2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】作業中のクレーン車が傾き電線に引っかかる 付近で400世帯停電 世田谷区

1 :Kasper ★:2017/03/08(水) 14:00:09.71 ID:CAP_USER9.net
日本テレビ系(NNN) 3/8(水) 13:56配信
 東京・世田谷区で道路工事をしていたクレーン車が傾き、電線に引っかかり、付近では停電が発生している。

 警視庁によると8日午後0時40分頃、世田谷区三宿の路上で、「クレーン車が傾いている」と通報があった。現場では道路拡張工事をしていて、作業中のクレーン車が何らかの理由で傾き、電線に引っかかったという。ケガ人はいないが、付近では約400世帯で停電が発生していて、東京電力などが復旧にあたっている

webへどうぞ
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20170308-00000030-nnn-soci

2 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 14:03:11.46 ID:LurtuGCK0.net
下手くそオペ

3 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 14:03:28.52 ID:vmaKtrFU0.net
誰も

4 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 14:04:32.44 ID:GhWIRP560.net
敷鉄板の無い場所にアウトリ張り出して、地盤がそのまま沈んで倒れかけた

馬鹿が見ても判るわ

工事計画練った奴首な

5 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 14:05:48.53 ID:GhWIRP560.net
>>2
オペの腕は関係ない、地盤が沈下して傾いた、それだけ
この場所にクレーン設置を指示した奴が馬鹿

6 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 14:06:12.82 ID:WKnd/eUl0.net
クレーンが電線に引っかかったぐらいで停電する高級住宅地(w

7 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 14:06:17.30 ID:Thi1iui90.net
電線の兄貴が頑張ったんか?

8 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 14:08:54.55 ID:8fK5CkT00.net
「将来死にたくなったらコイツを読め」漫画家・鈴木信也さんが娘に寄せた愛のメッセージに反響
https://t.co/qz1BZJu015
sssp://o.8ch.net/qwkx.png

9 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 14:13:12.69 ID:7eITiTr50.net
バタバタ上空煩いのはこれだったのか

10 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 14:14:53.74 ID:UnkcL19O0.net
NICHIDO

11 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 14:15:49.43 ID:5K/n3ply0.net
>>1
これ電線でまだ良かったかもな
ちょっと方向違ってたら緑の家の二階を大破してたんじゃね?

12 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 14:16:32.69 ID:L+4pBN4x0.net
やっぱり住むなら練馬だな

13 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 14:16:42.19 ID:eMV8JKEc0.net
>4
空撮映像見てアッ!?と思ったよな

14 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 14:18:48.93 ID:GhWIRP560.net
>>13
よくもまあ、こんな杜撰な設置の仕方をするよなあ

あり得んよ

15 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 14:19:32.31 ID:KUBm5Do00.net
オサレ地域

16 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 14:20:11.21 ID:KUBm5Do00.net
>>4
ええええええ
怖過ぎるでしょそれ

17 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 14:21:04.11 ID:PWs8xPLa0.net
フッ
ほとほとかたむいたものよ!

18 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 14:21:34.13 ID:uoQ8ckwk0.net
傾きじゃなく
完全に倒れてるだろ、アホ。

19 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 14:21:53.43 ID:7y0Z89vB0.net
送電ルートを順次切り替えていくので、物理的に切断箇所を直す前に、停電は数十件レベルまで減るだろうけどな。

20 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 14:23:30.29 ID:1f8tlBxC0.net
めちゃくちゃ近所なんだが停電しなかったな

21 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 14:25:37.81 ID:GhWIRP560.net
>>16
ソースに空撮映像あるからみてみな
モロにそのまんまだから

ラフターの後方には5:20の敷鉄板敷設してるけど
前方には全然敷いてない
しかも、何かしらの埋設物設置の為に埋め戻した様な場所にアウトリガ
ラフター左前のアウトリガを見ると、そのそばに排水ポンプだか
何かは明確には判らんけど、掘削したのちに設置、埋め戻したような跡

ついでに言えば、左前方のアウトリガを完全張り出ししてないね

22 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 14:26:58.82 ID:Sf+Pahnu0.net
土建屋けっこういるんだなw

23 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 14:27:03.98 ID:HdQHls250.net
資格の取れた素人か

24 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 14:27:23.41 ID:1Kqs9wu10.net
人権は金になる 世田谷区

25 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 14:38:51.44 ID:GhWIRP560.net
>>22
俺は重量物運搬〜設置〜仕上げ屋だよん、
馬鹿の土建屋と一緒にスンナ(´・ω・)

26 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 14:53:37.02 ID:57zd9tf/0.net
なんだ世田谷か。

27 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 15:08:31.86 ID:K9DcO5y/0.net
何故かスレタイを、夜中のカレー
と読んでしまった

28 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 15:09:57.20 ID:qhAXgyRm0.net
雀の学校は 大喜びだろうな これで 春休みまで続いたら・・・・・

29 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 15:14:59.86 ID:KC2oxPQb0.net
せたがやたがやせ

30 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 15:15:55.30 ID:lbwn1izZ0.net
ぐるぐるぐるグルコサミン

31 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 15:20:53.84 ID:V7/OWide0.net
どこの会社?

32 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 15:21:21.55 ID:dhxAJo2P0.net
>>21
映像見た。

バカwwwの一言しかでんわw

けど、現場の人間も「俺ら殺す気か!」つって
シバいてでも改善させられない世の中はイヤだねぇ。

33 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 15:26:55.00 ID:poK5Frlr0.net
何トンのもの吊ってたんだよ
アスファルトは沈むだろ
慣れから来る典型的な事故だな

34 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 15:33:14.64 ID:poK5Frlr0.net
先端のブーム縮めてるからバイブロでも吊って
H鋼抜きでもしてたのか

35 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 15:37:24.95 ID:aqB+XFvz0.net
さっさと電線地中化しろ

36 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 15:38:20.23 ID:3qLwX2mN0.net
よくあること
ここ十年で規制して安全装置を一杯付けたからアホらしい事故が増えてんだよね

37 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 15:39:53.01 ID:PKMG0Cvq0.net
うわ
迷惑

38 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 15:44:27.38 ID:lINkVvjS0.net
>>5
アフォ
作業場所の安全確認も運転手の仕事の一つだ。
まぁ死人出なくて良かったな。

39 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 15:44:51.02 ID:LB7w/qA70.net
人とか家が潰れなくて良かったけど…
迷惑すぎるな

40 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 15:50:00.49 ID:bg5XsFr20.net
本日の、ほのぼの記事。

41 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 15:50:13.20 ID:NOA49cyw0.net
クレーン車「助けてクレーン」

42 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 15:51:12.86 ID:FtxqRyjd0.net
さすが、ジョンマクレーンだ。
自分は死なないが、近所を破壊しまくり。

43 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 15:53:01.07 ID:L2gwf5Cv0.net
良かったなw

44 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 16:11:02.32 ID:crE2t/tU0.net
>>6
お前の住んでる所は電気通ってないもんなw

45 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 16:22:16.31 ID:FBxnxG4/0.net
(´・∀・`)俺は三宿の奴らが前から偉そうにしてるのが気に入らなかったんだ

46 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 16:56:16.96 ID:OvXaHiFw0.net
鉄板じゃなく

木の板を敷いていた場所があったとか

47 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 16:56:54.44 ID:OvXaHiFw0.net
>>36
中野区と杉並区とか
去年もクレーン車死んでたよな

48 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 16:59:00.07 ID:poK5Frlr0.net
5トンのコンクリなら幼女しないと当たり前に沈むだろ
土工に何でもないだろと言われて返す言葉が無かったのか
土工にビビったな

49 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 16:59:05.18 ID:iJGzr3Op0.net
エアコン停止
IH停止
充電停止
2ちゃんねる廃人停止

50 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 17:00:01.89 ID:OvXaHiFw0.net
>>18
つかもう浮いてる

51 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 17:03:04.61 ID:poK5Frlr0.net
(株)多摩川機工

52 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 17:05:16.38 ID:gkHMZEr00.net
新宿原宿あともう一つは?

53 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 17:10:47.80 ID:GhWIRP560.net
>>38
ラフターのオペは、ゼネコンとズブズブで偉そうなクローラーオペと違って
ここに設置してくれと言われたら断れないんだよ
非常に弱い立場だ

そもそも、この場合は玉掛する技能者が指摘しないといけない
殺される様な作業はしません、とな

ちょっとトッポイ重量鳶なんかだと、
現場監督なんぞケチョンケチョンにされるぜ

54 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 17:14:30.10 ID:OvXaHiFw0.net
>>51
タマガワレンタルもある
http://i.imgur.com/0j7Ldlj.jpg

55 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 17:15:40.65 ID:AT6FU2LB0.net
電線の丈夫さに感心した

56 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 17:19:42.08 ID:poK5Frlr0.net
どうせキャリア3年ぐらいで調子に載ったんだよな
クレーンは倒れるんだぞ、舐めてるな

57 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 17:21:47.92 ID:poK5Frlr0.net
持ち上げるだけで転倒したのか
親起こせばいいだけだろ

58 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 17:25:55.18 ID:lINkVvjS0.net
>>53
明らかに地盤が悪いのわかってるのに断らないでこけてたら世話無いだろ間抜け

59 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 17:27:56.07 ID:gYQJ75Bg0.net
・生涯年収5億円超!
・マスコミでも、「慶応ボーイ」がダントツ!!

                            01年〜08年 キー局採用各局採用トップ10 サンデー毎日より

   <フジテレビ> <日本テレビ>   <TBS>     <テレビ朝日>    <合計>

1位 慶應 89名    慶應 54名    慶應 29名    慶應 49名    慶應 221名
-------------------------------------------------------------------------------
2位 早大 57名    東大 39名    早大 21名    早大 17名    早大 132名
3位 東大 12名    早大 37名    東大 20名    東大 10名    東大  81名
4位 京大  9名    神戸  6名    京大 10名    中央 10名    京大  27名
5位 立教  9名    立教  5名    明治 10名    一橋  8名    明治  24名
6位 日大  9名    京大  4名    中央  6名    同大  8名    上智  22名
7位 上智  8名    明治  4名    法政  5名    立命  7名    立教  19名
8位 明治  7名    青学  4名    上智  5名    青学  6名    一橋  18名
9位 青学  7名    法政  3名    一橋  4名    日大  6名    青学  18名
10位 成蹊  5名    一橋  3名    立命  3名    京大  4名    中央  18名

正力亨氏(慶応大卒) - 読売新聞社主
滝鼻卓雄氏 - 読売新聞東京本社社長、読売ジャイアンツオーナー
上野尚一氏(慶応大卒) - 朝日新聞社主
石井 直氏(慶應大卒)  -電通社長
高嶋達佳氏(慶応大卒) - 前電通社長
高橋信三氏(慶応大卒) - 毎日放送元社長、会長
石田達郎氏(慶応大卒) - フジテレビジョン、ニッポン放送元社長

・「凋落」京大にマスコミ就職は、無理!

嘉納修治氏 (慶応大卒)- フジテレビジョン社長
久保伸太郎氏(慶応大卒) - 日本テレビ元社長、会長
萩原敏雄氏(慶応大卒) - 日本テレビ元社長、現日本テレビフットボールクラブ会長兼社長
広瀬道貞 氏(慶応大卒)- テレビ朝日会長
三浦甲子二 氏(慶応大卒) - テレビ朝日元専務取締役
砂原幸雄氏(慶応大卒) - 東京放送元社長、会長
中川順 氏(慶応大卒)- テレビ東京相談役、元社長、会長
千草宗一郎 氏(慶応大卒)- 関西テレビ放送元社長
磯原裕氏(慶応大卒) - ニッポン放送社長
辻野晃一郎氏(慶応大卒) - グーグル日本法人代表

60 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 17:28:52.94 ID:Zsl0VGK+0.net
世田谷の住宅街で倒しちゃうとはなぁ。
このクレーン屋さん、逝っちゃう?

61 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 17:29:09.52 ID:GhWIRP560.net
>>58
監督様が大丈夫だと言えば逆らえないんだよ
まあ、俺なら拒否るが、ラフターオペは立場が弱いと言ってんだろ

俺に怒っても仕方がねえわ、間抜けは作業計画をした管理者な

62 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 18:00:44.75 ID:lZqcC6GA0.net
地下に埋めとけよ電線なんて

63 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 18:01:09.03 ID:5JHW5DTM0.net
これどうやって撤去するんだろ。これだけ傾いてたら無理そうな気がする。

64 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 18:07:19.18 ID:xIZfzojg0.net
だいじょうぶじゃね?送電止めて反対側から引っ張って起こしてジブ縮めればおk

65 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 18:09:58.78 ID:3R3L/3D4O.net
>>53
地元のラフターオペは監督の話も無視で「ここ」と規制許可ないとことかで、しかも地盤悪いとこでやるよ?
土地によりけりかな

66 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 18:13:07.04 ID:lINkVvjS0.net
>>61
何が俺ならだこのへたれが

67 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 18:15:31.24 ID:GhWIRP560.net
>>63
即興で考えるなら

まず、クレーンを2台用意する、傾いてるクレーンも最大で50tクラスと見受けられるので
同じクラス2台で事は足りる
新たに設置するクレーンが沈み込まない様に、まずは鉄板養生、
その後に、埋没してしまっているアウトリガ側に1台目を配置、ワイヤを仕込む
それで埋没した側を釣り上げようとすると
今度は天秤の様に反対側へ元に戻ろうとする力が働くので、そちらへもう1台を配置、
ワイヤを仕込んで喧嘩させる

埋没した側を釣り上げながら、サポートする側のクレーンは下げ方向へ力を逃がす

無事水平まで戻せたら、ブームを縮めて自走で出られるだろう

68 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 18:21:08.16 ID:GhWIRP560.net
>>65
それだとオペの責任だわな、むしろ管理者は言質を記録しとくべし
関東だと、クローラーオペはやたら強気で
精密な据え付けを要する場合などは重量鳶にシバき回されてるが
ラフターのオペは従順なので逆にねぎらいの言葉を掛けられるね

ま、本当に技術や技能が必要なプラント関係を経験してるかどうか、にも因る
ラフター乗りでも建築現場だけだと荒くて使えない、カスは存在する

69 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 18:23:47.01 ID:lINkVvjS0.net
>>68
何がそれだとだよ、この二枚舌が

70 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 18:25:43.18 ID:GhWIRP560.net
>>69
何を俺に絡んでるのか意味不明だが
反論あるなら技術的、技能的な話、あるいは現場の事情なりでどーぞ

71 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 18:30:08.74 ID:lINkVvjS0.net
>>70
現場の指示だろうがなんだろうがクレーン作業で事故起こしたらクレーンを操作してた方の責任ってことだ。
発注者がどこだろうと責任なんか取りやしないのにアホかお前

72 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 18:32:22.61 ID:GhWIRP560.net
>>71
馬鹿なのはお前さんですなあ
この地盤の悪い上で作業を行うと決定したのは誰ですか?
オペレーターが勝手に設置したのかね?

養生もしないで、許可したのは誰ですか?

あんた関係者で責任逃れに必死な人ですか?
違うなら頓珍漢な事言い過ぎ

この場合、ラフター乗りはあくまで雇われですから

73 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 18:35:01.53 ID:lINkVvjS0.net
>>72
危険な現場なら拒否しろと言ってるのに何もわかってないのなのなこのアフォ

74 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 18:35:06.16 ID:aIuY8Wzu0.net
そういえば、バブル経済で建設ラッシュの頃の一時期、
首都圏でクレーンが倒れる事故が相次ぎましたね。

75 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 18:37:32.09 ID:GhWIRP560.net
>>73
危険と思っても立場上弱いオペは断れない事もあると言ってるのが俺なんだが?

そもそも鉄板養生もしてない、埋め戻しの場所にラフター設置しろとか
誰が決めたんだね?
まさかあんたオペレーターの独断とでも?

馬鹿過ぎるな

76 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 18:38:05.69 ID:SQWE2nx+0.net
日本らしいし、震災後の復旧が早いから電線の地中化反対!(ドヤ顔)

77 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 18:40:57.35 ID:lINkVvjS0.net
>>75
俺なら断るんじゃなかったのかよ二枚舌のバカが
お前が勝手に死ぬ分には好きにしろよ、ただその判断で人殺したらどうすんだ?
まるで他人事みたいに間抜けな書き込みするなこのアホウ

78 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 18:42:13.48 ID:GhWIRP560.net
>>77
俺だったらと言う例え話に突っかかってのかお前?

馬鹿か、話にならんよ

79 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 18:43:52.03 ID:lINkVvjS0.net
>>78
話にならないのはこっちだ
言質取るとかできもしない空論と立場どうとか言い訳ばかりで脳内オペレータは楽しいか?

80 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 18:45:34.04 ID:lJ1XJHduO.net
停電とか勘弁してくれーん

81 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 18:47:17.01 ID:wcpzH2dl0.net
テレビでクレーンに詳しいコメンテーターのお決まりの言葉
「クレーンは正しい使い方をすれば安全で便利な重機なんです」
現場の責任者はバカが多いから事故が多い

82 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 18:49:58.92 ID:GhWIRP560.net
>>79
で、君の主張は、オペが全部悪いと責任をかぶされるって主張だっけ?



そこが既に馬鹿なんだよお前は

83 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 18:54:57.72 ID:vdIEe33V0.net
電線養生しておいて良かったなw

84 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 18:55:57.67 ID:tr8jOTIU0.net
>>4
素人だな

85 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 19:04:17.78 ID:IIBolNVT0.net
クレーンのオペさんって楽そうだよなあ
電工してたとき、クレーン免許とろうかなって本気で思ったわ
お願いされたとおりにクレーン動かしてたらいいだけだもの

86 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 19:05:41.35 ID:D/XbbV9n0.net
電線に 雀が3羽とまってた

87 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 19:06:50.52 ID:Fg2reu8y0.net
〒154-0005 東京都世田谷区三宿2丁目7−10の付近

88 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 19:17:04.60 ID:GhWIRP560.net
>>85
精密機械の搬入などで
クレーンを派遣する会社側は重量や作業半径について打ち合わせし
実際に作業するオペレーターにも難しい現場という事で周知する
その知識と経験、技能が無いととてもじゃないが勤まらんぜ
資格を取れば良い、仕事が回ってくると言う業界でもないという事を理解した方が良い

やはり、重宝されて高給なのは知識技能が物を言う世界だ

あんたらの電線吊って下ろせば事足りる様な単純な世界じゃねえよ
俺だってそんな建築や単純な吊り物しかやった事のないオペは願い下げ
こっちの命や納める製品のに係るからなあ

89 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 19:19:43.31 ID:wpIYooPO0.net
その昔、屋上に分電盤設置の為、45tラフタ使用
前側アウトリが鉄板敷板敷けず専用角材敷板のみでやったら
夏場で案の定、台座ごとアスファルトの中に沈んでワロタ

90 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 19:28:16.14 ID:IIBolNVT0.net
>>88
読みごたえがある文章だ。
もちろんおっしゃる通り知識や技能は必要だろう。
でも肉体は楽だと思うよ。重いものも持つわけでもなし、現場を動き回る訳でもなし。
長く続けようと思えば、体が楽なほうがいいよね

91 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 19:39:21.59 ID:GhWIRP560.net
>>90
あ、そういう意味か

一日中楊重作業とか、馬鹿の集う建築現場ぐらいだからねえ
逆に言えば、腕と知識が確かなら、2時間で終わって後は寝てるか
ご苦労様でした、で帰って貰う事も頻繁だよさ

後日同様の搬入が続く現場なら、クレーン残してそのままお帰り、
業界では『イタダキ』と言うね

オペさんに今から何すんの?と聞いたら
正直帰っても暇なんすよね〜とか
昼から25t乗ってダブルワークで稼ぎだね〜とか

無線で話してると面白い

92 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 19:59:01.50 ID:V7/OWide0.net
これ冷蔵庫の中のものまで保障しなきゃいけないんだよな

93 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 20:02:11.60 ID:fiTTQIsG0.net
>>25
どっちも違わないから仲良くすればいいのに

94 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 20:15:31.52 ID:JypswlBI0.net
みしゅく者め!

95 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 20:37:04.80 ID:GhWIRP560.net
>>93
まあ、君らから見ればだな

但し、そう言う見かたが今の技能者不足を招いてると知るべし
単なる作業員と技能者とでは天と地の差がある
例え外国人で補充しようとも叶わん話ですわ

何の技術も技能も無い、単なる作業員が居れば
机で描いた絵の通りに物が完成するとは露とも思わない事だね

例えば、昔流行ったプラモデル、誰でも組み立ては出来るが
作る人間によってクオリティの差が顕著に出る、同じ事

しかし、今の技能者の大半は既に高齢だが
その後、本当に外国人で担えると思ってるんだろうかなあ?

96 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 20:38:33.88 ID:KUBm5Do00.net
共産党が都道工事を反対しているところだけど
電線地中化工事をやってるみたいだ

97 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 20:39:36.60 ID:KUBm5Do00.net
近所の世田谷区議が落選した

98 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 20:40:24.64 ID:KUBm5Do00.net
あ、区議じゃなくて
都議会だったかな

99 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 20:40:57.13 ID:KUBm5Do00.net
自民党だよ、みんな都道工事反対だったのかねえ

100 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 20:43:28.00 ID:NUMoqZAr0.net
まあこの手のデカイクレーンの事故はID:GhWIRP560氏の言うとおりだよ。
クレーンオペの立場なんて弱いもんだよ・・・orz
酷い現場じゃ警報灯&音が五月蝿いから切れなんていわれる始末よ・・・。

101 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 20:50:18.88 ID:KUBm5Do00.net
近所にピーターバラカンとと船越英一郎と角野卓造が住んでる

102 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 20:58:22.92 ID:fS2dTMEV0.net
>>71
転倒死亡事故の事例で、現場の指示で設置して沈んで転けたってのがあったんだけど、オペは無罪放免で監督は逮捕だったよ
それだけ監督と作業計画の責任は重大なんだけど、その辺を甘く見てる監督は多い

103 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 21:12:54.38 ID:cDIZ871i0.net
現場監督だって大変なんだよ
朝早くから夜遅くまで働いてね。
責任も背負わされて。
なり手がいないのも分かるわ。
若い奴はとくに続かないだろな
職人なんて夕方にさっさとあがって一杯やってるだろ
かといって監督のミスを許すわけでもないが、
とことん責める気にはなれないね

104 :名無しさん@1周年:2017/03/08(水) 21:32:33.09 ID:Qu4YW5wR0.net
停電中の電気料金の基本料金は
日割りとか時間割で値引きしてくれるんですかね?

105 :名無しさん@1周年:2017/03/09(木) 01:53:07.10 ID:eCBAqq4mO.net
道路拡張になんでクレーンが必要なのかと思ったね

106 :名無しさん@1周年:2017/03/09(木) 12:33:20.95 ID:LmUiIsly0.net
>>104
基本料金の意味がわかってないの?

107 :名無しさん@1周年:2017/03/09(木) 22:30:10.07 ID:aWr5WLkp0.net
>>105
道路下にカルバート埋め込んだりすんだよ

総レス数 107
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200