2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【福島】 福島県と市町村職員、自殺相次ぐ 長時間労働要因か 2016年度は若手の自殺が多い…自治労まとめ

1 :擬古牛φ ★:2017/03/08(水) 15:53:49.66 ID:???
★福島県と市町村職員、自殺相次ぐ 自治労まとめ、長時間労働要因か

 自治労福島県本部は7日、福島市で会見を開き、
県と市町村職員の本年度の自殺者数が2月末現在、9人となったと発表した。

 今野泰中央執行委員長は、自殺の要因の一つに長時間労働があると推測し、
「地方公務員のおかれている過酷な状況は変わっていない」として対策を強化する考えを示した。

 同県本部による自殺者数の公表は初めて。9人の内訳は市町村職員が7人、県職員が2人で、
自殺した職員が所属していた自治体の方部に偏りはないという。

 このうち県職員を含む5人が1、2の両月に相次いで自殺した。
年齢は18〜34歳が4人、35〜49歳が2人、50歳以上が3人。
これまでは50代の職員の自殺が目立ったが、本年度は若手の自殺が多いとしている。

 同県本部によると、市町村職員の自殺者数は、県内85組合(組合員数約2万1千人)が
加盟する県市町村職員共済組合の集計で判明した。市町村職員の自殺者数が7人となったのは
2004(平成16)年度以来。県職員の自殺者数は県の報告を基にした。

 同県本部は医療機関などと連携した心の健康のサポート事業などを展開する計画。
自治体職員の悩みを受け付ける電話相談「自治労ほっとダイヤル」
(フリーダイヤル0120・556・283)の活用も呼び掛けている。

福島民友ニュース http://www.minyu-net.com/news/news/FM20170308-154621.php

2 :名無しさん@13周年:2017/03/09(木) 21:14:36.25 ID:l+GegvGnN
自治労の幹部には朗報
自治体労働者のために頑張っているアピールができるチャンス
でも組合費でソープ通い

3 :名無しさん@13周年:2017/03/09(木) 21:21:51.79 ID:Al+N9nPuI
丑本国の自殺率は世界一なんだろ?本国自殺コピペ記事にしろよ

4 :名無しさん@13周年:2017/03/09(木) 21:29:24.66 ID:QRvdbQhbr
ネトブヨ一日張り付いて粘着するおしごと

総レス数 4
2 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200