2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】東芝、銀行団に追加支援要請 「東芝メモリ」株担保に −1兆円強の資金調達必要

1 :ばーど ★:2017/04/04(火) 19:15:51.74 ID:CAP_USER9.net
経営再建中の東芝は4日、都内で取引銀行向けの説明会を開き、追加支援を要請した。
計6800億円ある既存の融資枠とは別に、新たな枠の設定を要請。

金額は未定としたが、米原子力子会社の米連邦破産法11条の適用申請に伴う費用や借り入れ返済などで1兆円強の資金調達が必要だと説明した。
追加支援で既存枠での不足分を補いたい考えだ。 ※続く

配信 2017/4/4 18:49

日本経済新聞 続きは登録すると続きをお読みいただけます
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS04H39_U7A400C1000000/

別ソース NHK(4月4日 19時01分)

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170404/k10010937031000.html

関連スレ
【東芝】新会社「東芝メモリ」発足 高値売却が再建のカギ 応札最高額は2兆円超 政府や独禁法などの壁も
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1491141368/

2 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:16:29.12 ID:NjgM8tQi0.net
どうせ中国企業に取られるでしょ

3 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:16:29.24 ID:Wl7L9cIX0.net
中抜きで耐えられるだろ東芝wwwww

4 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:16:43.76 ID:x38/xyHC0.net
カネカネキンコ

5 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:18:23.82 ID:V+0G4lFx0.net
1兆円おかわり!

6 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:18:28.50 ID:O80lBNge0.net
一兆円って返済むりやろ

7 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:18:35.16 ID:9b+HxgK20.net
破産申請マダー?

8 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:19:30.63 ID:fYUL9fHa0.net
バカ丸出しだなトシバ

9 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:20:10.62 ID:CbcFVlUZ0.net
死なばもろともだあーッ

10 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:20:31.76 ID:duTp2a3N0.net
>>6
2000億の利益出してるか大丈夫、まあ10年続けばだけど

11 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:20:41.10 ID:aJ3SLdQD0.net
糞ワロタ。

12 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:21:04.24 ID:S/giGvMC0.net
東芝メモリが高く売れるかどうかのカケに
銀行が乗るのか??

13 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:21:17.35 ID:7bHtEt7z0.net
遠まわしに税金投入ってこと?

14 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:21:36.65 ID:CH/saAzl0.net
SSDは東芝ばっかり買ってるんだけど

15 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:21:44.29 ID:8zvCFzii0.net
日本の銀行はソフトバングンクには
金出してもシャープや東芝の日本企業には金は出しません

16 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:21:53.28 ID:eH3beVud0.net
売る会社の株担保にしてどーするし

17 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:22:00.70 ID:Sr1tcNNH0.net
株を売るのやめて担保に金借りることにしたの?

18 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:22:15.93 ID:H01L4R/10.net
これで社員にボーナスも出す余裕
狂ってる

19 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:22:57.36 ID:cgZMnYGl0.net
高い看板代やのー。

20 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:23:02.00 ID:8zvCFzii0.net
>>14
俺も東芝いいよな

21 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:23:13.25 ID:7bHtEt7z0.net
クラウドファンディングしろよw

22 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:23:36.26 ID:knHLETF90.net
主犯である低能経済産業省職員と
同じく主犯である低能検察庁職員の
ポケットマネーで支援すればいいんじゃない?

23 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:23:37.27 ID:JutGudud0.net
返す気毛頭無いだろ

24 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:23:37.67 ID:MpPUkZI20.net
>>2
 
没落が目に見えてるから

誰も買わんわ(笑)
 

25 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:23:55.20 ID:yniHOKyE0.net
日本の面汚し。
日本会議の政権も東芝なんてとっとと潰してしまったらいいんだよ。

26 :Fラン卒:2017/04/04(火) 19:24:07.46 ID:+89hJ3yh0.net
入札の金額がやっぱり足りんかったんやろうか?

27 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:24:51.83 ID:07cqHAZN0.net
終わり

逃げ出したくても逃げ出せなかった銀行に融資継続できない口実ができてしまった
もうこれ以上は無理ですよって

28 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:25:30.67 ID:FDylFNqu0.net
決算発表遅らせて、金貸してもらえる信用ないだろw

29 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:25:46.62 ID:7bHtEt7z0.net
これで明日の株価は上がるんですか?

30 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:26:32.46 ID:klrPjvaW0.net
低金利で大口貸出先見つけたかった銀行は融資する

31 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:26:56.80 ID:wgYPwzDb0.net
焼け石に水だ
さっさとIKEA

32 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:27:33.67 ID:UN8qwO/C0.net
良い提案がある
国民が支援するのだ

国民一人あたり1万円を支援する
この際公平に支援する
窓口はそうだな
国が徴収すればいい

33 :Fラン卒:2017/04/04(火) 19:27:55.99 ID:+89hJ3yh0.net
自転車操業か…。
きついなw

34 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:28:12.66 ID:vhGKh3+U0.net
JR神戸線 土山駅〜東加古川駅間で人身事故「バラバラになってる、靴も飛んでる」
線路内に肉片散らばっている
https://t.co/u5nuW1cxye
天神

35 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:28:28.37 ID:NbofNZ8X0.net
まだこれ担保じゃないんだ
既に取られているかと

36 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:28:46.99 ID:DqOSR5rN0.net
利益から考えれば返せる額だし貸すだろ

37 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:29:10.94 ID:n4MKO+u30.net
あー、これ東芝メモリの売却先選定に時間がかかるなんて言ってるのは、
一旦銀行に担保として差し出す言い訳か

でも、その間にWHがらみで訴訟とかで追加のキャッシュ要求されたらどうなるんだろ
そこで東芝メモリ株差し押さえられたら売却もままならなくなる

38 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:29:46.87 ID:KUVz5ZC60.net
え、メモリ株売却代金は原発赤字補填にあてるんじゃなかったの
いつから運転資金にあてることになったん?

39 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:29:55.25 ID:8zvCFzii0.net
ようは、東芝メモリだけは分社化して
売却させず維持するって話だよね?
売却匂わせたら2兆の価値がありました
となら担保に金貸りて自主再建するからと?

40 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:29:55.53 ID:JutGudud0.net
>>36
利益を生み出す部門は全て売り払う予定だから無理

41 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:29:58.12 ID:FQbzk3Cw0.net
自転車操業?

株売るだけでも1兆円の利益出るのに
足りないの?

42 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:30:01.65 ID:j7V4UaHK0.net
決算をごまかしたりしているし、
先見性も無い東芝はもうリスクでしかない。

43 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:30:25.27 ID:VXw+DJgK0.net
今の東芝ブランドの白物家電は、中国美的集団製造なんだろ?
黒物家電のレグザだけは日本企業がやってるかもしれないが
白と黒とで二重国籍になってる、客寄せパンダブランドが'東芝'なんだよ
蓮舫んとこの未来と同じだ

44 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:30:54.77 ID:n4MKO+u30.net
>>36
稼ぎ頭売っ払って返せるほど稼げるかって話

45 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:31:00.67 ID:IdvXVV7u0.net
日本の銀行が絡むとシャープのように中国に売られるのに。

46 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:31:46.61 ID:7bHtEt7z0.net
売っても足りないからだろw
忖度してください

47 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:32:23.45 ID:GQLOJd950.net
「1兆円貸して」ってなんか笑う

48 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:32:41.17 ID:b2037TsA0.net
担保…

49 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:32:45.79 ID:nn1c2MQo0.net
無能経営陣に賠償させて
破産させた方が良い

50 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:32:55.17 ID:zWgsqcbC0.net
 
      ∧∧
    / .支\ >>45
    ( * `ハ´) _9m
          _ ノ

51 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:32:56.61 ID:5IJCyoXr0.net
銀行は簿価でしか判断しない。

52 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:33:10.07 ID:pl4RSNpy0.net
トヨタは、昔
住友銀行に回収されたのを恨んで、

未だに三井住友銀行は出入り禁止

53 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:33:47.19 ID:bDHTel4r0.net
今すぐ一兆円が必要だとか気の振れた要請だな
主力行も巻き込む気か?

54 :山川k尚子.名古屋学芸大学講師:2017/04/04(火) 19:33:58.39 ID:bvYgZORz0.net
1兆の価値なんてねえよボケwww

55 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:34:56.84 ID:KI7w2qYR0.net
東芝メモリ担保以外の借金どうすんだよw

56 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:35:08.59 ID:TApZvlDv0.net
まともに決算さえできない会社が

一兆円借りて返せるとは思えない

57 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:35:39.83 ID:Ln1p/Y9s0.net
>>52
別におかしなことはなくね
三井の見る目がないだけの話

58 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:35:51.03 ID:aTvjrcFT0.net
これがゲリノミクスの効果か
流石だよ下痢安部チョン

59 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:35:58.21 ID:PXCxAJqx0.net
>>37
チャプター11発動中の会社のことで、今期に影響するような話は出ない。

無知乙。

60 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:36:31.19 ID:PXCxAJqx0.net
>>38
そっちはチャプター11でとりあえず息がつけたからな。

61 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:37:18.86 ID:S/giGvMC0.net
今、東芝って時価総額1兆切るくらいでしょ?
不正会計問題前の株価が500円くらい。

半導体だけ取り出してそれが2兆円で売れるかもって
ちょっと虫が良すぎる話ではないだろうか。

62 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:37:34.41 ID:+ViyUPkt0.net
倒産!
上場廃止!

63 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:38:06.08 ID:FDylFNqu0.net
結局、債務超過で運転資金も底ついてんだろw
だから、決算発表さえできない。

64 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:38:10.29 ID:d3cFa6ew0.net
東芝「ほれほれ、助けろよw」
銀行「・・・。えっ?」
東芝「おいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!」

破綻決定すなw

65 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:38:16.46 ID:8zvCFzii0.net
東芝は、アメリカの原発事業による多額の損失を埋め合わせるため、虎の子の半導体メモリー事業を売却する方針で、先月29日に一次入札を締め切った。

 入札には、海外の競合企業や投資ファンドなど10組近くが参加し、関係者によると、2兆円程度の買収額の提示もあった模様。

これを根拠に金を貸せと言ってる別段おかしな話でもない分社化するなら

66 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:38:17.17 ID:wgYPwzDb0.net
社員全員が会社に1,000万円くらい融資すれば余裕だろ
他社に頼るなよ

67 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:38:36.71 ID:E2gyrrdJ0.net
わりぃ1兆貸してw

68 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:39:11.36 ID:ywo2uAsj0.net
ボーナス出すくせに何言ってんだ

69 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:39:24.36 ID:c4kpppNG0.net
東芝に一兆円の価値があるか?
家電じゃもう稼げないでしょ
原発もダメ
つんでる

70 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:39:32.79 ID:LIThM4WZ0.net
その前に従業員の給料カット、ボーナスカットが先だろうが!!!

71 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:39:36.94 ID:aTvjrcFT0.net
凍死場社員は安部チョンを恨みなさい!

72 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:39:38.13 ID:8ZCBCotw0.net
東芝メモリの株と引き換えになら貸し出せるだろ

73 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:40:01.46 ID:YJg429sc0.net
東電に1兆円だすよりは有意義だと思うけど

74 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:40:08.15 ID:8ZCBCotw0.net
半導体部門は2兆円の価値があるからな

75 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:40:50.30 ID:OcvnlZQd0.net
原発は安いからそんなに掛からないはず

76 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:40:54.00 ID:7bHtEt7z0.net
よし、明日は買いだな!

77 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:40:57.52 ID:A2gAZC1/0.net
1兆円で足りるの?
どうせ後から追加が出てくるんでは?

78 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:41:01.43 ID:8zvCFzii0.net
>>55
アメリカ原発はすでに破産手続きに入ってるアメリカ政府がごねてるみたいやけど

79 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:41:04.21 ID:bG4ptOG90.net
それより決算やろう!

80 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:41:20.71 ID:IYY+XJle0.net
最初の頃2000億円くらいの価値って言ってなかったっけ?今何か2兆だの2兆5000だの言ってるけど

81 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:41:30.59 ID:anFIRMt70.net
まず東芝社員の年収を884万→400万に下げるべき。

82 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:41:35.50 ID:E2gyrrdJ0.net
もう一丁!みたいなことになるよね

83 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:41:36.06 ID:aukEdx840.net
日本電産東芝へ。

84 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:42:42.57 ID:A2gAZC1/0.net
今東芝に一番必要なのは資金ではなく経営陣の一掃だと思うけど?

85 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:42:43.01 ID:btqBdbjp0.net
紙くずの株を担保って・・・。銀行団はあまりにも呆れるぞ。

86 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:42:51.55 ID:klrPjvaW0.net
>>69
買収提案は2兆円だがどこが買ってもも各国の独占禁止法の審査が通りそうになく
台湾支那南朝鮮は国がストップ掛ける公算が高いのもあってこの案になったらしい

87 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:43:04.45 ID:anFIRMt70.net
グループを含めた社員の給料を半分にすれば年8500億作れます。それを3年やれば復活できるだろ。
首切るか半分にするかを選択させろよ。

88 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:43:22.34 ID:8zvCFzii0.net
>>84
銀行が入れば一掃されるやろ

89 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:43:22.49 ID:9eIMIOWD0.net
スレ見て思ったが、東芝って思ったより愛されてないんだね

90 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:43:40.42 ID:KzX8auRn0.net
お断りします

/|ハハ |
 ‖ (゚ω゚)|
 ‖と_ U|
 ‖ |(_)ノ |
 ‖/彡 ̄ ガチャ

91 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:43:47.55 ID:wgYPwzDb0.net
>>81
1桁多すぎでは?

92 :Fラン卒:2017/04/04(火) 19:44:29.45 ID:+89hJ3yh0.net
>>86
そうなると、東芝に半導体事業が残るって事か。
なら最初からそうしたら良かったし、参加した企業もなんじゃそりゃって
言ってるやろ?

93 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:44:50.91 ID:anFIRMt70.net
まず労組関係者を全員削除

94 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:45:04.63 ID:7bHtEt7z0.net
サザエさんはどうなってしまうんですか?

95 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:45:17.78 ID:A2gAZC1/0.net
>>89
韓国面に染まった企業なんぞ百害あって一利無しだ

96 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:45:46.87 ID:7M0kdE9j0.net
ウエスチングハウスなんて買収するから、、、
原子力部門だってそんな事しなきゃ問題なかっただろうに

97 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:45:51.72 ID:S/giGvMC0.net
>>94
ちょうどいいからアップルがCMすればいいよね

98 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:46:00.89 ID:rRNgriS+0.net
>>1
ふざけてるだろ、もうさっさと潰せよ

99 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:46:02.82 ID:JutGudud0.net
融資おかわり!って賠償金おかわりの朝鮮人気質だな。

100 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:46:16.17 ID:E2gyrrdJ0.net
東芝シャープサンヨー連合で日の丸艦隊くんでほしい

101 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:46:19.13 ID:8zvCFzii0.net
>>92
半導体分野の価値じたい不透明感があったんやない実際入札したら2兆の価値があったと

102 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:47:01.75 ID:uM6iqD7u0.net
東芝製品
粗悪化確定

もう買う気しない

103 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:47:19.22 ID:cEB+u8qA0.net
佐々木則夫「どうせ税金で助けてもらえるからな〜」

104 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:47:32.16 ID:0pmtOS6W0.net
己の保身しか考えてない経営者気取りのゴミをまず掃除しろて
上がハイマー頭のままじゃ他の所どんだけ弄っても意味ないのだし

105 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:47:37.38 ID:m/qNSLSj0.net
メモリーのほうは買わないと損

106 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:48:05.00 ID:RPpZIKU80.net
金出せるなら経営陣一掃してしゃぶり尽くすだけの価値は半導体にはあるだろう

107 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:48:47.55 ID:Yy5mBBbN0.net
銀行の公的資金注入のときみたいに
政府による優先株買い取りとはまたちがうのか

108 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:48:53.48 ID:anFIRMt70.net
笑えるのが粉飾決算しながらも毎年年収が数十万アップする東芝の異様な体質。
倒産させろよ。

東芝の平均年収推移
2014年3月 2015年3月 2016年3月
平均年収 812万円 845万円 827万円
平均勤続年数 17,7年 17.8年 18.0年
平均年齢 42.7歳 43.1歳 43.4歳

ます社員を首にするか年収を半分にしろよ

109 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:49:14.96 ID:8zvCFzii0.net
うまくアメリカ原発切り離して破産させたら、東芝株暴あげもありそうやな

110 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:49:32.78 ID:nrTTd0jE0.net
こんなやり方頭おかしすぎると思うw

111 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:49:42.17 ID:KyYsXhdH0.net
潰されたくなかったら金よこせ

112 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:50:26.21 ID:X2dP42cx0.net
半導体関連は不適切会計していない保証あるの?

113 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:50:34.44 ID:3ar1Oxi20.net
東芝まだ自分が置かれている立場がわかってないみたいだな

114 :Fラン卒:2017/04/04(火) 19:51:27.94 ID:+89hJ3yh0.net
戦略がもう立てられないんやろ?
だから言ってることも行動にも一貫性が無いw

115 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:51:30.30 ID:KyYsXhdH0.net
まず粉飾やってた経営陣を逮捕しろよ
その後に適正な平均年収まで下げてから経営再建考えろカス

116 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:51:57.77 ID:n4MKO+u30.net
>>59
>>60
親会社保証8000億円は東芝本体に直接請求だよ
更にWHの債務整理の過程で使用者責任とか法人格否認の法理に問われる可能性がある

117 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:52:30.51 ID:eYTbEoqF0.net
東芝逝ったら
連鎖倒産どんだけ起きるんだ

118 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:52:39.78 ID:mZoi7xqr0.net
>>39
なるほど。

119 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:52:48.11 ID:bDHTel4r0.net
取引銀行のMTUが、東芝株をこっそり処分はじめてて笑ったけどw

120 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:53:14.46 ID:bGlQ1xO00.net
だが断る

121 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:53:21.87 ID:jMTxJtn80.net
要は税金待ち

122 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:53:39.14 ID:kpeZ0kws0.net
松崎しげるなら愛のメモリーを担保に1兆余裕だな

123 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:54:04.76 ID:anFIRMt70.net
東芝を救う方法を伝授

まず若くてかわいい女子社員を集め、外貨を稼ぐ女になってもらう。
需要あるからグループ合わせて、
若手女子7万人に一人月200万稼がせれば月1400億で12か月で1兆6800億円稼げる
まんこガバガバになるけど。

もんだいないこれで一気に解決。

124 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:54:22.32 ID:8zvCFzii0.net
19位 住友三井銀行(日本)1兆4798億ドル

13位 三菱東京UFJ銀行(日本)1兆6222億ドル

10位 日本郵政ゆうちょ銀行(日本)1兆7349億

日本の銀行金あるしな金貸せよ

125 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:54:22.49 ID:Q+iWz8A20.net
>>47
人生ゲームの約束手形でも借りれない金額でワロタw

126 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:54:28.77 ID:Nj+EXulh0.net
騙されましたでも貸して下さい
とか全く理解出来ない

127 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:54:31.93 ID:n4MKO+u30.net
>>82
ソフトバンク…利益を一丁二丁で数える会社
東芝…負債を一丁二丁で数える会社

128 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:54:59.41 ID:dVacjAlc0.net
>>1
おそらくシャープと同じく、中台に買収されると思うよ。

この期に及んでも、プライドが高すぎて、日本の会社、日本人には会社の恥部は明かせないし、
なにより日本企業も、霞ヶ関も、決定権を持つ役員に一銭もくれない、
おいしいポストも用意してくれないわけだから。

中台なら賄賂も積むし、買収後のおいしいポストもくれるし、
下の世話もしてくれるわけだから(ハニートラップとも言う)。

129 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:55:43.06 ID:IYY+XJle0.net
仮に1兆円貸したとこで返済プランどうすんだよ一番の稼ぎ頭とバイバイなのに

130 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:55:58.30 ID:Rl4m1oqY0.net
今、銀行も金融庁がうるさいから、無理っしょ。
経産省に頼めよ。

131 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:55:59.82 ID:DcP41YFv0.net
さっさと潰れろよ

老害企業

132 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:56:24.46 ID:n4MKO+u30.net
>>89
粉飾したのに生き長らえてるゾンビ会社だもの
東証一部の225採用銘柄であり続けるなぞ、日本の恥

133 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:56:45.28 ID:uiYSlWz+0.net
巨額の負債を抱えてぶれる会社を買収するような会社に

134 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:56:58.68 ID:7QdU1WbuO.net
モンジュでも不問にされ 焼け太りしたから ムリ

135 :Fラン卒:2017/04/04(火) 19:57:03.32 ID:+89hJ3yh0.net
銀行が一兆貸すとなっても、正直、銀行って遊んでるかねほとんどないから、
東芝のために貸し剥がしとかやる可能性も無きにしも非ずやよな?

136 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:57:03.80 ID:a3vR/iLN0.net
半導体売らないで本体に残すってこと?

137 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:57:04.34 ID:JOPJ6EkB0.net
>>113

せめてできることと言ったら命乞いぐらいのものなのに。

138 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:57:06.69 ID:dah5jpn80.net
そんな借金できるんかい!

139 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:57:12.54 ID:siCRDcSN0.net
金クレクレのアホ芝

140 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:57:13.33 ID:8zvCFzii0.net
>>130
東芝潰した張本人逹なのにな知らん顔やし

141 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:57:18.93 ID:2FV1d3mK0.net
1兆円の枠ぐらい、銀行は気持ちよく設定してやれよ。
いい加減しないと、銀行自身が潰れそうな時に政府に助けてもらえないぞ

142 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:57:45.46 ID:Yy5mBBbN0.net
>>118
ちがう
東芝の信用が落ち過ぎて
もう無担保融資できないから
銀行はそんな融資できないから担保よこせといってる

143 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:57:56.69 ID:M5E5m1H90.net
一旦潰した方がいいよ。

144 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:57:57.13 ID:WgRd1oz90.net
もう解体でいいだろ

145 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:58:17.64 ID:85PB9VMo0.net
>>129
その稼ぎ頭を担保にしてお金借りようとしてるから
稼ぎ頭を残そうとしてるんじゃないの?

146 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:58:18.22 ID:anFIRMt70.net
こんなゴミたちでも給料はおまえらの2倍

147 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:58:41.43 ID:sYtcjpq40.net
昭恵を名誉会長にし
社員全員で「安倍首相がんばれ、安倍首相がんばれ、忖度国会よかったです」

と言ってれば
神風吹くだろw

148 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:59:25.73 ID:UfNGk7HZ0.net
アメリカの負債被りばっかだなw

149 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 19:59:36.99 ID:n4MKO+u30.net
>>145
そんなことしたら、過年度債務超過で来年上場廃止が確定する

150 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:00:22.01 ID:Yy5mBBbN0.net
ちなみ担保になるのは
東芝メモリだけじゃない

すべても東芝の株

151 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:01:02.09 ID:jMTxJtn80.net
>>117
言うほどたいしたことないでしょ

152 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:01:32.87 ID:WgzUdwHo0.net
福一の四号機爆破と福井のもんじゅ建設の謝罪と賠償しろ

153 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:01:34.82 ID:8zvCFzii0.net
>>149
アメリカ原発分が破産したらアメリカ原発の借金はなくなるんじゃね?それとも長引くからかな?

154 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:01:47.53 ID:8+6v2R4w0.net
新規事業や工場作ったりするために銀行から金を借りて
事業拡大していくってんならわかるが
もう潰れそうな会社の存続のためだけに金貸してくれっておかしいだろ
貸す銀行もおかしい

155 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:01:59.75 ID:n4MKO+u30.net
>>150
東芝なんて生き残ってる保証ないから、銀行がどうしても欲しいのは東芝メモリ株

156 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:02:00.40 ID:zraSXST+0.net
JAL再生させたミンシュは、はるかに優秀だったな
政界の口だけ番長西田は批判しかできないで、東芝は何もしないしな

157 :Fラン卒:2017/04/04(火) 20:02:58.54 ID:+89hJ3yh0.net
確かに売却する予定の株を担保に借りるっておかしい。
抵当権を付けたまま売却ってできるのかもしれんけど、正直
詳しくないから分からん。

158 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:03:02.92 ID:9cqtkuzG0.net
こんなドロブネに金を貸そうものなら
そんな銀行からはどこも資金を引き揚げるでしょうね。
先見性も無く沈んでゆく銀行と共倒れする義理はありません。

159 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:03:06.75 ID:8zvCFzii0.net
東芝が11日発表した2016年4〜9月期の連結決算(米国基準)は、純利益が前年同期比3.1倍の1153億円だった。

これをどう見るか?

160 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:03:07.23 ID:85PB9VMo0.net
>>149
東芝メモリ株担保にって書いてあるじゃん

161 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:03:14.01 ID:Yy5mBBbN0.net
株価が下落したら
追加担保要求されんの?

そうだった地獄のような話になるわ。。。

162 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:04:05.03 ID:jMTxJtn80.net
>>149
まあ安倍ちゃんが東証にちょちょっと電話して解釈変更させればどうにかなるだろ
今の日本のルールや法律なんてそんなもん

163 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:04:08.37 ID:VZUbeaj40.net
まだ隠し負債9000億円ぐらいあるとの噂があるのに貸すのかね?

164 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:04:43.68 ID:NbofNZ8X0.net
銀行は、6800億円+1兆円融資になるのか

東芝メモリが2兆円で売れたら全額返済の条件ならいいけど
売却後の返金は1兆円分だけだろうな

165 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:04:48.89 ID:8JHCweri0.net
返せるのかよ

166 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:04:49.93 ID:qLutTci40.net
これも詐欺だったら超ワロスw

167 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:04:57.64 ID:t+8BEDqH0.net
融資する銀行なんてあるの?

168 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:05:00.14 ID:CLlLmqg60.net
東芝「一兆円貸してくれよ〜」
銀行「あんた借金いくらあんだよ」
東芝「」

169 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:06:00.91 ID:3ar1Oxi20.net
てるみクラブ思い出すわ

170 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:06:14.00 ID:a3vR/iLN0.net
結局銀行は断れないだろうし貸すよね
決算も出さない会社によく貸すよね
これでボーナスとか意味不明

171 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:06:17.53 ID:7bHtEt7z0.net
もはや居直り強盗

172 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:07:28.43 ID:IYY+XJle0.net
>>160
しかし・・1兆円は巨額すぎですよね・・あなたなら貸しますか?自分は怖くてゲロ出ます

173 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:07:35.08 ID:7qHud1y40.net
>>32
朝日のドラえもん募金ですね、わかります。

174 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:07:40.27 ID:qLutTci40.net
売り物を担保にするってのが意味分からん
担保付きで売るの?

175 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:07:42.00 ID:Et4jWMCg0.net
売りに出している半導体株を担保に金を貸すくらいなら、金融機関が保証金と
引き換えに株を預かって、金融機関が売却して、補償金を超える売却益が出たら
一定の割合で東芝に還元するとかしないとダメだろう。

176 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:07:47.93 ID:ZUnV90iw0.net
東芝「カネくれ」

177 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:07:57.90 ID:jMTxJtn80.net
>>163
最終的には税金で穴埋めしてくれると踏めば余裕で貸すだろ
日本政府に貸すも同然

178 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:08:11.08 ID:Yy5mBBbN0.net
約束された融資は3末までだったからな

179 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:08:52.83 ID:7bHtEt7z0.net
カネクレナイ?
桜花賞はこの馬で

180 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:09:16.41 ID:n4MKO+u30.net
>>153
チャプター11は再建を目指すだけから債務が無くなる訳ではない
債権者と相談しながら債務を整理する

むしろWH側から東芝の親会社責任を訴求される可能性も無くはない

181 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:09:27.42 ID:Io9+BrQX0.net
シャープみたいに外資に買ってもらえよ。
今のシャープ見てたら悪くない

182 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:09:47.33 ID:JcMPg3tP0.net
        /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、         
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ       
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛  /:::::::ヽ        
     ./::::::==        `-::::::::ヽ       
     |::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、l:::::::l    フフフ   
     i::::::::l゛  ,、rェ ,!、 ,rェ ,l:::::::!    
     .|`:::|   " ノ/ i\`  |:::::i    消費がイマイチ良くないですって???天気ですよ。天気が悪いからですw。
      i ″   ,ィ____.i i   i //       
      ヽ i   /  l  .i   i /       景気回復7分咲き!もしくは8分咲き!なんてねw。毎年、同じことを言ってますw。
       l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´     
      /|、 ヽ  ` ̄´  /          
   ,---i´  l ヽ ` "ー−´/        
'´ ̄   |  \ \__   / |\_        
     |    ゝ、 `/-\ |  \` ヽ     
     |   / ヽ/i  / |   \  \  
     `ヘ /   \ )-┘ |    ゝ  \
       /     \ | |  `i´     ヽ

183 :Fラン卒:2017/04/04(火) 20:09:48.65 ID:+89hJ3yh0.net
もうちょっと詳しい記事が欲しい。
マスコミは早よ新しい詳しい記事を出せ。

184 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:09:56.51 ID:Q7gV3ISF0.net
>>1
さっさと潰れろ

185 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:10:08.55 ID:NbofNZ8X0.net
>>167
JALみたいにすればみんな出してくれる
税金投入が前提だけど


京セラ、大和証券がJAL株で50億円の利益?

 9月に東京証券取引所への再上場が承認された日本航空(JAL)で、日航の稲盛和夫名誉会長が出身母体の京セラ、
上場主幹事の大和証券グループ本社が、第三者割当増資を受けてJAL未公開株を総額で合計約100億円購入していたことが7日、東京新聞の報道でわかった。

 東京新聞によると、未公開株を購入したのは8社。京セラは50億円、大和は約50億円。週刊文春(8月9日号)には未公開株増資の内訳として8社の名前と、
さらにJAL役員20人、計400万円と掲載されている。

 京セラの場合は、一株当たりの価格は日航が想定した再上場時価格のほぼ半値で、上場しただけで50億円の利益が出ることになる。

 増資を受けたのは、更生計画が達成できることが確実視されるようになってからだという。未上場企業のためインサイダーには該当しないものの、
再生支援機構の出資を受けているために資金は税金という性格のもので、透明性の点において疑問は残る。

186 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:10:13.04 ID:y9UgRahE0.net
決算もできない不適切会計な所に1兆ツッコム金貸しが居るのかい
メインバンクだって悲鳴をあげるぞ

187 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:10:23.13 ID:Et4jWMCg0.net
買った時点で、抵当権が設定されている株とか、地雷以上の破壊力。

188 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:10:26.39 ID:yOZqsMin0.net
[仏留学生不明、期限過ぎる]

黒崎愛海さん殺害容疑で国際指名手配されている、卑怯卑劣なチリ人

 ニコラス・セペダ・コントレラス(Nicolas Zepeda Contreras)  

 チリ大手携帯会社Movistarの幹部で、チリでの特権階級の父親のウンベルトに匿われている。親の力を使い罪を逃れようとしている卑劣なチリ人である。

フランスの捜査当局は先月末までに、身柄の引き渡しを求める文書をチリの最高裁に提出。判事は文書を受理してから48時間以内に事情聴取の日程などを決定する予定だった。

しかし、事件の続報はなく、進捗状況がどうなっているのか全くわからない。

http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000094524.html

この事件はチリ人が日本人の女性を殺害、尊厳を奪い、罪から逃れようとしている。ある意味日本の主権が侵害されたに等しい。
そして被害者は声をあげることができない。日本人として彼女の声を代弁するべきだ
政府が今第一に対応すべき問題は、トランプでも尖閣でも北朝鮮でも少女像でも森友学園でもない。
この事件である。

 政府は外務省はフランスとチリにしっかりとした申し入れをしていたのか?

森本問題にかまけている間に重大なチリ人による人権侵害が忘れ去られようとしている。
メディアももっとがんばってほしい。勇気を見せてほしい。

 何度でも言う。本当に政府が国民を守る意思があるのか、試されている。
この案件に毅然とした対応が出来ない政府は国民の信頼を失うだろう。

189 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:10:36.18 ID:N7ttP6810.net
はよ潰せよ
カス会社

190 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:10:42.47 ID:b2HB4JzR0.net
もう銀行は腹くくって東芝潰せよ
それが国益になる

191 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:10:49.33 ID:tscLG8+d0.net
>>1
どの口がそんなこと言うてんの?

192 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:10:53.80 ID:anFIRMt70.net
日銀が利息なしで50年返済で貸すしかないだろ。
東芝の経営陣と労組は全部首にして社員の給料は50%カット。

193 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:10:54.24 ID:u2iPMzlB0.net
>>160
多分8割ぐらいは外資に売って債務超過回避する
残りの2割は担保になる
とりあえずメモリ部門過半数売却は確定してるから

194 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:11:05.92 ID:qLutTci40.net
>>180
何度でも詐欺れるのかw

195 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:12:30.01 ID:8zvCFzii0.net
>>180
ということは東芝の原発は切り離せないという事かな?

196 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:13:03.18 ID:7bHtEt7z0.net
まあ銀行は腹くくれないだろうねw

197 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:13:06.09 ID:85PB9VMo0.net
>>185
これ前の株主達が可哀想だと思った
実に汚い

198 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:13:50.71 ID:G6g0vugo0.net
決算報告もまともにできない企業に、金なんで貸せないだろ。

199 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:13:53.46 ID:orNjOVzk0.net
東芝、英原発企業株を仏企業から買い取り
2017/4/4 19:45
東芝、傘下の英原発企業に関し、共同出資の仏エンジーが保有する全株式を153億円で買い取りと発表。
https://this.kiji.is/221943950943634940?c=39550187727945729

ムダ使いするな

200 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:14:04.70 ID:qLutTci40.net
>>195
最低でもそこが確定するまで東芝は買えない
また詐欺ってる可能性があるから

201 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:14:25.33 ID:n4MKO+u30.net
>>160
部分的に銀行に担保、残りを売却という可能性もあるが、
債務超過とこれからの賠償などの金額考えるとそれでは足りないかも

考えられるのは銀行に担保として一旦差し出して置いて、売却後にその売却代金で銀行にキャッシュを返して同時に担保解除してもらうという事かも

202 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:14:28.70 ID:cvkkkXpL0.net
一兆円とかもうわけ分かんねー

203 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:14:59.11 ID:85PB9VMo0.net
しかしなんだって原発なんてリスキーなものに手を出したのか

204 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:15:43.71 ID:J1+mgsaF0.net
それって全部アメリカに流れていくお金だよね?

205 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:16:42.14 ID:cjfL4zBq0.net
>>203
王者である早稲田に聞けばいいんじゃない

206 :Fラン卒:2017/04/04(火) 20:17:28.83 ID:+89hJ3yh0.net
そうか、そうか、
意中の企業は50%超の株を一兆円程度で買うと提示しただけで、
残り一兆円が足りないから残りの鰍担保に1兆円か。
全部売るんじゃ無いのか。
入札は理想通りに行かなかったと言う事やな。
しかし、借りれても返済があるから、こっちの方が棘の道の可能性も
あるなw

207 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:17:34.79 ID:mHhWTZ/Y0.net
>>195
東芝の原発ってWHだけじゃなくね

208 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:18:17.63 ID:s1rjjb7G0.net
「焼け石に肉」

アメリカが美味しく頂くんだろうな。

209 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:18:49.02 ID:8zvCFzii0.net
>>185
再上場した時株価上がってKDDI3400億くらいいかんかったかな?当時民主前原と稲森が後援会の間柄で出来レースかとイラッとした記憶がある

210 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:19:29.16 ID:qLutTci40.net
>>205
おまw

211 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:20:04.89 ID:blGbpoF50.net
漕いでるの?

212 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:20:31.78 ID:bDHTel4r0.net
メインバンクの三菱東京が東芝株の処分を始めてるんだがw

213 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:20:57.00 ID:8zvCFzii0.net
>>207
そうそう、言葉足らずやったアメリカで買収した会社WH社ね

214 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:21:06.58 ID:Et4jWMCg0.net
二割の株を担保で一兆円って、どう見ても欲張り過ぎだろう。 というか、
この期に及んで完全売却でないなどといったら、買い手は付かないと思う。

215 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:21:47.95 ID:Yy5mBBbN0.net
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iAATTYyplLI4/v1/-1x-1.png

つまり
はよ担保よこせ
もうこの世界に突入してる

216 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:22:29.18 ID:8zvCFzii0.net
>>200
確かに、アメリカ政府トランプも発言してたし、クビ突っ込み始めてるのは気になるよね

217 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:22:53.14 ID:S0X7RRxA0.net
>>212
メインは三井住友

218 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:23:36.59 ID:Yy5mBBbN0.net
>>196
いやもう潰れていいように準備はじめてる
とりっぱぐれないように

219 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:23:55.68 ID:n4MKO+u30.net
>>214
そこだね

売却量、売却条件など足枷が付くと売却が不調になる可能性も
しかも政府が中台に売っちゃダメとか余計なプレッシャーを

220 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:24:18.04 ID:CEFSizwu0.net
なにかがおかしい
半導体事業部だけで2.4兆円の売却益あるはずなのに
やっぱ隠してる

221 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:24:25.23 ID:k8dDGJPd0.net
東電と一緒に潰すべき。社名似てるし

222 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:25:16.87 ID:MwUF28IG0.net
株を担保にって言っても困るだろ

223 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:25:27.65 ID:HeaKAI8y0.net
金貸す所ないだろ、格付け下がって利子分も払えなくなるんじゃね

224 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:26:08.35 ID:n4MKO+u30.net
>>221
理屈はむちゃくちゃだけど、同意出来てしまうw

225 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:27:46.65 ID:uRC8q+XT0.net
東芝はBD VS HDDVD戦争に負けてから
ろくなことないな。

226 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:28:43.26 ID:MdYiBFOC0.net
>>1
サラリーマンが社長になったらあかんわな

227 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:28:50.29 ID:/6xbma7D0.net
あまり大きくない会社がある

その業界でやっていきたい本気モードの人が集まってすごい商品を作る

それを聞きつけてその業界で生きていく気まんまん&やりたいこと爆発状態の社員が集う

優秀な人材がいるのでさらにすごい商品ができる

会社がどんどん大きくなって大手になる

あの業界といったらこの会社、という風に一般人も知るようになる

有名大学の安定志向の連中が、とりあえず安定したいからって理由で志望してくる

本当にその業務に興味のある社員の割合がだんだん減っていく

過去にすがってどうにかブランドで生きていこうとする(会社の終わり)

高学歴社員が会社を食い物にして高額な退職金や福利厚生を貰う(会社の消滅)

228 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:29:28.28 ID:PbBd71qm0.net
>>168
カツオ「お父さん、お願いがあるんだ」
波平「ばっかもーん!」
ノリスケ「おじさん、折り入ってお願いがあるンすよ」
波平「ばっかもーん!」
マスオ「お義父さん、実は借金が…」
波平「…ば、ばっかもーん!」
東芝「ま、そういうことで!!」
波平「ん、ん…うむ、むぅ…」

229 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:29:37.69 ID:8zvCFzii0.net
>>220
半導体事業売ったら、その場しのげてもいずれは同じ事じゃね?稼ぎ頭がなんもなくなるし

230 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:29:42.13 ID:7bHtEt7z0.net
サザエさんを人質に金を要求

231 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:30:00.88 ID:jlNJDTCn0.net
無能な経営陣が舵取りしてる限り泥船
さっさと手放せ

232 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:30:20.74 ID:8JHCweri0.net
しかし銀行って、いいとこ取りで、えげつない商売だな

233 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:32:01.13 ID:8H817TgZ0.net
銀行「決算したら貸すは」
東芝「そんなことしたら倒産するがな」

234 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:32:01.83 ID:AHXSKSrS0.net
>>231
シャープは中国人が経営始めたら一気に経営状態よくなったしなw

235 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:32:58.69 ID:Yy5mBBbN0.net
東芝にはもう担保なんかないから
しょうがない

236 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:33:12.25 ID:/jA0Eqy60.net
東芝の子会社にランディスギアとかあるんだが。(´・ω・`)
あれ・・・どうなの。スイスだぜ?何でスイスの会社を買収したんだ?

237 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:34:24.54 ID:qLutTci40.net
>>227
それだけじゃないんだよ
後から入ってきた奴らが、本気モードの奴らを排除してくの
コミュ障だとか適当に言いがかりつけて
893とおなじ

238 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:35:14.22 ID:Yy5mBBbN0.net
この担保のシンジケートローンに参加する銀行なんかいるの

239 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:36:55.06 ID:zJCtAnBU0.net
もう東芝潰したほうがいいだろ
こういう企業を救済しても結局潰れる
しかもより酷いことになって

240 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:37:07.80 ID:E749QkOO0.net
外資に売るために1兆円融資しろと

241 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:40:12.25 ID:ptgf7TyR0.net
いやいや、これそもそも国が原発やれゆーて赤字こいたら
国はなんもしてくれないってやつだろ?

242 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:40:58.55 ID:/jA0Eqy60.net
スイスの会社、ランディスギヤの株主が東芝6割、日本の産業革新機構が4割

東芝、何かおかしくね。スイスの会社を東芝と産業革新機構が買収してんだぞ。

産業革新機構って・・・国税じゃないかwww何で国税をスイスの会社維持の為に使ってんだよWWW


というネタを置いておこう。(`・ω・´)

243 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:41:48.43 ID:TH2/S6D90.net
>>241
それは違うだろ

244 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:44:31.43 ID:8edWLBzz0.net
東芝メモリがいくらで売れる算段だよ?
本当に1兆円以上も価値があるのか?

245 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:44:58.87 ID:Yy5mBBbN0.net
『東芝銀行団が担保争奪
 「大手優遇」地銀が反発 再建支援、足並みに乱れ』
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO14635140Y7A320C1EE9000/

経営再建中の東芝支援を巡り、大手銀行と地銀の攻防が激しくなってきた。東芝向け融資
の担保設定では地銀から「大手行優遇」との反発が起き、当初計画していた3月末の担保
提供は難しくなった。大手行は地銀の融資団からの離脱で負担が増えるのを避けるため、
引き留め工作に躍起だ。銀行団の足並みの乱れが東芝再建の先行きをより見えにくくして
いる。

クソワロタwww

246 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:45:10.66 ID:85PB9VMo0.net
>>227
栄枯盛衰ってそういうのをいうんだろうな
やっぱ組織って腐るものなんだな

247 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:48:12.12 ID:IYY+XJle0.net
つまりこれは東芝が(おい!銀行!お前もこっちの世界に来いよ〜!仲良くしようぜ)って事か・・うう今夜は冷えるぜ

248 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:49:50.39 ID:kUilFszG0.net
>>227
今の2chだ

249 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:51:18.50 ID:Zup3/AYs0.net
>>10
売り払うんだけど

250 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:53:43.11 ID:Yy5mBBbN0.net
>>247
普通に考えて
株売るまでのつなぎ融資の担保

251 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:53:51.62 ID:CrQaM+FI0.net
1兆円の追加融資って今の融資総額の倍あるじゃん
もうあきらめなよ

252 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:55:19.79 ID:8RbCQXEM0.net
>>227
日本はその最後の段階だね、今

253 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:56:20.18 ID:8JHCweri0.net
でえ、どうすんのよ

254 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:57:28.95 ID:m8PSGk/M0.net
連結16万人は何を思って仕事してんだろうな。
原発部門とか、夜も眠れないだろうな。

255 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:58:10.37 ID:zt+BF7KG0.net
追加支援要請って舐めてんな。何を担保に差し出すつもりだ?
メモリは売るから、残りは不当に吊り上げてるくさい子会社株くらいか?

256 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 20:59:40.68 ID:/jA0Eqy60.net
ウェスティング社以外に、もう一社、怪しげなスイスの子会社はどうするつもりですか?W

257 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:00:28.30 ID:/6xbma7D0.net
>>234
中国にいかれるのアメリカが許さないと思うぞ
WDでも一悶着あったしねえ
SSDの暗号化技術が向こうに知られるし

258 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:00:33.03 ID:wzv0ev3S0.net
銀行団ってロケット団みたいの?

259 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:00:34.25 ID:DdmcnsxF0.net
東芝メモリは東芝機械のように自社株かって独立しろよ
出来ないの?

260 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:00:55.46 ID:NiDyK8nF0.net
>>175
当然そういう流れを東芝も想定してのことだろうけどね。

ま、東芝経営陣は他所と交渉する自信がないんだろうなw そういうわけで銀行からも足元見られるのだけど、案外銀行は銀行で無能ぞろいかもしれんし。

261 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:01:13.03 ID:vnqUu87R0.net
一目盛りでおいくら万円?

262 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:01:29.41 ID:AXYqY9Q30.net
最大の武器であるメモリー事業を手放すんだろ?借金返す武器無くね?

263 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:01:39.70 ID:w3Nc1UWS0.net
おれも資金調達が必要なんだけど…

264 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:02:03.93 ID:Yy5mBBbN0.net
どこも融資してくれないなら
東芝は猶予期間なく速やかに売却しないといけない

265 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:02:23.83 ID:IYY+XJle0.net
>>250
だよねwでも銀行はイヤ〜な汗をかくだけで全然儲けにならなそうですねw

266 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:03:19.24 ID:zTwC5VqT0.net
まず役員報酬全額返上と社員の給料をテメーらがこけにして糞味噌にしてる
ひ孫受け企業並みに下げてから言えよ

267 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:06:01.27 ID:JEd7InBj0.net
森友スレどこ行ったとお嘆きの方はこちら
ニュー速+ではスレ立てできない模様

↓ 政治ニュース+

【森友学園】アッキード事件 核心に迫る「籠池ノート」の中身 菅野完★4
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1491306993/

、、、、

268 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:06:43.81 ID:ak8Yy3hf0.net
まぁ、ここで日本企業が行かなければ日本は終わりだよな
そもそも東芝の経営実態は終わってたかw
量子暗号技術も盗まれて終わりだな

269 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:08:26.66 ID:Ot5bpXih.net
破綻してるんだよなあ

270 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:08:39.89 ID:K35EAS6w0.net
日銀が国債買い入れて間接的に援助させるんだろどうせ

271 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:11:54.37 ID:0OwL0iyC0.net
東芝社員、役員の全財産没収して毎月ナマポくらいの金やる形くらいでいいんなら税金で支援してやってもいいわ

272 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:12:36.72 ID:u1+nmfPU0.net
1兆円程度なら殺人企業ファストリ柳井の個人資産相当だしチョロいだろ

273 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:14:14.35 ID:HZIzC89L0.net
日本の国家予算は97兆円

97分の1を貸せだと?金銭感覚麻痺してるだろ、この会社

274 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:15:06.45 ID:oa9mI3f30.net
騙されるなよ。まだまだ負債が出てくるぞ。

275 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:15:15.50 ID:8sEsas4C0.net
こども保険とかあほなこと言ってる場合じゃねえなw

失業保険が底つきそうな勢いやんけw

276 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:18:09.40 ID:UnA50x5x0.net
おい、債務超過なのに、他企業の株買いにいく頭のおかしいトコを支援なんてするなよ

銀行バカなの

277 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:18:40.48 ID:OUhHgXLv.net
>>273
ほんこれ

278 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:20:26.12 ID:Pby/Y9PW0.net
しょうがないよね
救います

279 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:21:43.58 ID:7bHtEt7z0.net
祈ります

280 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:22:12.96 ID:1oab4pbn0.net
銀行員「じゅ14シェンムーだと???」

281 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:22:13.18 ID:jfki7Z620.net
銀行が東芝メモリの株主になれ

282 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:24:08.16 ID:GDbVHEOOO.net
林田力がルサンクのことを

283 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:24:17.47 ID:A/yhBvvc0.net
1兆円投資できるならいいけど、実際はあっちこっちで負債が発生して
それで消えていくんだよね。

で、ジリ貧に

284 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:25:53.15 ID:ynC0Nd5a0.net
こんな債務超過企業に貸す金利って何%なんだよ?w
一応半導体会社株が担保だから低利なんだろうけど、
無担保だとぜーったいに貸すアホはいないわな。

285 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:26:34.40 ID:Ga0x2W5f0.net
銀行が経営しろよ
なんでアメリカとか韓国の企業に取られるんだよ

286 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:27:04.52 ID:5VUg3D2D0.net
★◻◼必見(涙)◼◻★

凸 感動と衝撃の連続に涙が溢れて止まらない驚愕の3分間!!
▼ そしてラストには予想外の大逆転シーンが待っていた・・・((泣))
https://www.youtube.com/watch?v=2iF_e2mYQLA

287 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:28:29.15 ID:TboLmqJD0.net
>>32
オレも会社設立して運転資金が足りなくなったら当然国民が公平に一人あたり一万を支援金として貰えるんだよな?

釣りにしても馬鹿すぎるぞ?
本気でいっているなら死ぬべき。さっさと死ね。

288 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:28:43.39 ID:A/yhBvvc0.net
>>285
銀行屋が経営すると
投資は控えて今のリソースで利益を求めるから短期的には利益はでるんだが
落伍して短期間でダメになる。

289 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:29:18.29 ID:YYAy6qPy0.net
クズ企業←銀行←国民の犠牲

石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I


ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

http://www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html

290 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:29:34.34 ID:ffpHj3hk0.net
一兆円銀行から投資されても、東芝には300億円しか降りてこないんですね
分かります

291 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:29:35.04 ID:3Fhvgvo80.net
一兆円返済するの?

292 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:32:42.04 ID:bwZ9mk7c0.net
借りる方が強気www.

293 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:33:47.67 ID:7bHtEt7z0.net
>>292
世の中意外とそういうもんよ

294 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:34:03.16 ID:JCJ8CgIB0.net
潰してしまったほうが楽だろうに

295 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:34:20.12 ID:8sEsas4C0.net
勢いあるときに原爆作ってたらよかったくらい思ってそうな勢い

296 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:34:49.73 ID:HZIzC89L0.net
あれ!イギリスの原子力プラント会社の株買うのか!
共同経営のフランスは撤退するのに、またババ引いてる
徹底的に原子力へしがみつくんだな
どうなってんだ?

297 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:34:56.11 ID:AazthHlw0.net
東電やJALと同じと思うなよ

298 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:35:30.97 ID:Yy5mBBbN0.net
当面の運転資金が絶たれる状態になるのに
強気なわけがない

299 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:35:43.01 ID:zTwC5VqT0.net
東芝を無理矢理存続させたら余計に日本はダメになるだろ
そもそも要らない企業だから債務超過になったんだし

300 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:36:01.39 ID:AazthHlw0.net
倒産してもええのか?
困るやろ?なぁ?ん?

ほらはよ!(1兆円おかわり)

301 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:36:52.27 ID:864Tu6D90.net
原発作業員からピンハネしまくってこのザマかよw

302 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:38:06.80 ID:Yy5mBBbN0.net
東芝さまはじっくりと売却先を決めたいと
そうおっしゃってるわけ

303 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:38:18.06 ID:FN4yoExT0.net
東芝←1兆円の負債でどうにもならない状況(←これが普通)

禿バンク←14兆円の負債あるのに今日も平壌運転(←ふぁ???)

まぁ、なんだ、政府や銀行の思惑で企業なんてどうにでもなってしまうといういい比較例

304 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:40:37.75 ID:Dw1lrfg/0.net
中間搾取で回復

305 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:40:45.96 ID:7eAEqY0i0.net
サザエさんが終わらない理由がコレか

306 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:40:51.62 ID:SfkTGdKH0.net
日本マジヤバイ。次々と、まったく同じ道をたどってるじゃん

307 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:42:01.64 ID:Yy5mBBbN0.net
東芝は
とにかく東芝の看板さえ残れば
それでいいわけ

308 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:45:24.47 ID:U6YrHfAM0.net
ゲリノミクスすさまじいな

309 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:46:37.13 ID:l6q3/a7b0.net
イカれてやがる

310 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:47:18.07 ID:7TljDXiZ0.net
>>303
売れるものがあるかないかの違い
担保が無ければ銀行も金かさないよ

311 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:50:02.64 ID:+KUnvhox0.net
>>303
いわゆる「黒字倒産」って調べてみるといいかもね。

312 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:50:40.22 ID:VsqX6Mk10.net
傷が大きくならないうちにつぶしたほうがいいよ。
メガバンクまで倒産に巻き込まないほうがいい。

313 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:55:13.75 ID:SBSisjwu0.net
従業員から金を回収しろよ
過去を遡って退職したやつらからもな
東芝の社員なら金も貯えてるだろ愛社精神を見せろ

314 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:58:17.37 ID:KzX8auRn0.net
1兆円強も借りても返済できるあてがないだろ
東芝どうやって稼ぐんだよ

315 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 21:58:33.15 ID:IYY+XJle0.net
何かイギリスの原発の株全部買うとか言ってるぞ、どこから金出すんだよ危ねえな

316 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:02:34.81 ID:WBSLlbGP0.net
>>313
それでいいよな
母校の甲子園出場校決まったら寄付金の催促ハガキ届くように
東芝OBから寄付金集めればおk

317 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:03:49.43 ID:VsqX6Mk10.net
銀行から金を借りる前に企業年金の支払いを停止しろ。

318 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:04:44.36 ID:s2C1dH6b0.net
【時価総額】



日立    2兆8855億円

シャープ  2兆4816億円 ←←←←←←←

三菱重工  1兆5029億円

東芝      8763億円 ←←←←←←←

319 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:06:16.75 ID:p3XPxq3m0.net
さんざん会社の金で飲み食いして愛人にマンション買ったりした役員とかいんじゃね
そいつらから残らず搾り取れ

320 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:06:55.57 ID:Uw0bgfT10.net
>>303
ネトウヨってこんな馬鹿ばっかなの?w
心配になってきたよぉ

321 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:08:43.00 ID:S0X7RRxA0.net
原発作業員の手当て数千円こつこつ中抜きしてたのに・・・

322 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:09:53.92 ID:tIdCEnnY0.net
もう企業たため

323 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:11:27.16 ID:9TBu2bj30.net
銀行金貸すなら他の企業は内部留保吐き出せ

324 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:12:02.68 ID:MwoAbrnx0.net
>>315
イギリスの件は買取請求権がさく裂してる。
東芝は例えババだと分かってたとしてもフランス企業から株を
買わざるを得ない。他にもあるんじゃないかって心配になるな。

>ニュージェネレーションは、フランスのエネルギー大手「エンジー」が残り
>の40%の株式を保有していますが、発表によりますと、ウェスチング
>ハウスが先月、連邦破産法11条の適用を申請し経営破綻したことから、
>重大な事案が発生した場合には東芝が株式を買い取るという3年前の取り
>決めに基づいて、エンジー側が保有する株式のすべてを買い取るよう求め
>てきたということです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170404/k10010937141000.html

325 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:13:27.50 ID:SHR25cQv0.net
>>320
日本はわりとまじでヤバい領域にいる

326 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:15:38.65 ID:MwoAbrnx0.net
あとWHがチャプター11を申請しても・・・って記事が出てるな。

>これは東芝にとっては懸念材料のはずだ。破産法11条の背後に魔法の呪文は
>ない。11条で負債が完全に消えることはない。負債の大半は再編されて下位
>債権者にヘアカット(減免)を課し、最も切迫している債務という形態から
>比較的余裕のある株式に一部が転換されるにすぎない。サザンとスキャナ両社
>の債権者が希望を持っているとしたら、東芝の株主はやっかいな連鎖反応に
>備えなければならない。


【インサイト】WHの破産法申請は東芝を救済するわけではない
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-03-30/ONLTNX6KLVR401

327 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:16:18.61 ID:UujGz8ie0.net
東芝:1兆円貸して
銀行:保証人は誰?
東芝:安倍ちゃん
銀行:あいつは信用ないから駄目!!!

328 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:16:20.65 ID:PEBX/Cdr0.net
福利厚生のスポーツとか廃部にして土地とか全部売れよ
まずそういう姿勢を示してからだ

329 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:16:51.13 ID:n4MKO+u30.net
>>316
企業年金引き下げとかする場合はあるけどね

330 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:16:51.94 ID:MwoAbrnx0.net
>>326の続き

↓この部分もややこしくしそう。

>だがサザンとスキャナ両社との取引は違う。両社の子会社への支払い保証は
>東芝によるWHへの債務保証の90%を占める。

>例えば米政府はサザンの原子炉の保有者に83億ドルの融資保証を行っており、
>これがプロセスを複雑化する可能性もある。

331 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:17:29.93 ID:vUJdSmss0.net
社員が1人500万円ぐらい出せばいい

332 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:18:13.93 ID:9P8PKX7h0.net
>>320
原発ムラがそういう感じなんだろう。
東芝も東電も原発がらみの人材の頭は完全におかしい。
どんだけ損害を出してもお構いなしだ。

333 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:24:39.24 ID:xUnWs+2d0.net
東芝と言えば三井系じゃなかったけ
三井銀行が助けてくれるんじゃね?

334 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:26:03.36 ID:xUnWs+2d0.net
>>329
厚生年金基金が破綻したように、東芝の企業年金もパーやろ

335 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:29:46.92 ID:xCnOEuzX0.net
死に体に何やっても無駄でねの?(´・ω・`)
スッキリさせよう浄化しよう

336 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:33:06.42 ID:n4MKO+u30.net
>>333
三井系は現状で4000億、今回の追加で3000億
大丈夫か心配になるくらいの過保護っぷり

これで回収できないと銀行自らの株主に顔が立たなくなる

337 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:35:42.91 ID:n4MKO+u30.net
>>336はみずほも入れてだった
三井だけだとほぼその3/4

338 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:36:17.22 ID:m8PSGk/M0.net
>>324
まだ何かありそうだな・・・。
WHの買収交渉をまとめた奴は、当時はヒーローだっただろうが、
今会社で何やってんだろうね。

339 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:37:35.15 ID:IHW1WcymO.net
頭のメモリが少ない東芝

340 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:43:55.88 ID:U2UQp3GA0.net
えー商売しとるのー

341 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:44:43.55 ID:cKz04v5S0.net
再生出来ないくせにまだタカるのかw
紙切れを担保とか嵌め込む気まんたろう

342 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:45:49.71 ID:M5/r64a40.net
目盛りをタンポンにしたのか
なるほど、

343 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:46:05.47 ID:nUVMu4g70.net
銀行も怖いよね?

344 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:47:30.67 ID:DVJTnF5m0.net
粉飾して、穴埋め資金を借金して、踏み倒して 気楽な経営陣やのお

345 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:48:03.59 ID:rCZ9KXW50.net
こんな記事もある。チャプター11申請した後。
サザンのCEOが来日して東芝社長と、原発プロジェクトの完了に関する
「道義的コミットメント」の件について話をしたそうな。


>ファニング氏はボーグル原発のプロジェクトの完了について、東芝とWHが
>「道義的にコミット」しているとの認識を示す一方、

>さらにボーグル原発のプロジェクトを巡り、ペリー・エネルギー長官や
>ロス商務長官を含むトランプ政権の当局者とサザンが協議したことを
>明らかにし、「米政府にとって戦略的に重大な問題であり、良い結果を
>得ることが米国にとって重要だ」と述べた。

東芝社長の目を見て話すため来日とサザンCEO−スキャナも継続
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-03-30/ONNDZ16TTDS101


>米エネルギー省のガイスラー報道官は、政府は「出資者の一角に融資保証している。
>その点や他の重要な理由から、破産手続きと、それに伴う納税者や国への影響に
>ついて強い関心を持っている」と説明。「当事者らが約束を守り、納税者保護で
>合意に達すると期待する」と付け加えた。

米政権に83億ドルの懸念材料 WHに発注のサザン原発、融資保証
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/170401/mcb1704010500002-n1.htm

346 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:49:22.46 ID:85PB9VMo0.net
>>315
前からの約束なんだってさw
だから買わないといけないwwww

347 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:49:30.88 ID:SaP/fR0Y0.net
WH特別損失1兆円(補てんは半導体株)
銀行借り入れ1兆円(担保は半導体株)
ということは資産としては半導体の株価総額が2兆円なら
将来発生するかもしれないリスクに備える資金はどうなる?

348 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:49:57.28 ID:Yy5mBBbN0.net
>>310
無担保融資できるほどの東芝の信用はなくなった

↓つまりこゆこと
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iAATTYyplLI4/v1/-1x-1.png

349 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 22:57:20.36 ID:Yy5mBBbN0.net
いまの東芝の信用はゼロ
また決算発表延期したらもうオワリ

350 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 23:02:00.93 ID:Yy5mBBbN0.net
>>315
http://www.reuters.com/article/us-engie-m-a-toshiba-idUSKBN1760XP

Toshiba said the transaction could cause a writedown of 49.7 billion yen,
but this has been already factored in its estimate of a net loss of 1 trillion yen ($9 billion) for the fiscal year that ended on Friday.

なんて書いてあるか読めない?
そうかあ

351 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 23:07:55.74 ID:8ZCBCotw0.net
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO14870720U7A400C1EA1000/
こういうニュースがあって11日に決算発表ができない可能性が
あるということか。今日のニュースでやってたけど。
半導体部門を株式化してその株を担保にということなら、
銀行はお金を貸すだろうけど、売れなくならないかな?とりあえず
東芝は2兆円必要なんだろう?

352 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 23:08:27.40 ID:9u72Rj6D0.net
上場廃止確率97%以上キター!!!まもなく特売ストップ安張り付き3連チャンくるでぇー!!!!!
8月1日に2部落ちが確定したっつうのに、能天気全力の腐れ買い豚どもはまだ生きてんのかよwww

去年のアキュセラ祭のように突然のストップ安張り付き連チャンで買い豚即死亡!!ざ、ザマァwww
大量の屑カス買い豚アホンダラが一気に逆借金で退場して新小岩で特急に飛び込んでグロミンチになるのが楽しみだな!!空売り特大勝利宣言キタで!!!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
〜いいか、このオレ様が予言しておくぜ!!

「4月11日にまたもや決算延期で上場廃止!!
8月1日の2部落ちより先に上場廃止がくる!」

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【「東芝株に3つの上場廃止リスク」日本取引所CEO 日本経済新聞】
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ31I0O_R30C17A3TJ2000/

【東芝 ことし8月に東証2部降格が確実に | NHKニュース】
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170401/k10010933181000.html

【東芝、決算発表3回目の延期の公算 
監査法人が疑義=関係筋 | Reuters】
http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKBN1722BN

【東芝、決算発表3回目の延期の公算 監査法人が疑義=関係筋(ロイター) - Yahoo!ニュース】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170401-00000004-reut-bus_all

【外資に乗っ取られる可能性も 「東芝」が“突然死”を選ぶ日 | 日刊ゲンダイ】
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/202602

【東芝決算発表、3度目延期も 監査法人、決算の調査意向(産経新聞) 4月3日 22時10分】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170403-00000551-san-bus_all

【三菱UFJ、東芝株を一部売却 保有割合は低下 - 共同通信 47NEWS】
https://this.kiji.is/221574896780607492

【2017/4/4 2:00 東芝の決算発表、再々延期の可能性 監査法人と見解相違】
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO14870720U7A400C1EA1000/

【2017/4/4 18:49 東芝、銀行団に追加支援要請 「東芝メモリ」株担保に】
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS04H39_U7A400C1000000/

乗るしかないこの空売りビッグウェーブ!!!
高級マンションに新型レクサスLS買えるな!

買い豚ぁ〜飛び込む直前は連絡くれよな!w
リーチ!!
だいさんげん すーあんこう こくしむそう

353 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 23:09:04.70 ID:1RyYiSJL0.net
>>350
折り込み済ねえ。ならさっさと決算発表すればいいのに。

354 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 23:10:37.61 ID:XQesJ4cB0.net
事無かれ主義の大卒文系経営陣が潰していくんだよな

355 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 23:12:04.87 ID:8ZCBCotw0.net
>>348
https://www.facebook.com/nikkeiichimen/posts/787216794750808:0
12月28日に東芝株対国債スプレッドが上がってるけど、それは

東芝、原発で数千億円損失 米社買収に絡み
今期最終赤字の可能性 資本増強を検討
という記事が日経に出たからだね。

356 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 23:12:13.43 ID:vb6gOaH10.net
反原発極左企業・東芝はすぐ潰せ。
追加支援に応じる銀行は中核派だ。共謀罪

357 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 23:15:26.46 ID:S/giGvMC0.net
>>350
東芝曰く、この取引で497億円の損益計上の可能性があるけど
既に見積もられた1兆円の損失に織り込まれているのよ

358 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 23:15:41.34 ID:Yy5mBBbN0.net
>>355
『米国子会社買収に伴うのれん及び損失計上の可能性について』
https://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/news/20161227_2.pdf

日経もへったくれもない
東芝からこんなんでてるのに

これが読めない?
そうかあ

359 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 23:20:57.72 ID:8ZCBCotw0.net
>>358
おしえてくれてありがとう
>>326, >>330の記事紹介の内容が理解できないんですが、どういうこと
なのでしょうか?わかりやすく説明していただけると助かります

360 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 23:21:58.13 ID:ftbQ6j1L0.net
経営陣連中はウシジマくんに出てくるダメ人間ぐらい考え甘いだろ

361 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 23:22:30.93 ID:8ZCBCotw0.net
>>352
株価操縦かなにかしらないが煽ってはだめ

362 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 23:24:34.89 ID:8ZCBCotw0.net
原発事故が国内で起こった時に、原発関連企業になにがあるかまで政府が想定して
いなかったのは、浅はかだったとおもう。

363 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 23:27:11.38 ID:F5c+jTIh0.net
株価下落で流動資産劇減りだろ
不足分上積みしないと債務超過のままだろ
自己資本低いのに何言ってるんだか

364 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 23:29:26.63 ID:Ot91aDEY0.net
お金貸す相手見つかってよかったじゃん

365 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 23:31:40.18 ID:vCSNdJ340.net
日本会議の会員さんからの脅迫電話
https://www.youtube.com/watch?v=dqVGi2cPh5A
.
日本会議の人からの脅迫電話(全編録音バージョン)
https://www.youtube.com/watch?v=8bk7DbHpg0g
.
改憲の理由は「韓国の売春婦」だという日本会議のおじさん
https://www.youtube.com/watch?v=Efs2UPY8HM8
.
日本会議名誉会長・元最高裁判所長官・三好達による「天皇陛下万歳」(2016年2月11日)
https://www.youtube.com/watch?v=i-MU0csFcWE
.
街宣を取材をされてなぜか困惑する日本会議の人【2016年1月24日 渋谷ハチ公前】
https://www.youtube.com/watch?v=GI0WKEMOHGM
.
レイシストヘノナカユビノタテカタ
https://www.youtube.com/watch?v=gEkfBYo4k3Q
.
池田香代子の「100人に会いたい」28人目 菅野完さん 日本会議を知る
https://www.youtube.com/watch?v=lAEydphHAX4
.
池田香代子の「100人に会いたい」39人目 菅野完さんパート2 日本会議に分け入る
https://www.youtube.com/watch?v=m2KzrePaSEg
.
Tamotsu Sugano: "What is Nippon Kaigi ?" 「日本会議の研究」の著者 菅野完氏 日本外国特派員協会(2016年7月20日)
https://www.youtube.com/watch?v=SdZNCzZcQck
.
【生中継】参院予算委員会にて、森友学園 籠池理事長の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=1wo-ubt6Uw8
.
【生中継】森友学園 籠池理事長、本日2回目の証人喚問 2017/03/23にライブ配信
https://www.youtube.com/watch?v=fw9_uiV88MQ

Yasunori Kagoike: Moritomo Gakuen President 森友学園理事長 籠池泰典氏 日本外国特派員協会(2017年3月23日)
https://www.youtube.com/watch?v=kDLbkRxfjRg
.
松井一郎大阪府知事 @gogoichiro からの内容証明郵便 noiehoie
https://www.youtube.com/watch?v=35K_mFoJg_E

モーニングショーから謝罪の入電
https://www.youtube.com/watch?v=umPH4F_BCbE

366 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 23:46:02.73 ID:8S7EUVmo0.net
>>345
要するに集りたいだけだけだなこいつはw

367 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 23:46:26.24 ID:Yy5mBBbN0.net
>>359
ぜんぜんわからない

東芝が
債務保証損失引当金がいっぱいいるのは分かる

で、もうぜんぜん担保がない東芝が
分社化した株を担保に当面のカネをとりあえず借りるのは分かる

その株を売るまでのその場しのぎのおカネを借りれないと東芝が困るのは分かる
つまり、そのおカネがないと株を売るまでの猶予期間がないからな
しかしいずれその株は最終的には売られる

つまり株売って手に入れたおカネが
債務保証損失引当金になってるようにはみえる

368 :名無しさん@1周年:2017/04/04(火) 23:54:39.10 ID:n4MKO+u30.net
>>362
東芝に関しては自己責任
・WHを価値に釣り合わない高額で買収(2006年)
・WHが甘い見積もりでS&Wを買収(2015年)
・電力会社との契約をわざわざ不利な契約に切り替えた(2015年)

第三者から見ると無謀な取引をやって、案の定ダメになってるだけの話

369 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:13:08.22 ID:JgQ/BOuf0.net
今後は原発の廃炉ビジネスだけで20万人が食っていくことになるのか。

370 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:14:12.10 ID:fnLaYtju0.net
もう持たないんじゃね

371 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:17:03.15 ID:mz46Cp7c0.net
半導体を2兆円で売る話どうなったん?

372 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:18:35.95 ID:zPwYaUH/0.net
一次受付が終わったところ

373 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:20:55.02 ID:SgEXZ6ST0.net
上場廃止確率97%以上キター!!!
特売ストップ安張り付き3連チャン!!!

8月1日に2部落ちが確定したっつうのに買い豚どもはまだ生きてんのかよwww
あと数日で新小岩で特急に飛び込んでグロミンチwww空売り特大勝利はもう確定しとるで!!!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
〜いいか、このオレ様が予言しておくぜ!!

「4月11日にまたもや決算延期で上場廃止!!
8月1日の2部落ちより先に上場廃止がくる!」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【「東芝株に3つの上場廃止リスク」日本取引所CEO 日本経済新聞】
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ31I0O_R30C17A3TJ2000/

【東芝 ことし8月に東証2部降格が確実に | NHKニュース】
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170401/k10010933181000.html

【東芝、決算発表3回目の延期の公算 
監査法人が疑義=関係筋 | Reuters】
http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKBN1722BN

【東芝、決算発表3回目の延期の公算 監査法人が疑義=関係筋(ロイター) - Yahoo!ニュース】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170401-00000004-reut-bus_all

【外資に乗っ取られる可能性も 「東芝」が“突然死”を選ぶ日 | 日刊ゲンダイ】
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/202602

【東芝決算発表、3度目延期も 監査法人、決算の調査意向(産経新聞) 4月3日 22時10分】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170403-00000551-san-bus_all

【三菱UFJ、東芝株を一部売却 保有割合は低下 - 共同通信 47NEWS】
https://this.kiji.is/221574896780607492

【2017/4/4 2:00 東芝の決算発表、再々延期の可能性 監査法人と見解相違】
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO14870720U7A400C1EA1000/

【4/4 18:49 東芝、銀行団に追加支援要請「東芝メモリ」株担保に】
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS04H39_U7A400C1000000/

【4月 4日 19:21 JST 東芝、取引金融機関に3000億円規模の追加融資枠を要請=関係筋|Reuters】
http://jp.reuters.com/article/toshiba-extraloan-idJPKBN17610D

乗るしかないぜこの空売りビッグウェーブ!!!
高級マンションに新型レクサスLS買えるな!
買い豚ぁ〜飛び込む直前は連絡くれよな!w
リーチ だいさんげん すーあんこう こくしむそう

374 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:27:07.88 ID:m4Ri53zL0.net
まあオレが銀行側だったら座りながら足組んでタバコ吸いながら話聞いて金は貸せないって言うね

375 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:38:41.53 ID:D77pcqb00.net
よくわかってない奴がいるようだから判りやすく例え話にしてみよう

借金を重ねて返す当てもなくなった男が借入先の闇金のあっせんで腎臓その他臓器を売りに出すことになった。
臓器を取り出されれば男は死ぬ、だが勝手に死なれるより闇金としては回収の見込みがあるため
何としてもそれまで男を生かしとく必要がある。
そこで闇金は男が臓器摘出するまでの生活費を新しく貸し出すことにし、その担保として膵臓や角膜などの
売買権を押さえておくことにした。

ということ。まあ闇金は他の債権者が何か言い出さないうちに処理するつもりだったんだけど
アホな麻生さんとかがWHは破綻処理させろとか言い出したために、海外の債権者が気づいて
どんどん抵当権抑えに入ってるけど。今日もイギリスの原子力会社買い取らせるとかの話になってるし。

阿呆な男はその事を

376 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:40:41.61 ID:F3ILlQfU0.net
民主党は、超円高誘導でパナソニックやシャープ、ソニー・東芝を潰す気だった?
http://www.youtube.com/watch?v=iG_oaqU0pEM
帰化朝鮮人ばかりが政治家を目指す国?日本
http://www.youtube.com/watch?v=CxIGOhFT4g8



377 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:44:35.39 ID:fnLaYtju0.net
資金ショートで倒れる一部上場企業なんて見られるかも知れないのか

378 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:48:42.56 ID:DalJRuzz0.net
>>15
> 日本の銀行はソフトバングンクには
> 金出してもシャープや東芝の日本企業には金は出しません

ほんそれな
東芝がこの状態でも
ソフトバンクよりマシだと思うわww
あんだけ社債発行しまくって
もう何してるか分からん会社

379 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 00:54:04.42 ID:zojSDbNQ0.net
日本を牽引してきたっていいうけど、従業員や下請けに非人道的な待遇や、海外じゃ当たり前の発明者への報奨を与えずに搾取してきた
たかりの寄生虫組織とも言えるしな
特に上層部や本社機能の連中は

リストラでもきるべき連中や報酬を止めるべき連中の保身のために支援する必要ない

むしろこういうぬくぬくした屑の目を冷まさせるためにも切り捨てるべき

380 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 01:09:42.46 ID:YEqaWJ7dO.net
多分、銀行は国に半導体事業買い取って貰いたいんじゃない?
まあ、2兆満額は無理だろうけど、外資系だとシャープのように、ライバルいなくなったら買い叩かれるだろうし

381 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 01:44:37.99 ID:UTZemV9W0.net
国ってそれ税金だから、無関係な日本国民が負担するってことだぞ
何の利得もなく、ただ税金としてむしり取られて
東芝を救済して、この莫大な損害を発生させた張本人たちは
何の罰も受けずに悠悠自適な生活を送らせるってのか。

382 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 01:51:46.03 ID:zPwYaUH/0.net
>>380
銀行は金を確実に回収したいのだから、金持ってる中国、台湾に買って貰いたいんだよ
政府がそれに待ったをかけて安い価格での応札になったら銀行は困る

383 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 02:11:18.55 ID:Q42BFdWc0.net
>>380
http://www.news24.jp/articles/2017/03/15/06356571.html
これは3月17日のニュースなんだね

384 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 02:16:35.06 ID:Q42BFdWc0.net
>>375
なんかちがうこと書いてない?
闇金なんていない。
東芝が借りてたお金も半導体部門の利益を銀行が考えたからで、
今度はお金が足りないので以前にかりた分を返さずに、半導体部門の株を
担保に追加融資をお願いしているだけ。
銀行としては、貸さないと借り手が潰れる。政府が借り手を救済してくれる
なら追加融資に応じても損はないと考えるし、東芝について悪材料が
出尽くしたとはいえないのでこれ以上追い貸しをした場合こげつきの
金額が多くなるので、どうしようというだけのことでしょ

385 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 02:20:58.29 ID:Q42BFdWc0.net
>>367
いや、東芝本体の話ではなくてWHの米民事再生法の適用にあたって
サザンとスキャナとの関係についての話なんですが。もとのブルームバーグ
の記事についての話がわからないのです。

386 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 02:21:44.64 ID:Q42BFdWc0.net
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-03-30/ONLTNX6KLVR401
がブルームバーグの元記事です

387 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 02:32:28.05 ID:pU32PQ300.net
決算報告もまだ
半導体事業がいくらで売れるのかも不明瞭
でも1兆円かしてくださいとか舐めすぎだろw

388 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 02:45:51.67 ID:Q42BFdWc0.net
S&PのレイティングだとCCC+でハイイールド債なんだって。

389 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 04:12:24.89 ID:1eOkCMp30.net
出せやクソ貸し渋り銀行共
田さんとさらにマイナス金利にするぞボケ

390 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 04:16:29.24 ID:1eOkCMp30.net
これで銀行共が貸さなければ
なんのために安倍黒田がアホみたいに緩和したのかという話
無茶な緩和するより東芝に政府補償つけタレ

391 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 04:32:02.91 ID:Gau83GO70.net
>>52
流石ですwwwww

392 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 05:42:31.01 ID:huOC8DoJ0.net
大黒柱のお父ちゃん、半導体部門が分社化され、今後東芝本体の本社社員や不採算部門の社員はどうなるのでしょうか?

393 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 06:02:38.96 ID:5zaJPD4L0.net
まず2016年12月決算を出せと言いたい。何回も言ってるが、ものの手続きの順序がめちゃくちゃ。

394 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:03:01.52 ID:D77pcqb00.net
監査法人が承認しない俺様ルールの決算発表をするみたいよ。

395 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:36:58.95 ID:6Ssl89Wy0.net
株を担保に1兆円借りるとはヤクザな商売だなぁ・・・

396 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:44:30.37 ID:txrZq+EI0.net
>>249
売るのは50%

397 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:49:40.47 ID:D77pcqb00.net
借り入れ返済に子会社売却益の見込み分を担保に取られると言うのは実質貸し剥がしだな

398 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 07:53:37.68 ID:MCZBdVYD0.net
三重だとか大分だとかの
田舎モンに年収800万は与えすぎ
半分にしてやりなよ

399 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 09:07:18.17 ID:RXPdgOTx0.net
半導体売るの不調だから担保になったの?外資に売る株だよね?

400 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 09:10:20.80 ID:827MSROB0.net
>>288
今の経営陣よりマシじゃね?

401 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 09:16:01.89 ID:0vDIVGVd0.net
>>392 
正直、どうなろうがどうでもよくないか?
身の丈に合わない生活を続けてきた結果、終わりが来ただけだろ。

サラ金で金借りつづけて、ギャンブルに溶かして終わった人間と
何ら変わりない。

402 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 09:38:13.66 ID:QQpTK45X0.net
>>389
潰れる予定の企業に金を貸す奴いないだろ。しかもパチンカスみたいに嘘つきまくってるクズに。

403 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 09:39:27.36 ID:ljC7mbw80.net
銀行までつぶれるわ
こんなあほ企業に金かさんだろ

404 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 09:44:43.00 ID:mUibDzi10.net
この会社なんのために残すの
元社員株主が年金の心配してるだけじゃ

405 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:10:51.74 ID:ehuW/h9K0.net
社員の心配って、会社がダメになったら仕方ないでしょ何で大手だけ優遇されるの

406 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:15:08.00 ID:taOBhLkX0.net
原発捨ててないもんな。

407 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:19:25.04 ID:avgthSUa0.net
半導体売らないならいいけど
売るなら潰してしまえよ

408 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:27:42.72 ID:RXPdgOTx0.net
NANDを開発した元東芝の東北大の教授は何を思うのかな?

409 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 10:30:26.96 ID:gZnYjPc80.net
東芝社員19万人をフクイチの作業員として
送り込む。どうしようもないフクイチに
突破口がひらけるかもな。
現状は東芝のカスは中抜きして足引っ張ってる
だけだから駄目なんだ。社員に直接作業させろ

410 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:09:02.09 ID:SgEXZ6ST0.net
上場廃止確率98.5%キター!!!空売り大勝利確定!!!
突然のストップ安張り付き連チャンで買い豚は樹海!!

2017年度 最優秀「糞株」大賞おめでとうございます。あと数日で買い豚ども電車へGO!!でグロミンチwww超絶飯ウマwwwTHE、ざ、ザマァwww

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
〜いいか、このオレ様が予言しておくぜ!!

「4月11日にまたもや決算延期で上場廃止!!
8月1日の2部落ちより先に上場廃止がくる!」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【「東芝株に3つの上場廃止リスク」日本取引所CEO 日本経済新聞】
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ31I0O_R30C17A3TJ2000/

【東芝 ことし8月に東証2部降格が確実に | NHKニュース】
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170401/k10010933181000.html

【東芝、決算発表3回目の延期の公算 
監査法人が疑義=関係筋 | Reuters】
http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKBN1722BN

【東芝決算発表、3度目延期も 監査法人、決算の調査意向(産経新聞) 4月3日 22時10分】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170403-00000551-san-bus_all

【三菱UFJ、東芝株を一部売却 保有割合は低下 - 共同通信 47NEWS】
https://this.kiji.is/221574896780607492

【2017/4/4 東芝の決算発表、再々延期の可能性 監査法人と見解相違】
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO14870720U7A400C1EA1000/

【4/4 18:49 東芝、銀行団に追加支援要請「東芝メモリ」株担保に】
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS04H39_U7A400C1000000/

【4月 4日 19:21 JST 東芝、取引金融機関に3000億円規模の追加融資枠を要請=関係筋|Reuters】
http://jp.reuters.com/article/toshiba-extraloan-idJPKBN17610D

【東芝危機 再建に新たに1兆円調達へ、担保に東芝メモリ株 主要行に追加支援要請 - SankeiBiz】
http://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/170405/bsg1704050007003-s1.htm

【東京新聞:東芝、監査意見なく決算発表も 期限迫り協議難航:経済(TOKYO Web)】
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017040401002239.html

【【東芝危機】三井住友も「要注意先」に格下げ 地銀は融資引き揚げ検討 - 産経ニュース】
http://www.sankei.com/smp/economy/news/170405/ecn1704050003-s1.html

【東芝への債務者区分、主力行全て「要注意先」に引き下げ、地銀は融資引き揚げ検討 - SankeiBiz】
http://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/170405/bse1704050500001-s1.htm

乗るしかないぜこの空売りビッグウェーブ!!高級マンションに新型レクサLS買えるぜ!! リーチ!!www
だいさんげん すーあんこう こくしむそう
http://i.imgur.com/dWxGFxz.png

411 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:22:21.64 ID:ebBXRKqK0.net
原発噛んでるから簡単に潰れないんだな

412 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:28:02.95 ID:qcHwm2p50.net
今北、なんかあったの?

413 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:41:36.67 ID:foSfJjhF0.net
半導体事業って設備投資莫大だからね(毎回数千億円の投資必要になる)
しかも東芝半導体の買収に必要な金額は1.5〜2兆円
この条件で買えるor買うかもしれないのは

1)産業革新機構
2)デンソー
3)キヤノン

くらいのもの

414 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:42:04.70 ID:foSfJjhF0.net
ルネサスエレクトロニクス
売上高 4710億円 営業利益 547億円

東芝半導体
売上高 8456億円 営業利益 1100億円

しかないと思う
産業革新機構が入札。

415 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:43:18.99 ID:G654yWaU0.net
銀行、まだ逃げてないのかw
心中するんかね

416 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 11:59:40.46 ID:foSfJjhF0.net
ルネサスと東芝半導体・・・つまり鍵を握ってるのはトヨタ(窓口デンソー)
東芝本体の救済には動けないが半導体事業の救済なら取引先でもあるからワンチャン(同じ三井G)

ルネサス株主
産業革新機構 69.15% ※政府やトヨタなど26社が出資
日本トラスティ・サービス信託銀行 8.11%
日立製作所 7.66%
三菱電機 6.26%
トヨタ自動車 2.49%

日立は1割減収かつ南アフリカ火力で7634億円の損失を抱えてる(来期)
三菱電機も減収減益で余裕ないし2兆円は出せまい。他の電機系も減収減益はいっしょ
日本電産あたりは乗り気かもしれないけど買収資金ないし自社の2倍以上もある東芝半導体は買えまい
孫正義も借金14兆円でみずほ銀行からはもうこれ以上引き出せない

417 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 12:02:38.64 ID:foSfJjhF0.net
政府「東芝半導体を買ってくれないか」
豊田「ならルネサスくれ。2社をくっつけるなら考えないこともない(車載マイコンとパワー半導体)」

水面下で打診してて詰めの作業かも

418 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 12:02:38.95 ID:koYY+2kK0.net
>>415
損切りできないのは世の常だから
自称プロ()も普通にできなくて破滅する

419 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 12:07:32.53 ID:HS0EkuIN0.net
イギリス分の付け馬代はナンボだよ?
どんだけ借金有るんか判らんな このボケ会社は

420 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 12:40:18.39 ID:I+FojlAd0.net
1兆円貸して
2兆円で売却出来ればぼろ儲けだな

421 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 12:47:41.62 ID:wiLXd4e50.net
>>414
その数字、粉飾が含まれていないという保証はあるの?

422 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 12:59:07.39 ID:DwgM2oj80.net
上げ下ろし

423 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 13:04:40.31 ID:oVBcYamr0.net
>>28
>決算発表遅らせて、金貸してもらえる信用ないだろw

こんな会社に金を貸したら、背任で手が後ろに回る。

424 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 13:06:17.89 ID:oVBcYamr0.net
>>32
>良い提案がある
>国民が支援するのだ

今井尚哉を筆頭とする経産省のシロアリのみなさんが
負担すればいいと思うぞ。

425 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 13:22:49.06 ID:t1T2Umok0.net
おかわりしまくりだな。

426 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 13:23:01.27 ID:oVBcYamr0.net
>>420
完全同意。

俺なら、救世主みたいな顔をして
東芝メモリの株を担保に1兆円貸しておいて、
さっさと、乗っ取る。

まともな経営者さえ送り込めば、
何倍にも価値を上げることは簡単。

こんな、絶対に巨額の儲けが出るチャンスは空前絶後。

歴史に名前を残すチャンスやで。

427 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 13:25:27.39 ID:t1T2Umok0.net
このあとLNG 関連のおかわりがあるだろ??

428 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 13:26:12.67 ID:U2elZoCv0.net
日本政府にはめられたとかないよね。
さすがにアホでもこの買い物は危ないって話になるんじゃ。

429 :名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2017/04/05(水) 13:28:47.69 ID:T2LO6kxv0.net
>>426
それが簡単にできるなら、とっくにそうしているわ。
実はそうもいかない事情があるのよ。

独禁法の許認可、外国企業の場合は外為法による政府介入、
東芝自身が雇用の維持を条件づけてる、等々の事情があって
売却そのものが簡単にいきそうにないんだって。

430 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 13:31:43.85 ID:t1T2Umok0.net
>>53
毎月おかわりな予感(笑)

しかし、このスレは赤いのとか複数書きこみがあるのに宅配再配達の有料化スレは単発ばかりだな。

あっちはビットなんたらとかの書きこみバイトがスレ作ってるんだろうな

431 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 13:33:25.29 ID:wZ1vGVcO0.net
どこのギリシャだよ

432 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 13:35:03.87 ID:t1T2Umok0.net
>>81
さらに100万下げて300なら約3分の1だからちょうどいいいな。

株価が半額をわれとるんだから給料ダウンもいたしかたなし、と

433 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 13:38:40.47 ID:IasPGaCh0.net
一兆円というと、金利が3%としても、利子だけで年間300億円の返済義務があります。
300億何とか払っても元本は減りません。
東芝というバカ会社、とうとう発狂したのでしょうか?

434 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 13:38:58.40 ID:QQpTK45X0.net
>>415
この状況で逃げ切れるのは岡山に本店があるあの銀行くらいだろ。

435 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 13:39:54.41 ID:RXPdgOTx0.net
何?メガバンク道連れにするの?

436 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 13:47:11.94 ID:/vNK4nG+0.net
このザマで社員にボーナスを出す感覚がわからん

437 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 13:49:52.07 ID:t1T2Umok0.net
>>174
住宅ローンが残っててテイトウガ就いてる家を担保に金を貸してっていってるようなもの??

438 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 13:59:24.40 ID:NY5iDjvo0.net
パチンコや何やと放蕩三昧で、
既に金借りまくってる親兄弟に「借金返さないといけないから金かして」とせがむ

人間に例えるとこんな感じの人の屑って事?

439 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 14:01:58.02 ID:fNFoWPEV0.net
無理だろ、あと2兆円ぐらいおかわりする予定だからな。

440 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 14:05:02.64 ID:090F6+Gp0.net
お、お、おれのREGAZAとDynabookはどうなるん

441 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 14:07:05.97 ID:fNFoWPEV0.net
>>438
石油掘るからって親類に借金して、家担保に、さらに別の場所の石油掘るための借金をするに似てるな。

もちろん油田から石油が出るかは
、不明、人伝に聞いただけ

442 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 14:13:12.55 ID:cFVjHjvZ0.net
ノートのTOSHIBA製HDDが逝ったからHGSTのHDDに買い替えたわ

443 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 14:13:50.58 ID:TGMPXy370.net
東芝ゾンビ「あうああぁぁ〜〜〜1丁円よこせ〜〜〜」

444 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 14:43:38.22 ID:t1T2Umok0.net
>>192
なぜに労組は首なの??

445 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 15:03:37.11 ID:1xXX/5Ng0.net
>>420>>430
オマエラ、担保の意味
ぜんぜんわかってないだろ

さすがこの時間帯はニートしかいないわ。。。

446 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 15:06:01.75 ID:1xXX/5Ng0.net
株価が下落すれば追加担保を要求される証券担保ローンと考え方は同じ

447 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 15:12:17.72 ID:xTOt5Hn+0.net
これなら一度清算した方が傷口が小さくて済むんじゃないか?
原発事業部は政府に押しつけるコトが出来るし

448 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 15:13:55.29 ID:xTOt5Hn+0.net
>>416
三井グループと言っても、銀行は住友だぞ

449 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 15:16:02.12 ID:1xXX/5Ng0.net
はっきりいって銀行は
売る予定の株が1兆になるかならないか
しか興味がない

450 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 15:17:01.41 ID:OUuBVih70.net
決算もできないのに銀行はどうやって融資審査するん?w

451 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 15:19:35.90 ID:1xXX/5Ng0.net
とりっぱぐれない担保設定さえ確実にできてれば
決算とかもどうでもいい

いつ潰れようがしったこっちゃないと
銀行さんがそうおっしゃってる

452 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 15:20:10.99 ID:B2smuLJB0.net
てか1兆も担保できるのか?

453 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 15:20:44.79 ID:UI3VhHJy0.net
「担保もあるし、1兆円お願いします」←今回はこれ!
「担保ないけど、あと1兆円お願いします」←次回
「これが最後なんで、あと1兆円お願いします」←次々回
「今度が本当に最後なんで、あと1兆円お願いします」←次々々回以後、無限反復!

454 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 15:21:04.67 ID:IasPGaCh0.net
インテルみたいなMPUならまだしもメモリーごときに
1兆円も出すアホもいない
投資では世界でも有数の鼻きき孫がまったく興味も示してないから終了だね

455 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 15:24:50.03 ID:Kg64nRd40.net
なんで競売かける会社の株売るの?

456 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 15:25:09.47 ID:1xXX/5Ng0.net
東芝の信用力はがたおちなのに
銀行が無担保融資なんかするわけがない

↓劣後債状態
https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iAATTYyplLI4/v1/-1x-1.png

457 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 15:30:57.36 ID:k4NvFubv0.net
韓国KEPCOと組むとかw

458 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 15:32:55.81 ID:Kg64nRd40.net
売るの?じゃねえや担保にするの?だ

459 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 15:33:11.91 ID:5gw1in4f0.net
原発災害は事故だけじゃないんだよな
日立や三菱重工も手切らないとヤバいぞ

460 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 15:37:07.81 ID:8wzu5BhA0.net
原発作業員の危険手当中抜きを聞いてからは嫌悪感しかない
もう潰れていいよ、全部売却してもうできる仕事もないんだろ

461 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 15:47:08.35 ID:FNGsTpmG0.net
東京オリンピックの予算が3兆円ぐらいか
海の森の1,000億をこっちに回した方がいいんじゃないか?

462 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 15:49:05.81 ID:ct6CQJ/S0.net
株を初めて6ヶ月の初心者ですが、
東芝空売り 9000株を保有しています。

上場廃止となって株価50円とかになったら〜
いくらの含み益+になるでしょうか?
もし、株価1円になったら儲けはいくら?

超絶エロ人計算お願いします。
http://i.imgur.com/aqNphq6.png
http://i.imgur.com/7UyfYc3.png

463 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 15:57:20.81 ID:kg6wuVyx0.net
>>39
そんなわけないやろ
株式は売却先が持つんや銀行団とちゃうでー
銀行は株やのうて現金が欲しいんや

464 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 16:52:25.35 ID:UTZemV9W0.net
>>458
競売にかけて実際に売却が行われるのが来年18年3月末。
一年ほど東芝所有の株になる。
その一年間に資金が足りなくなることが確定してて
他に担保に出せるものがないから、
一年間だけ1兆円かしてね、っていうのが今回の融資案件だと思う。

465 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 16:54:02.50 ID:N8RclkHv0.net
底無しの馬鹿を曝してるなww
指示された結論ありき、でしか仕事ができない能無しばかりだから、
敷かれた線路の上を、自分の存在を賭けて、破滅まで猪突猛進する。
確証バイアスが妙に強くて、自分か知っている狭い世界の基準で判断するから、
例えば、契約の怖さを知らない。トップ同士の人間関係の方が「些細なw」契約文言より優先すると思っている。
上に忠実に仕えて引き上げてもらった、お利口ちゃんが、おこがましくも経営者を名乗れる時代は終わった。

466 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 17:41:33.53 ID:1xXX/5Ng0.net
社債・格付情報

https://www.moodys.com/sites/products/ProductAttachments/MoodysJapan/ratingsdefinitions_msfj.pdf

Standard & Poor's

  長期発行体格付け
    CCC-
      債務者は現時点で脆弱であり、その金融債務の履行は、
      良好な事業環境、金融情勢、および経済状況に依存している。
       *「AA」から「CCC」までの格付けには、プラス記号またはマイナス記号が付されることがあり、
        それぞれ、各格付けカテゴリーの中での相対的な強さを表す。

  短期発行体格付け
    C
      債務者が債務を履行せず、発行体格付けが「SD」または「D」に至る蓋然性が現時点で高く、
      その金融債務の履行は、良好な事業環境、金融情勢、および経済状況に依存している。

https://www.moodys.com/sites/products/ProductAttachments/MoodysJapan/ratingsdefinitions_msfj.pdf

Moody's

  グローバル・スケール長期格付
    Caa1
      投機的で安全性が低いとみなされ、信用リスクが極めて高い債務に対する格付。
      ムーディーズは Aa から Caa までの格付に、1、2、3 という数字付加記号を加えている。
      1は、債務が文字格付のカテゴリーで上位に位置することを示し、2は中位、3は下位にあることを示す。

  グローバル・スケール短期格付
    NP
      「プライム」のどの格付範疇にも属さない発行体(又は信用補完提供者)に対する格付。


https://www.r-i.co.jp/jpn/cfp/about/definition/

格付投資情報センター(R&I)

  長期個別債務格付
    B
      信用力に問題があり、絶えず注意すべき要素がある。

  短期格付
    b
      短期債務履行の確実性はa格と同等ではなく、注意すべき要素がある。

467 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 17:43:24.24 ID:RXPdgOTx0.net
>>464
売却行われる前に倒産したらどーなるんだろ?

468 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 17:43:58.79 ID:xEj+F8ld0.net
株主に誠意も還元もせずに責任だけ株主か


さっさと潰れろ

469 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 17:53:39.48 ID:UTZemV9W0.net
>>467
たぶん、メモリ部門を株を銀行に担保に出してるんだから
銀行がメモリ部門の買主みたいな状態になるんだろ。
銀行はメモリ部門を経営するノウハウがないから
銀行はすぐに売って金に換えてしまうしかないだろうな。

470 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 17:56:31.17 ID:PeXVD1qI0.net
決算は再々再々延期してるけどまたお金貸しててキチガイかよ

471 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 17:57:24.19 ID:hpJ8gVii0.net
銀行の強引な貸し付けと貸しはがしのせいで
首を吊った中小企業のタコ社長もたくさんいるというのに。。

472 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 17:59:18.88 ID:QdaBC4ZB0.net
一兆円の資金調達=ワシらの逃走資金、リストラ費用に充てたいんです。
これが本音。

473 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 18:02:14.41 ID:ZVEWSjoW0.net
どこの銀行がいくら貸してるの?
誰かリストくれ。
たくさん貸してる銀行からは預金引き出したほうがいいよな。

474 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 18:03:02.53 ID:RXPdgOTx0.net
>>469
カオスすぎるなそれ

475 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 18:09:01.16 ID:as7fkfid0.net
税金の横流し

476 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 18:15:02.64 ID:QdS9cG080.net
後の「東芝メモリショック」あるで。

477 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 18:34:48.08 ID:1xXX/5Ng0.net
『東芝:WH破産法申請でCDS急拡大、損失1兆円や訴訟リスクで』
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-03-30/ONLYCR6S972801

米原発子会社ウェスチングハウス(WH)の破綻処理を発表した東芝の社債保証コストは
29日、急拡大した。WHを連結対象から外し、原発事業のリスクを遮断する狙いがあるが、
今期(2017年3月期)の純損失額見通しが1兆円超に膨らむことなどが嫌気された。

WHが米連邦破産法11条適用を申請したのを受けて、CMAによると東芝の3年物CDS
(社債保証コスト)は29日(米東部時間)終値で、前日比62bp(ベーシスポイント)拡
大し597bpとなった。

29日の発表によると、東芝はWHに関わる債務保証の履行やWH向け融資について、全額
引当金を計上すれば、今期の純損失は1兆100億円に拡大する見込みだと発表。純資産ベー
スで3400億円の債務超過となる可能性があり、綱川智社長はメモリ事業売却で債務超過脱
却を図ると話した。

https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i4P1Cx725oE4/v2/-1x-1.png

478 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 18:42:26.40 ID:BfGFrGAX0.net
>>1
この期に及んで一体何を言っているのか?

ある意味、この庶民の一般常識から乖離した違和感は今の日本の象徴かもしれんな。
この国はもう何でもありのモラルハザードが蔓延している。

479 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 18:44:03.15 ID:9S/HuDJ00.net
自転車操業だな

480 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 18:51:38.03 ID:WyAe9FCT0.net
1兆円如きトヨタの年間利益の半分だ。
REGZAやメモリはいい品質なんだから助けてやってくれ。

481 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 18:54:31.09 ID:nqkHkMIV0.net
抵当権のついてる物件を高値で買うバカは居ないだろ
東芝メモリを担保にして金借りてるのにそれを2兆円で売るなんて
頭がお花畑過ぎないか

482 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 19:00:46.34 ID:Csjc56tj0.net
三方一両得的な再生スキームを考えるだろ
一般投資家は蚊帳の外だろうけど

483 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 19:11:06.29 ID:RXPdgOTx0.net
これは外資に買い叩かれたの確定か?

484 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 19:43:28.10 ID:TZ4HeqRb0.net
バカムスコがかーちゃんに勉強するから金くれと言っているように
見える

485 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 19:49:46.65 ID:xzxwtWIV0.net
決算無しで融資するなら担保取るだろうけど
3兆位の担保要るんじゃないの?

486 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 19:52:09.43 ID:ltn9hiDQ0.net
自転車操業

一方通話料が入るソフトバンクは
13兆円借り入れしてる

みんな解約しろ

487 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 19:56:16.93 ID:euuC7FfY0.net
シャープでもそうだった様に、みずほ銀行は叩き売り派

488 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 20:06:53.60 ID:ybNOq0OB0.net
イースチングシバはこの後に及んで金を借りる気か?

翼さんみたいにウシジマ君のネタにされるぞ
東芝モデルっぽいキャラが出てきたら要注意

489 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 20:13:30.81 ID:O5kLP1W00.net
だれか

>>437について答えてあげてくれ

490 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 20:15:13.61 ID:t1T2Umok0.net
次はGW 明けにおかわりかな??

491 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 20:24:03.76 ID:t1T2Umok0.net
>>227
おっと、SONYの悪口はそこまでだ

492 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 20:56:58.98 ID:NCf9EAMH0.net
無茶な融資を頼む前に、ボーナスや給与カット、ポストの削減などすぐできることをやるべきでは?
これに反抗するような人材はこの先もっと厳しい東芝の再生過程では役に立つはずもないから、去ってくれていい。

493 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 21:11:01.14 ID:GheQMUxA0.net
>>486
トヨタなんて18兆円も借金してるもんな

494 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 21:12:56.83 ID:G654yWaU0.net
>>490
またかw
つーと今月中は下がらんかなあ

495 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 21:15:44.41 ID:lWcM5DxK0.net
よくわからんけど先の無い企業に融資はない。
その理屈が全てだろう。

496 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 21:17:25.86 ID:G654yWaU0.net
担保も決算もないのは企業ですらない

497 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 21:20:27.37 ID:Y2ypIoyuO.net
今年の流行語大賞は決まりだな「巨額負債」

498 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 21:21:42.05 ID:NCf9EAMH0.net
>>413
キヤノンはヘルスケア買って手一杯。
ケチな社風もギャンブル要素の高いメモリ経営には向いてない。

499 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 21:21:45.24 ID:dLP7/M490.net
日銀に積んでてもマイナス金利で損だから
良い貸し手がみつかって良かったね^^

500 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 21:27:15.55 ID:G654yWaU0.net
メモリ経営なぞ、シャープの液晶大投資みたいなもんだからな
ARMのほうが魅力的だよ

501 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 21:27:34.39 ID:TyYtvmSC0.net
>>174
つまり、お金が一刻も早く欲しくって、売れるの待ってられないってこと。
売れたら借金返すから、今すぐ現金ちょうだいってことね。

相当追い詰められてなりふり構わずってとこね。

502 :安倍ちゃんマンセーさん:2017/04/05(水) 21:34:58.53 ID:5pncffbG0.net
ザルに水くんでもせんない

503 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 21:38:13.83 ID:84KY/2o/0.net
結局、先の粉飾を知らなかった、関わらなかった人らじゃ
ダメなのかもな
(実力的に)中枢に近付けなかったってことだから

倫理的には腹立つよそりゃ

504 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 21:49:25.21 ID:gnUiOblP0.net
追加支援して原発で頑張るの?馬鹿なの?

505 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 21:51:05.20 ID:SgEXZ6ST0.net
上場廃止確率98.5%キター!!!空売り大勝利確定!!!
突然のストップ安張り付き連チャンで買い豚は樹海!!

2017年度 最優秀「超絶糞株大賞」おめでとうございます。あと数日で買い豚ども電車へGO!!でグロミンチwww超絶飯ウマwwwTHE、ざ、ザマァwww

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
〜いいか、このオレ様が予言しておくぜ!!

「4月11日にまたもや決算延期で上場廃止!!
8月1日の2部落ちより先に上場廃止がくる!」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【「東芝株に3つの上場廃止リスク」日本取引所CEO 日本経済新聞】
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ31I0O_R30C17A3TJ2000/

【東芝 ことし8月に東証2部降格が確実に | NHKニュース】
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170401/k10010933181000.html

【東芝、決算発表3回目の延期の公算 
監査法人が疑義=関係筋 | Reuters】
http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKBN1722BN

【東芝決算発表、3度目延期も 監査法人、決算の調査意向(産経新聞) 4月3日 22時10分】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170403-00000551-san-bus_all

【三菱UFJ、東芝株を一部売却 保有割合は低下 - 共同通信 47NEWS】
https://this.kiji.is/221574896780607492

【2017/4/4 東芝の決算発表、再々延期の可能性 監査法人と見解相違】
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO14870720U7A400C1EA1000/

【4/4 18:49 東芝、銀行団に追加支援要請「東芝メモリ」株担保に】
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS04H39_U7A400C1000000/

【4月 4日 19:21 JST 東芝、取引金融機関に3000億円規模の追加融資枠を要請=関係筋|Reuters】
http://jp.reuters.com/article/toshiba-extraloan-idJPKBN17610D

【東芝危機 再建に新たに1兆円調達へ、担保に東芝メモリ株 主要行に追加支援要請 - SankeiBiz】
http://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/170405/bsg1704050007003-s1.htm

【東京新聞:東芝、監査意見なく決算発表も 期限迫り協議難航:経済(TOKYO Web)】
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017040401002239.html

【【東芝危機】三井住友も「要注意先」に格下げ 地銀は融資引き揚げ検討 - 産経ニュース】
http://www.sankei.com/smp/economy/news/170405/ecn1704050003-s1.html

【東芝への債務者区分、主力行全て「要注意先」に引き下げ、地銀は融資引き揚げ検討 - SankeiBiz】
http://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/170405/bse1704050500001-s1.htm

乗るしかないぜこの空売りビッグウェーブ!!高級マンションに新型レクサLS買えるぜ!! リーチ!!www
だいさんげん すーあんこう こくしむそう
http://i.imgur.com/dWxGFxz.png

506 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 21:52:21.46 ID:IIz/fgCa0.net
日銀が融資したらええやないか。万札刷ったらしまいやねんから。

507 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 21:54:21.85 ID:Ta3lBfFL0.net
公的資金注入するか

508 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 21:55:51.80 ID:pMuZ4T0c0.net
何か東芝が可哀想になってきた
これって絶対安倍自民が絡んでいる案件だよな

509 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 22:00:11.76 ID:xzxwtWIV0.net
引き剝がしされる前に会社更生法適用するしかないじゃん

510 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 22:02:38.82 ID:NCf9EAMH0.net
東芝メモリ株を銀行に売っちゃえばいいのにな。銀行はゆっくり売却先探せばいい。

511 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 22:04:02.05 ID:yQsI6mFc0.net
まだ株価200円あるのが驚き。
決算延期に次ぐ延期に債務超過なら端数の14円が妥当

512 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 22:05:59.51 ID:xzxwtWIV0.net
>>510
幾らで売るの?
にしてもそれまで決算出さないつもり?

513 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 22:06:45.36 ID:csiyvRkI0.net
担保が無いと貸さない無能な日本の銀行

514 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 22:09:09.37 ID:xzxwtWIV0.net
>>513
将来性に融資?
どんなビジョンをお持ちで?

515 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 22:10:14.61 ID:kkvxr/As0.net
>>241
粉飾しろと国が言ったと??

516 :安倍ちゃんマンセーさん:2017/04/05(水) 22:11:37.58 ID:5pncffbG0.net
>>507
やめろよ

517 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 22:16:53.86 ID:TWZ3tFfk0.net
いやおかしいだろ
既に債務超過なのに担保もへったくれもないだろ

518 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 22:17:46.48 ID:9QOTuH6c0.net
日本の金が兆単位でバサバサと持ってかれる状況

519 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 22:21:59.10 ID:Hla0tc270.net
債務超過がそんぐらいあるって事なんだろうな。

520 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 22:23:04.06 ID:UTZemV9W0.net
>>517
そこが上級国民の魔法よ。
彼らは都合の悪い負債が見えなくなるんだ。
そして地銀とか一般人が
「え?おかしくないですか?」と言っても誰も
「何もおかしくないよ」
と言って押し通してしまうのだ。

521 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 22:29:23.81 ID:NCf9EAMH0.net
>>512
全部で2兆だから、経営権ない40%を6000億くらいでどう?

522 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 22:57:38.11 ID:xzxwtWIV0.net
>>521
て言うか粉飾発覚前の時価総額が2兆そこそこなのに割高すぎるだろ?
直近で9千億がやっとだぞ切り売りにしては高すぎ
自己資本多いの?のれん代が多いんじゃないだろな?

523 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 23:09:04.65 ID:NCf9EAMH0.net
>>522
いやぁ二兆のオファー来ちゃってるんでこれ以上は負けられませんよ。

524 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 23:24:17.57 ID:xzxwtWIV0.net
>>523
純資産が少なくても2兆で売れるならお得かもね
しかし株価低迷で総資産が減ってるから株価対策しないとな
2兆じゃ微妙だわ

525 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 23:27:44.35 ID:tdsqjXNz0.net
この美しい人生を〜♪

526 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 23:32:19.74 ID:5+JfXMEt0.net
メモリの簿価約6000億だから仮に2兆円で売れても税引きの売却益じゃ債務超過解消できないのでは

527 :名無しさん@1周年:2017/04/05(水) 23:32:55.76 ID:TeTlHMBr0.net
同業他社が連合して東芝包囲網敷いたら投了かな

528 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 00:08:10.77 ID:5sX8fZ5x0.net
本当に2兆円で売れるのなら堂々と会計報告できる
はずだよなw
なにのろのろしてんだよw

まだ出せない数字があるんだろww

529 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 00:21:04.45 ID:kD6Ub/KB0.net
粉飾体質の企業に融資する銀行なんてあるの?
銀行だってバカじゃないでしょ。

530 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 00:30:39.16 ID:iu0FgOJv0.net
>>528
前年度から債務超過だったのではって話だからなぁ。上場廃止になっちゃうし。

531 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 00:36:22.36 ID:IySAQrg70.net
>>510
>東芝メモリ株を銀行に売っちゃえばいいのにな。銀行はゆっくり売却先探せばいい。
いやまさにスレタイで言ってるのはそういうこと。もうすぐ発行するメモリー新会社の
株券何枚分でいくら金を貸します、と言ってる訳なので、銀行は初めから新会社設立次第それを確保するつもりでいる。実質上の貸し剥がしだよ。

532 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 00:38:06.96 ID:m1WtfDcH0.net
上場廃止確率98.5%キター!!!空売り大勝利確定!!!
突然のストップ安張り付き連チャンで買い豚は樹海!!

2017年度 最優秀「超絶糞株大賞」おめでとうございます。あと数日で買い豚ども電車へGO!!でグロミンチwww超絶飯ウマwwwTHE、ざ、ザマァwww

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
〜いいか、このオレ様が予言しておくぜ!!

「4月11日にまたもや決算延期で上場廃止!!
8月1日の2部落ちより先に上場廃止がくる!」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

【「東芝株に3つの上場廃止リスク」日本取引所CEO 日本経済新聞】
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ31I0O_R30C17A3TJ2000/

【東芝 ことし8月に東証2部降格が確実に | NHKニュース】
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170401/k10010933181000.html

【東芝、決算発表3回目の延期の公算 
監査法人が疑義=関係筋 | Reuters】
http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKBN1722BN

【東芝決算発表、3度目延期も 監査法人、決算の調査意向(産経新聞) 4月3日 22時10分】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170403-00000551-san-bus_all

【三菱UFJ、東芝株を一部売却 保有割合は低下 - 共同通信 47NEWS】
https://this.kiji.is/221574896780607492

【2017/4/4 東芝の決算発表、再々延期の可能性 監査法人と見解相違】
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO14870720U7A400C1EA1000/

【4/4 18:49 東芝、銀行団に追加支援要請「東芝メモリ」株担保に】
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS04H39_U7A400C1000000/

【4月 4日 19:21 JST 東芝、取引金融機関に3000億円規模の追加融資枠を要請=関係筋|Reuters】
http://jp.reuters.com/article/toshiba-extraloan-idJPKBN17610D

【東芝危機 再建に新たに1兆円調達へ、担保に東芝メモリ株 主要行に追加支援要請 - SankeiBiz】
http://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/170405/bsg1704050007003-s1.htm

【東京新聞:東芝、監査意見なく決算発表も 期限迫り協議難航:経済(TOKYO Web)】
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017040401002239.html

【【東芝危機】三井住友も「要注意先」に格下げ 地銀は融資引き揚げ検討 - 産経ニュース】
http://www.sankei.com/smp/economy/news/170405/ecn1704050003-s1.html

【東芝への債務者区分、主力行全て「要注意先」に引き下げ、地銀は融資引き揚げ検討 - SankeiBiz】
http://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/170405/bse1704050500001-s1.htm

乗るしかないこの空売りビッグウェーブ!!高級マンションに新型レクサLS買える!! リーチ!!www
だいさんげん すーあんこう こくしむそう
http://i.imgur.com/dWxGFxz.png

533 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 00:45:30.20 ID:w/5CG5VE0.net
>>273
おっそろしいこといってるよな

534 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 00:51:31.04 ID:sJM2UVpc0.net
東電は福島の処理に22兆円かかりまーすwww
あ、ちなみにもっと増える可能性はかなり高いでーすw
とか言ってる。

原発の被害はまさに天文学的金額

535 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 00:52:20.85 ID:7ac5MeQl0.net
いやーアタマオカシイ
国が買える金やないか

536 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 00:52:43.38 ID:sJM2UVpc0.net
アゴラの池田信夫なんかは

22兆円かかったとしても原発は止めるべきではない!
原発は安い!

と言ってる。
完全に頭狂ってる。

537 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 00:58:34.42 ID:w/5CG5VE0.net
なあ、見てみろよ、綺麗な顔してるだろ??

でも、破綻してるんだぜ、、、くそぉ

538 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 01:02:11.84 ID:84mnPgFf0.net
一兆円融資したところで東芝が復活するとは思えんな。

539 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 01:14:36.47 ID:zjectoDv0.net
利益出さないと返せない

返せる見込みがあるなら貸してくれそう

540 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 01:17:39.72 ID:IySAQrg70.net
確かに臓器売ったら確実に金になるからそれ担保にしてるだけだろ
この1兆円は右の腎臓代です、と借用書欠かされてるわけで

541 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 04:44:42.30 ID:1PnSIpa40.net
   「極秘」文書入手 東芝1兆円超の資金必要
日本テレビ系(NNN) 4/6(木) 2:05配信
 銀行に対して1兆円を超える資金が新たに必要になると説明した文書の全文を入手した。
 、東芝は経営破綻した米原発子会社の処理などで7400億円の資金が必要になるという。
さらに、余裕をみて3000億円を見込み、合計1兆400億円にのぼる新たな資金が「必要不可欠」だと説明。
 文書には英語で「極秘」と書かれてあり、「事業継続のため承諾をお願いします」と
 東芝は今月14日までの回答を求めている。
東芝は、融資の担保として「東芝メモリ」の株式などを差し出す方針を表明した。

1.「余裕を見て3000億円」・・このおおざっぱさは何?ありえない。
2.「事業継続のため」・・・自分でゴーイングコンサーンをつけている
3,つなぎ融資に半導体に担保をつけたら、買う方は躊躇する。
ttp://www.news24.jp/articles/2017/04/05/06358220.html

もしかすると、半導体を売らないで、つなぎ融資の担保にして、事業継続?

542 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 04:46:55.16 ID:Ez9dJaXE0.net
一兆円の借金だなんて
本当に潰れそうな雰囲気でおそロシア

543 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 05:46:06.23 ID:sJM2UVpc0.net
極秘文書というわりに、ものすごくニュースになっててみんな知ってるというのがなあ。
それに状況的に3日くらいで急いで作った文書だしな。
あんまり極秘っぽくないよ

544 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 07:49:37.66 ID:j0eu42mc0.net
正直国民は東芝社員の家族のことなんてこれっぽっちも心配してねーよ。 むしろ会社と一緒に末代まで制裁受けて欲しいわ。

545 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 08:18:04.83 ID:57iOSUmc0.net
>>526
>メモリの簿価約6000億だから仮に2兆円で売れても税引きの売却益じゃ債務超過解消できないのでは

計画倒産させるしかない www

東芝本社が生き残っている限り
アメリカ様から「原発完成への道義的責任」うんぬんと
生き血を搾り取られ続ける。

これを遮断するには、
「本当に惜しい人を亡くしました」と
盛大なお葬式をやるのが一番。

546 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 08:19:11.21 ID:upya+nqb0.net
何でこんな行き当たりばったりな経営してるんだ?
社長はアホなのか?
そんな莫大な資金が必要なら何年も前から用意しとけよ

547 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 08:22:14.98 ID:a8ofAF4p0.net
まずは給料を半分にしろ

548 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 08:23:45.17 ID:CKkrJhHc0.net
東芝のビデオの人今どう思ってるんだろうか

549 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 08:36:34.12 ID:b1+eXirn0.net
決算もできないアホ早稲田だもん・・・

550 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 08:44:35.52 ID:sJM2UVpc0.net
10年以上ずっと粉飾決算やってきたから、そんな簡単にまともに決算できるようにはならんよ。
なぜならば、まともに決算出来る人間は粉飾の指示が来たら
「これ間違えてますけど?」とか「こんなことできません」
とか言っちゃうからね。
西田、佐々木、田中ら極悪社長らはそういの平気でポンポン切っていって
残ってるのは、無能で何も考えない連中だけになってるからね。
ようやく元凶連中が消えて普通に仕事が出来るようになったのもここ2年だし
2年で普通の人を雇って普通に仕事が遂行可能になっても
まだ中身がボロボロで全容を把握できんからな。

551 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 09:05:01.95 ID:3bio9jw80.net
今の社長も頭悪そうな顔してるもんな
こんな状況だとどこにも行けない無能社員しか残ってないんだから今後業績回復なんて無理に決まってる、もうさっさと全部潰せよ

552 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 09:07:51.08 ID:CKkrJhHc0.net
>>551
優秀な人は泥船から抜け出しました

553 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 10:44:45.87 ID:bNlAiqKE0.net
東芝は数年前にガンにかかった患者のようなもの
治療を適切に行っていれば助かったかもしれないが、いい加減な付け焼き刃だったので、既に全身転移していて手遅れ
今は終活の段階。社会インフラや黒字の部門など残せる部位を適切に切り分けて、他の企業に移植してきれいに死んでいってくれたらいいんだが

554 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 12:31:25.81 ID:z0FYyjfd0.net
真面目にコツコツやってるならともかく、原発作業員の危険手当をごっそりピンはねするような反社会的なことやってるし。無理して助ける必要ない。

555 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 12:38:04.95 ID:m1WtfDcH0.net
上場廃止確率98.5%キター!!!空売り大勝利確定!!!
突然のストップ安張り付き連チャンで買い豚は樹海!!
超絶飯ウマwwwTHE、ざ、ザマァwww
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「4月11日にまたもや決算延期で上場廃止!!
8月1日の2部落ちより先に上場廃止がくる!」
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【「東芝株に3つの上場廃止リスク」日本取引所CEO 日本経済新聞】
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ31I0O_R30C17A3TJ2000/

【東芝 ことし8月に東証2部降格が確実に | NHKニュース】
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170401/k10010933181000.html

【東芝、決算発表3回目の延期の公算 
監査法人が疑義=関係筋 | Reuters】
http://jp.mobile.reuters.com/article/idJPKBN1722BN

【東芝決算発表、3度目延期も 監査法人、決算の調査意向(産経新聞) 4月3日 22時10分】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170403-00000551-san-bus_all

【三菱UFJ、東芝株を一部売却 保有割合は低下 - 共同通信 47NEWS】
https://this.kiji.is/221574896780607492

【2017/4/4 東芝の決算発表、再々延期の可能性 監査法人と見解相違】
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO14870720U7A400C1EA1000/

【4/4 18:49 東芝、銀行団に追加支援要請「東芝メモリ」株担保に】
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS04H39_U7A400C1000000/

【4月 4日 19:21 JST 東芝、取引金融機関に3000億円規模の追加融資枠を要請=関係筋|Reuters】
http://jp.reuters.com/article/toshiba-extraloan-idJPKBN17610D

【東芝危機 再建に新たに1兆円調達へ、担保に東芝メモリ株 主要行に追加支援要請 - SankeiBiz】
http://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/170405/bsg1704050007003-s1.htm

【東京新聞:東芝、監査意見なく決算発表も 期限迫り協議難航:経済(TOKYO Web)】
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017040401002239.html

【【東芝危機】三井住友も「要注意先」に格下げ 地銀は融資引き揚げ検討 - 産経ニュース】
http://www.sankei.com/smp/economy/news/170405/ecn1704050003-s1.html

【東芝への債務者区分、主力行全て「要注意先」に引き下げ、地銀は融資引き揚げ検討 - SankeiBiz】
http://www.sankeibiz.jp/smp/business/news/170405/bse1704050500001-s1.htm

【「極秘」文書入手 東芝1兆円超の資金必要(日本テレビ系(NNN)】
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170406-00000000-nnn-bus_all
乗るしかないこの空売りビッグウェーブ!!高級マンションに新型レクサLS買えるぜ!! リーチ!!www
http://i.imgur.com/dWxGFxz.png

556 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 15:11:33.56 ID:mrlj25x70.net
>>464
その一兆円を返すアテがないのにかりるのか?

557 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 15:15:34.19 ID:sJM2UVpc0.net
>>556
いや、それはメモリ部門の株を2兆円で売却するから
それで1兆円を返済するんだろ

558 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 20:10:19.93 ID:PnUy0jXh0.net
この状況で不良債権じゃないって認識がすごい
決算でてないわ債務超過数千億だわ事業切り売り中だわ原発片付いてないわ
どの角度から突っ込んでもおわっとるw

559 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 20:22:57.55 ID:7bUcix4P0.net
>>557
1兆円の利子っていくらくらいなんだろ?

560 :名無しさん@1周年:2017/04/06(木) 22:08:26.61 ID:bYpvs9U50.net
>>559
大企業向けの貸出金利で0.25%未満のものがあるらしい。
仮に0.2%だとしても年20億。

1秒で63円ぐらい。

561 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:57:56.61 ID:X1oQNCgw0.net
東芝に特許侵害の疑い フラッシュメモリー米貿易委が調査へ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ07H36_X00C17A4000000/

半導体も終わったあ!!!!!!!
アメリカ企業に買収させるための支援(脅迫)かもしれないけどね

562 :名無しさん@1周年:2017/04/07(金) 12:59:28.65 ID:xTNzus0F0.net
そもそもは粉飾やらかしたんだろ東芝は。
何被害者ぶってんの( ´,_ゝ`)

563 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 00:41:10.48 ID:tXYH0SVC0.net
決算発表も出来ない企業に、銀行は金貸せるのか?

564 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 00:44:28.29 ID:nxJ/ZHik0.net
>>558
粉飾する詐欺師が言う事だからそんなもんだw

565 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 01:03:33.00 ID:XLqFD5380.net
昔、東芝の府中工場のボーナス支払いのための現金輸送車が強奪されて、
3億円余りが行方不明になった事件があった。それを俗に三億円事件という。
しかし、そんなの経営陣の御判断(あるいは外国に協力して背任したのかも
しれないが)に比べたら、微々たるものでしかない。

566 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 01:15:17.30 ID:1yCEeYLl0.net
潰しちゃいなよ

567 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 02:45:00.78 ID:r2WugclL0.net
メモリが特許侵害w

568 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 02:47:40.01 ID:6z4FFDST0.net
自分の会社じゃなくなるんだから東芝なんて縁起悪い名前つけんな

569 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 03:00:04.70 ID:Da427QPs0.net
>アメリカ企業に買収させるための支援(脅迫)かもしれないけどね

明らかに買い叩きするための米国政府が絡んでるだろ
東芝が侵害なら同じ特許使ってるアメリカ企業も駄目なんだから

>決算発表も出来ない企業
出来ないんじゃなくて、監査法人が回答出さないから
日本は何故か監査法人の回答が出ないと決算発表出来ないからな
そもそも監査法人が仕事しなかったのも原因なのにな今まで起きた
この手の粉飾問題で監査法人がまともな責任取った事ないだろうに

570 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 03:50:37.01 ID:lPTuae7O0.net
イギリス原発買い入れ請求書もこれからだろ
何が債務解消だわ まだまだこれからドンドン

571 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 03:54:55.45 ID:E1d3VGr90.net
>監査法人が回答出さないから
すげー言い訳だな。それなら遠慮はせんでええから監査法人訴えろよ。そんなのルール通りの仕事をやってるだけなんだからな。

監査法人は企業の決算報告の妥当性をチェックして署名するのが仕事。署名がもらえないのは妥当性がないと判断しているからで、きちんと公表されたルールに沿って決算を出していればサインをしぶる監査法人などこの世に存在しない。
監査法人のサインをもらえないのは100%東芝の責任なのよ

572 :名無しさん@1周年:2017/04/08(土) 13:22:54.57 ID:zqzDh0WI0.net
>>569
鐘紡だかオリンパスだかで会計会社が他社に吸収さなかった?

573 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 04:37:23.29 ID:oiNvElD50.net
東芝みたいに悪意を持って粉飾を指示してくる邪悪な経営者がいると
監査法人は負けてしまうときがあるんだよな。
粉飾の疑いがあります、と言っても
チャレンジだ!!といって聞かない相手にしたときには
どうしたって国家権力によって叩き潰さないと彼らは止まらないんだよねえ。
このあたり、もっと通報システムを充実させておけば
長年にわたる粉飾をもっと短い期間で止めることが出来ただろうにね。

今はまさにその短い時間で食い止めれるかどうかの瀬戸際。
2回も粉飾の前科犯である東芝が
3度目の粉飾の疑いをかけられているにもかかわらず、強行突破しようとしてんだから。

574 :名無しさん@1周年:2017/04/09(日) 08:18:11.44 ID:WAcPvP6Z0.net
>>573
長いものに巻かれろの(逆に相手のが立場弱い場合はかさにかかる)
日本人気質には監査法人は無理ぽっ
って気がしないでもない
だから米国みたいな厳しいペナルティーを課さないだろうな
でもそれだと日本の監査法人は信用できないってことで
存在意義がないどころか逆に制度導入した国からして粉飾の片棒担いでるようなもんだね〜

総レス数 574
136 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200