2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「一晩寝かせたカレー」食中毒ご注意 ウェルシュ菌増殖★2

1 :シャチ ★:2017/04/11(火) 20:54:02.39 ID:CAP_USER9.net
朝日新聞デジタル 4/11(火) 11:06配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170411-00000029-asahi-soci

 食中毒を引き起こす「ウェルシュ菌」をご存じですか? この菌には熱に強いものがあり、作りおきしたカレーや
煮物などを食べて発症するケースが多くみられます。春にも食中毒が起きており、注意が必要です。

■熱に強い性質、煮物も注意
 3月8日夕方から翌朝にかけて、東京・世田谷の私立幼稚園の園児67人と教職員9人の計76人が次々と、
下痢や腹痛、嘔吐(おうと)の症状を訴えた。

 複数の患者の便からウェルシュ菌が検出され、保健所は、8日昼の「年長組を送る会」で食べたカレーが原因と断定。
カレーは、7日午前11時ごろから、教職員と園児が職員室で、二つの大きな鍋を使って作り、そのままの状態で、
一晩常温で保存。食べる直前に再加熱したという。

 ウェルシュ菌は人や動物の腸管内や土壌、下水などに存在。肉や魚、野菜などの食材にも付着し、
体内に大量に取り込まれると、食中毒を引き起こす場合がある。

 日本食品衛生協会の栗田滋通・技術参与によると、ウェルシュ菌による食中毒が起きやすいのは
「カレーやシチューなどとろみのある料理を大鍋で作った時」だという。筑前煮や煮込みハンバーグなどでも起こる。

 ウェルシュ菌の中には「芽胞(がほう)」という殻のような状態になるものがある。熱に強い芽胞は、
100度で60分間熱しても死滅しないとされる。そのため、調理の際に煮沸してもウェルシュ菌が残り、
その後増殖して食中毒を引き起こす可能性がある。

 常温で保存し、温度が55度程度まで下がってくると芽胞から新しい芽が出て菌が増殖し始める。
特に43〜45度で急速に増える。料理にとろみがついていたり、量が多かったりすると、
温度はゆっくり下がるため、菌が増殖する時間も長くなる。

画像
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170411-00000029-asahi-000-1-view.jpg
2017/04/11(火) 11:16:24.84
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1491876984/

2 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 20:54:31.29 ID:7bMpsExu0.net
にげと

3 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 20:54:48.03 ID:bkekkg6d0.net
カレーはすく腐る

4 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 20:55:05.86 ID:VZBJFQM60.net
でも美味い

5 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 20:55:16.75 ID:S7Y8r6J/0.net
一時期カレー食うと吐くことがあったが
これかな。

6 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 20:55:58.71 ID:t1AHLAPuQ.net
オレ

コレになりました。

半端ないです

7 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 20:56:00.47 ID:3oNQ8Fon0.net
ウィッシュ

8 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 20:56:43.87 ID:LCebzCEJ0.net
ウェルシュ菌がカレーに
深いコクを与える。

9 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 20:57:14.13 ID:KFzauRAC0.net
森友スレどこ行ったとお嘆きの方はこちら
ニュー速+では安倍晋三(日本会議)記念ルールが発動したのでスレ立てできない状況

↓ 政治ニュース+

【アッキード事件】森友学園問題総合 ★39
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1491908407/



10 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 20:57:45.59 ID:/dTPJMnz0.net
>>3
カレーというか小麦粉ジャガイモ

11 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 20:58:33.69 ID:ljaosYUM0.net
冷たいカレーにアツアツご飯がいいよね

12 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 20:58:52.55 ID:DAWmnS6C0.net
食中毒で死ぬのは弱い奴だけだ

13 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 20:58:57.65 ID:LCebzCEJ0.net
>>1
継ぎ足しをしている焼き鳥や鰻のタレも
加熱してもウェルシュ菌が増殖している。

14 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:00:03.69 ID:rmUlIgTb0.net
電子レンジが普及した辺りからカレーの食中毒増えたんだよな
電子レンジで温めて一部ぐつぐつで熱い、一部まだ冷たいってので
それを混ぜて温度的に問題ないからと食って食中毒
鍋であたためろ

15 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:00:45.54 ID:EgpaRu2w0.net
ブランドン

16 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:00:47.28 ID:gJHM22As0.net
俺よく大鍋でチリコンカーン作るんだけど、やばいのか?
チリパウダーがイイカンジにウェルシュ菌とやらをやっつけてくれないかな?

17 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:01:14.76 ID:rmUlIgTb0.net
大鍋なら適度に温めたじゃなくて焦げを恐れずしっかり加熱しろ

18 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:01:27.96 ID:L5Zn1wNF0.net
コーギー

19 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:02:07.63 ID:0J+wLyEO0.net
布団かけて暖かくして寝かせてやれ

20 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:02:09.77 ID:jkRpM6XaO.net
おまえらバイ菌

21 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:03:10.27 ID:w4kd1P7F0.net
ヨーグルト菌になかったっけ?>ウェルシュ

22 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:03:33.31 ID:gJHM22As0.net
作って、いっかい火を止めて1時間くらい冷まして、そっから再加熱して食うんだよね
そうすっと、イイカンジに味が染みて材料同士が馴染んで美味しくなるんだよ

23 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:04:26.37 ID:VPuKbzpT0.net
寝かせてなんぼのおつカレー

24 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:04:28.82 ID:+2Ly5ew10.net
弱火でコトコトやればよいものを

25 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:05:26.44 ID:gJHM22As0.net
>>24
弱火でコトコトじゃダメなんだわ
一回ちゃんと冷まさないと

26 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:05:27.47 ID:WwhpUgNa0.net
一晩寝かせた味
「カレーウエルッシュ」って売れば売れるかな?

27 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:05:59.59 ID:cu4gkDZG0.net
ジャガイモ入れなきゃ良いんだよ
どうしても入れたきゃレンチンしたり炒めたりして食う時加えりゃ良い

28 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:07:13.86 ID:JYaokuMc0.net
2時間煮込むから、気にならない

29 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:08:21.45 ID:EfQPH7pP0.net
いままで一度もあたった事ないぞ
それより玉子ごはんがヤバいだろ

30 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:08:44.37 ID:wxsf8O7x0.net
昔はこんなこと無かったのにな
新しい菌なのか?

31 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:08:50.35 ID:S2HRYKMY0.net
冷蔵庫入れても駄目なの?

32 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:08:54.65 ID:4637zfof0.net
いつも8皿分くらい作って一人で4~5日で食べちゃうけど平気だよハハハ

33 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:09:13.86 ID:jANilbWw0.net
で、どうすればいいの?
パン屋のカレーパンはどうなの?

34 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:09:15.01 ID:JDxUZBiB0.net
こんなおしゃんてぃな名前の菌って昔からあったっけ

35 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:09:32.58 ID:erd+ujw00.net
サンポールで除菌

36 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:10:01.94 ID:c0uuPdDn0.net
熟カレーって最近言わないな

37 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:11:11.10 ID:cS1q6u5c0.net
寝かせないカレーが好き
カレーはカレー
具は具の味がするから
寝かせると具もカレーの味になる

38 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:11:28.00 ID:4drqV7370.net
一晩寝かしたカレーの方がうまいと言うやつの味覚は信用できない。

39 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:11:47.58 ID:DxErAZnL0.net
年長組を病院に送る会w

40 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:12:42.88 ID:WD8N/dSx0.net
>>38
ハウスのカレー使ってるからじゃないか?

41 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:12:56.46 ID:5tKKCD4d0.net
カレーじゃないけど先日韓国焼肉食った後
モーレツな嘔吐で5回も吐き散らしたんだけど
目が出血して白目が真っ赤になりましたわ

42 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:13:05.71 ID:/O6EVhmh0.net
常温で一晩おくと、そろそろ腐り始める季節かな。
北海道だと、今よりも一か月遅れくらいらしいけどね。

43 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:13:23.38 ID:EzRVvjMD0.net
韓国の旅客船、済州島近海にふん尿2トンをこっそり捨てる=韓国ネット「国民がノロウイルスで苦しむわけだ」[4/11]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1491890770/

44 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:14:31.26 ID:cvmJG7Id0.net
圧力鍋で圧力かけても死なないかな?

45 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:14:37.77 ID:erd+ujw00.net
>>38
華麗なる食卓のラストバトルでラスボスを倒した究極カレーは
一晩寝かせた風のじゃなかったっけ?

46 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:14:56.82 ID:EczqAsum0.net
一日たったカレーてうまいか?俺は一度もうまいと思ったことないけど。。

47 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:15:12.51 ID:tc9OunVL0.net
「一晩寝かせたかしー」に見えた。

48 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:15:18.65 ID:kiufwmaz0.net
>>40
ハウスのカレーでも出来立ての方が旨い

49 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:15:21.34 ID:QPc8tS2a0.net
>>11
冷たいご飯にアツアツカレーが好きだ

50 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:15:42.12 ID:WD8N/dSx0.net
>>41
焼きが足りないのなら自己責任だが、
焼肉屋のサイドメニューや食器に原因があるかもな。

51 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:15:58.34 ID:baQz85q40.net
マジか
熟カレー最悪だな

52 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:16:34.46 ID:kiufwmaz0.net
>>45
漫画をソースにするとかお前大丈夫か?

53 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:17:08.53 ID:WD8N/dSx0.net
>>48
ハウスのカレーは時間に関係なくまずいだろ。

54 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:17:14.29 ID:QnM/fSXf0.net
逆に疑問なんだけど、カレー屋って仕込み含めて
鍋に一晩以上つくり置きしてるやん??あれはどうなん??

55 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:17:22.15 ID:jANilbWw0.net
そのなんたら菌を死滅させる電子レンジをつくったら儲かるかな

56 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:17:30.70 ID:o1FWsMri0.net
作る前からって話じゃん
無能ライター大杉

57 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:18:13.49 ID:aUFF6bVu0.net
>>31
大丈夫だろ
ただこの幼稚園のような大鍋を入れられる冷蔵庫があるかだなw
要は作り置きしているのが問題なんだろうよwww

58 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:18:50.37 ID:RsnbOTyQ0.net
カレーは多く作って凍らせるにつきる
ただしその場合ジャガイモは入れてはいけない

59 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:19:48.79 ID:UZYWOqAy0.net
今の時期の常温はヤバイな 

60 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:20:31.72 ID:WD8N/dSx0.net
>>54
常温保存しなけりゃいいだろ。
急速に冷やすか、高温をキープするかだ。

61 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:20:33.52 ID:aIcTpGTh0.net
継ぎ足しのタレは大丈夫なのか

62 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:20:44.82 ID:kiufwmaz0.net
>>53
同じハウスのカレーでも出来立ての方がいいと言ってるんだが

63 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:21:00.84 ID:+2Ly5ew10.net
>>25
カレーの食中毒の話をしてるんだよ?
他の料理出して意見とか意味不明なんだが

64 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:21:49.39 ID:Zb6ooCKT0.net
夕方作ったんだけど、夜は鍋ごと冷蔵庫入れて明日の朝再加熱すればおkでしょ?

65 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:21:50.97 ID:erd+ujw00.net
>>58
一旦凍らせて野菜の旨味を溶け出させるカレーが味っ子であったな

66 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:21:56.95 ID:WD8N/dSx0.net
>>62
そうかすまん。

67 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:21:57.02 ID:EiNQzaNc0.net
うちの婆ちゃんに婚約者つれてく予定がズレて
真夏の「一晩」置いたカレー、現カミさんに食うなと耳打ちしたが
気に入られたくて無理に食っちまって
のち大変なことになったな
婆ちゃんは平気だった 98歳で老衰で死んだが

68 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:22:05.19 ID:5tKKCD4d0.net
一晩寝かせたカレーなんて誰かがツウの標語のようにしてしまったことが事故の問題点だとおもうので
こういう注意喚起は一晩寝かせたカレーなんてやばいでしょってなるまで続けた方がいい

69 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:22:24.88 ID:aUFF6bVu0.net
>>38
煮物かよてなw
カレーの具材て煮込む前に軽く炒めて
具材の表面をコーティング状態にして具材独自の旨味を
閉じ込めるのが旨いカレー。

70 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:22:40.42 ID:erd+ujw00.net
>>62
名もないお前の意見なんてゴミ以下

71 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:22:52.66 ID:EiNQzaNc0.net
じゃがいもがヤバいんじゃなかったか?

72 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:23:22.49 ID:7xAcBuYx0.net
冷蔵庫入れときゃ良いだけやん?

73 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:23:30.02 ID:gJHM22As0.net
>>63
煮込み料理なら何でもいっしょだよ
カレーでもチリコンカーンでも肉じゃがでも
一回火を止めて、冷ます
味は、冷えていく過程で染みこむから
これは煮込み料理全般に共通する基本中の基本

74 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:23:56.98 ID:SEcRez9Z0.net
>>44
100°Cでは死なないが120°Cで15分沸騰させたら死ぬらしい
うちの圧力鍋は128°Cまで上がるから大丈夫かな

75 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:24:53.08 ID:sgnL6ttY0.net
>>46
カレーに限らず煮込み料理はいったん温度を下げると具に染み込むのがいいんじゃね?
まあ一晩おく必要はないけどな。

76 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:24:56.35 ID:UZYWOqAy0.net
普通に朝から作ってお昼に食べればよかったのに  

77 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:24:59.37 ID:EiNQzaNc0.net
だが、おれは作りたてで良い
危ない橋は渡らん

78 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:25:02.31 ID:5tKKCD4d0.net
>>72
寝かせるという表現は常温で置いておくイメージだな
冷蔵庫で保存は寝かせるとは言わないわ

79 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:25:14.82 ID:erd+ujw00.net
カレーを一晩寝かせると美味いのは乳化が関係してる

80 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:25:17.74 ID:e01cvBXi0.net
そもそも園児の作ったもんは食う気しねえなあ

81 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:25:47.99 ID:3RJ9v1QR0.net
一晩寝かせて味が染み込んだうどんはセーフ

82 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:25:56.49 ID:vq1FhIX30.net
眠らねーんだよ

83 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:26:01.29 ID:EiNQzaNc0.net
>>76
カミさんもそうしてる
余分は作らない

84 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:26:38.80 ID:kiufwmaz0.net
>>70
自分の味覚や好みよりも漫画の方が正しいんです!ってかw
どんな権威主義だよw主体性の欠片も無いのかw

85 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:26:55.92 ID:LRWOTIxn0.net
>>13
タレは蜂蜜と同じ

86 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:26:59.28 ID:QacIytbB0.net
味平カレーどうすんだ・・・

87 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:27:31.47 ID:5atqW09W0.net
何百回そういうカレー食ってきたと思ってんだ
とっくに効かねえ体になっとるわ

88 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:27:31.48 ID:L5Zn1wNF0.net
>>49
>>11
俺ばっかりじゃなかったんだ
安心したよ

89 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:27:59.38 ID:irIGaVRz0.net
>>73
だからその過程で菌が増えるって書いてあるだろ

90 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:28:00.54 ID:zaXz+mai0.net
関西の番組でおっさん芸人がカレー紹介してたけど
翌日は冷えたカレーをそのまま食うって言ってた

91 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:28:03.78 ID:GwsMddUu0.net
なんか、カレーの中に入っているスパイスって、菌をやっつけそうなのにな。

92 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:28:19.01 ID:glg1ENaW0.net
冬場はカレーは2日までは常温で鍋のまま
3日目にボウルに入れてラップ
5日目に残ってたらトレイに入れて冷凍
そこから1週間位は普通に持つし、新たに作ったカレーに足したりすき焼きの残りに混ぜて白滝や春菊入りバージョンにしてもいい

93 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:28:21.32 ID:LRWOTIxn0.net
>>1
冷蔵庫で保存しろ

94 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:28:23.73 ID:bK8Pn1Dm0.net
>>46
子供の頃から信じてる事正しいと思っちゃう人多いからね
俺も不味いと思う
香りも弱いし、そもそもジャガイモは冷めるとホクホクに戻らない
どうせどっかのマスゴミがバラまいたんだろね

95 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:28:26.11 ID:erd+ujw00.net
>>84
名もないお前よりは一般の感覚に近いのは間違いない

96 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:28:37.53 ID:GwsMddUu0.net
>>87
なんかカッコイイ

97 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:28:42.21 ID:MjvMUtMb0.net
そのまま常温で一晩放置とか普通にしないだろ…
やべー親だな。

98 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:29:28.25 ID:NfeYt96U0.net
101℃で61分加熱する

99 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:29:29.10 ID:EiNQzaNc0.net
亜熱帯気候になりつつある日本で
常温で寝かせるとか、昭和脳すぎてあり得ん
常温は昔の常温とは違う

100 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:29:53.70 ID:gJHM22As0.net
>>98
炭化するわw

101 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:30:07.88 ID:IDLkokgl0.net
>>88
冷飯に冷えたカレーもいいぞ

102 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:30:16.66 ID:erd+ujw00.net
>>94
まがりなりにも美味いカレーの話をしている中で、
カレーにジャガイモを入れる方がイレギュラーだろ

103 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:31:00.85 ID:BX/sl3d80.net
カレーといえば林真須美
カレーもいいけど林もね

104 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:31:25.23 ID:kiufwmaz0.net
一日寝かせたカレーの方が美味しい!
だって漫画に書いてあるんだもん!

頭大丈夫かwww

105 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:31:53.13 ID:g4eHHXJx0.net
鍋ごと冷蔵庫に入れればええねん
真冬ならだしっぱでもええけど

106 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:32:04.93 ID:itK2kmGy0.net
2日目のカレー食べてお腹痛くなったことないなあ

107 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:32:07.71 ID:EiNQzaNc0.net
じゃがいもとナスとオクラとカボチャは素揚げしてトッピングだろ

108 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:32:25.95 ID:X9m/ctgN0.net
魔法瓶と鍋が合体した製品がある。
それ使うと高温で8時間ぐらい保温できる。

109 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:32:26.14 ID:TsdorYGq0.net
俺のカレーは腹ん中で3日は熟成させてるぜ

110 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:32:26.49 ID:LDd4KYy/O.net
だって冷まさないと味が染み込まんし作り置きできんしどうしろと
少量か冷凍しろと?

111 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:32:43.38 ID:erd+ujw00.net
1.具材のもつ旨み成分や甘み成分がソースに溶けだしてコクが増します。
肉・野菜・香辛料に含まれる糖質やタンパク質、アミノ酸などの成分が
微妙に絡みあうことで、独特の「コク」が生まれます。

2.ブイヨンも一晩ねかせることで「冷ます」と「温める」が繰り返されるので、
素材の旨み成分がよく混ざりあい、熟成が進みます。

3.カレーのスパイスは、じっくり余熱で加熱されることで、突出したとげとげしさが減少し、
全体のバランスがとれた、熟成された奥深い香りと風味になります。

112 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:32:53.36 ID:DvlXgVLO0.net
できたてが美味しいと言える、大衆に翻弄されない味覚の持ち主が何人かおるな
ワシはうれしいぞ

113 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:33:12.57 ID:LawDwLlL0.net
カレーは三日目が旨いんだ!
もち具材足してしっかり煮込むのが必須
初日のじゃがはもう溶けてる
三日目に入れるじゃがと良く合う

114 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:33:14.97 ID:jA3hk8VD0.net
一晩寝かせたカレーのような味がするルー売ってんだろ?
そっち買えよ

115 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:33:21.25 ID:EiNQzaNc0.net
>>108
バーミキュラか
買って!とカミさんがうるさい

116 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:33:48.67 ID:+2Ly5ew10.net
>>73
確かに煮物は冷まして染みこませるのが基本だったね
一時間くらいの冷ましから加熱しての間じゃ菌は激しく増殖しないが、一晩冷やかしておくからいけないのであって
一晩弱火でコトコトやればよいと思う
ただ、それはなかなか出来ないから、早めに食うのが一番だと思う

117 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:33:52.59 ID:zEY5sdEC0.net
カレーは一見沸騰したように見えてから、さらに加熱するようにしている

118 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:34:05.35 ID:f/fuh1va0.net
三日目が一番旨い

119 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:34:08.19 ID:X9m/ctgN0.net
>>110
寝かすことでじゃがいもからデンプン質が出て、とろみが増すためうまく感じるらしい。
なので冷ますことは必須ではないよ。

120 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:35:08.19 ID:yNhhN4kZ0.net
昔SAでバイトしてた時24時間ひたすら煮込んでたが

121 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:35:17.28 ID:UZYWOqAy0.net
カレーも牡蠣もホルモンも
一度当たってからは注意して食ってる 
ちょっとでも変だと思ったら捨てる 

122 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:35:18.39 ID:g4eHHXJx0.net
夏場のおでんも美味いけど
だしっぱにしとけば
酸っぱくなるけんのう
鍋ごと冷蔵庫やで

123 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:35:18.43 ID:X9m/ctgN0.net
>>115
我が家のはシャトルシェフ。
ガス代がかなり節約できて便利。
耐久性もあるし。
もう10年は使ってる。

124 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:36:08.64 ID:BSfgHwRu0.net
手間でも少量に分割して冷却時間を早めれば良いのじゃ

125 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:36:10.15 ID:erd+ujw00.net
レトルトカレーは1年寝かせた美味さ!

126 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:36:26.63 ID:EiNQzaNc0.net
じゃがいも入りを冷凍すな
解凍したらゲロまずい
プロも言っていた

127 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:36:55.73 ID:UZYWOqAy0.net
>>125
非常時用の温め不要のカレーは美味い 

128 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:37:22.40 ID:EiNQzaNc0.net
>>123
そっちかもしれん
通販生活に載ってた

129 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:37:27.73 ID:erd+ujw00.net
そもそもカレーにジャガイモを入れるのはお子ちゃまカレー

130 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:37:29.87 ID:aUFF6bVu0.net
>>102
煮込む前に軽く炒めれば芋も煮崩れしない。

131 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:38:19.80 ID:X9m/ctgN0.net
>>126
金沢カレーの冷凍した商品は解凍すると店で食うのと変わらないレベル。
じゃがいもは入ってないが。

132 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:38:25.36 ID:QvqtjbYv0.net
夏場はすぐあめる

133 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:38:39.76 ID:lq4OuZWn0.net
カレーにジャガイモいれずになに入れるねん

134 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:39:01.67 ID:LawDwLlL0.net
>>118
お前とは旨いカレーが食えそうだw

ちなみになぜ俺が三日目のカレーを食う様になったかという月〜金で継ぎ足した大学生協カレーが旨かったからだ
月曜に入れた肉が金曜最後に大量に盛られる
それを食うのが楽しみだったw

135 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:40:04.32 ID:TW8GSCoh0.net
4日目に鍋に着いたカレーでドライカレー作る。美味い

136 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:40:06.64 ID:fkxTABYt0.net
>>1は「注意が必要です」と書いてあるけど、
どうしたらいいか書いてない、何の役にも立たない記事、

137 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:40:30.85 ID:KgjdgKZW0.net
DAIGO最低やな。

138 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:40:35.71 ID:erd+ujw00.net
>>133
セロリと玉ねぎ

139 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:40:54.26 ID:IDLkokgl0.net
味噌汁だって次の朝腐ってたりするんだから
作り置きしないのが1番だろ

140 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:40:55.59 ID:T9OK0xyYO.net
一晩寝かせた彼氏かと

141 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:41:03.44 ID:63snSRQ00.net
増殖したウェルシュ菌こそが寝かせたカレーの美味さの要因なんですよ

142 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:41:05.53 ID:kiufwmaz0.net
102 名無しさん@1周年 2017/04/11(火) 21:30:16.66 ID:erd+ujw00
>>94
まがりなりにも美味いカレーの話をしている中で、
カレーにジャガイモを入れる方がイレギュラーだろ

125 名無しさん@1周年 2017/04/11(火) 21:36:10.15 ID:erd+ujw00
レトルトカレーは1年寝かせた美味さ!


美味いカレーの話をしている時にジャガイモはダメでレトルトはOKですかw
どんだけ俺様基準なんだよw

143 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:41:17.02 ID:LolSVOux0.net
日本のインスタントルーはほとんどスパイスが入ってなくて殺菌力も弱い
夏場に一晩寝かしたら見事に腐るよ

144 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:41:56.92 ID:erd+ujw00.net
市販のカレールーですら、作り方の説明でジャガイモ使ってるのかなり少ないだろ

145 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:42:27.89 ID:HNIQuClB0.net
はやしま

146 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:42:49.36 ID:eJuL3o470.net
さっき一晩寝かせたカレー食った
ピンピンしてる
明日は二晩寝かせたカレー食うどー

147 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:42:56.38 ID:a+W7o1Q60.net
日曜に作ってその日の内に
タッパーに小分けして、冷凍。
二週間分の昼飯の出来上り。

じゃがいも?
もちろん、この数年入れた事ない。

148 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:42:58.36 ID:wKAFK44+0.net
なんでも危ない病

149 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:43:05.75 ID:erd+ujw00.net
>>142
カレーにジャガイモを入れるような奴は冗談も通じないのか

150 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:43:08.69 ID:4drqV7370.net
肉じゃがは好き、マッシュポテトも、ポテチも、ポテトコロッケも好き。
だが、カレーにジャガイモは入れない。

151 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:43:59.28 ID:3gv7RHGY0.net
冷蔵庫で寝かせれば良いだけのこと

152 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:44:06.30 ID:EiNQzaNc0.net
ハウスの印度カレーは学食を思い出す

153 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:44:09.90 ID:wpXbGS9R0.net
カレーでもシチューでもトマトソースでも一晩寝かしたのが好きだ
回避方法としては大鍋で作らない、冷蔵庫で保存で良いかな

154 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:44:10.66 ID:AzsPA0/30.net
冷める過程で味がしみこむ

155 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:44:24.33 ID:EeG94dvm0.net
>100度で60分間熱しても死滅しない

カレー作る時は最初に具材炒めるよね?
その時多分表面温度は100℃を越えてるはずなんだが。

156 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:44:36.07 ID:ENZwyv4K0.net
なんやてウエンツ最低やな

157 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:45:54.72 ID:S2HRYKMY0.net
味噌汁もカレーも煮物もとにかく
食べ切れなかつたらその日のうちに冷蔵庫入れとけば翌日に腹を壊す事はそうそうないよ
夏場でないから大丈夫だろうと鍋入れたまま残しておいたら駄目だよ
カレーじゃないけど鍋で常温保存してた汁物をを翌日食べて救急車で運ばれてた人なら知ってる

158 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:46:21.53 ID:EiNQzaNc0.net
>>155
まず具材を寝かすんか?新しいな

159 :ネトサポハンター:2017/04/11(火) 21:47:52.28 ID:fioctbA60.net
まーだ平気だろ
5月くらいになるとな

160 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:48:37.73 ID:wc0Cq1ng0.net
ある統計によると、ウェルシュ菌の数と、うまみの量が比例する関係にあったらしい。
つまり、ウェルシュ菌はうまみを引き出す秘密の菌である。

161 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:48:45.85 ID:xoX4wPjg0.net
>>1
> ウェルシュ菌の中には「芽胞(がほう)」という殻のような状態になるものがある。熱に強い芽胞は、
>100度で60分間熱しても死滅しないとされる。そのため、調理の際に煮沸してもウェルシュ菌が残り、
>その後増殖して食中毒を引き起こす可能性がある。

これは、やばいな!

162 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:49:19.98 ID:TFUW5fgQ0.net
>>26
売れるよ

163 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:49:21.55 ID:RwpSbCwD0.net
1晩おいてもグツグツ煮込こんでから食えばいいんじゃねーの
菌は死滅しないのか?

164 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:49:33.62 ID:00QbYHbU0.net
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ uニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ'
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、 U   tf{´i, l|
.  Wリ小! .:  U  ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶 u   }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ  1年寝かせたカレー喰ったらクソが止まんねえ・・・
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'     /l'
     ヽ._):.:.、u         ,. ' l
         ヾ:.. 、      _,._,. _ ヽ_
            ヽ` ¨""_ ,.--、丶`ヽ
             ヽ ,! '´/  ,.' ゙ ` 、\
     ___   /⌒Y´゙ /   ,. ,. ' ,!  l ,.\
    _ト_-`ヽ-┘、 {  ,! _`  ,. / _, '_,.   `ュ、
    ト,―'、ー ,r-‐ュ人_|  `Y ´ ,/ ‐゙ rl      )
     `i二ソ厂` `ー'、 _, ',.- /―/´      ノ
        匸´  , ヽ__,ノ ノ '"/     , - '´ !ノ !、
           ̄´\__,/ _,r{'´ ` ´ __ ノ{ リリ
      ,r‐、      .\  ヽ{. |、__,. ' ´ ゙i ノ,イ{
  ./ ̄ ̄\\     _,.ゝ、 _,.゙i \ __  -、丿´!|、゙i
/|      \\_,.イー`,  __,ノ__\_,  ヽ リ |,!___
| |          | |  ̄´ ̄         /` - ´ } ̄ ̄ ̄`ヽ\

165 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:49:41.04 ID:+2Ly5ew10.net
最高なのは冷やして染みこませたあと
弱火で長時間煮込むのがよい

166 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:50:00.02 ID:dWW2S0Tx0.net
日本人も軟弱になったもんだな

167 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:50:00.99 ID:CGng5oPt0.net
食中毒は食べる人による。
もともと体内に善玉菌が多い人なら
多少の悪玉菌が入っても
食中毒なんかにはならない。

168 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:50:45.98 ID:syue69Fo0.net
>>106
自分もだ
真夏以外は一晩常温が当たり前、
たくさん作って3日目にカレーうどんにする。

169 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:50:48.50 ID:6RyFRaM0O.net
カレーって腐ると糸ひくよな

170 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:50:51.76 ID:v/LIJDdb0.net
熱々で冷蔵庫入れておくしかないね

171 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:51:04.17 ID:lAwVTBPN0.net
老舗の継ぎ足しの秘伝のタレは・・・?

172 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:51:56.62 ID:vSNLfDHu0.net
昔から付け足したタレは美味しいし食中毒にもならない

173 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:51:57.00 ID:EeG94dvm0.net
>>158
芽胞が生き残るから増殖するのであって、
完全に死滅すればいくら常温で寝かせても増殖することはないはず。

174 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:52:13.38 ID:I18F6r4/0.net
>>109
それはただの便秘だ
屁が臭くなるからさっさと出せ

175 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:52:16.65 ID:xoX4wPjg0.net
>>1
記事を見ると、作ってから常温で保存した後過熱ってなってる。
つまり、冷蔵庫で保存した後で過熱する場合は安全という事だな。

176 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:53:19.01 ID:TFUW5fgQ0.net
じゃがいも入れたがるからな
日本のカレーは

177 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:54:37.62 ID:xoX4wPjg0.net
カレー食いたくなった

178 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:54:49.88 ID:wugD8BFQ0.net
>>101
ワロタ

179 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:54:59.47 ID:EeG94dvm0.net
>>176
ジャガイモ入れなくてもルーに既に小麦粉入ってるだろ。
どの道とろみはつく。

180 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:55:17.62 ID:4O570yBH0.net
>>177
既に今晩カレー食ったワイに死角無し

181 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:55:33.23 ID:AVQsPTcX0.net
>>32
なかーま(・∀・)人(・∀・)

182 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:56:30.57 ID:cvmJG7Id0.net
>>74
じゃぁウチでカレー作るときは夜、圧力鍋で作って
そのまま次の日まで置いておくから大丈夫かな

183 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:57:18.00 ID:N1iNZZY40.net
一晩寝かせたカレーは何度も食ってるが、腹を壊したことは一度もない。
運が良かっただけなのだろうか。

184 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:57:21.84 ID:Thrd40AH0.net
冷蔵庫で冷えてボテボテになったカレーを熱いご飯にかけて食べるのが最強

185 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:57:24.76 ID:7Crnk0lU0.net
さっき昨日の残りカレーをかなり躊躇しながら食った。
母ちゃんに悪くて捨てられんよ。もっと少量作ればいいのにと思うんだが、何でも大量に作ってしまう。
年寄りだし、全部食うのが子の義務かと。

186 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:57:26.83 ID:sW2qwUt60.net
カレーって、何時に寝るん?

187 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:57:30.00 ID:VV7wDsJ70.net
>>14
100℃60分でも死なない菌って書いてんだろが
ちゃんと読め

188 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:57:39.85 ID:hwHawwab0.net
ウェットティッシュが繁殖?

189 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:58:33.29 ID:vkngEuPm0.net
うちは3日くらいで食べきるけど腹痛になったことないな

190 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:58:38.11 ID:RGNpIhOk0.net
ウェルシュ菌は別名で給食病と呼ばれていて、繁殖しやすい環境に長時間おかれると問題
家庭のカレー程度では、すぐに冷めるし、すぐに加熱されるので、特に問題なし

191 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:58:49.30 ID:4drqV7370.net
>>179
うまいカレーには小麦粉は入ってない。

192 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:59:16.63 ID:RKXm4mwx0.net
もうウエルッシュ菌が旨さの秘けつでいいだろ?
食うのは自己責任なんだしw

193 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 21:59:48.97 ID:bhZKBkoY0.net
寝かせるって普通冷蔵庫に入れない?
パヨクどう答えるの?

194 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:00:22.29 ID:aygvqVFb0.net
翌日食べる場合常温保存より冷蔵保存の方が明らかに美味い

195 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:00:45.64 ID:Thrd40AH0.net
>>191
めんどくさいやつだな
肩の力抜いてバーモントカレー食べてみろ

196 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:00:49.07 ID:SHHFdEX/0.net
カレーの定義とは何だ?

197 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:00:59.39 ID:z3Obz+GY0.net
モツ煮の食べかけナベに入れたまま寝てしまい次の日の夜に
再加熱して食べたけど元気に生きてる

198 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:01:09.99 ID:eJuL3o470.net
>>176
インドでも入ってるカレーあるし
マッサンカレーってタイのカレーにも入ってる

199 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:01:21.57 ID:6ref9/8E0.net
常温て
ありえなす

200 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:02:12.98 ID:EeG94dvm0.net
>>191
美味いかどうかはともかく、標準的な日本のカレーの話だろ。
ジャガイモがとろみを左右する決定的要素かと言えば答えはNoである。

201 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:02:34.31 ID:Thrd40AH0.net
ごろごろ野菜が入ってる方が栄養のバランスもいいんだよ

202 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:03:11.68 ID:+2Ly5ew10.net
>>100
101度は沸騰するかどうかギリギリの温度だよ
家庭ではその温度で一時間くらい煮込むが、炭化はしないよ

203 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:03:14.11 ID:FgfsWE6H0.net
ココイチのカレー食い残したの冷蔵庫に3日位いれたの食べて
大変なことになった

204 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:03:27.71 ID:2WIkb/KX0.net
ガキと一緒に作ったとあるから
うんこついた手で調理したんやろ

205 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:03:37.80 ID:oVvxvUAe0.net
>>190
温度降下速度がキモってことか。
冷蔵庫で急冷はやっぱ正解なんだな。
急冷って言っても、省エネのために2時間は鍋を台所に放置してからにしてるけど。

206 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:03:41.52 ID:cGBc7QLx0.net
出来立てのカレーが一番ってことだな

207 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:05:54.80 ID:SfJL7nqU0.net
これさジャガイモとかが原因じゃね?
うちのカレーはジャガイモ入れないから昔から家族はもちろん客に食わせても全くもって平気なんだが
何日もカレーの日が続くのに
これが本当なら店のデミグラスソースなんかも食中毒の原因になるってことかよ

208 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:06:55.27 ID:dSWMcO5h0.net
>>21
チーズだったような

209 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:07:21.61 ID:lKu9A8xbO.net
今までそんなに問題になってなかったよね
セシウムの影響だろうなwww

210 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:07:52.35 ID:86uaCV0X0.net
カレーは作り立てに限る、一晩寝かせて美味いとかアホかと

211 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:08:43.11 ID:/O6EVhmh0.net
>>191  それは市販のルーを使用しない場合だろう。
そんなの普通の一般人は殆どできないんだよ。面倒くさくて。

212 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:08:53.50 ID:eljZWBam0.net
夏でもない限り大丈夫だけどな
体の小さい子供と年寄りは気をつけるべきだが

213 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:08:54.75 ID:SfJL7nqU0.net
いやおまえらさ
レトルトカレーも食えんぞこれ
おかしいと思わね?

214 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:09:02.45 ID:iYsV5L1T0.net
>>11
前に同じこと書いたら
この板で怒られたw

215 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:09:06.04 ID:tFmovzb50.net
【食】ウェルシュ菌増殖を防ぐ美味しいカレーの調理法
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/%63%75%72%72%79/1467439362/

216 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:09:34.87 ID:EeG94dvm0.net
圧力鍋使えば100度超も可能だな。
通常化学反応の速度は+10℃で約2倍になるという。
120℃なら100℃の1/4の時間で菌を殺せるはず。
調理も早く終わるのでやっぱり煮込み過ぎになりそうだが。

217 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:09:43.44 ID:4drqV7370.net
>>209
昔から問題になってる。

218 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:10:29.91 ID:LjinHjzw0.net
腐ったことがない
寝る前に沸騰させてしばらく煮立たせる
今までこれでいけている

219 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:10:33.42 ID:SfJL7nqU0.net
>>217
なってねえよ

220 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:10:53.15 ID:6edwPJxk0.net
その日に食べきれって事?食べきるのに3日くらいかかるんだが

221 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:10:58.91 ID:09W/AoPf0.net
要するに料理をする段階で不潔なのが問題なんじゃねーか

222 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:11:15.37 ID:WORZiCtc0.net
これさ、年長組を送ったのが原因だろ
来年は年長組を留年させるべき

223 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:11:32.15 ID:Zwry25hN0.net
カレーの作り置きが危ないのは家庭科で勉強するレベルの常識

224 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:11:50.04 ID:4drqV7370.net
>>211
我が家は「印度の味」ってやつを使ってる。
めちゃめちゃ簡単でうまい。

グリコとかハウスとかエスビーよりちょっとだけ高いけどな。

225 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:11:52.81 ID:SfJL7nqU0.net
>>218
腐るのとこの菌が原因での食中毒は違うだろ

カレー食文化を壊したい勢力ってなんだ?
チョンはカレー食わんのか?

226 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:12:24.14 ID:T9OK0xyY0.net
タッパーに分けて冷蔵庫、当たり前だろう

227 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:12:29.08 ID:erd+ujw00.net
>>214
廊下に立ってろ
誰も席に戻っていいとは言ってないぞ

228 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:12:44.23 ID:eJuL3o470.net
神経質な奴はちょぼちょぼカレー作ってればええ

229 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:12:47.67 ID:7hqSS8t50.net
一度菌が繁殖したものは加熱して芽胞まで殺してもだめだわ
エンテロトキシンって毒素は残るから
おしまず捨てたほうが無難

230 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:12:59.37 ID:TFUW5fgQ0.net
レトルトが一番安全だよ
空気にふれてないんだし

231 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:13:02.66 ID:bv0tPLhC0.net
ウチの夕食カレーだった
残ってるから
多分、明日も食べることになるんだけど・・・

232 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:13:03.76 ID:Zwry25hN0.net
レトルトカレーかCoCo壱カレーかすき家のカレーしか食べないから分からない

233 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:13:05.38 ID:SfJL7nqU0.net
>>221
そうだよな
カレーだから危険なんじゃなくて食材や調理環境に問題があると
アホくせえよな

234 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:13:13.41 ID:4O570yBH0.net
秘伝のタレは付け足しがOKなのは何でや?誰か答えてみ

235 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:13:25.80 ID:4drqV7370.net
>>219
アホな奴。お前が知らないだけだよ。

236 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:13:55.07 ID:SfJL7nqU0.net
>>230
なんで?冷ます段階でウオルシュ菌が充満したレトルトカレーが完成するんだが

237 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:13:57.67 ID:bm8pTp8s0.net
>>1
肉や野菜いれないでルーだけなら平気って事?

238 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:14:00.13 ID:v9on/Xen0.net
味噌汁の作り方において、カレーの極意のヒントがある気がする。
味噌汁では出汁がベースで味噌が主役。同様にカレーもルーを入れる前のスープ作りが大事なんじゃないかと・・・
ブイヨンやコンソメ、鶏がらなどで十分なスープをつくり、そこに主役のルーを入れる。
そうすると、ルーの箱に書いてある作り方の通り作ったカレーに比べて、あっさりと深みの無い単純な味がした。なんでや?

239 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:14:20.68 ID:SfJL7nqU0.net
>>235
おまえのレス

240 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:14:20.53 ID:0Mxq1yfH0.net
とろみがなければ平気?
野菜スープダイエットしていて、野菜スープ作り置きしてあるんだけど汗

241 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:15:02.46 ID:t81QBc9p0.net
3日寝かしたカレーが一番美味いよ。


夏にはお勧め出来ないけど。

 

242 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:15:46.77 ID:SfJL7nqU0.net
>>241
それは腐るからでウェルシュ菌は関係ねえだろうな

243 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:16:08.37 ID:4drqV7370.net
>>234
浸透圧がある程度高ければ細胞膜が維持できない。

244 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:16:14.20 ID:JV8NLh++O.net
うちのカレーはじゃがいも入れてなくて市販のルーなんだけど危険度どのくらいなの?
一応冷まして冷蔵庫に入れて翌日には食べ切るようにはしてる

245 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:16:17.15 ID:fuzBxdvD0.net
一晩でばい菌がいっぱいわくんでしょ
アレをウマウマと食べるって
まさにウンチを食べてるのとおんなじよね。

246 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:16:20.88 ID:LjinHjzw0.net
そもそもそんな汚い環境で作ってるのが問題
食中毒なんて衛生観念のない不潔な奴が作るからなるんだよ

247 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:16:26.10 ID:ydFOwI2e0.net
寝かしたつもりが一晩中起きて活動していたわけね

248 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:16:29.49 ID:/O6EVhmh0.net
>>226 それだけど、タッパーがカレー色になったりしない?
カレーの匂いもしみつくみたいだし。
カレー専用タッパーとすべきなのかな。

249 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:16:55.46 ID:9OB91wOl0.net
通販ショップで賞味期限半年切った在庫処分のカレーフレークを
何キロも買って大量に作ると安上がりだからなあ

250 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:17:22.31 ID:9OB91wOl0.net
>>248
黄色くならないよ

251 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:17:25.51 ID:TFUW5fgQ0.net
>>236
レトルトカレーの製造過程知ってる?

252 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:17:32.03 ID:SfJL7nqU0.net
>>244
ジャガイモと入れなきゃ大丈夫だろ
煮物もジャガイモが入ると途端に腐りやすくなるし

253 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:17:44.09 ID:n3v4j9C00.net
なあに、かえって

254 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:18:19.70 ID:/O6EVhmh0.net
>>240 鶏ハム作って、冷蔵がゆるくて腐るなんてのもあるようなので。
その場合、炭水化物などは含まれてないのに、そのようになる。
だから、トロミである炭水化物抜きでも、危ないんじゃないの。

255 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:18:23.18 ID:fuzBxdvD0.net
韓国人のウンチ料理やウンチ酒を笑えないわよ

256 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:18:24.87 ID:/qTHPw480.net
カレーは食べる分だけ作るに限る

257 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:18:46.90 ID:SfJL7nqU0.net
>>251
ふーん
おまえのところでは常時熱々の60度以上のレトルトカレーが販売されてんのか
すごいな

258 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:19:15.69 ID:erd+ujw00.net
で、一生懸命加熱して突沸させてしまう奴が続出
そしてカレーで突沸のスレが立つ

259 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:19:19.85 ID:j92kmo6zO.net
>>185
いい子だね
うちの馬鹿息子ったら いい加減お母さんのカレー飽きたっていって一人だけレトルト温めて食べてた時期があった。

260 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:20:52.83 ID:u2BUvqQx0.net
継ぎ足ししているウナギのタレは衛生的に大丈夫なの?

261 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:21:03.85 ID:wpy21IF40.net
>>46
ほんとにウマいカレー喰ったことねーんだな
かわいそうなやつだな
かわいそうな人生だわ

262 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:21:13.69 ID:SfJL7nqU0.net
例えばな煮込みも牛丼なら何日も腐らない
ところがジャガイモを入れて肉じゃがにすると常温放置で翌日に腐る

原因はジャガイモだろ

263 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:21:33.35 ID:Tz8yRseG0.net
ヨーグルトか新ビオフェルミンでも入れとくか

264 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:22:19.72 ID:YdCVVWxX0.net
つーか寝かしたカレーがうまいとか言ってる奴は料理下手くそだろ
普通スパイスの風味も劣化するから不味くなるはずなんだが

265 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:22:22.32 ID:dU0eZ1Fv0.net
家庭のカレーではあまり聞いたことない

266 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:22:33.72 ID:hUi9XM8bO.net
*イメージです

267 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:23:06.19 ID:VgMkIr7/0.net
こないだ外でカレー食って家でもカレー食った翌日にノロっぽい症状がでた
カレー屋はパキスタン人がやってるちょっと小汚ないカレー
家のカレーは普通のカレー
どっちが原因かわからんけどどっちかだと思う

268 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:23:13.26 ID:WORZiCtc0.net
因みに一般家庭の料理程度では
ほとんど食中毒にはならない
ウェルシュ菌は、数十人規模以上の集団食中毒専門
ウェルシュ菌は核家族とかには興味ない

269 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:23:51.05 ID:1MKmZeQB0.net
うわあ、大事な情報ありがとう
「カレー」って去年日本に入ってきたんだよね

270 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:24:09.11 ID:U38Zvh1u0.net
カレーは出来立ての香り高いのが美味しいよね。

271 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:25:02.45 ID:SfJL7nqU0.net
そろそろカレーにキムチを乗せるとウェルシュ菌が増殖しませんって記事が出そうだなw
キムチが滅菌しますとwww

そんな記事だろこれ

272 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:25:19.37 ID:cyi05wew0.net
再煮沸すればだいたい大丈夫なんじゃないか

食品中で増殖したウェルシュ菌は一般に食品のpHが低くなってきており、
芽胞型ではなく増殖型で生存しています。栄養型は熱に弱いことから、
喫食前に再加熱(沸騰させること)することによりウェルシュ菌(増殖型)
を死滅させることができます。

273 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:25:43.22 ID:e4Rhc1Xm0.net
常温で置いておく馬鹿
冷蔵庫にしまえよ

274 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:26:04.08 ID:/+C6cUp90.net
KYってだれだ?

275 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:26:58.76 ID:1gCQ77/n0.net
原因芋だよ
芋を入れるとすぐ腐る
あと作りたてが一番うまいから
勘違いしないように

276 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:27:53.69 ID:eDpSwB/20.net
お前ら一晩寝かせたのが美味しいとか間に受けるなよ
単に最初に煮込み不足なだけだからな
まず肉野菜に火を通してから水をいれる場合、そこから中火で30分置いて
ルーも時間かけてお玉の上で菜箸で回して溶かせ
そうして作ったカレーは火を止めたときが一番うまい
寝かせるとジャガイモが溶け出して味が落ちる
え?ジャガイモ入れない?そりゃどうも…

277 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:28:18.99 ID:SfJL7nqU0.net
朝日新聞だから日本のカレー文化が憎いだけじゃねえの?

おまえら落ち着けよ
カレーなんていつから日本人が食ってんだよ
これが本当ならとっくにカレーは販売停止になってるわw

278 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:28:43.87 ID:lL2El0eN0.net
いつもカレーを大量に作って5日くらいかけて食べる
でも食中毒は経験ないな、冷蔵庫で保存してる

279 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:29:19.51 ID:SfJL7nqU0.net
>>275
だよな
芋だよな

280 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:29:34.65 ID:/ziaGyIG0.net
カレーってうまいか?

281 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:29:48.35 ID:ACXAeLuU0.net
もうなんも食うな

282 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:30:39.89 ID:dN37fu/+0.net
真っ先に涙のカレーライスのflash思い出したが
貼られてなかった・・・・・・

283 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:30:46.24 ID:Gg0S9aVq0.net
カレーなんて香辛料の塊なんだから、簡単に腐ったりカビはえたりしないよ
って、昔はマジで思ってた。

284 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:30:49.27 ID:Fpn3xGxf0.net
この手の内容だと、
昼の方がマシなんだな
普通に自炊派が多いせいか

285 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:31:56.65 ID:SfJL7nqU0.net
カレー否定派が単発だらけだな
ほらな
朝日新聞が書いて工作員がレスすると

286 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:32:24.14 ID:KyKOoCNz0.net
知らんかった
けどカレーは作り立ての方がルー綺麗だし作り立ての方が好きだわ

287 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:32:57.65 ID:EeG94dvm0.net
>>262
あんたの家の肉じゃがに小麦粉が入っているのでなければそれは比較にならないな

288 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:32:58.90 ID:rFvj4oPHO.net
>>269
あんた物知りだね。
あたしゃ、そんなハイカラなもの食べたことないよ。

289 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:33:28.81 ID:o1xXYCli0.net
冷蔵庫に入れないで3日目は捨てた…

290 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:34:03.75 ID:5rnKmJV20.net
日曜夕方に作ったカレー、今日まで毎日食べたが兵器だった

291 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:34:40.68 ID:KceME2XA0.net
1週間くらい寝かせたカレー食って来たけど
腹痛など問題になったことは一度もない

292 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:35:00.76 ID:t2pUW8Eh0.net
>>287
あのさ頭弱いねあんた
頭弱いわ
本当に馬鹿だよねキモいね

牛丼にも肉じゃがにも小麦粉は入ってねえんだけどさ

違いはジャガイモだけなんだけどさ

頭弱いねえ

293 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:35:01.83 ID:Ro0NWrZy0.net
>>1
なぁーに(ry

294 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:35:22.34 ID:XtLm+vxw0.net
>>107

ついでに肉もトッピング
玉ねぎは入れない
市販のカレールーなら、これでOK

295 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:35:37.83 ID:t8fhH7V80.net
じゃがいも入れるとすぐ腐るよな?

296 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:36:02.68 ID:L8mDp/f80.net
>>272
雪印牛乳の黄色ブドウ球菌もそんな感じで事故になったな。

菌死んでも出した毒素は消えないんで煮込んでもダメよ。

297 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:36:44.86 ID:xXJaLTTP0.net
一晩寝かせたカレーがうまいなら、カレー屋で出すカレーは全部一晩寝かせてるんじゃないかな?
ジャガイモ入れるか入れないかも同じ

298 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:37:18.15 ID:KceME2XA0.net
鍋がデカいから冷蔵庫に入らないので毎日温めて1週間は食べる
家中何の問題もない
毎日食べると飽きるから一度作ると3日くらい開けてから食べる
そうするとどうしても1週間はかかってしまう

299 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:37:18.80 ID:ACXAeLuU0.net
じゃがいもの収穫が少ないからって虐めるなよ
ほんとにどうしようもねえ

300 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:38:09.92 ID:wpy21IF40.net
カレーは作りたてがウマいとか言ってる奴は香辛料そのまま飲んでろよ味音痴
寝かせた腐りかけのカレーがうまいのは明らか
腐りかけ=アミノ酸に分解が進んでる
からウマイんだよ

301 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:38:10.28 ID:t2pUW8Eh0.net
>>297
寝かせてるカレー屋もあるな
洋食屋なんてソース関係は全部寝かせてるぞ

302 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:39:29.29 ID:KceME2XA0.net
オレが子供のころから1週間以上かけて食べて何の問題もなかったよ
しかも冷蔵庫に入れたことはない
真夏でも
1日1度は沸騰させて温めるけど

303 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:39:40.58 ID:+9xeLgdt0.net
って言うかうちのおかんは具は別に炒めて?からカレーの上に乗せてる
カレーは汁だけでにてる

304 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:40:19.33 ID:XQKfJ1hW0.net
芋やニンジンとか根菜類に絶対付いてくる土中にいる菌が
カレーの中で培養環境が整えば大増殖のパティーンだす。

早い話が冷蔵庫に入れておけば良いんだよ。

アツアツご飯に昨日の冷たいカレーはOK

305 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:41:19.48 ID:rxGHYppt0.net
暖かくなってきたのでおかんは一食分しか作らなくなったわ 食べきりが確実

306 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:41:26.26 ID:DmIWz0SL0.net
一晩寝かせた女子高生はどんな味?

307 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:41:38.69 ID:L8mDp/f80.net
>>297
芋のでんぷん質が溶け込んでうまくなるだけなんで、小麦粉とか適当にぶち込むだけでも「昨日よりうまい」ってなる。

最初からうまく作ってりゃ関係ない。

308 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:41:43.66 ID:q0Ujkr5F0.net
冷蔵庫の温度が上がるからって常温で置く奴が多いんだよな
ウェルシュ菌が増殖する温度帯をいかに短くするかがカギだから冷蔵庫に入れれば問題なし
今の冷蔵庫は性能いいから、昔のイメージでまず常温に冷ましてなんてやらん方がいい

309 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:42:29.97 ID:3uyfpdNGO.net
>>262
ジャガイモ入れると腐りやすいからな
味噌汁もジャガイモを入れたものと入れないもので腐る早さが全く違う

310 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:42:57.94 ID:X7kiOwiq0.net
納豆入れたみたいにネバネバしてくるとヤバいね

311 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:43:54.71 ID:s0LNfPy10.net
>>297
どこも寝かせてるだろ
出来立ては、味の染み方や塩分の回りが均一になっていない
作り立てのまとまりのない味の方がおいしいと感じるのは、味覚がおかしい

312 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:44:11.11 ID:f6CNa1Kz0.net
俺は子供のころから作りたての煮詰まってないカレーが好き。
どろどろの煮詰まったカレーが好きなヤツの気持ちが分からない。

313 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:44:13.89 ID:r/+KWnGF0.net
この菌、マイクロ波でやっつけられないの?

314 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:44:28.78 ID:t2pUW8Eh0.net
>>309
だよね

315 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:44:32.20 ID:qVt5JdBT0.net
>>264
いや、一回冷ました方が旨いのは常識だろう

ウェルシュ菌のジレンマがあるから、なるべく高圧の圧力鍋で煮るけど

316 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:45:26.73 ID:sgG20kBD0.net
>>18
ペンブローク

317 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:45:29.90 ID:KceME2XA0.net
>305
出来ればそれが一番安全だよね
今までカレーが腐る心配はあまりしなかったし
それで問題なかったけど
だからといって安全とは言えない
むしろカレーは香辛料の塊だから腐るようなものじゃないのかと思ってたくらい

318 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:46:20.57 ID:erd+ujw00.net
作りたてが美味いのは、唯一スパイスの香りが立つことだけだな
でも、カレーとしての総合点は、日本人なら一晩寝かせたカレーに軍配を上げるだろう

319 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:47:14.74 ID:OmX1BI5F0.net
>>15 
ハイ ガイズ!

320 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:47:24.00 ID:EeG94dvm0.net
>>292
肉じゃがも、ジャガイモなしの(小麦粉入り)カレーも、培地となる炭水化物を含む点では同じと言うことだ。
傷みやすいのはジャガイモだけの専売特許じゃない。

321 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:47:32.67 ID:s0LNfPy10.net
皿によそってから、スパイスかけりゃいいじゃん
それがスパイスが一番新鮮な状態はずだがwww

322 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:47:33.51 ID:t2pUW8Eh0.net
冷ます事で味が食材に浸みて旨味が増すのにな
特に和食なんて寝かす事で旨味が増す料理ばかりだし
洋食もそう
中華は食材を寝かす

批判してんのは旨味とか知らん理解できない半島の人なんじゃないの?
唐辛子ぶっ掛けて旨味も何にもねえ料理しか知らんのだろうし

323 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:47:45.77 ID:J1MKKH7A0.net
昔ウエルシュ菌にやられたときに調べた成果より

食品安全委員会のファクトシートから意訳して転記
ウエルシュ菌は、芽胞を形成する偏性嫌気性の細菌で、ヒトや動物の腸管内、土壌、下水、食品又は塵埃等自然界に広く分布しています
自然界に分布するウエルシュ菌は易熱性で100℃数分で死滅しますが、耐熱性のもの(100℃6時間でも死滅しない)がおりこのタイプによって引き起こされる
ウエルシュ菌は嫌気性で酸素が存在すると増殖が鈍り、12〜50℃で増殖(最適は43〜45)
ウエルシュ菌の算出するエンテロトキシンは60℃10分で不活性化する。食中毒が起こるのは腸管内で増殖した時に算出されるエンテロトキシンによるもの

増殖する理由は、いかが理由
・加熱調理の際に他の細菌が死滅するのに対しウエルシュ菌が芽胞状態で残り増殖しやすい環境になる
・加熱により増殖できる温度になる
・加熱により酸素がなくなるので、嫌気性の細菌として増殖しやすくなる(ぼこぼこってでる泡)
・ゆっくりさめると55℃〜40℃ぐらいの一番増殖に最適な温度に長くとどまる

324 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:47:48.02 ID:4drqV7370.net
大鍋で作ると危ないのは中央が無酸素状態になってウェルシュ菌が発育しやすいからだそうだ。
家庭での発症は少ないだろうな。

325 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:48:58.97 ID:cu4gkDZG0.net
>>264
日本のカレーはスパイスどうのって感じじゃないだろ

326 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:49:04.84 ID:erd+ujw00.net
カレーライスはラーメンと同じである意味日本での独自進化だからな
エスニックなカレーを好むやつとはそもそも議論の土台が違う
別料理として扱うべき

327 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:49:32.32 ID:t2pUW8Eh0.net
>>320
ジャガイモが特に痛みやすい食材なのは料理する人間からすると常識だあほ

意地っ張りで頭が弱いわおまえは

328 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:50:14.11 ID:t2pUW8Eh0.net
>>323
じゃあレトルトカレーは温めずに食わないとだな!

329 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:51:20.69 ID:zzyvjt4T0.net
ちゃんとかき混ぜてれば防げるし家庭用の鍋くらいじゃ早々起きないんじゃねぇかな
誰か食う度に加熱してかき混ぜてるだろうし

330 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:51:32.51 ID:M7+SAOpU0.net
晩飯に作る→室温保存で残りは翌朝再加熱して喰う→夜帰ってきて再加熱して晩飯の流れで3日目の夜はカレーうどんだが
今のところ問題は生じてないが暖かい季節は怖くてできない。本州なら3月が限度だよな

寝かせたら香りが飛ぶとして嫌う向きもあるが
再加熱の際にカレー粉なりガラムマサラなりを少々加えるだけで寝かせたカレーの旨みとスパイスの風味を両立できる

331 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:51:32.73 ID:klRkHORY0.net
>>74
重粒子線で加熱してやれば死ぬかな
加速器が必要になるけど

332 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:51:40.73 ID:mKVxpgnh0.net
一晩置いたカレーは不味い
カレーの風味が飛んでて、ただただ辛いだけ

333 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:52:32.16 ID:erd+ujw00.net
2日目のカレーをことこと煮込んでたら突沸して天井がカレーまみれになるから気をつけろよ

334 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:53:15.35 ID:EeG94dvm0.net
>>327
だからジャガイモが傷みにくいとは一言も言ってないだろ
アホかお前は

335 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:53:55.47 ID:s0LNfPy10.net
傷みやすいのは確かだが、加熱調理したジャガイモの内部から出てくるとも思えないので、調理過程で混入しているんだろう
あと、前回使用時からきちんと洗浄していない道具で調理したとか

336 :47歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB :2017/04/11(火) 22:54:01.89 ID:zL15fYT+0.net
>熱に強い芽胞は、 100度で60分間熱しても死滅しないとされる。

もう無理ゲやん

337 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:54:28.47 ID:9sIYPp3/0.net
本場のカレーは基本ジャガイモなんて入れない。
そもそもジャガイモ入れたら、ごはん+じゃがいもで
お前らが大嫌いな炭水化物のコンボだろ。

338 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:55:01.51 ID:erd+ujw00.net
まあカレーが2日目まで残ることなんてないんだがな
あるだけ全部食うし

339 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:55:09.10 ID:cu4gkDZG0.net
>>335
前にテレビでやってたんだと、とにかく水分らしい
ジャガイモは水分含んだまんまになるから痛みやすいんだとか

340 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:55:29.97 ID:t2pUW8Eh0.net
>>334
はあ?
俺はジャガイモが痛みやすいから料理が腐る原因だと書いてんだけど
おまえは何と戦ってんだ?

頭大丈夫か?

341 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:55:45.44 ID:J1MKKH7A0.net
>>328
レトルトカレーは殺菌温度120℃、殺菌時間30−60分で殺菌されているらしい

微生物の殺菌では、温度を上げると殺菌時間は飛躍的に短くなります。
例えばウエルシュ菌、ボツリヌス菌、セレウス菌などの芽胞菌を死滅させるのに100℃だと400分かかるのに対し、
120℃なら4分でよく、内容物の熱による劣化もはるかに少なくなります。
さらに、レトルト殺菌した商品は商業的な無菌状態にできるので常温流通が可能となります。

342 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:55:52.01 ID:o1xXYCli0.net
>>323
>>100℃6時間でも死滅しない
それかな…自分も食うときには加熱してたけど。
3日目には匂いでこりゃいかん…となったことがある。

343 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:55:53.21 ID:qVt5JdBT0.net
>>336
レトルトのカレーという商品が成り立つからには、方法はある

圧力鍋を使って高温殺菌すればいいのだ

344 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:55:55.77 ID:s0LNfPy10.net
>>339
里芋とかも腐りやすそう

345 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:56:19.45 ID:xXJaLTTP0.net
>>301
>>307
>>311
うちの嫁は二日目は必ずカレーチャーハンを作る。
チャーハンというよりおじやみたいなベチョベチョの代物
だから一度もうまいと思ったことないんだよね(T_T)

346 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:56:44.52 ID:t2pUW8Eh0.net
>>339
ジャガイモを水に浸けて置くだけでそれがわかる
あの水が腐るんだよ
匂いも酷くなるので馬鹿でもわかる

347 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:57:05.91 ID:cu4gkDZG0.net
>>337
二日目のカレーはスパイスが〜とか言ってる奴が
ジャガイモ入った日本風のカレー語ってるのが面白いなw

348 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:57:06.85 ID:Se52rbZTO.net
腐りかけが一番うまい

349 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:57:44.28 ID:erd+ujw00.net
ジャガイモは素揚げで後のせ
ジャガイモ入れて煮るのは手抜きにすぎない
ジャガイモから染み出した美味さがカレーに?ないない

350 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 22:58:18.60 ID:QoP6ZRtK0.net
>>337
本場はなんでもカレーだ、当然ジャガイモ入れたカレーもあるw

351 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:00:00.94 ID:9sIYPp3/0.net
>>350
無いとは言ってないでしょ。「基本」といっている。

例えばアボカドを入れたハンバーガーはあるけど基本ではない。
カレーにおけるジャガイモはそういう立ち位置。

352 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:00:01.97 ID:s0LNfPy10.net
>>345
それはそれでありだけど、おじやはやだな
カレーに限らずご飯は固めがいい

353 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2017/04/11(火) 23:00:30.05 ID:M5XoXAmz0.net
( ´D`)ノ<カレーはジャガイモ入れずに作って冷凍しときゃ保存食になるぞ。

354 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:00:37.12 ID:J1MKKH7A0.net
>>342
それは単に腐っているだけかなw
ウエルシュ菌は無味無臭のはず

355 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:01:12.63 ID:07j2G+dF0.net
必ずかき混ぜながら温めるんですよ。
レンジでもガスでも、いくら沸騰してもかき混ぜながらでなければ食中毒必至。

356 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:01:17.26 ID:t2pUW8Eh0.net
>>345
それカレーリゾットじゃね…?
おじやって…

357 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:01:30.18 ID:fS6AkaaE0.net
ウォッシュレット菌ってどこで寝かせてるんや本格すぎるやろ

358 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:01:56.08 ID:/MWan7wU0.net
ソースが朝日じゃ嘘確定

359 :ネトサポハンター:2017/04/11(火) 23:01:57.85 ID:fioctbA60.net
ジャガイモは別茹でだよなー

360 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:02:33.60 ID:QoP6ZRtK0.net
>>351
普通にあるレギュラーメニュー。
インド人はベジタリアンが多い。

361 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:02:38.42 ID:TtoIsKqF0.net
>>337
本場の本格ビーフカレー!

362 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:02:47.86 ID:erd+ujw00.net
日本人が洋食の技術を使って作ったカレー
洋食だから、野菜出汁はミルポア(セロリ・人参・タマネギ)
だからジャガイモが邪道に感じるんだろう

363 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:03:29.76 ID:9sIYPp3/0.net
>>360
だから誰も無いつってないだろ。

364 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:03:36.85 ID:qVt5JdBT0.net
昨日のカレーであたった事はないけど、屁が臭くなる説はよく分からない
あったかもしれないしなかったかもしれん
記憶が定かでない

365 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:03:50.96 ID:UUbspe3m0.net
殺伐としたスレに安倍総理が???

https://youtu.be/4luEDoxWqOk

https://youtu.be/L6y1Evc6UVU

366 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:03:51.09 ID:WBmD2P4w0.net
俺はフライパンで一人分作るから関係ないな

367 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:04:09.67 ID:iq9t38my0.net
肉を下茹でしたり焼いたり
野菜も炒めたりとした処理しない
馬鹿な調理師が多いんだろ

経費節減できればそれでいいみたいな風潮

368 :ネトサポハンター:2017/04/11(火) 23:04:36.74 ID:fioctbA60.net
タマネギの硫化アリルが色々と臭い

369 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:05:12.21 ID:4drqV7370.net
>>360
ジャガイモいれてグツグツ煮込んで次の日に食ったりしないと思うけど。

調理したジャガイモにカレーかけて食うんじゃなくて?
俺は本場のジャガイモ入りカレーって知らないけどさ。


シンガポールのインド街で食ったカレーは美味かったな。

370 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:05:20.07 ID:iq9t38my0.net
今年はほんと給食センターとかの食中毒事件が多すぎる

371 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:05:43.69 ID:kWugJilh0.net
>>11
逆だなあ
温かいカレーに冷たいごはんがベスト

372 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:05:51.03 ID:9sIYPp3/0.net
>>362
日本のカレーはイギリス料理。
要はシチューだからじゃがいもが入ってる。
インドだとじゃがいもがないのが普通。

373 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:05:57.89 ID:o1xXYCli0.net
>>354
そうかww

374 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:06:09.25 ID:QoP6ZRtK0.net
>>363
基本的なメニューだけどw

375 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:06:31.61 ID:xiRVHPz60.net
銅鍋で一晩おいたカレー食べて吐いたことあったなー。

376 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:07:11.44 ID:9sIYPp3/0.net
>>374
そのメニューにしか入ってないんだろ?
デフォルトかどうかの話をしてるんだけど。

377 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:08:08.28 ID:9sIYPp3/0.net
>>369
日本のインド料理屋はネパール人とかがやってることが多いし、
メニューも日本人向けだからな。

378 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:08:29.70 ID:/kOXXEZf0.net
>>1
おいしくしようとすると危険が伴うってことかあああ

379 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:08:35.71 ID:erd+ujw00.net
>>372
シチューと言ってジャガイモの入ったクリームシチューを思い浮かべるのは日本人だけ
ハウスの功罪

380 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:08:47.45 ID:E6AsFVE70.net
ハウス ウェルシュカレー 中辛

381 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:08:48.96 ID:/+/21kBY0.net
シャトルなんとかという魔法瓶みたいな保温状態を維持して具を柔らかくする
あの名前を忘れたが一時期流行していた鍋とかは大丈夫なのか?

382 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:09:17.98 ID:WF3PJ7kU0.net
煮物もあかんか

383 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:09:21.07 ID:xXJaLTTP0.net
>>356
まあ、作った本人がカレーチャーハンだと言ってるからね
リゾットなんて洒落たものじゃない

384 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:10:12.58 ID:t2pUW8Eh0.net
>>383
可愛い嫁じゃねえか
不味いなら手伝ってアレンジして美味しくしてやれよ

385 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:10:32.57 ID:Mro+I+Xl0.net
なあんだ凍らせればいいだけなんだ。

386 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:10:48.28 ID:9sIYPp3/0.net
>>379
いや、クリームシチューに限らないけど。
向こうだともっとジャガイモと豆類ががっつり入ってるイメージだが。

387 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:10:55.21 ID:fVCyd6+I0.net
何かが繁殖してるんだろうなってのは感じるよな。

388 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:11:16.61 ID:T1qPkmbT0.net
一晩置いたカレーが美味いというより、朝からカレーが食べられるのが
嬉しくて美味かった記憶

389 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:11:36.79 ID:nKuIT94b0.net
こんなのどこの家でも食中毒発生してるってこと?
家では一度もなったことないが

390 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:11:38.56 ID:Sis2a7Zx0.net
俺は2日目のカレーにうどんをぶちこんだ
ダシの入っていないカレーうどんが大好きなんだ

391 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:11:57.78 ID:/+/21kBY0.net
インドのカレーにジャガイモなんか入っていない。
そもそも昔のインドにジャガイモなかったし。

392 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:12:25.30 ID:Ha7d09oW0.net
そもそもが、カレーって冷蔵庫で腐りかけている肉と野菜をまとめて煮込んで作るもんだろ。

393 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:12:29.23 ID:w95LV6Mf0.net
カレーは寝てなかったんだね

394 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:12:47.98 ID:QoP6ZRtK0.net
>>376
インド人の40%はベジタリアンって言われてるしそれ以外も食う料理なのに、
おまえの基本とか普通は何なんだよw

395 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:12:53.28 ID:t2pUW8Eh0.net
しかしまあ何回立つんだ?このウェルシュ菌の記事は

どうしても朝日新聞やらの反日勢力がカレー文化を壊したがってるとおもえるねえ
カレーがダメならシチューもダメだしなw
煮物も全部ダメだ

396 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:13:01.15 ID:mKVxpgnh0.net
一晩寝かせると具材に味が染み込むので塩辛くて不味い

397 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:13:17.33 ID:jFaseSFw0.net
このスレを見て、無性にカレーが食べたくなったので、
現在、一晩寝かせ中

398 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:13:26.64 ID:9sIYPp3/0.net
>>394
?? ベジタリアンだとじゃがいもしか食べるもの無いのかよw
意味分からん。

399 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:13:31.94 ID:erd+ujw00.net
>>386
それはシチューじゃないな
ランカシャー・ホットポットだとかそういうのだろ

400 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:14:05.57 ID:Sis2a7Zx0.net
カレーのじゃがいもはいらない
炭水化物はご飯で間に合ってる。
もっと玉ねぎとニンジン、鶏肉をください。

401 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:14:24.39 ID:xyQ40rKq0.net
カレーは作りたてが旨いんだよ

402 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:14:54.62 ID:9sIYPp3/0.net
>>399
stew England でgoogle画像検索するとだいたいジャガイモ入ってるけどね

403 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:15:26.20 ID:AmRPOwv00.net
ウェルシュ菌に詳しい奴多いな
そういやカレー腐らせた事あるけどその時はじゃがいも入れてたわ

404 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:15:39.26 ID:SAurNt850.net
カレーも冷蔵庫に入れないと駄目なのか?
面倒だな

405 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:15:40.71 ID:Eg4UDLwk0.net
土曜夜はカレー
日曜朝はカレー
日曜昼もカレー

これ基本だと思うが

406 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:15:56.20 ID:J1MKKH7A0.net
>>389
大鍋とかで作らない限り、家庭だとすぐさめてしまって
ウエルシュ菌の最適増殖温度に長くとどまらないからおきにくいみたいね

407 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:16:13.43 ID:QoP6ZRtK0.net
>>398
おまえの普通は何か言ってみろよw

408 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:17:00.48 ID:ADnZC20o0.net
>>405
そして最後はカレーうどんだ

409 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:17:00.59 ID:s0LNfPy10.net
逆手に取って、芋だけのカレーを作ってみてはどうだろう
カレーに、ジャガイモのガレット、さつまいもの素揚げ、長いものロースト&里芋の衣かつぎ添え
煮込んだら駄目なのは同じか

410 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:18:03.47 ID:Sis2a7Zx0.net
じゃがいもを煮込むんじゃなくて
フライドポテトを乗せるのが好きなんだ俺は
フライドポテトにカレーをつけて食うと激ウマ
煮込むんじゃない。揚げてのを乗せるんだ

411 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:18:22.48 ID:QoP6ZRtK0.net
>>409
インドカレーにはあるけどな。

412 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:18:39.64 ID:dTLsNO6/O.net
先ほどカレーを作ったが、残った分を明後日から何回かに分け食おうと考えていたが心配になったではないか。

413 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:18:51.24 ID:9sIYPp3/0.net
ちなみにウェルシュ菌はじゃがいもだけでなく、
にんじんや牛蒡にもついていると言われる。
しかしそういったものを使った煮物料理とかで食中毒は聞かない。

考えられる理由。

1:カレーは人気で消費量が多く、学校などの実習や野外活動で作られる機会も多いため
2:同じウェルシュ菌でもじゃがいもは栄養豊富なので増えやすい

個人的には2と予想。ウェルシュ菌もにんじんよりジャガイモの方が好物なのだろう。

414 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:19:01.32 ID:0N5pmoTU0.net
この記事読むだけだと
菌が増殖出来る状態なら加熱で死滅出来るように思えてしまう

415 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:19:19.33 ID:EXv6KnqR0.net
>>409
ジャガイモが溶けてとんでもない状態になるしすぐ腐るぞwww

416 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:19:21.22 ID:qVt5JdBT0.net
カレーってただでさえ炭水化物のコンボなんだから、根野菜入れるんじゃねえよ
マッシュルームとセロリにしとけ

417 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:19:57.93 ID:EXv6KnqR0.net
>>413
だからジャガイモだっての

418 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:20:12.25 ID:Sis2a7Zx0.net
>>414
加熱じゃ滅菌て難しいんだな

419 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:20:33.71 ID:/+/21kBY0.net
>>406
シャトル何とかという魔法瓶みたいな鍋は危ないの?

420 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:20:44.71 ID:QoP6ZRtK0.net
>>413
おまえは1ぐらい読めよw

421 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:20:44.78 ID:SAurNt850.net
ジャガイモは味も見栄え的にもカレーに合わない
さらに衛生リスクがあるならなおさら

422 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:20:54.58 ID:erd+ujw00.net
>>402
確かに入ってるのが結構あるな

423 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:21:18.00 ID:xXJaLTTP0.net
>>384
俺も料理下手だし、手伝ったらもっと不味くなるかもしれん…
どんなものが出ても「うまい」と言って全部たいらげるしか選択肢はないんだ(^_^;)
たまに「個性的な味だな」とか「店では絶対に食べられない味」とか言って、暗にまずいってことを匂わせるんだが全く伝わってない…

424 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:21:18.55 ID:JyMBSe860.net
肉じゃがとかポトフとかで食中毒って聞かないな、確かに。

425 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:21:19.33 ID:X0eePJ9I0.net
以前は大丈夫だったのに今は駄目ってのが増えているけど
これって社会が軟弱になってるの?厳格になってんの?

426 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:21:19.52 ID:2A7fcz4T0.net
カレーをまとめて作る奴って保存は雑にしがちだよなあ

427 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:21:39.65 ID:9sIYPp3/0.net
>>407
人がカレーを思い浮かべるときにジャガイモが入っているかどうか。
日本人ならジャガイモ入りを思い浮かべるだろ?
インド人はジャガイモ無しのを思い浮かべると思うぞ。
基本ってのはそういう意味。

428 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:21:54.19 ID:erd+ujw00.net
二日目が美味いから残したいんだけど1日で全部食っちゃうだろ?

429 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:22:02.59 ID:qVt5JdBT0.net
>>419
あれは定期的に加熱しないとダメだよ
説明書にも書いてある

高温を保っておけば問題ない

430 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:22:19.61 ID:8WvmPlqL0.net
何度かやられた事あるわ
冷凍しても温めるときにしっかり加熱が必要

これ二回くらい食中毒になってカレー作らなくなったな
一人暮らしだと鍋一杯に作って二日くらいカレー食いたいのに、食中毒が怖い

431 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:22:28.54 ID:/O6EVhmh0.net
カレーは一人前だったら、レトルトに何か加えて加熱。
こっちのほうが手軽で美味しいよ。

432 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:22:43.33 ID:pq5LXt8z0.net
量を作った場合は鍋のままで粗熱取って
冷蔵庫→食べる毎に温めループが基本だと思ってたけど
一度作って残った分はレンチンしてる人多いのか?

433 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:22:46.30 ID:dTLsNO6/O.net
玉ねぎと鶏肉のカレーなら大丈夫か?
先ほど大量に作って残りは後日食うんですけど。

434 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:22:48.68 ID:xNWN937/0.net
確かにいつも余るから一晩は越したりするけど一晩寝かせたカレーの方がうまいと感じた事ない1番うまいのと思うは仕上げの時の味見

435 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:22:52.39 ID:QoP6ZRtK0.net
イモが傷みやすいのはウエルシュ菌とは別の話だけどなw

436 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:23:06.85 ID:Sis2a7Zx0.net
冷凍保存には野菜を入れないほうが良いてなんかで読んだな
あれは味の面だったかな

437 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:23:11.16 ID:h3NR3FZB0.net
俺の親戚も、一晩寝かせたカレーを食べて入院したわ。
高齢者は要注意だ。

438 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:23:15.00 ID:0PmyWLJtO.net
暖かい時期ならともかく、2日くらい鍋放置して毎食いただいてる

439 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:23:17.10 ID:tcXxHBYx0.net
カレーを常温放置とか死ぬぞ

440 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:23:23.90 ID:9sIYPp3/0.net
何日かに分けて食べたいならジャガイモ入れなきゃいいだけのこと。
これだけでリスクは0ではないがかなり減らせる。

ジャガイモなんてカレーに入れるのは本来普通ではないのだから、
無くてもなんとかなるはず。

441 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:23:28.07 ID:/ClSpC8yO.net
>>413 じゃがいもは冷めにくいから繁殖する温度帯を長くキープしてしまうんだろな

442 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:23:53.99 ID:s0LNfPy10.net
絶対に調理過程だって
手や材料を洗わずに、汚いまな板や包丁で刻んで、屋外のような環境で蓋無しの鍋で煮ているんだろうと

443 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:24:06.90 ID:J1MKKH7A0.net
>>419
熱々のときに入れてずっと60度以上で保温できるならいいけど良いけど、ちょっと冷めて45度ぐらいになったら駄目だとおもう

444 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:24:36.08 ID:qVt5JdBT0.net
浅い皿かプラ容器に入れて冷凍庫へ入れれば、なんとかなるかもしれん

445 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:24:36.90 ID:/iklgZkJO.net
カレーからの卒業

446 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:24:39.35 ID:7hqSS8t50.net
多少味がまずくても、ガーーと強火で加熱して100度付近で調理して
さますときや冷水で一気に常温まで戻すのが最善策だな
43〜45度付近をうろちょろさせないことだな

447 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:25:01.35 ID:QoP6ZRtK0.net
>>427
おまえは基本的にわかってなさすぎるなw

448 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:25:56.50 ID:qVt5JdBT0.net
>>442

これが文系の典型的思考な

だから食中毒事件が絶えない

449 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:26:14.20 ID:o1xXYCli0.net
>>410
美味しそうだなw 今度やってみよう。

450 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:26:44.69 ID:4drqV7370.net
おまえら、騙されたと思って「印度の味」を食ってみろ。
瓶入りカレーの素だ。
アマゾンでも売ってる。
ちょっと大きなスーパーならあるんじゃないか。
コンビニには売ってない。

俺に教えてもらえたことを一生感謝することになるぞ。

451 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:26:50.51 ID:osSBe23C0.net
「ウェルシュ菌」って語感だけ聞くとチーズを発酵させたりヨーグルトを作ったりしそうな響き

452 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:27:15.34 ID:QoP6ZRtK0.net
>>441
ジャガイモは冷めにくいって凄い理屈だなw

453 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:27:23.46 ID:/O6EVhmh0.net
何度か腐らせてしまったので、もう一晩ねかせるとかいうのには、拘らなくなった。
さっと作ってさっと食べる。それでもういいよ。

454 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:27:33.07 ID:gGbDS6QX0.net
>1= またバカ記事

ルーに水分を足さないで加熱するから満遍なく加熱なってないだけで
加熱したけど食中毒なるって話じゃないから
そもそもルーと具材を別鍋で作ってれば関係ないから

455 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:28:04.52 ID:e5zD5Ot/0.net
じっくりオトコと一晩

456 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:28:06.08 ID:erd+ujw00.net
カレーチェーン店の有名どころでもジャガイモは入ってないのがほとんどだな
今の日本人はカレー=じゃがいもの連想はしないだろ

457 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:28:06.82 ID:/+/21kBY0.net
>>429
>>443
ありがとう。難しいな。
最近電気代上がったから、この鍋買って電気代を節約しようと思ったんだが。

節約目的なら圧力鍋のほうが安全かな。

458 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:28:12.48 ID:2t8DihyT0.net
あらゆる毒菌を飛行機雲と称して空から撒き散らすのやめれ。

459 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:28:38.24 ID:qVt5JdBT0.net
菌は常温で爆発的に増加する。故に食材は高温か低温のどっちかの状態でなければならない。
これが基本の考え方。

ローストビーフを作るために、牛ブロック肉を常温に戻すってのは絶対ダメだからね
クックパッドにはそう書いてるけど、信じたらダメだよ。
マジで腹壊した経験あり。

460 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:29:09.57 ID:ixnxCWSL0.net
余熱冷めた朝方に冷蔵庫入れるなんて当たり前のこと
夏に出しっぱなしとかありえないわ
普通に考えて48時間出しっぱなしのおかず食うのがおかしいことくらい判るだろ
どこのバカが出しっぱのカレーを「一晩寝かせた」などと言いながら腐ったルー食うのか
こういうの平気な人って炊飯器の飯4日後でも食ったりするから怖い

461 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:29:46.42 ID:7hqSS8t50.net
>>451
ワロタww

462 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:29:50.44 ID:ok14Ca3y0.net
>>8
深コクな状態になるんですね (´・ω・`)

463 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:30:24.03 ID:JKOurXTL0.net
>>73
言いたいこと全部書いてくれてた
ありがとう

464 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:31:02.29 ID:61yEj1yD0.net
インドはカレーを絶対寝かせないから
寝かせたら軽く死ねるだろ

465 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:31:10.31 ID:mUs2JkFzO.net
一晩寝かせたカレーなんて何十年も食べてるが
一度も食あたりなんてない
なんで最近こんなに騒がれるの?

466 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:31:12.57 ID:fS6AkaaE0.net
>>448
俺は理系だけど
100度で死なないとか嘘
本当なら実験して再現すればいいのに
加熱したカレールーに菌が紛れ込んで増殖
が妥当

467 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:31:16.81 ID:QoP6ZRtK0.net
>>456
作り置きにジャガイモ入れ込むなんて無いだろ、溶けたら味変わっちゃうし傷みやすいし。
トッピングならありだろうけど。

468 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:31:27.97 ID:iZvo5riJ0.net
中学のとき弁当にカレーぶちこんできた奴いた
クラスは1日中カレー臭で大ひんしゅく
そいつの、あだ名はそれからカレーマンになった

469 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:31:52.43 ID:ETjffLNl0.net
カレー「俺は悪くない」

470 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:32:02.83 ID:/O6EVhmh0.net
>>456 ジャガイモを入れてはならない理由が、さっぱり分からない。
インドでは、ジャガイモだろうが何だろうが、カレーにしてしまうはず。
だって日本で喩えて言うと、カレー=醤油みたいなもんだもの。
とりあえずそれで何でも味付けしてしまうというのが、カレー。
ジャガイモが入ってると、無用に低級と見なすのは、何かの劣等感によるものなのか?
 

471 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:32:04.78 ID:erd+ujw00.net
ボンカレー、ククレカレーはジャガイモ入りだな
その世代はカレー=ジャガイモの連想が強いかもな

472 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:32:24.59 ID:0yQqwu1z0.net
じゃあ寝かせないで徹夜させてみる!

473 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:33:01.76 ID:g4eHHXJx0.net
傷んだら緑色っぽくなるんよ
でも再加熱したら食えないことはなおい

474 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:33:46.33 ID:9sIYPp3/0.net
>>470
誰も入れてはいけないとは言ってないだろ。
「必ず入れるものとは考えるな」ってだけの話。

「本当にじゃがいも入れなくちゃいけないのか?」
というのをカレー作る前に自問すればいい。

475 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:34:01.10 ID:4+4DEupR0.net
なあに、かえって免疫が

476 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:34:19.40 ID:nA60hsOw0.net
でもおまえら50年生きてきて
カレーを再加熱しながら数日食べて腹こわしたことあるか?
多少酸っぱくても平気だよな
まあ夏はさすがに冷蔵庫に保管しながらだが

477 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:34:30.17 ID:dTLsNO6/O.net
>>472
おまえ面白いな
笑ったではないか

478 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:34:33.82 ID:ssHXqRtpO.net
>>465
つい最近どこかの保育園がやらかしたからでは

479 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:34:39.85 ID:7ArmaK9v0.net
寝る前にカレーにヤクルトを混ぜとけばいいんじゃね?

480 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:34:41.98 ID:ngxGdfsa0.net
朝じゃなくてその日の夜に冷蔵庫に入れるんだよ
粗熱が取れるのを待つんじゃなくて
鍋なら流水に浸すなどしてさっさと冷ます

481 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:34:58.12 ID:ccaFNQ380.net
カレーは肉じゃがのような煮物と同じで一度冷ましてから再び温めて食す料理
余ったらジップロックに入れて冷凍するのが基本

482 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:35:18.99 ID:SPu+TXBO0.net
レアケースを必死に一般化した与太記事って感じだが、

まぁ、冷凍庫に入れろってことだな

483 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:35:47.30 ID:JKOurXTL0.net
>>1
まじかよ
スティーヴ・ウォルシュ最悪だな

484 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:35:48.46 ID:qVt5JdBT0.net
>>466
ウェルシュ菌の生存率ってのは諸説あって、100度でほとんど死ぬから問題ないって説もある。
芽胞にはほとんどならないらしい。

だが、ウェルシュ菌による食中毒事件は事実としてかなりある。
給食のような、大量調理で発生する傾向がある。

家庭の小さい鍋の冷却スピードでは、あまり繁殖しないのかもしれない。
でも、よくわかっていないというのが現実

485 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:35:52.59 ID:GvRfemrt0.net
トマト缶を使ったラム肉の煮込み料理を作ったけどなんかいまいちだった
次の日も残っていたので食べたらまったく別物の如く美味だった
ちなみにじゃがいもは使っていない

486 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:36:34.29 ID:Xo5JYqeg0.net
出来たての玉ねぎがまだ形残してる
シャバシャバのカレーが好きだわ
温めなおした奴は食う気しない

487 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:36:35.86 ID:9sIYPp3/0.net
>>471
ジャワカレーとかのルーのパッケージの後ろの作り方も、
肉、たまねぎ、にんじん、じゃがいもが材料として書かれているからな。

自分で作るときはじゃがいも入れない俺でも、
カレーライス連想するときはにんじんとじゃがいも入ってるわ。

488 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:36:45.20 ID:BxhUAjkR0.net
カレーだけじゃなくて、一般的な煮込み系は全てなんだけど…
カレーは駄目でシチューは大丈夫だとでも?
カレーは駄目でモツ煮は大丈夫だとでも?
カレーは駄目で豚汁は大丈夫だとでも?

作ったら即食え!

489 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:36:55.95 ID:+OBLPVqU0.net
おでんはどうなんだ?
子供の幼稚園で3日3晩かけて常温放置で作って
毎年秋の模擬店に出してるぞ
勿論ジャガイモもはいってる

490 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:37:03.84 ID:/O6EVhmh0.net
>>474 いや、しかし
「カレーにジャガイモ入れない」アピールって、
カレーについての「意識高い系」みたいで、なんだか面白いなと思えるけどね。
ジャガイモなければカレーを作らないという立場に立ってるわけでもないんだけどね。
何しろ原則的には具材はなんでもよくて成立するというのが、本来のカレーだしね。

491 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:37:05.38 ID:8r9R7+l40.net
カレーは作ってから2日目がたまらなく美味いんだよ
俺は翌日の冷たいカレーを熱いご飯にかけて食べるのが凄く好き

492 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:37:21.30 ID:lMY/gwAo0.net
1日に1度温めたら大丈夫っての嘘かよ

493 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:37:27.62 ID:qVt5JdBT0.net
>>488
それら全部、一回冷ますとめっちゃ旨いんだぜ・・・

494 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:38:23.41 ID:9sIYPp3/0.net
>>484
いや、大量調理で発生するのは、単にそれが原因と分かりやすいだけだよ。
学校で何十人もの児童が腹痛を訴えたら、食中毒と考えるしかないしね。

家庭で発生しても気づかないだけのこと。

495 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:38:30.58 ID:Ul386Dbr0.net
あー、前にガッテンでやってなかった?
こえええ!と思って、冬でも冷蔵庫にすぐぶちこむようになった
対策として合ってるかわかんないけど

496 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:38:30.78 ID:SPu+TXBO0.net
ID:J1MKKH7A0

こいつは、脳みそがウェルシュ菌っぽいな
日本語が支離滅裂

497 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:38:39.93 ID:WU0RMxqO0.net
近所に似た名前の薬局屋があるが・・

498 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:38:40.87 ID:U5X8ibLs0.net
水足して二時間沸騰させろ。
これでおk

499 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:38:47.60 ID:8IymSzc90.net
味が染み込むのが良いって言うけど、
俺にはメリハリが無くなったようにしか思えん

500 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:38:49.76 ID:pq5LXt8z0.net
>>485
多分作りたてだと酸味が勝ちすぎて今一つなのが
一晩寝かせて酸味が抜けて旨味が買ったって処でしょ
トマト系煮込みあるあるですわ

501 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:39:48.70 ID:ndBu9rmK0.net
冷凍を考えるならジャガイモは入れない

502 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:39:57.56 ID:ixuYIbEi0.net
ジャガイモの2日目はまずいけど肉と玉ねぎだけのやつは寝かすと超うまいよ

503 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:40:25.12 ID:mUs2JkFzO.net
>>341
圧力鍋使えばいいってことだ

504 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:40:29.51 ID:QoP6ZRtK0.net
そもそも大鍋でカレーなんて一般家庭じゃ作らないからそこまで菌にいい環境じゃない。
現実的には家庭で起きる事はほぼない。

505 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:41:33.32 ID:9h/LIOty0.net
>>496
アンタ気持ち悪い

506 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:41:39.52 ID:SPu+TXBO0.net
和歌山カレーもこれか?

真須美が、この記事を援用しそう

507 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:42:27.64 ID:g4eHHXJx0.net
>>248
耐熱ガラスの保存容器いいよ

508 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:42:46.93 ID:KzOJYAFA0.net
CoCo壱番屋のカレーは大丈夫なのか



閉店後は火を落とすだろ

((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

509 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:43:20.51 ID:fS6AkaaE0.net
>>484
かきまぜてないから100度を目標としても達成してないとか
大量のカレーを均一に100度ってかき混ぜないと無理

510 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:43:26.02 ID:qVt5JdBT0.net
>>504
昨日のカレーで即腹痛起こすんだったら、皆経験則でわかってそうなものだからなあ

熱容量の違いなのかもしれないね
めんつゆとかでも食中毒起きるんだけど、たらい一杯作るような大量調理でおきる

511 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:44:10.16 ID:mUs2JkFzO.net
>>508
ルーはセントラルキッチンのレトルト

512 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:44:46.98 ID:erd+ujw00.net
>>479
正露丸はどうだろう?

513 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:45:08.14 ID:QoP6ZRtK0.net
>>499
味がこなれるって事は均一化が進むって事だから煮込み料理的な美味さだからな。
インドカレーなんかはさほどしみてない美味しさ。

514 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:45:34.60 ID:ZPoy52xO0.net
家庭用の鍋だとすぐ冷めるからまだマシってことか?

515 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:45:36.19 ID:JKOurXTL0.net
>>502
肉は最初に軽く炒めて一回取り出す
たまねぎはみじん切りにして炒めておく(煮込んでる間に溶けて形が無くなる)
騙されたと思ってやったみろと2ちゃんのスレで言われ、
実際にやってみたら具材はこれまでと同じなのに別物かと思うぐらい美味かった オヌヌメ

516 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:45:45.29 ID:bB/9u69w0.net
ハチミツにボツリヌス菌という話題の最中だから、スレタイ見ると
カレーがウェルシュ菌を増殖させるみたいに思うけど、そうじゃなくて
とろみのある料理を大鍋で作るとき食中毒が起きやすいということなんだ
今さらだな

517 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:46:39.61 ID:q/zHShtX0.net
>>465
このネタで得するのは誰?
そいつが仕掛けてる!

518 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:48:15.03 ID:erd+ujw00.net
緑色のジャガイモは「当たり」なんでしょ?

519 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:49:47.88 ID:bm9AkkDk0.net
夏にカレーを常温で置いておくとかバカだろ

520 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:50:33.55 ID:bm9AkkDk0.net
>>465
昔のカレーの野菜は国産

今は

521 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:51:21.51 ID:3ZJlZv9fO.net
煮込んでボテッとさせたカレーより
ササッと数分で作れて具なし、サラサラの
スパイスを香りを楽しむカレーが
美味しいという本場式になれば解決。

522 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:51:21.69 ID:omQ+uFRD0.net
>>466
芽胞は100度でも耐えられるらしいぞ

523 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:52:54.36 ID:omQ+uFRD0.net
>>510
やっぱ、中心部まで熱が行くかどうかなんだろうかな

524 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:53:27.13 ID:dsR/kkBK0.net
イベントやるからって大鍋で前日に作っちまうから
前にもこんな話聞いたから冷蔵庫に入れる習慣ついた

525 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:53:59.56 ID:erd+ujw00.net
一晩寝かせたカレーラーメン

526 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:54:09.74 ID:EJHYfonV0.net
カレーパンとか大丈夫なのか?
コンビニとか。

527 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:54:27.27 ID:hwHawwab0.net
一晩寝かせるとうまいとか言う人もいるけどスパイスの香り飛んじゃうし作りたてが美味いと思う。
物足りない人は玉葱が原型無くすまで煮込むと良い。圧力鍋使ってもよい。
ルーは仕上げに投入して長時間煮込まないこと。

528 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:55:57.01 ID:fS6AkaaE0.net
>>522
クマムシみたいな菌がいるから気をつけろってなってなくて
それで被害を受ける可能性を言ってるだけ
100度に耐えて確かにこれでは菌が生きてますねって
実験結果はない

529 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:56:13.03 ID:zltSEEzU0.net
家カレーは出来立てが一番美味い
これだけは譲れんし異論も認めん!

530 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:56:21.90 ID:erd+ujw00.net
>>527
グリコは一晩寝かせると美味くなる、というのが公式見解みたいよ?

531 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:56:34.59 ID:aygvqVFb0.net
>>520
今もスーパーで売ってる野菜は国産ばかりだろ
外国産使ってるのは主に外食チェーン

532 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:57:58.06 ID:glfjJ0Yw0.net
カレーカレー言うからこんな時間に食べたくなったじゃないか

533 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:58:58.15 ID:mUs2JkFzO.net
>>515
ニンジンないのかよ

534 :名無しさん@1周年:2017/04/11(火) 23:59:37.61 ID:g4eHHXJx0.net
>>516
冷めにくいからな
保存する予定なら出来てすぐ容器に移したり
小分けすれば熱持った鍋のままより冷めやすくなる

535 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:00:07.92 ID:Uke9Gmay0.net
菌が繁殖しないカレールウがそろそろ販売されるのかな

536 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:01:37.46 ID:mjiyo+9y0.net
だし汁を救ってすぐ冷やして冷蔵庫へ入れるというのはできるが
カレーやシチューやおでんを作り置きしておく
(さめるときに味が染みる)
という長年の習慣を変えなければならない
冷蔵庫向けの鍋や容器が出現してくれないか

食べ物で食べかけで冷蔵庫に入れるのは煮凝り(さめ、など)ぐらいだと
思っていた

537 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:01:43.16 ID:Q7RQPKnh0.net
>>532
そんな時はウ○コを思い浮かべろ

538 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:02:21.14 ID:HoqmA2/F0.net
突然無性に食べたくなる

539 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2017/04/12(水) 00:04:21.54 ID:zkSt57gz0.net
>>526
そういう事だわな

540 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:05:41.54 ID:mjdCBp9w0.net
>>536
普通に取っ手の取れる鍋売ってるよ。
ティファールとか。

541 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:08:00.16 ID:7FbRRh010.net
>>539
カレー味に菌がついてるってことか

542 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:08:01.57 ID:oAnJ7yHd0.net
翌日また加熱すれば
菌は死ぬだろ
普通に食えるよ

まさか加熱しないで食う人いるのか?

543 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:08:54.07 ID:00rB25Dy0.net
>>542
記事を読んでないな?

544 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:09:25.25 ID:vokgd5dy0.net
さっき一晩寝かせたカレーでカレーうどん作って食べました!

545 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:09:49.56 ID:DcEpO1O20.net
自殺行為

546 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:10:28.88 ID:FyQJDtiy0.net
コレ系の記事、ココ数日乱発してるけど
コレ見て『カレーやべえええええ』 とかなるのかね、頭悪民は

だとしたら日本はもうダメだ

547 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2017/04/12(水) 00:11:49.34 ID:zkSt57gz0.net
>>541
なんで?

548 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:12:08.69 ID:y/pCH8hA0.net
鍋ごと冷蔵庫要れるわ

549 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:13:00.09 ID:FN4U3ODF0.net
ウェルシュ菌
「ジャップが寝ているあいだに不法侵入したウェルシュ菌が増殖してジャップを苦しめるから御注意と言いたいのか!
なんたる言いがかりだ!ウェルシュ菌に対するヘイトスピーチだ!ウェル日新聞に断固抗議する!しばくぞ、ジャップ!」

ジャップ
「ひえ〜いたいです〜ウェルシュ菌さま〜ごめんなさ〜い、誰か助けて〜」

保健所
「敗戦犬死ジャップは手遅れだが、このままウェルシュ菌が世界中に害をなすのは困るから一応消毒しとくわ!
あ、消毒作業の件は周囲近辺にも話して了解済みだからウェルシュ菌の発病にだけ気をつけろよ」

550 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:14:28.88 ID:QJbzuRvb0.net
(´Ꙩωꙩ`) よく冷える
http://i.imgur.com/T9sHBCL.jpg

551 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:14:30.19 ID:1MZv7biS0.net
家庭で作る分には平気だな。今まで平気だったし。いちいち気にしてたら生きていけないわw

552 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:14:42.71 ID:pnyKEDyp0.net
缶コーヒーを一口分だけ残して一晩常温で寝かせてから飲むと鉛筆の味がする
これもウェルシュ菌とやらが増殖してるのか?

553 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:14:50.06 ID:7FbRRh010.net
>>547
えっホワイトシチューとかマーボーソースとか
責められたことないもの

554 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:15:11.96 ID:hlRUSxh50.net
>>423
おまえが上手くなればいいんだよ
頑張れよ
そして嫁と末長く仲良くしろ

555 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2017/04/12(水) 00:16:47.72 ID:zkSt57gz0.net
>>553

 カレーパンで食中毒が多発なんて聞いたことがないって話なんだが。

 

556 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:16:59.00 ID:hlRUSxh50.net
だからよ
ジャガイモ入れなきゃまあ腐らねえよ
あと煮込む前に肉は炒めろよ
これだけでカレーは腐らねえよ

557 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:17:27.87 ID:pnyKEDyp0.net
>>554
ありがとう
頑張るよ

558 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:17:45.85 ID:CixDO/0X0.net
夏場は鍋に蓋をして弱火で加熱
蓋は触らずに保冷剤を入れたクーラーボックスに
今のところこれで中った事はない。

559 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:18:14.92 ID:j//80AuB0.net
ねこ舌&ねこ「何だ。やはり煮込み系は駄目じゃん。新鮮なやつかカリカリにしとけ(´・ω・`) 」

560 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:18:46.49 ID:mqDd0IuO0.net
ジャガイモは一周回って入れるようになったな。
圧力鍋で煮てからマッシャーで跡形無く潰してはいるけど。

561 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:18:59.52 ID:swFAVygu0.net
それ考えるとコンビニのカレーパン凄いな
色々な意味で…

パン屋のカレーパンはその日に食えとか言われるが

562 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:19:31.13 ID:7FbRRh010.net
>>555
そういうことだわな

563 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2017/04/12(水) 00:19:56.79 ID:zkSt57gz0.net
 

 肉を柔らかくするためのに、グツグツ煮込むだろ。
 原因は、手抜きにあるんだろうな。

 

564 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:20:05.07 ID:TBajS6zg0.net
>>557
今レンジで蒸し料理とかあるし
調理器具ってメーカーがレシピとか載せてるから
そういうの休日に一緒に作ったらいいんじゃない

565 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:20:18.94 ID:TcinmDsb0.net
>たまねぎはみじん切りにして炒めておく(煮込んでる間に溶けて形が無くなる)

まじかよ
扇切りしてたわ

566 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:21:50.07 ID:TcinmDsb0.net
ジャガイモ入れないカレーなんてカレーじゃない

ちなみに入れるのはメークイン

めっちゃ高いからボンカレーでいいわ

567 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:22:18.99 ID:swFAVygu0.net
100℃で60分熱しても死滅しないとなると
熱して冷凍庫で凍らせ、食べる時に解凍し熱して食べれば解決しないか?

568 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:25:18.88 ID:HJHccuGx0.net
隠し味にインスタントコーヒー入れているか
1日寝かせるなら醤油を入れるとうまくなるらしい

569 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:25:38.26 ID:U0oekmJ20.net
なんか
お玉にすくって落とす すくって落とす
空気に触れさせながら温めろって聞いた気がする
誰か知らない?

570 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:25:58.50 ID:ljv75JKc0.net
>>565
カレールウとかカレーの素には玉ねぎのみじん切りを炒めたものは、すでに入ってる。

玉ねぎの食感を楽しみたいなら扇切りでいいんだよ。

571 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:28:21.30 ID:mjdCBp9w0.net
カレールー入れる前のスープ呑むとめっちゃ甘い。
あめ玉とトマト入れるだけで美味い。

572 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2017/04/12(水) 00:28:38.01 ID:zkSt57gz0.net
 
 ジャガイモも入れてあるし、3日に渡って食べるときもあるけど、食中毒なんかしてねえわ。

 炒めた肉だけ先に煮込んで30〜40分、トータルで1時間ぐらい煮込む。
 食中毒リスクは、一晩置いたかどうかよりも、調理法を知らしめた方がいいわ。
 

573 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:30:48.77 ID:mjdCBp9w0.net
>>570
入ってるかどうかなんて関係ない、どっちが旨いかって話だから。

574 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:34:21.89 ID:Vlrtu2BC0.net
>>493

そうなんだよねぇ〜。
作ったらあとは如何に無菌化させるかなんだわな。

575 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:35:19.54 ID:Vlrtu2BC0.net
>>489
あ・う・と
ヒ素が無かっただけ良かったね。

576 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:35:49.04 ID:7FbRRh010.net
>>569
それはかき混ぜるってこと
かき混ぜて酸素と触れると増える菌やら死ぬ菌やらある
この菌は温度が重要なようだが

577 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:36:38.44 ID:y15I+JpM0.net
一晩寝かせて美味くなるわけがない
出来立ても翌日も常にカレーは美味い

578 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:36:42.74 ID:a5h5uPn40.net
100年 つづいてる うなぎの たれは どうなん??

579 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:38:04.57 ID:ljv75JKc0.net
>>574
豚汁も味噌汁も出来たてが一番うまい。

シチューもモツ煮も煮込み料理だ。

580 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:38:41.64 ID:0oKcbbZq0.net
>>30

昔はなかったわけ無いだろ池沼。

581 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:38:57.50 ID:MWVkbZhc0.net
るーをお湯で溶いただけのもの食ったことあるんなら、ありゃとても食いもんじゃね−夜
タマネギなんてはいってるのか、あんなものに

582 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:39:15.29 ID:qUbdx1HJ0.net
ルーを入れる前の状態のを小分けにして急速冷凍する方法を以前やってたが、これだと大丈夫な気がするがどうだろう。

注)じゃがいもは冷凍するとスカスカになるから入れない事

583 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:39:27.16 ID:6h8reiXo0.net
>>579
豚汁もモツ煮も味を整えるために1回冷ますぞあほwww

584 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:41:19.81 ID:Vlrtu2BC0.net
>>490

何でも…まー、殆どそうだね。
貝系のカレーは…なんか違う。
推奨はしない。

どんな貝でも微妙なんだわ。
後、蛸もビミョー。
二度と作らないと心に決めた。

585 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:43:12.33 ID:xbRRt/Iz0.net
カレーを常温で保存する奴いねえだろw
普通、冷蔵庫とか冷凍庫とかにパックして保存するよな

586 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:43:36.13 ID:Vlrtu2BC0.net
>>492
煮沸滅菌ってのは有るけど…
外気に晒さないからね。

煮沸も熱湯だけじゃなく専用の機器で高圧力パッケージングでやるからね。一般家庭では無理だよ。

587 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:44:26.59 ID:0oKcbbZq0.net
夏はスープカレーしか作らない。これは作りたてのほうが美味しい。
普通のカレーはやっぱりじゃがいも入れて一晩寝かせたほうが美味しいし
夏以外に作れば腐敗は殆どないわ

588 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:45:54.44 ID:MWVkbZhc0.net
真夏じゃなきゃ冷蔵庫なんていれんぞ、カレー
一日1回火をいれておくけど

589 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:46:09.83 ID:XhcY7k540.net
>>557
ヨシケイおすすめ。

590 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:46:32.72 ID:A7FQ/BBm0.net
何百回と2日3日常温で置いたカレーを食べてるが喰い過ぎ以外で腹痛くなったことはない
そして今日も喰っている

591 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:46:40.49 ID:Vlrtu2BC0.net
>>499

渋谷のムルギーは馴染んでるしメリハリも有るぞ。
調和融合と仕切りは調理人しか出来ないだろ。
自炊でムルギーを作りたいが無理だった。

592 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:46:51.87 ID:y15I+JpM0.net
>>588
冬でも冷蔵庫入れちゃう

593 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:47:08.49 ID:zdZrbUnU0.net
>>465
自分の経験の過大評価はやめたほうがいい

594 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:47:31.47 ID:MFK9Udd+0.net
うちの母親はカレーを次の日の夜まで使うわ
食べさせられていつも下痢気味になるけど逆らえないから嫌だ

595 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:48:28.62 ID:ljv75JKc0.net
>>583
どんな豚汁だよ? レシピをアップしてみろ。
味噌の風味が飛んでまずくなる。

モツ煮は煮込みだから。そもそも冷まして加熱し直すのは当たり前だ。

596 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:49:29.69 ID:4OPXl0FM0.net
うちの実家はジャガイモ無しカレーが普通だった
そんで結婚した嫁もジャガイモ無しで育ってたので問題無し
子供達も当然カレーにはジャガイモは入ってないものと思って育ったので
学校の宿泊遠足のキャンプでジャガイモ入れたとき驚いたらしい

597 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:51:28.33 ID:Vlrtu2BC0.net
>>587

瞬間パッキング冷凍出来れば夏でもOK!
スーパー行けばドライアイスを配ってるじゃん。
ジップロックも市販されてるし。
菌が入る前…繁殖する前にパッキング。

圧力鍋で限界まで熱。
開けたら速、パッキング。
そして冷凍瞬間。

598 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:51:39.06 ID:UtjqWuMP0.net
>>595
はあ?

煮込みだと冷ます理由は?

599 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:52:21.58 ID:DgbckIxd0.net
常温保存はやばいよって話聞いてから冷ましたあと鍋ごと冷蔵庫へ
その後8日連続カレー食ったりしてる
これもダメなんだろうな

600 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:52:23.30 ID:mjdCBp9w0.net
>>595
豚汁は圧倒的に一回冷ました方が旨いわ。
大根豆腐コンニャクとか具の味が全然違う。

601 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:52:24.26 ID:KCSVi5dR0.net
中学の時友達が、毎日カレー食べてると3日目に吐くんだよと言っていたが古いカレー食わされてたんだな。

602 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:53:29.23 ID:UtjqWuMP0.net
>>600
冷ます過程で食材に味が浸みるからね
柔らかかもなるし

603 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:55:04.32 ID:UtjqWuMP0.net
>>601
そいつの家庭の台所が不潔なだけ

またはあっちの人じゃね?
炒めるって概念がなくてカレーでも肉からなにから鍋にぶっ込んで煮込むから滅菌できてないんだろ

604 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:55:30.28 ID:UQrr3J250.net
!解った
コレじゃがいも不足するからカレーに対するネガキャン撃ってじゃがいもの消費を少なくするための方策の一つだわ
カルビー湖池屋に優先的に流したいんだろな

605 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:55:46.11 ID:NnvQhL0O0.net
味に変化はないのかな

606 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:56:01.47 ID:mjdCBp9w0.net
>>602
入ってる具材もおでんと同じで味吸ってなんぼって具が多い。

607 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:56:14.32 ID:UtjqWuMP0.net
>>604
ちがう
朝日新聞が日本食をディスってるだけ
焼き鳥の串なんかも同じ

608 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:56:44.18 ID:zpyJQY/00.net
つうか、一日に一回火を入れてグツグツさせれば大丈夫だよ。

609 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:57:43.04 ID:med+5hLr0.net
某イ○ン系のドラッグストアみたいな名前だな。

610 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:58:36.81 ID:zpyJQY/00.net
>>606
組織がぶっ壊れるから野菜のうま味も出てくるしな。

611 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:58:44.35 ID:NnvQhL0O0.net
夜暖かったしな

612 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:58:46.94 ID:2RvhvWYS0.net
>>46
美味いのもあるってことだろ
お前がそういうカレーに巡り会わないまま死んでいくだけだ

613 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:59:39.82 ID:00rB25Dy0.net
>>608
冷めるタイミングで菌が増殖してグツグツしても死なない減らない
で、冷めるときにまたさらに増殖
と聞いたことあるよ

614 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 00:59:41.82 ID:ljv75JKc0.net
>>600
汁の風味は格段に落ちるけどな。

どっちがうまいかは好みの問題だろうけど、
「一回冷まして再加熱加熱しましょう」なんていうレシピは見たことない。

615 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 01:00:17.69 ID:UtjqWuMP0.net
>>610
だよね
煮込み系料理の基本だな

616 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 01:01:27.40 ID:ljv75JKc0.net
>>615
カレーも豚汁も煮込み料理じゃないけどね。

617 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 01:01:44.37 ID:UtjqWuMP0.net
>>614
レシピは見たことがない…
なんだおまえはあほ丸出しだな…

618 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 01:02:32.36 ID:UtjqWuMP0.net
>>616
煮込み系料理だぞあほ…
なに言ってんだおまえは…

619 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 01:03:35.28 ID:UtjqWuMP0.net
シチューは煮込みでカレーは煮込みじゃない
え…?

620 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 01:04:36.49 ID:thimIkfy0.net
>>618
豚汁は違うよ。
煮込みすぎると歯ごたえがなくなるからたいして煮てない。

621 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2017/04/12(水) 01:06:46.29 ID:zkSt57gz0.net
>>593

 肉は炒めてから、柔らかくなるまでシッカリ煮込め。
 自分のモノサシで結論へ誘導するのは、オボちゃんだけで十分。
 

622 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 01:07:35.71 ID:jNY5nBvK0.net
>>620
それは好みの問題
豚汁は煮込み料理
時間が掛かり即席で作れない
不味いものなら即席で作れるが

623 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2017/04/12(水) 01:07:47.34 ID:zkSt57gz0.net
>>588

 真夏でも冷蔵庫には入れてない。
 晩飯の後と翌朝に火を入れてるけど。
 

624 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2017/04/12(水) 01:10:58.04 ID:zkSt57gz0.net
 

 インド人もビックリ

 

625 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 01:12:07.78 ID:tFxSU4xm0.net
>>623
バカ発見
例えば外で働いてて朝から置きっ放しの弁当を翌日の夜に食えるの?
火を通しても菌は死なないんだが

626 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 01:12:20.02 ID:PYtMXgnU0.net
フグの刺身、牛肉ユッケ、生牡蠣

旨いものにはそれなりにリスクがある

627 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 01:13:04.58 ID:8Q4aEMRvO.net
>>465
外人が増えたでしょ

628 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 01:13:16.03 ID:ZfRAEKWe0.net
何この無駄な改行くん

629 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2017/04/12(水) 01:15:02.86 ID:zkSt57gz0.net
>>625


 我が家で食中毒が無いのは菌が死んでる証拠だろうが、アホめ。
 調理法の問題点だわ。

 

630 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 01:15:12.75 ID:aC9MS2XO0.net
大鍋に作って3日は食い繋ぐのを30年以上やってるけど腹壊した事皆無だぞい!どや?

631 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 01:15:33.81 ID:jNY5nBvK0.net
>>625
あのな
おまえ雑煮とか御節とか知ってるか?

632 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2017/04/12(水) 01:16:01.89 ID:zkSt57gz0.net
>>625

 その理屈なら、肉料理、全滅だろうが。
 

633 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2017/04/12(水) 01:18:05.87 ID:zkSt57gz0.net
 
 鍋を密封しておくという知恵もないバカが居そうだな。
 

634 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 01:18:12.21 ID:UQrr3J250.net
結局そのウェルシュコーギーがちゃんと悪さしないように調理できてるかどうかだろ?
いたずら好きだもんなぁ

635 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 01:18:34.31 ID:ljv75JKc0.net
>>618
カレーを煮込むって言ったって長くても20分ぐらい。
1時間も2時間もグツグツやったら香りが飛ぶ。

636 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 01:22:18.39 ID:jNY5nBvK0.net
>>635
は?おまえは簡単に料理ができます系のレシピが全てなんだな
お話しにならんから消えろ
カレーがそうならシチューも煮込みで香りも味も飛ぶだろぼけ

637 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 01:24:15.17 ID:JBQz+y4T0.net
>>1
何週間カレー引っ張ってんだよ

638 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 01:24:24.97 ID:jNY5nBvK0.net
カレーが煮込みじゃないなら
出来立てホヤホヤのスパイスの風味と味です!
ってキャッチコピーのカレーのルーやレトルトがバカ売れしそうだけど正反対で煮込んだ味の再現が売れてるからねえ

639 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2017/04/12(水) 01:25:18.29 ID:zkSt57gz0.net
>>635


 バカ発見。
 世界にどれほどの牛肉煮込み料理があると思ってるんだ、低レベル釣り師。

 

640 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 01:28:41.24 ID:BStSXdTS0.net
一晩寝かせたカレールーが美味しくなったためしがない
水気全部吹っ飛んでパサパサカスカスのカレーになる
翌日カレーを食べる時はまた水を足さまいといけない

641 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 01:30:28.91 ID:ljv75JKc0.net
>>639
カレーは煮込み料理じゃないって言ってるんだよ。

(牛)肉煮込み料理がたくさんあるのは当たり前だな。

642 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 01:30:37.86 ID:mjdCBp9w0.net
>>635
香りってカレーのつくり方も知らないのかよw

643 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 01:32:12.01 ID:ljv75JKc0.net
>>638
「煮込み」ってキーワードが好きな味音痴がいるからだろ。
このスレッドにもたくさんいる。

644 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 01:33:53.26 ID:ljv75JKc0.net
>>642
お前はルーなり香辛料なり入れてから、最後にグツグツ1時間も2時間も煮込むのか?
香りが飛んでカレー風煮込みになりそうだな。

645 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2017/04/12(水) 01:34:10.09 ID:zkSt57gz0.net
>>641



  牛肉だけ煮込むんだよ、低レベル釣り師


 

646 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 01:35:09.53 ID:mjdCBp9w0.net
>>644
香りが飛ぶとか頭悪すぎるw

647 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2017/04/12(水) 01:35:16.14 ID:zkSt57gz0.net
>>641

 常識はずれの幼稚なことしか言えないバカは黙ってろ。
 
 

648 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 01:36:03.90 ID:ljv75JKc0.net
>>645
牛煮込みカレーならそうかもな。

ルーなり香辛料なり入れたら煮る時間はせいぜい20分だよ。

649 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 01:36:14.04 ID:jNY5nBvK0.net
>>644
あのさ
カレーって食う前にスパイス入れんだけどw
カレーは煮込みだしおまえはもう寝ろよあほwww

650 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 01:36:56.26 ID:jNY5nBvK0.net
>>648
箱にはそう書いてあるなw
おまえは本当にバカだなwww

651 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2017/04/12(水) 01:37:07.96 ID:zkSt57gz0.net
>>648


 あほか、ルーを入れて20分なら、それこそ煮込み過ぎだ、

  机上論理坊


 

652 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 01:37:27.45 ID:mjdCBp9w0.net
>>648
ルー入れて20分煮るとかw
作り方ぐらい覚えてからレスしろよ恥ずかしいw

653 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 01:38:52.96 ID:ljv75JKc0.net
>>646
煮込むほどにカレーの香りや辛味は減弱する。
一晩放置したら気が抜けたようだ。

「香りが飛ぶ」君にはわからないんだな。

654 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2017/04/12(水) 01:38:56.58 ID:zkSt57gz0.net
 

 料理センスの無いど素人が、偉そうにするスレなんだな wwww
 見てるこっちが恥ずかしい wwww

 

655 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 01:39:56.24 ID:jNY5nBvK0.net
>>653
おまえがバーモントカレーの大ファンなのは理解したよwww

656 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 01:39:57.74 ID:mjdCBp9w0.net
カレーって国民食だから作り方すら知らんアホが語るんだなw

657 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 01:40:57.20 ID:LiQbhWCo0.net
うちは毎週シチューを作っているけど、シャトルシェフで先に肉だけ煮込んで翌日以降に野菜を足して再加熱だから今まで食中毒はないわ。
シャトルシェフだと一気に冷めないからかえって不安があるね、これからは気をつけよう。

658 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 01:41:48.46 ID:ljv75JKc0.net
ルーや香辛料を入れて「長くても」20分と書いたはずだけども。

で、一晩寝かせたカレーがいいんだっけ?

659 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 01:42:22.76 ID:mjdCBp9w0.net
>>657
シャトルシェフはかえって危険な感じがするな温度的に。

660 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 01:43:31.49 ID:SXFBi2CF0.net
なんだそのコーギーっぽい
かわいらしい名前の菌

661 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 01:47:55.91 ID:LiQbhWCo0.net
>>659
やっぱり…菌の繁殖に適した温度帯が長いものね

662 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2017/04/12(水) 01:48:00.31 ID:zkSt57gz0.net
>>658


 煮続けて良い物は煮続ける、そうでないものは時間差で投入していく。
 これは、料理の初歩中の初歩。

 お前は、これすら意識できなかった口先野郎 wwww

 

663 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 01:49:09.55 ID:UQrr3J250.net
20分しか煮込まないのは玉ねぎ臭くて不味そうなんだけどなぁ

664 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 01:53:21.34 ID:5vl3oxsF0.net
カレーで腹壊したことはないな
どんだけ不衛生な環境で調理してんだろ

665 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 01:54:19.72 ID:mjdCBp9w0.net
俺はスープから取るからトータル2時間以上は煮込むよ。
人参と肉が柔らかくなればいいだけならもう少し短くてもいいかも。

666 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 01:57:23.03 ID:ljv75JKc0.net
>>663
玉ねぎ臭いのは煮込みじゃなくて炒めが足りないんだと思うけど。

667 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 02:07:09.02 ID:jNY5nBvK0.net
>>658
あのさ
仕上げの香辛料は食う直前に入れんだよwww
バーモントカレーくんもう寝ろよwww

668 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 02:08:57.81 ID:+dlNne7l0.net
うちは最近カレーと言ったらレトルトやね。やだやだ

669 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2017/04/12(水) 02:09:14.92 ID:zkSt57gz0.net
 
 玉ねぎが臭いとか、ワケワカメだわ。
 肉魚貝の臭み消しに使ったりするぐらいなのに。

 お前ら、脳内シェフか? www
 

670 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 02:12:17.44 ID:4tlpIBVL0.net
せめて冷蔵庫に入れろ低脳

671 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2017/04/12(水) 02:16:21.29 ID:zkSt57gz0.net
 
 夏でもカレーを弁当にしているインド人もビックリ
 

672 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 02:18:02.41 ID:LJ2XX6t50.net
朝日新聞を読むと脳が腐ります

673 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 02:18:32.88 ID:yb47QhdrO.net
カレーの玉ねぎは炒めずすりおろして煮込んだ方が美味しい
飴色玉ねぎとか迷信だよ

674 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 02:18:50.03 ID:hhITy7TH0.net
アカが書き
ヤクザが売って
馬鹿が読む

朝日新聞 心の俳句

675 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2017/04/12(水) 02:25:04.08 ID:zkSt57gz0.net
>>673

 飴色玉ねぎは甘味の追加が目的だろうな。

 俺は素材志向なんて気にせず、素材から甘みが出たかのよう
 に演出(偽装)する程度の隠し味目的で、砂糖も使うけど。
 

676 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 02:26:53.56 ID:2BxuVffJ0.net
熟カレーとかおかしいからな・・・
スパイスの香りが飛んでしまう

677 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 02:28:36.46 ID:UQrr3J250.net
>>666
なるほどおかんのカレーはたまねぎがクソ不味いことがちょいちょいあったんだが
アレは炒めたりてなかったのか

678 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 02:29:36.93 ID:UQrr3J250.net
>>669
お前みたいな玉ねぎ大好きみたいなやつじゃないんで
まさかお前は全員玉ねぎ好きであの臭いに包まれていたいとか思ってんの?

679 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 02:31:06.82 ID:I54TiJkR0.net
>>1
林真澄「一生寝かせるカレーにご注意」

680 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2017/04/12(水) 02:32:36.03 ID:zkSt57gz0.net
>>678

お前が玉ねぎ嫌いなことを、一般論で玉ねぎが臭いなんて言うのは、

  バカの見本、歩くバカ、料理センスのないバカ

 

681 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2017/04/12(水) 02:33:57.09 ID:zkSt57gz0.net
>>678

 生タマネギを香味野菜として使った料理も、世界中にゴマンとあるわ、あほが。

 

682 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 02:36:00.34 ID:8XXY62AV0.net
これに何回かなったことあるわ
酷い時は道端に緑の胃液を撒き散らしながら病院まで行った
下痢が止まらず、胃がとにかく痛くなったな

683 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 02:36:37.60 ID:9L3jkFYk0.net
意外と梅雨時なんかすぐ腐るね

684 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 02:39:07.64 ID:xpGzQJox0.net
2週間冷凍にしてたカレーを半分だけ試してみた
すぐに冷やしたんで大丈夫か不安だったが
吐き気はないな 残り半分はあすの朝食だな

夏場のやつで コンロに放置の一晩で 吐いたからなぁ
火を通してもダメなのはダメだな とにかく冷やすしかない

685 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 02:40:04.62 ID:UQrr3J250.net
超必死な臭い臭い奴が居るな

686 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 02:41:09.56 ID:ZyVauHNI0.net
常温で置きっぱとかアホがやることだろ

687 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2017/04/12(水) 02:41:22.71 ID:zkSt57gz0.net
>>685

 泣くなよ、脳内シェフ www
 

688 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 02:42:07.06 ID:UQrr3J250.net
誰一人お前に賛同してくれないけど僕ちゃんは凄いシェフなんですねw

689 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2017/04/12(水) 02:42:22.53 ID:zkSt57gz0.net
 

  常温で置きッパのインド人もビックリ

 

690 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 02:44:06.30 ID:xpGzQJox0.net
ルーの中で繁殖してるんだ 熱じゃ死なないわなぁ
向こう合わせで喰らう事になると思え
クマムシと同じよ 熱でも冷凍でも真空でも水中でも
生物でコイツに敵う奴はいない

691 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2017/04/12(水) 02:44:39.33 ID:zkSt57gz0.net
>>688

 よう、猿頭 !!
 タマネギの身、まだ残ってるのか? wwwww

 どこまで剥けば良いのか、教えてやろうか? www

 

692 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2017/04/12(水) 02:46:40.04 ID:zkSt57gz0.net
>>688

 すでに、腐敗でも、煮込みでも賛同得まくりですが、何か?
 

693 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 02:47:15.53 ID:uN46yqEL0.net
冷蔵庫に入れて煮なおせば一晩ぐらい大丈夫

694 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 02:48:48.43 ID:ZABagxvv0.net
>>15
よう、ミネソタ。

695 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2017/04/12(水) 02:49:10.32 ID:zkSt57gz0.net
 
 タマネギサラダに火を通しそうなバカが居るようだ wwww
 

696 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 02:50:46.80 ID:ifS6w4Va0.net
混ぜれば?

697 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 02:53:44.32 ID:UQrr3J250.net
むっちゃ必死だなw
これだから能無しのバカシェフはダメなんだろうなぁ

698 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 02:54:42.26 ID:03lBsCHJ0.net
じゃがいも入れない、なるべくすぐ冷蔵庫に入れる

これさえ守ればまず大丈夫だよ。

699 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 02:55:26.43 ID:BDI+9axB0.net
ウェルシュコーギー飼ってるんだけど大丈夫だろうか

700 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 02:57:55.76 ID:BDI+9axB0.net
ジャガイモ食うと舌が痺れる時あるよね
カレーにジャガイモはNGだわ

701 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 02:58:03.34 ID:zZ2LtWRI0.net
 
和歌山カレー冤罪事件も、実はウェルシュ菌による食中毒だったんじゃないの?
 
患者が運び込まれた診療施設では、どこも食中毒と判断していたし、
カレーから検出された砒素とやらも、最近の分析結果では別物だったと発表されたし
 

702 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 02:58:09.49 ID:OGO3LTrv0.net
>>1
最近流行りの生肉の低温調理とかもヤバイな

703 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2017/04/12(水) 02:59:59.34 ID:zkSt57gz0.net
 

 生タマネギで論破される奴も珍しいな www

 

704 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 03:05:59.03 ID:NPSpPSMD0.net
カレー鍋は冷蔵庫へ入れるものだろ
冬の間は部屋でもいいが

705 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 03:06:29.21 ID:y1btRlUJO.net
鍋いっぱい作って3日連続食べるが今まで腹壊したことない

706 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 03:11:18.44 ID:xSDIEjYI0.net
>>701
ウェルシュ菌じゃそう滅多に死ねねーよw

707 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 03:12:13.01 ID:9OvWdkEQ0.net
某チェーン店のカレー食べた日にトイレで寝起きするくらい上から下から出まくりだったんだけど
コレかな?
美味しかったけど、怖くてもう行けない

708 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 03:15:24.20 ID:Ua8smwfG0.net
3日くらい平気で食うわ

709 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 03:16:56.28 ID:q+5iLSik0.net
日本人て平気でなんでも常温で置いとくよな
乾物とかの癖が抜けないんだろうか

海外では常温で2時間置いたらもう食べるべきでないと言われてるのに

710 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 03:17:56.39 ID:xSDIEjYI0.net
>>704
先月ウェルシュ菌による集団食中毒事件が2件報道されてたと思うが
お前んちの台所が隙間風吹いて寒くて堪らんとか、金無くてたちまち冷める量しか作れないということならば、あまり気にしなくていいんじゃね

>>707
バイトが回してる食いもん屋なんかはノロやロタが多いようだが

711 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 03:35:02.13 ID:mA5/1nIPO.net
煮込んでスパイスの香りが飛んでしまうんじゃなくて和らいだスパイスを感じる味覚が無いのでは。

712 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 03:35:49.75 ID:2uGHSplUO.net
家庭用冷蔵庫に入れた所で菌の繁殖は防げないと何度言えばわかるんだ?

713 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 03:38:47.85 ID:ZCebQEsX0.net
ガス壊疽の原因菌じゃん
傷口にカレー塗ったら自殺出来るぞ

714 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 03:42:04.65 ID:hmU/qX0KO.net
いやあああああ!作りおきカレーしなかったら手間大変やん

715 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 03:43:45.74 ID:T0oE/+F40.net
一晩煮物置いたぐらいで死んでたら
人類滅んでるしな

716 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 03:48:45.78 ID:hmU/qX0KO.net
思ったんだがラーメン屋で腹壊すの俺だけ?
あれもしかしてこの菌なのかな
豚骨スープなんてトロミあるし1週間くらい平気で使ってそう

717 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 03:50:16.78 ID:n6VCNAO80.net
なんでこんな小さい子供相手に一晩寝かせたの食べさせようとするんだ

アホか

718 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 03:54:25.25 ID:5gMLYgtEO.net
鍋ごと冷蔵庫に入れたら大丈夫、あとジップコンテナに小分けして冷凍保存

719 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 03:55:01.92 ID:ca2HqXTWO.net
育ってくる過程でカレーとか味噌汁さえ普通に一晩常温で置いて食べてきたけど家族みんなお腹壊したことない
おばあちゃんなんて夏場でも2日くらい繰り返ししてたけど平気だった
今考えるとよく大丈夫だったなあと思う
騒がれるようになって知ったから自分は冷蔵庫にちゃんと入れてる
でも場所取ってめんどくさい

720 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 03:56:39.36 ID:mA5/1nIPO.net
工場メードの料理は急速冷蔵だとしてデパ地下や一般のお総菜店やホテルや小料理屋や定食屋やバイキングの料理はなぜ大丈夫。たまたま?だとしたらかなり当たる確率低いのでは。

721 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 03:57:59.49 ID:0WGuYIFo0.net
一晩て考えにくいな
二晩目はヤバい
そんな経験があった気がする

722 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 03:58:39.86 ID:Mj1/aA4P0.net
>>719
それが普通
潔癖症と一緒で食中毒厨みたいのが一定数居る感じだろ

723 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 04:00:41.47 ID:OTeZYE7E0.net
うちのおかんは「誰がそんなに食うの」ってくらいに大量におかず作って再加熱のオンパレードだから
このウェルシュ菌とやらは大量に湧いてるだろうな

724 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 04:00:46.72 ID:JnsFxX6v0.net
カレーといえば鬼女様方の祭り準備

725 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 04:01:59.84 ID:0WGuYIFo0.net
>>716
大量の水分と油のせいじゃなかろうか
インスタント麺程度じゃならなかった気がするが
スーパーとかの生麺だとゲリる傾向ある気がした

726 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 04:02:49.47 ID:0WGuYIFo0.net
>>723
おかんは食器や調理器具の洗い方が雑だしな

727 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 04:04:29.11 ID:5zSliQob0.net
こんなのが怖くて日本人やってられるかよw

728 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 04:07:01.59 ID:hPej8zDS0.net
捏造記事ですか?朝日新聞さん

朝日新聞捏造記事

729 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 04:10:28.52 ID:ca2HqXTWO.net
>>722
そんなにやばいならこれまでみんな食あたり経験するだろうに全然聞かないもんね
うちの年寄りなんか耐性付いてたのか腐りかけの食べてもお腹壊さなかった
食中毒なったら大変だから食べないでって怒っても勿体ないとか言って怒って食べちゃってた
注意喚起は大切だけど知ってしまうともう常温置き出来なくなってしまった

730 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 04:20:46.34 ID:4gFbJzj20.net
寝かせるのは危ないってのは知ってる
寝かせるよりもルー入れる前に煮まくって、ワインぶちこみまくったほうが旨い

731 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 04:21:58.71 ID:T0oE/+F40.net
>>730
煮物は寝かせて味をしみこますのね

732 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 04:25:59.96 ID:4gFbJzj20.net
>>731
煮物っつーか、ラーメンのスープに近いと思うけどな、カレーは。
ルーは徹底的に煮込んで、具材は形すら無い状態までして、
皿の上に出てくる具材は後乗せが基本だと思う。

733 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 04:29:39.83 ID:NArG4LKX0.net
とりあえず火を止めれば旨みが凝縮されるのに一晩たたないと
駄目な風潮がな。

734 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 04:29:48.83 ID:YXnPPLns0.net
>>27
まじ?
カレーにジャガイモ入れないことが多いは
さっき夜作ったカレーも入れてないけど家族は鍋に残してるんだよなぁ
大丈夫なのかな
昔からこの食中毒よく聞くから自分の分は直ぐ容器に入れて冷蔵庫するけどw

735 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 04:31:27.51 ID:EgEr68Fg0.net
いまさら

736 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 04:32:04.84 ID:LYXiD+S70.net
直食いするとツバの影響でサラサラカレーになってしまうしな

737 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 04:33:29.79 ID:jhc35Ppv0.net
4〜5日くらい前に同じ事をTVの小ネタ番組で見たから
ライターもそれ見て記事作ったんだろうな

738 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 04:33:45.06 ID:/RrhbVLB0.net
名前の感じからすると一瞬善玉に思えるw

739 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 04:35:35.25 ID:4I0txC6S0.net
わかった
一晩寝かせてから食うわ

740 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 04:38:03.43 .net
>>14
ところがどっこい、レンチンしたものは菌が繁殖しにくいという簡易な滅菌効果があるw
すでに増殖しまくったものはレンチンしても無駄だが、先にレンチンしておけばむしろ安全なのだよ
火の過信の方が危険

741 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 04:43:10.96 ID:bi1P4g3g0.net
>>196
美味しんぼのカレーの回は読んでても疲れる

742 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 04:54:23.29 ID:IB3QoPP10.net
冷蔵庫に入れれば良いって言う奴いるけど
業務用設備じゃなきゃ
まずは冷えてからでないと鍋を冷蔵庫に入れられないだろ
他にも冷蔵庫に色々入ってるんだし熱い鍋のまま入れたら他の物に影響ある

743 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 04:55:41.21 ID:UCLBl9Mv0.net
免疫がつくよ

744 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 05:01:18.81 ID:qxzMF+cy0.net
一晩寝かせたほうが美味しくなるというのは科学的に証明されてるが
菌が増殖するリスクがあるならやめたほうがいいな

745 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 05:03:32.59 ID:uwo5DFV40.net
>>744
言うても食中毒になったことあるか?

746 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 05:03:44.73 ID:5wqeYFIIO.net
一晩抱かせたカレ

747 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 05:05:42.70 ID:vsudJyWj0.net
>>740
いい加減な事を言ってはいけない
レンジだろうが鍋だろうが中途半端な温度で寝かせるのは危険
100℃4時間の加熱でも死滅させることは出来ない

748 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 05:08:23.78 ID:vsudJyWj0.net
>>744
煮込んだ後
速やかに冷やしてから
冷蔵してしまえば良い

749 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 05:11:38.51 ID:+o4ijkPz0.net
55度まで下げて殻の防御をといた所で加熱してだまし討ちにする作戦じゃだめかなw

750 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 05:13:07.20 ID:cZPEQ7hK0.net
>>742
なんでいきなり熱々の鍋を冷蔵庫入れなきゃいけないんだ
シンクとか風呂に水張って冷やせばいいじゃねーかよ

751 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 05:17:38.10 ID:V0LkQz8e0.net
作ったらフリーズドライすれば何日でも

752 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 05:23:35.32 ID:cZPEQ7hK0.net
>>751
ほー、君の家にはフリーズドライの装置があるんか
是非お友達になりたいものだ
そしてフリーズドライのカレーという物にも非常に興味がある
きっと美味しいんだろうなー

753 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 05:28:58.20 ID:gOitxs820.net
ウェルシュ、セレウス、ボツリヌスなどの芽胞菌は冷やして増やさないしかないんだよ。増えなきゃ食中毒の毒素は生成されないし、胃の中に入れば胃酸で芽胞作って増えないから。乳幼児は胃酸の分泌が弱いからハチミツのボツリヌス症が起こったんだけど

754 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 05:32:42.85 ID:1nreWRn10.net
>>100度で60分間熱しても死滅しないとされる

じゃあどうしたらいいのか書けよ

755 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 05:44:17.54 ID:NVTUyarR0.net
カレーは一回で食べれる量作るのが一番いいね

756 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 05:50:16.14 ID:V0LkQz8e0.net
>>752
無いから別にカレーを寝かせないのでw

757 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 06:00:51.65 ID:++ARIsmsO.net
>>1
昔、一週間カレーとして寸胴鍋いっぱいに作っていた
それを毎日小分けして食っていた
ある時タイの「レッドカレー」を作った
三日目あわてて仕事に行ったため冷蔵庫へ仕舞い忘れた

帰ってきたら「グリーンカレー」に変身していた…

758 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 06:12:59.41 ID:Z8Nvnc9JO.net
>>1 今更。
どこかのマスゴミ(テレビ局)かよ。

759 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 06:15:51.49 ID:bEMMwOgc0.net
マジかよウェルシュコーギーペンブローク最低だな

760 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 06:17:47.80 ID:/Sgca3VA0.net
今後、大きめのバットに移し替え急速に冷やした後に、小分けにし冷蔵庫や冷凍庫に入れる事にした。

おそらくジプロックに小分けし、水に浸けて冷まし、即冷蔵庫が簡単手軽だろう。

761 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 06:34:03.62 ID:ibvOeRGo0.net
CoCo壱って作ったカレーを冷凍保存するんだよな。
大丈夫なのか?

762 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 06:37:25.21 ID:NuAYDASLO.net
>>761
業務用と家庭用では全然違うでしょ

763 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 06:39:18.06 ID:NuAYDASLO.net
ジップロックなんか全然真空じゃないし早く食べるのが一番だわ

764 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 06:41:10.65 ID:ibvOeRGo0.net
>>762
保存料が入っているの?

765 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 06:41:25.87 ID:hFMPzP9K0.net
>>1
腐れかけた白いのが浮いてきているカレー喰ったら
ケツの穴からカレーが出てきたお

766 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 06:42:09.03 ID:Jqes9WIP0.net
カレーはまず材料やスパイスを油で煮るんだよ

767 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 06:43:04.56 ID:Jqes9WIP0.net
>>764
加熱温度と時間が違うって事でし

768 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 06:45:05.43 ID:NuAYDASLO.net
>>764
業務用の冷蔵庫や冷凍庫は家庭用のとは全然違うよ

769 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 06:50:04.48 ID:m/uiCO610.net
圧力鍋なら殺せる

770 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 06:52:34.45 ID:Jqes9WIP0.net
圧力なべ使うならルーは圧力抜いてから入れててね

771 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 06:53:14.49 ID:MaD6EcOsO.net
こんなん何十年やってるけど当たったことねーし
外食行って食中毒なる確率とかわんねーだろ

772 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 06:55:56.94 ID:4Hgl7mV50.net
ブランドン・ウェルシュ

773 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 07:16:38.64 ID:ouGN3em20.net
出来たカレーに氷ぶち込んで冷やしたら一晩寝かしたカレーと同じになるんじゃないのか?

774 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 07:18:30.84 ID:ouGN3em20.net
>>771
警備員時代深夜にフャミレスの中入ったけど、作って鍋に入れたままのスープやらソースに凄いことになってたな、あれ見たら外食する気なくす

775 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 07:40:12.67 ID:Rh3HxCkK0.net
なあ(ry

776 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 07:48:10.23 ID:xpGzQJox0.net
ルーの中に菌がいるんだよ 既に手遅れなの
そいつが体温程度に放置されると増殖を始めるんだ
胃酸や熱で殺しても毒素は消えない & 菌は殻で防御
放置すればまた増殖開始・・とにかく冷やせ それしかない
で熱してから喰え。マジに一晩で腐るからな

777 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 07:52:15.43 ID:xpGzQJox0.net
嫌なら コンロのルーに付きっきりで かき混ぜてろ
これなら増えはしない

778 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 07:54:17.97 ID:ZgLSDXax0.net
うちの4日目のおでんも危ない?

779 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 07:58:44.65 ID:kUbPCA3Q0.net
まえにこの手のニュースが出たとき、「カレーで菌が繁殖する訳ないだろwww」

780 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:06:11.67 ID:4g1r6Rvs0.net
>>776
ルウって板チョコみたいなやつのことだ。とかす前の状態。
ルウの中に菌がいたら大事件だ。

781 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:35:26.27 ID:VPvftJp9O.net
ジャガイモや人参を入れなかったらそこそこ日持ちはするって聞いた事がある

782 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:56:51.91 ID:NuAYDASLO.net
>>781
肉じゃがみたいな煮物やシチューは大丈夫なんかな
カレーは頻繁に危ないと言われてるけど

783 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 08:57:38.04 ID:I69i6/Wx0.net
町のインドカレー屋とかでは頻発してる

784 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 09:05:02.15 ID:T0sqdLpV0.net
ウンコを沸騰させたくらいで除菌っててきるの?

785 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 09:16:16.35 ID:ucVafVv10.net
うちではカレーを作ったら
ジャガイモだけは、その日のうちに食べている。
てか、俺が食べる。

786 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 09:32:11.64 ID:woep75AbO.net
最近よくこういう事故があるのは外国産のジャガイモを使うからなのか?

787 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 09:33:48.43 ID:OmHVk4MH0.net
まあ真夏でこれをやったらやべえな

788 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 09:38:27.93 ID:qDqP9/cQ0.net
ナンパした女を一晩寝かせたら
次の朝ひげが生えてた

789 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 09:39:13.92 ID:qy09E+R/0.net
>>773
体に害のない菌の繁殖で旨くなってるらしいからちっと違うかも
納豆入れると近い味になるらしいよ

790 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 09:41:29.27 ID:qy09E+R/0.net
>>782
この菌は違うだろうけど、カレーは痛んでてもスパイス多くて気づきにくいんだよ
もともとスパイスなんて腐りかけの肉の匂い誤魔化すためものもんらしいし

791 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 09:56:42.18 ID:OyXkgG6I0.net
そもそもウェルシュ菌てどこに存在するの?
食材?空気中?地面?皮膚?

792 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 09:59:17.63 ID:hbYTHlrb0.net
だからジャガイモ入れなきゃ大丈夫だっての

793 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 09:59:20.19 ID:N2aiJW8Z0.net
>>754
ウェルシュ菌は嫌気菌っつって空気に触れると弱い。
だから温める時におたまですくってタラタラ落とすようにかき混ぜて空気を含ませるといいんだよ。

794 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:01:42.72 ID:T0sqdLpV0.net
ファブリーズしとけば大丈夫だろ。

795 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:02:25.07 ID:pSDeAEKe0.net
>>136>>175
そんな簡単な対策法も、アカヒの記者は思い付かなかったんだろうな。

796 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:03:29.94 ID:iBTlBKDR0.net
>>782
シチューもクリームシチューなんてすぐ痛むし、肉じゃがも常温で一晩寝かせたりしない。

797 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:05:41.02 ID:NuAYDASLO.net
>>790
確かに傷んでもすぐ気付きそうにないわ

798 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:08:25.89 ID:+ZFVXzRn0.net
自分は一晩二晩おくにしてもルー入れないな
なんだかんだ言っても時間の経過とともにスパイスの香りは飛んじゃうわけで・・・


常温まで下がったら小分けして冷蔵庫
しかしそれでも危なさそうだな

799 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:11:27.65 ID:rv5apO9E0.net
大鍋は諦めろ
小鍋ならフライパンに氷水入れて鍋ごと冷やせ

800 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:17:31.21 ID:k6AcERnG0.net
間欠滅菌すればええやん

801 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:21:56.73 ID:LNkAVSJP0.net
いちいち気にしてられるか
変な匂いとカビが生えてなきゃ食える

802 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:22:42.99 ID:6rkRXVZm0.net
>>1
http://i.imgur.com/z7QRC7B.jpg

803 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:31:16.77 ID:iFMw6OS00.net
一晩おくとカレーの表面に白い膜がはることがありますが
これを脂が分離したものなので安全です

http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/03/0000959003/33/img36896208zik8zj.jpeg

804 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:36:10.70 ID:UPByk3CZ0.net
>>14
焦げちゃうからw

805 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:37:36.07 ID:UPByk3CZ0.net
>>803
小宇宙

806 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:39:46.59 ID:+2yesTxj0.net
最近カレーはレトルトしか食わないわ!
一旦鍋で火を通すとレトルト臭が消える

807 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:42:25.79 ID:xFLstS7D0.net
でも美味いんだよな、一晩寝かせたカレーってさ・・・



うし、今日も作るか

808 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:52:31.01 ID:NuAYDASLO.net
>>806
カレー位作ろうよ


でも十年ぶりに食べたマルシェは美味しかったw

809 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:55:02.88 ID:X7WEswC10.net
>>798
勘違いしてる人多いけど
40度〜50度あたりで爆発的に増えるんだから、
「常温に冷ます」時点で増殖してる
菌が増えてから冷蔵庫に入れても仕方ない

もちろん腐敗を防ぐって意味では冷蔵庫は有効だけど、ウェルシュ菌増殖を防ぐんならまた別の話

810 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:57:22.13 ID:Tpk+4cbK0.net
市販ルーはディナーカレーが一番うまい
それにリンゴ擦って入れると最高

811 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 10:59:13.43 ID:CUt7Dhn60.net
怖くてカレー作れない
1晩置く間に菌が増殖するということは、1晩置く前から菌があるということでしょ?
1日目でも菌があるということでしょ?
こわいやん!

812 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 11:00:22.75 ID:3w5Mtbh+0.net
>>803
これアカンやつや節子

813 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 11:01:51.66 ID:NuAYDASLO.net
>>803
グロ注意

814 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 11:02:42.25 ID:ODozPT3Y0.net
>>1

>ウェルシュ菌は人や動物の腸管内や土壌、下水などに存在。肉や魚、野菜などの食材にも付着し、
>体内に大量に取り込まれると、食中毒を引き起こす場合がある。

>熱に強い芽胞は、
>100度で60分間熱しても死滅しないとされる。


これってほとんどの人や動物内に存在してて100度で60分加熱しても死なないとかほとんど皆そうやんw
だから量の問題なんだろうね 当たるか当たらないかは量と運次第だなw

815 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 11:03:16.30 ID:4OPXl0FM0.net
すっぺーのがうめぇんじゃねーか

816 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 11:03:16.85 ID:f/aDyisY0.net
再加熱すりゃ死ぬよ?
保温だけなら死なないただそれだけ

75℃1分で死ぬよ?
十分加熱できていないのが悪い
沸騰するまで待てないのが悪い

ウェルシュ菌は毒素は体内に入ってから
ブドウ球菌みたいに事前に毒素をばらまくわけではない

817 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 11:04:49.20 ID:tFcaex8o0.net
自分カレーやおでんは作ったら3日は続く

818 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 11:06:20.67 ID:l/MMhdNWO.net
学生時代自炊しててこれで死ぬ目に遇った私が通りますよ・・・( ´_ゝ`)

819 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 11:08:39.28 ID:Eii1aNyf0.net
ジュニパーネットワークスに勤務する堀江博の正体はサイコパス!

820 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 11:09:37.89 ID:z94X4DEAO.net
芋いれなきゃ簡単に腐らねーよ。
あと味見のお玉やら箸やら飛沫やら。
要は注意しろって事
本来カレーに入ってるスパイスは防腐剤。

821 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 11:11:57.24 ID:WlKfW16/0.net
カレーにじゃがいもと人参は要らねえから

822 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 11:13:06.77 ID:Rh3HxCkK0.net
>100度で60分間熱しても死滅しない

再加熱しても意味ないな。勿体ないけど捨てた方が良い

823 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 11:15:56.05 ID:yQmu6eojO.net
一晩寝かせたカレーは、特に旨くもない

824 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 11:19:54.04 ID:l/MMhdNWO.net
ざっと見て>>816>>820は馬鹿だということはわかった

825 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 11:21:58.03 ID:4PrL0Ulx0.net
>>1
>ウェルシュ菌の中には「芽胞(がほう)」という殻のような状態になるものがある。熱に強い芽胞は、
> 100度で60分間熱しても死滅しないとされる。そのため、調理の際に煮沸してもウェルシュ菌が残り、
>その後増殖して食中毒を引き起こす可能性がある。
  
「100度で60分間熱しても死滅しないとされる。」
恐えぇ
何も対応策無しじゃねーか、これ

826 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 11:24:43.05 ID:UPByk3CZ0.net
>>821
マジレスwだが、表面のにんじんが最初に傷む感じ。にんじんを喰って可食か廃棄か決める
にんじんは必要なんだよw

827 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 11:25:14.03 ID:oVrI2rOt0.net
じゃあどうすればいいのだ
冷蔵庫に入れるにしても、冷めるまでは常温
その間にも菌が増殖するわけでしょ?
一度で食べきれと言うの?無理無理。

828 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 11:31:02.34 ID:xpGzQJox0.net
冷ます時間は必要だ 常温放置とは違う
要は菌が増殖中の毒素の含有量だな 
熱を加えたり胃酸で菌は防御体制を取るが
増殖はできない 冷ますのも嫌なら
コンロに張り付いて鍋をかき回すしかない

829 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 11:32:41.42 ID:PlIAOzMt0.net
ウェルシュ菌の繁殖する温度が決まっているので
要するに急速に冷やせばいいようだよ

830 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 11:34:02.01 ID:Nbs4C2BI0.net
>>822
いやちゃんと死ぬし既に発生してる毒素も加熱で無害化できるから。
勘ちがいしてる奴大杉。大体加熱してもダメなら最初から大当たりだろw
芽胞なんてカプセルになってひきこもってる奴だから食っても何の害もない。
適温になって活動を始めた奴が毒素出しまくってヤバいだけ。

831 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 11:34:51.47 ID:UPByk3CZ0.net
圧力鍋も減圧対応出来ないかね?130℃減菌で常温の保存に目処が・・・

832 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 11:36:05.74 ID:4OPXl0FM0.net
>>818
どうなったの?

833 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 11:38:50.67 ID:z5wtWtoB0.net
今更かよ
何十年もやってるわぃ

834 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 11:41:32.86 ID:xpGzQJox0.net
増殖させたら再加熱でも一晩でゲロを吐く目に遭う
冷やせ冷やせ 夏場は冷やせないなら適量作れって

835 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 11:41:46.14 ID:ypA95UB20.net
カレー大量に作って翌日もカレー
余ってたら翌々日和風に作り直してカレーうどん
てやってた
冬限定だけど

836 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 11:43:09.82 ID:Tpk+4cbK0.net
夏場にカレー作るなら少量食べ切り、もしくは次の日くらいまでにしろって事かな

837 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 11:45:01.43 ID:Nbs4C2BI0.net
食中毒は結局加熱不良、加熱の失敗が原因。ホムセンで300円くらいで
温度計売ってるから試しにカレーをこれで充分だと思う位温めてから温度を
測ってみたらいい。おそらく60℃くらいだよ。グツグツいったら
温まってると勘ちがいしてる。カレーみたいなとろみのあるものは
対流しないから伝導熱のみ、内部まで温めるのに30分くらいは掛かる。

838 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 11:45:59.90 ID:xpGzQJox0.net
冷凍2週間は無事でした
電子レンジとガスでの再加熱で
美味しくいただきました

839 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 11:47:46.39 ID:V3Yxw9N40.net
昔のほうが家族が多く大量に作っては寝かすなんて当たり前だったわけで、
その当時は食中毒は起こってなかったのか?

今になって増えたというのも不思議な話。

840 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 11:53:01.41 ID:xpGzQJox0.net
昔の置きカレーは 母ちゃんが昼間も熱入れてたんだろね
放置がダメなのよ 翌日吐いてウソだろだったわ
だからボンカレーの頻度が増えた。

841 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 12:00:19.27 ID:j8GheWN20.net
学生のころ学食のおばちゃんがカレーの入った寸胴の上に
びっしり貼りついた青カビをオタマで救って捨てて
何食わぬ顔で提供してた事があったが別に食っても死ななかったぞ

842 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 12:01:00.56 ID:wXI3/1We0.net
表面に白いのが膜を張る事もあったよ

843 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 12:35:26.24 ID:88QRNai20.net
>>825
問題は菌の量
死滅させなくても数が減れば大丈夫なのよ

844 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 12:48:19.24 ID:9onSHYz70.net
カレー作って、なんでコンロに置いたまにするのか分からない
普通、冷蔵庫に、鍋ごといれると思うけど

845 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 12:55:45.34 ID:AUYn8Fz20.net
ココイチはルー製のスープを冷蔵庫保存で
劣化防ぐニダ

846 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 12:57:30.18 ID:LNkAVSJP0.net
今までそれやってて何で急にそんな事言いだすん?

847 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 13:23:32.38 ID:x5vLj48d0.net
今晩はまさに一晩寝かせたカレーだ。
楽しみ

848 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 13:32:21.34 ID:x9OOMT1W0.net
危険な菌ならカレー作るたびに食中毒になってる
そんな話、聞いたことがない
大した菌じゃねぇんだろ

849 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 13:36:18.18 ID:dNSq7iRr0.net
>>830
>適温になって活動を始めた奴が毒素出しまくってヤバいだけ
  
芽胞化してない菌は充分な加熱で滅菌出来る事くらい、既知だわな
問題は芽胞の方で、人間の体内=適温に入って芽胞から出て来て活動するって事だろがアホか

850 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 13:37:30.31 ID:p4zytQBq0.net
>>11
逆だろ

851 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 13:39:58.51 ID:ucVafVv10.net
>>841
それ、青カビのおかげだったのかもなw

852 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 13:40:02.47 ID:0yVNILy70.net
腐りかけが美味いと思ってるアホいる?

853 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 13:41:05.42 ID:ZIMKWa3S0.net
毒カレー事件か?

854 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 13:45:05.80 ID:vp5KF97d0.net
>>809
お前はバカだな
だから冷やし方を工夫しろ、
調理時にちゃんと手も洗え、って話だろうに

855 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 13:47:50.72 ID:ZdSTySZN0.net
>>798
>常温まで下がったら小分けして冷蔵庫

最初に小分けしてから、常温まで下げればいいじゃん

856 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 13:48:40.79 ID:/7dT3VXE0.net
肉・魚・野菜に含まれる・・・
つまり、具無しのカレースープにしろと・・

857 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 13:53:22.55 ID:CisOd4MD0.net
火を十分に通してきちんとふたしておけば雑菌は入らないと思うけどw

858 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 13:57:28.22 ID:xH04Zaog0.net
これ去年経験した
マジに腐るよベタベタになってて
まだ後4日分以上あった独り住まいだから
二千円分の食材がパーになって棄てる時も有料ビニール袋を別に使ったから大損
市販カレー粉二個別なのを合わせたから美味しいのに

859 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 14:05:59.68 ID:dNSq7iRr0.net
>>844
お前の方がよっぽど「分らん」わな
お前の家は業務用の冷蔵庫でも使ってるのか? 
「普通」、熱いうちはカレーの鍋をいきなり冷蔵庫には入れねーよ
常温か常温に近くなってから冷蔵庫行きだ
その間にも菌が爆増するって話だろ
更に鍋ごと入れるより>>855のレスみたいに小分けした方が早く冷める
小分けにして、すぐに使う食べる分以外は冷凍する方がマシ

860 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 14:08:22.08 ID:83Cv/Q/X0.net
ウェルシュ菌は高温でも低温でも死滅しないんでしょ
少量なら食中毒にならないけど
食材を40℃の状態にすると勢いよく増殖するから
常温のままで放置するのが危険だそうで
保存する場合はすぐに冷めるように小分けにして冷蔵冷凍保存して
いかに40℃になる時間を減らすのがポイントらしい

861 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 14:09:10.31 ID:+GUydPlK0.net
温め直す時は100℃近くまで加熱するのが大事。
100℃でも生きているのは芽胞だけで、発芽した菌の殆どは死滅する。

菌が最も繁殖するのは40℃台なので、中途半端に温めたりするのは良くない。

862 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 14:13:46.86 ID:83Cv/Q/X0.net
手作りヨーグルトが危険なのもウェルシュ菌が関係してるのかな…

863 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 14:24:13.39 ID:woep75AbO.net
ジャガイモ不作みたいだから。
これはジャガイモ業者の陰謀だな。

864 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 15:03:42.62 ID:nY11Prk20.net
>>849
がほうが体内で活動するか馬鹿ww
お前みたいな頭がどうしようもなく悪い奴には理解は無理だ。
理解しなくていい。

865 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 15:07:21.18 ID:hFMPzP9K0.net
>>863
ジャガイモは炭水化物の王様だから、
健康に気を使う人間は最初から縁の無い話
ポテトチップス?ド底辺のジャンク食

866 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 15:09:08.90 ID:nY11Prk20.net
>>861
100℃まで加熱出来ると仮定すると加熱、冷却を3回繰り返すと
理論的には滅菌状態になる。実際はそうならないけど繰り返し
温めることで指数的に菌が減少するのは確か。

867 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 15:09:09.19 ID:dXsbjO2x0.net
>>865
さすが、カビの生えたカレーすら喰う奴は言うことが違うよね。

868 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 15:10:08.00 ID:hFMPzP9K0.net
>>867
ワイルドだろう?w

869 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 15:12:23.36 ID:nY11Prk20.net
2気圧まで掛けられる圧力鍋なら120℃まで持っていけるので
ガホウも死滅させることが出来る。ジャガイモが溶けて不味そうだがw

870 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 15:13:32.70 ID:k74I3K4w0.net
こんなもん氷水ですぐ冷やして冷蔵庫に入れとけば大丈夫だろう

871 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 15:14:32.62 ID:Mj1/aA4P0.net
昼に三日目のカレー
美味しくいただきますた

872 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 15:25:03.22 ID:Abj/Y4JZ0.net
シャトルシェフ便利でいいな
でもあれもさすがに一晩置いたら雑菌繁殖してるだろうな

873 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 15:26:19.71 ID:cJimvWqC0.net
作りたてのドライカレーしか食べなくなった
カレーで食中毒とかアホらし

874 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 15:34:40.65 ID:dXsbjO2x0.net
>>868
チンコしゃぶらせて!

875 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 15:37:31.91 ID:dNSq7iRr0.net
>>870
>こんなもん氷水ですぐ冷やして冷蔵庫に入れとけば大丈夫だろう
 
これが現状ベストだろうな
芽胞と栄養型(増殖型)のサイクルとか、俺も勘違いしてたわ
分り易い記事を見つけたので参考までに↓
 
加熱でも死なない食中毒菌 2.ウェルシュ菌
www.kenko-kenbi.or.jp/science-center/foods/topics-foods/5573.html
引用元:一般財団法人 東京顕微鏡院

876 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 15:49:54.10 ID:nQePFlFi0.net
「年長組をまとめて送る会」

877 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 16:12:01.16 ID:G6M5FggZ0.net
「熟カレー」の売行きとグリコの株価に注目だな

878 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 16:30:27.56 ID:i9GC5Y3v0.net
菌繁殖の条件であるぬるい温度帯を回避するようにすれば
菌があっても増殖できない。

作り置きして放置。ゆっくり冷える。これがまずい。一日目は
リスクは低い。2日目以降は跳ね上がる。
1回目の冷ましで味は染みてるから、2回目以降は温めた後
放置せず急冷すれば菌繁殖リスクは減る。

879 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 17:57:32.49 ID:OKk7Gv+n0.net
>>864
プロセスが逆だな。東京都のhpを見ると
>食品の中で大量に増殖したウェルシュ菌が食べ物とともに胃を通過し、小腸内で
>増殖して、菌が芽胞型に移行する際にエンテロトキシン(毒素)が産生され、
>その毒素の作用で下痢などの症状が起きます。

栄養型が芽胞型に移行する際に毒素が出るのだから栄養型を死滅されば
食中毒は発生しない。要するにしっかり加熱するだけで防げる。

880 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 17:57:56.27 ID:VrqIWjI80.net
今冷蔵庫に2週間くらい前のカレーが冷えとるわ。
もう捨てよ。

881 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 18:42:35.44 ID:fi0i/LIu0.net
二晩置いても全然なんともない

882 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 18:48:06.54 ID:KKQxJooS0.net
>>1
児童にチョソが混ざってたんだろうな。

883 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 19:45:26.02 ID:qP7D8FaD0.net
自分で作ったカレーでは3日寝かせても当たった事なかったけど、
チカラ○のカレーで当たった。

めちゃめちゃ苦しい。

夜中に吐き気で目が覚めて吐きまくりで、世界がぐるぐる回って立ってられない。

しばらくカレーの匂い嗅いだだけで吐き気するトラウマになった。

884 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 20:10:18.62 ID:qgOv4Ij60.net
>>879
しっかり再加熱すれば防げるんだろうけど、100℃で数分の状態にしなければいけないから
カレーとかの再加熱だとそこまでするのが難しいんだよね

885 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 22:23:24.90 ID:ZPY8+HNL0.net
フツーなんともないわけでさ、
実際に中毒を出した現場と過程をそのままに見られたら

多分、「あーー、そりゃダメだろう」って思う光景がそこにあるはずだよ。

886 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 22:26:19.51 ID:xhNxTd6nO.net
>>884
ウェルシュ菌は100℃では死滅しない
逆に他の菌はほぼ死滅するからウェルシュ菌を抑制する対抗勢力がいなくなってウェルシュ大増殖に繋がる
やはり一回分ずつ小分け冷凍にするのが確実

ただしウェルシュ菌による食中毒は少し具合が悪くなる程度だから仕事を休むほど重症にはならない
あまり気にしなくてもいいと思う

887 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 22:26:30.14 ID:RYn7+JNf0.net
カレーって寒い冬とか
プスプスと温めにくいよね。

888 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 22:45:46.19 ID:dxuFiPWx0.net
最近は身体の免疫力が落ちてる人が増えてるからね、下手すると年寄りのほうが免疫力あったりするんだよ

889 :名無しさん@1周年:2017/04/12(水) 22:55:55.34 ID:hlBWdOXZ0.net
1回で食いきれるレトルトカレーがいちばん安全ってことだよ

890 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 00:08:36.07 ID:x93tamQp0.net
3,4日おいたカレーにうどん入れてカレーうどんにして食べてるがなんともないんだが?体質かね?

891 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 02:32:50.16 ID:wnG0hCWP0.net
意外と大丈夫だからなあ
食中毒でヤバいのは魚と生肉だけっしょ

892 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 08:50:31.69 ID:ShM02W7U0.net
腸内細菌が勝てば食中毒にはならない

893 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 08:56:21.85 ID:hV+fXNVw0.net
>>884
75℃1分間で桶

>>886
死なないのは芽胞だけ。芽胞は食べても無害。冷めて芽胞が栄養型に
変わって増殖する前に食べればよろし。

894 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 09:01:42.28 ID:KkdfWuoxO.net
冬場だと大量に作って夜は寸胴ごとベランダに出してるな。
2週間は持つ。
夏場はいちいちタッパーに入れて凍らせるわ。

895 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 10:05:34.44 ID:X43letXt0.net
カレーに限らず残さない
一番置くなんて有り得ない

896 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 20:00:01.46 ID:TDLFInwd0.net
下痢をしなかったら平気と思ってるやつ多いけど
食中毒に至らなくても悪玉菌が大腸がんリスクを高めてる事実は留意しておいたほうがいいよ

クンニで雑菌を口内に入れすぎると喉頭がんリスクが高まるって研究もあるけど
そのときは平気でも悪玉菌によるダメージが何度も何度も蓄積されることで
悪性腫瘍が発生しやすくなるんだよね

発がん性物質なんて世の中にいくらもあるので気にしてたらキリがないけど
ウェルシュ菌のような弱くても毒性のはっきりしてるものは避けるほうが無難だよ

897 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 21:09:45.27 ID:9mhKnGjc0.net
>>884
水足せば簡単だけどw

898 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 21:11:05.08 ID:9mhKnGjc0.net
>>887
意味不明 水足さないで加熱てw

899 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 21:12:54.22 ID:1TsPhVOM0.net
ウェルシュ菌が独特の風味を出しているのかもしれない。

安全に処理したウェルシュ菌を作って配合すれば、いい調味料になるかもしれない。

900 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 21:12:58.08 ID:9mhKnGjc0.net
>>859
冷めようが、カレーを冷蔵庫にしまう家庭なんて現実にはそうないよ
どんだけ面倒なことか

901 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 21:13:19.58 ID:9mhKnGjc0.net
>>857
???

902 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 21:14:32.58 ID:X+V5CJji0.net
鰻屋などの、代々引き継いだ秘伝タレも気持ち悪い

カメの下の方にいろんな虫が沈んでそう。

903 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 21:14:36.34 ID:9mhKnGjc0.net
>>856
ココ壱方式が正常だと思うんだけど
頭がまともな家庭なら

904 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 21:15:03.19 ID:ZVI+pois0.net
一晩寝かせた八宝菜も美味いんだけどな。

905 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 21:15:50.62 ID:9mhKnGjc0.net
>>844 ← こいつ妄想でレスしてるバカ

906 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 21:16:10.94 ID:9mhKnGjc0.net
>>840
バカなの?

907 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 21:16:42.48 ID:9mhKnGjc0.net
>>839
あなたアホ?

908 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 21:17:34.27 ID:9mhKnGjc0.net
>>837
正解   てか、あまりにも当たり前の話w

909 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 21:18:01.39 ID:9mhKnGjc0.net
>>836
そゆ話じゃないんだけど

910 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 21:19:04.37 ID:9mhKnGjc0.net
冷ますとか冷蔵するとか 本気で信じてるのてもはや知的障害

911 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 21:22:18.06 ID:sUoonNSR0.net
>>462
あんたに出会えて良かった

912 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 21:23:02.73 ID:9mhKnGjc0.net
>>825
バカ? てか知恵遅れ?

>「100度で60分間熱しても死滅しないとされる。

これは、菌がゼロでない限り必ず食中毒になるて意味ではないんだけど
ウェルシュ菌もノロ菌もふつうに日常の食材に存在してる菌
菌が一定以上で中毒とか症状が出るて話

引っ掛け論に簡単にかかるてw

913 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 21:24:41.09 ID:3hqSN3Ow0.net
ひとばんねかせたあのうまさ

914 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 21:24:52.63 ID:9mhKnGjc0.net
>>816
正解 でも水足さないと無理よ

バカて、水足したらルーが薄くなるとか時間かかるとか面倒とかでしないから当たるだけ

てかルーと具を別に作ればいいだけのなのに

915 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 21:26:16.98 ID:9mhKnGjc0.net
>>823
バカの言い分は 「具にルーが染み込んで美味しい」だって
こゆバカてルーとライスをかき混ぜて喰うキチガイ人種

916 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 21:26:38.41 ID:9mhKnGjc0.net
>>822
バカなの?

917 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 21:28:02.98 ID:9mhKnGjc0.net
>>854
↑ このスレで一位のバカおめでとう

918 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 21:29:44.33 ID:9mhKnGjc0.net
>>790
傷むて何?w 仮にそうでも加熱すれば問題ないよ

加熱できてないから当たる場合があるてことで

919 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 21:31:11.98 ID:BI76Ro6Y0.net
二日目のカレーはうんまい

920 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 21:32:23.92 ID:9mhKnGjc0.net
バカて「加熱しても死なない」てのを菌が100%死なない限りは必ず中毒なる
て解釈してるんだろうかw

921 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 21:33:48.37 ID:9mhKnGjc0.net
>>750

こんな匂いの強いものを冷蔵庫入れるのはいないからw
いるとしたら汚主婦の知恵遅れだけ

922 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 21:35:23.12 ID:9mhKnGjc0.net
>>712
バカの脳内では防げるらしいからいんじゃないw
もはやオカルトの域だけどw

923 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 21:36:16.10 ID:BamMaGDQO.net
>>893
いや、ウェルシュは沸騰させても死滅しないよ
カレーの食中毒が多いのはそれが理由
ただしウェルシュ菌食中毒は重症化しないので気付かない例がかなり多い

924 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 21:36:50.51 ID:k7Ky+q4e0.net
そのウェルシュ菌が旨味のもとなんだよ

925 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 21:37:34.55 ID:QMcLcY1c0.net
なお、ヒ素はヒ素である

926 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 21:38:27.01 ID:9mhKnGjc0.net
>>641
dayone www

バカて具にルーを染み込ませるために煮込むほどいいと信じてるらしいw
そもそもカレーライスて料理じゃないのにw

927 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 21:39:36.37 ID:9mhKnGjc0.net
>>632
あんたたまに、見るけどバカだったんだw

加熱すれば死ぬけどw

928 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 21:42:25.44 ID:9mhKnGjc0.net
>>599

こゆ人物理解できない
カレライスをなんだと思ってるんだろ?
具載せライスにルーかけたものなんだけど

ルーて、お湯で溶かすだけなんだけど

929 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 21:43:44.40 ID:9mhKnGjc0.net
>>592
↑ こゆ家、家族全員頭おかしそう 家中凄まじく汚そう

930 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 21:45:04.59 ID:9mhKnGjc0.net
>>585
理解不能   食べる都度、食べる分だけ作ればいいだけなのに

931 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 21:47:17.84 ID:9mhKnGjc0.net
>>567
↑ こゆバカて菌が完死でない限り必ず中毒なるて勝手に解釈してんだwww

932 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 21:48:09.88 ID:1knoW+or0.net
カレー腐られたことないけどなー
鍋にそのまま保管で

933 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 21:48:23.13 ID:9mhKnGjc0.net
>>543
あんたの方が読めてないバカだよ

934 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 21:50:05.71 ID:9mhKnGjc0.net
ココ壱方式て言っても理解できないんだろうね
貧乏人には高くて行けない店だからw

935 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 21:51:26.50 ID:9mhKnGjc0.net
>>498
お湯足して3分でOKだけど

 

936 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2017/04/13(木) 21:51:55.38 ID:AdChFMZ70.net
>>927
  


  主意を読めてないバカ、
  逆さまに解釈してるバカ、

  恥ずかし過ぎるわ、その読解力のなさ。


 

937 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 21:55:03.11 ID:9mhKnGjc0.net
>>485

バカのいう加熱は水足さないで加熱で加熱されてないからw
てか、具とルーがMIXで作る時点で驚愕だけどw

938 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 21:56:42.76 ID:9mhKnGjc0.net
>>432
アホ? なら食べる毎にカレー作ればいいだけ

てかカレーて、ルーをお湯で溶かすだけなんだけどw

939 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 21:57:06.46 ID:jSvLqz2I0.net
大鍋で作るから腹をこわすの
カレーは一食分ずつ作るのが正解
そもそもそんなに手間がかかる料理じゃないのよ

940 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 21:58:32.24 ID:9mhKnGjc0.net
>>358
>>358
>>358

941 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 21:59:20.01 ID:9mhKnGjc0.net
>>355
水足さない知障はかき混ぜることは無理

942 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 22:00:09.08 ID:Q7kyzv5e0.net
>>938
電子レンジでグザイをやわらかくして
ルーを溶かしたお湯をかければいいんだよね

943 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 22:01:20.98 ID:9mhKnGjc0.net
>>273
↑ 頭おかしい

944 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 22:02:27.19 ID:9mhKnGjc0.net
>>268
デカ鍋で大量だから、まんべんなくかき混ぜできてないだけ

945 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 22:04:02.60 ID:9mhKnGjc0.net
>>183

>1自体がウソニュース

946 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 22:05:20.81 ID:U7/W0jx30.net
芽胞の状態だと100度じゃ殺菌できない
納豆菌も同じだよね

947 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 22:07:44.40 ID:9mhKnGjc0.net
>>105

こゆ弩級のバカてなんなんだろ 外のテントで生活してるんだろうか
冬は室内暖房するし、夏は冷房するので室内は外の外気温となんの関係もなく一定なんだけどw

笑えるバカてもれなく貧乏だから室内冷暖房一切なしなの?www

948 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 22:10:10.57 ID:9mhKnGjc0.net
>>64
↑頭おかC 
鍋を冷蔵庫www 冷蔵庫をカレー臭責めwww

949 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 22:11:40.42 ID:9mhKnGjc0.net
>>27
この菌はいろんな食材にふつについてる菌

950 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 22:13:24.02 ID:9mhKnGjc0.net
>職員室で、二つの大きな鍋を使って作り、そのままの状態で、
>一晩常温で保存。食べる直前に再加熱したという。

単に加熱できてないだけのこと

加熱したつもりと、ちゃんとまんべんなく加熱されたは別

951 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 22:15:07.04 ID:9mhKnGjc0.net
>ウェルシュ菌は人や動物の腸管内や土壌、下水などに存在。
>肉や魚、野菜などの食材にも付着し

↓ ↓
>ウェルシュ菌による食中毒が起きやすいのは
>「カレーやシチューなどとろみのある料理を大鍋で作った時」

952 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 22:15:48.57 ID:9v+pdXqK0.net
怖いなこれ

953 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 22:16:46.29 ID:p9diHyAh0.net
食中毒は甘え
ガキの頃から食ってれば平気
まぁ ガキの頃に食って食中毒になったやつはやめておけ

954 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 22:17:03.17 ID:9mhKnGjc0.net
よくかき混ぜながら加熱して食べれば大丈夫て  記事なんだけどw
http://amd.c.yimg.jp/amd/20170411-00000029-asahi-000-1-view.jpg

955 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 22:18:48.48 ID:OsKvnCpk0.net
ウチの爺さんは寝たままで起き無いけど

956 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 22:19:45.77 ID:9mhKnGjc0.net
>大鍋で作るから腹をこわすの

>>939
ちがうよ、大鍋でつくろうが一晩置こうが、ちゃんと加熱ができれば関係ないよ
そもそも料理じゃないしw

957 :セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター:2017/04/13(木) 22:20:40.93 ID:fFO/C4/wO.net
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)

急に、かねてより、自作のカレーは、寝る前に激しく沸騰させ、繰り返し引っ掻き回して空気を入れまくって、そして、(万全を期したと思って)安心して眠りにつくタイプの俺も気になるニュースだぜ

【保健所・愛護センターは残念ながら日本のナチス】
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】

958 :名無しさん@1周年:2017/04/13(木) 22:32:47.82 ID:rSywjkPv0.net
45歳。
一昨日、賞味期限が2013年のレトルトカレーがあったので食べたが、普通に美味かった。今も元気です。

959 :名無しさん@1周年:2017/04/14(金) 07:04:50.63 ID:6DcoLZmp0.net
>>956
大鍋で流動性の低いものの全体をちゃんと加熱するのは難しいから
大鍋で作るのが悪いとしか
撹拌機を用意するのでなければ
おそらく、クラスごとの小分けにする別容器を小鍋として加熱するのがよかろ

960 :名無しさん@1周年:2017/04/14(金) 07:21:06.33 ID:Xa/bDDWD0.net
匂いと味が大丈夫だったら食べる
腐っている時は火を入れていないのにあぶくがブツブツしてたりする

961 :名無しさん@1周年:2017/04/14(金) 07:22:37.25 ID:QidndXUh0.net
ガキの頃は余裕で1週間くらい食ってたわ
せこい話してくんな

962 :名無しさん@1周年:2017/04/14(金) 07:27:40.64 ID:Zt2mwx9t0.net
今も普通に1週間食えるよ
カレーで食中毒は馬鹿としか言いようがニア

963 :名無しさん@1周年:2017/04/14(金) 07:37:29.43 ID:ryxMoAOp0.net
>>13
繁殖してるというソースだせよ

964 :名無しさん@1周年:2017/04/14(金) 07:37:47.42 ID:ryxMoAOp0.net
>>8
あのさ、馬鹿は口閉じてるといいよ

965 :名無しさん@1周年:2017/04/14(金) 07:38:56.23 ID:ryxMoAOp0.net
>>16
チリパウダーに殺菌効果などない

966 :名無しさん@1周年:2017/04/14(金) 11:59:04.65 ID:IZalUMEP0.net
普通は材料をお湯でゆでてから最後にルー入れるから
お湯が温度足りないということはないけど
面倒だからルーも最初から突っ込んでたりするんだろうな

967 :名無しさん@1周年:2017/04/14(金) 18:37:05.41 ID:VReLhPFS0.net
>>966
最初から入れると底が焦げるやないか

968 :名無しさん@1周年:2017/04/15(土) 09:40:44.27 ID:5rTSWI5i0.net
>>869
加圧だけなら普通の鍋で煮るよりも型崩れにくくて味が染むよ
そのままだとしゃばしゃばなんで、フタを開けてからさらに煮込んでとろみを付ける

969 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 02:15:19.40 ID:S9skA5X2O.net
危険なんだね

970 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 02:16:53.62 ID:YneMRfty0.net
>>595
大鍋で作ろうがちょっとかき混ぜれば全体くまなく加熱できるだろ

翌日どころか1週間くらいいける事は経験上わかっていることで
実体験よりも他人や学者の言うことを信用するやつらだけビビっていればいいよ
それにたとえ菌が増えていようが美味しく食えて体調が悪くなりさえしなければ何ら問題ない

971 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 02:19:45.10 ID:CCKEUn+Q0.net
世田谷

972 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 03:49:40.08 ID:f8bkDnjL0.net
昔は深夜の台所が冷蔵庫の中並に寒かったから、一晩放置でも問題無かったんだろう
今の家は高気密高断熱だからあまり室温が下がらない

973 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 04:30:58.38 ID:SOUGA7Kt0.net
一食分しか作らないわ
すぐできるし

974 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:32:46.88 ID:8719bOp50.net
カレーはレトルトにしてる
冬場にカレー食べたくなるのは体のどこかに問題があるとネットでみたし
この時期からまた腐るから使いきりのレトルトで十分

975 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 12:42:37.19 ID:uK09NqVL0.net
>>970
食って腹を壊さなければ大丈夫って思ってる土人はちょっと黙ってて
毒性のある菌の持続感染によってがんリスクが高まること知らないの?
おまえがもう80歳まで生きた爺さんだっていうのなら多少は信じてやってもいいが
まだ20〜30代ぐらいなら大腸がんで早死する覚悟しておけよ
40代でがんになって「1週間前のカレーなんか食うんじゃなかった。
ウェルシュ菌は10分加熱して鍋かき混ぜたぐらいじゃ無毒化しないって知らなかった」なんて後悔しても遅いぞ?

976 :名無しさん@1周年:2017/04/16(日) 20:54:51.26 ID:CjcdGw810.net
一晩寝かせたカレーすごく美味しいのに

総レス数 976
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200