38:21.89 ID:Mdft4YP70.net
>>112
パヨクってなにも言わずにとりあえず否定から入るよな

115 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:38:29.90 ID:Sb0EKr5P0.net
いつもかっこいいことばっかり言ってる左翼も、
自分たちの減給やリストラが絡むとおし黙り、
一緒にやりましょ〜とばかりにすり寄ってくる。

116 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:40:39.76 ID:cydvcdWC0.net
中露は何やってくるかわからないから日本も対策超強化してほしいわ

117 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:41:13.99 ID:Sb0EKr5P0.net
オランドさんの手下なんだから、すり寄るも何もないけどね。

リストラされた組合員が、ネオリベに転向して起業できるとは思えない。

118 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:41:16.13 ID:M8CvxYfY0.net
つか、むしろ日本の総理をプーチンに変えてくれよ
クソパヨク共を一掃して良い国にしてくれると思うぞ

119 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:41:28.53 ID:LDgnRdsQ0.net
>>48
中身が共産党シンパだからだな

120 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:42:46.79 ID:Sb0EKr5P0.net
すでに非正規街道まっしぐらの第三階級についてもいわずもがなで
企業などは無理、みんな非正規奴隷街道まっしぐら。

121 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:44:22.95 ID:eo2D/JpZ0.net
>>8
でも勝つのは金持ちやで

122 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:44:59.41 ID:cydvcdWC0.net
>>118
カルトプーチン教信者はシベリアに行けよ
誰も止めないから

123 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:49:09.31 ID:56I8y6ZY0.net
よその国のウヨを応援するとは、つくづくネトウヨってアホだなあ
ウヨとウヨで世の中はいがみ合ってるというのに

124 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:49:21.31 ID:Sb0EKr5P0.net
資産家向けの投資銀行だから、第三階級とは程遠いね。

125 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:50:35.19 ID:Sb0EKr5P0.net
あんまり期待するのもどうかと思うね。

126 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:52:17.99 ID:DmsgLQPE0.net
そんな脇の甘い奴を大統領にして良いのか

127 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:54:35.04 ID:tIDvgRzX0.net
2chではやたら親露的な書き込みが多いけど、
きっと日本でも工作してるんだろうな。

128 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:54:52.68 ID:H4+RowvH0.net
必死杉やろw

よほど都合が悪い内容なんだろうな

129 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:54:59.33 ID:Sb0EKr5P0.net
そういうのはどうでもいいんだよ。

どれが正しいのかははっきりしない。

だから、フランス国民が決める。

130 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:55:22.41 ID:06N3ZtTS0.net
で、ルペンに卵ぶつけた奴は
逮捕されたのか?

131 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:57:15.01 ID:rC8mrWVU0.net
さすがに、今回はマクロンだろうな
残念だが

ただ、5年後、フランス国民の中にはもっと不満がたまっているだろうな
このマクロンとかいう婆コンだかゲイだか知らん奴は
何もできん
すぐにフランス国民から失望され、見捨てられる

今回は機が熟するまでまだちょっと時間が足りなかったのかも知れん
ちょっと早すぎたな
ルペン大統領は5年後だな

132 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:58:17.50 ID:H4+RowvH0.net
>>123
EUなんて崩壊したほうが日本のためになるぞ
あいつら勝手なマイルール作って日本製品の参入を阻害してるからな
企業がやると談合で国がやるのは問題にならないからタチが悪い

133 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:58:34.30 ID:xZ50IoGS0.net
C国は何年も前からサイバー空間を戦場にすると宣言していたからな
国政選挙期間中は全ての国外回線を落とさないといけないかもな
国内だけならトラヒック量で相当検挙できるだろう

134 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:58:58.18 ID:Sb0EKr5P0.net
第三階級の政党がなくなったら、革命でも起こすかも知れないな。

あんまり頭がいい奴がいそうにないが。

135 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 22:59:11.76 ID:y/Q6URon0.net
そもそもマクロンの周りにいる連中って選挙権の無い連中ばかりだろw
その時点でお察し

136 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:00:12.87 ID:Sb0EKr5P0.net
対テロ政策として、セキュリティは厳しくなるから、
フランス革命のハードルは、途方もなく高くなるだろうけどね。

137 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:01:04.45 ID:BOUqHDa10.net
ルペン大勝利!!!

138 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:03:34.10 ID:Sb0EKr5P0.net
マクロンだろうなぁ。

139 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:05:22.05 ID:Sb0EKr5P0.net
アメリカ独立戦争→成功
フランス革命→失敗

トランプ革命→一応当選
ルペン革命→大差で落選

140 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:06:09.78 ID:xZ50IoGS0.net
マクロンに報連相

141 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:06:23.85 ID:lJgYp10V0.net
マクロンのおかげで毛糸洗いに自信が持てました

142 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:10:00.40 ID:Lz5Ua3d10.net
 ブックメーカー
williamhill 2017 フランス大統領選挙
ベット締切  08 May -02:00 JST

次期 フランス大統領 オッズ
1.06 エマニュエル・マクロン
9.00  マリーヌ・ル・ペン

ttp://sports.williamhill.com/bet/

143 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:10:39.42 ID:Sb0EKr5P0.net
忘れちゃった人に質問。

フランス大統領候補は、次のうちどれ?

-<A: アクロン>- -<C: マカロン>-
-<B: マキロン>- -<D: マクロン>-

144 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:13:11.49 ID:YT+3SO/c0.net
ロシアが世界を救うのかよw

145 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:14:01.96 ID:e87Q13Py0.net
むしろマクロン当選して欲しい。んで流出した内容で揉めて欲しいw

146 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:14:56.82 ID:op+k/jU50.net
今回ルペンが大統領に選ばれなかったとしても
それでもう次のチャンスはないってわけでもないんだろ?
5年後なんかもっと国内不満が溢れることになりそうだし

147 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:17:11.71 ID:Lz5Ua3d10.net
【仏大統領選】ロシア国営メディア、仏大統領選のマクロン候補を訴える意向 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494083557/

148 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:19:12.65 ID:M8CvxYfY0.net
>>146
五年後はルペンじゃキツいんじゃね?
逆にルペン以外にも人材がいるんなら、遅かれ早かれいつかは政権取るだろうって感じ

149 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:19:16.44 ID:T+Zrpsfc0.net
>>146
ルペン以前にマクロンでもめるとフランスが分断されたような国になる
でもって、それがEU解体の引き金になると思う
ほとんどグローバリズム瀕死の状態

ロシアの仕掛けがこれだけ上手く行くのは、
明らかにグローバリズムに矛盾があるからだろう
でなければ、こんなことにはならない

150 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:22:30.02 ID:xZ50IoGS0.net
ところで何故ロシアの仕業って文脈でスレが進んでるの?

151 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:25:07.69 ID:Lz5Ua3d10.net
選挙介入に関して プーチンが 10月に言ってた事

 (アナウンサー)
「プーチン大統領は27日 ソチで開かれた国際討論クラブ
バルダイ(Valdai) 通称国際バルダイ会議で演説を行い
本物のリーダーシップとは 現実の問題を解決することで
ある 外的脅威を捏造して点数稼ぎをすることでは無い
と述べました ソチからザルービン記者がレポートします」

 (ザルービン記者)
「西側諸国は世界を揺るがす深刻な問題を解決する代わ
りに ロシアの脅威という お定まりの神話を持ち出す」 と
プーチン大統領は このように述べ その理由を次のように
述べました」

 (プーチン大統領)
「確かに儲かるやり方です 自国の軍事予算を新たに叩
き出し 一超大国の利益に同盟国を従わせNATOを拡大
し ロシアとの国境にNATOの部隊をさらに接近させると
いうのは 勿論どこかの野蛮な国から文明社会を守る擁
護者であると自らを見せかけるのは快適な事でしょう し
かしロシアは どこの国も攻撃するつもりは無いのですよ
滑稽です 馬鹿馬鹿しく非現実的な話です ヨーロッパだ
けで3億人ですよNATO加盟国は  それにアメリカを加
えると6億人です 片やロシアは1億4千6百万人」

 (ザルービン記者)
「ロシアの脅威という神話はアメリカ大統領選でも使わ
れていると大統領は述べました」

 (プーチン大統領)
「ヒステリー以外の何物でも無い  ロシアがアメリカの選
挙に介入しているなどという話は 確かにアメリカは深刻
な問題が山積しています 莫大な国債から銃を用いた暴
力事件の増大 警察官による不行き届きな行為などなど
 選挙戦ではこのような問題こそ 焦点になるべきではあ
りませんか? どうもエリートには特に言うことが無く社会
を安心させる術が無いようです 遥かに簡単なのはロシア
をハッカーやスパイ 影響力を掛けるエージェント だなどと
言って注意を逸らせることです しかし私は質問したい
みなさんにも本当に真面目に思っている人がいるのです
か? ロシアがアメリカの選挙に干渉できる などという事
を  アメリカはバナナの国だとでも言うのですか? アメリ
カは偉大な大国です 私の意見が間違っていたら仰って
ください」

(by.ロシア Russia 1 Вести 和訳音声文字起こ)
(20161028 日本時間 2:00放送)

152 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:26:15.09 ID:BLnQbzG+0.net
>>148
先代党首はおばちゃんの親父だろ
そういうの聞くと人材がたくさんいるようには思えないが

153 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:31:34.08 ID:M8CvxYfY0.net
>>152
なら今回勝てなきゃ消えそうな気がするな
それにしても、どの国も人材乏しいな

154 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:32:31.66 ID:HVhw4D+OO.net
>>93 それは選挙用ポスターとは違うだろ。薄ら馬鹿。

155 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:38:38.03 ID:OJQCLbPY0.net
普通にマクロ勝つんだろ?

156 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:39:12.27 ID:d8sBpenw0.net
ロシアとしてはルペン押しのはずだが、こんな贔屓の引き倒しみたいなことするかね?

流出した文書に政治生命を脅かすようなものが無いなら、マクロン側をちょっと疑ってしまうな。

157 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:46:19.34 ID:cydvcdWC0.net
>>156
政治生命を脅かすようなものがあればどうせ丸呑みで信じるだろうが
あってもなくても結局結論変わらんのだろ

158 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:46:31.11 ID:HbUGqy+d0.net
どうでもいいんだけど
得意気になって話すバカが多いな
他国の選挙なのにマクロンガーとかルペンガーとか
アホくさw

159 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:46:34.13 ID:xZ50IoGS0.net
ハッキングはテクノロジーではなくテクニック
市井では対応できないので国が対策しないと話にならんのだが

160 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:47:38.70 ID:qcOZX1ah0.net
選挙権の無いパヨクはマクロンを応援
政治意識ある日本人はルペンを応援

161 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:47:48.53 ID:4RIK9Kwb0.net
>>159
今回のもフィッシングだしな。

162 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:49:26.68 ID:xZ50IoGS0.net
>>161
記事に今回の件がフィッシングかどうか書いていなさそうだが
米のあとにフィッシングだったら論外だよなぁ

163 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:50:16.15 ID:uCjj8B1B0.net
マクロンが得票率60%であと数%で勝利だってさ

164 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:50:36.84 ID:gN2xbk7R0.net
>>158
>>160とかねwバカの極み

165 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:54:01.94 ID:jxhgfwwd0.net
>>164
よー朝鮮人、黒電話は生きてんのか?

166 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:54:13.45 ID:cydvcdWC0.net
>>162
フィッシングだのマルウェアだの偽サイトの仕込みだのを相当広い範囲の関係者相手にやってたらしいが

167 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:56:51.50 ID:I1lXZ50Z0.net
皆、そろそろ気づいてるだろ?
たとえばウィキリークスがアメリカの機密情報を流出させることができるなら
世界のどの国に対しても同じことを仕掛けることが可能なはずだ
なのになぜかロシアや中国に対しては同じことが起こらず
アメリカに不利な情報ばかりが流れている

反左翼のつもりでルペンに心を寄せている奴らはそういう「真の情報」の格好の標的

168 :名無しさん@1周年:2017/05/07(日) 23:58:40.54 ID:cydvcdWC0.net
wikileaksは最近ロシアの傀儡なのを全く隠さなくなってきたよな

169 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:03:03.16 ID:tj0senrZ0.net
>>167
怖いな。日本なんて平気で国家つぶせそう
韓国とかキーワードに陰謀流行らせ
wikileaksがあと押しすりゃ自分の家すら燃やしかねない奴だらけの国になってる

170 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:05:48.30 ID:NAOydMUH0.net
>>13
ウヨもサヨも平等に扱うのがメディアの役目だろw
今のメディアは偏向報道しかしていない

171 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:07:22.81 ID:W6QbFdR80.net
フェイクニュース司法問題にするマクロン余裕ないとか言ってる奴かなりいたけど
そんな悠長な考えじゃ中国でもロシアでも好き放題やられると思うわ

172 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:09:04.17 ID:B4wlW5fY0.net
力のある政党に付く日本人みたいな馬鹿なフランス人。
アメリカは国民が正しかったが今から地獄が始まるよ。

173 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:10:22.32 ID:NAOydMUH0.net
>>172
マクロンが当選してもテロが減るわけじゃないしなw

174 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:17:08.48 ID:eZO3YuqoO.net
>>146
ないない
5年後は移民がさらに増え
極右は当選できなくなる

175 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:20:12.69 ID:W6QbFdR80.net
>>173
EU単位での諜報活動も強化したいと言ってるからな
漫然と国境を非武装の人間で固めるより有効だろう

176 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:46:54.98 ID:pKdhDkym0.net
結局、極右=ロシアとの戦いだったな


【仏大統領選】ロシア国営メディア、仏大統領選のマクロン候補を訴える意向 [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1494083557/

177 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 00:56:49.08 ID:xHY5oumh0.net
情報流出は違法だけど、内容は気にしなくていいの?
潜入記事も犯罪になるのかな

178 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:08:52.57 ID:y0SQakj30.net
>>36
承認欲求を最近覚えたのかな?

179 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:21:10.55 ID:2f2zxULg0.net
>>2
あー
ルペンの右腕が日本文化贔屓だからだろう

180 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 01:29:19.32 ID:N9PoZbQ+0.net
ルペンの足を引っ張っただけとか
極右は池沼テロリストばかりwww

181 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:09:35.34 ID:HoeEmcf40.net
またロシアがやってるんだろ

182 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 02:19:45.91 ID:y2Tf0za/0.net
EU解体したら一番嬉しいのはロシアか
そうかもね

183 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:21:15.42 ID:Evuiz/C/0.net
なるほど

184 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:41:38.79 ID:82L4oJuv0.net
>>180
今回で右翼の正体が新ロシアって事が発覚してよかった 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:61478b67f36653e61f34eb92918cc3ed)


185 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 03:42:20.67 ID:82L4oJuv0.net
>>184
親ロシアね

186 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:01:22.78 ID:KEhZLlbL0.net
>>177
記事読め
虚偽の情報も含まれている可能性がある

187 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 04:51:38.05 ID:/3ZsFKjt0.net
マクロンはフレキシキュリティ(解雇規制緩和)へ

What does Emmanuel Macron's ascendancy mean for the French left?

http://www.policy-network.net/pno_detail.aspx?ID=6210&title=What+does+Emmanuel+Macron%27s+ascendancy+mean+for+the+French+left%3f

In the continuity of the liberalising law he championed in government two years ago, Macron promotes the vision of a more socially mobile society based on flexicurity.

http://research-center.amundi.com/index.php/layout/set/popin/page/Article/2017/03/French-Presidential-Election-The-French-economy-s-structural-problems-according-to-international-organisations-and-the-top-four-candidates-platforms
The programmes of François Fillon and Emmanuel Macron retain a large portion of the conclusions but differ widely in their priorities (with a preference for cuts in spending and tax for Fillon, for a “flexicurity” approach for Macron).

Wammen: Macron vil kigge mod dansk flexicurity-model
http://www.fyens.dk/indland/Wammen-Macron-vil-kigge-mod-dansk-flexicurity-model/artikel/3147496

一部メディア(NHK等)が選挙後半でルペンを持ち上げたりする論調があったが

フレキシキュリティ(解雇規制緩和)推進のマクロンに危機感を覚えたのかもしれない

188 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 06:02:57.74 ID:sYazjv080.net
>>2
マスゴミってほんと自ら説得力を無くして信用を落としていくなあ

189 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 07:27:07.29 ID:LXOD7uTp0.net
ルペンは右翼のレッテルが貼られ、一方左翼という表現は出てこない。実におかしい

190 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 12:38:07.84 ID:IYQzTOyG0.net
単にマクロンは新自由主義者なだけだろ

191 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 14:45:17.18 ID:dut67ni/0.net
>>2
白人様のリベラル姿勢が信仰対象の絶対正義だから
間違ってても批判できないんだろ

192 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 16:23:50.25 ID:OkJBwFLC0.net
>>185
ルペンはアホだね、ロシアと仲良しを表明してフランスの保守層の支持を失った

193 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:16:28.80 ID:4Mn4JY2i0.net
>>189
正真正銘の池沼極右じゃん

194 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:18:14.32 ID:ItUDIKk80.net
池沼はマクロンだよ

195 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:33:18.27 ID:0qtsXqT50.net
>>189
左翼は1回目の選挙で負けたから決選投票に居なかっただけだぞ

196 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:34:25.41 ID:Swytoj+D0.net
フランスの週刊誌によると、マクロン当選したため女性問題記事が大噴出する模様www

197 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:43:09.30 ID:Xt46suNi0.net
マクロンは大統領任期持たない可能性あるよ
この人は脇甘く補選中に女性スキャンダルや補選勝利でパーティー開いてバッシングされるのを見ると他に猛烈に足引っ張れられる

198 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:44:23.69 ID:4Mn4JY2i0.net
>>196
女性問題?
池沼テロリスト扱いの極右よりマシだよw

199 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:47:16.68 ID:4Mn4JY2i0.net
>>197
手を変え品を変え
負け犬の遠吠えは続くよ
いつまでもw

池沼極右ルペンなら長期政権になったとか
言い出しそうだな

200 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:48:23.56 ID:fwdGJgyQ0.net
マクロンも議会では苦戦する


次はトランプだ。

201 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 18:54:39.30 ID:5CtVkF4G0.net
>>2
ちょうどこの時期にフランスにいたけど、マクロんもルペンも落書きされてたよ。

日本と違って犯罪じゃないのかな?

202 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:34:13.10 ID:8p67hVMi0.net
ここでまさかのマクロンホモ疑惑発覚

203 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:34:35.44 ID:UtFZzhW90.net
Le Pen でなんでルパンでなくルペンなのかと不思議に思ってたら、Le Pen ってブルターニュ語系の名前だったのね。

204 :名無しさん@1周年:2017/05/08(月) 19:34:44.30 ID:8p67hVMi0.net
>>201
なんかウンコみたいな奴も付けられてたな。フランスすげーな。

205 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 03:05:29.26 ID:bKTj67dK0.net
マクロンはスキャンダルでレームダックになる予感

206 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 03:38:45.68 ID:QFgr3M8I0.net
>>205
それでも極右テロリストよりは良いと
フランス人は判断したんだよw

207 :名無しさん@1周年:2017/05/09(火) 04:59:18.26 ID:Ey/y78kz0.net
>>1
さすが言論統制国家だな

総レス数 207
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200