2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【認可保育所】4月入所、落選に悲鳴…SNSで怒り共有 ★8

1 :豆次郎 ★:2017/02/07(火) 11:54:57.27 ID:CAP_USER9.net
 今年4月入所を目指した認可保育所の選考結果通知が全国で2月から本格化し、落選ラッシュで親たちが悲鳴を上げている。ソーシャルメディア上には「このままでは共倒れ」「ショック過ぎる」と悲痛な声が全国から寄せられている。昨年、認可保育所を落選した母親が「保育園落ちた。日本死ね!」とブログに書いて注目されて間もなく1年。親たちの声を集める動きは今年も始まっており、怒りは大きなうねりとなりそうだ。

 「こんなはずじゃなかった」「引っ越しも考えている」−−。5日、東京都武蔵野市内で開かれた市民団体「保育園増やし隊@武蔵野」の交流会では乳児を抱いた父母ら60人以上が集まり窮状を訴えた。市内では昨年9月、0〜5歳児の計81人の受け入れを予定していた私立認可保育所が、近隣住民の建設反対運動で開園を断念した。

 10カ月の長男を抱いて夫婦で参加した女性(32)は認可は全部落選した。「何とか確保した預け先は、無認可で月17万円。2人目も考えたいけれど、どうすればいいか……」。妊娠中に引っ越して来たばかりだが「もう一度引っ越そうか」と夫婦で話し合っている。

 ツイッターなどソーシャルメディアには落選した親たちの怒りや嘆きが続々と寄せられている。「冗談抜きで笑われへん。なんで落ちるん?」(大阪府)▽「2次募集も空きなし。ショック過ぎる」(大阪市)▽「このままではみんな共倒れしてしまう。どうしたら良いの?」(静岡県)。落選を伝える通知書の写真とともに「働けねーから働かねーわっ!」とつぶやく人も。

 武蔵野市で認可保育所開設を市に訴えてきた天野妙さん(41)らはソーシャルメディアで「#保育園に入りたい」と題したキャンペーンを始めた。フェイスブックやツイッターに、落選を伝える自治体の通知の写真や保活(保育園探し)への思いを投稿、共有してもらう。ここ数日で、各地から続々と切実な声が寄せられている。来月7日には、国会周辺でイベントも企画している。「全国で当事者がつながることで、大きなうねりにしたい」と話す。 認可保育所を巡っては昨年2月、落選した母親が「保育園落ちた。日本死ね!」と題したブログを書き、国会でも議論された。待機児童は、保護者が育児休業中など「隠れ」のケースを含め約9万人(昨年4月)いる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170205-00000038-mai-soci
https://amd.c.yimg.jp/amd/20170205-00000038-mai-000-18-view.jpg
保育園増やし隊@武蔵野の交流会に集まった待機児童を抱える保護者たち=東京都武蔵野市で2017年2月5日

★1がたった時間:2017/02/05(日) 22:54:26.40
※前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1486369316/

42 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:17:21.77 ID:G8cBUl0f0.net
>>22
17万の方を普通と思うほうがおかしい

43 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:17:31.83 ID:I0dj6LBx0.net
とにかく子供をどこかが預かってくれないと仕事できないわけだから
たこ部屋保育園でも作ればいいんだよ。
安全性がどうのこうのって言って高コストにするから保育園が足りなくなる。
1人の保育士で20人くらい面倒見ればいい、怪我しても病気になっても
責任は取らないって契約で。

44 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:17:55.72 ID:IidzhTTe0.net
>>35
高いのは駄目なんだろ
だから認可に拘る訳で

45 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:18:14.01 ID:XiIR6v1W0.net
>>37
確かに楽しい街だけどカツカツのファミリーが住む所じゃないわw

46 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:18:22.11 ID:M8hGcAfn0.net
民間企業で連携して保育所運営するのは無理なのか。
保険みたいに加入した企業が運営費を負担して利用するような。
ビジネスモデルとして成り立たないかな。

47 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:18:40.51 ID:1n2JJ1vM0.net
地元に帰ればいいのにわざわざ都会にいすわって
女の大事な仕事である子育てよりも資本家のお手伝いをするような
そんなバカ女の子供なんて餓死すればいい

48 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:20:23.36 ID:M+tU8ejF0.net
>>42
おかしくないよ。
1日1万円足らずで、朝から夕方まで人様の子供預かる?

49 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:20:23.52 ID:M8hGcAfn0.net
>>47
一旦仕事辞めてからの復職が楽なら、みんな辞めても構わないって人は多いと思うよ。

50 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:20:53.63 ID:bXbPTnsw0.net
うちの若い衆が出所するから

51 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:21:27.07 ID:+qqQ0mqn0.net
父が老人ホームというか病院併設の特養にいたんだ。施設に支払う金だけで月18万程度はかかったけど、父の年金がそのぐらいだったのでそんなに困らなかった。仕事は続けろよ。年取って子供に世話になるとき、国民年金じゃ話にならないぞ。

52 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:21:46.66 ID:EpDeTwMR0.net
>>47
お前らが年金受け取らなかったら、若い母親は働かなくても済むんだが。

53 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:22:18.52 ID:XiIR6v1W0.net
>>49
派遣程度なら復職できると思うんだけどなあ
みんな保育園に預けたがってるから預けなきゃ今っぽくないとでみ思ってるんじゃないかと

54 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:22:49.24 ID:nb5zL5cl0.net
>>45
確かにw
あと意外と夜は怖いんだよね

55 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:22:51.60 ID:REtvWU7b0.net
>>36
それは我儘だよなw

>>39>>41
老人ホームと保育園とか幼稚園とかは
相性いいと思うんだよな。
老人からしたら孫・ひ孫みたいでいいし、
子供らからしたらじーちゃんばーちゃんって感じでさ。
交流したら相乗効果あんじゃねえかな。
体操とかお遊戯を一緒にやるとかさ。

56 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:23:23.17 ID:aG7KCs2w0.net
同じ保育に金使うにしても、0歳や1歳に税金ジャブジャブ使うなら、
3歳以降の枠増やして希望者をほとんど受け入れられるようにすべき

57 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:24:25.43 ID:IU48JCmE0.net
でも専業主婦は無駄飯食らいのうんこ製造機で生きる価値無しらしいしどうしろって言うんだ
もう会社に背負っていくかw
許されるなら背負って行きたい

58 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:25:28.02 ID:nb5zL5cl0.net
>>55
交流会みたいなのをやってるところはあるよ
ただ子供ってただでさえ病気が多いから、老人にうつしたら大変かも…
あと、子供の声がつらい年寄りもいるよ

59 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:25:52.93 ID:SnpAQO9d0.net
安倍に何を期待してるの?

60 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:26:20.43 ID:x5Clw2Wb0.net
>>56
3歳以上は今でもまあ大丈夫らしい。
0歳1歳でも保育園に預かってもらえなければ生活保護みたいな世帯は入れるらしい。
つまり保育園足りてる。

61 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:26:54.81 ID:REtvWU7b0.net
介護が必要なじーちゃんとかばーちゃんと
子供らを同じ施設に預けることができれば現役世代は安心だし、働ける。
じーちゃんばーちゃんは孫・ひ孫の顔を毎日見ることができる。
一緒に遊べるし、交流できる。

デイとか老人ホームと子供園は相性がいい。

62 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:27:31.37 ID:G8cBUl0f0.net
>>48
じゃあお前は17万を選べばいい

63 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:27:34.90 ID:M8hGcAfn0.net
>>53
派遣ならね。
けど、派遣と正社員の待遇考えると2〜6年くらいの育児のために仕事辞めるのはねぇ。
その後、正社員になるのは厳しいだろうし。

64 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:27:43.62 ID:FHQnWqJ70.net
保育士になればいいんじゃね

65 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:27:46.23 ID:NPatx9Hi0.net
自分勝手な考えかたの朝鮮人みたいな糞女が騒いでるだけだw
それに、乗っかってる政治家も糞w

66 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:28:03.52 ID:qlZN2hFm0.net
>>53
今っぽさってあなどれない
でも散々専業主婦叩いてきたんだからある意味結果が出たんだよね
専業主婦叩きを見ながら育った人が今若いお母さんになっちゃった と
結婚したら大半は正社員、専業主婦、パート、という風に状態が変化するんだから
状態を叩いてもしょうがなかったんだけど もう遅いね

67 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:28:32.80 ID:M+tU8ejF0.net
>>62
0歳を預けないから。

68 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:29:05.43 ID:aG7KCs2w0.net
>>53
今っぽいとかじゃなくて損得だよ

69 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:29:06.96 ID:nb5zL5cl0.net
>>53
0歳児育ててるけど、やっぱり大変
私が病弱なので病院によく行くけど、色んな医者に働くより育児は大変だからねと言われるよ(笑)

70 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:29:12.81 ID:GRT80QJs0.net
>>61
うちの母親とかもそうだけど孫はたまに会うからかわいいんだよ
責任無しで年に数回とかそら可愛いに決まっている
ところが滞在が長引いたら途端に顔をしかめ始めるから
まあ老人は体力も気力もないから無理もない

71 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:29:40.95 ID:x5Clw2Wb0.net
>>42
0歳だと実際40万かかるらしいから、17万は良心価格。

72 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:29:59.13 ID:bPcNB7rE0.net
>>57
世帯年収が充分で専業してるなら別にそこまで叩かれるような存在でもないわな
積極的に尊敬することはないけど世の中多様性が必要やで

73 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:30:00.84 ID:G8cBUl0f0.net
>>67
なら下らねえこと言うな

74 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:30:30.69 ID:REtvWU7b0.net
子供らの無駄に有り余るエネルギーwを
今にもガス欠しそうなお年寄りが日々吸収することで
エネルギー問題も解決される気がするんだ。

75 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:30:32.96 ID:oz1dcINL0.net
老人に子供の世話させたら?60から75までの
シルバー派遣的な
質の低下は知らん
人数でカバーしろ

76 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:30:38.71 ID:4QJZCYAt0.net
>>60
3歳から保育園に入れても会社の育休は大抵1年半までしか認めてもらえないんだよなぁ
派遣なら育休なんてないからどうでも良いが、正社員なら積む

77 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:30:55.57 ID:ViwSt4Nu0.net
小学校に併設してしまえ。

78 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:31:26.86 ID:G8cBUl0f0.net
>>71
良心価格と思うのはお前が部外者だから

79 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:31:27.79 ID:aG7KCs2w0.net
>>76
1年半くらい自腹でどうにかすれば?
正社員の椅子に対する投資でしょ?

80 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:31:36.73 ID:x5Clw2Wb0.net
>>76
3歳までは投資と思って認可外でもシッターでも使えばいいってだけじゃないか。

81 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:32:16.96 ID:5+DGyebR0.net
ねじ込むコネもない平民がガキ作る必要ねーんだよ

82 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:32:53.06 ID:nb5zL5cl0.net
>>75
保育ママというのがあることはあるよ
ただ割に合わなくて成り手がいない…

83 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:33:12.35 ID:EHoPdzWe0.net
>>76
子供を自分に合わせるんじゃなくて自分が子供に合わせれば?
それが嫌なら子供なんて産むべきじゃないと思う
動物だって巣立つまでは親がかかりきりで育てるんだしさ

84 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:33:15.37 ID:IidzhTTe0.net
>>49
別に辞めなくてもいいじゃん
幼稚園は二歳児クラスのあるところ増えてるし
育休の後一年認可外に入れるとかすればいいだけ

85 :左翼・フェミNPO・マスゴミ・民主党の連携prj.『保育園落ちた日本死ね』:2017/02/07(火) 12:33:56.49 ID:G0BoNNqM0.net
>>1

◎2月15日17:17 はてな匿名ダイアリーに単発記事『保育園落ちた日本死ね』が書かれる

   ※ブログと言っても、個人がずっと記事を書いているブログではなく、
     この記事だけの単発の投稿。2ちゃんの書き込みみたいなものである。

  2月16日16:52 東京都議会議員 おときた駿が取り上げる


◎2月17日 2:41 駒崎弘樹氏がネット上でバズっている話題として取り上げる【拡散】

  2月17日     ジャパン・タイムスが取り上げる(JKビジネスの記事を書いた反日記者)

  2月17日14:03 朝日新聞記者が駒崎氏の記事をツイート

  2月17日15:09 津田大介氏がツイート


◎2月17日22:55 TBS NEWS23『日本死ね!』 として取り上げる http://i.imgur.com/mNbjJvH.jpg


◎2月18日13:25 保育園落ちた人が突然Twitterを開始 @hoikuenochita

   ※Twitterを開始したその日に、おときた駿(@otokita東京都議会議員)が
    フォローし、その日のうちにNEWS23に取り上げられたとツイート

  2月19日 NHKにブログの記事が取り上げられたとツイート

  2月20日 YAHOOトップにブログ記事が掲載されたとツイート

  2月20日 とくだね!がTwitterをフォローする。

  2月21日 サンデー・ジャポンで取り上げたとツイート

  2月22日 フジテレビ特ダネ!で取り上げられたとツイート

  2月23日 スッキリで取り上げられたとツイート

  2月23日 田村淳氏が拡散しようとツイート

  2月26日 テレビ朝日「羽鳥慎一のモーニングショー」で取り上げられたとツイート

  2月26日 GLAYのボーカル、TERUさんがブログを支持するとツイート

  2月26日 朝日新聞家族 と テレ朝NEWSがこのTwitterをフォロー

  2月26日 サンケイスポーツが GLAYのTERUのツイートについて記事にしたとツイート

  2月27日 報道ステーションに記事が取り上げられたとツイート

  2月27日 小林よしのりさんが記事にしたとツイート

  2月28日 毎日新聞にこの記事が取り上げられたとツイート


◎2月29日 民主党の山尾しおり議員が国会でこの匿名ブログについて質問


(七一二三四)

86 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:35:04.39 ID:25s2KTi20.net
家事育児を「やっているつもり」の夫に見せたタスク分担図
https://t.co/1djJlFIugF
sssp://o.8ch.net/oj9k.png

87 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:35:10.10 ID:qPh8clDW0.net
>>36
この市の場合は認可外だと最大5万円の助成金もあるのにな

88 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:35:24.66 ID:bPcNB7rE0.net
>>71
40万は税金出してる金額だよ
それに年収に応じた保育料を出してもらって運営してる
無認可に17万ぽっちで乳児を日中見てもらえるなんて破格だよね
主婦は少なくとも子が乳児の間は、それだけの価値があるんよ

89 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:35:38.42 ID:REtvWU7b0.net
>>70
お年よりは子供らが元気よく楽しそうに遊んでいるのを
お茶を飲みながら細い目で眺めるだけでいい。

90 :『保育園落ちた日本死ね』の論争は「前提条件」が“間違っている”:2017/02/07(火) 12:35:55.04 ID:G0BoNNqM0.net
>>85

『保育園落ちた、日本死ね』論争は“前提”が間違っています。 日本を貶めたい勢力の真の狙いとは?

   少し前ですが、「保育園落ちた、日本死ね。」というタイトルのブログが話題になりました。
   その保育園に落ちたことへの怒りの気持ちがぶつけられた文章が、多くの反応を呼んでいます。


   内容を見ると・・・ 『 なんなんだよ日本。 何が少子化だよクソ! まじいい加減にしろ日本。』

     ・・・など、子育て中の母親が口にしたとは、にわかに信じがたい言葉が並んでします。

   国会質疑でも取り上げられましたが、自治体で児童福祉に取り組んでいた立場からすると、
   この論争は、  「前提条件」  が  “間違っている”  と言わざるを得ません。


このブログを書いた母親やそれに同情を寄せる人々は・・・、

“保育所”は 「誰もが利用できるのが当たり前」 のサービス、 「利用する権利がある」 と思っている様です。

しかし、それは “大きな間違い” です。 保育事業は 「福祉施策」 です。 では、そもそも“福祉”とは何か?

福祉施策とは、自力で普通の暮らしを営む事ができない人に対して、税金を使って支援する事を言います。


    障害者福祉、低所得者福祉、高齢者福祉、児童福祉、そう考えるとしっくりくると思います。
    みなさんが収めた “税金” を使って支援することには、ちゃんと “理由” があるのです。


        保育事業は、 「本来ならば家庭で保護者が子育てをする」  という大前提の上で、
       “何らかの理由” で 「子供を保育することができない家庭」 を支援する施策です。

        病気やけがで育児ができない状態や、片親でどうしても働かなければいけないなど、
       “理由”  がある家庭を、  「税金」  を使って  “支援”  するものです。


    かつて“児童福祉法”には、  「保育所は保育に欠ける児童を対象にする」  と書かれていました。
    (現在は、“児童福祉法改正”により  「保育を必要とする」  という文言に代わっています。)

 ですから、保育所に入るには入所基準があり、それぞれの家庭の状況に応じて点数化されるわけです。
 例えば、両親がそろっている家庭よりも片親の方が点数が高い。高所得者は点数が低くなるわけです。
 こうした公平な選考により、入所できる児童が決まります。(多くの自治体は入所選考基準を公開)

         自分で何とかできる部分は、自分でやらないことには、社会は成り立ちません。
         何でも “税金” に 「おんぶと抱っこ」 では、日本は潰れてしまいます。
         「自助」 ⇒ 「共助」 ⇒ 「公助」 の順番を、間違えてはならないのです。


しかし、「子育ては母親がするのが一番」と、一昔前だったら当然の考えが、今、大勢から非難されています。
私達が長年培ってきた価値観が急速に壊され、反日勢力の世論操作により、国民が誤った方向に導かれる。

施設で子供を家庭から引き離す、「全女性の労働参加」「家族の解体」の為に“育児の社会化”を推進という、
旧ソ連が共産主義体制の中で“失敗”した『マルクス主義』モデルが、21世紀の日本で実践され様としてます。


  【『杉田水脈のなでしこリポート』 「日本のこころを大切にする党」所属 前衆議院議員 杉田 水脈】

 http://www.sankei.com/smp/life/news/160702/lif1607020002-s1.html  〔『産経新聞』2016年7月4日〕
 https://www.youtube.com/watch?v☆=6sOYS2AnhLM                (七一二三四)
.

91 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:36:40.75 ID:yL0Yc5j+0.net
女性が活躍すると保育園が足りなくなる社会

92 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:36:44.90 ID:+qqQ0mqn0.net
認可に入れたかどうかで子供の保育環境から金から大きな差ができるのと、認可に公務員みたいな不自由ない家庭が優先してはいるのが不公平ってのが問題なんじゃない。

93 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:37:14.83 ID:M8hGcAfn0.net
>>69
そうだねぇ。うちも0歳児育児中。
言葉が通じるようになれば…って思うけど、成長してもまた大変なんだろうな。
お互い頑張ろうね。

94 :『保育園落ちた日本死ね』の根源思想には“マルクス=レーニン主義”:2017/02/07(火) 12:37:32.39 ID:G0BoNNqM0.net
>>1 >>90
1917年ロシアの共産革命によって政権を掌握した共産党・革命政府の施策は多くの抵抗に遭遇した。
ソ連政府はその原因を“家族”にあると考え、革命を成功させる為、「家族の絆を弱める」こととした。

『全女性の労働参加』と供に『家事』『育児』が“社会化”され、食事は共同食堂、育児は保育所となった。
我々が日常と感じる「母親が子供の世話をする」光景が、ソ連の国中から消え失せてしまったのである。
そして、「母子の愛情による繋がり」が、1930年頃には革命前より著しく弱まり、愛情不足の子供が増えた。


    しかも、1934年頃になると、彼らが予想もしなかった有害現象が同時に進行していた。
    保育所政策が「社会の安定と国家の防衛を脅かすもの」と認識され始めた。すなわち・・・

     @家族、親子関係が弱まった結果、“少年非行が急増”した。
       1935年にはソ連の新聞は愚連隊の増加に関する報道や非難で埋まった。
       彼らは勤労者の住居に侵入し、掠奪し、破壊し、抵抗者は殺戮した。
       汽車のなかで猥褻な歌を歌い続け、終わるまで乗客を降ろさなかった。
       学校は授業をさぼった生徒たちに包囲され、先生は殴られ、女性たちは襲われた。
   
     A性の自由化と女性の解放という壮大なスローガンは、強者と乱暴者を助け、
       弱者と内気な者を痛めつける事になった。何百万の少女達の生活がドン・ファンに破壊され、
       何百万の子供たちが両親の揃った家庭を知らないことになった。
   
     B堕胎と離婚の濫用(1934年の離婚率は37%)の結果、“出生率が急減”した。
       それは共産主義国家にとって労働力と兵力の確保を脅かすものとなった。


こうして、1934年には、国家はこのような“混乱”の対策に精力を消耗することに耐えられなくなった。
それは戦争に直面している国の「国力を破壊するもの」であった。これを是正するためには、
社会の柱(pillar of society)である“家族を再強化”する以外に方法はなかった。

   ※ニコラス・S・ティマシエフ(Timasheff) 論文『ロシアにおける家族廃止の試み』
   (N.W.Bell"A Modern Instrucion to the Family"1960 N.Y.Free Prees所収)による。
    http://www.oct☆.zaq.ne.jp/poppo456/in/b_cobet.htm     (七一二三四)

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

  最近、米国立衛生研究所が研究費用を拠出し、米10都市の乳幼児1,364人の育っていく過程を、
  10年間に亘って追跡調査した結果がある(この様な調査は、公的な保育調査としては最大規模)。

それによると、生後3カ月から4歳半までの時期に、保育園等に週30時間以上預けられた子供の17%は、
幼稚園でほかの子どもに乱暴に振る舞ったり、先生に反抗したりする傾向が強かった。
週10時間以下の子どもが、幼稚園で問題行動に走るケースは6パーセント以下だった。

対象となった子どもの託児時間は平均で週26時間。預ける先が“保育園”でも“託児所”でも、
“自宅ベビーシッター”に見てもらった場合でも結果は同じ。子供の性別や家系も結論に影響しなかった。


     この結果は、「子どもが乳幼児期」に安易に「夫婦が共働き」をして、
     「子どもを他人に預ける」というアメリカ=スウェーデン方式がいかに“危険”かを示している。

  アメリカでもスウェーデンでも『犯罪』がつねに“高レベル”だということと、
  子どもの発達の過程で“攻撃性”を増していることとは、決して「無関係ではない」であろう。

    乳幼児期には「母親の優しさと温かさ」が“必要”であり、それを十分に受けてこそ、
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    その後の人格形成がうまくいく。 母子の愛情による繋がりが、
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    不十分だった人間は“情緒不安定”で、“攻撃的”になって、のちに“いじめっ子”になりやすい。
    ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
    【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長  林 道義】

95 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:37:44.40 ID:S9+e0Tgn0.net
笑えるのが一億総活躍=ママも働けを掲げる安倍政権の方針に
一切触れないで女叩きしまくるお前らw
流石日本を殺す自民党ネットサポーターズクラブwww

96 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:37:58.72 ID:REtvWU7b0.net
てかさ、おまいら?
@幼稚園と保育園の違いってなに?
A保育園には認可と無認可があって無認可だと金かかるってこと?

97 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:38:11.40 ID:QR8C93Qp0.net
SNSでなく、投票した議員に言えよ

98 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:38:49.63 ID:aG7KCs2w0.net
>>92
それは問題だと思うけど、認可を値上げするか質下げてコスト下げるかだけど
まぁ反対されるだろねw自分のことしか考えてない連中だからw

99 :『保育園落ちた日本死ね』待機児童対策しても“少子化は解決しない”:2017/02/07(火) 12:38:56.53 ID:G0BoNNqM0.net
>>1
 > 「待機児童問題が政治問題の隅からド真ん中に移動してきた。これからは解決する段階と思う。」と山尾議員。


マスコミや政治家が掲げる、政策としての  『待機児童対策』   は、  “少子化解消”  にはなりえない。

実は、日本の少子化要因は、 「女性の賃労働化」 による “非婚化” や “晩婚化による不妊” だから。

    “真の少子化対策” は、 「未婚率」 を “減らし”、 「晩婚化」 を “回避” してゆくこと。

       なぜならば、 「結婚している夫婦」 は、 概ね “2人以上” も産んでいるから。

        http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou12/chapter3.html#31 (七一二三四)

  だから、 「待機児童対策」 や 「イクメン」 を推進しても、 少子化対策としては “意味がない”。


■【『女性労働力率が高ければ出生率も高い』は“ウソ”だった!】 http://www.sei☆saku-ce☆nter.net/node/284
  根拠となる統計には、  「女子労働力率が低く、  出生率が高い国」  が  1つも選ばれておらず、
  逆に 「女性労働力率が高く、夫の家事・育児分担の度合いが高い家庭ほど、出生率は低い」 ことが判明。


『保育環境を整えれば子供を産む』という“大嘘”http://blog.livedoor.jp/hasegawa_yutaka/archives/41760706.html


歴史人ロ学者のエマニュエル・トッドの統計では、“女性” の 「学歴が向上」 し、「労働参加率が上昇」 すると、
「結婚年齢が上昇」  し、  “少子化傾向”  になると述べている。   【立教大学 特任教授 平川 克美】


“フェミニズム”  は、 女性の生きがいや幸せなどを  『自己実現』  と称して  “家庭外”  に求め、
一方で、“家庭” における 「主婦の日常を軽蔑」し、“仕事” など 「外の活動の方に価値」 があると見なす。
「専業主婦を廃止」し、「全女性を労働参加」させる“共産主義思想”である。 【元東京女子大学 教授 林 道義】


●『男女共同参画』 で女性は “働く” ばかりが推奨され、「結婚・出産・育児の無価値」 が喧伝されている。
●若い女性たちが  「仕事で自己実現」  することや  「人生を楽しむ」  ことばかりを考え、
 「結婚や子供を産む気がさらさらない」 ことが “少子化の最大の原因”。  【麗澤大学 教授 八木 秀次】


少子高齢化と称し、数兆円規模の予算が投入されてきたが、多くは保育支援であって、少子化対策ではない。
私は政策決定の場で違和感を訴えてきたが、男性諸氏にはおわかりにならないようだ。 
問題は、今時の女性が結婚に価値を見いださず、結婚したいと思わなくなった事にある。   【小池 百合子】


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

  「単年度会計主義」で生きている霞が関の官僚達は、増えた財源をそのままバラ撒いて浪費してしまう。
  「待機児童対策」 の項目を見てみると、厚労省は予算要求 を 4,937億円 行っている。

4,937億円を単純に、 待機児童7万人で割る と、 児童一人当たりで 年間「705万円」 と言うことになる。

      “保育料収入とは別”  に、  「待機児童を一人減らす」  ために、
      “年間705万円”  もの  「税金投入が必要」  になるとは、いったい何事だろうか?

これでは、 「保育所に預ける母親達」 の “年収を上回る” のではないか。 驚くべき “高コスト” である。

   経済学の観点からみれば、 「男性は仕事」 「女性は家事・育児」 の “性別・役割分担” の方が、
   『比較優位』  の原則 にかなっており、 むしろ  “経済合理的”  であると考えられる。

【『アベノミクス“女性の活躍で経済成長”を真に受けてはいけない』:学習院大学 経済学部 教授 鈴木 亘】

100 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:38:58.63 ID:fcjDdCST0.net
なら保育園に入れるところに引っ越すとか親に頼むとか考えろよ
あれもこれもなんてそんな上手い話があるわけがない

『何かを得るためには何かを失わなければならない』
まさにこの通りだわ

101 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:39:36.72 ID:8TCQsBK80.net
少なくとも乳児のうちぐらいは家で保育して良いとおもうけどね。
時代的にその役割を女性に限定する必用はないだけで。

102 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:39:52.30 ID:x5Clw2Wb0.net
>>92
認可の保育料を認可外と同等価格までアップか
3歳未満の認可廃止で解決

103 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:40:03.94 ID:VCelfyhs0.net
>>78
はいはいお疲れ

104 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:40:11.07 ID:REtvWU7b0.net
>>91
> 女性が活躍すると保育園が足りなくなる社会

今までは家庭内の負担で済んでいたのが
女性の社会進出によって社会的・公的に必要になったってことだな。

105 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:40:38.94 ID:TiJrgwcJ0.net
>>61
子供はとんでもねー菌いっぱい持ってるからな。
小児科で働き始めた頃、ずっと体調不良に悩まされた。医者に聞いたら小児科で働くと初めはみんなそうなるけど時間が経てば免疫出来てくるから大丈夫と言われた。
免疫出来る前に殺られるジジババを着々と間引くにはいいかもしれん。

106 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:40:54.10 ID:8TCQsBK80.net
>>100
事前に保育園に入れるか分からないからこれだけ騒動になってるんだろ、アホかw

107 :「働く女性」月額40万も“優遇”、専業主婦は「子育て差別」を受ける!:2017/02/07(火) 12:41:34.14 ID:G0BoNNqM0.net
>>99

      ★☆★『“専業主婦”はゼロ、“働く女性”は年間約500万円もの保育所支援を受ける』★☆★

.

      「すべて国民は法の下に平等」は、中学の授業で教えられる憲法の基本原則だ。
      だが、それはあくまで「建前」に過ぎない。


  中央集権国家で少子高齢化が進むこの国では、年齢や性別、居住地によって、
  何らかの「線引き」をして受益と負担を分けなければ、1億2000万人が住む国家が成り立たない以上、
  それを「必要悪」といわざるを得ない部分はある。


  ただし、その「線引き」が国民のためではなく、
  「政治家」や「官僚」の“都合”や“怠慢”によって行なわれ、「国民に格差」を付けているケースもある。


例えば安倍政権が政策の看板に掲げる「女性の活躍促進」によって、専業主婦への“公的差別”が拡大している。

政府は女性の社会進出(賃労働化)を促すために、「待機児童ゼロ」を目標に保育園などに“補助金”を投じ、
定員を全国で40万人増やす政策を進めているが、「育児をしながら働く女性」へのサポートが手厚くなっている。


  例えば、東京都板橋区の調査資料(2013年度実績)によると、

  認可保育園の園児1人に投じられている税金(保育経費から親が負担する保育料を引いた金額)は、

  「0歳児」で月額約39万円、年間でなんと468万円にのぼる。


  多くの自治体では、認可保育園だけでなく、無認可の保育所でも一定の条件を満たしていれば、

  所得に応じて預けている子供1人あたり月額数万円の補助金が出る。



  それに対して保育園に預けず、自宅で子供を育てている専業主婦には1円の補助金も出ない。

専業主婦と保育園に通わせている働く女性の間には、制度上、月額39万円もの《子育て差別》があるのだ。


  【『週刊ポスト』 2015年8月21・28日号】
  http://www.news-postseven.com/archives/20150817_341493.html


  (七一二三四)


.

.

108 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:41:36.48 ID:nb5zL5cl0.net
育休を3年にしたらいいんじゃないかな?

109 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:41:48.48 ID:qPh8clDW0.net
>>69
後になって考えると一番楽しい時期なんだよなぁ
特に1人目は、むちゃくちゃ大変なんだけどね

110 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:42:10.98 ID:6KpHPsl20.net
>>17
地方のカッペが思ってるほど吉祥寺もオシャレではないし三鷹なんか論外、ごく普通の街

111 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:42:54.59 ID:oz1dcINL0.net
>>78
君みたいな底辺層に保育園使うなとは誰も言ってないから大丈夫だってばw
そんな怒るなよw

112 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:43:02.77 ID:REtvWU7b0.net
もうめんどくさいから幼児から義務教育にしちゃうとかどうなんだろねw
んで、保育士さんは公務員という扱いでどうよ。

113 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:43:36.22 ID:nb5zL5cl0.net
>>105
保育士さんも幼稚園教諭もそうだよ
最初3カ月はたくさん病気もらうって

114 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:43:59.86 ID:0lFPPBcb0.net
子供が小さいうちは家にいて、小学校に上がったらパートに出れば良い

115 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:44:14.30 ID:aG7KCs2w0.net
>>112
幼児義務教育と年少未満の外注は別問題かな

116 :『北欧型全女性就労保育モデル』が“破綻”している事は疑う余地もない:2017/02/07(火) 12:44:56.56 ID:G0BoNNqM0.net
>>90 >>94 >>99 >>107
「北欧の全女性就労モデル」は“たいへんなコスト”がかかり「高額の税金」を必要とする事が判明した。

家庭で子育(介護)をしていた女性達は、公的機関の職員となり他人の子(親)を保育(介護)する様になった。
なんのことはない、 「税金を払って、そこから保育(介護)手当をもらっている」 ようなものである。


  ちなみに、 「税金や保険料」 は “給料の約半分” だそうである。
  それで仕事や給料での男女差別はなくなったか。 “なくならない” と女性達は苦情をいっている。
  賃金は女性の方が34パーセントも低いと。 多くがパートの仕事しかないからである。
  
  「家庭教育は軽視」 され、子どもは早くから 「自立を強制」 される。
  H・ヘンディン教授の報告書によると、スウェーデンの女性は、子どもに対する愛着が弱く、
  早く職場に戻りたがり、その為に子供を十分構ってやれなかった事への有罪感があるといわれる。
  
  しかし、子どもにとって、これは不安と憤りの深層心理を潜在させることになる。
  ヘンディン教授は、 「自殺未遂者の多くは、母性の希薄さを中心に生まれる男女関係、
  母子関係の緊張という心理的亀裂ないし深淵」 を指摘している。


では、北欧型福祉モデルはなぜ破綻したかのか。 それは産み出した思想が間違っていたからである。
その思想とは、 「子育てや老人介護を家庭の中でやると、必ず女性が損をする(と勝手に決めづけ)、
だから、社会(公的機関)が行うようにすべきだ」 というものである。

   その背後には、 「男女の役割分担は悪である」 というのが、その基本的な考え方である。
   この考え方の中にこそ、 「北欧型福祉モデル」 が “破綻” した根本原因が潜んでいる。
   
   【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長  林 道義】
    http://www007.upp.so-net.ne.jp/☆rindou/femi11.html


〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


■スウェーデンでは、犯罪数が人口当たり 【アメリカの4倍】 【日本の10倍】
  【強かんが日本の20倍以上】 【強盗が日本の100倍である】

    (武田龍夫『福祉国家の闘い』中公新書、二〇〇一年、一三四ページ)。
   『なんとスウェーデンという国は世界に冠たる“犯罪王国”なのだ。』

●結婚した半分以上が離婚する。 3人に1人が私生児。
  女性の社会進出の実態はその7割が派遣・パート雇用。

◆スウェーデンの結婚・離婚に関して【麗澤大学 教授 八木 秀次】

  都市部では一番多いのが母子家庭、二番目が「混合家庭」(離婚後2年以内に30%が再婚するが、
  再婚夫婦はたがいに連れ子を伴うため、家族が「混合」する)で、
  三番目にやっと昔ながらの両親揃った普通の家庭が位置づけられ、四番目が父子家庭である。

  「混合家族」については前の結婚相手との間に生まれた「マイ・チルドレン」と、
  再婚相手の連れ子の「ユア・チルドレン」、そして再婚相手との間に生まれた「アワ・チルドレン」、
  これら三種類の子どもが、一つ屋根の下に混合して暮らすことになる。

★SIFO(スウェーデン世論調査機関)という代表的な世論調査機関が行った調査では、
  スウェーデン人の70%がストレスに悩んでいる。  今は若者の自殺が増えている。
  自殺者は毎年ほぼ2000人だが、そのうち4分の1の 4〜500人が15〜29歳である。

  http://aki☆ran1969.iza.ne.jp/blog/entry/2099943/  (七一二三四)

.

117 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:45:55.77 ID:nb5zL5cl0.net
>>109
そうなんですね
後になってわかるのか

118 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:48:23.36 ID:3mzTmNxr0.net
生活水準維持したいから保育所に安く預かれってワガママだろ。本来自分で育てるんだよ。なんでお前の贅沢のために安く預かる場所を増やさないといけないんだ。
頑張ってる貧困共働き家庭のための保育所なんだよ。勘違いすんな。

119 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:48:37.87 ID:bPcNB7rE0.net
>>117
大きくなったらその頃の寝顔とか思い出して身悶えするよw
でもやってる最中は戦争だよねわかるよ
がんばって

120 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:48:58.14 ID:REtvWU7b0.net
育児問題と介護問題は似ている。

子供を預けなければ働けない。
年寄りを預けなければ働けない。

こども保険税ってのを作るのはどう?

121 :『保育園落ちた日本死ね』で煽っても、益々“賃金が下がる”仕組み!:2017/02/07(火) 12:49:30.41 ID:G0BoNNqM0.net
>>1
政府が推進する「男女共同参画社会」とは、女性労働者の地位の向上を保証する平等な社会ではなく、
むしろ、 「資本家を儲けさせるため」 の “格差社会” である。

「全女性の労働参加」を煽って、その 潜在労働力 が労働市場に出てくれば、
労働力の供給が増えるのだから、賃金水準は “下がる” ことはあっても 上がることはない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~"~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~"~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   女性労働者の待遇 を 今の男性労働者 なみに 良く するのではなく、
   男性労働者の待遇 を 今の女性労働者 なみに “悪く” することで男女格差を解消する。

女性の社会進出は「賃金水準の切り下げ」を媒介としつつ、ポジティブフィードバックによって促進される。
夫の賃金が下がれば、それまで専業主婦でやっていけた妻までも「家計を維持」する為、働らかねばならなくなる。

そして、より多くの 専業主婦 が、 労働市場 に出れば、 賃金水準 はさらに “下がる”。
そうなれば、 “さらにより多く” の 専業主婦 が・・・というように。

1999年から施行された 『改正男女雇用機会均等法』 では、 「男女の均等取扱い」 と引き換えに、
「女子保護規定」 が “撤廃” され、“女性” の 「残業」 「休日労働」 「深夜業規制」 が “なくなった”。

    男女の労働者に、現在の 「男性なみの“厳しい”労働条件」 で、
    かつ、現在の 「女性なみの“安い”賃金水準」 で働いてもらうことで、
    男女間の格差を解消したいというのが、 『資本家』 たちの “本音” である。

 1989年では 男性の非正規雇用労働者の時給水準 は、 女性の正規雇用労働者の時給水準 に近かったが、
 その後、 “下落” して、 女性の非正規雇用労働者の時給水準 に近づきつつある。

 正規雇用 と 非正規雇用 の 格差 が厳然と維持される一方で、 正規雇用 においても、
 非正規雇用 においても、 男女の格差 は 縮小(“低い方”に収斂) しつつある。

 【一橋大学大学院 社会学専攻 博士 永井 俊哉】

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

  最近の “フェミニズム” は、完全に 「働け」イデオロギー に凝り固まってしまい、
  「女性はすべからく 働くことを目指すべし」 という思想になってしまった。
いまやフェミニズムは、「フルタイムで働きつづける女性」のイデオロギーへと“矮小化”されている。

 こうして女性の 「働く」ことがなににもまして価値がある という観念が支配することになった。
 この 「働け」 イデオロギーによって働く女性が増えれば、女性ばかりでなく男性の賃金も下がり、
 「資本家」 や 「経営者」 にとっては、これほど “都合のいい” ことはないのである。

 【元東京女子大学 文理学部 教授 日本ユング研究会 会長  林 道義】

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

“フェミニズム” は、女性の生きがいや幸せなどを 『自己実現』 と称して家庭外に求め、一方で、
家庭における「主婦の日常」を“軽蔑”し、仕事など「外の活動」に“価値がある”と意識する様に仕向けた。

  しかし、現実としての女性の解放は“女性”を「市場社会」と「賃金労働社会」に“奉仕”させる事になる。
  つまり、解放運動は女性を家族から雇用主の支配下に置き換え、結果的に資本主義に従属させた。

この供給過多による労働市場の賃金低下で、庶民階級では日々の生活が改善されるよりも寧ろ“悪化”した。
それは、『資本家』 と 『国家』 が目指しているのは、 “男女を共” に 「低賃金」 で “働かせ” て、
「育児の社会化」の為に“莫大な税金”を払わせ、「家族を解体」させて“個人単位”の社会にする為なのである。

これは結果的に労働を強制させられているので、労働の権利というのは欺瞞で、労働義務というのが正しく、
“フェミニズム” による 『全女性の労働参加』 で、 「働くことを強要」 された “女性” たちは、
「限りある労働市場」 を男性と “奪い合い”、 「貧困層」 を創ってしまったのである。

【アラン・ソラル『フェミニズムと消費社会』より】   (七一二三四)

122 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:50:25.27 ID:qPh8clDW0.net
>>117
0歳児の時と、この後におとずれる夜泣きね
1人目の時は、あ〜これで一線を超えたら事件になるんだ〜
ってわかったよ
2人目は、まだ1人目に手がかかっていて覚えていない
3人目はこれで最後だと思って楽しめたよ

あとで、絶対にあの時期が良かったと思えるから頑張ってね

123 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:51:24.09 ID:CNPyU5ei0.net
上京カッペが多過ぎるんだよ

124 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:51:49.98 ID:/j1mbwh+0.net
>>41
元芸能人がやってる金持ち向けの保育園とかあるよ

125 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:52:12.45 ID:OCEY51OA0.net
認可保育園やめりゃすべて解決っていつもの日本的役所仕事しないだよな
そこだけが不思議

126 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:52:26.53 ID:bPcNB7rE0.net
>>122
夜泣きの時は細切れ睡眠のせいで人格変わっちゃうからねw
イライラする自分を責めずに生き抜いたら100点くらいに考えたほうがいいわ

127 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:52:30.36 ID:hh9diH7z0.net
親に頼むとか、一年づつ順番に休職する
とかじゃダメなの?
なんか、子守りから逃げてるとしか見えないんだが。

128 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:52:54.64 ID:Dr/LEzyE0.net
>>70
孫3人押し付けられてるお婆さん思い出したわ
保育園の送迎して娘が引き取りにくるまで自宅で孫の世話
なんだか可哀想だった

129 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:52:55.46 ID:nb5zL5cl0.net
>>119
ありがとう
うちは幼稚園しか無理だから、保育園いいなと思うこともあるけど、がんばります

130 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:53:23.19 ID:/j1mbwh+0.net
ニュースで虐待とか見てそう思うのか知らんが
好き好んで自分の大切な子どもを預けるわけねーだろバカかお前は

131 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:53:32.36 ID:+qjXZzO3O.net
>>96

超ざっくりだけど

@ 保育園→預かってくれる時間が長い。基本は9時〜5時までだが申し込めばそれ以降も見てくれる。土日も預かってくれる。給食がある(ご飯のみ持参)。家族参加行事は年数回程度

幼稚園→預かり時間が短い。土日は見てくれない。昼食は基本弁当(園によっては冷凍食品禁止等制約がきびしい)。園にもよるが親子参加の行事が多い。

A 認可保育園→国からの補助で成り立ち保育料も世帯所得に応じて一定額になっている。
無認可保育園→国からの補助がないため高い。

132 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:54:00.71 ID:0IsGK5kh0.net
落ちたら親の仕事中は子供だけで留守番しなきゃならないんだな

133 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:54:04.21 ID:REtvWU7b0.net
介護も要介護度が高い人のが優先だし、特養入れないからな。
2馬力でしかも所得も一定水準よりあるのに安い保育園に入れろってのは我儘になる。
社会的に言ったら。

個人的な負担が少ない方がいいってのは誰でも同じことだけどな。

134 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:54:35.30 ID:3mzTmNxr0.net
嫌なことはなんでも他人任せ行政任せですか。てめえのガキの面倒は自分でみろ。面倒を安くおしつけて自分らは旅行や外食、ファッションに金かけるとかただのこじ きだぜ。

135 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:55:39.59 ID:8TCQsBK80.net
>>130
「正直、仕事の方が楽」と産休終わる前に仕事に復帰した女を3人ばかり知ってる。
結構、そんなもん。
がっつり育児したいタイプは素直に専業してる。

136 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:56:05.39 ID:VGbyF4vb0.net
>>2 だよね

137 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:57:30.95 ID:+4o97I/B0.net
17万払って預けるくらいなら休職して自分で見れないもんかね…

138 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:57:35.17 ID:Qx9iWARo0.net
遊んでるBBAにボランティアさせれば解決

139 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:57:42.71 ID:tGRSoDnW0.net
大人しく引っ込んで子育てしてろよ。
子供産んだら子育てが仕事だろ。
余裕のある暮らしとか子ども小さい内は望むな。
母親の仕事?大抵のヤツはそんな大した仕事やってない。子育て落ち着いたらパート始めろ。将来不安ならヘソクリ貯めとけ。
他人のカネと時間をあてにするな。

140 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:57:47.95 ID:K5amNdtq0.net
>>131
幼稚園は平日の行事が多いな。まあ、学校だし。
遠足とか運動会等とか親も呼び出しになるはず。
保育園は土日が多い。

141 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:58:44.83 ID:iTOLhN6c0.net
子供がいるなら糞田舎に引っ越せばいいじゃん?
ほら問題解決した

142 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 12:58:57.10 ID:UT4aEs/60.net
http://i.imgur.com/vSP0dvF.jpg

総レス数 1000
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200