2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【タバコ】受動喫煙対策遅れる日本に海外はうんざり? 財務省とJTの関係、安いタバコ価格に厳しい目★5

1 :豆次郎 ★:2017/03/12(日) 13:13:41.20 ID:CAP_USER9.net
 タバコの煙は吸わない人の健康も害するとし、レストランやバーを含む公共の場での喫煙を禁じる国は、いまや世界でほぼ50ヶ国に上る。日本は世界で最も受動喫煙対策が遅れた先進国と言われており、2020年の東京五輪を前に政府も対策に乗りだした。しかし海外メディアは、「屋内での全面禁煙」に対する抵抗は強力だとし、政府が3月に法案提出予定の「健康増進法改正案」(いわゆる「受動喫煙防止法」)も妥協の産物になるのではと見ている。

◆日本の受動喫煙対策、世界最低レベルと認定
 現行の健康増進法では、多数が利用する施設の管理者は、受動喫煙防止に必要な措置を講ずるよう「努めなければならない」とされている。この法律により、多くの施設では喫煙者と非喫煙者を分ける分煙を採用し、禁煙とするバーおよびレストランは10%にも満たないとドイチェ・ヴェレ(DW)は指摘する。日本政府の調査では、飲食店での受動喫煙の割合は40%に上るとされており、世界保健機構(WHO)は、受動喫煙を防止する日本の現状の努力は、最低ランクと評価している(フィナンシャル・タイムズ紙、以下FT)。

 WHOと国際オリンピック委員会(IOC)は、タバコのないオリンピックを目指すことで2005年に合意しており、それ以降開催都市では、レストランを含む屋内施設では全面禁煙が慣例となっている。2020年の東京五輪を控え、政府も受動喫煙対策に取り組んでいるが、1日に厚労省が発表した健康増進法改正案の骨子では、飲食店は原則禁煙としながらも、30平方メートル以下のバーなどに限って喫煙を認めるとしている。FTはこのサイズの飲み屋や飲食店は日本に無数にあるだろうと指摘。ウェブ誌『クオーツ』も、会社帰りのサラリーマンでにぎわう狭い焼き鳥屋や居酒屋なども含まれてしまうとして、中途半端な案に疑問を呈している。

◆厚労省、全面禁煙案をギブアップ。財務省の圧力?
 FTは、東京を含む231の自治体が受動喫煙対策として路上喫煙を禁止しているが、飲食店やカフェのテラス席に座る喫煙者が、屋外でタバコを吸えないために、屋内に入って喫煙せざるを得ないという異常事態が生まれていると指摘する。そしてこの事態をうまく利用し、「日本の喫煙者は外で自由に吸えないのだから、海外の全面禁煙の成功と比較するのはフェアではない」として「分煙」を推奨するのが世界第4位のセールスを誇るJTだ、と名指ししている。

 全面禁煙については、売り上げへの影響を恐れる外食産業からの抵抗も強いが、もともと全面禁煙に賛成していた厚労省が例外を設けたのは、財務省の影響があると海外メディアは報じている。クオーツは、禁煙が広がらない理由の一つとして、JT株式の33%強を所有する政府の既得権益を上げている。国は多額の税収を喫煙者から得ており、結果として財務省とJTの密接な関係が生まれ、天下りも多いと批判している。

 FTは、麻生財務相が喫煙と肺がんの因果関係について国会で疑問を呈したことを紹介。日本のタバコ・ロビー団体も同様の考えを持っているとし、彼らの意見をサポートする政治家は自民党内に100人はいると述べる。DWのインタビューを受けた日本禁煙学会の宮崎恭一理事も、政府は禁煙を進めたい厚労省とタバコの害を認めない財務省の食い違いに目をつむっているとし、結局バトルを制するのは各省に金を配る力を持つ財務省だと述べている。

◆タバコ安すぎ。日本は喫煙者のパラダイス?
 実際のところ、日本の喫煙人口は年々減っており、2016年のJT全国喫煙者率調査では喫煙率は19.3%と最低になっている。特に、男性は29.7%となり、1965年の調査開始以降初めて30%を割った。もっとも、日本禁煙学会の宮崎理事は、喫煙率は横ばい状態で期待したほど低下していないと指摘。その理由の一つにタバコの価格を上げている(DW)。

 クオーツによれば、タバコの価格は、アメリカ、イギリスでは1箱12〜14ドル(約1350〜1550円)で、210〜460円程度で買える日本は激安だという。オーストラリアでは、現在19ドル(約2150円)だが、2020年には30ドル(約3400円)まで引き上げられる可能性もあるという。

 受動喫煙対策だけでなく、価格の面でも世界に後れを取る日本。税収も大切だが、国民の健康への配慮もお願いしたい。

http://newsphere.jp/politics/20170309-1/

★1がたった時間:2017/03/11(土) 21:55:23.66
※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489280028/

2 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:14:50.86 ID:x6u8FXso0.net
日本人もうんざり

3 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:15:25.21 ID:/bS5SC6E0.net
ジャップは土人国家だしほっとけよw

4 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:15:32.04 ID:+/LE7mSi0.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/river/1455245810/l50

5 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:15:53.92 ID:PFaI/W430.net
喫煙者はどんどん形見が狭くなってくな

6 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:16:12.57 ID:c3H1nJ7Y0.net
「非喫煙者が喫煙を擁護するわけない」と考える者は↓のような事態が容易に起こり得る事をまるで想像できないクルクルパー
歴史から何も学ばず、全く想像力も無い反知性主義者である


ナチスが最初共産主義者を攻撃したとき、私は声をあげなかった
私は共産主義者ではなかったから

社会民主主義者が牢獄に入れられたとき、私は声をあげなかった
私は社会民主主義ではなかったから

彼らが労働組合員たちを攻撃したとき、私は声をあげなかった
私は労働組合員ではなかったから

そして、彼らが私を攻撃したとき
私のために声をあげる者は、誰一人残っていなかった

7 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:16:25.10 ID:SCb7rl4c0.net
喫煙と肺がん「そんな関係あんの?」愛煙家・麻生氏発言
http://www.asahi.com/articles/ASK2P5TR7K2PULFA023.html

財務省は因果関係がないでこれまでも逃げてきたんだけど
それすらも関係ないんだよ
厚生労働省案に賛成する73%の民意だけ充分
これで決まらないのは民主主義への冒涜であり
財務省は民主主義を冒涜してるの

8 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:16:25.83 ID:cjgY7Wu00.net
タバコ一箱一万円にしろ。

9 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:16:26.23 ID:IK4d3RlF0.net
https://www.youtube.com/watch?v=Y73jiY_iw5g 喫煙者いじめ

10 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:17:23.65 ID:7b+jNB4V0.net
犯罪者は喫煙率が異常に高い
自制の効かない人が多いからだそうだ

自制の効く人はそもそも喫煙を始めないし納得だね

11 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2017/03/12(日) 13:17:59.82 ID:glxTBYpk0.net
副流煙厨と放射脳は近い、たぶんICチップや電磁波にも反応する、だんだん悪化する脳の病気。

12 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:18:30.90 ID:teKE5kyY0.net
大麻がダメでタバコが良いなんておかしい!→じゃあ大麻も合法にしよう!
え!?

13 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:19:05.09 ID:g/4XHXIb0.net
JTが資本出して
ターミナル駅間近の好立地にJTカフェオープンしなさいって。
全部とはいわんが路上禁煙エリアの喫煙者を取り込んで
しかも飲食の提供とタバコ販売で利益出せるだろ?

吸い殻は店内で処理されるってこと。
それから、従業員雇用契約の時、契約書に喫煙所での勤務っていう条項入れるの忘れるなよ。

14 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:19:23.37 ID:MY/8oWoF0.net
ニセ土人国家だからね笑

15 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:19:31.97 ID:nih6xQYR0.net
海外圧力いいぞ
死刑と違ってマナー向上で解決すべき案件だからな

16 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:19:49.84 ID:OHxkPUVI0.net
本当に日本って外圧が無いと変わろうとしない国なんだな

17 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:20:02.46 ID:MY/8oWoF0.net
あと飲酒運転は死刑な

18 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2017/03/12(日) 13:20:13.49 ID:glxTBYpk0.net
大麻吸いたい厨が煙草の野放しに嫉妬してるって図柄はある。

19 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:20:39.68 ID:yMie9VZa0.net
本当糞外国うるせぇな、実際は日本以下の癖に分煙対策も…

20 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:20:44.28 ID:f6FBnnSv0.net
-ここまでのまとめ-
世界の喫煙による死亡者数は年間560万人、受動喫煙による死亡者は年間60万人(WHO発表)
日本の受動喫煙による年間死亡者数は15000人(国立ガン研究センター、厚労省発表)
俺の爺ちゃんはヘビースモーカーだったが100歳まで生きた!だからこの数字は嘘!タバコは無害!(2ちゃん喫煙者発表)

21 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:21:03.62 ID:sZGuAQk20.net
Amazonで販売中 本
加害喫煙者と加害喫煙加担助長者に読ませる書
http://www.amazon.co.jp/dp/B01MUDZF7G
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
「俺もまだまだだ!加害喫煙者に大声でバカ!クソ!アホ!マヌケ!と罵声を浴びせるだけで金を要求していない!」
「俺もまだまだだ!加害喫煙者に大声でバカ!クソ!アホ!マヌケ!キチガイ!フヌケ!と罵声を浴びせるだけで 加害喫煙者の眼球にレーザーポインターのレーザーを浴びせていない」
「俺もまだまだだ!昔は加害喫煙者にツバを吐きかけていたが最近は加害喫煙者に大声でバカ!クソ!アホ!マヌケ!キチガイ!フヌケ!カス!ボケ!と罵声を浴びせるだけだ!」
「俺もまだまだだ!昨日なんて加害喫煙者に大声でバカヤロー!クソ!フヌケ!火を消せ!ぶち殺すぞ!としか言わなかった!」
「俺はまだまだなのか?(加害喫煙者一匹=路上に放置された犬のウンコ=路上に吐かれたゲロ)なのだ!」
「俺はまだまだなのか?加害喫煙者とは似うんち症な不可触民なのだ!調教する気にならない!」
「この世の不思議!タバコ臭煙灰殻被害者が加害喫煙者を殺したというニュースが出て来ないこと!」
sssp://o.8ch.net/r3g9.png

22 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2017/03/12(日) 13:21:18.75 ID:glxTBYpk0.net
>>16 外圧で良かった思いでが殆んどないけど。

23 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:21:35.96 ID:lUdQwkDQ0.net
>クオーツによれば、タバコの価格は、アメリカ、イギリスでは1箱12〜14ドル(約1350〜1550円)で、210〜460円程度で買える日本は激安だという。
>オーストラリアでは、現在19ドル(約2150円)だが、2020年には30ドル(約3400円)まで引き上げられる可能性もあるという。

嘘だよ
確かに、紙巻きたばこの値段は海外高いけど
純粋にタバコ葉の値段は海外の方が日本の値段の半額くらいで買える

24 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:22:11.37 ID:g/4XHXIb0.net
>>16
欧米基準だとせっかく路上禁煙エリア設定したのが
全て無駄に帰すんだが…

25 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:22:17.93 ID:MREqNBWL0.net
【厚労省の主張】
「受動喫煙に健康被害があることは確実だから防止しなければならない」
「喫煙者は吸いたくなったら喫煙所に行ってください」

【喫煙者の主張】
「喫煙所で吸うなんてやだ〜今まで通り席で吸わせろ」
「メンバーに非喫煙者がいても喫煙席に座る」
「受動喫煙防止なんてどうでもいい」
「他人の健康なんてどうでもいい」
「とにかく自分が好きに吸いたい。そのせいで他人に煙を吸わせても知らないよ」

受動喫煙防止を実現するためには「喫煙席」の廃止か「喫煙者以外入店禁止の完全喫煙店のみ許容」の二択しかない

26 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:22:27.12 ID:PFaI/W430.net
街で吸うな、店で吸うな、パチンコ屋で吸うな、道で吸うな

昔は、車には灰皿が当たり前の様に付いていたが今は付いていない

もうね、そこまでするんだったら、タバコは違法にしろ

27 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:22:49.23 ID:h63l84sj0.net
                          (  (
                           )   )
                      ,.、   / /
       ____          .| |l   l ,´
     /⌒  ⌒\     _-、i::| |ニニii '
   /( ー)  (ー)\   /,‐ヽヽ`、||
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    ( .〉〉/   食後の一服は最高だおw
  |      ) (      |   /  ノ
  \      `ー´、      /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
            \ 、______.           /  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\,( ⌒ヽ/         /.   |
__________, ⌒`、_  )>)       /
              (_ (  _,ノ  )      /
               ゞ、 __,  ノ ,     /
               `  ー ´    /
              /        /
             /       /

. ( ,:)'   ____  ヽ , .;::ソ
 )ソ'   /      \ ( ',;;(
 リ'  /   _ノ ,、ヽ、_\) ;;)
 ( /   ;;;(○)::::::(○/;;/
 ) |    :;:, (__人__) .l;,(' |
 (, \ ∩∩ |++++━・/ もんくあんのか〜
,,.*===| | `ー‐´ /-,、.
:   | 'f|, | |^ト, __ ノ .| ヽ, i
    | |:. ::   ! }___)\,|  i ,.|
    >.ヽ   ,イハ   |,  |.|

28 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:22:49.66 ID:qi8nBlR/0.net
法律で禁止すりゃええ話だわな

29 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:22:54.57 ID:EfK7bJ4c0.net
>>12
> たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/who/fctc.html

> 2.内容

> (ハ)たばこの広告、販売促進及び後援(スポンサーシップ)を禁止し又は制限する。

> 3.我が国の署名・締結及び条約の発効
> (1)我が国は、2004年3月9日に署名、2004年6月8日に国際連合事務総長に対し受諾書を寄託。
> (2)2005年2月27日にこの条約の効力が生じ,我が国についても効力発生。

30 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2017/03/12(日) 13:22:57.58 ID:glxTBYpk0.net
外圧って言うか導入したいファシストがみんなが言ってるって言ってるだけなんだけどね。

みんなが言ってるって言うのはそもそも脳の病気。

31 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:23:04.36 ID:JvndPw5T0.net
ヤニカスは発がん性物質ばら撒くなってーのwくっせーくっせーまじ迷惑w

32 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:23:12.69 ID:MREqNBWL0.net
>>26
違法でも良いよ
でもまずは屋内禁煙からね

33 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:23:13.34 ID:h63l84sj0.net
          , --────-- 、
        /           \
       /              \
     /             l     \
    ./             ノ::::::::::::::::::::::.\
   /             _, -'´:::::::;;;;;;;;;;;;;;:::::: \
  |         / / ̄\\:;;;;;;:// ̄\\
  .|        | |. ○ .|  ,|:;;;;::| |. ○ .||
   |         \ \_/ /::;;;;::\\_//
   .|             ,/   ::|::     \
    |            |    |     |
    |            |    |     |                       =二=二 ̄
    .|             \__/\__/|         ,. ,._   ,.-,.、       -=二_ニニ
    |.               トエエエエエエイ  |         // j / / ノ     -=ニ_ ̄
    .|                   '.{    :l    }/ /     __ノ `-/ノ  `ツ       __ニ_二=
     |                   .{   :l    }/ )     //  // _,_{ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄/^/;;'´ ̄ ̄
      丶                  .{       }  l     ヾ、_/  /_i______i_ヾ:;'
      \                 、`ー一一 '  )        / -=j"  ,_/
       .\                  u     / ,.--、    /   /  /
        ヽ                /  }ヽ \  ノ   _}  / \


                   ,,.r'' ゛~~` ''ッ,,  誰が何真似だって?      )   )
                 、 ゛  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, ヾ                   ,.、    / /
                  ミ   ミ゛,へ.__, ,_ノヽ i.                .| |l   l ,´
                ミ    ミ, ( ・) {・フ 〉 ミ.          _-、i::| |ニニii '
            、,,,,ツi:     ミ,`~´ ヽ~〈  .ミ        /,‐ヽヽ`、||
          、シ``   i:      ,ゞ  'n.inヽ. .ミ          ( .〉〉/
         シ  //      ミ`    l.l ヽ"、         /  ノ
        ミ/ シ           彡 ,=こ二=.{ ミ,,      ,r'´ ,,、'゛
        ミi. /  /       ' ! w、`~^' vwv '、   ミ      〃 .ミ

34 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:23:41.45 ID:h63l84sj0.net
          ,.nni lTTTTTTl inn、
          /| || || || || || || || || ||\
         /!!! !!! !!! !!! !!! !!! !!! !!! !!! !ヽ
       {|||| |||| |||| |||| |||| |||| |||| |||| ||}
      ,ヘ!!! !! !!! !! !!! !! !!! !! !!! !! !!! ノ
      /ミミゞ、―ァttttttッッァァァァッ,-<人      j     /
    /ミミミ   /         "彡彡ヽ    {       /
   /ミミミ{    |  ⌒,.⌒     }彡彡ヘ    ヽ    /
   /ミミミミ|    !__,、=' いx、_     i彡彡ヘ       〉  {
  /ミミミミj _,.ニ。=,_ヽ  /_,=。ニ、_ !彡彡彡、  /   ノ
  /ミミミミミl  `二´     `二´  }彡彡彡i <   h
  ミミミミミ|     rヘ  L_       !彡彡彡} |    亅
   `=,三ゝ     /{ ,J ,.、 }、      ノ彡彡彡!  )  /
     い )ヾ、 i  _..._,.._ |   ツi7T厂  __j   /
       fヲヘ   l -=ニ=ニゞ、l_   /fヲ __ノ   _ノ 良い娘居るで〜
          ヽ   /`ー‐ ´ ``、 ‐くr'⌒´  r─'´rv‐1 _,、
            ト、        イー〜⌒ー'     j,」 F‐ '~
            | `ー― 一'´ |          Y'| |
     /Y^ヽ、」          |__/Y^ヽ       |_l__j__
  /:::::::::ヽ \ノ         ∨/::::::::::\  r'v' r─└i
/:::::::::::::::::::::\ \          //:::::::::::::::::::::ヽ ! ト、j__つ !

      i'~ゝ、!  ,イノ''''''''''''''''`  ヽゝ ,ィ‐r=ッ  レ'リ    )    (
      ヽi r'j !  " _,;;rr=ェッ、    '~`゙'゙``  :| i'   ( (    )
      ゙i ヽり,    '~´`´´`   ::.       r'    ヽヽ  ノ
       \ 从                  |      ) ))
        ゙ー'ヘ        _. _.      |      (,, (
           ヽ        _,,...-''___|_____)
           ,ハ.      / :;;;;;;;;;;;(         ((;;)
          ノ  \    `゙ー  ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄
        /     `ァ:.._       ノ / / |  ヽ
        ノ       \:.ヾ‐-:::...-‐'" / | |    \

35 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:24:16.82 ID:l2v1zb1c0.net
日本の伝統的喫煙文化を守れ!

36 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:24:34.59 ID:h63l84sj0.net
        ,, -''"´ ̄ ̄`"''- 、            (   (  (
      /           \           )   )  )
     /   ノ(( ̄ ̄ ̄ ̄\  \         (,  (  (
     /   .| `).   ―   .\  i          )  ) ,)
    ,'   ,'  ⌒ヽ     '⌒ヽ, .レ)        (,  (, (
    |   / (  , =、   , ., =、 .ノ'゙           )  )) ,)
    |  ,'  `.く_ ・._). , 〈 .く_ ・_)ヽ           (,, (, (
    i'^ヽ|     _ノ   '、ヽ_  〉           ) )) ,)
    ',( {|\      (c、,ィ)    /           (,, (,(
    ((_>:r|        ,.へへ__∠_________)ノノ
  、_> / \   、_∠(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(_______((;;)(;;)
   .`Z/!、i \   ヽ\(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(          ((;;)
  _,, -く  \   \.  `ー‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .\. `"''ー\____/''- ,,_


  (  ノ,'     ,,-―――――-、
  ヽ( .i    ,r´          `\
    .)ノ     | ,.-''" ̄ ̄ ̄ `"''-,,  .ヽ
  .('´    |./           ',   ',
   `:,    ./-      -     i   .|
     .',   ./⌒ヽ    /⌒     .|   |
     i  .,'  _ `  ´  _     |  .|
    ,'   |.ノ-・、.〉 ,  ./-・ヽ    |/,⌒i
       |  ̄./     ̄       .>ノ.|
    .;    .',  .|   -、       .、_ノ
    .i    ヽr-|`iY⌒´     / ./ .|
     '.    ト'.|´ |、     ./   /  |
     .())二二二|、.|_ン´     ./  .|
         .{` {  レ―、   / /  .|
          .| .| / / ̄|/  ,'   |
        .ノ .〈 r ' .、/」___,,-''"|
      '"´|      |ソ      .ノ`"''
          | i ,    |

37 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:24:35.04 ID:EfK7bJ4c0.net
>>13
>>29

38 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:24:44.09 ID:MREqNBWL0.net
>>30
ニコチン中毒は健康保険が適用される立派な病気

39 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:24:50.49 ID:hRy/Xz8z0.net
紙たばこは他の先進国並みに最低でも860円にすべきだね
喫煙所、自分の部屋の中で吸えばいいがそれができない
あちこちで迷惑喫煙しすぎだわ
こいつらは言って聞く相手じゃないので逆ギレするし本当にタチが悪い

40 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:24:56.38 ID:h63l84sj0.net
             ____  ' , 、,' ..: :: ,:
           /  _ノ^ーiiili,,ヽ  ヽ人' .:ソ
          /   llii__;ilil!!!'ヽ  )) .::)
          .i      〉= ミ三}  (, .:(
          ト      !,.  ミ三|  ) :)
          .ト | _   ._Y__ !t!  ( ..:(
          〉{(lili,,`) ;;;(li,,,;ili) il〉  ) ,:ノ
          ヽ_`_ー;;/^ヾ`ー'ilノ  (':(
           |ili=_ ヽー' ;;/|   )リ
           !liヽHHHHH===*’ 
.       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       .|                   |
   ,. -‐ '|                   |
  / :::::::::::|                   |__
  / :::::::::::::|.      消費せよ!      rニ-─`、
. / : :::::::::::::|                  `┬─‐ .j
〈:::::::::,-─┴-、                   |二ニ イ
. | ::/ .-─┬⊃                     |`iー"|
.レ ヘ.  .ニニ|_____________.|rー''"|
〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|l

41 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:24:57.86 ID:34nVM4xK0.net
  
世界じゃ無くて、記者の感想だろ。w
底脳サヨクが、得意のパターンだよね。

42 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:25:12.00 ID:qwkeE2uD0.net
喫煙者は、吸う毎に10秒くらい肺でニコチンタールを除去してから煙り吐いてよ。

43 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:25:15.27 ID:9RT1EccL0.net
マスゴミ、サヨク、政治家、団塊、土方がタバコ馬鹿のようにスパスパ吸う愛好家だから規制は不可能です

44 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:26:12.95 ID:g/4XHXIb0.net
>>32
タバコ類全面違法
…これをマジで実現可能とか本気で思ってる?
無理でしょ。

45 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:26:27.30 ID:9RT1EccL0.net
タバコ吸うのは土人
よくもまあ戦争反対とか言えたもんだな

46 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:26:29.28 ID:7b+jNB4V0.net
>>39
日本と海外の物価差を考えると4230円位が妥当

47 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:27:09.10 ID:24vYuQrM0.net
>>41
同感ではあるけどオリンピックに関してはブラジル中国すら屋内完全禁煙を実現してるから
オリンピックやるならこれは必須だろうね

48 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2017/03/12(日) 13:27:10.03 ID:glxTBYpk0.net
>>38 ちゃあ厚生省様が安全て言ってたから非加熱製剤飲んで子宮癌のワクチチン打って貰って来いよ。

49 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:27:26.30 ID:f0tM1M0/0.net
>>1
日本なんて
受動喫煙対策では韓国より後進国
取り調べ可視化などの司法制度でも韓国より後進国
パチンコ規制も韓国より後進国
電線の地中化でも韓国より後進国
駅のホームドア設置率でも韓国より後進国
TOEFLのスコアでも韓国より大幅に劣る後進国

日本は韓国以下の後進国なのに先進国意識が強すぎる

50 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:27:26.76 ID:eP98kWkj0.net
オナニーだって人前や食事中はしないだろ
オナニーより我慢できない時点で中毒なんだよ

51 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:27:38.49 ID:c/ToNBeS0.net
煙草の煙如きで健康を害する貧弱君は不要

52 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:27:51.82 ID:EGsOQgKn0.net
値上げすれば禁煙するよ
早く一箱1000円にして喫煙者の数を減らそう

53 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:28:37.35 ID:IGqUXzfF0.net
常磐線(快速) 松戸駅で人身事故「泥酔した女の子が転落 駅員が肉片集めている」
泥酔した女の子が転落 電車にひかれ肉片に線路内が血だらけに
凄まじく凄惨な画像
https://goo.gl/nOCVPg
物価

54 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:29:19.30 ID:EE6MAWm20.net
アメリカがタバコをやめた結果が肥満体国だからな。

異常なデブ化が起こるから痛しかゆしだな。

55 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:29:20.08 ID:qwkeE2uD0.net
>>53
こういう大したことない糞レス貼り付ける奴なんなの?

56 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:29:33.76 ID:SCb7rl4c0.net
JT解体させようぜ

57 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:29:51.05 ID:MREqNBWL0.net
>>48
物事は是々非々で判断できるようにならないとダメだよ?

58 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:29:54.86 ID:P0j09EuM0.net
へえええええええええええええええええええええええええええええええ

海外が日本にうんざりしてるんですってwwwwwwwwwww
日本への観光客がゼロになるらしいよ。
凄い話だねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本が喫煙で世界から孤立するみたいな話wwww
今のところ、「日本はタバコの煙が凄いので観光には行けません」と
答えてる外国人を見たことも聞いた事もないんだけどwww

59 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:29:57.79 ID:DrakmjP70.net
>>1
嫌煙厨はチョンかチャンコロか低学力だから、むしろそいつらはウンザリして日本から離れてほしい。

60 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:30:08.87 ID:u1Ty1ikC0.net
人格批判だけで論理的な批判ができない嫌煙厨ww

61 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:30:12.66 ID:LgZwiC2V0.net
まず値上げすればいいんじゃないかな

2020年までには最低1000円からの
価格構成にすべきだろう
まず今年中に最低一箱500円は達成しないと

62 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:30:17.38 ID:34nVM4xK0.net
>>47

どうせ遣るなら、厳密な禁煙・分煙・喫煙に分けた、
誰の権利も侵害しないような、日本独自の遣り方を
構築して見せつけたいけどね。

63 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:30:23.03 ID:JMKNG2LU0.net
ヒステリー

64 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:30:47.99 ID:WqK1mfc70.net
何べんでも言うてやる
タバコが身体に悪いというならさっさと法律で禁止しろ!
中毒性のある物を販売して徐々に値段を吊り上げるなんて
麻薬の売人とやっとる事は何にも変わらん
姑息な真似をするな!

65 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:31:06.36 ID:82EfHih/0.net
ラスベガスに行ったら、みんな路上でプカプカしてびっくり。

66 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:31:06.55 ID:zXuF6E720.net
文化を尊重しろって言ってやれよ

67 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:31:12.49 ID:MREqNBWL0.net
>>62
分煙いらない
完全喫煙店と完全禁煙店だけ

68 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:31:38.70 ID:S4Hss00F0.net
>>24
路上禁煙は歩きタバコ被害とポイ捨て問題があるから室内禁煙と共存できるよ
もともと飲食店で吸えるからいいだろって路上喫煙禁止にしたわけでもないし

69 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:31:44.47 ID:job6gJKh0.net
>>45
この手のスレで必要以上に攻撃的な書き込みするのは嫌煙厨がほとんどだけどな

70 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:32:20.00 ID:qwkeE2uD0.net
>>64
じゃ、お酒もな。飲酒運転事故が無くなるし、犯罪、急性死亡も無くなる。
倒産は増えるけど。

71 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:32:49.81 ID:g/4XHXIb0.net
>>48
日本禁煙学会の会長さんが儲かるという皮算用かと思うのよ。
禁煙外来で薬剤師だとさww

健康を守るという旗の正体は意外とちっぽけなことかもしれない。
そんなもんのために、己の生業で割食わされる小売も外食も流通も
大人しく黙ってるなよ、抗えよと思うよ。
健康ビジネス糞食らえだねwww

72 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:33:02.01 ID:jH7W1IrJO.net
>>61
厚労省はやりたいだろうけど財務省がやらないわ

73 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:33:02.19 ID:MREqNBWL0.net
>>69
喫煙者の主張は単なるクズだしね

【厚労省の主張】
「受動喫煙に健康被害があることは確実だから防止しなければならない」
「喫煙者は吸いたくなったら喫煙所に行ってください」

【喫煙者の主張】
「喫煙所で吸うなんてやだ〜今まで通り席で吸わせろ」
「メンバーに非喫煙者がいても喫煙席に座る」
「受動喫煙防止なんてどうでもいい」
「他人の健康なんてどうでもいい」
「とにかく自分が好きに吸いたい。そのせいで他人に煙を吸わせても知らないよ」

74 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:33:06.51 ID:34nVM4xK0.net
>>67

厳密な分煙なら、これも良いと思うよ。
前にテレビで見たが、エアカーテンできっちり
分煙されているのに、しきりとか無くて圧迫感も無ければ、
店の雰囲気も壊さない。

75 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:33:14.39 ID:SClil3GB0.net
むしろ、海外が神経質すぎるんじゃないの。その割には車の排ガス
とかにあんま血眼にならないから不思議ではあるんだよな

76 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:33:22.49 ID:WINlzRWT0.net
スーパーの入り口付近に灰皿置くのやめてくれないかな
殺したくなってくる

77 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:33:34.07 ID:EfK7bJ4c0.net
>>69そう思うならまず自分の書き込みから厨という漢字を排除すべきだな。ギャグでしかない

78 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:33:37.60 ID:qwkeE2uD0.net
路上喫煙はしてもいいけど、人とすれ違う時は煙吐かずに肺にためてな。

79 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:33:55.98 ID:MREqNBWL0.net
>>74
喫煙席に非喫煙者が連れ込まれることを防げないからダメだよ

80 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2017/03/12(日) 13:34:08.74 ID:glxTBYpk0.net
>>57 厚生省の言う事は何も信用しねー事にしてる、日本人を食糧危機に成るからと海外に移民させたり少子化させて日本人を減らして来たのが厚生省だし、
今でも保育園を死守して日本人が増えない様に頑張ってるのが厚生省。

81 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:34:19.55 ID:IQo3VX+P0.net
そりゃ海外で大麻が解禁になるわけだ

82 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:34:22.85 ID:WqK1mfc70.net
>>70
酒も禁止していいよ
まぁここで喫煙者叩いてる奴らは何故か反対するんだろうけどw

83 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:34:37.82 ID:0JFoAIdg0.net
海外がやり過ぎなんだ!と思うじゃん?
では国内ではどうだろうか

6割が、法案より厳しい、例外なし一律禁煙にすべき
2割が、例外ありの法案通り賛成
2割が、禁煙反対

受動喫煙対策案、例外を認めるべき?
https://news.yahoo.co.jp/polls/domestic/27862/result
実施期間:2017年2月10日〜2017年2月28日
合計:190,657票
小規模店舗は例外とする修正案に賛成
19.5% 37,163票
例外は認めるべきでなく、飲食店は原則禁煙にすべき
58.6% 111,762票
受動喫煙対策案自体に反対
19.8% 37,764票
わからない/どちらとも言えない
2.1% 3,968票

84 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:35:00.84 ID:MREqNBWL0.net
>>80
物事は都度是々非々で判断できなきゃダメだよ

85 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:35:22.81 ID:eX6yb9JJ0.net
タバコが百害あって一利なしと主張するなら具体的に百害の例を挙げてみろや嫌煙厨

86 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:35:24.45 ID:EfK7bJ4c0.net
>>79 非喫煙者という人間はいない。自分はヘビースモーカーだが16年次の1本を吸ってないし、予定もない。喫煙者だ

87 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:35:45.25 ID:YbOBeJFk0.net
酒の方が皆様の命を縮めるぞ!
いまだに飲酒運転だけで年間何人亡くなってるか?!!
煙で死なんからな!
禁酒しろ!

88 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:35:53.19 ID:qwkeE2uD0.net
>>84
さっきから、物事をマントヒヒで片付けようとしてる?

89 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:35:57.53 ID:24vYuQrM0.net
>>62
実際のところ8割感情論での罵り合いだから難しいね
屋内禁煙にするとして屋外はどうするのか?とかあるから
欧州に習えば屋外はセーフだし
シンガポールですら入り口から5mは禁煙だけど路上に灰皿置いてるしね

90 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:36:01.06 ID:4GBb/2Rf0.net
>>79
それを防ぐ法律を作る方が手っ取り早いな。

91 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:36:08.61 ID:lUdQwkDQ0.net
今時、ラーメン屋でも禁煙だろ
吸えるのは喫茶と場末の定食屋か分煙できる大型店くらいだろ

92 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:36:20.57 ID:g/4XHXIb0.net
大体、いつから厚労省の主張は絶対正義になってんだよと
厚労省は小売業飲食業に割食わせる権限あんのかと。

93 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:36:24.16 ID:nih6xQYR0.net
>>87
飲酒運転は逮捕さるるから喫煙も逮捕でいいってことか

94 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:36:42.15 ID:34nVM4xK0.net
>>79

ほんと、嫌煙廚のこう言う病的な完成は理解しがたい。
自分の為には完全無欠を貫くなら、他人に絶対迷惑かけないで
生きているのか自問するべきだと思うわ。

95 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:37:02.67 ID:jH7W1IrJO.net
>>64
保険摘要されるような病人を生み出してるのにね
国が売って国が保険で治療して何やってんだろうね

煙草税を予算に組み込めるレベルにした時点で煙草なんて利害入り交じった矛盾の塊になってしまったよね

96 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:37:31.90 ID:sZDAMyDY0.net
家に帰ってから吸えばいい
我慢できないなら病気だから病院に行け

97 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2017/03/12(日) 13:37:48.45 ID:glxTBYpk0.net
>>71 ボケ老人に喫煙者を余り見ないとかね、喫煙者が煙草辞めると20年以内に癌で死に易いとか厚生年金の都合で日本人を長生きさせたくないんだと思ウヨ、
朝鮮人参擦りの子孫のやってる厚生省の悲願は日本人撲滅だから。

98 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:38:16.13 ID:Qni5lzeO0.net
>>65
カジノ以外ぱっとしないネバダの田舎と比べられても…

99 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:38:21.30 ID:4GBb/2Rf0.net
>>87
実は酒もジリジリと来てる。
CMの自粛に今回安売りの防止に動き出してるみたいね。
居酒屋なんかの飲食店はますます厳しく成るだろうね。

100 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:38:43.80 ID:bx5Am2sA0.net
海外に良い顔したい安部が、海外から指摘されて飼い犬のように言うことを聞きたいってだけだろ

居酒屋含め全面禁煙なんてさすがに現実離れしてるし、完全分煙じゃダメな意味がわからん

101 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:38:57.36 ID:l2v1zb1c0.net
タバコ税で税金を多く納めているから喫煙者の方が偉い

102 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2017/03/12(日) 13:38:59.66 ID:glxTBYpk0.net
>>84 日本では一事が万事なんて言うんだが、韓国みたいな汚い金でも綺麗に支えは良いみたいな諺は知らんな。

103 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:39:04.86 ID:qwkeE2uD0.net
>>85
タバコは健康にいいそうだから、
ニコチンタールは極力肺に取り込んで吐くときはきれいな煙にしてよ。
それなら、お互い納得だろう。

104 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:39:27.94 ID:nf+YLMni0.net
高いだろ。あんなもん300円越えたとき止めたわ

105 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:39:43.48 ID:J2l94+On0.net
屁理屈ジャップ 訳無しジャップ 嘘吐きジャップ 誤魔化しジャップ 思い込みジャップ すっ呆けジャップ 言い訳ばかりジャップ
必死ジャップの因縁付けジャップ 藁をも掴むジャップの言掛りジャップ 悔しがるジャップのでっち上げジャップ ジャップ
見せ掛けジャップ 上辺っ面ジャップ 体裁ジャップ 建前ジャップ 舌先ジャップ 腹黒ジャップ 偽善ジャップ 根源的悪ジャップ

106 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:39:46.18 ID:E5eMy4te0.net
殺傷能力の高い車の排気ガスが
大気に蔓延してるのは完全スルーして
タバコばっかり文句言ってるんだもんな
嫌煙厨は頭悪すぎて草生えるわ

107 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:39:47.13 ID:KxUxz5nB0.net
>>1って嘘ニュース?

108 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:40:41.90 ID:bx5Am2sA0.net
>>106
そりゃそうだよ
あいつら自分の感情だけで動いてるんだもん
気に入らないから叩く、それだけ

109 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:40:43.61 ID:XcJpa7ozO.net
今、新横浜の横浜線ホームでタバコ吸ってる人が居て、皆から注目されていた

何故そういう事するかね

110 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:40:54.77 ID:wqsIXjHB0.net
>>16
世界の同調圧力に弱いジャップが笑わせんな
お前みたいな馬鹿は世界が正しいと考えている思考停止の池沼だろ

111 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:41:11.04 ID:g/4XHXIb0.net
大体ミドリ十字だのの問題で
さんざ言い訳こいてトンズラしたような輩が山ほど関わってる世界の奴らを
絶対正義視なんてするわけがないだろうがとw

で、結局誰が得するのこれ…としか思えんのよわし。

112 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:41:21.77 ID:qwkeE2uD0.net
>>106
電気自動車主流になりつつあるよ。改善中。

113 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:41:49.16 ID:ADcqTmRP0.net
居酒屋に妊婦や子供を連れて行かない、っていう選択肢がない不思議

114 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:41:58.00 ID:34nVM4xK0.net
>>109

取りあえず、画像うpしてみてくれ。
嫌煙廚の妄想話はもう秋田よ。w

115 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:42:11.83 ID:TtNXK/u30.net
>>59
どう見ても「喫煙猿=中国人・韓国人」ですが何か?w


【世界の喫煙率(男性)】

【高】インドネシア>韓国>中国>ベトナム>フィリピン>日本
>ドイツ>フランス>スイス>アメリカ>カナダ>デンマーク【低】

〜世界保健機関(WHO)世界保健統計2016より〜




タバコを吸う連中は日本から出て行って中国や韓国に移住してねw

116 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:42:19.08 ID:nih6xQYR0.net
>>97
余り見ないとかw主観でしか言えないのか

実習で20代なのに肺の音変わって呼吸機能低下してる人いたが、長生きできるとでも?

117 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:42:27.60 ID:l2v1zb1c0.net
喫煙は立派な日本の伝統的文化

118 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:42:40.06 ID:4GBb/2Rf0.net
>>112
まずは不要なスポーツカーやミニバン、大型セダンの販売を禁止しようぜ。
家族が多くて必要って人は許可制にすれば良い。

119 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:42:52.29 ID:tyjokd7J0.net
>>94
何でもかんでも自分たちが聖人にでもなったかのように
「自分たちは迷惑かけてない」「こうあるべき」等の奴増えたように思う
ネットだからってのは大いにあるが、過剰になりすぎて
時にネットに写真を撮ってうpしたり、北海道のバスで優先座席の事件もそう。
偏ってて柔軟性のない正義すぎる。

120 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:43:35.06 ID:MREqNBWL0.net
>>117
煙管ならそうだね
紙巻煙草はただの悪臭

121 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:43:38.22 ID:SCb7rl4c0.net
>>85 そうやって財務省と同じやり方をするつもりだろ
だがしかしタバコの害の証明は必要ない
くさいのがイヤ 悪臭をだすな これで充分

122 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:43:45.94 ID:kIUCRULD0.net
「食事中に隣で煙草吸うのは迷惑行為」
とりあえずこれだけ理解してくれ

123 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:43:58.23 ID:UXffq/WK0.net
タバコ吸いながら商談
息抜きのため休憩の口実に出来る

ビジネスツールだからなタバコは
ガキは黙ってろバーカ

124 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:44:03.94 ID:MREqNBWL0.net
>>120
悪習だった
悪臭でも間違いじゃないけど

125 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:44:14.19 ID:34nVM4xK0.net
>>112

電気旅客機や電気貨物船の就航が待たれるね。w
火力発電や焼却炉はどうやって代替するんだろ・・・。

126 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:44:14.51 ID:2c6xtsgV0.net
>>106
東京や大阪のPM2.5の数値を見てみな
世界の大都市の中では驚くほど低いよ
これは自動車の排ガス規制なども寄与している
これを見習って、受動喫煙対策も欧米並みにしようという話なんだけど

127 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:44:39.05 ID:nih6xQYR0.net
>>113
店側が喫煙歓迎、子供お断りってしてないからな
データがない頃からの風習だから黙認してるだけで喫煙推奨なんてどこもしない

128 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:44:42.52 ID:4GBb/2Rf0.net
>>121
じゃあお前も外を歩けなくなる可能性があるが、宜しいか?

129 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:44:45.10 ID:mwjDQQaW0.net
>>122
食事中に、がいらない

130 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:44:56.15 ID:wqsIXjHB0.net
>>122
分煙していない店で食事をする時点でな
馬鹿は生きていて辛そうだなw

131 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:45:13.73 ID:XcJpa7ozO.net
この記事読んでいたらタバコの匂いがすりからそっち見たら吸ってる奴が居たんだよ

横浜線新横浜駅ホーム四号車辺り

132 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:45:24.11 ID:44XgLaEo0.net
オリンピックを返上することになるのかな

133 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:45:40.48 ID:HXshjVgr0.net
君 た ち は 完 全 に 包 囲 さ れ て い る


タ バ コ の 火 を 消 し 、 両 手 を 高 く 上 げ て 出 て き な さ い

134 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:45:51.53 ID:34nVM4xK0.net
>>126

欧米は路上喫煙おkがデフォなんだが・・・。

135 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:46:23.71 ID:S4Hss00F0.net
>>113
子供はともかく妊婦は成人してるんだからいいだろ
酒を飲まなきゃいいだけ
会社の忘年会や仲間同士の集まり
色々付き合いもあるわな

136 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:46:36.38 ID:3FpO7UDX0.net
普通の草タバコとiQOS・gloは吸った後に残るゴミとかがいやでやめたわ

今はニコチンリキッド個人輸入してVAPEでグリセリン等を混ぜて吸ってる
ゴミもタールも臭いも無いし財布にも優しいよ(´・ω・`)

137 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:46:45.97 ID:hdS2q2Rp0.net
最近は
刑事ドラマでも
主人公の刑事とか
絶対タバコ吸うシーンがないもんな
やっぱ
刑事には
吸ってもらいたいわw

138 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:46:49.45 ID:eX6yb9JJ0.net
タバコは立派なコミニュケーションツール
喫煙者同士はすぐに仲良くなれる

逆に煙たがられるのが嫌煙厨(爆笑)

139 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:46:55.66 ID:ydcwWZRC0.net
財務省からJT株取り上げなきゃ

140 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:47:04.91 ID:NTrcDCPX0.net
従業員の受動喫煙問題もあるしね

141 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:47:09.92 ID:tmKCcnxx0.net
日本人がうんざりだろ ヤニ厨には迷惑しか掛けられてない

煙が流れてきたら殴っても良いとかポイ捨てした吸殻はそいつの鞄に入れてもOkとか法整備してくれんかな

142 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:47:13.68 ID:2c6xtsgV0.net
>>134
居酒屋とかは?
アメリカ人観光客が嫌がってたよ
居酒屋での喫煙

143 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:47:18.29 ID:SCb7rl4c0.net
>>128 なにいってるかわからない

144 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:47:20.08 ID:qwkeE2uD0.net
>>125
>火力発電や焼却炉はどうやって代替するんだろ・・・。
排気処理装置があるからOK。

だから喫煙者も自分の肺でニコチンタールをもっと除去してくれよ。

145 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:47:25.77 ID:xtG1jGzA0.net
まず仕切もない左右に分けただけのものを分煙と呼ぶのをやめよう

146 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:47:28.31 ID:YzSXsR2o0.net
酒、タバコ、大麻、覚せい剤、ヘロイン
み〜んなドラッグです
酒、タバコをやってて、大麻、覚せい剤、ヘロインを批判するやつは
単なるマインドコントロール、国とか企業とかの都合に洗脳されてるだけ
タバコはようやく厳しくなりはじめた
次は酒だ
覚せい剤、ヘロインと並ぶ世界最悪のドラッグ「酒」の規制はいつだろうか
医者でさえ、多量に飲まなければ薬になるとかいう思考停止状態

147 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:47:58.05 ID:ydcwWZRC0.net
オリンピック辞退しなよ

148 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:48:04.81 ID:jAmL4WSs0.net
>>138
犯罪者予備軍どうし汚物どうし仲良くなりやすいわけだ

149 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:48:25.62 ID:jH7W1IrJO.net
>>119
歩きスマホに自分からぶつかりに行く奴とかね

150 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:49:19.31 ID:qwkeE2uD0.net
>>145
これ、汚れた臭い空気が共通。一番嫌いな所で入りたくない。

151 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:49:25.16 ID:lUdQwkDQ0.net
>>95
長生きした方が医療・介護費(税金・保険料)かかるわ

152 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:49:40.43 ID:DPTYaddz0.net
どこの海外だよwwwww

153 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:49:45.34 ID:7b+jNB4V0.net
>>145
分煙なんてのは日本でしか通用しない
海外から見ると未対策と一緒

154 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:50:05.98 ID:2c6xtsgV0.net
>>132>>147
一刻、一刻と間に合わなくなってるから無理w

155 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:50:06.16 ID:TeHOwOd/0.net
バカすか吸って、お国のために納税してください。私は気にしない。

156 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:50:12.53 ID:34nVM4xK0.net
>>142

だから、禁煙・分煙・喫煙で分ければ良いとは思うよ。
ただ「アメリカ人が〜」と言うのは、余り意味無いと思うけどね。w
日本は日本独自に、権利の侵害の無いシステムを構築すれば良い。

157 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:50:16.20 ID:UZfavvz40.net
>>94
理解出来ないのはお前のような犯罪者思考だ

「俺を罰するのは世界中の害悪を滅ぼしてからにしろ!」

なんだそりゃ
幼稚園児以下

158 :そよ風は嵐の前触れ:2017/03/12(日) 13:50:30.24 ID:YrsM0bQ+0.net
練馬区職員はタバコ税が必要だと言ってた

だから東京のチベットと言われ未開人扱いされてる

また元の板橋区の植民地に戻れば良い

石原の子分だった 前川区長も失職するだろうからこの際にw

板橋区に本籍を持つ俺からの提言www

159 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:50:40.38 ID:A9Aq6gTu0.net
個々の店の禁煙・分煙・フリーはそもそも店側の自由裁量でしょ
客が自由に店を選べばいい話、厚労省が強制することじゃないよ

完全に筋違いの規制

160 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:51:13.22 ID:QC3wfWWJ0.net
そもそもたばこを財務省が管轄してるのがおかしい
厚労省に移管しろ

161 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:51:37.29 ID:qwkeE2uD0.net
>>159
看板に書いて欲しいね。

162 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:51:38.86 ID:2kml1SQg0.net
韓国人が書いた記事だな

163 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:51:50.54 ID:2c6xtsgV0.net
>>156
屋内で近くに他人がいる可能性があるところは全て禁煙でいいのでは
分かりやすいし

164 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:52:25.44 ID:4GBb/2Rf0.net
>>142
日本の居酒屋に来て文句言うなら行かなきゃ良いだけ。
居酒屋側も外人をメインにするなら禁煙にするだろうし需給バランスの問題だろる

165 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:52:50.69 ID:qwkeE2uD0.net
歩きタバコする人は高い煙突付けて欲しい。

166 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:53:03.21 ID:vSF0dk7t0.net
たばこ税五千円が落としどころかなあ
それならヤニカスも納得やん?

167 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:53:14.45 ID:job6gJKh0.net
>>142
屋内全面禁煙は世界のスタンダード
屋外喫煙自由も世界のスタンダード

168 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:53:37.43 ID:0S9mncUS0.net
>>1
>山川真智子

だから生産的なことを生涯に一つでもやってから言え無能ブサヨババア

169 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:53:57.81 ID:ed4iSdD20.net
>>164
ほんと、「日本は屋外も禁煙だから狂ってる!」とかわめくキチガイ
日本から出ていけば良いだけなのにな

170 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:54:02.09 ID:24vYuQrM0.net
>>160
全部が保険料の補填に使われるならまだしも
およそ半分が地方税になるからそうもいかんのだろ

171 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:54:03.84 ID:34nVM4xK0.net
>>157

何だこの嫌煙廚は?
全然ピントハズレの頓珍漢なレスで何が言いたいのか分からん・・・orz
何故嫌煙廚て、こう言う馬鹿が多いの?
それとも、喫煙側の成り済ましか???

172 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:54:11.00 ID:Yg0c0Fnl0.net
おれタバコ吸わないけどさ、
ここ最近の喫煙者叩きや、
こういうのは、やりすぎだとおもうよ

173 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:54:11.85 ID:Fp5AOE3Q0.net
あなたの言う海外って何ヶ国のことかしら?
ドイツに結構いってるけど、周辺国も含め
日本ほどのタバコ規制国は存在しないんだけど・・・。
もちろん、中東やアジアアフリカでもね。

ちな、アイコスをドイツですってたら声かけられまくるよ。

174 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:54:17.13 ID:4GBb/2Rf0.net
>>165
1mぐらいのシュノーケル付けて吸うとかか?w

175 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:54:23.11 ID:OiN7D9x90.net
他人に迷惑がかかる場所で吸う奴頭おかしい
ニコチン切れでイライラして攻撃的だし怖いわ
関わりたくない

176 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:54:23.79 ID:S4Hss00F0.net
>>156
全部禁煙で喫煙室設置でいいだろ
そしたら喫煙者も非喫煙者も同席できて全ての店を利用できる
その3つで分けてしまうとどちらか一方が我慢して店に付き合うことになってしまう

177 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:54:59.74 ID:J+79aWXd0.net
オリンピックが唯一良いことをしたな
今もくもく会議員とマスコミにオリンピック関係者から苦情が殺到してるから可決も時間の問題

178 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:55:01.23 ID:nih6xQYR0.net
>>159
健康に関わることなら介入するでしょ
生ゆっけ忘れたか?

179 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:55:02.13 ID:qwkeE2uD0.net
>>174
いいねえ。ならタバコ値下げしてもいいよ。

180 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:55:08.08 ID:rRMuCx6/0.net
>>77
喫煙者あるあるだな

181 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:55:26.49 ID:34nVM4xK0.net
>>163

それは禁煙側の言い分で、喫煙側はそう言う所は喫煙でとなる。
だから、禁煙・分煙・喫煙で分ければ良い事なのよ。w

182 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:55:32.34 ID:rRMuCx6/0.net
>>73
これなんだよなあ

183 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:55:39.56 ID:OiN7D9x90.net
>>163
いいね

184 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:55:40.70 ID:lYCJnJEA0.net
天下り先だろどうせ

185 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:55:52.02 ID:DzxtSKfy0.net
健康だの海外だのというわけで

巻き上げるカネの話しますね

186 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:56:28.17 ID:teKE5kyY0.net
まあ依存症患者は治療にもお金かかるしほっといて完全隔離された室内でのみ喫煙可でとりあえず暴れ出さないようにして
子供に酒やタバコが危ない理由についてちゃんと教育していくのが現実的なのかな

187 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:56:37.94 ID:4GBb/2Rf0.net
>>178
生ユッケは即死じゃねーかw まあ今でも喰えるとこ有るけど。
っで受動喫煙で誰が死んだんだ?

188 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:56:44.21 ID:thZDJ0ss0.net
これ、アイコスもアメリカの企業が儲けてるんだよね

189 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:56:52.15 ID:i+1130aO0.net
>>171
お前みたいな喫煙厨の主張そのまんまじゃねえか
知能指数いくらだ?

190 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:57:14.50 ID:2c6xtsgV0.net
日本では飲酒の時間規制もされてないよな
ヨーロッパでは大抵の国で規制されてるのに
飲食店保護で、経済優先すぎ
ゲロや電車の酔い潰れも減るだろう

191 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:57:30.33 ID:5pkZ0a/a0.net
またカイガイガー
いい加減にしろ

192 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:57:33.47 ID:z+J09Jjl0.net
>>181


でもこれからは全部禁煙になるから店を選ばなくて良くなるね


ギャハwwwwww

193 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:57:33.59 ID:ecyX+U/40.net
このままだと大麻合法、煙草違法で禁煙家は逮捕されそうだな

194 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:57:34.19 ID:4dLyG/KT0.net
アラブのセレブは喫煙者多いと思う
タバコの種類違うけど中東あたりは文化じゃないのかね

195 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:57:36.34 ID:J+79aWXd0.net
>>181
つまり「受動喫煙防止に協力する気は全くありません」てことだろ
わかるよ喫煙者ってそう考えるよな
だから受動喫煙防止を実現するためには法改正しかないとなったんだけどね

196 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:57:59.38 ID:4GBb/2Rf0.net
>>179
路上喫煙こそ禁止しろっての、あと公園とかも。

197 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:58:14.07 ID:34nVM4xK0.net
>>176

結局自己廚かよ。w
非喫煙者でも喫煙を気にしない人も居れば、
喫煙者でも喫煙を我慢できる人もいる。
お前さんを中心に地球が回ってる訳でもないし、
だから選択肢は多い方が良いのよ。

198 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:58:18.11 ID:i+1130aO0.net
>>187
「即死しなない程度なら刺しまくってもいいだろ」

まるで例の犯罪者

199 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:58:34.72 ID:ent05VVO0.net
値上げかいいね893のしのぎが増えるだけだがw

200 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:58:40.57 ID:WpL4+3Sd0.net
非喫煙者のワイ、高みの見物

201 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:59:26.31 ID:qwkeE2uD0.net
>>196
自分の吸う空気に影響なければいいじゃんよ。

202 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:59:28.79 ID:2c6xtsgV0.net
早急に煙草は千円にすべき
安すぎはいかん

203 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:59:41.88 ID:MZy8OIWO0.net
ちょっと葉巻吸ってくるけどお前らあんまりケンカすんなよ

204 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:59:47.14 ID:cfdlSZtn0.net
たび重なる値上げで意志の強い奴は殆どやめたからな
今でも吸ってる奴は意志の弱いヘタレだから絶対やめられない
1,000円でも2,000円でも吸うから値上げしても大丈夫だろ
禁煙外来じゃ1割もやめられない意志の問題な

205 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 13:59:52.52 ID:34nVM4xK0.net
>>195

お互いの権利の侵害を防ごうと言う話なのに、
嫌煙廚は自分優先の利己主義者が多いね〜。

206 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:00:07.74 ID:HXshjVgr0.net
うちの会社も、喫煙者は各部署に一人居るか居ないかって感じだからな
相当減ったのは実感する
喫煙所も、日の当たらない建物の裏の屋外だから、
クソ寒い冬の日なんか震えながらタバコ吸ってるよ

207 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:00:11.27 ID:J+79aWXd0.net
>>197
この法改正で喫煙者に我慢しろなんて言ってる?
吸いたくなったら喫煙所でどうぞ吸ってくださいと言ってるじゃん
吸うなとは一言も言ってない

208 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:00:17.67 ID:KYcSrmv90.net
>>181
ホント喫煙者に何言ってもムダだと思うわ
お前とかどうやっても絶対最終的におタバコにしゃぶり付くもんなw

健常者側は喫煙者の意見なんて聞かずに粛々と規制を進めればいいよ
どうせ大したことは言ってない

209 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:00:19.23 ID:ydcwWZRC0.net
>>177
この状態で開催しちゃったらIOCの面目丸つぶれだもんな。
未来永劫日本でのオリンピック開催はなくなるだろう。
辞退するか禁煙するかの2択だよ?
どうすんの政府

210 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:00:27.04 ID:4GBb/2Rf0.net
>>198
刺しまくったら死ぬ可能性が高いじゃない?それとも爪楊枝の話か?
っでお前の周りで受動喫煙で死んだ人はどれぐらいいるんだ?

211 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:00:28.46 ID:UgoBoXe40.net
分煙をきちんと進めるならいいけどね
もちろん煙が漏れてたら罰則の報告窓口設けて

部屋と部屋の間にエアクリーナー的なのつけて、匂いを落として出てくること
あ、報告用に携帯検知装置も作ってよ。
なぜか喫煙室から禁煙室に匂いつけたまま戻ってくるから臭いんだよね。

あと、わかりにくいから、この店は喫煙ですとか分煙ですとかの表示を義務付けて

212 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:00:42.37 ID:HLb2pECg0.net
嫌煙厨、という単語を嬉々として使ってるのは
例外なく精神異常者だな…レス見てると

213 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:00:50.68 ID:f6FBnnSv0.net
>>197
そうやって我慢してきたから受動喫煙による被害者が減らないんだよ
バカなのお前?

214 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:00:54.02 ID:J+79aWXd0.net
>>205
そうかな?

【厚労省の主張】
「受動喫煙に健康被害があることは確実だから防止しなければならない」
「喫煙者は吸いたくなったら喫煙所に行ってください」

【喫煙者の主張】
「喫煙所で吸うなんてやだ〜今まで通り席で吸わせろ」
「メンバーに非喫煙者がいても喫煙席に座る」
「受動喫煙防止なんてどうでもいい」
「他人の健康なんてどうでもいい」
「とにかく自分が好きに吸いたい。そのせいで他人に煙を吸わせても知らないよ」

どっちが自分勝手かな?

215 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:01:04.03 ID:qwkeE2uD0.net
>>204
いや、吸う意志が強いと言える。

216 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:01:14.83 ID:IrIPMsz20.net
アメリカイギリスは薬物汚染すごいやろ
タバコひとつとって語るな

217 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:01:16.85 ID:nih6xQYR0.net
>>187
即死以外認めないとか無能すぎる

218 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:01:33.77 ID:A9Aq6gTu0.net
厚労省と嫌煙者は、全ての店を禁煙にしろと言う(そして屋外も)
喫煙者は、全ての店を喫煙可にしろとは言っていない(個々の店に任せる)

どっちがまともかは一目瞭然だと思うがなあ

219 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:01:39.56 ID:nih6xQYR0.net
>>216
まず第一歩でしょ

220 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:01:52.99 ID:HLb2pECg0.net
ID:34nVM4xK0)

本日の精神異常者筆頭

221 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:01:59.43 ID:WwgN2E950.net
>>49
有害性に関して不明確なものに対し慎重に事を進めているのだから、むしろ先進的だと思うが?

222 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:02:19.06 ID:4GBb/2Rf0.net
>>217
即死する話と、何時誰が何処で死んだかすら分らん話を混同する方が無能。

223 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:02:24.56 ID:J+79aWXd0.net
>>218
そうかな?

【厚労省の主張】
「受動喫煙に健康被害があることは確実だから防止しなければならない」
「喫煙者は吸いたくなったら喫煙所に行ってください」

【喫煙者の主張】
「喫煙所で吸うなんてやだ〜今まで通り席で吸わせろ」
「メンバーに非喫煙者がいても喫煙席に座る」
「受動喫煙防止なんてどうでもいい」
「他人の健康なんてどうでもいい」
「とにかく自分が好きに吸いたい。そのせいで他人に煙を吸わせても知らないよ」

224 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:02:36.10 ID:DzxtSKfy0.net
ぴかドンしながら
健康だの面白い奴らですね

知能が低いのは自由朝鮮党だけかと思ったら
やっぱり朝鮮党のお手伝いしてる生ごみ官僚も知的レベルが低いようですなあ

225 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:02:56.91 ID:nih6xQYR0.net
>>218
吸ってる時点でまともじゃないからなあ
「銃持ってるけど脅すだけだからセーフ」と同じ

226 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:03:21.11 ID:15n92Bya0.net
タバコは麻薬って政府見解出しているのに、いまだに売り続けるのはアホだわ

227 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:03:59.12 ID:8DGXZpk9O.net
海外とか気にするなよ。何事も急激にやるのはデメリットも大きい。先ずは分煙化を進めて吸える場所を確保し吸えない場所では絶対に吸わせないってのが大事だ。

228 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:04:15.39 ID:6Q22nCEm0.net
>>212
そんなことないよ
攻撃性の強い煽りをしてるから言われても仕方ないでしょ

229 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:04:20.27 ID:RHZcYhmC0.net
昔吸ってたけど、吸いたくて吸いたくて自己中になる
依存は何でも周りに迷惑かけてあかんね

230 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:04:34.64 ID:HfXX8dc20.net
またくだらん外圧をw
日本で受動喫煙に文句言ってる外国人なんて見た事ない。

そもそも受動喫煙になる様な所でタバコ吸ってる奴自体相当少ないだろ。
嘘ばっかついてんなよ。

231 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:04:41.26 ID:KYcSrmv90.net
>>226
段階的に規制していかないと混乱が生じるからな
最終的には販売禁止になるかもよ?

232 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:05:03.78 ID:UgoBoXe40.net
喫煙者って知能指数低いから
論文とか統計とかで数値見せてもわからないんだよね
だから話し合いにならないのは仕方ない

即死かどうかって話じゃないんだよね
理解できないだろうし納得しなくていいから迷惑かけないでほしいな

233 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:05:16.66 ID:34nVM4xK0.net
>>214

お前の喫煙者の妄想主張はどうでも良いのよ。w
取りあえずお互いの権利を侵害しないシステムを、
構築すると言うのが理想だと思うだけで。
基地害嫌煙廚は、取りあえず他人の権利を侵害したいと言うのは、
良く伝わったよ。www

234 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:05:24.03 ID:WwgN2E950.net
>>195
禁煙・分煙・喫煙に分けることが
どう考えたら

>受動喫煙防止に協力する気は全くありません 

になるのか詳しく

235 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:05:34.87 ID:0JFoAIdg0.net
>>218
>厚労省と嫌煙者は、全ての店を禁煙にしろと言う(そして屋外も)

違うよ
厚労省と非喫煙者と喫煙者が全面禁煙支持

それが嫌でゴネてるのが一部の喫煙者

236 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:05:36.62 ID:MZy8OIWO0.net
タバコNGで大麻OKってのもよく分からんな

237 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:05:37.89 ID:jH7W1IrJO.net
屋内喫煙よりも路上喫煙の方が避けられないよねえ

店は入口に書いてあればわかるけど路上どこでも吸われたらさあ

238 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:05:48.65 ID:A9Aq6gTu0.net
>>223
それは喫煙者の主張の引用が作為的過ぎるよ
そもそも個々の店の自由裁量で問題ないでしょ

禁煙店も分煙店もフリーの店もあって、客が自由に選ぶかたちでいいんだから

239 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:06:29.20 ID:HLb2pECg0.net
>>228
言い訳にもならないな
誰かに攻撃されての言い分でもなく始めの書き込みから「ケンエンチューガー」
害のあるものを散布して攻撃しておいて「ケンエンチューガー」と逆ギレして更に攻撃

完全に精神異常者じゃん

240 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:06:50.46 ID:mswJu/6FO.net
>>205
レス見てきたけど
分煙は煙の性質上無理

お互いの権利を侵害しない方式なら喫煙か禁煙の2択にしないと

241 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:06:50.97 ID:1uJg+Tzs0.net
嫌なら来んな

242 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:06:58.41 ID:A9Aq6gTu0.net
>>235
個々の店が自由裁量で決めたらいけない理由は?

243 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:06:58.44 ID:z+J09Jjl0.net
>>234
それじゃ今までと変わらんって事だろ

244 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:07:03.33 ID:/AAo7DsM0.net
元スモーカーの自分からすると>>223の喫煙者の主張は昔の自分そのものw

245 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:07:12.09 ID:nih6xQYR0.net
>>238
問題あるから政府が介入してるんだよ

246 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:07:37.41 ID:cfdlSZtn0.net
>>215
単なる中毒だからヤク中患者と同じ

247 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:08:08.45 ID:Z4yD0Is70.net
明確に禁止しないとどこでも吸うヤツいるからな
喫煙者の中でも下の方に合わせてルール作ってあげなきゃいかん

248 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:08:09.57 ID:jH7W1IrJO.net
>>204
止めようと思わない人だけが残ってるとも言える
ある意味吸い続ける意志が強い人

249 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:08:20.85 ID:4dLyG/KT0.net
分煙の定義や基準を明らかにしない報道がまず害悪だろう。
自臭症、他臭症、幻臭症というのがある。これを悪化させる一因になってると思うね。
そういう病態の増加は対人恐怖症なんかの類いと同じで精神衛生上よろしくない。

250 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:08:21.31 ID:HLb2pECg0.net
>>244
薬物依存してる間は、その薬物について正常な判断が出来ないからな


251 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:08:23.49 ID:KYcSrmv90.net
>>218
スタートの立ち位置を意図的に無視してるのか?

喫煙者は加害側
健常者は被害側

喫煙者がマナーを守らないせいで上記の土台が出来あがった上での話だからな
最初から平等ではない

252 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:09:10.12 ID:/bk02DPD0.net
ヨーロッパは大抵屋内禁煙だけど屋外喫煙OKだからみんなタバコ吸いたくなったら店の外に出て吸ってる
だからヨーロッパじゃ屋内禁煙が上手く機能してる

海外にならうんなら日本もそうすればいい

値上げ?全然OK

253 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:09:52.87 ID:A9Aq6gTu0.net
>>245
逆じゃないかな

個々の店に任せて良いことなのに
政府が法規制で介入するのが問題なんでしょう

254 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:09:59.98 ID:WwgN2E950.net
>>207

吸いたくないならば「嫌煙所」にどうぞ

と言われてもお前は同じことが言えるのか?

255 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:10:18.82 ID:fWr1xcBR0.net
>>39
エコー、わかばは数十円しか値上げできなかったじゃん。
せいぜい、一本10円、つまり200円値上げするのが精一杯だと思うよ。

256 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:10:25.83 ID:KcT9xnav0.net
白人は自分達が絶対
そんな白人達の言う事を真に受けているとひどい目に遭う

257 :244:2017/03/12(日) 14:10:29.97 ID:/AAo7DsM0.net
>>250
全くその通りw

258 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:10:41.49 ID:znuzpOP30.net
喫煙者に少しでもマナーやモラルがあったらこんなことにはならなかったかもな
ホント、日本人のマナー意識は低すぎる。世界でも最低レベルだわ

259 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:10:50.31 ID:LKvRVEdg0.net
もういいよ海外がどうとか
変な国ばかりなのに

260 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:11:09.06 ID:mswJu/6FO.net
三次喫煙の問題もあるからね

三次の事を考えたら私有地からもう煙を出さないで欲しいレベル

261 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:11:17.69 ID:34nVM4xK0.net
>>240

>前にテレビで見たが、エアカーテンできっちり
>分煙されているのに、しきりとか無くて圧迫感も無ければ、
>店の雰囲気も壊さない。

いや、分子単位でと言うなら無理だろうが、
エアカーテン充分だと思うぞ。

262 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:11:19.24 ID:MWXfKh9v0.net
>>241
そう、それで済む話
なんで嫌煙者のワガママに店が改装しなければいけないんだ
商売上がったりだぞ

263 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:11:29.87 ID:LKvRVEdg0.net
>>258
海外いけよハゲ

264 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:12:12.16 ID:GjnMhN120.net
タバコを執拗に反対してるやつはパヨクの洗脳に気づいていないバカ
次はなんだ?酒か?エロか?アニメか?スマホか?
そうやって一つ一つ自由という名の首を絞めてることが分からない
欧州がなんだって?偽善で移民推進して今さら大慌ての奴らだぞ

265 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:12:12.64 ID:4GBb/2Rf0.net
>>249
それと同時に厚労省が放射線と同じように数値化したデータを示せば良いんだよ。
それによってリスクが明確に成るんだから議論もし易く成る。
まあ出せる訳無いけどね。

266 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:12:17.35 ID:Ikw7WjlN0.net
>>235
国民の7割が賛成なんだから一部の嫌煙者のせいにするのは無理があるわな
しかも喫煙者でも3割近くは賛成というw

267 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:12:31.19 ID:fD93JGWf0.net
嫌煙ヒステリーが日本を変えてることに政治家は気付け
バカタレ

268 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:12:35.14 ID:KYcSrmv90.net
>>262
いや事の発端は喫煙者のマナー違反だぞ?
健常者に責任転嫁すんな

269 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:12:35.71 ID:LKvRVEdg0.net
嫌煙党とか嫌煙教でも立ち上げればいいのにな

270 :喫煙者って生きてて恥ずかしくないのか?:2017/03/12(日) 14:12:52.18 ID:eZVMmujM0.net
>>1
世界最低の喫煙対策しかできない3流国家日本

自民党の成果です

271 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:12:54.14 ID:znuzpOP30.net
途上国と言われる、中国や韓国でさえ飲食店などの公共的スペースでの喫煙は禁止されてる
日本はそれ以下だってことだな。土人国歌だわ

272 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:12:56.15 ID:A9Aq6gTu0.net
>>251
店の運営に関する法規制が主題でしょ
禁煙店を自由に作れる以上、この件で加害被害の関係は成り立たないよ
誰でも好きな店を選べばいいんだから

273 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:12:57.68 ID:JQAS30e10.net
厚生労働省だけが叩かれる。

274 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:13:02.99 ID:EfK7bJ4c0.net
どう考えても、同席できないんだから、喫煙可と同じ意味となってしまう「分煙」なんてガイドラインで否定された単語はこの手のスレでは未練がましく使うのはよしたらいい

275 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:13:07.82 ID:wSkOZQPo0.net
こんだけ放射能とか電磁波とか乱れ飛んでる日本で健康被害とか笑わせてくれるw
しかも平均寿命は世界トップクラスなのにwww

276 :244:2017/03/12(日) 14:13:08.83 ID:/AAo7DsM0.net
>>258
自分は飲食店では見知らぬ人が隣にいたら吸わなかったけど耳が痛い話w

277 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:13:25.72 ID:pzoorwAN0.net
変な国になった発端はコレでしょ

278 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:13:48.91 ID:J+79aWXd0.net
>>234
喫煙席を残す=非喫煙者が連れ込まれると思ってるからだね

279 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:13:57.46 ID:HLb2pECg0.net
>吸いたくないならば「嫌煙所」にどうぞ
>と言われてもお前は同じことが言えるのか?

…よくこんな馬鹿なレスを堂々と書き込めるな
喫煙者ですら、半数が他人の副流煙が嫌なのに
毒ガス散布をするなよ、と言われて「お前らが吸わなければいいだろ!息を止めろ!閉じ籠れ!」
さっさと禁煙治療しろよ

280 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:14:10.55 ID:wcDfxKeq0.net
1965年には80%だった喫煙者が今では30%か。

281 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:14:32.68 ID:nih6xQYR0.net
>>253
任せていいことかの基準を決めるは個々ではなく国なんだが
データを用いて議論してる国に対して感情ぶつけるだけで争おうとするのが間違い

282 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:14:41.50 ID:/bKTNnqp0.net
基本的なことだが、タバコを吸わなくても生きていける
でも食べ物や飲み物は絶つと生きていけない
人はもともとタバコなんて吸わなくても生きていける
興味本位やカッコつけるために吸い出して勝手に中毒になってるだけ
それで権利とかふざけんなって話

283 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:14:48.02 ID:i59nK7cD0.net
>>273
そう、政治家が馬鹿。政治家が全て悪い。
毅然として真面目に対処してこなかったツケが今の日本。
キチガイを野放しにするな。

284 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:14:50.33 ID:KYcSrmv90.net
>>272
何でまた前提を意図的に無視するかな
どうして全面禁煙なんて話になってるか理解してる?

285 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:14:57.74 ID:znuzpOP30.net
>>278
実際問題、職場の催しなどはいまだに年配者に喫煙者が多いから、
喫煙可能な店にされて、結果として非喫煙者が受動喫煙の被害にあうケースが多いよ

286 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:15:48.60 ID:znuzpOP30.net
>>280
それは男性の喫煙率だな
全体では2割を切ってる少数派だ

287 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:16:00.57 ID:Qni5lzeO0.net
>>280
30%は男だけに限った場合。男女合計では2割を切ってる。

288 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:16:00.86 ID:mswJu/6FO.net
>>254
つい最近まで非喫煙者はその扱いだったけど
文句も言わず皆喫煙者に合わせて「吸いたいならどうぞ」って状況にしてたよ

迷惑をかけてた方が威張ってたのがおかしかったんだよ

289 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:16:08.34 ID:nih6xQYR0.net
>>269
少数派の凝り固まった思想持ちがどちらかすら分からんのね

290 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:16:12.94 ID:74hBhBth0.net
あーでもないこーでもない手の品を変えて勝つまでしつこく反論してくるから。モンスターママさんは。

291 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:16:23.84 ID:bx5Am2sA0.net
>>274
どういうこと??
分煙なら煙草吸う人と吸わない人は交わらないよね??

同じグループ内って話ならその人たちが考える問題であって政府が出てくることじゃない

292 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:16:31.17 ID:rRMuCx6/0.net
>>280
喫煙率は20%切ったぞ

不可逆的に減り続けているのは、はっきり言えば「煙草の煙と灰は汚ならしいゴミ」だからなんだよな
だんだん時代にそぐわなくなった

293 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:16:40.18 ID:GjnMhN120.net
>>282
じゃあ君は生きて生きるだけで嗜好品なって一切いらんってことだよな
そりゃよかったね

294 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:17:08.74 ID:EfK7bJ4c0.net
>>287 1割弱の女性票を捨てに来たという判断だろうねもくもく団は

295 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:17:25.34 ID:CKRED1Rp0.net
>>269
煙草教と言われるくらいに煙草の方がはるかに宗教やカルトと深く密接してるんだけどなw

296 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:17:34.47 ID:ydcwWZRC0.net
>>230
なら規制しても問題ないだろ

297 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:17:38.55 ID:L6az846s0.net
>>285
お前の職場の問題

298 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:17:39.39 ID:A9Aq6gTu0.net
>>281
なんで個々の店の自由裁量じゃいけないの?
客は自由に店を選べる立場であるのに

299 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:17:43.27 ID:4GBb/2Rf0.net
>>285
それは法で規制すれば良いんじゃね?
非喫煙者を喫煙可能な場所へ本人の意思に反して連れて行く事を禁止する。
とか何とかで、そうすりゃ罰せられる可能性が出て来るし、特に企業はセクハラと一緒で手を打つだろう。

300 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:17:45.10 ID:EfK7bJ4c0.net
>>291 宴会で交わらずにどうすんだw

301 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:17:47.45 ID:ElPs7/z50.net
>>293
他人にぶっかける趣味嗜好なんてキチガイしか支持しねえんだよ

302 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:17:51.44 ID:34nVM4xK0.net
>>268

自動車の運転者にもマナーの悪い奴はいるよ。
そう言うのを取り締まればよいだけなのよ。
嫌煙廚の主張は、マナーの悪い運転者が居るから、
自動車の運転禁止と言ってる事に気付こうよ。

303 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:17:58.94 ID:S4Hss00F0.net
>>242
今現在個々の店に任せてるけど
受動喫煙防止ができてない店が多いからですよ
そして厚労省関連の研究チームが研究したところ
受動喫煙の死者数は年間1万5千と推計された

ちなみに事業主は受動喫煙防止に努めなければならないって法律は10数年前にできてます

304 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:18:00.22 ID:fD93JGWf0.net
>>294
女性票なんかいらんよ

305 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:18:16.32 ID:sZDAMyDY0.net
写真撮ってネットにアップするの良いね
なんか言われたら「110番通報する」って言えばいいだけだしね

306 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:18:29.73 ID:fWr1xcBR0.net
>>258
お前のお父さんに言うべきだな。

307 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:18:31.58 ID:mswJu/6FO.net
>>261
エアカーテンがどういうもんかわからないけど
現状そんなものを設置してないんだから非現実的な話を仮定として分煙出来ると言われても
説得力なし

308 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:18:36.65 ID:nih6xQYR0.net
>>298
健康被害が生じるのが明確だから

309 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:18:39.24 ID:RuBGYlj20.net
日常に溶け込もうと必死なJT

310 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:18:51.93 ID:bx5Am2sA0.net
>>300
だからそんなの政府が介入してくることじゃなくて宴会のメンバーや幹事が判断するレベルのこと

311 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:19:04.05 ID:J+79aWXd0.net
>>298
非喫煙者が連れ込まれるからだね
喫煙席で非喫煙者と同席したことない喫煙者なんていないだろ?

312 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:19:05.78 ID:xR7RzqkB0.net
女性に男性が偉そうに解説する「マンスプレイニング」を、1枚の漫画が的確に表現している
http://tubue.adamnorbut.com/0312_8/16_1.html
sssp://o.8ch.net/r3kh.png

313 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:19:29.69 ID:34nVM4xK0.net
>>274

お前の周り、頭おかしくネ?
普通禁煙者が居れば禁煙席に行くんだが・・・。

314 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:19:51.96 ID:pzoorwAN0.net
バカのくせにギャーギャー煩いだけ
謙虚とか引くとか話し合いとかってものを知らない

315 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:19:56.34 ID:sZDAMyDY0.net
たばこの自動販売機を禁止するべきだよな
あの自販機って薬屋の利権だっけ

316 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:19:58.87 ID:aLX2OpIB0.net
煙だから色々問題が出てくる
ニコチンタールを注射か点滴でもすればいいんだよ

317 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:20:27.42 ID:ukv8PRLn0.net
タバコは金持ちの嗜好品だからもっと高くて良い

318 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:20:28.78 ID:EfK7bJ4c0.net
>>313 連れ立って行って店の入り口で別れるとか世の中は変わったのぅw

319 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:20:37.05 ID:xhX1hv0J0.net
しかし喫煙者は2割しかいないのに声だけはデカイのなw

320 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:20:40.98 ID:MM4QTi1v0.net
>>301
趣味なんてよく見れば他人に迷惑かけてないものなんて人生ないよ、子供?

321 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:21:08.89 ID:A9Aq6gTu0.net
>>303
禁煙・分煙・フリーの店を客が自由に選べるのに
個々の店の受動喫煙を問題にするほうがおかしいんだよ

322 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:21:09.79 ID:J+79aWXd0.net
>>313
喫煙者と飲食店の自助努力とマナーに期待するのはやめたのよ
健康増進法で受動喫煙防止を定めたのは2003年だよ?

323 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:21:11.79 ID:Fs2MkPZU0.net
>>285
逆に吸わない人はお断りっていう店があれば
誘われることもないんだけどねw

324 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:21:14.90 ID:L6az846s0.net
>>302
これな

325 :憂国の記者:2017/03/12(日) 14:21:16.14 ID:9kXAS1qV0.net
◆塩崎厚労大臣へ


ポスト安倍は始まっています。あなたが原案、全面禁煙を押し通せば
総理の目が出ます

ぜひやりましょう!!

喫煙議員は自民党にいらない ぐらいの大見得を切りましょう!

326 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:21:16.36 ID:6Q22nCEm0.net
>>313
そりゃお前の周りがそうなんだろ
普通喫煙者がいれば喫煙席へ行く

327 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:21:22.40 ID:6egqBC1b0.net
外人にはうんざりだからいいことだ
どんどん帰ってくれ

328 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:21:30.38 ID:EfK7bJ4c0.net
「分煙」で釣れるのは、JT系と
http://www.nosmoke55.jp/data/0707cop2.html
の解説を読めば分かるw

329 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:21:43.24 ID:jH7W1IrJO.net
非喫煙者が喫煙店に連れ込まれるって問題
日本人は争いを避ける国民性だから自然とそうなるよ
歩き煙草とかポイ捨てを直接注意しないのもそう
歩きスマホ者にいちいち注意しないのもそう
争いを避けてる行動
これは非難できないよ

330 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:21:45.14 ID:CKRED1Rp0.net
>>276
まあそういう人があまりに少なすぎたよね

自称でもマナー守ってると言う喫煙者の多くですら「近くの知人には配慮するけどすぐ横や後ろの他人への配慮は無視」が殆どだったからね
路上でも飲食店でも迷惑喫煙の多くは知人からではなく赤の他人からの迷惑被害だしね…

331 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:21:58.54 ID:251ID1Co0.net
ヤニカスはゴミ
アル中と薬中もゴミ
タバコ酒は超高額税をかけろ
大麻は医療用以外焼き捨てろ

332 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:21:59.59 ID:x2sEi94U0.net
どうして貧乏人に限ってタバコ吸うの?
DQNスパイラル?

333 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:22:15.75 ID:xtG1jGzA0.net
>>266
マナーの悪い喫煙者の最大の被害者ってマナーのいい喫煙者なんだよねぇ
普段から配慮で切る喫煙者は食事の席で喫煙なんてはじめからしないから賛成してるのが数字にも出てるね

334 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:22:33.93 ID:mswJu/6FO.net
>>291
同部屋でエリア分けの分煙は実質分煙になってない

ほとんどの分煙してる店がそんな状況だけど
これこそ禁止するべきと思う

分煙表示する店は喫煙スペースがドア付き個室にしてある店のみにするべき

335 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:22:35.76 ID:pS8BKIqO0.net
>>268
嫌煙者を健常者と定義するなよ、図々しい

336 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:22:38.74 ID:sZDAMyDY0.net
喫煙者は選挙権の無いチョンだから声を大きくするしかないんだろ

337 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:22:39.92 ID:ydcwWZRC0.net
分煙が1番腹たつわ
こちら禁煙席と店が決めております。とか
ふざけんじゃねーよ。

煙いわ

338 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:22:51.81 ID:ukv8PRLn0.net
>>319
まるで在日韓国人やないか!(驚愕

339 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:22:59.66 ID:s2Noaw8v0.net
>>302
ほんとこれ

340 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:23:19.69 ID:ElPs7/z50.net
>>307
IOCの監査かなんかであっさり否定されてたなエアカーテン

何の意味も無いってな

341 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:23:52.99 ID:xhX1hv0J0.net
>>332
貧困にデブが多いのと根は同じ気がする

342 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:24:03.44 ID:Fs2MkPZU0.net
>>337
分煙になっててもそんなに臭いの?

343 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:24:03.67 ID:nSJCgGrh0.net
>>334
根拠は?

344 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:24:11.47 ID:34nVM4xK0.net
>>307

分からないまま否定するなよ。
頭悪いと思われるぞ。w
だから、分煙には基準も必要だと思うんだよね。
禁煙席への煙流入率とかね。
やはり合理的な根拠は必要と思うし。

345 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:24:19.07 ID:J+79aWXd0.net
>>341
自制心がないからだね

346 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:24:19.61 ID:4GBb/2Rf0.net
IOCはタバコなんかよりオリンピックを開催してくれる都市が無くなりそうなのを気にした方が良いぞ。

347 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:24:34.48 ID:ElPs7/z50.net
>>320

この廃棄ゴミは何を言ってるんだ?

348 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:24:51.31 ID:KYcSrmv90.net
>>302
マナーのある喫煙者とか都市伝説じゃないの?

349 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:24:53.86 ID:Rdxf4tYp0.net
>>1
カリフォルニアではタバコは6ドルからだった。
マリファナはそれより少し高いくらいからだった。

350 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:24:57.52 ID:pNow2ggO0.net
>>329
連れこまれるって意識から直した方がいい
そりゃ被害妄想だ

351 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:25:31.76 ID:TTqabAVu0.net
ヨーロッパとかもっと野放しなのに

352 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:25:37.94 ID:mswJu/6FO.net
>>343
煙は流れるって知らないアホなのか?

353 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:25:50.38 ID:HXshjVgr0.net
このスレ見てても、喫煙者の良識に期待するのはムダだと解るよね笑
だから「法規制」しかないというのが現状です

354 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:25:56.96 ID:MM4QTi1v0.net
タバコ会社が行うタバコに含まれる発ガン性物質の実証実験の多くは、
ネズミに対してのみ行われており、発ガンの危険性について質問されれば「ネズミには確認されています。
しかしヒトには確認されていません
肺癌の70%は、食用油、排気ガス、x線、医薬品などの化学物質。排気ガスと食用油が原因と知らされたら、
業界は倒産。煙草を悪者にするのが一番、ということ。
お前らホントすぐダマされるよね

355 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2017/03/12(日) 14:25:57.26 ID:+2aQ5eaE0.net
>>1
各々国民の所得水準が違うんだから製品の値段が違うのは当たり前。
例えばバングラディシュでタバコが1箱460円だったら暴動が起きるよ。

356 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:25:59.61 ID:251ID1Co0.net
>>348
大抵は自称()がつくからね
あっても喫煙者から見てとかつく

357 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:26:01.72 ID:EfK7bJ4c0.net
>>350 そう思われてることを肝に銘じるべきだ。絶対にそういうそぶりは相手はみせないけどな、仕事だろ思ってるから

358 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:26:02.54 ID:ElPs7/z50.net
>>319
しかも薬物依存性は7割だから全体の14%

359 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:26:02.91 ID:CGyKpZzJ0.net
>>332
こういう関係ないことで喫煙者を叩こうとするのが健常者

360 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:26:36.11 ID:gI9x+FVY0.net
嫌煙モンスターは自己中の駄々っ子

361 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:26:40.42 ID:wcDfxKeq0.net
>>294
元々女性喫煙者は比率が高くないからね。
1965年でも男性80%に対して6%で男性が年々下がってるのに女性は一時期20%台まで増えてまた減って今は1965水準。

362 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:26:41.92 ID:ydcwWZRC0.net
>>342
仕切られてないし設備投資ゼロだしな
分煙は車検みたいに1年検査義務付けとかしないと
貼り紙だけとかになるだろ。

363 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:26:43.06 ID:teKE5kyY0.net
>>293
嗜好品や趣味でも例えば音楽も家の中や専用の建物で音漏れしすぎない程度に楽しむならいいけど車やバイクで外に向けて大音量出してる人いたらどう思う?

364 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:26:47.90 ID:mswJu/6FO.net
>>344
わかってても否定するよ

非現実的な話を仮定に分煙出来ると言っても説得力ないから

365 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:26:48.98 ID:sZDAMyDY0.net
朝鮮人に期待してバカな総理が10億円を払ってたね

366 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:27:06.59 ID:X3eqNyi00.net
喫煙者は場所がどこであれ、悪臭を撒き散らしていることに早く気付け
申し訳なさそうに吸え

367 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:27:10.30 ID:Qni5lzeO0.net
>>332
頭が悪いのと収入が少ないのと喫煙には強い正の相関がある。
因果関係がどうなってるかはわからんが、
たぶん頭が悪いから低収入でタバコも吸うんだと思う。

368 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:27:17.42 ID:CKRED1Rp0.net
>>319
凱旋右翼とか左翼プロ市民とかみたいなDQN活動家の多くは左右関係なく喫煙者だからね
例えば反原発とか吠えてた山本太郎もだがそれと一緒に仲良く喫煙してたのが中核派活動家だったとかねw

369 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:27:24.14 ID:Z4yD0Is70.net
>>342
壁で遮断して2重扉で漏れないようにでもしなきゃ臭いだろ
車が結構通り排気ガスの臭いのする国道でも風上に喫煙者いれば気づくほど臭いんだぞ

370 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:27:27.89 ID:CGyKpZzJ0.net
>>357
肝に命じてない訳ないじゃん
喫煙者は誰だって申し訳なさそうにし(させられ)ているよ?
バカなの?

371 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:27:36.35 ID:KYcSrmv90.net
>>335
ああごめんね、分かりにくかった?
中毒者と健常者で分かるかな?

372 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:27:39.97 ID:S4Hss00F0.net
>>321
受動喫煙防止に努めなければいけないのは今の法律上は事業主
その結果効果なしと判断されて規制が厳しくなるなら
何もしてこなかった店が悪い
客側のせいにしても仕方がない

373 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:27:49.43 ID:iuVhyzNn0.net
>>354
騙されてるのはお前だろ…

374 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:27:55.80 ID:6LY/wrEt0.net
屋外だけタバコOKにすりゃいいじゃん

375 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:28:04.83 ID:251ID1Co0.net
タバコなんざ1箱一万円でも安い

376 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:28:18.67 ID:s2Noaw8v0.net
>>371
健常者と勝手に定義するなということ

377 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:28:40.53 ID:KYcSrmv90.net
>>356
実在したら健常者の前では喫煙しないだろうから、
健常者には観測不能だよな

378 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:28:49.42 ID:fWr1xcBR0.net
>>363
どうも思わないよ。
バイクは音を楽しむものだぞ。

379 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:28:59.60 ID:EfK7bJ4c0.net
>>370 でも我慢できないわけだ。その申し訳ない気持ちを態度に現わさせない訳ね。

380 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:29:01.20 ID:xqge902d0.net
>>374
今はされすらダメなんだよ

381 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:29:25.57 ID:JcQdc4Br0.net
まあ中国の都市部よりも遅れつつあるな

そのう中国の田舎レベルになるのが日本だな

382 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:29:25.99 ID:xqge902d0.net
>>379
我慢しようと思って吸ってる人なんかいない

383 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:29:41.36 ID:iuVhyzNn0.net
>>335
出たよキチガイ

一般人の9割は副流煙嫌い、受動喫煙嫌いな


さて喫煙者で一般人の副流煙嫌いを憎んでる異常者は
全体の何%なんだろうな?喫煙者でくくるのも図々しいレベルなんじゃねえの?

384 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:29:53.83 ID:ydcwWZRC0.net
分煙の店で禁煙席で食事した後コートがタバコ臭くなってるのは分煙なんか無理ってことだろうよ

385 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:29:56.90 ID:RD9Apciz0.net
喫煙者いじめすぎて
自分のとこに増税のブーメランくるんだろー

386 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:29:59.07 ID:J+79aWXd0.net
>>370
申し訳ないと思ってるなら今回の法改正に当然賛成だよね?

387 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:30:07.72 ID:8jv76ScD0.net
職場等で散々、副流煙を吸わされてきたからな 今更って感じ

388 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:30:07.87 ID:6Q22nCEm0.net
>>381
中国を通り越して北朝鮮化してる

389 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:30:14.58 ID:bBMLJwen0.net
イギリスに倣ってタバコの値段を高くしてVAPEへの移行を促すのがいいと思う。

390 :☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2017/03/12(日) 14:30:47.61 ID:+2aQ5eaE0.net
世界のタバコの値段。
http://money-academy.jp/the-world-of-tobacco-price/

391 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:30:49.23 ID:6Q22nCEm0.net
どう考えても嫌煙者の方がキチガイ

392 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:30:53.58 ID:EfK7bJ4c0.net
>>382 俺なんて我慢しようと思い立ってからは10年は吸ってたヘビースモーカーだよ。この16年ぐらいつぎの1本に火を付けてないけどな

393 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:31:04.94 ID:KYcSrmv90.net
>>376
ん?じゃあ中毒者の反対は何ていうの?

394 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:31:28.11 ID:f5jKuywY0.net
車椅子が邪魔だ
ベビーカーはたたんで乗れ
バイクは邪魔だ
高齢者は運転禁止
都会じゃハイビームにしない
赤ちゃんが泣くとうるさい
地球温暖化を信じている
ダイオキシンは猛毒だと信じている
法律よりマナーだ
実は気が弱い
実は口が臭い足が臭いまたは加齢臭がする

嫌煙のあなた、いくつ該当しますか?

395 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:31:40.86 ID:mswJu/6FO.net
>>342
一戸建てだけど
どこの部屋で吸われてもドアが開いてればすぐわかるよ
さすがに窓開けて窓のそばだとわからないかもだけど
そこまで検証してないからそれはわからん

嗅覚はそんなに良くない自分でもこのレベル

396 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:31:59.16 ID:zKKi4+PX0.net
馬鹿らし
しつこいもんな
こんな流れで条例や法律変えさせたんだろうな

397 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:31:59.47 ID:J+79aWXd0.net
>>391
そうかな?

【厚労省の主張】
「受動喫煙に健康被害があることは確実だから防止しなければならない」
「喫煙者は吸いたくなったら喫煙所に行ってください」

【喫煙者の主張】
「喫煙所で吸うなんてやだ〜今まで通り席で吸わせろ」
「メンバーに非喫煙者がいても喫煙席に座る」
「受動喫煙防止なんてどうでもいい」
「他人の健康なんてどうでもいい」
「とにかく自分が好きに吸いたい。そのせいで他人に煙を吸わせても知らないよ」

俺はそう思わないな

398 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:32:09.23 ID:A9Aq6gTu0.net
>>372
受動喫煙の防止に努めなければいけない→店は全部禁煙

この前項から後項にするのは無理があるよ
もう全く別次元の要求だから

399 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:32:13.73 ID:teKE5kyY0.net
>>378


400 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:32:17.52 ID:zKKi4+PX0.net
相手にするなよ、落ちるわ

401 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:32:20.37 ID:Fs2MkPZU0.net
>>378
あの爆音が楽しいってどんな耳してるの?w

402 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:32:42.49 ID:4GBb/2Rf0.net
>>378
バイクの音はうるさいけど、ノーマルでも耳に付く。
特に夜は家に居て遠くから聞こえるのはバイクと緊急車両の音だわ。

403 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:32:51.89 ID:uAmTuTag0.net
2020年に合わせて1箱2020円にしろよ

404 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:32:52.22 ID:VbtPcOvB0.net
女子供意見ばっか聞いてるから世の中つまんなくなるんだよ
それが分からんのだよなぁ

405 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:32:57.61 ID:V+n9Gb370.net
禁煙になってない飲食店などに禁煙者がいかなけりゃ良いだけ。

406 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:33:14.99 ID:iuVhyzNn0.net
非喫煙者の9割、喫煙者の5割弱

これが副流煙嫌い、受動喫煙嫌いの
キチガイ薬物依存性が憎む「ケンエン」な

さて、その「ケンエン」を憎んでる異常者は世の中の何%?

407 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:33:18.14 ID:fWr1xcBR0.net
今はオーガニックタバコのアメリカンスピリットが売れてるんだぞ。
値上げなんかしたらトランプ様の逆鱗に触れる。

408 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:33:36.56 ID:efME5KqW0.net
飲食店禁煙に反対している喫煙者に聞きたいが、
メシ食ってる横で他人にケツ向けられて放屁されても怒らないの?

409 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:34:25.70 ID:zKKi4+PX0.net
ここにいる嫌煙厨ってストーカーになりそうだね

410 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:34:25.95 ID:m3U1E9wf0.net
グローバル化、フェニミニスト、エコ、健康過敏症
こいつらにウンザリ

411 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:34:29.81 ID:VbtPcOvB0.net
>>408
お前の口臭の方が臭い

412 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:35:04.63 ID:CKnpkhWI0.net
いまだに歩きタバコしてるヤニカスって一体全体なんなんやろな
まともな人間とは思ってないけど

413 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:35:17.90 ID:zKKi4+PX0.net
>>405
これ。
何故喫煙者を攻撃しないといけないのか理解に苦しむ

414 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:35:19.30 ID:+wZzV5hZ0.net
一部のキチガイの声で世の中が変わる時代

415 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:35:20.40 ID:KYcSrmv90.net
>>409
安心しろ
人は臭いものには近寄らない

416 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:35:25.41 ID:tyjokd7J0.net
>>332
それは君の周りの人が貧乏人が多いんじゃないか?
というか貧乏人の定義が分からんけども
資産1億前後の中流の人では喫煙者の数、まだ多いと感じる。
ずば抜けて金持ちになると、それより多く減る。
少なくとも自分の周りはそう。

417 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:35:43.55 ID:jH7W1IrJO.net
>>350
非喫煙者から言わせれば連れ込まれるそうだから
分煙は禁止でももう致し方ないのかなとも思う

418 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:35:48.52 ID:fWr1xcBR0.net
>>401
自分で運転したら楽しいんだよ。
バイクのマフラー交換率を見てみろ。

419 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:35:49.39 ID:mswJu/6FO.net
>>367
我慢に慣れてないんだと思う
学生時代我慢出来なくて好き勝手やってた奴等は平均収入低いし
我慢知らないまま大人になってるから禁煙に耐えられない

それに加え喫煙始めた年齢も平均して低いのかもしれない
その方が依存しやすいからね

420 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:35:50.65 ID:efME5KqW0.net
>>411
はいかいいえで聞いてるんだけど、日本語わかる??

421 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:36:28.07 ID:lUdQwkDQ0.net
(´・ω・`)喫茶と大型店ファミレス・居酒屋以外は ほとんど禁煙だろ
路上禁止だし公共施設は喫煙ルーム限定だし

どこのでの喫煙に文句いってんだ?

422 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:36:40.30 ID:m3U1E9wf0.net
分煙してくれれば十分。外で吸ってくれるならほぼ煙もない。ま、ポイ捨ても止めてほしいね。
贅沢言ってもこれ以上望まん。つか、最近はかわいそうだわ。キチガイじみてる。健康ファッショ。

423 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:36:51.75 ID:KYcSrmv90.net
>>405
喫煙者に同行者が健常者なら禁煙店を選択するくらいの配慮があればそれで良かったんだろうが…
今更おそいよ

424 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:37:02.39 ID:zKKi4+PX0.net
>>404
これですな。
普段家族としか会話せず社会生活送ってない人が、家での気分や感情そのまんま持ち込むから埒があかない。

425 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:37:03.63 ID:DoQC7AxT0.net
アメリカやカナダは、税込で大体、1箱2000円
日本が値下げしないは天下りの利権があるんじゃないの?

426 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:37:07.17 ID:VbtPcOvB0.net
>>420
皮肉も分からんとはゆとりか

427 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:37:09.32 ID:J+79aWXd0.net
>>421
主に飲み屋かな

428 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:37:15.62 ID:NERPba3I0.net
分煙しすぎるのもな
俺は吸わないが、煙は全然大丈夫
会社で分煙で休憩別々になって、コミュニケーション減って明らかに会社の人間関係が悪くなってる
分煙は正義だとは全く思わないな

429 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:37:19.79 ID:xhX1hv0J0.net
>>408
食事終わったら喫煙室行って吸えってだけなのに
それすら我慢できないらしい

430 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:37:37.89 ID:mswJu/6FO.net
>>376
タバコに関しては健常者だろ

麻薬中毒患者と麻薬使った時ない人の対比も
中毒者と健常者と言うし

431 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:37:40.10 ID:24vYuQrM0.net
>>421
その喫茶と大型ファミレスと居酒屋で吸わせるなって文句言われてる訳よw

432 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:37:45.16 ID:OtwiX6ox0.net
タバコ止めた人って元々吸ってない人より喫煙者に攻撃的な気がするね

433 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:37:45.48 ID:NwNKvTmw0.net
日本でタバコ吸うとヨーロッパやアメリカで受動喫煙で癌に成るってか?

434 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:37:46.05 ID:EC4hZryN0.net
>>6
嫌煙厨はモンスタークレーマーと同じ
自分の事しか見えてない
ある意味可哀想な人々

435 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:37:47.20 ID:m3U1E9wf0.net
>>420
こういうやついるけどよ、なんでてめえなんぞに従わないとイカンのだ

436 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:38:00.90 ID:rRMuCx6/0.net
>>406
最新の喫煙率が19%くらいだったか
その70%がニコチン依存性と言われている

だから1割強の中で更に絞られるだろうな
重度の薬物依存性
世間を逆恨みする精神疾患

437 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:38:12.95 ID:zKKi4+PX0.net
会社でも一番いらないのは専業主婦上がり

438 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:38:29.15 ID:lUdQwkDQ0.net
>>390
欧米は
紙巻きが高いだけで
煙草葉は日本の半額で買えるつーの

439 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:38:30.89 ID:KYcSrmv90.net
>>434
お前は自分が出した煙の行く末を見つめた方がいいよ

440 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:38:33.85 ID:251ID1Co0.net
>>378
爆音バイク氏ねとは言いたいもののこちらはドリルや金槌で爆音やっているから何も言えねえ

441 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:38:34.73 ID:zKKi4+PX0.net
>>434
同意

442 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:38:45.35 ID:GNWNtmuaO.net
>>408
不愉快極まりないけど、お店がうちはオナラを人にぶっかけていいですよー!と言ってる店なら行かなきゃいいだけ
こんだけの話

443 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:38:53.15 ID:gJmP3oMZ0.net
http://iup.2ch-library.com/i/i1787008-1489296973.png

444 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:39:03.49 ID:+MgDuE800.net
英国喫煙協会クラブ

マクバレン卿「我々の楽しみを奪う極東の島国を放置しててよいものかな(ダミ声)」
ダンヒル卿 「じつに苦々しい。庶民に楽しみを与えるなどもってのほか(金切り声)」
ロスマンズ卿「日本政府に圧力をかけたまえ。値上げせよと(デス声)」
ソブリン博士「1箱100ポンドにすれば我々の長年の夢、人類補完計画が達成されるのだ(ウラ声)」

445 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:39:08.27 ID:KYcSrmv90.net
>>435
そりゃあ君が従う側だからだろう

446 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:39:09.74 ID:cx7ZOFF20.net
酒タバコ大いに結構
ややこしいので酒は18からにしろ

447 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:39:25.75 ID:4GBb/2Rf0.net
>>435
例えが放屁とかの時点で諦めろw

448 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:39:28.70 ID:moWAlNts0.net
喫煙者だけど店内完全禁煙とかは異議なし。
家に帰って吸えば良いし。

449 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:39:37.20 ID:5M6xwaQ+0.net
タバコ値上げして金持ちだけが吸い続けられるのは不公平だからいっそ禁止でいい。

450 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:39:50.24 ID:Fs2MkPZU0.net
>>418
あんなのどう考えてもただの騒音だろ。
目立ちたいバカがやること。
本物のライダーは静かに走るよ

451 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:40:08.73 ID:rRMuCx6/0.net
>>439
重度の薬物依存性になると健康な人間の感性が可哀想と言い出すんだな
ああいうの見てるとギャグかと思うよな
禁煙したらまた手のひら返す訳だから
完全に病人なんだよな

452 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:40:09.42 ID:bBMLJwen0.net
>>436
ネットでの書き込みから判断すれば、嫌煙も人格障害だけどなw

453 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:40:10.46 ID:MkUS9vld0.net
タバコは有害性がはっきりしてないから
あまり強い規制をすると激しい反発が来るのは仕方ない

もうすこし受け入れやすい規制にするか
有害性を誰の目にもはっきりと示すしか解決法はないだろう
強行したら碌なことにならんと思う

454 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:40:18.11 ID:fWr1xcBR0.net
>>420
キャバ嬢にでも聞いてみるんだな。

455 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:40:20.09 ID:+wZzV5hZ0.net
合法で売っているものなのに一部の嫌煙厨の声が大き過ぎるわ
禁止薬物なるならしょうがないけどそんな予定無さそうだし

456 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:40:39.29 ID:ywi45vpT0.net
>>442
それは個人のマナーの領域で店が許可出す話じゃないだろ
馬鹿はたとえ話すら馬鹿だ

457 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:40:49.46 ID:KYcSrmv90.net
>>448
なんつーマナーのある喫煙者だ
感動した

458 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:40:50.61 ID:rRMuCx6/0.net
>>452
そういう逆ギレするのが重度の薬物依存性なんだろうな

459 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:41:12.84 ID:J+79aWXd0.net
>>453
煙草が有害じゃないだなんてJTですら言ってないのに

460 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:41:31.93 ID:6z4ZUGpG0.net
それでも日本人の寿命は世界一なんだよな。

461 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:41:36.38 ID:Z4yD0Is70.net
酒好きだって朝から飲んだりせず仕事終わって家に帰ってから晩酌なんだから喫煙者もそのくらいの我慢は見せてほしいものだ

462 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:41:41.06 ID:9LPRSihr0.net
>>455
多数のマナー守れないニコチン中毒のせいだよ

463 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:41:58.79 ID:IFp7q6Mm0.net
220円の頃はスパスパ吸えて良かったな
価格倍になったら当時の1/4ぐらいまで喫煙者も減ったな

464 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:42:05.01 ID:m3U1E9wf0.net
>>458
逆ギレとは思えん。嫌煙厨はキチガイと俺も思う。

465 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:42:26.36 ID:hm4qWet10.net
これがうわさの強行採決
都合よく使い分けるのがポイント

466 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:42:26.53 ID:0JFoAIdg0.net
>>453
スペインはそれで失敗したらしいよ

467 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:42:48.87 ID:Fs2MkPZU0.net
>>561
まあタバコは一日中ダラダラと吸うもんだからね〜

468 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:43:00.68 ID:tp1SmFzv0.net
>>455
売ってれば何処で何をしても良いとか思い込む
お前のようなガチキチが多いから
屋内では違法にするんだろ?

469 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:43:16.62 ID:GNWNtmuaO.net
>>456
おバカな例え話におバカに答えたらダメなのか?

470 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:43:23.63 ID:lUdQwkDQ0.net
>>427 >>431
(´゚д゚`)どんだけ外食依存だよ


俺喫煙者だけど 吸うところは職場の喫煙ルームと家くらいだぞ

471 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:43:32.08 ID:fWr1xcBR0.net
>>450
アメリカではハーレーの99%が直管なのに?

472 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:43:32.63 ID:Fs2MkPZU0.net
>>461
まあタバコは一日中ダラダラと吸うもんだからね〜

473 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:43:47.39 ID:+wZzV5hZ0.net
>>462
何処でも吸おうとは思わんが何で合法のものがここまで規制される必要があるのか分からない

474 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:43:52.43 ID:rRMuCx6/0.net
>>464
思うだけ…レス見てると君は完全に薬物依存性(笑)
さっさと治療しなよクズ(笑)

475 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:43:53.27 ID:cx7ZOFF20.net
喫煙バカなんて一生童貞くらいの狂気を感じるわ

476 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:43:54.68 ID:IFp7q6Mm0.net
>>461
アル中は朝から飲むだろ
ニコ中が一日一箱吸うのとだいたい同じ

477 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:44:00.74 ID:+MgDuE800.net
元JTに聞いたけど、タバコは食品扱いらしいですよ(ヒソヒソ)

478 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:44:09.27 ID:dH5mOnVd0.net
タバコ吸えない人間から見ると、ちょっと理解できないんだけど
愛煙家の人って、なんだか可哀想ですねえ
そんなにタバコって美味しいんだ?

479 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:44:11.50 ID:ZzJ2K4mX0.net
なるほど飲食店を縄張りにしているのは厚労省だったんだ
禁煙を推進して監督する特殊法人をつくって天下り先確保?
まぁ今でも喫煙OKのお店はパスしているからどうでもいいけど

480 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:44:21.00 ID:J+79aWXd0.net
>>470
じゃあ今回の法改正に賛成だね
喫煙者の3割は改正に賛成らしいから

481 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:44:28.71 ID:EC4hZryN0.net
>>451
反対派は何も自分の吸いたい権利だけを主張してるとは限らないよ
強行されれば後に起こりうる社会の変化を危険視してる人のほうが多い
反対派のなかには非喫煙者も含まれる

482 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:44:31.78 ID:KYcSrmv90.net
>>468
これな
迷惑掛けてる側のクセに開き直りが半端ないどころか、
健常者をキチガイ呼ばわりしてくるからなぁ

483 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:44:34.01 ID:S4Hss00F0.net
>>398
店に任せて禁煙、分煙、喫煙可で受動喫煙防止ができてればよかったんだけどね
できないようだから全面禁煙
ただし喫煙室設置は認めるとなったんだよ

ちなみに一部の小規模店は除外されてるからね

484 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:44:42.45 ID:+wZzV5hZ0.net
>>468
お前みたいなのは外で吸ってても文句いうじゃん

485 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:44:43.10 ID:gI9x+FVY0.net
タバコは吸い過ぎれば害があるがそうでなければ害はない
酒も砂糖も食塩も放射線も同じこと
バカにはそれが解らないのです

486 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:44:46.00 ID:0JFoAIdg0.net
>>455
↓一部の嫌煙厨の声がこれ
>>83

487 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:44:58.08 ID:J+79aWXd0.net
>>481
反対派(2割)

488 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:45:19.05 ID:MkUS9vld0.net
>>459
JTがタバコは有害だと言うと有害になるのか?
JTの部分が厚生省でもWHOでも同じこと

タバコが有害だと言うなら病理学的な説明をしてくれ
いつまで吸った人吸わなかった人の何十年後かの死亡率比較なんてしてる
普通に教育を受けた人は、統計は証明にはならないことを知ってる

489 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:46:05.39 ID:jH7W1IrJO.net
不寛容社会なんだなぁってつくづく思うわ
キレやすい○○とか最近多いし
みんな何かに疲れてるんだね
その原因から取り去るのが結局は早いんじゃないかな

490 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:46:11.97 ID:wcDfxKeq0.net
ヘビースモーカーはそもそも外食しなきゃいいんだよな。
店内で吸わなくても大丈夫な人が外食すればいいだけだし。

491 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:46:24.08 ID:fWr1xcBR0.net
>>468
既得権はどうなってるんじゃ〜
日本でタバコの吸えない場所なんか無かったぞ。

492 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:46:24.96 ID:QG0A3I2y0.net
赤ら顔のecho吸ってるヨゴレの配車係

493 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:46:41.96 ID:oCitAarm0.net
JTが値上げしたいだけなんだろ?

494 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:46:45.76 ID:Rk+ENZye0.net
>>464
もうそういうナリスマシは諦めろ
喫煙者ですら半数が副流煙を嫌うのに
どこの非喫煙者がそうやって90%の副流煙嫌いをガンガン攻撃して
次から次へ涌きまくるんだよwww

495 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:46:52.87 ID:EC4hZryN0.net
>>487
賢い人(2割)

496 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:47:04.35 ID:FS6Sy1GT0.net
1箱5000円にして依存度を高めれば、JTも財務省も儲かりまくって良いんじゃね

497 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:47:06.55 ID:W1+mwYg90.net
新成人以降の年齢の人(喫煙未経験者)はタバコ禁止にすれば
そのうち喫煙人口なんて減るのにって数年前から言われてるのにね

嫌煙とかじゃないけど、歩きタバコや道にポイ捨てする喫煙者見れば
みんなタバコ禁止にしてって思うわ

火事になるじゃん

498 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:47:29.17 ID:HxzuIswR0.net
みんなvapeにしたらええ

499 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:47:32.31 ID:EfK7bJ4c0.net
受動喫煙を防止することと喫煙をするなということはイコールではない。その部分は、タバコ吸ってない時でないと理性的に判断できない。

500 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:47:42.18 ID:teKE5kyY0.net
>>378
書き方悪かったかな
車両の排気音の方じゃなくて同じ音楽の聞き方でも大音量垂れ流ししてる人をどう思うって話

501 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:48:01.28 ID:J+79aWXd0.net
>>488
はいはい専門の研究機関を信じられないなら自分で受動喫煙が無害であることを証明してから出直してね
科学的医学的に喫煙と受動喫煙が無害だと証明できた例は一つもないけど

502 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:48:08.73 ID:lUdQwkDQ0.net
>>480
値上げ以外は 関係ない話だからな。飯屋では吸わないし つーか禁煙だし

( ´人`)喫茶店は、見逃して

503 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:48:10.62 ID:GNWNtmuaO.net
ずっと思ってるけど、人んち行ってタバコ吸っていいかダメかはその家の奴が決めたらいいんだよ
何故他人が口を出してくるのか理解出来ないわ
嫌なら行かないという選択肢が何故出来ないのか

504 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:48:10.96 ID:m3U1E9wf0.net
>>474
そんね返事しかできないから嫌煙厨はたたかれんだよ。おそらくレスも見てないだろけどな。

505 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:48:28.26 ID:cx7ZOFF20.net
自動車も禁止しないとw

506 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:48:36.01 ID:fWr1xcBR0.net
>>478
マツコなんかタバコが人生で一番か二番に楽しいらしい。

507 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:48:36.16 ID:Fs2MkPZU0.net
俺達が子供の頃は父親が家族の前で普通にスパスパ吸ってたよなあ。
でも俺は今も健康体だw

508 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:48:44.71 ID:dH5mOnVd0.net
美味しいご飯食べてる時に、隣の席からタバコの煙がやってくるとけほっけほってなるから、
完全に分煙して迷惑さえかけなければ別に何本タバコを吸おうがどうでもいい
どんどん吸え
公園でもやめてくれ 風にのって飛んでくると気管支を刺激して咳き込んでしまう

509 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:48:46.50 ID:Rk+ENZye0.net
>>491
既得権(笑)完全な老害そのもの(笑)

510 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:49:04.78 ID:24vYuQrM0.net
>>502
IOC「はぁ?聞こえんなぁ」
こんな感じw

511 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:49:20.91 ID:oCitAarm0.net
世界のタバコ企業の株価はうなぎ登りだからw

512 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:49:27.78 ID:Rk+ENZye0.net
>>466
例外を認めると逆に店が損害を被るからね

513 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:49:54.54 ID:9LPRSihr0.net
>>473
禁煙区域でもどこでも見てみれば分かるけど吸い殻だらけだよ。
販売会社でさえCMでマナーを伝えてもね。
合法で売ってようが吸わない側にしちゃ、臭いし毒だしゴミだし、火災の原因だし迷惑この上ない擁護なんてしないでしょ。

514 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:49:56.44 ID:251ID1Co0.net
ヤニカスって道でも歩きながら吸っているじゃん
昨日すぐわかったよ臭うからさ

515 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:49:59.93 ID:5PTakByY0.net
あまり知られていない事実 税金で民間会社日銀から政府が紙幣借り入れ 財務省と日銀の関係
http://s.maho.jp/homepage/52ba25c70bdf78c9/

516 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:50:16.58 ID:IqUDkZbY0.net
>>489
俺自信はタバコ吸わないけどアレもダメこれもダメ
あれも権利これも著作権ってホントバカバカしい
自転車の二人乗り禁止とかその最たる例イヤだねぇ

517 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:50:28.62 ID:lUdQwkDQ0.net
>>503
良いかどうかの前に
煙草吸わない奴の前でタバコ吸うなよと。

518 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:50:30.95 ID:rRMuCx6/0.net
>>504
「だからケンエンは叩かれるんだよ!」だって?誰に?お前のようなナリスマシの薬物依存異常者に?

519 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:50:42.29 ID:2KPa6bfX0.net
>>484
人がいてもお構いなしの歩きタバコで人や鞄に焼き後付けたり、
吸い殻ポイポイしてたやつが多かったんだよ

非難されて一部区域禁止になっても「俺は知らん、そんなの関係ない」っていう
マジキチもいてどんどん厳しくなった

520 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:51:02.27 ID:P1otR5z30.net
厳しい目も何も

タバコの上げ幅が恐ろしく小幅だろうが

もっともっとあげて980円になるようにしとけ

521 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:51:05.46 ID:wcDfxKeq0.net
この法案は通るとしてギャンブルや酒も規制しないとな。

522 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:51:05.65 ID:QRXZ3cuE0.net
一気に一箱1000円に値上げしたらタバコ止めれるやつも増えるのに何故やらない?

523 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:51:11.66 ID:q6PnZ0PQ0.net
屋内は完全禁煙にしてくれ逃げ場ないし

524 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:51:16.30 ID:cx7ZOFF20.net
雪国はスパイクタイヤの粉塵で肺がん多かったんじゃなかったっけ
あと保存に大量に使う塩も禁止なw

525 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:51:50.99 ID:m3U1E9wf0.net
>>516
著作権もはらたつし、最近ムカつくのは家で犬を飼えという風潮ね
こないだの事件でホント思ったわ。マナー言えばなんでも通る思ってるキチガイが多すぎる

526 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:52:01.43 ID:A9Aq6gTu0.net
>>483
「うちの店は喫煙フリーなので受動喫煙が気になる方はご遠慮ください」
こういう店を認めるか認めないか、という話だよね

客は店に入ることを強制されるわけではないから
こういう店を認めるのは問題ない、役所がどうこう言うことじゃない

527 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:52:10.98 ID:P9Zb0JDD0.net
>>504
お前のレスみたけどキチガイじゃん

>グローバル化、フェニミニスト、エコ、健康過敏症
>こいつらにウンザリ

528 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:52:29.75 ID:fWr1xcBR0.net
>>500
個人的には犬の鳴き声が我慢出来ない。

529 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:52:36.57 ID:lUdQwkDQ0.net
>>510
聞こえない耳なら毟り取ってやんよ(*'ω'*)バリバリ

530 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:52:53.25 ID:KYcSrmv90.net
>>525
マナー守れと言われるような行いすんなよ…

531 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:52:58.02 ID:+MgDuE800.net
>>522
答えは簡単です。売れなくなるから(ヒソヒソ)

532 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:53:12.20 ID:W1+mwYg90.net
>>508
たばこの煙があれば
呼吸が苦しくなって気持ち悪くなるわ・・・
あからさまには言えないけど
食欲どころがあげっぽくなるからな…

そういう人もいるってこと
席を変えることが出来たら移動しますが、無理そうなら食事はあきらめてます

533 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:53:14.62 ID:Wsoc+sYK0.net
>>521
酒の規制は俺たち愛酒家が絶対にさせんよw
もし飲食店での飲酒禁止とか法案が出ようもんなら政権自体を潰すからね

534 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:53:19.79 ID:cfdlSZtn0.net
もうさ葉巻並みの値段にしてさシガーバーで嗜む
ようにすればいいじゃない
DQNが吸うからポイ捨てとか歩きタバコとかするんだからさ
高級品として存続させればいいよ

535 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:53:50.70 ID:EC4hZryN0.net
>>521
世界標準にするなら日本語も第二母国語にして泰一母国語を英語にしなきゃな

536 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:53:53.59 ID:9yI9i4FK0.net
ジャップは後進国だからなあ。
タバコ吸って一人前っていう土人文化だし

537 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:53:56.91 ID:m3U1E9wf0.net
酒もそのうち規制されるよ。この流れじゃ当たり前。

538 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:54:12.74 ID:KYcSrmv90.net
>>529
おまえ>>470言いながら>>502は無いだろ

539 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:54:21.07 ID:+wZzV5hZ0.net
結局嫌煙の人って 屋内禁止→路上禁止にしたいんでしょ?そこまでするなら販売禁止にしろと

540 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:54:29.22 ID:qRo/ly680.net
店員1人できりもりしてる店舗ぐらいは喫煙可でもいいと思うよ。
従業員がいる場合は、労働環境の問題もあるから一律禁煙で

541 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:54:35.85 ID:mswJu/6FO.net
>>503
まぁそれは言える
ついでに言うと喫煙者と会わなきゃいい

でもグループでの付き合いから団体で個人宅に行く時もあるから一概には言えないね

542 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:54:39.82 ID:EfK7bJ4c0.net
>>526 現行法でも健康増進法25条の努力義務違反では

543 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:54:47.70 ID:CK8069kv0.net
酒タバコ1000円まで上げたらいいのに

544 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:54:56.83 ID:251ID1Co0.net
コンビニやスーパーでタバコ買っているやつは見たところ底辺が多い

545 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:54:58.32 ID:GNWNtmuaO.net
>>517
だからお前が決めるなよ
タバコ吸う奴でも壁にヤニつくから部屋で吸わないでって奴もいる
タバコ吸わない奴でも吸いたかったら吸っていいよって人もいる
その家の人がきめたらいい
こんだけ

546 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:55:16.63 ID:m3U1E9wf0.net
嫌煙ってのはキチガイだから何言っても無駄

547 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:55:18.82 ID:viw+2vv/0.net
嫌なら来るな

548 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:55:22.87 ID:CKRED1Rp0.net
>>393
あの手のは気に入らない奴を脳内で妄想してる謎の嫌煙に仕立て上げて、それと重ね合わせたいだけなんだよ
勿論脳内妄想の人物像だから煙草関係無く異常者に仕上がってるからな

勿論中毒者の対は健常者であってるよ
喫煙者の対は非喫煙者

549 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:55:27.18 ID:1SvenQIv0.net
まじで歩きタバコやめてほしい。
後ろ歩いてたらマスク付けててもむせそうになる。朝は会社の喫煙所まで、夜は家着くまで我慢しろや!っていつも思う

550 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:55:31.99 ID:MkUS9vld0.net
>>501
あんたはそれで良いと思う
教育を受けてなければ
言った内容じゃなくて誰が言ったかで信じるか信じないかを決定しないといけないのは理解してる

世の中には教育を受けた人って一定数居るし
そういう人が社会を動かしてたりするケースも多い

タバコ有害論には
ある程度の教育を受けた人を納得させるだけの根拠がない
病理学的説明が一切ないからな
基準値も示されてないし致死量もない
人体に悪影響を及ぼす仮説レベルのモデルひとつも存在しない
何もないんよ

吸った人吸わなかった人の何十年後かのデータをいじっただけで信じろと言われてもなあ
お前はともかく俺は
竹やりで爆撃機を迎撃できる、WHOが言ったから信じろと言われても信じないよ

551 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:55:45.63 ID:DoQC7AxT0.net
外国は酔っ払って歩いてると捕まる国が多いからな

552 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:55:47.08 ID:J+79aWXd0.net
>>526
お前はそういう店に非喫煙者を連れ込む喫煙者がいないと断言できるか?
完全に非喫煙者入店禁止、違反者は客も店も罰金なら俺はOK

553 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:56:03.01 ID:bBMLJwen0.net
>>539
嫌煙は自分が絶対的正義で、他の人間はすべて自分の判断に従うべきだと思ってるからw

554 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:56:33.71 ID:Il+efJli0.net
意外と環境問題大好きなパヨクが海外では〜と首突っ込んでこないな。

555 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:56:34.41 ID:251ID1Co0.net
>>549
ヤニカスは値上げ以外ではやめないと思うよ

556 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:56:40.45 ID:Fs2MkPZU0.net
嫌煙家の皆さん今が昭和40年代じゃなくてよかったね。
もし当時だったらどこへ行っても煙だらけで
みんな発狂してただろうねw

557 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:56:46.93 ID:+wZzV5hZ0.net
>>552
それは非喫煙者が入りたくなければ違う店行けばいいだけじゃないの?

558 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:56:49.37 ID:NpQkd37D0.net
最近海外では大麻が解禁になってるけど
大麻の受動喫煙が問題とか聞いたことがない

あーやっぱりね

559 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:56:55.43 ID:34nVM4xK0.net
>>489

非寛容と言うのは、報われない生活者に多いんだよね・・・。

560 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:57:07.57 ID:W1+mwYg90.net
最低でも喫煙者は道端にタバコを捨てないようになってから
いろいろ意見してほしいわ

561 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:57:10.53 ID:P9Zb0JDD0.net
>>539
そりゃあ段々綺麗で清潔になってくのは当たり前
戦前戦後とか汚い頃の時代に煙草はマッチしたんだろうな
多分、他の臭いをタバコがマスキングしたから

たが今や、そのタバコが日常生活で筆頭にあげられる異臭ときてる
だから極一部のケムオタだけが煙大好きな状態ってわけよww

562 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:57:15.88 ID:CKRED1Rp0.net
>>540
提出案も小規模のスナックやバーは対象外だしそのくらいは良いよって意見が割合多数なんだけどね

563 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:57:16.10 ID:fWr1xcBR0.net
>>549
そう、
嫌煙家はマスクマンw
座りションとかしてそうw

564 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:57:20.90 ID:+MgDuE800.net
>>533

大日本国民禁酒同盟「一升瓶に筆で黒々と『胃がんで死ぬ』って縦書きしてやんよ」

 飲んでて何が非常時だ (昭和14年)
 米が足りぬにまだ飲むか 赤い顔から赤字出る (昭和15年)
 酒屋太れば妻子は痩せる 増える酒量に減る寿命 (昭和16年)
 酒呑みは 瑞穂の国の寄生虫 (昭和16年)
 国中の 廃品活かせ 長期戦(昭和16年)
 一杯二杯三杯失敗 (昭和18年)

565 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:57:35.93 ID:GPMSU9py0.net
おれは酒もタバコもやらんので、基本的に外食は禁煙もしくは完全分煙の店しか選ばないから嫌煙家の気持ちが全くわからない
生活の範囲でそこまで喫煙者とバッティングするかね?

566 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:57:39.73 ID:wcDfxKeq0.net
>>533
朝から酒臭くて嫌だ酔った奴に絡まれて嫌だ路上のゲロが嫌だっていう嫌酒家が出てくるから、タバコの次は酒だと思うぞ。

567 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:57:56.29 ID:cfdlSZtn0.net
>>537
酒の方が現時点では厳しぞ
車は乗れないし勤務時間中は殆どの会社は禁止
煙草も同じにして欲しいのか
1本200円以上でいいのか

568 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:58:02.66 ID:jH7W1IrJO.net
>>457
都市伝説撤回だな

569 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:58:04.85 ID:m3U1E9wf0.net
あーマスクマン。あの不審者どもか。
あいつらやっぱ嫌煙厨か。

570 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:58:09.18 ID:DoQC7AxT0.net
>>550 あんただって顔に向けておならされたら嫌だろ
クルマの中でクソもらされたら、嫌だろ
タバコの煙もそれと同じ
それくらいわかるだろ

571 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:58:33.25 ID:P9Zb0JDD0.net
>>556
お前前にも全く同じレスを書き込んで
フルボッコにされてたろww

572 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:58:44.91 ID:KYcSrmv90.net
>>556
ホントいい時代になって来たわ
タバコについては屋内屋外完全禁煙でフィニッシュしたいところだな

573 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:59:08.69 ID:A9Aq6gTu0.net
>>542
それは店の規模にもよるんじゃないかな
いずれにせよ店の運営については店主の判断が尊重されるべき

分煙ないし喫煙フリーでも、入店時に告知すれば
客は入店の可否を判断できるわけで、受動喫煙も避けられる

574 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:59:08.92 ID:IqUDkZbY0.net
反対反対ってお前ら最後には何が残るんだ?
ただでさえ監視社会で息苦しいと思わないか

575 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:59:11.61 ID:m3U1E9wf0.net
>>565
いや、そういうことで、なんでこんなに叩いてんだか。
外で2〜3m離れて吸うくらいの気遣いで十分ですわ。

576 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:59:15.14 ID:SJ4Xm2980.net
今後日本も煙草の値段が1000円に値上げするだろうがその波状効果で日本の物価は上がるだろう!
財務省も厚生労働省の案には反対しているようだが実質物価の値上げ効果を考えれば満更ではないだろう。

577 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:59:22.16 ID:3a5BxTzj0.net
>>545
喫煙者「タバコ吸って良い?」タバコに火をつけながら
非喫煙者「え!!?この部屋禁え・・・
喫煙者「ん?良いでしょ?」スパー
非「あ、う・・・うん。」

ってのを無くすためでもあるからね^^

578 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:59:22.31 ID:Fs2MkPZU0.net
>>571
違うよ。俺じゃない

579 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:59:43.26 ID:UzY3rWNh0.net
しっかり分煙すればいい(´・ω・`)ただ気に入らないのは、国内の議論において「海外は〜、先進国は〜」と外の話を持ってくる奴。国内に合った議論をすべき。

580 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:59:46.48 ID:EC4hZryN0.net
>>549
それは路上喫煙に関する自治体の努力不足()だよ
文句言うなら喫煙者ではなく自治体

581 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:59:47.87 ID:Wsoc+sYK0.net
>>566
酒の規制?
ないないw
俺たち愛酒家はマジで行動するからなw
何も行動せずネットで愚痴愚痴言うだけの無能なニコカスとは訳が違う
タバコは規制されるべくして規制されるんだよw

582 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 14:59:59.78 ID:KYcSrmv90.net
>>568
いや今まさに都市伝説に遭遇したところだ
口裂け女に会った的な

583 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:00:11.61 ID:dexIdIOb0.net
歩きながらタバコ吸ってるやつを殴り殺しても無罪の法律作れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





全国的に公道は禁煙にしろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

584 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:00:34.49 ID:m3U1E9wf0.net
マスクマンの規制が先だろ。あんなん許したら犯罪ふえんだろうがよ。
花粉症なら鼻にワセリンみたいなの塗ると良い

585 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:00:34.67 ID:vwrloJK70.net
なんで海外がうんざりするんだよ
WHOのバカだけだろw

586 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:00:43.10 ID:P9Zb0JDD0.net
>>581
この愛酒家の書き込みすこw

587 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:01:04.49 ID:Kq9RjFvE0.net
観光地トップ10の都市だけ完全禁煙にすればあ?
どうせ潤ってない都市は土人なんでしょ?うん、もうそれでいいよ
はいはい、もう土人に構わないでください
どうぞどうぞご勝手に
東京様をはじめとする潤ってる都府県様はすごいわー崇高だわー敵わないわーイヨッ大将
はいはい、これでいいでしょ

588 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:01:19.50 ID:7Z5cacT70.net
嫌なら来るな
死ね

589 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:01:19.81 ID:A9Aq6gTu0.net
>>552
それは当人同士の問題であって、店の問題じゃないから
その例を引いて役所が法律で店の方を規制するのは論外

590 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:01:21.68 ID:9mMPSpN90.net
>>565
会社で喫煙者いるとどうしようもないね
かんたんに仕事代えられるもんじゃないんだよ

591 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:01:33.75 ID:m3U1E9wf0.net
>>583
こんなんをキチガイいわずになんと言えば良いんだ?嫌煙厨はこんなんばかり。

592 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:01:44.50 ID:DnVwKZXT0.net
シンガポールとかは喫煙違反者は鉄拳制裁だっけ?

593 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:02:24.14 ID:cx7ZOFF20.net
酒もタバコも文化だから多少は相容れん部分があっても
認めるのが大人

594 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:02:35.63 ID:KYcSrmv90.net
>>587
ぶんむくれだなw

595 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:02:38.28 ID:0JFoAIdg0.net
>>545
いつから個人宅の話に?
営業許可もらって営業して一般客入れてる店を国が規制するって話でしょ

596 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:02:39.05 ID:GNWNtmuaO.net
>>577
うん、絶対それいうと思ったけどwそんな奴は家から叩き出したらいいんだよ

597 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:02:44.27 ID:DoQC7AxT0.net
>>579 日本にいたらわからないが世界から見たら、いまの日本は異常なんですよ

598 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:02:47.89 ID:P9Zb0JDD0.net
>>591
そういうのはネタで草生やしてるんだろ
ガチで頭おかしいのはお前やん
マスクマン規制!マスクマン規制!!

なにお前まじで怖いわ

599 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:03:03.97 ID:EC4hZryN0.net
>>570
消防レベルの返しでわらたw

600 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:03:24.80 ID:NM0cjX990.net
>>1
そもそも底辺層の喫煙者って健康に対する関心が低いから
少しの違和感じゃ医者にかからないし
医者にかかるのは酷くなってるときだから
長期的に病院にかかることなく死んでいくと思うんだけどw
言うほど医療費圧迫してる層かな?

ここで健康に悪い!って声高に叫んでる人の方が
健康の意識高いし、
頻繁に病院にかかって社会福祉を最大まで利用してる層だと思う

それにタバコって結構税収見込めるから国も積極的に動こうとしないとこはある

601 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:03:34.30 ID:J+79aWXd0.net
>>550
俺は別に専門家が言ったから信じてる訳じゃないよ
JTを含め世界中のたばこメーカーがどれだけ金を持っていてどれだけ研究に金をかけてるか知っていて、それでも「煙草は有害」と認めざるを得ない現状から判断してる

602 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:03:47.70 ID:wwIX4/xa0.net
東南アジア系若者の歩きタバコ、こそこそ隠れながら喫煙する白人旅行客
こんなの毎日見てるのに、海外がうんざり?はあ?w

603 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:03:55.18 ID:KYcSrmv90.net
>>591
おまえ自分たちで嫌煙家を生み出しておいてその言い草はないだろ
我が子のように愛でてやれ

604 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:03:59.44 ID:EfK7bJ4c0.net
>>573 むしろ現行法の方が例外ないみたいですね。『★罰則はなくとも民事上の義務責任を負う』判例はあるみたいだし
http://web.nosmokeworld.com/card/kenkouzousinhou.shtml
http://www.kma.jp/kinen/zousin.pdf

605 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:04:06.59 ID:Wsoc+sYK0.net
>>593
タバコクセーじゃんw
うまい酒が不味くなるから居酒屋では禁止だな
吸うなとは言わんがどっか他所で吸ってくれ

606 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:04:15.70 ID:J+79aWXd0.net
>>557
そうじゃない現実があるから法規制なんだよ

607 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:04:32.28 ID:b+HiOx600.net
>>549
マスクして雑菌吸ってたら世話無いな

608 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:04:51.20 ID:S4Hss00F0.net
>>526
そんなことをわざわざ客に伝える店って今まであったか?
自分は今まで生きてきて喫煙可の店にも数多く足運んでるはずだけど一度もないわ

まあ努力義務じゃろくな対策しないから罰則付けるかって段階まで話がきてるし
今さら慌てても遅いと思うけど

609 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:04:58.20 ID:h2APnsRM0.net
吸殻が道端に落ちてるのを見かけなくなるまでが適正価格
とりあえず一箱最低でも千円にすべき

610 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:05:09.79 ID:MkUS9vld0.net
>>570
それならマナーのための規制にすれば良いの

今は健康のためと嘘をついてマナー規制をしてるからこんなことになる
オリンピックで外人が来るからって理由で
なぜ海外の意識高い系の猿真似をしなければならないの
ここら辺が根本的におかしい

オリンピックだから死刑も廃止か
海外から客が沢山来るから恥ずかしくないようにシリア難民でも大量に受け入れるのか

611 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:05:26.66 ID:+wZzV5hZ0.net
>>606
意味が分からない
頭大丈夫か?

612 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:05:27.42 ID:P9Zb0JDD0.net
>>594
ニコチン排煙依存性のぶんむくれは大好物( ̄ー ̄)

613 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:05:35.81 ID:fWr1xcBR0.net
>>592
確か、シンガポールは信号毎に灰皿がある。
インドの山奥でもポイ捨ては罰金取られるが、歩行喫煙自体は違法では無い。
まあ、インドの場合、偽警官もいるが。

614 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:05:59.84 ID:CKRED1Rp0.net
>>550
一方だけ盲進して一方だけ一切信じないのは洗脳カルトの思想なんだよ
WHOのを疑うのは全然OK、ただそれならJTや煙草御用達学者の言も疑って考えるべきなんだよ
お前がそうだとはいわないが、WHOのは全否定、御用学者はなんの疑いもなく捏造すら信じて疑わないが
喫煙者というか煙草擁護に多すぎるんだよね
この辺、WHOの方がマシって言ってる人はWHOの発表自体100%鵜呑みにはしてない人が多い傾向と比較したら
明らかな意識差があるよ

615 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:06:17.57 ID:BuSDHNqP0.net
>>505
飛行機は落ちるから禁止令を出したうちのおかんを思い出したわ

616 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:06:23.26 ID:GNWNtmuaO.net
>>595
だからなんで国が口出すのかなってね、店の人が決めたらいいだろ
嫌煙が大多数でみんなが禁煙の店がいいとおもってるなら喫煙可の店なんて勝手に潰れてくかルールを変えるしかないんだからさ
嫌なら行かない
なんでこれが出来ずに自分の意見をおしつけるのか不思議

617 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:06:42.71 ID:dexIdIOb0.net
すれ違いざまに顔面ぶん殴らせてくれたら歩きたばこしてもええでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

618 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:06:50.72 ID:+MgDuE800.net
銀座7丁目禁煙禁酒SMクラブ「オアシス」

ホステス「うわ。くっさーい。タバコ吸ったでしょおじさん。口開かないで話しなさいよ」
高級官僚「面目ない」
ホステス「お酒は体に毒だからほうじ茶の水割りどうぞっ」
高級官僚「このジワジワいじめられてる感が癖になるんだよなー 苦しくて最高だ」

619 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:07:02.16 ID:DoQC7AxT0.net
>>599 他人に迷惑をかけるなということを理解しなよ
キミ程度が理屈こねても、世界中で否定されてるから、こうなってるのよ

620 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:07:07.57 ID:vGuI+fLK0.net
人に向けて放屁することを禁じる法律はないが、誰もせんだろ?
それは、他人に嗅ぎたくない臭いを嗅がせるのはダメという法で禁じるまでもない常識が認識されているからだ。

ところが喫煙者は「俺の近くで飯食うヤツが悪い」と、嗅がせる権利があるかのように振る舞う。
常識が通じない奴らは、法で規制するしかないだろ。

621 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:07:28.55 ID:J+79aWXd0.net
>>611
喫煙席で非喫煙者を見たことないか?

622 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:07:58.54 ID:wcDfxKeq0.net
>>581
残念だがもう動き出してるようだ…

・アルコールは60以上もの病気の原因である。
・病気による社会的損失の4%はアルコールが原因である。
これは高血圧(4.4%)、たばこ(4.1%)についで3番目に大きい。
・健康寿命を短縮する要因の9.2%はアルコールが原因である。
・アルコールにより世界で180万人が死亡した。
これは全死因の3.2%を占める。
・発展途上国では、寿命短縮の13-15%は飲酒に伴う事故である。
・アルコールは家庭内暴力の最大の原因である。
・その他、経済的損失、未成年者への影響、妊婦への影響など計り知れなく大きい。


厚労省
http://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/houkoku/061122b.html

623 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:08:07.69 ID:m3U1E9wf0.net
>>598
なんだお前マスクマンかよ。

624 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:08:12.88 ID:cx7ZOFF20.net
違法性のない個人の行動や経済活動に国が関与すべきではないな
密着感が気持ち悪い

625 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:08:15.41 ID:39d4Ftfr0.net
>>537
嫌煙厨も未成年のうちから飲酒してたクチだと思うけどね

626 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:08:19.49 ID:+wZzV5hZ0.net
>>621
だから最初からそういう店行かずに店変えればって言ってるの意味わかる?

627 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:08:20.07 ID:teKE5kyY0.net
>>558
そりゃ決められた場所以外で使ったら逮捕だし分煙はできてるからじゃないかな
そもそも大麻解禁は危険じゃないからというより禁止しても無駄なら管理できる範囲で大麻だけ許可して他の麻薬を食い止めるって考え方だから煙草の話とは違うような
あまり効果無いし治安悪化酷いからまた違う方法模索してるみたいだけど

628 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:08:28.03 ID:EC4hZryN0.net
>>602
これオリンピックで日本人ギチギチに締め上げたとして海外から来る喫煙外国人観光客にはどう対処するんだろうね

629 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:08:47.92 ID:TjRKZ09U0.net
ニコチン中毒者は、恥さらしの負け犬だよ。

630 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:08:57.31 ID:KYcSrmv90.net
>>557
禁煙店に連れ込まれたらギャンギャンうるさいくせに

631 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:09:01.19 ID:m3U1E9wf0.net
>>617
ほれヤッパキチガイだよ。でもID:P9Zb0JDD0は同類だからこれはシャレで済ますんだよな。

632 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:09:11.09 ID:zw4Uvl+o0.net
アイコス吸い出してから紙タバコ臭すぎて我慢ならん

633 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:09:18.06 ID:A9Aq6gTu0.net
>>604
喫煙フリーの店を行って、「うちは喫煙フリーです」と告知されてて
それを承知で店に入り、受動喫煙させられたと民事訴訟を起こす

こういうのは駄目だと思うでしょ

634 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:09:28.99 ID:P9Zb0JDD0.net
>>623
は??あーこいつガチの病人か
久々にこういう低次元の返しみたわー

635 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:09:34.49 ID:9LPRSihr0.net
ニコチン中毒が言う嫌煙家っておかしくない?
他人のタバコの煙好きって奴いるか?
吸ってる奴でさえ他人の煙が風向きで顔面直撃すると、吸わないなら消せよって言うよ
吸い殻入れがモクモク燻ってる煙、喫煙者でも嫌だろ

636 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:09:41.18 ID:jH7W1IrJO.net
>>516
ほんとギスギスしてるよね
心に余裕が無さすぎるわ
誰かのアラを見つけたらさも鬼の首取ったように
格好悪いったらないわ

637 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:09:43.56 ID:iTO6AeJH0.net
なんで歩きタバコやめられないの?
あれは危ないってわかるでしょ?喫煙所まで我慢できないの?

638 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:09:46.51 ID:+wZzV5hZ0.net
>>630
喫煙席でも喫煙所で吸いますけど
何で嫌煙の人って選択が出来ないの?

639 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:09:52.45 ID:h517GUb30.net
毎月20円上げればいいよ
一気に上げると辞める奴出てくるから
生かさず殺さず

640 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:10:03.19 ID:NotxPd+G0.net
タバコは6割以上が税金でタバコ税の税収は2兆以上あり、貢献度では超優秀

喫煙者が減って取れなくなるだろうから国はスマホ税を検討中

1台に月200円〜500円で

641 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:10:19.03 ID:KYcSrmv90.net
>>631
いやどっちかと言うとお前の方がキチガイだよ?

642 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:10:20.03 ID:uosJjTo80.net
この記事書いた奴欧州行ったことあるんか?めっちゃ外で吸ってたが

643 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:10:22.05 ID:o70oj44Z0.net
男は黙ってニコチン摂取!セッシュ!セッシュ!

644 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:10:25.22 ID:GNWNtmuaO.net
>>620
いや、さすがにいきなり他人にむけて(しかも食事中に)オナラしたらなんらかの法律や条例に引っ掛かって捕まるんじゃない?w

645 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:10:32.28 ID:m3U1E9wf0.net
つか嫌煙厨はほっといても暴言はくからますます自分の考えを補強できるよな。
嫌煙厨=キチガイ

646 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:10:36.75 ID:Wsoc+sYK0.net
>>622
別にアルコールが身体に良いとは思ってねぇよw
ただ今回のタバコみたいに飲食店での飲酒禁止法案が出たら確実に俺たちが潰す

で?
厚労省が酒を規制する具体的な動きはあるのか?w
あるなら出してみろやwww

647 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:10:37.16 ID:Cgkcv+Vu0.net
表参道の出口の喫煙所なんとかしろよ
ゴミどもが吐き出す毒ガスが駅の中に流れ込んでくんだよ死ね

648 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:10:38.37 ID:EfK7bJ4c0.net
>>611 具体的に言い直せば、規制の法律化は、憲法で条約の順守→枠組み条約5条などで締結国の義務、という流れ

> 第五条 一般的義務

> (b) たばこの消費、ニコチンによる習慣性及びたばこの煙にさらされることを防止し及び減少させるため
> の適当な政策を策定するに当たり、効果的な立法上、執行上、行政上又は他の措置を採択し及び実施
> し、並びに、適当な場合には、他の締約国と協力すること。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/pdfs/treaty159_17a.pdf

649 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:10:50.50 ID:39d4Ftfr0.net
>>583
上を変えようとするな
今まで平穏に行っていたものが法律作っただけで今のどうしようもない日本が出来上がってるんだぞ
嫌なら自分がその場から離れろ

650 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:10:52.03 ID:WYwQhddE0.net
何で日本こんな安いの?

651 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:10:56.54 ID:P9Zb0JDD0.net
>>635
非喫煙者の9割だよ
あいつら依存性のケムオタは、それを一部の嫌煙と思いたくて仕方ないらしいがww

652 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:10:57.72 ID:S4Hss00F0.net
>>589
喫煙者と非喫煙者を同席させる店づくりをしてたならその時点で問題だよ
だって受動喫煙防止は事業主の義務だし
当人たちの意思とか関係ない

653 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:11:01.81 ID:dexIdIOb0.net
>>631
何だおまえ?ここに来るのは初めてか?力抜けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

654 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:11:10.70 ID:gvyP4Ql30.net
厚労省&非喫煙者「タバコを吸うなら他人の迷惑にならないように屋内で吸うのはやめてね」
喫煙者「ふざけんな!そんなの知るか!今まで通り好きに吸わせろ、他人の迷惑なんて関係無い!」

今の議論ってこういうことだよね。

655 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:11:14.94 ID:9gMISdeF0.net
厚労省は外圧、省外圧に弱い

656 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:11:18.52 ID:zw4Uvl+o0.net
嫌煙厨とパヨクは同じ匂いがする

657 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:11:21.81 ID:cx7ZOFF20.net
排気ガスしこたま吸って、伏流円←変換できないwガー
キチガイすぎる(爆笑

658 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:11:45.97 ID:KYcSrmv90.net
>>638
ん?
結局同行者に健常者いても喫煙店に行くんだろ?
禁煙店いくの?

659 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:11:49.44 ID:jH7W1IrJO.net
>>522
財務省がやらない
茹で蛙にしたいから

660 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:11:54.54 ID:pNow2ggO0.net
>>599
お前の母ちゃんでべそとか言われそうだなw

661 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:11:58.65 ID:J+79aWXd0.net
>>626
そういう頭の悪い非現実的な主張で受動喫煙をさせ続けて来たからもう喫煙者の自助努力や協力を諦めて法規制するんだよ

662 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:12:08.01 ID:CKRED1Rp0.net
>>625
そもそもその嫌煙厨自体を見かけないのに、更に脳内妄想垂れ流し
まさに>>548のレス通りなんだよな

ちなみにその妄想した嫌煙厨という人物像ってどんなの?
興味がてら聞いてみたくなるw

663 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:12:15.30 ID:wEsk8lAg0.net
受動喫煙w
もう呼吸するなよ

664 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:12:33.48 ID:znuzpOP30.net
>>655
ほんとだよな、2005年にFCTC批准しておいて
ここまで法整備を放置とか圧力に弱すぎるわ
いまだに権力者側に喫煙者が多いからだろうな

665 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:12:51.45 ID:KYcSrmv90.net
>>657
排ガスガーかw
こういうスレは初めてか?

666 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:12:57.16 ID:+wZzV5hZ0.net
>>654
せめて店によって喫煙可か喫煙不可かの選択して欲しいのに全部不可にすることに怒ってるの

667 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:13:34.37 ID:+wZzV5hZ0.net
>>658
書き間違いだったわ禁煙席でも喫煙所で吸うってことな

668 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:13:35.21 ID:cx7ZOFF20.net
>>662
承認欲求の強い童貞
まずそれを処理しろよw

669 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:13:36.12 ID:uF0Boo900.net
2ちゃんねるで学んだこと
キチガイにはキチガイでしか対応できない

670 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:13:38.36 ID:PpMUTZ8I0.net
>>654
喫煙者「でも自分の部屋が汚れるのは嫌だからベランダで吸うよ」
↑これはほんとゴミクズだと思う

671 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:13:45.89 ID:gdHgHOVw0.net
外圧に頼るということは、別の言い方をすると自分で自分を自制できない
ガキンチョということ

672 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:13:53.56 ID:GKxPWGep0.net
もう、酒もタバコ販売しるな!

673 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:13:54.87 ID:znuzpOP30.net
>>666
イタリア方式か
でもその場合、非喫煙者は完全に店から排除することが条件だけど
イタリアでは3パーセントしかそれを選択しなかったよ

674 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:14:06.55 ID:A9Aq6gTu0.net
>>652
問題ないよ
店が非喫煙者に入店を強制してない以上、まったく問題ない

それは努力義務の拡大解釈

675 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:14:17.00 ID:gUBv5bzm0.net
少し違う話だけど、高樹沙耶がマリファナ吸って
「私アナタ達に何か悪いことした?」って言ってた

コレどう思う?
自分のカネで、男共とスローセックスライフ

676 :\(^o^)/:2017/03/12(日) 15:14:17.21 ID:EfK7bJ4c0.net
>>633 店側は努力はしてない訳で‥、そういうふざけた態度の店を今回の罰金50万円化がどういう影響を与えるかが見ものと思うヘビースモーカーであったw

677 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:14:22.24 ID:D879F35o0.net
真面目に議論なんて無駄だよ

678 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:14:26.32 ID:m3U1E9wf0.net
さて十分楽しんだしそろそろ退散するか。ちょっとつつけば簡単に気が狂うから楽しいもんだ。

679 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:14:33.35 ID:0JFoAIdg0.net
>>616
>嫌なら行かない

居酒屋売り上げ減ってるんだってね
団体客しか来ないんだって

680 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:15:03.65 ID:KYcSrmv90.net
>>677
どうせ喫煙者は大したことは言ってないもんな

681 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:15:18.47 ID:34nVM4xK0.net
  
[ニューヨーク 27日 ロイター] - 世界保健機関(WHO)の専門機関である国際がん研究機関(IARC)が
>ホットドッグやソーセージ、ベーコンなどの加工肉に大腸がんの発がんリスクが認められるとのリポートを発表したのを受け、
>世界のベーコン好きがソーシャルメディアで盛んに発言している。IARCは、赤身肉に発がんリスクがある可能性も指摘している。

WHOって、ある種の宗教みたいになってるんだよね。

682 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:15:38.38 ID:9LPRSihr0.net
>>651
本来、タバコの煙が無いのが当たり前で好きな人なんてほぼいないから嫌煙家っておかしいと言葉だと思う。
ニコチン中毒が非喫煙者をおかしな人に仕立て上げる為の言葉だよ

683 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:15:39.42 ID:OTtyG6oj0.net
 
◆ 左翼やマスコミが負け続ける理由  

サヨクはいったい誰と戦っているんだ? (´・ω・`)     
https://pbs.twimg.com/media/CMzrZJ3UsAAf1Uq.jpg

日本のイデオロギーポジションマップ
https://pbs.twimg.com/media/CM_L42OUEAESGt9.jpg

各政党の立ち位置
https://pbs.twimg.com/media/CNEKfn2VAAAQTO6.jpg

日本で2大政党をやるならば
https://pbs.twimg.com/media/CNBwhkxUwAA7zGE.jpg

サヨクは高齢者に偏っているので年々衰退して行く
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20160705/20160705-OYT1I50030-N.jpg
 

684 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:15:49.00 ID:KYcSrmv90.net
>>678
後釣り宣言とか久しぶりに見たわ
かっこわるwww

685 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:15:55.56 ID:P9Zb0JDD0.net
>>673
それ、面白そうだな!
むしろそれでケムオタにトドメさして欲しいわー

686 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:16:01.61 ID:lUdQwkDQ0.net
>>538
値上げすな 奥歯ガタガタ言わせるぞ

687 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:16:08.06 ID:vCcKoOfY0.net
激安チェーンなら仕方ないけど料理と酒を楽しむ席でタバコの煙の匂いさせられるのはちょっとね

688 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:16:12.83 ID:GNWNtmuaO.net
>>654
お店A「うちは禁煙です」お店B「うちは喫煙可です」お店C「うちは分煙です」


嫌煙「ふざけんな!俺がタバコの匂い嫌いだから全部禁煙にしろ!売り上げが落ちる?しらねーよそんなの!俺に合わせろ!」

689 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:16:38.85 ID:fWr1xcBR0.net
>>620
迷惑防止条例かなんかにひっかかるな。
民事でもやられる。

690 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:16:54.36 ID:lI2ipl5D0.net
喫煙可の飲食店でもタバコ吸う奴は年々減ってる気がする

691 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:17:00.44 ID:SJ4Xm2980.net
日本は路上喫煙の方が規制の対象でしょう!
室内は公共施設や学校病院で規制すればその他の建物は経営者の裁量で分煙禁煙喫煙をすれば良いだけで何か問題が有るのでしょうか!
受働喫煙も健康にとって決して良い事では有りませんが健康被害は目に見えない粉塵ビールス花粉等様々な物がありそれらを根絶するのは無理でしょう。
ただそれを大義名分として国家が個人の活動を規制するのは問題ではないでしょうか!もし見た目が悪いから外着は何々を着なさいと国家が規制したらそれに従いますか。

692 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:17:05.17 ID:cx7ZOFF20.net
WHOって、タバコと癌の関連は見出せないと発表して
フルスイングにあったところだろw
相関性がないもんな

693 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:17:16.37 ID:KYcSrmv90.net
>>686
ケツの穴から手ぇ突っ込んで
が抜けてんぞ

694 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:17:43.68 ID:SMqjgiGx0.net
ああ、このスレ政治家に見せたい

695 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:17:51.76 ID:jH7W1IrJO.net
>>559
ヒエラルキーかな
勝てる喧嘩には異常に熱心だ

696 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:18:09.39 ID:Wsoc+sYK0.net
>>688
ま、そういう事だなw
そしてそれがもうすぐ現実になるっと
法案を止めれなかった我が身を呪いなさいw

697 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:18:24.09 ID:0JFoAIdg0.net
>>628
海外に向けて周知徹底
「嫌なら来るな」

698 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:18:41.17 ID:peXWlHnG0.net
>>674
それは努力義務だから何も言われなかったってだけだよね
結局全面禁煙にしろって流れになってきてるのは問題があったから
受動喫煙防止ができてないってさ

699 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:18:45.34 ID:DoQC7AxT0.net
>>660 キミの母さんデベソだったんだ

700 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:19:00.76 ID:+MgDuE800.net
日本最強かつ唯一無比の罪無省に立ち向かうドンキ省

罪無 「うざいな。じゃあおまえんとこの2階にある喫煙ルーム予算廃止」
ドンキ「ちょっとまて!」

             (審議中)

701 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:19:01.20 ID:aBLFZgIw0.net
若者の喫煙離れは深刻

702 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:19:01.71 ID:Th35Yeeo0.net
都市部の喫煙者は薄々気付いてるんでしょ
いまや禁煙する方が楽だって
素直になっちゃいなよ

703 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:19:06.28 ID:MkUS9vld0.net
>>614
意識差についての話を俺はしていないからそれはスルー
誰かを信じる信じないの話もしていない

タバコ有害論に論理性が無いことを問題にしてる
何度も言うが、病理学的説明を一切抜いて、統計だけで有害が決定したかのように振舞うからな
理解できないって言ってるの
あんたにしても有毒性を俺に理解させるような説明はしてないしな

受動喫煙でいったら
東京で1本吸ったら札幌で死ぬわけじゃないのは誰でも知ってる
基準値がどこかにあるはずなんよ
こういうごく当たり前の話が一切なしに健康に悪いのは決まってるから法で一律規制する
それには俺は反対するってだけのお話

704 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:19:27.35 ID:24vYuQrM0.net
>>694
「やっぱ匿名掲示板はダメだなw」って思われるだけだぞw

705 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:19:30.45 ID:CKRED1Rp0.net
>>668
意味不明すぎるレスだな
承認要求?

どんな脳内妄想してるのかわからんがまず日本語で説明してくれw

706 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:19:42.65 ID:kfeUsCYJ0.net
>>23
紙巻きもこんなに高くない
アメリカはスーパーやショッピングセンターにあるタバコ屋でカートンで買えば日本なみ

707 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:19:44.54 ID:h517GUb30.net
>>666
客だけでなく従業員の受動禁煙もかねているからな

708 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:20:07.23 ID:a5empPb9O.net
日本は土人国家だな

709 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:20:19.17 ID:Wsoc+sYK0.net
>>703
お前がネットで反対しても何も変わらない
悔しいけどこれが現実なのよねw

710 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:20:26.92 ID:cx7ZOFF20.net
>>705
ここはまだはやいようだなw
ヤホーにしときなさい

711 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:20:29.90 ID:EfK7bJ4c0.net
「分煙」という単語に、吸わない人はトラウマになってるんだから、もう逆効果だと思うよ、むしろ分煙って言ってるところには行きたくない

712 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:20:58.83 ID:DoQC7AxT0.net
>>703 そんなことどうでもいいんだよ
迷惑だからやめて欲しいということなのよ

713 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:21:40.44 ID:UVBt62Jt0.net
こんな感じでいじめって起こるんだよなってよく解った

714 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:21:43.17 ID:A9Aq6gTu0.net
>>698
役所が、個々の店に対して、努力義務以上の要求をこの件でするのは
問題があるよ

客が店に入ることを強制されていない以上、努力義務までが適正

715 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:21:45.11 ID:KYcSrmv90.net
>>711
これな
つい立一つ立てて分煙とかふざけてるとしか思えない

716 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:21:54.45 ID:lI2ipl5D0.net
>>708
フランス人「中で吸えないなら外で吸う」

717 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:22:20.11 ID:m3U1E9wf0.net
>>715
つい立つってなんだよマスクマン

718 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:22:27.57 ID:W/kExljJ0.net
もっときっちり分煙できてりゃよかった
喫煙席作ったって結局煙が禁煙席まで来て臭い店とか行かなくなったわ
レストランもいつも喫煙席は空いてて禁煙席は順番待ち
今までが喫煙者に甘過ぎたんだよ

719 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:22:47.29 ID:VE6QESVI0.net
禁煙化が嫌なら吸わなきゃいいのに

720 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:23:01.52 ID:KYcSrmv90.net
>>713
反撃とイジメを区別できないで被害者面?

721 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:23:01.66 ID:teKE5kyY0.net
>>675
入手元に金を払ってるなら他にも色々やってるかもしれない犯罪者の肥やしなわけで
それは一般人にしてみれば迷惑で悪いことなんじゃないのかな

まあ合法化達成できるまで我慢しなかったのが悪い

722 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:23:02.41 ID:GNWNtmuaO.net
嫌煙に聞きたいのは排気ガス苦しいから車乗らないでとか言われたら辞めるんだよな?
電気は環境に悪いから使わないでって言われたら辞めるんだよな?
別に迷惑かけてるのは喫煙だけじゃないんだぞ

723 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:23:17.99 ID:CKRED1Rp0.net
>>703
統計にもなってない俺のじいちゃんは〜のお約束レスもだが、
その一方で否定している統計を捏造して数字弄った御用達者の結論を疑いもなく信じてる喫煙者は多いよ
医学的な話ならマウス実験の結果すら否定しているよね、じゃあ何なら信じるの?というレベルで
人体実験かな?

724 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:23:18.09 ID:EfK7bJ4c0.net
『分煙』って言われると、また騙すんでしょ、って警戒感しか感じないw

725 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:23:21.69 ID:wcDfxKeq0.net
>>646
今より厳しいのが出てくるようになるんだろうな。

21世紀における国民健康づくり運動(健康日本21)として、
1日に平均純アルコールで約60gを越える多量飲酒者率(1996年、男性 4.1%、女性 0.3%)の減少と、
未成年の飲酒率(1996年、中学3年生男子 25.4%、女子 17.2%、高校3年生男子 51.5%、女子35.9%)をなくすことを目標としている。

726 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:23:36.32 ID:jH7W1IrJO.net
>>582
実はぶんむくれ()なんでしょ?
プライド高いね

727 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:23:49.16 ID:znuzpOP30.net
>>717
退散しろよw

728 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:23:51.91 ID:P9Zb0JDD0.net
>>688
本当は条約ありきなんだが、まあケムオタが嫌煙にしてやられた!と悔しがるのはおもろいから否定しないww

いわく、厚労省は嫌煙!賛成派は嫌煙!
www

世の中に押し潰される感覚を味わって苦しめww
なお禁煙すると「あれ?俺なんでタバコなんて吸ってたん?あんなクッセーもの」と言い出しますww
だから人間としては改善するだけなんだよね

729 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:23:54.87 ID:iYDEV8lu0.net
馬鹿みたいに公務員の仕事増やして
政治家に既得権持たすようなことすんなや
やるなら全面禁煙しかないだろう
一部喫煙認めるならやるだけ無駄
抜け道作ってそこに流れるだけ

730 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:23:57.77 ID:EC4hZryN0.net
>>698
店に努力義務を課す以前に行政が努力義務を遂行してこなかったんたから店の努力義務を責め強硬に規制をかける前にまずやることがあるだろうと

731 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:24:06.06 ID:lI2ipl5D0.net
>>717
モスの喫煙席
透明の檻みたいでやなんだよ。
精神科の閉鎖病棟の喫煙室がそんな感じだった

732 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:24:12.10 ID:VE6QESVI0.net
>>722
煙草は百害あって一利なし

733 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:24:19.75 ID:KYcSrmv90.net
>>717
大丈夫か?
日本語難しいよな
「ついたてひとつたてて」だ
ほら読み直してごらん

734 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:24:41.92 ID:/H94iBH70.net
禁止だけではなく、罰則も強化しなければならない。

歩きタバコ以外の違法喫煙行為は、死刑までする必要がないと思うが
室内違法喫煙の最高刑を終身刑にすることは適切だろう。

735 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:24:55.81 ID:cx7ZOFF20.net
排気ガスやら光化学スモッグやらPM2.5やら放射能やら
お外は危険でいっぱいなのに
タ・バ・コ(爆笑

736 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:24:58.20 ID:f6izaK9r0.net
>>1
最近のJTの宣伝もナメてるよなあ
分煙分煙って煙は気体なんだからちょっとでも匂ってきたらアウトなんだよ
クッセェ毒ガス垂れ流しておいて分煙とかシバキ回すぞコラ

737 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:25:08.08 ID:znuzpOP30.net
>>731
空港の喫煙室みたいなのかな
あれ透明な檻みたいで面白かったわw

738 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:25:15.74 ID:njPxyPdt0.net
発症因子がタバコ一択みたいな世論形成に異議を唱える。

739 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:25:33.89 ID:peXWlHnG0.net
>>714
法律なら問題ないんじゃないの
もう世界50カ国以上で制定されてるし
国際条約も締結してる
日本の憲法上無理なんて根拠もない

740 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:25:41.99 ID:Wsoc+sYK0.net
>>725
だから出ないってw
政府も俺たち愛酒家を怒らせるとどうなるか知ってるからな
タバコは屋内で吸えなくなるんだって?大変だねーw

741 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:25:53.11 ID:m3U1E9wf0.net
>>727
ふふふ

742 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:25:58.09 ID:lI2ipl5D0.net
>>737
そうそう駅とか空港でみるやつを広くした感じ

743 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:26:06.97 ID:P9Zb0JDD0.net
>>682
昔は嫌煙権とか言ってたらしいけどね
今や薬物依存性が一般人を攻撃する単語として、権利ではなく人間を指す言葉に転用

そこに薬物依存性患者の異常性を感じるよね

744 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:26:16.57 ID:mN6AbIUE0.net
>>703
おまえまだ生きてたんだ
こんなとこで匿名素人からタダて凄い情報知ろうとするな
そこまで言えんなら金払って専門家回りしてこいよ
で、それをおまえが発表しろ
みなおまえに感謝するだろう

745 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:26:18.08 ID:KYcSrmv90.net
>>726
どういう要素で俺がむくれないとならんのだ?w

746 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:26:27.03 ID:teKE5kyY0.net
>>722
生活や経済活動で必要なものと別に無くても困らないもの比べても意味ないのでは

747 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:27:37.97 ID:wcDfxKeq0.net
>>740
怒らせるとどうなんの?

748 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:27:38.91 ID:EC4hZryN0.net
>>740

>>6

749 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:27:41.89 ID:76rcbFOe0.net
直接的に傷害被害が出る酒も禁止。
殺人が多い車も禁止。
になるわな。いやマジで。

750 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:27:43.61 ID:r03r5iWu0.net
ガス抜き2ちゃんねる最高ーーー!

751 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:27:52.95 ID:gAl48eoy0.net
来なけりゃいい

752 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:28:04.70 ID:J+79aWXd0.net
>>730
健康増進法の受動喫煙防止義務は2003年に施行されてるんだぞ?

10年以上何してきたんだよ

753 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:28:26.47 ID:KYcSrmv90.net
>>749
マジなのかw

754 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:28:46.98 ID:lI2ipl5D0.net
中では吸えないからって入り口前に
灰皿もうける店ってどうなの?臭いじゃん

755 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:28:53.07 ID:0JFoAIdg0.net
>>718
分煙店の禁煙席って
「禁煙席に座って喫煙席に移動して吸って帰って来る喫煙者」のための席らしいよ

756 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:29:10.80 ID:TeHOwOd/0.net
喫煙喫茶 吸わない人は入れません。
快楽喫茶 打たない人は入れません。

757 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:29:23.02 ID:P9Zb0JDD0.net
>>6
ナチス、とかいうワードを得意気に使ってしまうのが一般人に成り済ましたつもりのヤニボケの馬鹿なところなんだよなあ…

758 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:29:46.59 ID:WUwD0Ph60.net
これ喫煙者を徹底的に追い込むと、空気清浄機やたばこそのものが改善されて
健康にそれほど害がなく周囲にも迷惑がられないたばこや喫煙方法が編み出されていくんじゃないの?
いままでは分煙といっても形だけなのでそれほど進化する必要がなかったから進化しなかった

759 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:29:51.27 ID:J+79aWXd0.net
>>749
どっちも他人に危害を与えたら有罪だよ
まあ酒税は引き上げられるだろうし排気ガス規制も厳しくなるさ

760 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:30:02.85 ID:uS3TonZG0.net
また極端なカス記事だな
受動喫煙対策が世界最低レベル?アホか
こいつは米や欧州、発展途上国に行ったことあんのか?
日本の急速な喫煙対策の方が世界一異常だから(笑)

761 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:30:32.56 ID:9sMMKtSq0.net
バッカみたい
こんなバカな要望をよく通したよね
押し切られたとでもいうのか

762 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:30:36.95 ID:+MgDuE800.net
天下り喫煙会「おまえら楽しそうじゃねえか。まるで灰皿の前でくだらねえ議論して楽しんでる
       喫煙者そのものだな。タバコなしで盛り上がれるとか結構結構。飴でも食えよw」

763 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:30:36.86 ID:EfK7bJ4c0.net
>>755 それ昔の飛行機の喫煙座席じゃん。今は知らんが‥

764 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:30:54.90 ID:J+79aWXd0.net
>>760
いや屋内禁煙じゃない先進国は日本くらい

765 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:31:12.68 ID:Wsoc+sYK0.net
>>747
大規模デモから下手すりゃ暴動に発展する
まぁ自民党政権は間違いなく吹っ飛ぶな
タバコだけ規制しとけばいいんだよw
喫煙者はどうせネットで騒ぐだけだしw

766 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:31:14.59 ID:EC4hZryN0.net
>>752
もうそのブーメラン飽きた
行政こそ10年間何してた

767 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:31:34.59 ID:NHdxaaAV0.net
オリンピックもさることながら外国からの観光客をさらに呼ぼうとしてる
流れとしてもうこの流れは止められん諦めな(´・ω・`)大幅値上げはどうなるかしら

768 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:31:48.17 ID:DoQC7AxT0.net
>>喫煙を肯定するために、クルマの排ガスや酒を持ち出す奴は必死なんだろうが、救いようのないバカだな
本当にニコチンは脳に悪い証明になってるよ

769 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:31:48.66 ID:uosJjTo80.net
最近たまに吸うたばこがあまりおいしく感じなくなってきたのでやめ時かな
ブルームテックが美味しいことを期待してる

770 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:31:58.71 ID:EfK7bJ4c0.net
>>766 条約のガイドラインを骨抜きにしようとして失敗しましたCOP2

771 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:32:18.74 ID:CKRED1Rp0.net
>>710
で?
回答出来なくなると罵倒して逃げを打つお前の方がアホー向きだなw

772 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:32:24.48 ID:lOcbnMA80.net
韓国でさえ屋内禁煙なのに(笑)
韓国以下で恥ずかしいな

773 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:32:27.21 ID:SJ4Xm2980.net
>>708
土人国家でも良いではないのか!
それが魅力で海外から沢山の人達が押し寄せ日本に魅了されて帰って行くことを思えば土人だろと民度が低いと言われようと何も困らない。
日本は日本として考え他国に干渉して貰いたくない!

774 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:32:28.74 ID:peXWlHnG0.net
>>730
何をやるの?

ちゃんと努力義務に努めてた店は何も困ってないけど
罰則付かないからって法律無視してた事業主が悪いんじゃないかな
なんせ10数年も猶予があったんだからね

775 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:32:48.68 ID:WUwD0Ph60.net
電子たばこはどうなってるの?
匂いはするの?
それともすごく高いとか?

776 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:32:51.62 ID:J+79aWXd0.net
>>766
飲食店と喫煙者の自助努力に任せるのを諦めて今回の改正をする

777 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:33:11.01 ID:1L/ETovmO.net
健康に悪いものをなぜ売り続けるのだろう

778 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:33:19.40 ID:9Ubtfmgy0.net
>>768
しかも、それで10年以上負け続けてきたのに
時が止まっているからなあ…排ガスがーは

779 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:33:20.95 ID:+wZzV5hZ0.net
俺は普段酒飲まないから酔っ払い見かけたら近よらないようにするけどそんな感じじゃだめな世の中なんだな

780 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:33:23.24 ID:lI2ipl5D0.net
>>768
酒は翌日にも影響出るんだなぁ
酒も高くして欲しい。やめるには
それしかない

781 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:33:42.24 ID:cmfmulZq0.net
タバコ吸わないけど、税金とってそれを違う目的に使ってるのが嫌。
タバコ嫌いだし、吸える場所が限定されるのは歓迎だけど、
それでいて健康以外の財源になってるのは何か違うと思う。
例えるならパチンコから税金とって完全に国に認められるのと同じくらい気持ち悪い。
駄目だってモノから税金とるんじゃなくてキッチリ制限しろ。

782 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:33:57.36 ID:33Yjmb7Z0.net
>>502
喫茶店こそ禁止してくれ。
入りたいけどヤニカスが怖くて入れねえw

783 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:34:03.99 ID:KYcSrmv90.net
>>730
なんか凄い甘えん坊なんだなおまえ

784 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:34:08.64 ID:wcDfxKeq0.net
>>765
じゃあ余計に規制しないとな。
暴れ回る奴はきちんと粛清しないと。
愛酒家には理性がないってことだから、社会的に悪だもの。

785 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:34:13.76 ID:y93vhNp10.net
うるせぇ〜〜なあぁ〜〜
タバコ タバコ タバコって
このヒステリー基地害野郎共っ!!!
てめえ等、米もパンも水も 口に入れるなボケっ!!!
薬品も農薬も使ってねぇもんなんぞ
ほとんどねぇだろカス共がっ!!!
タバコがどんだけ危険なんだ?あぁ???
てめえ等が毎日 口に入れてる食い物の
成分全部調べてレスしろボケっ!!!!!

786 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:34:22.36 ID:MkUS9vld0.net
>>723
信じる信じないの話しはしてないって言ってるのに
>じゃあ何なら信じるの
って言われてもw

社会をより良くしようと活動する意識高い人の運動には一切興味が無いし
タバコ教か嫌煙教の信仰を誰かと共有するつもりもない

タバコ有害論みたいなただの神話に乗っかった法律規制には反対するってだけのこと
統計データをいじって健康規制するなら何でも出来るじゃん
ポテチでも塩でも砂糖でも
マーガリンも植物油も加工肉もなんでも任意に厚生省は法律をもって規制できる
いつからそんな権力をもったんだろうか

787 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:34:33.25 ID:W1+mwYg90.net
>>722
車に世話になってるけど・・・タバコさんには迷惑しか・・・
陳腐なやり取り・・・言わせないでよw

788 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:34:49.86 ID:U+vnpZzs0.net
吸わないけどきちんと分煙出来ていてマナー守れていれば文句無いけどな。
一番問題なのはマナー。
多分外国ではそのマナーが守れないから丸ごと禁止にしているんじゃ?

789 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:34:55.46 ID:uosJjTo80.net
>>775
加温加湿だから草っぽい臭いがするらしい アイコスはぶっ壊れまくり交換しまくり
JTのは量産体制が遅れて本格的な販売は今年の夏以降と言われてる

葉巻も湿気があってあまり燃焼させない方が味がいいから味は良くなりそう

790 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:34:56.14 ID:pzoorwAN0.net
分煙とかおかしな話だよ
全席喫煙、全席禁煙、これだけでいい

791 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:35:06.67 ID:9Ubtfmgy0.net
>>657
お前10年前と今との排ガスがどんだけ違うか体感も出来てない廃人だろww

792 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:35:15.63 ID:Wsoc+sYK0.net
>>784
お前が規制するの?w
やれるもんならやってみなヤニカス君w

あー酒うめえwwwwww

793 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:35:21.75 ID:KYcSrmv90.net
>>785
ぶんむくれだな
つか誰もそんな話してないからw

794 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:35:24.26 ID:jH7W1IrJO.net
何回か分の居酒屋代を貯めて旅行に行った方がいいな

もちろん吸える旅館を選んでな

795 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:35:37.78 ID:CKRED1Rp0.net
>>772
シナチョンの国内の事情は行ったこともないから知らないが、
国内のシナチョン店舗の喫煙率の高さや禁煙店の低さからみる限りは
シナチョン店舗は傾向として親喫煙という立場ではあるだろうね

796 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:35:39.33 ID:cANVr1pb0.net
JTに天下った輩共が悪さしてることは安易に想像がつく。

797 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:35:47.30 ID:9LPRSihr0.net
>>743
知りませんでした。
嫌煙家って嫌煙権って言葉をニコチン中毒が悪用したんですね。
昔は喫煙者が多数居たから煙を嫌うのもひと苦労だったのかな。

798 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:35:57.75 ID:WUwD0Ph60.net
>>786
ポテチや塩やマーガリンを近くにいる見知らぬ他人の口に無理やり入れることはないから
規制する必要がないのでは?

799 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:36:13.55 ID:J+79aWXd0.net
>>788
まるで日本では守れてるかのように言うね
受動喫煙防止に努めてる喫煙者は人前で吸わない喫煙者だけ

800 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:36:21.09 ID:7CBZxpm90.net
脱法ハーブや大麻の方が安くなると、そっちに流れる

801 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:36:40.36 ID:PyuBf7Pd0.net
タバコが高い国ではガンは少ないの?

802 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:36:51.94 ID:J+79aWXd0.net
>>800
つまり喫煙者は犯罪者だと

803 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:37:00.68 ID:EfK7bJ4c0.net
>>800 受動が無ければだれも止めないんでは。本人は自己責任だし

804 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:37:06.07 ID:rgzzVc5n0.net
>>792
少なくとも喫煙者はこういうガキみたいな煽りはしないから
お前ただの弱い者イジメと憂さ晴らしじゃんね
こういう輩と議論する価値ないよ

805 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:37:06.93 ID:EC4hZryN0.net
>>776
庶民は基本的にバカなんだよ
バカに何かやらそうとすれば国が強く働きかけねばならんのだよ
強く働きかけるというのは強制する事じゃない
今回の案はやりすぎ。ただそれだけ
まあもくもく会が頑張ってくれる事を祈る

806 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:37:19.46 ID:fWr1xcBR0.net
>>787
俺はお前の車が迷惑だ。
車はタバコの100倍の毒ガスを排出する。

807 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:37:22.06 ID:WUwD0Ph60.net
>>789
そうなんだ
規制だけじゃなくて、同じタイミングで質の良い代替品が出るといいのにね

808 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:37:36.29 ID:33Yjmb7Z0.net
>>557
そうやってヤニカスは誤魔化そうとするw

809 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:37:49.36 ID:3syVxw3y0.net
いまだに火を点けて煙を吸うという古めかしい方法がだめなんだよ
今ならアイコスみたいな無煙煙草やニコチンガムとかあるんだから
ヤニカスは紙巻き煙草からそういうのに変えれば良いだけじゃん
それで万事解決だろ

810 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:37:53.54 ID:nydUkEWQ0.net
>>801
日本だけガンが増えてるってのは聞いたことある
世界ではガンは減ってるらしい

811 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:38:15.23 ID:kZ4JISux0.net
密閉された箱の中で吸っててくれりゃ何も問題ないよ
喫煙専用居酒屋と喫茶店でも作ってそこから出てこなきゃそれでいいよ

812 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:38:20.98 ID:Wsoc+sYK0.net
>>804
俺が最初から議論してる様に見えたのか?w
ほんとお前ら頭悪いなw
だからタバコは規制されるんだよw

813 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:38:31.73 ID:KYcSrmv90.net
>>804
いやいやいやよく見るよ喫煙者のバカな煽り
弱い者イジメじゃなくてこれは健常者の反撃な
甘んじて受けろ

814 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:38:32.23 ID:cx7ZOFF20.net
やっぱり工場や自動車のほうが影響が大きいよね
必死で目をそらそうとしてるけどw

815 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:38:39.82 ID:cYRG+rhY0.net
ロンドンもNYも室内禁煙だけど道に出てバカバカ吸ってるのに日本は内も外も禁止
もう法律で販売を禁止しろや
納税者を蔑ろにしやがって

816 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:38:40.52 ID:KD6e/8Aw0.net
電タバにして、外では吸わないようになったのでどうでもいい

817 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:38:43.11 ID:9Ubtfmgy0.net
>>797
連中の頭では、時が止まっているし歪んでるからね
嫌煙は嫌煙が嫌煙権を言い出したのが語源だ!
とか言い出して
ケンエン者がー
ケンエン家がー
と連呼してる
今や全体の8割の人間が嫌いなんだから家もくそも無いわな

818 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:38:44.35 ID:j+lRw9B50.net
専売公社なんて天下り先以外の何物でもないわな。
ま、身内に甘い官僚たちのやってる事だからいつまで経ってもダメなんだわ。

819 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:39:00.13 ID:4Inr6HKL0.net
>>706
日本のように専売じゃないんですかね

820 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:39:04.78 ID:e2wkzykY0.net
JTを潰したい国の人がいるみたいだな。

821 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:39:05.01 ID:I2zStR6o0.net
日本はタバコが高いと言ってるけど、果たしてそうなのか?
欧米は定価は高いがディスカウントして売られているし、アジア地域は日本よりかなり安い。
韓国だと290円。

822 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:39:05.19 ID:EfK7bJ4c0.net
>>809 煙と有害物質の粒子は必ずしもイコールではないです。規制もまだ対象としてペンディングじゃなかったっけ

823 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:39:19.89 ID:WUwD0Ph60.net
>>800
大麻ははたばこより匂いがするよ
欧州だとすれ違うだけで大麻吸ってる人がわかる
変な甘いにおい
日本は違法なので普通の人口密集地に住んでたらすぐばれて捕まると思う

824 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:39:29.21 ID:hes0FTCgO.net
>>785
米やパンと煙草を同列に語るなら、煙草の葉そのものを燃やさずに食べてくださいね!

825 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:39:36.09 ID:CKRED1Rp0.net
>>786
最初から信用しないならOKだが同様に御用学者の主張も同様に疑って見るべきと書いてるのに
一方的に何かを信用して決めつけてる内容が>>550を見ても明らかにあるのだが
その信用している根拠は何?と聞いてる訳だ
更に喫煙擁護は統計否定、実験否定、してるなら信用に足る根拠は何?と聞くのは当然の話

826 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:39:36.61 ID:PMxI55x50.net
屋内、屋外とも全面禁煙
吸えるのは自宅内と有料の喫煙所のみでいいです

827 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:39:46.18 ID:nFgnaAXH0.net
いまだに歩きタバコしてるやつ多すぎ
射殺していいよもう

828 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:39:54.97 ID:uosJjTo80.net
>>807
そだね 結局嫌な人にも吸わせてしまう、服に臭いをつけてしまうというのが
一番問題になってるしそれはごもっともなので、煙が出ない加温式たばこが
普及するといいね 油っけのある煙が出なければ多分現状の分煙程度で容易に
隔離できる・・・はずw

829 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:39:58.88 ID:/X9S7h+20.net
フェイクニュースにはうんざり

830 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:40:02.33 ID:KYcSrmv90.net
>>817
嫌煙ってその言葉自体がレッテル貼りだからね

831 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:40:54.63 ID:y93vhNp10.net
>>793 おいっ お子様ランチ
ママにオムツ取り替えてもらって
寝ろ

832 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:41:13.51 ID:fWr1xcBR0.net
>>824
やってみるわ。
責任は取ってくれよ。

833 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:41:40.37 ID:NUGkN7PC0.net
>>821
15年前の約倍なんだがね
他にこんなに物価が上がってる物あるか?

834 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:41:59.45 ID:uosJjTo80.net
>>822
まだ検討中だよ 有害物質がどの程度拡散するのかまだわかってないからね
有害物質が流れ出なくて少し臭い程度なら香水と変わらないのでOKがでるかもしれない

835 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:42:16.15 ID:33Yjmb7Z0.net
>>674
どっちもいいとこ取りは嫌煙者を増やすだけだぜ

836 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:42:30.86 ID:hes0FTCgO.net
>>809
紙巻き式煙草かローテクな前時代式なのは同意する。

でるものが成分ガスに代わるが、外気にでる成分1/10のアイコスやプルームテックのほうが幾分かましだね。

837 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:42:43.18 ID:KYcSrmv90.net
>>831
分かった分かったクソガキ
イライラすんな
お外でおタバコでもしゃぶって来い
俺が許してやるから、な?

838 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:42:47.81 ID:7IZsGteJ0.net
なんで灰皿の側でポイ捨てするんだろうね

839 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:42:55.06 ID:glxTBYpk0.net
>>835
ですよね

840 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:43:08.81 ID:RIw5VDDd0.net
そろそろ1000円にしよう
喫煙者も1割以下になるだろ

841 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:43:47.26 ID:hafrTs1O0.net
まずさ、会社、工場を一切禁煙にしてくれよ。

842 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:44:04.88 ID:MEA4PExA0.net
>>840
お前の国じゃないんだけど

843 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:44:14.00 ID:fWr1xcBR0.net
アメリカではクラブ(踊る方)が禁煙のせいで壊滅したと聞いたけど。

844 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:44:23.57 ID:CKRED1Rp0.net
>>830
基地外みたいなイメージ付けの埋めをしてるから対義語的には珍煙とかDQN基地外喫煙とかになるからね

845 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:44:27.81 ID:wcDfxKeq0.net
>>813
>>792は健常者じゃなく飲んだくれだけどなw
中川も酒でやられてあの会見だったしな。
タバコじゃあんな酩酊会見にはならん。

846 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:44:36.77 ID:KYcSrmv90.net
つか噛みタバコとか煙出ないんだろ?
喫煙者はそういうのは嫌なのか?

847 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:44:38.43 ID:/9ohGPQ50.net
日本はいまだにタバコのテレビCMをやってるからなあ。

CM中でタバコを直接宣伝することは禁じられているので、
マナーCMという形になってはいる。

しかし、JTから電通やテレビ局には巨額の金が流れているので、
ドラマなどの中ではタバコのステマをしまくり。
ニュースでも喫煙者の立場のみを強調して報道している。

848 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:45:05.77 ID:YrAuL4qH0.net
タバコ禁止国にしろ

849 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:45:20.25 ID:33Yjmb7Z0.net
>>736
あのCM超腹たつわw

850 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:45:22.92 ID:pNow2ggO0.net
煙草は別に悪いモノじゃないよ

851 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:45:28.69 ID:jH7W1IrJO.net
>>745
マナーの良い喫煙者がいたらあなたの前提が崩れるから

852 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:45:33.57 ID:7p66uLaW0.net
そもそも道に吸い殻を当たり前のように捨てていたのが異常だったよな
自分のゴミを自分で捨てられない喫煙者の感覚はガチでおかしい

853 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:45:38.23 ID:AIWHM2NMO.net
犯罪率の高い国が日本を非難
児童虐待数が100倍の国が日本の漫画、アニメを非難
今回日本の煙草を非難してる国は肺癌患者は日本の1/100くらいなんだよね?

854 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:45:57.03 ID:wSkOZQPo0.net
健康被害なんて言葉をだすからややこしくなるんだよ。
単に自分が嫌のこと他人がやってるのが気に入らないだけなのにw
日本はそういう国民性なんだから、やり玉に挙がった時点で諦めてやめたまえよ。

855 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:46:03.29 ID:Wsoc+sYK0.net
>>850
クセーから家で吸え
酒が不味くなる

856 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:46:15.16 ID:EfK7bJ4c0.net
>>846 接触系って舌癌とか多くないのかな。針刺し治療の例の写真とかに割と載ってる印象だけど‥

857 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:46:37.30 ID:MkUS9vld0.net
>>798
例えば、ポテチだって臭いは近くの他人にも感じられるだろ
データをいじってあれを有害だってすることは簡単
ポテチが大好きな人と一度も食べたことの無い人の家族の死亡率比較とかすれば良いんだから

受動ポテチがなんじゃらという理由で禁止法案が出たらおかしいと思うだろうし普通は反対するよな
それと同じこと
受動喫煙が健康に悪いから禁止するなら
健康に悪いことを病理学的にきちっと説明して、基準値を設けて規制しなきゃおかしいだろ
基準値を考えることが意味の無いほどのかすっただけで人が死ぬほどの猛毒なら
販売は禁止しなきゃ国民が死に絶える

858 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:47:10.50 ID:fWr1xcBR0.net
>>846
煙を肺に落とすのが快感なんだよ。

859 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:47:23.20 ID:KYcSrmv90.net
>>851
いるだけじゃダメだよ
前提を覆したいならマナーのよい喫煙者だらけにならなきゃ
で、そうなったら俺もおまえも皆幸せだな

860 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:47:26.92 ID:osCBLbYIO.net
黄色人種、アジア人という人種がタバコが好きというか依存症になりやすいのでは?

861 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:47:33.35 ID:7IZsGteJ0.net
喫煙者は本当に人のことを思いやったことがあるんだろうか

862 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:47:47.26 ID:uosJjTo80.net
そもそも紙巻などという肺に入れる下品な嗜好品にしたのが悪い
肺に入れずに煙を燻らせて香りを楽しむものだ

863 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:47:58.62 ID:lI2ipl5D0.net
>>860
フランス人はアジア人

864 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:48:03.88 ID:Wsoc+sYK0.net
>>857
ポテチはツマミにもなるから許す
だがタバコはクセーからダメだ

865 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:48:09.47 ID:TX8/KgpL0.net
こないだパリ行ったけど
街中で普通に女も吸ってたよ?

866 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:48:37.13 ID:f8CVzLGe0.net
喫煙者は宇宙服みたいなの着てヘルメットの中で吸えよ

867 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:48:58.89 ID:KYcSrmv90.net
>>858
外では噛みタバコ
家でな紙巻タバコ
使い分けはダメか?

868 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:49:06.07 ID:WUwD0Ph60.net
>>850
喫煙者本人だって自宅が臭くなったり汚れたり家族の健康を害するのが嫌だから
庭やベランダで喫煙して摩擦が起きてるんじゃない?
もし悪いことがなにもないなら真冬の寒い日にベランダ喫煙する人なんかいなくなるはず

869 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:49:09.33 ID:pXXCIqOP0.net
うちの地域のまちBBSはタバコと路上駐輪の話題が出ると荒れる
ま、こういうことだわな
荒れたら収拾つけられくなる

870 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:49:18.55 ID:V1U/sPCt0.net
>>824
嗜好品とそれ以外とは何処で線引きするの
出来るの

871 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:49:20.37 ID:1SvenQIv0.net
御堂筋は規制してるけど、御堂筋から一本中に入ったら最悪。皆歩きタバコしながら通勤してるわ。臭いのなんの

872 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:50:09.83 ID:Ftx5IAsM0.net
なんでこんなに神経質に必死になるんだろうな
敵と味方みたいな

873 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:50:17.63 ID:J0aQ8Xri0.net
>>853
やっぱり日本が一番先進国なんじゃね?
グローバルごっこやってる先進国()は治安が悪いし平均寿命も短い

874 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:50:21.12 ID:SJ4Xm2980.net
こんなに健康被害等と健康に気を使っているようでは無農薬野菜しか買わない時代が来るだろうね!ほうれん草一束800円とか。

875 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:50:32.73 ID:fWr1xcBR0.net
>>865
オランド大統領はコカインやるらしい。
フランス人に聞いた。

876 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:50:44.21 ID:oys0fcL+0.net
タバコ中毒者から金を搾り取っているのに
余計なことを言うんじゃない。

877 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:50:52.58 ID:CKRED1Rp0.net
>>843
反発方法が異なるから同一には日本に反映出来ないがNYとかはシガーバーとかが
一定基準の線引き(煙草の売上高の割合)で例外措置として残ってるよ

878 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:51:01.93 ID:t7VsYVdZ0.net
>>871
じゃ、そこで喚けよ
こんなとこで言っても何も変わらないぞ?

879 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:51:03.32 ID:R1JiEX4S0.net
パチンコ屋のみ喫煙できるようにする

880 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:51:08.38 ID:33Yjmb7Z0.net
>>862
お香でも焚いてろ
タバコなんか異臭でしかないわ

881 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:51:09.07 ID:znuzpOP30.net
たぶん1箱1000円にしても喫煙者そう減らないと思う
ここまで残ってるのはエリート中のエリート喫煙者だからな
振り落とすのは至難のわざだ

882 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:51:23.66 ID:9Ubtfmgy0.net
>>857
仮にポテトチップスが煙草の副流煙のように
近くの人間まで何メートルも飛びまくる物体ならもっと気をつけて食べなくちゃな

煙草もそう、灰や粉塵を飛ばしておいて「何人死んだんだ!平均寿命ガー」

こんなキチガイが多ければ法的に規制されるわな

883 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:51:26.09 ID:gqafSuhc0.net
こういうスレでよく1箱1万にしろとか言うやついるけど1万になったら吸っててもみんな文句言わなくなるの?
販売許可してる国に文句言えよって思うわ

884 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:51:44.83 ID:HM3cmzYd0.net
新幹線もそうなんだけれども、喫煙車が無くなってからとなりにたばこ臭いのが座ることが増えてきて困る。
だから喫煙車を復活させてほしいと思っている。

飯屋も同じで、俺の隣にたばこ臭いのが来ないためにはたばこが吸える店を残したほうがいいと思っている。
ただし分煙ってのはだめ。禁煙エリアにいてもくさい。

885 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:51:49.58 ID:WUwD0Ph60.net
>>857
電車内でお湯を捨てたカップ焼きそば食べてる高校生が駅員さんに注意されてるの見たことあるよ
高校生はカップラーメンと違ってお湯が入ってないから安全だと反論してたけど
臭いから迷惑になるから駄目だって

886 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:52:21.07 ID:J0aQ8Xri0.net
酒は飲んで暴れるやつがいるから禁止な
車は人を殺すから禁止な
スマホは依存するから禁止な
お菓子は健康に悪いから禁止な

887 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:52:33.04 ID:MGCGOLlL0.net
>>868
自分の家が汚れるのは嫌だけど隣の家の中にタバコの煙が入ったりしても気にしませんってことだよなー
基本的に周りの迷惑を気にしないからここまでの事態になったんだよな
もう少し喫煙者一人一人の配慮があればここまではいかなかっただろうよ

888 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:52:33.68 ID:lI2ipl5D0.net
>>883
値段のせいなのか思想教育せいなのか
減ってはいるだろ周りでたばこ吸う奴をみかけるの

889 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:52:41.93 ID:KYcSrmv90.net
>>878
いや道で迷惑行為してるやつ見ても普通喚かないだろ
顰め面で通り過ぎるわ

890 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:52:45.73 ID:33Yjmb7Z0.net
>>884
新幹線は喫煙所廃止だろ。
2時間くらい我慢しろや。

891 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:53:30.62 ID:FS6Sy1GT0.net
1箱5000円にすれば喫煙者は納税者として尊敬されるようになる
禁煙とかの話題は出なくなる、要は値段だよ

892 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:53:54.41 ID:hTCyehNW0.net
だったら社内の席でカップヌードルとカレー禁止にして欲しい
匂いが仕事の邪魔だ

893 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:54:11.25 ID:KYcSrmv90.net
>>886
んなむくれんなよいい大人が

894 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:54:22.17 ID:J0aQ8Xri0.net
>>891
お前ら「生活保護者がタバコ吸ってる!」

895 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:54:31.14 ID:KGDhTS/n0.net
>>891
健康被害で怒ってる相手に値段変えたところで変わらない

896 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:54:58.32 ID:sSvNi7NA0.net


  日本政府が、 ヤクの売人やっとんじゃ!  



897 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:55:12.27 ID:WndpD8X20.net
「海外はうんざり」とか、ほんと頭悪そうな書き方やめたらいいのに
「煙草やすいし居酒屋で吸えるし日本最高」みたいな外人もおるよ

898 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:55:23.39 ID:t7VsYVdZ0.net
フフ💕

899 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:55:33.48 ID:Rr413fF90.net
喫煙者より昔のドラマとか見てると喫煙シーンおおいから
いちいちそれに文句言って過剰反応してるような嫌煙家の方が嫌い
誰かが注意するとドラマと関係なく暴れ始めるし
嫌煙家って自分を否定するやつにしつこく攻撃してくる
創価のやつに思考が似てるわ

900 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:55:35.11 ID:cnlrN6b70.net
電車の中で携帯で話しただけでマナー違反なのに、タバコの煙がタバコ吸わない人のとこにいったらまずいだろ。
携帯で話しても健康被害なんかないのに。

901 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:55:35.29 ID:EfK7bJ4c0.net
>>890 2時間我慢出来たら半日、半日我慢出来たら1日。1日我慢出来たら2日。2日我慢出来たら1週間。1週間我慢出来たら半月、半月我慢出来たら1か月‥
1か月我慢出来たら3か月、3か月我慢出来たら半年〜16年(いまここ)

902 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:55:52.66 ID:J0aQ8Xri0.net
>>893
むくれるもなにもタバコ規制は俺は嬉しい

903 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:56:04.83 ID:CKRED1Rp0.net
>>856
JTが気に入らない展開だから圧力かけるレベルだよ
昔噛み煙草のファイアブレイクをJTが販売網に圧力かけて潰した話は有名

ちなみに毒性の話だと紙巻煙草一本と噛み煙草一個なら噛み煙草の方が毒性は高いのはデータには出ている
ただし1日平均で摂取する量で比較しないあたりでお察しなんだよね、これも

904 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:56:13.37 ID:gqafSuhc0.net
>>888
多数の被害は減るけど文句言ってる奴の隣に住んでる奴が吸い続けてたら文句言い続けるだろうし
1万円になったからしょうがないって納得しないだろ

905 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:56:15.63 ID:KGDhTS/n0.net
ID:KYcSrmv90
こいつみたいにネットでしかストレス発散出来ないやつ増えたな

906 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:57:10.68 ID:KYcSrmv90.net
>>905
なんの自己紹介だよw

907 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:57:15.19 ID:fWr1xcBR0.net
>>884
なんて軟弱なんだ...
タバコ吸ったら即座に死にそうだなw

908 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:58:00.33 ID:WUwD0Ph60.net
>>899
時代が変わったらドラマも変わるべきでは?
自ポが制定される前の昭和設定のドラマだから子供の裸を出すとかありえないわけだし
たぶんそういうシーンがあったら昔のドラマの再放送もNGだと思う

909 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:58:06.33 ID:EfK7bJ4c0.net
>>903 なるほど。医学系の教科書への掲載にもそういう影響があるかもと疑うべきかも‥

910 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:58:23.99 ID:B9NM3L3L0.net
>>905
旦那に相手にされてないんだろ

911 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:58:33.77 ID:1SvenQIv0.net
仲いい友達が飲みに行ったらプカプカ。カラオケ行ったらもう一曲歌い終わるごとに吸うし、臭い付きまくりで最悪。でもやめてなんて言えないからむつかしい。

912 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:58:51.63 ID:lI2ipl5D0.net
>>904
世界の流れだよ。公共施設や店では据えなくなる
外で吸おうってなるか?1万もして

913 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:58:59.59 ID:fWr1xcBR0.net
>>887
お前のオヤジに言うべきだな。

914 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:59:11.50 ID:NotxPd+G0.net
タバコ税は値上げで
税収が前月・前年割れ(平成24年vs27年の国税収は7%減)に転じている。
現時点で2.15兆円程にまで減ったものの、貢献度で見た場合、以前非常に高いが

将来1.5兆円程度の税収に落ち込んだとして、その減収分1兆円を補う代替案で
スマホ税導入などがあるが
タバコ自体が今や価格の63.1%が税という重課税品(カナダ(64%)と同程度。尚アメリカは20%。世界全体で見ても既に低くは無い)
&多重課税な事もあり容易ではない。

携帯電話税で仮に1台につき月300円課税したとしても
年で取れる税金は5000億程度。

国は他に砂糖税等も検討中。浅く広く吸い取れる母体が大きい物を狙っている。

915 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:59:18.90 ID:h5tMLXZW0.net
副流煙で体調悪くなるとか言ってる奴がいて
それもう先に病院行くべきだろって思った

916 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:59:19.30 ID:uF0Boo900.net
>>905
口達者のモンスターが増えたんだよ

917 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:59:20.69 ID:EC4hZryN0.net
タバコが臭い
柔軟剤が臭い
ワキガが臭い
足が臭い
加齢臭が臭い
ホームレスが臭い
香水が臭い
シャンプーが臭い
消毒液が臭い
映画館のキャラメルポップコーンが臭い
近くでスンドゥブ食われると臭い
帰宅ラッシュ時のおやじのスーツが焼き鳥臭い
おやじが避け臭い
隣のバラ園の臭いが臭い
幼児のおむつが臭い
爺婆のオムツが臭い
入院患者が臭い
銭湯の煙突が臭い
排ガスが臭い
口臭が臭い
ウンコしたあとのやつの肛門から発する残り香が臭い
ピアスホール閉じてるやつの耳たぶが臭い
ニンニク料理食った後の奴の息が臭い
インドカレー屋から放たれる空気が臭い
焼き肉屋が臭い
マックが臭い
コンビニのホットスナックの油が臭い


臭い天国\(^-^)/美しき国日本

918 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:59:30.49 ID:CKRED1Rp0.net
>>849
業界規制でテレビとかで商品CM出来ない状態なのに、
スポンサーや広告代理店へのスポットCMに大金出してる時点でね…
その金が色々利いてくる訳だ

919 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:59:37.20 ID:bBMLJwen0.net
>>911
仲がいいんなら、そいつに直接言えばいいんじゃないか?

920 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 15:59:51.75 ID:eCxh1rW10.net
昔のドラマみて発狂してる奴なんて聞いたことないが
喫煙依存性の脳内には住んでるのか?
まあ仮にいたとしてそれが極端なケンエンとやらだとしても
いまだにたくさんいる路上禁煙違反や、非喫煙者を実害に巻き込む喫煙者より遥かにましだがな

921 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:00:09.71 ID:1brXIDUK0.net
>>913
親はタバコ吸わない人間なんですが
そういう返ししか出来ないということ?

922 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:00:13.37 ID:/EOzLFqN0.net
>>911
それ仲が良いとは言わない

923 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:00:14.21 ID:+1HcL1EY0.net
1本1万円にしろ!

924 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:00:24.56 ID:KYcSrmv90.net
>>911
言って配慮がなければ付き合いを見直せばいいよ

925 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:00:54.56 ID:CKRED1Rp0.net
>>873
でも喫煙率で分けて抽出すると結構な数字になるぞ

926 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:01:09.95 ID:eCxh1rW10.net
>>908
まあ自分はおkだが、タブーワードみたいに
近い未来で放送禁止になっても不思議ではないな

927 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:01:38.94 ID:J0aQ8Xri0.net
>>911
仲が良いなら言えや
大抵辞めてくれるし
吸う奴って基本吸って良いか聞いてくるだろ?拒否しろよ

928 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:01:57.77 ID:fWr1xcBR0.net
>>921
お前のオヤジは、変人。

929 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:02:31.07 ID:gqafSuhc0.net
>>912
部屋がタバコ臭くなるからベランダや外で吸おうって奴は多いよ

930 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:02:36.35 ID:h5tMLXZW0.net
仲が良かったらたばこ吸っていいかなんて聞かないんだが
しらねー奴だから確認するんだぞ友達いんのかお前ら

931 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:02:51.69 ID:GOsXrluu0.net
殺人未遂で喫煙者を死刑にする法案まだ?

932 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:02:55.51 ID:1brXIDUK0.net
>>928
その展開は無理がある

933 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:03:01.44 ID:a0rE58IN0.net
このニュース完全に扇動記事か記者がものを知らないから貼っとくわ

https://www.smokingpipes.com/specials.cfm?specials=pipe-tobaccos
海外のタバコ事情の参考な

紙巻き天国の日本と諸外国を比較するなっつーの。
手巻きやチュービングがある海外は日本よりむしろ安く作れるのも事実。
パッケージと葉のみの税率さえ違う国もあるのよ。

ほんとうにいい加減な記事だ。

934 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:03:07.87 ID:KYMjPDdZ0.net
全面禁煙になったラーメン店に客が来すぎて迷惑だわ

いつ行っても座れないほど混むようになった

935 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:03:26.19 ID:NHdxaaAV0.net
大幅値上げが1番効く(´・ω・`)

936 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:03:27.59 ID:eCxh1rW10.net
誰だったか芸人が「場が緊張したからイップクしようと思ったわ〜」でスタジオが笑わされてるので見て
いまどきイップクとかなんつー古いセンスだよwとは思ったなw

937 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:03:58.42 ID:jH7W1IrJO.net
>>859
マナーの良い喫煙者=人前では吸わない=遭遇することが無い
と言ってるが喫煙室や喫煙者の自宅にあんたが来ない限り見ることは無いわな
見ないからと言って極少数としておきたいあんたの前提が崩れる

938 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:04:17.52 ID:pS8BKIqO0.net
禁煙店が増えて喫煙席の方が満席

939 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:04:27.42 ID:fWr1xcBR0.net
>>926
例えばアメリカなんかでは、タバコは撮影しないで、口から煙を吐いている様を撮影する。

940 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:04:40.40 ID:wcDfxKeq0.net
>>917
酒だけないのなんでなの?
タバコの次で考えたらどう見ても酒臭いだろう。

941 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:05:27.54 ID:lI2ipl5D0.net
>>934
ラーメン屋で一服とかないよな
回転率が売りなのに

942 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:05:31.27 ID:UXffq/WK0.net
禁煙は世界的にブームだからな

世界中で皆やってるんだよ

943 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:05:37.99 ID:KYcSrmv90.net
>>937
なんかよく分からんけど
お前がそう言うんならそうなんじゃねーの

944 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:05:38.23 ID:KYMjPDdZ0.net
>>930
仲良くても非喫煙者がいるときは
そいつの家、車、飯屋で吸わないのが常識だからな

945 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:05:41.51 ID:CKRED1Rp0.net
>>914
増税でも値上げでも買いだめ需要と直後の買い控えは煙草じゃなくても起こる現象
こういうのを何の疑いや検証せず盲信していることが煙草擁護に多い現象だと警鐘したくなるんだよね
>>614でかいたように

946 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:05:41.78 ID:pS8BKIqO0.net
うちの近くの店、世の中に倣って喫煙席なくしたが、
客が来なくなって復活したw

947 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:06:03.75 ID:Rr413fF90.net
>>908
誰が今のドラマの話してるんだ、昔のドラマの再放送の実況の話だよ
それに規制かけるなら他にもいっぱい規制かけるのあるぞ
お前は時代劇見て刃物持ち歩いてるって文句言うのかw

948 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:06:15.52 ID:fWr1xcBR0.net
>>932
嫌煙家のヨガ師匠が自分で言ってたんだが。

949 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:06:33.11 ID:J0aQ8Xri0.net
>>930
マナー悪い友達しかいないんだね

950 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:06:35.84 ID:EC4hZryN0.net
>>940
すまんそこだけ誤字ったw

951 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:07:26.24 ID:W6c9RlWx0.net
喫煙者がキチガイだらけだから殺すかタバコを吸えないようにロボトミー手術すればいいんじゃね?
タバコが世界中からなくなってもだれも困らない。

952 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:07:31.74 ID:lI2ipl5D0.net
酒も増税してくれ。ビール一缶1000なら
酒量は絶対減る

953 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:07:49.00 ID:h5tMLXZW0.net
>>949
タバコ如きでぎゃーぎゃー騒がない良い奴らだよ

954 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:07:49.54 ID:tE2L7mXT0.net
たばこ大嫌いだが日本より酷い国たくさんあるのに自虐的すぎじゃない

955 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:08:27.34 ID:KGDhTS/n0.net
>>930
底辺なんだな

956 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:08:30.47 ID:W6c9RlWx0.net
アパートでも寝たばこ失火で関係ない奴が焼け死ぬとかたくさん事例があるしな。
もはや存在自体が犯罪。

957 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:08:34.76 ID:KYMjPDdZ0.net
>>942
途上国の貧困者の娯楽だからな
理解できない低学歴や教育不十分な連中を食い物にしてるから問題視されてる

958 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:08:42.89 ID:KGp7tUZ+0.net
タバコは公害だからな

959 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:09:13.56 ID:K8RtzhID0.net
>>953
そう思っているのはお前と仲間だけ
お前は気づいていないのかもしれないが世間から見たら全員ゴミww

960 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:09:25.28 ID:1brXIDUK0.net
>>948
ちょっと意味がわかりません
私の親が変人だとその師匠が言ってたんですよね
まず知り合いにヨガ関係者がいません

961 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:09:29.41 ID:F2raQSLe0.net
>>947
ドラマの実況の文句かよ くだらねーっ

962 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:10:00.03 ID:gqafSuhc0.net
そんな極悪な存在のタバコの販売を許可してる日本最低だな
許せない奴はさっさとこんな国出て行ったほうがいい

963 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:10:09.26 ID:KYcSrmv90.net
>>953
いや絶対内心くせーなーって思ってるって
声に出して>>911読んでみろ、な?

964 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:10:33.52 ID:a0rE58IN0.net
>>957

シガーは問題にしてないところが頭が悪い。
お前の頭の理論だけで語るな。

965 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:10:38.46 ID:flMpQ3ob0.net
町内会の会合が全面禁煙になるようにしてくれ

966 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:10:58.44 ID:J0aQ8Xri0.net
>>953
俺も騒がないってただ家や車で吸われるのは良い気分はしないよ臭いからね
今は非喫煙者の前では吸わないのが常識になってるんだよ

967 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:11:01.64 ID:fWr1xcBR0.net
>>960
頭わりいな。
みなまで言わせるな。

968 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:11:23.91 ID:6Q22nCEm0.net
>>965
ここで言っても意味なし
ヘタレだねー

969 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:11:49.44 ID:flMpQ3ob0.net
>>968 法律でって意味ね

970 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:12:04.82 ID:h5tMLXZW0.net
>>966
家と車はさすがに聞くわ

971 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:12:12.52 ID:aUcVC12SO.net
煙草は公害
酒はキチ害

似たものよ(笑)

972 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:12:17.60 ID:1brXIDUK0.net
>>967
へー説明出来ず逃げるわけですね
いきなりヨガ師匠とか言うほうがやばいっすよ

973 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:12:18.24 ID:yEGBerOb0.net
タバコをまた吸いたくなって来た

974 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:12:43.42 ID:tzGADrov0.net
>>1
>NewSphere
>山川真智子

ひでえソースだな
なんでこの女の愚痴作文一々聞いてなきゃいけないんだよ

975 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:12:45.18 ID:CKRED1Rp0.net
>>965
町内会の会合程度なら個人に発言権も参加拒否権もあるだろ
発言しても駄目なら参加拒否権使えば良いだけじゃね?

976 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:13:18.04 ID:lI2ipl5D0.net
>>971
似たようなものなのに規制されないのが酒

977 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:13:23.85 ID:0JFoAIdg0.net
>>954
それが本当ならあとIOCにお墨付き貰えば世界最高の「タバコのないオリンピック」が出来るんだよ

978 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:13:24.34 ID:J0aQ8Xri0.net
>>970
ね?常識だよね
家はベランダで吸ってもらう
車は仕方ねーな言いながら窓全開にして吸って貰う

979 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:13:27.72 ID:K8RtzhID0.net
>>968
普段虐げられているヤニカスがここぞとばかりに鬱憤晴らしする様が滑稽ww

980 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:13:44.13 ID:KYMjPDdZ0.net
>>964
そんなもん吸ってるヲタクだけならもんだいにならんわ

981 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:14:03.35 ID:4dLyG/KT0.net
>>303
受動喫煙が原因と診断された患者は何人いるの?
死者以外はわからないという事は無いよね?

982 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:14:33.85 ID:UAH0Tk540.net
海外がうんざりってどうでもいいわ

983 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:14:42.26 ID:CKRED1Rp0.net
>>971
酒は酒に付随する行動が公害レベルだからな、飲酒運転とか
ただ飲んでるだけに留まるならまあ影響はほぼ無いのだが…

984 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:14:44.37 ID:fWr1xcBR0.net
>>972
いや、お前ひねくれてるわ。

985 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:14:58.90 ID:GouqAqUL0.net
>>978
ウチのマンションはベランダ禁煙になった。

986 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:15:28.89 ID:CKRED1Rp0.net
>>976
煙草以上に法規制厳しいよ?
飲酒運転のように規制している方向性が違うだけ

987 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:15:35.49 ID:tzGADrov0.net
もうこういう怪しいベンチャーのネタソースはいらないよ
何だよこの作文はw
リテラ並みにひでえわww

988 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:15:46.59 ID:J0aQ8Xri0.net
>>985
うわーw

989 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:15:51.20 ID:Gb5IHMQn0.net
海外は外で吸えるだろ

990 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:16:19.02 ID:lI2ipl5D0.net
>>986
そうか150円だせばチューハイ500mlかえる
やばい。他人には迷惑はかけないが

991 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:17:03.57 ID:a0rE58IN0.net
>>980

もういいから阿呆はw
加香タバコが一般的な諸外国では匂いもタバコ文化のひとつ。
ある意味日本だけだぜパッケージ製品でメンソールともう一種しかないのはw
海外行ってスイーツやフルーツのいい匂いすると思ったらタバコだったは
実際にあるんだぞw

992 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:17:09.46 ID:CKRED1Rp0.net
>>990
煙草は利権絡みで価格固定だからだろ

993 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:17:24.58 ID:lI2ipl5D0.net
タバコの結果は吸うじゅん年後
酒は即生活に支障がでる
自制できないと

994 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:17:42.21 ID:fD93JGWf0.net
自分も吸えば一件落着
要するに嫉妬でしょ?

995 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:17:43.06 ID:k7m8F80K0.net
>>988
自分の身内のことは自分で処理しろ
ベランダで吸わせて周りにご迷惑をかけるのは改めなさい

996 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:17:47.09 ID:3CSw+r3d0.net
アメリカの銃会社と日本のタバコ会社とパチンコ店は潰せ

997 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:17:58.37 ID:IbR33bEo0.net
日本の禁煙法って世界に比べてもかなり厳しい方だと思うんだけど

998 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:18:19.99 ID:K8RtzhID0.net
>>994
負け組の遠吠えww

999 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:18:28.91 ID:4dLyG/KT0.net
暖房で25度あるのに寒いから温度上げろと苦情言う外国人がいた。
温度計を見せてあげたら熱出してることを認めて体温測りに医務室へ行った。
これは会社であった実話。外国人は中年アメリカ人の白人女性で物理学博士。

客観的に分かる指標や数字が必要な場合もあるということ。

1000 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:18:43.11 ID:KYcSrmv90.net
>>994
劣っている相手に嫉妬はしないだろw

総レス数 1000
258 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200