2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東芝】HDD最大手WD社の出資受け入れへ交渉、メモリー分社化で=業界筋 別の業界筋はWD以外の同業他社も交渉対象と指摘

1 :チンしたモヤシ ★:2017/01/19(木) 16:09:24.42 ID:CAP_USER9.net
東芝が米社の出資受け入れへ交渉、メモリー分社化で=業界筋
ロイター Technology | 2017年 01月 18日 12:27 JST 関連トピックス: トップニュース
http://jp.reuters.com/article/toshiba-wd-idJPKBN1520BA

[東京 18日 ロイター] - 東芝(6502.T)は18日、NAND型フラッシュメモリー事業の分社化を検討していると発表した。同社は昨年末、米原発事業で数千億円規模の減損を出す恐れがあると公表。稼ぎ頭のメモリー事業を分社し、外部資本の受け入れにより、減損の影響を相殺させたい考えだ。業界筋によると、東芝は提携先のハードディスク駆動装置(HDD)世界最大手、米ウエスタンデジタル(WDC.O)(WD)と出資受け入れ交渉に入った。

WDは、三重県四日市市でフラッシュメモリーを東芝と共同生産してきた米半導体メーカーのサンディスクを昨年5月に買収。東芝との提携関係を引き継いでおり、出資受け入れの有力候補との見方が多い。

同社関係者によると、分社の場合、ファンドによる出資受け入れも検討対象としている。

不正会計問題に伴う財務の大幅悪化からの立て直し途上にある東芝にとってメモリー事業は再建の柱だけに、分社して外部資本を受け入れる場合でも、連結子会社としてグループ内に止めながら東芝本体の影響力を維持したい考えだ。

英調査会社IHS MarkitによるとフラッシュメモリーのおけるWDと東芝の合計シェアは35.4%(2016年4─6月期)と、首位の韓国サムスン電子(005930.KS)(34.9%)を僅差で抜くため、出資に対する独占禁止法上の問題が課題となる可能性も否定できない。

メモリー事業を分社しても東芝が株式の大半を握る場合、株式の過半を取得したうえで企業価値向上後の売却益確保を志向するファンド勢の出資は受けにくいとの指摘も聞かれる。

東芝に詳しい別の業界筋は、フラッシュメモリー事業の出資受け入れでは、WD以外の同業他社も交渉対象となる見通しを指摘している。

(浜田健太郎、山崎牧子)

関連
【経済】東芝融資に地銀が難色 米原発事業で巨額損失、条項に抵触
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1484809256/
【米原発損失】東芝、損失最大7千億円の可能性、政策投資銀に支援要請、財務が危機的な状況になる恐れ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1484806561/
【経済】政投銀が東芝支援検討 米原発損失、最大7000億円 東芝は主力のフラッシュメモリー事業を分社し…
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1484804978/
【東芝】この〜木なんの木〜みたこともない木ですから〜
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1484800939/
>東芝 前日比 -69.8(-24.20%)
東芝が米社の出資受け入れへ交渉
http://jp.reuters.com/article/toshiba-wd-idJPKBN1520BA
>稼ぎ頭のメモリー事業を分社し、外部資本の受け入れにより、減損の影響を相殺させたい考えだ。
東芝、解体的出直しへ 原発再建の道険しく 半導体分社で資金確保
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ18I5A_Y7A110C1EA2000/
東芝、米原子力事業の損失「引き続き精査中」 コメント発表
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL19HA1_Z10C17A1000000/

総レス数 199
41 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200