2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【厚労省】金銭解雇、解決金の上限設定に反対 厚労省検討会

1 :ばーど ★:2017/04/04(火) 19:59:58.92 ID:CAP_USER9.net
裁判で不当とされた解雇の金銭解決制度について話し合う厚生労働省の有識者検討会は4日、解決金の水準などについて議論した。
労働側は解決金に上限を設けることについて、労働者の利益を損なうとして反対した。
同制度には「経営側による解雇の選択肢を増やす」などとして労働側の反対が根強く、議論の先行きは見えていない。

裁判で不当な解雇と認められた場合、解雇された人が望めば職場復帰をあきらめる代わりに会社から解決金を受け取れるようにすることを「不当解雇の金銭解決」と呼ぶ。
十分な解決金を得られれば次の仕事も探しやすくなり、労働市場の流動性も高まる。

4日の検討会で議論になったのが解決金に限度額を設けるのかどうかだ。
上限を設けると働く人が希望する額の解決金を受け取れなくなる可能性がある。
検討会では労働側の委員から「上限を設けることは理解に苦しむ」といった反対意見が出た。

下限については「経営体力が弱く支払い能力が乏しい中小企業の労働者を救済するには最低基準が必要」と必要性を指摘する意見も出た。

配信 2017/4/4 19:37

日本経済新聞 ニュースサイトを読む
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS04H31_U7A400C1EE8000/

2 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:00:53.49 ID:vgNRP/yB0.net
別に上限1兆円位ならもうけてもいいぞ

3 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:02:48.03 ID:bD1XEcsf0.net
生活保護制度自体一旦廃止しないと悪用比率高すぎてダメだろ
現状、「10人中6人助ける為に4人不正悪用を黙認する」位の非効率な機能だろ?
ソレと同時に、現行のゴキブリ公務員が運用してる全ての制度を
「一気には無理だから少しずつ」
「不作為であろうが過失・怠慢に厳罰」条項付けて作り直さないとな?
もう解ったろ、「仮にどんな公益性のあって素晴らしい制度」であっても
「運用する側が管理責任も罰則も負わないゴキブリ」だったら意味が無いんだってw
もういい加減ゴキブリ公務員妄信して見て見ぬ振りすんのやめようや。
仮に「生活保護制度を抜本から見直して改善」しようが「ゴキブリ公務員が依然管理運用する限り」無駄だって。

ゴキブリ公務員「皆が要らないなら貰っちゃうよ???は〜や〜く こ〜ないと な〜くな〜るよ〜♪」

 巨額の生活保護費を横領した大阪府河内長野市元職員の被告。貯め込んだ資産は4億円を超え、自宅の廊下には無造作に8千万円の札束が置かれていたという。
「横領しても、絶対にばれない」。大阪府河内長野市の元職員が狙いを定めたのは、ずさんな管理下にあった巨額の税金だった。
市の口座から生活保護費約2億6600万円を不正に引き出し、うち約400万円を着服したとして大阪府警に逮捕された元職員。
ところが、手にした大金は散財することなく、大半を貯蓄に回したり、投資運用していた。そして、低家賃の団地で質素な生活を続けた。
逮捕時に貯め込んでいた金融資産は4億円超。カネに強い執着心を持つ“銭ゲバ”というべきで、元職員は犯行動機についてこう供述したという。
「お金があれば困らない。貯められるだけ貯めたかった」

自宅廊下に8千万円「札束」
http://imholdings.jp/201311260700.html


 神奈川県藤沢市で生活保護費の支給業務を担当している課長補佐が架空の支給を繰り返して合わせて460万円余りを着服していたことが分かり、
市は刑事告訴を検討しています。
 着服をしていたのは藤沢市生活援護課で生活保護費の支給を審査する立場にある44歳の男性の課長補佐です。
 藤沢市によりますと、この課長補佐は、少なくともおととし5月からおよそ2年間にわたって架空の生活保護費の支給を26回にわたって繰り返し、
合わせて460万円余りを着服していたということです。
課長補佐は市の聞き取りに対して着服の事実を認めたうえで、「大変なことをしてしまった」と話しているということです。
藤沢市はほかにも着服がなかったか調査を進めるとともに警察に告訴することを検討しています。  
藤沢市の片山睦彦福祉部長は「生活保護費の不正受給をチェックする立場にある職員が不正を行ったことを重く受け止め、
職員への指導を強化するとともに再発防止に向けた対策を早急に講じます」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160421/k10010492931000.html

【大阪】元大阪市職員 生活保護不正で起訴
2/14 00:42
http://webnews.asahi.co.jp/abc_2_007_20170213013.html

5年間でおよそ700万円の生活保護を不正に受給したとして、元大阪市職員の男が起訴されていたことがわかりました。
詐欺の罪で起訴されたのは、元大阪市職員の男です。
大阪市によると、男は収入があったにもかかわらず、2010年2月から5年間にわたって偽名で、
収入がないと浪速区役所に申告。生活保護費を不正に受給していたということです。
不正が発覚するまでの5年間で受給額はおよそ700万円にのぼり、返還されなかったことから、市は去年10月に警察に告訴状を提出していました。
生活保護費の不正受給撲滅を目指している大阪市は、「違法行為であり、許しがたい」とコメントしています。

4 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:03:48.10 ID:X8QKrWvP0.net
>>2
下限3千万円で

5 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:04:22.56 ID:JU9hPpgS0.net
アメリカでは考えられない規制だろうね!企業側に立ってると分かる

6 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:05:37.45 ID:2XKc9QMZ0.net
解雇には逆に下限を付ければいい。
3000万円以下は認めないとか?

7 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:05:41.84 ID:KOxj2ILY0.net
金銭解雇狙いの奴らまで出てくるからね

8 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:05:54.17 ID:du7lEuSd0.net
四季報記者が選んだ新年度大バケ期待の20銘柄
http://amecenter.alinko.jp/20170405_18392.html

4月3日引け後に発表された決算・業績修正
http://amecenter.alinko.jp/20170405_10721.html
sssp://o.8ch.net/se2v.png

9 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:08:17.28 ID:GQ/W1UMl0.net
確か10ヶ月の月給で解雇できるやつだよな

10 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:08:57.67 ID:lMtUJjtI0.net
上限って、もう悪用する気満々じゃん、経営者。

11 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:11:19.80 ID:fBciUkzW0.net
>>5
アメリカの方がもっとシビアだよw
結果が出ていなければ明日から来なくていいといわれるw
まぁ契約には書いてあるはずだがw

12 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:18:40.28 ID:vCSNdJ340.net
日本会議の会員さんからの脅迫電話
https://www.youtube.com/watch?v=dqVGi2cPh5A
.
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4

池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
.
【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8
.
【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ
.
Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E
.
モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

13 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:47:47.92 ID:6vfqEKii0.net
>>1
問題社員を追い出せない会社は潰れる。
しかし幾らでも払わされるのでは追い出せない。

14 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:49:12.89 ID:6OuLHZKeO.net
>>1 給与17ヶ月分/年×75歳までの年数が最低限の額だな

15 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:55:21.31 ID:N2/aN6M10.net
最低二年分の年収でいいんじゃね?

16 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:13:51.64 ID:WgUge3cz0.net
まずは公務員に取り入れてみよう

17 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:38:02.70 ID:eUzYm3fe0.net
>>1
下限は必要。上限は不要だろ、どうせ下限しか出さないんだから。

18 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:39:36.90 ID:eUzYm3fe0.net
>>16
公務員にこそWEPを導入するのが正解。

19 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 23:11:59.01 ID:v3yB7vEd0.net
上限は平均賃金の1200日分でいいんじゃね?打切補償と一緒。

20 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:14:03.24 ID:plrwhMw90.net
【IT】世界のIT人材年収 日本は500万円前後 米国は1,000〜2,000万円
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1466117977/l50

社会底辺と第4次産業革命(まとめ)

第1グループ(ニート)
・15〜35歳。親の収入で生活。学歴がある人もそれなりにいる。
・自由に時間を使えたりすることで、勤労者を小馬鹿にするか見下している。
・社会との関わりが薄いためルサンチマン濃度は中程度。プライドは高い傾向。
・BIにすがり付く傾向あり。

第2グループ(フリーター、非正規)
・アルバイト・パート・派遣・業務委託などで働く。
・先の見えない現状や非正規への差別に不満。
・ルサンチマン濃度は高い。憎しみの矛先は同僚や上司、会社。無政府状態になれば敵を皆殺しコースか。

第3グループ(無職)
・中高年が多い。
・ルサンチマン高濃度が多い。学歴や経歴が良いほど、濃度が高くなる。
・大半はBI・所得再分配の財源に懐疑。期待はしていない。

第4グループ(廃人)
・全年代。 (第1〜3グループからの転向が多い)
・人生終了しており死を恐れる必要がない。
・ルサンチマンの塊。妬みと憎しみぐらいが生きる目的。人間として終わってる。
・憎しみの対象はさまざまだが、個人的な恨みと、社会・司法システム(責任部署・組織に所属する者)への恨み、2ch・SNS等の不特定者(通信記録を調べれば身元は即判明)に分類できる。
・命、金に興味がないため、ベーシックインカムに期待しない。
・第4次産業革命による社会混乱上等、日夜戦闘力を磨いている。
・来る内戦に備えて軍事訓練(戦犯・悪党狩りに志願する予定)に参加している。戦犯・悪党狩りについては「9月30日事件 」を参照。 狩る敵をリストアップするのが日課。

結論:
グループ2〜3はグループ4への一歩手前。既得権益層に対し強い恨みと怒り。左派に支配されたマスコミ、労組や連合、厚労省、検察・裁判所、搾取業者(とその構成員、大企業正社員含む)への強烈な怒りが生きる原動力

21 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:14:27.86 ID:plrwhMw90.net
227 : 名刺は切らしておりまして2016/06/17(金) 16:10:30.88 ID:SeG1Ttqg
>>222

気を落す必要はないよ。
AIの開発競争に敗れるだけでなく、大失業時代に大企業は対応できず
日本の経済はズタズタにされ、餓死者が街にあふれ貧民出身軍人によるクーデーターが起きる。
その時になれば、労組、搾取業、その他活動家(ネット活動家含む、左派、右派関係なく、
搾取などのルサンチマンが堆積した業界人)
が日本経済破壊の戦犯ということが判明し、怒った下層民やその支持を受ける軍人
に皆殺しにされると思われる。
おそらく怒った派遣奴隷などに目をくり抜かれるなどの壮絶死を遂げる可能性が高い。

無論、SNSや2chに書き込んでるような管理人を含めた工作員も通信記録を
照会すれば即座に判明するから、クーデーター時に連中も瞬殺・粛清されると予想する。

前スレ:
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/haken/1345022380/450-500

22 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:14:45.63 ID:plrwhMw90.net
完全AI化までの移行期間 (NEW、拡散歓迎)

・AIが雇用を減らす中で解雇できない国家は没落、解雇できる国家は変化に対応
・AIを持つ企業が医療・情報通信・流通・サービス・製造業で大きく成長し、既存の大企業を価格競争で脅かす
・解雇ができる国家に所属する企業はAI化による価格競争で生き残れる
・解雇ができない国家に所属する企業はAI化、自動化によって大量の無産労働者を抱えて価格競争に負けて破産する

過去
・日本の繊維業界が中国の低賃金労働に負けて壊滅
・産業革命により欧米以外が貧困化(イギリスによるインドや植民地への繊維品輸出はその一例)

現在
・本屋・出版業界がAmazonに飲み込まれる 、レコード業界がAppleに飲み込まれる

雇用10%消失 (10年以内)
・タクシー企業が次々と破綻 、ヤマト・佐川・日通等が破綻(自動運転、配送の無人化・自動化による)
・NEC、富士通、SIerが破綻(開発の自動化・AI化による)
・製造業や小売り労働者がAIにおき変わる(ロボットやAIによる無人化による)
・解雇できないため正社員での新規雇用は停止され、全て非正規雇用となる(自然権+自然法の思想が広まる)
・倒産した企業のメインバンク・都市銀行が不良債権で取り付け騒ぎをおこす。さらに多くの業界で企業年金の支払いが止まる。

雇用30%消失 (20年以内)
・医師・看護師・介護士・薬剤師が廃業 (AIや介護ロボットによる)
・大量の従業員を抱えるトヨタや日産、ホンダが破産 (工場の無人化による)
・格差に堪え兼ねた最下層の貧困層(を親族に持つ現役・退役自衛官)によるテロやクーデーターが発生

雇用50%消失 (30年以内)
・想像するのも恐ろしいが日本の大企業の大半が破産して貧困国に転落。生活保護等の財源もなく餓死者や凶悪犯罪やクーデーターが頻繁に発生。

雇用90%消失(40年以内)
・豊かさを維持した国家(解雇ができる国家)は、ベーシックインカムなどで繁栄、貧困国は豊かな国から借金をして隷属し、国家体制が破綻する。(Paul MasonのPostCapitalism、タイラー・コーエンの大格差など)

23 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:15:09.51 ID:plrwhMw90.net
http://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/minutes/2016/0602/shiryo_04-1.pdf

(第4次産業革命と有望成長市場の創出)
今後の生産性革命を主導する最大の鍵は、IoT(Internet of Things)、
ビッグデータ、人工知能、ロボット・センサーの技術的ブレークスルーを 活用する「第4次産業革命」である。
「第4次産業革命」は、社会的課題を解決し、消費者の潜在的ニーズを 呼び起こす、新たなビジネスを創出する。
一方で、既存の社会システム、 産業構造、就業構造を一変させる可能性がある。既存の
枠組みを果敢に転 換して、世界に先駆けて社会課題を解決するビジネスを生み出すのか。
そ れとも、これまでの延長線上で、海外のプラットフォームの下請けとなる のか。第4次
産業革命は、人口減少問題に打ち勝つチャンスである一方で、 中間層が崩壊するピンチに
もなり得るものである。

(イノベーションと人材の強化)
第4次産業革命を実現する鍵は、オープンイノベーションと人材である。
技術の予見が難しい中、もはや「自前主義」に限界があることは明白であ る。既存の産
学官の枠やシステムを超え、世界からトップレベルの人材、 技術、資本を引き付ける魅力
ある国となれるのか、が勝敗を分けるポイン トである。

第4次産業革命が進行する中で、産業構造や就業構造は変革していかざ るを得ない。企業
と個人との関係も変わらざるを得ない。技術や産業の変 革に合わせて、人材育成や労働市
場、働き方を積極的に変革していかなけ れば、雇用機会は失われ、雇用所得は減少し、
中間層が崩壊して二極化が 極端に進んでしまう

24 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:15:29.81 ID:plrwhMw90.net
http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/shin_sangyoukouzou/pdf/008_04_00.pdf
(1)我が国の現状
第4次産業革命への対応は、欧米が先行しながら急激に進展している。既に「バーチ
ャルデータ 3」を巡るデータ競争「第1幕」では先行する GAFA(Google, Apple,
Facebook, Amazon)が大規模なプラットフォームを形成しており、大きく水を空けられている。

こうしたデジタル経済における新たな競争を勝ち抜くためには、我が国自ら新た
なイノベ ーションを生み出す力、新陳代謝を通じて産業構造・就業構造、経済社会システム
の変革を生み出すダイナミズムが不可欠。しかしながら、我が国では、未だ資本や労働の流動性が低く、
産業構造・就業構造が硬直化したままであり、我が国経済全体 が「老朽化」。このままでは、
第4次産業革命に十分に対応することは困難。

(2)第4次産業革命の2つのシナリオ~日本は今、「分かれ目」
第4次産業革命への対応を巡っては、日本は今、まさに分かれ目に立っている。

現状のように、企業・系列・業種の壁や自前主義が温存されたままでは
、グローバルな データ利活用の基盤であるデータプラットフォームを海外に
依存せざるを得なくなる。その結果、海外のプラットフォーマーが付加価値を吸収し、
そのプラットフォームの上で我が国産業が下請け化しジリ貧に至る懸念が大きい。

また、既存産業が温存され、労働市場も固定化し、人材育成も従来のまま継続し
てしまうと、機械化・デジタル化による雇用機会の喪失、機械・ソフトウェアとの競争
による賃金の低下に直面することとなり、中間層の崩壊・二極化が進展。

第4次産業革命の極めて早い変革スピードを目の前にすると、日本に残された時間 はもはや少ない

25 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:15:42.25 ID:plrwhMw90.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1395196662/

161 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 17:47:01.83
事前面接等の違法行為の被害者として憲法において保全されるはずの権利である給料が
中間搾取され、労働契約も不安定なものとなり、派遣社員のなかでは法治国家への不信
が増大しているとの議論が存在し、国家に絶望した者がテロに走るなどと秋葉原事件と
五・一五事件、二・二六事件らの昭和維新、「一殺多生」を謳い三井財閥総帥を殺害し
た血盟団事件(殺人罪の刑を受けた四元義隆は戦後政界の黒幕的存在となるなど、団員
は成功をおさめる)を結びつける刺激的な見解が言論界では存在する。

162 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2014/03/19(水) 17:48:17.95
血盟団事件の実行者は現代でいう就職できなかったニートの集まりなのは周知の事実だ

311 :名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:00:08.71 ID:Pa9xS5C1
>で首謀者はといと茨城県の県会議員8期勤めたとか 細川ってバカ殿の指導役とか近衛文麿のブレーンとか
>戦前のニートってすごいですね

日本人には侍の血が流れている。侍はやられたらやり返すだ。
昔の日本人は恥辱を受けたら相手の首を切りとばしていたことを忘れてはならない。

316 :名刺は切らしておりまして:2014/03/19(水) 20:04:08.63 ID:Pa9xS5C1
人間死ぬ気になればなんでもできる。
派遣も同じだ。死中に活路を見いだしたものは、その見返りも大きい.

26 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:16:09.57 ID:plrwhMw90.net
赤木智弘(ペパーダイン大学未入学) @T_akagi 7月2日
野党が自民党に対抗するには、それこそ「格差問題」に触れないといけないんだ
けど、結局は正社員の労組が怖くて何も言えないんだよね。本当に「全員非正規
にしろ」くらい言わないと、全く話が始まらない。

suicide侍ワン@期間工 @wanndao
とにかく、正社員特権の廃止を言うのは底辺に這いずりまわった個人的な体験
が非正規雇用労働者を既得権階級の守護者連合の不正横暴に憎しみを抱いてるから

suicide侍ワン@期間工 @wanndao 7月3日
今のリベラルリバタリアンに近い政治運動は上品すぎると思っている。貴族階級の
擁護者である連合を皆殺しにしろとかくらいの表現でないと変わらないと思っている.

27 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:16:17.60 ID:xn1UVi2S0.net
>>2
それを下限でお願いw

28 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:16:26.30 ID:plrwhMw90.net
ソフトウェア開発者:アメリカ移住のまとめ

(1ドル120円、丸め)
経験7〜8年以上:3600万円、時給16,200円
経験3年以上:2000〜3000万円
年収中央値:1200万円(ジュニア)
情報科学新卒初任給 :700万円、毎年6万人が卒業
※多くの州で最低賃金1800円条例が可決。
・日本のSE/プログラマ平均年収:430万円
・米国のソフトウェア開発者の失業率は2.5%

動向
・340万人(230万人がユーザ企業で直接雇用)がIT業界で就業、うち111万人がソフトウェア開発者
・2014-2024の10年間で17%のソフトウェア開発者職の増加見込み
・日本では8割がITサービス(間接雇用)で就業

生活費
物価:1人ぐらしで自炊なら$300で十分だが家族の場合は$500は必要。
家賃:San Jose/Oakland等の日系人が多く住むエリアは$600〜800+敷金$500ぐらいで借りれる。
田舎の場合は数百ドルの家賃がある。寮があるケースやリロケーションベネフィットで無料な場合も。
医療保険:通常、会社の補助金をもらい、$200/月程度の民間保険に入る。
保険契約により患者負担は0%〜3割くらい(1億/年くらいまでカバー)。保険制度は複雑なので雇用時にちゃんと質問すること。累進制ではないので、日本と比べ高額所得者ほど得。
税金:1645万円-3577万円は33%課税。3577万だと、2754万が税引後収入。日本では1800万円以上は40%課税
教育:州立大学は学費が$2000ぐらいで安いし受験はないようなもの。奨学金も豊富にあり。地元の大学にいけば教育費は日本より大幅に安い傾向。
雇用:失業保険の受給期間は26週間が標準で賃金の50%を支給(退職後1〜2週間後に支給)。99週間に延長可能な場合もある。
中小IT企業のseverance packageは雇用契約書で定めるが
(6ヶ月の賃金+勤務年数x2週間の賃金+半年分の医療保険)が一般的、景気のいいトップ企業では(1〜2年分の賃金+勤務年数付加分+その他)を支給することもある。(at willが原則)

・英語はPGならTOEIC700以上、上級職なら800は必要。技術力があるほど語学のハードルは下がる。(得点を気にするより現地にいって修行しよう)
・初年度はコードばかりやる仕事がおすすめ。(その間に英語力を向上させること)
・採用プロセスにコーディング面接があるので必ず準備すること。

注意:シリコンバレーの物価が高いからアメリカに来るなという極論を拡散するデマゴーグと幇助者がいる。現地の中流階級社会に溶け込めない不適合者の日本人が外国人駐在員プライスの
上流向け住宅やレストランを使えば当然高くなる。当たり前だが東京でも外国人駐在員向けの住居は日本人でも高い。サンノゼあたりの
日系人エリアに住居費も外食費も東京と変わらない(間取りは広いが)のだから、年収2000〜3000万程度の「中流」として分をわきまえた暮らしをすれば
高い上流階級プレミアムを払う必要はない。 デマゴーグは搾取屋の戯言だが、弱者の敵として認定して構わない。

29 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:16:44.35 ID:plrwhMw90.net
リクルートワークス研究所が2030年の日本の労働市場をシミュレーションし、結果をふまえて「新しい働き方」を提示した。
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1480780529/l50

>>1

日本の情報系企業の凋落の原因の全てがリクルートにあるとは言わないが
ソフトウェア業界の人材をコモディティ化して非正規化支援をしたのが
リクルートなのだからソフトウェア産業の衰退の一因は間違いなくリクルートにある

そのリクルートがシミュレーションをした最適解はさらなるエンジニアの非正規化らしい

>ベンチャー企業でデータサイエンティストやアナリストへと職種を変えつつ活躍。その後フリーランスに転向して成果を上げ、
>最終的には運営側のCTOとして組織に戻るキャリアパスなどが理想だとしている。

CTOになれる人材がインド人なら理解できるが、日本人のソフトウェアエンジニア
にはハッカー祭り要員ぐらいしか残ってないのが現状だ

グロースハッカーという低賃金非正規が、価値を生み出せるエンジニアになるというのも
無理がある。リクルートOBの怪しい会社がグロースハッカーが居ると詐称してるようだが、そんな都合の良い
人材がいるなら、日本もいくつか世界シェアをもつソフトがあってしかるべきだ

だいたいプログラマーやデータサイエンティストは人工知能によって職を失う可能性は
もっとも低いはずなんだが、彼らをフリーランス化=コモディティ化する理由が見つからない

プログラマーもデータサイエンティストも最近やっとましな待遇になったのに、
リクルートは彼らを商売の道具に使うのかね

さらなる日本のエンジニアリング人材の凋落と、技術停滞を引きおこし、低賃金スパイラルを
引き起こして、子どもたちがプログラミングを忌避する未来のほうが、過去のデータと
照らし合わせるとシミュレーションできると思うが

前スレ:
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/haken/1345022380/450-500

484 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 03:08:26.12 ID:DDCs8sfY0
外から見れば愚かであろうルサンチマンもまた私欲を排して
弱者(非正規、多重下請正社員、偽装請負被害者)のために行動するならば
万物一体の仁に至る

30 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:17:19.12 ID:plrwhMw90.net
殺身成仁

自分の命を犠牲にして、世のため人のために尽くすこと。

人道の極致を成就するためには、生命をも顧みないということ。

人にとって最も大事な価値のある目的を達成するためには、

命を賭しても悔いないということ。

「仁」(友愛、道義、正義)

身を殺して友愛、道義、正義を為す


これは友愛、道義、正義が生死の問題より優先とするということだ

>そして正義とは唯一本人が納得すれば成立する

万物一体の仁

真の善悪を知るのは良知、即ち素のままの心であり、これは善なれば必ず善、悪なれば必ず悪であるからこれを無善無悪という。
無とはかたち無くしてすべてと有るものである。

善悪も無いし自他も無い、真の無なるが故に、すべてと合して一となり(万物一体)、すべてに無限の広がり(仁)をみせるのである。

私欲を滅すれば理に行き着く

私欲を排して悪を滅ぼすことも理の一つであり、仁への道である

様々な悪はあるが、嘘偽りを述べて私欲のために弱者を虐げるものだけは許してはならない
国家が生命であるとすれば、回復不可能な分離と亀裂をつくり、その国家は崩壊する

理のない日本に成長の余地はなく、生き残れるチャンスはない

第4次産業革命は日本にとっての死刑宣告であり、後はどう処理をするかを見守るだけでいい

東洋思想では「助けよう」という【意】(気持ち)があっても、実際に行動に至らなかったなら
「物は格されなかった」となる

これは「良知」が曇っているからだ

私欲(物欲、名誉欲)が「助ける必要がない」として「意」を曇らせる

「助ける」という実践がなければ、「助ける」という心中は嘘であり存在しなかったということだ

「意」を選択して実践した時に「格物致知」に至る。これが殺身成仁である

正義を行う意を持てるかが人ととして一番重要なことだ

悪は滅ぼす心こそが仁であり、それに知識も地位も何も必要ない、心(実践)が重要なのだ

31 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:17:34.46 ID:plrwhMw90.net
>大企業正社員と国家・地方公務員の生活を守るための奴隷階級リスト
・パート(シングルマザー多し)
・派遣社員(違法な事前面接が通常運転、労基署と職業安定局にうったえても取り合わない)
・契約社員
・出向正規社員(実質派遣、協力会社などと呼ばれる大企業正社員の奴隷、違法状態を訴えても厚労省の労基署と職業安定局が取り合わない)
・フリーランス(偽装請負、多重下請の劣悪条件だが、訴えても厚労省の労基署と職業安定局が一切とりあわない)

奴隷階級にいる連中はパワハラ、セクハラの被害を日常的に受けているし
こいつらの仲間である共産党、連合、民進への恨みは想像を絶する

共産党・全労連には大手テレビ局の職員も加入してるから、さらに悪質極まりない

109 : 名刺は切らしておりまして2017/03/04(土) 03:40:10.91 ID:HIK/rZNZ
>>106

リストにはエキタス(旧シールズ)も追加
エキタスも、糞みたいな既得権益層保護、弱者の徹底差別だ
こいつらの定義では社会の底辺で這いつくばる非組合員は弱者でさえ
ない人権のない非人だから、弱者こと大手正社員や正規公務員に差別されて
当然という理屈を地で行く純粋悪だ

32 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:17:50.46 ID:plrwhMw90.net
>裏にいる連中 退官しても名前を覚えておこうじゃないか
こいつらを決して許してはならない

大臣官房長 樽見 ひで樹 たるみ ひでき
総括審議官(国会担当) 宮川  晃 みやかわ あきら
総括審議官(国際労働担当) 勝田 智明 かつだ ともあき
技術・国際保健総括審議官 福田 祐典 ふくだ ゆうすけ
審議官(労働条件政策担当) 土屋 喜久 つちや よしひさ
審議官(労災、賃金担当) 藤澤 勝博 ふじさわ かつひろ
審議官(職業能力開発担当) 和田 純一 わだ じゅんいち
審議官(雇用均等・児童家庭、少子化対策担当) 吉本 明子 よしもと あきこ
企画官(職業安定局総務課人道調査室長、職業安定局総務課ハローワークサービス推進室長、職業安定局総務課併任) 小野寺 徳子 おのでら のりこ

職業安定局長 生田 正之 いくた まさゆき
次長 大西 康之 おおにし やすゆき
総務課長 奈尾 基弘 なお もとひろ
首席職業指導官 畑  俊一 はた しゅんいち
主任中央職業安定監察官(職業能力開発局能力開発課併任) 佐藤 俊彦 さとう としひこ
雇用政策課長 蒔苗 浩司 まかなえ 

派遣・有期労働対策部長 鈴木 英二郎 すずき ひでじろう
企画課長 岸本 武史 きしもと たけし
民間人材サービス推進室長 岩野  剛 いわの たけし
雇用支援企画官 河村 のり子 かわむら のりこ
需給調整事業課長 松本  圭 まつもと けい
派遣・請負労働企画官 手倉森 一郎 てくらもり いちろう
主任中央需給調整事業指導官 戸ヶ崎 文泰 とがさき ふみやす

水口洋介(弁護士、JILPTの濱口がフォローしてる通り、連合、連合総研の代弁者、連合側の主張を受け同一労働同一賃金に反対、非正規搾取、差別制度に賛成)
荒木尚志(座長、連合と派遣会社の利害を侵害しないようにバランスをとった議論を進行中)
小林信(全国中小企業団体中央会労働・人材政策本部長、現状まったく解雇規制に守られていない中小企業下請け社員への
金銭解雇化に徹底反対、利害団体からの選出)
高村豊(連合東京アドバイザー、利害団体からの選出)
徳住 堅治(共産系弁護士、全労連、赤旗にも何度か寄稿、非正規搾取、差別制度に賛成)
中山慈夫(派遣団体と癒着、派遣企業の利益を代弁、非正規搾取、差別制度に賛成)
長谷川裕子(連合総合労働局長、連合・大企業正社員のみの利益を代弁、非正規搾取、差別制度に賛成)
村上陽子(連合総合労働局長、連合・大企業正社員のみの利益を代弁、非正規搾取、差別制度に賛成)

川口 大司 東京大学大学院経済学研究科教授
 共産党や民進党の広報塔。解雇規制の緩和に反対する珍しい労働経済学者
 厚労省の人選としては派遣推進を阻害しない学者なのだからフィットする

中村 天江 リクルートワークス研究所労働政策センター長
 厚労省の次官などの逮捕者も出たリクルート事件のリクルートから輩出された中村

水町 勇一郎 東京大学社会科学研究所教授
 日本と同等に厳しい解雇規制を持つとされるフランス労働法制の研究者で、なぜかフランス並の派遣法制を
 推進しようとする。派遣会社や左翼労組とは仲が良く、非正規差別を助長する最大の御用学者

皆川 宏之 千葉大学法政経学部教授
 ドイツはフランス、イタリア、スペインと共に解雇規制は強い
 ドイツが規制緩和をしたという証拠はないが厚労省としては、規制が厳しく派遣業が設けやすい主張を述べる皆川を選出

33 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:18:09.39 ID:plrwhMw90.net
9月30日事件

共産主義者約50万の人々、特に40万の中国系の集団虐殺が起きた
(華語教育や文化活動も同時に禁止された)。20世紀最大の虐殺の一
つとも言われ、50万人前後とも、最大推計では300万人とも言われ
るその数は今日でも正確には把握されていないが、こうした残虐な
大虐殺は、1965年10月から1966年3月ごろまでスマトラ、ジャワ、
バリで続いたと見られる。

ただしプレシンギュラリティの混乱で既得権益層が、
生き延びられる確率はかぎりなくゼロに近いだろう。東電の勝俣の
ようなイメージだな。直接不利益はなかったとしても、社会全体が抹殺すべき
敵と認定するだけだろう。

大企業のコンプライアンス・人事は無駄に敵を作らないように苦慮
するが、個人のルサンチマンを超えた超越的な嫉みが堆積してる
以上、技術的失業が始まり混乱が起きた場合の復讐劇を止めるなど不可能だろう。

これからは敵を作ることが最大のリスクだ。
成功者ほど屍の上に立つ以上、秩序が崩壊した瞬間に敗者達の屍のルサンチマン
が爆発し、安全な生活は保証されないだろう。

ある意味ニートはリスクを賢明に
避けているとも言える。なぜなら、ニートを蔑み、苛立を感じても
顔の皮膚をはいでやりたいとまでニートに怒りを覚えるなどありえないからだ。
だがこれは、ニートだけではなく底辺全般に言えることではある。

34 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:18:29.00 ID:plrwhMw90.net
http://seizejapan5.seesaa.net/article/20793870.html

1932年(昭和7年)7月11日時点の、
日本の政界のリーダーや大立て者を皆殺しにして、
天皇親政の政府を樹立し、国家改造をただちに実現する、

 という、創造力に満ちた、華麗な大クーデター計画「神兵隊事件」は、
東大憲法学教授上杉慎吉の一番弟子で、右翼イデオローグ、天野辰夫弁護士

日本の支配階級、ならびに準支配階級、6000人を、いっきょに殺戮する。

821 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/12/01(木) 23:33:24.50 ID:SHbmAMbp
二・二六事件の際には警視庁はあっけなく陥落した
いまさらだが、二・二六事件の首謀者は警察庁、警視庁、司法関係者は
皆殺しにすべきだったと分析するものがいてな
その甘さが失敗の原因としていた

26日午前5時、野中四郎大尉が指揮する約500人の部隊(歩兵第3連隊第7中隊常
盤稔少尉以下156名、同第3中隊清原康平少尉以下152名、同第10中隊鈴木金次
郎少尉以下142名、同機関銃隊立石利三郎曹長以下75名)が警視庁を襲撃、その
圧倒的な兵力及び重火器によって、抵抗させる間もなく警視庁全体を制圧し、
「警察権の発動の停止」を宣言した。

35 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:18:48.55 ID:plrwhMw90.net
nobutuna @nobutuna22 3分3分前
D政治家だろうが国民だろうが、富裕層だろうが貧困層だろうが人生の終わりなんてあっという間に来る。
もし呪えるのなら絶対に許さない。恐らく構造改革で死んだ者も…
才能、知的、誠実、国民を安定にする力があるなら解るが、能力的に大差の無い者ばかりだ。それなら高給盗りの特権は一体何だ…

nobutuna @nobutuna22 11月28日
http://bigissue-online.jp/archives/1017887481.html
日本の貧困率
←先進国の中で4番目に貧困率が高いのか。あまりに滅茶苦茶すぎる。政治家と報道関係者が取りすぎなんだよ。彼らは罪が重い。
無駄遣いと失策、政治の道具化した報道、もはやなぜ高給を取れるのか理屈が付かず、説明にもならない。

nobutuna @nobutuna22 11月26日
B人の人生はたった100年だ。谷垣の様にいきなり寿命に直面する事だろう。国民の不幸の出どころを知ったら、一体誰が許す事だろう。
この世において行動には必ず返ってくるものがある
俺はその理論を、不幸と苦しみを作りすぎた奴らに償いとして地獄の苦しみを求める。俺とてあっという間だろうな

36 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:19:18.20 ID:plrwhMw90.net
自民、公明、民主、共産は日本と日本人が凋落した産業を立て直し、
変化した時代に生き残れるかの鍵を握るが、そのため全責任を負う

失敗すれば(あらゆる意味での)責任を取れという声は国民、特に非正規
からは当然出てくるだろうな

まあ精々頑張れや、怨念の非正規が地獄の入り口で待ってるぞ

45 : 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/12/03(土) 14:15:43.08 ID:ncZCe/6h0
>>36
>日本の未来は破滅に決まってんじゃん
>こんな労働形態で閉鎖的で
>5年後ぐらいだろ

10年は持つだろうから勝ち逃げしたいと考えているのが多いんだろうな
特に50代に顕著な考え方だ
さすがに日本が崩壊した後は、引退したやつも制裁対象となると思うぞ
政治家も引退すりゃ経済崩壊の責任回避できると考えてるかもしれんが、さすがに甘いだろ
危機に過敏反応する日本人の性格上、地の果てまで追い詰めて滅ぼすと思う

46 : 名無しさん@恐縮です@無断転載は禁止2016/12/03(土) 14:16:03.04 ID:ncZCe/6h0
補足だが同一労働同一賃金は茶番だから期待すんな
労働市場がマシなドイツだって、解雇自由なアメリカの経済植民地以下の
下請け隷属国家になることを覚悟してる時代だぞ
欧州式の改革なんぞ焼け石に水だ
滅びる欧州の真似をして一つも良いことはない


問題は日本企業がアメリカ企業と競争するための解雇規制撤廃をできるかだが、無理だろうから
日本社会が滅びる(復讐と制裁で荒れ狂う)可能性は覚悟しておくべきだ

五輪までが最後の準備期間だとすると経済敗戦の戦犯には現在の
政治家も含まれるのではないだろうか

37 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:19:35.16 ID:plrwhMw90.net
702 :オーバーテクナナシー:2016/03/13(日) 19:06:01.40 ID:2WMar3v5
歴史的にはクーデターというのは国政が行き詰まった時に起きている。

急速に技術的失業が進行して、失業者が世にあふれた時に財源を確保する
にしても、大企業が全滅し、中小企業が連鎖破綻する時代に財源を
確保するには国家権力による再分配が必要となる。

これは政権交代では不可能なことだ。再分配には憲法の財産権についての基本条項
を変えることになる。だが憲法改正の発議で私有財産を含めた分配政策には日本の支配階級を打破
するのが前提条件となる。もちろん、それができるほど日本国民も政治家も有能ではない。

イメージが湧かないなら、日本で起きたリアルクーデターの例をみよう。
二・二六事件を主導した皇道派の社会政策主張は一言でいえば

「一定の限度額(一家で300万円、現在の30億円程度)を設けて私有財産の規模を制限」

(ピケティの提唱する資産課税、日本の一部経済学者が提唱する
100%の相続税もあるが、これも民主憲法下で実現する見込みがあるとする識者は皆無だ。
資産課税の利点は消費税と比べて、消費を資産家に強制させる効用はあるが、国外への
資本逃避を引き起こし、結果として経済を弱体化させるとの指摘もある。)

である。これは極限、過激な例であるが、IT革命により一部のネット企業の創業者
(知的集約型で少数の労働者しか必要としない)だけに資産が集中する経済構造と、
財閥と身売り・餓死をする貧民の利害が衝突した昭和の構図と似ているため、適用できない話では
ない。

https://ja.wikipedia.org/wiki/昭和維新
https://ja.wikipedia.org/wiki/日本改造法案大綱

「三年間憲法を停止し両院を解散して全国に戒厳令をしく。男子普通選挙を実施し、そのことで国家改造を行うための議会と内閣を設置することが可能となる。この国家改造の勢力
を結集することで華族や貴族院を廃止する。次いで経済の構造改革を行う。具体的には一定の限度額(一家で300万円、現在の30億円程度)を設けて私有財産の規模を制限し、財産の規模が一定以上となれば
国有化の対象とする。」

38 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:19:53.56 ID:plrwhMw90.net
303 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 16:06:17.61 ID:5Xm8VYis0
厚労省の目論見はこうだろう

勤務した期間分の年功賃金を払うことで問題を誤魔化す
無論、これでは同一労働同一賃金ではない似非だ

正社員の給料体系も年功なしの職務給に変更するよう法的に強制しなければ同一労働同一賃金にはならない


これで派遣企業に恩を売って退官後に相応の報酬をもらうのが目論見
非正規をトコトンなめて骨までしゃぶり尽くす気だ

厚労官僚や茂木、田村憲久のような汚れ搾取政治家と、連合、連合総研、派遣企業団体、JILPT
の考えそうなことだ

それに派遣企業や搾取する側の正社員の本音もこのスレを見れば分かる

非正規を人間扱いしないというメッセージを発してるわけだ
メッセージを受けた側は決して忘れるべきではない
断定しても良い、正義は非正規側にある
そして正義とは唯一本人が納得すれば成立する

39 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:20:17.55 ID:plrwhMw90.net
35 :オーバーテクナナシー:2016/03/15(火) 18:15:35.79 ID:QSVAmabC
>>734
確かにそうだな。ニートがBIへの希望や楽観的な予想を打ち上げるたびに悲観論は萎む。

なぜならニートが楽観論をいってるうちは、何もしなくても大丈夫そうじゃん。
現に馬鹿な事や、希望観測を見れてる状況じゃんと、多くの国民は考えるからだ。

米が仕事を奪い失業者やニートがじゃんじゃん死んで、道連れテロを起こすようになって初めて世論は
動きだすだろう。

旧厚労省前事務次官暗殺事件
秋葉原事件

では世論・政界も何かしようかという気運は起きたからな。

Jun+ @junmk2 8時間8時間前
いま雇用の流動化や同一賃金同一労働が国会レベルで
も議論の俎上に上がってるのは、秋葉原の加藤が投じ
た石のバタフライエフェクトもあると思う。あれで経
済的にだけではなく、社会的にも虐げられてるという
構造が、犯罪的に無垢な上層にも多少は認知されたの
ではないか。

元厚生事務次官宅連続襲撃事件 消えないヒットマン説
2014年06月15日

http://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/278332/

マツダ本社工場連続殺傷事件(犯人は最高裁で無期懲役刑確定)
犯行前には知人に対して「僕は負け組」などと述べるなど精神的に不安定な状態にあったとされる
これはシンギュラリティ、プレシンギュラリティ、技術的失業にも繋がる。
過去や歴史を無視して安穏とするのは幸せなのかもしれんが、それが長続きするとは思えんね。

40 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:20:33.50 ID:plrwhMw90.net
305 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 16:06:51.13 ID:5Xm8VYis0
日本と同じく非正規が苦しむフランスを再現しようとする水町 勇一郎 (東京大学教授)も忘れてはいけない

厚生労働省の同一労働同一賃金検討会の労働法学者の選択も、選ばれた学者の胡散臭さと趣旨違いも酷いものだ
厚労省はどうやれば、ここまでクズに徹しきれるのか理解に苦しむが
だからこそ厚労省が純粋悪の所以なのだろう

なぜデンマークやオランダ、アメリカを専門とした労働法学者を呼ばないのか?
当たり前だが、そうすれば派遣会社、派遣協会、連合、連合総研、中小下請け中間搾取出向企業が抗議して退官後の銭稼ぎできなくなるからだ

搾取する原資(派遣や下請け正社員)はなんとしても厚労省として残さねばならない核心利益というわけだ

41 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:20:49.35 ID:plrwhMw90.net
>>191
>自己責任自業自得自助努力が足りない甘えるな死ね

そうだな日本の経済が崩壊して非正規の恨みを受けるのは自業自得だ
本来、自業自得という言葉は正義のために使うものだ、
身分制度を肯定して社会を乱す悪人が使って、それがスッポリ発言者本人に適用されるのは面白い、間違ってはいない

308 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 16:07:40.64 ID:5Xm8VYis0
だが何でこいつら(派遣や偽装出向下請け会社のステマ?)はこんなに偉そうなんだろうな
近代に成立した立憲民主国家では法人が人より偉くなり増長して、身分制度を勝手に作り出したり、人生を弄ぶなんてことはありえない
人権を侵害する会社を真っ先に懲罰して、悪なのだから滅ぼすのは当然のことだ
日本の裁判所や検察、厚労省のように腐ったゴミがのさばっているから、こんな酷い
状況になった

少なくとも責任者には相当な責任をとってもらうべきだ

42 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:21:34.04 ID:xptsxO560.net
そういや安倍は最初「金銭解雇可能にはしない」
とか言ってたんだよね
嘘しか言わねぇなこのゴミは

43 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:21:40.84 ID:plrwhMw90.net
殺身成仁 さっしんせいじん

自分の命を犠牲にして、世のため人のために尽くすこと。

人道の極致を成就するためには、生命をも顧みないということ。

人にとって最も大事な価値のある目的を達成するためには、

命を賭しても悔いないということ。

「身を殺して仁を為(な)す」と訓読する。

「仁」(友愛、道義、正義)


身を殺して友愛、道義、正義を為す


これは友愛、道義、正義が生死の問題より優先とするということだ

>そして正義とは唯一本人が納得すれば成立する

万物一体の仁

真の善悪を知るのは良知、即ち素のままの心であり、これは善なれば必ず善、悪なれば必ず悪であるからこれを無善無悪という。
無とはかたち無くしてすべてと有るものである。
善悪も無いし自他も無い、真の無なるが故に、すべてと合して一となり(万物一体)、すべてに無限の広がり(仁)をみせるのである。

44 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:21:55.48 ID:plrwhMw90.net
989 : 非決定性名無しさん2016/01/28(木) 09:18:11.40
>>986

> >日本のIT業界にスキルある奴なんて残っているのか。

そのおかげで貴方みたいなスキルの低い人間でも開発の仕事に就けるんじゃないかw
寧ろ今の日本の現状に感謝すべき
990 : 非決定性名無しさん2016/01/28(木) 09:29:12.98
>>989

滅びる前の業界はこうなんだろな。

339 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 16:15:47.18 ID:5Xm8VYis0
>>947
>しかも今はチーム開発者しないとレベルの高いものは作れない

日本人の言うチーム開発と、外国人のチーム開発って180度違うがね

外国人は同レベルの少数の開発者を短期間集めて設計も実装も
全てそこでやる、ユーザーのニーズは継続開発をして、柔軟性を持つアジャイル方式
リリースまでに3ヶ月かけることはまずないが、始めのリリースは結構完成度が低いから
継続して改善をしていく

外国人の開発者には日本人コミュ障が驚愕するほどユーザーを馬鹿にした態度をもつ奴がたまに混じっている
ただ口だけの技術者はすぐに消える(解雇される)ので、そういうのは優秀な開発者にありがち
年配者には外見と服装がヒッピーみたいな奴もいるし、日本のサラリーマンには絶対なれない
基本的に追い詰めるのはNG、逆ギレされる(気に入らないとすぐ辞めるので面倒)

日本の場合は、100〜1000人の全く異なるレベルの技術者を数だけ集めて
設計チームと実装チーム、テストチームに分かれて管理するウォーターフォール方式が多い
実装には数年かかるが、例としてMIZUHOのプロジェクトがある
(海外の失敗例ケーススタディにもとり上げられている)

日本のアジャイルはなんちゃってアジャイルが多い、理由は根底の技術力が低いから
技術文化が浅いというか、何かみんなで楽しんでやろうぜ、というコミュニケーション能力に満ち溢れた掛け声を
真に信じ切っている。孤独で地道な開発作業を全く理解していない。アジャイルを
日本企業で行うと、いい加減なノリで好き勝手に行う混沌が生まれると聞いている(誤解の可能性は認める)
大した技術者でもないのに、セミナーで教えたりするのも海外では珍しい

結論

海外ではずば抜けた個の能力が技術者としての必要条件、相手に自分の真意を正確に素早く伝える能力は必要(寡黙でもいい)
日本では中途半端な知識と能力、仲間意識の共有が技術者としての必要条件

45 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:22:16.76 ID:plrwhMw90.net
殺身成仁

自分の命を犠牲にして、世のため人のために尽くすこと。

人道の極致を成就するためには、生命をも顧みないということ。

人にとって最も大事な価値のある目的を達成するためには、

命を賭しても悔いないということ。



これは友や民に対しても同じことで、決して友や民という対象において信や仁の理を求めるものではない
すべては己の心に在る
心はそのままで理を存するのであって、この心が私欲に覆われず明かなれば心はそのままで天理なのである
天理であれば、決して外に求める必要などありはしない


ただ、それらを講求するに至るは、その心の人欲を去って天理を存するが故に、自ずから講求するようになるだけのことである。
冬に温暖なるを講求するが如きであれ、夏に清涼なるを講求するが如きであれ、まずはその心に孝を持して尽すことが肝要であって、わずかな人欲も入り込んではならない。
ただこの心を講求し、この心に人欲無く、この心が天理そのままであるならば、この心は親に事えて偽りの無い誠の孝なる心なのである。

46 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:22:35.27 ID:plrwhMw90.net
竹中平蔵もホワイトリストから外れる
竹中は自らが解雇規制緩和の擁護をすれば、解雇規制緩和についての
批判が各方面から出ることを計算できる切れ者だ

竹中平蔵が真に解雇規制撤廃を望むなら沈黙すべきだった
解雇規制撤廃に対するアレルギーを世論に引き起こして
足を引っ張ることが竹中の真意だ

パソナ会長を辞することはいつでもできたが、
常にこの男は妨害してくる

派遣利権を絶対手放なさい、そのためには何でもする
だが、見る人間が見れば動機の善悪は分かる

竹中の自爆炎上戦略が功を奏して解雇規制撤廃の足を引っ張ることには成功している

非正規や下請正社員にとっては竹中を悪と断定してよい

政治家では田村憲久だ、派遣協会から献金を貰っている
だけでなく、労組や連合、連合総研とも癒着している

派遣協会の幹部が田村憲久を絶賛していたのは
田村憲久が雇用特区を握りつぶした功績による

竹中が小賢しい小悪だとすれば、田村憲久は決して許されざる敵だ


「非正規や中小零細企業正社員、多重下請正社員の敵」

・厚労省(所属する全ての職員が該当)
・検察
・裁判所
・共産党と全労連(正規公務員が多数所属)
・連合と連合総研
・POSSE・エキタス等の新左翼
・労働弁護士、社労士
・労働法学者
・一部の労働経済学者(川口東大教授)
・JILPT
・リクルートとそのOB企業(+中村天江と悪事を繰り返すOB人材)
・田村憲久
・竹中平蔵とパソナ
・東レ榊原と東レ+新日鉄
・新聞社・テレビ局の正社員

田村憲久は共産系の全労連や、国家公務員系労組からも陳情を
受けている派遣と大企業正規社員、正規公務員の味方であり
非正規や多重下請けで搾取される正社員の敵だ


598 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 16:51:44.76 ID:DDCs8sfY0
労基署の職員(労働基準監督官)の8割が組合に入っていると
田村憲久(当時の厚労省大臣)に陳情にいったさいに自慢してたが事実なのか?

労基署と職業安定局(派遣を管轄する)は非正規や中小零細で苦しむ
正社員の敵だよ

お前らが蔑む労組に入ってないルンプロはいまや労働人口の8割にもなるぞ

俺も含めて一人ひとりは雑魚だが、命を犠牲にする覚悟があればそうでもない

47 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:23:08.02 ID:plrwhMw90.net
殺身成仁

自分の命を犠牲にして、世のため人のために尽くすこと。

致良知

人間は、生まれたときから心と体(理)は一体であり、心があとから付け加わったもの
ではない。その心が私欲により曇っていなければ、心の本来のあり方が理と合致する。



私欲を滅すれば理に行き着く

私欲を排して悪を滅ぼすことも理の一つであり、仁への道である

様々な悪はあるが、嘘偽りを述べて私欲のために弱者を虐げるものだけは許してはならない
国家が生命であるとすれば、回復不可能な分離と亀裂をつくり、その国家は崩壊する

理のない日本に成長の余地はなく、生き残れるチャンスはない

第4次産業革命は日本にとっての死刑宣告であり、後はどう処理をするかを見守るだけでいい

東洋思想では「助けよう」という【意】(気持ち)があっても、実際に行動に至らなかったなら
「物は格されなかった」となる

これは「良知」が曇っているからだ

私欲(物欲、名誉欲)が「助ける必要がない」として「意」を曇らせる

「助ける」という実践がなければ、「助ける」という心中は嘘であり存在しなかったということだ

「意」を選択して実践した時に「格物致知」に至る。これが殺身成仁である

正義を行う意を持てるかが人ととして一番重要なことだ

悪は滅ぼす心こそが仁であり、それに知識も地位も何も必要ない、心(実践)が重要なのだ

48 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:23:40.77 ID:plrwhMw90.net
840 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 22:19:22.18 ID:CU7U7g5Z0
派遣の議論に隠されているが、リクルートや偽装派遣会社が
考えている最大の争点が、偽装出向(正規)社員の処遇だろう

偽装出向のほうが、派遣よりも数はかなり多いと考えられるからだ
正規社員の数は確かに激増しているが、ハローワークへの苦情でも
分かる通り、正規職のかなりが、派遣型人材サービスに集中している

偽装出向は正規かフリーランスの2種類があるが、大抵は多重派遣型の
正規社員出向だろう

偽装出向社員を同一賃金にするためには、多重下請から金が出向社員
に落ちないといけないが、相当揉めることになるはずだ

菊池雅志
@MasashiKikuchi
共産党や民主党は、基本的に「派遣や非正規で働いてる奴は労働者としても
人間としても質が低い連中だ」と思い込んでるのではないか。なんか犯罪
が起こると「在日だろ!」とか言う奴らと同レベルだ。

syin_jp @syin_jp 11月3日
公務員労組もアプローチを変えればいいのに。過剰に保護されている
身分を切る方向へと逆へ圧力をかけるように動けば市民から敵視されな
くなるのに。
いや、一般ピープルなんて眼中にねえってか。まあ今のところはね。

ワカ @wakasatominori 11月9日
労組でスクラム組むとか言われても、正直なところ若い世代には「正社員
だけ守るって、既に安定身分の社員の既得権益を守る老害の戯言でしょ」
ってなる。若い世代の投票行動が積極的でないのも、誰も自分たちの味方
でないって絶望感からだよな

ゐゐね @nibbannibban 12時間12時間前
いまや差別意識をアイデンティティーにまで染みつかせてしまってるサヨ
クさん達の今後の末路や、いかに

かまやん @kamayan1980 6月1日
「永年雇用と期間雇用の区別」が差別意識を生むのよね。ほんと、永年雇用制度は
害悪でしかないと思う。奴隷ありきの安定とか古代ローマ並みよね。助
けてスパルタカス! / “働く人として尊重されない 疲弊する非正規社員

49 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:23:50.13 ID:kC02qJQt0.net
>>27
企業が非正規しか雇えなくなるよ。

50 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:24:22.63 ID:plrwhMw90.net
987 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 22:15:06.00 ID:94yJMVYi0
>>980
>誰かが犠牲になっているんだよ。結構職場がうまく回っている場合ってさぁ。

サイコが健常者を鬱にしたり、弱気の人間の人生を駒にするのは
どこの国でもあるが、解雇という処方箋や懲罰賠償制度がない分、
日本では問題が凝固して一気に噴出したり、弱気、お人よし、バカ正直な人間を粉みじんに破壊する傾向がある

>口が上手い奴を日本の経営者は重宝してきたからな
>そいつのメッキが剥がれた時に泣いても遅い

近いうちに日本経済は崩壊して発展途上国な治安になると思うが
口だけで生きてける甘い世界になるとは思えない

http://diamond.jp/articles/-/87856?page=2
日本経済の危機

「そうこうしているうちに、半導体、パーソナルコンピューター、携帯電話など、かつては
日本のメーカーが強かった製品でほとんどシェアが取れなくなりました。本書の執筆中に
かつてそれらの製品で有名だった東芝の粉飾とシャープの経営再建がニュースとなり、日
本の情報産業の凋落がますます進んでいます。

このままでは、人工知能技術についても、同じことが起こると考えます。そうなった
場合に、自動車などのより広い産業が影響を受けます。その時に、日本の経済、産業、科
学技術は、世界のトップランナーであり続けられるでしょうか.」

51 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:24:46.82 ID:plrwhMw90.net
【社会】「コミュニケーション強者」ばかり採用したら会社が大混乱! 口だけ上手くても仕方ない★7
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481175017/

James F. @gamayauber01 11月28日
日本の人が、どうしても理解できないでいることを言うと「全体主義が勝
てる時代はもう終わった」ということ。
ITで個々人の生産性がものすごくあがったからだよね。
いまの世界ではチョーわがままな個人の力をうまく吸収するデザインの
社会が勝者になる。全体に個を適合させるなんて古臭い

James F. @gamayauber01 11月28日
長い繁栄に倦んだUK・US人、思考が硬化して世界を全く理解できなくなって
あらゆる老人性の徴候を見せ始めた日本人、国権で束ねる方針が怪しくな
った中国人。

52 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:24:59.37 ID:gel1Svrn0.net
シャープに習って3000円だな

53 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:25:07.47 ID:Y5XKcIV30.net
ここでまさかのゼロ回答いこうか

54 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:25:08.51 ID:plrwhMw90.net
445 : 名刺は切らしておりまして2016/02/05(金) 00:52:00.11 ID:SASP7KOc
俺の周りでもポツポツとシリコンバレーに移住しているプログラマ(底辺から上層まで)おるし、

アメリカの高報酬に惹かれて英語勉強したり、

需要のありそうな技術に磨きかけてる奴がめっちゃ増えた。

子持ちのエンジニアでも移住して、子供を州立大学に入学させれば

金を節約できるし、物価も安くできる方法はいくらでもあるらしいので

嫁も後押ししてくれるらしいぞ。

将来、老後に戻る選択肢もあるし、渡米も少数派だけの問題でなく、

ほぼ全ての(手を動かす)プログラマにとっての現実的な選択だと思うよ.

55 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:25:51.71 ID:plrwhMw90.net
>>174
どんなに良い改革案でも法務省・裁判所・厚労省がつぶしてくる、それだけのことだ
腐敗した国家が修復できるかが重要ではなく、国家が破綻したときに
人柱になる責任者が必要

56 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:26:07.11 ID:plrwhMw90.net
345 : 名刺は切らしておりまして2016/01/31(日) 15:41:45.11 ID:HOaFzvMW
>>342

>技術者だけの問題にしてしまうと見失う。
ウォズニアックやポールアレンばかりみると見失うって、
自分のいってることを理解してんのか。

ゲイツ、ゲイツ、ジョブス、ゲイツを連呼して
ウォズニアックやポールアレンを無視するのが今までの日本のIT業界の特徴だろ。

ウォズニアックやポールアレンが出てこなかった時点で
アメリカのシリコンバレーの成功など理解できるわけもない。

いい加減に、プロデューサー第一原理の幻想から卒業したら。

>それがいたとしても、それをちゃんと目利きできる資本側の
>人間がこれまた少ない、というのが日本の現状。

ベンチャーも最近はいるよ。金は余ってるからね。

だがシリコンバレーで特徴的なのは、自分の全てをかけて創業する起業家は
プログラマであること、革新的な技術をコードできるという点では、
日本と異なる。ちなみに日本のベンチャーでソフトウェアを売っている
(または同業他社が採用するOSSを創業した)企業って
ほとんどないんだよ。サービス業の延長でしかないのが、日本の現状なんだよ。
金があってもそれをつぎ込むのはプログラマであって、プログラマが1000分の1
でスケールする日本では有能な経営者でさえも海外で成功するのは厳しいんだよ。

何度もいうが、解雇が簡単にできるアメリカでは、いつでも雇用調整が可能だから
プログラマに金をつぎ込んでも問題ないが、日本でそれは無理。中央値ということは
3000万や、SOで数億の報酬を得るプログラマがいるからこそ、優秀な技術者が
医師や官僚にならずに、IT業界にこれるんだよ。

Googleも東大・京大卒のインターンを大量にいれて、ほとんど正採用にしない点が日本の
現在地点なんだから、それ以下の実力も察すべし。

57 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:26:22.81 ID:plrwhMw90.net
423 : 名刺は切らしておりまして2016/07/18(月) 19:12:00.13 ID:OM1Q01QU
>>422

無能会社員による誹謗中傷。
何をいっても日本企業の衰退が明らかな今、負け惜しみでしかない。
日本は貧困国に堕ちる。もう手遅れなのは何をいっても無駄なことだ。

非正規や底辺はむしろ経済が完全に破綻した混沌と地獄を望むだろう。
非正規のルサンチマンは理屈をすでに超えた次元にいる以上、その解消法は
議論によっても豊かな暮らしでも達成できない。

非正規にとってみれば同じ地獄なら乱世の方が望むところだろう.

58 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:26:38.72 ID:plrwhMw90.net
【八田達夫】借地借家法正当事由にしろ,解雇規制にしろ,…長期継続契約の保護を
行うことの問題は,個別の悲惨さに目を奪われて,保護を行うことが,結果的に,契
約の当事者以外の人たちに,より大きな悲惨を生むことを無視していることです.

ガリ@ネズミー党員 @miyazaki0815 7月10日
連合系の労組幹部に酒の席で「非正規は調整弁のようなもの。彼らを解雇する事
で正社員の雇用は守られる」と言われ憤慨した事を今、思い出した。同じ人間を
勝手に調整弁にするんじゃないよ。

【イタリア】「解雇規制を緩和したら正社員が増えた!」/イタリアでは労働市
場改革に関する法律を今年3月に施行したところ、正規雇用者が大幅に増加する
という成果が現れたとメディアが報じています。…「金銭解雇OK」で新規正規雇
用が36%増加

【中西健治】公平な労働市場を/この状態を是正しなければ、「制度によって守れ
られた大企業労働者、制度に頼る事が事実上不可能な中小企業労働者、調整弁にさ
れる非正規社員」と言うゆがんだ雇用構造を温存する事になってしまいます。

【松井彰彦】正規労働者と非正規労働者の身分差を縮める努力をせずに、変えや
すいところだけに手を付ければ、他の箇所にほころびが生じるのは理の当然であ
ろう。このまま弥縫策を続けていけば、…社会は混乱に陥り

【八代尚宏】普通の労働市場とは同一労働同一賃金のことである。…今大企業と中
小企業および職種の間で大きな格差があるのは、それだけ労働市場が規制されて
いて競争が働いていないからであり、その制約を取り除けば自然とそうなるはず
である。

【藤沢数希】いったん既得権を握った大企業の正社員や公務員が、どれだけ与え
られた仕事に向いていなくても、どれだけサボっていても給料をもらい続けられ
る一方で、非正規社員がどれだけがんばっても報われないような仕組みがあって
いいわけはない.

59 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:27:01.47 ID:plrwhMw90.net
闇プログラマ2016/01/20(水) 06:02:00.68
>仕事は人付き合いが大切ってことに気づいてくれや

出たよこーいうバカが。。。
まー多分営業系なんだろう。
人付き合いでシステムが自動生成されるのか?
人付き合いで鉄の塊が空を飛んだり海に浮いたりするのか?
日本人の労働生産性の極端な低さの源泉がまさにこの人付き合い偏重主義なんだよねぇ。

やっぱり逐一言葉で気づかせてやらねーと、バカは永久に学習しないんだろうなw
日本人ってのはな、世界一コミュニケーション能力を重視する民族であると同時に
世界一コミュニケーション能力の低い民族でもあるわけだ。
そこんとこお前分かってねーだろ?w
だからバカなんだよお前らはw

60 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:27:04.83 ID:I0GP+beV0.net
>十分な解決金を得られれば次の仕事も探しやすくなり、労働市場の流動性も高まる。

金で解決には賛成だが、流動性が高まることなんてないよ
今いる人で仕事が回るからの解雇だ
別の人を雇い入れるわけじゃない

首を切られた人が、ほかの人を雇ってビジネスを立ち上げる、そんな雇用創出に繋がる作業を積極的にやるわけでもない

61 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:27:48.07 ID:plrwhMw90.net
185 : 名刺は切らしておりまして2017/03/04(土) 11:07:17.00 ID:HIK/rZNZ
二・二六事件における精神的指導者である北一輝の著した『日本改造法案大綱』
は、男女平等・男女政治参画・華族制度廃止(当然、貴族院も廃止)・所得累
進課税の強調あるいは私有財産制限・大資本国有化(財閥解体)・皇室財産削減

統制派
二・二六事件に失敗・挫折した皇道派の著しい勢力弱体や世界の列強各国での集産主義台頭、他、
世界恐慌に対し有効性を示したブロック経済への羨望が進むにつれ、当初の結成目的・本分から
徐々に外れ、合法的に政府に圧力を加えたり、あるいは持論にそぐわない政府の外交政策に対し
統帥権干犯を盾に公然と非協力な態度・行動をとったりサボタージュも厭わない軍閥へと変容し
ていった。革新官僚とも繋がりを持つ軍内の「近代派」であり、近代的な軍備や産業機構の整備
に基づく、総力戦に対応した高度国防国家を構想した。旧桜会系統の参謀本部、陸軍省の佐官
クラスの幕僚将校を中心に支持されていた。中心人物は永田鉄山、東條英機。

皇道派
大日本帝国陸軍内にかつて存在した派閥。北一輝らの影響を受けて、天皇親政の下での国家
改造(昭和維新)を目指し、対外的にはソビエト連邦との対決を志向した。
二・二六事件における精神的指導者である北一輝の著した『日本改造法案大綱』は、男女平
等・男女政治参画・華族制度廃止(当然、貴族院も廃止)・所得累進課税の強調あるいは私
有財産制限・大資本国有化(財閥解体)・皇室財産削減

治安維持法廃止までも掲げられていた事により、むしろ軍部単独による階級闘争・暴力革命・非
合法手段・強権行使に頼った日本式社会民主主義とも言える。更には反特権階級・反財閥

>>192
辻政信、永山鉄山は皇道派を壊滅させるために、「永田らは機密費を使って、真崎甚三郎悪玉説を流布」
して失脚させ、弱者の救済でなく、意味不明で誤った情報操作によって戦争に日本を導き、日本を破滅させた

共産、全労連、連合、JILPT、厚労省、法務省の連中によると、解雇規制撤廃をすると日本は地獄になるらしい
しかし解雇規制が世界でもっとも緩いアメリカでは、これまでにないほどの好景気にわき
実質・名目とも完全雇用状態にある

日本は家事手伝い・専業主婦、コミュ力競争で精神病になった廃人が多く
完全雇用状態からは程遠い、非正規・下請け正社員・偽装出向社員、
偽装請負フリーランスは毎日、パワハラ・セクハラに怯えながら働いている
むしろ、日本ほど、解雇規制撤廃で救われる人間が多い国は存在しない
それは身分制度の撤廃と同義だからだ

62 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:28:01.16 ID:UOFzSXIuO.net
ローパーでパワハラや追い出し部屋に追い込まれるよりはいいのでは

63 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:28:28.95 ID:plrwhMw90.net
新技術と労働法-人工知能と人間社会に関する懇談会-
http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/ai/1kai/siryo5-3.pdf

・最大の問題点である失業の回避は,人材の再配置(産業間移動,企業間移動,企業内異動)で実現可能?
=過去の成功体験あり(産業革命やME革命などでも雇用は減少せず)
⇒ But 現代の技術発展は急速で,人材の再配置では対処困難+生産効率を高めるが雇用を増やさない
=楽観的なシナリオは危険

64 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:28:42.30 ID:plrwhMw90.net
「アメリカで出現しつつある新しいIoTビジネスモデルとその雇用・経済への影響」
http://www.rieti.go.jp/users/iwamoto-koichi/serial/014.html

今年3月にドイツを訪問した際、ドイツ人は、アメリカからの競争的圧力に強い危機感を感じ、アメリカ
に搾取されないよう、どうすればよいか真剣に考えていたが、その理由がかなりの程度理解できる。IG
メタルは、労働者の雇用を守るために、なぜインダストリー4.0の議論の輪のなかに入っていって、真剣
に意見を述べているのか、なぜインダストリー4.0の推進自体には賛成なのか、理解できる。

ドイツ人は、強い危機感を持って、アメリカに対抗するために知恵を絞っているのである。アメリカも
ドイツも、第4次産業革命というグローバル競争のなかで、どうやって勝ち残っていくか、その新しい
ビジネスモデルを必死で考えているのだ。その点、ドイツ人は素晴らしい。なぜなら、日本では、危機
意識を持って、対応策を真剣に考えている人は極めて僅かだからだ。

「デジタル・プラットフォームDigital Platform; DP」という新しいビジネスモデルは、ビッグデータ、
新しいアルゴリズム、クラウドコンピューテイングなどから構成される。このうち、アルゴリズムが競争
力の源泉である。

DPという新しいビジネスモデルでは、ネットワークを用いることでより大きな効果を生み出し、勝者が
大規模な利益を得る。

Contractorは、Platformerに対抗する力がないので、Contractorで働く労働者は、安定的な雇用が失
われ、最低賃金を享受し、コスト最小化という会社の都合で人事配置される。ビジネスを進める上で発
生するコストは、全てContractorが被る。Platformerがコストを負担することはない。(図表3)

3 ドイツ人が恐れていること

以上からわかるように、ドイツ人が恐れていることは、米国のPlatformer企業の下で、ドイツ企業が
Contractorとなり、そこで働くドイツ人労働者が、少数の米国人が莫大な利益を得んがために、悲惨
で惨めな雇用環境に陥ってしまうことである。

65 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:29:35.36 ID:plrwhMw90.net
318 : 名刺は切らしておりまして2016/01/31(日) 01:08:18.38 ID:+3T6If9Y
>>287
アメリカでも大手IT企業のプログラマーって特別高学歴ではないよ。
高学歴もいるし、他もなき大学の卒業生や中退も多い
プログラムってセンスとか数学的思考とか国語力だからね

それに学歴って言うが、大学の専門課程2年、修士だと計4年。

人によっては大きく成長するとは言え、のほほんとすごしていたら
4年なんてあっというま。

社会人になったら、一日10時間とかシステムやプログラムについて
考える毎日だから、10年選手とかになると文系卒とか高卒でも
劣ることはないよ。

アメリカがすごいのは小学生くらいからどんどんプログラム学んで
いることじゃないかな。

66 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:30:28.45 ID:plrwhMw90.net
まとめ。
スーパープログラマ
時給10万円だったり、ストックオプションで数億〜数十億円稼ぎだす

Javaフレームワーク
〜3600万円

PHP
〜2400万円

COBOL
〜1700万円

技術サポート
〜1200万円

アメリカ
年収中央値:1175万円(アメリカ労働統計局調査、サンプルは111万人)
70歳でも仕事があり、年収は下がらない
数年単位で転職する(一つの会社に長くいるのは危険)
管理系の職種は雇用が不安定で、報酬も高くない

日本
平均年収:430万円(情報処理推進機構調査)
Web/ゲーム業界(昔ほど報酬は高くない)以外は人月単位のため、報酬には上限あり
年功賃金を採用する企業では20代後半までの給料は一部の例外を除き低い
間接雇用が基本(大手のSIerでも客先常駐派遣が少なくない)
40歳以降になるとリストラ候補となり、一旦リストラされると低賃金職か、長期間無職となる
大企業の場合は管理職トラックに進むためコーディングはしなくなり、
プログラミング経験が昔あっても35歳以降の転職は難しい
転職回数が3回超えるだけで大手には書類で落とす。

67 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:31:39.43 ID:plrwhMw90.net
>>208
>先進国で日本ほど二足三文で
>社員をクビに出来る国は無いのだが

アメリカはどうした? アメリカは先進国ではないのか?

日本を代表する企業、東芝、SHARP、三菱自動車、日産もつぶれたが
このまま自動化が進むと、他の業界も危ういんだが

三菱重工、日立製作所も何やら隠してる可能性が高いしな

IT企業もNECは売上が3割に縮小、富士通は5割に縮小、IT業界も寂しい限りだ
楽天は2期連続減益

それで金融もFintechの影に怯えながら、マイナス金利で収益力や融資能力の無さ
を白日のもとにさらす

今の解雇規制で日本企業に国際競争を強いるなら、非常に短期間で日本が
混乱期に入る可能性はあるね

その際、共産・全労連や民死・連合の人たちは自衛隊に駆除される側だと思うよ

68 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:32:25.30 ID:plrwhMw90.net
214 : 名刺は切らしておりまして2017/03/04(土) 12:41:05.39 ID:HIK/rZNZ
>>210
日本企業が順調に競争できてるならまだ良いが
自動化が進めば、どの企業がつぶれても驚くに値しない
今の制度を肯定するほど空疎な主張はない

社会に何にも役に立たない、私欲と保身だけに動かされた組織の犠牲者である
若者、非正規、偽装出向社員、多重下請け社員、リストラ中高年、
シングルマザー、中高年独身女はどう思うかね

怒りしかないだろう、それが発散される時も近いと思うがね

69 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:33:44.77 ID:plrwhMw90.net
223 : 名刺は切らしておりまして2017/03/04(土) 12:58:44.38 ID:HIK/rZNZ
>>220

>レイオフ制度がない事

アメリカではレイオフできるが、それがどうした?

>企業に対する高額賠償制度がない事

非正規や女性の大半を身分差別する理由になってない
アメリカには不当解雇の金銭解決でも上限があるぞ

>乱発を制限する仕組みがない事

アメリカではそれを市場原理でおこなっている
アホな会社には人が集まらない

>更には自民党、官僚が甘い汁吸うために

あのな。労基署の職員の8割が全労連・連合に加入してるなら、
厚労省の大半が労組のうまい既得権益で動かされてる
労組に侵食された厚労省・法務省の駆除こそが最大の課題だ

自民の議員は、このまま対策を打たずに日本を破綻させたら責任を取ってもらうだけだ

>経団連に対して野放図になっている事

どんな才覚がある経営者でも、日本の労働法規で国際競争できないのは
これまでの20年間で十分に分かった
もう労働契約法を書き換えるぐらいしか、日本がアメリカと競争する方策はない
だが、それも2020年までにできればだが

70 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:34:08.68 ID:plrwhMw90.net
アメリカの損害保障が高いが、日本では無理だからアメリカの解雇制度に反対というのがいたな

日本の大企業だと解雇する場合は
1500〜2000万円ぐらい相場であり、解雇勧奨を行う場合でも退職金等も合せて
同等の金額を出す会社は多い

アメリカ・イギリス[編集]
アメリカでは雇用に対する規制が緩く、レイオフも容易である。非正規雇用
比率は主要国の中で一番低く、失業期間も短い[71]。同様に雇用規制が緩い
イギリスでも非正規雇用比率はアメリカに次ぐ最低水準である。
アメリカでは、差別やハラスメントを禁じる法令や公序に反する解雇につい
ては、雇用契約上の損害(解雇により得られなかった給料その他雇用契約上
の利益から解雇後に現実に得た又は通常得られたであろう給料その他の利益
を控除した額)に加えて不法行為上の損害を補償する必要がある。不法行為
上の損害については、州によっては従業員501名以上の企業では3000万円程
度、15-100名の中小零細では上限500万円といった上限が定められている[70]

レイオフがあるからアメリカは良いという話しもあったな

大規模なものを除いて、基本的にはレイオフについてもat-willであり、契約書次第という理解だ
それに再び戻れる保障はないので、従業員からすれば解雇と同じ意味を持つ
(但し従業員を個別に選別するわけではない)

http://labor-employment-law.lawyers.com/rif-or-layoff-what-difference-does-it-make.html

226 : 名刺は切らしておりまして2017/03/04(土) 13:05:58.10 ID:HIK/rZNZ
加えて言うなら、アメリカと一緒ぐらいの労働法制では、アメリカには追いつけない
アメリカを超える解雇規制の撤廃が最低条件

アメリカ企業が日本に移りたくなるほどの労働契約法の改革があれば
まだ日本にも競争の余地がある

そのためには、私欲・保身しかない悪者には退場頂くしかないが

無理だろうから、破綻した後に責任をしっかりとおとり頂くだけ

71 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:41:06.12 ID:jdZCRIpe0.net
解雇規制を撤廃しないでどうして成長できるというのか?絶対に緩和したほうがいい。

72 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 01:08:52.02 ID:0IR+6MW60.net
大市場自由民主グローバル財閥機構企業体などの戦略的自由民事法権限サイド
自由売買購買力や合理化巨大株主金融支配成果にとって、公共奉仕意欲や法令遵守巨大法治が
人権基軸評価の奉仕意欲パワー基軸公資本権限承認名誉地位など膨大な国民相互信頼成長
これは驚異で、腐敗させていきゆっくりと漬けて発酵させ公共通念通法を完全支配とか
今現与党維新系とか立憲法治国民主権全体の奉仕職代行指標がさらさらないなら
公権力に濫用も収賄も口利きも誠実に議論も通じず、政府公資産権利証国民全体の奉仕
なのだけどエコノミックジャポンヒットマソとか勘ぐってしまう

73 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 01:20:53.26 ID:hFTjqvzk0.net
中小企業とかマジで要らないな。甘えが過ぎる。全てグレートリセットしろ!
余った人民はコルホーズにでも放り込めば良い。

74 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 01:29:49.27 ID:evuxBGLJ0.net
極言すると、ブラック労働やパワハラは金銭解雇を禁止しているから起こる。
また「正統な理由がなければ」解雇できないことも逆に働く。
解雇するために懲戒理由を探したりでっちあげられたりしかねない。

解雇はとくに理由無くとも経営者の都合で行えるようにすべきである。
しかしそれだと労働者が一方的に損するので、双方がバランスするところの金額にする。
上限はかなり高く設定してよい。

75 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 01:49:16.42 ID:toZqMrEk0.net
働く者の意地とプライドを持って導入阻止を!
https://www.jtuc-rengo.or.jp/news/news_detail.php?id=1273

連合は、正社員中心の組合だから非正規なんかどうでも
いいのかも知れないけど、金銭解決制度については、もうちょっと
非正規に立場に立って発言しようよ。自分たちのポジションを
守るためには非正規はどうなっても良いってか。
非正規からするとはっきり言って身分差別主義団体と見なされてるよ?

76 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 01:56:51.69 ID:YEd3uINE0.net
解雇なんてタダでいい
規制とか一切いらん

77 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 03:31:54.18 ID:plrwhMw90.net
>>434
>失業保険の拡充、再教育、再就職の支援もやっての話だ

解雇規制撤廃を行わければ、それができる余裕があるのは今だけ

日本は既に2等国であり、先進国よりも発展途上国の上辺に
辛うじて留まってるにすぎない

餓死者やまともな医療を受けられないアフリカ諸国で
いきなり医療を無料化しようとしても不可能なのとおなじように
労働市場の硬直化でシステム不全に陥り転落している日本が
福祉国家の真似事ができる期限も迫っている

78 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 03:33:02.96 ID:plrwhMw90.net
>>437
>理由は派遣の規制緩和する時に、抵抗していてそれが議事録に残ってるから

そんなものは免責理由にならない
派遣団体・人材搾取企業、連合傘下団体に天下りし、8割の労基署職員が違法な労組に加入して
違法派遣・偽装請負、偽装出向、実体は派遣の多重下請を法に則った刑事告発を行わない厚労省・検察庁
犯罪者を裁かない裁判所に対する憎しみは想像を超える濃度だ
全ての正当性の根源でもある法律を私欲のために執行しない悪を滅ぼしたいと考えるのが自然な正義の心というものだろう
また裁判所や法務省は明らかに自らの裁量での法解釈を行っており
諸悪の根源でもある

>リクルートは現状を最大限活用してるだけで、なくなっても変わりは出てくる

ルサンチマンを爆発させる者の中でそのように納得できる従順な人間は少数だろう
現にリクルートはフリーランスを未来の働き方として自らの私欲を満たす
ためだけに新たな搾取形態を推進しようとし、そのOBもまた中間搾取モデルで
最大限の利益を得ている

リクルートは多くの派遣会社を傘下に持つ、中間搾取企業でもある

解雇規制撤廃はこれら、労組・(リクルートを盟主とした)派遣会社・厚労省/法務省/裁判所
のトライアングルで封じられ、彼らの私欲の下に多くの偽装出向社員、派遣社員、
非正規、多重下請け正社員がパワハラ・セクハラをうけて、大企業正社員特権による身分制度という
暴力を受け続けている

私利私欲のために悪事を働いてきたものに対して被害者の怒りが爆発し
復讐の嵐が吹き荒れるだろうが、リクルートや厚労省・法務省の職員・社員・OBはその中でも
最大のターゲットとなることは想像に難くない

79 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 03:33:40.71 ID:plrwhMw90.net
解雇規制の完全撤廃は正義の問題
これに反対するものは非正規や多重下請正社員の身分制度解放に反対する純粋悪
身分制度を容認し国家を衰退させる国家反逆の犯罪者でもある
この罪は殺人よりはるかに重い

電子型の国民投票を実施し、誰が反対したかの記録をするべきだ
誰が悪か明確になる(無論、結果は問題でない、誰が悪人かを判断するためだ)

日本の衰退と治安の崩壊、クーデターや内戦が不可避な以上
責任をとるべき悪人のリストアップが必要だ

80 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 03:34:19.40 ID:plrwhMw90.net
経済が破綻すれば解雇規制の撤廃ができなかったことが原因と判明するのは不可避
それが現実の話になったとき、それに反対した勢力は尽く断頭台で駆除されるだろう

shichirom (Shichiro Miyashita)

もう何代も前から、リストラ⇒業績回復⇒業績低迷⇒
再度リストラの繰り返しですからね。解雇規制で手足
が縛られてることもあるけど、リストラする時も常に
最小限しかしないから終わりがないんだよね。⇒パナ
ソニック、再リストラ デジカメなど6事業

パナソニック、再リストラ デジカメなど6事業
2017/3/25
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDC23H1G_T20C17A3MM8000/

HaseHamu12 (Hamusen)

今や大阪の家電メーカーは三洋がなくなり、シャープはアジア企業
に買収、予想通りパナソニックも50歳以上人は能力に関係なくリス
トラ。 東芝は解体、家電メーカーで生き残るのはソニーのみ ソ
ニーはリストラは一早くリストラ 株価も3千円台

81 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 03:34:33.23 ID:plrwhMw90.net
第15回透明かつ公正な労働紛争解決システム等の在り方に関する検討会の開催について
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000158620.html
2017年4月4日
(平成29年4月4日)

1.日時
平成29年4月4日(火)14:00〜16:00

2.場所
厚生労働省省議室
東京都千代田区霞が関1−2−2
中央合同庁舎5号館 9階 日比谷公園側

3.議題
・解雇無効時における金銭救済制度の在り方とその必要性について
・その他

6.傍聴される方の注意事項
会議の傍聴にあたり、次の留意事項を遵守してください。
これらをお守りいただけない場合は、退場していただくことがあります。

(4) 服装を整えて会場に入ってください。はちまき、ゼッケン、たすき、腕章等は着用しないでください。
(5) 危険な物、旗、ヘルメット、ビラ、プラカード等は持ち込まないでください。
(6) 静粛を旨とし、意見を表明するなど議論の妨害になるような行為はしないでください。
(7) 検討会委員等の言論に対し賛否を表明し、又は拍手をすることはできません。

82 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 03:34:55.12 ID:plrwhMw90.net
385 : 名刺は切らしておりまして2017/03/17(金) 16:38:37.16 ID:ts/ROyG7
わざわざ会場まで行って圧力をかけるのか
もうこんなの労組の脅迫の場であって議論の体裁さえないだろ

「解雇の金銭解決制度」導入反対集会に参加しています。 本日は、検討委員会が開催される全国都市会館前に連合加盟組織が結集しています。
seiho_roren (生保労連) - 13:36

「解雇の金銭解決制度」導入反対3・17激励集会が全国都市会館前で開催されています! 情報労連も解雇の金銭解決制度の導入に反対です!om/iE5LKvyarW

infoictj (情報労連) - 13:26

83 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 03:35:23.16 ID:plrwhMw90.net
連合加入労組、厚労省、裁判所、検察、マスコミ、共産、全労連、国公労連、御用マスコミ労働論者、派遣屋
下請中間搾取企業、民進、田村前厚労大臣のような
搾取に加担する悪党粛清もあっさり行われるだろう
こいつらがいくら足掻いても無駄だ、今や悪事被害者に対する怒りやルサンチマンの大きさは想像さえできない

残念ながら現政権は9割クロ認定で良いだろう
高い支持率に安住して改革や研鑽する努力を怠り
世にはびこる悪事と共生し、悪党の見本になれる姿勢だ

「和して同ぜず」(人と協調はするが、道理に外れず主体性を失わない)

明らかに理からはずれた(競争力や生産性は成長するどころか減少する)自身の正当性を主張できない国家
その理から外れた現状と和する時点で現政権は悪と認定して良いだろう

悪人の証文があるとするなら、それは欺瞞と不正と戦わず和する姿勢も含む
政権側が労組・連合・共産と癒着する厚労省と法務省がこうした茶番の検討会を用意することは十二分に分かっていただろう
悪人なら悪人らしく振る舞ってもらう方が気持ちが良いというものだが
仮に困窮した貧民層によるクーデターが起きても、政治的絶対者が存在しない現在は昭和とは違う、留め金は外れてるぞ
それは労組の連中も同じではあるが、平等に粛清されるだろう

日本の経済が破綻して発展途上国並の治安になれば、無能・無責任な立ち位置も責任のうちとなるだろう
会見を開き国民に現状を訴えかけ国民投票を行うぐらいの覚悟がありそうなのは
小泉進次郎ぐらいだが、残念ながら数年以内(五輪まで)に首相になるのは無理だろう
それに進次郎は退路を断って戦えるだけの戦闘力と敗北から立ち上がれる強さがあるか未知数だ

84 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 03:35:45.55 ID:plrwhMw90.net
解雇規制撤廃ができないと日本企業の産業競争力が
持たないという危機感は、
十年以上前からあった
現実問題として日本企業は次々と倒れていっておりこの予想は当たっていた

非正規や非組合員の割合が低いためILOの三者構成原則は無効化しており
既得権を持つ労組だけが肥大化し、大企業正社員の雇用を守るため
の強固な身分制度が形成された

ILOは言わば労組の既得権の源であり、それを断ち切るために
ILOの三者構成原則の放棄・失効も議論の遡上になることはあった
そのたびに厚労省が影で動いて流れを断ち切る
厚労省にとってはILO常任理事職は絶対死守したい利権だからだ

Brexitが移民に反対する国民運動だったとするなら、日本にとっても
同義の運動はILOからの脱退(または常任理事国の返上)となりうる

『解雇規制の撤廃(労働契約法16条の放棄)』
『ILOの三者構成原則の放棄・失効またはILO脱退』(ILO条約には理を取り戻した後に再加盟すれば良い)

この2つこそが、日常的なパワハラ・セクハラまたはその脅威
から脅かされる非正規、多重下請社員、偽装出向社員を現代の
身分制度から解放するために乗り越えるための壁だ

だがこの2つを成し遂げるようとしても、連合系労組(民進、大企業労組)、
全労連系労組(共産、NHK、民放TV局の職員が加入)、厚労省、法務省、労組に汚染された
マスコミが妨害して握りつぶすだけだ

最終的な正義は日本経済が倒れ、秩序が失われ復讐の嵐が吹き荒れる時になるだろう

85 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 03:36:30.98 ID:plrwhMw90.net
法務省と厚労省の仕込んだ労働契約法16条の撤廃だけが解雇規制撤廃に該当する

(解雇)
第十六条  解雇は、客観的に合理的な理由を欠き、社会通念上相当であると認められない場合は、その権利を濫用したものとして、無効とする。

法務省と厚労省が労組、連合、全労連、共産、民進、派遣会社、新卒利権のリクルート等と結託して
大企業では事実上解雇が不可能になっている

これは法的解釈を裁判所と法務省・厚労省が捻じ曲げているからだ
労働契約法16条が誤った運用が行われた結果として身分制度を作った諸悪の根源・元凶であり
廃止しなければ日本が総貧困化するのは時間の問題だ

しかし廃止は法務省、厚労省、労組(共産・連合)側の反対で不可能だろう

つまり経済が破綻、クーデターが発生、諸悪の根源に対する復讐が始まるという発展途上国風の結末が濃厚だ
この2省と労組、派遣企業、新卒一括採用利権のリクルートの関係者はOBも含め一人も生き残らないだろう、それが自業自得というものだろう

86 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 03:37:10.06 ID:plrwhMw90.net
労政審の議員は厚労省が選定した以上は少数の例外を含め
労働契約法16条の撤廃に反対だろう、ならば全員ブラックリストに入り除外すべき少数の善人だけを除外することになるのだろう

平成13年1月6日、厚生労働省設置法第6条第1項による労働政策審議会(ILO三者構成原則の法規)

第8期 労働政策審議会 委員名簿
(公益代表委員)
阿部正浩
中央大学経済学部教授
荒木尚志
東京大学大学院法学政治学研究科教授
勝悦子
明治大学政治経済学部教授
鎌田耕一
東洋大学法学部教授
小杉礼子
(独)労働政策研究・研修機構特任フェロー
田島優子
弁護士(さわやか法律事務所)
土橋律
東京大学大学院工学系研究科教授
◎樋口美雄
慶應義塾大学商学部教授
宮本みち子
放送大学副学長
守島基博
学習院大学経済学部経営学科教授

(労働者代表委員)
相原康伸
全日本自動車産業労働組合総連合会会長
逢見直人
日本労働組合総連合会事務局長
岸本薫
全国電力関連産業労働組合総連合会長
野田三七生
情報産業労働組合連合会中央執行委員長
畠山 薫
全国電力関連産業労働組合総連合組織局次長
浜田紀子
UAゼンセン(日本介護クラフトユニオン特任中央執行委員)
松谷和重
日本食品関連産業労働組合総連合会会長
宮本礼一
JAM会長
山中しのぶ
電機連合中央執行委員
山本和代
日本労働組合総連合会副事務局長

87 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 03:37:42.60 ID:plrwhMw90.net
使用者側も解雇規制撤廃に反対の論者がいる
特に栗原敏郎は弱者の敵であることは間違いなく
その他の中小企業代表者も同様でありブラックリストとなるだろう
大企業にも労組・従業員組合出身の取締役・管理職がおり
派遣や非正規、多重下請の擁護者であり原則敵と考えても良いだろう

(使用者代表委員)
市瀬優子
美和商事(株)代表取締役
鵜浦博夫
日本電信電話(株)代表取締役社長
浦野邦子
(株)小松製作所常務執行役員人事部長
岡田晴奈
(株)ベネッセホールディングス Kids&Family カンパニー長兼人事・コミュニケーション本部副本部長
(株)ベネッセコーポレーション取締役
岡本 毅
東京ガス(株)取締役会長
工藤泰三
日本郵船(株)代表取締役会長・会長経営委員
栗原敏郎
神奈川県中小企業団体中央会副会長
中野奈津美
(株)島屋執行役員総務部長
椋田哲史
(一社)日本経済団体連合会専務理事
渡辺佳英
大崎電気工業(株)代表取締役会長

委員の比率から厚労省・法務省・裁判所の狙いは明らかだ
中小企業経営陣は現状、長期間裁判をする資力のない中小企業労働者
をかなり強引に解雇をしている、反対に労組利権である解雇裁判を行える
大企業正社員は実質解雇不可能だ

大企業への派遣や出向で稼ぐ中小企業の経営者にとって
金銭解決は解雇規制強化となる
それどころか非正規や偽装出向社員が身分制度から解放されるようになると
雇用調整の容易化によるコスト減で大企業が直接雇用できるようになり
中間搾取事業が成りたたなくなる
そのため解雇規制撤廃には中小企業団体は徹底して反対している

労組+中小企業経営者(多数の派遣・多重下請搾取企業含む厚労省の天下り先)でタッグを
組ませて労組に対して不利な身分制度撤廃政策を握りつぶす算段が見えてくる

88 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 03:50:26.68 ID:plrwhMw90.net
解雇規制撤廃に反対する悪人の典型的な屁理屈

@ ?? 公務員から先に行うべきだ ??
A ?? 労基法を守るようにしてからだ ??
B ?? ベーシックインカムを先にしろ ??
C ?? 失業保険の給付期間を延長しろ ??
D ?? 金銭解決水準を5年間にしろ ??

@は公務員法の改正であり、民間の雇用市場とは無関係だ(法律が違う以上、議論の方向性も全く異なる)
規制に阻まれた既得権の中でも、むしろ医大が医師会の反対
で他国と比べて少なく医師数が他国平均の人口比で2・3割に留まることで医療費が増大する現状の方がよっぽど財政を圧迫している(無論、厚労省の技官=医師が改革の障壁となっている)
しかし米国のように公務員の雇用流動化は他の第三セクター、自治体(区市町村、県府都)に不利益なく転職できる状態になり
今後想定される自治体の解散、破産といった危機でおきうる公務員の雇用パニックに対応するために導入を検討すべき課題だ

Aは共産系・民進系の労組に加入してる労基署職員こそが刑事告発を行わないから害悪となっている
これは政権でも何でもなく肥大化した厚労省組織と法務省・裁判所・検察庁の問題だ

Bは全くの別問題だ、短期的に実現不可能な目的をセットにすることで、解雇規制撤廃
を遅らせ勝ち逃げを狙う労組(転職をする能力のない中高年大企業正社員)の考えそうなことだ

Cは唯一妥当な意見であり、政治側が民間に頼らず財源の組み換えを行う努力さえすれば不可能ではないので行政・立法の責任となる
実際米国ではリーマンショックのような事態では安全措置として2年間以上の給付上限をした

だが現在の問題は社会補償財源さえ無い袋小路に財政が10年程度で追い込まれる競争力劣化と経済環境にある

日本の相対的豊かさの源泉である輸出産業がAI化、デジタルサービス化、
後進国の先進国入りによってゆらぎ、いまや日本企業の大半は短期間での倒産が危ぶまれる状況化だ、
多くの大企業が今後5〜10年間で倒産し、競争力が劣化した産業で雇用された大企業・中小企業従業員は酷い雇用環境にさらされるだろう
大企業で就業している中高年層は専門性や競争精神が欠けており、
現在の年功賃金制度(年齢ではなく勤務年数)、
解雇規制がある中では、大幅な給与削減か非正規の仕事しか見つからないだろう
結果として税収も減り、円安も加速し家計を逼迫させ、日本は途上国に転落(既に途上国落ちしたという意見もある)することになる

経済や競争力維持をしなければ財源が萎んでいくから、呑気な事をいってる場合ではない
企業が倒産、経済が縮小し不況になれば否がおうにも対策をするだろうが、その時に失業保険の財源が残っている保証はない

Dは他国の状況を見れば、あらゆる経済活動を破壊するレベルの補償額だ
勤務年数×半月の給料、上限1〜2年間が解雇規制の厳しいフランス・スペイン・イタリアを除くヨーロッパ式。7年前(2010年)の時点なら個人的にはヨーロッパ式が良いと賛同しただろう
しかし契約時に定めるアメリカ方式はソフトウェア開発・AI市場であらゆる面でヨーロッパ式に優位にたち、世界中のあらゆる産業を席巻しつつある
既に競争のルールが米式がスタンダードになった以上、ヨーロッパ式も負け組となり現にヨーロッパ企業はAI市場では米企業に散々に打ち負かされている
ならば通常解雇は個別契約で定め、不当解雇でも上限500万円(中小事業者向け)ぐらいが最低限だが、それでも高すぎるぐらいだ

日本の競争力では一般解雇で金銭を払う状態のにしては生き残れないだろう
日本の人材は長年の硬直した労働市場で米式の人材に個で大きく劣っており、劇薬を飲ませて個人人材間の競争を加速しないと、新産業革命の速度には対応できない
国の豊かさの水準を維持するならば、労働契約法16条を撤廃し、金銭もゼロにするしかない状況に追い込まれたのが今の日本だ
だが、それも私利私欲で改革を阻む厚労省や法務省の職員、労組(連合・全労連・国公労連・共産党)が存在する限り不可能だろう

だから何度も経済が崩壊、治安が悪化、クーデター・テロ・内戦が頻繁に発生する国に日本はなるといっている
それが現状から導き出される未来の在り方だ
だがそうなれば、悪の元凶は非正規等の怒りの炎に全て焼き尽くされるだろう、無論屁理屈を並べる解雇規制撤廃に反対する連中は全て元凶に該当する

89 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 03:50:48.60 ID:plrwhMw90.net
殺身成仁

自分の命を犠牲にして、世のため人のために尽くすこと。

人道の極致を成就するためには、生命をも顧みないということ。

人にとって最も大事な価値のある目的を達成するためには、

命を賭しても悔いないということ。



これは友や民に対しても同じことで、決して友や民という対象において信や仁の理を求めるものではない
すべては己の心に在る
心はそのままで理を存するのであって、この心が私欲に覆われず明かなれば心はそのままで天理なのである
天理であれば、決して外に求める必要などありはしない

90 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 03:51:24.43 ID:plrwhMw90.net
469 : 名刺は切らしておりまして2017/04/05(水) 00:07:18.50 ID:Iugk0c1Y
>>466
だね。
まずは公務員が手本となれ。
470 : 名刺は切らしておりまして2017/04/05(水) 00:41:51.16 ID:wDuyy237
>>469
解雇規制撤廃に反対するものは悪党であり
いずれ弱者の怒りが荒れ狂い悪党は日本から文字通り消えるだろう

91 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 03:53:24.04 ID:plrwhMw90.net
厚労省の審議員の選定は相も変わらず、連合と派遣会社よりに偏向している

8x非正規差別支持派
4x改革支持派
1不明

見たところアメリカ労働法・経済の専門家もいない、なぜか(デンマークを除く)北欧モデルやスペイン・フランスのような労組大国のモデルとする委員がいる

水口洋介(弁護士、JILPTの濱口がフォローしてる通り、連合、連合総研の代弁者、連合側の主張を受け同一労働同一賃金に反対、非正規搾取、差別制度に賛成)
荒木尚志(座長、連合と派遣会社の利害を侵害しないようにバランスをとった議論を進行中)
小林信(全国中小企業団体中央会労働・人材政策本部長、現状まったく解雇規制に守られていない中小企業下請け社員への
金銭解雇化に徹底反対、利害団体からの選出)
高村豊(連合東京アドバイザー、利害団体からの選出)
徳住 堅治(共産系弁護士、全労連、赤旗にも何度か寄稿、非正規搾取、差別制度に賛成)
中山慈夫(派遣団体と癒着、派遣企業の利益を代弁、非正規搾取、差別制度に賛成)
長谷川裕子(連合総合労働局長、連合・大企業正社員のみの利益を代弁、非正規搾取、差別制度に賛成)
村上陽子(連合総合労働局長、連合・大企業正社員のみの利益を代弁、非正規搾取、差別制度に賛成)

そもそも連合は労働人口のうち名目7〜8%(無届の自営フリーランスは統計にさえ出てこない)
しか代表していないから、貴重な審議員のうち3つも占めているのは、厚労省の役人が連合総研や連合関連団体に天下り
するためだろう、さらに派遣会社に

解雇規制の緩和派は大竹文雄・山川隆一・八代尚宏ぐらい。
非正規や多重下請け正社員の味方ではないが公平な立場を持っている

輪島忍はよくわからないが、非正規を差別したり、社会的に殺しても構わないという思想を持っている印象はない

石井妙子の立場は不明(派遣会社の犬の疑いはある)

http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000150391.html
2016年12月15日 第11回 透明かつ公正な労働紛争解決システム等の在り方に関する検討会
労働基準局

○日時
平成28年12月15日(木)10:00〜12:00

○場所
中央合同庁舎5号館厚生労働省議室

○出席者
荒木 尚志(座長) 石井 妙子 大竹 文雄 小林 信 高村 豊
鶴 光太郎 徳住 堅治 中山 慈夫 長谷川 裕子 水口 洋介
村上 陽子 八代 尚宏 山川 隆一 輪島 忍

92 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 03:54:32.63 ID:plrwhMw90.net
>>119

小林信は左翼ではないが、それ以外は左翼と派遣利権、非正規差別利権という
最悪の悪を体現した連中、非正規の敵といって問題なし

荒木尚志は斜め上から解雇規制撤廃に反対するから手強いやつ、この中で一番の悪人といっていいだろう
水口洋介は共産・連合と中が良い、共産系と考えて良い

まだ小林信については確証がないな、同窓の山口は左翼だと思うから小林も左翼の
可能性はある

鶴光太郎は、改革反対派の水町と組んでいるから反対派に向いているはずだ
議事録を見てから判断するが、おそらくこいつも派遣会社あたりの利権を持ってる
可能性が高い、弱者の敵の巣窟ことJILPTとも関係が良好のようだしな

シングルマザー、多重下請け正社員、非正規といった弱者からの代表者がゼロということで
厚労省はこの金銭解決案の議論を真っ向から潰しに来ている

法務省と厚労省はこれまで非正規を自殺に追いこんで実績が有る分
殺人犯と変わらない連中だから期待はしないで良い
ほぼ確実に日本企業はAI化の失業時代で総だおれして、貧困が蔓延しクーデーターが頻発する
政情不安定な国家に日本はなる

93 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 03:55:21.25 ID:plrwhMw90.net
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000150391.html
2016年12月15日 第11回 透明かつ公正な労働紛争解決システム等の在り方に関する検討会
労働基準局

○日時
平成28年12月15日(木)10:00〜12:00

○場所
中央合同庁舎5号館厚生労働省議室

○出席者
荒木 尚志(座長) 石井 妙子 大竹 文雄 小林 信 高村 豊
鶴 光太郎 徳住 堅治 中山 慈夫 長谷川 裕子 水口 洋介
村上 陽子 八代 尚宏 山川 隆一 輪島 忍

厚労省の審議員の選定は相も変わらず、連合と派遣会社よりに偏向している

8x非正規差別支持派
4x改革支持派
2×不明

見たところアメリカ労働法・経済の専門家もいない、なぜか(デンマークを除く)北欧モデルやスペイン・フランスのような労組大国のモデルとする委員がいる

水口洋介(弁護士、JILPTの濱口がフォローしてる通り、連合、連合総研の代弁者、連合側の主張を受け同一労働同一賃金に反対、非正規搾取、差別制度に賛成)
荒木尚志(座長、連合と派遣会社の利害を侵害しないようにバランスをとった議論を進行中)
小林信(全国中小企業団体中央会労働・人材政策本部長、現状まったく解雇規制に守られていない中小企業下請け社員への
金銭解雇化に徹底反対、利害団体からの選出)
高村豊(連合東京アドバイザー、利害団体からの選出)
徳住 堅治(共産系弁護士、全労連、赤旗にも何度か寄稿、非正規搾取、差別制度に賛成)
中山慈夫(派遣団体と癒着、派遣企業の利益を代弁、非正規搾取、差別制度に賛成)
長谷川裕子(連合総合労働局長、連合・大企業正社員のみの利益を代弁、非正規搾取、差別制度に賛成)
村上陽子(連合総合労働局長、連合・大企業正社員のみの利益を代弁、非正規搾取、差別制度に賛成)

そもそも連合は労働人口のうち名目7〜8%(無届の自営フリーランスは統計にさえ出てこない)
しか代表していないから、貴重な審議員のうち3つも占めているのは、厚労省の役人が連合総研や連合関連団体に天下り
するためだろう、さらに派遣会社への天下りも考えて派遣利権を守れそうな人材を配置している

解雇規制の緩和派は大竹文雄・山川隆一・八代尚宏ぐらいだ
非正規や多重下請け正社員、シングルマザーの味方ではないが公平な立場を保持

輪島忍はよくわからないが、非正規を差別したり、社会的に殺しても構わないという思想を持っている印象はない

石井妙子の立場は不明(派遣会社の犬の疑いはある)

鶴光太郎は、改革反対派の水町と組んでいるから反対派に向いているはずだ
議事録を見てから判断するが、おそらくこいつも派遣会社あたりの利権を持ってる
可能性が高い、弱者の敵の巣窟ことJILPTとも関係が良好のようだしな

94 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 03:57:42.38 ID:plrwhMw90.net
ビル・ゲイツ「優秀なソフトウェア・プログラマーは平均的なプログラマーの10,000倍の価値がある。」
http://tracpath.com/works/story/high_performance_computing_programmer/

「優秀な旋盤工の賃金は平均的な旋盤工の数倍だが、優秀な
ソフトウェア・プログラマーは平均的なプログラマーの10,000倍の価値がある。」
※この話しはビル・ゲイツがシリコンバレーの常識を代弁しただけだから
ゲイツの個人性や能力は関係ない

ITによって(アメリカでは)一個人の生産性は飛躍的に高まった
アメリカ企業が年収数千万円の給料を惜しげもなく払うことに驚く奴は多いだろう
その数百倍、数千倍の付加価値を生み出せる人材ということだ

反面、100万人のソフトウェア・エンジニアが雇用されているのに、
シリコンバレーの企業経営者は優秀なソフトウェア技術者が足りてないと嘆く
今でも十分に成功してるのにだ

アメリカ人は製造・サービス産業を自動化でほとんど無人化にする
までエンジニアを雇うつもりらしい
そのためにはもっとソフトウェア技術者が欲しいということだ

だが日本ではその自動化が生み出す付加価値創出の中核部分であるコーディングを低賃金で働く外注や
非正規に任せるという倒錯ぶりだ

そもそもソフトウェア技術で会社の競争力を上げて付加価値を出すためには、長い下積みが必要だ
米ベンチャー企業は皆若いというが、技術者は40代以上が中心であり20代は殆どいない

https://www.quora.com/Whats-the-age-distribution-for-software-engineers-hired-at-Facebook-or-Google-Is-being-in-ones-late-20s-considered-a-detriment

日本式の技術者育成にはソフトウェア時代には絶対通用しない短期育成方針もあるが
新卒から育成しようという致命的な構造欠陥がある

ソフトウェア・エンジニアの育成に失敗するのは当たり前だ
ソフトウェアを一から書ける才能というのは、教えられても芽生えない
本人が在学中か、個人の余暇活動を通じて自己育成するのが前提だ
アメリカで20年かけてるソフトウェアエンジニア育成を日本では社内で行えるとでも思っているのだろうか

日本式の身分構造だと、社員は20年経験のある専門卒・3流大卒の下請け中高年キモデブヲタのほうが
エリート社員の俺様よりも適正=能力があり、付加価値を生み出せる現実を直視できない
勉強は得意でCSの理論は得意なんだから10年も必死で勉強すれば追いつけると考え自己研鑽すれば良いのだが
それでは駄目らしく、コードは卑しいもの(=作業員)がおこなう業務ということで落ち着く

大抵の新卒は始めは技術力で入社したと思いこんでるはずだが下請けとのソフト開発の実力差を思い知らされて心が砕かれる
そしてプライドを保つために管理業務(コミュニケーション力)に特化することになる
「マネージメントスキル」という言葉を使いだすのが老害の境地とすれば、日本の新卒は数年で老害化する
先進国中でも営業が一番むずかしい国家と日本はされてるが、それはマネージメントが肥大化したというのも一因だ
営業活動が非合理に増えればそれに寄生する老害も増えることになる

アメリカでは新卒で雇っても無能であれば解雇すればいいだけだから、その面でも有利だ
統計はないが米ITの新卒の定着率は1割以下だと聞いたことがある
適正がない技術者は他の方面の仕事を早い段階で探せるし、老害を抱えなくて済む米企業の
双方にとってウィン・ウィンの関係だ

95 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 03:58:53.59 ID:o6WkxYcn0.net
日本は実質解雇は出来ない

96 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 05:09:35.07 ID:plrwhMw90.net
雇用流動性は米IT業界の躍進の原動力だ

例えば業績が悪化しOracleに買収されたサン・マイクロシステムズの元従業員のリストを見るべきだ
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Sun_Microsystems_employees

Googleの実質経営者(ベンチャー・キャピタルが連れてきた)だったエリック・シュミットはLexの開発者
であり議論の余地すらないスーパープログラマーである

NVIDIAの創業者もサン・マイクロシステムズの元従業員だ

また鍵となるソフトウェア技術者の報酬は役員レベルになる事も良く知られてる
開発責任者がCEOよりも高い報酬を貰っていたという逸話もある

現代のデジタル産業隆盛の時代で経済成長を行うためには人材の流動性の確保を行うのは不可欠であり
封建社会よろしく正社員の身分制度を維持している日本企業がかなう相手ではなかった

これが新たなAI・IoT等の産業革命によって従来の産業にも波及しつつある
このままでは極めて短期間で衰退が懸念される輸出産業はおろか日本企業が逃げられた国内市場まで席捲されるだろう

米企業と今後日本の人材が競争をするなら、日本はアメリカよりもさらに踏み込んだ
人材流動改革を行わければ日本企業は全く相手にさえならず、全産業で敗北(し倒産)するだろう

そして日本経済は崩壊し途上国として治安悪化、貧困に国民は苦しむことになる
無論、これまで身分制度を維持してきた連中はその責任を身をもって知ることになるだろう

97 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 05:16:22.84 ID:plrwhMw90.net
611 : 名刺は切らしておりまして2017/01/14(土) 15:49:22.48 ID:GlR8nzw3
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO05754080V00C16A8TI1000/
各国GDPの推移(ソース:世界銀行 http://data.worldbank.org/indicator/NY.GDP.MKTP.CD/countries

   1995     2014
日 5.3兆ドル  4.6兆ドル ←
英 1.2兆ドル  2.9兆ドル
米 7.6兆ドル  17.4兆ドル
独 2.6兆ドル  3.8兆ドル
中 0.7兆ドル  10.3兆ドル
韓 0.5兆ドル  1.4兆ドル

622 : 名刺は切らしておりまして2017/01/14(土) 20:13:07.53 ID:0WMscokh
>>611
日本には厚労省や法務省という二大悪党がいる
この性悪組織が間接的に殺してきた人間は途方もない数にのぼる
社会正義がなければ、人が死に、人間の生命に直結する労働の
搾取利権を死守する役人がいれば、また人が死ぬ

いわば、この二省は人殺し組織であり、その全構成員、OBが人殺しを
したことと同義であり、殺人罪をおかした罪人である

連合や全労連、派遣会社、新卒利権が手放せないリクルートのよう
な弱者を食い者にする寄生虫ばかりが繁栄し、労働貴族利権のおかげでSharp、三菱自動車、
東芝といった日本を代表する企業が潰れていく

しかし一度大掃除をすれば普通の国家になれるだろう

普通の成長も社会正義もない日本は障害国家であり、まさに普通国家にならければならない

病原を始末して普通国家になれば、少なく見積もっても8割を占める大企業社員でも
公務員でもない不幸な国民と、死んでいった国民の無念は浮かばれるだろう

98 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 05:17:17.02 ID:plrwhMw90.net
443 : 名刺は切らしておりまして2017/03/27(月) 00:24:47.32 ID:ZgHtADCf
厚労省・法務省の職員とOBは恣意的な法という暴力で
国民を殺しまくってるのだから扱いは殺人犯と同じにすべき

447 : 名刺は切らしておりまして2017/03/27(月) 18:36:44.08 ID:ZgHtADCf
身分差を利用して非正規の弱みにつけこみ
なけなしの金や
パワハラ・セクハラで人間性まで収奪する
歪んだ大企業正社員全てが復讐を受けそう

448 : 名刺は切らしておりまして2017/03/27(月) 18:37:39.15 ID:ZgHtADCf
それに加担する厚労省や法務省も

99 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 05:17:50.37 ID:plrwhMw90.net
【国内】東芝の次は?「5年以内に危ない企業」を大予測 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1489280732/

5 : 名刺は切らしておりまして2017/03/12(日) 10:07:35.16 ID:l0Np2c4J
ソニーもだな
6 : 名刺は切らしておりまして2017/03/12(日) 10:08:17.43 ID:LqS8OaZp
三菱電機
7 : 名刺は切らしておりまして2017/03/12(日) 10:08:17.46 ID:OWv8tz2o
日立三菱重工富士通NEC


20 : 名刺は切らしておりまして2017/03/12(日) 10:17:28.20 ID:2tzp41VG
アイワ死亡
サンヨー死亡
シャープ死亡身売り
東芝死亡
ビクター死亡ケンウッド救済合併
パイオニアはカーナビ残して他死亡
NEC富士通PC部門売却移管

31 : 名刺は切らしておりまして2017/03/12(日) 10:24:34.81 ID:GVJyWU17
商業向けの紙および印刷関連。
32 : 名刺は切らしておりまして2017/03/12(日) 10:25:29.65 ID:tPDZl1q2
読売新聞、毎日新聞、朝日新聞

36 : 名刺は切らしておりまして2017/03/12(日) 10:29:01.79 ID:eNcDatbQ
大企業全般やばいでしょ。
IT関連は全部下請けに丸投げ、
自分らは本業よりも首にならないように
コンプライアンス遵守がいのち。

100 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 05:18:58.81 ID:plrwhMw90.net
342 : 名刺は切らしておりまして2017/03/12(日) 15:17:53.54 ID:cjjnaoZG
>>341
>自民は解雇規制だけして路頭に迷う奴増やして自殺させたいみたいだけどなw

日本経済がこれ以上沈みクーデターやテロが蔓延すれば、
今まで散々悪事を働いて来た連中が
その程度の不幸ですめば寧ろ幸福だろうね

344 : 名刺は切らしておりまして2017/03/12(日) 15:33:50.91 ID:cjjnaoZG
>>343

政治家の有事責任ぐらいは理解しているだろう
特にこの2人の系譜を見れば、家族史を辿るだけで何が結果かを理解するだろう

むしろ理解をしていないのは労組や共産の老害や、労働搾取の元締めリクルートや派遣会社や厚労省だ
国家が破綻したとき悪党とその家族にこの世で考えられるあらゆる不幸
が降り落ちるだろう

347 : 名刺は切らしておりまして2017/03/12(日) 15:48:14.84 ID:cjjnaoZG
>>345
二・二六事件のクーデター首謀者は中国戦線や海外の開拓よりも
東北の餓死者や戦争で死ぬ貧民の若者の命を救う事を優先としていた
事を忘れてはならない

>>343
経済が破綻してクーデターが発生するような
有事の際には共産や民進、労組をバックにした団体と
組んでいる外国人は日本から速やかに逃げた方がよい
怒り心頭の弱者からは見分けがつかないだろう

101 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 05:19:36.53 ID:plrwhMw90.net
478 : 名刺は切らしておりまして2017/03/12(日) 17:34:32.41 ID:cjjnaoZG
日立グループは中高年の追い出しをやってるから
粉飾決算の可能性は織り込んだほうが良いよ

日立国際電気が早期退職者募集、人員数を定めず
http://www.fukeiki.com/2017/01/hitachi-kokusai-cut-job.html

2001年 巨額経営赤字
2002年 5年間1000億超の巨額赤字
2006年 電力・電機部門が大幅減益
2007年 1009億円営業赤字
2008年 7000億円赤字

(参考)
日立・7000億円赤字で7000人の人員削減へ、過去最悪
http://www.fukeiki.com/2009/01/hitachi-7000-red-7000-job.html

日立は原発データ捏造、公共事業談合あたりもやってるし、また何時経営危機に陥るか時間の問題


352 : 名刺は切らしておりまして2017/03/12(日) 18:22:59.63 ID:7cqjguCy
自己都合退職しないと割り増しやらないぞ!
というやり方は、恐喝だよな。
真面目な人がバカを見る日立。

353 : 名刺は切らしておりまして2017/03/12(日) 19:56:39.23 ID:cjjnaoZG
>>352
非正規や多重下請正社員、偽装出向・偽装請負社員から見れば遥かに恵まれているがな

それより、解雇にしないと日立という屋台骨が潰れて全員が無職になるという事が分からい程の馬鹿なのか

102 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 05:23:15.13 ID:plrwhMw90.net
NECの売上は3分の1まで下げているがな
富士通の売上は2分の1

それで社員数は半減か、3分の1になったのか?
JALはOBの年金の不足金を充当していたが
現在の社員数を減らすとそれも儘ならない

もうとっくに詰んでるんだよ日本企業は
唯一の解決策は解雇の完全自由化だけだ
だが、これも老害が反対して現在でも最悪規模の身分制度をさらに悪化させるだろう
日本全体に余裕がなくなったら何が起きるかは目に見えている
復讐の嵐だよ
これまでの悪事の精算がはじまる

103 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 05:23:40.20 ID:plrwhMw90.net
しかし何で搾取利権犯罪者は上から目線なんだろうな
どんな地位にあろうとも人間は平等で、他者の信念(宗教・趣味嗜好・存在)を尊重しろと教えられなかったのかこの連中は

悪事を働いて社会的成功を収める連中やそれを賞賛する連中は社会悪・純粋悪であり、駆除されるべき存在
善良な心をもつ人間はそんなものに微塵もなりたいと思わないだろう

他人を犠牲にして生きたいだけの、老害が私利私欲にまみれた害虫であり
社会の進歩を妨害してるのもこれまでの日本をみれば明らかだろうし



東洋思想では「助けよう」という【意】(気持ち)があっても、実際に行動に至らなかったなら
「物は格されなかった」となる

これは「良知」が曇っているからだ

私欲(物欲、名誉欲)が「助ける必要がない」として「意」を曇らせる

「助ける」という実践がなければ、「助ける」という心中は嘘であり存在しなかったということだ

「意」を選択して実践した時に「格物致知」に至る。これが殺身成仁である

正義を行う意を持てるかが人ととして一番重要なことだ

悪は滅ぼす心こそが仁であり、それに知識も地位も何も必要ない、心(実践)が重要なのだ

104 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 05:24:19.64 ID:plrwhMw90.net
まず日本経済が破綻しクーデターが発生した時に一番に血祭りにあげられるのは
正社員搾取利権を守るために、嘘やデマを流しつづけてきた社員だろう

マスコミは全労連組合員が多数をしめ非正規や弱者を迫害してきた
身分制度をここまで醜く運用してきた連中への憎悪は想像さえできない


>そして正義とは唯一本人が納得すれば成立する

万物一体の仁

真の善悪を知るのは良知、即ち素のままの心であり、これは善なれば必ず善、悪なれば必ず悪であるからこれを無善無悪という。
無とはかたち無くしてすべてと有るものである。
善悪も無いし自他も無い、真の無なるが故に、すべてと合して一となり(万物一体)、すべてに無限の広がり(仁)をみせるのである。

105 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 05:24:45.46 ID:plrwhMw90.net
ID:4ewFjrbG が全労連や国公労連、国公一般の共産連中の典型的な考え方を言葉にした

>>565
>565 : 名刺は切らしておりまして2017/03/12(日) 20:47:22.22 ID:4ewFjrbG
>通常、怒った暴徒化した国民が宮城になだれ込み
>テンコロはまさしく天皇殺される
>首を刎ねられます

588 : 名刺は切らしておりまして2017/03/12(日) 21:09:12.41 ID:cjjnaoZG
>>565
皇室は絶対の存在や、愛すべき存在、自己承認を行うための
精神的支柱だったからな
また宗教性も帯びていた神聖な存在

だが労働貴族や大企業正社員の老害は絶対の存在でも何でもない
単なる搾取をしてパワハラ・セクハラするだけの存在
復讐の嵐が制止される理由が全くないだろう

>>666
>4ewFjrbG
>そこに書かれたことをしても誰の賞賛も拍手も受けません

正義とはその人間の心にあるだけの事だろう
他人の承認を求めた時点でそれは私欲に固められ正義から遠ざかるものだ

悪人の唯一の作用は私利私欲だけ、マルクス主義者は単に死にたくないだけの烏合の衆

9月30日事件

共産主義者約50万の人々、特に40万の中国系の集団虐殺が起きた
(華語教育や文化活動も同時に禁止された)。20世紀最大の虐殺の一
つとも言われ、50万人前後とも、最大推計では300万人とも言われ
るその数は今日でも正確には把握されていないが、こうした残虐な
大虐殺は、1965年10月から1966年3月ごろまでスマトラ、ジャワ、
バリで続いたと見られる。

ただしプレシンギュラリティの混乱で既得権益層が、
生き延びられる確率はかぎりなくゼロに近いだろう。東電の勝俣の
ようなイメージだな。直接不利益はなかったとしても、社会全体が抹殺すべき
敵と認定するだけだろう。

大企業のコンプライアンス・人事は無駄に敵を作らないように苦慮
するが、個人のルサンチマンを超えた超越的な嫉みが堆積してる
以上、技術的失業が始まり混乱が起きた場合の復讐劇を止めるなど不可能だろう。

これからは敵を作ることが最大のリスクだ。
成功者ほど屍の上に立つ以上、秩序が崩壊した瞬間に敗者達の屍のルサンチマン
が爆発し、安全な生活は保証されないだろう。

ある意味ニートはリスクを賢明に
避けているとも言える。なぜなら、ニートを蔑み、苛立を感じても
顔の皮膚をはいでやりたいとまでニートに怒りを覚えるなどありえないからだ。
だがこれは、ニートだけではなく底辺全般に言えることではある。

106 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 05:26:03.16 ID:plrwhMw90.net
>>662
そう思いたいならそう思えばよろしいが
最終的には死ぬ間際になるまでは分からんよ
そう死ぬ最後が恐れと恐怖と痛みが残るか、使命を果たす満足感かということだ

日本で起きたリアルクーデターの当事者は皆、熱心な宗教家でもある
彼らの心の強さは社会的死を迎えた逆境でも見失われず精神はくじけなかった

繰り返しいうが弱者(非正規、多重下請け社員、シングルマザー、中高年リストラ組、セクハラに悩む女性労働者)
の苦しみを否定する連中は純粋悪であり、ルサンチマンが一番最初に向かう相手となるだろう


>>191
>自己責任自業自得自助努力が足りない甘えるな死ね

そうだな日本の経済が崩壊して非正規の恨みを受けるのは自業自得だ
本来、自業自得という言葉は正義のために使うものだ、
身分制度を肯定して社会を乱す悪人が使って、それがスッポリ発言者本人に適用されるのは面白い、間違ってはいない

308 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 16:07:40.64 ID:5Xm8VYis0
だが何でこいつら(派遣や偽装出向下請け会社のステマ?)はこんなに偉そうなんだろうな
近代に成立した立憲民主国家では法人が人より偉くなり増長して、身分制度を勝手に作り出したり、人生を弄ぶなんてことはありえない
人権を侵害する会社を真っ先に懲罰して、悪なのだから滅ぼすのは当然のことだ
日本の裁判所や検察、厚労省のように腐ったゴミがのさばっているから、こんな酷い
状況になった

少なくとも責任者には相当な責任をとってもらうべきだ

107 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 05:26:41.00 ID:plrwhMw90.net
しかし何で搾取利権犯罪者は上から目線なんだろうな
どんな地位にあろうとも人間は平等で、他者の信念(宗教・趣味嗜好・存在)を尊重しろと教えられなかったのかこの連中は

悪事を働いて社会的成功を収める連中やそれを賞賛する連中は社会悪・純粋悪であり、駆除されるべき存在
善良な心をもつ人間はそんなものに微塵もなりたいと思わないだろう

他人を犠牲にして生きたいだけの、老害が私利私欲にまみれた害虫であり
社会の進歩を妨害してるのもこれまでの日本をみれば明らかだろうし

東洋思想では「助けよう」という【意】(気持ち)があっても、実際に行動に至らなかったなら
「物は格されなかった」となる

これは「良知」が曇っているからだ

私欲(物欲、名誉欲)が「助ける必要がない」として「意」を曇らせる

「助ける」という実践がなければ、「助ける」という心中は嘘であり存在しなかったということだ

「意」を選択して実践した時に「格物致知」に至る。これが殺身成仁である

正義を行う意を持てるかが人ととして一番重要なことだ

悪は滅ぼす心こそが仁であり、それに知識も地位も何も必要ない、心(実践)が重要なのだ

108 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 05:28:06.37 ID:plrwhMw90.net
加えて言うなら、アメリカと一緒ぐらいの労働法制では、アメリカには追いつけない
アメリカを超える解雇規制の撤廃が最低条件

アメリカ企業が日本に移りたくなるほどの労働契約法の改革があれば
まだ日本にも競争の余地がある

そのためには、私欲・保身しかない悪者には退場頂くしかないが

無理だろうから、破綻した後に責任をしっかりとおとり頂くだけ

109 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 05:28:27.77 ID:plrwhMw90.net
未来の日本において生きるべきは善良な人々であって犯罪者集団ではない

>>213
一般論でルサンチマンを持った人間が多く居るといっただけなんだが
もう少し人の書いた文を読めないのかね? お前が保身という欲で固められ、
危機意識が皆無だということだけは分かったぞ

一般論に対して的外れな反応だと、毎回同じ事を繰り返さなくてはいけないから文字の無駄に
つながる、ちゃんと読んでもらいたいもんだ

プレッパーズというのは初めて聞いたが世界が終わるとか
世界的なイベントの話のようだな

世界に300万人がいるなら、日本にも数万人はいそうだね
今のところ理念と大義はなさそうに見えるが
社会秩序が崩壊した時に内戦を起こすには十分な力は持ってそうだな
元自衛官、元米兵が軍事技術の指導をしてるのかね? これは

まあ、内戦や社会動乱に備えるのであれば、自衛隊や米軍(移民前提だが)に入隊するほうが
早いと思うがね

それはおいておくが、俺は世界が終わるとはどこにも書いていないんだがな

人口の1%にも満たない数十万人が飢えるだけでも日本は動乱期に入り
日本という国家が抱えている寄生虫がその際に始末される
可能性に言及しただけだ

2020年には、まだ3年は残されてるから、数%ぐらいは現政権が覚醒して
改革をする可能性も残ってはいるぞ

改革ならずに動乱期に入ったなら数百万人は死ぬだろうが、誰の恨みも買ってない
無辜の市民に被害はそれほどでないだろう

110 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 05:28:58.38 ID:plrwhMw90.net
>>65
過渡期に内戦勃発は避けられないだろうな

日本人の典型的思考パターンは、危機に慣れるとレスポンスしなく
なるんだよ。まさにヨボヨボの老人のような思考パターンだ

そして今後、AI発展に少しでもネガティブなニュースが出るたびに大喜びして
技術開発や適応努力をサボるだろう

その頭の中や思考は浅はかな個人的保身への根拠の無い希望を映してるだけで、
リスク管理は微塵も存在しない

そして気づいた時には他国に追い抜かれ、置いてけぼりになり最後は
土底辺の発展途上国になる(十数年で先進国最低レベルに落ちぶれたね)

>>88
つーか、大政奉還や廃藩置県ってよくやれたよな。
当時藩や幕府は借金まみれで、領地経営自体が重荷だったとは言われているが、
それでも武士や大名というプライドを捨てるのに相当な葛藤があった筈なのに。

人間社会は、プライドと経済的(あるいは軍事的)合理性が衝突した場合、大抵は
現実的な合理性を無視してプライドを優先させる傾向にある。
大概の国はそうやって滅んでるわけで、日本はよく明治維新を達成できたもんだ。

>>93
大政奉還や廃藩置県は大久保利通が主導した。
他の志士もそこまでドラスティックな改革をしようとは思わなかった。
だから、大久保は紀尾井坂の変で暗殺されてしまった。
大久保の偉い所は自分が恨まれ役になって場合によっては殺されてもよいと覚悟を決めていたこと。

>>93
現代の日本人と、明治維新の日本人は、教育も宗教もなにからなにまで違うが
吉田松陰のような変人がいるかが大きな差だったんだろうな

今の日本人は私利私欲と個人的保身だけで動くからな
内戦でも起きれば違う話になるが

>>95
確かに士農工商や藩を全て潰すなんて事を、平和裏に実現できるわけはないわな

111 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 05:29:16.15 ID:plrwhMw90.net
>>110

内戦が起きないという根拠が全く無いな
内戦というのはクーデーターも含むんだぞ?

クーデーターというのは言ってみれば個人の信念だ
個人の信念にありえないなんて断言をする意味があるのか?

>>104
>明治維新の中心人物は、下級武士を中心とした草莽の志士。
>当然、幕藩体制においては現在同様いや現在以上に既得権者が居た訳。
>それが黒船来航により従来の政治体制が機能不全に陥り、新興勢力の台頭を招いた。

>プレ・シンギュラリティへ向かう過程は、
>幕末維新や終戦前後を上回る激動の時代になるだろう。

自動化の波は予測不可能な速度で進んでる

今の家電メーカーが総倒れな産業と
スマートフォンの時代を10年前の人間に話せば、悪い冗談にしか聞こえなかったろう
今度の波は日本の産業の最後の砦である自動車産業にまで波及しつつある

自動化で何か仕事が生まれるとか主張する論客も具体的に、新たに生み出される職種の数値・規模が示せていない
雇用喪失をサポートする論客は技術革新の想定が誤ってない限り正確な数値が出せる
どちらにリスク管理の比重を置くかに疑問の余地はない

ゆっくり備えている時間が与えられずに、想定外の変化に振り回される日本人
というのは過去20年のゼロ成長の世界経済史にのこる長期停滞を見れば明らかだろう

改革するなら2020年まで
それ以降は、餓死者、内戦や動乱がおきるのは避けられない未来だと思うね

112 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 05:30:04.49 ID:plrwhMw90.net
>>151
>こういう馬鹿が増えると日本が終わるな

2020年以降、日本に残ってる
(というより海外からお呼びでない能力が伴わないプライドだけ強い内弁慶s)
のは日本でしかやってけない(海外で通用しない口だけの自信家)人たちが殆どだから
今後はますます厳しくなると思うよ。そういうのほど、保身や私利私欲に奔走するのは歴史が証明
するところだし

アメリカはIT企業のおかげで金が溢れてるからBIっぽいのが可能かもしれんが
長年停滞・衰退し、自動化で産業や雇用が尽く破壊されそうな日本ではBI
の財源を捻出するのは無理だろうね

数十万人が飢えるだけで、今からは想像もできないような動乱になるだろう

>>164
尊大で向上心のない思考停止と無行動、私利私欲でしか動かない腐った人間性と精神性のままでは、
経済も国の財政も、弱者の支援も儘ならないと日本人は骨の髄まで思い知ったわけだが

改革と向上をあきらめた現在、さらなる地獄を見ることは必然だよ

20年前なら日本の経済発展は日本の民族や文化が優れていたからと自信を持って言えただろうが
そう考える日本人は今や少数派だろう、ならば20年前なら今の日本人は皆自虐的に映るに違いない

アメリカの半分でもいいので危機感と行動力があれば、こうはならなかっただろうにね

ITでゲームのルールが変わり、自動化がさらに追い打ちをかけ、打てる手もなくなってきた

あと数年でチェックメイトだよ(もう動かせる駒がない)

113 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 05:30:31.35 ID:plrwhMw90.net
237 : 名刺は切らしておりまして2017/03/04(土) 14:06:34.65 ID:HIK/rZNZ
>>236
その議論は使い古されてるな
現状では、中小企業正社員は泣き寝入りで、連合や全労連の組合員らの
大企業正社員だけを解雇規制が守っているのは良く知られた事実だ

現状の日本企業群の沈下現象を見れば
日本の解雇規制が強すぎて、企業の業績どころか生存まで脅かしてるのは明らかだ

アメリカのIT産業の繁栄と自動化の進行具合から
数年以内に解雇規制の完全撤廃をしなければ、雇用以前に日本企業が全滅するのは必然

世界各国が比較すべきはシリコンバレーを持つアメリカだけだ
ドイツでさえ下請け国家でジリ貧になることを覚悟してるご時世なんだぞ

114 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 05:31:45.31 ID:plrwhMw90.net
239 : 名刺は切らしておりまして2017/03/04(土) 14:15:36.33 ID:HIK/rZNZ
連合や全労連、共産党がいくら文句をいおうが、東芝の社員は救えない
倒産するような企業に解雇規制など無いも同然

自動化で日本の全企業が倒産の危機にあるのに
解雇規制は何の役にも立たない

解雇規制がまるで託宣のように考える主張してる連中は、日本から基幹産業を担う企業が
消えたら、仕事自体が無くなるから規制の対象も消える事を意図的に言わない

非正規・下請けの搾取利権は絶対に手放せないということなんだろう

無論、派遣企業も解雇規制が撤廃されれば需要が無くなるから、厚労省や法務省に
働きかけるというわけだ

これでは、弱者のルサンチマンが堆積するのもの仕方の無いことだ

244 : 名刺は切らしておりまして2017/03/04(土) 14:29:07.64 ID:HIK/rZNZ
>>242

日本は危機に対応できず間違いなく潰れ破綻するだろう
だが害虫や犯罪者どもを完全に駆逐した後に、善良な人間がましな国を築くだろう

だが現在の危機を適切に対処できなかったもの、足を引っ張ったものには
弱者の怒りが爆発して只ではすまないということだ

115 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 05:32:31.14 ID:plrwhMw90.net
245 : 名刺は切らしておりまして2017/03/04(土) 14:32:46.09 ID:HIK/rZNZ
>>167
>>168

過渡期の日本は混乱で死体だらけだよ
私利私欲と保身しかない連中は、日本にとって癌でしかないから
そういう奴らこそ自決を迫られる(運がよければ人道的な死に方を選ばせて貰えるという意味で)

知能があって本当に破壊(復讐や進歩を邪魔する老害の排除)をしたい人間がいるなら
混乱期が来るまでおとなしくまってると思うぞ
今はそういう連中は静かだが、その時になったら発展途上国で毎日殺し合う世の中が再現される

↓(ちゃんと読め、そして現実から逃げないことだな、未来のお前のことかもしれないぞ)

尊大で向上心のない思考停止と無行動、私利私欲でしか動かない腐った人間性と精神性のままでは、
経済も国の財政も、弱者の支援も儘ならないと日本人は骨の髄まで思い知ったわけだが

改革と向上をあきらめた現在、さらなる地獄を見ることは必然だよ

20年前なら日本の経済発展は日本の民族や文化が優れていたからと自信を持って言えただろうが
そう考える日本人は今や少数派だろう、ならば20年前なら今の日本人は皆自虐的に映るに違いない

総レス数 115
126 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200