2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【登山】西穂高岳で2人滑落か 岐阜県警に通報、捜索開始

1 :すらいむ ★:2017/03/19(日) 14:53:12.77 ID:CAP_USER9.net
西穂高岳で2人滑落か 岐阜県警に通報、捜索開始

 19日午前10時10分ごろ、岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂の西穂高岳ピラミッドピーク付近で、登山者から「2人が滑落していくのを見た」と県警高山署に通報があった。
 岐阜、長野両県警が7人態勢で捜索を始めた。

 高山署によると、現場は標高約2750メートルの岐阜・長野県境の尾根筋付近。
 ロープでつながった2人が縦走中、岐阜県側に100メートルほど滑落したとみられる。
 岐阜県警のヘリが出動したが、悪天候のため上空からの捜索は中断しているという。

朝日新聞DIGITAL 2017年3月19日14時43分
http://www.asahi.com/articles/ASK3M4R90K3MOHGB008.html

2 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:55:41.23 ID:FVdItdQs0.net
https://youtu.be/XzEnPq2ijQY
無理w

3 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:55:42.97 ID:2E8y8oKy0.net
自業自得なんだから捜索の必要なし

4 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:55:44.56 ID:trmoLotX0.net
雪があるのにそんなとこへ行っては危ないだろ!
あれほど言ったのに

5 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:56:35.66 ID:fKSnF5Q60.net
もうヘリ飛ばす人いないだろ

6 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:57:12.81 ID:GSeU7s2A0.net
ヘリ落ちるなよ

7 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:02:04.31 ID:vo3ZbnRv0.net
自殺だろ
そっとしておけよ

8 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:02:56.15 ID:je6J58Ww0.net
捜索費用たけぇぞぉおおおおお

9 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:04:38.76 ID:vo3ZbnRv0.net
マロリーだってそのままになってるんだし

10 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:05:42.91 ID:Aidm3GPo0.net
捜索なんて、雪解けを待ってからでも遅くない。

11 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:06:48.71 ID:1b2PkS8U0.net
>>9
マロリーは最近回収されたんでなかったっけ?

12 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:12:36.53 ID:DSj6eEp+0.net
そこが墓場なんだから
ほっといてやれよ

13 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:16:26.88 ID:vo3ZbnRv0.net
>>11
マロリー回収されたの?
知らんかった

14 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:17:02.34 ID:8jj2us7k0.net
ヘリ危ないとこ行くなよ

15 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:18:47.72 ID:hrMp7y6O0.net
こないだも西穂で落ちただろ。
いい加減登山禁止にしろよ。

16 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:19:14.83 ID:2N4pDW0O0.net
自殺だろ
そっとしといてやれ

17 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:19:32.14 ID:WWagjaFkO.net
雪山なんか登るなよ。

18 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:19:37.49 ID:uY821xh10.net
紐で繋がっている場合、稜線で1人が滑落したら、もう一人は反対側にジャンプすれば助かるって教わったお

19 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:23:10.69 ID:c0l4dgJNO.net
槍や奥穂の小屋は閉めるのに
西穂山荘だけが冬季も営業してるからね

20 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:24:01.34 ID:iOavtsrK0.net
滑落していくのを見たって・・・もうダメなんじゃね?助かることあるの?

21 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:24:26.26 ID:Ynmrq+1J0.net
通報した人から捜索費用取ればいいのに

22 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:26:46.40 ID:HuYRODTE0.net
な〜んで吹雪〜に〜あいつは消えた〜〜♪

23 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:35:52.19 ID:QGb/dHFN0.net
ザイルがうまい具合に引っ掛かってればいいけど、夜まで見つからなければ、凍死だな

24 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:42:42.56 ID:HZjMbXh90.net
家族が実費を振り込んだら行けばいい
遊びに行ってるのだから

25 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:42:56.56 ID:RnKWMuen0.net
救助できる人、こないた新だから
もう助けに行けないよ。

26 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:44:02.12 ID:iOavtsrK0.net
気のせいかもしれんよ

27 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:44:55.16 ID:ZguyXUHr0.net
西穂高は岐阜になるのか。穂高と聞くと山をやらない俺ですらときめくからな
しかし雪山に登るのは誓約書を交わしたやつだにしろよ
万が一があっても〜ってやつ

28 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:48:11.23 ID:YPvH1GF90.net
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ   
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    | 
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, || 
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .| < ヘリを出せ
    ヾ.|   ヽ-----ノ /   
     |\   ̄二´ /   
   _ /:|\   ....,,,,./\___   
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::

29 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:48:56.53 ID:YlIn3LB40.net
生きてなさそう

30 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:50:55.40 ID:VqrexTYr0.net
この前の長野県の損失はこういう時に大きいと感じるな

31 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:52:28.93 ID:xrixtk1R0.net
>>2
絶対無理www

32 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:55:45.75 ID:ZguyXUHr0.net
>>2
こ、これにさらに雪が・・!?

33 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:58:15.59 ID:f9hknvPS0.net
自業自得!全額、遺族に請求しろよ!

34 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:01:25.39 ID:3LyjbQQM0.net
>>2 ああ これはあかんやつや

35 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:03:35.01 ID:B1cSTttN0.net
>>2
俺も小学校の時に地元の山でこういう堕ちたらアウトの狭いところをロープ無しで登らされた

36 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:03:35.99 ID:Gh7I7I+60.net
雪解けまで待つのでいいような

37 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:04:39.34 ID:iOavtsrK0.net
見た人がいるってことは落ちた人以外にもまだまだ人がいるってことだろ?すげーな

38 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:05:06.94 ID:lPOHG/Kz0.net
独標までは難易度低いけどそこから西穂までは意外と侮れないからなあ。
ましてや雪山の悪天候。
自業自得としか言えん。

39 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:08:09.00 ID:GNDF9qB20.net
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三

40 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:11:42.23 ID:LgkBNxZK0.net
美しい映画のようなシーンだ

41 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:12:53.17 ID:NHreIqu60.net
俺も2月に登頂したことあるけど、独標から先で足を滑らせたら死は近いよ。

42 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:13:26.10 ID:rPKIk5oA0.net
>>2
山登りってやっぱ少し足りない人がやるもんだわ
と思った改めて

43 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:23:53.54 ID:3IP4QKFm0.net
おまえらの登山に対する羨望と嫉妬、凄まじいものがあるな。

44 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:31:29.14 ID:gfeX8Pkr0.net
リポビタンDさえ持ってれば助かるぞ

45 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:31:48.02 ID:GaYRFAQ80.net
>>38
昔、正月登山した経験で言うと、丸山から独標までは雪見のハイキング
レベル(寒さは別問題、オーバー手袋脱ぐと痛くて堪らない)そこから先
西穂までも難易度を言う程でも無い。 問題は天狗のコル辺りからで
命の危険を感じる場面が出て来る

46 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:32:38.56 ID:L99mwK3x0.net
>>2
見てるだけでチンコがキュンキュンなる

47 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:44:20.50 ID:/CESzlHf0.net
>>2
穂高のジャンダルムは凄いよ
例えるなら、ブロック塀の上を歩いてて、踏み外したら左右どちらも 500m下まで落ちるような感じ

48 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:50:49.56 ID:iOavtsrK0.net
自業自得も何も覚悟はしてたんじゃね?

49 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 16:51:15.10 ID:G//+tkES0.net
死ににいってるとしか思えない。

50 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:24:20.71 ID:m7byAZkM0.net
通報した人が
一番近いんだから
助けに行ってやれば済むだろ

51 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:26:47.05 ID:x5ZQmYiL0.net
http://mainichi.jp/articles/20170319/k00/00e/040/210000c
2人は同日午前10時10分ごろ、互いにロープでつながれた状態で約100メートルほど滑落していくのを通報者の女性が目撃したという。性別などは分からなかったという。

52 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:27:32.06 ID:bdnmOQNY0.net
岐阜側に落ちると安いんだっけ?

53 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:32:01.34 ID:8nvX6wgO0.net
>>2
なんの為にロープしてるの?
ロープが邪魔に見える

54 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:34:14.14 ID:m7byAZkM0.net
ヘリなんかが近づいたら
雪崩れ起きて生き埋めにされないか?

55 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:36:34.08 ID:8nvX6wgO0.net
山歩きはするが積雪は無理
暑いのか寒いのかわからず発狂しそう
今年1月に2000mな山歩きしたがフリース1枚で休憩時はダウンジャケット
積雪行く奴らの恰好は動きにくい、重たそう、脱いだら邪魔と面倒臭そう

56 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:38:48.68 ID:V7n+ICZC0.net
>>53
誰か落ちても他の人間が支えるため
たまにみんなで落ちていく

57 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:38:57.15 ID:bdnmOQNY0.net
雪歩きは丹沢で十分だわ
危険も無いし楽しい

58 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:47:00.38 ID:0QyBrhjP0.net
よく頑張った

59 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:49:11.05 ID:m7byAZkM0.net
じゃ今回のは
ロープがなければ
2人落ちずに1人落ちるだけでよかったんだな

60 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:54:57.14 ID:VembDQ/J0.net
>>57
お手軽で楽しいよね。
富士山も綺麗に見えるし。

61 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:55:34.91 ID:VOR1HnBB0.net
>>24
こでれいい

62 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:56:49.97 ID:xF/LnVt90.net
自ら命を絶ちに行ったのに、何で救助するかなぁ

63 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 17:57:07.31 ID:1bCzlAuK0.net
修行の為に行なっていた行為を遊びでやろうとするからだろうな

64 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 18:00:43.22 ID:CpiiwzAB0.net
何でこんなに事故起きてるのに規制しないんだよ早く登山禁止にしなよ

65 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 18:01:54.60 ID:XYrf4yPN0.net
>>2
ホント無理!*\(^o^)/*

66 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 18:01:57.99 ID:Qag6jOgV0.net
>>62
救助隊員の仕事を奪うようなことを言うなよ。
生活が掛かってんだからね。

67 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 18:05:08.31 ID:V7n+ICZC0.net
>>59
そうだね
だから登山家はいつでもロープを切れるようにナイフを持っている

68 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 18:08:06.45 ID:qgAoTLaA0.net
リスク承知で行ってるんだからもうほっとけ。
これでまたヘリでも落ちたら、目も当てられん。
それに危険な場所に好んで踏み込むヤツらを、
いちいち税金で救助してたら不公平だろ。
民間の有料救助会社でも設立して、助けて欲しいヤツは金払え。

69 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 18:31:18.59 ID:7gI2+e3s0.net
西穂登れば奥穂が招く
招くその手がジャンダルム〜♪

70 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 18:33:53.83 ID:GB7TNup80.net
まーーーーーーーた団塊ジジババかwww

71 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 18:35:58.41 ID:/5YtOXq70.net
エベレストみたいに放置でいいんじゃないの

72 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 18:36:06.46 ID:EGnAvJqS0.net
>>64
ko線のほとんどの駅にホームドア付けないのと同じことさ

73 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 18:59:12.50 ID:7Fj/LhLi0.net
ルートじゃない垂直のピーク岩を登り降りしちゃって
途中ピッケル落として拾いに行くシーンとか
二度見できない怖さだったな。
ツベ動画の話だが。

74 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 19:09:19.33 ID:900lcs5F0.net
西穂高かあ。雪がなけりゃピクニックで行ける山だからなあ。
おら、小1で登った

75 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 19:09:50.82 ID:5Pw3kQIP0.net
連休明けに助けに行こう。

76 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 19:12:21.27 ID:XOA0cu0TO.net
まだ寒いからあったかくなってから探しに行け

77 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 19:18:36.44 ID:EBefoJmmO.net
春夏秋登山なら山に登りたい気持ちはわかるけどさ、雪山は自業自得としか思えん

それにしても、

>岐阜、長野県警は7人態勢で

w

78 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 19:18:43.60 ID:5qaTje0T0.net
>>46
べつにチンコは反応しないが、
金玉袋の裏がひゅんひゅんなるわ。

79 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 19:20:45.34 ID:RKFa7hu+0.net
どちらかがビレー役に徹することができるならわかるんだが、普通に歩いてる時にザイル繋げておく必要あるか?

80 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 19:24:36.01 ID:xC5AGmpZ0.net
ほっとけよ。
救助は民間にやってもらいなよ。
金が払えなければ終了。で良いよ。

81 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 19:25:24.74 ID:GGMzgv8g0.net
>>57
タンたんもいるお(^_^;)

82 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 19:29:53.72 ID:Sp2bk4+b0.net
命がけでやる趣味ってないわ
危機感なさすぎ

83 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 19:35:22.87 ID:ythpfV7g0.net
>>4
初心者は独票より先に行くべからずって言われてるよな
なんでこの初心者2人は独票を超えて先に行ってしまったんだろうか

84 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 19:36:17.83 ID:zQJsijJx0.net
ほっとけ

85 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 19:40:39.16 .net
ドローンでいいよ。

86 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 19:57:25.81 ID:wMTlGr2I0.net
明日から気温上昇で
雪崩注意って天気予報で
言ってた

87 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 20:01:09.68 ID:2cD1vtbX0.net
一般人は入山禁止にしろよ
世捨て人で現世の蓄財全部吐き出した人だけ登ってもヨシってことにしろよ

88 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 20:04:31.03 ID:iOavtsrK0.net
助けに行かなきゃいいだけ

89 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 20:12:13.13 ID:y89/hqBY0.net
小学生の時に暗夜行路で先生に崖から蹴り落とされたの30年経っても覚えている。くそぅ。

90 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 20:13:59.55 ID:NRkxcQhD0.net
無理に探し出して、大好きな場所から離れさせる
必要はなかろう。

91 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 20:18:09.31 ID:kbvrQErx0.net
>>2
すげーーーなオイ

92 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 20:53:39.19 ID:rELMkVrM0.net
放送ゴキも地味に面白い

93 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 20:54:17.19 ID:MRPFIJlx0.net
お金がもったいないよ。救助しなくていい

94 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 21:01:48.31 ID:PSL2BJT50.net
こないだも3人組で二人が落ちて一人でこらえたの居たよな…

95 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 21:30:45.97 ID:NNVOroXA0.net
>>57
丹沢は毎年どこかで遭難死亡事故が起きてる。
平成28年度の松田警察署管内だけでもこのレベル。
https://www.police.pref.kanagawa.jp/ps/71ps/71pic/71mes900_355.pdf

96 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 21:33:46.07 ID:jlggyDzq0.net
最近流行のパンパカパンってやつ?

97 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 21:36:44.45 ID:HlZLdp/00.net
まだ雪山登山やるのか
イレギュラーなところに踏み入れば二重遭難するから夏までほっとけって

98 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 21:47:45.40 ID:6xy7r98k0.net
岐阜県側は特にやばい

99 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 22:09:52.07 ID:TYSB+WAB0.net
冬に山上る馬鹿に救助出すな 全員自殺させろ

100 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 22:20:20.70 ID:hyK/3wzH0.net
ピラミッドピークからどうやって落ちたんだ?!

101 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 22:27:20.72 ID:bQd5bBHN0.net
(´Ꙩωꙩ`)
http://i.imgur.com/BMeNrQh.jpg

102 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 23:41:49.11 ID:/hVy7DgH0.net
最近じゃ山といっても
場所によってはpm2,5の通り道で
平地より汚れてたりしてないか?

103 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 00:01:24.49 ID:H2jIF4VL0.net
2人滑落だと!?それはいけない。
今すぐは危険だからGW明けに救助隊を早速編成しなければ!!
それまで励ましあって生き残るんだぞ!!諦めるな!!

104 :ドクターEX:2017/03/20(月) 00:05:08.91 ID:kyspYzMf0.net
でも救助ヘリ落ちちゃったからなあ。

105 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 00:52:24.38 ID:FhSZki5S0.net
>>55
ホント、そう
登山未経験だけど、この間2月に新穂高ロープウェイおりて登山道をちょっと歩いてみたけど
スニーカーじゃ2mの坂でも、みんな素人観光客は怖いから引き返してた
俺はゴム製のスパイク3ミリが付いてるスポーツオーソリティーのものを装着して20分ほど歩いたけど
2番目に出現した急坂がズルズル滑って登れない
軽装で歩いてたお婆さんに聞いたら、スニーカーでも行けますよって
でも、全然登れない
お婆さんもズルズル滑って登れない
すると、お婆さんはリュックからアイゼンという登山グッズを取り出した
なんだよ、それ、いいな、持ってんじゃん
その坂が登れないからギブアップ
お婆さん「もう、ギブアップですか? ハハハと嘲笑気味 」
俺は「山を舐めるんじゃねえ」と思いつつ、ロープウェイに30分かけて引き返し6本爪の軽アイゼンを購入
あの婆さん、のろいからなw追い付くだろwと思って、説明書を読みながら、
スニーカーに軽アイゼンを装着
往復一時間も損したな
さあ、この最強アイゼンちゃんで婆さんに追い付くか!と一番目、二番目の急坂をクリア
先程と同じ晴天の雪道を40分ほど早足で歩いていくと、さらに長い急坂
アイゼンをつけているのにフニャフニャでボロボロ1980円のスニーカーがよじれて力が入らないし、ズルズル滑る
小学校の滑り台をずっと登ってるような感じか
さっきの婆さんはいない
俺は心の中で「冬山を舐めちゃいけない」と繰り返し
そこで引きかした
2時間半ほど雪道を2往復してロープウェイに戻ってきたら、さっきの婆さんが西穂高山荘を往復して帰ってきてた
その婆さんが、雪山よりも大きく見えた

106 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 01:00:34.81 ID:2PE83MwL0.net
雪の西穂高岳登山とか自殺でいいわ
捜索とかそれこそ捜索隊の人命に関わる

107 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 01:18:20.51 ID:FhSZki5S0.net
>>105
お前ら、これが素人だよ
どっぴょうまでは簡単だよなんて言われても鵜呑みにするなよw
今まで生きてきて見たこともないような雪の滑り台がずっと続いてるからな
スニーカーだと凍傷になるし、普通の服で雪山を歩いてると汗だくでボタボタ流れて、
分厚いビニール製ジャンパーなんて重くて暑くてサウナスーツになる
でみ、休憩してると足から冷えて痛くなってくる
手袋も忘れたからスマホも寒くて触れない
歩いてる登山者はみんな隊列組んで1mくらいのザック背負ってるし
サングラスもいるようだ
装備一式で15万は軽くかかる
どうやら、冬山登山というのはお金持ちの道楽らしい
貧乏人が軽装で来るとこじゃない
体力も持久力も、判断力も度胸も、休みも、交通費も宿泊費もあるお金持ちが立ち向かう趣味
それが冬山登山なんだよ

108 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 01:19:15.11 ID:2joKCAp60.net
早く遺族コメントの「山で死ぬのは本望です」取ってこい

109 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 01:23:24.23 ID:e2nfFPES0.net
山は自分が痛い思いをするまでは怖さがわからない
怖さがわかった時点で三途の川
屍で発見される

110 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 01:30:17.59 ID:XDIZCxHR0.net
登山好きって今まで見てきたけど
共通するのは、隠れマゾっぽいと思ってる
M気質

111 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 01:35:28.02 ID:ty7som+z0.net
滑落って最高のご褒美なんだよな
たぶん
苦しい、辛い、怖い
その苦痛からぱーっと開放されて落下する瞬間に人生最高のご褒美を頂いて死ぬんだよ きっと
登頂って言葉
登って、ご褒美を頂く、とある

112 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 01:43:58.93 ID:Oc+gwG1E0.net
ジャンヌダルクまでは準備運動
奥穂、槍までがラジオ体操
下山して混浴に浸かってからが本番

113 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 01:48:31.71 ID:EyRsAFspO.net
登るならおっぱいの山に登りたいお(´・ω・`)

114 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 01:57:47.24 ID:IiedCNWqO.net
滑落は仕方ない

115 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 04:08:45.42 ID:kmUH81C00.net
>>112
火刑に処せられるのか?
素人が無理してレスすんなってw

116 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 06:11:31.07 ID:9XLoU+QU0.net
>>79
アンザイレンでコンティニアスの行動だとパーティーの
習熟度次第で安全性が増すより危険度が2倍になる
可能性の方が高くなると思う

117 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:07:03.86 ID:tbf9q8Cl0.net
新穂高ロープウェイを使うにしても、そこから西穂山荘まで行くのがかったるいんだよね。
1回下って登り返さないといけないし。

118 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:14:41.34 ID:/8Jtb0LO0.net
山登るの救助呼ぶのもいいよ
でも保険に入るか救助の対価は支払え
そういう考えを徹底するべき
保険未加入者は病院での保険無い連中と同じように突っぱねてもいいよ

119 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:41:11.61 ID:fMizbB7H0.net
>>23
大根おろしになってんだろ

120 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 07:46:26.32 ID:eSxjQXUI0.net
西穂高は上級者向けだからね

121 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:07:54.17 ID:DgMX5JUb0.net
雪山は救助隊でも近づけない所が
たくさんあるんじゃないの?

122 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:12:35.28 ID:fp9o9lkc0.net
今の時期の西穂は難易度高そう。
ロープを2人で繋ぐのはおすすめせんな。

相方が落ちたら即座に逆側の崖に飛び降りないと助からん。
そんな判断はなかなかできんな・・・

123 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:15:41.90 ID:h2rchQvZ0.net
>>112
くそわろたwww

124 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:16:39.94 ID:T3oRfWcU0.net
雪解けてから捜索でいいよ、生きてなくて問題無い、骨だけ拾え

125 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 09:30:17.42 ID:CLMPCONK0.net
最近「岳」を読み始めたけど人が死にまくりで全然テンションが上がらんな

126 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 11:12:25.96 ID:pNlssCeF0.net
救助の7人は今頃どうしてるかな?

127 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 11:13:02.39 ID:M5ob9up60.net
パンパカパーン!
おめでとうございます!!
\(^o^)/

128 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 11:15:27.27 ID:NQc1RdZm0.net
長野県側からのヘリは無理なので、岐阜県警に通報したのか

129 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 13:19:07.58 ID:QomfLOK70.net
梅雨明けてから拾いに行ってやれよ

130 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 14:50:44.95 ID:Jxo+tOkT0.net
無事自力下山ワロタ

131 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 15:16:57.85 ID:AYss/Rsu0.net
よ、よかったな 無事で、、、

132 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 15:39:13.87 ID:1jPKSthy0.net
勝手に登って迷惑かけてニートとどっちがましなんだろうな

133 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 15:54:00.89 ID:UsrMMMes0.net
北アルプスで滑落の2人、無事確認…自力で下山
2017年03月20日 14時33分

 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂の北アルプス・西穂高岳で2人が滑落した事故で、
同県警高山署は20日、滑落した男女2人の無事が確認されたと発表した。
 発表によると、2人は自力ではい上がって下山したといい、軽傷とみられる。
19日、西穂高岳の稜線りょうせん上にある「ピラミッドピーク」と呼ばれる岩場(2750メートル)付近から2人が滑落していくのを見たとの目撃情報が入ったため、県警が捜索していた。

134 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 16:00:12.69 ID:42ZxKze30.net
ここに冬行く人って普通じゃないよなぁ、、、

135 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 16:00:16.75 ID:x0LMaQT50.net
滑落して軽傷とか、すげえな。

136 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 16:11:52.37 ID:7HMRBJgK0.net
チっつ

137 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 16:12:28.81 ID:fU7oWppi0.net
これも風物死やな

138 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 16:12:43.00 ID:fp9o9lkc0.net
運と実力が両方あったようだ。
レアケースだね。

139 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 16:20:01.20 ID:vxZlvpBl0.net
せっかく拾った命だ
これに懲りてもう冬山登山なんてするなよ
同じ過ちを繰り返すのが本当の馬鹿者だ

140 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 16:22:27.41 ID:Hd8jeeR70.net
>>139
一度は失った命、ダメでもともと!

141 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 16:22:44.78 ID:TstQFHgB0.net
>>139
島崎三歩「また山においでよ」

142 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 16:29:45.60 ID:fMizbB7H0.net
>>141
お前死んだだろ

143 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 16:40:01.26 ID:0Kr7eDCD0.net
前穂高を確保して西穂高をうかがう  結構ハードなプランだった

144 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 16:44:00.23 ID:XrZS8beT0.net
西穂?雪も積もってんだろ?無理だな

145 :ドクターEX:2017/03/20(月) 16:52:32.18 ID:kyspYzMf0.net
以後、滑落=自力下山と呼ぶように。www

146 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 17:06:13.81 ID:tdPU/eXL0.net
西穂→奥穂は国内最難関ルートだからな
よく助かったわ

147 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 17:20:42.05 ID:ns8YnzPo0.net
危険と隣り合わせが好きなのか、
危険が隣りにいるのがわからない馬鹿なのか。

148 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 17:29:15.27 ID:WWOYYjl30.net
ほんと危険な趣味だよな

149 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 19:09:14.35 ID:A8EWMpfZ0.net
>>133
何歳くらいなんだろう

150 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 19:11:55.70 ID:uNCSDZRa0.net
馬鹿は死んでも治らない

151 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 19:16:59.10 ID:Jxo+tOkT0.net
ほっときゃいいのに通報するから

152 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 22:07:39.28 ID:GL+qw6DU0.net
面白いなー
本人たちはとっくに下山して
家で寝てんのに
ニュースで騒いだりヘリ飛ばしたり
2chで大盛り上がりして

153 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 22:23:54.31 ID:4lp5aLuA0.net
>>2
夏ならハイキングだが冬はあかんで

154 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 22:37:58.03 ID:GlevG7mX0.net
この二人探しに行ったヘリが別の滑落者見つけて救助したんだってなw

155 :名無しさん@1周年:2017/03/20(月) 23:00:57.84 ID:0cRzIuq40.net
>>2
こんなとこ冬に行くなよ。。。
冬に千畳敷の乗越浄土に行くだけでも難易度はねあがるのに
それよりもキツイ宝剣よりもさらにキツイ西穂とか。。。

156 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 01:15:30.74 ID:re0Scf0/0.net
>>154
そら、まあよかった。まさかこっちの通報者じゃないよな?

157 :名無しさん@1周年:2017/03/21(火) 08:31:23.08 ID:7dQRlCDY0.net
西穂から先は上級者向けってイメージがあるけれど
そういうのに挑戦するような人もピラミッドピーク辺りで足を踏み外すこともあるのね
この時期1回だけ西穂まで行ったことあるけれどもう行くまい

総レス数 157
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200