2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】まつりさん母、月100時間の残業上限案にコメント「強く反対。長時間働くと、疲れて能率も悪くなり、命まで奪われる」★3

1 :経理の智子 ★:2017/03/14(火) 08:26:56.60 ID:CAP_USER9.net
広告大手、電通の新入社員で過労自殺した高橋まつりさん(当時24)の母、幸美さん(54)は13日、残業時間の上限規制についてコメントを出した。全文は次の通り。

月100時間残業を認めることに、強く反対します

政府の働き方改革として、一か月100時間、2か月平均80時間残業を上限とする案が出されていますが、私は、過労死遺族の一人として強く反対します。

このような長時間労働は健康にきわめて有害なことを、政府や厚生労働省も知っているにもかかわらず、なぜ、法律で認めようとするのでしょうか。全く納得できません。

月100時間働けば経済成長すると思っているとしたら、大きな間違いです。人間は、コンピューターでもロボットでもマシーンでもありません。長時間働くと、疲れて能率も悪くなり、健康をそこない、ついには命まで奪われるのです。

人間のいのちと健康にかかわるルールに、このような特例が認められていいはずがありません。

繁忙期であれば、命を落としてもよいのでしょうか。

命を落としたら、お金を出せばよいとでもいうのでしょうか。

娘のように仕事が原因で亡くなった多くの人たちがいます。死んでからでは取り返しがつかないのです。

どうか、よろしくお願いいたします。

http://www.asahi.com/articles/ASK3F5VYKK3FULFA03G.html

★1の立った日時:2017/03/13(月) 21:21:14.80
前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489413166/

2 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:27:15.06 ID:1JRTpbP70.net
ナチスナチス

3 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:28:23.74 ID:57cY82Wk0.net
働いたら負け

4 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:28:32.92 ID:1aGRyuFv0.net
死ぬ気で働け  

5 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:28:35.56 ID:OxMu/ZsO0.net
娘が死んだからとコメント求められてホイホイ出すのもちょっとね
ビジネス始めたりしちゃうんじゃないのこれ

6 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:28:48.56 ID:WSnRExK30.net
申し訳ないが、この人、政府に口出しし過ぎなんじゃないの?

7 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:28:59.06 ID:CYMw0g6K0.net
娘が過労死したからとは言え
労働問題のコメンテーターになるのは違うと思う

8 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:29:18.31 ID:p383atUo0.net
中小企業ならやらないと会社が成立しないところは幾らでもあるわ

9 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:29:42.02 ID:4zQ2Jbc30.net
個人差あるからギブアップ制度やしつけや教育の中で自分の能力や限界の見極めなど客観視
出来るようにしとくべきだな。

10 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:29:44.77 ID:UMVXUjqF0.net
>>6
誰も反対の声が上がっていないから仕方がない

11 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:30:18.06 ID:CYMw0g6K0.net
娘が過労死したからとは言え
労働問題のコメンテーターになるのは違うと思う

俺の親は癌で死んだ。
だけど俺には癌のコメンテーターの依頼は来ないよ。

12 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:30:40.23 ID:qCDtq0gS0.net
過剰適応して実験神経症起こしてお空にダイブ
帝国大学東大生=ロボット人間らしい末路だよね

13 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:30:45.88 ID:kozbTccA0.net
母なら、余裕で、娘の体調わかったろうに。

14 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:31:18.81 ID:CYMw0g6K0.net
>>6
逆。
マスコミがコメント求めてるんだよ。

15 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:31:20.72 ID:AjwBrtaHO.net
娘が死んで悲しいのは分かるが、マザーアースになる前に止めとけw

16 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:32:30.83 ID:Jju6uFoc0.net
おめえの意見とか聞いてねーから。

17 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:32:33.00 ID:cFAehQWH0.net
そもそもみなさんすっかり洗脳されちゃってますけど、
8時間というのは一日の仕事時間の下限ではなく、上限なのですよ

18 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:34:00.74 ID:nnzOYkV90.net
娘の死のショックで気が触れたのかな

19 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:34:06.86 ID:iT4nj9rd0.net
自分の娘だけ犠牲になったと思ってるのかな。世の中知らなすぎだろ。こんな寝ぼけながら平和ボケして生きてる家庭多すぎ。

20 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:34:41.83 ID:JbFRYceO0.net
綺麗な女性の自殺だから注目を集めたが

自殺するくらいブラックならさっさと辞めりゃいいんだ

次の就活大変だろうが、別に奥さんや子供が路頭に迷うということないわけだし
他のステージで頑張ればいいだけ
強制就労じゃないんだし

ノイローゼなんだろが自殺は本人の選択

21 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:35:20.74 ID:nyYzBnuZ0.net
まつりさんは気の毒だけど、遺族はもうこれ以上口出すべきじゃない

22 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:35:23.90 ID:1fJ42+p20.net
うちは「7時過ぎまで残ってくれる?定時から延長したぶんは適当にどっかで休憩いれて」
って言われるw

23 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:35:30.28 ID:oQw6Ujmt0.net
>>16
意見言えないならお前も黙ってろよ

24 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:35:53.37 ID:XfNUnseP0.net
普段社畜だのいってるわりに、お前らって過労死ラインで働きたいんだな

25 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:36:18.12 ID:oQw6Ujmt0.net
100時間なら基本給の倍はもらえるじゃん

26 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:36:18.73 ID:04BOTyfAO.net
この人の娘は過労死じゃなくてパワハラ自殺だと思うんだけどな。

27 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:36:20.30 ID:7s91RJJe0.net
マザーアース、パート2になってきたな。www

28 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:36:27.05 ID:UMVXUjqF0.net
100時間残業に反対する一方
反対の声明を出した人を叩く

そりゃ、企業の言いなりになるよな

29 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:36:38.28 ID:FHfFQtse0.net
1日の残業上限は無いの?
10時間の残業を10日でもOK?

30 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:37:03.61 ID:WSnRExK30.net
簡単に転職出来るような社会なら残業規制無くてもいいんだけどね。

31 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:37:22.35 ID:cIouBltX0.net
東大出てて、容姿端麗、電通勤務・・・地元の役場とかほかに方法はなかったのかな?

なんで、電通にしがみついてたの? かわいそうだけど

32 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:37:25.20 ID:CYMw0g6K0.net
>>17
労働時間気にする人って、ライフワークではなくライスワークのためだけの仕事してる人じゃないかな?
好きな仕事している人はそこまで目くじら立てて「1日の労働時間上限は8時間と決まっているのですよ!」って言わないもの。

33 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:37:35.20 ID:965sebVz0.net
いい加減、ウザいよ

34 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:37:39.68 ID:dxxyqTWb0.net
>>11
俺も社会的に死んでるけどおちんぽメーターの依頼こないわ

35 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:38:01.35 ID:haS0nh4I0.net
電通「だが断る」

36 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:38:15.08 ID:pNL12CIi0.net
残業ありきの給料体型でなく生産性の向上により定時間勤務での基本給の上昇が必要

37 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:38:34.61 ID:o2ATNMHf0.net
マスコミが聞くから答えてるんであって
自分からコメントを発表しにいってるわけではないんでないの
立場と心情としては求められたらそう答えるしかないだろうし

38 :セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター:2017/03/14(火) 08:38:47.53 ID:pREeO1xTO.net
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)

急に、とかく非難されがちな、まつりさんの(一部)ツイッターも、少し冷静に考えれば、「2ちゃんねるやってる変質者の低級国民で、挑戦的な名無しそのもの」であるような気がしてきた俺も気になるニュースだぜ

【保健所・愛護センターは残念ながら日本のナチス】
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】

39 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:38:52.32 ID:oQw6Ujmt0.net
基本給の倍もらえたら保育園もいらなくなる
共働きだと子供にとって親は完全に他人になるだろな

40 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:38:56.28 ID:Czwgwm8t0.net
そもそも電通に入社したのが間違いなのに

41 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:38:57.39 ID:CjzhoEVi0.net
業界の御意見というポジションをゲットしたんだな

42 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:38:59.86 ID:LAT2ZIQX0.net
仕事ができない人は今度から解雇の方向になるんだろうか
残業がダメなら仕方ない

43 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:39:12.52 ID:lrh2TfOe0.net
奴隷使ってナンボ、残業してナンボな国だからな
堕ちるしかない

44 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:39:27.75 ID:CYMw0g6K0.net
>>30
簡単に転職できるよ
今求人サイト見ると異常にたくさんの求人が出ているの知らないの?

45 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:39:46.68 ID:hNPLwVWK0.net
テレビ広告やってる広告代理店なんて昼夜土日関係ないだろ。
夜中まで飲んで騒いでそれから仕事とか普通だし、3日くらい続けて完徹も常識だろ。
バカじゃないのか?

46 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:39:49.27 ID:LAT2ZIQX0.net
ダラダラ残業してるやつもいるよな
ちゃんと仕事して時間内に帰れよって

47 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:40:02.41 ID:qbtR9jGA0.net
>>26
同意

48 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:40:04.51 ID:+nnegaW70.net
日本国内日本人が働かないのは勝手だが、その分、海外の奴らは働いてるんだから貧しくなるのは必然。

挙げ句の果てにITのスキルも乏しくて生産効率性も悪いんだから、もうどうにもならん。

49 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:40:17.62 ID:xMCw1wRm0.net
残業代がきっちりでるなら、喜んで残業するのが奴隷ですぞ。

50 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:40:47.07 ID:sV79lWm90.net
残業100時間て凄いな
俺は月に勤務120時間ぐらいだ、当然残業無し

51 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:40:48.06 ID:7s91RJJe0.net
>>28
残業の上限でなく、特別条項が結べる上限だぞ?

残業は、企業ごとにちがうよ。
月40までで結んでるなら、41時間でも違法になる。

52 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:40:57.66 ID:4+97rjSM0.net
>>40
これ
電通なんて超絶ブラック企業なのちょっと調べればわかったはずなのに

53 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:41:13.18 ID:oQw6Ujmt0.net
>>46
お前が管理職でないなら口出しすべきじゃない問題

54 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:41:18.21 ID:gQerAUu60.net
>>1
 > 高橋まつりさんのSNSとツイッターの書き込みや友人とのやり取りでは・・・、

 > 「生きていくために働くのか、働くために生きていくのかわからなくなってきた。。」

 > 「就活してる学生に伝えたいこととは、仕事は楽しい遊びと違って一生続く“労働”であり、
 >  合わなかった場合は、精神や体力が毎日磨耗していく可能性があるということ。」

 > 「もう働かなくていいよ、つって求婚されて専業主婦になって飼われるように暮らしてえな。」
 > このまま一生続くから絶対に専業主婦になる 。


 
電通の女性社員過労死は、『男女共同参画』やフェミが、女性の生きがいや幸せなどを『自己実現』と称して、

本人に職務適性がなくても、   “すべての女性”は、「働くことのみ」が“正義”   だと煽ってきた結果だろ。



“フェミニズム”(男女共同参画)は、女性の生きがいや幸せなどを『自己実現』と称して“家庭外”に求め、
一方で、“家庭”における「主婦の日常」を軽蔑し、“仕事”など「外の活動」の方に“価値がある”と見なす。
『専業主婦をなくせ』という“女性すべて”を「外に出て働く人間」にしてしまおうという共産主義思想である。

  【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長  林 道義】


●『男女共同参画』で女性は“働くばかり”が推奨され、「結婚・出産・育児」の“無価値”が喧伝されている。
●“若い女性”たちが「仕事で自己実現」することや「人生を楽しむこと」ばかりを考え、
  「結婚や子供を産む気がさらさらない」ことが“少子化の最大の原因”。

  【麗澤大学 経済学部 教授 八木 秀次】 (『正論』平成15年9月号・平成16年8月号)】


歴史人ロ学者のエマニュエル・トッドらが集めた統計では、“女性”の「学歴が向上」し、
「労働参加率が上昇」すると「結婚年齢が上昇」し、“少子化傾向”になると述べている。

  【立教大学 特任教授 平川 克美】   (40839)


■マルクス主義フェミニストの“教義”と“本音”

・「女子力を磨くより、稼ぐ力をつけなさい」これが私から若い女性たちに送るアドバイスです。

 【『働く女の未来予想図』上野千鶴子インタビュー・type 2014年】


      ↓↓↓↓      ↓↓↓↓      ↓↓↓↓  (本音は・・・)


・上野:仕事と自己実現が一致するなんて、大きな幻想ですよ。

 【『結婚帝国 女の岐れ道』上野千鶴子&信田さよ子・講談社 2004年】


・「男女共同参画社会基本法が可決された。しかも全会一致で! 私はこの様に思った。
  この男女共同参画社会基本法がどの様なものか知っていて通したのかよー!、と。」
 「よう通したな、こんな過激な法律を・・・! 」

 【『ジェンダーフリーは止まらない!』上野千鶴子&辛淑玉・松香堂書店 2002年】
.

55 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:41:44.85 ID:W93IA56T0.net
カァチャン、自慢の娘が自殺して精神おかしくなってるんだろうけど、もう一石は投じたんだから
黙ってればいいのにな。会社だけに原因あるわけじゃないんだし

56 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:41:45.71 ID:pM+dcjBl0.net
たかが100時間の残業すら耐えられずして
どうやって国際競争を勝ち抜いていくんだよ。

57 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:41:58.24 ID:BHpkHW820.net
これを急激に推進して社会が崩壊してしまったらこいつのせいにしよう

58 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:42:06.76 ID:gQerAUu60.net
>>54

偏差値エリートで努力家のまつりちゃんは、おそらくフェミのシンママから、
女性は「高い学歴をつけて」「男性と伍して働く」ことのみが“正義”と教えられてきた。

そうして、やっと手に入れた「東大」や「電通」など、自分を強化する分かりやすいブランドを、
彼女は手放したくなかったので、「辞める」という選択肢すらも、採ることができなかったのだろう。


(40839)

59 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:42:06.97 ID:Dnd/jILI0.net
>>16
聞いてるんだよ。マスコミが
マスコミにとって都合の良いコメントくれるからな

60 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:42:12.94 ID:bK3TS4EK0.net
運送業や工場なんかはそれくらいないと繁忙期は正直無理だろう、人手不足なんだから、電通は基本サービス残業だったんじゃないの?関係ないかと

61 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:42:20.70 ID:YvQOgo6e0.net
失恋で勝手にくたばっただけだろw

62 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:42:33.34 ID:aXKVruLs0.net
妥当性については各論あって、結局皆で妥協するしかないわな

それはそれとして、この人何様?

63 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:42:52.32 ID:gQerAUu60.net
>>1

  > 亡くなった高橋まつりさんに対して、電通の石井直社長と中本祥一副社長は、
  > 「外部調査で不法行為は認められなかった。人権を侵害するものはなかった。」

  > 「電通の企業風土として、プロ意識が強く、120%の成果を求める社員が多い。
  >  仕事を断らない矜持もあり、それらは否定すべきものではない。」

  > 「業務経験が薄いことを考えれば、熟練社員であれば、
  >  受け止め方や仕事の進め方もコントロールできたかもしれない。」

  > 長らく東大受験に携わってきた林修先生によると、ある年から、
  > 東大の中下位層は、レベルが下がってきているようになったといいます。



                コ レ 、 言 っ て い る こ と は “正 し い”。

.

個人裁量が大きく、業務に社内外のリソースを自由に配分できる電通は決してブラック企業ではない。

    今回の事案は、当該の女性新入社員が、電通の社風に付いて行く“適性がなかった”だけ。


    「偏差値の高い大学を出ている」「学生時代にマスコミで遊びごとをしていた」ということと、

クライアントの要望に応える為に、突発的に発生する激務に対応できる能力があるという事は別問題。

(当該の女性新入社員は、上司から「君の残業時間の20時間は会社にとっては無駄」とも言わている)


     この要因は、 『改正男女雇用機会均等法』  が 「女子保護規定」 を “撤廃” させ、

     “女性” の 「残業」 「休日労働」 「深夜業」 の “規制” を “なくさせた” ところに、

  フェミや左派マスコミ、現政権が“クオータ制”で「適性のない女性」の採用を推進させてきたから。


.

.

  ●『100点を期待された仕事に対し、100点で返していては次はない』(東大受験に携わってきた林修講師)

   仕事をするうえで、常に考えているのは100点以上の取り方。
   相手が100点を期待してふってくれた仕事に対して、100点で返していては次はない。

   相手の期待値を超えないといけないと思っているんです。
   ただし、相手が考えている内容とかけ離れた方向性を示して、「どうだ、すごいだろう」ではダメ。
    http://best-times.jp/articles/-/4242


   若さとは、経験も浅く、できないことが多いということでもあります。
   だから、能力を目一杯伸ばすためにも、可能な限りのムチャをすべきだという考えがあることも、
   知っておいてほしいと思うんです。  もちろん、「不可能な」ムチャをしろとは言いません。
    http://best-times.jp/articles/-/4267


   (40839)

64 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:42:52.84 ID:Z+xCfFgq0.net
マスゴミが不法労働のマザーにでも仕立てあげようとしてるのか?
矢鱈と出てくるが違和感ある

65 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:42:56.55 ID:YN9SmSD/0.net
100時間はないわ、20時間上限で
更に残業させる場合は、1時間1万円な

66 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:43:08.83 ID:qYoA/LJb0.net
オレは残業代で飯食っているんだ!残業減ったら飯食えないだろ!黙れババァ

67 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:43:26.64 ID:r+pfh1+h0.net
>>5
それだけ需要があるってことだ

68 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:43:33.21 ID:gQerAUu60.net
>>63

 > 当該の女性新入社員は、上司から「君の残業時間の20時間は会社にとっては無駄」とも言わている。


   コレ、残業やらせてみても、まったくトンチンカンなアウトプットしか出てこなかったんだろ?


おそらく、東大を鼻にかけて、私大医学部の学生をもバカにしていたぐらいだから、

早慶出くらいの上司をバカにして、出された課題に対してロクに確認もせず仕事進めたんだろ。


 > 帝京大医学部の女の子がテラスハウス出てたけど、その肩書きがテロップに出てる限り、
 > 「私はめちゃめちゃバカだけど、親に大金払ってもらって医者になるよ!」
 > って吹き出しに書いてあるようなもんじゃん。

   http://livedoor.blogimg.jp/bokopan2ch/imgs/4/2/42f0ac5f.jpg


.

(40839)

69 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:44:03.72 ID:Dnd/jILI0.net
>>50
いいね。何の仕事?

70 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:44:12.96 ID:FqpID5G80.net
みんな病んでる

71 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:44:26.10 ID:KfRk8XbP0.net
政府に口出ししすぎとかなんでこういう意見が出てくるのか不思議
娘を過労死で失った親として当然のしかも切実な思いじゃなかろうか
こういう人が発信していかないと説得力もないし改善はされないと思うがなぁ

日本人は働きすぎだよ 諸外国を見習えばいい 
もっと悠々と仕事をして稼いでプライベートの時間もたっぷり持っている
なぜ真似できない?

72 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:44:31.58 ID:lrh2TfOe0.net
>>42
できないってのは日本の場合、経営者ができていないだけだぞ
どっかの電機屋のように体育会系のノリで学校の続きやってるゾンビ会社ばっかりだ

73 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:44:53.41 ID:H8Q2yEoi0.net
てかそんなに残業させるほど仕事があるなら
俺を真っ当な対価で正規雇用してくれ

74 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:44:56.57 ID:gQerAUu60.net
>>1

 > 電通入社3年目のある女性社員は、こう言い放った。

 > 「できない女(高橋まつりさんのこと)が自殺したので、とても迷惑している。

 > 辞めるなどと言い出す社長など上層部の弱腰ぶりには本当にあきれた。


 > この女性若手社員は、本音では「(社風を)改める必要などない」と考えているようだ。

 > 電通のDNAが変わることはあるのか。「鬼十則」は不滅のように映る。


.

一人の職務適性がなかった社員の影響で、多くの有能な社員が迷惑を被ったというのはあるだろう。


     こういうコトで世間が騒いで、企業が委縮し始めると、ますます日本は“弱体化”する。


今回の女性新入社員の件については、当該社員が、個人裁量が大きく、クライアントの予算を使って、
業務に社内外のリソースを自由に配分できる事が許される、自由な電通の社風にさえも合わなかった。
つまり、これはその恵まれた環境をも生かせなかった「本人の適性」の問題でもある。( ⇒ >>63 )


     『鬼十則』にもあるように、「仕事は自ら創るべきで、与えられるべきでない。
      先手先手と働き掛けていくことで、受け身でやるものでもない。
      頭は常に全回転、八方に気を配って、一分の隙もあってはならぬ」

           ・・・広告サービスとは、本来そのようなものなのだ。

            http://www.sciencehouse.jp/materials/oni.pdf



電通は、職務における個人裁量や、その報酬と待遇を考えると、決してブラックとは言い難い。

      洋の東西問わず、クライアントから高額な報酬を受ける広告代理店や、
      投資銀行、コンサルティン・グファームなどは、皆それなりに激務である。


      (40839)


.

.

75 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:45:03.15 ID:e/bO6BBS0.net
電通なんて残業代出なくても生活できんだろうけど激務。
仕事は緩いが、残業しないと生活出来ない会社が大多数。

どっちを取るか?
まつりは前者をとったんだから、激務は当然だった。

激務でもやりがいでモチベーションを保つか、残業多くても金でモチベーション保つか?

勝手にまつり母の価値観で、世の残業を減らすような事をするな!
やるなら国民の生活費補填もキッチリやれ!

76 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:45:16.77 ID:dNVmyBXG0.net
企業献金と天下りを無くすしかないよ。国民の代表達が拝金主義者の犬なんだから、飼い主のいいようにするからね

77 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:45:34.75 ID:PDpPcVVT0.net
このババア、違和感あるわ。

78 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:45:37.34 ID:pM+dcjBl0.net
北朝鮮の炭鉱労働と比べりゃ遥かにマシだろ。
冷暖房完備のオフィスで座ってるだけでいいんだから。

79 :[JP] 【中部電 86.6 %】 【9.4m】 【年収 1917 万】 【利用料 1917 ₲】 【B:73 W:56 H:89 (A cup) 149 cm age:27】 (旧都衛星都市):2017/03/14(火) 08:45:39.16 ID:DNntIAH20.net
製造業も月100時間残業上限なのか?毎月タヒねるレヴェルだぞ。

80 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:45:39.36 ID:r34SM/Hz0.net
>>8
それで成立しなくなるならもっと儲かる仕事に業務転換したほうがいい
儲けの出ない仕事をずるずる続けても仕方ないと思うの

81 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:45:51.57 ID:gQerAUu60.net
>>1

 > 高橋まつりさんの配属先はデジタル広告の担当。
 > 「これからは紙よりデジタル。優秀な人が集まる部署だそうでやりがいがあるよ」
 > と、幸美さんには話していた。


デジタル広告って、プロモーション効果を定量的に測定する能力が必要になるね。

もし、優秀な人が集まる部署なら、東大出のまつりちゃんには、

広告を定量的に把握する優秀な能力を期待したが、実際はそうではなかったw


(40839)

82 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:46:22.66 ID:CYMw0g6K0.net
広告業界よりテレビ局のほうが労働環境酷いじゃん。
テレビ局に何日も泊まって家に帰らないで仕事している奴、かなりいるじゃん。

83 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:46:23.55 ID:LAT2ZIQX0.net
>>61
結婚退職したかったのにより戻すのを失敗して自殺した説はなかったことになってるな
Twitterが消えてるから仕方がない

84 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:46:27.52 ID:vkiIMClp0.net
>>1の言ってる事って、まつりさんの上司の「君の残業は無駄だ」に通じるなあ。

85 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:46:58.46 ID:gQerAUu60.net
>>74

偏差値エリートで努力家のまつりちゃんは、官僚など国家公務員の方がむしろ向いていたかも。

いや、いっそうのこと高学歴タレントという選択肢もあったんじゃないかな・・・。

まあ、広告代理店には向いていなかったのは確かだよ。

つうか、バカにしていた私大医学部の学生の方が、6年間の実学を身につけて、

今や卒業して、医師として社会に役立っているという事実。


(40839)

86 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:47:12.60 ID:yytRsYfr0.net
お前ら介護で働いてみろ

87 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:47:23.87 ID:qYoA/LJb0.net
>>71
残業代減った分基本給を即座に会社が上げてくれるなら残業しないの大歓迎だが不景気な世の中むりだろ。所詮綺麗事

88 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:47:35.02 ID:gQerAUu60.net
>>1

 > 千葉商科大学専任講師で、労働問題、雇用問題に詳しい常見陽平氏は、
 > 「電通も被害者と言えるかもしれない」と指摘。

 > 電通事件の後、電通は長時間労働の是正として、夜10時以降、
 > クライアントとの電話連絡などができない状態になった。

 > その結果、クライアントはなんと言ったか。
 > “これで電通の強みは完全に失われたね”と言ったそうだ。

.

                ま っ た く 、 そ の と お り 。


    こういうコトをやって、企業が委縮し始めると、ますます日本は“弱体化”する。


そもそも、今回の女性新入社員の件については、個人裁量が大きく、クライアントの予算を使って、
業務に社内外のリソースを自由に配分できる事が許される、自由な電通の社風にさえも合わなかった。
つまり、これはその恵まれた環境をも生かせなかった「本人の適性」の問題である。( ⇒ >>63 )


     『鬼十則』にもあるように、「仕事は自ら創るべきで、与えられるべきでない。
      先手先手と働き掛けていくことで、受け身でやるものでもない。
      頭は常に全回転、八方に気を配って、一分の隙もあってはならぬ」

           ・・・広告サービスとは、本来そのようなものなのだ。

            http://www.sciencehouse.jp/materials/oni.pdf



電通は、職務における個人裁量や、その報酬と待遇を考えると、決してブラックとは言い難い。

      洋の東西問わず、クライアントから高額な報酬を受ける広告代理店や、
      投資銀行、コンサルティン・グファームなどは、皆それなりに激務である。


      (40839)


.

.

89 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:47:43.60 ID:e/bO6BBS0.net
そもそも「命を奪われる」とあるが、自殺でしょ!

病死ならわかるが、なぜ受身なんだ?

90 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:47:57.57 ID:gQerAUu60.net
>>1
 > 高橋さんの遺族と電通は、慰謝料などの支払いに関する合意書に調印した。
 > 合意事項には、電通社員の行動原則「鬼十則」を使用した新人研修をしないなどが盛り込まれた。

「慰謝料等解決金」まで貰ったうえに、会社の行動原則まで難癖つけて廃止させるなよ。


(40839)

91 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:48:05.88 ID:iT4nj9rd0.net
椅子に座ってパソコン見てるだけやろ。冷暖房管理、休憩も規則正しい時間。
甘いんだよ。いろいろ。

92 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:48:18.83 ID:KgqdS3VJ0.net
今後は女性の残業時間の制限します、でいいんじゃないの

93 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:48:28.52 ID:Dnd/jILI0.net
>>78
そういう問題じゃない。
むしろ、外で肉体労働の方が、心身共に健康でいられたりする。
嘘だと思うなら、電話オペレータのバイトでも経験してみればいい

94 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:48:29.59 ID:YvQOgo6e0.net
若い女だから同情されてるが
男ならただの虫ケラだからな

女は優遇されすぎ

95 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:48:33.60 ID:CYMw0g6K0.net
まつりさんの自殺は、長時間労働だけじゃなく、「上司からのパワハラ」「プライベートの恋愛問題」などの
複合的理由によって自殺に至ったと解釈されている。

96 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:48:38.90 ID:gQerAUu60.net
>>1

 > NHKは11月に入るとキャンペーン的な報道を開始。

 > 電通が過去に同様の過労自殺が労災と認められたケースを紹介し、
 > 専門の弁護士の解説を加えるなどプラスアルファで厚みのある報道を繰り返した。

 > 全体的に局をあげて過労自殺の問題を解決すべきだという毅然とした姿勢を明確に示した。

.

 > 千葉商科大学専任講師で、労働問題、雇用問題に詳しい常見陽平氏は、
 > この事件が社会にもたらしたインパクトについて、

 > 「過労死事件で社長が辞任して、直属の上司が書類送検になる、という事例は、
 >  多くの企業に、とても大きなプレッシャーを与えるのではないか。」

 > 「電通も被害者と言えるかもしれない」と指摘。


.

       こういうコトをやって、企業が委縮し始めると、ますます日本は“弱体化”する。

今回の事件が、ここまで大きくなった背景に、左翼イデオロギーがあることを注視しなけばならない。



        これまで、安倍内閣が有権者に媚びて、社民主義政策を実施しようとすると、
       必ず左翼と反日マスコミが結託して、左派政策強化キャンペーンをしかけてくる。


    ●『アベノミクス“女性の活躍”』 ⇒ 『保育園落ちた“日本死ね”』

    ●『返還不要の“給付型奨学金制度”の創設』 ⇒ 『貧困女子高生“うらら”』

    ●『“働き方改革”の実現』 ⇒ 『“高橋まつり”電通過労死事件』


         日本が社会主義化して、国力が弱くなると誰が喜ぶかを考えた方がいい。


経済が弱体化する可能性を孕む“働き方改革”(ゆとり労働改革)は再考の余地があると言ってもよい。


.

(40839)

.

97 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:48:47.42 ID:bK3TS4EK0.net
1日の拘束時間の上限が16時間で、週に15時間以上の拘束も3日以内まで、現行法でもそれ以上の拘束は法違反、なので現行法でもそれ以上拘束している会社は法違反

98 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:48:51.86 ID:Fvfg0Exq0.net
>>59
このお母さんもそろそろ冷静になって
自分がマスコミの玩具にされてることに気づいて欲しい
過労死被害者の会?とかの活動などで頑張って欲しい

99 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:49:02.34 ID:pmjdsCvs0.net
まずは公務員や官僚のブラック化をなんとかしないと。
残業禁止法案を残業で作ってるんだからお笑いだぜ。
将来天下りさせてやるから今の地獄を耐えろ、ではなく今の地獄そのものを無くさせよう。

100 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:49:06.08 ID:j2imLUhO0.net
まつりさんの母親はセクハラ パワハラの件は片付いていない事を世間に言うべきだ

残業時間に精神をやられたんだろうけど、そこまで追い込んだのはパワハラ

司法任せじゃね、結局、仇討ちも出来ちゃいない

101 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:49:12.35 ID:KfRk8XbP0.net
>>87
つまり残業代も払わず売り上げだけ上げようという気持ちが企業にあるからということ?
いくら不景気だからと、それはタダ働きさせていることと同じ。悪質ですよ。

102 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:49:19.79 ID:gQerAUu60.net
>>96

こう言っちゃなんだが、電通より過酷な待遇で過労死していたのは、いくらでもあった。
つうか、電通でも以前、男性社員が過労死して話題にはなったけど、ここまで騒がれなかった。

今回は、サヨクと反日マスコミが結託して、左派政策強化キャンペーンをしかけたところに、
それに便乗したアベちょんの“働き方改革”(ゆとり労働改革)推進のスケープゴートに電通はされてしまった。

キーワードは、『女性』『高学歴』(実態は偏差値高学歴)・・・。
これが、フェミを推進する反日マスコミやアベちょんの逆鱗にふれた。

つまり、今回はイデオロギーありきの国策捜査。


(40839)

.

103 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:49:23.77 ID:iT4nj9rd0.net
恋愛問題とか子供かよ。アホすぎる。

104 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:49:39.09 ID:3oBUUFHy0.net
娘は入社前に「苦労をかけた母の為に給料が高い会社にした」と言ってたのに…

105 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:49:46.46 ID:e/bO6BBS0.net
>>71
働き過ぎないと生活できない国家なんだよ


物価と基本給が釣り合っていないからな

106 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:49:50.15 ID:YvQOgo6e0.net
>>100
セクハラで自殺とか他の女からの陰での笑いものだからそれはないw

107 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:49:57.10 ID:PDpPcVVT0.net
楽な仕事につけば良かっただけだろ。
それなりに給料安いけど、それなりの仕事てあるだろ。選び放題の東大生さまなら。

108 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:50:21.38 ID:YsqyMBG50.net
オマイら何で批難してんの?
俺らには実害無いどころか残業減少に向けて努力してくれるんなら有り難いやん。
でもナマポとしちゃ税収のライフラインである社畜に頑張ってもらわにゃ困るのか。

109 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:50:39.78 ID:S02cvS1c0.net
職業選択の自由〜♪アハハン♪

110 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:50:40.69 ID:PDpPcVVT0.net
>>105
基本給、14万!
ひでーよな

111 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:50:58.35 ID:F1fYHUMQ0.net
会社の仕事の能率に口出す前に
強引にでも娘を辞めさせて命を救えよ、アホか

112 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:51:01.33 ID:iT4nj9rd0.net
この家族のせいで残業減らされるとかなんなの?おかしいやろって。

113 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:51:22.97 ID:YvQOgo6e0.net
>>107
金持ち以外ゴミ
金持ちなら高卒ハゲでも可能

こんな価値観の女が普通の仕事とか無理

114 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:51:39.41 ID:LQAp2Bok0.net
>>105
生産性の低い国なんだよ
長時間労働でつじつま合わせている

115 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:51:42.56 ID:IZ7WFMEp0.net
上限100時間ってw

上限の意味あんのか?www

ジャップランド中世終わらなねぇなwwwwww

116 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:51:51.65 ID:CrHeJNeC0.net
まつりさんは気の毒だったけど

電通をとっとと辞めなかったって点で

この母親も何様なの?
東大出てるの?
会社で働いてるの?
娘と密にコミュニケーションとってたの?
残業時間にあれこれ言う前に、自殺した娘の話をもっと聞いててやる事が
大事とか訴えるなら心に響いたけどね

117 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:52:00.02 ID:qkJqhXoi0.net
とか言ってるけど働いたことあるのか?この母親

118 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:52:04.29 ID:svDdjjaK0.net
>>6
国民が自分の生活が良くなることを求めるのになにか問題あるの?

119 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:52:07.10 ID:ROSFmsaU0.net
残業100時間=死、ってわけじゃない
パワハラとムチャな納期で精神的に追い詰められるのを論点にすべきなのに

120 :憂国の記者:2017/03/14(火) 08:52:11.72 ID:FmScQQAF0.net
◆人権擁護局監視対象スレに指定されました◆

121 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:52:23.85 ID:LbFYQ4Kk0.net
100時間 1か月20日 5時間 5時に終わり 10時に終わる
過労死の危険は出てくるだろう

122 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:52:30.94 ID:iT4nj9rd0.net
ゆるゆると育ったんだろうね。学校教育崩壊してるのがよくるわかったよ。

123 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:52:38.82 ID:PDpPcVVT0.net
>>108
死ぬ前に娘の自殺フラグを読み取れなかったババアが何故か今更代弁者気取りに違和感

124 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:53:10.89 ID:uR/WjxaWO.net
まつりババアいい加減うざい。

125 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:53:16.45 ID:XtUzObkc0.net
外食、流通産業の奴らに比べれば全然マシ

126 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:53:18.77 ID:fegnU8yv0.net
政府に反対するマスコミに都合のいい意見を出してくれるのが、
この人しかいないからマスコミが群がる。
本来なら連合や民進党が言わなければならないこと。

127 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:53:35.54 ID:ge5q+1ea0.net
>>6 朝日新聞

128 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:54:00.99 ID:YKaBDJO00.net
強制切り上げでだらだら連日仕事が溜まるのか、本当に効率や生産性を上げられるものなのか
賃金が上がるのか
中身を良く説明してくれないと分からないお
残業が〜の表面的なイメージ先行だけだと

129 :憂国の記者:2017/03/14(火) 08:54:12.50 ID:FmScQQAF0.net
労働者は団結して戦わないと。

死して屍拾う者なしですわ。

100時間の残業は異常 過労死ラインは80時間です

130 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:54:22.09 ID:YvQOgo6e0.net
>>125
「東大卒美人の私と虫ケラを一緒にするな」

131 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:54:36.24 ID:XgpLlDBP0.net
マジで中世ジャップランドだわ。
日本死ね。ってのは正しい。

132 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:54:50.09 ID:j2imLUhO0.net
>>1のさぁ

君の残業は無駄=残業認定しない  そんな上司や先輩多いぞ

指導が悪い、説明が悪い 隠匿  ここで残業代も無駄な労働をさせた先輩、上司を罰則で止まられないか?

社内、暴力や傷害事件にしなきゃ表に出ない話だろ?

もうさぁモラル持っててもモラルを無視する会社や会社方針を立てにモラル違反の先輩、上司は個人的を法的に訴えれる仕組みをそろそろ作れよ
なんで、我慢して精神を病んでまで耐えなきゃいけないんだ?

稼ぐ為? なら我慢せず、他人から奪えよ、生きる為だ

133 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:54:50.77 ID:FqpID5G80.net
稼ぐのが目的なら東工大にでも行けば良かったのに

134 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:55:12.02 ID:fjccCwFs0.net
連合側の落とし所がそこなんだから、それに独断で
政権が色を付けてもなあ。
意見を言いたいなら連合に持っていくべき。

135 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:55:14.00 ID:wwxQbWHJ0.net
「家族が辞めさせる」

でこのスレ終了。

136 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:56:15.56 ID:RUjzJkJ/0.net
さすがエリート。
論理的だなあ。

137 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:56:30.24 ID:oQw6Ujmt0.net
まあ電通関係者やらこの法案推進者には煙たい存在だわな

138 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:56:30.93 ID:uR/WjxaWO.net
時間制限はもちろん必要だが残業代未払いのほうをぎゅうぎゅうに処罰しろ。労基はやくたたず。
残業代まともに払ったら利益に影響するから会社も本気で対応するわ。

139 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:56:35.01 ID:atiuTJi40.net
良い会社に入った子供が疲れて辞めたいってなっても
親はせっかく入ったのにもったいないとか言って賛成してやらないだろう
現にこの人もそうだし

140 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:56:38.35 ID:MZD2sDam0.net
マスコミがコメント求めてるからそれに応じてるだけなんだろうけど断れないもんなのかね

141 :憂国の記者:2017/03/14(火) 08:57:00.98 ID:FmScQQAF0.net
過労死ラインは80時間なのに法案は100時間なら

労働者は死ねってことだろ

142 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:57:03.60 ID:ge5q+1ea0.net
遠足のオヤツは500円までみたいなくだらない規制作って、
たくさん献金してくれる経団連様に嫌がらせするってひどいよなあ。
間違いなく自民盗は下野させられるわ。

143 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:57:08.31 ID:zxW6z56J0.net
親の顔みて「ああ…」てなったわ
顔は大事だね

144 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:57:19.23 ID:RpU14xRy0.net
土曜を残業じゃなく平日と同じ扱い
にして
その上で残業時間は最大60時間ってすれば落ち着かないかね

145 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:57:27.12 ID:fP/rQjqd0.net
将来的には
残業を違法にするべきだろうな
そこに行き着くまでどれだけかかるんだろうな?

146 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:57:50.38 ID:NXioytky0.net
生きる為に働くのに働く為に生きる状態になってるんだよそりゃオカシイだろ。そういう観点で物を見れば経営者の怠慢でしかないと分かるはず。

経営者が無能な会社はバンバン潰すべきだ。その為にはみんな一斉に逃げないとイカン。

147 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:58:20.16 ID:CrHeJNeC0.net
自分も正社員で働き続けていての言葉なら、つか

働いてないから言えるんでしょうおね

148 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:58:42.54 ID:GU+rKl0w0.net
お母さんペラペラしゃべるからマスコミは有りがたいわ
そうのうちコメンテーターになるだろコレ

149 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:58:54.33 ID:K24i+LJS0.net
一応管理職だが残業を無駄にするやつは評価爆下げにしている。
仕方なくするのはしょうがないけどわざとのこるやつはカスすぎる。
無能な働き者はマジでゴミ

150 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:59:05.75 ID:APH5FU3P0.net
過労死ラインに設定して来るのがあり得ん
過労死ライン超えてても却下されたし

151 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:59:29.01 ID:1fVBxJOu0.net
悪者は電通→悪者は安倍

見事にすり替えることが出来ました
さすが電通ステマの神

152 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 08:59:42.41 ID:Fy7NQIrf0.net
何時間ならOKとこの人は考えているんだ?

153 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:00:00.94 ID:APH5FU3P0.net
今月は残業マイナスだ
最低限しか働いていない

154 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:00:02.12 ID:YvQOgo6e0.net
>>149
他の社員が定時退社で成果を出す中
残業しまくって死んだ無能がまつりだぞ

155 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:00:25.58 ID:CrHeJNeC0.net
子供3人東大に行かせた佐藤ママと、似てるね

努力したのは子供なのに、自分が偉いと勘違い

156 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:00:28.59 ID:NXioytky0.net
>>149
そういう裁量権があってちゃんと分かってるあんたみたいな社会人ばっかりならいいんだけどな…残業なんて基本的に非効率だよな。

157 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:01:31.62 ID:Ho3mlAsB0.net
趣味で遊んでたら過労死しないな
仕事より疲れたとしても
不思議だな

158 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:02:57.74 ID:oZx0CE620.net
そんなこと訴えないで
上司に復讐すればいいんだよ

親じゃねぇなこいつは

俺が親なら確実に上司をしとめるけどな

159 :憂国の記者:2017/03/14(火) 09:02:59.38 ID:FmScQQAF0.net
過労死ラインが80なら
50が妥当なラインだろ

50と言えない連合もクソ。

160 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:03:13.39 ID:llWCdmZq0.net
俺なら出社拒否してバックレて自動的に退社して生きてるところだがね。
過労死する人は性格上の問題なんだろう。
厳格に育て過ぎるなよ。
いい加減さや適当さも必要だぞ。
会社に行きたくなくなったりムカついたら行かなければいいんだよ。

161 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:03:25.39 ID:FqpID5G80.net
だいたい虚業なのにな

自分とやってることはおんなじ

必死になってどうすんの

162 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:03:43.52 ID:xMCw1wRm0.net
そもそも厳しい残業規制がサービス残業の温床だろうに。
残業代きっちり出して、100時間まで緩和した方が、労使ともウィンウィン。

163 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:04:06.62 ID:rUfXfEcY0.net
>>20
それをこの母親が娘が死ぬ前に言ってやればよかったのに

164 :憂国の記者:2017/03/14(火) 09:04:09.39 ID:FmScQQAF0.net
>>162
死ぬやつを許容する悪魔の考え方だなお前は

165 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:04:26.73 ID:/Fhx51m90.net
>>1
このおばさんうざくなってきた

166 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:04:41.51 ID:aXk9m8Hq0.net
ゆとり教育がせっかく見直されてきたのに…
色々な労働の形があるわけで、一律に労働時間を制限するのはおかしい

167 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:04:46.17 ID:YvQOgo6e0.net
まつりなんか残業禁止されたらさらに成果出せず
同期と圧倒的差をつけられてそのうち上司のウンコ食いそうw
残業規制はまつりの死体蹴りなんだよなあ

168 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:05:08.16 ID:c9vPvD2Q0.net
>>139
てっきり「多忙の中でろくに連絡もくれず死んでしまって悔しい」かと思ったら
頻繁に連絡取り合ってたようだし
ディズニーランドやら登山やら体力使う親孝行ばっかりして
その度に辛い辞めたいとサイン出してたんだよなあ
親子関係や生育環境にも問題あったと思うわ

169 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:05:27.77 ID:mT72Gsy30.net
だらだら残業する奴は死なないで真面目に残業するやつが死んでいく。ほんとの敵は使用者じゃなくて労働者なんだけどね

170 :憂国の記者:2017/03/14(火) 09:05:35.43 ID:FmScQQAF0.net
死ぬかもしれないラインが80なら

安全余裕を取って

50時間というのが普通の考え方。


もし100時間を許容すれば
明らかに死人は増えるw

171 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:06:18.90 ID:ADW1tgwt0.net
>>145
そんなことしたら平日昼間以外は日本で何もできなくなるぞ
業種によって残業の扱い変えていく方向じゃないかね

172 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:06:25.62 ID:NXioytky0.net
正直なところ、死んだ女性どうのとか母親がどうのというよりもこの先同じような事が続かないように「労働」のあり方を見直す所に来てるんだよ日本という国は。

長時間労働なんて意味ない短時間で同じミッションをこなすのがベストだ。時間内に誰もこなせないミッションは課してる側に問題があるという認識を持て。時間外労働が当たり前という風潮は変えちまおうぜ。

173 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:06:26.88 ID:Z+PSKrbn0.net
>>170
死んだら取り替えればいいじゃん。何いってんの?

174 :憂国の記者:2017/03/14(火) 09:07:02.82 ID:FmScQQAF0.net
80 死ぬかもしれないライン


100がんばって合意する?


はい?

20ミリで帰れっていう安倍晋三容疑者と同じだろ

175 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:07:04.95 ID:uoQd6dZb0.net
>>7
それな
なんかだんだんこいてきたよね

176 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:07:16.86 ID:j2imLUhO0.net
で、電通って働きやすい企業賞を受賞してただろ 金やコネで何でも買うんだよな。
勲章だって申請だろ、政治家や議員の知人ばかり受賞してるし

受賞のプロセス=コネかよ

177 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:07:29.22 ID:0vsuBOfj0.net
この前同僚が職場で
「あの電通女のせいでルールが増えて本当にやりづらくて迷惑だ」
とか普通に口にしていてびっくりした
みんな狂ってるわ

178 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:07:33.95 ID:sttEKmAI0.net
女性に男性が偉そうに解説する「マンスプレイニング」を、1枚の漫画が的確に表現している
https://t.co/RIeqx8Mx9C
sssp://o.8ch.net/r753.png

179 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:07:39.69 ID:ZHnBkJFT0.net
何か勘違いしてるねこの人

180 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:07:56.21 ID:TfheySy20.net
娘が死んだのは気の毒だが
この母こんな声高に叫べるような人でもないでしょ
かわいそうなお母さんを背後で操る人でなしども

181 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:07:59.57 ID:xMCw1wRm0.net
残業100時間すると死ぬって刷り込まれてるから、死ぬ奴が出てくる。
残業100時間あたりまえなら、死ぬ奴は減る。

182 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:08:13.32 ID:1EQfefBf0.net
もっと仕事をしたい権利がどんどん奪われる。

研究職やクリエイター職はたまらんよ。

183 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:08:39.05 ID:NXioytky0.net
>>171
そもそも残業必須なら定時設定の意味がないでしょ?そういう事よ。

184 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:08:39.26 ID:DQW8LkWs0.net
だんだんウザくなってきたわ
そのうち国政に出てきそうな勢いだな

185 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:08:41.30 ID:XiinYQlz0.net
>>122
かわいそうな人

186 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:08:46.62 ID:Q9jIhgM50.net
まつりの自殺は残業が原因じゃなくてこんな毒親から解放されたい一心だったんだろ。今頃になってわかってきたわw

187 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:08:47.10 ID:j2imLUhO0.net
しかし、ホワイトカラーの時間と ブルーワーカーで同じ時間ってのもバカバカしいな

188 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:09:11.86 ID:Dogk/Zjd0.net
月100時間は大したことない

189 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:09:22.12 ID:FqpID5G80.net
誰かが推奨したモノのほうが

漠然とある広告より

価値がある広告なんだよ

190 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:09:40.16 ID:Koxs6PMX0.net
いや真っ当な意見だろ
どこまで奴隷気質なんだおどれ等w

191 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:09:58.95 ID:nunGxwfz0.net
>>186
近いものはあると思うよ
変な育て方されたおかげで世の中に馴染めなかった

192 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:10:34.74 ID:1EQfefBf0.net
>>177
規制が強化されるとは、
そういうことだよ。
ムダが増えて、能率が悪くなる。

193 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:11:27.94 ID:NXioytky0.net
>>182
クリエイターは知らんが本来研究職は裁量労働制だぞ(企業研究職は別)。

残業ていうか定時がないから自分の裁量で労働時間決めて成果出す。これでいいんだ。研究職なんてもんを労働時間でひょうかするのが間違っとる。

194 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:11:28.02 ID:8ti/91zM0.net
官民は汚職でズブスブの日本でましてそのシステムを作った自民・安倍が残業0にする訳が無い

ニュースやワイドショーはバカチョンの韓国をバカにして朝から晩までやってるけど

日本もほぼ同じだろ、官僚天下りも自民が利権や汚職優先して政治するのもこの国はマスゴミ黙認

献金大企業の一言で100時間okなんてな、恥ずかしい汚職国家

195 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:11:40.60 ID:waCfTMSJ0.net
この母親いい加減ウザくなってきたな
世の中には何時間でも働きたいという人もいるというのに

196 :憂国の記者:2017/03/14(火) 09:12:12.82 ID:FmScQQAF0.net
>>195
誰だよ具体的に言ってみろよ

197 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:12:19.35 ID:WSnRExK30.net
>>44
ああ、転職とか考えたこと無いから、求人サイト見たことねーわw

198 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:12:25.39 ID:PPttqTRI0.net
必要で適切な人員を配置したらやってけない会社は潰れればいいだけ
むしろ残業禁止にするくらいでちょうどいい

199 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:12:34.84 ID:SEvK7V8Y0.net
仕事ないのに会社にいるだけ。
忠誠心自慢だから。
社畜になれない人には軟禁と同じ。

200 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:13:07.66 ID:NXioytky0.net
>>195
何時間でも働きたいの?正しくは金が欲しいじゃないの?短時間で十分な報酬得られるならそっち行くでしょ?

201 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:13:39.00 ID:cOlVpIZ50.net
>>20
東大卒のプライドが邪魔したよな。

202 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:14:13.97 ID:Yo2BtfJ/0.net
>>201
東大卒というかこの女の考え方の問題

203 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:14:23.26 ID:lsGyOi6O0.net
電通は糞だけど、こいつはいったい何様だよ。
やっぱり、電通なんかに入るバカ娘の親ってこんなもんなのかな

204 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:14:25.37 ID:ADW1tgwt0.net
繁忙期は派遣やバイト増やして対処が一番いいのかね
正社員もクビにしやすくすればいいってことだよな

205 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:14:42.05 ID:FHfFQtse0.net
俺なんて今日仕事もないのに6時まで会社にいなきゃいけないんだよ。
2chばかりで飽きる。辛い。

206 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:14:57.45 ID:zXwwWQIO0.net
長時間頑張ってるつもりでも実は無駄にやってるだけなんだよなあ
これわからずに自分は有能有能言うやつ多過ぎだわ

207 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:15:05.29 ID:NXioytky0.net
>>198
そうそう。少なくとも定時を設定してるなら「残業は害悪」って感覚でちょうどいい。

実際長時間労働ってパフォーマンス落ちてるからね。コストは余計にかかるんだから意味ない。

208 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:16:17.48 ID:4PXOmTVQ0.net
>>9
だな
仕事内容にもよるし
俺は若い頃、力仕事で残業100時間くらいしていたけど、
今は0時間でも無理だ

209 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:16:53.01 ID:gAQpRkFo0.net
>>20
綺麗だからというより、東大、電通、まつりっていう名前に興味があっただけだろうな

210 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:16:53.02 ID:zXwwWQIO0.net
>>207
だらだら人任せだと全然おわらんな
仕事投げる方もこまめにチェックしたりお互いレビューして力の使い方を賢くしないと駄目
馬鹿はなんでも一人でやろうとして何時間も残業する

211 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:17:00.70 ID:8CV/t9h20.net
残業することが無能の証とか評価を下げてボーナスや昇給を減らさず
残業代が全額出るのなら文句はない。
会社が仕事量の多さと人の少なさをちゃんと認めて
残業してでもやってくれとちゃんと言ってくれるならな。

212 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:17:10.11 ID:6umJ+fbH0.net
だから時間は無制限で残業代が二次関数的に上がるようにしろと

213 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:17:11.03 ID:7y7VMadZ0.net
この人は日本に二いていないと思うな。
アフリカあたりでゆっくり生きればいいのに。

214 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:18:06.80 ID:ADW1tgwt0.net
>>210
周りがそういうやつだけならいいんだがバカと一緒にやると自分一人でやったほうが早いときも…

215 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:18:10.07 ID:FqpID5G80.net
欲望と幻想の市場

216 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:18:14.82 ID:N73LPnba0.net
まつりさん母、この押しの強さは戴けない
自殺原因は仕事だけだと思ってるのかな
四角四面じゃ、スイカが丸でなくキューブ状になるわ

217 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:18:27.32 ID:bvi4BR3Y0.net
気持ちは分かるが、出すぎ
残業した事ないだろ

毎日2時間残業して、一回休日出勤したら今の規制に引っかかる
若いときは仕事の要領も悪いから、体力に任せてやるしかない時があるんだ

死なない程度に

218 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:18:50.34 ID:LRf4Mg5j0.net
強制サービス残業は本当に能率が下がるんだわ。
賃金が出ないから雑になるし、就業時間を過ぎたから、カバンからウイスキーを出して飲むから、どうしてもチョコが欲しくなる。
それで作業とか無理だからな。
酔ってるし。

219 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:18:58.93 ID:1f2B8FAz0.net
移民を入れたいから100時間を合法化したいんだな

220 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:19:08.54 ID:fq+OrxBz0.net
>>14
禿同
朝日に利用されているだけ

221 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:19:13.04 ID:LfDuF+990.net
日本人は生産性が最悪なんだよ。
こんな狭い国土なのに、1億2千万もの人がひしめき合って残業してボロボロにならないと、先進国を自称できないわけ。
日本人は、幼児期から同調圧力に過剰適応するように調教されるし、
生産性や未来への前進よりも、小集団内で空気読み合ってマウンティングし合う事が、日本人にとっての最重要事項だからなw
そりゃ100時間は残業しなきゃ日本は回せませんわw
他の先進国が、クリスマス休暇や夏のバカンスやってるの見ると、ホント日本は馬鹿らしいw

222 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:19:41.21 ID:zNqITphN0.net
>>105
日本の物価なんて光熱費と交通費除けば激安、底辺にとってはパラダイスのような環境ですが?

100円ショップで大概のものは揃い、300円程度からある弁当、1000円そこらで買える服。
底辺が底辺を自覚して身の丈のまま生きる分には何も困らない。
底辺向けのデフレ商品・デフレ飯なんざくさるほど有る。

因みに例えば新興国タイでは最低賃金が日給で約1000円。月収で3万円程度。
基本自炊文化はなく、5食食う文化だが、屋台でメシ食って1食120円。
メシ代だけで毎日の給料の6割が飛んでいく。

日本はタイと比較すれば最低賃金ベースで給料は約6倍、メシ代は約2.5倍。これで物価が高い?

タイでは底辺はボロボロの中古の携帯やスマホを使う。金持ってないんだから当たり前の選択だ。
日本のように底辺から学生まで新品のiPhoneを使うことはない。最低のコストで運用する。

他のものだって一緒。
最低賃金で働かないといけないような底辺のくせに、
それに見合わない物で身の回りを固めよう、見合わない暮らしをしようとするから物価が高く感じるだけだ。

223 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:19:49.08 ID:FqpID5G80.net
コンクリートロード

この道行けばってか

明日は我が身だね

224 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:20:11.11 ID:NXioytky0.net
>>210
チームで仕事するなら連携して効率良くミッションこなせばいいんだが、そもそもがチーム能力に対して過大なミッション与えるのが当たり前になってるから長時間労働が常態化するんだよね。経営者に仕事させるっていう意識がないと労働者はキツイばかりだ。

225 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:20:29.64 ID:zXwwWQIO0.net
>>214
バカをまともに使えないうちはお前もバカなんだよ
人によってできることは違うが
教育したりマニュアル作業にして機械的なとこ任せたりやり方考えてそいつも無難にできるようになれば仕事も倍できるようになるんだぞ

226 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:21:00.96 ID:zXwwWQIO0.net
>>224
トップが馬鹿だとだめだな

227 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:21:20.75 ID:2hpg8Q900.net
>>80
人がいないから害人やとって、治安悪化するんだぞ

228 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:21:36.65 ID:N73LPnba0.net
うちの娘なんて仕事場が大好きらしく
休日まで出てるよ
違うのはフレックスタイム制だってとこだけど

229 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:21:43.82 ID:rS7zHaBY0.net
なにこれ
娘が死んで有識者気取り

230 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:22:16.57 ID:xUPM6h5R0.net
時間の問題じゃない
見合った対価を払わなかっただけ
マスコミはこの部分を隠してる

231 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:22:31.36 ID:J2rH73SZ0.net
>>216
宗教団体の清水なんとかさんみたいに
ゲス不倫してたわけじゃないだろう

232 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:23:27.35 ID:4oo4z8c20.net
給料高め、受験シーズン以外残業ほとんどなし 夏には数週間の長期休暇
私大職員サイコー!!
まつりちゃんも私大の職員になればよかったのに
でも地味な職業だから広告代理店に就職するような子は嫌がるか

233 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:23:32.89 ID:4PXOmTVQ0.net
辞めたら「もったいない」とか「100時間くらいならいけるだろ」とか言われるし、
自殺したら「辞めれば良かったのに」とか言われる

どっちにしろ、一定数、文句言う奴が存在しているんだから、
まわりの言うことは気にせず、自分の好きにすればいいんだよ

234 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:24:02.05 ID:LfDuF+990.net
だからさ、もう少子化という形で表れてるじゃんw「日本人の日本離れ」だよw
奴隷が次世代奴隷を生まなくなってきてるわけよwこの日本で子供作るとか、虐待でしかないからな。
日本人として生まれて来たら、男なら残業100時間のATMに、女ならATMゲットできなければ野垂れ死にする人生なんだからw

235 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:24:11.68 ID:2Tks7Wd80.net
女性の社会進出に会わせて
労働環境も整えてあげないと

236 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:24:15.48 ID:6EWcKZk+0.net
これさ
自称エリートの社畜の友人と話したわけよ

俺「おまえの会社もうかってるんだからそんなに残業させるなら人増やせばいいのにな」

そいつ「いやいや、誰でもできる仕事じゃないから」

こいつら自身が社内での優位性を示すためにすすんで残業してるんだなと思った。
いわゆる出世競争
だからこいつらにかまう必要はないんだなとわかった

237 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:24:21.46 ID:wJ0jrFcr0.net
★4か月連続で★100時間残業し2か月残業ゼロなら
6か月平均 ★66時間になる。

「上限は「2〜6ヵ月の平均80時間」かつ「月100時間未満」
月45時間超の時間外労働6ヵ月まで」
はクリアしてる。

しかし、

4か月連続で100時間残業すれば相当な確率で★死人が続出する。
とくに女性では耐えきれない。

★残業100時間死人続出法

そのもの。

よくこんな法律だせるね。

死人がでるのが確実なのに
よく良心が痛まないね。

死人が続出してもテレビみて
また死人でたかと思うだけか?
労使も国会議員も。

人間の屑。
理性も良心のかけらもない。

世界史上最悪の悪法。
現代の★アウシュビッツだ!

238 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:24:38.79 ID:NXioytky0.net
>>226
日本の経営者は基本的に無能。労働者が最も大切な資産だという認識がないからねむしろ逆だし。だからこそ、いっそ一斉に逃げろって言ってんだけどな。

239 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:25:09.09 ID:v6C63BdW0.net
ホワイト企業の東芝いきたかったよ
中退じゃ無理だった

240 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:25:27.60 ID:M9aaPvvY0.net
残業嫌なら辞めればいいじゃん
馬鹿なの?

241 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:25:35.52 ID:FqpID5G80.net
広告も商品なんだな

無料のインターネットのが
売り上げに直結するかもね

イメージを吊り上げるってのも
何も商品や企業だけではない

株価や自分自身や友や学校や街でさえも対象にできる

242 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:25:43.10 ID:n60dvwuz0.net
残業100時間で死ぬなら、中小企業の社長はみんな死んでるよw

243 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:25:51.27 ID:abH7XPrp0.net
80時間以上残業したら残業代ウハウハやで
基本給の倍の給料貰えるから散財しまくってたわ
最近は規制がかかりせいぜい60時間しか出来ない
そしてこれからも減る模様
まつりはホント要らんことしてくれたわ

244 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:25:52.21 ID:cHGvJC3s0.net
パワハラ、転勤をさせるブラック企業、経営者、上司、人事部をネットで世界に晒すのが流行ってる

権力者気取りの悪人をどんどん豚箱に送ろう!

245 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:25:52.25 ID:k2NSfBEB0.net
日本人の労働環境がよくなるのは非常に難しいだろうな
能力あるなら自営が一番

246 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:26:42.95 ID:ADW1tgwt0.net
>>225
結局そいつやったあと自分でチェックするといった通りに出来てないとかあるので自分でやったほうが早いのよ
出来てないくせに慣れてきたとかで意味もわかってないのに簡略しようとする最悪のやつもいるのでいっそ辞めてくれってなる

247 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:27:03.50 ID:Srda9YvH0.net
>>214
すごくわかる
お前がアホだからこっちの負担が増えてるんだぞと
>>225は周りにドアホがいない恵まれた環境にいると思う
ほんとに何も出来ないアホはいる

248 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:27:21.19 ID:DXzScB7B0.net
労使で合意があれば月100時間残業を認めるで良いと思うよ

ただし、100時間を超える残業を勝手にさせられることが無いようにしないといけない

超過残業を事後の社内懲罰無しですぐ是正できるようにする必要性とか

現在横行しているサービス残業を絶対にできなくして、残業に対する超過賃金を

もっと大きくすれば、自ずと歯止めがかかるようになる。

結局、不平も言わせず、無料の労働力を際限なく使える事が問題なんよ

249 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:28:15.51 ID:N73LPnba0.net
>>245
自営こそ、勤勉じゃないとつとまらないんだけど

250 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:28:38.19 ID:xLjHtGaE0.net
もう後のまつりだなあ

251 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:29:14.64 ID:k2NSfBEB0.net
>>249
頑張りどころがはっかりしてるから
時間には融通つけられる
社員時代とはくらべものにもならないわ

252 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:29:21.99 ID:zXwwWQIO0.net
>>246
ならもっとこまめにチェックするか作業範囲変えるかしろや
ひとりでかかえるお前の優越感のために残業させてんじゃねーぞ

253 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:29:55.63 ID:QMIB48z40.net
自営の場合、自分のために働いてるからな。
そりゃいくらでも働くだろう。
勤め人は他人のために働くから、上限は有るよ。

254 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:29:58.34 ID:O8T2KibO0.net
そもそも運用されてない法律の法改正なんて議論しても無駄だろ

ブラック企業は現行法の規定が悪いから存在してたんじゃ無くて
現行法が全く運用されなかった結果生じたもんだろ

どうせ運用されない法改正なんて籠池問題よりよほど無意味な議論としか

255 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:30:03.55 ID:ADW1tgwt0.net
>>252
逆だ
先にそいつ帰す
残業したくねーけど自分がやってくしかない

256 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:30:05.60 ID:wJ0jrFcr0.net
残業100時間を合法化すれば
確実に合法的に死人の山を築くのは確実。

国会で議員が質疑するべき。

残業100時間の1日の実態。

1 100時間残業は週5日月20日の計算なら
一日★5時間の残業になる。

2 定時5時半 夕方の食事時間45分とするなら
  ★11時15分までの残業になる。

3 ★終電に間に合うかどうかぎりぎりの時間帯だと。
  一服して喫茶店に行く暇もなく  
  速攻で直帰しないと帰宅すらできない時間帯だと。

4 11時15分終業から即帰宅したとして
  駅までの徒歩時間10分・電車待ち時間10分・通勤時間1時間
  自宅まで徒歩時間10分
  とすると合計1時間30分必要で
  
  帰宅するのが翌日の★0時45分
  着替えして、お茶をのみ歯磨きして寝るまで30分として
  就寝時間は翌日の★1時15分。

5 翌日
  朝起きるのが★6時30分 で睡眠時間は★5時間

  駅までの徒歩時間10分・電車待ち時間10分・通勤時間1時間
  自宅まで徒歩時間10分
  会社に到着が定時30分前の8時半。
  9時から始業開始。
  9時から夜の11時15分まで週5日毎日働く。

6 これは人間ですか?★馬や牛でもここまで働かせていたら間違いなく死ぬ。
  人間の場合、死亡率が低いのはどこかで★手抜きをしているからで
  手抜きしないで本気で毎日朝9時から夜11時15分まで働くなら
  数か月で確実に★死亡する。
  ★馬牛以下の生活をする人間とはありえない政府方針だ。

257 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:30:28.58 ID:zXwwWQIO0.net
>>247
アホは面白いやつっていう尊敬のニュアンス入ってるからな、お前は使えないバカだ

258 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:30:33.94 ID:FqpID5G80.net
デジタルデバイドか

情報弱者つうか

労働者が売れるものが
労働しかないって

これむしろ
そっちのほうが
危ういよね

体壊せば終わりだし

259 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:30:37.22 ID:NXioytky0.net
>>247
無能な人材もいるかもしれない。でもその人も含めてチームなんだから可能な限りやらせるしかない。

労働時間で給料が決まるから無能は無能のままな訳よ労働時間に制約かけて成果のみで給料決めれば無能君だって意識が変わるはず。変わらなければ成果に応じた報酬に満足してるって事でしょ。

260 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:31:12.61 ID:zXwwWQIO0.net
>>255
だからだめなんだよな
間違っても自分が有能とかしてやってるとか思うなよ

261 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:31:18.33 ID:SKxpUtLi0.net
最近は皮肉ソングがまるでないよね
「僕たちは機械だ」とか出せば面白いのに

262 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:31:47.36 ID:k2NSfBEB0.net
はっきり、だw
まあ、勤勉でガリガリ補うレベルの人は自営向きじゃないんだろうな

子供のころ海外で暮らしてたから、日本人会社員の働き方はあり得ないとしか

263 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:32:10.31 ID:NtrhttoT0.net
まつり母は過労死のご意見番として祭り上げられたな

264 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:32:57.63 ID:c/HcPO6b0.net
殆どの底辺なんか残業代で生きてるんだから
いいんじゃないの?

265 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:33:25.79 ID:SMhpqUub0.net
月100時間の残業w 過労死合法案www

266 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:33:30.24 ID:YTsS/ikg0.net
公務員になれば良かったじゃん。
ただ
京都大学はすでに地方公務員採用に定評がある大学というクソっぷりだが、
東京大学だとそこまで落ちぶれてねえからな・・・・

東大ブランドが邪魔をしたかな?

267 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:33:49.54 ID:sPPTxP5W0.net
この人ちょっとあれだな
電通に怒るのは当然かもしれんが
政府に納得できませんとか上から批判はさすがに違うと思った
社内の問題やん

268 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:34:03.64 ID:PXBBJxNx0.net
うぜーなこのババア
無くなった残業代はこのババアから貰えばいいの?
そもそも働いて死ぬとかそんなの自分で決めればいいんだよ
てめーのバカ娘が死んだからって人の制限すんなよクソババアが
このババアはまず子供の育て方を後悔して自殺すればいいんだよクズ

269 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:34:19.63 ID:T2BtUgb20.net
マスゴミが安倍叩きで担ぎあげてるのか?

270 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:34:50.05 ID:N10am78m0.net
気持ちはわかるけど、こういうのって規制するものかね。

271 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:35:29.83 ID:NXioytky0.net
日本人の本質から言って労働時間評価より純粋な成果評価の方がいいと思う。

さすがにただダラダラ残業しても無意味と分かればさっさと仕事片付ける意識が芽生えるだろう。そういう意味でも裁量労働制で純粋成果評価が当たり前になるべきだわ。

272 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:36:06.82 ID:gim075t40.net
まじかよ原発最低だな

273 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:36:07.38 ID:hXfz67tY0.net
>>263
まつりの母、だけにな

274 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:36:58.30 ID:WpMCPwKY0.net
法律を改善して労基がしっかり仕事すれば済む話なんじゃね?
労働基準『法』なのに軽んじられすぎ
破った時のデメリットよりも、破った時のメリットの方が大きいんだから
経営者が守るわけないだろ

275 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:37:10.31 ID:nmtHP1vJ0.net
母「長時間働くと」
朝日(…疲れて効率も悪くなり)
母「疲れて効率も悪くなり」
朝日(…命まで奪われる)
母「命まで奪われる」

276 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:37:16.95 ID:34xiceb60.net
業界で分けてくれ
ハイヤー雲助
残業やりまくり 手取り50万
残業無し 手取り20万

こうなるんだよ

277 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:37:17.10 ID:u9DKxVyQ0.net
娘さんは気の毒だったけど、なんで労働問題で母親が未だに出てくるんだよ。
専門家でも、ためになる知見を披露するわけでもないのに。
マスコミが安く使えて、意図通りの情緒的なコメントするからかね?

278 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:37:18.48 ID:YTsS/ikg0.net
土日の霞が関なんかガラガラで人気が無く不気味だぞw
もちろん
平日は始発に乗って終電で帰りで長時間労働だが、平日働く分、土日はきっちり休みますよ!
というゴールがあるマラソンの考えなんだろう。
電通じゃ平日も土日も関係なく働くんだろな。

ゴールが無いマラソン。

279 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:37:18.71 ID:logCosXm0.net
まつりはともかく
この人ちょっと胡散臭いねん

280 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:37:21.35 ID:1PZIAza20.net
まつり母のしゃしゃり具合は香ばしいな。
この母にしてあの性格悪い娘あり。

281 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:37:39.55 ID:Srda9YvH0.net
>>257
君、たぶん下を困らせるタイプだね

282 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:39:15.94 ID:mmu/qU/X0.net
もうそろそろマザーアース化しないかなとwkwkしながら待ってる。

283 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:39:17.02 ID:HdQ2Ljb90.net
創業時は代表はじめ従業員一同、皆同じ方向を見つめている。
会社を大きくしたい、と。
いつしか儲かり始める時期に代表はちょっとした勘違いをし始める。つい調子に乗ってしまう。
俺が従業員たちに金を"払ってやっているんだ"からお前らもっと稼いでこい、と。

初めは同じ方向を向いていたはずの皆がバラバラになり始める。
そんな零細企業がゴマンと存在するのである。

284 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:39:38.77 ID:ADW1tgwt0.net
>>260
自分も有能ではないんだが責任は最終的に自分に来るので妥協したくないってのがある
だが相手が最終的に責任とってくれるでしょ?って感じなのできつい

285 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:39:39.31 ID:IiRfAywy0.net
残業の上限決めるよりも、残業の割増を100倍にして、余程の緊急時以外は
残業を使えないようにした方が効果的なんだよな

286 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:40:19.36 ID:NXioytky0.net
>>276
ハイヤー雲助って何?
そこまで給料に差が出るなら定時の意味ないでしょ。定時無くせばいいんじゃないの相当額の給料貰ってさ。

287 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:40:47.72 ID:v6C63BdW0.net
安倍が支持率上げるためにこの人利用してる気もするけどね

288 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:40:53.62 ID:UHYQdNQXO.net
>>1
月100は多いな。せめて80。

289 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:41:29.72 ID:Srda9YvH0.net
>>259
その紙を目の前の壁に貼ってください
それを〇〇に運んでください
も出来なかったりするんだよ

290 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:41:29.73 ID:Ho3mlAsB0.net
見返りを要求してまつりちゃんを抱いた上司は、今頃どんな気持ちなんだろうね?
自殺したんだぜ?お前の周りに成仏できないままウロウロしてるかもよ?w

291 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:42:44.31 ID:Fh3+l2no0.net
安倍様直々のお目通りにもかかわらず100時間ですか

292 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:43:22.77 ID:U0Rrh8mQ0.net
辞めたいけど収入やステータス的に辞めたくないっていうわがままが招いた結果だろこいつは
自業自得
俺は今の仕事を残業100時間もやらされたらすぐやめるよ

293 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:44:06.00 ID:Srda9YvH0.net
なんのために生まれてきたんだろ

まじで変な政治家おおすぎて草

294 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:44:22.36 ID:H8c7XsyB0.net
経団連の肩を持つとか、お前ら経営者なの?wwww

それとも奴隷根性丸出しなの?wwww

ま、勝手にいいように扱われて死んでいけwwww
 

295 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:44:31.51 ID:NXioytky0.net
>>289
まともに社会人でそれができないレベルならその人は普段何やらせてるの?何を得意としてるの?本当ならクビにしたいとこだが、定時あがりの最低評価で最低賃金にしたらいいよ。

296 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:44:57.31 ID:caX6buzV0.net
死ぬくらいなら体調不良で休むわ
立ち位置がどうなろうが知らないし

297 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:45:06.13 ID:Srda9YvH0.net
今までの説明ぜんぜんきいてないだろ

どこに勤めても、ろくなことがないんだから
どこにいっても棄民だよ

298 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:45:44.22 ID:caX6buzV0.net
>>14
マスコミの激務記者からしたら他人事じゃないからな

299 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:46:01.86 ID:XuRSEhg00.net
1人100時間の残業なら3人の残業分で1人雇えよ

300 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:46:11.38 ID:ADW1tgwt0.net
>>295
似たような感じだとひとつずつ言えばまぁ出来る
これとこれをあそこに運んでこれは先にこれをしてからあっちにっていうともうできなくなる

301 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:46:35.55 ID:FEbpXhtS0.net
このオカンしつこいな

302 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:46:53.12 ID:NXioytky0.net
>>300
障害者採用の人?

303 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:46:59.49 ID:CHzS91nZ0.net
残業とか考えがあるからそもそも駄目なんだろ。
日本人は8時間以上仕事したら罰則が殺人以上の凶悪犯罪にすりゃ良い。

これで会社もスケジュール守るために能力主義になるだろ。
サビ残持ち帰りしなきゃ終わらないような奴は首切って、ちゃんと終わらせることの出来る奴を入れれば良い。
ちゃんと会社にもその権利持たせてね。

2ちゃん的にはこれで良いんじゃね?
人事は能力無い人間は切れそんな人間入れるからと叩かれず、終わらせられないのに『出来る』という無能は排除でき、サビ残持ち帰りは会社も個人も凶悪犯、能力高い人間ほど評価される…凶悪犯罪化させれば良いんだよ。

発展は望めそうにないけど。

304 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:47:54.83 ID:ZpPwWDNN0.net
左系の無責任野郎と同じ。

収入が減って、生活苦で死んでも、こいつら責任とらないし、知らんふり。

娘が死んだのも、そのせい。

毎日、多くの人が、もっとかわいそうな理由で亡くなっている。

このバカ親の娘だけが特別なわけが無い。

これじゃ、娘も浮かばれない。

305 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:48:14.31 ID:PXBBJxNx0.net
どうやってまつりとうかいうふざけた名前の池沼を育てたのかコメントしろよこのババア
まずは変な名前の由来からどうぞw

306 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:48:49.09 ID:p2IHxnSp0.net
>>304
残業が100時間ないと生活苦で死ぬのか
ものすごく頭悪いなお前

307 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:49:02.62 ID:XuRSEhg00.net
残業なんかさせるから生産性が低い事に気付けよ

308 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:49:46.70 ID:N73LPnba0.net
まつりさんに夢を託してたんだね
まつりさん亡き後は自身で稼ぐしかないからかな
ちょっとえげつない

309 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:50:00.89 ID:+yibgXHw0.net
>>47
俺もそう思う。
パワハラ上司の管理能力の低さが原因。
普通、こんなに無理してたら気付かない訳無い。

310 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:50:12.80 ID:EeecIVz00.net
>>302
いや普通の人
ちょくちょく現場が変わるのでマニュアルも作りにくい

311 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:50:13.39 ID:OjmFqZXL0.net
このおかぁさん左翼団体にいいように使われてるみたいだな
そういう自身の逃げの姿勢が娘の育ちに影響したんだと思うよ

常に誰のいうこと聞いてれば自分の責任は絶対ないのよねぇ・・
娘の自殺もすべて他人のせいなんだなぁ・・

なんかあんた見てると哀れになるよ

312 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:50:36.49 ID:NXioytky0.net
>>303
2ちゃん的に…かは知らんけど、経営者に仕事させればいいだけの話よ。奴らは仕事してないから。

313 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:50:48.19 ID:Srda9YvH0.net
あほばっか

終わらせられる、だってw

人がつくったものを「ほい」って
ゴールに持ってくだけだろw

口ポカーンと開けてみてるだけ

みーてーるーだーけー

314 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:53:04.24 ID:4XzB/i7f0.net
死ぬくらいなら辞めればいいのに
24なんて全然なんとかなるだろ

315 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:53:07.22 ID:p2IHxnSp0.net
だいたい100時間以上働かせて給料きっちり払うとこって、かなり限られてるんじゃねーの
残業が夜10時以降まで続くってことだからな
出版とか広告代理店とか一流企業じゃねーの

その辺の中小でそれやってたらたいていサビ残
もしくは肉体労働の地獄だぞ

316 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:53:14.01 ID:1EQfefBf0.net
>>193
裁量労働制でも労働時間の制限があるよ。
裁量労働制という事で曖昧にできなくなってきた。
かとく(ひらがな略称の国の組織)が摘発にやってくる。

317 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:53:14.19 ID:spkVIdkL0.net
国が残業時間の上限とか決めるなよ
雇用を増やせ!仕事をしろ!と言ってる割に
これ以上は働かないでくださいって矛盾してるやん

318 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:53:36.81 ID:N73LPnba0.net
いまさらだけど、そんな会社やめちまえ!と強く言って
辞めさせてたら、受け皿は星の数ほどあったのに

319 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:53:56.77 ID:NXioytky0.net
>>310
使い方次第ってのも多少ありそうだね。よく話合って適性にあった仕事させればいいんじゃない?まずその人がどういうスキルあるのかどういう性格なのかとか。そういうのは管理職の仕事だけれども。

320 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:54:07.99 ID:9rN1Z1Im0.net
>>256
分かりやすいな
人生って罰ゲームかよ

321 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:54:41.05 ID:Srda9YvH0.net
追い出し部屋というか

いちいちストレスかけて
不毛なことをやらせて
じわじわ追いつめるのを
やめるべきでは?

そんなに何度も追い出して
どうしたい?

322 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:54:41.22 ID:0UweqXtM0.net
100時間だと毎日9時くらいまで残業か。身体的にはそれほどきつくないわ。精神的に追い詰められたんだろうな。

323 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:54:58.52 ID:p2IHxnSp0.net
>>317
雇用を増やせとは言ってても、残業しろなんて言ってないだろ

324 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:55:23.17 ID:WKXhcV880.net
電通の上司がパワハラでセクハラ

325 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:55:49.03 ID:lVKk0c1c0.net
まつり母「日本人も他国の人と同様で長時間労働しなくても利益を出せるし経済成長する」
            vs
アンチまつり母「日本人は遺伝子的欠陥がある世界一の無能民族だから
長時間労働しないと利益を出せないし経済成長できない」

326 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:55:53.08 ID:Pq10Y1h60.net
いやこういうど素人目線っていうのも必要よ
ていうか被害者側の遺族だし言う権利はあるでしょ

327 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:56:34.63 ID:hN81LSoT0.net
無能だから残業するんだけど誰もこれに触れないよなwww

328 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:56:48.40 ID:Fvfg0Exq0.net
>>299
日本は簡単に首切れないからおいそれと雇えないんだよ
繁忙期が過ぎても本人が居座り続けたら固定費が永久に続く
日本の正社員が過剰な安定雇用を求めた結果自分たちの首絞めてるという皮肉

329 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:57:09.16 ID:mqMIZwHA0.net
一日6時間労働くらいが身体も精神も程よい疲労感で丁度いいわ。

330 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:57:19.10 ID:JGXY7+og0.net
東大文学部
金もらっても行きたくない
文Vは社会1科目0点でも入ったやつ知ってる

331 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:57:25.58 ID:ASVnmdoW0.net
>>1

男に振られて、クリスマス後に自殺した娘をあくまで過労死のせいにしたいんだろうな。

電通から賠償むしり取っただけではまだ足りないのかよ。

332 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:57:27.83 ID:Wm4J6J1i0.net
全くの正論だが経団連の奴隷政府が労働者の人権なんて省みるわけ無い

333 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:58:04.18 ID:N73LPnba0.net
うちも大手で精神やられて、即辞めさせた
貯金で半年休んでベンチャーに入ったら
水を得た魚みたいに楽しそうにしてる
このお母さんにはツッコミたいことが山ほどあるわ

334 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:58:51.18 ID:JGXY7+og0.net
女子力が足りないって
どゆこと

335 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:59:06.78 ID:p2IHxnSp0.net
>>322
労災認定されるのに証拠がはっきりしてるのだけだよ
本人のツイッターとかだと睡眠時間2時間で、休日出勤だから
週100時間の定時外の勤務じゃないのw

336 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 09:59:38.60 ID:MKMwSVoM0.net
時間と労働量って=じゃない。
100時間かかる仕事を60時間で仕上げるのはかなりのハードワークだよ。
収入を維持したまま仕事量が減らないとだめ。

337 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:00:10.97 ID:G5GCUeTj0.net
娘亡くして可哀想だけど精神病んでるよね
適切な治療を受けさせてやって

338 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:01:14.29 ID:kQqZnsqe0.net
そろそろ母ちゃんがウザく感じて来たぞ。
被害者の母親だけど身の程を知れ。

339 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:01:43.62 ID:dBwXnHx50.net
まつりさんの件は、上司とか会社自体が悪いのであって


時間の問題じゃないんだろうけどな

340 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:02:08.98 ID:p2IHxnSp0.net
>>333
お前の作文はちょこちょこぶれるな

341 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:02:14.38 ID:wwxQbWHJ0.net
「家族が仕事を辞めさせる」



以上。

342 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:02:21.29 ID:jXk8Osy5O.net
まあ、そりゃ政府に責任はあるし朝日新聞だから仕方ないんだけどさ。
今まで無制限だったものを有限にした訳。安倍塩崎がね。
だから印象操作だよ。
民進党も批判してたっけ。じゃあんたら政権時代に何してたんだよ、と。

娘が死んで頭が狂ってる母親を利用してるだけなんだな。朝日新聞は。
本来なら「政府が残業規制してくれたことは評価したい。でも足りない」と言うのが日本人なんだよなあ。

343 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:02:25.53 ID:Srda9YvH0.net
娘の人生まで支配する権利はないよ

明らかに労基法違反でお話にならない

344 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:03:00.36 ID:V5wnYtrc0.net
「放っておけ」

345 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:03:15.45 ID:AvWqjPkf0.net
>>8
潰れるべき会社ってことだろ

346 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:03:26.90 ID:+0PjmgAq0.net
よう喋る人だね

347 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:03:31.16 ID:FqpID5G80.net
仕事出来てりゃ死なんでしょ

役立たずだってこと

348 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:04:07.15 ID:N73LPnba0.net
ウツはなった人間にしか判らないって本当だよ
このお母さんはウツで放心状態のまつりさんの背中を押した

349 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:04:22.31 ID:l6zOYlai0.net
うるせーキチガイ
死ぬべくして死んだんだ
気持ち悪いんだよ

350 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:04:27.61 ID:5ISKNq2F0.net
日本人のほとんどはもっと働きたいと思ってる

351 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:05:50.79 ID:kQqZnsqe0.net
中小企業は社員を最低人数に絞って、
不足分は外注でやるしかないな。
と、なるよ。

352 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:05:55.30 ID:DR1Oxx6f0.net
いろんな報道がされるたびに、問題なのは長時間労働ではないような気がする。
本当に長時間労働がもんだいなら、電通社員は、みんな過労死か、ゴジラのように機能停止してるよ。
ただ、大企業をどうしてもやめられなかったことが・・・・。

353 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:06:23.67 ID:6KntIVAj0.net
>>1
お前の娘は過労死じゃないだろ
それ以上のことされたんだろ
いい加減気付けよ

354 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:06:27.31 ID:Srda9YvH0.net
バイトで他の従業員が暴力受けて、
それを見過ごしたら
自分が暴力受けて、そこを辞めて
別の会社に入ったら
やはり搾取されて、そういう繰り返しをして

「なんで戦わないの?」「また逃げるの?」
そう言われ続けて
自宅からも追い出されようとしている

他人から「しがみついている」とか
意味不明な批判を受けるが
実はその人の方が、よそ者だという

355 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:06:28.14 ID:kcYLfjA80.net
100時間にするとブラックはプラス50時間とかプラス100時間とか誤差と言い出す

356 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:06:30.22 ID:N73LPnba0.net
>>340
作文じゃないよ
第二新卒で採用されたの まつりさんの一つ下の娘
東大ではないよ当たり前だけどね

357 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:06:37.79 ID:IIN1GfkU0.net
でも残業減らしたら給料減っちゃうんだよね

うちの会社なんて基本給より残業手当の方が多いw

358 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:06:54.19 ID:P4gDpH3H0.net
ゆとり労働時代の始まり

359 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:07:05.57 ID:p2IHxnSp0.net
>>338
聞くほうが悪いだろう
コメントを求められたらこう答えるしかないんじゃないのかな

じっさい俺の同級生が田舎の市職だけど、2月3月は夜10時まで働かされるって深刻な顔して言うんだよな
都会で働いてる奴を大勢知ってる俺からすれば、当たり前だと思うんだけど
同情されて当然って愚痴こぼしたのはびっくりした
田舎の人の感覚ってそんなもんかもな

360 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:07:30.94 ID:a+smqW4a0.net
奴隷根性しみついたクソ国民は過労死してどうぞ

361 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:07:51.98 ID:r2r0UIcJ0.net
>>1
仕事が原因じゃねーだろ
転職という道を考えれないように育てた、己が悪いんだよ
しかも転職ができないような年でもないし

362 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:08:28.85 ID:p2IHxnSp0.net
>>352
死ぬまでは働かせないみたいだね、でもやめる人はたくさんいる
だからまつりさんもやめるつもりだったみたいよ、でもそれでも仕事をさせられた
どうやらまつりさんは一番ひどい部署に配属されたようだ

363 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:08:39.26 ID:sJf/OCTv0.net
プリパラに行って体を癒してこい

364 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:08:53.91 ID:9vKVAz1A0.net
>>360
ゆとりこそ死ねよw

365 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:09:07.11 ID:9FaJD+xC0.net
みなし、含み残業の禁止
タイムカード至上主義の労基の見直し
しない限り何もかもが無意味

366 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:09:31.06 ID:NXioytky0.net
>>316
知ってる。裁量労働制を挙げたのは労働時間=給料ってマインドをなくす為だから。労働者は自分の為にも自分を律して時間管理して成果を出すべきだと思うわけ。別に無制限に労働時間を長くできるって事じゃない。

体調とか仕事の進捗を考慮して時間を自分で管理しなきゃイカン。単純に過大なミッションで膨大な工数かかるなら上司と相談して負荷を分散すればいい。

367 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:09:46.23 ID:FqpID5G80.net
あっても無くてもいい企業なんだし

べつにとっとと辞めりゃいいのにな

368 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:10:18.59 ID:a+smqW4a0.net
労働生産性が低すぎて奴隷のように働こうが無駄無駄w

369 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:10:21.93 ID:vh7t4Rbe0.net
>>108
批難してる人達は残業上限100時間マンセーな
社畜奴隷なんじゃない?
強者には文句言えず弱者しか叩けない腰抜けだろw

370 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:10:29.89 ID:Srda9YvH0.net
転職しても転職しても
ブラックが追いかけてくる

会社が追いつめて
さらに下のヤンキーが
「会社と戦ってくれないの?」
「なんで逃げるの?」
「下の人のために、会社と戦ってよ」


まじうざい

371 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:11:11.47 ID:EtfoI3tc0.net
>>31
人の責任感に漬け込んで仕事を押し付けまくってたんだろきっと

372 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:11:50.26 ID:AvWqjPkf0.net
月40くらいが妥当ラインだと思うんだがどうだろう

373 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:11:58.89 ID:2KI6zFT80.net
>>5
サヨクの体のいい飯の種になっちゃってるだろ
そのうちポイ捨てされるだろうけど

374 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:12:06.77 ID:VwH8lnhY0.net
残100hって、十分過ぎるほど十分にハードワークだよな。

375 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:12:13.53 ID:8thvUUL40.net
まつりかわいいよまつり

376 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:12:25.22 ID:vEDVuPqz0.net
派遣と正社員は違うんだよ…
派遣は奴隷じゃない…

377 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:12:26.57 ID:Srda9YvH0.net
必ず、下のヤンキーが
「上と戦わないの?」
「なんで逃げるの?」
「上と戦って、下を助けてよ」


ゆとりうざい

378 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:12:45.58 ID:1kMI2oOp0.net
>>5
この人、バックグラウンドがひだり系らしいので、よりによって一番面倒な人の娘がって
話がささやかれている。

379 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:13:08.26 ID:7remCsAQO.net
この事件はね雇用の流動化と解雇規制の緩和があれば十分防げたよ
多すぎるまつりさんの仕事量を二人三人でワークシェアするわけ
その分賃金安くなるけど繁忙期過ぎれば切ってしまえばいいだけだし
極端な話し管理職以外全員非正規でもいいくらい(´・ω・`)

380 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:13:58.25 ID:5U+D1Ns60.net
まつり母はこないだまで「うちの娘?ええ東大出て今は電通にお世話になってるんですのよ」とか
鼻うごめかして言ってたのよな。
今は今日酸糖の提灯持ちか。

381 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:15:11.39 ID:zNqITphN0.net
>>360
"奴隷"であることを否定するなら、会社の看板捨てて庇護下から抜けて
自分の才能と顔の広さだけで社会に立てばいい。

自力じゃ社会と向き合えないのを自覚してるから、いつまでも嫌いな会社に残り続け
しみったれた居酒屋で安酒飲みながら上司や会社の愚痴を言うだけの人生なんだろう?

たしかにクソ国民だよ。
そんなクズよりは自力で生きる道を選び失敗し首を吊っていった負け組のほうが遥かにマシだもの。

382 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:15:56.63 ID:Srda9YvH0.net
前も言ったけど、ダブルバインドいじめでね

上司に従って動こうとするたびに
下の人が嫌味を言う

上と下で挟み撃ちにして追い出す

そういうのを繰り返してるんだよ

まじうざい

383 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:16:53.94 ID:FqpID5G80.net
お金で買えない価値がある
買えるモノはMasterCardで

384 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:17:45.66 .net
>>1
国が毎日5時間残業しろと言ってる

385 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:17:59.32 ID:Srda9YvH0.net
上司もセクハラとかでおかしいんだが
下もたいがいキチガイ

「上に媚を売るから〜きゃはは」みたいな
ブサイクが多い

386 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:18:34.40 ID:7VY0Ogbz0.net
日本は太古の昔から精神論が何より勝っているのだから100時間で死ぬのは気合いが足りん、根性がないとしか日本人としては言いようがない

387 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:18:50.64 ID:FqpID5G80.net
大貧民か
いろいろ周りと格差があって
ツライ人生だったのかな

場違いな所行ってもツライだけだよ

388 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:19:10.98 ID:Srda9YvH0.net
下のゆとりヤンキーが
「ぼくちんのちきゅうをまもって」と
非常にしつこい

自分でやれよ

389 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:19:34.28 ID:p2IHxnSp0.net
政府の出してるのは繁忙期100時間、通常60時間
んでこれだと、繁忙期夜十時くらいまで残業、普段は夜八時までかな

390 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:19:45.39 ID:4PXOmTVQ0.net
>>372
優良企業だね
それで1時間あたり、1500円以上付けば最高だ

391 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:19:47.87 ID:vh7t4Rbe0.net
>>382
それは中間管理職の宿命だね ´д` ;

392 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:20:36.53 ID:p2IHxnSp0.net
>>378
年齢的にインテリ層はほとんど左だよ

393 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:20:47.63 ID:KfRk8XbP0.net
専門家でもなんでもないおばさんにコメント求めて何の意味があるんだ

394 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:22:02.71 ID:diP+8ycp0.net
朝まで残業して、疲れマラの状態で彼女に騎乗位で
逝かせてもらうのが楽しみなんだけど
同じ奴いる?
風俗でもOK

395 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:22:54.02 ID:Srda9YvH0.net
「ぼくちんの居場所をまもって強制労働」

と名付けよう

396 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:23:32.19 ID:cSUW027Q0.net
月月火水木金金

397 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:24:19.80 ID:uPNY8yQ10.net
まずまつりさんのご冥福をお祈りします

これは殺人事件であって、残業時間とか関係ねえよ

398 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:24:57.52 ID:/fwDhWdF0.net
 
ヒトラー  ベルサイユ体制からの脱却

安倍    戦後レジームからの脱却
 

399 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:25:42.55 ID:FqpID5G80.net
広告がモノを売るんだよ

勘違いしないで

400 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:25:48.58 ID:vh7t4Rbe0.net
>>393
実際に過労で自殺した親族だからコメント求めてるんだろ?バカなの?

401 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:26:23.11 ID:3INTpPV20.net
この人の娘さんは残業した記録が残ってたんだろ?
ならブラックとは言えないだろう。
この国の底辺ブラックは、残業した記録など残さないのが普通。
わざわざ残業した記録を残して公開するなんて、ホワイトの部類に入るのに。

402 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:26:43.42 ID:rgZNci140.net
マスコミうんぬんのまえに100時間賛成なんお前ら

403 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:26:44.15 ID:qKXutwUl0.net
月100時間とか馬鹿の極み
普通に過労死だわ

404 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:27:58.10 ID:54hIX3pa0.net
外資コンサルのローランドベルガーとか
月の平均残業が170時間以上らしいな

405 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:27:59.53 ID:qKXutwUl0.net
残業時間は給料1.5倍
夜勤帯も1.5倍以上
こんくらいやれよ

406 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:28:48.41 ID:ykZ2DQIR0.net
100時間も働くと、考えることができなくなる。体がやばいと思えなくなる。

407 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:30:01.27 .net
>>1
残業100時間+通勤時間=?
毎日車で送り迎えして貰ってる政府の要人達は、通勤時間が無い物として計算してるんだろうな
片道2時間掛かる人だと往復4時間×20日間=月80時間
勤務8時間+残業5時間+通勤4時間=仕事に17時間
後の7時間で家事や睡眠をとらなければならない

408 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:31:57.59 ID:SnJWThg90.net
電通はブラックだったかもしれんけど,
それ以上にあの女の方が酷いだろ

カス掴まされて迷惑こうむったのは,
むしろ電通の方じゃないの

409 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:32:50.49 ID:t5zDXqFk0.net
裁判所「80時間残業が過労死ラインです」
政府「100時間までok」
殺す気まんまん

410 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:33:16.24 ID:sttEKmAI0.net
男性に知って欲しい。生理の時、女性はこんな気持ちなんです
https://t.co/B8RlkvItMl

llkooo

411 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:34:53.74 ID:FqpID5G80.net
社会の問題なのか
電通がどうなのかしらんけど

物はもういらん
捨てるのに困る

412 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:35:02.14 ID:/cNdei0i0.net
サービス残業フライデーだっけ

413 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:35:15.53 ID:3RZx76+30.net
>>19
思ってないから反対してんだろ

414 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:36:25.55 ID:JouHGYad0.net
とにかく内需は放ったらかしなんだね
ワークシェアしろよ
業突く張りの某国者め

415 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:37:46.01 ID:iDOl6ZlT0.net
もうこれが自分の使命だと勘違いしちゃってるな。
まぁ勘違いでは無いが、ちょっとやり過ぎかも。

416 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:37:56.45 ID:hXEjqA7b0.net
そもそも徹夜で働くのがあたりまえの電通に入ったのが間違い
東大なのに、会社研究しなかったのか

417 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:38:10.49 ID:GHkc+lC20.net
>>408
人並みより高いギャラ払ってんだからブラックでは無いと思う。
ブラックの意味がドンドン変わって来てる気がする。
人並み以上に稼ぐにはそりゃ大変なのは想定内でしょうよと

418 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:38:44.92 ID:jwlnbjfP0.net
>>378
アホかバックにいるのは安倍だぞ
なんで電通で1人死んだだけで大騒ぎになったと思ってんだ
こういう本当に何も知らない無知の知ったかぶりはサヨクより害悪だな

419 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:40:00.64 ID:+mgDO6D30.net
>客室の稼働率や顧客の滞在時間を考慮し、

こんな主張が通るなら,
俺も自宅の稼働率や滞在時間を考慮して
0.3台分だけの受信料にしろと主張するわw

420 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:40:33.76 ID:WQlEO62f0.net
まつりは東大に入る為に一日何時間勉強してたの?

421 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:40:33.78 ID:T7r3moTG0.net
残業時間じゃなくて各自の通勤時間を加味した
最低限の睡眠時間確保に重きを置くべきな気がするけどな。

422 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:40:37.82 ID:P9wS4+ji0.net
月に60時間迄だろう
残業代フリーとか目指すとか
経団連も酷いわ

423 :419:2017/03/14(火) 10:41:20.94 ID:+mgDO6D30.net
誤爆だ 税務署に逝ってくるw

424 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:42:32.14 ID:xTm3nacx0.net
>>1
世のため人のため日本のためにアイデアこらして真剣に働いてる俺から言わせると、、、

まつり母娘いい加減にしろ、邪魔だ、一生恨む

と言いたい

あまりに自分勝手

俺はもっといっぱい働きたいのに

働きたい人の権利を侵害するなクズ国民

425 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:43:22.82 ID:GHkc+lC20.net
残業なんて緊急時以外0にしろよ。違反した会社はバシバシ処罰して会社が傾くくらいの罰金取って。
その位やらないと全く改善しないよ

426 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:45:00.37 ID:2RGmm47Z0.net
まつりさんには同情していたが、
この母は何、やりすぎ。
過労死ってか自殺だよ、辞めればよかったんだよ。
辞めさせもせず。
もう同情する気にもなれない。

427 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:45:27.28 ID:S+jUNO/T0.net
ここの書き込み怖すぎ
洗脳されてきてんじゃないの

428 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:45:54.01 ID:U1hRmZdR0.net
>>424
あんたなんの役にもたってないよ

429 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:46:25.37 ID:GHkc+lC20.net
この娘は相当プライド高かったのは感じる。電通の私以外の私じゃ駄目だったんだろうな

430 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:46:45.80 ID:tVe2cNGR0.net
電通って好き好んでブラック業界を希望するような
連中が行く所だろ。その中で頂点に立ってやるみたいな意気込みで

431 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:46:49.82 ID:q/UhTLJg0.net
>>175
恋敵?

432 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:46:50.69 ID:gAQpRkFo0.net
教科書7回読みの元財務省女弁護士だったら甘えんなとか言いそう
東大卒でもピンキリだということだね

433 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:48:33.65 ID:gHdwHCjT0.net
まつりさんだけに重労働やらせてるの?
鬼だよね

434 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:48:47.56 ID:vh7t4Rbe0.net
>>428
たぶん自宅警備員だよ
24時間勤務w

435 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:49:26.17 ID:gHdwHCjT0.net
>>432チッ
だから賢い奴はモテないのよ

436 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:49:34.33 ID:GHkc+lC20.net
残業の考え方が歪んでるのは事実だ。
残業代で家建てましたって自慢気にほざく60代ばっかだし。
昔のテレビ局なんて用も無いのに一週間会社に寝泊まりしてるのばっかだったらしい。残業代狙いで。
残業って何かね

437 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:49:48.13 ID:BkDYqguL0.net
ここまで来るとただのヒステリー
まつりママは仕事の持ち帰りが増えるとか考えてないんだろうね

438 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:49:50.34 ID:gHdwHCjT0.net
賢くなるとモテない。

439 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:49:53.20 ID:NXioytky0.net
残業って概念をなくすのが正しい。
心身ともに健全な状態が高効率で残業や長時間労働は非効率だ。残業手当欲しさに居残りもあり得ないが、それは給与体系や定時システムに問題あるんだから裁量労働制にして成果給にすればいい。経営者はそういう環境を作るのが仕事。

440 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:50:21.45 ID:gHdwHCjT0.net
金持ち過ぎるとモテない。

441 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:51:34.45 ID:i4nfB6C40.net
http://i.imgur.com/jd201Nq.jpg
研修医なんか月300時間余裕だぞ

442 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:52:15.73 ID:/8YBip9O0.net
娘が辞めたいってシグナルを発したなら
親はなんらかの策をこうじないと
電通いってたなら、再就職あるんだから

443 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:53:02.89 ID:tVe2cNGR0.net
>>20
何で電通に行ったんだろうかな。
ブラックなんて事は知っていただろうに。
まーブラックを正当化するワケではないけど

444 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:53:22.96 ID:rWbOwF0J0.net
明日は田縣神社のちんこ祭りです

445 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:53:30.49 ID:gHdwHCjT0.net
>>436誰が見てもダメなシステム

446 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:53:40.91 ID:ITH+8oc90.net
>>427
ニュー速+なんてウヨサポの巣窟だし。
安倍や自民が言うことは、たとえ間違っててもすべて正しいと言い張るでしょ。

447 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:54:09.52 ID:NXioytky0.net
>>441
それ改善すべきだろ
人の命預かる医者が眠気でウッカリなんてされたらたまらんのだが。少なくとも短い睡眠時間自慢なんてアホな事はせんでいい。

448 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:54:19.90 ID:tVe2cNGR0.net
この娘が自殺した結果が100時間残業の合法化という結果にw
この変化球は予想外でした

449 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:54:39.10 ID:AKbfPFBL0.net
こんな残業の制限なんて大企業だけの話。中小零細には全く関係ない。
大体、大企業であれば、残業して残業代が貰えるだろ。中小零細には
残業代すら無い会社なんてごまんとある。だから大企業が残業を制限
すれば、そのしわ寄せは中小零細に行く。だからあまり意味のない
議論なんだよな。これって。

450 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:55:12.59 ID:6D5CswDW0.net
労働時間だけは多いが成長は全くしない社会www
もう移民でもなんでも勝手にどうぞ

451 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:55:22.71 ID:MvrfZ6W40.net
娘さん亡くなったのは同情するが
俺はウチの会社残業代100%でるし
仕事も楽しいから不満ないし
それで家族養ってるんですよ

だから俺からしたら、この風潮はスゲー迷惑

電通批判はまあわかるけど、それ以外の社会に口出す権利はないですよ。なにも知らないくせに勝手なこと言うのはやめてほしい

452 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:55:31.12 ID:wJ0jrFcr0.net
>>432

山口真由さんは財務省を2年いただけで退職したよ。

財務省は残業100時間いったはず。毎日終電だったから。

精神も肉体も続かなかったんだよ。

もともと司法試験受験中、勉強しすぎで幻聴聞こえて
統合失調症一歩手前になってる。

女性で余裕もって仕事できる人は
よほどPCスキル高いか、速読力が凄く
映像記憶ができる人だろう。

山口さんはいずれに能力もあまりなく
いわゆる凡人のトップだったぽい。
努力の人は極限状況ではつぶれる。

https://ja.wikipedia.org/wiki/山口真由

453 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:55:37.99 ID:dT4bz1a00.net
そもそもこの女子長時間労働が原因で自殺したんと違うやんか

454 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:55:41.76 ID:opowVt200.net
>>176
池田犬作だな

455 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:56:39.25 ID:MfmP2Sg/0.net
労働時間じゃなくてパワハラが問題だろこれ
いつの間にか問題が刷り変えられててまつりちゃん泣いてるぞ

456 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:56:40.86 ID:FzIrmGYS0.net
失恋して死んだんだっけ?
親はなにもせず見てただけだよね

457 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:56:48.22 ID:NXioytky0.net
とにかく経営者こそ仕事させろ。彼らは責任取るのが仕事なんて宣うが実際責任なんて取ってない。そんな事より自社の貴重な資産たる社員を大事にしないでどうすんだ。そういうところに労力を注げよ経営者は。

458 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:56:59.57 ID:gHdwHCjT0.net
>>441騙されてるんだよ
医者になる身が月300時間働くって
体のこと考えてないし違反どころじゃないじゃん

459 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:57:04.17 ID:GHkc+lC20.net
ショボい会社に入り直すくらいなら死を選ぶって凄いプライドや

460 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:57:05.99 ID:xNDGWyAm0.net
ブラックで残業代出ず、長時間労働でも仕事にやりがい感じていたり、この上司ならこのチームなら過酷でも仕事できるて思って働いてる奴も沢山いると思うぜ。まつりちゃんをそう思わせられなかった上司、周りがフォローできず罵声を浴びせてたんだからそれはこうなるわな。

461 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:57:37.09 ID:04M9Qsrz0.net
>>393
被害者の母親のコメント。
同情を引く。お茶の間は、偏差値40以下の主婦が主役。
ここみたいに理詰めで話が済まない、感情的な生き物にはこれが一番目を引く。
ゆえに、左巻きは引っ張り出す。
ただし、韓国みたいに感情で民衆が支配される事は無い。

462 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:57:48.43 ID:SHJ6K2zS0.net
何だかんだで自分で起業するのが一番いいよ。
収入はサラリーマンよりずっと低くなるかも知れないけど、こき使われて体壊したり
自殺なんてしたら元も子もないんだから。

他人の会社に注ぐ労力を100%自分に使って、起業やら経営の勉強を頑張ればいい。

463 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:57:58.68 ID:wJ0jrFcr0.net
雅子様も外務省時代、相当激務だったんだよな。
それにイギリスの大学院は修士とれずじまいだったし
順風満帆の人生ではなかった。

浩宮様との結婚は外務省のコースをひとっとびする
チャンスとおもったふしもあったと思う。
もっというなら逃げた。

464 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:58:02.07 ID:8mGLS7iO0.net
毎月100時間まで12ヶ月許可する訳じゃないんだろ
1ヶ月100h働いてもその後減らせば大丈夫だよ

465 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:58:28.91 ID:ITH+8oc90.net
こんな時間に残業自慢してるヤツに説得力ねーよw
普通のサラリーマンは仕事してる時間だぞ。 

466 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:58:33.14 ID:XVfmKt6K0.net
グレーだった100時間が合法化されるという顛末ワロタ
良かれと思ったことが逆に迷惑な事態を引き起こしたという典型的な例

467 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:58:39.72 ID:gHdwHCjT0.net
>>451に社会を合わせると故障者が出るぞ

468 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:59:29.84 ID:NXioytky0.net
>>465
俺は裁量労働制だ。一応仕事中だが。

469 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 10:59:32.56 ID:LtdTTom20.net
お蔭様でサビが増える悪寒。

470 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:00:02.84 ID:cwbDXbRC0.net
この分野の評論家みたいになってるのがキモイ
態々コメントを取りに行ったのはアカヒか・・・納得

471 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:00:06.41 ID:wJ0jrFcr0.net
経団連

「これで

合法的に殺せる・・・・・」

472 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:00:17.36 ID:HrYSrwsw0.net
弱い。
貧弱君たちは弱すぎて笑っちまうな。
日本人も随分貧弱になったな。
月の残業がたった100時間で大騒ぎか。

それに残業時間を減らせば自殺者が増えるかもよ。
実際に心身を蝕むのは作業時間じゃなく期限やら失敗の責任感だぞ。
作業時間を短縮されたら成果物の品質はガタ落ち。
手戻りや修正で作業時間が増えるが残業はできない。
納期遅れや不具合多発で責任は全部作業担当者だ。

さぁてサービス残業の増加、生産性の低下、銀室の下落、納期遅れ。
日本経済の足を引っ張りまくるだろうな。

473 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:00:36.52 ID:N3PReq0V0.net
エリートっていうのはプロ野球の選手みたいなもんなの
競争心も強いし、能力も高い
エリートを目指す意味も考えたほうが良い

474 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:00:36.95 ID:4PXOmTVQ0.net
>>466
だな
70時間以上からは時給1.7倍にすればいい
そうすれば帰らせようとするだろう
サビ残企業は潰れればいいよ

475 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:00:59.70 ID:mme8UVIO0.net
>>472
お前は残業なんてろくにしてないじゃん

476 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:01:22.12 ID:gHdwHCjT0.net
うちの親は働き過ぎた。

477 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:01:30.41 ID:6D5CswDW0.net
>>464
どうすりゃ仕事量を平坦化できるかの業務ロジックを考えるべきで
むかし精神力とかでなんとかなるとか言って大負けした国が何処かに有るが…

478 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:01:32.80 ID:ci4SdQXE0.net
なんだこのスレ電通がうじゃうじゃいるのなw

479 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:02:01.50 ID:ITH+8oc90.net
>>475
そもそも仕事してねーよ、そいつ。

480 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:02:24.67 ID:FzIrmGYS0.net
>>463
殿下には芳恵さんというお方がおられたのに

481 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:02:39.51 ID:Mt53W17C0.net
100時間とかアホかよ、そんなに残業したら死んじまうよ(公僕の感想)

482 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:02:46.16 ID:N3PReq0V0.net
定時帰りをデフォにすれば、ますます能力差が際立つことになるだろう
自分はそれでもいいと思うが
IQ140以上だけがエリートを目指すような社会のほうが成長するだろう
日本は馬鹿でも努力すれば、みたいな風潮があるからな
そもそも、バカはエリートになってはいけない

483 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:02:47.71 ID:gHdwHCjT0.net
カンジャニ寝てろと言っても
いいや仕事行くって置き出す厄介者

484 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:02:57.90 ID:gUudFmpK0.net
単に母親が馬鹿だったから娘さん命を落としたんじゃないのか?

485 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:03:14.37 ID:ITH+8oc90.net
>>484
意味がわからん

486 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:03:17.62 ID:gHdwHCjT0.net
起き出す

487 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:03:18.75 ID:HrYSrwsw0.net
>>475
お疲れ様です。上長。
今日は定時で帰りますからよろしくです。

488 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:03:38.21 ID:gHdwHCjT0.net
違う字が出たなぁ

489 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:03:52.55 ID:mme8UVIO0.net
労働者に残業させまくらないと役員が餓死するってんならともかくさあ
整形や豊胸してるような愛人に貢いだりZOZOTOWNの奴みたいに何億もの絵なんぞを買うために残業させまくって利益を貪ってるわけだろ
そんなもののための残業なんだから必要ない

490 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:03:58.95 ID:JsCOkVe/0.net
わかるかな?
・1つの疑問から、このオイルに辿りついたのですが、初めて舐めた日はスコーンと爆睡。
身体に塗ぬると、ふわーっと疲れや緊張がとれ、感覚が鋭くなり気持ち良い事をするととっても気持ちいい
ホント、なんだこれー!?でした笑

・お身体をお借りしてヌリヌリ施術をすると、いつも以上に気持ち良いそうで、うつ伏せになるとほぼ皆様ヨダレ垂らして解放され落ちていました*\(^o^)/*
そうなると施術の変わり方も凄い♪
もう、やった!みつけた!とガッツポーズです笑

・CBDオイルを試していますが、毎日夕方になると胃がシクシク痛んで

・数時間続く痛さが急に(無くなったわけではありませんが)かなり楽になった

・87歳の母の足に褥瘡が出来て、悪化する一方だったもので思い切って入院させて治しちゃお!
と約40日間の入院をしたんですね……(中略)
…なんとか元の状態に戻って欲しくて、CBDオイルをせっせと飲ませました。
CBDオイルは舌下吸収なので、飲み込むことができない母でも大丈夫なんです
退院してから二週間ちょっとになりますが、何となくなんですけど目に力が出てきた感じがあります。
声も少し出てきました。
少しは改善してきたのかな?

・CBDオイル
効きました!
かなり効いてると実感します笑

・服用して効きはじめると
凄くリラックスして
不穏な状態からも解放される感じですね!
その落ち着きが睡眠に繋がる様な気がします。

・もともと私は健康だということはあるのですけど、何が変わったって言われればとにかく
「よく眠れるようになった」

・PTSDなどで脳にできてしまった傷を修復するという力もあるようで、精神疾患にこのCBDオイルは凄く光明となるのではないかと期待もひとしおです。

老若男女動物、何にでも効果があります。(但しチョンを除く)

491 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:04:17.06 ID:+6H01YoG0.net
過剰な残業しなきゃ成立しない企業は、
そもそも成立してないし、
新しい雇用を生まない。

残業規制をすることで、
一時的に景気が悪くなるのはしょうがない。

少しすれば、みんなゆとりができて、
金を使うようになるし、
知恵も絞るようになる。

いまの日本の暮らしにくさは異常だよ。

492 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:04:28.23 ID:6jrTOHcM0.net
意見を言うつもりはないが、国民全員昼寝をしているスペインのほうが
日本より成長率がはるかに高いのはなんでなんだろう?

493 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:04:29.94 ID:N3PReq0V0.net
>>461
故障者というか脱落者なんだよ
進学校にも、エリート企業にも脱落者はいるわけ
そこでちゃんと自分の能力も認められないと、あとあともきつくなるし、最悪、こんなことになる

494 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:05:59.57 ID:tA5ji1mY0.net
全て残業のせいにしてる親に腹がたつわ
若い娘が電通で苦労してて
辞めたいって言ってるのに
親は何してあげたのか

495 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:06:08.48 ID:gHdwHCjT0.net
>>485中村寛子も大変だな
母親がこんな言われ方するなんて

496 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:06:17.15 ID:N3PReq0V0.net
>>492
バカは家で寝てたほうがいいって、わかってるからだよ
人間は平等ではない
エリートは一部の優秀なモノだけでいい
下手な上昇志向・競争心は、社会を歪める

497 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:06:24.95 ID:wJ0jrFcr0.net
>>482
上司会社命令は60時間上限

自主残業は、月ごとの検診を条件に100時間

なら合理的だよ。

女性だと60時間でも多いかな?50時間かな?

498 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:06:26.83 ID:HrYSrwsw0.net
最近は自分が弱いことを自慢する人が増えたな。
仕事がきついとか働きたくないだとか上司に怒られただとか貧弱自慢が多すぎる。

499 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:06:36.95 ID:ITH+8oc90.net
>>491
政治家と資本家が暮らしやすい国を目指してんだよ。
つか、政治家の多くは資本家が身内だから。

500 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:06:52.00 ID:gHdwHCjT0.net
三人息子か

501 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:07:06.92 ID:tA5ji1mY0.net
>>498
まあ言うのは勝手だよね
強い奴に負けるだけで

502 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:07:41.62 ID:mme8UVIO0.net
>>498
でもお前とか丸太を1本運ぶだけで死んでしまいそうじゃん

503 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:07:49.61 ID:B+tP611Z0.net
まぁ過労死ライン超えてるのに国が大丈夫って認めるのは狂ってるわな
経団連から金貰いまくりな自民だから労働者のことを考えてないのは確か

504 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:08:26.50 ID:gHdwHCjT0.net
>>492すぐヒルだぞ

505 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:08:45.60 ID:wJ0jrFcr0.net
これが認められると

本当に
気に食わない部下を合法的に殺すことができる。

不細工な学歴コンプが

イケメンや美女の高学歴を
あーだこーだいって書類をつっかえし
100時間残業を4か月ぶっ続けでやらせれば
ほぼ100%つぶれるか退社する。

506 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:08:54.28 ID:N3PReq0V0.net
>>499
政治家はともかく、資本家にとっては日本なんて別に暮らしやすくもなんともないだろ
金持ちニートが叩かれるような国だしさ
お前らの、その労働の美徳とやらが、日本を苦しめてんだよ
仕事なんて、金を稼ぐための手段であって、それ以上でもそれ以下でもないわ
年収とか職業を誇ってる上級奴隷が一番の癌

507 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:09:06.00 ID:gHdwHCjT0.net
農業してる人は昼御飯食べてから昼寝するって聞く

508 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:09:11.95 ID:LtdTTom20.net
今月末、26−(睡眠予想2h)17−(睡眠予想4h)13(就業後、幽霊社員1h〜6h)(プラス通勤往復2h)がある予定。
休憩トータル5h−3h−2hそれ以上、取れれば良いが?

そんでもって、今月たいして働いてないから時間少。

509 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:09:36.48 ID:ITH+8oc90.net
>>503
経団連からの献金つーか、政治家の身内って大企業の経営者が多いんだぜ。
嫁さんが社長令嬢とかな。

510 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:09:39.95 ID:gHdwHCjT0.net
ほんと
よく眠れるよね?

511 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:09:48.34 ID:tVe2cNGR0.net
>>491
全くだ。
研修生という外人奴隷を使わないと存続できないとか
さっさと潰してしまえと思うわ。

宮城や熊本なんざ、それを飛び越えてボランティアが
来ないから工場操業できないとかグチっていたのが居た。
何考えているんだろう

512 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:09:53.36 ID:N3PReq0V0.net
>>505
退社でいいやん
むしろ、なんでそんな会社にいなくちゃいけないのか

513 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:10:26.30 ID:ITH+8oc90.net
>>506
誰も残業を賛美なんてしとらんが。

514 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:10:51.28 ID:gHdwHCjT0.net
>>502マルタ運ぶ日常があるのか?

515 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:10:58.06 ID:tA5ji1mY0.net
娘が死んだらしんどいよ
代わってあげたいと思うよ
でもさあ
辞めてもいいよ、今からすぐにでも家に帰っておいで
の一言が言えたらね、、、
実際辞めるか辞めないかは別として、辞めてもいいと認められることが大事

516 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:10:58.17 ID:ZosPjZvM0.net
>>492
スペインがそんなにいいならスペインにいけば?
処女を60万円で売りに出してるそうだし

517 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:11:04.71 ID:ypALSdH00.net
クソ役人と働いたことの無いバカだけが時間だけを問題にする

518 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:11:23.31 ID:MwQyZ4Ms0.net
100時間って
出勤日が仮に月22日間だとして
1日4時間半も残業するってこと?
定時が6時だとして毎日会社出るのが
夜の10時半って本当に日本ってのは狂ってるわ

519 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:11:34.46 ID:gHdwHCjT0.net
熊さんがいる
マルタ運びの熊さんが

520 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:11:50.74 ID:LtdTTom20.net
コンビニ店員へ超高速レジ求む。

521 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:12:03.88 ID:N3PReq0V0.net
>>513
勤労を賛美してんじゃん
ここが労働を罪と考える欧米キリスト社会との決定的な差だよ
資本主義はキリスト教じゃないと成り立たない、ということがはっきりした
寄付もしない、労働賛美
これでは資本主義は回らないよ

522 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:12:13.94 ID:tVe2cNGR0.net
>>455
うむwwwwwwww

523 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:12:45.30 ID:gHdwHCjT0.net
マルタは重機の爪で掴んで乗せてるんだぞ

524 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:12:51.52 ID:tA5ji1mY0.net
>>518
そろそろゆとりが20代を占めてくるし
そんなの通用すると思ってるのは団塊の役人だけだと思うね

525 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:13:13.74 ID:TNp4zbJO0.net
労働の質が高くなってるのだから、もう4時間労働を標準にしろ

526 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:13:46.43 ID:ITH+8oc90.net
>>518
さらに残業代ゼロ法案を時給労働のバイトやパートにも適用しろと言ってる
頭のネジがぜんぶ外れた経済団体がいるらしいぜ。

527 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:13:51.85 ID:J9chBQpI0.net
100時間しか残業できなかったら食っていけないよ

528 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:14:01.47 ID:N3PReq0V0.net
団塊って要するにソ連かぶれの共産主義者だからな

529 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:14:23.32 ID:ITH+8oc90.net
>>521
レスも遡れないバカは絡まんでくれ。

530 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:14:54.95 ID:gHdwHCjT0.net
>>512こんなご時世に次の仕事をどうするのか?

531 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:15:06.94 ID:/8WV2jNI0.net
男女雇用機会均等法のせいで殺された 

532 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:15:12.04 ID:LtdTTom20.net
>>月100時間残業を認めることに

するって言う事は、底辺の日給月給に100h分くれのか´

533 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:15:32.67 ID:N3PReq0V0.net
>>526
別にそれでいいんだよ
みんな定時で帰ればさ
上司に文句言われたら、家帰って礼拝しなきゃいけないんで、って言っとけ
宗教はブラック対策にかなり有効だ

534 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:16:08.90 ID:gHdwHCjT0.net
>>527←おかしな会社も存在する

535 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:16:29.80 ID:N3PReq0V0.net
>>530
仕事なんていっぱいあるで

536 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:17:32.26 ID:FkbQmEix0.net
上限としてなら、100時間くらいなんじゃねーの。
土日がっつり休めてこの時間だろ。

537 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:17:49.37 ID:tVe2cNGR0.net
次は『自己都合退職に罰金=辞める人が払う』とか仕掛けてくるぞ

538 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:17:50.80 ID:N3PReq0V0.net
仕事キチガイの団塊には、
こちらも理論武装しなきゃダメだからな

539 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:18:03.61 ID:ms9VfbsM0.net
>>455
本来の問題がおざなりにされていて、
浮かばれないよなあ

540 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:18:05.17 ID:1zpDrNdu0.net
◆社会の階級 aaあ

※戦後日本 のマスコミが使わなかった言葉が階級(Class)
※カレルヴァンウォフレンによると「日本の教育は労働者階級育成システム」(日本権力構造の謎)
※日本の統治者階級と労働者階級は日本の名門と海外の名門との混血貴種であり
政界、官界、財界、芸能界などはみなその類であること

----上流階級:一族:保守主義:旧貴族
上位中流階級:一族:自由主義:高学歴+学者+実業家+資産家
中位中流階級:市民:民主主義:ホワイトカラー
下位中流階級:国民:国家主義:自営業+公務員
----下流階級:人民:社会主義:ブルーカラー

◆宗教の宗派

※仏教=卍=国家民族主義=強制同一化政策=複数の民族を強制的に一つの民族にする手法
※仏教の僧侶=釈迦族=アーリア族 ※日独伊三国軍事同盟の犯人
※藤原氏の貴族が『頭(天皇)』を下の身分に落として階級制度を作った

『頭』→仏教真言宗 ※天皇=北朝系に封じられる
『首』→仏教天台宗 ※北朝系皇族+北朝系公家=北朝系貴族荘園体制
『肩』→仏教臨済宗 ※藤原五摂家(近衛閥+九条閥)+武家=北朝系幕府体制
『脚』→仏教曹洞宗 ※下級武士
『骨』→仏教日蓮宗 ※商工業者=階級が下がった旧平家の血統を保管するために創設
『血』→仏教浄土宗 ※商人階級
『指』→仏教浄土真宗※南朝系労働者階級(近衛閥+九条閥+仏教天台宗青蓮院門跡傘下)=従属階級

※日蓮宗と浄土真宗の仏壇と神道のお神輿と水商売の店が華やかな様式美文化なのは
文化を作る血統である平家の血統が下の身分に落ちたため
※倭国=周王朝分権体制=姫氏 ※白村江の戦い敗北者
日本国=唐王朝傀儡政権=李氏 ※白村江の戦い勝利者
※南朝=天皇=女系=日輪旗(赤地に金の丸)
※北朝=皇帝=男系=日章旗

◆新聞の階級

上位中流階級→朝日新聞 ※名門+高学歴御用達
中位中流階級→毎日新聞 ※ホワイトカラー
下位中流階級→読売新聞 ※自営業+公務員
----下流階級→大衆紙  ※ブルーカラー

※日本の新聞は高級紙(大新聞)と大衆紙(小新聞)の中間紙

◆スポーツと階級

上流+上位中流→ラクロス+乗馬+ゴルフ
中位中流階級 →ラグビー+テニス+ゴルフ
下位中流階級 →野球+オリンピック種目
----下流階級 →サッカー

541 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:18:18.23 ID:AtEqlXNx0.net
>>366
しかし、もっとやりたいからと
勝手に働くのはダメとする観点は、
いかんわ。

工場労働者の観点で全ての労働者をくくってはダメだわ。

542 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:18:24.70 ID:tA5ji1mY0.net
仕事してて思うけど効率良いのは3時間×2の6時間労働
それを超えると極端に集中力が落ちる

543 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:18:34.58 ID:AiNfgnPb0.net
テレビに出るのが気持ちよくなってるBBA

544 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:18:54.05 ID:sdscRC+P0.net
まつりちゃんが自死したのも、まつりちゃんのママがしゃしゃり出てくるのも
全ては電通の筋書き通り

…としか思えません

545 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:19:01.90 ID:WMCAySpj0.net
こないだ官邸行ってたし、今後の展開として100の数字は消えるはず

546 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:19:22.86 ID:7tLyaGbk0.net
21日出勤でも4時間残業できるからありがたい
これまでと変わらずに自分のペースで仕事できるわ
月に240時間働いてもなんてことない

547 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:19:40.29 ID:LpT8Yzll0.net
しつけーババアだな
お前が無理矢理でも辞めさてときゃ良かったのに

548 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:19:43.50 ID:ubgLAHsB0.net
>>5
ほんこれ
ちゃんと専門家にコメントさせろよ

549 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:19:45.84 ID:LtdTTom20.net
溜まったお仕事をもっとフリーナメーソンで仕事させてくれると病気にならいんだな●

550 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:19:50.81 ID:gHdwHCjT0.net
>>526薄給は副業はいんだろ?

551 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:20:10.47 ID:ITH+8oc90.net
>>546
こんな時間になにしてんの?

552 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:20:26.71 ID:oC7G/qsW0.net
まつり母は、電通と話がついて
「パワハラ」には言及しない。
さすが洗脳の電通、仕事が確実。

海外も対策済みで、
「プレミアムフライデー」は働きすぎ日本を是正するため、
きっかけは「まつり」さん、って事になってる。

553 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:20:34.52 ID:eyNKaWrn0.net
資本主義の勉強少しはした方がいいよ。
日本人が裕福を求めるなら働くしかない。
韓国レベルまで生活水準落としていいなら今の半分でいいかもしれないが、国が持たなくなるのが現実。
日本の地理や資源を少しでも理解してれば、こんな意見は出てこないと思うんだよなー。
Googleやアップルを普通の環境と勘違いしてるんじゃないか?

554 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:20:38.04 ID:tVe2cNGR0.net
>>538
合法化されると手も足も出ない

555 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:21:20.52 ID:gHdwHCjT0.net
>>551湯を沸かしたり弁当作り。
イチゴ食べたとこ。

556 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:21:37.02 ID:7tLyaGbk0.net
>>551
休日出勤の代休ですが?
土曜に出るほうが人少なくてメールもアホほど来なくて捗るんだわ

557 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:22:05.02 ID:gHdwHCjT0.net
ポット壊れるしw

558 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:22:28.26 ID:LtdTTom20.net
大五朗よ〜

仕事を奪った契約社員を切り〜ソープいや

559 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:22:28.83 ID:g0xi57kb0.net
日本人は非正規が増え未婚者だらけに
そして日本に来るような移民は日本人よりも殺しやデモをできる人達
韓国人みたいに
つまり上級国民が敗北という結果に向かっていってるだけなのは避けられない
今の世代の上級国民が逃げ切っても子孫には未来はなくなる

560 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:22:29.21 ID:gHdwHCjT0.net
長いこと鍋沸かししたわ

561 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:23:42.15 ID:N3PReq0V0.net
そもそも、
仕事ごときに時間も精神も費やしてたら、
人生楽しむ時間も精神性も得られないじゃない

562 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:23:54.89 ID:gHdwHCjT0.net
昼は桜餅1つか

563 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:24:21.12 ID:10ZNIvCa0.net
一番の問題はバカな男娼しか管理職にいないから、定時就業時間にタラタラやって、生活残業をしている連中を頑張っているとして評価するからな。
実際の成果なんて見れるやつが管理職にいない。一番会社に利益になるのは定時に帰ってるけど、成果も素晴らしいやつなのに、そういうのは逆に潰すのが日本の会社だからな。

564 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:24:28.35 ID:gHdwHCjT0.net
和菓子屋の桜餅

565 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:24:32.79 ID:AtEqlXNx0.net
>>550
そこにも、週の労働時間の網がかかるんだよ。

566 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:24:58.31 ID:8mGLS7iO0.net
>>477
繁忙期に非正規入れて終わったらポイするくらいなら
既存戦力で乗り切った方がいい場合もあるだろ

567 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:25:04.34 ID:ITH+8oc90.net
こんな時間に残業自慢してるヤツって、おかしいわけで。

568 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:25:15.42 ID:gHdwHCjT0.net
おいしい御茶入れて一緒に食べる。

569 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:25:53.63 ID:hvod00440.net
発達障害なんでニートです
障害年金受給してます

570 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:26:02.16 ID:gHdwHCjT0.net
宇治茶だな

571 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:26:17.67 ID:DUZKXMUy0.net
まつりさんは新人で会社の歯車に過ぎない人だから
長時間残業を強いられたのはお気の毒というしかないが

世の中の会社には
研究職やプロジェクトメンバーで余人をもって代えがたい人も
大勢いるわけで、しかもそういう人たちは自分の仕事の意義や
働く価値を知っている人が多い
そういう人は働く時間を惜しまないし、会社も相応に処遇している

そういう人たちとまつりさんを同じ遡上で論じるのは失礼というものだろう

福島原発の事故の時に、彼らが100時間で帰ってしまっていたら
日本はどうなっていたことか

572 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:26:22.22 ID:vh7t4Rbe0.net
>>536
経団連 「プレミアムフライデー作ってやったんだから、週末は外に出て金使え」
だそうです

573 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:26:22.88 ID:gHdwHCjT0.net
御茶屋さんの御茶

574 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:27:46.71 ID:hvod00440.net
>>571
福島原発?殺◯企業無能東電のこといってんの?
撤退しようとして菅に一喝されたんだよな?
あんな無能共をあげんなや

575 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:27:51.70 ID:1zpDrNdu0.net
●日本国を変えるための方法
第一条 電通に一業種一社制度導入
第二条 国家民族主義の廃止
第三条 地方行政に州政府及び法務省系列にすること
第四条 すべての組織の管理職の50%に女性を配置
第五条 電波は地方に渡すこと
第六条 日本人に階級観をあたえること

576 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:28:14.28 ID:8W9yXAZE0.net
今更だけど同僚と称する人のツイートを読んだ。
正義感にかられた迷惑な人。こういう輩が一番困るんだよな…。
まつりさんの家庭の事まで全世界に配信したりして、この手のタイプが一番嫌いだわ。

577 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:29:14.35 ID:gHdwHCjT0.net
>>569発達って誰と比べて?
発達し過ぎもなぁw

578 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:29:54.61 ID:gHdwHCjT0.net
フクチくんみたいになるよね
フクシくん

579 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:30:02.59 ID:ef8UYR090.net
電通なんか働きたい奴の巣窟じゃないか。
働いて働いて稼いで良い生活したい奴が行くところだろ。
働いて仕事で自己実現しかできない奴は困るだろうね。
自殺する前に辞めれたら良かったのにね。
女の子も母親も可哀想だわ。

580 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:30:15.91 ID:QA4bBNjw0.net
起業ブームの始まりか

581 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:30:24.36 ID:EjKVnuUY0.net
一日6時間労働くらいがちょうどいいや
残業はやりたい奴だけやればいいのに

582 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:30:26.96 ID:Y48RU10I0.net
莫大な献金もらってんだから経団連の犬に決まってる安倍。
日本国民は繁忙期には過労死しても仕方ないそうだ。

583 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:30:39.34 ID:gHdwHCjT0.net
メガネキュッキュッ

584 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:30:47.65 ID:4oo4z8c20.net
>>551
ここみてても平日定時9→17+残業がデフォだと思ってるやつ多いんだな
フレックス制で遅い出勤、夕方から仕事のパターンもあるんだけどなじみ薄いのか

585 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:31:08.39 ID:hvod00440.net
>>571
確かにすごい人はそうだな
だがフクシマ原発の無能東電をあげるのはありえねえ
無能の極みで自分らで大事故起こして撤退しようとしたカス共
日本は安全など皆無の印象を与えた

586 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:31:22.93 ID:gHdwHCjT0.net
空は雲が発達してて

587 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:31:56.79 ID:6sZlnYYS0.net
まーたネトサポが死人叩き遺族叩きかよ
ほんとこいつら最低最悪の人間だな

588 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:31:58.43 ID:Xrfk13z30.net
祭母、その内、民進辺りから選挙に出そうじゃね?w

589 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:32:03.33 ID:wOPB0eEz0.net
100超えたら超えたで会社がうるさいので
締め日に調整してる。

590 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:32:46.70 ID:hvod00440.net
殺◯東電をあげるやつはしね

591 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:33:03.44 ID:2JqrS/LR0.net
ほんとに目立つ人を叩かずにはいられないんだなお前らは
しかもたいした理由もなく

592 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:33:05.06 ID:ykKlFVyl0.net
100人の従業員に1日4時間の残業をさせるのであれば
従業員を50人増やして全員が定時で帰れるのと同じです
それだけで日本の就職率が上がるのです

593 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:33:22.23 ID:uqORaNKD0.net
月100時間
年500時間
こういう設定なら全然ありなんじゃないのか
何が何でも残業は悪というイメージは良くない

594 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:33:33.93 ID:8W9yXAZE0.net
絶対そんな事にはならないと思うけど
お母さんは今後 選挙には出ちゃ駄目だと思う。
声をかけてくる連中もいそうだな。

595 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:34:22.67 ID:2t3XA/Rp0.net
自民党支持者は、なんで電通などのブラック企業を支持してるわけ?

普通の日本人なら東大卒の若者の命のほうが大事に決まってるのにさ

596 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:34:46.65 ID:bPU4k9KG0.net
>>553
そのとおり。
日本がこれだけ豊かになったのは、高度成長期に土曜もなく、場合には日曜さえなく働いた日本人の努力が土台になってるんだよ。
100時間なんて当たり前。むしろ少ないくらいだよ。

597 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:34:49.56 ID:ITH+8oc90.net
>>584
今の日本でフレックスなんてあんまないだろ。

598 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:35:54.58 ID:OTglmFa70.net
繁盛期期間ってそれ会社の都合でどうにでも解釈できるよね
しかも100時間まではええわって25日間仕事に出て毎日4時間残業いいよってことだからね
12時間労働まではお墨付きみたいになってる
経営者の感覚おかしいと思うわそこまで働かせて生産性いいと思えないわ

599 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:36:14.33 ID:gHdwHCjT0.net
>>579誰が見ても見てられないよな

600 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:36:21.41 ID:Xrfk13z30.net
>>594
どっかの党は、本人か身内に不幸があると声かけるからなw

601 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:36:26.17 ID:N3PReq0V0.net
>>596
じゃあなんで北朝鮮はあんなに貧乏なの?
未だに週休1日で頑張ってるぜ

602 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:37:04.16 ID:GzFqEhEV0.net
過労死ラインが80時間なのにそれを上回ってるのは意味ないだろう

603 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:37:27.20 ID:gHdwHCjT0.net
>>584酷使労働

604 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:37:29.47 ID:6sZlnYYS0.net
ネトサポは自民党の犬と同時に経団連の犬にもなってるわけだけど国民として恥ずかしくないのか

605 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:37:48.86 ID:N3PReq0V0.net
>北朝鮮では来年、日曜日と重なる祝日が増えることから、
>休日が今年より4日少ない計68日となることが分かった

日本も公務員と医者しか人気ねーし、そのうち北朝鮮だわな
何も作れねー国になる

606 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:37:51.49 ID:aKh4Fi8M0.net
>>571
ホントこれ
20代の時は月100時間なんて普通に残業してたけど、年3回以上1〜2週間の海外旅行にも行ってた。問題は残業時間の上限じゃ無いよ。

607 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:38:00.83 ID:hvod00440.net
日本もビンボーだよ

608 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:38:11.87 ID:tVe2cNGR0.net
>>571
比較の対象にならん。

消化活動途中の消防士や手術中の医者が
時間になったからと言って帰るのと一緒。
彼らは仕事が終わるまで責任を負う必要がある。

そういう線引きが難しい一般リーマンは基本、
時間で区切るしかないという事。
ただし繁忙期はちょっと多めに残業して良いよ、みたいな。

609 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:39:27.31 ID:N3PReq0V0.net
実際に医者の長時間労働がいいのかっていう話はあるだぜ
日本の医療過誤率はかなり高い
給与半分で人員2倍にすればいいのに、それを嫌がるんだわ
医師会がさ

610 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:39:42.84 ID:A8HxhLV10.net
>>1
パワハラモラハラが原因だろ
こんなバカババアが母親だから
死んだんだな
可哀想に

611 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:40:07.22 ID:6sZlnYYS0.net
平日の昼間っからろくに仕事もしないで2ちゃんで天下国家を語ってるプロレタリアがブルジョア目線でレスするって何かの病気だよな
当事者性が皆無だもの

612 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:40:21.97 ID:ITH+8oc90.net
>>604
ウヨサポに考える頭があるとでも?
残業自慢のバカと同じだよ。

613 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:40:38.28 ID:LtdTTom20.net
大型家電が安いーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

614 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:40:41.09 ID:N3PReq0V0.net
労働賛美なんて、旧ソ連と北朝鮮しかしてないよ
資本主義の本質に気づかないなら、そっちのダークサイドに落ちるだけだよ

615 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:40:46.81 ID:gHdwHCjT0.net
>>589会社はそうなのよ会社や経営者は
仕事量が釣り合わないのよ

616 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:41:10.92 ID:bPU4k9KG0.net
まつりさんは、悪いけど電通という広告会社の総合職には無理すぎた。
雇った方も悪かった。
応募の段階で落としていれば悲劇は避けられ、
まつりさんは、彼女に男目線でぞっこんな編集長がいるアサヒカメラに入社すれば問題なかった。

617 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:41:21.15 ID:QCQ3IPy+0.net
この婆はもうすっこんでろ

変な団体の神輿にされていい気分になってるのかな
電通も糞だけどこの婆さんも・・・な

618 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:41:28.96 ID:DsEuwv8g0.net
テメーがガキを追い詰めて追い詰めてとうとう自殺に追い込んだくせに
よくもまぁ社会が悪い会社が悪いなんて言えるな

619 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:41:49.87 ID:fgZvpGqJ0.net
いくらなんでも前に出すぎだろw

620 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:41:53.04 ID:N3PReq0V0.net
>>611
労働しないプロレタリアってなんだ?
キミ、頭狂ったの?
自分はブルジョアニートだよ

621 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:41:54.47 ID:EvKr89WA0.net
まつりさんのツイッターの内容からすると
仕事を全否定されたりセクハラや枕の強要を匂わす発言があったりと
長時間労働の問題というよりパワハラやセクハラ人身売買の問題だと思うんだが
それについてマスゴミはなんで追求しないんだろ

622 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:43:18.85 ID:N3PReq0V0.net
そもそも、
労働なんかに期待してるからそんなになる
親もこう育てればよかった
働かないで食えるようになったら幸せね、って

623 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:43:23.10 ID:Qkd2kDM10.net
さっさと示談した割りにはしつこいお母さん

624 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:43:27.53 ID:dSF4XTEG0.net
ほんとお前らのダブスタっぷりには頭が上がらんわ

625 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:44:05.92 ID:WdNsR5zM0.net
100時間とか反対するのが当たり前だわな
与党も資本側も何か勘違いしてねーか

626 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:44:19.34 ID:gHdwHCjT0.net
経営者が残業なんてさせたくないのよ
稼ぎがいい大食いマツコがまつり?前借りしたり困らないだろうかって心配して残業人員に加えたりするぐらいで
夜も暗いのに投光器点けてまで残業なんてさせたくないのよ

627 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:44:22.87 ID:tA5ji1mY0.net
>>623
えー示談してたんだ!
金もらわないで裁判してるならまだアリだけど、、、

628 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:44:24.78 ID:piDDJcLA0.net
辞めた会社は60時間分の残業代が基本給に含まれてたわ

629 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:44:37.68 ID:3RZx76+30.net
昨年だったか東大の入学式で、「諸君はエリートです」て総長が言っててゾワっとした

630 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:45:14.46 ID:XzEeSJ2t0.net
気真面目がゆえに
まつり母なんか可哀そうやなあ

631 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:45:44.41 ID:gHdwHCjT0.net
残業なんて次の日しんどいのだから

632 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:45:52.21 ID:XeXq3hEY0.net
日本の経営者は無能だからな

雇ったやつを低い生産効率で長時間働かせて稼ぐしかない

それでずっとやってきて経済大国にまでなった

ただな、そこに女性が進出したから、社会が回らなくなってる

長時間労働が前提で周りと競争じゃ、結婚子育てとの両立ができないだろ

女はせっかく男に負けずに勉強して正社員で働き始めても、
30前後には結婚したいから、25から35までの間に、正規から非正規雇用にシフトする割合が高い

こんなことを繰り返してると少子化は当たり前、社会の生産効率もさらに下がって当たり前

日本の1人当たりGDPはもう世界で20番台後半だぞ、ろくに稼げなくなってる、

まだ今までのストックはあるからぴんとこないだろうけどね

もう日本は人口内訳も生産活動も老人社会だ、企業も個人も先に稼げるあてが
ないから金をため込んでる

働き方を変えさせないとどんどん落ちてくだけだよ

633 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:45:57.21 ID:F7yuPar90.net
>>1
それは娘が相談しに来た時にお前が言えよ

634 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:45:58.05 ID:bPU4k9KG0.net
>>601
共産主義国のことなんて知らないよ。
とにかく日本は資本主義国だから。
自社製品を売れば売るほど、自分たちが儲かる仕組み
能力ないやつ、仕事さぼるやつは容赦なく弾かれる。厳しすぎる社会に生きてきた。

635 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:46:23.06 ID:N3PReq0V0.net
>>629
プロレタリアのエリートになりうるってだけの話だからな
資本家に学歴なんていらん

636 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:46:26.51 ID:2Tks7Wd80.net
生産性が上がらないのは
残業代のせいなんだよ
奴隷ジャップ

637 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:46:31.56 ID:7wS+QRpS0.net
娘の死を無駄にしない為にって必死なんだろう
気持ちはわかるけど、もう一人で表にでない方がいい
過労死の家族会とかないのかな?
お母さんまで病むよ
そのうち選挙に担ぎ出されそう

638 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:46:36.48 ID:22PXFLdO0.net
慰謝料たんまり貰ったんなら黙るべき

639 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:47:13.58 ID:6sZlnYYS0.net
>>620
仕事中に2ちゃんやTwitterやってる給料泥棒なんてゴマンといるじゃん
バカかよ

640 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:47:24.98 ID:fDeBSHct0.net
危険値まで働かせて良いって国からのお墨付き。

641 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:47:27.69 ID:gHdwHCjT0.net
>>628
100時間じゃなくて?

642 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:47:43.18 ID:kcRbXp4o0.net
つーか、年収大して増えないのに、仕事増えるだけで、なのに管理職に残業代でない制度がおかしい

643 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:48:08.28 ID:gHdwHCjT0.net
本来、残業なんて滅多にないのよ

644 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:48:08.87 ID:EvKr89WA0.net
>>616
たくさん働くと労働時間が増えるだけで労働時間あたりの売上げは上がらない
残業はできないやつができる人間を装うための逃避の手段にすぎない

おまえは馬鹿
問題は需要の急増に柔軟に対応できないという問題

645 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:48:38.55 ID:gHdwHCjT0.net
残業ばかりしてる会社もあるだろうけど

646 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:48:40.39 ID:N3PReq0V0.net
>>634
>能力ないやつ、仕事さぼるやつは容赦なく弾かれる。厳しすぎる社会に生きてきた。
これは共産主義でも同じだよ
ソ連のモスクワの有名なお墓には、墓石に★がついてんだぜ
国家にスゲー役に立ったやつは★3つとかな
そういう労働賛美の社会主義衰退すんだよ

647 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:48:50.93 ID:2oFPib+w0.net
ゴメンいまさら確認、残業代はしっかり貰っていて自殺したんですよね?

648 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:49:56.85 ID:bPU4k9KG0.net
>>621
パワハラ、セクハラはわからないけど、彼女が会社から必要とされていなかったのは事実。
電通ほどの会社で、しかも総合職なんだから実力ないなんて許されないと思うよ。
最初から即戦力でしょ。
そんな会社に電通の名前だけで入ったまつりさんの負けだよ。
しかし、彼女は逃げる道が残されていたのに。

649 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:50:00.06 ID:iALKrTFi0.net
残業は月50時間が限界。100時間は過労死の合法化

650 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:50:03.09 .net
100時間って案外少ないぞ?
土日8時間x8日で64時間
残り36時間を22日出割れば1.6時間
つまり2時間も残業する必要なし

651 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:50:12.52 ID:N3PReq0V0.net
北朝鮮見てても思うだろ
人手が安く雇えると、機械がやるような道路の工事まで、全部人力でやるわけ
未だにハンマーとか使ってさ
生産性が低いってそういうことよ

652 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:50:16.44 ID:pAqEgN2G0.net
知人が亡くなったけど、母親に辞める事を相談したら
「ダメ」と言われたらしくって、亡くなる前の言葉が「お母さん大嫌い」だったのを
思い出すけど、お葬式で、母親から「最後にあなたに連絡していたけど」と言われたけど
言えないよねって感じだった

逃げちゃえ!と思うんだけどね。結局正社員ばかり守ろうとして永久雇用制はこういう面もあるって事よ
もっと柔軟にしてあげるべきなんだよね

653 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:50:38.27 ID:gHdwHCjT0.net
>>646それって残業賛成論?反対論?

654 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:51:32.94 ID:SIUQf5td0.net
コレだけ働いても老後は不安で、
年間二万人以上もシンデマス

凄い国ですね〜ムクワレマセン

655 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:52:12.75 ID:gHdwHCjT0.net
>>650
ハナっから残業を加えた計算

何でだ?

656 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:52:13.78 ID:N3PReq0V0.net
>>653
残業だけじゃなく、一日8時間労働も反対だからな
労働は短ければ短い方が良い
労働よりも、創意工夫や資本が優先されるべきが資本主義だ

657 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:52:58.39 ID:ofQUD/xP0.net
>>650
土日は出ないで平日のみだったらどうなる?

658 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:53:08.14 ID:rASEprfR0.net
負け犬の泣き声は聞こえんな。

659 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:53:40.87 ID:pAqEgN2G0.net
私からしたら、残酷な事を言うようだけれども、エリートが作ったエリートの枠に
自分がハマって、こういう悲劇が起きたんだと思うけどね

非正規だろうが、なんだろうが、またいくらでも参戦出来るんだって
世の中の方が良いんだよね

660 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:53:42.67 ID:gHdwHCjT0.net
>>651博多の大穴工事作業みたいなもんだよね
残業

661 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:53:45.33 ID:QCQ3IPy+0.net
>>652
それ、母親が娘が死んだのはアンタのせいでは?って思ってると思う
ハッキリ言ってやったら?でも言えないかw

周りにいる噂好きにわざとバラして母親の耳に入るようにしてやるとか

662 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:54:07.64 ID:NXioytky0.net
>>541
より良い成果を出すために「自分の意思で」長時間労働するのはダメとは言わんよ。自分を律する事は大事だと言ってるだけ。

その上で経営者も適正な対応しなさいよってだけだから。そう考えると残業っていうか定時って要らんよね?となる。

663 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:54:21.19 ID:1PawAHBB0.net
室井佑月みたいなポジションにしたいのか

664 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:54:31.04 ID:8W9yXAZE0.net
>>637
被害者やその家族が選挙に担ぎ出されると
それまで応援ムードだった世間も急にしらけると言う事はあるよね。

665 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:54:33.15 ID:f26Ef1eN0.net
えーと、このオバサン何様?>>1
最初こそ、電通への反感もあって自殺したお嬢さんには同情もしてたけど
その後ボロボロ出てくる本人ツイッタだと死んだ本人も相当なタマだったみたいだし、
そんな小娘が1匹死んだぐらいにしては世の中の「大山鳴動」っぷりは不自然だし、
遺族としてふんぞり返るこのオバサンは増長する一方だし(セウォル号だっけ?の
ヤクザ遺族みたいだ)、
結局「電通の関係者」って…(呆)、と、全部まとめてkzとしか思えなくなってる

666 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:55:18.77 ID:LeMW0GpE0.net
この100時間ってのはどっからでてきたんだ?
36協定どこいった

667 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:55:41.56 ID:bPU4k9KG0.net
まつりさんは学生時代から、イベント出たり、司会してたり、起業家と対談したよね。
そういう活動が買われて才能ある子だと思われたのかもしれないね。
しかし、たんにまつりさんのかわいい容姿に東大の肩書きで通用してただけだったんじゃないかな?タレントと同じ。

668 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:55:47.19 ID:N3PReq0V0.net
まあ北朝鮮の労働者の長時間労働もヒデ―らしいから、日本はまだ抜け出す権利だけあるだけましかな
一日20時間労働とかあるらしいし

669 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:55:52.78 ID:gHdwHCjT0.net
>>659賢い奴はモテない。

670 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:56:24.35 ID:pAqEgN2G0.net
>>661
まあ言わないよね。まず言えないしね

671 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:56:37.06 ID:FItKY+lrO.net
それ娘が生きてる時に言えよババア

672 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:56:47.42 ID:NXioytky0.net
>>551
裁量労働制だし、成果出せば仕事中に何しても特に問われない職場だから。

673 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:57:55.17 ID:2t3XA/Rp0.net
自民党支持してるチョンは、日本人のまつりさんの母親を叩きまくります。

なぜなら過労で日本人がたくさん死ぬことを望んでいるからです。

674 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:58:12.19 ID:gHdwHCjT0.net
>>661まつりさん
かわいそう

675 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:58:16.19 ID:bPU4k9KG0.net
>>652
まつりさんの母親も同じだよね。

676 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:58:45.65 ID:pAqEgN2G0.net
過労というよりも、労組が利権を守ろうと思って、若者の柔軟性を軽視しているんだよ
アメリカ社会なんて、辞めたり戻ったり自由自在じゃない

677 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:58:50.22 ID:gHdwHCjT0.net
毎日が行列

678 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 11:59:08.97 ID:gHdwHCjT0.net
行列まつり

679 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:00:10.05 ID:N3PReq0V0.net
日本の会社奴隷からは「足」を洗ったほうが幸せに生きられるよ

680 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:00:21.12 ID:NXioytky0.net
>>597
フレックスも形骸化しているところ多いね悲しい事だが。

でもない訳じゃないぞ。俺は早い時間に人と会うような予定なきゃ基本10時出勤だし、たまに午後から出勤したり午後休みにしたりする。有給休暇はあんま使ってないけどそれは丸一日休み理由があるほどプライベートに予定がないだけだし。それでも求められる成果は出してる。

681 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:00:24.25 ID:gHdwHCjT0.net
>>675まつりさんのお母さん
かわいそう

682 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:00:39.91 ID:pAqEgN2G0.net
>>675
ケースバイケースだからわからない。とりあえず辞めても良いと言っていたみたいだしね
ただ人によってはもうキャパが違うよね。もうこの場で引き下がる事を勧めたほうが
良いと思う事があるけど、エリートだからこそ、引けなかったし、次に就職しても
もう今のような待遇もないだろうからね。それが日本社会なんだしね

683 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:01:53.47 ID:MmyGEKip0.net
わーい!また、まつりスレが立った。
そうだよ、これだけの大人気キャラがフェードアウトしていいわけがない。冨田某とかいう5流大道芸人とは役者が違うもの。

まずはトリオものから。

筑波大・黒崎愛美、元名古屋大・大内万里亜と夢のユニット、国辱国大女子トリオを結成。

【猥歌】木更津甚句 (Kisarazu-Jinku)《出演:国辱国大女子トリオ 高橋まつり(東大) 黒崎愛海(筑波大) 大内万里亜(名古屋大) 年次順、いずれも所属時》
https://youtu.be/uFvccKTgCjg?list=PL48D69TwnbXLYaZ6NJDs7OLkBkZyJyuhy

でデビュー!
船村徹訃報に際し、

船村徹追悼! 代表作より 「みだれ髪」 〜 出演:国辱国大女子トリオ(大内万里亜、黒崎愛海、高橋まつり 出演順)  〜 MIdareGami/Ryukoka
https://youtu.be/i3QLOcDYcfU?list=PLMiXPUXsSeEybygjnkJAQ8cLG5p7lAtRi

聞かせどころ、♪春は二重に巻いた帯 三重に巻いても余る後 三番に登場!広告注意。
そして、くぱぁやを加えた4人組になって、賑やかに、


東京五輪断固反対!!【新民謡】大東京音頭  《出演:国辱国大女子トリオ+くぱぁや》 尚、広告が入るのはyoutubeデータベースの誤認識ですのでクリックしないで下さい
https://youtu.be/-ky9MGfbCO0?list=PL48D69TwnbXLYaZ6NJDs7OLkBkZyJyuhy

何れも、大スター・高橋まつりの魅力たっぷり!

684 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:02:03.98 ID:UTj4AsxU0.net
>>596
だが、専業主婦が多かった分、
労働者数は少なかった。
労働者数と労働時間を掛ければ、
今の方が、日本の総労働時間は上。

大戦でモノが無くなり、
作れば作るだけ、売れた時代が高度成長期。

長時間労働イコール経済成長 の考え方だと、
日本の弱体化は止められない。

685 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:02:07.14 ID:FqpID5G80.net
まつりあげ

686 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:02:18.23 ID:TrfcyxzHO.net
残業代ちゃんと払うなら問題ないやろ
サビ残は営業停止処分にすればいい

687 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:02:32.83 ID:MmyGEKip0.net
>>683 けど高橋幸美ってのも完全に狂っちまったね。倉本聰の姪(くぱぁや母)と同じくに。
被害者
https://www.youtube.com/watch?v=nWJFfolWUhY&list=PL48D69TwnbXILPU_etDgldQzgfIoFDlEL
加害者
https://youtu.be/SePxssd_V7M?list=PL48D69TwnbXIH1H7JqUV2GhK9fYjJIykU



http://blog.livedoor.jp/saito_anna
http://saito-anna.seesaa.net
https://youtu.be/99NqdxrHb_0?list=PLA4ySm3PN8uE_iLvVW4rjOonGfs8wLbJm
https://youtu.be/nWJFfolWUhY?list=PL_Cio5qs20ndfoCojxaUrhrN6-8QLwAO_
https://youtu.be/VsLcVYGpClA?list=PLY7ZOPwLzyQgZFGhlEl4DbO-BTlnEW3W1


加害者
https://youtu.be/zM5nQqbwNgQ?list=PL_Cio5qs20nclI3rPpkC8LGpVeYvCyncu

の方が良かったな。あと、↓あたりも。

https://www.youtube.com/watch?v=Bz4vDW-n6hU&list=PLMiXPUXsSeExS5STw6ohsZ8sfHT9AL_wi
https://youtu.be/_8CDrgeZZIU?list=PL48D69TwnbXKRWdq5tSSKEPsSpKoM41sD
https://youtu.be/L5Oe8aH8ReI?list=PL_Cio5qs20nclI3rPpkC8LGpVeYvCyncu

「この『死ね』がいいね」と君が言ったから 八月十五日(=はづきなかび)は自殺記念日 (俵万智さん江 津軽・葛西剛)
https://youtu.be/FU8-psIYmbY?list=PLA4ySm3PN8uHT9TDqTCTWZnvF9MCnvS-i

何々?LINEに「死ね」と書いた?こりゃダメですよ。
違います。そういった意味でダメといってるのではありません。

これまた昔から僕は『いじめ自殺』なのマスコミ造語には非常に懐疑的で、加害者なるもの存在などは認めていません。暗示では人は死にませんから。
児相に送っても詮無いという意味で、こりゃダメだといったのです。
だってこの子達は、当代随一と評されてる歌人が絶賛した言葉を浴びせただけですもの。
犯罪性に関しては言うに及ばず、教育的意味だけを純粋に考えた処でも、叱る理由がありませんよ。

ねえ?「死ね」を大賞に選ぶ経緯に関与した全ての人たち。
自分がやったことが社会にどれだけの影響を及ばしたか、じっくり考えてくださいな。
犬養先生の『万葉の人びと』のさわりを教材として提供しておきますから、っさ。

688 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:02:57.50 ID:NCNcr9v80.net
グローバル企業に国民を売った安倍と経団連vsまつり母の関係って
まさに三笠宮さまのお言葉通りなんだよなぁ

「偽りを述べる者が愛国者とたたえられ、真実を語る者が売国奴と罵られた世の中を、私は経験してきた。」

http://i.imgur.com/aN4Y0UX.jpg

689 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:02:58.29 ID:bPU4k9KG0.net
>>659
まさに。
辞めたら負け犬だ、という思いにがんじがらめになり、彼女を死に追いやったと思う。
エリートから転げ落ちたら皆、冷たい目線になるだけだと。
はっきり言ってその通りだ。
しかしそれは今の日本という社会がおかしいから。
まつりさんは負けないで立ち向かって欲しかった。

690 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:03:02.39 ID:MmyGEKip0.net
>>687

【ポルカ】おしゃべりなかわいい口 op.245 〜 俵万智さん、我が子の可愛い口から「死ね」という言葉が発せられたら世の親がどれだけがっかりするか分るか?魂の障害者の貴女には分んないだろうね、あはっ!
https://youtu.be/99NqdxrHb_0?list=PLA4ySm3PN8uG91n-SLVwbQV02oj4VgjQM


さてさて話を振って先日発表された2016ユーキャン新語・流行語大賞。「死ね」だなんてねえ…
(多くの人たちがやってるように)冠スポンサーに悪態を浴びせて済む問題じゃない、関った全ての者の責任、更には責任云々というよりも由々しき社会事象と捉えなければならないことです。
あの受賞作が、もし娘の口から発せられたら…
考えるだけでぞっとしますね。

そうでしょう?ご自分のお子さんの口から「死ね」という言葉が発せられて喜ばれる方、いらっしゃいますか?

もし百万が一にも、こんな言葉を私のジジババ、娘にとっては大じぃじと大ばぁばね、に向かって言ったとなったら、私、娘をひっぱたきますよ。
勿論娘だけでない、自分の顔をグーでいびつになるまで殴りつけます。
それだけ罰せられて当然の汚い言葉と心得ます。

さっき百万が一と言いましたが、確率はもっと高いかもしれませんよ。
だって当代随一の歌人と言われる俵万智氏が、『「現代用語の基礎知識」選ユーキャン新語流行語大賞・選考委員』の立場で絶賛し、且つ自身のSNSで推奨してる言葉なんですから。
俵さん、貴女にもお子さんがいらっしゃるのだから、先程の私の問いに……
いやいや、俵氏の今までの業績をみるに、皮肉の通じる人物ではなさそうだ。
ストレートな罵詈は後ほど考えるとして、兎にも角にも、この俵ってのは自分の立場が分ってんのかねえ!
WEB巷間をつらつら眺め渡すに、「流行語騒動が俵万智に飛び火した」と位置づけてるとこがある、全然違いますよ。

国語の権威といわれてる人物がした言動だからこそ許しがたい

ものなのです。
それに事後にSNSにした投稿をみるに、この俵万智ってのは頭も相当悪い…



https://www.youtube.com/playlist?list=PLA4ySm3PN8uG91n-SLVwbQV02oj4VgjQM
「この『死ね』がいいね」と君が言ったから 〜 JK時代「私、俵万智は嫌いです」 今「私、俵万智は許せません。文化を愛する者として、二児の母として」
 〜 皮肉の通じるような相手ではなさそうだ。ならばストレートに買弁売国の拝金主義者・魂の障害者にして亡国の精神文化破壊者・俵万智、とでも、あはっ!

691 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:03:16.71 ID:HgbMoP1c0.net
まつりさん母・・・って誰よまつりさん?

692 :全文1/2:2017/03/14(火) 12:03:42.68 ID:MmyGEKip0.net
>>690
剣客商売 ならぬ 過労死商売 〜 いや将しく、昨今、過労死は商売なり 〜  高橋まつり(故人)・高橋幸美 版  《ついに電通・石井社長の首が飛んだ!》
https://youtu.be/hQdTEEzUS9A?list=PLA4ySm3PN8uGvUy1J1jBE6bAid90n1TsO

改めましてトピックにした故・高橋まつり氏が他界して一年になるのですね。
クリスマスが命日、だから一周忌も過ぎた。それ故に辛口評もここに解禁します。

先ずは高橋幸美さん。
仮に全ておっしゃるとおりの事実だったとしても、仕事で死んだ人間は天地開闢以来、貴女の娘さんただ一人なのですか?
板子一枚下は地獄、命と交換(鋼管)、常に死と隣り合わせの仕事だってあるんですよ。
手記を拝読するに失礼ながらいい年こいて、仕事ってものの本質を間違えて覚えてらっしゃいますよ。
一義的には娘さんに向けるべき台詞ですが、死んだもんは聞くことができないので、代表して貴女に聞いて頂きました。

さてさてネット巷間を眺め渡すに、所謂表現の(故人は)『性格が悪い(東大生)』という記述が目立ちますが、鑑みるに『到底社会人とは言いがたい』ということを言ってるものと思料します。
作者は専業主婦、それも只の一度の就業経験のない、国4卒即永久就職(←死語?)なのですが、だからといって実務経験がないというわけでもありません。
子供の頃から実父の秘書みたいなことをやってましたもんで。
その折に、部下持ちの人たちから「近頃の奴等は」の愚痴をよく聞かされましたよ。(今でもそうですが、と現在進行形)

「まあ(形式上は)上司である自分の責任なんだけど、ホント面倒みかねる。子供のうちに親が躾けとくことですよ、こんなの」

将しく、まつり(以下呼び捨て)はそれ。
何考えてるんだか、そして親は何やってんだか…

その言動をみるにつけ、この親子は仕事観てか、物事の根底の部分を勘違いしてますね。
ヘンなもんに洗脳されて、選び選ばれた会社なんだから、やりたい事・(自分が)楽しいと感じることをやってりゃ自動的に給料が入ってくるもの、と信じ切ってるとでもいうか。
冗談じゃないよ。給料報酬などというものは、幾ら綺麗ごと並べたとこでトドのつまりはシンプルに、我慢料。

そこらへんの加減は『パクリの帝王』であるチャンネル主さんが、リスト
報道特集と流行歌で考察する 《私たちは「買われた」展 女子中高生のSOSを知って 》 〜 こんな女に誰がした 〜 (マゾヒズムに花束を!)
     注:著作権ゴロが蠢いてていつ消されてもおかしくない状況ですので閲覧はお早めに。又、齋藤杏花、杉山麗は登場しません。

で解説してますね。パクられたらパクリ返す、の精神で頂いてみましょう。

693 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:04:14.46 ID:pAqEgN2G0.net
東芝ももう正社員で会社が安定しているうちは色々と守られているけど
一度潰れれば、能力に関係なく安月給だしな。優秀なのは外資へと流れるんじゃないかね?

694 :全文2/2:2017/03/14(火) 12:04:25.24 ID:MmyGEKip0.net
>>692

> 「買われた」ですか?誰しもそうですよ!多少なりとも長く人間やってる者にいわせるならば。
> 戦後日本は万人が没落しました。
> 一億総Employee、今の全ての日本人には何らかの形で身を売った金で糊口をふさぐ以外に生きる術はありません。
> 仕掛人の仁藤夢乃も展示会を設営した面々も、来場して趣旨に賛同した各位も仁藤の妹の元AKBも、そして貴方も僕も皆「『買われた』現在進行形」なのです。

> 綺麗ごとはやめましょうや。貴方も私も買われた命〜♪
> リストにはありませんが、昭和30年代初頭の流行歌「カスバの女」 https://youtu.be/VsLcVYGpClA の三番です。

> 一方『買われた』子たちは若すぎるという意見があります。
> これには理があると僕も思いますよ。
> 僕らが学生の頃は(学生時代は)『執行猶予』(期間)なんて言い回しが流行りましたっけ。
> 彼女達は執行猶予期間ナシのいきなり実刑で可哀相。
> 可哀相、可哀相なのは事実ですが、その分早くに世間を知ることが出来たんだといえなくないことはないですか?

成程、執行猶予ですか。本来の意味あいとは全く違うというのに、妙にしっくりくる比喩です。
流石、年の功。
余談ながら作者は事実、執行猶予でさっさと無罪放免になった旨、先ほど言いました。

さて話をつづければ。
剣客商売は池波正太郎さんの作品ですが、その池波さんが面白いことを書いてます。
この人は実に色々な仕事を経験した後に作家に落ち着いたわけなんですが、作家になる前は兎も角書くことが楽しくてしょうがなかったと言ってますね。
仕事でどんなヤなことも物さえ書いてれば忘れることができた。
ところがいざ作家を商売にしてみると…
今度は逆に書くことが、何よりの苦痛になった。
と。

…まあまあ、そんなもんでしょう。
好きなことや楽しいことってのは、こっちが(ヤな思いして稼いだその)金出してするものです。
そんなことも知らずに、いや知ろうともせずに24の年まで過ごしてしまったまつりとその家族には、大いに考えさせられるものがありました。

さてさて、時間をあけて3組の母娘につき動画というメディアを使った評をしてきました。そして、杉山、齋藤、高橋いずれの母娘も強烈な辛評となりました。
ときに作者にも娘がおります。数日前流行語大賞なるものに怒り狂い『聖夜にアレルヤ』 https://www.youtube.com/playlist?list=PLA4ySm3PN8uE_iLvVW4rjOonGfs8wLbJm やった折に散々にいったことです。
まだまだほんのちびっ子ですけどね。
けど大過なく時が流れれば、彼女もやがては齋藤杏花の年に追いつき杉山麗に並び(いずれも事件騒動時)、そして未来永劫進むことがなくなってしまった高橋まつりの年齢を追い抜いていきます。
そうなると満更…

他山の石ということがある、これもまた池波さんの著書・序よりの受け売り、あはっ!

695 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:04:45.54 ID:Q45CUvGa0.net
一日1時間20日で20時間が限界だろ残業なんて

696 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:05:27.36 ID:bPU4k9KG0.net
エリート社員の座を自ら捨てて、配達員してる女の子もいるんだよ。
旅行を沢山したいからという理由でね。

697 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:05:29.73 ID:MmyGEKip0.net
>>697 >>690 >>692 >>694 そして

しかしまあ、黒崎愛海さんみたいな芋くせー子が一転買春まがいのいかがわしい留学するようになるんだから、一人暮らしってのは怖いもんだね。
国内でも散々男買いやってた益野友利香(別スレで未だに美化された出鱈目を信じてるのがいて愕然とした)なら、さもありなんってことになるのだが…
女の転落は早いって常套句か。 はたまたワールドワイド版くぱぁや とでもいうか。

おい、ニコラス・セペダとやら。
半フィリッピン人は、全世界の殿方に大サービスしたぞ。
https://youtu.be/kuKhZEQY6ys?list=PLA4ySm3PN8uHT9TDqTCTWZnvF9MCnvS-i

別の切り口からすれば、益野友利香と古川夏好を足して二で割ったような行動だね。
因みに名前は、竹内愛美(弟喰い)と湯浅成美(生き埋め強殺)を足して二で割ったようなw…。

お題の、まつりにしたって、母子家庭が背伸びしてムリムリに進学し母から離れて一人暮らしなんかしなけりゃ、あそこまでシビアなことにはならなかったはず。

だから高橋家の代理人になって、まつりまつりを仕掛て石井さんのクビを飛ばしたのは、川人博って弁護士だろ。
結構手広くやってるみたいで、色々情報が拾えるね。
東大の経済学部だからクレージー笠原やお義姉ちゃん×2の先輩、はいいとしてその前は大阪府立三国丘高校。
あ、ケツ毛バーガー・村岡万由子のガッコだ。ここ、アカが強いんだよ、さもありなん。
年齢考えれば藤田おスミ効果が上がりだした頃で、こりゃ間違いなくマルクス原理主義の信奉者だわ。

つーことで、

持ち帰り残業増えた。まつり死ね。
https://www.youtube.com/watch?v=PtCNd-hY51U&list=PLA4ySm3PN8uGvUy1J1jBE6bAid90n1TsO



https://youtu.be/hQdTEEzUS9A?list=PLA4ySm3PN8uGvUy1J1jBE6bAid90n1TsO
持ち帰り残業増えた。まつり死ね。 〜 地に堕ちた流行語大賞・電通社員の過労死、両問題を有機的に脈絡された処で考察する

最後に、イモブス巨乳好きの殿方へもう一本サービス↓
https://youtu.be/xJh-BQlD84U?list=PL48D69TwnbXIH1H7JqUV2GhK9fYjJIykU

でもまあ、道を外したイモブス巨乳の末路は空港付近の畑に生き埋め、って相場が決まってんだよ。



??
Rock54 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:2e4af6c070744155b45a831b0d771106)


698 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:05:40.57 ID:g2w3IFqu0.net
>>1
なら、娘に自主退社進めればよかったのにね

699 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:06:11.87 ID:UTj4AsxU0.net
夜間もクライアントと連絡とる必要があるのなら、
日勤と夜勤を分けよう。電通。

日勤者に夜間対応も強制してたら、
遅かれ早かれ皆駄目になるだろ。

700 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:06:18.16 ID:MmyGEKip0.net
>>683 >>697

高橋まつり、黒崎愛海、大内万里亜 は、

国辱国大女子トリオ、

つーことで、毎度御馴染、 名古屋大学HPより

名前 大内 万里亜
所属 リーダー部
学部学科 理学部
出身校 宮城県私立聖ウルスラ学院英智高等学校
生年月日 1995年10月5日
血液型 A型
趣味 薬品コレクション
特技 しりとり
今後の目標 警察にお世話にならないよう頑張ります
ひとこと 私は清楚です。

http://www2.jimu.nagoya-u.ac.jp/ohendan/contents/danin/ouchi/ouchi.html
http://megalodon.jp/2015-0127-1439-39/www2.jimu.nagoya-u.ac.jp/ohendan/contents/danin/ouchi/ouchi.html
https://web.archive.org/web/20150127095610/http://www2.jimu.nagoya-u.ac.jp/ohendan/contents/danin/ouchi/ouchi.html

おまけショット
https://youtu.be/dRWDhj70e4g
https://youtu.be/4mT7S-ZAGBY

殺人、毒盛り、そして放火も。
http://saito-anna.up.seesaa.net/image/20151009-OYTNI50006-L.jpg
事件になったものだけでも、これだけはやってる 。

701 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:06:55.40 ID:N3PReq0V0.net
>>696
仕事しないで旅行三昧のワタクシのほうがいいでしょう

702 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:07:24.43 ID:MmyGEKip0.net
マザーアースという人もいるが、タイプが違うだろ。
あの人は自分の主義主張を声高にしてただけで、特定の攻撃対象をもってたわけでなくそのために助っ人を借り出そうとしてたわけでもない。
同じタイプというなら、最初に言った三鷹の鈴木某や埼玉朝霞の齋藤真希子だ。

また別のタイプの毒母・大内A子が騒ぎ出した昨日今日。

>高橋幸美 川人博

393 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2017/01/23(月) 20:30:56.41 ID:VK5MaakV0
できたぞ。 ↓

Re:まつりに会いたい。まつりを抱きしめたい。
https://youtu.be/UT4yh3dPuOY

     (直江兼続)

403 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2017/01/23(月) 23:04:02.66 ID:dMChCMiz0
>>393
この者どもを使いに出すから死人を返せ
http://saito-anna.up.seesaa.net/image/naoe.jpg
慶長二年二月七日 直江山城守兼続

それから、自己責任というよりは予測可能性。
まつりが仕出かしたのは、立派な自爆テロだよ。
拾ってメシのタネにする労働争議屋が現れたために、最早日本社会全体に対する挑戦にまで膨らんじまった。

繰り返すけど石堂某が違うよ。あれは思想を強調するだけで、具体的な何人にも攻撃を仕掛けなかった。
類似は三鷹のアレね。

司法腐敗=裁判員裁判×被害者参加制度

倉本聰の姪っ子の狂気に乗じて商売した
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokyo/list/201603/images/PK2016031602100074_size0.jpg
は恥を知れ!

更にもう一つ。
司法がここまで腐敗しちまってるとなったら、大内もキチガイに仕立てられてシャンシャンになっちまうかも知れないね

703 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:07:56.41 ID:SkfESnFM0.net
>>682
日本社会は、一回辞めたら終わりだからね
とはいえまつりさんはまだ東大卒の肩書きとかあるから我々よりはよっぽどいいけど
まあ一回辞めたらもう元の待遇やランクは無理だからね
プライドが高いほど絶望するわな

自分も一回身体を壊して辞めることになったときは、本気で自殺計画した
今もまだやるつもりだけど
まともな復帰できたらいいけど、もう難しいし

704 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:07:57.34 ID:pAqEgN2G0.net
東芝というのももう一つのロスがあるからね
もう価値もない原発部署まで買えというアホがいるから、国内企業は手を出せないと言うし、
せっかく育った技術者もこれもまた安月給の日本企業よりも外資を選ぶだろうしね

705 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:08:06.40 ID:D//DWSLB0.net
100時間だけ一人歩きしてるが、繁忙期だけだからな?
基本は45時間で超えれば罰則もある。

706 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:08:28.98 ID:gHdwHCjT0.net
>>685花見の席取りとかようやるわ
前夜から寝袋着て

707 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:08:37.93 ID:MmyGEKip0.net
>>683

時に。喪女のまつりスレ
【電通女性社員過労自殺】高橋まつりさんを忘れないスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1484667171/
が一時かけなくなっちまってたよ。
お陰で3/3に書くべき↓貼りそこなったい!


3/3の節句にむけた 、うれしいひなまつり
https://youtu.be/GOfX9kxXFjk
突貫工事で完成。

> 今日もまたたったオカチメンコ黒崎(愛海=なるみ)スレから

> バンクーバー古川は、夏好と書いて なつみ だったな。
> このとこ、 み のヘンな女が多いね。

> 生き埋め強殺のなるちゅんも、なるみ 、湯浅成美 ね。
> 同級生をバラバラにした 徳勝もなみ は、血を啜った程度で食人までは未知数だが、
> 森島輝実(てるみ)と竹内愛美(えみ)は、確実に人喰いをしてる。

> み の字で始まる所謂みーちゃんが、連続強盗の 小浜翠(みどり)とかく言う私。

> なつみっていや所謂NEVADAが辻菜摘といわれてるね。

> と、上記に続けて。
> み の一つ手前の ま の字始まりが、冨田真由、高橋まつり、そして大内万里亜。

https://youtu.be/AYIDBpA3xO0?list=PL_Cio5qs20ne785wWZIYfcomi-JQvXVly

708 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:09:01.34 ID:4oo4z8c20.net
>>680
父親も大手住宅設備メーカーの営業職だったが昼飯食いに家に帰ってきたり、
休日はちゃんと休んでたな 時間の融通は効きやすい働き方だった
ずっと会社で上司の下事務作業やるほうが息が詰まって
嫌かも 営業のほうが嫌って人のほう多いだろうが

709 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:09:08.99 ID:NXioytky0.net
相手がいるから…なんて言ってるが相手も同じように無駄に労働時間増やしてる輩なんだよ。だからこそ全員一斉に改めてやりたいところなんだがな〜

残業させろさせろ言ってる人達って残業したいんじゃなくて金欲しいが本音でしょ?適性な労働時間でしっかり成果出し見合った対価を得て余暇を楽しむ方が良くないか?

710 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:09:15.22 ID:Y48RU10I0.net
>>705
繁忙期の規定ってあるの?

711 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:09:15.49 ID:NCx+HBP80.net
そろそろ露出を控えて行かないと、いらぬ反発を買いだす頃あいですよ

712 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:09:46.50 ID:MmyGEKip0.net
>>700 2017年3月10日、名古屋地裁において大内万里亜被告(報道『元名大生』『元女子学生』等)に無期懲役が求刑されました。
取りも直さずこれは作者も言ってる通り、これだけ http://saito-anna.up.seesaa.net/image/20151009-OYTNI50006-L.jpg
の罪を犯した者の命を国家が保証したということです。
この画期的な求刑を後世に伝える為、最早国民歌謡となったこの歌に大内を含め11人の日本を代表する(?)女性を被せたこの一本をパクリweb配信します。


麻原彰晃マーチ(その3) 〜  3/10大内万里亜、国家より命を保証される 《作詞・作曲 真理の御魂・最聖・麻原彰晃尊師 歌 真理の御魂・最聖・麻原彰晃尊師 出演:大内万里亜と10人の大和撫子

https://youtu.be/GP4-bp18rmI

各位には周知と思いますが去る3/10、例のタリウム女子・元名古屋大学女子学生に求刑がされました。
無期でしたねえ。死刑ではなかった。
結論から言ってしまえば、こんな釈然としない気分にされられたのは、それこそオウムの林郁夫に同じ無期求刑がされた時以来です。
ええ、年齢一桁の時でしたけどはっきり覚えてますよ。
ちょっとしたオウム博士だった作者は、13人殺し(殺人12致死1)の命を国家が保証してくれるものか、と呆れ返りました。
逸る気持ちを抑えて、背景の紹介から行きましょうか。

既に2作ほど創ってる

> 今日もまたたったオカチメンコ黒崎(愛海=なるみ)スレから

> バンクーバー古川は、夏好と書いて なつみ だったな。
> このとこ、 み のヘンな女が多いね。

> 生き埋め強殺のなるちゅんも、なるみ 、湯浅成美 ね。
> 同級生をバラバラにした 徳勝もなみ は、血を啜った程度で食人までは未知数だが、
> 森島輝実(てるみ)と竹内愛美(えみ)は、確実に人喰いをしてる。

> み の字で始まる所謂みーちゃんが、連続強盗の 小浜翠(みどり)とかく言う私。

> なつみっていや所謂NEVADAが辻菜摘といわれてるね。

> と、上記に続けて。
> み の一つ手前の ま の字始まりが、冨田真由、高橋まつり、そして大内万里亜。

の人たちです。
前2作になかった辻菜摘もなんとか加え(大内が崇拝してた一人ですものねえ)総勢11人。大内万里亜と10人のヤマトナデシコになりました。
ん?作者自身はカンベン。これでも2児の母でございますので離縁されるわけにはゆきません。

そして曲目は、麻原彰晃マーチ。
大内も入れ込んでいたということもあって、過去にもこの再有名のオウムソングで万里亜サマ動画を創りました。
色々ご意見はあるとは思いますが、みーちゃんはーちゃん遊びですので笑ってお許しください。
(つづく)

713 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:09:48.96 ID:bPU4k9KG0.net
まつりさんが負け組なのは、電通という肩書きを捨てられなかったから。
それが弱さだった。
バツイチになるのが怖くて、子供に暴力ふるう亭主から離れられない愚かな低レベル女たちと同じ。

714 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:10:11.77 ID:1sDVGaKz0.net
半分は自業自得だな・・・
東大出身ってプライドとかが辞めるって選択を無くしたんだろう

715 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:10:16.96 ID:MmyGEKip0.net
>>712 https://youtu.be/GP4-bp18rmI つづき

けどまあ、全てが全てお遊びという訳にはいきませんよ。
ということで、先ほどの続きと行きましょう。

え?まだ求刑ではないか?…ご尤も。
けど、このレベル刑事被告人は求刑が大事なんですよ。
即ち死刑か?無期か?
これが死刑でなかったらあとは同じ。まあ理屈は色々あるでしょうけど申し上げたとおり、実質これで国家から命を保証されたということになります。
そこで我らが万里亜サマが仕出かした http://saito-anna.up.seesaa.net/image/20151009-OYTNI50006-L.jpg
ことなんですわ。

色々比較はできると思う。
名古屋の既遂だけみても、強盗までくっつけられたもうひとりの初の未成年女死刑囚候補・湯浅成美や20歳自首の沼田雄介にも勝るとも劣らない悪質さですね。
あ、ともに初犯1殺で無期判決を受けましたよ。
(犯行時)未成年死刑囚を言うなら直近では千葉祐太郎。
子までなした女房とよりを戻そうと一緒にいた二人を殺して連れ去り… この一事件だけで死刑(しかも確定)です。
大内のケースは仙台の殺人未遂を当局がどう評価するかがカギでしたけど、やっぱ千葉以上だと思いますけどねえ。

それから殺人未遂というなら、『メンバー』冨田真由を刺した岩埼友宏に17年求刑14.5年判決が下ったことは記憶に新しいでしょう?
このように殺人は未遂も既遂も法定刑が全く同じ。
大内はそれを5人にやってんですよ。
ですから大内万里亜ってのは1殺じゃないんだ。6殺、一事件1人に控えめに計算したとしても4殺で十分に永山基準をクリアします。
かねてより公開掲示板に上記を書き続けてたのが聞こえたかのように、求刑理由の中にも永山基準という言葉が出てきました。

何々?検察側は「死刑適用基準(永山基準)の9項目」全てを満たすと主張?
だったら何で死刑求刑しない!?
ん?劇物混入事件当時、16歳だった年齢と発達障害の影響を考慮し〜?
なんだかつまんねえこと言ってますねえ。
検察のやることは捜査したところに従って粛々と求刑をするところ迄で、あとは裁判所が弁護人の意見を入れて判断することです。
それを一人芝居みたいなことをやってまあ!ここまで手間隙かけといてバカみたいです。

そうでしょ?無期でいいってんなら、森さんのマフラーで絞め殺したって点に注目して強盗殺人でやって、名古屋の事件だけで無期確定されちまえばよかったんですから。
愛知宮城2県警合同捜査本部なんて仰々しいことやる必要などひとつもありませんでした。
被害者だって呆れ返って殆ど声も上げてないこともありますし、文句を言われることもなかったと思いますよ。

被害者(遺族)が騒ぐのと騒がないのとではこうも違うものなのですかねえ。

司法腐敗=被害者参加制度×裁判員裁判

あっと話がそれました。
今回の検察の対応は、ホント、仏作って魂入れずであります。

そんな訳で頭に来て「もう止めた。この件からはオリた」って気分にもなったんですけどね。
発覚当初から熱心に調べムービーも200本以上もwebに流した作者とすれば、やはり最後までやるべきと思いとどまり本作を作った次第です。

作者は、仏作って魂入れず、は、キ・ラ・イ、あはっ!

716 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:10:40.31 ID:gHdwHCjT0.net
寝ブタまつりとか
ダシがデカイし

717 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:11:04.35 ID:N3PReq0V0.net
>>703
洗脳されてますねぇ
生きてるだけで丸儲けですよぉ
マスゴミの価値観で生きてるような人は意外に少ない

718 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:11:07.96 ID:tVe2cNGR0.net
>>695
仕組み云々もあるけど、社員では
定時過ぎにハッスルし始めたり、
無茶苦茶な事を言ってくる営業が癌

特に後者

719 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:11:09.94 ID:NXioytky0.net
>>703
そんな事はない。俺は3回転職してるぞ。無職期間ゼロでな。要はどれだけ懸命かつ上手くやれるか、だ。もちろん能力の問題もあるが、ある程度なら誰でも向上できる。

720 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:11:10.28 ID:Bv8wWQQl0.net
過労死したのは娘であってあんたは関係ないだろ?
そもそもあんたどんだけ働いたのよ

721 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:11:18.80 ID:pAqEgN2G0.net
労組や社会主義の餌食になった娘さんがまた一人
ご冥福をお祈り申し上げます

722 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:11:44.16 ID:xfI3PHG50.net
>>705
一度決まれば繁忙期だけとか理屈が通用しなくなり
100時間だけ既成事実となるのが日本社会クオリティ

723 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:12:03.95 ID:SkfESnFM0.net
>>714
なんでそう思うのかわからん
プライドがない方がいいなんて思わないわ
やり直しがきかない今の日本社会がおかしいでしょ?

724 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:12:27.69 ID:Bv8wWQQl0.net
西洋基準も結局違法な移民を違法に働かせてなりたってるからな
普通に考えてそんな遊んで暮らせるやつは大量にいねえよ

725 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:12:29.18 ID:4oo4z8c20.net
>>680
外資系日本法人はフレックス制浸透してる
下手な働き方させたら上司の首がとぶよ 外資系でも金融はきついけど

726 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:12:47.23 ID:1sDVGaKz0.net
>>723
生きて会社を訴えればよかっただけだと思うんだが

727 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:12:51.40 ID:pAqEgN2G0.net
>>719
日本社会はダメだよ。能力ではなくって年功序列だからね
一度落っこちればそれで昇進もやり直しも難しくなる

728 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:12:53.30 ID:Xrfk13z30.net
>>20
判断力や思考力が奪われるからな
やめる気力も奪われる
それがブラックの常套手段

729 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:12:54.49 ID:gHdwHCjT0.net
兼業農家は農繁期に入ったね

730 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:13:03.11 ID:aO7vzwGB0.net
ぶっちゃけ効率が悪いんだろうと思う

なぜ残業ではなく、二人雇わないのか

731 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:13:15.98 ID:SkfESnFM0.net
>>719
はあ、それ田舎で高卒既卒無職期間ありで言ってくれますか?
都会で転職しまくれるだけ恵まれてるんですよ

732 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:13:19.58 ID:N3PReq0V0.net
北朝鮮は、土曜の午後に反省会兼慰労会みたいなもんを開くらしいが、これが日本だと飲み会なんだよねぇ
韓国、北朝鮮、日本
政治も社会体制も違うのに、なぜこんなに似てくるのか

733 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:13:22.18 ID:Bv8wWQQl0.net
まあ東大でたなら自分が働かずに他人を効率よく働かせる頭がないとダメだったな

734 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:13:34.06 ID:xtuQ7GD60.net
「これじゃあ国際競争に勝てない。日本の労働者は守られすぎてる。低賃金、サビ残業、非正規でもっと働け」って20数年間、竹中と経団連のいう通りに日本人を安く買い叩い続けた結果がデフレ不景気なんだよな。

735 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:13:48.63 ID:76qWUDcS0.net
政治政策に口出しできるようになって、死んだ娘もさぞ喜んでいるだろうよかったよかった

736 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:13:59.56 ID:gHdwHCjT0.net
田んぼ鋤いてある
1番ずき

737 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:14:09.79 ID:b9vZIQMu0.net
まつりのパンティー売ってください

738 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:14:10.57 ID:SkfESnFM0.net
>>726
じゃああなたが協力してあげればいいじゃない
ツイッターで死にそうな発言してる時点で危険でしょ

739 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:14:17.14 ID:EvKr89WA0.net
>>713
それは正しいけど、おまえが言ってる「自社製品を売れば売るほど、自分たちが儲かる仕組み」みたいなのは存在しない
売り上げが出る=利益とか勘違いしてるのか

国際的に長時間労働を競争してるとでも考えてるのか

740 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:14:20.01 ID:pAqEgN2G0.net
こんなに頭が良くって、エリートのまつりちゃんだって、
辞めたって世の中新卒でなくっていくらでも道があると思えば
きっとこんなに追い詰められなかったと思うよ
可哀想に思う

741 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:14:30.36 ID:Bv8wWQQl0.net
>>732
全部旧日本由来だからなあ

742 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:15:44.46 ID:pAqEgN2G0.net
>>734
まだ言っている人がいるんだね。そもそも労組や官僚が非正規を必要としたのにね
正社員枠なんて決まっていて、無能でもそのままだから、若い人が犠牲になったと言うのにね

743 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:15:57.18 ID:N3PReq0V0.net
>>741
同期の桜ですか
旧日本軍由来の糞制度を、守り通してるのもバカだよなぁ

744 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:16:17.95 ID:8W9yXAZE0.net
日本社会はまだマシなほうだと思うけどな。
周囲で転職してうまくいった人も結構多い。
問題は社会と言うより、激務でメンタルやられて視野狭窄になることだよ。

745 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:16:43.64 ID:4oo4z8c20.net
公務員試験受ければよかったんだよ
東大卒ならそこらの自治体職員の採用試験くらい受かるだろ
公務員は既卒転職があまり不利にならないからな

746 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:16:58.47 ID:SkfESnFM0.net
>>717
うんうん、わかるよー
で、その生きてるだけで丸儲けになるための、生きるために必要な安全安心な衣食住などは、どうやって手に入れるのかなー?
そりゃー一生親に寄生してニートできるなら、生きてるだけでオッケーかもしれませんがなあ
自分で働かなきゃいかんのですよ
で、結局働かなきゃいけないということは、この腐った日本社会に合わせなきゃいけないわけですよ
相手にするのはマスコミや政府に洗脳された奴隷どもですよ?
どうやって自分一人で「学歴なんて関係ない!職歴なんて関係ない!私にも同じ待遇と地位と仕事を寄越せ!!」っていえるんすかあ?
教えてくだせえ

747 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:17:16.06 ID:N3PReq0V0.net
>>742
幹部候補以外、みんな非正規でいいんだよ
エリートなんて敢えてなる必要ない

748 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:17:28.36 ID:ja3LFtNr0.net
>>740
誰がまつりを死ぬまで追い詰めたのか
誰がまつりの逃げ場所を用意しなかったのか




ヒント・母親

749 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:17:38.77 ID:1sDVGaKz0.net
東大出てても自殺する奴は馬鹿

750 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:17:42.98 ID:NXioytky0.net
>>708
営業じゃないから知らんけど実質成果主義の裁量労働だよねそれなら。こういう働き方をすれば過剰なストレスにはならんと思う。

俺も時には徹夜する事あるけどそれは自分の意思だし(定時ないし)、自分を律していけばいいだけだね。そしてそういう職場になるよう努力するの経営者の義務であり仕事だと思う。

751 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:17:45.27 ID:syDR6+kd0.net
突然に娘に自死された怒り悲しみのエネルギーを
訴訟運動につぎこんで紛らわせたまでは理解できる。
だが、このままではアカの手先に成り下がるだけだろ。
労働問題の解答はひとつじゃない。
いつまでも旗印になって運動家と化すことが
このお母さんの幸せとは思えないんだがな。

752 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:17:52.99 ID:pAqEgN2G0.net
まつりちゃんも結構優秀だったんだろう
だけど「もうエリートなのに、ここまで頑張って来たのに、辞めたら
私はもう道が閉ざされる!」と思ったんだろうね
官僚も良く自殺をするもんだけども、自分らで自分らの首を絞めている事には
一切気づかないのはどうしてなんだろうね?
利権が自らの首を絞めているんだよ

753 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:18:32.54 ID:gHdwHCjT0.net
まつりさんブチキレる
田んぼも草刈りも待ってるぞ

754 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:18:38.06 ID:N3PReq0V0.net
>>746
家族と仲良くするのは、人生の基本のキですけど?
自立を連呼するマスゴミに騙されちゃった?
そりゃ一人暮らしを煽りますよ
儲かりますもん

755 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:18:52.85 ID:EvKr89WA0.net
>>752
入社数か月で優秀じゃないと断定してるおまえがキチガイ

756 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:19:10.09 ID:pAqEgN2G0.net
>>745
結構官僚も自殺しまくっていない?
きっともう昇進むり!お母さん辞めたい!とか思いながら
自殺してるんだろうな。。。

757 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:19:14.58 ID:UBh+Ag560.net
どう考えても世の中おかしい。婦女子は東大(聴講生)で
家庭に入るなりしたほうが良い。たかが使い捨てOLなのに
華美装飾のごときのペテンをごり押しするな。そして馬鹿な
女ほど学歴どうので仕事仕事と言うが、男社会では女性蔑視が
はびこりこんな結末になってしまった。男も自己中で他人を
管理することなんかできなくてハラスメント三昧だし
こんな状況を放置するのは国家的犯罪行為である。

758 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:19:29.42 ID:VNhizNOs0.net
中世ジャップランドは国民が無能すぎて毎日半日働かないと経済が維持できないらしい

759 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:19:45.18 ID:76qWUDcS0.net
>>754
家族に愛されたことも助けてもらったこともないかわいそうな子なんですそっとしといてあげて

760 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:19:50.12 ID:6fbZJKGC0.net
この人どこへ向かってるのかな

761 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:19:51.36 ID:aXyCb0ad0.net
ハイリスクハイリターンの人生を取ったとも言えるんだよな
社会的地位や給料は安くても楽な仕事もある
頭がいいなら公務員になればよかったのに

762 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:19:53.57 ID:gHdwHCjT0.net
苗箱に種撒きだ

763 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:20:16.44 ID:8CoJokY50.net
>>1
この母親のいうとおりだろう。なんでみんな否定的なんだ?

764 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:20:19.64 ID:NXioytky0.net
>>731
首都圏の話じゃないぞ西日本だどこかは言わんが。一時期に比べたらだいぶマシだよ今は氷河期世代の俺から言わせたら新卒時代が一番キツかったからな。

765 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:20:22.09 ID:pAqEgN2G0.net
>>755
優秀だからじゃね?なんでこんな効率の悪い事をしてるんだろうとか
思ったんじゃね?ソ連の拷問は同じ意味のない作業を繰り返させていたらしい
そうしたら発狂するのがいたらしいよ

766 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:20:32.26 ID:SkfESnFM0.net
>>754
うわあ…
おまえみたいに、親が仲良くしてもいいぐらいまともで恵まれてる人はいいわねえ
世の中に、毒親なんてものが存在するとは、想像もしたことがないんだねえ?
どれだけ世間知らずなの?
親が毒親だったら、即死亡っすか?
ねえ?
ねえ答えなさいよ
親が毒親だったらどうするの?

767 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:20:41.90 ID:gHdwHCjT0.net
まつり仕事が多いいな

768 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:20:54.34 ID:N3PReq0V0.net
>>756
そういうのも、
生きて虜囚の辱を受けずの戦陣訓由来だからw
自分なかで、勝手にワールドを作ってるだけなんだよなぁ
大企業なんて勤めて可哀想って思ってる人も多いよ

769 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:20:57.41 ID:NnK9ysE20.net
先に週72時間労働、残業代無しの現状をなんとかしてくれ。

770 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:21:05.72 ID:gHdwHCjT0.net
ちまつりか

771 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:21:26.80 ID:ypI98vst0.net
まつりさん
https://t.co/iG0Ncxjy4O

772 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:21:30.72 ID:UBh+Ag560.net
充実した仕事の中味は1日せいぜい4時間まで。残業しないように
するのが会社の仕事。男連中は全くわかっていない。

773 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:21:49.66 ID:NXioytky0.net
>>769
労基へgo

774 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:21:55.27 ID:SkfESnFM0.net
>>759
そっとというか、具体的な方法を教えてよ
世の中親に頼れない可哀想な子供の存在を知りもしない無知が沢山いるよね
親がまともなら親に寄生すればいいだろうけど
毒親だったら?
どうするのか答えられる人いるのかな?

775 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:22:04.09 ID:N3PReq0V0.net
>>766
今から仲直りしろ

776 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:22:05.40 ID:EvKr89WA0.net
>>765
入社数か月に与えられる仕事がどんなものかなんて誰でもわかりきってるだろ
おまえ馬鹿か

777 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:22:07.58 ID:tRRCbq9G0.net
おまつりババアひつこいぞ

778 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:22:10.18 ID:FqpID5G80.net
いろんな会社があり
いろんな仕事がありますもの

若い女子の死か

無駄死にでなけりゃいいですね

779 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:22:17.42 ID:MFZ2Mkzg0.net
オバハン何様だよ

780 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:22:48.49 ID:1sDVGaKz0.net
新卒って考えが良くないな
18歳から1〜2年はフリーター生活でもして自分と社会を相対的に見つめる時間が必要だと思う
バイト先で人生つまづいても一生懸命生きてるオッサンとか見てたら自殺なんてしなかったろう

781 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:23:04.37 ID:SkfESnFM0.net
>>764
具体的に高卒無職期間あり既卒で年収いくらで残業なしホワイトの仕事ができるの?

782 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:23:15.00 ID:pAqEgN2G0.net
アメリカは羨ましいもんだったよ
趣味の為に働いている人とかいてね、お金がある程度貯まったら
趣味に没頭して、んで、またお仕事に戻ってくるんだよね
能力給だからね

なんとも柔軟性のある社会だから、変化の多い女性でも活躍出来るんだろうね
だけど日本のように一度おちたらダーメとか、労組やら官僚の利権を守るような世の中では
柔軟性がね。。。

783 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:23:28.87 ID:N3PReq0V0.net
あと、決して、共産党とか行くなよw
人生ドツボに嵌るぞ

784 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:23:30.74 ID:NXioytky0.net
>>727
年功序列はほぼ崩壊した。団塊が去ったからな。未だやってるとこは早晩潰れるか潰すべきで君には転職を進めるよ。

785 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:23:37.17 ID:NnK9ysE20.net
親戚や親がいない奴って勝ち組だよな。
生活保護貰って黙ってバイトすりゃかなりいい生活出来る。
前に生活保護貰いながらライターやってるクズがテレビ出てたけど、
他の仕事しながらライターやればいいだけで、生活保護貰っていいわけじゃねーと思うんだよな。

786 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:23:44.57 ID:PjN76zJ00.net
ドイツでは夜の6時以降の労働が禁止なんだよね。
日本も残業禁止、深夜労働禁止にしろよ。

787 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:24:27.79 ID:N3PReq0V0.net
>>782
日本でもそういう生き方は可能だよ
やるかやらないかだ

788 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:24:32.26 ID:gHdwHCjT0.net
土入った苗箱運び
足腰気を付けなよ

789 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:24:37.12 ID:8W9yXAZE0.net
>>763
全く否定しないよ。
ただ、おかあさんは例えマスコミからコメントなどを求められても
娘さんの裁判以外のことはあまり関わらない方が良いような気がする。
そうしないと、胡散臭い連中に取り込まれそうで心配。

790 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:24:49.56 ID:+PPhyXBd0.net
残業180時間したときは時間外手当てが50万以上ついてビビったわ。

791 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:24:52.42 ID:SkfESnFM0.net
>>775
仲wwwww直wwwwwwりwwwwwwwwwww





あんたがものすごーーーーーーく無知で世間知らずの脳内お花畑だとわかったわ
毒親すらしらないくせに、バカ言ってんじゃねえよ
こんなに頭が悪い人ばかりの日本社会…絶望

792 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:24:54.61 ID:p0PsoM4l0.net
>>1
法律決めている奴等が残業とは無縁な能無しだからシャーないわ

793 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:25:06.50 ID:76qWUDcS0.net
>>774
可哀想な子の存在なら今お前を見てるから知ってる
まともな親は寄生なんかさせない
毒親だろうがなんだろうが働く働かないは自分自身の話だからまぅたく関係ない

794 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:25:39.74 ID:/zgDRHLX0.net
安倍晋三は真面目に考えてない
いつものことだけど無責任

795 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:25:53.75 ID:NXioytky0.net
>>781
俺はその条件じゃないから分からん。自分の事だったら自分で調べて自分で道を切り開いてくれ。相談くらいなら乗らん事はないが結局は自分でやらなきゃダメだ。頭を使い、行動するんだ。

796 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:26:16.06 ID:WqJkCgLj0.net
>>763
土曜日出勤するが深夜残業しないという条件で100は超えるし
この人の娘のように深夜まで働くとかパワハラはないから
時間だけで同じ扱いされるのは違和感がある

797 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:26:29.22 ID:N3PReq0V0.net
>>791
キミが世間知らずなんじゃない?
あとは、そういう家庭をDQNとか言ってバカにしてたとか

798 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:26:30.04 ID:4oo4z8c20.net
エリートは猛烈に働いて高給をもらう

ノンエリートはそこそこ働き生活できる程度の給料をもらい、仕事を早めに
切り上げて家族と遊びに出かける
フランスがこんな感じだったな

逆に日本はノンエリートもエリート並に働かされ給料が安いところが多い
せめて労働時間減らせよと思うわ

799 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:26:30.84 ID:pAqEgN2G0.net
>>787
昇進は無理なんだろうけどね
この間はまだすごい若いトップのアメリカ人の話を聞いたけど
かなり優秀らしいわ。日本ではない事だなーと思ったけどね

800 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:27:04.11 ID:PjN76zJ00.net
江戸時代では太陽が沈む夕方頃には終業だった。
24時間営業のコンビニとかある現代の日本社会が異常。

801 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:27:05.12 ID:MBA96AiG0.net
>>745
クリエイター(笑)とかに憧れたんだろ

人間は無いものねだりしたがる

802 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:27:09.98 ID:2Hkn/qCkO.net
>>1
そろそろ黙った方が良いんじゃない?

803 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:27:24.86 ID:gHdwHCjT0.net
桜は無いが
桜餅の時間か。

804 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:27:27.53 ID:pAqEgN2G0.net
エリートは大変なもんだよね
頭があれば海外へ出たほうが楽しそうではあるのに

805 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:27:30.17 ID:aOnfRkOy0.net
ネトウヨはニートだから関係無いよな
だから労働者側にたった意見を批判する

806 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:27:32.36 ID:SkfESnFM0.net
>>793
じゃあそいつが働かなくても親に寄生すればいいっての間違ってるんじゃん
結局働かなきゃいけないんだよね?
で、結局働かなきゃいけないなら、洗脳されきった社畜だらけの日本社会の価値観に合わせなきゃいけないんだよね?
もうオワコンじゃん
死んだ方がマシ

807 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:28:00.80 ID:gHdwHCjT0.net
おまいらもふりかけご飯くらい食べろ

808 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:28:16.50 ID:N3PReq0V0.net
>>798
ノンエリートが頑張りすぎなんだよ
フランスだってノンエリートの年収なんて250万ぐらいだろ
だからみんな家族で協力して暮らすと
日本人がバカなんだよ
出世はしたい、金持ちになりたい、家族と暮らすのイヤ、ちやほやされたい・・・
勝手に人生落ちぶれてろ、って感じ

809 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:28:29.17 ID:pAqEgN2G0.net
>>794
安倍首相は社会主義者のお仲間が多いから・・
自己責任なんだろうと思います

810 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:28:49.81 ID:SkfESnFM0.net
>>797
ちょっとマジでおまえ意味がわからなくて気持ち悪い
そういう家庭がDQN?は?
DQNなのはうちの親ですけど?
うちの親は自分の生活のために子供を産んだだけで、子供に愛情なんてないよ

811 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:29:48.27 ID:N3PReq0V0.net
>>806
そもそも、働かなきゃ暮らしていけない、みたいな状況に陥ったのが、最大のミステイクだね
頭パ〜プリンだったんでしょ
東京とかに出てくるバカのほとんどがそうだけど

812 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:30:08.03 ID:aOnfRkOy0.net
長く働かせたら経済成長するなら日本はとっくにバブル崩壊後の不景気から抜け出してるわ
政治家が経済界の金持ちの意見ばっかり取り入れてどうなったんだよ

813 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:30:23.44 ID:zNqITphN0.net
>>676>>782>>799
日本でもそれなりの資格があったり技術があったりする有能な人間は辞めても簡単に声がかかるよ。

俺の知人の弁護士なんかストレートで合格して東京の某一流弁護士事務所に勤めたのに、
「バックパッカーやって来ます」であっさり事務所辞めて東南アジアに、
数年後日本に戻ってきたら向こうから電話かかってきて戻ってこないかと誘われ、
「サーフィンしたいんで」と断って、南の某県に飛んで東京時代の半分程度の給料で働いてる。

もう亡くなったが俺の叔父にいたっては末期ガンだというのに一応元気だった頃
一級建築士の資格持ってたから、知人に声かけられて一年ほどその人の会社に高待遇でお世話になってた。
その後急激に悪化して入院、そのまますぐに亡くなったけどね。

他に取られたくない人材、必要だと思われる人材、
あるいは会社のお偉いさんに取り入って気に入られてたりすればちゃんと声はかかる。
自分に出来ないからって「日本ではない」って一緒にしないでもらいたいもんだよ。

俺は大学出て即起業したが、昔から色んな集まりには顔をだすようにしてるし
元々のコネなんか全くなかったが今じゃ議員やら市長やら色んな人とのコネができた。
そんな中で知り合った県内大手の某会社のトップに気に入られて色々手助けもしてもらってる。
仕事廃業するならうちに来いとも言われてる。悠々自適にやってる方が性に合ってるんで今のとこそんな気はないけどね。

仕事は大して出来ない。資格や技術を身につける努力もしてこなかった。
その上コミュニケーション能力にも劣り、会社の懇親会?集まり?付き合い?馬鹿らしいです。
そんな人間が周りから目をかけてもらえるわけがないんだよなぁ。
はっきり言ってしまえば、それだけの価値が無いと思われてるだけ。

積み重ねてこなかった人間ほど社会の柔軟性がどうとか言っちゃう。
柔軟性がないのは社会じゃなく、一度敷かれたレール上にしか道を作れないお前自身の存在そのものだって。

814 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:30:27.96 ID:pAqEgN2G0.net
でもまつりちゃんの気持もわかる面もあるだろ?
とんでもなく無能な上司がわけのわからん支持をしてくるとかあるしな
あまりエリートでもなければ、こんなのと一緒にいるだけ無駄と思って
辞められるけど、無駄な努力を強いられる日々とかねw
死にたくもなるだろうよw

815 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:30:30.54 ID:yvqNDnTv0.net
娘の死体を盾に意見のゴリ押し
母ちゃんの役に立てて娘も喜んでるよ

816 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:30:38.48 ID:mxlQPV6H0.net
まずサビ残なくせば?

817 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:30:46.00 ID:SkfESnFM0.net
>>808
家族と暮らしたい、家族に愛されたい、と思っても
親が毒親ならどうしたらいいの?ねえ

あと親の実家がくそ田舎な場合はどうしたらいいの?
そこそこ都会に近いところに実家がある人はいいけどねえ
うちみたいにクソ田舎だと、仕事なんてないよまじで
最低時給も700円台だしな

818 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:30:46.47 ID:3zO8C6fP0.net
本当、中世だよなあ…
ジャップ言われても仕方ないわ

819 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:31:01.55 ID:gHdwHCjT0.net
宇治茶が最後の1つだった

820 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:31:20.32 ID:N3PReq0V0.net
>>810
あんたも親に対する愛情がないからね
底辺ほど、家族のつながりが弱いっていうデータもあるんでしょ
で、ブラック労働させられると
可哀想だけど、自業自得だからね

821 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:31:20.66 ID:TcwtBOyd0.net
20日勤務だとして一日約4時間の残業か
休出もして毎日働けば地獄のような勤務時間でもないな
年間通してこれだと流石に死ぬだろうが、繁忙期に限りこれなら別に平気じゃね

というか上限定めたところでサビ残が増えてむしろ給与が減るだけだろうけど

822 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:32:04.95 ID:SkfESnFM0.net
>>811
自己責任論者のおバカさんですかあ?

ねえ、親や生まれる家を選べると思ってるの?
うちみたいに毒親でクソ田舎の家に生まれたらどうする?
クソ田舎は仕事なんてないんですよ?
ねえ?
イオンすら何十キロも遠いんだけど?

823 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:32:41.67 ID:CGl2sm3P0.net
>>748
確かに。母親がもう辞めなさい、と言うだけでかなり違っていたと思う。
本当の事言うと、母親が期待かけすぎたんと違う?
認めたくないから残業時間が〜と騒いでいるだろうけど、娘の冥福祈ってやんなよ。

824 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:32:44.58 ID:yeiqWAbN0.net
>>782
アメリカ、給料高くても生活費も高いからなー
家賃30万で安い、なんて勘弁。

825 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:32:57.78 ID:N3PReq0V0.net
>>817
女の腐れだねぇ
他人や社会を批判する前に、自分が変わろうという気持ちがないとダメだわ

826 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:33:28.00 ID:gHdwHCjT0.net
森友学園
息子そっくりだなぁ

827 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:33:30.30 ID:SkfESnFM0.net
>>820
あんた私の子供の頃の事知ってるの?
私は親の愛情を得ようと必死に親の望むように頑張ったんだよ
親の代わりに家事をやり勉強をやり好き嫌いも何も文句いわないで嫌いなものでも無理して食べて
親が無職で夜まで遊んでても私が家のことをやり

828 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:33:31.09 ID:AtEqlXNx0.net
>>662
それが法律としてダメなんだよ。
だから困ってる

829 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:33:31.20 ID:D5CEn9jT0.net
>>26
そう思う。
土日出勤して作り上げた資料をボロクソ言われて“土日は無駄な時間だった”
とこき下ろされたら、そらメゲるわ。

830 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:33:53.85 ID:pAqEgN2G0.net
>>824
アメリカは州によって違うからね。NYはビックリするほど税金が高いんだわ
他は違うけどね。だけど能力があればお給料は見合ったもんが貰えるよ

831 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:33:56.94 ID:N3PReq0V0.net
>>822
農業や漁業、林業でもやれば?

832 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:34:00.98 ID:Qy1xgaRt0.net
完全にプロ遺族です

833 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:34:08.04 ID:9zGwpTDU0.net
>>823
こういう人は母親の前だと気丈に振る舞うんだよ

834 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:34:10.98 ID:NXioytky0.net
>>813
あなたのこのレスは是非>>781に見て欲しいわ。俺が言いたかったことの具体例になってるから。結局は行動するかどうかなんだよな…

835 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:34:22.29 ID:Fm0dcQ7S0.net
電通ナチス

836 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:34:30.98 ID:g2w3IFqu0.net
まず、東大合格者は、毎日平均10時間勉強してる
そういう身を磨り潰す人生が会社に入っても続くだけだし、社会もそれを期待する

過当競争に拍車かけてるのは、まつりみたいな存在自身なんだわ

そういうランニングハイ状態な上級国民仲間についてけなくなって
自殺しただけの話なんだよね

837 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:34:32.69 ID:gHdwHCjT0.net
朝日とサンケイ
森友夫人に嫌われてる

838 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:34:32.88 ID:ooDg8qbB0.net
国は見事に問題の芯のサビ残を無視してるのがな。

欧米より遅れてるって言われるわけだよ

839 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:34:44.20 ID:SkfESnFM0.net
>>825
もうお前いいわ
話にならないほど頭が悪い
お前と話す時間が無駄だ
ここまで頭の悪い自己責任論者って、頭が悪過ぎて生きてて楽だろうね
なんにもわかってないバカは楽でいいわ

840 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:34:51.59 ID:b2za77m40.net
自分の身に降りかかるとこんなもんだろ
普段障害者馬鹿にしてるお前らも自分が障害者になったら障害者の肩持ったり語ったりし出すだろうし感情で動き出すから手に負えん

841 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:35:26.75 ID:pAqEgN2G0.net
東大に入っても、官僚にしろ効率的というよりも、意味のない残業とかしているんだろうしね
哲郎のネジになる才能はあるんだろうね

842 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:35:44.21 ID:yn1rrMp90.net
1日5時間か

843 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:35:56.11 ID:CGl2sm3P0.net
>>822
毒親は皇室ですら複数いるもんな。
被害が及ばないくらいの距離を置きなはれ。
諦めって大事だよ。

844 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:36:13.21 ID:Fm0dcQ7S0.net
ナチス電通を解体すればいいだけじゃないの?

もう朝鮮人の会社とか要らんでしょw
戦争になるし

845 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:36:15.20 ID:NXioytky0.net
>>828
裁量労働制で給料は成果主義にすればいいじゃんって事なんだけど。俺はそうだが法律には違反してないぞ。

846 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:36:25.10 ID:KGsUOt8W0.net
昨日、しくじり先生でソニンが出てたが、

指示待ち人間で、何でも言われた事に反論もなくドンドンやってると


キャパオーバーになってパニックになるらしいね。



真面目で元気で明るく振る舞ってる世間知らずの若い女性なんか危ないと思った。

847 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:36:51.28 ID:bPU4k9KG0.net
>>808
まつりさんそのものだね。
有名な企業で厚待遇で働きたい、ちやほやされたい、
しかし残業はいや、
はあ?

848 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:36:51.67 ID:4oo4z8c20.net
>>814
そもそも電通はコネ入社組と早慶の体育会出身の影響力が強い会社
クリエイティブでなければ本来東大出身の非体育会系が入る会社じゃないんだよ

絶対電通のネームブランドにひかれただろう
学生時代、コネないくせにマスコミ広告代理店を目指す奴なんてたいがい派手な目立ちたがりだったし

849 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:36:53.31 ID:SkfESnFM0.net
>>843
ありがとう

850 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:37:01.49 ID:ZosPjZvM0.net
女ってのはちょっと甘やかすとどこまでもつけ上がるからな
安倍政権が電通に切り込んだのがどれだけのプレッシャーとの闘いだったかってことに
全然思い至らなくて、「当たり前じゃん」としか考えないんだよ
まずとっかかりを作って、そこから「過剰労働を規制していくことが自殺を抑制するんだ」
って考えを広めていこうとしてるのに、最初から100%を要求したら全部台無しになってしまう
そういうことが分からないから、女ってのは本当のバカなんだよ

851 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:37:02.26 ID:Qy1xgaRt0.net
>>839
客観的に見てお前がアホでしかない
理想論吐いて自分は好い人だと思い続けてろや

852 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:37:29.84 ID:9zGwpTDU0.net
>>846
自分の能力と工数を把握出来ない人間は
いい人じゃなくて無能

853 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:37:56.52 ID:y6p8bc4A0.net
100時間残業しても残業代稼げるから
大丈夫な人もたくさんいるんだよ
上司がブラックでも
自殺する前に、さぼるとか
休むとかするもんだよ普通は。

854 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:38:17.53 ID:pAqEgN2G0.net
体育会系は頭とか効率性とか考えないから、ちょっとね

855 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:38:20.28 ID:42C70jEZ0.net
森友学園
氷山の一角

856 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:39:06.68 ID:SkfESnFM0.net
>>831
土地なんか一切持ってないしそういうタイプの田舎じゃない
代々そういう産業なやつはまだ恵まれてるよ
うちはそういうのもないから
縁もゆかりもない
ただの雇われ家庭

ていうか田舎っていってそういうのしか思いつかないって本当に無知ね

857 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:39:40.59 ID:mBR6qdHr0.net
年間休日108日、月給30万なら残業単価は1750円ぐらい
月100時間なら300,000+175,000で475,000、手当とかついて額面50万ってとこか
18時終業の会社なら月20日出勤で毎日帰りは23時か
あ、これだと深夜手当が入っちゃうのかな?

858 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:39:50.90 ID:CGl2sm3P0.net
>>833
それでもだよ。
自分がやらかしても親は許してくれると思うだけで心理的にかなり違う。
それでなくても鬱状態の時は自分追い詰めるからな。

859 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:39:53.64 ID:SkfESnFM0.net
>>851
別IDから話しかけなくていいよー
客観的(笑)

860 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:39:59.29 ID:pAqEgN2G0.net
>>853
でも東大卒ですごく真面目なのがいたよ。
サボれば良くない?とか言っても「それはちょっと」とか言うから
サボり方を教えてあげたわ

861 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:40:39.25 ID:mxlQPV6H0.net
1日8時間、週5日間労働で最低100万円とか基本的な条件をあげた方がいいんじゃねえの

862 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:40:40.26 ID:ZXL1HfT9O.net
むしろ厳密に残業禁止にしたら良いんだよ
みんな効率あげるのに必死になるから社員増やしたり、AI、ロボット開発したり、無駄を減らすようになるだろ

863 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:40:41.27 ID:8W9yXAZE0.net
>>822
なんとなく「ジャスコ釧路店 このさき110キロ」の看板を思い出した。

864 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:41:20.56 ID:pAqEgN2G0.net
私なんてサボりたいから、祖母が何度も危篤って事にしておいて
その度に一応祖母に悪いから「ゴメンネ」って電話しておいたけどw

865 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:41:26.18 ID:WFFZzmcU0.net
>>839
結局、日本人って頭悪い人多いんだよ
ID:N3PReq0V0みたいな自己責任論の人って、問題が発生するシステムとか考えられないんだよね
自己責任ってただの粗探しだから低能でも出来るんだよ
でもシステムの間違いや対策は馬鹿では考えられない

でも自分は立派で知的な人間と思いたい、そこですがるのが自己責任論
粗探しして自分は知的で凄い人間と思いたい、それだけ

866 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:41:31.46 ID:TZnZzqlk0.net
過労死遺族団体が経団連に是正を求めた方がいい
過労死の原因作ってるのは国ではなくて、経営者なんだから
今の100時間は民間経営者の責任を国に肩代わりさせようとしてるのが問題
国は毅然として労働者の生命を守る義務がある

867 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:41:40.93 ID:9zGwpTDU0.net
>>862
サビ残が増えるだろうなあ

868 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:41:42.15 ID:N3PReq0V0.net
>>859
アカかカルトのナマポ(兼バイト)か
可哀想だねぇ
ただ、人間って平等じゃないんだよ
自分みたいに親が裕福ってだけで、ブルジョアニートできる人もいっぱいいる
銀行からお中元やお歳暮とかこないでしょ
キミは

869 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:42:09.17 ID:NXioytky0.net
>>862
そうだね。「残業をなくす」っていうビジネスが産まれて成長すれば様々な需要や雇用が産まれる訳だ。いい事ばっかりやん。

870 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:42:31.69 ID:b2za77m40.net
いくら勉強出来ようがエリートと呼ばれようが自殺するんじゃなーんの意味もないよな
その辺の小さい工場で働いて実家でぬくぬく生きてる人の方が1000倍幸せだな

871 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:42:39.63 ID:g2w3IFqu0.net
怠け者でも高給取りなんて、
おまえらの嫉妬の対象な存在なんて
ほとんどいねーからな
労働所得のみで金持ちになろうとするなら
ワタミみたいなワーカホリックになるしかない

高給取りだが馬車馬、
怠け者はそれなりの人生、
その方が富裕層と貧困層の衝突は生まれない

王族生まれで王族の責務がある星の下に生まれたわけでもあるまいし、
まつりは怠け者の人生を選べばよかっただけのお話だ

872 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:43:13.98 ID:pAqEgN2G0.net
残業を無くすと言っても、会社は利益を追求しないといけないから
なかなか難しいもんじゃね?大量リストラになるほうがマズいだろうしね

873 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:43:14.50 ID:mxlQPV6H0.net
>>869
全員管理職にされて終わり

874 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:43:26.11 ID:FqpID5G80.net
結局信じられるのは

金か

世知辛いね

875 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:43:46.60 ID:mxlQPV6H0.net
>>872
利益を追求しないようにせなあかん

876 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:43:57.51 ID:WF7CKWnm0.net
まあ8時間定時と仮定すると50時間超える辺りから
物理的に血液検査結果等も破綻しがちになるよ
科学的根拠を取り入れる時代だと思うけどな
100時間はまあ事実上の追認かつ時代逆行だわな

877 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:44:14.90 ID:N3PReq0V0.net
>>874
配当だけで一千万以上入ってくる人もいっぱいいるからねぇ
労働で1000万稼ぐよりは楽だと思うぜ

878 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:44:17.09 ID:L2dLpVMq0.net
まつりさんは失恋して自殺したんやろ

879 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:44:33.16 ID:dsyI7nW00.net
これが後進国でなくてなんなのか

880 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:44:35.74 ID:8W9yXAZE0.net
>>874
金すら信じられない国もあるんだから
金が信じられるって結構幸せだと思うw

881 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:44:36.57 ID:rOH2ALhE0.net
>>865
ほんこれ

882 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:44:47.21 ID:bPU4k9KG0.net
>>829
実際、ボロクソな資料だったのかもしれない。
あまり文章力あるとは思えないし。
それに土日も出勤して、残業しまくって仕上げた資料なんだ。えらいでしょ、認めろと言われてもだよ。子供じゃないんだから。
まつりさんは、無駄な残業だと言われてる。
実際、カリカリカリカリ机に向かって、ああでもないこうでもない、とやってる人、めちゃ迷惑。そんななに残業代、自分が経営者なら出さない。

883 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:44:51.36 ID:MzrsGykG0.net
カーチャンも辛かったらいつでもやめなよゆいタイプじゃないだろ。ブラックの意味もしらず石の上にも三年派だろ

884 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:44:58.76 ID:txPIROGy0.net
どの会社もできる人材は決まっているよ。
しわ寄せはあるんだよ。
これじゃ、管理職にして残業がつかない
ようにするしかないね。

885 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:45:15.05 ID:pAqEgN2G0.net
利益を追求していても、会社にわけのわからん無能がいるだけで
大きなロスだけど、それは労組の利権だしね。

886 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:45:31.97 ID:NXioytky0.net
>>873
もうちょっと踏み込んで思考しようぜ。金儲けのキッカケなんてどこに転がってるか分からんだろう。膨らませられるかどうかだ。

887 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:45:56.99 ID:HwC2OlOE0.net
>>865
自己責任論の奴って本当に頭が悪いよな

888 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:45:59.55 ID:N3hX0s9w0.net
このババア絶対
選挙に出馬する
その口実ができた
公約は残業時間削減
比例で出馬するよ

889 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:46:03.08 ID:oOpJ/kqy0.net
職種によるよな
自分が頑張れば早く帰れる人もいるし自分が頑張っても帰れない人もいるし

890 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:46:07.15 ID:txPIROGy0.net
能力のない奴はラッキーだわ。
時間が来たので、帰りますと
逃げ出すことができるからな。

891 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:46:17.83 ID:hJjP585v0.net
民進は、この問題で何してんの

892 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:46:38.18 ID:daTrcUnk0.net
まつりの件は残業時間を減らせば解決するような単純な問題ではないと思うけどな

893 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:46:57.36 ID:wFGVCemb0.net
完全に労働時間コメンテーターになってる
お次はどっかの怪しげなNPOの代表になり、デモばっかしてろくに働こうとしない運動団体のパトロンかな

894 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:47:01.03 ID:bPU4k9KG0.net
時間内に仕上げることも能力なんだよね。

895 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:47:03.97 ID:c8kFbJJt0.net
でも100時間残業とかおかしいわ。
過労死するわ。

896 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:47:11.77 ID:mxlQPV6H0.net
>>886
マクロの話とちゃうの

897 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:47:15.31 ID:aeFgtEYr0.net
入社2年目あたりまでは、なれないから、自殺や精神疾患が多そうだな

898 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:47:18.86 ID:o7eYlEVA0.net
うちの職場はダラダラ遅くまでやっている奴らが仕事をしている
とか言う呆れた評価をする会社だ。
早く出社して早く帰るとヒマとか言う取締役や執行役員が幅を
きかせるバカな法人なんですわ。

899 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:48:06.66 ID:N3PReq0V0.net
会社法上の社員とは正社員じゃなくて株主のこと
正社員は従業員ね
会社奴隷には、労働以外の稼ぎ方を教えてあげたい
それが引いては日本の成長、企業の成長につながるし

900 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:48:12.05 ID:pAqEgN2G0.net
体育会系は避ける事だね
なんか効率性は考えないから苦手

901 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:48:17.93 ID:b2za77m40.net
>>871
それな
今までレールに沿って生きて来たから視野が狭かったんだろうな

902 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:48:24.45 ID:L2dLpVMq0.net
>>890
公務員以外ムリポ

903 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:48:26.99 ID:txPIROGy0.net
>>870
自殺の善悪も理解できない人間でも
東大を卒業できるんだよ。
だから、学歴は関係ないんだよ。
必要なのは、体力だよ。

904 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:48:38.88 ID:NXioytky0.net
>>890
それも一つの選択だろう。無能ですが残業せず帰りますなら残業代については貢献してる訳で無能の仕事ぶりに応じた給料なら会社としても文句あるまい。無能君はもっと金が欲しいなら成果出せってだけだ。

905 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:48:39.73 ID:9YxSvPCw0.net
25日勤務なら4時間も残れる国
素敵やん

906 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:48:56.86 ID:mxlQPV6H0.net
>>899
タネ銭稼ぎたいから一回マッドマックスの世界にしねえか?

907 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:49:41.24 ID:6Ws7sOEL0.net
帝京医の人に馬鹿って書いてた娘の失態は無視するのかこの毒親は
電通に東大にネームバリューばかりのお前の価値観が娘を殺したんだよ

908 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:49:50.29 ID:txPIROGy0.net
>>901
それはあるよ。
自分で問題を作れない典型だわ。

909 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:50:08.35 ID:jJz/wCuD0.net
稼ぎたいやつにはいいかもしれんが
企業は人件費増えちゃうね

910 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:50:10.48 ID:bPU4k9KG0.net
>>878
自分も半分はそれだと思うよ。
遠距離恋愛で、帰国したら会う約束していた彼氏いたでしょ。
その彼と何かあったんじゃないかな。
電話してもシカトされたとかね。
失恋は飛び降り自殺率高いんだよ。

911 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:50:38.26 ID:A/3DvzrZ0.net
「保育園落ちた、日本死ね」どころじゃない
政府が積極的に日本人死ねって言ってる様なもんだ

912 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:50:45.52 ID:8mDgIK/w0.net
変な名前つけるから自殺したんぢゃねーの?😸😂

913 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:50:45.69 ID:nHh1h67l0.net
>>903
じゃあDQN最強じゃん
結局生物的に強いのはイケメンで力が強くて体力のあるDQN達
おまえらガリ勉ガリヒョロまたはデブのブサイクバカは、学歴という幻想にしがみついてるだけの生物的に劣等なゴミ

914 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:50:53.55 ID:mxlQPV6H0.net
>>909
増えねえよ
サビ残が増えるだけ

915 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:51:04.14 ID:CGl2sm3P0.net
>>853
そやね。
残業時間は上司による。
21時や20時から打ち合わせが日常だと簡単に残業100越える。
ただ、自殺するかは残業より上司のパワハラや職場環境が左右すると思う。
上司や周りがまともなら残業100超えても大丈夫。
まつりさんは加重労働にパワハラ上司のコンボだからな。上司ぶっ殺すか刺すつもりでパワハラ行為やセクハラ行為の証拠集めるくらいの強かさがあれば良かったが。
母親もそこら辺、助言したれよ。

916 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:51:42.20 ID:AtEqlXNx0.net
>>845
俺も理想だと思うけど、
裁量労働制でも時間に関しては厳しくなってるんだよ。
先週、労務のセミナーに出て、びっくりしたわ。
「黙示の残業命令」の考え方なんて、最悪。

917 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:51:50.72 ID:pAqEgN2G0.net
仮病を使えば良かったのに。。。

918 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:52:06.21 ID:25+jJhlN0.net
>>1
でも、前進なんだろ?

2ヶ月平均上限80時間だったら、自殺してなかったんじゃないか?

919 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:52:08.14 ID:3zO8C6fP0.net
残業100時間のスレなのに何か全然違う方向に流れが進んでるなw

920 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:52:22.73 ID:CQ+AFrjY0.net
死者に鞭打っちゃうけど、まつりさんって上司が適当に誉めてたら今頃は徹夜自慢をしてる気がするんだよ。

921 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:52:33.59 ID:1XpM86e50.net
>>1
なんだよ、この母 www

922 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:53:11.39 ID:mxlQPV6H0.net
なんやまつりちゃん非処女なんか

923 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:53:39.93 ID:pAqEgN2G0.net
ウツ病を利用してずっと休む事も出来たのにね
お給料をもらいながら

924 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:53:48.22 ID:CGl2sm3P0.net
>>882
そやったら、人事異動があるやろに。
適材適所で人材生かそうとしない上司と会社がクソだわ。

925 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:53:51.13 ID:IN//KciD0.net
死んだ人を利用してる政治家が多すぎてもうウンザリする

926 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:54:02.41 ID:FIrfSGRr0.net
>>910
ハイスペ彼氏にとってはまつりさんはただの遊びのセフレでしかなかったんだね
日本に帰った時にいつでもやれる港の女みたいなもの
まつりさんは結婚して専業主婦になりたかったみたいだけどね

927 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:55:18.63 ID:z8itvm3S0.net
まつりさんの場合は徹夜をしてもその仕事が認められていればあんなことにならなかっただろうからなあ
過労自殺とは違う気がする

928 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:55:20.88 ID:CGl2sm3P0.net
>>889
地球の裏側とやりとりメインやったら帰れないしな。

929 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:55:34.45 ID:pAqEgN2G0.net
私が見ている限りにおいては、真面目な人って真面目にやるから
増々お仕事が増えるけど、最初からいい加減だとそうお仕事は回ってこないよ

930 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:55:43.59 ID:b2za77m40.net
実際ヤンチャしてるようないかにも底辺だと思われる人の方が普通に結婚して土方で働いてても人生謳歌してるよな
結局幸せってのは別問題だよな

931 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:55:46.33 ID:N3PReq0V0.net
立身出世した男は、家柄が良い娘と結婚する

932 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:55:52.68 ID:mT196l9r0.net
>>44
おっさんには仕事ないよ

933 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:56:00.09 ID:u1M1xb7/0.net
時間が100時間までおkになっただけで、サビ残のチェックも申告の受付体制も良くならない。
そもそも、会社に有利な見込み残業や社則の規定を指南する社労士を労基局の下請がわりにする改悪をするだけ。

景気のいい会社の正社員で最悪転職先あるか、上司の弱みを個人的に握ってるっていう人しか救われないなw

朝三暮四の未満wだわ。

934 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:56:13.33 ID:bPU4k9KG0.net
>>920
ハイになって、自分って凄い自慢しまくりそうだね。

935 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:56:16.57 ID:mxlQPV6H0.net
ま、電通は悪いわ

936 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:56:17.15 ID:NXioytky0.net
>>916
まぁ実際時間の縛りは厳密にはあるよ。
でも「自分の裁量」でやれるならストレスは少ないと思う。時にはガッツリ働き、時には休む。成果さえ出ればそれでいいんだと思う。

937 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:56:25.42 ID:SJW04VOg0.net
そのうち民主から立候補しそう

938 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:56:47.45 ID:znRFGQTf0.net
まつりが弱かっただけだよ、残業100時間程度では人は死なない

939 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:57:04.84 ID:pAqEgN2G0.net
メーテル「東大に行きましょう」

ネジ哲郎「頑張ります」

940 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:57:19.24 ID:122PN7VH0.net
肉体労働だったら疲労骨折連発しそうだ

941 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:57:54.11 ID:mxlQPV6H0.net
>>936
仕事に納期は付き物なんやで

942 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:58:23.85 ID:xwA1VtxI0.net
マザーアースの気配がする

943 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:58:34.28 ID:sfLNx3p60.net
ん?なんで安倍はまつりのかーちゃんと会ったんだ?
死人を政治利用したのか?
最低のサイコパス野郎だな
安倍が死ねば良かったのに

2017.2.21
安倍晋三首相、元電通高橋まつりさん母と面会 長時間労働是正に決意
http://www.sankei.com/politics/news/170221/plt1702210046-n1.html

944 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:58:38.49 ID:BPCEmXb10.net
でしゃばりババア

945 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:58:42.28 ID:b2za77m40.net
>>938
普通の人はさぼるか辞める
鬱だとしても自殺するほどの鬱になる前に会社に行かなくなる

946 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:58:52.33 ID:5T9lI6sg0.net
私の隣のオジサンは
神田の産まれでチャキチャキ
江戸ッ子 お

947 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:58:55.95 ID:bPU4k9KG0.net
人間誰だってちやほやされたいよ。
しかし能力ないのに上司に贔屓されてちやほやされてただけの女は、どっかで失敗するよ。
その後消えちゃうもの。

948 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:59:14.84 ID:CGl2sm3P0.net
>>923
マジメな人ほど鬱病になるよな。
休職した人いたけど上司が無責任指示適当で性格最悪のパワハラ上司だった。
最後は職場中からパワハラ上司は総スカンくらっていた。

949 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:59:41.15 ID:mxlQPV6H0.net
全労働者にみなし残業代を100時間払います!

ていう法律にせえよ、時給は下げずに

これなら評価したるわ

950 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 12:59:49.02 ID:NXioytky0.net
>>941
当然。
納期を意識してやるさ。ただ、工数的に無茶なら無茶で周囲と相談しなきゃいかんし、やらせる側、ひいては経営者だが、そっちも適性な負荷になるようにしないと。経営者にも仕事させよう。

951 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:00:03.76 ID:V5QA9pM6O.net
もしかしたらこのおかあさん、娘さんのこと全く理解してなかったし、今でもしてないんじゃないのかな…

952 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:00:56.92 ID:BcCVe7820.net
親の都合で子供に離婚母子家庭の子になる事を
強制するような親が何を言っても何の説得力も無い。

953 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:01:17.00 ID:FfjbNOVh0.net
知ってますよの人のカーチャンみたいにそのうち政治の世界に顔を出しそうな勢いだよね

954 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:01:18.75 ID:GU+rKl0w0.net
お母さん自分で会社作って従業員に残業無しでしっかり給与はらってやれよ

955 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:01:41.44 ID:mBst1Zcn0.net
そもそも残業を認めるのがおかしいんだよ

956 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:02:37.94 ID:WnR0+ghZ0.net
出勤が1か月で20日ぐらい?
100時間の残業すれば1日あたり5時間
仕事にもよるがこれはなかなか厳しい
大体繁忙期なんて企業によって期間も違うしそもそも繁忙期の定義はどうなるの?

957 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:02:38.24 ID:CGl2sm3P0.net
>>943
げ。こんな毒親ババアが政治家になるなんて絶対嫌だわ。
共産党あたりから立候補しそうだな。絶対、投票しないぞ。

958 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:02:39.81 ID:bPU4k9KG0.net
>>938
正社員、しかも総合職なら当たり前だよね。
一般職の自分でさえ、夜8時前後が普通の退社時間だった。男の人は勿論全員残ってたわ。

959 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:02:55.90 ID:mxlQPV6H0.net
まぁ録に働いたこともない政治家にはわかるまい

960 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:03:37.54 ID:mxlQPV6H0.net
>>958
それ毎日でも60時間やないか

961 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:03:40.07 ID:4oo4z8c20.net
>>926
元カレは助かったな
人を肩書きでしか評価できず帝京医をバカ扱いする女を嫁にしたら不幸だ
子供できたら勉強ばっかりやらせて歪んだ子に育ててただろう
ハイスぺでこんな女と結婚なんて嫌すぎる

962 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:03:50.81 ID:YtovcQfF0.net
>>942世界中の人
どうしてだろうね
人間行動が一貫してるよね

963 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:04:05.51 ID:pAqEgN2G0.net
ダンペー「立て〜!立つんだ!ネジ男!」

964 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:04:12.58 ID:mxlQPV6H0.net
>>961
きみは心配せんでも大丈夫

965 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:04:13.96 ID:+TxwTNhc0.net
安倍教祖が白と言い異論や反論のあるものは死人だろうと遺族だろうと貶める安倍信者ってカルト集団やチンピラそのものだよね
なんで是々非々で話ができないのだろう

966 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:04:54.41 ID:bPU4k9KG0.net
>>956
今は週休二日だからね。
昔みたいに週休一日制度に戻せば
残業時間は減るよ。

967 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:05:09.43 ID:mxlQPV6H0.net
>>965
塚本幼稚園卒業してますから。

968 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:05:36.39 ID:mxlQPV6H0.net
>>956
毎日がエブリデイ

969 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:05:38.88 ID:UBp5QpHR0.net
経営者の立場になるとそうも言ってられなかったり

970 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:05:56.13 ID:SrR6eAvg0.net
>>951
だろうね、気の毒に

971 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:06:10.74 ID:mxlQPV6H0.net
>>969
仕事を諦めたらええねん

972 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:06:18.99 ID:J4zOyp0y0.net
30代までなら月100時間残業を数ヶ月間はこなせるかもしれない。
40代で半分、50代なら完全にアウトだろうな。

973 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:06:24.65 ID:YtovcQfF0.net
>>948特効薬もないしな

974 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:06:55.02 ID:FqpID5G80.net
何処でもドアってか
なかなか
凄いよな

975 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:07:04.09 ID:bPU4k9KG0.net
>>960
土曜日も出勤だったよ。
日曜日は交代で出勤、月曜日が振替が月一回。
我ながら疲れなかったわw

976 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:07:36.87 ID:YtovcQfF0.net
>>940カルシウムと魚類は食べとけ。

977 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:08:04.14 ID:mxlQPV6H0.net
>>975
月給150万円くらいかやったか?

978 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:08:37.89 ID:4oo4z8c20.net
>>961
俺は有名私大出身
時間に余裕のある給料高めの安定職
彼女も職場別の同業だがスペックは悪くない方だぞ
プライドの高い東大女には相手にされないだろうが 地味な仕事だし

979 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:09:18.34 ID:bPU4k9KG0.net
学生から社会人になった時、もう土曜日休みともお別れだわ。
社会人だもん当たり前、と思った。
今の若い人甘えすぎな感じがする。

980 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:09:24.22 ID:YtovcQfF0.net
カルシウムと言えど体には限界があるからなぁ

981 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:09:48.03 ID:pAqEgN2G0.net
>>979
効率が悪いんじゃないの?

982 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:10:18.88 ID:Rfd5ev+L0.net
トレーダーとかどうすんだ?

983 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:10:46.71 ID:mxlQPV6H0.net
ナマポ最強

984 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:11:01.27 ID:YtovcQfF0.net
>>977それに休日出勤と残業代

985 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:11:43.86 ID:4oo4z8c20.net
>>979
福利厚生の整った会社なら土日休みちゃんとある
そういうところを選べばいいだけ
公務員も土日基本休みだ

986 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:12:01.39 ID:27wALKbh0.net
残業月100時間やった事あるけど朝9時出社で夜22時とか23時終わりが毎日で
帰宅したら0時過ぎ風呂入って寝るのが1時とか2時で起床が7時
日曜日だけかろうじて全休だったけどほぼ意識失って月曜日で精神的に確実にやられる
これ容認って頭おかしい

987 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:12:14.88 ID:bPU4k9KG0.net
>>977
事務員だもん。いくら残業しても
16万くらいw
しかしボーナス40万以上が、年二回
これが正社員の醍醐味。
ボーナスだけは良かった。

988 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:12:32.71 ID:mxlQPV6H0.net
>>985
>>979はコンビニ店員

989 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:12:58.75 ID:xs9khXOa0.net
平日の11時から13時まで2ちゃんに入り浸ってるジジイ「学生から社会人になった時、もう土曜日休みともお別れだわ。社会人だもん当たり前、と思った。今の若い人甘えすぎな感じがする。」

990 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:12:59.54 ID:pAqEgN2G0.net
>>985
だけど官僚とかも時々自殺していない?

ネジ哲郎「もうネジはいやだぁああああ!ポーン!」って感じなん?

991 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:13:03.03 ID:4Wxi5K3f0.net
残飯60時間が人間の限界だっつーの!死ね安倍チョン

992 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:13:14.54 ID:dlEpKMFw0.net
無理矢理でも辞めさせればよかったのにそれはしなかったんだろ

993 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:13:25.23 ID:mxlQPV6H0.net
>>987
はよ専業主婦になり

994 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:13:29.10 ID:PnURakgs0.net
なんだかねえ。

995 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:13:44.71 ID:5Po5v3Iw0.net
>>979みたいな100時間当たり前〜みたいに言ってる奴はよっぽど楽な仕事してるんだろうな
100時間ってすーーーーげーーーー大変だよなw

996 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:14:06.57 ID:1zpDrNdu0.net
◆社会の階級

※戦後日本 のマスコミが使わなかった言葉が階級(Class)
※カレルヴァンウォフレンによると「日本の教育は労働者階級育成システム」(日本権力構造の謎)
※日本の統治者階級と労働者階級は日本の名門と海外の名門との混血貴種であり
政界、官界、財界、芸能界などはみなその類であること

----上流階級:一族:保守主義:旧貴族
上位中流階級:一族:自由主義:高学歴+学者+実業家+資産家
中位中流階級:市民:民主主義:ホワイトカラー
下位中流階級:国民:国家主義:自営業+公務員
----下流階級:人民:社会主義:ブルーカラー

◆宗教の宗派

※仏教=卍=国家民族主義=強制同一化政策=複数の民族を強制的に一つの民族にする手法
※仏教の僧侶=釈迦族=アーリア族 ※日独伊三国軍事同盟の犯人
※藤原氏の貴族が『頭(天皇)』を下の身分に落として階級制度を作った

『頭』→仏教真言宗 ※天皇=北朝系に封じられる
『首』→仏教天台宗 ※北朝系皇族+北朝系公家=北朝系貴族荘園体制
『肩』→仏教臨済宗 ※藤原五摂家(近衛閥+九条閥)+武家=北朝系幕府体制
『脚』→仏教曹洞宗 ※下級武士
『骨』→仏教日蓮宗 ※商工業者=階級が下がった旧平家の血統を保管するために創設
『血』→仏教浄土宗 ※商人階級
『指』→仏教浄土真宗※南朝系労働者階級(近衛閥+九条閥+仏教天台宗青蓮院門跡傘下)=従属階級

※日蓮宗と浄土真宗の仏壇と神道のお神輿と水商売の店が華やかな様式美文化なのは
文化を作る血統である平家の血統が下の身分に落ちたため
※倭国=周王朝分権体制=姫氏 ※白村江の戦い敗北者
日本国=唐王朝傀儡政権=李氏 ※白村江の戦い勝利者
※南朝=天皇=女系=日輪旗(赤地に金の丸)
※北朝=皇帝=男系=日章旗

◆新聞の階級

上位中流階級→朝日新聞 ※名門+高学歴御用達
中位中流階級→毎日新聞 ※ホワイトカラー
下位中流階級→読売新聞 ※自営業+公務員
----下流階級→大衆紙  ※ブルーカラー

※日本の新聞は高級紙(大新聞)と大衆紙(小新聞)の中間紙

◆スポーツと階級

上流+上位中流→ラクロス+乗馬+ゴルフ
中位中流階級 →ラグビー+テニス+ゴルフ
下位中流階級 →野球+オリンピック種目
----下流階級 →サッカーxx

997 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:14:12.57 ID:STLr+TZs0.net
【行政】電通は「働きやすい企業」 国が認定していた事が明らかに [無断転載禁止]2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1477462846/

【社会】電通社員の過労死、助長する法案が国会提出…残業上限撤廃、超過分残業代不払い合法化 [無断転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477129223/

【政治】塩崎厚労相が経済人集めた会合で残業代ゼロ法案を巡り「小さく生んで大きく育てる」「とりあえず通す」と発言 [転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1430206811/

998 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:14:16.11 ID:q3UF8yay0.net
残業100時間未満にしろとか言ってるのは連合のパヨクだろ?
残業は300時間で良いよ
パヨクの逆を行くのが正解

999 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:14:19.74 ID:4oo4z8c20.net
>>987
安すぎだろ 俺も事務職だがもっともらってる 職場は大学

1000 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 13:14:28.98 ID:YtovcQfF0.net
>>979彼氏も友達もいないだろ

総レス数 1000
267 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200