2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】今の若者には理解できないひと昔前のタバコ事情 「職員室が煙でモウモウ」「親のタバコ買いに行くのは子どもの仕事」★3

1 :ニライカナイφ ★:2017/03/19(日) 13:47:04.91 ID:CAP_USER9.net
時代の変化がハイスピード過ぎて、ひと昔前の「当たり前」が今では「考えられないこと」になっていたりする。
先日のガールズちゃんねるで「今の若者には理解できないこと」というトピックが立つと、「ひと昔前はこうだったんだよ」という内容のコメントが殺到した。

特に多くの書き込みがあったのはタバコ事情だ。
禁煙推奨しまくりの今ではとても考えられないが、ひと昔前(90年代までぐらい)のタバコルールはユルユルだった。

「電車やバスの中でも普通に吸えた」「(公共交通機関で)近くに子どもが座ってても普通にタバコ吸ってるおじさんがいた」という声が集まったが、当時はわりと自然な光景だったように思う。
今の若者からすれば考えられないだろう。

■子ども向け番組でも普通に喫煙シーン

そもそも今は、喫煙しない若者が絶賛増加中でタバコは「臭い」「有害」「カッコ悪い」と嫌悪されている向きがあるが、ひと昔は「男のイケてるアイテム」だったりした。
コメントの中には「『タバコを吸ってる男の人ってカッコいいよね』という女が存在した」というものがあったが、確かにそんな雰囲気はあった。
子ども心にも、「タバコ吸ってるお父さんて嫌いじゃない」みたいな……。

また、
 「親のタバコを買いに行くのは子供の仕事だった」
 「子ども向けのテレビ番組(ウルトラマンとか)でも喫煙のシーンがあった」
という声も。

思い出してみれば、小銭を握りしめてタバコ屋さんや自販機に走っていた子どもは多くいた。
私も父親のパシリだった。タバコ屋のおじちゃんが「おつかいかい?エライねぇ」とか言って飴ちゃんくれたりしていたなァ。

今だったら「子どもにそんなもの買わせて!」と罵られるだろうし、第一売ってくれない。
テレビでも喫煙シーン自体がなくなってきている今(ドラマ「火花」ではバンバンだけど)、子ども向け番組での堂々喫煙シーンなんてやっぱり考えられない。

■「缶ジュースのタブが全部取れたこと」も今や昔

それ以上に「今では有り得ない」のが学校の先生のタバコ事情だ。
先生が生徒の前でタバコを吸うのは珍しいことではなく、
 「職員室が煙草の煙でモウモウ。
 小1のときの担任は缶ピース吸ってて、職員室行くと顔に吹きかけられた。
 『先生くっさー』って。親もそのことを知ってたが、だからってどうってこともなかった」
という声も。

今しでかしたら大問題になりそうだ。筆者の中学時代もそうだった。
職員室どころか、校庭でタバコをプハーっとしてた数学の先生は、吸ったあとのツバまで地面にペッ!と吐いてた。(嫌じゃなかった)

タバコ以外で「今の若者に理解されないこと」として挙げられたのは、
 「駅に伝言板があったこと」
 「ゴールデンの時間帯に、(テレビで)普通に女の人がおっぱい出してた」
 「飲酒運転でも酔っていなければセーフみたいな風潮があった」
 「君島十和子というカリスマがいた。髪型は十和子巻きが流行った」
 「缶ジュースのタブが全部取れたこと」
などなど。

あァ懐かしい!35歳筆者からすれば、どのコメントも「わかる」と納得してしまうのがちょっと悲しい。
「このトピ加齢臭がひどいです!」「このトピの9割の事がわからない(笑)」という若者のコメントの声がツンツン響く。

http://news.nicovideo.jp/watch/nw2695118?news_ref=top_latest

★1:2017/03/19(日) 09:19:03.17
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489889760/

2 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:48:40.35 ID:9Op5RA800.net
普通におっぱいでてたなあ
たしかに
特に志村けんの番組

 

3 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:48:43.72 ID:K18Xr1tG0.net
国鉄がしょっちゅうストやっててタメ口で調子こいてた

4 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:49:41.20 ID:XVSD2cdg0.net
タバコのおつかいいかされてお釣りがお駄賃だったのに
マイセンが160円から180円、最後に200円に値上げされた時は俺は子供ながらブチ切れたね

5 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:49:55.34 ID:MSI33kIR0.net
>>3
駅員の態度悪かったよなあ昔って

6 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:50:18.12 ID:UyQNLI2u0.net
ヤンキーのソリコミやパンチパーマなんて今やると罰ゲームでしかないよな
長ラン短ランですら恥ずかしい

7 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:50:26.67 ID:MSI33kIR0.net
>>4
そこで500円玉登場ですよw
てか500円札があったかw

8 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:50:47.66 ID:MSI33kIR0.net
>>6
タケノコ族とかもクソダサいよねw

9 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:50:48.51 ID:EMjTQ4Lo0.net
職場の個人の席に普通に灰皿置いて、タバコ吸ってた。
オフィスの壁はヤニだらけで茶色くなっていた。

10 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:51:19.27 ID:MSI33kIR0.net
>>9
マジックリンで壁拭いた時の恐ろしさw

11 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:51:33.16 ID:q8jhflKu0.net
昔はヒロポン錠っていう覚せい剤が薬局で子供でも買えてた。これ豆な。

12 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:51:43.51 ID:rlZW0+WA0.net
幼児のお散歩しながらタバコ吸ってるアフォな親見かけるよ。
あれで育メンとかもうね。虐待だろと。
育児休暇取らさないで保育園入れた方がまし。

13 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:51:43.93 ID:sdg5DHkn0.net
大晦日の夜はアイドルや女優がじゃんけんして負けたら脱いでたこと

14 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:51:50.28 ID:7bv/ef340.net
俺の学校なんか先生がタバコ吸いながら授業してたものなぁ

15 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:52:03.49 ID:MrDGkBu90.net
ハンフリーボガードのカサブランカ

映画のタバコ吸うシーンに憧れてタバコ吸い
始めたんだろう

16 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:52:08.88 ID:wHhJ0xF80.net
>>5
JRになって間もない頃は
「JRになって駅員の態度が信じられないくらい良くなった」とみんな言ってたよね

17 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:52:11.10 ID:eXggC39g0.net
君島十和子こんな人のブームあったか??聖子ちゃんカットか明菜ちゃん風でしょ

18 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:52:29.07 ID:oKhYWTHA0.net
昔はカツオやのび太も当たり前のようにタバコ買ってたからなあ
のび太がひみつ道具で町内の地図を書き換えまくる回で普通に「ハイライトください」てタバコ屋のばあちゃんに言うシーンがある

19 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:52:46.08 ID:q9plOzqU0.net
いい時代になったよ
タバコ、本当に嫌だったけどそれを言う空気すら無かった
タバコなんて無くなってもまったく構わないし

20 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:53:23.82 ID:MSI33kIR0.net
>>16
いまの駅員さんが電車の遅延とかで平謝りしてるのなんか昔じゃ有り得ない光景だよ

21 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:53:31.96 ID:sdg5DHkn0.net
タバコを吸わない男は男にあらず

22 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:53:35.31 ID:UykTgj0T0.net
自動販売機や電話ボックスが壊れて釣り銭の小銭がとまらなくなったりで、子供ながらに臨時収入の悦びを知った。

ついでに電話ボックスの赤いボタン(警察?救急車?)押して公園の子供達が祭りになる事もあった。

23 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:53:39.77 ID:QKtsQ2Xq0.net
2000年くらいまでは病院内にも喫煙所があったんだよなぁ
入院病棟の喫煙所で看護婦さんと仲良くお話した思い出があるわ
あの頃の看護婦さんの喫煙率が50%超えてたはず

24 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:53:40.29 ID:MSI33kIR0.net
>>17
そもそも吉川十和子だしな

25 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:53:41.80 ID:Q1RPRZA+0.net
1960年代の映画を見ると、ハリウッドでも何かって言うとタバコ吸ってる。

26 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:53:52.82 ID:63qPiF/t0.net
大麻で逮捕されてる奴らの4割が20代
若い連中は隠れて大麻吸ってんだよ
老害喫煙者も見習えや

27 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:54:13.02 ID:G20MwDmx0.net
駄菓子屋は子供の居酒屋

駄菓子屋みたいな放課後みんなが集まって飲み食いしたりしゃべったりする場所や時間がなくなったから
大人になってもみんなと飲みに行かなくなる

28 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:54:21.51 ID:hXICoIax0.net
飲酒運転は田舎だと当たり前
いまだにワンカップ片手に軽トラを運転しているじいさんとかいるしw

29 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:54:28.04 ID:uiChOYyT0.net
うわ、ニライカナイか

30 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:54:28.07 ID:2E8y8oKy0.net
>おつかいかい?エライねぇ

これは今でもあるんじゃねーのか?
店員もガキが頼まれて買いにきたと思ったら普通に売るだろーし

31 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:54:30.43 ID:MrDGkBu90.net
>5
子供のころよく駅員に怒られてた。今は子供を怒る人いなくなってるもんね。

32 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:54:36.20 ID:r341YVYN0.net
前スレの148は否定していたが、80年代の田舎ではバスはさすがに少なかったものの、通勤通学の電車で吸ってるのはいくらでもいた。
灰皿の有無とか関係ない、どうせ踏んで消すんだから。特に高校生w。

33 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:54:56.19 ID:sdg5DHkn0.net
昔の床屋って髪を洗ってから行かないと殴られて「家で洗ってからこい」と怒られたんでしょ?

34 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:55:16.25 ID:EMjTQ4Lo0.net
新宿駅のホーム下の線路脇に捨てられた吸い殻が山のように落ちてた。ヤニカスのマナー最悪だったわ。

35 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:55:23.41 ID:MSI33kIR0.net
>>30
いまは酒タバコは絶対に売らないよ
コンビニとかでも頻繁にアナウンスが流れてるだろ?
大人が買いに来てくださいって

36 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:55:24.71 ID:jCOrEjtw0.net
>>1
 > ひと昔前(90年代までぐらい)のタバコルールはユルユルだった。
 > 「電車やバスの中でも普通に吸えた」

ウソつけ、昭和の時代でも、電車やバスの中で普通にタバコなんか吸えねーよ。

当時、列車の中で普通にタバコが吸えたのは、
中・長距離列車やローカル線で灰皿が設置されている車両。

バスなんかは、観光バスか長距離バスで灰皿が設置されているのくらい。
.

37 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:55:28.28 ID:UykTgj0T0.net
>>27
駄菓子屋に嫌な上級生いるとそっと出たりしたね(笑

38 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:55:43.65 ID:Q1RPRZA+0.net
駅や公園などの公共施設からゴミ箱が無くなった。

39 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:55:46.80 ID:MrDGkBu90.net
駄菓子屋とか貸本屋のババアってうさんくさかった。

40 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:55:47.61 ID:aoqbvVpu0.net
>>11
ヒロポンは大日本住友製薬の登録商標で、今でもメタンフェタミンをそのまんま作ってる。これ豆な。
もちろん指定病院向けで一般薬局には卸されず、処方には都道府県知事の承認が必要。

41 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:56:00.05 ID:mcvIxsHc0.net
煙草よりスギ花粉なんとかしろよ

42 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:56:07.37 ID:jCOrEjtw0.net
>>1
 > タバコ以外で「今の若者に理解されないこと」として挙げられたのは、
 > 「君島十和子というカリスマがいた。髪型は十和子巻きが流行った」

「君島十和子というカリスマがいた」って、まだ亡くなっていないよw
今でも、熱列な信奉者は、まだいるんじゃないかな?

そもそも、十和子巻きって、そんなに大流行もしてないし、
流行ったのも、そんなに昔というものでもない。
.

43 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:56:10.20 ID:D11rET0Q0.net
山手線のホームの線路は投げ捨てられた吸い殻でいっぱいだった
とにかくマナーが悪かったわ

44 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:56:12.00 ID:MSI33kIR0.net
駄菓子屋はなんで成り立たなくなったのかな?

45 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:56:20.80 ID:hXICoIax0.net
>>32
ヤンキーは平気で駅の構内、駅員の前でも吸ってポイ捨てw

46 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:56:21.85 ID:MP0EoeN10.net
でお釣りで好きなもの買いなさいよ〜までが一連の流れやねんけどな

47 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:56:49.80 ID:Pah4hCGq0.net
タバコ吸ってんのがステータスみたいな風潮がDQN高校生にはあるんだろうなぁ
昔なら自販機で調達してただろうけど、今はワルい上級生とかが与えてるんだろうな

48 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:56:58.63 ID:IODmiEPg0.net
「おい貞吉、タバコ買ってこい」
「おい貞吉、酒、買ってこい」
「い貞吉、氷2貫目、買ってこい」

「おい貞吉、、、なんか買ってこい」 
・・・(´・ω・`)

これが4人兄弟の長男な俺の仕事だった
そんなガンコ親父も昨年の暮れに脳梗塞でポックリ逝った享年87

49 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:56:59.56 ID:MSI33kIR0.net
>>42
十和子は気持ち悪いよ
ナルシスト妖怪だろあれ

50 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:57:30.98 ID:je6J58Ww0.net
>>27
駄菓子屋は万引きで潰れていく
店の人は子供なんか全く信用してなかった

51 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:57:44.22 ID:MrDGkBu90.net
>>20
国鉄マンのプライドがあったもんね

52 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:57:48.52 ID:sdg5DHkn0.net
昔、型屋ってのがあったんでしょ?型に粘土詰めてそれに点数付けてもらうとかいう

胡散臭い商売だなw

53 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:58:25.68 ID:y30NxVxU0.net
良い加減ってのがどんどん無くなっていくのさ

54 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:58:51.88 ID:ZNoyqVBU0.net
ワンピースはサンジが禁煙しないところが評価できる
こまかいことを日寄らなくていい

55 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:58:54.19 ID:r341YVYN0.net
>>36

 >>32

56 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:59:22.10 ID:MrDGkBu90.net
はやったのはマチ子巻きだろ

57 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:59:32.07 ID:2euid0qv0.net
タバコ吸わないやつは、女の腐ったやつみたいな扱いだったんだよなw
車の免許とかと同じように大人である証明みたいなもん
おぱいは、温泉サスペンスものならオープニング近くに当然でてくるし、
世界びっくり人間では、巨乳美女が必ずでてくるし、バカ殿でもでてくる
ドラマで銭湯シーンなんかもよくあったな
わざわざ女湯に乱入して大暴れとかw

58 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 13:59:53.53 ID:jeNjyFCZ0.net
煙草吸ってる奴まだいんのかよww

馬鹿じゃねーの?

59 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:00:02.88 ID:nRLQGTYD0.net
昔の職員室は煙ってたよなw
生徒も入る場所なんだから煙草は自重してくださいと言ったら、「お前は生意気だ」とか言われてw
「お前みたいなksに税金でメシを食う資格はない」って言った日のことを今も覚えてるよwwww

60 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:00:34.52 ID:lycUFO1pO.net
ワシ小6の頃、夏休みの自由研究で副流煙がどれだけ悪いかカイワレ職員室に置いたり直接カイワレに吸わせるようにしてもらったりして実験させてもらったわ

61 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:00:59.20 ID:kr9qOYHM0.net
小学校のころ、休み時間に教室で先生が普通にタバコ吸ってたよw

62 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:01:05.25 ID:gqt+1asN0.net
>>32
田舎じゃ電車って言わなかったろ?「きしゃ」だな。もちろん汽車のわけないけど。
鈍行は箱席で窓の下に灰皿、回転するのでよく膝でけってぶちまけた。
て70年代か。

63 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:01:22.16 ID:tjnXApvI0.net
昔の方が自由で気楽っておかしいよなw

64 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:01:26.60 ID:kUOcBRNG0.net
教室でヤニ入れる基地外教師もいたぞもちろん授業中だ

65 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:01:27.08 ID:Q1RPRZA+0.net
>缶ジュースのタブが全部取れたこと

今のように押し込み式に変わるとき、不潔だからダメとか一悶着あった。

66 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:02:07.62 ID:Z8l8RvMf0.net
>>27
ウシジマくんは今でも駄菓子屋で打ち合わせしてるな

67 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:02:09.29 ID:qmjswOfH0.net
タバコと言ったら次元だよ

68 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:02:18.42 ID:MrDGkBu90.net
トンネルにはいるとすぐ、窓をしめたな。そうしないと煙が入って来る。

69 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:02:21.32 ID:r341YVYN0.net
>>45
うちの辺りはヤンキーなんて言葉もなかったからし連中は駅員の前では見せなかった、制服見てすぐ学校に通報されるから。
そのかわりに見つかりにくい動いてる車両内で吸ってたわけだ。すげー迷惑だった。

70 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:02:25.17 ID:6q66Glkn0.net
>>1
「大脱走」が見れなくなる?、では映画を見るの一切止めるぞ!w
https://www.youtube.com/watch?v=uD_NM0GeGkQ

71 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:02:32.01 ID:DCDiil590.net
90年代の大阪のヤンキー電車の連結部で寿司詰め状態でタバコ吸ってたな。

72 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:03:16.54 ID:Z8l8RvMf0.net
>>39
駄菓子屋のばばあは釣りをごまかすのが多かった

73 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:03:24.72 ID:gfeX8Pkr0.net
都会と田舎じゃ20年くらいの差があるからな
都会のジジイと田舎のおっさんで丁度話が合う

74 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:03:37.05 ID:036DWsQx0.net
>>58
"昔はタバコ臭かった"

と言うのが話題の一つだが

"今でもタバコを吸っている"

これを自慢げに書き込んでるのはな…。ちょっと驚かされる。

75 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:03:59.19 ID:IgHdkiPjO.net
街で身体障害者なんて見なかったからなあ
戦争で手足を無くした人が軍歌を流して、座っていたりしたけど
今は、ウザイほどいるからな。歩道には点字シートがベタベタ貼っていて歩きにくいし
人の迷惑に成る事が解っていて、なんで街に出て来るんだよ。障害者は家から出るなよ

76 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:04:37.80 ID:2euid0qv0.net
>>62
なんか勘違いしてるみたいだがw
田舎とかは全然関係ないw
電気で走ってるのが電車であって、
リーゼルで走ってるのを汽車って言って使い分けてるんだよw
おまえみたいなキッズは鉄道はなんでも電車だと思ってるんだなw

77 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:04:45.91 ID:qgWeKY/F0.net
駄菓の当たりが現金だったりコーラの1Lビンを売ったりして小遣いにしてたな

78 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:04:46.53 ID:iuCPrcwH0.net
あの「サザエさん」のマスオさんも「男はつらいよ」の真面目しか取り柄がないさくらの旦那ひろしも一家団欒の席で普通に吸ってたんだぜ

79 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:04:49.47 ID:ThXxG7t10.net
移民政策進行中




ゆるゆる永住権大安売りが始まる
中国人の人口侵略が加速する、介護・農業などで外国人労働者も増えるからさらに治安悪化しそう

高度人材の外国人永住権、1年に大幅短縮。中国籍が3分の2
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161226-00000042-san-pol


首相官邸、各省庁への問い合わせ
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html

80 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:04:53.23 ID:6q66Glkn0.net
>>64
今の大学病院の入り口外部の周辺はタバコ天国だぞ!
患者と従業員でな!www

81 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:04:55.96 ID:O0dup6ZI0.net
バイクのシートを焦がされたお(・ω・)

82 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:05:02.51 ID:f1BO4CnF0.net
>>18
のび太パパの愛用のタバコってチェリーじゃなかったっけ?

83 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:05:50.70 ID:MrDGkBu90.net
戦時中は重傷の兵隊にタバコを乞われ一服吸わせてやって
ぱたっと死ぬのが定番シーン

84 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:06:01.19 ID:UykTgj0T0.net
学年に2人ぐらいはシンナー中毒がいた

85 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:06:44.36 ID:3xU+y0CE0.net
「太陽にほえろ」で裕次郎は歩き煙草してポイ捨て
「大都会」では裕次郎は医者役だが診察室の患者の前でスパスパ

俺は中学の時、教師に煙草買いに行かされたぞ
さすがに教師はマズイと気づいたらしく、買って学校に戻ったら、スマンスマンと恐縮してた

86 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:06:56.15 ID:hXICoIax0.net
教室で吸っている教師はみたことがないけど
教室で吸っているヤンキーはいたかなw

87 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:07:02.34 ID:dUAYFoCa0.net
山手線の線路の捨てたばこは凄かった

88 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:07:07.50 ID:YOIdpxSL0.net
健康とかはわからんけど、あのヤニ臭さはホント勘弁してほしい

89 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:07:26.55 ID:HBiOuJzh0.net
>>21
ビッチ女
「えー男のくせに酒も煙草もギャンブルもやらないの!?
もしかして童貞?」

90 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:07:30.56 ID:r341YVYN0.net
>>80
知ってる限り看護師と介護士の喫煙率は今でも半端ないね。
医者は金でストレス発散できるんだけど。

91 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:07:40.17 ID:db8AQn0e0.net
牛が教員とは昭和はすごいな

92 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:07:46.89 ID:XIQlkQ3c0.net
昔の電車は向かい合わせの席に小さいテーブル、
灰皿と栓抜きが常備されてた
駅のホームは柱ごとに吸い殻入れがあったけど、みんな線路にポイ捨てしてた

93 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:07:49.16 ID:lx8CTAvE0.net
今の子供は駄菓子屋行くのかね
駄菓子屋自体見なくなったが

駄菓子屋のアーケードゲームとりあえず出来ないとカッコ悪かった思い出

94 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:08:20.09 ID:DVN0/FHu0.net
異常だったな吸殻ポイ捨ても当たり前のようにやってて汚くてさ
ずっと喫煙者は許されぬ悪としてきてよかった
やはり正義は勝つのだ

95 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:08:27.99 ID:P2RLbum90.net
青山通りに十和子の店、まだあるよなw

96 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:08:35.74 ID:1cfKfIFo0.net
タバコは配給品だったね

97 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:09:03.71 ID:jI6LpOJp0.net
モラルなんて時代で変わる物もあるってことなんじゃね。
十年後には携帯で写真撮るにも背景に赤の他人が写り込む事すら
許されない時代になる可能性あるし。

98 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:09:14.81 ID:D/SeCT8RO.net
バーで煙草を吸い酒のグラスを傾ける

今でも格好いいと思ってしまうw
絵面だけはね
だから憧れは未だに次元大介だwww

でも実際は煙り臭いのは嫌いだけどもw

99 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:09:22.88 ID:52AuT1G20.net
マナーが良くなったのは良いけど
今は今で息苦しいわ
何でもダメダメ
それにどこへ行っても
お子様ランチみたいで、刺激がねぇし

100 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:09:41.36 ID:MrDGkBu90.net
>>92
駅員がホームの線路のところで、バケツもってタバコを拾ってたね。
結構危険なことやってた。

101 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:09:42.86 ID:SQb9e/lc0.net
昔は映画館でも吸うやついたからな

102 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:09:50.48 ID:XIQlkQ3c0.net
そういやホームの吸い殻入れの所によく水を入れたペットボトル置いてあったけど、
火がついたまま捨てられた吸い殻が燃え移って煙もうもうになってたときに
それ使って消してたの見て納得した

103 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:10:00.20 ID:MSI33kIR0.net
>>62
ディーゼルも汽車じゃねえの?違うか

104 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:10:08.85 ID:J1NqhkVdO.net
>>90
医師も実は喫煙率が高いそうでやっぱりストレスかかる職業だからかな

105 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:10:09.24 ID:ESIqTFq40.net
昔は秘宝館というものがあって、村の若者が人目を忍んで見に行ったものじゃ

106 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:10:14.96 ID:C6mrzWdo0.net
> 「電車やバスの中でも普通に吸えた」「(公共交通機関で)近くに子どもが座ってても普通にタバコ吸ってる
> おじさんがいた」という声が集まったが、当時はわりと自然な光景だったように思う。

でもまあ山手線は結構早くから禁煙だったけどな
逆に言えばそれ以外はモックモクやったんやけどな

107 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:10:21.19 ID:UaGLJYl50.net
鼻血を出して弱っている人の後頭部を強打する、ナゾ療法というか
サド療法が普通に行われていたこと

108 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:10:36.44 ID:J8mK5Sg90.net
>>28
笑いごとじゃねーだろ

109 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:10:46.37 ID:PGMqzggs0.net
タバコ吸ってる人がバカにされるのもなんか違うんじゃね?
酒飲んでる人と何が違うのかよくわからん

110 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:11:08.99 ID:89BxmHJi0.net
>>1
俺はアホの子だったから、「タバコ買ってきて」と「卵買ってきて」がたまにごちゃ混ぜになってたわ

111 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:11:14.77 ID:MSI33kIR0.net
>>81
バイクのシートカッターで切り裂く奴って何なの?w

112 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:11:19.71 ID:XIQlkQ3c0.net
>>100
いろんなとこがユルユルだったかと
線路にもの落として自分で拾いに行く奴時々見たし
今じゃ転落だの立ち入りだので電車広範囲に止まる案件

113 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:11:21.09 ID:IDWyMEHh0.net
昔の出産シーンでモザイクついてなかった時は当時でもさすがに驚いた記憶がある

114 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:11:28.38 ID:jFvtxhS90.net
そういや、シガレットチョコってもう無くなったのかな
子供の頃、親父の真似して遊んだもんだが
このご時世、アウトだろうなw

115 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:11:38.38 ID:RRDR1kKU0.net
授業中でも平気でタバコ吸ってたぞ

116 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:11:42.48 ID:ESIqTFq40.net
昔のバスは電気自動車だった

117 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:11:45.97 ID:2kr9afGQ0.net
つか小学生の頃からヤニってたしよ
気合いの足らねーネラーは半年ROMってろよマジ手間隙

118 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:11:46.51 ID:G9/4moyG0.net
たぶん何十年後かには
「今の若者には理解できないひと昔前のSNS事情」
ってタバコの比じゃないくらい理解不能な出来事として語られてるんだろう

119 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:12:03.61 ID:ttPdIZjR0.net
中学生の頃、法事に来た教師兼業坊主にタバコ買ってこい言われたことあったなw

120 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:12:04.22 ID:iuCPrcwH0.net
>>107
強打っつうか軽くチョップな

121 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:12:08.94 ID:dj4v7ulI0.net
>>103
徳島民乙。

122 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:12:11.49 ID:l48FBSlU0.net
小学校の先生は、コーヒー飲みながらタバコ吸いながら教団に立って授業してたわ

123 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:12:12.08 ID:UjpWMqOm0.net
「あなたの知らない世界」

124 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:12:16.18 ID:52AuT1G20.net
オレみたいなオッサンなんか、
用も無く公園に行っちゃダメみたいだしよw

125 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:12:24.90 ID:bDpFNMc90.net
田舎では娘を売春業者に斡旋する身請け相談所なるものがあって役場が運営してた。
と言うのも娘を売る相場を知らない農民が悪徳業者に二束三文で娘を買われたりした事が相次いだので。

126 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:12:38.47 ID:YPZ5HZc00.net
このスレで見た人いるかわからないけど
サチモスの新曲MV公開されたけど喫煙シーン多くてファンからも賛否両論だなw
PINKVIBESて曲

最近若者に人気でちょっと時代のアイコンみたいになってるバンドが喫煙シーン入れるの珍しいが個人的には別に良いと思う
禁煙ブームの時代にあえてやってるんだろね

127 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:12:38.67 ID:dqXFCvSq0.net
教室でもタバコ吸ってたよ男の先生はみんな。灰皿片付けるのも児童の役割だったし。

128 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:12:38.79 ID:jg8IqBh7O.net
日本が白人に二度と逆らえないようGHQがパチンコ、タバコ漬けにした

129 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:12:42.73 ID:MrDGkBu90.net
>>103
うちの方じゃ私鉄を電車、国鉄を汽車と使い分けしてた

130 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:12:55.37 ID:XIQlkQ3c0.net
>>62
あるある過ぎて懐かしい
あの灰皿全体持ち上げるとひっくり返って吸い殻が落ちる仕組みなんだよね
よく俺も膝で蹴り上げて吸い殻まみれにして怒られた

131 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:13:02.15 ID:MSI33kIR0.net
>>98
ニヒルがカッコイイとされる時代はあった
でも天知茂なんていま見たらあれだもんなw
http://www.bing.com/images/search?q=%e5%a4%a9%e7%9f%a5%e8%8c%82&FORM=AWIR

132 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:13:04.43 ID:mbKeNZcS0.net
仕事場のデスクに灰皿が置いてあるのが普通だった時代は知ってる
子供のころ見てたテレビのオフィスは大抵そうだったし、
オヤジが若い頃の会社のオフィスの写真とかも普通に灰皿があったw

133 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:13:13.81 ID:89BxmHJi0.net
>>111
そこにカイワレ大根の種を植えるのが最高の嫌がらせ

134 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:13:14.71 ID:9iE6BEHc0.net
昔ドラマでタバコ吸いながら飯食ってるシーンあって
ほんとあれは見てて気持ち悪かったな
子供ながらに嘘だろキチガイじゃんって思った

135 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:13:18.15 ID:vvd31g6qO.net
たとえば学校で生徒が教師にメッタ打ちにされて、それでも救急車が呼ばれた例がなかったのは80年代くらいまでか
やはり隣近所に怒鳴りこんで暴力沙汰、あるいはテメーん家のガキずたぼろにしてる、て音でわかっても警察はよばれなかった、これはごく最近までそう。

136 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:13:26.41 ID:HBiOuJzh0.net
昔は女のおっぱいに性的喚起の意味は薄かった
無いとは言わない

137 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:13:28.53 ID:dqXFCvSq0.net
>>122
だよね

138 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:13:28.59 ID:PGMqzggs0.net
>>118
・個人的な愚痴を毎日世界公開
・自分の食べたものを撮影して逐一アップロード

とかかな

139 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:13:44.00 ID:IgHdkiPjO.net
ヤクザが裏山に人を殺して埋めたり、農道の真ん中に車を止めて車ごと人を焼き殺したりしてたけどなあ
遠足で遊びに行くダムの工事の時に使ってた資材置き場でも人が焼かれてらしい
それからは遠足が別の場所に成ったな

近所でヤクザが抗争してるなんて珍しくも無かったからな

140 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:13:48.92 ID:Z8l8RvMf0.net
タバコとは関係ないけど、高校時代の学校の名簿、3学年全員が載ってるのを全生徒に配ってた。
住所、電話番号、両親の名前は当然載ってて、親の勤務先まで載せてた。
職業じゃなくて勤務先。

どこかから苦情があったのか2年か3年になった時に勤務先は載せなくなったけど、勤務先掲載はそれまで何年もずっと続いてた。
今の時代、勤務先まで掲載させたらすごい騒ぎになるだろうな。

141 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:14:07.96 ID:q8jhflKu0.net
飯屋に行っても店主がタバコを、教室では教師がタバコを、タクシーに乗ったら運ちゃんもタバコを……
タバコを吸っていなかった場所などなかった。
あと20年もすれば今の若者が「タバコが普通にコンビニで売ってた。今では調剤薬局以外じゃ買えないけどな」になってそうww

142 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:14:16.83 ID:MrDGkBu90.net
>>125
田舎では不動産屋がその悪徳業者をやってた

143 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:14:25.10 ID:dj4v7ulI0.net
高崎を走っている旧型客車なんか、
禁煙だわ、自動ドアだわ、トイレは洋式のタンク式だわ。

30年前の面影が全くなくなってしまった。

144 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:14:36.90 ID:RRDR1kKU0.net
マイルドセブンが170円だった

145 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:14:57.06 ID:U3GXzy6d0.net
昔は原宿だか渋谷かでポップコーンを行列作って買ってる女性がいたな
今で言うパンケーキかな

146 :名無し募集中。。。:2017/03/19(日) 14:15:17.47 ID:HZnzb/5v0.net
本屋にマンコの筋丸出しの女子小学生の写真集が普通に積み上げてあった

147 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:15:27.56 ID:C6mrzWdo0.net
>>124
今は通報されて容姿が街の安心ネットとやらに掲載される時代

148 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:15:45.36 ID:52AuT1G20.net
>>116
電気だから
トロリーバスの方がエコだよな

149 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:15:49.88 ID:Ba5DMrQF0.net
んで妻に酒を買って来させる、あ。いかん
今の俺だ

・・・クズだな

150 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:15:56.47 ID:MM61R7610.net
>>104
外科系の医者なんかは結構吸っている人がいるらしいね
手術の後とかはやっぱり欲しくなるんだそうだ

151 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:15:58.05 ID:MSI33kIR0.net
>>140
あーそうそう
卒業生名簿、職員名簿みたいなのはあたりまえにあったな
名簿屋ってのが出来てから作らなくなったな

152 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:16:02.89 ID:HBiOuJzh0.net
>>146
買ったことあるw

153 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:16:04.46 ID:ESIqTFq40.net
今の若者位が一番羨ましがる物

昔の中学、高校では、
女子の体育はブルマだった
ttps://media.image.infoseek.co.jp/isnews/photos/shupure/shupure_37813_0-enlarge.jpg

154 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:16:19.35 ID:eaDwIqYK0.net
>>19
やがては麻薬として禁止されるようになるといいな

155 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:16:19.78 ID:YPZ5HZc00.net
>>145
2年くらい前もポップコーンで行列出来てたよ

156 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:16:37.40 ID:Z8l8RvMf0.net
>>111
今の時代はバイクじゃなく、自転車のサドルを抜いて、そこにカリフラワーかブロッコリー

157 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:16:39.90 ID:RRDR1kKU0.net
校門にいる教材売りのおばはん

158 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:16:40.37 ID:JwcHmG+n0.net
XYZ

159 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:16:43.43 ID:Ia71+Woz0.net
小学校の頃、先生の机の上の灰皿を掃除するのも
日直の仕事だったっけ。
デパートやホテルのエレベーター前には必ず灰皿が置いてあって、
砂利にタバコ突き刺して消すのが不思議だったなぁ〜
駄菓子屋のばあさんって意地悪ばあさんが多かったっけw
そう言えば新婚旅行でハワイ行った時、飛行機は喫煙席を選んだのもいい思い出。

160 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:16:45.24 ID:PGMqzggs0.net
なんで昔テキトーだったことに対して
あれこれうるさい時代になっていったんだろうな?
ヒマだから?

161 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:16:47.99 ID:a+BnnYn40.net
俺の小3の時の先生は職員室どころか教室で吸ってたぞ
平成2年くらいの話だけど

162 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:16:50.84 ID:OFddpAGLO.net
二昔前は「酒煙草やって一人前」みたいな

163 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:17:04.31 ID:oAChUAbj0.net
余裕で買いに行ってたな

164 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:17:13.17 ID:XIQlkQ3c0.net
ブルマからはみ出すパンツのフリルとか割と日常風景

165 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:17:15.11 ID:UaGLJYl50.net
虚ろな目でタバコを吸いながら髪をかき上げる「アンニュイ」という
メンヘラ症状が賞賛されていたこと

166 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:17:22.52 ID:T7CDw1ZZ0.net
駅の伝言版なんて落書きばかりだった

167 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:17:30.34 ID:SQb9e/lc0.net
>>146
昔は毛がはえてないのは性器じゃないってことになってたからな

168 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:17:35.49 ID:q8jhflKu0.net
水よりガソリンのほうが安かった時代……
今なら考えられんよな。
昔はみかかから死刑宣告来てパスタとパン耳だけで飢えを凌いでたな。
テレホーダイタイムができて泣くほど嬉しかったなぁ。

169 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:17:45.42 ID:D1vyJskE0.net
トーク番組なんかタバコ吸ってウィスキー飲みながらとか普通だったな。

170 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:17:45.88 ID:CkgOcWYK0.net
職安のカウンターに灰皿があったなあ
職員側のほうに

171 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:17:51.95 ID:YOje0SUHO.net
そんな事やってたのかよ
オヤジ世代は成長しないな

172 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:17:56.36 ID:r341YVYN0.net
>>109
>タバコ吸ってる人がバカにされるのもなんか違うんじゃね?
>酒飲んでる人と何が違うのかよくわからん

酒は他人の健康を害さないが、タバコは周囲にも害を及ぼす。

173 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:18:07.10 ID:vG6aDfct0.net
子供向けの映画だと徐々に飽きてくる奴が続出して騒ぎ出す
今なら大きいお友達が発狂してsnsが炎上する

174 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:18:13.14 ID:9Y1ubVK20.net
列車には灰皿と栓抜き。

http://i.imgur.com/MUfmetb.jpg

175 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:18:25.25 ID:C6mrzWdo0.net
>>158
もう駅に連絡版置いて無いだろw

176 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:18:26.44 ID:XIQlkQ3c0.net
14400bpsのモデムでネットやってた頃

177 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:18:29.39 ID:G9/4moyG0.net
そのころにも今みたいな嫌煙志向の人は
いたと思うんだけど黙殺されてたんだろうな
何かと似てますね

178 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:18:35.98 ID:eXggC39g0.net
昔は法律がぬるかったポルノ映画に子供連れちよっとエッチな店に子供連れ
パチンコ店に小学生が普通にいたし

179 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:18:39.96 ID:mbKeNZcS0.net
俺が吸い始めた16際のころはギリで500円で2箱買えた
そのあとすぐに20円値上がりしたけど
自販機でもジュース買うようにいつでも好きに買えたしな
時代は変わったな〜

180 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:18:58.81 ID:24s8W0cJ0.net
今でもドラえもんでは、のび太がタバコを買いに行ってるんでしょ?

181 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:19:01.40 ID:MSI33kIR0.net
>>146
小学生の時に立ち読みしてたら本屋のババアにはたきで叩かれたよw

>>153
俺はいまでも謎だよ
ブルマーとはいったい何なのか???

182 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:19:05.97 ID:D/SeCT8RO.net
>>131
ニヒルが格好いいと言うか今のなよなよした男が苦手なんだよねw
だからって別に煙草吸え!酒飲め!喧嘩しろ!女買え!とは言わないがwww

喫煙者には厳しい世の中になったもんだね
個人的にはありがたいけどw

183 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:19:07.41 ID:9iE6BEHc0.net
いや、酒はタバコより人の人生を壊してるよ多分w

184 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:19:19.73 ID:+jTu52WG0.net
しょうがねぇー糞ガキだ。


チャイルドヒートで女のオバシャン達では無く、女の子が良く見える〜


少し、早いもう二十年の少しだけ待つって選び抜くんだ┃´

https://www.youtube.com/watch?v=TafYn_PGerg#t=37.8970449

185 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:19:21.81 ID:J8mK5Sg90.net
タバコよりパチンコ無くして欲しいわ
撲滅

186 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:19:24.22 ID:PGMqzggs0.net
>>172
吸う場所を考えれば迷惑かからないよ。
酒も飲み方によっては相当他人に迷惑かけるじゃん。
酔っ払いとかほんと迷惑だよ

187 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:19:24.48 ID:Etb2gbJ70.net
ひと昔前は小学校一年生で逆さ文字描いてる子なんてクラスに二人くらいいたものだけど今はそう言う子は「発達障害」って呼ばれて特別支援学級に振り分けられるらしい
あといじめっ子や言葉遣いの悪い子など家庭環境が劣悪でしつけがうまくいかなかったガキ大将みたいな子も今は特別支援学級に振り分けられるらしい

188 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:19:25.85 ID:PgG2oAub0.net
>>168
そういや昔「みかか」とか言ってる奴いたなw

189 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:19:28.08 ID:XIQlkQ3c0.net
二十歳の禁煙、なんて言葉があったな

190 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:19:31.91 ID:a+BnnYn40.net
俺はばーちゃんのタバコのお遣いによく行かされてたわ
女がタバコ吸うのはいただけないみたいな風潮が一昔前あったけど、もっと上の世代の老人くらいまで行くとそういう価値観ないのかもな

191 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:19:38.35 ID:q8jhflKu0.net
>>181
元々は下着として作られたもの。

192 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:19:41.17 ID:JDfL9OaFO.net
ミニスターとかパートナーとか峰とかあったよな

193 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:20:01.59 ID:53Jtt2Hc0.net
>>153
それ、みんなが体育の時間になると穿いてるから別に何とも思わなかったな
性的意識で見てた記憶が全くない
男子の短パンに性的意識が向かないのと同じ扱いだわ

194 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:20:03.04 ID:HBiOuJzh0.net
昔は25歳過ぎて童貞なのは頭がオカシイ、
30歳過ぎて独身なのはホモ、
という偏見が強くあった

195 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:20:04.56 ID:Ia71+Woz0.net
陰毛が生えた中学生になってもまだ中学生の従姉妹と一緒に風呂に入らされたのも、
今となってはいい思い出。もちろん勃起を隠すので精一杯。
でも、まんまんは洗ってあげた・・・

196 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:20:10.88 ID:l3PWRvOV0.net
その点今は電車で吸う奴もいないし、喫煙者のモラルは大したもんだ
満員電車でスマホな都民やスピード違反当たり前なドライバーとは大違いw

197 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:20:15.82 ID:mbKeNZcS0.net
>>174
懐かしいな。俺が小学生のころは本当に全車両喫煙可だったからな・・・・
よく開けて中の吸い殻とか覗いてたわw
でも中学になるころには灰皿はあったが、確か車内禁煙になってた気がする

198 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:20:28.94 ID:zvAfoD1k0.net
「朝まで生テレビ」もタバコふかしながら討論してたもんな

199 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:20:47.27 ID:dj4v7ulI0.net
>>153
もっと昔だと、小学生女子は裸ブルマーだった。

200 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:20:52.51 ID:IgHdkiPjO.net
入院しても、喫煙者は灰皿持参で病室でたばこが吸えたし
テレビも見たきゃ買って来るか、1日いくらで病院で借りるかだった
14型のブラウン管テレビが6、7千円で売ってた時代だ

201 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:20:52.66 ID:24s8W0cJ0.net
>>194
は?「ヤラハタ」って言葉知らないの?w

20歳まで童貞だったら、精神病扱いだったんだぞw

202 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:20:54.35 ID:52AuT1G20.net
小学校の帰りにパチンコ店によって
玉を拾って、カウンターのねーちゃんに
ジュース貰うのが、日課だったw

203 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:20:58.38 ID:7eLTv/Hv0.net
>>172
酒が直接健康は害さないかもしれないが周りの人の安全は害するけどな。

204 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:20:58.48 ID:gqt+1asN0.net
>>178
そういや映画館の座席でも吸ってたな80年代初め。
さすがにロードショーじゃなくてエロ系。

205 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:21:01.50 ID:YPZ5HZc00.net
カフェもライブハウスも禁煙だらけ
ライブハウスでアイコスだけOKとかある

これからますます増えるだろな

206 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:21:23.80 ID:jI6LpOJp0.net
>>168
そもそもコンビニで水を買う習慣なんて子供の頃は無かった。

207 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:21:50.31 ID:Q9WqTvrs0.net
煙草を人差し指と中指ではさみながら手ぶり交えて話すと妙な説得力があった。

208 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:22:01.07 ID:mbKeNZcS0.net
>>153
同じ世代だな。
女子はよくハミパンしてた。
そもそも中学時代は同じ教室で着替えてたからなw
となりの子のブラジャーとかいつも見てたわ・・・・

209 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:22:13.11 ID:YPZ5HZc00.net
>>206
足で踏んで出てくる水の機械懐かしいww

210 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:22:23.87 ID:qpNZqmvh0.net
ゆとり死ねよ

211 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:22:26.40 ID:dj4v7ulI0.net
>>176
昭和時代は音響カプラーだよ。
携帯電話が、電話ボックスくらいのサイズ。

212 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:22:33.72 ID:zmIvJDEJ0.net
俺が小学生の時は、教師がタバコ吸いながら授業してた

213 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:22:34.08 ID:24s8W0cJ0.net
>>209
普通に現役なんだけど、お前だけ未来に生きてるの?

214 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:22:42.40 ID:MSI33kIR0.net
>>206
なかったね
水として売ってたのは富士ミネラルウォーターだけじゃねえかな?
高い店に行くと出てくるやつ

215 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:22:53.30 ID:Ba5DMrQF0.net
>>183
だよな〜

216 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:23:23.56 ID:Cu9uHw9m0.net
昭和は嫌でもタバコ吸えないと俳優になれなかっただろ

217 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:23:26.88 ID:f9pOVKyP0.net
そういえば昔の待ち合わせってどうしてたっけ
携帯もない時代だったのによく集合できてたな

218 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:23:30.75 ID:YPZ5HZc00.net
>>213
まだあるんだね
最近見てないからないのかと思ったw

219 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:23:32.88 ID:r341YVYN0.net
>>191
それは嘘。女性が運動しやすいようにズボンのすそを絞ったものがだんだん短くなっていった。

220 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:23:36.03 ID:K9lCrkaK0.net
テレビが12時くらいで放送休止してた。
NHKは国旗をバックに国家を流してた。

221 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:23:37.41 ID:MSI33kIR0.net
>>211
音響カプラーw
うぜええwww

222 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:23:38.97 ID:hn9Nlh080.net
たばこのCMも沢山やってた
スピークラークとかよく真似してた

223 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:23:39.82 ID:mbKeNZcS0.net
>>193
そうそう。見慣れてるってか、学校入ったときから女子はそれだったから、
エロ目線で見ることはなかったな
そういう発想にならなかった
ハミだしてるパンツはちょっと気になってたけどw

224 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:23:39.93 ID:dj4v7ulI0.net
>>200
ファミコンをどうしてもリアルタイムで、やりたくて、
5000円で14インチテレビを中古で買ったのが、
全ての始まりだった。

225 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:23:41.01 ID:Z8l8RvMf0.net
>>204
映画も1回の料金で2作品セットになってて2本見れたんだよな
ビーバップなんかも2本立てだった

226 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:23:43.95 ID:8x/HOuw90.net
普通に電車の中でタバコ吸ってる奴いたからな

227 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:23:49.40 ID:BvOqwqRZ0.net
電車待ちで並びながら普通にタバコ吸ってたな

228 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:23:55.03 ID:D/SeCT8RO.net
>>206
コンビニでお茶を買う事も信じられんかったしなw

そう言えば駅弁を買う時についでに買うお茶の容器も今や見ないね

229 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:23:57.90 ID:MM61R7610.net
>>213
公的な施設には普通にあるよね
役所とか図書館とか

230 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:24:02.74 ID:wHhJ0xF80.net
本の著者プロフィール欄に住所と電話番号が載っていた
本に書けなかったこともあるので詳しく知りたい方はご連絡ください
などとあとがきに書いてる人もいたな

231 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:24:03.49 ID:J8mK5Sg90.net
>>203
酒は人格も破壊する

232 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:24:07.94 ID:KdkHbell0.net
じいさんがecho、親父がチェリーだったな

233 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:24:09.93 ID:Q1RPRZA+0.net
東京近郊都市には、まだ空き地や原っぱが沢山あった。
そこは「アベック」の青姦の場所だった。
と同時にガキが盗み見する場所。これも性教育。

234 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:24:23.04 ID:WpvmXSIn0.net
>>158
>XYZ
どゆこと?

235 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:24:40.71 ID:ZNoyqVBU0.net
>>146
プチトマトだっけ

236 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:24:44.44 ID:MSI33kIR0.net
>>217
女の子の家に○○さんのお宅ですか?○○と申しますが○○さんいますか?をやらなければいけない時代
どこどこに何時を間違えるとほとんどアウトな時代

237 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:24:50.16 ID:BvOqwqRZ0.net
道路は僕らの喫煙所&灰皿だったよな

238 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:24:55.66 ID:g+x9+DCs0.net
教師がたばこ吸いながら授業してたとか大嘘つくなよw


卒業生名簿は10年前にワイが高専卒業したときにはまだあったよ

実家の住所・電話番号と就職したやつは勤務先。大学編入したやつは大学名・学部名

関西の某国立高専の話だけど

239 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:25:02.17 ID:24s8W0cJ0.net
>>225
トトロとほたるの墓が同時上映されてて
子供にトラウマを残したのは、有名だよね。

今の子供に続けて同時に見せたら、どうなるか試してみたい。

240 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:25:05.32 ID:03Stp7EM0.net
この前、カニの缶詰を開けるのに何年かぶりに缶切りを使ったわ。

241 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:25:20.55 ID:YPZ5HZc00.net
>>228
おちょこみたいな小さいコップのやつww

242 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:25:29.34 ID:MSI33kIR0.net
>>228
あったねえ
冷凍ミカンとか旅行に行ったときにしか食べられない

243 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:25:34.43 ID:Ba5DMrQF0.net
>>234
前期と後期でかなり違う

244 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:25:34.63 ID:4Stb+SEa0.net
工作の授業で、今日は、お父さんの灰皿を作りましょう ってのがあったな。

今なら考えられない

245 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:25:46.67 ID:dj4v7ulI0.net
>>228
トワイライトエクスプレスの食堂車で、なぜか
100円のプラスチック容器のお茶が売ってた。

246 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:25:50.92 ID:Z8l8RvMf0.net
>>230
雑誌の文通コーナーや譲りますコーナーなんかは、平気で住所や電話番号載せてたな

247 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:25:57.35 ID:MSI33kIR0.net
>>230
そうそう
著名人の自宅とか連絡先があたりまえに書いてあるの
ありえねえw

248 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:26:01.63 ID:BvOqwqRZ0.net
>>217
待ちぼうけが多かった

249 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:26:18.66 ID:fzB3xdo+0.net
1mmなんていう軟弱なタバコは無かったよな

250 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:26:23.32 ID:80vpfRJO0.net
受動喫煙バリバリだったのに、みんな健康だね

251 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:26:26.73 ID:HwaC+vC40.net
職員室はともかく、お使いは別に今でも理解できなくね
醤油や肉がタバコになっただけで

252 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:26:40.86 ID:mbKeNZcS0.net
>>225
2本立てだったし、そもそも入れ替え制じゃないから映画館が閉店までいれたはず

253 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:27:02.15 ID:C5qtg7by0.net
じいちゃんに抱っこしてもらう時はいつもくわえ煙草だったな。あれがじいちゃんの匂いだった。

254 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:27:04.09 ID:24s8W0cJ0.net
>>246
まぁ、ネットのように簡単に晒し行為なんて出来ない時代だし

格安交通網も発達してないから、何とかなったと思うわ

255 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:27:06.92 ID:KdkHbell0.net
フィリップモリスのCMはよかった
ジェフ・ベックがワルツ弾いてるやつ

256 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:27:07.09 ID:dj4v7ulI0.net
>>239
うちの子供には、カブトボーグで
勝治が死ぬシーンを何度も見せてから

火垂るを見せることにした。

257 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:27:07.34 ID:Cu9uHw9m0.net
婚約者の女性を喫煙者という理由で何人捨てたことか。
この年でやっと結婚できるよ。

258 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:27:22.60 ID:52AuT1G20.net
タバコ駄目になったの
ロンドンの地下鉄火事のせいだろ
イギリス人のバカのせい
火のついたマッチを
木製のエスカレーターに捨てて出火した

259 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:27:22.86 ID:D/SeCT8RO.net
>>217
各家庭の固定電話に電話
で「○月○日、○○に○時に集合」と伝えて終わり

あとは手紙www

260 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:27:24.37 ID:r341YVYN0.net
>>247
今でも家で教室やってる音楽家とかは書いてある人いるよ。

261 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:27:48.65 ID:GvfnQGej0.net
普通に学生服着てタバコ吸いながらパチンコ屋入ってたな
しばらくすると注意してくるけど形式的なもんだった

262 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:27:51.43 ID:RRDR1kKU0.net
サスペンスものでのレイプシーン

263 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:27:51.62 ID:9kKTt15+0.net
前スレ>>937
自分は真逆で困ってる
私は元々お行儀よくて、価値観やモラルなども最低でも中流以上はあるのに
色々トラブルがあって、今働くと周りは明らかに底辺層の人が多くて辛い
やれデキ婚だ、やれ離婚だ、非正規だ、シンママだ、タバコだ、水商売だ、風俗だ、……
私はここにいたくないけど、今の日本で一度落ちると、下の階層に戻ることは難しい
あの高橋まつりさんですら、東大卒電通勤務なのに、落ちるのが嫌で自殺してしまった
あれは一度失敗したら元の位置に戻れない日本のシステムの問題だと思う

264 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:27:54.27 ID:L+pACCs80.net
昔できて今できないこと
・バイクの路駐
・学校での体罰
・堂々と路上喫煙&ポイ捨て
・家に来た友達にVHSの隠し場所をみつけられた上に
 パッケージから性癖がバレること
・年上の同伴者といけば18歳未満でもパチンコホールに入店&遊戯できた
・パチスロの規制が甘々で、1日で万枚=20万円稼げた

265 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:27:55.34 ID:HBiOuJzh0.net
>>230
平成に入ってもまだあったぞそういうの
FAX番号まで書いてある

266 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:28:06.82 ID:dj4v7ulI0.net
>>247
吉田茂の著書に「大磯町東小磯●●」とか平気で書いてあって、
噴いた。

昭和時代は安全だったのか、おおらかだったのか。

267 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:28:13.26 ID:PGMqzggs0.net
>>246
そういうのでストーカー被害が出たりして
一事例が出るとその可能性が薄い人までみんな怖くてやめていく、
的な流れが積もり積もって今の時代なのかね。
ちょっとでも危ないものは全部やめましょうの繰り返し

268 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:28:14.02 ID:J8mK5Sg90.net
>>249
1ミリなんてあるのか?
火をつけた瞬間消えそうだ

269 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:28:18.53 ID:0AalCRe1O.net
>>153
女子と体育の着替えが一緒だったのは良い思い出だ。小学時代だが。
今の25以下の男はこれは羨ましいはず。

合法的に当時は桃色のアレを見れてた。w

これは古き良き昭和だ。
紙巻き煙草においては悪しき昭和が多いのでさっさと廃れて構わん。
歩き煙草・自転車煙草・煙草ポイ捨ては撲滅されていい。

270 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:28:19.10 ID:MSI33kIR0.net
>>249
セブンスター→マイルドセブン→マイルドセブンライト→スーパーライト→3→1

271 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:28:33.43 ID:24s8W0cJ0.net
漫画でも、学生が普通にパチンコしてるシーンあってビビる。

スラムダンクですら、パチ屋に並んでいるシーンがあるのが怖い。

272 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:28:37.46 ID:hn9Nlh080.net
>>249
テンダーだったかな糞まずい軽いタバコがあった気がする

273 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:28:52.42 ID:zvAfoD1k0.net
>>255
いや、やっぱりハート・オブ・マインやで

274 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:29:01.43 ID:9kKTt15+0.net
>>263
間違えた
×下の階層に戻る→元の階層に戻る

275 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:29:01.59 ID:xl4sU3zV0.net
ええ時代になったな。
タバコ吸いながら原付乗ってるやつ見ると事故ってシネって思うわ。

276 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:29:04.26 ID:CyxPp7pv0.net
(-_-;)y-~
北海道行くフェリー、映画室で煙草吸うてたら、
赤ちゃん抱いた女性がわざわざ俺の後ろに座って、注意されたことある。
ガラガラやねんから、俺の真後ろに来なくてもええやんと思ったけど、あ、すいませんねぇと言いながら煙草を消した。
見た映画は、沈黙の戦艦、トミーリージョーンズナイフちりんちりん。

277 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:29:06.46 ID:xjJD2qud0.net
>>1
一昔前というのは、10年前の事だよ。
2017年の10年前は2007年頃。

ウルトラマンとか1960年代、今から半世紀前の事だな。
一昔前の話ではなく、半世紀前、昭和30年〜40年代の頃のお話だろ。

278 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:29:15.82 ID:Pah4hCGq0.net
>>194
やれ女買っただのどこでやっただの下ネタバンバン飛び交う家族の酒の席で、
姉が俺に「女いい加減作れよ〜お前まだ童貞だろ〜w」と冗談言った瞬間、
それまで下ネタにも笑ってた温厚な爺ちゃんが、
「そんな事いうもんじゃねぇ!!」って怒鳴ってみんな唖然となったな
童貞ってそこまで酷い事だったんだ…と驚いた25の正月

279 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:29:18.49 ID:ZWup8FGc0.net
おやじにマイセン買いに行かされてセブンスター買ってったら怒られたわ
昔のやつパッケージ似すぎや

280 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:29:29.60 ID:FjKWOJf40.net
今のほうが良いことも多々あるけど、昔の方が良かったというのもある。
でもやっぱり今の方がいいよね。

「火車」(宮部みゆき)の世界はさほど古くもないはずなのに
今じゃあり得ない。
その頃って合法のサラ金業者が自宅まで行って借金取り立てに行くとか
合ったみたいだし。
火車の時代も破産はあったはずだけど、皆知識もなく、借金で首回らなく
なるような人は返済で精一杯で他を考えられなかったんだろうね。

281 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:29:40.59 ID:YPZ5HZc00.net
Hて雑誌でも文通コーナーが一昔前まであったからな
好きなバンド、俳優とか書いて友達になろうみたいなやつ

282 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:29:56.54 ID:MM61R7610.net
>>252
流し込み制ってやつだね
映画館から出なければ何回でも見放題
ちょっと短かい作品だと3本立てなんていうのもあった

283 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:30:02.67 ID:D/SeCT8RO.net
>>240
缶切りも今の子供は使い方知らないからね〜

284 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:30:03.68 ID:XIQlkQ3c0.net
>>228
あれプラスチック臭くて嫌いだった

285 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:30:15.87 ID:dj4v7ulI0.net
>>269
今ほどじゃないけど、
昔の女子は6年になるとBカップぐらいは発達するからね。
昔に生まれて良かった。

286 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:30:21.62 ID:Z8l8RvMf0.net
>>260
今話題?の菅野完氏はtwitterとかに住所と電話番号載せてるな

287 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:30:38.55 ID:Cu9uHw9m0.net
>>269
>今の25以下の男はこれは羨ましいはず。

その発想がもう老害。昔はxvideosなかっただろ

288 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:30:42.41 ID:BvOqwqRZ0.net
飲食店でタバコ売ってた

289 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:30:57.87 ID:RRDR1kKU0.net
月刊ジャンプがいいオナネタだった

290 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:31:09.73 ID:MSI33kIR0.net
>>269
プールなんか同じ部屋で着替えだったもんな
んで見てないふりしてチラ見してた男子が女子にムッツリスケベとか言いふらされてさらし者にされてたわ
恐ろしい時代だ

291 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:31:14.10 ID:LD9d9Nx80.net
今もあるけど昔はペットボトルなんてなくて
缶ジュースが200mlでちょうど良い量だった
今はチョビのみするようになって不健康になったような気がする

292 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:31:22.21 ID:r341YVYN0.net
>>288
今も大手居酒屋とか普通にあるわい。

293 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:31:22.50 ID:HBiOuJzh0.net
>>228
日本食堂のお茶

プラスチック容器に入ってて取っ手が針金

294 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:31:31.73 ID:+jTu52WG0.net
ジョンウンよ〜コンパスと定規を持て〜


それが嫌なら親と同じ運命を辿るがよい。

https://www.youtube.com/watch?v=xIoI1Q9pj5c

295 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:31:37.07 ID:D/SeCT8RO.net
>>241>>242、>> 245
懐かしいよねw

今はペットボトルのを気軽に買えるから需要が無いんだろうな〜

296 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:31:37.65 ID:y/Zt6QqM0.net
>>40
んなもん豆にもならん

297 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:31:38.11 ID:PGMqzggs0.net
>>278
じいちゃんがしばらくDTだったんだろう

298 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:31:47.36 ID:52AuT1G20.net
独身者をチョンガーなどと言ってバカにしてたが
言われたヤツとか
マジ怒りしてた時代w

299 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:31:53.47 ID:Y8H1NRQw0.net
その昔、あそこにあれを抜き差しすることはなかった
肉体関係なんて言葉、聞いただけで鼻血が出た

300 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:31:53.80 ID:dj4v7ulI0.net
>>271
1・2の三四郎だと、ソープランドに主人公が連れてって貰えるシーンがある。
「全世界の男のロマン!」「わしらもついに、トルコなんじゃー!」

ヒロイン「良かったわね!みんな!」

301 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:31:54.00 ID:HBiOuJzh0.net
>>289
やるっきゃ騎士とか

302 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:31:57.70 ID:G9/4moyG0.net
18歳で大学入学して
平気で構内にタバコの自販機が置いてあるのには
ちょっと違和感があった
誰でも買えるだろって

303 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:32:04.00 ID:Ba5DMrQF0.net
>>279
セブンスター、っていうかその眷属のマイルドセブンには一時期異様に種類が出てな
お使いの人泣かせだった

304 :名無し:2017/03/19(日) 14:32:10.88 ID:FCs+z6OXO.net
仕事じゃ無くてお小遣い欲しさのお手伝い

305 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:32:11.82 ID:L+pACCs80.net
>>250
肺癌患者の「真っ黒な肺の広告」はアスベスト吸った人がたまたま喫煙者で
その臓器をわざとらしく広告につかった

306 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:32:16.16 ID:fzB3xdo+0.net
>>264
木造校舎だったんで赤い羽根でダーツやったわw

307 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:32:16.58 ID:vvd31g6qO.net
だいたいワシがガキの頃は冬の排気ガスのニオイなんか、とても良い匂い扱いだった
タバコのヤニのニオイは確かに始末におえないものだったが、煙のニオイじたいがダメときくようになったのは最近だとおもうね
タバコは昔は「莨」とも書いたんだよ

308 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:32:22.17 ID:x3V+mdPCO.net
そういやカツオものび太もタバコ買いに行かなくなったな
と思ったらもう何年も見てないだけだった

309 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:32:29.67 ID:YPZ5HZc00.net
1ミリタバコまだあるのかな
アイコス新しいやつ出たのか
最近ほんとアイコスの人増えたな

310 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:32:34.67 ID:T7CDw1ZZ0.net
>>289
やるっきゃ騎士で抜いていたな?w

311 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:32:52.53 ID:+jTu52WG0.net
我が息子ジョンウンよ。


好きにすれば、良い●

312 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:33:00.99 ID:MSI33kIR0.net
バカチョンカメラって表現が普通だったしな

313 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:33:22.72 ID:dj4v7ulI0.net
>>291
果汁100%のジュースを缶で350mlで飲めるようになったのは
バブル後のことだったと思う。

その前はファンタという砂糖水だった。舌の色が変わるやつ。

314 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:33:36.33 ID:KdkHbell0.net
>>280
一方、ネットで命狙われ落とす人もいる

315 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:33:42.97 ID:D/SeCT8RO.net
>>246
雑誌ムーの前世の仲間探しwww

今の時代では危なくてとても載せられないよね

316 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:33:47.49 ID:xl4sU3zV0.net
20歳くらいのやつが銘柄を旧名、マイセンとか言ってるの聞くと笑える。

317 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:33:48.21 ID:MSI33kIR0.net
>>302
18歳はセーフってのは暗黙の了解だったでしょ
大学生が新歓コンパやってて咎める人なんかいなかったよ

318 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:33:52.66 ID:DFidOxlD0.net
確かに職員室は酷かった

319 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:33:56.92 ID:M5TfzdIb0.net
>>287
リアルとビデオの差が理解できないのは
坊やだからさ

320 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:34:00.20 ID:MrDGkBu90.net
>>263
確かに、昔の感覚だったら会社辞めてスッキリだもんね。
やっぱ退職後、体売って生きていくのが嫌で自殺したんだろうね。

321 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:34:02.97 ID:4TDYAhMv0.net
初めて吸ったタバコはショートホープっていう歌があったよね

322 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:34:04.42 ID:HBiOuJzh0.net
昔の缶ジュースは250ml缶だったなぁ

323 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:34:09.19 ID:GTFk0UBD0.net
毎日親のタバコ買いに行って100円貰ってたなぁ。当時220円のキャスターだった

324 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:34:12.42 ID:Yh4B+d0v0.net
そう言えば昔の床屋のイスには灰皿付いてたなぁ
床屋のオヤジもスパスパ吸いまくってた

325 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:34:23.44 ID:ESIqTFq40.net
タバコは禁煙化でいい。

ただ

テレビ番組でパンチラやおっぱいポロリたけ

昭和の時代に戻してくれ!

.

326 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:34:25.85 ID:MSI33kIR0.net
>>313
果汁100%は超高級品

327 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:34:28.76 ID:fzB3xdo+0.net
>>268
済まん1mgだった(´・ω・`)

328 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:34:30.51 ID:BlaFbCZH0.net
暇潰しの穀潰し。喚くのは豊かになり、足ることを知らない専業主婦ばっかだろ?
そこが食いつくからマスコミこぞって取り上げる。
無視するのが一番!わたしはわたし。
あなたはあなた。
sssp://o.8ch.net/rkgl.png

329 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:35:08.43 ID:Qu+Exy/b0.net
タバコに憧れたきっかけはルパン三世の映画だったわ
ドラマだとあぶない刑事かな

330 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:35:29.25 ID:D/SeCT8RO.net
>>234
知らないのか〜

まあでも原作知らなきゃ分かる訳ないかw

331 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:35:32.45 ID:+jTu52WG0.net
>>322

422

ポッカリSの250ccの黄金比は絶賛した。


ハイヨー、ブヒィーーーーーーーーーーーーーーーー

332 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:35:55.43 ID:5OeHmqh00.net
愛知だけど、小学校の教室の暖房が石油ストーブだった(と思う)

333 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:36:09.98 ID:hn9Nlh080.net
>>312
高校になるまで意味を知らなかった

334 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:36:15.23 ID:3J5kYdEd0.net
いかに日本に文化がないかわかる

335 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:36:21.56 ID:Z8l8RvMf0.net
>>280
サラ金の自宅への取り立ては今でもあるはず

昔みたいに近所に聞こえるように大声出したりは問題になるけど

336 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:36:23.63 ID:g7SFesb00.net
>>301
>>310
やるっきゃ騎士、小学生のころはちんちん硬くしながら見てたのに、今見るとまったく抜きようがない…
と、ToLOVEるで抜きながら絵の進化について認識した

337 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:36:56.19 ID:aCdr31ry0.net
>>206
「サニー」という韓国映画で、1986年の設定で女子中学生同士の会話で「もうすぐ店で水を買う時代がくるよ」「そんな事あるもんかー」
というシーンがあったな。でもその当時日本では既に六甲のおいしい水とか売ってた記憶があるが

338 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:37:01.82 ID:dj4v7ulI0.net
>>322
缶コーヒーが250mlになったのは
軽いカルチャーショックを受けた。

明石家さんまのモンテアルバン

339 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:37:12.84 ID:+jTu52WG0.net
私は、私はでも・


全員w俺のw女達だz

340 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:37:13.03 ID:iZxLhvAc0.net
>>279
それ書こうと思ってたw俺は逆でセブンスター買いに行かされてマイセン買って怒られたw

341 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:37:22.42 ID:ESIqTFq40.net
>>313

でも

濃縮還元の原液は

中国製が大半w

.

342 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:37:36.79 ID:TlbHTsbU0.net
タバコは悪習

343 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:37:36.97 ID:fzB3xdo+0.net
トーチャンのタバコは買いに行った
夜は怖かった
街灯が無く真っ暗なんだもん

344 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:37:40.01 ID:0AalCRe1O.net
>>287
私は老害というほど年はとってはいないぞ。(30後半)

煙草の昔語りが"現在のマナー違反が当時は当たり前…あの頃が〜"みたいなのを、うざいくらいの奴を老害と言ってくれ。

ちなみにそこで触れてるxvideoも知ってるし、
似たようにエロ集めたサイトは他にも知ってる。

345 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:37:49.28 ID:ZOCIcD7o0.net
80年代と今との違いは? 現代の子ども達に聞かせると驚くのではないだろうか


今の子ども達はかなり恵まれている。もちろん私たちが小学生の頃も、それなりに恵まれていると感じていたのだが、
今の小学生達に昔の状況を伝えたとしたら、どういう反応を示すだろうか。
そんなわけで、今回は80年代(一部90年代)と今との違いを比較。

子ども編
・土曜日も学校 …… 通称半ドン。3時間ないし4時間授業のあと給食なしで家に帰る。そのままご飯を食べてからみんなと遊ぶので凄く楽しい。
・ペットボトル …… 昔はペットボトルがなかった。『コカ・コーラ』や『ファンタ』などの大きいサイズは1リットルのガラスビンなどが存在していた。割ったときの絶望感は異常。
・コンビニ …… コンビニエンスストアもまだまだ普及しておらず、コンビニという略称も使われていなかった。80年代半ば頃からセブンイレブンが普及した。
・体罰 …… 体罰が珍しくない、普通だった時期があった。体罰されても文句を言う親もいなかった。もちろんモンスターペアレントなんていう言葉すらなかった。
・携帯電話 …… ポケベルすらなく連絡手段は相手の家に電話。よくかける友達の家の電話番号は余裕で暗記できた。
・名札 …… 今では個人情報保護のためか名札を付けないようだが、昔は当然の様に名札を付けていた。
・ブルマ …… 女子は当たり前のようにブルマだった。ブルマからパンツがはみ出ている子も。

以上が子ども達に聞かせたら驚きそうな内容。土曜日の授業や体罰なんか苦痛と思っておらず、むしろ楽しんでいたがなあ。
現代っ子は真っ先に親が出てきそうだ。

そして次は子どもだけでなく、一般の人も関係ある80年代との比較(一部90年代)。

一般編
・ゲーム …… ゲームのレンタル屋があった。中には「コピープロテクトを外すソフト」までもレンタルされている店があった。
・プルタブ …… 空き缶のプルタブが全部取れた。プルタブと吸い殻は道によく落ちていた。
・セクハラ …… 会社で女子社員は普通にお尻を触られた。「セクハラで訴える」という風潮はごく最近。
・タバコ…… 電車のホーム、飛行機、新幹線、タクシー、映画館など、多くの場所でタバコが吸えた。
・ゲームソフトの値段 …… ゲームソフトの値段が1万円近くした。特にスーパーファミコンソフトの値段は高かった。
・テレビでおっぱい …… テレビでおっぱいが出ていた。規制の緩さがうかがえる。
・言葉 …… 「寒い」、「ブルー」、「引く」、「空気」、「テンション」などの言葉が通じない。
・ノーパンしゃぶしゃぶ …… 実態は見たことないけどあったらしい。
・サンキューセット …… マクドナルドのヒット商品『サンキューセット』である。390円で販売したからこの名前。ライバルのロッテリアは『サンパチトリオ(380円)』で対抗。
・スターバックス …… スターバックスがなかった。スターバックスができる前からドトールはあった。
・プリクラ …… プリント倶楽部(アトラス、現インデックス)がなかった。
・録音 …… 当時はPCどころかMDすらないのでラジオカセットで直接録音していた。

こうして見ると90年代に入り日本は急成長したようにうかがえる。特に90年代前半と後半はかなり変わっており、経済の発展が著しかったのだろう。
今の子ども達も、この記事のように数年後には同じ事を言っているのかもしれない。10年後、20年後はどう変わっているのだろうか。

考えられるのはテレビやCMの自主規制、物価の高騰や変化、教育の変化などだろう。皆はどのような未来になっていると思う?

http://getnews.jp/archives/193532

346 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:38:03.93 ID:+jTu52WG0.net
ベル研究所@歯科医

347 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:38:22.60 ID:mbKeNZcS0.net
>>287
裏ビデオを友達が入手してその閲覧会に呼ばれたときの興奮は、xvideo世代には味わえないだろう
思い切ってエロ本かって、部室に持って行ったときの男子部員たちの喜びの笑顔
別にリアルで鮮明なモノが見れればいってもんじゃない。秘密をのぞき見するスリルこそが大事だったんだよ

348 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:38:39.97 ID:qyW7ZFAr0.net
その当時は国民の8割がタバコ吸ってた。
男に関してはほぼ100%

いまは、2割切ってるからね。

喫煙者と非喫煙者の割合が完全に反対になった。

349 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:38:44.51 ID:T+e5qI990.net
国会でタバコのCMを「もっと爽やかにアイドルを使え」とか議題になってて
当時のCMは三浦友和が「タバコは心の日曜日」とかやってたな

350 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:38:47.08 ID:JrH3A39U0.net
俺がガキの頃は、JRやら高速バスの車内も喫煙が可能だったもんなぁ。
学校でも、悪さをした生徒を職員室や宿直室に呼び出してお説教する時も、煙草をパカパカ吸いながらお説教をする教師ばっかだったからなぁ。

351 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:38:57.22 ID:ZOCIcD7o0.net
高度成長期の日本の状況


・ハワイが一生に一度いけるかどうかの夢の国
・パイナップルの缶詰がぜいたく品
・うなぎ、マグロ、牛肉は庶民の口にはめったに入らない
・お菓子といえば、焼き米、かきもち
・川は公害で真緑色、海は赤潮で赤色。背骨がグネグネの魚が取れる
・発がん物質DDTを頭からぶっかけ。今は使えない危険な農薬も使いまくり
・公害病が各地で大発生、交通戦争、受験戦争
・バリアフリーなんかなく、障害者になったら一生病院か蔵の中
・中共の気違いがぼかすか原爆の空間実験をしていたから雨に濡れると頭が禿ると親に叱られた
・人さらいが横行してたから5時過ぎまで外で遊んでると「サーカスに売られてしまうから」という理由で親に殴られた
・どぶ川はメッキ工場の青酸廃液できれいなエメラルド色がデフォ
・ソーセージ工場からは肉の生残滓がものすごい蒸気とともに排出されて即腐敗
・とにかく街中工場排煙とドブ泥、腐敗臭が満ちていた
・クラスに2−3人は小児喘息をかかえた同級生がいた
・ジュースの素はなぜか陽の光に当てると色が消えた
・電車に乗ると超汗臭いオヤジが必ずひとりは乗ってた
・はしけから通っている水上生活者の同級生がいた
・上野不忍池の畔にはぼったくり屋台のおでん屋がいた
・大人もヤクザが怖くて馴染の店以外は夜飲みに行けなかった
・川崎球場はガラスでできた1合瓶が後ろから飛んできて普通のサラリーマンが殺し合いのけんかをしていた
・おとなは戦争で人を殺した経験があるやつがうようよいたからけんかはいつも殺し合いのようだった
・集団予防接種の針は使い回し
・ビルの基礎工事で昼間は杭打ち機が一日中コーンコーン
・台風が近付くと大概は停電もセットで発生
・国鉄はほぼ毎年ストライキで運休する日があった
・ほとんどの家は木造平屋、プロパン、トタン屋根も非常に多い
・下水がないので、バキュームカーというウンコ収集車が定期的に来る
・空き地が多く、危険な薬品や資材などが雨ざらしなってて子供がそこで面白がって遊んでた
・野犬がうろうろしていて襲い掛かってくる

352 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:39:01.23 ID:dj4v7ulI0.net
>>336
金井たつおなら、今でも十分抜ける。

白ぱんつに乳首丸見えの12歳女子を
カラーで出すとか

当時の少年ジャンプは本当に分かってらっしゃる。LOは見習って欲しい。

353 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2017/03/19(日) 14:39:19.17 ID:WkDYHY3Z0.net
各主要都市の駅は、タバコの臭いでもうもうとしてて、大量の吸殻だらけだったな。

354 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:39:22.94 ID:MSI33kIR0.net
>>344
俺は大学の時だなあ
女子部のある某体育会だったから
ホットパンツでストレッチでもされたらそりゃもうヤバイよw

355 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:39:24.62 ID:D/SeCT8RO.net
>>329
分かる分かるwww

あぶ刑事はアレとしてもルパン三世はひよって禁煙とかすんのは止めて欲しいw

356 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:39:26.71 ID:HBiOuJzh0.net
ドラマでよくサラ金の取り立てシーンをやってて本当に怖かった
紙に筆で「金返せバカヤロー!」とか書いて
何十枚も債務者の家にチンピラヤクザ複数が貼ったりばら撒いたり大声で恫喝したり
それで近所の人がヒソヒソ、みたいな

357 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:39:30.04 ID:YOje0SUHO.net
クズばかりじゃね

358 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:39:33.65 ID:mbKeNZcS0.net
>>313
ファンタの着色料が理科の実験の素材になってたな

359 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:39:41.91 ID:RRDR1kKU0.net
ウルトラクイズ出たかったなあ(´・ω・`)

360 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:39:49.31 ID:Pah4hCGq0.net
>>269
小学校の頃女子は教室、男子は廊下だったな
全く興味無くて忘れ物取りに戻ろうとしたら女子から激しいバッシングにあったのがトラウマ
オパイデカくて(おそらくは)ノーブラ体操着でブルンブルンさせてるのが居て興奮してる男子も居たけど、
何がいいのかわからんかったわ

361 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:39:59.52 ID:MSI33kIR0.net
>>347
勃起を隠すのに必死みたいなw

362 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:40:04.23 ID:1qNaD8b80.net
いまの60代以上って今で言う差別用語バンバン使うよな
びっこ、かたわ、つんぼ、おしとか当たり前に言う
もちろんチョンもw

363 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:40:06.13 ID:fzB3xdo+0.net
職員室どころか教室で吸ってたわ
休み時間だけどな

364 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:40:18.98 ID:7vj04jZk0.net
>>14
うちの大学は学生も講師もほぼ全員(てか多数派で)タバコ吸いながら講義やってたわ。
入試の時からタバコでモクモクしてた。

365 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:40:19.14 ID:9kKTt15+0.net
>>320
そうだね
能力や適性そのもので仕事が変わるのは仕方がないとしても
価値観やモラルなどの階層は変えたくないし似たような人の階層にいたいと思う

366 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:40:27.41 ID:xLHxJE3Z0.net
クッキングパパって漫画で主人公の嫁が妊婦で産婦人科医の説明受ける時産婦人科医がタバコ吸ってた

367 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:40:31.17 ID:g+Ur9RRk0.net
壁が黄色い

368 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:40:31.73 ID:S/ZAFYi00.net
90年代はだいぶ吸えなくなってきてたろ?
今よりは緩かったけど
80年代以前はいつでも何処でも吸えた感じだ

369 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:40:31.98 ID:U04ZRCh+0.net
>>94
キッモ

370 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:40:45.59 ID:0D//bcm+0.net
街には映画の立て看板があふれていた。
もちろんポルノ映画もあって、乳首までは平気で見えていて
その前を通勤通学の人々が毎朝通った。

あと、皮膚病を大写しにした薬の看板が駅とか街中にあった。
(痔の薬もセット)。
高橋留美子の「うる星やつら」でもそこをデートの待ち合わせ場所にしているシーンがある。
(ちなみに携帯電話がない世界なので、事前に待ち合わせ場所を設定したらほぼそこから動けない)

371 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:40:50.60 ID:0AalCRe1O.net
>>290
映像ではなく素でチラ見しても大丈夫だったからねえ。w

互いに当時小学生だったから許されたことかもしれないが。

他にも色々プール絡みでは思い出あるけどw

372 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:40:54.32 ID:52AuT1G20.net
うちらで最後だったな
小1にダルマストーブを管理させてた時代
でも、火事も、誰もヤケドもしなかったな
今なんかやらせたら
親がキーキー文句言ってくるだろうw

373 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:41:06.38 ID:dj4v7ulI0.net
>>335
銀行が消費者金融やってるから
銀行員が取り立てやるんだろうかwww

この17年ぐらい、サラ金の取り立てを見たことが無いが。

374 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:41:15.49 ID:uVKHkShV0.net
>>360
垂れて大変そうやったな

375 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:41:16.58 ID:mbKeNZcS0.net
>>361
しばらくは誰も立たない(立てない)んだよなぁw

376 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:41:17.85 ID:mY7+3P340.net
中学でも男女同じ教室で着替えてたよな
今でもかな

377 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:41:20.87 ID:iTgzPv690.net
>>347
ビニ本を自販機で買うスリルと興奮を知らないんだよね。

378 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:41:37.12 ID:Ba5DMrQF0.net
>>356
松田優作の喫煙シーンとかも格好良かった

379 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:41:41.81 ID:Pah4hCGq0.net
>>347
中学の頃裏ビデオ持ってる奴はヒーローだったなぁ

380 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:41:46.37 ID:8F7V2/mG0.net
ノーベル賞

今やっている狂った悪事で、罪の重い者から、順に自然淘汰されていくので、タバコを吸わない者でも肺癌になる。

タバコを値上げしたり、喫煙場所を制限したり、本数を減らす様、世界の責任者がしたので、消費されなくなった
タバコが、その代わりに、美味しい食べ物に加えられる摂理

(元々タバコを作ることと、タバコを消費する者が
いるから、食べ物から、タバコ成分が抜け、美味しい
食べ物が出来ているのを知りながら、ギフハブでイスラム国である世界の責任者の特別扱いの天皇で皇族になった
タイムトラベラー・テロリストは、美味しい食べ物を無くすことと、タバコを吸えなくする為に、最初の歴史から
変更したので、人類の歴史は、リアルタイムに全て最初から更新されて、歴史が置き換わり中である)

が働くので、タバコを吸ってこなかった者は、耐性がないので、罪を償う方法として、タバコを吸わなくても、肺癌に、かかりやすくなる。

また、そうやって、人類は、盗んだ文化を忘れながら、歴史を置き換えていくので、ブーメランなので、
しょせんタワケなのである

381 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:41:51.59 ID:+jTu52WG0.net
しょうがねぇーじゃん。


鳥居の下に女児達wを用意させているとか侵害があっても●


https://www.youtube.com/watch?v=DH77kBSMqT0

382 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:41:52.53 ID:SzlH2Eig0.net
・タバコ会社のTVCMが一番金かけててクオリティ高かった
・飛行機に喫煙席があってモクモクだった
・タバコ吸うのがカッコイイという風潮がありタバコ吸わないのは陰キャな雰囲気だった

383 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:42:02.94 ID:RNTm4gFy0.net
折れたタバコの吸い殻で。
グレーの背広にラ−クのタバコ。

歌詞にもあったぐらい違和感はなかったな。

384 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:42:03.35 ID:D/SeCT8RO.net
>>362
今「めくら判」って言っても通じないんだよねw

385 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:42:06.73 ID:MSI33kIR0.net
>>351
鉄球で家ぶっ壊すAAあったでしょ?あれリアルであったもん
いまは禁止されてるけどね

386 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:42:19.99 ID:KdkHbell0.net
>>360
中学のとき寝てて目が覚めたら周りの女子総着替えで冷や汗だったな
あれ、よく問題にならんかったもんだと思う

387 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:42:21.89 ID:IgHdkiPjO.net
駅前でやってた衛星電話のデモで実家に電話した事が有ったわ。微妙な時差が気持ち悪かった

普通のプシュホンタイプの電話で、裏にバスくらいの大きさの車とパラボラアンテナ乗せた車、計2台の衛星電話www
さすがに持ち歩くのは無理だわな

388 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:42:25.69 ID:HBiOuJzh0.net
>>362
キチガイとか

389 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:42:44.09 ID:dAu5u1xJ0.net
アラフォーだけどインフルエンザってあったかな子供のとき

390 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:42:45.01 ID:dj4v7ulI0.net
>>376
カラー下着じゃない、良い時代だった。

ブラが綿100%の白なんて、今じゃ小学生だって着ないのに。

391 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:43:01.65 ID:qyW7ZFAr0.net
それほど昔にさかのぼらなくても、
九州の公務員が飲酒運転で大量殺戮するまでは、
みんな普通に飲酒運転してた。

392 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:43:12.70 ID:XQzhZp7z0.net
エイトマンが強化剤を吸うとか、今の子供用アニメでは難しいかも。
何しろ輸出でNGになるからね。

393 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:43:16.27 ID:xLHxJE3Z0.net
>>11
長谷川町子の漫画で子どもがヒロポン飲んでラリってたなw

394 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:43:26.95 ID:SQb9e/lc0.net
>>388
釣りマニア三平・・・

395 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:43:30.11 ID:1qNaD8b80.net
>>351
いまの中国の環境汚染と似てるよな

396 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:43:31.07 ID:/3rTXs3q0.net
缶ジュースが100円の時代にポカリスエットが120円で新発売となったが、
こんな水みたいなマズイ飲料が120円ってバカにしてんのかと思った。
気がつけば100円に値下げされてたけど。。。。

発売当時の悪いイメージがあるので、あれから30年以上経ってるのに
スポーツドリンク買うときもポカリだけは選ばない。

397 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:43:31.62 ID:vvd31g6qO.net
あまりよくない考えだが、
そもそも違法ドラッグから大麻まで手に入れられるし、いまだに望んで有機溶剤、たとえばシンナーなんかを求めるものまでいるわけだ
タバコも酒もいまだ合法。むかしよりわるい点ばかりが明らかになってるが
なくすのは難しいだろ、だって酒タバコがあるから日本はこの程度の薬物汚染ですんでるんだと思うよ

398 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:43:39.81 ID:9kKTt15+0.net
>>351
うちの祖母は子供の頃牛肉はすき焼きでよく食べてたって言ってた

399 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:43:40.21 ID:dj4v7ulI0.net
>>378
お約束の、100円ライター火力最大。

400 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:43:44.67 ID:+jTu52WG0.net
アナルにテッシュとか黄色くても

俺はw差別しないから●

401 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:43:55.83 ID:mMMZPs1v0.net
NHKの朝ドラに何か違和感があると前々から思っていたが、
空気が爽やか過ぎるってことに気付いた。

今やってる「べっぴんさん」で会議シーンとかよくあるけど、
昭和30年代40年代の会社の会議だったら、
タバコの煙がモウモウとしていたはず。
それどころか、タバコを吸う人が全く登場しない。
時代考証が全然できていない。

402 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:43:58.60 ID:MSI33kIR0.net
>>379
トレーシーローズとかなあw

403 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:44:08.98 ID:SzlH2Eig0.net
マイルドセブンのことをマイセンというのがカッコいい
マイセンって言ってる俺カッケー

404 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:44:10.55 ID:RRDR1kKU0.net
金持ちの子がアバンテとかホットショットとか走らせてた

405 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:44:11.51 ID:YLttHgwK0.net
>>351
イイハナシダナー( ;∀;)

406 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:44:11.59 ID:Thz7OjRu0.net
小1のころ小6のお兄さんたちにタバコ買いに行かされてたわ
煙草屋のおばさん気づいてただろうな

407 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:44:23.01 ID:JrH3A39U0.net
>>378
ライターの炎全開でw

408 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:44:56.43 ID:xqb6X4530.net
ここ最近だよなぁタバコに対しての風当たりは
それまで職場でも煙だらけだったのに
昔なら男は酒タバコくらいってなもんだったけど

409 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:44:59.49 ID:D/SeCT8RO.net
>>389
昔は流行性感冒と呼んでいたらしいよ

410 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:45:09.58 ID:87I5uobQ0.net
女が腐ったような感情論と理屈の威を借りた精神論
そして金がない卑屈さを他人にぶつけ、さらにイライラが増して発狂している
かわいそうにな

411 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:45:16.83 ID:KUuPod9W0.net
殺された女の人役の女優さんがおっぱいバーン!で死んでて、
うちの母が「ああ、この人、AV女優だもんねえ」とコメントしてた
よく考えたら子供に教える情報ではない&お母さん、何でそんなこと知ってんの?

412 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:45:19.07 ID:Ra+iNdEn0.net
ビックリマンは一人一個までです!

413 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:45:26.22 ID:XIQlkQ3c0.net
ビフテキ、なんて言葉があったなあ
金持ちの食事の代名詞

414 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:45:35.80 ID:L1QzbXubQ.net
一昔前はベビーシートなんてもんは無い
だからオレはいつも助手席

415 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:45:42.43 ID:sFbeAygB0.net
ブンター買ってコイヤ

416 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:45:44.96 ID:SzlH2Eig0.net
>>378
もし本当に70年代に青春を謳歌したのだとすれば松田優作って時点でズレてる
この人は死語にプロダクションが売り出しただけであり当時あんま人気はなかったよ
朝鮮人で常にナイフ持ち歩いてるマジキチ野郎
萩原健一のほうがずっとカッコよかったよ

417 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:46:04.82 ID:aCdr31ry0.net
>>263
まあ日本は起業すればそこそこ食っていけるからまだマシだよ。
日本はアウトソーシングもきっちり仕事してくれるからクレームも少ないし、

418 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:46:08.12 ID:dc9L9svg0.net
車のセンターパネル

エアコンパネル
灰皿 シガーソケット
オーディオ

この灰皿がまたデカイんだよ

419 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:46:22.42 ID:WpvmXSIn0.net
>>322
関西だけ350mlのコーラが売ってて羨ましかった

420 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:46:23.77 ID:/7Z+9bPo0.net
>>1
>「今の若者に理解されないこと」

昔は右翼よりも左翼が韓国を嫌っていた
その時代を知っている人間(自分も含め)とそうでない人間とのジェネレーションギャップは、
2chの書き込みでもしばしば見られる

421 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:46:25.26 ID:fzB3xdo+0.net
竹村健一と言えばパイプと手帳だった

422 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:46:28.00 ID:dj4v7ulI0.net
>>404
金持ちじゃないけど、
HOゲージ鉄道模型を親がやってる家がいて、

すんげーって思った。Nゲージの10倍くらい迫力あって

423 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:46:29.33 ID:MSI33kIR0.net
女だらけの水着大会でおっぱいポロリとかな

424 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:46:36.88 ID:KdkHbell0.net
>>413
国民総貧乏でそのうちまた食えなくなりそう

425 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:46:40.62 ID:mMMZPs1v0.net
>>389
インフルエンザの予防接種がなくなった世代?

426 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:46:50.89 ID:+jTu52WG0.net
昔、野郎共は労働の末に宇宙空間放出が流儀であったが、女達同様につくしん棒で復活と再生を

与えた努力を忘れるな●

427 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:46:55.56 ID:/m3jlv7U0.net
たしかに最初のおつかいはタバコかってこいだった
自販機に手が届かなくてタバコ屋のおばちゃんに手伝ってもらった覚えがある

428 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:46:57.14 ID:GNW2T4xD0.net
まあ民度が低かったんだよな。
昔の人は土人みたいなものだろ?

土人が作った教育勅語だとか帝国憲法をありがたがるのもまた土人的だよな。
戦前はよかったとか、土人文化がよかったのかって

429 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:46:58.68 ID:hn9Nlh080.net
>>408
SNSパワーなんだろうな
なんでも拡散マスゴミも取り上げる

430 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:47:01.37 ID:Ba5DMrQF0.net
>>401
「走らんか」からこっち全部”女”主人公の脚本押しなところが、もっと気にかかる
なんなんだNHK

431 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:47:09.61 ID:MSI33kIR0.net
>>419
1Lの瓶コーラを独り占めする幸せw

432 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:47:10.41 ID:HBiOuJzh0.net
>>396
小学生の時に出たばかりのポカリスエットを飲んで
高いくせに全く甘くない、おいしくないで即捨てた思い出

433 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:47:18.34 ID:HuYRODTE0.net
ナースの喫煙率は今も高いのかねぇ。。。
俺が現役のころは患者さんの匂いでおかしくなるみたいだったが
今はリフレッシュタブがあるから吸わないかもな

434 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:47:21.29 ID:Yh4B+d0v0.net
>>382
飛行機は今考えるとトンデモな話だよね
けむり

435 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:47:23.15 ID:uVKHkShV0.net
>>362
使ってはおったけど悪い意味じゃなかったけどな
なんか言葉狩りしている人おるけど
障害者や高齢者が普通に使って助けてもらっていたり
気づかない連中に助けてやれと言ったりしておった

436 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:47:51.10 ID:dj4v7ulI0.net
>>431
酒屋に持ち込むと30円貰える

437 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:47:55.82 ID:2zQ2JlzH0.net
>「電車やバスの中でも普通に吸えた」
90年代でこれはないわw

438 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:47:55.95 ID:OhycR0+Y0.net
>>351
結局この時代のユルユル規制のツケが今の年寄りの癌の原因になってんだろうけど
これを正直に紐解いちゃうと、認可してた省庁や各業界に被害が出るから
タバコが悪いキャンペーンやってんだろうな

439 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:48:03.74 ID:52AuT1G20.net
https://youtu.be/5y4lzb9zPgE?t=53

コレとか、今ヤバイだろwww

440 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:48:08.41 ID:mMMZPs1v0.net
>>423
おりも政男が司会で、クライマックスは郷ひろみvsにしきのあきらの競泳対決

441 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:48:15.54 ID:MSI33kIR0.net
そうだ
インフルエンザやツベルクリンは針変えてたはずだが
BCGのスタンプみたいなのは針変えてないはずだ

442 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:48:33.25 ID:EMjTQ4Lo0.net
今は車に標準では灰皿もシガーソケットライターも付いてないんだよな

443 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:48:35.35 ID:aCdr31ry0.net
>>384
印刷用語?なら今でも普通に使ってるよ

444 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:48:41.32 ID:HBiOuJzh0.net
>>420
そうそう

右やら自称保守は南朝鮮(韓国)を同盟国とみなしていた

445 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:48:52.89 ID:MrDGkBu90.net
ナースが、白の制服からブラとパンティが透けてみえてた時代。

446 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:49:05.24 ID:MSI33kIR0.net
>>432
そのまえにゲータレードとBOLTってのがあって
それがクソ不味かったからポカリは美味しくて感動した覚え

447 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:49:13.11 ID:KUuPod9W0.net
>>389
強制的に小学校で年2回インフルエンザの予防注射を打たされていたじゃない
もーイヤだったな、アレ!でも今じゃ自費で1回4,000円だもんなあ…

448 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:49:17.35 ID:qyW7ZFAr0.net
職場でのたばこ禁止は、健康増進法が2003年に成立してからだから、
今から14年前の出来事、それまでは、横に妊婦が居ても
みんな普通にタバコ吸ってた。

449 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:49:17.56 ID:dj4v7ulI0.net
>>401
アポロ13は1970年のNASAが舞台だけど、
タバコ吸いまくりだもんなあ。時代考証が良くできてる。

450 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:49:34.57 ID:Q1RPRZA+0.net
バナナは安くなったなぁ。 トマトは高くなったなぁ。

451 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:49:49.49 ID:aCdr31ry0.net
>>389
昔は「流感」と言ってたな。厳密には流感とインフルは別物らしいが

452 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:49:54.97 ID:PGMqzggs0.net
>>351
人さらいw
野犬はあったなあ、近くで出たから気をつけろみたいなお触れが小学校で。
野犬がニワトリ食い殺すとこも見たことある

453 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:49:54.99 ID:1qNaD8b80.net
環境汚染がー健康被害がーとか堅苦しい窮屈な世の中になったなぁ
目黒川で花見ができるようになったのは凄いけど
昔は粗大ゴミ捨てるのは目黒川がデフォだった
子供用のおまるとか汚物関係とか

454 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:49:55.47 ID:MSI33kIR0.net
>>442
ドリンクホルダーにはめ込む奴がOPが多いと思う

455 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:50:01.33 ID:mY7+3P340.net
百貨店の階段の踊場にはタン壺があったな

456 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:50:03.80 ID:d7EMHqOX0.net
ウルトラセブンでもあったな。
駅前の自動販売機で買ったタバコを吸うと暴れる、みたいな展開が

457 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:50:03.92 ID:HBiOuJzh0.net
>>436
そうだったねぇ
40年前の子供で30円は大きかった

458 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:50:05.56 ID:cyWVQn2N0.net
突然厳しくなったのは90年代中頃かな
地方ならその頃まで電車の中とかでも吸えた

459 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:50:09.08 ID:sKI6XM3o0.net
>>450
バナナは海外
トマトは国内

460 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:50:09.19 ID:Q9WqTvrs0.net
こたつ囲んで、くわえ煙草でマージャンパイを手でかき回す光景。 不思議な大人の世界に映った

461 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:50:23.83 ID:dj4v7ulI0.net
>>445
ナースだけじゃなく、中学生のブラウスやセーラー服も
生地が薄くて、ブラが透け放題でした。

今は生地が厚くて絶望。

462 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:50:27.39 ID:0D//bcm+0.net
>>413
漫画の銀河鉄道999での「最高の食事」は大概ビフテキだったよね。

>>416
探偵物語は放送当時、好きな人は熱狂して見てたと思うが。
姉が大好きで毎週見てたしその時点でも確実にある程度の人気はあったよ。

463 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:50:29.24 ID:8BMzwl4Y0.net
>>409
略して流感(りゅうかん)と言わないとその世代には通じない

464 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:50:44.70 ID:KUuPod9W0.net
>>351
「ハワイが1つの島だと思っていた」も追加で

465 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:50:51.24 ID:Pah4hCGq0.net
>>402
飯島愛だったわ
メチャ興奮した記憶あったけど疑似だったのを知ったのは大人になってネットやってからだったわ
あの頃の表はモザイクハンパなくてフェラの表情も見れなかったから、
挿入わからないレベルのクソ画質でも神だった
高校出たあたりで薄消ブーム
バイトで稼いだ初めての金で最初に買ったのが4000円の薄消しビデオだったなぁ

466 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:50:55.49 ID:D/SeCT8RO.net
>>432
ポカリを初めて飲んだ時はスイカの汁を薄めたように感じて不味いと思ったよw

467 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:51:17.02 ID:6LmYwA2o0.net
我が家はタバコ吸う人がいなかったから
家に帰ってタバコの匂いがすると
何かお土産があって嬉しかったな

468 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:51:25.75 ID:7oym1dyw0.net
>>3
郵便局も役所も酷かったなあ
JRはいまでも窓口で態度の悪いオッサンにあたったりする

469 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:51:33.76 ID:Ra+iNdEn0.net
>>445
今の病院のナースはズボンになってるな
見た目男物と大差ない

470 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:51:34.16 ID:/7Z+9bPo0.net
>>444
社民党の前身の社会党の韓国に対する対決姿勢だけは、今のネトウヨが見たら惚れ惚れするだろうな
もっとも、北と仲良しこよしだったからそうはなるまいが

471 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:51:44.35 ID:bwEloIFn0.net
>>444
>>420
マジか!!
ゆとりだけど初めて知った
それでちょっと合致したところがある

宮崎駿が左翼左翼って言われてる割に
宮崎駿はアニメの仕事を韓国に発注するのを凄く嫌がっていて
極力日本で作っていて
あるときどうしてもスケジュールが間に合わなくて仕方なく韓国に一部下請けに出したってエピソードがあるから
あれ?っと思ってたんだ

というか宮崎駿世代で左翼って普通だよね?

472 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:51:45.00 ID:+jTu52WG0.net
男子共達も遺伝子テクノローで復活と再生し一生奴隷にしたが、


全く、分からん惑星だ〜

https://www.youtube.com/watch?v=GctOQnOLfcc

473 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:51:48.48 ID:vpCQbxnx0.net
>>408
俺、煙草10年以上前にやめたけど
もうその頃から、仕事で初めて降りた駅周辺とかタバコすえんのかビクビクしてたけどなぁ

474 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:51:53.54 ID:Thz7OjRu0.net
昔の医者は診察室でもタバコ吸いまくってたからな

475 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:51:58.03 ID:1tAXYPJy0.net
ほんと今はつまらない時代になった・・・
何もかもが息苦しいわ
昔より今の時代の方が精神的に追い詰められてる人が増えててよっぽど健康的じゃないわ

476 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:52:11.94 ID:H3Q4LAFB0.net
必死に抵抗しても禁煙化はもう止まらない
喫煙者は自宅以外で喫煙できなくなる社会はもうすぐそこまで来てる

477 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:52:13.04 ID:pUqcqoOj0.net
俺はスモーカーだけど、昨日上野の某ドトールでたばこ吸ってるときに、ガキをがやがや
連れて入ってきた家族連れにはさすがにドン引きしたわ。
DQNくさかったんで即引き上げたが、隣に座ってたねーちゃんも同様に引き上げてた。

478 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:52:18.09 ID:3tlmhipr0.net
>>263
女はそうだな
自分の能力に覚悟が足りない

479 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:52:19.16 ID:dj4v7ulI0.net
>>432
25年前のコミケでポカリを命の水だと初めて知って
ポカリを愛飲してる。

480 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:52:22.63 ID:HBiOuJzh0.net
自分の世代よりもっと上だが
昔は飼っているニワトリの首をお父さんがキュッと締めて殺して食うのは普通だったらしい

不妊治療を受けていない猫の子供はさっさと生き埋めか袋に入れて川に流すのも普通とか

481 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:53:07.85 ID:Tta6O4sC0.net
ドラえもんのコミックでもパパがのび太に煙草買いに行かせてるけど
あれも今刷られてる版では別のおつかいに修正されてるのかな

482 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:53:10.77 ID:RRDR1kKU0.net
昨日水道の修理に来たあんちゃんが
タバコ臭いのなんの

483 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:53:14.72 ID:lzcGWGVT0.net
>>476
おまえがガンになったら笑うw

484 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:53:19.41 ID:/3rTXs3q0.net
>>446
ゲータレードやBOLTは清涼飲料水じゃなく、薬品だと思ってた。
ドクターペッパーやメッコールも。

485 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:53:20.39 ID:Pah4hCGq0.net
>>423
火サスの湯煙温泉全裸死体なんかも注目してたわ
13金の全裸金髪の惨殺死体で興奮してた消防時代
恋愛観狂ったわ

486 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:53:23.95 ID:jI6LpOJp0.net
瓶ジュースの王冠の裏捲って当たりでメンコとか下敷き集めるの流行ったな。
大人は捲らずに店先に捨てたりしてる人もいたから後で拾って当たってた時の幸福感。

487 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:53:29.75 ID:+jTu52WG0.net
昔は、広末軍の贅を尽くした☆彡の構築の労働の末に


宇宙空間に捨てたもんだ。

488 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:53:47.71 ID:aCdr31ry0.net
昔は花粉症ではなく枯草熱と言ってたな。これは英語で花粉症を意味するhay feverの直訳ぽい

489 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:53:54.66 ID:52AuT1G20.net
まあ、戦前、戦中、終戦直後とか
ヒロポンやってないとバカにされたらしいからなw

490 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:53:56.14 ID:mY7+3P340.net
>>473
分かるわそれ
タバコを吸えないとなるとこの世の終わりのような感じがした

俺も今はタバコやめたけど

491 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:53:59.66 ID:HBiOuJzh0.net
>>471
うちの親父も宮崎駿と同世代だが、
左翼というか「戦後民主主義」に今でもどっぷりだよ

492 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:54:08.66 ID:Ba5DMrQF0.net
>>471
38度線を引き受けてくれてるからね、あれいつまでも日本の悩みの種なのよ
これからも

493 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:54:08.84 ID:wHhJ0xF80.net
八百屋や魚屋などでハエ取り紙を吊るしていたが
ああいうのも今は見ない光景だな

494 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:54:14.83 ID:hXtjqYvI0.net
米とバヤリースは、米屋でしか買えなかった。

495 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:54:18.98 ID:MnqqQzrm0.net
祭りに行くとひよこが色塗られて
売られていたw

496 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:54:25.35 ID:pb2R88G40.net
>>478
女は出産妊娠結婚育児があるんだから仕方がないだろ
男なら起業とかもできなくもないけど、女がやったらもうそれは育児とか結婚とか完全に捨てることになる
男ほどの体力もないし生理で不調なのに
つーかそもそも女は働くのは肉体的に男より不利なんだよそもそも
男と同じレベルの仕事ができる女がいたらそいつが男として生まれてたらものすごい有能だよ

497 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:54:37.21 ID:drg6hiCc0.net
なんでタバコスレじゃなくて昭和スレになってんの?は

498 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:54:43.65 ID:/7Z+9bPo0.net
学研の電子ボードって言ってもわかんないだろうな
復刻版で電子ブロックを知っていれば御の字だろうし

499 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:54:44.84 ID:mMMZPs1v0.net
>>486
スーパーカー下敷き

500 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:54:57.85 ID:KdkHbell0.net
>>475
昔はマナー悪くても隣人の顔が見えたから許せた
いまはマナー守っていても陰湿で隣人の顔も知らない

501 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:55:11.47 ID:H3Q4LAFB0.net
>>483
ガンってのはもう1日で治る病気だよ
情弱乙
http://www.mugendai-web.jp/archives/6080

502 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:55:25.23 ID:MSI33kIR0.net
>>498
電子工作も下火なんだろうなあ
こどもにゲルマラジオでも作ってやろうか

503 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:55:29.33 ID:D/SeCT8RO.net
>>493
今でもたま〜〜〜に見かけるよ
売ってもいるし

504 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:55:30.62 ID:IhC26rGP0.net
>>486
今はいい歳こいた大人がスマホdeゲームやって、ガチャやってレアキャラ集めたりしてるからな
異常すぎるわ

505 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:55:47.78 ID:Yh4B+d0v0.net
>>473
ああ分かるわ、知らない土地だと困るよね
しょうがなく一服の為にパチンコ屋に入ったりしてた
禁煙したらその辺の悩みから解放されて出掛けるのが億劫じゃなくなった

506 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:55:53.51 ID:pb2R88G40.net
>>417
男はな
女はちょっと難しい

507 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:56:00.97 ID:dj4v7ulI0.net
>>444
自称左翼と進歩的文化人と朝日新聞は、韓国を軍事独裁国家だと、

毎日毎日、韓国を叩いてたなあwwwww
今じゃ絶対に出来ないwwwwwwwwwwwwwww

508 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:56:08.58 ID:Yo3vLmeQ0.net
警察署入ったら警官が
受付みたいな所でタバコ吸ってた
周りもみんな机で吸ってた

509 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:56:09.93 ID:Pah4hCGq0.net
オヤジから渡された500円玉が昭和64年か確認して、オヤジのタバコと自分用のジュース買ってた消防時代

510 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:56:20.43 ID:J0ODOKN90.net
休み時間に教室で吸ってたぞ、みんな先生〜タバコくさ〜いってな

511 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:56:24.69 ID:Thz7OjRu0.net
タバコは連帯感を育む能力があるんだよな
見ず知らずの人でもタバコ切らしてたら気前よくタバコをあげたりするだろ

512 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:56:37.43 ID:wSGoA6ys0.net
>>492
38度線ってなあに?

513 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:56:39.93 ID:52AuT1G20.net
>>494
米屋いうたら、プラッシーだろ

514 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:56:50.90 ID:MSI33kIR0.net
>>486
あったねえ
コカコーラ製品だろ?
ビニールみたいなの剥がすと当たりとか何点みたいなの
ペプシもあったと思う

515 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:57:05.69 ID:7oym1dyw0.net
>>481
昔の著作物にはやらないんじゃない?
それやっちゃさすがに言論統制だ

516 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:57:12.37 ID:+jTu52WG0.net
あんた等、まだ若い未だ捨てもんじゃない●

517 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:57:12.65 ID:jf49Nkub0.net
太陽にほえろとか西部警察とか、みんなタバコ吸ってたよね

518 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:57:17.29 ID:/m3jlv7U0.net
>>228
これすきだったな
機内販売のお茶もこれだったからよく駅弁といっしょに買っていたわ
食堂車と同じくらい懐かしい
そういやこの頃って車内も喫煙できたしモックモクだったな
よくかんがえると俺の幼少期って副流煙まみれやん(´・ω・`)

519 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:57:19.27 ID:aCdr31ry0.net
>>494
プラッシーでしょ? 戦後ビタミンC補給の為に米屋に置くようになったらしい

520 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:57:19.93 ID:dj4v7ulI0.net
>>470
三菱重工爆破事件も
韓国を手助けするのは許さない!ってのが動機だもんなwwww

今の左翼が見たらwwwwwwwwwwwwwww

521 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:57:24.11 ID:Ba5DMrQF0.net
>>512
怖っ!

522 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:57:24.60 ID:iTgzPv690.net
>>501
見てないけど凄いんだね。
その内たいがいの病気は直ぐに治るかもな。
タバコやタバコの煙なんか気にする必要なくなるねw

523 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:57:32.80 ID:xqb6X4530.net
今の子っていい子ちゃんが増えたってことなんだろうか
親が大事に大事に育てるからさ、その分のつけで隠れてこそこそが増えたっていう

524 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:57:40.49 ID:D/SeCT8RO.net
>>511
ネイティブアメリカンだと仲間入りの儀式で煙草を回し吸いするくらいだしねw

525 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:57:42.47 ID:u0I8RlHw0.net
ほんの少し前までタバコのフレーバーは臭いモノではなく甘くて切ないモノだったわけで

526 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:57:59.02 ID:1qNaD8b80.net
>>490
タバコやめるといかに喫煙者がタバコ臭いかよく分るよな
副流煙で服がヤニ臭くなるとゲロ出そうになる
喫煙歴30年で禁煙してから4年だけど、2度と吸おうとは思わない

527 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:58:10.83 ID:PyO8UmM40.net
むかしはよく車で信号待ちしてる時に前の車のおっさんが
ドア開けて道に灰皿の吸殻ぶちまけてたな

528 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:58:24.90 ID:HBiOuJzh0.net
>>525
宇多田ヒカルかw

529 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:58:26.99 ID:WyC2yL3C0.net
>>181
アメリカの女性活動家のブルマーと言う人が女性が野外で活動出きる様に考案したのがブルマー

530 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:58:28.42 ID:MrDGkBu90.net
自動販売機に100円入れるのに手が震える時代だった。
当時の100円って価値あったもんね。

531 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:58:30.93 ID:03wStRIu0.net
昔の映画やドラマは気持ちいいほどあちこちでスパスパやっるのが映ってるね

532 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:58:34.45 ID:dj4v7ulI0.net
>>512
日本共産党が「38度線の北」という本を出してだな。
当時の在日朝鮮人を100万人単位で祖国に帰してあげたんだよ。

日本共産党の方がよほど使えた時代。

533 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:58:41.15 ID:uVKHkShV0.net
>>445
今でも透けてるよ
ってか透けたからといって
看護師は、腐っているから魅力ゼロ

534 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:58:53.44 ID:GBIQNh6c0.net
タバコはさすがに無理だがお酒は今でも子どもがコンビニに買いに行かされたりしてる
子供の時はタバコ吸う匂いはあんがい嫌いじゃなかったし自販機に買いにいかされたな
今では嫌煙派、吸うとニコチンキチガイになるからな

535 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:58:55.10 ID:wSGoA6ys0.net
>>525
オートマーティ♪

536 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:58:59.11 ID:XIQlkQ3c0.net
プラッシーって絞りかすみたいのが入ってたなあ
風邪で休んだときしか飲ませてもらえなかった

537 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:58:59.78 ID:Z/wVpKJv0.net
>>62
あの灰皿は田舎には結構残ってたな。灰皿のマークは国鉄のままだったな。

538 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:59:17.99 ID:Thz7OjRu0.net
>>524
そうそう、日本の和の精神に通じるもんがあるな

539 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:59:26.09 ID:H3Q4LAFB0.net
>>522
禁煙化は止まらないから家で好きなだけ吸ってればいいよ
もう法整備もされる
オリンピックを恨む事だな

540 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:59:28.76 ID:D/SeCT8RO.net
>>527
今もいるよ
その行為だけは本当に許し難い

541 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:59:32.31 ID:mY7+3P340.net
冷凍みかんも消えたな

542 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:59:32.50 ID:Pah4hCGq0.net
>>432
ポカリは甘ったるいと思ってたなぁ
けど運動した後冷たいポカリは全身に染みわたるようで最高だった
スポエネは一回買ってみて捨てた

543 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:59:44.04 ID:hn9Nlh080.net
散髪屋の待つ場所にタバコが置いてあったな

544 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:59:50.40 ID:uVKHkShV0.net
>>493
最近じゃハエトリ棒や
罠式の箱になっている

545 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 14:59:55.85 ID:R2qybJyb0.net
こんなことやってたから日本が駄目になったんだよな

546 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:00:01.09 ID:52AuT1G20.net
親世代とか、渡辺のジュースの素とか言ってたな
そんなのしらねぇってのw

547 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:00:04.90 ID:drg6hiCc0.net
>>515
セリフならめっちゃ変更されてるけどな
メクラとかカタワとかドカタとか看護婦とか

548 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:00:05.62 ID:KKtiAsby0.net
小学校での朝の朝礼でふらついて立っていると
こわもての先生に女の子でも殴られていた
校長の話は絶対だった
女の子で可愛いのは先生に放課後に呼ばれて乳もまれていた
ろくな先生いなかった
片平町小学校

549 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:00:21.02 ID:+jTu52WG0.net
魚屋さんのさゆりさんも?!


全員w俺のw俺のw女達だ〜


津軽海峡もな〜


勝手に、英雄的に走り、写真撮ったらしぐでぇー

https://www.youtube.com/watch?v=NJO4KopFP94

550 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:00:27.98 ID:oosSfDbg0.net
>>471
サヨクはクネパパが部下から殺害されたのをザマぁと言わんばかりで喜んでいたし、
名古屋が5輪誘致でソウルに負けたときはマスゴミを挙げて悲しんでいたww
昭和のほのぼのエピソードww

551 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:00:29.44 ID:MSI33kIR0.net
>>540
弁当のカスを高架下に捨てるトラックの運ちゃんとかいまでもいるよね
SAに灰皿の中身をぶちまけてあるのもたまに見る

552 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:00:32.77 ID:HBiOuJzh0.net
煙草の匂いのシャツにそっと寄り添うから



松田聖子「赤いスイートピー」
彼氏の煙草のニオイが肯定的に描かれている

昔は煙草の匂いは成人したいい男、男らしい男の象徴

553 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:00:33.93 ID:wSGoA6ys0.net
>>532
へえええそうなのか…!

554 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:00:38.18 ID:8BMzwl4Y0.net
>>539
どうせザル法w

555 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:00:47.11 ID:MrDGkBu90.net
昔の線路脇には、ウンコやウンコ拭いた紙やイチジク浣腸がそのまんまおちていた

556 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:00:47.98 ID:fZQAqOct0.net
>>520
俺の小学校の時の社会で韓国の事について聞いたのは
軍事で国民を苦しめてる国に行ってはいけない、そんな国にお金を出して会社の
製品は買うなって教師が言ってたわ。

557 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:00:54.21 ID:H3Q4LAFB0.net
>>497
時代に取り残された40代、50代のオッサンが集まってるからだよ

558 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:01:04.65 ID:Qy/SleN60.net
健康に関する世の中の常識は結構大きく変わってきてるけど
タバコがとても健康に悪いってことは40年前でも常識だったのにな

559 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:01:05.05 ID:BXKPRe6n0.net
>>475
果たしてそうだろうか?
確かに喫煙やポルノなど取り締まりが厳しくなった物もあるが、
ひと昔前なら女性は結婚したら仕事辞めるのが普通で、お給料も男性より遥かに少なかった。
ネットも無かったから同じ趣味や嗜好を共有する手段が非常に少なかった。

560 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:01:07.26 ID:eXggC39g0.net
今の子供小学生で化粧ピアスは普通にいる

561 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:01:16.47 ID:drg6hiCc0.net
>>534
酒も買えないが?

562 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:01:24.42 ID:Qr4DyFtU0.net
子供のころ
わかばとかハイライトを買いにいった
弟なんかひどいもんだった
夜10時に近所の米酒店へ酒を買いに行かされていた

店もそういう風潮をわかっていて
普通に裏木戸をあけていた

563 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:01:34.39 ID:231JAsBJ0.net
今なら嫌煙家が発狂するだろうな
http://i.imgur.com/vOEvEbu.jpg
http://i.imgur.com/az760PT.jpg

564 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:01:34.74 ID:8BMzwl4Y0.net
>>552
文学作品でも「上質のタバコの良い香りが・・・」みたいな描写ときどきあるね。

565 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:01:40.99 ID:3tlmhipr0.net
>>496
いやだから覚悟が足りないんだよ。

566 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:01:49.07 ID:aCdr31ry0.net
>>515
ドラえもんじゃないけど、昔の漫画の台詞変える仕事したことあるよw

567 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:01:52.22 ID:H3Q4LAFB0.net
>>554
ザルでもなんでも
捕まるバカは捕まるだけだよw

568 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:02:01.01 ID:z+sI2GaT0.net
人の家の庭に吸い殻落としてくのは理解できなかったなー
その人飲酒運転で事故ったんだけどね

569 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:02:01.10 ID:dj4v7ulI0.net
>>556
俺も言われた
「サムスン(三星)は韓国軍事独裁の製品だから
絶対に買うな」と。

570 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:02:07.77 ID:ZOCIcD7o0.net
カルビープロ野球カード
http://stat.ameba.jp/user_images/20120429/22/sr-kinoshita/f7/9f/j/o0434031911943688921.jpg

571 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:02:18.47 ID:TufLSxGX0.net
>>278
もう魔法使える?

572 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:02:31.26 ID:Nf6dwa6E0.net
映画やドラマでオフィスの灰皿が吸殻の山とか、
行き詰ってる風の演出としてデフォだったね

573 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:02:38.55 ID:MSI33kIR0.net
>>570
よりにもよって寝タバコかよwwwww

574 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:02:41.21 ID:hXtjqYvI0.net
豆腐は豆腐屋で買って、
肉は肉屋で買って、
野菜は八百屋で買っていた。

スーパーなんて、なかった。

575 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:02:48.65 ID:fZQAqOct0.net
>>547
妖怪人間ベムのアニメを深夜に流してた左系の関西ローカルの放送局があるけど
全部そのままオリジナルで放送してたわ。

576 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:02:49.09 ID:Pah4hCGq0.net
>>493
うちは天井低かったのか、何度か髪や顔に付いて嫌な思いしたなアレ
洗っても中々落ちやしねえ

577 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:02:50.68 ID:mMMZPs1v0.net
>>548
乳揉まれてたのは、ブラジャー検査だった可能性もあるな。
昔はブラジャー禁止の学校もあったはずだ。

578 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:02:56.16 ID:75kN4QVl0.net
タバコじゃないけど・・
バス乗って、降りる停留所寸前の信号が赤で止まったから、
後ろの席から進み、運転手後ろの棒に掴まったんです(まだ赤)。

すると運転手が「バスが止まってから立って下さい!」
バックミラーで目が合いました。怖い顔で睨んでいます。
私はすみませんと口を動かし、お辞儀もしました。

が、運転手は更に「座って下さい!」と。
私は一番前のタイヤ上の座り辛い椅子に座りました。5秒間。
一昔前は、先に進んでいるのが当たり前でしたよね。怒られるとは・・

579 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:03:15.24 ID:GBIQNh6c0.net
>>561
店頭にあるからレジに持ってくる
お断りだが、頼むクソ親がまだ居て呆れたな

580 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:03:18.69 ID:8BMzwl4Y0.net
>>574
大昔は、八百屋やなんかが家まで売りに来た。

581 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:03:27.51 ID:Q1RPRZA+0.net
ポカリスエットの、ポカリは知らないが、スエットは汗だよな。
あの色も汗っぽく濁ってて、こんなのよく飲めるなと思ってた。

582 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:03:30.47 ID:22L36kYC0.net
あったなぁ

まだ社会保険庁だった時代に
契約社員で働いてたけど
社員はずっとタバコ休憩してた
仕事は非正規だけでまわしてた
あいつらいつ仕事してるんだ
って感じでずっとタバコ休憩だ

583 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:03:31.42 ID:ICIOBPM30.net
新幹線も禁煙席なく各座席に灰皿付いてた記憶がある。

584 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:03:50.38 ID:sQyzeyg20.net
前スレのID:MSI33kIR0が1人で50レス以上ひたすらケンケンガーと連呼したあげく
誰彼かまわず気に入らないレスを嫌煙認定してるような糖質を見てたら嫌悪もするわなw

585 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:03:52.77 ID:dYi0sT6V0.net
>>40
メタンフェタミンなのか!
恐ろしいな
そんなもんを処方されたらおしまいだが、後がない末期癌とかなんだろうな

586 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:03:54.17 ID:3tlmhipr0.net
愛煙家だってタバコが日本で禁止されることを望んでるよ。
タバコ農家でもない限り。
ただしそれは税収の面からも有り得ないけど。

587 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:03:55.21 ID:QzutomMl0.net
>>565
男はいいわねえ
仕事だけやってれば勝手にお金に女がついてきて子供も勝手に育ててくれるんだから
女が金稼いだところで男はついてこないからね
むしろいい歳こいて気が強いBBA扱いで敬遠される

588 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:03:58.33 ID:+jTu52WG0.net
三本足の一本は超効果いや高●希少なチンポな●


順番に並んで下さいねぇ。

589 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:04:17.68 ID:D/SeCT8RO.net
>>574
豆腐は豆腐屋が回って売ってなかった?w
であのパ〜フィ〜♪ってラッパの音を聞いたら財布とボウル持って買いに出るんだよwww

590 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:04:18.92 ID:Pah4hCGq0.net
>>571
30になってからソープで捨ててきたけど遅かった
よくマヒャドぶちかましてるよ

591 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:04:19.65 ID:HBiOuJzh0.net
>>574
玉子屋さん(卵売りの婆さん)とかもいた

592 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:04:27.50 ID:/SzcEkS00.net
百貨店の中でも煙草吸いながら歩いてるおっさんばかりだったと聞いた
徹子の部屋の総集編で松田優作?がずっと煙草吸いながら話してた

593 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:04:28.84 ID:oosSfDbg0.net
>>556
大韓航空機がソ連軍によって撃墜されたとき、死んだ親父がウッヒョー戦争だあw
ってはしゃいでいたのを思い出すww

594 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:04:36.01 ID:MSI33kIR0.net
>>580
頭の上まである荷物背負って京成線にのって東京に行商に来る農家のおばさんとかいたなあ

595 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:04:39.68 ID:/7Z+9bPo0.net
>>471
「安倍首相は親韓、媚韓だ」オヤジ世代
「安倍首相は韓国に対決姿勢がある」若者世代
極端な言い方するとこうなる
首相の祖父の岸信介が時代背景もあって媚韓だった影響はあるだろうが、
冷戦終結を期に流れは変わったのも事実
オヤジ世代は頭でわかっても実感を得られず浦島太郎状態
実際、自民党に媚韓の残党がいるから、オヤジ世代もなかなか抜け出せないでいる
一方、若者世代はそんな時代背景を知らずにストレート

昭和50年代には、共産党なんか、大統領来日、日韓首脳会談に露骨に反対の声上げていたなんて信じられないだろうな

596 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:05:03.31 ID:vvSIhf6t0.net
夜セブンスター買いに行かされたなぁ

597 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:05:06.19 ID:MSI33kIR0.net
>>584
まだいんのかよカスw

598 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:05:10.38 ID:72fGX57G0.net
>>577
ブラジャー禁止とか意味わからんな
といいつつ私は中3で初めてジュニアブラしたレベルだけど…
中3でもまな板…

599 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:05:22.08 ID:i5yj7j540.net
そういや冬の職員室とか強烈だったな
寒いから窓閉め切ってるからすごいのなんのって
妊娠中の女性教師とかにとっては地獄だったろうな

600 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:05:32.74 ID:zycc8R5q0.net
 
50年後には、「昔はさー、酔っぱらっていても電車に乗れたんだってー」てなことが言われているのかもしれない。

601 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:05:36.43 ID:drg6hiCc0.net
>>575
夜中にビーバップの映画あったんだがピー音だらけで笑った覚えがある

602 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:05:46.19 ID:eg5FJWdFO.net
飛行機の中でも吸えたからな

603 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:05:46.77 ID:+jTu52WG0.net
>>587
善心善霊で稼ぎ貢いでいる蚊等

604 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:05:52.62 ID:SQb9e/lc0.net
>>480
うちの父ちゃんはもらってきたウサギをさばいて鍋にしてくれたなぁ
元々農家の人だったから普通だったみたい
母ちゃんはかわいそうだっていって食わなかったけど

605 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:05:53.49 ID:PGMqzggs0.net
>>559
障害者やLGBTの扱いも今よりかなりひどかったと思う
特に差別意識なくホモ→オエーみたいなのふつーに漫画に描いてたしな

606 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:05:57.95 ID:dj4v7ulI0.net
>>548
成長期の女の子は乳もまれると痛いのに
分かってないんだね。先生は。

607 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:06:00.46 ID:Q1RPRZA+0.net
そう言えば、新幹線に食堂車があった。
出張の帰りに自由席が空いてないと、新大阪−東京を食堂車で飲んでた。

608 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:06:12.98 ID:fzB3xdo+0.net
モウモウと言えば自宅の庭でゴミ燃やせなくなったね

609 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:06:15.35 ID:aCdr31ry0.net
>>594
行商の人は少数ながらもまだたまに見かけるよ

610 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:06:17.82 ID:mMMZPs1v0.net
>>591
昔の主婦の買い物で大変だったろうと思うのは、洗濯用粉洗剤だなあ。
巨大な箱だった。今の液体洗剤とかあれに比べたら夢のようだ。

611 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:06:18.78 ID:HBiOuJzh0.net
>>601
コラ百姓!

田舎ヤクザ!

とかかな?

612 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:06:20.62 ID:fZQAqOct0.net
トヨタの車に普通にディーゼル車のラインナップがあった。
日産車が街中にいっぱい走ってた。
バスに車掌が乗ってた。

613 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:06:23.00 ID:Thz7OjRu0.net
昔はタバコの煙ごときでギャーギャー言うような弱々しいやついなかったもん

614 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:06:24.07 ID:4C0r701L0.net
どこの大きい駅にもだいたい靴磨きがいたんだけど、廃業したのかな、追い出されたのかな

615 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:06:29.64 ID:GSeU7s2A0.net
>>9
俺 タバコを吸わないから、異動のたびに自分の机を雑巾掛けしていたが、まっ黄色どころか、茶色になってたw

616 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:06:44.90 ID:mY7+3P340.net
もう死んだんだろうけど傷痍軍人も居なくなった

617 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:06:49.25 ID:hn9Nlh080.net
コンビニがなくてナイトショップがあった

618 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:06:52.19 ID:Ba5DMrQF0.net
>>587
そ、それは、尊敬もされてると思うぞ

619 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:06:52.62 ID:8BMzwl4Y0.net
ポルノの規制って厳しくなってんのか? 緩くなってるんだと思ってたんだが。

620 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:06:55.04 ID:6k2+ye1V0.net
植木等の映画でのシーン

植木がガールフレンドの家の玄関でタバコを吸う
さらにそれを玄関にポイ捨て
で、タバコの火を足でもみ消す

621 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:07:04.75 ID:yt17GuGG0.net
>>574
市場はあったな

622 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:07:32.17 ID:aCdr31ry0.net
>>604
海外ではウサギ肉は割りと普通に売ってる

623 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:07:41.93 ID:+jTu52WG0.net
君とお前の為に、帝釈天の英霊としてジョンウンの次に入る蚊等

624 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:07:51.76 ID:D/SeCT8RO.net
>>605
変態とか性的倒錯者とか病気とか表現してたくらいだからね
当時は知識なんてないしそれが世間一般の認識だったんだから仕方ない

625 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:08:05.90 ID:52AuT1G20.net
チャージマン研を観ると安心するw

626 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:08:16.11 ID:HQaQ4XVW0.net
タバコなんか今じゃまるで屁こいたみたいな扱いで見られる
寧ろ屁こいた奴の方がまだマシな扱いなのかもしらんわ現代の庶民ってのは

627 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:08:16.14 ID:dj4v7ulI0.net
>>608
今、たき火しようものなら、
ダイオキシンがー!!って市民団体が飛んで来る。

628 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:08:17.63 ID:drg6hiCc0.net
>>611
さあな
なんせピー音しか鳴ってなかったから答えはわからんw

629 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:08:20.54 ID:+jTu52WG0.net
https://www.youtube.com/watch?v=fff-8S4N3vo

630 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:08:22.26 ID:HBiOuJzh0.net
>>605
とんねるずがそういうマイノリティーイジメみたいなネタをTVでやってたじゃん
しかもゴールデンタイムに

深夜ラジオだとベトちゃんドクちゃんを馬鹿にするネタを全国放送でやってた
さすがにピー音入れてたけど

631 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:08:25.71 ID:S/ZAFYi00.net
>>403
洋食器?

632 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:08:34.39 ID:q89rpzlt0.net
>>323
結局、何もしねーで
ナニに
100円パクられたんだよなぁw

633 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:08:40.11 ID:fzB3xdo+0.net
バキュームカーに来てもらうとしばらく臭かったんで窓を全開にした

634 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:08:57.20 ID:oosSfDbg0.net
>>595
つべに、外相がカネをせびられてホトホト困っておりますってボヤいてるシーン
もあったなww

635 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:09:05.55 ID:hn9Nlh080.net
中学校がタバコの吸い殻だらけだったな

636 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:09:08.75 ID:aCdr31ry0.net
>>610
あったあったw ザブとか全温度チアーとかねw あのデカさはなんだったんだろう

637 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:09:10.80 ID:EaMRiJI60.net
給食に「どじん(土人)マーク」のジャムが出た
耳環をした黒人の横顔のマークが付いてた

638 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:09:14.29 ID:qyW7ZFAr0.net
>>619
映像とか画像のポルノ規制自体は厳しいよ。

ただ、テレビに出てる女が、初体験とか経験人数を普通に話したり、
自分の事をドMと言ったり、その辺はユルユルになってる。

639 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:09:19.69 ID:xqb6X4530.net
たばこはともかく酒なんか無理に飲めるようにした奴もいただろうに
今まで良くて後になって締めるってのは少し緩くしてやれよとは思うけどね
五輪に向けてってのもあるだろうが、いきなり締めすぎじゃないかと

640 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:09:26.44 ID:vvd31g6qO.net
>>266
人と人との繋がりはやはり出逢いだけど
その出逢いの場以前に率先して誰かが誰かに会いに行く、ということを始めない限り場が生まれることもない
昔のファンジンだのサロンだのというものが始まるには、まず呼び込みをしなければならなかったわけだ

641 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:09:34.12 ID:/rXVp38e0.net
>>619
昔は下の毛すら写したらNGだったわけだが

642 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:09:39.90 ID:xQ7S9S440.net
>>1
>「職員室が煙草の煙でモウモウ。

これは話盛り過ぎ
40代後半の私の小中高時代でも、そこまで酷くなかった。

643 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:09:41.74 ID:dj4v7ulI0.net
>>619
白人の金髪ポルノなら、昔に比べたら天国。
スマホでぐぐれば、無修正のセックス画像がいくらでも見れる。

644 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:09:54.03 ID:D/SeCT8RO.net
>>627
ダイオキシンうんぬんじゃなく単純に洗濯物が煙り臭くなるから嫌がられるよw

645 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:09:59.83 ID:fZssorZK0.net
>>153
中学の頃思い出してしまったじゃないか
昨日抜いたばかりなのに…

646 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:10:06.75 ID:kIjX4/UH0.net
タバコ部屋あったあったw

647 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:10:14.30 ID:HBiOuJzh0.net
エイズ(後天性免疫不全症候群)はホモの病気

みたいな偏見を若者向け深夜ラジオ放送で繰り返しネタにして広めてた

648 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:10:14.54 ID:drg6hiCc0.net
>>636
冬だと溶け残ってたりとかな

649 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:10:19.19 ID:mMMZPs1v0.net
>>634
「日米は同盟関係」と言っただけで国会が紛糾した。「同盟とは何事だ!!」みたいな感じで。

650 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:10:20.49 ID:jFtILXEn0.net
>>642
成人の喫煙率が70%ぐらいの時代の話ではある

651 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:10:28.34 ID:6k2+ye1V0.net
>>619
ギルガメッシュナイトとか、TV海賊チャンネルって知ってるか?

あとポルノではないが、大河ドラマで授乳の時におっぱいみせるのは普通だった。

652 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:10:28.90 ID:uVKHkShV0.net
>>574
個人スーパーがけっこうあったと思うけどなw

653 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:10:30.69 ID:8BMzwl4Y0.net
>>638
外国のサーバーから配信すれば規制逃れできるんじゃね?

654 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:10:31.71 ID:O0dup6ZI0.net
教師が鼻から煙を出しながら説教してた

655 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:10:42.05 ID:H3Q4LAFB0.net
>>613
今じゃタバコ吸ってる奴が弱々しくなってるけどな

656 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:10:47.67 ID:Thz7OjRu0.net
ちびくろサンボも今はダメなんだよな

657 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:11:03.51 ID:yt17GuGG0.net
>>641
毛が無ければおk

658 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:11:12.34 ID:5OeHmqh00.net
>>619

ポルノ規制は厳しくなっているよね

でも、逆にネットでは見放題だけどw

ある意味地下に潜った形かな?

659 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:11:13.17 ID:oosSfDbg0.net
>>619
ロリコンハウスとかヘイバディとかプチトマトとか普通の書店で売られていたしww

660 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:11:17.57 ID:PGMqzggs0.net
>>624
今は逆に「弱者」に対して腫れ物扱いが過ぎるような気もするしね

>>630
世界びっくり人間とかあったしなあ
あんな見世物小屋みたいな番組今じゃ絶対無理だな

661 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:11:25.50 ID:1qNaD8b80.net
>>614
路上で靴を磨く商売をするには警察署から発行される「道路使用許可」と都道府県が発行する「道路占用許可」が必要
新規で許可をとるのは難しくて、現在営業している人たちが亡くなると消滅すると言われてる

662 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:11:28.82 ID:aCdr31ry0.net
>>403
今はとんかつ屋と思われるだろうな

663 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:11:37.57 ID:fzB3xdo+0.net
レジ袋が紙製だった

664 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:11:38.38 ID:dj4v7ulI0.net
>>630
デーモン小暮と大川興業がオールナイトで
中国「僕らは人民解放軍」
「ババンババンバンバン」
中国「撃ち殺すぞ」

死ぬほど笑って思い出。

665 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:11:39.65 ID:+jTu52WG0.net
タコwこの野郎ー違法労働ばっかしていると


親父の理想郷にテポドンをぶっ放すぞw


荒川の河川敷にあれだ●

666 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:11:48.12 ID:YMxA1EGq0.net
>>650
私立の学校はそうでもなかったし、公立でも地域性がかなりあったようだぞ

667 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:11:51.74 ID:HQaQ4XVW0.net
>>636
どのメーカーか名前は忘れたがでかい粉洗剤はまだ販売されている

668 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:11:53.27 ID:M/IY4rVI0.net
戦後無理に植えた杉も多すぎなんだよ
もっと多種多様な日本の植物を植えるべきだよ

669 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:11:54.78 ID:8BMzwl4Y0.net
>>651
エロティックな映像とか見たい人はインターネットで見るから、
テレビでは見せる必要なくなっただけじゃねーの?

670 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:11:57.99 ID:4H9clFy/0.net
>>611
上品過ぎる。
ビーバップなら「このザーメン黄ばんだくせえカッペが!」くらいだわな。

671 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:11:58.84 ID:Pah4hCGq0.net
>>641
サンタフェは凄かったなぁ
毛がどうとかサッパリ興味無かったけど

672 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:12:01.82 ID:++WPqy2C0.net
昭和の映画やドラマでは、事務室にでかい灰皿が当たり前のようにあって逆に新鮮だ

673 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:12:03.02 ID:JGjW7iGn0.net
ほんの15年前は若手社員は先輩が使った灰皿洗うの仕事だったんやで。

674 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:12:16.86 ID:D/SeCT8RO.net
>>610
今でも巨大な粉洗濯洗剤の箱売ってるよ
主に買うのは在日外国人(チョン以外が多いw)だけどさ

675 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:12:21.57 ID:hXtjqYvI0.net
固形のシチュー

必ずダマができたが、今は出来ない仕組みになってる。

676 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:12:29.50 ID:UH/PxqNu0.net
傷痍軍人(風)がアコーディオン奏でてたよな

677 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:12:30.24 ID:GSeU7s2A0.net
>>51
そういうのはプライドとはいわん

678 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:12:31.79 ID:4j3VjaD6O.net
>>6
千葉と茨城をバカにしてるのか?

679 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:12:40.83 ID:HBiOuJzh0.net
>>651
女のおっぱいをエロ目線で見るのは戦後の風潮らしい

昭和30年ぐらいまでは18〜20歳そこそこの若いお母さんが人前で赤ちゃんに授乳させるのは割りかし普通だったらしい

680 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:12:46.50 ID:pQgEQm310.net
>>584
これな
10時から張り付いて120レスって異常者だわ
http://hissi.org/read.php/newsplus/20170319/TVNJMzNrSVIw.html

681 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:12:49.13 ID:aCdr31ry0.net
>>633
バキューム直後は小便の音が違うんだよなーw

682 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:12:52.69 ID:8BMzwl4Y0.net
>>668
山には杉ばかり、街には桜ばかり植えるんだよな。何考えてんだか。

683 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:12:53.97 ID:Z8l8RvMf0.net
>>455
その痰壷にストロー入れて痰を吸って、生牡蠣の味とかっていう話あったな

684 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:13:12.99 ID:vpqHF9mq0.net
近所のゲーセンでスト2入荷して、相手をボコったら、それが同じ学校の先輩で
後で裏に連れてかれハメ技使うなとこっ酷く詰められて、おまけに有り金までカツアゲされた

685 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:13:14.22 ID:qyW7ZFAr0.net
>>673
健康増進法の成立が今から14年前だからね。

686 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:13:23.27 ID:dj4v7ulI0.net
>>678
パタリロ!の千葉ネタは笑った。
勝浦に行ったら、生きて帰って来れない。

687 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:13:25.70 ID:0/jDMZd50.net
百人斬り競争が地元の鹿児島市草牟田尋常小学校の副教材にとりあげられて
「血わき、肉おどるような、ほがらかな話であります」と紹介されてたからな(マジ)


国会図書館の電子書籍でその副教材がよめる
↓「軍国に咲いた花」

http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1092811

688 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:13:28.32 ID:xQ7S9S440.net
>>650
そんな時代はねーよ
それは成人男性の喫煙率だろ

689 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:13:49.32 ID:BXKPRe6n0.net
>>674
まだあるんかw
2000年の夏に地方の商店で見つけたのが最後だわ

690 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:13:52.24 ID:lAObw6vvO.net
1993年入社なんだが、自分の席に当たり前のように自分用の新品の灰皿が置いてあった。吸わないからお返し。
数年後に会議室以外は禁煙になったな。

691 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:13:53.85 ID:sQyzeyg20.net
>>597
それはお前だろ鏡見ろよw
つうか誰と勘違いしてんのかなぁ

マジで糖質じゃないかw

692 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:14:08.96 ID:eLU1sM9U0.net
>>1
昔話しを語れるなんて、ガールズちゃんねるも40代の巣窟なんだな

693 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:14:12.84 ID:Ba5DMrQF0.net
>>682
アレルギーの概念も薄かったからなあ

694 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:14:24.73 ID:hsHMb2Gk0.net
物理の先生が、光のスリットを見せるために教室で吸ってたわw
まあ、いまなら考えられないね^^

695 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:14:29.92 ID:SQb9e/lc0.net
>>667
酵素パワーのトップかな?

696 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:14:31.15 ID:S/ZAFYi00.net
>>62
電化してなきゃ気動車だから
略して汽車でもいいような…

697 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:14:37.70 ID:Z8l8RvMf0.net
>>468
大きな郵便局行くと一部だけど、まだ生意気なのはいる

698 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:14:42.21 ID:dj4v7ulI0.net
>>679
ママの年齢が若かったから
今見るとロリ映像に見えてしまうかも>18歳授乳

699 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:14:44.92 ID:lNGYaTVQ0.net
防衛予算はGNPの1%まで。今はどれくらい?

700 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:14:46.80 ID:drg6hiCc0.net
>>656
復刊してるような

701 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:14:48.58 ID:7vj04jZk0.net
>>552
♪タバコの匂いのシャツに急に気まずくなるぅ〜 だろ。

702 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:14:57.28 ID:M/IY4rVI0.net
何で杉も伐採しないの
宗教も家の健在でも人を苦しめてるんだから
花粉もどうにかしてほしい
カエデとか植えてメープルとか採取すればいいのに
秩父の方ではそれやってるらしいけど

703 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:15:00.25 ID:7oym1dyw0.net
>>486
王冠の裏にスーパーカーが印刷されてたのもあったか
コカコーラのキャンペーンだとあとはヨーヨーとバンバンボール

704 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:15:01.27 ID:wHhJ0xF80.net
今では時代劇の世界になってる
「あさり〜しじみ〜」と言いながらシジミ売りが
80代の俺の親父が子供の頃はまだいたらしい
真似をして「あさり〜死んじまえ〜」などと言って親に怒られたと言ってた
タバコのキセルを掃除する羅宇屋というのもどこの町にもいたらしいな

705 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:15:22.64 ID:uVKHkShV0.net
>>622
ノウサギは、臭みが酷いから
手間を喜ぶ食材ですわ

706 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:15:25.30 ID:O0dup6ZI0.net
お前らエロにしか興味ないんかw

707 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:15:32.71 ID:uC2HqwqX0.net
前の大戦から30年位しか経ってなかったってのも今考えると凄いよな
じーちゃん達ほとんど戦地帰りだったし

708 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:15:35.70 ID:Thz7OjRu0.net
みんなタバコ吸ってた頃は花粉症はなかった
花粉症はタバコ吸えば治ること多い

709 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:15:36.72 ID:+jTu52WG0.net
https://www.youtube.com/watch?v=qjd-4rrX1K8

710 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:15:38.59 ID:YMxA1EGq0.net
>>694
理科の実験では、いまでもあるだろ

シャボン玉アートで、タバコの煙を閉じ込める芸をテレビやイベントでやらなくなってきてるらしいけど

711 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:15:44.38 ID:drg6hiCc0.net
おっぱいがいっぱいなんて歌があってだな
朝の8時におっぱいが見れた

712 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:15:45.35 ID:7X6UovUT0.net
>>671
サンタフェってヘアヌード写真集のように思われているのかもしれないけど
影かヘアかわからない程度のが1〜2枚あるだけなんだよね

713 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:15:47.95 ID:5GwbQ4kD0.net
>>679
なんでだろうね?
欧米の文化の影響?
日本人って貧乳多いし、着物も胸がわからない服だし
小さくないとダメだったり
着物きるとき腰にくびれとかあるとタオル巻かれて寸胴にさせられてしまうwから
元々胸に興味ない民族だったんじゃないかな?と思うんだけど
胸がでかいのが好きな民族ならそういう人ばかり生き残るだろうし…

714 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:15:52.64 ID:6k2+ye1V0.net
>>692
40代のおっさんの巣窟だろ>ガールズ・チャンネル

715 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:15:55.77 ID:Q/mR/K6f0.net
>>468
郵便は 今でも 恐ろしく態度が悪い。
 郵政も民営化されてんだから  一企業、   年賀状は 廃止しよう。   
電子メールの方が 郵便バイクの排ガスで大気汚染されなくて  環境に良い。

世界中で 日本だけだからな 年賀状が原因で 大気汚染なんて。 
ペットボトルのキャップを児童に集めさせるのと似てる。
 
年賀はがきは 封筒と違って むき出し 誤配も多いから  個人情報が知らない人の家に行ってしまう。
本当に大切な人なら年始の挨拶に行くから年賀状なんて必要ない。 

716 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:15:57.05 ID:fzB3xdo+0.net
応接間にでっかいライターがあった

717 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:15:57.97 ID:yrOK4Wye0.net
人類の雄という雄はほぼタバコ吸ってた
非喫煙者はタバコ敵視したヒットラーを持ち出されて差別主義者あつかいされたりね

718 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:16:01.88 ID:GSeU7s2A0.net
>>52
学校の前で流れ業者が販売してたな
親や先生は買うなと言ってたけど、たまに買ってたな
ほかに、コインが消えるマジックリングとか、指で擦ると煙みたいなものが出るヤニとかあったな

719 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:16:08.58 ID:Pah4hCGq0.net
大人の絵本とギルガメッシュはチェックしてたな
AVの喘ぎ声とおっぱい揺れてるシーン切り取ってるくらいだったけどあれはあれで良かった

720 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:16:11.08 ID:8BMzwl4Y0.net
>>702
メープルって、メープルシロップ? カナダとかと価格競争するの無理じゃね?

721 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:16:18.36 ID:FoFlEMfB0.net
10数年前までゴールデンの志村の番組は
おんなのオッパイ出してたな
いまはゴールデンどころか深夜帯でも無理だろ

722 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:16:18.38 ID:dj4v7ulI0.net
>>699
今のドイツが1.18%しか負担していなくて、噴いたわwwwww
今朝のトランプとメルケルとの対談で、
2022年までにGDP2%に引き上げると約束させられたメルケルwwwwww
ざまあwwww

723 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:16:18.60 ID:Ba5DMrQF0.net
>>701
イラッ♪(#^ω^)

724 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:16:49.46 ID:S/ZAFYi00.net
>>578
止まってんじゃ無いのか?w

725 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:16:53.06 ID:7oym1dyw0.net
>>547
>>566
マジかよ
のび太パパがお菓子買ってきてとかになるんかな

726 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:16:54.56 ID:/SzcEkS00.net
>>668
儲けようとして植えたのに役に立たなかったんだよね

727 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:16:54.68 ID:52AuT1G20.net
女もおしとやかだったな
仕事中に「包茎クサイ」会話だの
今、屁こいた報告する女なんかいなかったw

728 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:17:03.27 ID:+jTu52WG0.net
お前は、三男蚊等

好きにすれば良い。

729 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:17:06.10 ID:yrOK4Wye0.net
>>712
そういうことじゃなくて、トップ女優が脱いで写真集出すっていう衝撃だよ

730 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:17:21.26 ID:VofWWLfE0.net
昔のヘビースモーカーはお尻からモクモク出してた

731 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:17:29.51 ID:6WSBoHaT0.net
小学生が油性サインペンにストロー突っ込んでシンナー吸ってた時代だよな

732 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:17:32.58 ID:GSeU7s2A0.net
>>57
寺内勘太郎かw

733 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:17:33.80 ID:xqb6X4530.net
ヒロポンだっけもっと昔は普通に売られてたっていうし
今の日本だと薬に対して異常に叩かれるよね大麻とか合法な国もあるってのに
善悪の判断が法律や多数に偏りすぎてる気がするんだが、それって異常な状態じゃないの
弱者と見るや日頃の鬱憤乗せて安全な場所から攻撃とか

734 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:17:34.09 ID:jI6LpOJp0.net
>>659
逆に大人の女のマンコは通常ルートで銭出しても見えない社会だったから
子供的にはそっちのほうに価値を見い出すモラル教育的には良い時代だったかと。

735 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:17:35.00 ID:5OeHmqh00.net
昔は正月にマイカー()にしめ縄付けてたな
あれ、いつからやらなくなったんだろう

車のグリルのデザインが変わってしめ縄が付けられなくなったのかな?

736 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:17:44.23 ID:q7TAILVG0.net
>>153
ブルマを整える仕草がそこらじゅうで見れたもんな
整え忘れてる子はパンツが少し見えてたり

737 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:17:48.30 ID:uVKHkShV0.net
>>636
成分濃縮できなかったからだよ
コンパクトの粉洗剤ができたのは、成分濃縮できるようになったから
ホムセンとかででかいのは、売っていたりする

738 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:17:49.77 ID:T7CDw1ZZ0.net
>>711
母ちゃんと見ててなんとも言えない恥ずかしさを経験したわ

739 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:17:52.82 ID:M/IY4rVI0.net
日本の建物がプレハブになってしまった

740 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:17:59.40 ID:D/SeCT8RO.net
>>702
長期展望で考えないから
短期で金にならないとしか考えないし人手もないから
政府や自治体が本気出して取り組まないとどうにもならない

741 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:18:36.04 ID:1qNaD8b80.net
ガキのころ週に2日は光化学スモッグ警報出てたな@品川
そのせいかいまでも喘息持ち
いまの40〜50代はガキのころ食い物から何から化学物質まみれで育ってるから長生きしないっていうけど…

742 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:18:39.52 ID:7vj04jZk0.net
昔はスケバンだって男言葉使わなかっただろ。今の女子はけしからん!

743 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:18:46.46 ID:nq4H2L1j0.net
サンタフェは近くの床屋が発売後すぐに買って
その床屋はしばらく近所のガキで大盛況だったわ
坊主なのに切りに行くやつまでいたわ

744 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:18:47.01 ID:M/IY4rVI0.net
月光仮面とかよく聞いてたな

745 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:18:47.65 ID:Q/mR/K6f0.net
>>717
ソレは今でもだろ?
「嫌煙ナチが〜」  って言われるけど、 煙は嫌いじゃない、 燻製をDIYするぐらい煙は好きだな。

ニコチンやタールの悪臭が嫌!   リアルタイムで吸って無くても 衣服頭髪に染み込んでるし 吐く息も臭い。
http://d2kwcz501vadsp.cloudfront.net/p/news/wp-content/uploads/2016/05/CiO0QrdUgAACuQ6.jpg

746 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:19:08.19 ID:Thz7OjRu0.net
ギルガメ写真館に当時バイトしてたとこによく出没する
露出狂のお姉さん出てきたのには笑った

747 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:19:08.31 ID:xQ7S9S440.net
>>668
>もっと多種多様な日本の植物を植えるべきだよ

それって物凄く手間と金と時間がかかるって知ってるかい?
戦後日本にそんな余裕は無かった。

748 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:19:15.35 ID:JQKHJVdx0.net
>>679
昭和30年代どころか1980年代まではそんなにめずらしくもなかった

749 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:19:29.09 ID:SQb9e/lc0.net
>>733
結局は利権の問題だよ

750 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:19:39.71 ID:sQyzeyg20.net
>>708
煙草どうこうではなくスギ植林問題と被ってんだけどね
あと認定されなかっただけで昔からあったよ

751 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:19:40.81 ID:HBiOuJzh0.net
>>707
うちの死んだじいちゃんも2回徴兵されて長崎原爆にも遭ったのだが運良くピンピンしてて
俺が生まれた頃に教師を定年退職

まあ今の子からしたら歴史の彼方の話だろうが30年前は戦争戦地体験者がまだまだいっぱいいた

752 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:19:42.10 ID:+jTu52WG0.net
ワシャー、たばこも酒も飲まずに

エバと一緒に、エバンで極に逃げる予定だ。


苦しゅうないぞ〜

753 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:19:53.09 ID:q7TAILVG0.net
>>711
ダッシュ勝平とか

754 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:20:02.11 ID:Pah4hCGq0.net
>>712
そうなの?ヘアヌード解禁のパイオニア的に思ってたわw
小6だかの時に友達に見せて貰ったけど所詮写真だしエロさは感じなかったなぁ

755 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:20:05.79 ID:fzB3xdo+0.net
煙の輪を口からポンポン吐き出す芸があったよね
あれを巨大化させたのがでんじろう先生か

756 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:20:14.66 ID:M/IY4rVI0.net
>>747
でも少しずつでもやらないとさ
いつまでも花粉症で苦しんでるのおかしいでしょ

757 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:20:16.19 ID:7X6UovUT0.net
>>741
チクロガムとか

758 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:20:21.45 ID:xC/PF6xk0.net
そういや子供の頃に父親のおつかいでビールやタバコ買ってたことあったな
今だったらとんでもないって感じなのか

759 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:20:32.36 ID:GSeU7s2A0.net
>>75
点字シートは滑りやすいんだよな

760 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:20:37.32 ID:Q/mR/K6f0.net
>>748
セクハラ痴漢も日常だったしな。

761 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:20:39.24 ID:D/SeCT8RO.net
>>711
昔「オー・チンチン」などと言う歌があったらしいw

762 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:20:46.49 ID:uVKHkShV0.net
>>668
補助金と木材バブル起きて成長が早い杉を公金クレクレ集団が植えまくったおかげ
太陽光発電バブルと一緒やで・・・

763 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:20:55.39 ID:qyW7ZFAr0.net
>>758
とんでもないというか、店が売ってくれないよ。

764 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:20:59.21 ID:MrDGkBu90.net
11PMのヌードヨガよかった 温泉紹介のうさぎちゃんもよかった(青木なんたら)

765 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:21:21.62 ID:LzA/WkKj0.net
童夢で「マイルドセブンが2つ、マイルドセブンが2つ」は
子供心にもどうかと思ったぞ
しかも夜だったし

766 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:21:26.05 ID:oosSfDbg0.net
>>734
あのねのねのパンツ丸見えのPV風フィルムでは幼女のスジが出てたしwwもちろんテレビでww

767 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:21:27.64 ID:Q/mR/K6f0.net
>>757
サッカリンは 一度禁止されて、再び制限付きでOKになったな。

768 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:21:36.76 ID:cwotlkms0.net
>>5
駅員に限らん

769 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:22:05.75 ID:xQ7S9S440.net
>>756
誰が金出して誰が維持管理すんの?
林業なんて衰退しきって山の維持すら困難になってんのに

770 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:22:09.17 ID:H3Q4LAFB0.net
>>760
それが当然みたいに語るのはどう考えてもおかしい

771 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:22:10.71 ID:7vj04jZk0.net
>>764
今だったらブサイク貧乳でAVにも出れないレベルだったな。

772 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:22:12.05 ID:7X6UovUT0.net
>>754
ヘアヌードのパイオニアは今のSBのCMのお母さん

773 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:22:12.20 ID:LWwzUNOh0.net
昔のテレビドラマだと
未成年の飲酒喫煙シーンなんかも普通にあったな。

774 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:22:23.72 ID:SaS0QzZy0.net
ごめんよー!シャネルの5番あるかい!

(T-T) じゃエコーでいいや

775 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:22:27.36 ID:M/IY4rVI0.net
杉は枝を伐採しないと荒れるからね
それに莫大な税金がかかってるよ

776 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:22:44.26 ID:aCdr31ry0.net
>>725
差別的なものもだけど、なりたい歌手や有名人の箇所を今の人でも分かる人名に直したりとかもしたなぁ

777 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:22:53.48 ID:3tlmhipr0.net
>>587
それでいいじゃん。
気が強いBBAでも全然いいじゃん。
人にどう見られてるかとか自分はどんな階層にいるかとかそんなに深く考えてもしょうがないよ。

まあ、自分が幸せかどうかよりも、人から幸せに見られてるかどうかのほうを気にするらしいからな女は。

778 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:23:19.44 ID:K6QWYXQi0.net
昔の日本の女性ってブラジャーしてたの?
乳バンドしてたのはいつ?
昔の日本の女性がブラジャーしてなかったら
乳垂れまくりじゃね?

779 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:23:29.51 ID:GSeU7s2A0.net
>>77
1Lビンは30円だったな
ビール瓶なんかも金になったから小遣いがなくなったら川に拾いにいった

780 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:23:35.12 ID:lNGYaTVQ0.net
今でも俺の周りは喫煙率が結構高くて喫煙ルームで話が決まってることがよくある。困るよな。

781 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:23:37.36 ID:QItpTKH+0.net
>>754
あれ見て最初に思ったのは、宮沢りえが脱いだのに見たら首すげ替えたコラ画像と変わらんやんけ…

782 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:23:43.97 ID:ESIqTFq40.net
>>668
戦後どころか、今でも毎年杉を何万本も植林している現実

783 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:23:44.59 ID:M/IY4rVI0.net
T = キリスト教なんでしょ?

784 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:23:45.01 ID:D/SeCT8RO.net
>>769
難しいよね
1本をしっかりした材木にするのに下手したら三世代かかったりするから
かなり優遇策取らないと誰も担い手にならない

785 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:23:57.22 ID:Lq1VxVTy0.net
>>103
動力の違いは 電車/汽車の区分とは関係ない

動力を持つ機関車が先頭で
後方の動力を持たない客車を引っ張っているのが汽車
機関車の動力は蒸気、電気、ディーゼルなんでもよい

客車自体に動力がついているのは電車/ディーゼルカー
電車だと一般には3両中1両、4両中1両とかの割合でモーターがついている

786 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:23:58.12 ID:MrDGkBu90.net
>>754
うそだよ サンタフェはきっちり毛がでてた。
パイオニアはソフトバンクCMの樋口可奈子のヘアヌード写真集。

787 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:24:03.14 ID:52AuT1G20.net
>>752
エヴァと言えば、綾波の家のそばで工事やってる音
杭打ちの音でカコーン!カコーン!っていうやつな
あんなの当時でも、ウルサイからもう使ってないw

788 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:24:04.13 ID:Pah4hCGq0.net
十数年前、最近のテレビはエロ規制が厳しいなーと思ってた時代に、
女子アナにスポーツ実況かのような原稿渡して、動物の交尾のVTRを実況させる
ってドッキリやってたのが印象深かった
エロい

789 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:24:04.40 ID:uoY3kLZNO.net
20時台のテレビで、オッパイぽろり。
これがなくなったから、少年犯罪が陰湿になったんだと思う。

790 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:24:14.33 ID:fzB3xdo+0.net
赤いスイートピーはもう出たか?

791 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:24:22.93 ID:JQKHJVdx0.net
中学くらいで初めて裏本で女のマンコ見て
気持ち悪くなって1日鬱になるんだよなw

792 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:24:24.98 ID:O0dup6ZI0.net
子供の頃はまだまだ軍医あがりの医師が結構いたね
怖かった

793 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:24:35.82 ID:S/ZAFYi00.net
プレイガールを親に隠れてこっそり見てた
小学校高学年〜中学位の時
オープニングでいきなりパンチラ
本編は当たり前に裸が出てくるw

794 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:24:38.01 ID:Cu9uHw9m0.net
>>504
日本全国ポケモンブームで子供轢き殺す輩まで出る始末

795 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:25:03.87 ID:HBiOuJzh0.net
>>790
俺が出したよw

796 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:25:20.20 ID:Kym8kAae0.net
パチンコの一台一台に灰皿ついてなかった?

797 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:25:33.06 ID:vtSoIFu40.net
サンタフェ以前のエロ本なんてすげえごっついモザイクだったからな

798 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:25:34.96 ID:K6QWYXQi0.net
>>606
私もう成長期じゃないのに痛いんだけどなんで?
乳腺ばっかりで固いわ

799 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:25:36.06 ID:5rTb48x30.net
電車の中で普通にオッパイだして
赤ちゃんに授乳してた

800 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:25:42.29 ID:uVKHkShV0.net
>>782
植林バブルはじけて管理してなかったのは、資材に向かなくなってしまったんやで・・・

801 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:25:49.43 ID:M/IY4rVI0.net
杉から日本カエデに少し変えてメープルシロップを
採取する産業やったらいいのに
まだ一部しかそれが行われていないけど
そうすれば輸入に頼らなくていいし
おみやげとかお菓子とかにできるし

802 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:25:50.06 ID:+jTu52WG0.net
俺はw強制的にozなカトリーヌも働かせ〜

燕の巣のオバシャンも食べ、ジンバブエの女達こと縞馬も傘下に収めた。

https://www.youtube.com/watch?v=iyLdoQGBchQ


今、カリブの海で店をやっているが円盤が必ず誘導しに来る┃´

https://www.youtube.com/watch?v=iyLdoQGBchQ

803 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:25:56.24 ID:XN/yCPa10.net
>>715
特定郵便局っていう、庄屋とかが自分の土地ではじめた所とかじゃねーの?
あとは、簡易郵便局も雑貨屋の片手間みたいなスタートの所は自営業だしな

804 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:26:06.17 ID:T7CDw1ZZ0.net
>>799
公園とかでも普通に授乳してたな

805 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:26:13.95 ID:Yh4B+d0v0.net
>>619
インターネットで規制の網をかいくぐってるからそう感じるかもしれないけど
日本国内で流通する物に関して厳しくなってるね、解禁されたのはヘアヌード位じゃ無いっけ?

806 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:26:20.98 ID:Pah4hCGq0.net
>>786
ググったら好みでエロかったわ
ババアも侮れないな

807 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:26:22.55 ID:vpqHF9mq0.net
>>796
付いてた
それを毎回店員が掃除機みたいなので、ひとつひとつ吸い込んで回ってた

808 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:26:23.57 ID:pdfvvz7A0.net
親のくわえタバコで火傷させられる膝の上の子供も多かった

809 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:26:26.77 ID:Ba5DMrQF0.net
大草原の小さな家で、アダムが大火事で死んじゃうんだよなあ
子供はタバコいたずらすんなよ

810 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:26:31.22 ID:LzA/WkKj0.net
>>773
999ではハーロックが10歳の鉄郎に宇宙で一番強いラム酒を飲ませていたし
はみ出しっ子なんか7、8歳児が飲酒どころかヘビースモーカーだった

811 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:26:45.26 ID:Q/mR/K6f0.net
>>787
SDAT も普及しなかったな(´・ω・`)

812 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:26:50.02 ID:lNGYaTVQ0.net
>>791
ですです!

813 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:26:52.49 ID:O0dup6ZI0.net
奥さんがみんなエプロンしてた

814 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:26:54.72 ID:HBiOuJzh0.net
>>713
性に厳しいアメリカのプロテスタント文化じゃないかな?

やたら隠したり厳しくしたりする方が余計嫌らしいってのに

815 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:27:01.37 ID:wHhJ0xF80.net
>>751
30年前なら19世紀生まれで日露戦争の記憶があるような人がまだいた
俺の祖父母もそうだった
ハレー彗星の接近も二度経験したことになる

816 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:27:01.44 ID:uVKHkShV0.net
>>794
でも交通戦争と呼ばれた時代と比べると天国
昔は、賠償もらえないどころか逮捕もされなかった時代があったんやで

817 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:27:03.98 ID:7J0lZSn/O.net
>>789
九時過ぎのサスペンスでも金持ち犯罪者のおっさんが若い女のチクビをなめる場面とか常識だっな。

818 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:27:08.39 ID:GSeU7s2A0.net
>>99
そのうち中国もそうなるのかな

819 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:27:14.14 ID:uoY3kLZNO.net
芸能人水泳大会の最後の騎馬戦。
何故か日活女優、AV女優が出場してオッパイぽろり。
これがお約束だった。

820 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:27:19.72 ID:oosSfDbg0.net
>>797
モザイクはなかったよww週刊プレイボーイの新聞広告では★で隠されてたけどww

821 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:27:31.67 ID:M+jyrfKF0.net
パルナスはモスクワの味だった

822 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:27:35.16 ID:1qNaD8b80.net
>>791
白人のは毛も薄くて具もピンクで綺麗だが日本人のはエイリアンにしか

823 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:27:41.35 ID:vtSoIFu40.net
>>813
新婚って言えば裸エプロンのイメージだった

824 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:27:56.83 ID:E4/zNHz+0.net
大学の授業中も
灰皿(空き缶)があって普通に授業うけながら
吸ってたわ。

825 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:28:03.25 ID:nq4H2L1j0.net
パチ屋で赤ちゃん抱きながらくわえタバコの主婦とか普通にいた

826 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:28:07.59 ID:5rTb48x30.net
うちの親父も教師だったが
よく飲酒運転してたな

827 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:28:11.29 ID:a047aChV0.net
>>30
ばーか

828 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:28:29.17 ID:Q/mR/K6f0.net
>>803
むしろ、個人の郵便局の方が態度がマシだったな、 現在は統廃合されて悪くなってる。

829 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:28:39.03 ID:aCdr31ry0.net
>>796
今は付いてないの? てかパチ屋なんぞ今や希少な底辺隔離施設なんだから好き放題吸わせてやれよw

830 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:28:43.32 ID:2ajbn8/B0.net
>>474
自分の場合、咥えタバコで診察してたのは1990年頃までかな
その後診療室内は吸わないようになって、2000年を少し過ぎた頃に禁煙した
勤めていた病院が全面禁煙になったのは2005年くらいだったと思う

831 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:28:43.65 ID:D/SeCT8RO.net
>>793
自分は「ウィークエンダー」を親と一緒に見てたwww
咎められたりしなかったからうちの親って寛大と言うかなんと言うかwww

832 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:28:50.57 ID:HBiOuJzh0.net
>>815
25年くらい前に100歳超えの金さん銀さんが
「ロシア兵」を見た記憶を語ってたぞw

833 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:28:51.32 ID:SaS0QzZy0.net
金がない時もあとでいいよと言ってハイライトをくれた(´・ω・`)

834 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:28:52.13 ID:M/IY4rVI0.net
戦後住宅を建設するために多く植えたらしいけれど
今の住宅工法はあまり杉を使わないので減らすべきだな
それと桜の木も多すぎ
他に花が咲く木を植えるべき

835 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:29:01.68 ID:/hVy7DgH0.net
>>814
でも日本の昔話でも
ある子供が弟だか妹だかの乳児が母親を独り占めしていて嫉妬して
毒で殺してやろうと思って、母親の乳に毒を塗ったら
翌朝なぜか父親が死んでいた、って話があるんだがw

836 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:29:06.87 ID:xQ7S9S440.net
>>784
うむ、それに加えてそっち系の知識のない人が漠然とイメージする広葉樹とかを含んだ
多様な植生って、実は人の手が常に入る山郷(山里)でしか実現しないのよね。

植栽して自然にまかしてたら低木ばかりの禿山に近い状態になるか竹林になるか
松や杉ばっかりの単一種に偏った山にしかならんからな

837 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:29:09.41 ID:Pah4hCGq0.net
>>781
コンビニでエロ雑誌のアイコラコーナー立ち読みしてたわー
泣き顔等使った自然なやつより、にっこりアイドルスマイルでハメ撮りとかが笑えてよかったw

838 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:29:11.47 ID:uVKHkShV0.net
>>801
管理するのが大変
ついでに日本で作れるのは、糖度低くて
量が取れない
まだ、アーモンドの木を植えてアーモンド収穫して
アーモンドの花で花見できるようにしたほうがましだが
山に植えると収穫が大変

839 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:29:20.67 ID:52AuT1G20.net
>>817
マルサの女だったかな、冒頭辺りで
看護婦の乳首舐めがあったの思い出したw

840 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:29:21.55 ID:8BMzwl4Y0.net
>>820
見えてはいけない部分は、黒いマジックのようなもので塗りつぶされていた。

841 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:29:21.61 ID:sgYH1ASM0.net
線路へのポイ捨てがデフォ

842 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:29:35.65 ID:fzB3xdo+0.net
>>795
そうか・・・スレに来るのが遅かった(´;ω;`)

843 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:29:37.88 ID:oosSfDbg0.net
>>809
がんばれベアーズでテイタム・オニールが堂々とタバコ吸ってたろwwペイ
パームーンでも吸ってたはずww

844 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:29:39.71 ID:sQyzeyg20.net
>>734
宮崎事件の前後で概念ひっくり返ったな
更にJKブームで過剰規制を呼び込んだ

845 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:29:43.70 ID:Ba5DMrQF0.net
>>826
※そのような気がしただけです、飲酒運転はありませんでした

846 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:29:53.90 ID:lNGYaTVQ0.net
>>796
子供の頃、親にパチンコ連れて行かれたら担任がいて並んであったことあるよ。40年近く前のこと。

847 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:30:06.45 ID:SQb9e/lc0.net
>>797
モザイクじゃなくて黒塗りだろ

848 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:30:15.96 ID:qTaUebpb0.net
>「今では有り得ない」のが学校の先生のタバコ事情だ。俺も高校で仕事してたことあるが

俺も数年前、高校で仕事してたことがあるが進路指導室で先生が競馬新聞みてタバコスパスパやってるのはザラ

今はそういう先生はさすがに批判的な目で見られるんだろうが、当時、オマエ等がタバコ吸う生徒非難できるかとかホントに思ったわw

849 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:30:18.90 ID:hH5m+rzX0.net
45歳だけど
子供の時は親父の膝に座り
パチンコを打ってた記憶ある
手で1球ずつはじくパチンコな

850 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:30:27.96 ID:XN/yCPa10.net
>>828
窓口業務は派遣社員のケースも多いらしいよ

851 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:30:30.67 ID:Z8l8RvMf0.net
>>718
学校の帰りに何か販売してる業者が、ポストを置いておくから、親に承諾書みたいなのを書いてもらってポストに入れて置いてねというのがあった。
怪しい教材か何かの申し込みだったと思う。

やんちゃな奴が業者がいなくなった後にポストの中におしっこしてた。

852 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:30:45.16 ID:1qNaD8b80.net
>>826
捕まったらついてなかったという風潮

853 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:30:49.06 ID:FUYwhU8t0.net
>>786
サンタフェはおまけのポストカードと写真集自体は1〜2ページくらいしかヘアが写っているショットがなくてガッカリした記憶があるわ

854 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:30:52.15 ID:+KiIq9TH0.net
区役所では灰皿出すやさしさあった

855 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:31:01.55 ID:4oADlP/N0.net
中学時代は強制ボウズだった。
先生からのビンタやゲンコツは当たり前だった

856 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:31:06.33 ID:LzA/WkKj0.net
>>474
東京物語では美容師が店内で煙草吸いながらおしゃべりしている

857 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:31:07.68 ID:ZD6t/WSX0.net
映画館も館内禁煙だけど上映の合間は普通に吸えた
列車には灰皿付いてたしな

858 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:31:09.12 ID:hn9Nlh080.net
>>847
セロテープで剥がしたりしてたな
見えないんだけど

859 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:31:09.46 ID:8BMzwl4Y0.net
>>830
精神科?

860 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:31:10.21 ID:M/IY4rVI0.net
今の日本の街はどこも同じ風景で特徴がなくつまらなくなってきた
もっと地域ごとに特徴づけるべきだと思う

861 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:31:18.31 ID:Q/mR/K6f0.net
>>813
piyopiyoエプロン
http://www.geocities.jp/ranmaurusei82/ranma/ranma0901/piyo.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/youkaiwatch_nyansoku/imgs/c/4/c4b447c2-s.jpg
http://blog-imgs-11.fc2.com/s/l/o/slowlifeblogblog/hayate0513.jpg
http://d.hatena.ne.jp/images/diary/g/gomawo/2009-05-10.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kuni_18/20160810/20160810214101.jpg

862 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:31:36.15 ID:vtSoIFu40.net
役所のそばの大衆食堂では平日の昼からみんなビール飲んでた

863 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:31:43.66 ID:aCdr31ry0.net
>>840
バターを塗ると消えるとかって都市伝説があったなw

864 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:31:45.10 ID:HBiOuJzh0.net
>>835
なんか落語でもあるよねそういうの

脚線美とかうなじの色気レベルで女性の乳の魅力も語ってたのが、

戦後はなぜか性器に準じるポジションに格上げ
立派な隠しどころになって現在に至る

865 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:31:48.73 ID:O0dup6ZI0.net
昔のパチンコ店ってイスがなかったよねw

866 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:32:00.26 ID:SQb9e/lc0.net
>>858
消しゴム使ってたわw

867 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:32:09.42 ID:Pah4hCGq0.net
バカ殿のおっぱい布団を、「気持ちよさそうやってみたい」と純粋な目で見ていた消防時代

868 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:32:11.41 ID:D/SeCT8RO.net
>>836
だよね

そう言えば過疎化が進んだ里山では竹が大増殖して大変な事になってるらしいね…

869 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:32:20.33 ID:ebi8p5O80.net
>>16
郵便局も役所の窓口も、タメ口の奴一杯いたよな
個人情報や確認も、かなりアバウトだったし

870 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:32:23.56 ID:uoY3kLZNO.net
二時間ドラマの鬼、松尾嘉代が頑張っていた頃が懐かしい。

871 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:32:26.25 ID:vpqHF9mq0.net
モザイク消す機械が高値で売られてて、もう少しで買ってしまうとこだった

872 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:32:27.57 ID:8BMzwl4Y0.net
>>853
綺麗すぎてエロくないって感じだったな。

873 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:32:37.18 ID:Q/mR/K6f0.net
>>850
苦情を出すと、 態度が悪い。 同じことをナン度も繰り返す。 誤配されたものを預かってろとか言い出す。

874 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:32:40.71 ID:ESIqTFq40.net
>>769
軽犯罪の受刑者使えば・・・

875 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:32:48.39 ID:TlbHTsbU0.net
>>378
臭そう

876 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:32:58.50 ID:ZY0llzAB0.net
飛行機も全席喫煙可で座席の肘かけに蓋付きの灰皿が装備されていた

877 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:33:11.97 ID:hlsHE5toO.net
駅のホームで タバコもくもく 線路にポイ捨て 電車のボックス席で普通に喫煙 席にも灰皿ついてたね

878 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:33:16.23 ID:xZKpJ/CP0.net
タバコを吸いなが〜ら、

僕の好きな先生、僕の好きなおじさん♪

879 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:33:16.88 ID:uVKHkShV0.net
>>855
横暴な暴力や暴言振るっていた連中ほど
教頭や校長になっているから困るな
しかも現在じゃ暴力はいけないとか講演会開いていることが多い

880 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:33:17.94 ID:52AuT1G20.net
>>844
そもそも、宮崎=ロリコン
これが大間違いなんだよな
テレビじゃ、そこだけ切り取って報道したから
そういうイメージになった

881 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:33:20.03 ID:GSeU7s2A0.net
>>139
おまいはどこに住んでたんだ?

882 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:33:22.38 ID:Pah4hCGq0.net
>>852
知り合いの議員の名刺見せれば見逃して貰えてたらしい

883 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:33:27.24 ID:vtSoIFu40.net
ジャンプの裏に載ってる通販の服が透けて見えるメガネがすげえ欲しかった

884 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:33:32.56 ID:Q/mR/K6f0.net
>>872
ヘア以前に ふんどしもあった。

885 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:33:32.64 ID:2ajbn8/B0.net
>>475
今の日本はタコが自分の足を食って生き延びてる状況よ
未来がないことは誰の目にも明らかでも、現実から目を背けて
あがき続けることしかできないのさ

886 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:33:40.13 ID:HBiOuJzh0.net
>>869
商店主なんかもかなり横柄だったよ昔は

887 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:33:52.17 ID:Ba5DMrQF0.net
>>875
そだね、それでいいよ

888 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:34:02.24 ID:6vvJuW/z0.net
昔は所得に応じた銘柄のタバコ吸ってたよね大人は。

889 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:34:08.34 ID:PNSCwJ3D0.net
体育教師の机からタバコかっぱらう遊びとかやってたな
最初は上手くいったんだけど見つかった奴は

890 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:34:08.88 ID:8BMzwl4Y0.net
>>863
あったな。もう少し後になると、ビデオのモザイクを消すことができると
称する謎の機械とかも、雑誌の最終ページの通販のところによく出てた。

891 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:34:09.13 ID:7X6UovUT0.net
>>870
そこそこ名のある女優さんたちもテレビで脱いでいたもんな

892 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:34:17.87 ID:d4Kllajq0.net
>>880
勤って書けよ、勘違いする奴出てくるだろ?

893 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:34:20.57 ID:PN7adAkt0.net
>>880
宮崎駿はロリコンじゅないのか

894 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:34:22.56 ID:PGMqzggs0.net
>>872
篠山紀信も親にやらされてるりえを
気の毒に思ったんじゃね

895 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:34:23.00 ID:Cu9uHw9m0.net
>>809
タクシードライバーでジョディフォスターも吸ってた

896 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:34:24.23 ID:oxk8bQHd0.net
みんな何歳なんだ?
想像したら怖くなった

897 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:34:27.67 ID:dj4v7ulI0.net
>>855
「オヤジのゲンコは死ぬほど痛い。」
「静かなお山を汚す悪徳企業はどいつだ?!」

898 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:34:29.34 ID:5rTb48x30.net
映画館に「禁煙」と書いてあるのは
かつて喫煙OKだったから

899 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:34:32.52 ID:ESIqTFq40.net
>>871
ビデオのコピープロテクトを外す機械は本当に外れたよ (´・ω・`)

900 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:34:35.65 ID:Thz7OjRu0.net
>>856
黒澤映画も喫煙シーン多いな

901 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:35:21.61 ID:4a2nSs3P0.net
バスも運転手が威張ってて客の方が気を遣ってたもんね
でもみんなそれが当たり前みたいな感じだった

902 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:35:25.16 ID:OtNBTTku0.net
この手の驚く話は幾つでも
タバコ吸いながら人と話すことは
何らマナー違反ではなかった。
嫌煙権と共に日本は没落し、
人々の心も貧しくなった。

903 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:35:25.96 ID:+KiIq9TH0.net
武田鉄矢は高校生からヘビースモーカー

904 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:35:33.00 ID:Cu9uHw9m0.net
>>891
今のハリウッド女優なんて大抵脱いでる
日本だけだよ乳首出し惜しみしてるのは

905 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:35:33.53 ID:dj4v7ulI0.net
>>893
宮崎駿の一番の名言
「美少女は世界の宝だぞーーー!!!」
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/toshi20/20130829/20130829231827.jpg

906 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:35:33.73 ID:OW8XxXmz0.net
>>777
男は楽でいいな
日本は男にとって楽な社会よね

907 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:35:41.17 ID:XN/yCPa10.net
>>873
郵便本社に相談窓口あるから、事実ならそっちに苦情を入れたらいいんじゃないの

908 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:35:44.37 ID:uoY3kLZNO.net
駅のホームの全ての柱に灰皿がくくりつけられていた。
でも皆、吸い殻は足下に捨てていた。

909 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:36:00.73 ID:oosSfDbg0.net
>>880
あいつの部屋にあったのはエロ劇画しかなかったしwwロリコン雑誌の所有は
合法だったにも関わらずww

910 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:36:00.95 ID:MrDGkBu90.net
>>863
それは輸入のプレーボーイだろ。黒マジックで一枚一枚
塗ってあったから、バターやマニキュア落しで綺麗にとれた。

911 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:36:01.67 ID:52AuT1G20.net
>>892
だっちゃね
宮崎の人
ごめんちゃw

912 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:36:05.48 ID:8BMzwl4Y0.net
>>894
エロとは別のカテゴリーを狙ったんだろ。新聞に全面広告だしたり。

913 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:36:25.99 ID:M/IY4rVI0.net
松や杉(レバノン杉)、電柱(バアル・アスタルト)など
宗教なのはわかったけれど
もうそろそろ簡便してほしい

914 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:36:27.04 ID:2ajbn8/B0.net
>>859
どうしてわかったのかな?
自分の専門は身体科だけど、勤めていたのは精神科の病院だったよ

915 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:36:32.05 ID:O0dup6ZI0.net
空を飛べる通信教育とかあったよ
あれより凄いのは知らないw

916 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:36:43.55 ID:uoY3kLZNO.net
相撲観戦は、喫煙アリだった。

917 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:36:45.56 ID:aCdr31ry0.net
>>904
マッサン似で出てた女優さんも本国では濡れ場シーン演じてるのあるらしいね

918 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:36:53.11 ID:TXKghg8o0.net
酒・タバコ・ギャンブルというクズ人間の娯楽が大人の楽しみと持て囃され
そのくせ必要以上に残業する事を誇り他人に社畜精神を強要し
自分が客の立場になったらここぞとばかりにキチガイクレーマーと化す
そんな発達障害の50代・60代がのさばっていた時代

919 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:36:53.38 ID:fzB3xdo+0.net
>>903
寺尾聰「子供の頃からハイライト」

920 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:36:57.20 ID:GSeU7s2A0.net
>>151
おかげで全国的に同窓会というものが下火になった

921 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:37:01.38 ID:Pani/5tV0.net
90年代に電車の中でタバコ…?
そんなん見た覚え無いなあ

922 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:37:30.63 ID:7X6UovUT0.net
>>901
役所や自動車教習所&自動車運転免許試験場なんかも対応ひどかったな

923 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:37:39.83 ID:VDp02UB10.net
たばこは急激に衰退したな
まあそれでいいんだが

924 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:37:44.56 ID:XUSh12jO0.net
昔、入院して気が付いたこと

正午過ぎや15時過ぎになると、白衣姿の医者たちが病院の喫煙所(屋外)にたむろ

925 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:38:05.70 ID:oosSfDbg0.net
>>893
駿はロリだが、勤は特撮マニアww

926 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:38:06.94 ID:8BMzwl4Y0.net
>>921
常磐線だか総武線だかのある区間が不良高校生の無法地帯になってたとか。

927 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:38:10.34 ID:Yh4B+d0v0.net
>>863
俺の時代はマニュキアの除光液で消えるって噂だったなぁ

928 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:38:33.82 ID:vtSoIFu40.net
>>921
俺の友達が高校生の時に電車の中で吸ってた

929 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:38:37.38 ID:Q/mR/K6f0.net
>>907
本社と総務省に苦情出すから  担当者と局長の名前を教えろ! って言うと教えない。   

930 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:38:57.16 ID:GSeU7s2A0.net
>>158




931 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:39:00.96 ID:Q1RPRZA+0.net
>>910
綺麗に取れたか? オレはダメだった。印刷まで飛んじゃって。

932 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:39:04.24 ID:1HHUZbRH0.net
睡眠学習機

933 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:39:07.00 ID:Thz7OjRu0.net
むかしの飛行機ってタバコとシートベルトのランプついてたよな
離着陸ときはタバコ吸えない感じだった

934 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:39:16.69 ID:Pah4hCGq0.net
>>894
宮沢りえはみなさんのおかげですに出てたりで明るくて、
貴花田との破局で初めて病んだイメージだったけどなぁ
芸能界はいろいろあるんだろうな

935 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:39:19.07 ID:8BMzwl4Y0.net
>>925
普通ロリコンはヘンタイとして刑務所とかに入れられ蔑まれるのに、
そいつはベルリン映画祭銀熊賞とか貰って鼻高々じゃねーかw

936 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:39:30.48 ID:7J0lZSn/O.net
>>839
外国の映画だと拘束された東南アジアっぽい女を白人美女三人で愛撫しまくり舐めまくりってのを見てムラムラした記憶w
ちなみに父親は目をそらしていて、俺は母親に怒られテレビはチャンネル変えられた。

937 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:39:32.32 ID:QItpTKH+0.net
今でも思うんだが、ヘアヌードより黒塗りやボカシのほうがエロかった

938 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:39:33.35 ID:M/IY4rVI0.net
日本の会社で何故かYDNA検査ができない
知られたらまずいのか

939 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:39:40.48 ID:ZD6t/WSX0.net
墨消しといえばアメリカ・パーラメント社のエロ本群だな
これを輸入してたのがアメ横の中田商店

940 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:39:44.78 ID:Q/mR/K6f0.net
>>928
中学生も吸ってた。

941 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:40:00.37 ID:TlbHTsbU0.net
>>918
最近定年で再雇用される老害世代がそんな感じ。
クズにしか見えない。

942 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:40:02.58 ID:vtSoIFu40.net
エマニエル夫人

943 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:40:07.09 ID:HBiOuJzh0.net
JRの改札で駅員が乗客ひとりひとりの切符にパンチを入れていた平成初期

944 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:40:09.66 ID:xmFSqEbD0.net
スナフキンが煙草吸ってたってマジ?

945 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:40:16.22 ID:ESIqTFq40.net
1970年台ファッション
  タータンチェックのミニスカートに紺のブレザー。靴下はワンポイントの白

946 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:40:17.67 ID:vvd31g6qO.net
>>345
戦時中はもし敵が上陸してきたら、との対策が早くからあり、地名を表すものや案内板、看板なども極力街頭から廃された
戦後の復興は急速だったが長らくこの傾向は残り、よそ者にとって郊外の土地はひどく分かりにくいものになった
昔の探偵ものや一部の話に、田舎を訪れたよそ者が役所の人間や古老に土地の案内をたよるシーンがあるが
登山家が山岳ガイドに頼るのと同じで、詳細な地図の入手はもちろん、土地ものでしかわからないことが多くあったのは間違いない
60年代後半からようやく改善されたが、この世界的にあった平和ボケ振興は
世界情勢の悪化でまた逆行する可能性はある
とりあえず福島はハングル表記の案内をやめろ

947 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:40:30.88 ID:mhY4JtTW0.net
>>154
早く禁止してほしい。

948 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:40:33.45 ID:0qL1htgQ0.net
夕方、電車乗ると通学帰りの高校生の集団。 勿論車内は煙で充満ww

949 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:40:43.12 ID:sQyzeyg20.net
>>880
ポルノにしろ煙草にしろ当時はマスコミ通じのやってたイメージ誘導が酷かった時代だからな
いまだに高倉健がヘビースモーカーと信じてる人も多いし

950 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:40:46.57 ID:O0dup6ZI0.net
ただ定期券買うのにも結構並んだ記憶があるなぁ。大仕事。

951 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:40:54.82 ID:jI6LpOJp0.net
>>826
俺が高三の部活最後の試合の後、顧問の先生が三年全員を食事に誘って全員にビール注いでたわ。
みんな結構酔っ払ったんで先生が車で家まで送ってくれたよ。
確か先生も飲んでたはずだが大らかな時代だった。

952 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:41:02.77 ID:M/IY4rVI0.net
日本は新幹線と言う名の蛇大好きだよな

953 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:41:09.64 ID:8BMzwl4Y0.net
そういえば、ポランスキーもロリコンであるにもかかわらず通用してるな。
映画界って、ロリコンに寛容なんだな。

954 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:41:10.99 ID:XN/yCPa10.net
>>929
誤配なんだろ?
だったら、郵便物の住所氏名と自分の連絡先を添えて、
苦情窓口に前後の事情を含めて連絡すりゃいいだけだよ
そうしたら、本社が向こうが勝手に調べてくれるよ

配達担当者や窓口で誰が電話うけたかなんて、すぐにわかるから

955 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:41:11.69 ID:vf6hGJP30.net
>>153
はみパン
はみケツ

とかあったなぁ

956 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:41:15.56 ID:Yh4B+d0v0.net
>>937
ヘアが駄目だから剃ってる人が居てな
むしろそっちの方がエロかったと言うw

957 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:41:24.26 ID:2ajbn8/B0.net
>>921
都市部じゃなくて郊外の話だよ
東海道線でも平塚を過ぎれば喫煙OKだった

958 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:41:30.69 ID:Q/mR/K6f0.net
>>943
定期券を チラッ! と見せるだけでOKだから 期限切れでも大丈夫だったな。

959 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:41:42.90 ID:yt17GuGG0.net
>>901
軍隊経験者が社会の第一線で働いてたからな
怒ると暴力沙汰にすぐなってた。
教員も日常的に子供に対して暴力ふるってたし

960 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:41:45.49 ID:LzA/WkKj0.net
>>944
原作でもパイプ吸ってる

961 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:41:58.15 ID:GSeU7s2A0.net
>>160
細かいこと言うヤツが増えたというより、コンプライアンスやマイノリティとかマスコミや弁護士が建前を言うと行政が追随せざるを得ないから

962 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:42:09.55 ID:Pah4hCGq0.net
一時期、飛行機絵のルーレットメダルゲームを十円玉百円玉使えるように改造してるゲーセンがあったなぁ
小学上がったばかりで初ギャンブルやってたわ
すぐ無くなったけど

963 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:42:16.34 ID:+KiIq9TH0.net
福岡県の高校はではタバコ吸わないと仲間はずれだった

964 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:42:23.40 ID:D/SeCT8RO.net
>>953
映画に限らず「芸術作品だから」←これが免罪符w

965 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:42:27.22 ID:oosSfDbg0.net
>>935
ポランスキーもロリの*を犯したとかで逮捕されてたよwwいまでもアメリカには
入国できないみたいだけどww

966 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:42:27.46 ID:uoY3kLZNO.net
>>942
エマニエル夫人
白人女は3秒間見つめあったら、必ず性交するんだ、と思った少年時代。

967 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:42:30.29 ID:GL84CqTZ0.net
>>32
群馬で高校生やってたけど90年代後半までは駅のホーム、電車内共に普通に吸ってた
言うように灰皿がなければ地面で踏んで消すのは当たり前だったな

968 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:42:45.17 ID:DLdjKBMt0.net
ガキの頃たばこカートンで買いに行かされてオマケの100円ライター貰ってこなかったからと怒られて泣きながらまたタバコ屋に貰いに行ったな。

969 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:42:49.27 ID:xQ7S9S440.net
まぁ野球少年だった某御曹司が小学生なのにスポーツカー運転しても
誰も咎めなかった時代もあったわけだし

970 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:42:49.36 ID:HBiOuJzh0.net
>>959
正座、ビンタは当たり前の怖い教師が小学校にいた

971 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:42:50.50 ID:+co1FcrK0.net
>>851
あったあった
申し込んでくれたらこの下敷きをプレゼントするから宜しくねって言ってたわ

972 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:43:14.52 ID:Q/mR/K6f0.net
>>954
自分宛の誤配は ドコに行ったか 近所の人が連絡でもないと わからないよ。 

973 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:43:27.01 ID:k9w7XAVm0.net
新幹線の車内が煙でモウモウ

974 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:43:29.29 ID:ZD6t/WSX0.net
健康オタクのポパイは年中パイプ咥えてる

975 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:43:30.92 ID:3tlmhipr0.net
>>906
俺から見りゃ女のほうが楽に見えるけどこればっかりはなってみないと分からんからな
男や女、他人を羨む人間ってのはいつまで経っても人を羨むことを止めないからな
そういう人は逆に下を見つけて他人を見下すんだよ

976 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:43:36.10 ID:GSeU7s2A0.net
>>165
桃井や秋吉か

977 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:44:07.69 ID:PBfqsDHB0.net
>>24
ほんわかではグレース十和子だったw

978 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:44:09.91 ID:ESIqTFq40.net
日本アニメ界三大喫煙者

1. ルパン三世の次元
2. ワンピースのサンジ
3. ゴルゴ13

979 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:44:11.33 ID:Pah4hCGq0.net
>>851
ファミカセで釣ってたなぁ

980 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:44:21.92 ID:M/IY4rVI0.net
タバコ減ってよかった〜
相当苦しめられたわ

981 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:44:29.48 ID:dj4v7ulI0.net
>>974
指輪物語の馳夫さんも
87歳でタバコを吹かせまくりなのに健康。
というか40歳にしか見えない。若く見え過ぎ。

982 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:44:48.19 ID:RyS3/0yt0.net
なんか日本だけじゃね?タバコかっこ悪いとか言ってるの
そんなんだから欧米人に笑われるんだよなぁ

983 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:44:54.26 ID:Q/mR/K6f0.net
>>978
宮崎アニメ

ワンピースは売れてるらしいけど  ツマラナイからジャンプを買うのを辞めたので識らない。

984 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:44:54.56 ID:VDp02UB10.net
>>978
そのうち全員、
飴とかガムで代用することになる

985 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:45:01.43 ID:UggqSLus0.net
まあポン中と同じだわな

986 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:45:10.12 ID:zvqNs+f40.net
・セブンスターとマイルドセブンを買い間違えて親父に叩かれる

987 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:45:12.56 ID:WtjgjVP80.net
バーコードバトラー

988 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:45:33.50 ID:M/IY4rVI0.net
タバコは乳首だと聞いた覚えがある
戦後、孤児が母性を求めた結果らしいが

989 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:45:38.06 ID:GSeU7s2A0.net
>>168
今でもガソリンよりミネラルウオーターの方が安いだろ

990 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:45:40.19 ID:mcvEdvW60.net
喫煙シーン見ると珍煙ワロスぐらいしか思わないだろ
喫煙シーンぐらいでギャーギャー言うなよw

991 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:45:45.41 ID:Kym8kAae0.net
加齢臭がプンプンするスレッドですね

992 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:45:56.52 ID:Q/mR/K6f0.net
>>984
まともなら 30年後はヒロポンみたいな扱いになる。

993 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:46:05.82 ID:O0dup6ZI0.net
近所の病院には結核病棟があったよ

994 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:46:09.65 ID:hBe0hFR4O.net
今のガキが馬鹿だから理解できないだけだろ

995 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:46:12.59 ID:dj4v7ulI0.net
>>969
鉄人28号なんか小学生のくせに深夜うろつくわ、
車に乗るわ
不良まっしぐら。

996 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:46:13.77 ID:MrDGkBu90.net
>>931
カレンダーのやつが特に完璧だった。紙の問題なんだろう。

997 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:46:13.77 ID:Thz7OjRu0.net
泉重千代に長寿の秘訣を尋ねたら「タバコ」って言ってたね

998 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:46:17.66 ID:tvlLMQFL0.net
10年一昔なら、一昔前どころじゃなく、もっと昔だろ

999 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:46:18.18 ID:D/SeCT8RO.net
>>984
泥棒、海賊、アウトローの殺し屋
その3人に一般常識持ち込まないで欲しいわwww

1000 :名無しさん@1周年:2017/03/19(日) 15:46:20.07 ID:3tlmhipr0.net
今はIDチェック厳しいから20歳未満は居酒屋入れないしな。

総レス数 1000
235 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200