2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】花粉症による目のかゆみ 体を花粉に慣らす「減感作療法」に注目

1 :らむちゃん ★:2017/03/07(火) 19:44:20.28 ID:CAP_USER9.net
 花粉症の人にはつらい季節になった。

 「鼻水」や「くしゃみ」と並ぶ自覚症状「目のかゆみ」は、QOL(生活の質)を大きく低下させる。近年、かゆみを抑える対症療法に加え、体を花粉に慣らす「減感作療法」の選択肢が増え、広く行われるようになってきた。(平沢裕子)

以下はソース元で
2017年3月7日 14時32分
産経新聞

2 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 19:45:40.52 ID:juizLmK90.net
3年注射タイプやったけど意味なし

3 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 19:46:05.36 ID:Zyrx/1So0.net
花粉症ごときで何やってんの
気合いと根性が足らないよ

4 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 19:47:12.18 ID:ASlPEAsg0.net
ソースねえぞw 

5 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 19:47:17.48 ID:stB2b4Ai0.net
花粉症だった人が林業に就いたら治った、なんて話
ラジオでやってたな

6 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 19:47:25.95 ID:gYjCECC50.net
タリオンきかないの?

7 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 19:48:19.31 ID:ia0J0F040.net
昔やったけど意味ねえわ

8 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 19:48:41.90 ID:e/n9B9v50.net
>>4
醤油で我慢しろよ

9 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 19:49:09.06 ID:kB6j9Huy0.net
発症してから10年くらい地獄の苦しみだったのに、いつのまにかほぼ完治してる
今年、花粉飛んでるのかね?

10 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 19:49:29.79 ID:knjv6GEq0.net
あと3年ぐらいで花粉症の治療は劇的に変わる(予言)

11 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 19:49:57.87 ID:Vk6VWm7F0.net
ずっと昔に流行ったよ減感作療法次は引っ越しをする転地療養
少し前はステロイド内服今はステロイド外用薬が主流かな

12 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 19:50:15.22 ID:fRCGr7gD0.net
杉の木をなんとかするべきだろ

13 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 19:50:20.10 ID:ASlPEAsg0.net
花粉症用の米はよ 

14 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 19:50:20.80 ID:RHcx1Zl50.net
ステルス鼻たれには効果がないのか

15 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 19:50:49.82 ID:e9N4M2d+0.net
>>9
もう来てるよ。外出時にマスクを外すとくしゃみのオンパレード

16 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 19:51:41.44 ID:Xw7B8sAB0.net
アレルギーだぞ
最悪アナフィラキシーで死ぬが

17 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 19:51:55.27 ID:kB6j9Huy0.net
>>15 来てるんだね。今花粉情報見たら「多い」になってた。

18 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 19:51:58.43 ID:+lX5Oq9zO.net
北見のハッカ飴でいつも快適

19 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 19:52:04.42 ID:Xw7B8sAB0.net
いつもの朝鮮人とんでもエセ健康法か

20 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 19:52:12.66 ID:knjv6GEq0.net
>>9
俺も今年はなんかラクだわ
毎年2月初めには症状出るのに今年は3月入ってから症状が出た(しかも軽い)

21 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 19:52:54.55 ID:IQ3oA9hT0.net
そんなことより林業の連中に集団訴訟起こしたほうが有効だろう
杉林を差し押さえて処分してしまえば一番いい
花粉症問題は林業家どもの犯罪行為というのが本質

22 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 19:52:59.03 ID:KZv/i8hF0.net
俺は花粉症が消えたよ
食事に原因があるとしか考えられない

23 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 19:53:02.65 ID:junuYXqa0.net
>>3
井戸実並みの低脳だなw

24 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 19:53:18.36 ID:PoEdNrxM0.net
花粉ぐらいで何を騒いでいるのかと?

気の持ちようである!

東雲の(しののめ)の空を見上げて冷水をかぶれ!

気合を入れろ!

25 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 19:53:26.18 ID:kB6j9Huy0.net
>>20 今年ってもしかしたら楽な年なのかな。来年怖いな

26 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 19:53:37.01 ID:c9EJXfB60.net
イライラしてんのに花粉症のせいで余計テンション低い
外は地獄だ、鼻呼吸じゃなく口呼吸してないと
くしゃみが出る瞬間だけ気持ちいい

27 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 19:55:24.60 ID:Zyrx/1So0.net
花粉がなんだ
一生懸命仕事してたら花粉なんか気にならないわ

28 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 19:56:22.25 ID:283pbL9G0.net
ハスゴボウのキンピラを毎日食べると
若干目のかゆみが減った

29 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 19:56:48.90 ID:fWY196Gr0.net
なんなんだこの記者は

30 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 19:57:36.14 ID:kR+U4UZf0.net
花粉症の薬のテレビCMを見ると
花粉症でもないのに目がかゆくなる

31 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:00:14.46 ID:kR+U4UZf0.net
トカレフの犬ってやつだろうな

32 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:01:35.44 ID:K3kPl9sp0.net
花粉症は甘え

33 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:02:58.88 ID:/ovvi1Qg0.net
>>6
意外と知らないんじゃないかな。お陰で楽だ。ザイザルでも効果あった。

34 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:03:25.43 ID:KZv/i8hF0.net
医者に金払うだけ金の無駄

35 :らむちゃん ★:2017/03/07(火) 20:04:19.01 ID:CAP_USER9.net
>>1
ごめん、ソース張り忘れ
http://news.livedoor.com/article/detail/12765579/

36 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:06:41.79 ID:3Z7MFYR30.net
>>24
よく花粉症じゃない人は花粉症の人の事を気合いが足りないから花粉症になる
とか言うのを聞くんだけど
そんな甘いもんじゃないんだよね
俺もそうだった
俺も君だったんだよ
ところがいざ自分が花粉症になるともうそんな事言えなくなるわけだ

37 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:07:36.81 ID:GIadDNiv0.net
花粉以外の原因でアレルギーが起こると考えて、

原因を追求しなきゃダメ。


エアコンのカビを吸って生きてる人は少しの花粉や寒暖差でアレルギーを起こすよ

38 :らむちゃん ★:2017/03/07(火) 20:08:02.58 ID:CAP_USER9.net
>>1
>>35 ソース張り間違い、
ごめんなさい
http://news.livedoor.com/article/detail/12764745/

39 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:08:17.58 ID:Xan10ZjS0.net
目には全く来ないけど肌荒れスゲーわ
手もガサガサで一年で一番ツラい季節
花粉は目と鼻だけじゃないんだゾ〜

40 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:09:31.00 ID:KZv/i8hF0.net
花粉症はTh1とTh2のバランス
食品衛生を名目として
医薬品メーカーが儲かるよう
菌を異常なほど消し去るように指導してるだろ
これで胃腸の中がおかしくなり始める
手製の漬物か、不潔にする慣行をやる以外には手はない

41 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:09:42.22 ID:6tAetPcu0.net
>>31
犬が鉄砲撃つんですか?

42 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:09:44.20 ID:ZDUgj8ud0.net
>>9
自然減感作療法
花粉吸い込み続けたら自然に減感作療法になって治る

43 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:11:27.80 ID:283pbL9G0.net
鼻の中にワセリンを塗ると
一日のくしゃみに関しては
ほとんどなくなる

44 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:11:44.83 ID:5m75WaN80.net
東京
ここ2、3日アレグラ飲んでるけど酷いことになってる
涙目頭痛鼻水鼻詰まり
仕事に差し支える。本当に助けて

45 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:12:16.94 ID:lur45RaV0.net
スギ花粉症は公害認定すべき

46 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:12:40.66 ID:283pbL9G0.net
アレグラより
ワセリン鼻に塗る方が効くよ
安いし

47 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:15:01.96 ID:SJZkixgj0.net
昨日から目が痒い

48 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:15:33.47 ID:aTQiUoXX0.net
その家で最初に生まれた子供は花粉症になりやすいらしいぞ
この間林修の番組でやってた

49 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:15:58.64 ID:hMnBCgkz0.net
これ重い副作用が出ることもあるみたいだな
アナフィラキシー的なものだろ怖い

50 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:17:00.87 ID:ASlPEAsg0.net
俺はマスクとクニヒロでかなり抑えられるからまだましかな 

51 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:19:38.68 ID:j2NWWNVZ0.net
>体を花粉に慣らす「減感作療法」の選択肢が増え、広く行われるようになってきた

俺も花粉症患者で周りの人よりも過敏症らしく、他人より2週間ぐらい速くくしゃみや鼻水が出る
で、不思議なのは、周りより2週間ぐらい速く症状が治まるってこと

これはもしかしたら、体が花粉に慣れたから早く症状が治まったってことだろうと思う

52 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:19:50.57 ID:283pbL9G0.net
>>47 ハスゴボウのキンピラ食べて
鼻の中にワセリン

53 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:20:32.82 ID:JsVl3P7HO.net
>>4
産経新聞じゃね?

54 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:20:37.66 ID:4a4/gTGK0.net
庭も含めて周りが杉の木の林だわ
花粉症って突然なるの?不安だわ

55 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:20:48.35 ID:Lc1v2sXd0.net
鼻水は垂れ流し 寒気 吐き気
体が重くてつらい症状だったな
しぬかと思ったわ

56 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:26:36.60 ID:j2NWWNVZ0.net
花粉症の人って

今強盗に入られて口をガムテープでぐるぐる巻きにされたら、

軽くしねるよね

57 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:28:32.05 ID:uT7NC8hw0.net
最近嫁が買ってくるもんでロッテのチョコ菓子よく食べてたんだが今回初めて花粉症?って思える症状が出た

58 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:30:03.81 ID:ZKbUXFVd0.net
無花粉杉の普及まだー?

59 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:31:06.38 ID:SJZkixgj0.net
>>52
ハスゴボウってなんだ聞いたことがないかも。

目の周りにワセリン塗っても効くのかな、
目薬さしてもやっぱ周りが痒い気がする。

60 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:31:26.57 ID:bBK1ijHc0.net
杉花粉とかたくさん集めて水で練って
団子にして食ったらおいしいかな?

61 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:32:24.96 ID:6Itt7f330.net
アレグラで安心してたら突然劇症化して皮膚まで駄目になった
アレグラ飲んでも効いて無い奴は交差反応が起きてるかもね
横着して薬変えないと死ぬかと思うよ

62 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:32:26.17 ID:wrSvqOWo0.net
>>58
都道県で争っているから遅いんじゃね
無花粉症のすぎ成功してる県有ったと思う

63 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:34:19.10 ID:SJZkixgj0.net
>>61
やっぱり薬飲んでてもマスクして吸い込む量を減らしといたほうが
いいとおもうよ。

64 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:34:54.26 ID:QnE2mbRn0.net
藁をも掴む思いで色々試すんだよね
大体無駄だけど
年々花粉症ひどくなってる気がするし怖いわ

65 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:35:21.34 ID:i+lOLJD40.net
口の中まで花粉が入ってるみたいに粉っぽくなるよね

66 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:35:37.45 ID:d8apzRLD0.net
ついに目も痒くなってきた。

67 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:36:19.49 ID:iViDy+d20.net
花粉だけじゃなくてあらゆるアレルギーは、
ちょっとずつ慣らせば治るもんなんだよ
甲殻類アレルギーやら
卵アレルギーやら
小麦アレルギーやら
親の都合でアレルギー体質に産みつけられ
そのまま無菌状態で育つみたいなやつら可哀相だわ
ちょっとずつ慣らしてやれやバカ親

68 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:37:18.00 ID:uXI/tUkm0.net
お風呂の浴槽くらいの大きさの箱いっぱいに花粉を集めた中に
花粉症の人をいれたら
いったい何が起きますか?

69 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:37:34.59 ID:rEIiOZGE0.net
>>21
公害だよね
杉を大量に植えすぎて、花粉で健康被害が出ている
工場から出た煤煙で健康被害が出るのを公害というのと同じだよな

70 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:37:56.70 ID:Lc1v2sXd0.net
花粉に反応しすぎもアレだけど
まったく反応しないのもアレだなw

71 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:38:41.32 ID:xdNpftTf0.net
>>44
自分で市販薬飲まないでアレルギー内科で薬出してもらえよ
目薬、鼻水止め、鼻詰まり止め、アレルギー止め、喘息の発作止め、症状の薬全部出してくれるぞ
総合薬一個じゃだめだ

72 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:39:50.17 ID:6Itt7f330.net
>>63
そう、皮膚が反応するようになったら遮断するしか手が無い

73 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:40:19.76 ID:fn4r+ccK0.net
国策で浴槽は全部檜に置き換えろ

74 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:40:31.32 ID:3cJ9rbEQO.net
産まれてすぐ花粉を浴びれば花粉症にならないんじゃね

75 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:41:02.77 ID:JROhl1gcO.net
それより日本中の杉を全部焼き払え

76 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:42:02.86 ID:uwiqwiiE0.net
>>9
他の病気になると花粉症止まるぞ
風邪などの発熱から癌まで色々

77 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:42:26.85 ID:hdJO31450.net
今年は結構キツイわ…
東京を離れてからここ数年で治ったと思ってたのにまたひどい感じだ
なんか体調で変わったりするんだろうね

78 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:42:30.05 ID:ngDHbHGo0.net
政権バックに日本医師会がいる時点で杉を減らすなんて夢物語だろう

79 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:42:47.53 ID:SJZkixgj0.net
>>67
でも食べ物のアレルギーと花粉症とは反応経路が違うから
素人が勝手にやらないほうがいいと思うよ。

80 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:43:21.42 ID:rEIiOZGE0.net
>>75
そう元から断つべきなんだ
花粉症は公害なんだからな
健康被害を出した工場を停止するのと同じこと

81 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:43:23.94 ID:aW2bEFjV0.net
>>48
新築があかんのやな
シックハウス症候群とつながってる感じか

82 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:43:40.83 ID:Lc1v2sXd0.net
薬飲まないほうが早く治りそうだが
仕事をしてる人は、まあ薬も必要な時もあるだろうな

無職は必要ないだろうなw

83 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:43:44.36 ID:uwiqwiiE0.net
>>36
うちの親父75才で花粉症なったからガタガタ言っとる奴の将来が楽しみでしょうが無い

84 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:45:08.42 ID:ihakaysz0.net
>>27
気持ちの問題じゃないんだが
鼻水が鼻血みたいにさらさらと流れ出てポタポタたれるんだぞ
あんた鼻血が止まらない状態で仕事できるか?

85 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:45:48.53 ID:SJZkixgj0.net
>>77
なんか花粉症の人がトマト、えのきなどヒスタミが多く含まれてる
食べ物のとりすぎはよくないんだって。なんか同じものばっかり
食べてるとか?

86 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:45:51.57 ID:mIGbADD20.net
時間は掛かったけど、薬をやめたせいか
最近はかなり楽になった

87 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:46:03.80 ID:US3uyI3M0.net
いい加減杉切ろうよ

88 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:47:21.94 ID:XkrgdQp30.net
一昨年はヨーグルト食え
去年はトマト食え
今年はレンコン食え

89 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:47:32.26 ID:tsDo0q4k0.net
国民の税金がこのアマの糞となってしまっている。

容疑を否認している常習詐欺犯・山尾志桜里容疑者
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/001127/
https://twitter.com/shioriyamao

山尾志桜里容疑者による数々の詐欺行為の証拠(これ以外にも余罪多数あり)
http://brief-comment.com/blog/lawmaker/52463/

この者は秘書らと共謀して多額の税金をだまし盗った詐欺の容疑者である。
山尾志桜里容疑者の両手に手錠をかけて厳しく取り調べするべきである。
野々村元議員は詐欺で手錠がかけられ留置場にぶちこまれ刑事裁判で有罪となり、
山尾志桜里容疑者の詐欺行為にはおとがめなしでは法の整合性がない。

90 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:48:52.97 ID:aW2bEFjV0.net
>>51
もしかして杉より2週間早く咲く花の花粉症なんじゃね

91 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:49:33.36 ID:qcp/u7U50.net
杉の植林による国の人災
花粉症が国民病になってるんだから国家規模で対処しろよ

92 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:50:53.53 ID:UDf5R9c40.net
原因は飽食だよ。

93 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:51:14.03 ID:BdqyFaUV0.net
減感作療法は舌下が保険適用になったからね。
でも数年単位でやり続ける必要があってしかも100%効くわけじゃないからな。

目のかゆみに効く飲み薬が出てくれると楽でいいんだがねえ。

94 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:51:53.51 ID:Lbk/N3xP0.net
医者や医薬品業界ってのは病人を治療するのが仕事じゃない
病人を作り出して飼うのが仕事です

95 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:52:11.20 ID:Dsb0avNL0.net
花粉症の人は癌になりにくいそうだよ。
花粉症っていうのは免疫が無害な花粉を攻撃することから起こるのだが、
花粉に過剰防衛するくらい強力だから癌細胞への攻撃も強い。

96 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:52:56.53 ID:kGFfpOfG0.net
杉業界と、耳鼻科がつながってると思うしかない
この異常な杉は、どうみてもおかしい
杉は全部切り倒し、ソーラーパネルを並べるべき

97 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:53:12.49 ID:HklHk4100.net
タバコと車の排ガスが症状を激化させるから
周りにタバコの煙と排ガスがある環境だと地獄だな

98 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:53:38.79 ID:kxHQJH+M0.net
いなばの
しろうさぎ

99 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:55:47.39 ID:JnjILtYB0.net
自分は午前中はクシャミ鼻水で午後から眼が痒くなり
就寝前に再び鼻水というサイクルだわ

100 :名無しさん@1周年:2017/03/07(火) 20:55:49.06 ID:Lc1v2sXd0.net
今年は目のカユミなんて生易しいものじゃなかったな
片目開かなくなったわw

実際は開いたけど、閉じたままになったりしてたぞw

総レス数 211
41 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200