2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「関連づける文献はなく恵方巻きの起源といえる証拠はない」けれど恵方巻の起源は堀尾吉晴だった可能性も、として「堀尾巻」が販売される

1 :水星虫 ★:2017/02/05(日) 13:01:53.52 ID:CAP_USER9.net
恵方巻発祥の仮説で堀尾巻PR

*ソース元にニュース画像あり*

http://www.nhk.or.jp/lnews/matsue/4033545961.html?t=1486266775000
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

節分の3日、松江城を築いた戦国武将、堀尾吉晴にちなんだ、特製の恵方巻き
「堀尾巻」を販売するイベントが松江市で開かれました。

このイベントは節分に恵方巻を食べる風習にあわせて松江観光協会が松江城を築いた戦国武将、
堀尾吉晴にちなんで「堀尾巻」と名付けられた太巻きが販売されました。
松江観光協会では吉晴が出陣前に太巻きのようなものを食べたという説や
風水に詳しかったことが伝えられていることから、恵方巻きの起源は
吉晴だった可能性もあるとしてイベントを開いたということです。

「堀尾巻」には地元特産のしじみも入っていてJR松江駅前でかっちゅう姿の
「まつえ若武者隊」のメンバーがPRしていました。
「堀尾巻」を試食したり買い求めたりした人たちは
「しじみが入っていておいしかった」とか、
「受験で島根県に来ましたが縁起が良く、これで合格できそうです」
などと話していました。

松江の歴史を研究している松江歴史館の学芸員は
吉晴と太巻きを関連づける文献はなく、恵方巻きの起源といえる証拠はないとしていますが、
松江観光協会は
「恵方巻きの起源は諸説はあるが、歴史のロマンを感じて欲しい」
と話しています。

02月03日 20時32分

2 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 13:02:23.81 ID:vRa9r1eD0.net
ハマタ

3 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 13:02:41.54 ID:ZAQD1Asf0.net
水星虫記者死ね!

4 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 13:04:32.66 ID:ZAQD1Asf0.net
>>1
もう節分は終わったんだけどな。。。
いつまで気分に浸ってるんだよ、バカ水星虫はwww

5 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 13:05:18.08 ID:IVmrBuC10.net
くだらねえ、受信料返せ

6 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 13:05:31.86 ID:eOjNeLCI0.net
いい加減にしろ

7 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 13:05:51.06 ID:mJmiVuL30.net
このくだらないスレタイは水虫とすぐわかる

8 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 13:06:03.41 ID:+vdIsH+o0.net
平気で捏造してロマンかよ

9 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 13:07:16.31 ID:V+Ml98vs0.net
喜んで喰う奴は みんな 左巻き。

10 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 13:07:34.24 ID:ug5duTtL0.net
松江城が国宝になったからって便乗しすぎだ。

11 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 13:08:39.98 ID:SRif+Mr00.net
某万能壁画レベルじゃないか・・

12 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 13:09:31.78 ID:TG1usEFn0.net
とは言え花街の馬鹿旦那どものお遊びが起源より100倍まし
なにより大阪起源より島根起源の方が節分には相応しい

13 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 13:10:57.10 ID:P3Ey1R300.net
ブームって、捏造からしか始まらないのか?

14 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 13:11:25.57 ID:4jyEtC0H0.net
戦国時代なら
巻きずしそのまま切らんと食ってたんちゅあんか

15 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 13:11:29.08 ID:r8V0d1IG0.net
可能性もあるw

16 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 13:14:43.34 ID:XtRQxby40.net

sssp://o.8ch.net/oe2g.png

17 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 13:15:02.81 ID:Fpj7C1Un0.net
合格祈願お菓子
ハロウィン
恵方巻き

商売イベントはまだまだ追加されるよ!

18 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 13:15:57.32 ID:8fTFS22k0.net
外国まで流行ると韓国人が起源を主張する

19 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 13:17:56.80 ID:BQGUVG2n0.net
結局不味いからいらない。。。
納豆巻きやら鉄火巻きならともかく。

20 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 13:21:48.33 ID:wpIwTSDR0.net
なんだっけテコンダー朴に出てくる壁画のアレ

21 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 13:25:08.21 ID:0S3YE2FY0.net
英語ではウンコロール

22 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 13:28:03.89 ID:WTeCW6Qw0.net
さらに起源をたどると韓国にあることがわかりました

23 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 13:33:54.33 ID:jkCqw6te0.net
後藤又兵衛が起源なら後藤巻き
水野忠邦が起源なら水野巻き
オオクニヌシノミコトが起源なら大黒巻き
スペインが起源ならカルメン巻き
オカマが起源ならカルーセル巻き

24 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 13:35:57.02 ID:Ct5iJSQI0.net
http://kwout.com/cutout/b/nz/jw/dc3_bor.jpg
起源は在日チョン

25 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 13:36:32.93 ID:y6nORbOY0.net
×恵方巻
◎フェラ巻

26 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 13:36:38.27 ID:NvC8TarZ0.net
犬HKはとりあえず消滅しろ
映画やDVDで金儲けしてんだから受信料とるなクズ

27 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 13:36:54.21 ID:puE775pG0.net
売りに出すなら尼子関係にしとけと

28 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 13:37:24.66 ID:azPO3s400.net
地元産のしじみを使って〜とか
起源てより急ごしらえのB級グルメ臭がするな

29 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 13:37:53.63 ID:wum69q5h0.net
吉晴と太巻きを関連づける文献はなく、恵方巻きの起源といえる証拠はないとしていますが、

・・・・・・・

30 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 13:39:29.67 ID:WbvRFK3d0.net
>「関連づける文献はなく恵方巻きの起源といえる証拠はない」けれど恵方巻の起源は堀尾吉晴だった可能性



朝鮮人みたいな考え方だな

31 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 13:43:24.95 ID:W9YrG+vH0.net
今年の節分は終わった、だが来年の節分はもう始まっているのだ!

32 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 13:44:53.01 ID:0qx+MnmS0.net
江戸しぐさと恵方巻は在日起源だよ

33 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 13:47:39.23 ID:fTLoOMWV0.net
近年の発祥は上沼恵美子でしょ

34 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 13:58:56.59 ID:o2/uUz860.net
ハロウィン定着させられるよりマシ

35 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 14:04:56.03 ID:TThRVdhK0.net
歴史的な裏付けがない捏造「風習」だから、なんでもアリだな・・・

36 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 14:05:33.23 ID:4CdTSC370.net
嘘つけ
卑猥な風習広めようとすんなクソセブン

37 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 14:08:33.79 ID:dX+WcGH20.net
期限は大阪の道頓堀のおすし屋さんが店頭で「巻き1本まるかぶり」
キャンペーンを始めたのがきっかけで以後もっともらくし恵方などと
節分にちなんで「恵方巻」と命名して巻き寿司をを売りさばいた。

38 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 14:13:17.12 ID:z66CZHCOO.net
そもそも戦国時代にはまだ焼き海苔無かったんだろ? どうやって巻き寿司こさえたんだよ

39 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 14:14:09.63 ID:W9PVAlSU0.net
恵方巻きはバチ当たりの食べ物

40 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 14:51:27.73 ID:kQHFrnuN0.net
恵方は誰が決めてるの?

41 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 15:27:05.07 ID:Wa+fAzfX0.net
>>1
>「恵方巻きの起源は諸説はあるが、歴史のロマンを感じて欲しい」

なんかそれっぽいこと言って成立させようとしてるけど
信憑性ないのに無理矢理こじつけるってどうなのよ
逆に歴史を軽視してるように感じるわ

42 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 16:07:15.82 ID:pMsWHDdD0.net
利権始まったな

43 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 16:09:45.60 ID:41RErd370.net
>>4
「節分」は年に四回あるからね
4倍儲かる

44 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 16:10:24.47 ID:BEYPCwYu0.net
単に海苔屋が始めたイベントでしょ

45 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 16:15:42.97 ID:H8YohGtn0.net
恵方巻きは関西の船場で流行った芸者遊びが由来
芸娘に演技が良いからと海苔巻き咥えさせてニヤニヤしてたのが始まり

日米英露対独中朝でブロック経済作るぞ
戦争するのは日中で戦場は朝鮮まで確約済

不法移民排斥は世界のトレンド

朝鮮人ビザ無し渡航の廃止
犯罪者を拘置留置後の強制送還手続厳格化
支那朝鮮製食品検査の再開と関税引上げ
特別永住許可は在日の子供も含めて新規付与停止
成りすましとスパイ防止の為、帰化一世の被選挙権は認めない
公的書類の通名使用厳罰化
生活保護長期受給者の支給停止

左翼レイシスト日本死ねキャンペーン

日本人の楽しみ伝統的な行事はクレーム付けて中止させろ
日本の伝統的な建造物は壊せ貶せ放火しろ
日本人には結婚できないと思い込ませろ
子育て中の親は徹底的に叩き子供を増やさないように仕向けろ
支那と朝鮮に不都合な連中は全てネトウヨ扱いして黙らせろ
支那と朝鮮から輸入される食料品検査を復活させろ
事故等を使い老人と若者の対立をれ
地方と都会の対立を煽れ日本人同士で潰し合わせろ

パチンコと創価学会そして公明党は在日の資金源
マスゴミは既に支配下にある

日本を貶められるならアメリカでもロシアでも何でも使え
捏造でも嘘でも何でも良いからゆすりたかりのネタを探せ
在日のイメージを上げろ在日の犯罪や事故は報道するな
在日は何をやっても許される生活保護は在日のものだ

46 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 16:53:38.04 ID:w9mPX3lu0.net
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店(
閉店後、同列系統サンメリー)に
天罰あらぬ事を
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
清水由貴子 自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちろ
ドトールコーヒーが何も法的措置を
取らないのは事実だからです
赤羽は大松あきらのポスターで一杯
Gfvcgggghhvh

47 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 17:34:08.06 ID:nZvwwlUs0.net
もう恵方巻き止めろよ
誰も幸せにならないイベントやな

48 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 17:51:20.78 ID:LEqcyCVk0.net
フェラチオが起源とバレたら恵方巻き商戦死ぬもんな

49 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 18:21:44.58 ID:bCJycLIF0.net
【発祥を捏造されたニセ風習『恵方巻き』】
花街発祥を否定する連中は反証を提示できず

恵方巻は作られた伝統なのか 発祥は花街、「怪しげな風習」が広まった理由とは
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6229042
https://www.buzzfeed.com/kotahatachi/hoku-hoku-sei?utm_term=.sb76ZjB16#.op46WqVQ6

>「とりあえず大阪の船場が発祥だということは確かでしょう」
>そうBuzzFeed Newsの取材に語るのは、熊本大准教授の岩崎竹彦さんだ。
>「もともとは船場の旦那衆が、花街でやっていた遊びでしょうね」
>岩崎さんの聞き取り調査などによると、かつては商家の旦那たちが、遊女と巻寿司を使った遊びを楽しんでいたのだという。

>こうした「怪しげな風習」(岩崎さん)に「それらしさ」を付与したのが、商業キャンペーンだった。
>1932(昭和7)年に大阪鮓(すし)商組合後援会が発行した「幸運巻寿司」をPRするためのビラには、こんな内容が書かれている。
>”この流行は古くから花柳界にもて囃されていました。それが最近一般的に宣伝して年越には必ず豆を年齢の数だけ食べるように巻寿司が食べられています。
>これは節分の日に限るものでその年の恵方に向いて無言で一本の巻き寿司を丸かぶりすればその年は幸運に恵まれるということであります。
>いま、私たちが知っている「恵方巻」そのものだ。ここでも「花柳界」(遊郭など)に原点があるとされている。

>鮓組合は、風習の起源を明確に示したビラを発行している。いつからかは不明だが、1990年のものにはこう記載されているという。
>”江戸時代の末期若しくは明治の始め頃から大阪の中心地、船場が発祥地とされております。商売繁盛、無病息災、家内円満を願ったのが事の始りです。
>一説には若い女性の願いである好きな人と一緒になりたいという祈りから広く普及したとも伝えられております”
>「鮓組合のコピーによって昔からの言い伝えに根拠が与えられ、いわば怪しげで不可思議な風習が本物となった、あるいは本物であることの装いができあがった、と考えられる」
>こうして作られた「風習」はスーパーマーケットの折り込みチラシやチェーン店の寿司屋、コンビニエンスストアによって広がりを持つようになっていった。

>チェーン店として初めて「恵方巻」という言葉を用いた全国展開を図ったのが、セブン‐イレブンだ。
>「1989年に広島県の一部店舗で『太巻きを節分にどうぞ』と売り出してみたのが始まりです。
>2月は催事が節分しかなく、関西出身のオーナーが関西では節分に太巻きを食べるという風習があることに目をつけて、おすすめしてみたそうです」
>オーナーの目論見は功を奏し、そのまま横展開が広がった。全国展開が始まったのは、1998年のことだ。

>「怪しげな風習」だった恵方巻は、もはや新たな「伝統」と言えるのだろうか。岩崎さんはこう言う。
>「北海道や沖縄には最近になってようやく風習が広がり始めたようです。特に沖縄はもともと節分行事がありませんでしたから。それでも、スーパーマーケットがどんどん宣伝をしている」
>「これで、ほぼ全国制覇ですね。まだ伝統と言えるかは微妙ですが、間違いなく、将来的には伝統になるでしょうね」

証拠写真
昭和7年の大阪鮨商組合のチラシ
冒頭「この流行は古くから花柳界に、もて囃されていました」と書かれている
http://bushoojapan.com/wp-content/uploads/2015/02/chirashi.jpg

50 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 18:38:30.67 ID:JFZ4arQi0.net
>>1
【恵】という漢字を使っている時点で発祥や名称の起源は間違いなく朝鮮人だよ

51 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 19:21:13.63 ID:ne3Z5nLI0.net
>>4
元はチンコの太さにあわせて巻いた、チンコの長さの巻き寿司なんだ。
具はシンプルにお新香(漬物)だった。
オシンコとオチンコをかけた駄洒落になってるのな。事実だから怖い。

もう「チンコ巻き」でいいだろwwww

52 :名無しさん@1周年:2017/02/05(日) 19:30:20.35 ID:WZKraHJb0.net
>>43
夏の節分の海苔巻きもイオンが出してたな。
冬の土用鰻は鰻不足のせいか流行らずに廃れた。

53 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 11:07:13.71 ID:8L1YqXwt0.net
さてと、夏の節分用にシジミ恵方巻でも…

54 :名無しさん@1周年:2017/02/06(月) 13:02:49.27 ID:ndyyy++30.net
外国まで流行ると韓国人が起源を主張する。

55 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 07:15:42.24 ID:rugRM+E/0.net
こういうインチキ行事を創りあげて
金儲けしようとするやつって、日本人なの?

もう我が子をこういうのに蹂躙されたくない

56 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 07:32:14.98 ID:WygyYgDB0.net
>>1
>吉晴と太巻きを関連づける文献はなく、恵方巻きの起源といえる証拠はない

これで終わってますがな
なに勝手に作ってるんだ?
捏造朝鮮人と同じやないか?

企業側のこじつけ設定もたいがいにしとけや!

57 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 07:43:19.23 ID:VDNQKKQ/0.net
遊女が黒光りする太くて長いものを顔をゆがめて咥えこむのを
ニヤニヤしながら見る旦那の遊び。

「太いのを咥える時はこんな顔になるんやな、このオキニは」

58 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 09:42:20.91 ID:acXiPcAK0.net
地域の活性化なら
大いに結構だけど
全国展開、ゴリ押しは勘弁

59 :名無しさん@1周年:2017/02/07(火) 17:06:08.82 ID:YYwPruR/0.net
いい加減にしろ!

60 :名無しさん@1周年:2017/02/08(水) 01:02:56.60 ID:UiF2t90p0.net
また捏造
捏造風習をネタに捏造
松江の奴は恥知らずか

61 :名無しさん@1周年:2017/02/08(水) 01:15:49.60 ID:8J1fzEhy0.net
証拠がないなら韓国起源と一緒じゃん
コリア巻きとかやればいいのに

62 :妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k :2017/02/08(水) 01:17:18.34 ID:K74CPEVC0.net
> ※NHKローカルニュース

またひねくれた内容で気を引くんだろ?

63 :名無しさん@1周年:2017/02/08(水) 01:19:50.19 ID:MODoP/6P0.net
江戸しぐさみたいになってきた

64 :名無しさん@1周年:2017/02/08(水) 01:52:21.96 ID:ZwUFtYeS0.net
問題ない
三年持たない

65 :名無しさん@1周年:2017/02/08(水) 07:21:49.23 ID:gWXf1U860.net
あっちこっちで起源を捏造して主張している
流行ったら似たような物見つけて起源だと?
まるでどこかの国と同じではないか
源氏巻、昆布巻き、野沢菜巻き、巻柿、柿の葉寿司、ちまき、
何でも起源を主張できるぞ

起源はポルボロンやドラジェだといわれたほうがマシな程だ
江戸時代以降なら何らかの証拠が残っているはず
証拠もなしに起源を主張するなど本当に日本人か?恥を知れ

66 :名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 22:16:51.19 ID:79n0kh/M0.net
元はチンコ吸ってたホモの風習だろ

67 :名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 22:31:01.88 ID:QDE2rgo90.net
そういうチョンみたいな真似はやめなさい、みっともない

68 :名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 23:14:43.97 ID:og/ogW2B0.net
発祥はセブンイレブン

69 :名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 23:20:57.17 ID:MF8BH8ae0.net
「バレンタイン=チョコ」を仕掛けた人の偉大さが際立つなw

70 :名無しさん@1周年:2017/02/09(木) 23:24:16.74 ID:kaOhp/Kb0.net
出陣前なら関係ないな

71 :名無しさん@1周年:2017/02/10(金) 11:20:09.93 ID:KJODz8Wa0.net
恵方巻きの「えほう」は「うほっ」が語源

総レス数 71
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200