2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

長良川で鮎の遡上を確認する調査 一匹も網にかかりませんでしたが漁協関係者が鮎を見たので特に漁への心配はありませんとの事

1 :水星虫 ★:2017/04/06(木) 13:06:17.39 ID:CAP_USER9.net
アユ調査“1匹も網にかからず”

*ソース元にニュース画像あり*

http://www3.nhk.or.jp/lnews/gifu/3085258951.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

岐阜市の長良川で、5月にアユ漁が解禁されるのを前に、アユの遡上を確認する調査が、
5日、行われましたが、アユは網にかかりませんでした。

この調査はアユの稚魚が川をさかのぼるこの時期に生育状況を確認するために行っています。
5日は、岐阜市の漁協関係者7人が黒い布を先端につけた3メートルほどの竹ざおを浅瀬で振って、
四手網と呼ばれる網に追い込みました。

調査は午前8時から約2時間かけて行われましたが、
とれたのは、小魚ばかりで、アユは1匹もかかりませんでした。
漁協によりますと、このところ雨が少なく、川の水位が下がっていて、
水温の低い場所を好むアユは深い場所に逃げ込んだのではないかということです。

しかし、体長12、3センチ程のアユを目で確認できたということで、
4月下旬に行う2回目の調査で生育状況を把握したいとしています。

長良川漁業協同組合の山中茂副組合長は
「アユが泳いでいる姿は確認できたので、特に漁への心配はありません。
状況の良いときにまた様子を見たいと思います」
と話していました。

04/05 12:24

2 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 13:07:12.04 ID:iLJ0nSJ00.net
浜崎いわなみ

3 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 13:07:16.36 ID:UVxmLK5Q0.net
忖度しました

4 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 13:07:43.14 ID:vW3kUsGO0.net
大阪人が大量に密猟するからなぁ

5 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 13:09:54.35 ID:hhHaMRS70.net
琵琶湖産のアユ

6 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 13:10:55.41 ID:esGNnNfX0.net
一体何の為の調査だったんだ?
漁業関係者が目視確認するだけで済んだ話のような。

7 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 13:12:40.55 ID:pRaIhFpO0.net
                       ,.ィ´三三三三≧ト、
                     /三三三三三三三ミヾ
         ,ィヽ         /三三,/´    `丶ミ三ベ
.         / /            /三三/           ` ヘ
        / /        __/三┌''               ハ
.       / /        //ハ三/   ェエ≧ト   j    l
      / /     ,ィヽ  | / !      ゞツヽ / /≦エト リ
    ,ィ≦´ ̄ ̄ ` V  /   l〈__ j.          ,.'  l ムツ  ,'
    |  ̄ ̄ ̄ `V  /    ヽ‐'        / l  l    ,'
    |  ̄ ̄ ̄Vリ Y   _ リ          `ー 、__,、)  /
    | ´ l ̄ハ l  /_,x</l        /__,,....、__ l ./ 魚〜 占〜 オッケー?
____j  .j   'ー' ン::::::::::::j .ヘ      / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ      /:::::::::::::::|  .ヘ     l  ヽュェェェン /
::::::/!     ./ :::::::::::::::::::|   ヘ   ヽ ヽ  ー‐‐"/
/:::::|    ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧   ヽ  \    ン'
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧  /\  >ー "|、
::::::::::l   /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐'    ハ  _/___|ハ
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l      l /  l /:::::\



      x=ニニニ=z、__
     ∠三三,,ヾヾ)ノノミヽ
    〃ノ,.''-‐‐‐'´゙'=ニミヾミヽ
   巛〃 _-‐‐-_   ミヾミミヽ
    `| ,‐_-、 ̄ r‐_-、 ミヾニミ.l
     |x'^。、)  x'^。、,. ミヾニミ|
     | `´冫 , `´`  |,r=、ミ|
     .| /ヾ_‐'ヽ、   ノ,り il|   オッケーイ!!
     | l fニニニヽl   _▽' |i/    ,
     ヽ |}_'⌒_/ !  |(( i /    / \
     _ヾ===' ノ/ |))ノ'´   /☆☆\
_,. -‐'´  ,.-ミー―く  ト、_  ,.<\☆☆./ \
   ,. -‐' {i_ノ`ー- 、ヽ/    ̄`ー-、 \_/\  \,
-‐r'´    、_ \ー‐ ' /| _      \ \ \/
  |  __ `-、_ヽ.ノ   ̄ 0 |       |\ \/
  ヽ  `7ヽ-'^         |\      | \/ 
   |_/|          | /
___/

8 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 13:13:26.50 ID:Qgh/1m9r0.net
国に潰された川

9 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 13:13:28.36 ID:NYSIxRbj0.net
郡上八幡で食べたな!
どうも鮎の香りは苦手だが。

10 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 13:13:50.44 ID:CnOhkwqg0.net
利権で飯を食ってるから漁が下手で魚を取ることができないのではないか

11 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 13:14:10.01 ID:nr+IL5fJ0.net
鮎ってうまいってもてはやされるけど何度か食ったけど全然うまくない。
謝罪と賠償を要求するニダ。

12 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 13:15:33.95 ID:u1NSnxis0.net
鮎に付ける蓼酢、あれ他の料理に使ったりすることあるの?

13 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 13:16:25.80 ID:Qgh/1m9r0.net
>>12
蓼酢は関東地方だけ

14 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 13:16:55.49 ID:MxFqvG3s0.net
             , -───- 、
        ,..‐'´         `ヽ、
       /::              ヽ
      /:::::::::  ,,:‐'''"゙´     `゙''‐、 i
.      l ::::::::::.                  l
     |..::::::::::::... ,. -─- 、  , -─- 、|
    ,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i       r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ     | なんちゅうもんを
     ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J    `ヽ ̄j )ヽ     ,ノ  食わせてくれたんや…
     {. :::::::::::::::r'´ ,u'~    、__,丿・! (、 l    '⌒i
  _,.. ‐'`iー'!:::::j  ( 。  ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J |     |  なんちゅうもんを…
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __   ,)( 、l      ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j  、(  ´ (~ ,><〈  ソ~。‐.、
:::::: |   ! l ~ 。        、´ ,  ` ノ' |。   `‐
    |   l ヽ       __   ̄_,. イ/   !
    :l   ヽ.ヽ       ,.、 , ̄ -‐'//   |
    l    ヽ ヽ.   // / 〉   ://     |
     !    ヽ ヽ// ./ /   ://      !

15 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 13:17:25.52 ID:z0u9Od3K0.net
4月〜6月に計25日程、木曽川で鮎の遡上調査のバイトがあるな。
12時間で9000円。

16 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 13:17:30.47 ID:7qiUrxC+0.net
クジラ、ウナギ、マグロの次はアユか

17 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 13:17:46.29 ID:/YMeDZsWO.net
アユまだ海にいるだろwww
いい加減な調査極まりないな…

18 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 13:18:02.47 ID:oY4ukyHB0.net
漁業関係者が目視で確認したと申告があれば問題ないなら
調査自体が意味ないじゃん

19 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 13:18:36.91 ID:0NtTeQCi0.net
あれ、河口堰作っちゃったせいで鮎が遡上できなくなったんじゃなかったっけ(´Д` )
しかも上流には今頃作って役に立たない徳山ダム…

20 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 13:19:18.09 ID:TuRpJCYV0.net
おいおい

21 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 13:19:52.51 ID:Qgh/1m9r0.net
河口堰のせいで天然物は激減

22 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 13:21:15.62 ID:ecHKR6tD0.net
TOKIOに調査させればよろし

23 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 13:21:56.85 ID:9AcgkTgc0.net
>>6,18
手頃なのが1匹でも獲れればそれを
ニュース番組等で流して宣伝材料とするため

24 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 13:22:08.54 ID:Tk2gxirH0.net
別に深みにいるなら問題無い
魚にとって水温はめっちゃ大事だからな

25 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 13:24:56.13 ID:K45UXG9x0.net
>>19
当初予算から遥かにオーバーしたしな
しかし、何とか利用しようと新たなる導水路を整備中

26 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 13:26:31.88 ID:7qiUrxC+0.net
>>22
外来種見つけても放流することで有名なTOKIO?

27 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 13:28:44.85 ID:9es5y7m+0.net
>>12
長野県民だけど蓼酢なんて付けないよ
観光客向けの店は出してるらしいけど

28 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 13:30:15.58 ID:nIYEQGfJ0.net
養殖モノを放流するからな。
何の影響もない。

29 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 13:30:58.55 ID:z/6EvXGo0.net
DASHだってちゃんと捕まえるのに

30 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 13:31:03.83 ID:u1NSnxis0.net
そうか鮎に蓼酢なんて邪道なんだな
なんか変だなあと思ってたんだよね。
意味あるのこれ?って。

ありがとう。

31 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 13:32:27.09 ID:Bmzx/7Zo0.net
>>11
料理(調理)する人が上手くないとダメらしいぞ

32 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 13:39:43.27 ID:+33FF/qk0.net
鮎に必要なのは清流と餌
原発とか下水処理場作って河川の水温上げれば、藻が繁殖して鮎が育つ

33 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 13:42:43.00 ID:CKRGy5iI0.net
>>15
やっす

34 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 13:43:08.56 ID:pEFLJ9IV0.net
またウナギみたいに絶滅するまで食い尽くすのか

35 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 13:52:45.56 ID:/9/ETPKx0.net
俺が知る限り、美味しんぼとこち亀と絶望先生くらいだな・・・
官僚の天下りを叩いてくれた漫画は

36 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 13:55:34.97 ID:0sFcWdjS0.net
河口堰の魚道で川鵜がおいしくいただきました

37 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 13:56:42.32 ID:0sFcWdjS0.net
>>19
長良川上流に徳山ダムだと!

38 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 13:57:33.62 ID:4v0a21Oj0.net
ハズレ漁業券

39 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 13:59:38.96 ID:JHm0wAh10.net
>>34
これはそういう話ちゃうで

40 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 14:07:00.26 ID:Tk2gxirH0.net
>>11
腐った苔を喰むった上鮮度が落ちてると
鮎は不味いと思うかもなw

41 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 14:23:58.55 ID:RzEpivNk0.net
   `| ,‐_-、 ̄ r‐_-、 ミヾニミ.l
     |x'^。、)  x'^。、,. ミヾニミ|
     | `´冫 , `´`  |,r=、ミ|
     .| /ヾ_‐'ヽ、   ノ,り il|   ファクトチェック しろよ!!
     | l fニニニヽl   _▽' |i/    ,
     ヽ |}_'⌒_/ !  |(( i /    / \
     _ヾ===' ノ/ |))ノ'´   /☆☆\
_,. -‐'´  ,.-ミー―く  ト、_  ,.<\☆☆./ \
   ,. -‐' {i_ノ`ー- 、ヽ/    ̄`ー-、 \_/\  \,
-‐r'´    、_ \ー‐ ' /| _      \ \ \/



*アジアミリタリーサイト
http://moemoemoeone.web.fc2.com/index.html

*米国で暗躍する中国Spy 盗聴どころではない!

*北ミサイル4発発射 長距離兵器の無い日本はお手上げ

42 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 14:33:06.12 ID:T4zzCOjm0.net
幅1キロくらいある河口堰の隅に幅1mの通り道を作ったから鮎が遡上するはず


とかいう話を信じている人は最初からいないよw

43 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 14:43:31.30 ID:yyg/+7eU0.net
アー ユー ゼア?

44 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 14:45:41.03 ID:qfBgXzDW0.net
科学的検証による匹数の統計ではなく、目視で存在確認wwwwww
アフリカかよw

45 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 14:49:50.21 ID:rSJlren40.net
だったら
  下見して確認してからTVクルーを呼びなさい!

46 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 14:55:25.55 ID:vSkk0/8V0.net
網にかからない鮎しかいない(ホントかよ)

47 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 14:57:22.89 ID:Y4JAEQG00.net
河口堰があるのにどこから遡上してくるんですか?

48 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 15:06:07.86 ID:Bgoq91vU0.net
鮎、ニジマス、ヤマメ、アマゴ、岩魚

みんな同じ味じゃね?

49 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 15:07:27.12 ID:T/Y2obsQ0.net
どのみち琵琶湖とかから稚魚を購入して放流するんだから
遡上が確認されなくても、何の影響もないんだろうな

50 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 15:13:21.30 ID:vse8pKFN0.net
http://gairaigyokujo.at.webry.info/201511/article_5.html
コクチバスが広く生息、生態系に影 最上川、本紙記者釣果「1時間で5匹」

コクチバスが鮎を美味しくいただきました!

51 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 15:17:55.72 ID:nyMK/7wz0.net
ライギョがみんな食っちゃった

52 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 15:22:10.37 ID:am5jrbAj0.net
>>37
徳山ダムは揖斐川やら?

53 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 15:36:02.67 ID:T4zzCOjm0.net
>>47
河口堰の端に幅1mくらいの魚道があるから、それで遡上するとかいう建前

実際は地元の漁協が放流しているんだけど

54 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 15:44:56.75 ID:2KznWG7K0.net
河口堰が出来る前は水が澄んで魚が豊富な川だったんだよ、今じゃ想像出来ないだろうけど

55 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 15:46:05.40 ID:8+z5cGqb0.net
鮎は、何しに長良川に?

56 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 15:48:01.60 ID:/NXiIdLg0.net
>>21
一応生き残ってるよ。放流型と天然型は見きわめることできるが、普通の人にはわからんレベルで見た目が似ている。

57 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 15:53:01.79 ID:T/Y2obsQ0.net
>>55
産卵

58 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 16:32:48.27 ID:qpcLTtoT0.net
河口堰なんかを作ったやつは万死に値する

59 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 16:51:40.96 ID:hwgunqoZ0.net
まだちっこいから網の目抜けるだろ?

60 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 17:51:09.43 ID:skZ7b4mg0.net
悪魔の要塞かー

61 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 18:16:18.91 ID:9WN5exwc0.net
昔は手づかみ出来るほどいたんだろ?

62 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 18:41:38.60 ID:kVduP9/P0.net
>>19
徳山ダムは揖斐川では?

63 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 18:51:29.74 ID:zmrYUml20.net
>>49
いなくなったのは鮎だけでないし
サツキマスとか鰻とかもいなくなった

64 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 18:52:50.86 ID:Ah27RKgH0.net
ダメだろw

65 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 18:56:53.34 ID:NGj2B8mMO.net
いい加減なクズ土人

66 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 19:43:35.92 ID:sZ0ls0F70.net
>>11
天然鮎食ったか?

総レス数 66
16 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200