2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【医療】歯科医増え過ぎ。国家試験の合格基準引き上げも検討★2

1 :記憶たどり。 ★:2016/12/14(水) 05:10:50.65 ID:CAP_USER9.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161213-00010001-yomidr-sctch

歯科医師が2029年に約1万4000人過剰となるという推計を
厚生労働省がまとめた。厚労省は文部科学省と連携し、
歯学部定員の削減や国家試験の合格基準引き上げを検討する。

歯科医師は14年で約10万人おり、20年間で約2万人増えた。
開業する歯科医師も多く、診療所数は約6万9000で、
「(5万店超の)コンビニエンスストアより多い」と指摘される。
競争激化から診療所の経営が厳しさを増す中、不必要な診療が
行われたり治療が長引いたりする懸念がある。

厚労省は、将来の歯科医師の過不足を把握するため需給見通しを
試算した。現行の歯科医師数や国家試験の合格者数から、
将来の歯科医師数を推計。少子高齢化を踏まえた推定患者数や
歯科医師が1日に診る患者数などから、必要となる歯科医師数を算定した。

1日に診る患者数を厚労省や日本歯科医師会の調査を基に3段階で
想定すると、17年は3100人不足〜1万5600人過剰、29年は
600〜1万8100人過剰と幅が出た。厚労省の有識者検討会が、
中間的な想定が精緻で妥当と結論づけたため、最終的な推計値は
17年で1万1300人、29年で1万4100人過剰になるとされた。


前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481616323/
1が建った時刻:2016/12/13(火) 17:05:23.27

2 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 05:14:34.66 ID:zC+latqc0.net
しかたない

3 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 05:14:45.32 ID:B3dVaiQt0.net
老害医師減らせばイイだろ定年制にしろ

4 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 05:16:40.38 ID:4xAEDoK40.net
歯科医の質が低下してるから合格基準を見直すのなら分かるが
需給の問題と医師資格の問題は別だろ、アホか

5 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 05:18:51.04 ID:5IrXhtpt0.net
不要な治療を規制しろよ

6 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 05:20:13.49 ID:89Jjn2WD0.net
20年前からやってるだろ

7 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 05:20:40.14 ID:PlYn0LaE0.net
それで収入減を補うのにインプラントって訳だ
技術もないのに町医者が、治療の方針としてインプラントを勧め実績ないのに手術
で、1本20〜50万円 医者はもうかるだろうね

8 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 05:22:15.49 ID:yohzJlCg0.net
厚労省は足し算も出来ねーのか
少し考えりゃ分かるだろ

9 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 05:22:56.42 ID:Jh0bzrNa0.net
20年ぶりに歯医者行ったが進化してて感心した

10 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 05:25:12.85 ID:T/coBMzr0.net
医者になれなかったのが歯医者になる

11 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 05:29:37.02 ID:XYdvp/Nv0.net
スレを読めない低脳ばかり

笑う

日本人のレベルはなぜこうも笑


まー世の中で生き残れるのは良い歯医者ではなく、
いかに儲けられる歯医者か、
ということ

腕悪い、治療伸びる、儲かる、生き残る

増やせ増やせの結果がこうなるのは障害持ちでないなら小学生でもわかる

お前らにはわかるまいて

自然淘汰で生き残るのは
結局これ

俺らが宗教作った時もこれだった

医者もこうなりゃこの国はますます面白くなる

12 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 05:31:56.89 ID:rg/Ji5eE0.net
そんなに歯医者いらねえし(笑)

13 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 05:33:12.19 ID:zjHOlWjy0.net
2代目がほんと駄目だわ

14 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 05:33:58.53 ID:5hKtcMVg0.net
インプラント、インプラントとうるさいので歯医者を変えた。
インプラント以外での治療は難しいなんて言ってたけど
友人が良心的だと言う歯科に行って治療してもらって
2年以上経つけど何の問題もない。
そこは無茶苦茶患者さんが多い。
インプラント、インプラントとうるさい歯医者もそこそこ患者はいたけど。

15 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 05:34:55.95 ID:ua4tPw210.net
>>1
診療報酬1人1回いくらってのもやめてくれよ
そのせいで糞歯医者が1度で済む治療を3回ぐらいに引き伸ばすから予約とか面倒なんだよ

16 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 05:35:42.71 ID:lGfbUSAa0.net
>>13
歯医者は二代やらないと元取れないと言うからな。

17 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 05:38:37.66 ID:hlNmMuH10.net
 
 半 分 に 減 ら す ポ ン

18 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 05:39:35.93 ID:O8EPdrZJ0.net
たくさんいるのが悪いのではない
ダメな奴は淘汰されていく仕組みにすべきだろう

19 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 05:39:56.31 ID:OQ8WZABC0.net
母の実家、医師→歯科医→歯科医→医師
2代目の歯科医の途中で儲からなくなったので医師に復帰らしい

20 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 05:43:11.01 ID:kkmH46f40.net
松本 鶴見あたりなくなれば

21 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 05:44:13.98 ID:XZH1qtrL0.net
>>5
となりのキレイな歯にちょっとドリルこすったフリして
小穴あけるの免許剥奪にして欲しい

22 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 05:50:51.60 ID:sJhHdewz0.net
そこらじゅう歯医者だらけ。
コンビニ3強より多いだろ。

23 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 05:51:13.92 ID://WdM1pj0.net
歯医者って開業医以外に仕事あるの?

24 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 05:51:22.95 ID:8Br7uSEd0.net
外国籍増え過ぎだから入管厳しくしろよwwwwwwwwwwwwww

25 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 05:53:38.33 ID:3acNNY6p0.net
そこじゃねーよ

26 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 05:53:41.47 ID:v6IinuAmO.net
歯の材質
なんであんなに高いの?
ふざけんなよ

27 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 05:55:00.07 ID:cvu6RMFa0.net
歯科より接骨院多すぎ問題

28 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 05:56:46.80 ID:wP/xGAVs0.net
手始めに偏差値50以下の歯学部は全て即廃止


偏差値<49〜40>
日本大学[松戸歯/東京]49
愛知学院大学[歯/愛知]49
日本歯科大[新潟生歯/東]48
朝日大学[歯/岐阜]48
神奈川歯科大学[歯/神奈]46
北海道医療大[歯/北海道]45
岩手医科大学[歯/岩手]45
奥羽大学[歯/福島]45

鶴見大学[歯/神奈川]45
福岡歯科大[口腔歯/福岡]45
松本歯科大学[歯/長野]42

29 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 05:56:59.70 ID:6+fmCB5u0.net
私立の歯学部を減らせよ
高い入学金と授業料とって仕事がないなんて
悪質な資格ビジネス以外の何物でもない

入学した学生も本当に可愛そう

30 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 05:57:30.73 ID:IKuovBwj0.net
偏差値低くてもなれるんだもんね。
うちの近所の私大に歯科と薬剤師科あるけど、学費は
エライ高いけど偏差値低いのw

31 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 05:58:34.28 ID:L75XzwuV0.net
私立の三流歯科大を廃校にすりゃいいじゃん。
どうせ国家試験には落っこってるし、千葉大や慶応大の「アイツラ」と同じ事やってるぞ?

32 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 05:59:35.70 ID:pJ5x9SDW0.net
多いからって合格基準を上げるのは、変な話だ
だったら、既存の歯科医も試験やり直して、全体のレベルを底上げしてくれ
免許を取り上げろとは言わんが、診療報酬加減、情報開示してくれたらいいわ

33 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 06:02:32.73 ID:O8EPdrZJ0.net
無関係な歯を削るのはダメって教えておけ

34 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 06:03:13.48 ID:L75XzwuV0.net
衛生士さんも足りてないし、三流私大卒のヤブなんて要らんだろ。

35 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 06:03:47.67 ID:5hKtcMVg0.net
>>28
これマジかよw
怖いよーw

36 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 06:04:31.60 ID:FvbRC4PS0.net
多いよな都内(´・ω・`)向かい合わせに歯医者とか

37 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 06:07:01.23 ID:8WwKi2cQ0.net
偏差値低くても大学に入学はできるけど、国家試験に受からないぞ。
歯科医になってるのは偏差値高い学生のみ。

38 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 06:10:57.44 ID:bFEK+0Qm0.net
>>37
医師国家試験や歯科医師国家試験に受からない学生は相当ボンクラ。

39 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 06:12:47.76 ID:vQQOOFww0.net
歯科医師だけじゃなく、あのサポートする女性も資格制にしてくれよ
型取り、歯垢取りが下手くそなやつに当たるとマジで数週間悶絶コースとか最悪だわ

40 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 06:14:14.91 ID:pukEuD620.net
免許更新性にして
どんどん入れ替えればいいんじゃねーの
このままじゃ若い世代が損するだけじゃん

41 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 06:15:11.38 ID:pDjvkOHv0.net
贔屓にしてた歯医者で担当医がドンドンレベルダウンしていく.....

嘗められてんのかな? 多すぎるってのも関係してるかも...嫌だ!!!

42 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 06:15:45.68 ID:U1kSj3eE0.net
10年前も同じこと言ってたけどな。

43 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 06:19:38.46 ID:FO5Aj4Vp0.net
>>21
うわー最悪

44 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 06:27:20.18 ID:VpIElS1l0.net
うちの歯医者めちゃくちゃ混んでるんだが。
暇なとこでは不安もあるが混みすぎてても適当に治療されそうで怖いというw

45 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 06:29:33.19 ID:fNwpccTl0.net
水50ccにハイター1滴でうがいするといい

46 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 06:32:29.90 ID:If3oQgU80.net
私立の歯学部は全部廃止か専門学校に転換させればいいんじゃないの?
それで歯科医師の数もちょうどいい感じだろ。

47 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 06:32:42.65 ID:TWQkmiZB0.net
あまかったのか

http://gojyukyu.zombie.jp/f/41vrji

48 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 06:34:01.72 ID:5hKtcMVg0.net
目医者は医者だけど
歯医者は医者ではない。

49 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 06:37:37.34 ID:+bpNglE50.net
>>28
駿台の偏差値で低偏差値と言うのはミスリーディング。
駿台の偏差値+20近くが高校受験の偏差値に相当。
だから偏差値40台でも中学じゃかなりできる方だよ。

50 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 06:43:47.66 ID:83Qtzjwm0.net
その割には予約とれねーぞ!

51 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 06:50:37.78 ID:5hKtcMVg0.net
>>49
近所の40歳代の歯科医は福岡歯大卒業して歯科医やってるけど
あの簡単で有名な旺文社模試でほぼ全科目50点以下だったけどw
たしか数学と物理は30点くらいだったw

52 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 06:51:11.12 ID:If3oQgU80.net
私大歯学部を廃止といっても今の教授たちが路頭に迷っちゃうから
なかなか改革は進まないよね。
教育学部がすごい勢いで人間なんとか学部みたいなのに改組されているけど、
歯学部はどうすればいいかな?
歯科技工士養成の専門学校、看護師不足だから看護学部、これから需要が高まる介護士養成学校
他にある?

53 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 06:55:03.25 ID:TPxm8coY0.net
歯医者と美容室ってあれそこら中にあるけど経営成り立ってるの?

54 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 06:57:11.39 ID:wutAoJwb0.net
歯医者と眼科と耳鼻科は専門学校とかで良いのでは?
現にそのレベルの人間しかなってないし。

55 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 06:57:55.09 ID:LZKRqZ930.net
歯医者は頭悪いんだよな
良ければ医者になってる

56 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 06:58:06.84 ID:t3qqWHQo0.net
近所の開業歯科医調べたら名前も聞いたことのない私大ばかり

57 :49:2016/12/14(水) 07:01:15.54 ID:+bpNglE50.net
>>51
>>28の偏差値と私立理工系学部の偏差値を比べてみたらいいよ。
http://d.hatena.ne.jp/sunndaihennsachi/20130715/1372391348
偏差値45もあれば中学同級生では結構成績のいい方だ。

58 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 07:01:36.99 ID:xKsyj+400.net
それより、評判の悪い歯医者の免許取り上げて数を減らしてほしい

59 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 07:06:19.10 ID:xUngR1huO.net
歯科医が余って介護士は不足なら
歯科医を介護士にすればいい
厚労省はうまく誘導しろ

60 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 07:06:33.36 ID:MVtxxiHn0.net
>>58
それだな   確かに歯医者の建物って良く見る

61 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 07:07:38.73 ID:+bpNglE50.net
歯学部でも全身解剖実習するそうだね。

62 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 07:07:55.43 ID:gU1heru/0.net
>>15
うちのかかりつけはほんとに治療しない。
ひたすら引き伸ばして掃除しますね掃除しますねでちょこっと触ってまた次の予約。
前回でうんざりしてもう辞めた。カード三枚目になったからなw
前に住んでたとこは一気にやってくれる良い先生だった。
ほんと歯医者選びは難しい。

63 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 07:11:07.70 ID:xUngR1huO.net
数が多くて競争させて腕が悪い歯医者が淘汰されるのはいいこと
医師も増やして競争させていい

64 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 07:11:23.96 ID:q0xjTwq30.net
増えすぎもなにも競争が機能してないだろ。
歯ひとつ治すにも値段が分からない、時間もわからない。
消費者の選びようが無い。
医師の学歴も経歴すら分からないのも多い。
こんな状態のどこが健全な市場なんだよ
この状態で未来永劫営業するわけ?進歩がまるでない。
ダメな医師が淘汰されない

65 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 07:12:18.68 ID:HYexrRLD0.net
確かに歯医者多すぎだけど、良い歯医者は少ない。

66 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 07:13:39.56 ID:aTrstb+P0.net
歯医者と床屋は「自分の店を持って一人前」とかいう空気でもあるんじゃないか
本当に街中そこらにあるけど、あれじゃ普通に見て成り立たないだろ
昔の酒屋の規制みたいなもんがあってもいいかも

67 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 07:13:42.19 ID:q0xjTwq30.net
うちの近所は75歳すぎの爺が施術してるぞ
いったい国は何才までやらせるつもりなんだ。
資格は与えっぱなしか

68 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 07:14:15.80 ID:cudnSNfh0.net
予約が月1回しか取れない
増えすぎはない
土曜日午後からやってくれ

69 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 07:16:51.89 ID:0cQJs2Yx0.net
最近は22:00とか夜遅くまでやってる歯医者が増えて助かってるが
こうした背景があったのね

70 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 07:16:59.67 ID:pAtjRusf0.net
うちも外科医の院長の息子(次期院長)が歯科医だわ。

71 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 07:18:13.03 ID:aTrstb+P0.net
>>55
歯医者を目指してみたものの
歯を見飽きたとか言って世界的ミュージシャンに転身した人もいるけどな

72 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 07:18:45.56 ID:iG/IJdqr0.net
>>4
ホントに馬鹿な官僚が増えたよね

73 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 07:19:10.38 ID:q0xjTwq30.net
馬鹿すぎ
林立させるほど医院が増えるってこそ競争が機能していない。
スーパーだって規模がでかくなれば安くなる。だろ?
ひとつの医院で高額な検査、施術機器を持つより
受付、管理、経理機能を持つよりまとめたほうが
費用が安くなる。
なのにより、大規模医院がなくて個人ばかりこうも
林立するのはおかしい。
競争が全く機能していないからだ。
何もイオンみたいな歯医者が淘汰するのを希望してはいないが
こうも昔の八百屋、魚屋みたいな営業形態が存続するほうがおかしい。
多少は競争させてコストの削減、効率のよさを消費者利益につなげるべき。

74 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 07:19:30.50 ID:TeFGkuMd0.net
>>23
口腔外科
開業医の断るレベルの抜歯

75 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 07:19:47.03 ID:If3oQgU80.net
歯医者って理容師と同じレベルかも。

76 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 07:20:56.62 ID:gWltCsNX0.net
>>1
10年遅いな

77 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 07:21:56.86 ID:m0t2Q6Bx0.net
私は歯医者になりたい…

78 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 07:22:25.34 ID:+bpNglE50.net
>>71
それとは別かもしれんが井上陽水は歯学部の受験に3回失敗したらしいね。
最初に(もしかすると2回目3回目も?)受けたのは九州歯科大学らしい。

79 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 07:25:11.36 ID:+bpNglE50.net
九州歯科大学って公立か

80 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 07:26:44.86 ID:q3onA+Vk0.net
俺の通う歯医者は、本格治療以外ほとんどが若い女の歯科衛生士が行うから
ちょっと不安

81 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 07:31:50.87 ID:rKcbqUh40.net
試験の難易度上げて数を減らすという発想が糞だな
増えすぎれば自然淘汰で「いい医者」が残り「悪い医者」は消えていく

82 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 07:40:45.22 ID:serTGujj0.net
>>6
引退同然の爺医減らしても見かけの数が減るだけで実質かわらない

実働世代を減らして意味があるって理解できる?

83 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 07:40:47.34 ID:wutAoJwb0.net
>>66
歯医者は年取っても雇ってくれるところってなかなかない。
行くところが無くなる前にいっそ開業しようっていう人が遅くとも40代ぐらいまでには開業してる。

84 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 07:45:14.20 ID:6mOndug80.net
歯医者、悲惨だな

ま、年寄りの歯医者ややたらとインプラント勧める歯医者には行かないことだな

近所の歯医者は借金まみれで賭けゴルフで生計を繋いできたけど悪い噂が立って廃業したわ

知り合いの悪徳インプラント歯医者は診療所の場所を変えて悪徳してる

85 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 07:51:37.85 ID:y+VTk45z0.net
若くてこれからなる人より、
若くて資格制度が簡単なときに資格を取ったなかで、
実務でも研鑽しない上に加齢低能化する連中を何とかするべきなんじゃないの?

86 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 07:52:41.02 ID:2o8t9GQs0.net
>>18
政府が介入するべきでなく患者の選択肢の先に淘汰が有るべき

87 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 07:52:44.01 ID:n/rsyzK00.net
歯科医ってツマラネー仕事だよな
朝から晩まで他人の歯見て何が楽しいんだか
年収高くてもヤリがいなさそうでなりたくないわ

88 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 07:53:53.87 ID:975H6jCm0.net
オマケで取れる皮膚科ももっと厳しくして欲しい

89 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 07:57:06.99 ID:0YsJkVbq0.net
一番最悪な存在は薬剤師

90 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 07:57:31.75 ID:AUaD3tN70.net
こういう削減方法で成功したというかいい方向になったケースってあるのか
弁護士とか悲惨なんだろ

91 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 07:58:00.41 ID:pRBDtNjP0.net
>>37
合格率の低い大学には文科省の指導を入れるべき。
最悪潰すことも視野に入れた指導が効果的

92 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 07:58:38.88 ID:J2F4QDev0.net
患者に黙って抜歯を続けインプラントを無理矢理押し進めて高額請求を行うヤブ医者が増えてる。
これを取り締まらないと歯医者ボロ儲け状態がますます悪くなる。

93 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 07:59:02.60 ID:Y+aADAN10.net
まあ袋詰め薬剤師のクズ共は国民にぶっ殺されるレベルだな、あまりにも酷い。

94 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 07:59:32.85 ID:N32nIku60.net
>>87
歯科医が診てるのは歯じゃなくて口腔と頭頸部。

昔の歯医者は歯しか見てなかったから延々虫歯の治療と歯クソ取りしててつまらなかったろうけど、新しい世代の歯科医は違うよ。

ずーーっと治らなかった蓄膿症を治したり、チューブで胃に流し込んで食べ物を摂取していた人が直接口からご飯食べられるようにしたり出来る。
死因の第3位、肺炎の防止にも寄与出来る。

どんな仕事でも、面白いか、他人に貢献出来るかは自分の資格と技術の使い方次第だよ。

95 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 08:02:33.17 ID:YtSNVJ6l0.net
まあ一方でヤブな歯医者が居るのは否定しないけど…それもどの職種でも同じ事

96 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 08:04:04.32 ID:serTGujj0.net
>>85
それをどういう基準で判定するの? って問題がありますよ
ペーパー試験でやるんですか?実技試験ですか?
 そもそも腕前の良い歯科医の基準てなんですか?  ということです

良い腕前の判定基準は患者10人にきいたら100通りくらいでてきますよ。
 だいたい「愛想がよい、ひとがらがよい、親切」とか、「それ腕前じゃないじゃん」
てな答えが多いですけどね。
  資格の学力試験というのは「歯科医としての最底辺」を決めようという試験です

そこのところを理解した上で更新試験というのはありと思います。
自動車免許みたいにね

97 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 08:05:18.93 ID:mmdw/VZY0.net
>>93
ドラッグストアの薬剤師も存在意義ゼロ

98 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 08:05:25.15 ID:GAcokEec0.net
Fランレベルもしくは寸前の低偏差値歯科大潰せばいい

99 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 08:08:39.88 ID:QHypm6sfO.net
留年商法

100 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 08:09:30.94 ID:9IecRqmF0.net
歯科医は外科医みたいに職人だから、偏差値より手先の器用さだろ
高学歴でも不器用な奴はダメだろ

101 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 08:11:15.25 ID:serTGujj0.net
>>94
歯科医は歯をみるから「歯科医」
歯から離れてはいけません、なぜなら「医師法」「歯科医師法」の縛りがあるからです。
 離れると逮捕されます
あなたも、もうすぐその壁にぶちあたりますよ

そもそも看護大学より簡単な歯科大、看護師より低い医学知識
これって本当に「????」ですよ。 卒後の勉強が大事だ、と言われても
「ほんまに、こいつ大丈夫か? 基礎学力ねえじゃ 中卒以下だな 歯科医に
まかせられねえな」です。

 その心配を払拭させるためにも歯科医師国家試験を難しくしないと
 他の医療職者から信頼されませんよ

102 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 08:11:24.03 ID:zjHOlWjy0.net
細かい作業だから女のほうが合ってる気がするが
抜歯がネックか

103 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 08:14:01.30 ID:DIdK1Y5N0.net
偏差値低いとこ、おおいしなあ

104 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 08:14:11.06 ID:NWF8fjDG0.net
東京医科歯科大[歯/国/東]66
大阪大学[歯/国/大阪]66
九州大学[歯/国/福岡]65
岡山大学[歯/国/岡山]64
北海道大[歯/国/北海道]63
東北大学[歯/国/宮城]63
新潟大学[歯/国/新潟]63
広島大学[歯/国/広島]63
徳島大学[歯/国/徳島]63
長崎大学[歯/国/長崎]63
鹿児島大学[歯/国/鹿児]62
九州歯科大[歯/公/福岡]60

医大並と思ってたら工学部並だな、知らんかったこんな低能先生ってよんでたのか

105 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 08:15:57.46 ID:NWF8fjDG0.net
大阪大学 65 基礎工学部 情報科学科
大阪大学 65 基礎工学部 化学応用科学科
大阪大学 64 工学部 応用理工学科
大阪大学 64 基礎工学部 電子物理科学科
大阪大学 64 基礎工学部 システム科学科
東北大学 64 工学部 機械知能・航空工学科

106 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 08:18:37.72 ID:MxuKSqfL0.net
歯医者は信用できんな

107 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 08:18:47.74 ID:9IecRqmF0.net
日本の大学の専門課程や資格制度は実効性に欠ける
歯科医は職人だし、海外の薬剤師は保険未加入の人間には内科医のような存在
日本の薬剤師は袋詰め要員で登録販売者と存在価値が変わらない

>>102
調理師だって男が多いだろ
女はダメだよ

108 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 08:22:36.58 ID:sB58Zk5/0.net
混んでいる所は予約取るのが大変だし
多すぎる歯医者は市場原理に任せて淘汰させれば良いだけ

109 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 08:22:48.65 ID:apAuADZXO.net
人口比率で先進国一多い薬剤師を減らせば

110 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 08:25:26.71 ID:V2RzYaJF0.net
薬剤師の存在は害悪そのものだからな

111 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 08:30:19.40 ID:5V9a1qyw0.net
>>59
確かに

112 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 08:31:24.94 ID:sRj0D8+f0.net
>>37
ウソこけw
知ってるぞ
直前でホテルに泊まって問題バラしてるの
もちろん会費募ってなw

113 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 08:33:04.23 ID:apAuADZXO.net
偏差値50以下の薬学部もつぶしてからだな

114 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 08:34:30.22 ID:5V9a1qyw0.net
>>94
歯医者が蓄膿症の治療?

どこの誰がやってんの?教えて

115 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 08:35:28.26 ID:uvojajk60.net
クラスで一番バカだった歯医者の息子が歯科大受かった時はビビったね

116 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 08:35:56.49 ID:2pe+aNbB0.net
人気があると一ヶ月以上待ちだからなあ

117 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 08:36:54.15 ID:WwIlLatM0.net
歯科医師のチョン比率は異常

118 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 08:37:26.09 ID:p+LYoofdO.net
>>1
これから基準の引き上げしても、
今まで甘かった基準で合格したヤブ歯医者を排除できないじゃん
今いるヤブ歯医者も再試験した方がいい

119 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 08:38:01.19 ID:Z83LkQRw0.net
ネトウヨの無職比率は異常

120 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 08:38:42.91 ID:bqZjpLWW0.net
>>89
確かに。いらない。

121 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 08:39:04.55 ID:bqZjpLWW0.net
>>88
意味がわからん。
あほ?

122 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 08:42:00.98 ID:ir+Y+22i0.net
>>30
神奈川歯科大

123 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 08:42:07.31 ID:fVrP2UDe0.net
>>114
歯性上顎洞炎っていう歯の病気から来る蓄膿症があるの。
耳鼻科から紹介を受けて治療することは良くあることだよ!

124 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 08:42:39.97 ID:uGPtj17m0.net
技能と接客レベルに対して更新性の認定を与えてほしい
高齢者にもわかるよう星の数なんかで示して。
腕のある人がちゃんと浮かばれて淘汰が進むように

125 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 08:43:48.79 ID:ir+Y+22i0.net
頭悪かったら歯医者になれって時代オワタ!

126 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 08:44:43.88 ID:iVRA23w50.net
後続潰しか!

127 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 08:44:43.98 ID:BbF+6f+90.net
芸能活動の片手間で出来る様な仕事だしな

128 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 08:45:25.30 ID:ir+Y+22i0.net
うち、結構田舎だけど
駅前に西友しかないくせに

歯医者は六軒あるわ!
コンビニは一軒しかないのに

129 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 08:46:08.67 ID:MJvrQ8pI0.net
勿体ぶって予約制にしてるけど他の患者は見ないぞ

130 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 08:47:47.36 ID:YtSNVJ6l0.net
>>101
それは間違い。
歯科医療と保健指導を行うのが歯科医師。
歯科医師法に書いてあるよ!

歯しかみてはいけないとか歯しか治療しちゃいけないとは書いてない。

ただ、眼とか脚とか、全く歯科医療と関係ない所の治療はしちゃダメだけども。

131 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 08:48:48.36 ID:+eB67q5W0.net
競争が起きれば値段が下がるじゃん
もっと歯医者増やせよ

競争を阻害する点数制による最低報酬が高すぎ
医師会の悪質既得利権に切り込めよ

132 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 08:48:53.03 ID:q0xjTwq30.net
増えすぎなのは零細個人病院が林立してるだけだろ。
その林立してる個人病院にこれまた薬局が付随して林立。
どこの不経済国家なんだよ日本は。
これだけ非経済的なことを貴重な保険料で運営してるんだから
話にならんだろ。
病院の経営がもっと合理的になったら保険料はもっと安くできるのに。

133 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 08:50:03.28 ID:yIgEc2EM0.net
薬剤師の袋詰めで医療費2兆円とかマジで死んでくれよ薬剤師

134 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 08:51:29.90 ID:r77TGXqI0.net
都内とか大都市の歯医者て、1日の患者は平均1桁だもんな
繁盛してる歯医者以外は、1日数人が普通、倒産しない方が不思議

135 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 08:52:17.51 ID:stth9pWm0.net
足洗った技工士の暴露スレ

136 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 08:54:18.39 ID:oV2+3hSg0.net
今更
歯科医ブームで増えすぎ
タクシーブームで増えすぎ
薬剤師ブームで増えすぎ
弁護士ブームで増えすぎ

137 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 08:58:10.40 ID:serTGujj0.net
>>130
世の中には書いてないけどやっていいこととか
書いてあるけど やってはいけないこととか

い〜っぱいあるんだよ。
学校では教えてくれないけどね。
それがわかるようになったとき
「大人になったな」って言われるんだよ
わかるかな。  まだわからないか、君は一生わからないかもしれない 

138 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 08:58:32.64 ID:RwK6kB/s0.net
コンビニより多いとか言うもんな

139 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 08:59:01.96 ID:VDGm7Q6q0.net
>>136
人口減時代だから、需要がへるからな。一方で供給が増えれば何でも過剰に余る。海外で稼げない業種は、基本供給を減らさないといけないよ。

140 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 09:00:54.04 ID:O8/3h8V60.net
歯科医の名医を探すのが難しい
職人的な側面もあるから上手い人はマイスター認定とかあれば
多少は選択の参考になるのに

141 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 09:01:43.28 ID:uGPtj17m0.net
稼ぎが減ることで淘汰が進む前に
過剰治療等で患者の不利益になる目が続くだろうから嫌だな

142 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 09:02:38.25 ID:yjsdbH3D0.net
競争して安くしろって言う人いるけど
安くなればいいってもんじゃないよ粗悪な治療する医師が増えるだろうし
コスパを意識してダメになったものたくさんあるだろうに
自分の体に関わることであまり安い治療は怖いわ
あまり高額なのも問題だけどさ

143 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 09:04:48.88 ID:N6Hxvb0A0.net
まともな治療望むなら保険外だし私学の歯学部はたくさんあるし
歯医者は儲からないことにした

144 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 09:04:57.62 ID:gaUq1cRB0.net
歯医者の増減より
効果的な成分の
歯磨き粉や洗口液とか、
その辺を発売してくれねーかな?

医師の数が増えたら増えたで
利益を取りにかかるし
医師の数が減っても
薄利多売になるとか限らんだろう?

145 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 09:07:59.80 ID:7nD+fRRU0.net
司法試験にしても一回合格したら一生もんみたいな
資格はもうやめたほうがいいかと

146 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 09:08:04.17 ID:ZbcsEnev0.net
クレカ使えるようにしろよ

147 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 09:09:06.55 ID:nzv5iusG0.net
>>123
ただの歯の治療じゃん
蓄膿自体は耳鼻科が治すんでしょ?

148 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 09:09:45.67 ID:PfXNl2300.net
俺はあえて歯医者さんを擁護するけど俺が通ってる歯科大病院は、、いい
ここでは私立のバカ大学と言われてるけど患者は個人歯科医では診られないアウアウ・アーの
キチガイを一手に引き受けてる
どうみても歯医者さんが可哀想
ちなみに俺は普通に通ってるけど何回も面倒くさいから面倒くさい歯2本インプラントにしてくださいと言ったら怒られた
まだちゃんと治せるから!と
一つだけ文句があるとするなら女の歯科医はダメだ・・
3次元で歯をみられない
仮歯を入れるのに調整で2回失敗した
プラモデル作って大きくなった男の歯科医のほうが100倍上手だと思う

149 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 09:13:23.97 ID:yhSSWgQw0.net
べつに増えすぎるという事は現実的にありえないだろう。
歯医者を税金で保護していなければね。
そうだろう知恵遅れ君。

150 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 09:14:29.64 ID:c5T3hFWt0.net
>>146
自費だけはカード払いOKにしてるところあるけど、そんな制限していいんだっけ?

151 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 09:16:48.93 .net
>>14
5年持てば良いほうだよ

そしてまたやり直しw

152 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 09:20:15.34 ID:8CGkrbx20.net
事実なので書かせてもらう。まず前期の統合演習6aという卒業試験5回で得点率が67%未満だと判定保留という扱いになります。確か7月30日の昼ぐらいに掲示されてその後12:30分より学務担当から説明を受け

@休学をするか
A後期より始まる統合演習6bの1回目、2回目で67%以上を取ることにより判定保留は解除となり引き続き授業を受けれるか

これらを同意しますという書類を書き@、Aの書類を渡され保護者と相談の上で8月3日までに提出してくださいという内容でした。
その後大学OBのDESの先生が来て@休学を希望する場合その期間予備校のコースに特別プライスで190万のところ80万で特別に用意しましたので考えてみてくださいと言われパンフレットを渡されました。ちなみに麻布だと200万ぐらい?とも言ってたかな。
しかし、後日の授業で匿名で保護者よりクレームがあったのでその予備校のプランはなくなったとのこと。

また、一般科目の点数が60点未満だった学生は学則に基づき留年となります。

ご参考になれば幸いです。

153 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 09:20:40.96 ID:8CGkrbx20.net
判定保留の際に配布される提出を求められる書類の抜粋は以下の通り
事実です。

説明要旨    (学生へ手渡し)
1. 貴方は統合演習Yaで成績評価表示が得られませんでした。
2. 今後の方針(休学か、判定保留による期限付きYb受講 ※1か)を8月3日(水)までに決めて届け出てください。
3. 以上を貴方(学生本人)から保護者へ正しく伝えて、必要な相談をしてください※2

※1 歯科学統合演習Ybは8月T日(月)からの開講予定になっています。
※2 手続等の詳細につきましては、○○○(TEL)まで至急お問い合わせください。

この部分が切り取り線になっていて切り取り線より上は私は同意しますと言う内容。

154 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 09:21:58.62 ID:8CGkrbx20.net
33 2 名前:名無しさん@おだいじに Mail:sage 投稿日:2016/11/13(日) 23:54:58.32 ID:???
>>21 来年の4月からまた授業あるから来年のために国試専門の予備校行く人もいるし、普通に遊ぶ人もいるし、まあ人それぞれだよ。ただ休学期間は大学には原則入れなくなる。

36 2 名前:名無しさん@おだいじに Mail:sage 投稿日:2016/11/14(月) 01:45:11.64 ID:???
>>35
図書館だけは唯一入ることが許される場所なんだけど
他の6年生とは接触禁止だし国試勉強で図書館使ってる6年生結構多いから多分図書館来ても居づらいと思う。現に図書館来てる留年生はいないしね。
あと前期で留年した人たちはその場で休学扱いになって後期分の学費が返還になる。

37 1 名前:名無しさん@おだいじに Mail:sage 投稿日:2016/11/14(月) 01:55:39.43 ID:???
>>36
情報ありがとう。なんだか変なルールだね。
接触禁止って…なんの権限があってそんなことを。
学生や保護者から不平不満はでないのか。
後期の途中から休学の場合は学費は戻らないの?
そこで休学しません!とは言えない雰囲気?

なんだか質問だらけですみません。

38 名前:名無しさん@おだいじに Mail:sage 投稿日:2016/11/14(月) 02:11:24.49 ID:???
>>37
まあそこら辺の細かいルールは正直意味わかんないけど親とかから反論されても決まり事だからって言って突っ返すのがウチの大学のやり方だからね。
後期途中でダメだった人は休学じゃなくて留年扱いにならから学費も返ってこないよ。
受験生に言うのもなんだけど歯医者になってから上との繋がりが出来るってところ以外何もオススメはできないってのが俺の正直な感想かな。
まあ良く考えてみてくれ。

42 名前:名無しさん@おだいじに Mail:sage 投稿日:2016/11/14(月) 03:24:39.34 ID:???
わたしはまあ…関係ないですが
12月2日、3日に行われる3回目の統合演習19日,20日に行われる統合演習を経てとある日の教授会を経て27日に卒業者発表みたいですね。
今年度は現時点で15人休学留年なのであと15人ぐらいは卒留だろうね。

ちなみに前述の15人は出願していないので一学年139人のうち124人が出願者ということになります。

43 名前:名無しさん@おだいじに Mail:sage 投稿日:2016/11/14(月) 03:29:31.31 ID:???
>>40
保護者からのクレームだかで今年からブラッシュアップされた問題の差し替え今までは不適当と判断すれば変えれていたのがをOBのDESの先生ができなくなったので
ほんとここの大学の人は頭がおかしいので〜とオラついていました笑
44 1 名前:名無しさん@おだいじに Mail:sage 投稿日:2016/11/15(火) 03:45:56.55 ID:???
>>36
本当なの?
学生証あるんだから施設維持費だっけ?
それも支払っているなら設備はすべて使わせてあげないと
45 1 名前:名無しさん@おだいじに Mail:sage 投稿日:2016/11/15(火) 14:18:12.38 ID:???
>>44
本当だよ。
まあ>>39にも書いてある判定保留者の説明会の時にも留年したら図書館以外は入れなくなるみたいな事は説明(サラッと)受けて判定保留願の書類を出す時にもその説明会で受けた内容に対して全て同意しますって書いてあるから多分学生側が文句言っても勝てないと思うよ。

47 1 名前:名無しさん@おだいじに Mail:sage 投稿日:2016/11/15(火) 23:49:44.56 ID:???
>>46
え、本当に?今6年だけどそんな話だったよ。
三者面談は周りの話を聞く限りそれもやってないと思う。もし三者面談やるなら3月とかだと思う。

49 1 名前:名無しさん@おだいじに Mail:sage 投稿日:2016/11/16(水) 13:54:27.84 ID:???
>>48
判定保留っていう制度が確か去年か一昨年から出来た制度で多分手帳にも載ってないんじゃないかな?毎年基準とかが少しずつ変わってってるしまだ実験段階なんだと思う。シラバスにも明記されてないし…
しかも日大全体じゃなくて学部のローカルルールだから本部に言ってもあんまり意味がない気がするなー

91 名前:名無しさん@おだいじに Mail:? 投稿日:2016/11/19(土) 20:00:44.97 ID:???
>>88
書き込み阻止するの、必死だね。
書き込まれて困ることを実際にしているのが問題なんだよ。
92 1 名前:名無しさん@おだいじに Mail:? 投稿日:2016/11/19(土) 20:32:45.09 ID:???
7月に20人くらい予備校に流そうと思ったが、2ちゃんでバレて5人だけの半強制自主休学になったのだよな?

155 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 09:23:50.70 ID:prt+uFN50.net
>>152
休学させて予備校行かせる?
教育の放棄。
酷い
ぽん?

156 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 09:25:18.37 ID:jFgexwxk0.net
政官業グルで既得権を守ります

157 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 09:26:36.66 ID:CF8hzHQo0.net
>>28 >>31
私立歯科大
わたしたちばかだい

158 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 09:27:16.97 ID:ZNOGovNp0.net
自分でケアすれば限りなく行かなくてもいいのに難しいもんだ

159 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 09:35:47.44 ID:R841xC820.net
増えすぎてなにが問題なのか?
経営出来るかどうかは医師資格とは関係無い

160 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 09:37:13.59 ID:x0wTmCCy0.net
今ですら底辺歯科大だとなかなか国家試験合格しないわけだが

161 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 09:39:19.93 ID:XaZGtD7I0.net
バブル期に開業した知り合いの歯医者は銀行の為に必死に働いてる

開業資金8億円、金利だけ支払ってるわ

そういう所は避けた方がいいよ

ま、車とか身なり見てたら見分けられるよ

162 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 09:39:30.06 ID:ti9nCZOi0.net
外国みたいに学校に歯科医を常駐させればよい。
予防に勝る治療はない。

163 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 09:39:47.36 ID:2EHVraCm0.net
医者になれない医者の息子と歯科医の世襲の行き着く場所だから
増える一方だったのかも・・・
虫歯になってない歯を削る歯科医院は実際にあるから・・・
利権確保の為なら患者はただの道具にすぎなかったりして。

164 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 09:48:48.93 ID:XaZGtD7I0.net
>>163
インプラントなんかもっと悲惨だぞ

人の顔見て金額決めるからな

165 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 09:51:07.14 ID:z0bCXcDh0.net
ラーメン屋>>歯医者>>コンビニ、くらいの印象。

166 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 09:56:12.14 ID:4XNSOLM90.net
門戸を狭めるより年齢制限を設けるべし

167 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 09:58:36.89 ID:okCR00WT0.net
やたらインプラント勧めてくるよな

168 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 10:02:12.33 ID:N/7WutO00.net
>>1
15年遅いわ。既に歯科医は過剰になってしまった後だから過当競争は数十年続くことになる。
数十年職業として終わった状態が続いたら技術継承も糞もない状態になって完全に終わるわ。

169 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 10:10:40.59 ID:gifNtPjr0.net
歯学部を廃止して医学部だけにするべき。
医学部の中で歯科を学び医師免許取得後の5年間の研修医期間で腕を磨くべき。
現在の歯学部では歯科医師免許取得後の研修ってたった1年でしょ。駄目だわ。
医学部1本にする事で馬鹿を排除できるし全身的な歯科治療を行える。
歯科の診療報酬を上げて他科の医師と同じような収入にする必要があるが。

170 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 10:22:21.57 ID:rsORcpst0.net
>>169
正論すぎる

171 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 10:22:37.29 ID:J03yX1oU0.net
歯科医て患者キープするために治療引き伸ばすよな

172 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 10:30:00.48 ID:FpgfOEhh0.net
医者に向かって視界が自己紹介する時、出身大学を誇示する馬鹿もいる。
歯科医のヒエラルキーなど、歯科医の中でしか通用しないのに。

173 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 10:30:28.91 ID:DF9nuE/x0.net
しょうがねえな

  _  ∩      ,-― 、
( ゚∀゚)彡// /   ` i
 ⊂彡  _...,,_ |_    i |
     〈     \   ,|
      \   // ヽ 丿
   ||l    >====||l=
      /|l      / |"   バコタン!
   ノ /、      // }
   )  ヽ、__i||,./ /   ベコタン!
    ⌒ ,〉  ,,    ",〉
      〈 _ _  , /
       `ー--‐''"

174 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 10:31:22.34 ID:DF9nuE/x0.net
すまん誤爆

175 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 10:36:13.24 ID:+bKs0g8G0.net
医療関係はだいたいそうなのだが、出た大学と技能は関係ないな。
頭は良くて知識豊富でも手先器用と限らない。
歯科医でも誇らしげに○○大学から贈られた大時計を置いていたとこが閉院だ。
街中でも院の駐車場が何時もいっぱいの所、何時もがらがらな所、差が酷すぎる。
あちこち渡り歩いた歯科衛生士に何度か聞いたが、やはり同じ歯科医師でも酷く技量に差がある
のは確かだし、「あそこは良いよ」と言われる所は間違いない。

176 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 10:36:38.76 ID:NEw2s+520.net
>>169
そのとおりだわ。
全身的な歯科治療いいねー。
いまどき金属アレルギーやら顎関節症やら、ややこしい病気多いのに、
歯科医はほとんどわかってない。

噛み合わせと全身のつながりってエビデンスあるの?

177 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 10:38:04.71 ID:1pHi0gyA0.net
アホみたいな出店ラッシュで飽和状態の
コンビニより開業歯科が多いって異常すぎw

178 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 10:39:56.72 ID:tp8+WRUq0.net
ここがヘンだよ歯科医師国家試験
・難易度上げるため重箱の隅をつつく問題ばかり出て基本的な問題が出ない(基本的なことが出来ない歯科医師が増えた)
・資格試験なのに合格ラインが毎年変わる(合格人数を決めてその人数になるにはどのくらいの合格ボーダーにするか調節する因みにこのボーダーは結果が出るまで非公開)
・いくらかの範囲内で最低いくらかの点数はとってくださいねって項目があるが一切非公開(それで落ちた場合対策の仕様がない)
・出題者もあまりよくわかってないせいで問題不適切として削除される問題が圧倒的に多い(医師の2〜3倍)
・合格発表が3月の中旬で残りの2週間程度で臨床先への引っ越し、手続きを済まさなければならない(医師はもう少し早い)
・国家試験が臨床に役に立ったかと現役歯科医師に聞くと殆んどが役に立たないと答える

179 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 10:40:48.76 ID:PbW2GIoS0.net
間引きか。遅すぎたな。

180 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 10:41:14.45 ID:YiY+1GKo0.net
いつまで経っても29ある歯学部のどれ一つも廃止できない時点で、どうにもこうにも話は進まないわな。

181 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 10:42:22.80 ID:IzQfNHAX0.net
歯が悪くなって、初めて気が付いた。

      そこらじゅう歯医者さんだ。

182 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 10:43:30.52 ID:PbW2GIoS0.net
コンビニや床屋より多いんだから、そら厳しいわな。

183 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 10:44:17.10 ID:lZQiTcwH0.net
>>169
薬学部も廃止して医学部に統合してしまえ。
薬剤師と言う名の袋詰め師を量産する必要はない。

184 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 10:44:32.22 ID:IzQfNHAX0.net
歯科医増やしても、営業の主力は治療歯科から予防歯科に移っているからな。
つまりは 金にならないのよ。入れ歯やインプラントやらないと稼げない。
だから昨今はインプラントの歯科ばかり。

185 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 10:45:26.68 ID:R41uo+Ky0.net
 
大学歯学部の経営上の都合が優先されて

改善できないのが実情だろ??

186 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 10:47:09.44 ID:gx+kBMDr0.net
まだ歯医者なんかいいじゃん
俺なんかマッサージ師なんだけど国家資格のくせにだからなんだって言う免許だしな

187 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 10:47:44.72 ID:R41uo+Ky0.net
 
歯科医って、

「最悪、抜歯すればすべて解決・・・」
みたいなとこがあるから、テキトーなんだよな。

188 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 10:49:42.87 ID:fEatAGAv0.net
歯の治療じゃなくて、衛生士のねえちゃんの歯石取りで儲けてるんだろ

189 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 10:50:15.98 ID:mWyUiT6T0.net
>>188
こっちのほうがビッグニュースだろww

▼速報▼ 成宮が結婚を発表!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!【証拠ソース付き】【画像
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12167972157

190 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 10:50:47.51 ID:gToaJqQf0.net
こんない歯医者あるのに自由診療がバカ高い
価格破壊とかあってもいいんじゃね
開業資金に金かかりすぎなのかしらんけど歯列矯正とか高過ぎなんだよ

191 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 10:50:57.40 ID:64BKmPS20.net
歯医者ならまだいい
年収500万はある
弁護士は年収180万
大学の為に人数を増やして良い事はなにも無かった

192 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 10:51:26.53 ID:EHfatbFZ0.net
歯科医が増えすぎで儲からんって歯科医から聞いた

193 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 10:52:38.09 ID:C8bG2Wga0.net
普通医難しいからみんな司会に集中しちゃうよ

194 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 10:53:09.56 ID:EZyAAj8mO.net
ω・)歯医者は体感バカ大杉だしなあ
ω・)リーマンと変わらんオモテたわ

195 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 10:53:53.93 ID:5O2/HmBR0.net
駅周辺とか何件あるんだよって感じ

196 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 10:54:01.32 ID:lZQiTcwH0.net
駅前にあるものw

・サラ金
・歯医者
・調剤薬局
・ドラッグストア

197 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 10:54:40.25 ID:lZQiTcwH0.net
・サラ金
・パチンコ屋
・歯医者
・調剤薬局
・ドラッグストア
・コンビニ
・整骨院

198 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 10:55:39.47 ID:gToaJqQf0.net
クリーニング屋も多い

199 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 10:57:17.26 ID:um+lfsVw0.net
大学の定員を減らさずに?
不幸な人や家族を生むだけだろ。
勝手に定員を増やしたのはお前らだろ!気違い政治家!

200 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 10:58:08.01 ID:975H6jCm0.net
駅前に多いのは美容院と不動産と整体治療院

201 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 11:00:17.52 ID:R41uo+Ky0.net
地方の私立の歯学部キャンパスに行くと、
学生が通学で乗ってきた高級車がズラリと並んでるんだもんなw

周囲のマンション経営者も歯学部生の入居を歓迎している。
歯学教育っていい商売だよw

202 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 11:00:37.55 ID:FIWKybRD0.net
定員減らせば?

203 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 11:02:07.53 ID:3aE07R1Z0.net
んなどうでもいいことよりさっさとセラミック保険適用にせんかい

204 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 11:02:09.84 ID:hYd2kJcs0.net
ボンベルタ歯科クリニック

千葉県成田市赤坂2丁目1−10 ボンベルタ成田5F


ひどい歯医者 

受付のブスが、予約ミス
院長の手下のハゲババアが、診療ミス

ぼったくり歯医者wwwww

205 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 11:06:17.28 ID:xtolyoFn0.net
>>14
ほんこれ

206 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 11:08:48.76 ID:c5T3hFWt0.net
インプラントは失敗したときのリスクが大きいからなぁ
歯科医は儲かるからやりたいんだろうが

207 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 11:09:27.72 ID:l0HycPRG0.net
朝霞市 マハ○歯科 健康な歯を削りやたら保険外治療をやりたがる。
しかも高圧的で鶴見卒の先生。やたら前はどこの歯科行ってたのか聞いてくる
噛み合わせが悪くなって嫌で他行ったら神経近くまでいった虫歯が見つかった。

208 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 11:09:45.93 ID:d+H/OxQA0.net
医者と違って金目でなるやつがほとんどだけど

思ったより稼げなくて残念な職業www

209 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 11:11:18.43 ID:sdsE097J0.net
医療報酬を下げれば自然と減るわ
そもそも歯科医は治療費が高すぎるんだよ

210 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 11:11:39.47 ID:x9MWFzcc0.net
皆んなのかかりつけの歯医者さんは、麻酔なしで治療してくれる?
ワシのかかりつけは腕に自信あり、
麻酔の有無を選択させてくれる。
麻酔なしでも痛くない。
予約しても待つぐらい混んでるよ

前に通ったヤブ医者は、とにかく麻酔、麻酔。永遠に治療が終わらず。
患者も全くいませんでした。

211 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 11:21:31.01 ID:DQzBhSei0.net
歯医者は偏差値より手先の器用さと愛想のよさで決まる!
医者のことは知らんが、ひょっとすると医者の世界も歯医者と一緒か?
やってることはたいていルーティン仕事やからな!

212 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 11:23:02.97 ID:bplnJwPE0.net
深夜専門の歯科医やってくれよ
毎日仕事で遅くなるから中々歯医者に行けないんだよ

213 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 11:25:09.67 ID:voQEB4Co0.net
>>186
マッサージ師なんてゴロツキやチンピラなんだから国家資格で管理して
当然だろ、歯医者も年収500万もあるなら充分だろ

214 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 11:28:36.93 ID:wf+HVkQX0.net
今の現役歯科医の子供たちが二世歯科医になるまで合格基準はゆるく
そのあとに合格基準引き上げか。シナリオ通りだな。

215 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 11:29:03.55 ID:gx+kBMDr0.net
>>213
歯医者みたいに数千万円かかるわけじゃないけど
マッサージ師になるのに400万円もかかるんだからコスパが悪すぎるんだよ
管理するならマッサージはマッサージ師だけにさせてくれよ
無法地帯になってて資格の意味がない

216 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 11:29:39.26 ID:8v1ZZSyd0.net
水道にフッ素を入れれば数年後には10分1以下になるよ

217 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 11:33:37.49 ID:voQEB4Co0.net
歯医者も等級制度かマイスター制度を導入して、親切、過剰診療しない腕の
い歯医者をわかるようにしてくれよ。

218 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 11:35:28.58 ID:H76+44u90.net
Gree…nって有能なの?

219 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 11:35:42.77 ID:fL6kgsfs0.net
かつて東京医科歯科大の歯学部の偏差値が医学部を上回ったことがあった
隔世の感だな

220 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 11:36:09.59 ID:Y65hnWok0.net
>>78 九州歯科大
今は知らんけど昔は結構難関だった

221 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 11:37:38.00 ID:tSch1yEe0.net
水道にフッソを溶かせば歯医者はほとんどいらなくなる。
歯医者なんて本当は1000人もいれば十分なんだよ。

222 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 11:39:25.01 ID:h1Rq16XW0.net
いや、逆に歯医者が多くて助かるよ。
5年くらい前に行った歯医者が、素手でやる歯医者、色々手際が悪い歯医者、痛い歯医者w 金儲けばかり考えてそうな歯医者など何件も経験して今やっと落ち着いてるから、患者側が選べるのは嬉しいですw

223 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 11:40:02.85 ID:U2PcYMa10.net
歯医者はまだいいよ存在意義があるから
本当に酷いのは薬剤師

224 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 11:51:25.81 ID:c5T3hFWt0.net
>>223
疑義照会したいんだろうが、他の患者の前で症状を聞くのは止めてほしい

225 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 12:09:58.97 ID:DPupixmJ0.net
なんで歯医者なんか行くのかな
重曹で磨いてたら虫歯知らずなのに
香辛料のクローブを追加すれば殺菌されて虫歯さえ治るのに

ちなみにクローブは歯医者で使う麻酔みたいなのと同じヤツね。自分はこれで虫歯ゼロって歯医者に言われてから一度も行ってない
お金もかからない

226 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 12:10:07.00 ID:nSg0RVMm0.net
確かに歯医者ぽこぽこ作りすぎ
しょーもない地方都市だけど駅の周りに20軒ぐらいある
あと美容室 この二つが異常に多い

227 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 12:14:24.23 ID:DPupixmJ0.net
虫歯は削らなくても治るのに大事な歯を削ったらますます歯医者に頼らざるを得なくなる
虫歯はカビみたいなものだから口内を殺菌すれば虫歯は消える
削るなんてとんでもない

228 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 12:23:44.10 ID:sZ2fWKPM0.net
歯科医に限らず、開業間もなく、それなりの経歴と設備をHPで謳った医院に行っても、人の目も見ず話も聞かないコミュニケーション障害みたいな若いドクターが多い。

229 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 12:45:45.44 ID:k99HUp9mO.net
>>225
重曹って表面削り過ぎになりそうだけど大丈夫なの?
白くはなりそうだが

230 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 12:46:50.77 ID:Vsp/5Co00.net
>>229
ダメだと思う
うがい程度にすべき

  

231 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 12:49:57.02 ID:voQEB4Co0.net
>>229
真に受けるなよ、自分の体験が汎用性おびてると思い込んでる低能なんだから
本当なら、歯医者いらないだろ。それより過剰診療や余計なことして金取ってる
やつをつるし上げろ

232 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 12:51:17.53 ID:7OzCkcTc0.net
もっと足りない診療科に誘導するよう施策を取れ

233 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 13:09:27.95 ID:kD4b2mFN0.net
伝統の留年商法でいきのこりをかける
入学時には120人なのが6年生では200を超えるO阪の某私立w

234 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 13:10:53.97 ID:U0UqTFWm0.net
コンビニより多いって謎だよな
ちょっとづつしか治療しないのも謎

235 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 13:14:01.14 ID:XaZGtD7I0.net
インプラントなんか適当にやってるだけだからな
料金も客の顔見て決めてるだけ

失敗しても何の保証もないからな

236 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 13:19:27.95 ID:/RpqicOJ0.net
>>227
ほんと何か虫歯に成らない薬くらい開発出来そうな気もするんだけど、お口がぶがぶの殺菌剤は使っているのだがなかなか。

30年前に治療した入れ歯が耐用年数を過ぎたのかやたら壊れて治療中、年金などあっと言う間に消えていくタバコの金が無くなった。

ま、歯科医など偏差値かんけーねーんじゃねーの、治療費は高いが上手な田舎歯科医だよ
自分で選んだ道だからやる気満々、治療費が高いのがたまに傷だが何時も満員で医者など
問題に成らない位儲かっていると思う。

もう一人は医者崩れなのだがやる気が起きないのか鬱状態で資格のなさそうな助手見たいのが治療してた。

一度治療して貰ったのだが殺菌不足で痛みが振り返し治療し直しで高くついた。

人様の口の中をいじくりまわすのだから好きじゃ無いと出来ない仕事だと思うけど高すぎる

噂では何度か税務署に入られた見たいだけど、腕が良いから客は逃げない
ま、田中さんみてーなもんだ。

それにしてもブリッジが多い所に欠損歯が出来ると出費が辛い
後五、六年しか生きられないから一番安いやつでいいと言ったのに

237 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 13:23:41.50 ID:7pwI65Um0.net
>>201
そんな金持ちが患者に寄り添った治療できるのかね

238 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 13:27:10.51 ID:8UdjERk00.net
歯科医の試験は技術の方をもっとしっかりと見た方がいいんじゃないの?
あと医師免許の口腔外科ともっと親密になれや

239 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 13:28:26.88 ID:XaZGtD7I0.net
>>201

中古のベンツ乗って賭けゴルフに行ってる現役の歯医者も多いというのに・・・

240 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 13:30:04.97 ID:/RpqicOJ0.net
>>237
銀行マンから歯科医に転向した奴もいるから患者さえくりゃー儲かんじゃねーの

職場結婚だから奥さんがお大事にって言うところを有り難うごさいましたって口に出ちゃうと笑っていた

ま、ぼんくらでも金さえだしゃ〜卒業できるクズ大学もあんだんべ

241 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 13:31:31.52 ID:vR3kcWL20.net
歯医者を通常の医者にする特別コースを設けたらいいのに。

242 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 13:35:03.06 ID:qejaHQ0Z0.net
>>236
L8020という成分が虫歯菌を減らすことが実験で証明されていて商品化もされている

243 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 13:35:23.67 ID:81mCAVjC0.net
歯科医師だけど、きちんと仕事していればなんだかんだで楽に食べていけるよ。
ありがたいご時世だ。

244 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 13:44:28.52 ID:45RFwbPW0.net
虫歯菌歯周病菌など完全除菌できる時代

まだ歯削ってるバカがいるのかwww

胃癌原因菌へリコバクターピロリ半殺しに明治LG21ヨーグルト
虫歯菌を口の中で攻撃する乳酸菌タブレットLS1
https://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%EF%BD%8C%EF%BD%93%EF
%BC%91
歯医者にかかる奴はバカwww

245 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 13:45:51.63 ID:1CDslw4g0.net
水道水にフッ素はよしろ
発ガン性とか言って歯医者は反対してるけど、儲からなくなるのが嫌なだけだし

246 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 13:53:07.01 ID:/RpqicOJ0.net
>>243
ほだよなぁ〜
オラが昔かかっていた整形外科など看護婦さん確か四人前後いたのだが一日四、五人の患者が有れば食べていけると言っていた、ぜってー保険制度悪用していたと思う。

ま、今では本人の所に確認ハガキが来るから無理だろうけど

ぎっくり腰で診察室に入ると看護婦さんが注射器を持って待っている様に笑いが込み上げた記憶が有るw

その先生が亡くなってから同級生の内科医の所で痛み止めの注射をお願いしたら帰りがけに目の前が真っ暗になり路肩で休み、少し回復してから電話したら自宅に帰り水でも飲んで寝てれば治ると言われた

数学のテストで零点を取る奴は言うことが違う

247 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 13:57:23.29 ID:1CDslw4g0.net
・水道水へフッ素の添加
・歯列矯正をもっと安くしろ
・逆に一般の歯科治療はもっと高くしろ

日本人の歯に対する意識が低いのは、他国と比べ歯科治療が安過ぎるのも一因だと思う。

248 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 13:59:07.84 ID:DPupixmJ0.net
>>229
口内のpHを調節するのよ
アルカリ性にするから虫歯になりにくいとかで
削り過ぎかどうかはわからないが10年歯医者行ってないし困ってもいない

249 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 13:59:19.00 ID:3Eu67YbD0.net
歯医者増えすぎた結果人当たりと技術が向上したのでそれはそれでいいんじゃないかな

弁護士増えすぎると世の中は悪い方向に傾くが、医療系の競争はどんどん池

250 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 14:01:17.93 ID:bzLY4p9U0.net
歯医者はハズレを引いたときのリスクが極大だから人の評判を頼りに探すのが大吉。

251 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 14:02:51.58 ID:DPupixmJ0.net
>>231
歯医者要らなくなったら全国の歯医者が困るじゃん
20年くらい前に九州大が虫歯にならない治療法発見したニュースやってたけど全然実用化されないしね

カビなら治療なんて必要なくなる

252 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 14:02:55.32 ID:80eFMmZW0.net
>>249


253 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 14:05:07.55 ID:80eFMmZW0.net
厚労省は20年後に医師も1万人程度余るて計算してんだよね。

254 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 14:05:11.73 ID:/RpqicOJ0.net
>>222
ま、確かに手袋などしていたら綺麗な仕事など出来ない

患者側が嫌だと感じるなら行かなければ良い

先生の方だって素手で触ればどんな病気を移されるか分からないリスクを負っているのだから

土方だって軍手などしていたら感覚が鈍る、薄々なんて着けない方が好いに決まっている。

255 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 14:07:29.65 ID:jLHyuu600.net
乳当てて客呼ぶのもその一環か

256 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 14:08:02.98 ID:Yapt83tV0.net
歯科医院はホント多いよな
うちの近所でも5件じゃきかないw
歩いて行ける距離なら10件はあるな
確実にコンビニよりも多いw

257 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 14:09:28.12 ID:DPupixmJ0.net
歯医者の言うとおりにしてたら歯はどんどん削られるし抜かれる
怪我したら骨抜いてるのと同じ
そんなの治療でもなんでもない
詐欺みたいなもの

258 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 14:13:22.05 ID:1kmOffJX0.net
>>238
口腔外科は歯医者だよ。

259 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 14:13:40.48 ID:DPupixmJ0.net
歯医者が増えるのは治療してないからだよ
削って抜いて治しちゃいない
だから誰でも成れる

通い始めると一生通い続けないといけなくなる
治してないからだよ
その方が医者もおいしいしね
詐欺みたいなもの

260 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 14:14:10.62 ID:WmLT0ctc0.net
>>14
よくわからないな
インプラントにしないなら、ブリッジという選択もあるわけだろ
どちらにしろ抜歯前提なわけだが
んで、よその医者に行ったら抜歯はしなくても大丈夫だったってことなのかね
するとしかし抜歯が必要かどうかわからないくらいの状況はあったわけで、
それを回避するとなると、いろいろやらなきゃいけないと思うんだが
それについては書いてないよね
なんか疑わしい書き込みだ

261 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 14:14:32.24 ID:9uCY27PY0.net
歯医者は増えたけどいい歯医者は少ないから評判のいい歯科は超混みだわ

262 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 14:15:14.49 ID:Swp/UYdg0.net
ランク制にしろよ

263 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 14:16:06.17 ID:/RpqicOJ0.net
>>255
床屋さんではそーゆー店もある

息遣いも荒くなると何だかこっちも興奮する

一年に一度か五年に一度坊主にするのだが免許証の写真写りをよくするためw

昔も今も自宅でバリカンが一番安上がり

264 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 14:18:08.59 ID:w50CLDYZ0.net
来る日も来る日も他人の歯をつっつく人生ってそんなに良いの?

265 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 14:19:24.85 ID:DPupixmJ0.net
虫歯は雑菌だから殺菌すれば虫歯も消える
削ったり抜いたりする必要ない

香辛料のクローブは殺菌力が強力で歯が痛くなったらこのハーブを噛むだけで虫歯消える
自分実際それで虫歯ゼロになったし
400円のハーブで10年虫歯知らず

266 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 14:19:29.18 ID:WmLT0ctc0.net
>>55
しかし工学部よりは難しくね?

267 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 14:21:31.71 ID:/RpqicOJ0.net
>>260
ま、上手な歯医者は抜歯は極力避けるよ

面倒みて差し歯にする

あの歯石取りが良いのか悪いのか分からないが歯石が付くような管理をしているオラが悪いのだろう

268 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 14:22:16.66 ID:Wx4jQhMx0.net
東京久我山駅前歯科の治療引き延ばしと治療がいらんところまで削ろうとする治療方針に気をつけろ!!近い将来糖尿病になるかも知れん人間にインプラントを必死で勧めるのはやめてくれ!!

269 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 14:22:18.44 ID:WmLT0ctc0.net
>>251
今の子は親が三つくらいまで虫歯菌から隔離してたり
歯磨きをちゃんとしていたりするので、虫歯はずいぶん減ったそうだよ

270 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 14:25:58.03 ID:1l6F7SKW0.net
歯医者のサービスがよくなったのは競争が生まれているから
医者ももっと増やしていい

271 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 14:28:10.20 ID:/RpqicOJ0.net
>>264
だよね、削るとき削りカスが回りに飛び散るの分かるもん

やっぱそれなりの報酬がないと遣れない仕事だんべ

ま、産婦人科も似たようなものかもしんねーが

だどもやっぱ人助けをしたとの喜びも感じなけりゃーどちらもやっていられねーよ

272 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 14:29:47.20 ID:Tlrbsrih0.net
バカ歯科大潰せばいいじゃん

273 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 14:31:49.57 ID:GskC7wm70.net
歯科医が増えて何か問題あんの?

274 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 14:33:50.44 ID:/RpqicOJ0.net
>>269
だよね、今はちっちゃいうちから親が神経使っているからこれから歯科医になる人は苦労するよ

ま、だども人生に一度や二度くらいは歯を磨く気力やヒゲを剃らずに無精髭をはやす時も有るのが現実

275 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 14:36:03.38 ID:80eFMmZW0.net
>>270
医療費高騰するよ

276 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 14:38:20.57 ID:L2NM0vxW0.net
増えるのは患者にとっては有利じゃないのか
昔に比べると愛想いいぞ

277 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 14:39:15.39 ID:XGWhlS4c0.net
>>28
看護師よりも簡単低能集団

278 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 14:40:42.76 ID:XGWhlS4c0.net
>>54
オイオイ。

歯と眼、耳は大違いだぞwwww

279 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 14:44:21.30 ID:Ib6LFKDq0.net
将来、憲法9条改正されて、徴兵制になった場合、
歯学部の学生は、徴兵猶予なんだろ?

あと、歯科医師国家試験に合格すれば、
歯科医として、衛生部隊配属だから、
最前線で死ぬ確率低いんだろ?

歯科医が多いと言っても、やっぱ、兵役免除とか
徴兵されたとしても衛生部隊で安全ってのは良いよな

280 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 14:45:01.64 ID:aR0esFNw0.net
徳島大の歯学部生だけど、教授方に10年先は明るいって言われてるんだけどそんなことないのかな?
高齢者の訪問診療で儲かるらしい

281 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 14:46:22.06 ID:Ib6LFKDq0.net
>>269
>三つくらいまで虫歯菌から隔離

それさ、親が口移しで食事させないとか
キスしないとかってこと?

虫歯菌が移らないのは良いけど、
逆に免疫を強化する物質も親から子供へ行かないよな

282 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 14:47:32.16 ID:Ib6LFKDq0.net
>>280
訪問してもさ、クリニックみたいに
キチンとした設備もないのに
まともな治療できるわけがないと思うんだよな
レントゲンだって撮影できんだろ?

283 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 14:47:39.26 ID:CTbFPmja0.net
国家資格者が増えたっていいよ
あとは実力の過当競争なんだから

284 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 14:48:42.27 ID:podEjJaZ0.net
ただでさえ歯科医の国家試験は合格率低いってのにな

285 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 14:49:06.48 ID:HhBYC3lp0.net
削ってかぶせるだけの前時代的な治療ばかり

286 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 14:50:07.87 ID:drRlm+G40.net
昔の医学部は理工より下だったんだがな
どうしてこんなに歯学部と差が付いたんだろ

287 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 14:50:30.33 ID:Ib6LFKDq0.net
>>237
特権階級だし、患者の気持ちに寄り添ってなどいないだろ
西川史子みたいに「年収4000万以下の男は愛せない」
「不細工は生きる価値が無い」とか本心で思ってるのも多い

実際、40代の女医が、パワハラしたってスレも昨日あたりに見かけたしな

288 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 14:51:19.28 ID:GskC7wm70.net
>>282
高齢者の訪問診療って別に歯を削ったりとかそう言う治療するんじゃなくて口内環境診たりすんじゃないの

289 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 14:53:00.22 ID:eqDZwL6e0.net
歯科医団体の反対で日本のリステリンだけフッ素入ってないんだよな

290 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 14:53:20.04 ID:L2NM0vxW0.net
日本の歯科医養成は私学中心に発展したので文科省の指導がききにくかった
なので医学部に比べて増え過ぎたって側面はある
開業医は自分の子供が入れる歯科大が増えるのを望むからね

291 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 14:53:25.20 ID:voQEB4Co0.net
>>243
なんだよ、歯医者が苦しいとか嘘なんだな。
歯科診療報酬を値上げさせるために、社会に同情してもらう記事だったか。

歯科医師なんて高級車の経費引いて500万もあれば、優雅だろ

292 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 14:53:48.80 ID:podEjJaZ0.net
今かかってる歯科医師は信頼できるからありがたいわ

293 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 14:55:58.35 ID:MKy2b0VGO.net
無理に保険がきかない詰め物を強要されそうになった
銀歯でもいい仕方がないって言ったら
笑ったら目立ちますよとニヤニヤされた怒
イね

294 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 14:57:17.61 ID:GskC7wm70.net
近所の小中学校の歯科検診医院になれたら安泰感あるなあ

295 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 15:01:29.57 ID:/RpqicOJ0.net
>>293
ほだよなぁ〜
昔は保険が利いて一本三万くらいのが在った様な記憶がある

296 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 15:04:10.96 ID:9uCY27PY0.net
>>281
免疫物質は誕生時の初乳で貰うんじゃね?
妹が生まれたとき箸スプーンからなにから徹底して家族と分けてたよ
妹いま小3で虫歯ゼロ
妹の小学校全体でも虫歯ゼロ7割らしい

297 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 15:05:41.78 ID:WDGk9W2S0.net
国試の合格率悪い大学から間引いていけば?

298 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 15:05:48.18 ID:ClcL0W2B0.net
>>247
イギリスもイタリアもガチャ歯で
いまだに日本より汚いぞ

北米やスイス北欧とかとは別

中国韓国はもっと歯並びもはも汚いからな

299 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 15:06:40.05 ID:X2Lnpmb60.net
深夜零時からの番取りを考えると今の時代のほうがいいんだけど。
ふらりと入っても30分以上待たされたこと無いし、みなベンツとか乗ってるし
儲からないって都心部とかの医者か。

300 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 15:07:37.63 ID:PfXNl2300.net
これからの流行は矯正歯科だな
うちの姪っ子もやってるが140万円するらしい

301 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 15:09:07.14 ID:GiutvL2HO.net
20年後は歯医者不足

302 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 15:10:06.83 ID:9uCY27PY0.net
>>300
えらく高いな
都内?

303 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 15:10:16.15 ID:bDU8XuZA0.net
歯医者の病院が多いってことは、
それだけ需要があって経営が成り立ってるからでしょ。
多すぎるなら自然淘汰で廃業して自然に減ってくよ。

304 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 15:13:20.76 ID:XGWhlS4c0.net
>>280
申し訳ないけど歯医者に先は見えない。。

305 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 15:14:45.16 ID:hl2PmSkh0.net
>>303
実際、廃業してる歯科医院は結構あるよ

306 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 15:15:53.28 ID:g0tKrbQv0.net
歯石取るだけで3ヶ月以上引っ張られた
二度と行かない

307 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 15:17:21.60 ID:CTbFPmja0.net
>>293
オッサンなら醜い銀歯でもいいけど
未婚者なら銀歯は無いわ

308 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 15:22:25.62 ID:uIzqx/hh0.net
>>282
訪問先でもレントゲン取れるよ

309 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 15:24:51.03 ID:0guKkrxV0.net
日本は急速に人口が減って衰退していくんだから歯医者だけではなく全てが縮小していく。

310 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 15:25:11.59 ID:hAbftTxL0.net
実家の近くで開業している30代前半の歯医者は
ひと駅隣のコンビニで深夜バイトしているってさ。
今の自宅近くも、駅から50メートル以内に7軒の歯医者。
もう歯医者と美容院と整骨院ばかり増えすぎ。

311 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 15:28:11.87 ID:OlzDD7rb0.net
>>300
矯正はもうかなりヤバくなってるよ。
人生において何回もやり直すものでもないから。
成功してるとこは凄いけど。

312 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 15:28:30.27 ID:fDkXY65s0.net
10年以上前から言われてるのにまだ目指す奴w
廃業して別業種で働いてる人も居るのに。

>>16
そんなこと無いぞ。
バブル期はみんな見栄張って高い治療を求めてウハウハだった。

313 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 15:28:48.84 ID:ClcL0W2B0.net
>>267
歯石除去のツルツル感を知らないのは童貞以下だろ

314 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 15:29:13.76 ID:ClcL0W2B0.net
>>309
それ海外も同じだから

315 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 15:31:48.08 ID:fDkXY65s0.net
>>71
サエキけんぞうって世界的なのか?w

316 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 15:34:11.04 ID:fDkXY65s0.net
>>303
減るわけナイジャン。
なんでもいいから医者になりたかった奴が成りやすい方向に流れて
歯科医と眼科になるんだよ。

医者になりたいという欲望が有る限り、自然淘汰どころか自然発生してるから増えてる。

317 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 15:34:39.82 ID:EZTaJCSu0.net
すぐに治療を始めないでクリーニングで数回通うとか詐欺だろ、昔は違った。

318 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 15:34:50.93 ID:0JNMk22B0.net
私立の歯科大ってFラン状態

319 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 15:35:40.93 ID:fDkXY65s0.net
歯科医から別の医療に転職しやすい仕組みや学校を作れば良い。
マジで実行しろ。

320 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 15:35:59.12 ID:UEPc+uoU0.net
結構前から、薬で虫歯は治るが世に出ると歯医者が潰れるから出せないみたいな話し聞くけど本当なんかな?

321 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 15:37:55.43 ID:fDkXY65s0.net
あと、今現在50歳未満の奴からは治療を受けるな。
歯科医は技術職。大工と一緒だから。経験値がものをいう。
50−60ぐらいの爺さんの治療の方が絶対良いよ。

322 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 15:38:27.85 ID:L2NM0vxW0.net
>>319
現実的なのは麻酔医くらいかな
不足してるからいいかも

323 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 15:39:59.80 ID:DPupixmJ0.net
>>296
だから大人も同じことやれば虫歯にはならないんだよ。強力な殺菌で虫歯が消えるの

324 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 15:43:06.83 ID:Gh7oblYQ0.net
敗者とはよく言ったもんだ

325 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 15:43:17.47 ID:ClcL0W2B0.net
>>320
歯石除去も器具さえ廉価で出回れば素人でも出来る
歯科医、歯科衛生士の出番無くなる

326 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 15:44:53.10 ID:vPw1o/je0.net
いいんじゃないの? 競争させれば

真夜中までやってるとか
感じが良いとか

327 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 15:48:31.14 ID:XGWhlS4c0.net
歯医者になると、医者の助手になれるって資格。

328 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 15:49:57.34 ID:XGWhlS4c0.net
私立歯科大(ワタクシたちバカだい)

329 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 15:50:44.32 ID:XGi5gIUr0.net
近所のとてもいい先生が過当競争で半分位休診なんだよね
行きたい日に休診とか、なんだろうが?

330 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 15:51:26.70 ID:LtJiYrpz0.net
5年に1回試験付きの更新させれば老人医師は減っていくよ

331 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 15:53:58.36 ID:rQtLsOZ+0.net
20年以上前から言われてた問題なのに・・・

332 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 16:08:54.68 ID:g6BCQiAZ0.net
偏差値が高くても治療が上手いとは限らないからな
以下歯科とかいいかと思っていったら、ただの頭でっかち軍団
お粗末で吹いたwwww

333 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 16:11:12.97 ID:UxzWq7Pg0.net
>>332
確かに知能と技術は別だろうね
頭滅茶苦茶良くても不器用さんな先生とか嫌だもんね

334 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 16:15:31.07 ID:OOqokvHF0.net
>>330
手先の器用さをチェックしてほしいよな
下手くそ多すぎだわ

335 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 16:16:38.31 ID:PWWo3IPZ0.net
>>1
医師と違って歯科医は
偏差値45でもなれるから、、
医科歯科大はまともだが

まあ学力よりも器用なほうが大事ってのもあるのかもだけど

336 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 16:18:16.80 ID:PWWo3IPZ0.net
>>334
55歳以上の自営で先生招聘してない(アルバイト歯科医雇ってない)
偏差値高い大学卒のとこ行けば結構当たりが多いよ

337 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 16:19:22.48 ID:mJusRi3z0.net
普通にうちの田舎では

歯医者>クリーニング>ドラッグストア>コンビニ の印象

338 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 16:21:56.99 ID:kjFelBvf0.net
時間稼ぎとか言うけど部位によって早く治されたらホントに治ってんのか不安なことはあるけど

かぶせする前に根の治療するって言ってたのに通院1、2回で根の治療終わりってマジかよと…
ちゃんと滅菌できてんのか?と思う

339 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 16:23:02.17 ID:3OE1PvRB0.net
街の歯医者は手が器用なら多少馬鹿でもいいよ

340 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 16:24:33.15 ID:kjjj08Ga0.net
この時代薬剤師は超絶労働対価がいいのに歯科医選んでる意味がわからん
公務員と薬剤師の二強時代

341 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 16:25:10.48 ID:3OE1PvRB0.net
>>338
根の治療は回数が少ない方が普通は優秀
回数やる奴は下手が多い

342 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 16:25:52.35 ID:g6BCQiAZ0.net
>>338
根の治療って神経抜くのだよな?
あれは数回しか保険効かなくて、回数やればやるほど敗者は損するらしい
だから数回しかやらない所もある
俺も神経抜いたのに痛みなかなか取れなくて困る
神経抜けば痛みは感じなくなるんじゃねーのか?って思うは

343 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 16:26:13.65 ID:Qv1XiYej0.net
腕の悪い歯科医師が廃業すいればいいだけで数を減らして保護する必要はない

344 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 16:28:41.91 ID:WE8V8DpHO.net
>>342
神経抜いた歯はもろくなる。言わば死体だから色も悪くなる。

345 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 16:29:42.81 ID:PfXNl2300.net
歯科医院の待合室にフィギアを飾ってある歯科医は腕がいい証拠
これ豆知識な

346 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 16:32:27.28 ID:kjFelBvf0.net
>>342
俺は神経抜いて他の生きてる神経を残すためにその周りをキレイにしてからかぶせるみたいな感じだった

だから菌が残ってたら被せの中でまた繁殖して他の神経も昇天しそうで不安

それ結構時間経った後でも痛いなら一過性じゃなさそうだしやばいんじゃないの?

347 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 16:32:32.05 ID:XaZGtD7I0.net
>>336
近所の歯医者は、そのアルバイトに逃げられてばっかりして廃業したぞ

賭けゴルフに熱中して仕事が疎かになって、それが近所の評判となり客が来なくなったし

バイト医も嫌気がさして辞めまくってたわ

348 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 16:32:36.09 ID:WE8V8DpHO.net
歯科医院の8割はボーズ101でBGMを流している。

349 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 16:34:36.27 ID:XaZGtD7I0.net
347の続き

あと、そんなんだからインプラントも勧めまくって客に逃げられてた

350 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 16:35:26.99 ID:kjFelBvf0.net
>>341
まあ優秀ならいいんだがな
また虫歯になる位なら自費診療でもいいから可能性は完全に潰して欲しいわと思ったがまあそれなら杞憂かな

351 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 16:35:31.04 ID:WNAhCjTL0.net
弁護士も受給バランス悪いよね。

352 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 16:37:24.88 ID:WNAhCjTL0.net
掘って埋めて儲けるわけだ。
毎週のように通ってちょろっとやって1年超通わせるパターン。

353 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 16:39:01.71 ID:UFI4H1oW0.net
>>350
自費診療でもなんでも歯医者に入る金は変わらんからな。

354 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 16:39:48.84 ID:WE8V8DpHO.net
>>346
被せもので治療終えた歯は、4〜5年後にチェックして必要なら治療しなおすべき。
被せもの下で化膿や虫歯化が進んでいる確率は高い。
歯科医自身がそう言う。

355 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 16:46:36.52 ID:WE8V8DpHO.net
>>353
自費ということは保険外すなわち必要以上の治療だから高額。精度や工夫、でき具合が全然違う。
歯科医的には(儲けとは別の意味で)自費治療を薦めたいらしい。
差し歯一本でも今は保険で白いのを入れられるが、保険外では素材以前に根の作り方や接着面の微々たる隙間のこだわりも違う。

356 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 16:47:23.30 ID:3OE1PvRB0.net
>>350
根管治療得意な自費治療歯医者だと一回ですべて終わらせるところが多い
何回にも分けてやるとその都度雑菌の入る可能性があるから
出来る限り少ない回数で終わらせる方が良い

357 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 16:48:35.12 ID:04YSYHoh0.net
1: ここでの書き込みをしている人達は ほぼ歯科医院へちゃんと通ったことがないであろう

2: 良い歯医者≠人が混んでいる歯医者 は 歯科医の中では常識

3: 一緒に働いてみないと歯科医同士でも腕の良さはわからないのに患者さんが
   上手い、下手を論じているのを見るのは滑稽

4: アメリカと同じで入学はできても卒業、国家試験は難しい。チナミに国立大学の
   歯学部卒(慶応、早稲田以上の偏差値)でも同じ試験で合格率70%。

358 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 16:49:20.24 ID:RtUd1Vpo0.net
>>336
正解

359 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 16:52:31.34 ID:87/0hkVU0.net
>>4
ほんとこれ。
既存の歯科医も同じテスト受けさせて廃業させないとダメだな。

360 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 16:53:09.93 ID:QEFW2Cqx0.net
>>104 105
今でも国立歯学部は阪大工学部と偏差値大差ないんだな

こんだけネットで情報入る時代なのに
人材の無駄だし国立歯学部の定員半分にするか半分は潰す
べきだよな つうか歯医者の子供でもないのにこんだけ
ほいほいネットで調べられるのに入る学生も悪いが

しかし弁護士 歯医者がオワコンになって公務員が花形の
仕事になるなんてな 国家資格なんだし国がちゃんと管理
コントロールすべきだよな

361 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 16:53:11.17 ID:3OE1PvRB0.net
虫歯が嫌なら定期健診行って磨けていないところとか
歯の磨き方、フロスの使い方とか習っておくといいよ
虫歯でも初期なら歯磨きしっかりすれば削らなくて済む

362 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 16:54:55.27 ID:El8582ku0.net
歯科医と付き合ってたが、自身の歯は虫歯とタバコのヤニで汚くて
自分で自分の歯は治せないのだろうか …

363 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 16:54:59.76 ID:87/0hkVU0.net
需給の問題は市場で解決する問題で、科挙で解決するとかどこの土人国なんだよ。

364 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 16:55:46.79 ID:kmM43PCxO.net
マジで最低限、医師と同じ年数の勉強してからにしてくれ
適当に削って噛み合わせ治療されてからブリッジとか義歯つけたから
体がふらつくようになって顎が変形して取り返しのつかない事態になった
どこの大学病院でもいいと聞く歯医者でも仮歯入れると歩けなくなるから結局今は無い状態
俺の体はモルモットじゃないんだよ

365 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 16:56:14.28 ID:eOZTEai40.net
歯医者は医者にあらず。
歯医者だけは知識だけじゃなくて器用さが重要。

それにしても、めったにうまい歯医者に当たらない。
口コミなしで飛び込むと金も時間も浪費する。

助手歯科衛生士を見るとその医院がわかる。

366 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 16:56:15.88 ID:87/0hkVU0.net
歯科医の平均年収はたしか7mくらいはあるんだがな。
東大卒の平均年収より今でも高いんだぜ。

367 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 16:57:41.30 ID:0T7M5/IZ0.net
>>28
歯科医は頭の良さより手先の器用さとか仕事の丁寧さが重要なのでなんとも言えないな

368 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 16:58:21.37 ID:BRQ7CmPB0.net
東京都心部歯科医の
保険治療へのやる気のなさは異常
ムカついたから郊外の先生に変えたわ

369 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 16:58:48.36 ID:0T7M5/IZ0.net
>>361
2日に一度でいいからフロス使って電動歯ブラシ併用するとほとんど虫歯にならんね

370 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 17:02:16.13 ID:MjXZ34Ja0.net
日東駒専レベルも危うい学力のが歯科大に普通に入るって・・・

371 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 17:04:03.55 ID:v6IinuAmO.net
そんなことより歯が高すぎる
なんとかしろ
ハゲ!

372 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 17:07:10.05 ID:J+eUU2N40.net
開業している歯科医師の技能試験をやれよ。

下手な奴は資格取り消ししろよ

373 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 17:07:26.50 ID:M8S7044/0.net
競争するから腕の悪い歯医者は淘汰される
それでいい

次は医師も

374 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 17:07:34.78 ID:Km8/R7f10.net
言うほど頻繁に虫歯になるわけじゃないから歯科医の良し悪しなんか普通患者にはわからん
患者に任せてたら淘汰なんか進まん
無能をどんどん廃業させる制度作れ

自民や民進には無理だろうけど

375 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 17:08:18.02 ID:fY9RoZwN0.net
本当に歯医者が増えたよなぁ〜

近所に10件くらいあるよ

376 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 17:14:38.82 ID:XD4odM810.net
歯医者もだけど、
家の近所は内科が増えすぎて、
診察に行くと、ここは大丈夫?あそこは大丈夫?ととにかく多く診察して銭を稼ごうとしてる。
まるで一時期のファースフード店みたいだ。

377 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 17:15:14.87 ID:DeqtKAOG0.net
知り合いの歯科医は息子を内科医にした、歯科医が多すぎるっていうのは歯科医もわかっているって

あと、機械が進歩して看護婦の仕事は少なくなっているので、昔からいる看護士が全然辞めてくれないのも問題なのだとか
看護士を技師に入れ替えたいのにできないのも古い歯科医の悩みの種だという

378 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 17:16:19.59 ID:i6MnQJmg0.net
うちの近くに新しい歯医者さん出来たときも
開院して1年以内なのに2〜3回、入り口の窓ガラス割られてたなあ
位置的に事故で車が突っ込んだとかではないから同業者の恨みなのかなあ

379 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 17:18:53.88 ID:+KCD3AbJ0.net
技術的には高濃度フッ素で虫歯なくなるから
そろそろ歯医者なんかいても意味ないんだけどな

380 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 17:20:18.35 ID:XD4odM810.net
>>374
腕まで分からんが
健康保険がないと言って診察してもらうと歯医者の人柄がよく分かるぞ。
治療後に勘違いしてた保険はあったと言って7割返してもらえばいいから。

381 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 17:22:25.36 ID:zNVs2p4L0.net
 
【事実】

氏名    高田誠
最終学歴 福岡県立 中間高校
職業    プロ市民
 

【捏造】

氏名    桜井誠
最終学歴 一橋大学
職業    税理士

 

382 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 17:22:48.89 ID:BFtH8FWz0.net
学会のホームページ見て
小児歯科なら小児歯科学会の専門医、矯正なら矯正の専門医、歯周病なら歯周病の専門医
にいけばまず間違いないんじゃない?

383 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 17:23:44.66 ID:ZeP5iPHC0.net
>>139
出生数もついに100万人割れ確定
これから加速度的に人口減が進む
借金はどんどん増えていく
負のスパイラル

384 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 17:23:50.58 ID:sC06LXsb0.net
うちの周りも20軒くらいあるわ
どこもガラガラだが
多分素人なんだろう腕は
金ありゃ誰でもなれるし

385 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 17:28:45.14 ID:7nAWx/nf0.net
近所にコンビニ並みに歯科医があるのに潰れずに共存できてる
そんなに患者がいるのか単価が高いのか知らんけど

386 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 17:34:31.10 ID:EWWmP8fc0.net
難易度高いが医者になったほうがいいわな

387 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 17:37:11.22 ID:MlaLKNdc0.net
やる事が5年も10年も遅くないか
腐れ省庁

388 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 17:52:39.91 ID:WmLT0ctc0.net
>>342
根の治療に保険はずっときくだろ
ただ点数が少ない、30分以上かけるけど一本1100円とか
歯科助手とか使うならあわないとこもあるかも

神経ぬいたなら痛みはない
痛むなら原因は別にあるので、痛いって歯医者に言わないとダメ
ただレントゲンとってもわからないことも多いみたい

389 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 17:53:17.10 ID:J+eUU2N40.net
開業している歯科医師の技能試験をやれよ。

下手な奴は資格取り消ししろよ


390 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 17:54:10.67 ID:/RpqicOJ0.net
>>307
オメーキコ様に失礼だっぺ、一応親も大学教授か何かなんだんべ

過去様の鉛筆の握り方みりゃー分かる

391 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 17:54:37.66 ID:nBIRmI2E0.net
歯医者も弁護士も文科省が入って制度をぐちゃぐちゃにした
ゆとり教育も推進してしまったし,文科省みたいな馬鹿官庁はもうつぶしていいんじゃないか

392 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 17:56:10.47 ID:WmLT0ctc0.net
>>391
意味が分からない
何言ってんの?

393 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 17:57:12.18 ID:zkl8Z8WK0.net
え、なんで医師は不足してるのに歯科医は増えてんの?


つまり、結局今の時代の大学受験ってものは
頭はないけど親の金で進学してるバカボンボンの息子だらけってこと?
金がないけど頭いい人は医学部の金がないから進学諦めてるんだろうな

394 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 18:05:49.63 ID:TeFGkuMd0.net
>>183
調剤薬局の薬剤師の低脳っぷりは酷いね
大病院勤務の感染症治療に関わる薬剤師は真の薬剤師

調剤薬局は袋詰め利権高給パートばかり
「今日はどうしましたか〜」
お医者さんごっこウゼえ
その話は主治医とするわ
答えても何にも答えられねーじゃんババア
「病院で聞いてくださいね」わろたわ

395 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 18:09:26.06 ID:cekZhRcm0.net
どこの大学出たかわかるようにしといて!

396 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 18:13:38.27 ID:/RpqicOJ0.net
>>354
歯科医によってはボロボロの歯を治療しても40年近く経っても何の支障も無い技術屋もいれば

ちょこっと虫食った前歯を被せたら10日もしない内に疼く様な治療しか出来ない歯科医もいる

本人が仕事にやり甲斐を持っていれば日々精進して技術を磨くが好きでもない仕事をしていると

日増しになまくら腕になんじゃね。

ま、医学部くずれは使い物に成らない、

397 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 18:23:06.79 ID:/RpqicOJ0.net
>>395
東大医学部首席で卒業した名医で患者の評判も頗る良い先生でも自分の奥さんの末期症状を見落とす場合も有る。

仕事に追われると観察眼も鈍るのだろう、医者の不養生とは良く言ったものだ
それ以来引退してしまった。
人生とは非情なものだ

398 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 18:23:32.00 ID:I757WpLM0.net
削るだけの簡単なお仕事です

399 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 18:25:14.19 ID:MJvrQ8pI0.net
今迄の経験で会社の連中殆どが利用している歯医者は腕が良い

400 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 18:25:37.91 ID:OpysQgf80.net
>>397
頭でっかちでも困るよな
街の歯医者なんて、学者ではなく職人とか工員に近い存在なんだから

401 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 18:27:06.75 ID:5Z+F0dVu0.net
自宅から駅行くまでにいくつ歯医者あるんだってくらいあるw 駅周辺も

402 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 18:32:02.90 ID:eSHAZaJl0.net
コンビニが潰れると高確率で歯医者になる。
そりゃ歯医者の方が多くなるよな。

403 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 18:33:22.19 ID:/RpqicOJ0.net
>>400
職人芸と言うのかも知れないがレントゲンを見る目も真剣だし一応他の部分との関係も常に考えているんじゃねーの?

下手な整形外科医より接骨院の職人の方が優れている病状も有る

404 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 18:41:36.29 ID:Oz5oOB1j0.net
医者もそうだけど、私立を淘汰すれば
いいだけだろ。

あと、医者なら「地域枠」廃止すべき。

405 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 18:43:45.47 ID:PwTyelUa0.net
地域枠は卒後の地域への医療奉仕を義務付ける限りはそう悪いもんじゃないと思う
なんだかんだいって地方に若い医者は残りづらいからな

406 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 18:44:36.64 ID:CTbFPmja0.net
>>403
ないない

407 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 18:47:29.01 ID:uH5CAq9d0.net
確かに歯科医院は多いよな

408 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 18:50:25.00 ID:B+L62dpp0.net
なんでこれほど歯医者が多すぎってされてるのにみな歯医者になりたがるのかが疑問

409 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 18:52:53.32 ID:/RpqicOJ0.net
>>406
整形外科医は接骨院を目の敵にしていたけど最近では診療後お印程度に取り入れている病院もある

素人ばかりで使い物に成らない人材だけどねオラがかかった病院では

410 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 18:55:31.23 ID:/RpqicOJ0.net
>>408
偏差値で職業を選ぶ傾向が有るんだよ、特にこの不景気で医者とか上級公務員試験とか

411 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 19:13:11.12 ID:/mvFyElG0.net
ポリリンホワイトニング500円の成分見て引いたわ
医薬品の認可受けてないじゃん

412 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 19:15:32.22 ID:yQl9f1jN0.net
デンチストは、そもそもドクターじゃないし

治療を本気でやってたら商売にはならないし

でも、謎にアホの子が
わんさか入学してわんさか卒業して

413 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 19:16:20.94 ID:qdcOsYKe0.net
コンビニより多いからね
どうやって儲けているのか不思議だわ

414 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 19:19:18.29 ID:yQl9f1jN0.net
>>413
患者数と
チェアタイムと
保険点数を計算すると

おのずと、保険診療での利益が導き出され
概観と設備と稼動年数で、初期投資と減価償却もそこそこ見えてきたりと

415 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 19:20:47.14 ID:J9Rol41a0.net
保険診療適用だから弁護士のようにはならないのかもな

416 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 19:21:26.40 ID:8WfXb/Ih0.net
親知らずがまっすぐ生えてこずに歯茎の中に埋まってるんだが、抜くのが怖いので行ってない

417 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 19:21:51.36 ID:20st720NO.net
>>413 ほんまそうや
犬も歩けば歯医者に当たる

418 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 19:25:35.99 ID:yQl9f1jN0.net
>>416
置いといても無害なら放って置いてもいいけど
いずれは宜しく無い事引き起こすのが大半だし

かといって簡単に抜歯できる代物でもなのが大半だったりと

デンチストに、相談だ!!w

419 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 19:33:50.31 ID:NgQKkqvs0.net
それにしちゃずいぶん待たされるんだが

420 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 19:37:08.90 ID:yI5gspYt0.net
良いことじゃないか。
国家試験を司法試験並みの難易度まで上げて本当に優秀な奴しか歯医者になれないようにすれば良い。
アメリカなんて一番頭が良い奴しか歯学部には行けないみたいだし。
もちろん座学だけでなく技術試験も合わせてな。

421 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 19:37:29.42 ID:yQl9f1jN0.net
>>419
デンチスト側にとっての
効率の良いチェアタイム実現

って弊害かと

422 :若者の集まりでちゅ!!:2016/12/14(水) 19:38:55.60 ID:4hxsuk5i0.net
藤  一  大  車  も  た  服  ッ  た  大  3   4  ん   大  強    き  し
井  緒  阪  や  や  3  部  プ  オ  阪  |  6  上   垣  姦     た  出 
恒  に  駅  岐  っ  人  直  を  ウ  府  10  4  の   垂  窃    で  せ 
次  犯  置  阜  た  殺  史  埋  ム  豊  |  8  指   井  盗    え   や
だ  罪  き  中  で  し  も  め  幹  中 103   0  示   姫  千       !
で  や  石  2  え  も  歯  込  部  市  TEL  ま  や   路  件 歯
服  っ  事  女  飛  や  に  む  で  永  0   で  ね   東   繰   医
部  た  件  児  び  っ  盗  犯  放  楽  6   訳が ん  京   り    者
直  で  や  殺  込  た  聴  罪  火  荘  6   あ  !   で   返   に
史  え  暴  事  ま  で  用  や  魔  1  8   ん       放   し  金 
と      走  件  せ  え  チ  っ  だ   |  4   ね      火   て  差

423 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 19:39:47.51 ID:+s/Wz0S40.net
私立歯大と聞くと、「あー、アホなんだな…」と
どこも偏差値50以下ばかりで草も生えん

424 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 19:40:13.92 ID:yI5gspYt0.net
アメリカの歯科医師は1日5人程度しか治療しないんだって。
で、1人に1時間以上の時間を割く。
きちんとやろうとしたらそれぐらいの時間がかかるらしい。
まあ、費用は日本の10倍以上するらしいが。
根っこの治療だけで10万とかザラらしい。

425 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 19:40:39.11 ID:cekZhRcm0.net
>>397
Fラン卒なの?

426 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 19:46:19.16 ID:1aIUK45C0.net
自民党のが儲かってんだろ?歯医者で。

427 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 19:47:56.02 ID:Sh0K3p4t0.net
歯科医とか獣医よりバカだろ

428 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 19:49:04.72 ID:VP2M0Iwq0.net
歯学部は十分難関だと思うけど、
頭のいい人多過ぎるんやね。

429 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 19:51:37.94 ID:QFt+KB5O0.net
中青木歯科

430 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 19:52:40.08 ID:oE7YRsb50.net
歯石とりしてからどんどん虫歯になるようになったんだけど
歯石とらないほうがよかったの
歯石が虫歯をおさえてたの

431 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 19:54:35.03 ID:ujS9+BnO0.net
歯石除去だけで初診入れたら5回とか
しかも、ロクに取れてないしレントゲン撮影なんて必要か?

432 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 20:01:52.39 ID:yQl9f1jN0.net
>>431
保険点数

433 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 20:05:00.23 ID:ujS9+BnO0.net
>>431
それ、バレない程度に歯削られてるよくある話

434 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 20:10:10.08 ID:2pUvTIn70.net
いや、頭だけいい奴より、手先が器用で指が頑丈な奴が歯医者としてむいてる
矯正とか特に

>>424
そういうところは予約も大変だよ
歯が痛くなったからっておいそれと駆け込めないよ
 アメリカ行ったとき足をくじいて見る見る象脚になっていったんで保険の会社に
電話して医者探してもらったら、「明日朝自分で行ってください」って言われたな
ドラッグストアが充実する訳だ
結局持参した足裏シートで冷やした

435 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 20:26:08.82 ID:OXjeIGPd0.net
医師も地域枠増やして
地方自治体の病院に重点的に派遣しよう。

東日本、埼玉ちゃんが
医療崩壊間近らしい
http://i.imgur.com/nkw3FG5.jpg

436 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 20:42:44.77 ID:lPyF1Qap0.net
>>92
黙って抜歯とか、一千万円以上の賠償はもらっていいね

437 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 20:44:06.90 ID:lPyF1Qap0.net
>>430
歯の表面のコーティング部分まで傷つけちゃったんじゃない?

438 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 20:45:20.17 ID:lPyF1Qap0.net
>>373
それはないと思うな

腕の悪い歯医者が淘汰されるのではなく
腕が悪くても、ビデオ見せて患者を洗脳したりするような
要領のいい悪徳歯医者が生き残るんだよ

439 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 20:50:33.85 ID:J+eUU2N40.net
開業している歯科医師の技能試験をやれよ。

下手な奴は資格取り消ししろよ



440 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 20:53:01.70 ID:K8gwmzjZ0.net
生まれ落ちて三十余年
歯医者行ったこと無い俺にしてみりゃ糞でねぇしパチ屋より邪魔だと思ってた

441 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 20:56:27.18 ID:5hKtcMVg0.net
むかし横浜市立大学医学部を受験したんだけど、試験会場で仲良くなった受験生が、
試験の合間の昼食時に自分は鶴見歯大に既に受かってるから横市大医学部は
落ちても良いわ、なんて言ってた。
歯学部志望じゃなかったし、鶴見歯科大なんて聞いたこともなかったんだけど
あの人は多分不合格だったんだろうな。
最近知ったんだけど、あまりに難易度が違いすぎるじゃんw
まあその年は俺も不合格だったから偉そうなことは言えんけどw

442 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 21:08:38.18 ID:Fatl3z/U0.net
潰れる歯医者が増えているのだから、商売として危ういレベルでやっているんだろう。

443 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 21:25:27.34 ID:FTWyQz240.net
>>377
歯科で看護士?歯科衛生師か歯科助手じゃねえの

444 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 21:28:27.81 ID:Pr4cMCsd0.net
それよりセラミック安してほしいな

445 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 21:33:26.88 ID:/ruKDCkB0.net
>>93
薬剤師の仕事ってメインは袋詰めじゃないよ

446 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 21:33:44.41 ID:HK4giPr20.net
私のかよってる歯医者さんは歯を削る時、麻酔を一切使わない
でも大して痛くない、なぜなら腕がいいから

歯科医は職人のように手先が器用なことが必須条件
誰もが出来るとは思わない、ペーパー試験だけでの適正判断は無理

447 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 21:37:53.28 ID:FTWyQz240.net
>>446
普通、神経に達しない虫歯なら麻酔なんてしないし痛い訳がない。
だってそこには神経無いから。
麻酔するほどの虫歯って全冠レベルだろ

448 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 21:38:54.16 ID:/ruKDCkB0.net
>>446
腕と痛さは関係ないよ
そんな素人判断すると泣きをみる

449 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 21:42:22.89 ID:cIlxebQR0.net
>>441
鶴見歯科大志望だけどなんらかのしがらみで受けただけかもしれんな。

450 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 21:51:21.15 ID:FVPRnmm00.net
>>1
大学減らせ

451 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 21:51:34.44 ID:/RpqicOJ0.net
>>446
オラが治療している歯科医は患者三人を椅子に座らせ無駄な時間を省いている

開業当初は技巧も自分でやっていたから目の疲れもハンパない言ってた

殆ど研修もなく自宅兼治療室で経費2億ゆーてた。

452 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 21:51:34.72 ID:1kmOffJX0.net
なんで今更こんな記事が出てくるんだ?
数年前から国家試験の合格者はどんどん減らし続けてるよ。

453 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 21:52:35.15 ID:qUTY4Qeo0.net
更新制にすればいいだけ

454 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 21:53:10.19 ID:khsmsz+x0.net
同時に「名ばかり歯科医師」の数を減らしてください
親戚が酷い目にあいました

455 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 21:54:30.41 ID:D5AYVc+J0.net
>>451
技工もやるんだ凄いね
その歯医者行かないほうがいいよ割とマジで

456 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 21:56:25.98 ID:zmj8kJD9O.net
歯の大工
技工師の技術賃金搾取
開業医で技工師を雇っているまともな奴が少ない

457 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 21:56:40.09 ID:FongsuA70.net
医師数は西高東低
歯科医師数は東高西低

458 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 22:01:16.52 ID:H8+90Ba+0.net
>>455
どう考えてもケチってるだけだもんな。
技工士の方が良いもの作れるしな。

459 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 22:01:20.85 ID:c6cVqWht0.net
歯医者って一気に治せないのかよ。
うがいだけやらちょっと消毒して終わりとか
チマチマ何ヶ月かけてんだよ。

460 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 22:02:16.76 ID:/RpqicOJ0.net
>>455
開業当初の話しだよ、今から40年くらい前の話し

患者数の見当も付かないのに二億の借金すれば真剣にもなっぺな

んでも一に年で元をとっやんじゃね詳しくはしんねーけど

461 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 22:03:45.77 ID:Ib6LFKDq0.net
>>453
それな

教員免許だけ更新制度にして
医師免許とかが更新制度にならんのが意味不明だわ

462 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 22:13:37.85 ID:WL8bCOrE0.net
>>459
歯科大でチマチマやってないで一気やってくれっていったら
やってくれたけど、言わないと4分割にされてたわOrz

まぁ医者が無理な金持ちの馬鹿息子がなるのが歯科医だから
しょうがないが・・・

463 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 22:22:38.53 ID:/RpqicOJ0.net
笑い話しだけど老人ホームで診察していた老医師が机に聴診器当てて異常無いですねって言ったら
看護婦さんと正常な患者さんはクスクス笑い転げたけど半数くらいの人が真剣に診察を受けていたそうだ

オラのばっちゃんも往診に来た先生に座布団とお茶を出す習慣があった
その先生が亡くなってから同級生に往診を頼んだら
早足で来てくれたのだが聴診器を忘れて
看護婦さんに笑われていた

坊さんだって小道具を忘れて法事に来る事も有る

だどもみんな素直でいい人だよw

464 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 22:24:17.27 ID:TWQkmiZB0.net
はいしゃはおおいよ


http://gojyukyu.zombie.jp/f/dopze0pb

465 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 22:24:32.45 ID:YGRQ+Z5e0.net
こういうスレには必ずコピペする投稿が
パソコンのクラッシュで紛失してしまったんだよな。

466 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 22:25:51.79 ID:R89nle/+0.net
近所散歩すると歯科医院だらけだ。あれじゃ儲からんよ。
アメリカの歯科医は金持ちなんだってな。アメリカに池

467 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 22:26:43.37 ID:+Ca/hKyC0.net
医者は病院に吸収されるけど
歯医者は独立開業が多いから一見多そうに見えるだけだろ?
増やせとは言わないが減らす方向は利用者の不利益でしかない。

468 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 22:27:38.54 ID:iu2fST390.net
>>459 歯石とかは一度にできないらしいな。

469 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 22:29:26.17 ID:QWBq/U7c0.net
>>420
いい歯医者は本人の腕だろ
明らかに試験では測れない上手い下手がある
たくさんいる歯医者の中から口コミなどを見て腕のいい歯医者を選べる今が良いんだよ
国家試験を難しくしたら、勉強はできるけど下手で不器用な歯医者がはびこりかねない

470 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 22:31:13.74 ID:rGWrEZG20.net
近所の歯医者が夜間と土日祝日に営業するようになってから
めっちゃ患者が増えていつもいっぱいや。
他の歯医者もそうすればいいのに、営業は6時まで完全週休二日制とかやる気あるのか?

471 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 22:34:06.88 ID:cIlxebQR0.net
>>467
そうかな。レベルの低い歯科医を大量生産するより質の高い歯科医を適正人数養成したほうが、税金、保険料、人材の有効活用という観点から利用者の利益になると俺は考えるわ。

472 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 22:36:15.10 ID:ZJ18/3KI0.net
医学部に回すべきだな。上位医学部なら地方国立医レベルはある。

473 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 22:38:00.97 ID:L2NM0vxW0.net
歯科試験の予備校が出来そうだな

474 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 22:42:18.96 ID:cIlxebQR0.net
>>473
すでにある。医科もある。

475 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 22:43:07.44 ID:/RpqicOJ0.net
>>470
それはあるよね、勤めていると虫歯が有っても歯科医に行く自由が無いのが現状

ま、普通の病院でもそうなのだろうが

何時だったか病院に行ったら待合室がジジババで満杯なのでこりゃー午前中は潰れるなと思ったのだが

診察が始まったらメダカの行列の様に診察室に入り1時間ちょい位でオラが晩に回ってきた

次は午後にピークが有るそうだw

あっ水飲んで寝てれば治ると言われたヤブ医者所だったww

476 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 22:44:05.04 ID:+Ca/hKyC0.net
>>471
お前歯医者通ってないだろ?
歯医者は全然多くないよ、
通ってれば分かる、
質のいい歯医者って言うのはよりたくさんの患者を
数多くこなすという意味なのかな?
そんな事は不可能だよ。

477 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 22:49:54.44 ID:/iMQd8aD0.net
>>471
医科も歯科もそうだけど
新幹線で月イチでやっと通える名医一人より
徒歩で行けて即応できる凡医100人のほうが
機動力があって、患者さんの利益が大きいのよ。
問題は、そういう「手の届く医師・歯科医師」を軽んじる風潮。
自分(医師)は、大学病院のアカデミズムも、最前線の「がれきの下」も経験し
その上で「町医者」になった。
その中で培った経験も、町医者になってから勉強した最新知見も
惜しみなく患者さんにお伝えしている。
それでも不満なら、御満足戴ける理想のクリニックへどうぞご自由にとしか。

478 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 22:51:24.91 ID:7OPIkMkX0.net
医師と統合したら?

479 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 22:53:33.22 ID:jWNV72DG0.net
>>332
ワンパターンの言い訳ww

480 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 22:54:01.14 ID:jM/V05M70.net
歯医者なんかより調剤薬局と接骨院の方が大問題で洒落にならない。

481 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 22:54:38.70 ID:MvVY0TE70.net
公務員も歯医者も警察も弁護士も政治家も国家予算も同じだ

無駄に増えすぎなんだよ

482 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 22:54:58.25 ID:jWNV72DG0.net
医者と歯医者は全くの別物ですよww

483 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 22:56:26.93 ID:Q/RkOsNo0.net
歯医者一回じゃ終わらないよな

484 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 22:56:34.82 ID:IYNitR8z0.net
原則的な質問

@歯科医は不足してるの?
A歯科学部は増やすべき減らすべき?

485 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 22:57:40.79 ID:jM/V05M70.net
歯も大事だが癌の克服という人類最大の課題にもっと力を注いでほしい。

486 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 22:58:50.98 ID:jM/V05M70.net
>>480
そうなのか?
kwsk

487 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:00:53.09 ID:hq4kuyi00.net
そして、増えすぎた歯科医師を削減するため、歯科医師狩りが始まるのであった。

488 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:01:01.17 ID:aDds9s9YO.net
どこもかしこも歯科医院だぜ。
そろそろ火星に帰りたい。

489 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:01:26.45 ID:AEI85b3D0.net
眼科は医師なんだよな。一通りやってるはずだから、風邪ひいたり骨折したら診てくれるぞ。やりたがらんもしれんが

490 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:02:47.21 ID:/RpqicOJ0.net
>>463
老医師の名誉の為に訂正しておく

〇 衣類の上から
× 机の上

491 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:03:07.86 ID:dbrDtVIP0.net
合格基準引き上げて、
いまいるヤブ医者にも患者が来るように
カルテル結ぶんだろ。
もっと歯医者を増やした方がいいじゃん。

492 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:06:07.42 ID:/iMQd8aD0.net
>>485
克服しなきゃならんの?>癌
感染症(たとえば結核)みたいに周りに病気を広げず
脳梗塞や心筋梗塞みたいな不意打ち残務山積みの死でもなく
事故死みたいに死後処理+加害者被害者の法律がらみのゴタゴタも残さず
病気(癌)が発覚してからも、だいぶん長いコト元気に過ごせて
残務処理の時間もあって
末期の痛い苦しいにも、対処法がだいぶん確立されている。
ワタシ、死ぬならガン(しかも見つかったときにはまさかのstage4)がいい。
1か月くらい時間があれば、おそらく死後の後始末は十分できる。

493 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:12:24.79 ID:dG6dEeJD0.net
>>486
調剤薬局は袋詰め利権でボロ儲けして医療費を圧迫。接骨院は不正請求しまくり。

494 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:16:15.73 ID:mlv3xLWf0.net
歯科医は開業が前提だから負け組
内科医や小児科医の開業でも難しいのに

495 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:18:07.18 ID:1oR9IpcC0.net
それって要は既存の利益を守るって事だよな、経済の自由化と逆行してるし
職業の自由に関して世代格差が生じるだけだろ

496 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:20:18.10 ID:bgMsxnoo0.net
>>450
歯学部は私立が多いから簡単に定員減らせない
経営問題になるから
国立はもう限界まで定員減らしてる、どこも40人とか50人ぐらい

今まで歯科医師養成を私大に依存してきた
ツケが回ってきたわけ

497 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:20:48.97 ID:oHZICE3q0.net
もう前から歯学部難しいんだが…

498 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:22:37.69 ID:DVF0O4ik0.net
東南アジアあたりに歯科医を輸出、というか移民させてやれよ。

マレーシアやベトナムとかあの辺なら、需要あるだろ。
日本で商売するより、通訳兼の歯科助手置いて歯科医輸出したらいい。

ベトナムから日本に就労目的の語学留学生もけっこう来てる。
台湾とか香港はパイが狭そえだから、マレーシアもいいだろう。

アジアに行け、ビジネスマンみたいに。

499 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:24:00.73 ID:cIlxebQR0.net
>>476
半年に一回行ってるよ。全然虫歯ないから歯科医的には嬉しくないだろうけど。

500 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:24:29.44 ID:ha64q+Kx0.net
資格関係の落ちっぷりで
歯科医が一番悲惨じゃねぇかな
患者とマンツーマンだし
仲間の歯科衛生士は薄給だし、仕事もかなりきつそうに見える
金持ちと言えど、同情するわ

501 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:25:18.60 ID:oHZICE3q0.net
>>483
歯科医じゃなく技工士に言え

502 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:25:48.34 ID:1sfdq2220.net
こないだ歯医者いったらいきなり全部削って差し歯にされかけた
ちょっと待てよと止めて他の歯医者行って事なきを得たが、ほんと勘弁してほしいわ

503 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:28:54.77 ID:R2rVNHej0.net
国家試験があるんだから大学は関係ないよ
国家試験に合格したFラン私立卒の方が不合格の国立大卒よりマシ

504 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:29:28.64 ID:cIlxebQR0.net
>>477
例えが極端だな。
ちょっと供給が多いのが良いのではと言いたい。

505 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:33:09.22 ID:/ByyGjmr0.net
>>503
歯科医なんて学歴より腕だよ
学歴で選んで酷い目にあったわ

506 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:36:03.03 ID:Nlu/t51H0.net
削って銀歯入れないと儲からないからって、患者の無知を利用して健康な歯を削るのはやめてくれ

507 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:43:01.68 ID:vkMhSp0v0.net
マジ多すぎ
近所の同じ通りに何件あるんだよ

508 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:51:27.72 ID:Y87Voakm0.net
近所にすげーヤブ歯医者がいるんだけど以前掛かっていた時に話をした事がある。
そのヤブは兄弟みんな医学部出て医師になっているが自分は医学部全部落ちて
仕方なく○大○戸歯学部受けて半分白紙で出したが合格したんだと。定員割れってやつか。
他の同期の奴らも馬鹿揃いで進級できず退学したのも多いとか。学生時代は麻雀、パチンコしてたって。
適当に歯科医師国家試験に合格して歯科医院やってるが閑古鳥で生活苦しいって。
親も医者なので援助してもらって開業続けているが駐車場には27年前に買ったクラウンがいまだにとまっている。

509 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 00:02:06.67 ID:vPFRXWbP0.net
腕の良い歯科医ばかりなら良いが実際はねぇ

510 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 00:02:19.64 ID:XKxu/yzg0.net
過剰なのはわかるけど、
過疎地や障害者向けの歯科医は足りないんでしょ?

511 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 00:06:41.84 ID:CT37TJMK0.net
すぐレントゲンがはらたつ
診療点数稼ぎみえみえ

512 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 00:24:24.54 ID:pE30X8bf0.net
会社に出入りしているトラック運転手が元開業医だった。
金の切れ目が縁の切れ目で離婚して波乱万丈な人生送ってる

513 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 00:39:15.80 ID:/NkddYnYO.net
免許更新制にすれば低レベルの藪医者淘汰され適正な医者数になる

514 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 01:07:14.68 ID:BY4ED4ah0.net
>>511
レントゲンなきゃ診断できねーよ。
医科のすぐ造影CTよりマシだろーが。

515 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 01:08:23.19 ID:DCseSgCS0.net
>>1
もしかしてだけどー
もしかしてだけどー
精神科医も増えすぎてるんじゃないのー?
朝鮮ってことだろ?

516 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 01:11:42.92 ID:BY4ED4ah0.net
文句ばっかり言ってるが、
嫌なら歯医者行くなよ。
お客様もとい患者様は神様です、
とか勘違いしてないか?
だいたい神様だったら自分で治せ。

517 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 01:13:15.71 ID:gBSFQ+t50.net
土日診療の所って組合??みたいなのに入ってないから何かその医院で問題があった時に
保証が受けられないから注意!!って昔聞いた事があるけどどうなのかな?

518 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 01:13:54.55 ID:dxASd8hQ0.net
歯科医wが治してるわけではなくて
工事してるだけだけどね。・

519 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 01:14:17.39 ID:yeO65yQw0.net
増えたら増えたで良いことだろ。国家試験は技術能力の有無を判定すべきものであって、合格者数の調整をすべきものではない。合格者数の調整をするなら、歯学部の定員を減らすことだ。

520 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 01:14:21.38 ID:NQm5aY2a0.net
うちの近所は、コンビニより歯医者と美容院が多い。

521 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 01:17:01.22 ID:Nev0YkIj0.net
歯科医に認定機関でランク付けするべきだな
同じ免許なのに腕に差がありすぎ

522 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 01:20:31.66 ID:gBSFQ+t50.net
あとインプラントをやたら進める所も注意って聞いた。
インプメーカーだけでかなりの数あるらしくてそのメーカーの器具じゃないと取り外しや
メンテが出来ないから転勤族にはまずおすすめ出来ないのと歯医者やメーカーが潰れたら
のちのち厄介な事になるらしい。
今、インプラントしてる人もちゃんと自分のインプラントがどこの物か歯医者に確認して
控えてた方がいいよ。
病気になったりしてインプラントの手入れが不十分になると取り外して入れ歯を勧められるらしいから
せめてその時にメーカーが分かれば対応できる医院もあるみたいなんで。
インプラントはメンテも保険効かないし一回一万円とかだから口が上手い歯医者はインプラントで
ボロ儲けしてるよ。
誠実な歯医者なら最低転勤族かどうかは聞いてくるみたいだけど。

523 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 01:22:43.41 ID:zq9aSTZa0.net
鹿大杉

524 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 01:38:24.85 ID:jxXFuOCd0.net
入れ歯にするしかない場合、ブリッジだと両隣の健康な歯を多く削らないとだめな場合だったらインプラントは良い方法だと思うぞ。
実際俺もインプラントして何の不具合もなくめっちゃしてよかったと思ってる。
逆にインプラントが出来ないからって健康な歯を削りまくるブリッジを勧める歯医者のがやばい。
金云々は保険で認められてない治療法であるんだから高額なのは当たり前。
保険で認められてない抗ガン剤が高価なのと一緒。
入れ歯で良いってやつはそいつの価値観だから否定はしないが俺は入れ歯なんて絶対やだ。

525 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 02:33:19.49 ID:/le0bdqW0.net
>>516
歯科は医療じゃないというならその考えでいんじゃね
>>523
多すぎると一般市民に危害を加えるかもしれないから駆除しないとだなw

526 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 03:51:57.86 ID:iBzZ+FYv0.net
駅まで5分だけど

歯医者4件くらいあるわ

527 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 05:41:11.96 ID:zoUp2TfL0.net
>>524
インプラントって何かと思って検索してみた、きっとオラも何本か使用している
昔説明されて治療した覚えがある。
ひょっとすると今回治療の五本ブリッジの中に一本くらい埋め込まれているかも知れない

528 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 05:51:12.13 ID:KHq6jJGz0.net
歯科医が多すぎるんじゃねーよ
「開業医」が多すぎなんだよ
「勤務医」は全然足りてない
厚労省はアホ

529 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 05:55:14.17 ID:UrKMbJs90.net
>>527
継歯とインプラントって違うぞ

530 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 06:09:06.87 ID:mHGWsUDG0.net
検査もしてないのに領収書内訳に毎回検査代を計上

みかじめ料なのか

それにいつも頭上からしか患者に声掛けて来ないので
司会の顔がまったくわからない 

本当に司会がやってんの?

不思議な鹿たちが出没中

531 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 06:11:54.75 ID:zoUp2TfL0.net
>>529
だから骨に金属歯根を埋め込んだ記憶が有るんだよどの部分か忘れたが

そんなこんなで一、二本抜歯して治療放棄が続き今回内部が化膿して歯科医通い

何個か被せたら奴を剥ぎ取って五本ブリッジ、後は分からん

532 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 06:15:17.66 ID:JYV3O6hQ0.net
もう、医学部と歯学部を分ける必要ないだろ。統合しろよ。

533 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 06:16:11.62 ID:d7iCyFAa0.net
>>18
まず技術倫理的にダメなやつ、ってのがそもそもいてははならないのが医者。

534 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 06:24:39.58 ID:zoUp2TfL0.net
>>532
口腔外科って医学部とたいして変わらないよね

オラも二度目の蓄膿症手術を受けたとき上顎の骨が薄く成っていると言われた

歯の歯根の部分との上顎洞っての?の部分が繋がっちゃって膿が滴り落ちてきた

しょうがないので大学病院でオペ

535 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 06:25:31.55 ID:WfWo7vSl0.net
歯科だけ一杯あって他の皮膚科眼科産科小児科とか全然ないのが日本クオリティ

536 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 06:31:30.45 ID:nqEbN3Io0.net
歯科医師は上顎6番の根尖歯周病を発見治療できない医師が多いから歯科医師の教育水準を上げるべきだ

537 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 06:31:45.89 ID:gQAbJvAD0.net
歯科なんてよっぽどの事が無い限り行きたくないわな。
毎回再診料目当てか、ちょこちょこ治療して半年位引き伸ばされる。

それと高校次代、国語の教科書もまともに読めなかった奴(親は歯科医、本人は歯科の私大卒)が歯科医になっていてワロタわ。

538 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 06:37:28.09 ID:gQAbJvAD0.net
×次代
○時代

変換ミスでした。

539 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 06:44:11.10 ID:2oHrigEN0.net
旧帝大歯学部の生物実験助手してたとき、こいつら歯科医師になるのかよと愕然とした。
人間じゃないからと、無茶苦茶に生物を扱うし、全員が不器用すぎたし。
頼むから、せめて自分が不器用と気づいて今後精進してね、と思ってた。

540 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 06:49:49.48 ID:Z0Y5OzEW0.net
俺のかかってたあほ医者、歯根嚢胞に半年かけやがった。本止めするころにはまた再発。そりゃそうやろ、あほか、死ね。

541 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 06:50:52.18 ID:3MMIYLvN0.net
俺が行ってるのは歯科大病院だけど毎回1時間はがっつり治療してくれる
診療ブースが30個以上並んでて壮観
たまにそこの歯科大の学生3・4人に囲まれて治療受けるけどそれって逆に安心でしょ、先生失敗できないし
町の歯医者さんでちょこっと診てまた今度っていうのがどういうものなのかが想像できない
ちなみに1時間診てもらってもだいたい3割負担で1000円前後
これじゃあ儲からないわ、歯医者さん

542 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 06:51:08.73 ID:Z0Y5OzEW0.net
あれ、レセプト、チェックしてへんやろ。厚生労働省も死んどけ。

このスレ、厚生労働省のあほらに読ませろ

543 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 06:51:41.22 ID:9Tcpn8AG0.net
もうこの話ずい分前から言われて国家試験合格率も落としたはずなのに
まだ議論にあがってんのかよw

544 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 06:54:31.95 ID:Z0Y5OzEW0.net
破滅的トラブルは5年後に襲ってくる!「インプラント手術」にご用心
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50356

545 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 06:56:15.40 ID:DaENRAD20.net
ま、確かに自分より遥かに偏差値が低い大学卒の歯医者に見せるのはどうかといつも思う
歯医者は技術職だからと納得させるけど

546 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 06:59:03.96 ID:zoUp2TfL0.net
友達の兄が旧帝大医学部に残って教授職を狙っていたのだが50歳過ぎてから断念そして開業

金の工面を相談された見たいだが俺も苦しい経営をやっているんだとこぼしていた

何でも開業に最低でも五億円くらいかかるらしい

開業して間もなく亡くなってしまった

保険で何とか成ったんだと

思うが詳しい事は

分からない

今回の千葉大事件を見ると真面目な奴は教授になりにくいのかもなんて邪推する。

547 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 07:07:43.83 ID:OzDPq8320.net
女医が増えるのは歓迎。治療してもらうとき顔にパイパイタッチされるの気持ちいいんじゃ…痛いけど

548 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 07:09:05.29 ID:YiAjrEhk0.net
人柄も良くていつも予約で混んでる歯科なんだけど、とにかく「まずはレントゲン撮りましょう」なんだよね
周りの患者見てても子供もレントゲン撮られまくってるし

549 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 07:29:44.15 ID:FuYtBVU30.net
歯医者は10年は開業するな!!

550 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 07:33:50.54 ID:LzbBN9L10.net
歯医者は歯を治療して競争して頑張ってるけど、薬剤師はレジ打ちと袋詰めだけして大金を掠めとる真のクズだからな。

551 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 07:40:18.34 ID:bJpmGXNg0.net
○千住ル●ネ歯科 最初は院長が見てくれるが

次の医師にバトンタッチ。そんで又降格....

それがバイバリインターン....凄い藪医者...

総入れ歯になってしまうかもな.......

552 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 07:41:04.05 ID:n15dHJz80.net
企業「虫歯予防なんたらの製品」
歯医者「やめてくれ」

553 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 07:43:57.10 ID:Z0Y5OzEW0.net
海外のリステリンにはきっちり濃度のあるフッ素が入っていて虫歯予防ができるらしい

554 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 07:45:20.95 ID:dxASd8hQ0.net
>>550
しかも特定病院のコバンザメになったり、
大企業の社内下僕になったりな。

555 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 07:48:07.21 ID:zoUp2TfL0.net
>>550
確かにそれは有るかもね。
診察料千円お薬代金5000円なんて聞くと

薬くそうばいをかけるとボロイのかもね
違約分業の過渡期なんだよ、きっと

556 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 07:51:02.39 ID:gO9DnTvp0.net
>>550 まったくそうだ 素人からみても歯科医は下手な内科医なんかより
 よほど専門性が高そうだし技術がいるが

 薬剤師ってありゃなんだ?毎回袋につめるだけ 調子はどうですか?
 ってお前に答えてどうなるんだよと なんであんなやつらが儲けられ
 るんだ

557 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 07:51:03.16 ID:TVNuiQZ00.net
保険外治療を勧めてくる医院は二度と行かない。

558 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 07:53:54.60 ID:PYrK5l1g0.net
あまり廃業してるイメージがないな

559 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 07:58:11.39 ID:E09nVHVc0.net
歯医者ね

オマエら、大体30分程度の治療で1500円くらい支払うだろ
すなわち時給換算すると1500円(3割負担だから)×3×(60分/30分)=9000円/時

一日8時間診療で
9000円×8時間=72,000円/日×22日稼働で=160万円(月売上)となる

月の売上200万円程度、そっから経費、借入金の返済、税金、社会保険料が引かれる訳だ

察してやれ

560 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 08:00:15.85 ID:dLm6Isq00.net
口コミサイト歯科ログでも作るか

561 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 08:00:43.31 ID:zoUp2TfL0.net
>>550
昔は医師のテリトリーだったのだけど西欧に習って分離の方向に舵を切ったんんでしょう?

ま、複雑化する医療現場は分担とチームワークを上手に噛み合わせないと運営出来ないんだよ

これからは。千葉大学薬学部の生徒も医学部学生を女性関係でチャラチャラしていたと表現した

今は看護師さんもレベルが上がって来ているからふざけた艦長だと金的に蹴り入れられるよw

562 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 08:01:08.80 ID:YSpxj4Wp0.net
コンビニや神社より多いのか

563 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 08:01:55.73 ID:44G3h6ED0.net
>>560
いけそうw

564 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 08:14:02.37 ID:zoUp2TfL0.net
>>559
ほだよなぁ〜
昔は治療中先生と雑談する時間も有ったのだが患者三人も同時に診察していると話す暇もない

オラなど二つの仕事を同時にこなせなくなって久しいから

やっぱ頭使っている人はボケの進行も進まないのかも

二人目の奥さんも若い中国人を貰った見たいだから夜のお勤めも忙しいのだろう

裏山she-

565 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 08:15:23.92 ID:ChEAxLjh0.net
歯科治療なんてあと20年もすりゃロボット化が進むだろう。
まぁ日本だけ歯科医師会の反対で導入されないだろうが、
日本で数カ月かかる伝統的治療が、
週末にLCCで台湾韓国あたりに飛んで、数十分のロボット治療で完了。
観光してメシ食って帰ってくる。
みたいな事になるだろう。

今の20代で歯医者目指すとか。アホかと。
卒業後40年メシが食えるとは思えない。

566 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 08:25:05.05 ID:3ptPYqWJ0.net
徒歩圏内に4件あるな。コンビニより多いかもしれん。

567 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 08:38:20.98 ID:X36VpIWO0.net
患者さんの事を客
チェアタイム10分

568 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 10:20:57.63 ID:BY4ED4ah0.net
>>565
歯科も含め外科系の仕事がロボット化難しいってのは基本なんだけどねぇ。
特に歯科は、硬組織だし術野狭いからなかなか実現しないよ。

569 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 10:23:30.21 ID:gBSFQ+t50.net
>>524

まだまだあなたが若いから不具合感じないんじゃない?
40代前だと知り合いの歯科衛生士はインプラント進めないって言ってたよ。
40過ぎると歯茎が下がるからインプラントも20代か30代で入れるとやりかえなきゃ行けなく
なるみたいだよ。
インプラントは悪い訳じゃないけど本当に腕があってメーカーの説明や今後メンテにかかる費用
メンテしないとどうなるか?などきちんと説明できる歯医者が少ないからやたらブリッジより
インプラントを進める医者でメリットしか言わない歯医者には要注意だね。

570 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 10:26:56.94 ID:E09nVHVc0.net
>>560

もう有るよ

知り合いの賭けゴルフ基地外の歯医者は賭けで負けた奴からボロカス書き込まれて困ってたわww
その本人も金に困ってるのかインプラントを客に勧めまくって、客に逃げられてたわ

571 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 10:27:24.54 ID:14ugza2z0.net
都会じゃ歯医者は余ってても、田舎は不足してるんだろ。
歯医者の数を減らすんじゃなくて、都会で余った奴を田舎に送る方法を考えた方がいい。

572 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 10:28:16.43 ID:dxASd8hQ0.net
れーシックで今顕在化してるけど、
新療法は経年に関する机上の空想、都合の良い空想、都合の悪いことを切り捨てた空想はともかく、
現実適用での蓄積がないから
受け入れるべきでは内因だよね。

573 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 10:34:58.64 ID:BY4ED4ah0.net
歯科衛生士がインプラント語るとかさ、
看護師が手術法語る様なもんでしょ。
専門知識も技術も資格もないからね。

574 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 10:36:44.07 ID:1P50Qr5F0.net
駅ナカ、その周辺、徒歩5分圏内に20以上ある。
コンビニよりも多いね。アホかと思う事

575 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 10:47:23.25 ID:iakDK8Qi0.net
インプラントは細菌感染したら大変だから、死ぬまで寝る前に
歯磨きと消毒薬入りの洗口液を使い続けなければならない。
メンテナンスが大変なことをちゃんと説明されているのかな

576 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 10:47:24.85 ID:dxASd8hQ0.net
施術上、技術上の知識はともかく
適用した人に何がおきたか
どんな感想を持ったかについては
歯医者様w
より現実的な感想を受け取れる立場にいるよな。

577 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 10:48:42.35 ID:dxASd8hQ0.net
衛生士の言うことが
技術的、理論的、エビデンス的におかしければ、
資格、責任、地位的に上の廃車が論理的に反論すれば済むんじゃね?

578 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 11:06:37.73 ID:BY4ED4ah0.net
>>575
それ天然の歯も一緒だけど。
まさかしてないの?(笑)

579 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 11:09:31.92 ID:/UsCSbi20.net
年取って歯が悪くなって初めて気かついたよ。生活圏のそこらじゅう歯医者だと。

580 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 11:09:55.33 ID:N4o2rf1s0.net
エロい歯医者どこ?

581 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 11:18:09.88 ID:lqdYI+WC0.net
STAP細胞jの実用化にむけて
まず研究が始まっているのは歯と頭髪の再生

歯の再生が出来るようになると、乳歯が永久歯に生え替わるのと同様なことになるので、歯科医師は実質不要ということになってしまう

歯並びの矯正では必要かもしれないがその程度だけということになる

582 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 11:42:57.30 ID:BY4ED4ah0.net
体内で再生なら、
最短でも治療期間6年とかかかるんじゃない?
体外で作って移植なら、歯の神経繋げないから意味ないし。

583 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 12:03:53.86 ID:92jUhHBq0.net
院によって、値段の違いがありすぎるのが気になる
同じ治療でも片方は安くて、片方は高め
おかしくないか?
あと、保険と自由診療、ごっちゃまぜにしてる気がして信用出来ない

584 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 12:07:48.92 ID:BY4ED4ah0.net
飲食も美容室も宿泊施設も値段違うだろ。
自由診療ってそういうことですよ。
まぁ、ある程度相場ってのは自然に出来てるだろうけどね。

585 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 12:07:50.45 ID:MxCNYBDN0.net
歯学部廃止、医学部に統合
ちっとは歯科医のお頭がまともになる

586 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 12:19:39.04 ID:x2FqzaOR0.net
>>585
それ賛成。
医学部6年のポリクリで歯科を含めた全科を回り、進みたい科を選べばいいだけ。
医学部6年間で皆が歯学も学ぶから全身的な病気と歯を絡ませた診療になるだおうね。

587 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 12:29:44.54 ID:BY4ED4ah0.net
統合しても、保険制度が現状のままなら、
歯科を専攻しないだろ。
柔整を統合したら、医者が柔整やるかってレベルの話?

588 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 12:37:35.68 ID:x2FqzaOR0.net
当然、歯科医療の保険を改定だよ。
現状は歯科の保険診療報酬は低いから儲からないし自由診療に必死になってる。
医学部への統合とともに歯科へ進む医師も他科の医師と同じ収入待遇になるようにする。

589 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 13:26:41.77 ID:E09nVHVc0.net
今後はインプラント訴訟とか激増するんだろうから
もっと地獄になるだろ自業自得だけどな

590 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 13:28:32.29 ID:ih/3dW2l0.net
???「なんで歯を削って埋める事を仕事にしようと思ったんだろう?」

591 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 13:32:17.25 ID:aPWj3toX0.net
保険財政増えるような事を認めるかねぇ?

592 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 13:35:44.84 ID:2SE+t9TfO.net
でもホントは儲かってんでしょ

593 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 13:40:46.05 ID:4uvT202T0.net
メルリックスのブログでは、今秋行われた昭和大学歯学部の推薦合格者は、25名定員のところ35名の合格者で、必然的に来年の一般入試はタイトとなる予想が記載されていたよ。

同様に今秋受けた知人の話だと、西日本の私立歯学部の雄、大阪歯科大も、定員 約30名の現役生に対し49名の合格者発表をしたそうだ。
底打ち後、学生が戻ってきているという印象を受けるけどね。

一部の大学だけかもしれないが。

594 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 13:41:12.30 ID:XFBufRq00.net
需給バランスで成り立ってんだから
虫歯や歯周病になる患者もそれだけ多い

595 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 13:46:40.35 ID:Gf/Q0t6k0.net
>>578
インプラントにするはめになるような人が
インプラントにしてからのメンテをちゃんとするとは思えないよね
ちゃんとしないともっと酷いことになるんだけどね

596 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 13:53:35.43 ID:4uvT202T0.net
私立歯学部は、一般的に事前の推薦入試で優秀な現役生を青田刈りするから、来年の一般入試は昨年以上に倍率が高くなるところも出てくるのでは。?
残りの数少ない席を争うのは、浪人生も含めた熾烈な戦いになる予感もするよ。
後、歯学部においては、医療用ロボットの参入は難しいかもね。手の感覚や経験が頼りとなる面が大きいから。なくてはならない、ロボットで代用出来ない職種です。

597 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 14:01:30.07 ID:Kg1GCFbm0.net
去年、数年ぶりに歯医者行ったらシートが進化していて
歯垢取りのあの感触が味わえなかった。

598 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 14:13:04.30 ID:Toz+uUD40.net
>>588
歯医者に、そんな給料出せないよ。

599 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 14:18:54.32 ID:lb++22WW0.net
>>588
歯医者が足りないなら診療報酬改定してなり手を増やす必要があるけど
現状で過剰なのにどうして歯医者の収入を
増やす必要があるのかさっぱりわからない。

600 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 14:37:04.79 ID:x2FqzaOR0.net
>>599
文の流れを読んで。
医学部に統合したらの話ですよ。

601 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 14:37:43.00 ID:wKKatWUW0.net
歯科医師会司会の鹿井氏

602 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 14:40:40.32 ID:BY4ED4ah0.net
普通にやると苦しい業界に国の政策でなってるからね。保険診療で利益が出るような設定にはしてないって役人も言ってた。
歯医者は霞でも食えって事ですよ。

603 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 14:40:49.87 ID:d9g8ZBPD0.net
>>1
増え過ぎって…
そんな自然淘汰させるもんに口出すもんじゃないだろう

604 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 14:41:56.65 ID:4uvT202T0.net
歯科医師国家試験をこれ以上難しくしても余り意味がないと思う。
日本における歯科医師国試は、世界一難しい 歯科医師になる為の試験として周知されている。何処の国もこんなに難解な問題は出していないと聞いた。
歯科医師過剰問題については、税金が関与する国公立の歯学部定員を 各校 後5名ずつ一律に減らしてはどうか。?
国公立の入学者で調整するのが無難と思う。まだ余地があると感ずる。

605 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 14:43:52.36 ID:92jUhHBq0.net
>>584
いやいや歯科の保険の値段が違うんだよ
保険の治療費ってどこも一緒じゃねーの?
内訳がわからない
安い所はあり得ない位安くて、高い所は同じ治療なのに2倍くらい取られる
ぼったくり歯科多い
で、高級外車なんか乗り回してる

606 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 14:46:57.54 ID:6g4RdbFu0.net
>>556
薬剤師の主な仕事が
お前らの目に見えないところにあるからじゃね

607 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 14:49:06.95 ID:7HxJWvB60.net
うちの叔父さん日本歯科大の出身
学生時代はよく勉強してたな
卒業後は地元の国立大で研修して
親の後継いでからはゴルフ三昧w

608 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 14:51:16.43 ID:6g4RdbFu0.net
>>588
そうしたらお前の歯の治療代も高くなっちゃうよ

609 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 14:54:59.01 ID:6g4RdbFu0.net
歯科医師会は
医師会のように強くないから
医者利権はないのだよ

医師会は政治力あるから
唯一人員増員の失敗がない
他の医療職は増員で賃金下降

610 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 15:14:25.61 ID:gQAbJvAD0.net
>>559
30分治療して300円(位)と言うのもあったけどな。
同情する気にはなれないが。

611 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 16:02:34.35 ID:yfGa4m9h0.net
歯学部の定員を馬鹿みたいに増やしておいて、国家試験の合格者数絞るってwwwwwwwwwwwww

卒業しても歯科医師になれないなら、金に余裕のある二代目しか歯学部行かなくなる傾向が進むだけ

612 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 16:07:56.27 ID:aEdIduMp0.net
別に悪いとこは無かったんだが定期メンテで歯医者行ったら
いかにも神経質そうな若い女医が出てきて
写真を見せて「今の口の中はこうこうこういう状況です」
って神妙な顔しながら説明して
1本10万くらいのやたらと高い歯を薦めてきたから
翌週から行くの止めたよ。
今どきの歯医者は美容整形みたいな側面もあるから仕方ないんだろうけど
患者脅して意のままに操ろうとか洗脳しようとか
気持ち悪過ぎる。

613 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 16:40:09.29 ID:knZ7Uc0A0.net
開業している歯科医師の技能試験をやれよ。

下手な奴は資格取り消ししろよ

、.

614 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 16:50:37.77 ID:Q5+flx9G0.net
80歳過ぎた高齢の歯科医などは、固定客だけのための歯科医。
一日1人2人を丁寧に診察し、コーヒーでも飲みながら診療する。

615 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 17:09:38.02 ID:icOF8II10.net
>>1
将来の保育士と教員の姿だな

616 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 17:10:39.86 ID:jeO9U9QY0.net
国って何のためにあるのかわからなくなるような件だな
賄賂かなにかのためなのかな

617 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 17:11:45.84 ID:E09nVHVc0.net
ぼったくったら客に逃げられる、逃げた客は帰ってこない

悪い噂が立ったら、もうその場所では商売できない

こういうことを理解しない医者が多すぎるわな

618 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 17:35:45.14 ID:LqWxVCDM0.net
やらなくていい治療やるとこ多い
医者1人で看護婦5人とか〜

619 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 17:40:23.93 ID:fP+5GmkoO.net
歯だけは丈夫だから気にはならないけど、レベルが低い歯科医はいるだろうな…。医師でも皮膚科が酷いし。
他の資格が必要な職業だと、弁護士や司法書士にもおかしなのがいる。

620 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 17:41:01.77 ID:7HxJWvB60.net
>>609
歯科大は歯科医の二世受け入れるために増やし過ぎたんじゃないの
ある意味歯科医師会が強かったのが敗因
医師会はよく定員増を抑えてるね
開業医の二世で医学部行けない人も多いだろうに

621 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 17:51:56.96 ID:XP1UkG9aO.net
オレの高校の同級生に歯医者がいる。
勉強出来たし国立の歯学部卒。
歯医者でも在学中に医学の授業があるって言ってた。
優秀な歯医者は内科も診察していいように思う。
近くの内科小児科クリニックはすげー混む。
でもいつも薬は抗生物質と咳止めと熱冷まし。
だいたいフロモックス、カロナール、あと何とか。
こんなの歯医者でも処方出来る。
歯医者が内科の処方も出来れば歯学部のレベルも上がるだろ。
実際、国立歯学部>>>底辺私立医大だろ。

622 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 17:56:54.74 ID:vNCbiJiZ0.net
偏差値50にも満たんような訳のわからん私大の歯学科を無くせば良い
それだけでアホ世襲歯科医が減る
そうすると国試の難易度を上げても問題無くなる

623 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 18:00:23.43 ID:Lvxt2dGJ0.net
袋詰め薬剤師死ねよ

624 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 18:00:43.75 ID:GP5wRZIR0.net
歯学部の定員を3割くらいカットしてやればいいんじゃないの?
これ以上国試難しくしたら留年国試浪人増えるだけで、いずれ国試合格するから
歯科医は減らない気がするw

625 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 18:04:45.48 ID:YV3LvVj10.net
増えすぎという割にいつでも予約一杯なのは何故?

626 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 18:05:08.18 ID:6d3Dgr9R0.net
定員で絞るべきだなあ
6年費やして酷使で通らないってそれこそ酷使だわ

627 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 18:05:49.68 ID:7TYOTT8S0.net
予防は治療に勝る。
正しい歯の磨き方を小さい頃から徹底すれば、歯医者はもっと
いらなくなる筈。
歯磨きとは、歯を磨くのではなく歯と歯茎の隙間を磨くのが基本。
歯4割、歯茎6割の比重。歯茎のマッサージは血流もよくする

628 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 18:06:14.71 ID:fOGAiaOn0.net
柔整師も少なくしてね

629 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 18:06:35.21 ID:58TZFEo00.net
美人女医のみにしろ!

630 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 18:08:12.93 ID:dLL4l8uV0.net
歯科医もそうかもしれんが、調剤薬局もあんな多くていいの?w

631 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 18:08:21.60 ID:mGMKgyyqO.net
Fラン私立歯科大学にいけば、偏差値40でも歯医者になれるからな。
でも金持ちに限る。

632 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 18:08:52.26 ID:58TZFEo00.net
>>630
調剤薬局は戦国時代に突入したな。

633 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 18:10:29.47 ID:2+WA6CSV0.net
東京なんて23区外でも、あらゆる雑居ビルに歯科医が入りこんでる
よくやって行けると思うわ

634 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 18:16:25.84 ID:xjeH+uZM0.net
関係ないけど前に歯医者でググったら、その後ネット広告が歯医者だらけなんだがw
どんだけ歯医者儲かってるんだよw

635 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 18:19:03.69 ID:X772H9bmO.net
こんな規制するくらいなら治療費の上限を制定するべき
歯科医と散髪屋は時給高すぎるわ

636 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 18:23:59.07 ID:aL1t2g7q0.net
新しくできた所、若い歯科医がやっている所、豪華な所は
やたら削りたがる

637 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 18:24:39.81 ID:RsLkD5QG0.net
歯医者も客の奪い合いでしょ?
やばくね?

638 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 18:24:59.80 ID:WrdBVIsW0.net
薬剤師もまじでいらない
あんなの機械化すればコストかからずに済む
薬剤師はもっと減らせる

639 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 18:25:00.77 ID:Gf/Q0t6k0.net
予防歯科に力入れてるところがいいんじゃない?

640 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 18:28:44.22 ID:knZ7Uc0A0.net
開業している歯科医師の技能試験をやれよ。

下手な奴は資格取り消ししろよ

、.,

641 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 18:30:02.65 ID:GcSwXUe80.net
歯医者行ってて思うんだけど
手袋しないで素手でやってるところが殆ど
エイズをはじめ血液関係の病気に感染する可能性かなりあるよね

歯医師会は手袋着用を促しているって記事呼んだ事あるけど
現場にはそんな余裕がないんだろうな
その辺も歯医者業界が悲惨なのを現わしていると思う

642 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 18:35:21.62 ID:S7UYNcb30.net
品川区の俺んちの周り、徒歩5分圏内に
歯医者4件、イオン(コンビニみたいなやつ)4件、
クリーニング屋5件、コンビニ4件。
駅から近いわけでもないのに、これらだけ多すぎだろ。

643 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 18:38:02.87 ID:G6+ob5Os0.net

ドクターが

デンチストが


644 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 19:11:46.16 ID:X772H9bmO.net
>>638

あと裁判官とか弁護士も電子タブレット持参して司法試験の難関度下げるべきだよな
法解釈より見識が求められてるんだから世間知らずの変人たちが独占していい職業じゃない
裁判員の人数も増やして迅速な判決にすべき

645 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 19:19:32.66 ID:quHi9/4p0.net
>>610
10月に歯石取りだけしに行ったけど、30分で終わって650円くらいだった。
てことは、クリニック側の収入は2000円くらいか。
もうかんないわ。
そりゃあの歯もこの歯も、悪くもないのにいじくろうとするわけだ。

646 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 19:20:00.24 ID:PxYaQcXT0.net
そこら辺の歯科でインプラントは正直やめておけ。

やるなら口腔外科のある病院や大規模な歯科医院へ行け
歯科医学生のインプラント講習なんかは主婦が豆腐を包丁で切るレベルのものだぞ

647 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 20:37:24.44 ID:FuYtBVU30.net
>>556
普通に学生時代から歯医者はクズだよww

648 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 20:39:18.50 ID:7mt9yFbr0.net
トラブルの多いインプラントしたがる人ってリスク考えてるの?
ブリッジか部分入れ歯のが絶対いいのに何考えてインプラントなんか わざわざ入れるんだろ
神経を傷つける可能性がすごく高い
あと虫歯で抜歯になるようなだらしない人間が手入れできるとも思えない
眼科のレーシックと同じように
新しいから予後が不安な治療法ってこと

649 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 21:10:16.99 ID:BY4ED4ah0.net
部分入れ歯、通称自動抜歯装置。
ブリッジはまだしも部分入れ歯がいい訳ないだろ。

650 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 21:17:58.31 ID:7lwOGEG70.net
>>595
インプラント入れてから寝たきりになるのは怖いな
これからそういうヤツが増えるだろ

651 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 21:28:33.99 ID:6g4RdbFu0.net
>>620
何言ってんだ大丈夫か
歯科医師会は定員増は反対にきまってんだろ

恐ろしい奴だな思い込みを事実のように語って

652 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 21:30:53.88 ID:7mt9yFbr0.net
洗口液苦手でいつもえずく
そもそも飲んじゃいけないものなのに口を漱がなくていいとか矛盾してね?
あれ全部使いきれる猛者なんて上位30%くらいだろ

653 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 21:31:32.35 ID:XYk+Lucv0.net
歯科医師連盟がアホだから、政治献金の失敗で厚労省を怒らせたんだよ。
医科の診療報酬は微増を続けてるのに歯科の点数は20年前とほとんど変わってない。
これからも、ほとんど上がりそうもないし、はっきり言って斜陽産業だよ。

654 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 21:32:14.84 ID:6g4RdbFu0.net
>>646
そんなとこでインプラント希望したら
年数浅い奴にまわされるよ

口腔外科は歯の治療をやりたいんじゃないから

655 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 21:34:21.24 ID:6g4RdbFu0.net
>>653
絶対的に医師会より資金力がないのが問題
金出せば怒らせるなんてないよ

656 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 22:07:52.25 ID:BY4ED4ah0.net
>>653
元事務次官に賄賂渡して、
そいつ捕まったんだよな。
完全に厚労省の逆恨み。

657 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 22:20:43.09 ID:vH06xOES0.net
>>618
看護婦じゃなくて歯科衛生士だろ。か受付専門の歯科助手。

658 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 22:20:52.86 ID:miP/XHKo0.net
シカイ問題アマで売っていたわ

http://www.amazon.co.jp.gu-ru.net/gp/product/B00Y3TMKKM/

659 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 22:28:56.15 ID:1qmWMopbO.net
鶴見にしろ愛知学院にしろ何故坊主養成所が歯医者を育てるのか

660 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 22:30:22.75 ID:fzEyiI3G0.net
近所の歯医者ガラガラでもうじき夜逃げしそう

661 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 22:31:49.14 ID:IbjYRVwS0.net
歯って人間の全身の健康にとってとても大事な物なのに軽視されすぎ

662 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 22:35:50.42 ID:7mt9yFbr0.net
歯医者多すぎて迷う
じじいのいるとこは一回の治療が短くて治療が進まないし実費診療ばっかり勧めてくる守銭奴イメージ
かといって若いのもやだ
虫歯だらけの汚い口腔見られて苦痛
歯医者通いがほんとに苦痛

663 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 22:43:20.32 ID:sIdf7ZcW0.net
俺、家庭教師やってたガキのうち2人現役で私立歯科はいって留年せず国試合格したけど
2人とも1年ちょっと勤務医してから歯医者やめよった。
2人とも家パチンコ屋やしな。国に帰っても免許通用するしな。
2人とも、毎日店からの集金で休むに休めん、歯医者やってたほうがよかったわ言うとる。

664 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 22:46:50.74 ID:sIdf7ZcW0.net
続き 学歴ロンダリングしとけ言うたら2人とも、いちおうロンダリングしよったわ

665 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 22:57:42.66 ID:sIdf7ZcW0.net
もう1人おるねんけど家は金貸し
そいつは訪問に特化して儲けてる いまからでは訪問に特化するのはしんどいやろ
訪問やれ 学歴ロンダリングしとけと 俺が指図した
合間に借金取りにいけるしな

666 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 23:02:53.77 ID:sIdf7ZcW0.net
まあ材料費高いし、外注も高いし、粗利かんがえたら保険やってられへんしな
たこ焼きのほうがずっとええでと、やるなら訪問や言うたら、
金貸しの息子、なんも考えんと特化しよった。
そいつ、ほんまは、福井か島根でもええから行きたかってんやけどアホやからな

667 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 23:03:02.59 ID:BY4ED4ah0.net
パチ屋不動産屋の子は多いね。
わりに合わなかったら撤収早いよ、彼ら。
若手の方が保険外には熱心だけどな。

668 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 23:04:16.64 ID:Gf/Q0t6k0.net
在日同士でそうやって悪知恵が受け継がれていくんだね

669 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 23:20:32.58 ID:sIdf7ZcW0.net
そうなんか 不動産屋のガキも多いんか しらんかった
まあ俺高校の時のツレにパチンコ屋の息子おったんで
そのからみでそいつら3人家庭教師したんや ええめさしてもらったわ

670 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 00:02:38.90 ID:89r0kCFH0.net
2から読み始めてカキコして、いま1を200ちょっとまで読んだけど、
似た内容のこと散見されるね 家庭教師やったガキどものことね

671 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 00:09:55.59 ID:EsUjy7TW0.net
>>646
医大歯学部のインプラントは最低。

672 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 00:16:20.13 ID:2pdxA/MNO.net
審美歯科と高齢者歯科で、ガッポリ!!

673 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 00:19:24.90 ID:HT8r1a+50.net
15年くらい行ってないけど、最近はレーザー治療とかで全然痛くないってマジ?

674 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 00:20:04.04 ID:POLMml2R0.net
いやそれより更新性にしたらw
若いやつの間口ばかり狭くしたって将来また偏るだけ
ちっとも知識刷新しないジジイから免許取り上げろよ
すぐがダメでも準備期間2年あけときゃその間に自信ないやつは畳むだろ

675 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 00:24:52.32 ID:2CNXQ/1A0.net
芸能人は歯が命って
見た目的にやっぱり大事なのかな

676 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 00:42:14.08 ID:89r0kCFH0.net
1 600すぎまで見たけど 俺のカキコ 普通のことみたいやな

677 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 02:01:47.68 ID:bwGg/3V40.net
歯だけの問題じゃないと思うから程々の治療でいい
前歯なら少し考えるけど詰め物も保険適用の銀で充分
しかし歯医者通いが苦痛だ
歯ごときに煩わされてること自体ストレス

678 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 02:11:19.60 ID:Jy+jbZ7Y0.net
銀歯なんて先進国で使用してるの日本だけだぞ。
金属アレルギーの問題もあるし、適合が悪いらしい。
適合が悪いイコール周りから虫歯になりやすいってこと。
アメリカじゃ最低金だからな。

679 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 02:22:51.78 ID:bwGg/3V40.net
金歯なんてもっと嫌だw
さすがに恥ずかしい
詰め物した時点で数年おきのメンテナンスは避けられないし覚悟してるから多少のリスクは飲むよ
言うほど歯は命じゃねー
金も治療にあてる時間ももったいない

680 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 02:31:57.42 ID:Jy+jbZ7Y0.net
歯医者曰く現時点で人間の歯に一番適した材料は金だそうだ。
強さと耐久性と馴染みが格段に良いんだと。
ただし審美性は無いが。
セラミックは審美性は良いけど人間の歯よりも硬く、割れやすいから金には劣るとのこと。
銀は審美性においても、機能性においても最低だとのこと。
銀歯なんて入れたら気づかないうちに内部で虫歯が進行してえらい目にあうよ。
それにメンテナンスが数年に一度って、それメンテナンスとは言わん。
放置と一緒。

681 :名無しさん@13周年:2016/12/16(金) 02:38:02.72 ID:ACvevlho1
Q.歯科医は本当に多すぎるの?
A.そんなことはありません。人口あたりの歯科医師数は諸外国と比べても突出していることはありません。
  但し、地域差があるので東京など歯科医師が多い所ではそのように感じるかもしれません。
  http://img-cdn.jg.jugem.jp/02a/1881874/20101024_630450.jpg

Q.ではなぜ歯科医院が多いように感じるの?
A.開業する場合、駅周辺のように人の集まる場所に立地が集中するためです。
  日本の国土は人口密度が高いのでその分余計に感じる可能性はあります。

Q.なぜ週刊誌に歯科医院が多すぎると書かれたんでしょうか?
A.出版社の発行元は大半が東京です。東京は全国平均より歯科医が多い地域です。
  ライターの方は都内の様子を見たのみと推測でき、全国の状況を反映しているとは考えにくいです。

Q.歯科医師は人命に関わらないから分けられたの?
A.そんなことはありません。もしそうなら眼科や耳鼻科はどうなりますか?
  歯科は治療に加えて補綴や義歯等の技工・理工学の知識が求められるため医学部から分離されました。

Q.歯医者は歯大工と言う声について一言
A.それなら整形外科医は骨大工なのでしょうか?そんなことはありません。
  本業の大工さんに対して誤ってください。

682 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 02:47:46.40 ID:2L6oXxKh0.net
ここだと阪大工学部レベルでも馬鹿扱いなのか…

683 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 02:48:47.73 ID:SyY/IGXS0.net
>>101
あなたこそ歯科医師法、医師法を理解していないのでは??

684 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 02:49:30.37 ID:SyY/IGXS0.net
>>147
口腔外科医

685 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 02:57:16.46 ID:SyY/IGXS0.net
>>169
歯科だけでなぜ単独の学部があるのか考えた法が考えた方がいいのでは?それだけ口腔、頭頸部っていうのは複雑でデリケートな機能だとおもうの。

686 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 03:02:59.60 ID:SyY/IGXS0.net
>>221
今でも添加されてるけどね。なに?入れればフッ素中毒になるし、永久歯はエナメル質が形成不全になるけど。フッ素だけ入れりゃいいってもんじゃない。

687 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 03:15:13.31 ID:as8JkfXO0.net
セブンでレジやっている歯科医師
すき家で牛丼作っている歯科医師
週3日タクシーやっている歯科医師

どれも多数実在しています。

688 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 03:21:19.04 ID:BJ+uU0cP0.net
●お前らアホポンwwww

前歯がないと格好が悪いが、その他は無くても結構・・
金さん銀さんは歯がなくても100歳以上生きてたんだぞィ

689 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 03:55:11.72 ID:y070kYFr0.net
弁護士もそうすべきだったけど
新しく目指す人の道を狭めず
悪質な歯科医の免許をどんどん没収したらいいじゃん。

690 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 04:00:13.59 ID:VNqXz9tM0.net
>>685
養成機関を作るときに
医学部口腔外科にするか、歯科大にするかで
話し合いがもたれて、後者を選んだわけよ

今も口腔外科は歯医者の領域
耳鼻科と脳外科、あと消化器科か
と重複する部分はあるが
その部分の治療は歯科医と医者との共同作業になる

691 :689:2016/12/16(金) 04:01:14.97 ID:VNqXz9tM0.net
訂正

医学部口腔外科×
医学部口腔科〇

692 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 04:06:08.04 ID:NME4dS8f0.net
介護の仕事してたとき
入居者に元歯科医のじいさんいたけど
昔はアル中だったって聞いたな
タバコすって停学くらったこともあるらしく
最近コンパとかしてんの?とか言われた時は直感的に
このじぃさん愛すべきダメ人間の部類だって思ったよ
医者の中でも歯科医ってヒエラルキー低いのかね

693 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 04:06:15.30 ID:VNqXz9tM0.net
インプラントも一昔前までは
歯科大病院でしかできん代物だったからな
今の40代半ば以下はできて当たり前だけどさ

歯科大では学生の実験台の
虫歯の患者がいなくて難儀してるから
行けば教授など指導医のもとで懇切丁寧に治療してもらえるぞw

694 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 04:08:51.03 ID:VNqXz9tM0.net
>>675
前歯だけな
それも差し歯にするのが多いけど
すぐにわかるんだよなw

エラとか張ってると奥歯もインプラントにするらしいけどね

695 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 04:12:09.51 ID:VNqXz9tM0.net
>>678
虫歯一本に10万かかる国だからw
自由診療だから金か銀か選べと言われれば
金を選ぶ 収縮性があってフィットしやすいらしいね

半島も根幹治療そのものは保険効くが
被せ物は自由診療らしい

その点、日本は一応
基本的な治療は全部保険で賄ってくれるから有難い

696 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 04:15:47.62 ID:O9uB8Qg20.net
歯はこれから再生させる時代

697 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 04:17:50.64 ID:VNqXz9tM0.net
>>669
最近の歯学部は
成金の子供が多い
親の名誉のために歯医者にならせるんだとw

跡継ぎは
親が辞めとけ 歯医者は俺の代で廃業する
医学部行って医者になれと言われるらしいね

698 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 04:19:06.02 ID:VNqXz9tM0.net
歯学部の定員割れの上、女が多いらしい
つまりそういうことだ

699 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 04:23:24.61 ID:VNqXz9tM0.net
俺の中学の同級生も高級クラブの息子で
欲しいものは何でも買ってもらえたんで
そいつが持ってないものはなかったくらい

高校時代、突然親から
医者になってくれ と泣きつかれて
本人はバカじゃないけど勉強を進んでするタイプじゃなかったけど
医学部は入るの難しいし卒業も大変ってんで
仕方なしに底辺歯学部に行って、自社ビルの2階で開業してるわw

700 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 04:23:25.83 ID:zg7M1dly0.net
うちの近所の歯科医は女の先生できれいだよ
しかもおっぱいがデカイ

701 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 04:23:59.81 ID:LH+6a9Ln0.net
歯医者の医学部コンプレックス率酷いから
よけいに儲け主義に走る 
じっくり一人に時間かけたら儲からなくなる
こんな歯医者いらない

702 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 04:25:19.15 ID:Wp4x+7HdO.net
>>698
歯科女医どころか助手相手にすら、パイオツが当たってどうこう騒ぐあほが多いのに何をぬかすか

703 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 04:27:00.69 ID:VNqXz9tM0.net
>>701
国公立の歯学部は
医学部落ちが多いけどね
出身校もスパルタ系の有名私学だったりするしw

704 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 04:29:47.36 ID:j+Uj03sG0.net
ヤブ医者

705 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 05:28:54.38 ID:HQUzXcPU0.net
>>701
歯医者の医者コンプレックス?
そりゃあ医者に失礼ってもんだ。
702の言うように医者の落ちの歯医者なんか国公立の極特殊エリートだけ。
8割方の私立出歯医者なんか偏差値の都合でw元より医学部受験など論外。
最初から歯医者になるしかない悲しい定め。
ほぼ一般人(ないしそれ以下)のレベルだから「おいしゃさんはあたまがいくていいなあ」と思うくらいだ。
犬や猫が人間にコンプレックスを抱くか?
人間にコンプレックスを抱くのは人間だけ。
それ以下の歯医者には関係ない世界だ。

706 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 05:40:05.95 ID:oUV1/V5P0.net
>>621
今は違うよ。
底辺私立医大≒国立歯学部
になってしまった。
大半の私立医大>国立歯学部
上位私立医大>>国立歯学部
底辺国立医学部>>>>国立歯学部

707 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 06:13:34.36 ID:WX5FSK6v0.net
>>706
都内じゃ東京医科歯科大学歯学部が都内私立医大より少し上な感じがする。
というか医科歯科歯学部の卒業までの過程は他の歯学部とは一線を越えてる。
TMDUは伊達じゃない。

708 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 06:15:44.79 ID:WX5FSK6v0.net
私立医大と言っても慶應、慈恵、日本医大、順天堂は除くけどね。

709 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 07:11:34.36 ID:pULjav2B0.net
>>698
女は殆どが家庭に入って主婦になるから、実質的な歯学部生の数ってのは今の半分くらいなんだよな
それでも需要に対し歯科医の数が多いのに変わりないけど
あとは歯科医が60代のお爺ちゃんで実質引退状態だけど先生じゃなきゃ嫌っていう古い患者の為に仕方なく続けてる医院とかわりとあるから
そこそこ腕があって場所さえちゃんとした所に建てれば、まだまだ普通の職種よりは稼げる

710 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 07:42:46.75 ID:elNsnMBR0.net
みんなが正しい歯磨きを身につければ、矯正やクリーニングだけで済むし

711 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 07:51:22.18 ID:I2bamkVl0.net
>>705
そう言えばコンプレックスの塊のような歯医者多いな

で、高級外車とか無理して買うのかな

そして、そのツケがインプラントじじいに回ってくる

712 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 08:10:41.12 ID:PJ565JXi0.net
>>711
医学部と歯学部では親の経済力がけた違い
歯学部は金持ちが多い

713 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 08:21:39.71 ID:iufr5lMc0.net
俺は最底辺歯科大出で、それこそ偏差値なんて50にも届かないアンポンタンだったけど田舎で開業して34歳で年収1500はいってる。
同期の歯医者連中も似たようなもんだし、馬鹿でもなれる仕事にしてはまだまだ待遇がいいね。
同世代の他の職についてる友人と比べて恵まれてると思うけどなあ。

714 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 08:24:50.09 ID:1tSY3FuW0.net
歯科医は今頃悲惨だろうな。

医師免許と歯科医免許は別だからね。

もうこの国はどこもかしこもおかしいんでしょう。

私は”医学界もついにおかしくなってきた”と思っていたが、それは間違いだった。

医学界も既におかしいのです、他の産業同様にね。

715 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 08:38:20.95 ID:3i/4oCd80.net
今さら基準引き上げは酷いんじゃないの?
現役歯科医にも同等の試験を受けさせて全体で篩いにかけた方が良い

716 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 08:45:36.45 ID:Wu5m6Im+0.net
そりゃ小分けにしてぼったくるわけだわ

717 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 09:17:07.24 ID:Uoo2DFEX0.net
小分けにしろってのは国の方針です。
1ヶ月の治療出来る金額規制されてるのよ、保険診療はね。
自費ならかなり日数短縮できるお。

718 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 09:18:29.65 ID:alf7wmEF0.net
最近虫歯というより歯周病治療に力入れているよな
時代の流れを感じる

719 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 09:26:54.83 ID:akGdJaGi0.net
日本の社会も変わったからね。
昔は総入れ歯の年寄りが沢山いたが、今は殆どいない。
インプラントなどが、入れ歯を減らしているんだろう。

720 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 09:29:05.61 ID:X5psMW4h0.net
今はそこそこの家庭の子はみんな矯正するから
歯並びみたら育ちがわかるよな・・・

721 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 09:31:51.94 ID:c2Mdo4sB0.net
>>720
きたきたw歯列矯正教

722 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 09:40:34.85 ID:WzJtclIt0.net
セラミックもインプラントも矯正もすべて保険治療で安くする

儲からない歯科医になる人が減っていく

723 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 09:45:04.54 ID:a5KxsJa20.net
>712
開業でそんな安定した収入が得られるものなの?
必要経費とか引いて純利益から自分への給与が約120万?

724 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 09:49:40.42 ID:Kp/rwdvPO.net
>>713
歯科って知識より指先の器用さやトーク力が求められるから
水にあってたってことじゃない?

725 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 10:04:09.67 ID:6HCmrR8K0.net
医者は歯科医も含めて国立総合病院でやるべきだ
開業医は禁止しよう

開業医だと土日休みとか夜中は診察困難とかなりそうだし
総合病院だとシフト組めるから

726 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 10:08:19.41 ID:aAJ8rq1p0.net
>>445
あとレジ打ちだな

727 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 10:10:15.03 ID:6HCmrR8K0.net
弁護士はたくさんいてもいい
当然民間個人開業可でよい

医者と歯科医は民間での開業は禁止するべきだよ
夜中や土日祝日に対応できないと困るから

728 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 10:12:20.84 ID:vw0UWxZP0.net
本当大杉だし新しくできすぎ。
うちから最寄りのコンビニまでの間に4件はある。

729 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 10:12:23.49 ID:gu4XEf8g0.net
院長が治療してたのに、歯医者を数人雇って直接治療しなくなった歯医者ってどうなの?

730 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 10:13:24.94 ID:oejNFEqQ0.net
コンビニより多いもんな、しかもコンビニオーナーの子供が
歯学部に行ってる例もすごく多い、実際コンビニの方が儲かるし
そして開業、しかし売り上げはダメ、倒産して
今実家のローソンでレジ打ちしてるし
高校の仲間からローソン君と言われてる

731 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 10:17:18.86 ID:l+oftrOP0.net
歯医者がオープン記念でティッシュ配ってた
歯のクリーニング500円て宣伝してた
やって来たバカの歯を見て虫歯見つけて通わせるつもりなんだろうけど
世知辛い業界になったんだなあと思った

732 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 10:19:09.27 ID:6HCmrR8K0.net
一般の医者も歯科医も、開業医も人間だ
家族も居たり夜になったら寝る
でも病人は昼夜とか休日とか関係ない
夜中に叩き起こされる事もある
開業医は廃止、国立総合病院に限定せよ

733 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 10:20:34.02 ID:pfqa9mEt0.net
23区西の住宅街、そこそこデカい駅前商店街を毎日通るけど
春以降で3軒新しい歯科医が開業したよ
そんなに客って居るのかね?
商店街で昔ながらの小売店が廃業すると、面積広いと高齢者のデイサービス系
狭いと整体マッサージか歯医者
モノ売る店はどんどんなくなってる

734 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 10:20:41.38 ID:u82y2b+P0.net
人減ってるんだから減らせよ
獣医も

735 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 10:21:07.40 ID:BGsc0wQvO.net
昔は8020運動とか言って80歳まで自分の歯を20本残しましょーう!
自分の歯じゃないと味覚がおかしくなる、入れ歯じゃ美味しいもの食べても美味しく感じないよ!
とか脅かしてたのに、それじゃ歯医者が儲からないから
今は保険の使えない審美の方に流れるように、
健康な歯でも美しくない!綺麗じゃない!とイチャモンつけて削らせて(虫歯と同じ状態)
差し歯作らせたりしてイジるようにさせてるよね。ある意味不安を煽って整形させる手口と同じ
見た目最優先で味覚問題とか本質どこ行ったんや

736 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 10:21:25.80 ID:/Q2C8hfP0.net
多いから基準引き上げって考え方がおかしいな

737 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 10:37:18.31 ID:H0p4oxT10.net
俺も近所の歯科で入れた詰め物が毎回半年くらいでとれていたんで
おかしいと思って別の歯科に行って詰めてもらったらもう7年くらい
とれてないわ。確かに基準を引き上げて下手な歯医者は淘汰した方がいい

738 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 10:56:22.91 ID:Uoo2DFEX0.net
後医は名医ってやつの典型ですな。

739 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 10:58:32.97 ID:jgvDzYOd0.net
20年前から言われてたのに、何もしてないことに驚き

740 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 11:04:25.01 ID:I2bamkVl0.net
歯医者は敗者か・・・

近所の歯医者も廃業する前は中古のAMG乗ってゴルフに行ってたな・・・

相手構わずインプラント勧めて客が逃げていった

741 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 11:05:30.08 ID:gzyDuWJ50.net
増えて困るの身内だけじゃね?

742 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 11:46:33.45 ID:vvQKUhf10.net
医療系の専門学校出の子が友達でいれば本当に評判が良い歯医者とか教えてくれるけどね。
衛生士になった子の横のつながりでうちの先生はダメだとか良いとか色々噂が入ってくる見たいだから。
私も昔治療した奥歯が痛くなって近所で有名な歯医者(TVで取り上げられたり講習したりしてるらしい)
に行ってみたら院長が「あなたが私の家族なら私はインプラントを進めます!!」ってやたら
治療前にインプラント!インプラント!って言うから一旦考えます!って逃げ帰ってきて知り合いの
衛生士に調べて貰ったらそこの院長自分の歯は一本根までダメになってるらしいんだけど一本入れ歯にしてるんだってw。
インプラントでもブリッジでも無くて一本入れ歯w。
そこの歯医者っていつも混んでて施設も豪華でキッズスペースには専用の保育士まで居るんだよね。
あの施設を維持する為に自分は一本入れ歯でも患者にはインプラント!インプラント!!なんだろうね。

743 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 11:48:47.52 ID:/Q2C8hfP0.net
増えたって歯医者以外誰も困らん

744 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 11:53:19.60 ID:od1U3u7g0.net
>>154
長すぎる
要点だけまとめてくれ

745 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 11:54:24.10 ID:P2kHXzpE0.net
腕の良し悪しがはっきりする職業だよな
腕の悪いところはおっぱい攻撃で補ってるみたいだが

746 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 12:00:29.85 ID:Ab/3oz2Q0.net
t

747 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 12:00:51.63 ID:LmTE7NBm0.net
>>697
逆に医者の子が歯学部に行ったりする
両方で開業すれば、患者も都合がいいだろな

748 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 12:12:15.61 ID:O1KdtU8p0.net
歯医者にたいする誤解を業界で取り組むべきだろうね

痛くないから虫歯では無い
→間違い。痛くなってからでは遅い

歯槽膿漏?歯周病?ジジイの病気だろ?
→間違い、成人の8割が歯周病。残り2割は定期的に歯医者に通ってる人

歯医者なんて儲ける為に虫歯だなんだ言ってるだけでしょ?
→間違い。保険診療の客なんて儲からない。良くもわるくも流れ作業の商品

歯医者が儲ける為に3ヶ月後に来て下さいとか言いやがる
→間違い、3ヶ月って言われてる時点で問題あり。本当に問題が無ければ半年後かそれ以上の期間を指定される

749 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 12:29:51.38 ID:SgnULhM10.net
>>724
まあ昔から物を作るのが大好きで、技工物は休みの日に自分で作ったりもしてるから向き不向きで言うと向いてたって事なのかも。
田舎という事もあって訪問が主体だけど、お陰様で遠方からわざわざ来て下さる患者さんも多いいのでありがたい事ですわ。

750 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 13:06:04.96 ID:u+s22EpsO.net
>>732
オレも救急の医者を増やすことに同意。
近くのクリニックはいつもガラガラ。
夜間の大学病院の救急外来は大混雑。
町医者を半分にして大学の医者を増やせよ。

751 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 13:08:48.11 ID:/gWcLCSN0.net
>>710
工場とか建設現場勤めだと場所によっては歯磨きできるような環境になってないし
飲料水だけはウォーターサーバーでも水道は井戸水だったりね

752 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 13:10:03.32 ID:0CcCsQ+P0.net
うちの最寄り駅とか、駅から幹線道路までの
200メートルぐらいの間に、歯医者が7軒もある
コンビニどころの話じゃないw

753 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 13:10:47.16 ID:PJ565JXi0.net
>>750
このところ政府はその真逆の政策をとってきたんだが
町医者を増やして
政治家と医者がwinwinの関係

754 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 13:16:47.50 ID:eI3yhpT60.net
通わせるのが金儲けのためって考えてるバカがいるんだな。
保険治療なんてやればやるほど赤字。
特に根の神経の治療なんて通わせれば通わせるほど医院の持ち出しになるんだそうな。
彼女の衛生士から教えてもらった。
保険で儲けるなんて五分に1人見てくぐらいじゃないと無理って言ってたぜ。
彼女曰くあの保険点数でここまできっちりやってる日本の歯医者は優秀だってさ。
もし他の先進国で同じ料金でやれと言ったらみんな拒否するぐらいの料金らしい。
例えばオーダーメードのスーツを1000円で作っている感じらしい。

755 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 13:24:46.68 ID:hvQVw6MN0.net
>>754
でも通わせないと儲けゼロだけど?w

756 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 13:30:03.78 ID:eI3yhpT60.net
だから自費で儲けてんだよ。
保険は自費に持ってくための患者の選別。
保険患者なんて多分お客様なんて思ってないよ。

757 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 13:33:53.23 ID:hvQVw6MN0.net
>保険患者なんて多分お客様なんて思ってないよ。

そんな考えだから歯医者つぶれるんだよ

758 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 13:34:51.92 ID:emTdEDEs0.net
>>743
税金の無駄遣いだろ
全額自費で歯医者になって自費で治療するならまだわかるけどな
文科省が大学利権を増やしたいだけだよ
厚労省や法務省は質の維持を第一に考えている。国民のためにな。

759 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 13:37:51.69 ID:eGG++P1N0.net
奴隷働きした上に、医療提訴で逮捕失職の可能性がある
外科や産科みたいなハイリスク背負うより
実入りは少なくても楽な方に行きたいってのは仕方ないだろ

760 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 13:39:36.30 ID:emTdEDEs0.net
>>727
医師会「弁護士と同じ轍踏むな」「医学部新設反対」
https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/252468/
全国医学部長「(資格保持者の増加で混乱する)歯科医や弁護士と同じ轍を踏まないようにしてほしい」

医師「歯医者はアホ、弁護士もアホ」日弁連は文科省と組んで大失敗したアホだしなw

761 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 13:42:35.65 ID:ZLt8qT470.net
>>757
逆だ。
保険患者を診ない方が儲かる。

762 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 14:04:45.10 ID:bwGg/3V40.net
自費をすすめる歯医者はもうお察し
それなら自費診療専門でやればいいのに腕も知識もダメだから無理なんでしょ

763 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 14:06:08.08 ID:eI3yhpT60.net
保険を勧める歯医者のがお察しだな。

764 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 14:06:58.75 ID:bwGg/3V40.net
インプラントといえば和田アキ子がインプラント手術失敗して再手術になったんだっけ
高額な上にリスク怖いよね

765 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 14:13:46.54 ID:Li+gA1Kf0.net
>>731
それ健康な歯を削ったり、引き抜いて、高額インプラントするめてくるぞ

766 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 14:22:06.89 ID:NeaiS8Sv0.net
>>3
お前馬鹿だろう?
Fランクの歯科大を潰せよ。

767 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 14:25:40.21 ID:kMC/9fzu0.net
>>706
東京医科歯科なんか私立医学部に及ばんわww

768 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 14:54:46.57 ID:vvQKUhf10.net
>>764

再手術になっても完治?すればいいけど和田アキ子の場合は痛みがずっと残ってるんだよね。
インプラントは外科的な物も入ってるのか血が止まらなくなってそこの院長に連れられて大学病院に
行った患者も居るって衛生士のこから聞いたわ。
そんな院長でも表向きは「インプラント最高!失敗した事?ここ10年やってるけど今の所
無いですよ!!」とか思いっきり吹かせる人は豪邸建てて大儲け出来るんだろうね。

769 :767:2016/12/16(金) 14:58:33.78 ID:vvQKUhf10.net
血が止まらない手術したのは和田アキ子の通ってる歯科医じゃないよ。
私の家の近くの歯科医院だから。

770 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 15:04:22.35 ID:nXWfYiFO0.net
>>1
>不必要な治療や長引かせ
すでにそうなってると
想定するべき

各・・歯科医をランダムに抜き打ちしないとあかんやろうな

ランダムに抜き出した歯科医において
患者数・・そして・・カルテから
何のどれにおいてどの程度の期間治療したのか??

それが・・一般の数値内なのか??ってところなw

無駄に・・・数値があがってるところとかあると思うぞw
そこをチェックして・・

適正になるように指導しないとあかんわな??w

さらには・・歯科医以外においても・・医療行為において
罰則の強化が必要やろうなw

それをお前等が社会の声として望んだらいいわwww

点数をあげるために、無駄な診療や機材を使ったのをする場合があるやろ?w
レントゲンとかにしてもな??

骨折やその他レントゲンにおいて・・何回が適正なのか??w
無駄に・・レントゲンのがあがってる医院もあるやろ??w

頻繁に・・1回の骨折だっていうのに
毎週レントゲンを撮影したりな??w

そういうのを違法化して・・罰則をふさないと危険だわな??w
省庁が抜き打ちでチェックするようにしないとw
もしくは・・それをチェックする専属の行政機関が必要だわなw

医療警察みたいなものがww

771 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 15:07:34.33 ID:uFrUKwNW0.net
>>767
東京医科歯科大学歯学部 偏差値 66

65以下の医学部
大分大学、久留米大学、東京女子医大、宮崎大学、福井大学、山形大学、佐賀大学、
兵庫医科大学、愛知医科大学、東海大学、帝京大学、琉球大学、島根大学、福島県立医科大学
秋田大学、東北医科薬科大学、藤田保健衛生大学、金沢医科大学、福岡大学、北里大学
岩手医科大学、聖マリアンナ大学、埼玉医科大学、川崎医科大学、独協医科大学

歯学部偏差値ランキング
http://daigakujyuken2.boy.jp/zenkokushigakuburanking.html

医学部偏差値ランキング
https://www.med-pass.net/rank/hensachi/

まぁ偏差値だけが入学基準にならないが

772 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 16:44:37.55 ID:NpzF7zg+0.net
コンビニより多いのは確かだけど、過去にコンビニが歯医者より多かった時期ってあるの?

773 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 17:13:11.29 ID:I2bamkVl0.net
インプラントなんかバクチだからな

アホな歯医者、金の無い歯医者ほどインプラントを勧めるから気を付けろ

774 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 17:14:34.59 ID:PeIG7Nnf0.net
でも歯医者っていいよな
JSJCが患者で来たら口の中に手を突っ込めるんでしょ
唇をプルプル触ったりベロを引っ張ってみたり

それに治療に使った器具をペロペロできる
上手くいけば自分の唾液を垂らしたり精子を飲ませることだって可能
削るときにおっぱいだって触ることできちゃうかも
いいなぁ俺も歯医者になりたい

775 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 17:32:33.02 ID:8TcK1rL80.net
ていうか医者を爆増させろよ。

776 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 18:09:27.36 ID:r4FEIaMx0.net
歯医者は医者というより「職人」だからね。
向き不向きが大きい。
向いてないと分ったらすぐに進路変更できるようにしないと
本人も患者も不幸だ。

777 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 18:10:39.92 ID:64SMHzhC0.net
歯医者多くして日本人の歯キレイにならず

778 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 18:11:21.44 ID:e7vMAaiy0.net
使う側からするとヤブは直ぐ潰れるからある意味使い勝手は
上がってるかもね、昔はヤブでも選択肢が無かったりしたからね

779 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 18:14:46.30 ID:r4FEIaMx0.net
口コミ紹介なしで飛び込む勇敢な奴いるの?
あっという間に歯無くなるよ。

780 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 18:19:41.97 ID:QlrxK9XA0.net
歯医者が増えて腕の悪い者は淘汰される
それでいい
医者も早く増やして、診療報酬を下げて
淘汰されればいいよ

781 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 18:22:43.08 ID:bJ8cPSrZ0.net
「医者あまり」とかいうメクラの寝言と違って歯科医はガチで余ってるからな・・・

782 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 18:24:04.79 ID:YaUFgZGC0.net
>>4
あ、ほんとだ

おまえ頭いいな

すごいそれ大事なことだわ

783 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 19:28:53.05 ID:4wTg4l+n0.net
医者になれなかったのが歯医者になる。

784 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 19:33:14.57 ID:JwOBd0zo0.net
底辺大出た歯科医はHPに自分の出身大学隠して
カタカナの資格ばかり羅列している(講習受けるだけで貰える)

785 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 19:43:35.55 ID:HQUzXcPU0.net
>>783
まだこんな事を言っているのが居る。
そんなのは極一握りだけ。
殆どの歯医者は最初から脇目も振らず(振れず)歯医者になる。
医者になれないので歯医者になる、なら有り得る。

786 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 19:56:05.19 ID:r7Pu9KMi0.net
患者としては、頭の良さより手先の器用さとかセンスがある方がいいな。

787 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 20:00:48.15 ID:IJwBOKBY0.net
こういった事を、事前にこうならないようにするのが政治の仕事じゃなかったか

788 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 20:03:47.96 ID:Il8cQHnS0.net
基本的な話
医学部無理だから行くところですわ

789 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 20:04:32.79 ID:9aEw4NnG0.net
歯医者が少なくなるの反対
多すぎたって国は困らないだろ
国民も困らないだろ
なんで減らす必要があるんだよ

790 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 20:06:31.19 ID:MU2J9MNg0.net
歯医者も病院形式だったら気軽に行けるのにな。
技術も平均化するだろうし。
開業医だとどこが腕が良いとか分からなくて中々行く決心がつかない。

791 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 20:08:10.81 ID:z9lOOj8j0.net
医者って言っても技能職なんだから、技能検定試験付きの免許更新制にしてほしいわ
今の時代に「削って銀歯被せて次はこっち。前歯だからセラミックね!」なんて治療やられたらかなわないよ、まったく

792 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 20:13:09.48 ID:mirFVE4s0.net
夜間にやれよ
なんでどこもかしこも定時で帰っても間に合わないような営業時間だよ

793 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 20:14:58.02 ID:vw0UWxZP0.net
>>789
腕の悪い歯医者が増えたら困るだろ。

794 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 20:15:42.77 ID:VFxCAb7K0.net
保険制度が悪行を招く
とにかく点数を稼ぐ為、無駄治療が多くなる

795 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 20:54:27.21 ID:U1pvqhfd0.net
>>4
このトピックに関しては全くそれに尽きる

796 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 00:59:27.90 ID:a/5NLLLI0.net
>>45
知り合いの東京在住スウェーデン人がまさにハイター希釈うがいやってるんだけど、大丈夫なんかな
なんかこわい

797 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 01:46:42.61 ID:3FwCsGdM0.net
歯医者ってコンビニより多いみたいだけど、数週間前から予約しないと診てもらえないのが不思議

798 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 01:52:00.81 ID:lTYLpHgX0.net
>>797
またきた。こんびにより、、、。の馬鹿が。
単位あたりの所要時間とか、
時間当たりにこなせる数とか考えないのかね。

799 :セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター:2016/12/17(土) 01:58:53.86 ID:K9SHDJr0O.net
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)

急に、現役の歯科医のうち何割が、(偏差値55〜60程度の国公立大学理系を目指す高校生の)家庭教師で副収入を得られるのかが気になってきた俺も気になるニュースだぜ

【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】

800 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 02:02:23.96 ID:FT7Kynhl0.net
歯医者の待ち時間ほど 人生で無駄な時間はない いっぱいいて結構 (;・`ω・´)o
 

801 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 02:08:51.74 ID:ZwNLQrCW0.net
>>790
開業医の方が良くね?

大病院で診てもらうと、何か研修医みたいなのが担当になったりするぜ?
特に外来では、年配の医者なのに、入院した途端、研修医とかあるし

802 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 02:15:07.93 ID:naYamOk10.net
下手くそばっかりなのなんとかしろ
下手くそに陰って態度悪くて偉そうだし

803 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 02:50:03.83 ID:ubKKx/tf0.net
大学病院は新人の練習と研究の場所だ。
普通に行ったって実験台になるだけ。
講師以上のクラスは開業医からの紹介でしか初診はとらないよ。

804 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 03:20:10.20 ID:JWlY3Hu70.net
医者が1人しかいないのに、3つくらい治療台(椅子)があって、
医者が行ったり来たりしながらかけもちで施術するスタイルのところ多くない?
もちろん、行ったり来たりするたびにゴム手袋を換えない。

ああいうの、禁止してほしい。
というか、抜き打ちでチェックして、違反が見つかったら数ヶ月の営業停止にしてほしい。
チェック要因として全国の暇なニートをやとえば雇用創出にもなる。

805 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 03:27:00.49 ID:kOaZK+lI0.net
歯科口腔保健の推進に関する法律
第一六条 国民は、年二回以上歯科医師の診察を受け、治療をしなければならない

806 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 05:41:25.62 ID:Pr0cziLk0.net
歯医者って予約だから待つことあまりなくない?
待つのは大きい病院だよね…

807 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 06:16:17.03 ID:FGZ2c25M0.net
私大の定員が多すぎるんだよ
国立なんか30人とかだぞ

808 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 06:17:24.98 ID:FGZ2c25M0.net
>>104
というか医者が異常に難化しすぎたのもある

809 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 06:24:15.15 ID:X4z2cTD50.net
Michael Jackson - Heartbreaker - Choreography by Misha Gabriel & Maho Udo - Shot by @timmilgram
https://www.youtube.com/watch?v=5CBF1F9DiZI

Kehlani - CRZY | Antoine Troupe Choreography | DanceOn Class
https://www.youtube.com/watch?v=y47AsHaKYbU
Les Twins and Boubou in NYC | Kehlani - CRZY
https://www.youtube.com/watch?v=zYexg2r3xW8

BRUNO MARS - 24K Magic | Kyle Hanagami Choreography
https://www.youtube.com/watch?v=eFWieJL6Xys

WORK - Rihanna Dance Video | @MattSteffanina Choreography ft Fik-Shun
https://www.youtube.com/watch?v=NEtt7VQwoBc

Les Twins TRNDSTTR (Lucian Remix) lyrics
https://www.youtube.com/watch?v=smfLxRu6sQA
Les Twins x Skitzo x Waydi x Boom Squad x Team France | YAK Films x HANN "HANN Wrap"
https://www.youtube.com/watch?v=uvzxXKYvaJo

Nonstop, Dytto, Poppin John | FRONTROW | World of Dance Los Angeles 2015 | #WODLA15
https://www.youtube.com/watch?v=Mflg-PzioHA

Fik-Shun | FRONTROW | World of Dance Las Vegas 2014 #WODVEGAS
https://www.youtube.com/watch?v=mg6-SnUl0A0

Chris Porter ft Pitbull - The Water Dance | Choreography by @_TriciaMiranda - Filmed by @TimMilgram
https://www.youtube.com/watch?v=4TnUePIxP8I

Desserty
https://www.youtube.com/watch?v=oe6ACKMyF7I
https://www.youtube.com/watch?v=D76OSIdqtak

Dytto
https://www.youtube.com/watch?v=KqmMJ4dzY5Q
https://www.youtube.com/watch?v=zOyA92EicfM
https://www.youtube.com/watch?v=Y8sPid6SwTg

豪華すぎるダンサーたちの練習
https://www.youtube.com/watch?v=0JmaPbUO01k
https://www.youtube.com/watch?v=PRFqqApq0ZE
一番上の動画、最初のグループ、前列、真ん中Maddie Ziegler
https://www.youtube.com/watch?v=2vjPBrBU-TM
一番上の動画、最初のグループ、前列、左Samantha Long
https://www.youtube.com/watch?v=Kvl0G1mUqFw
https://www.youtube.com/watch?v=I5HOpLDNiZ4
一番上の動画、最初のグループ、後列、左Autumn Miller
https://www.youtube.com/watch?v=_oqvSIrU_4I
https://www.youtube.com/watch?v=htv9KS8U3xE
一番上の動画、2番目のグループ、真ん中Kaycee Rice
https://www.youtube.com/watch?v=1p-n0ZPw51g
https://www.youtube.com/watch?v=LvqrSjggBhk
;:」



:」

810 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 06:32:55.48 ID:XW2ahONL0.net
福島の歯科医は、太陽光パネル&PHEV車と、A4に乗ってるからな

811 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 06:40:12.37 ID:cZFlYxFw0.net
歯医者多過ぎ、というのは随分前から言われていた
その頃から計画的に定員減らしていけばよかったのに、利権があるんだろうね
ずるずるここまで来てしまった

博士号もそう
日本社会(特に企業)は博士卒なんて求めてないから定員減らせばいいのに
企業は必要なら自社の社員を博士課程に通わせて博士号取らせるから、新卒博士は正直いらない

812 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 06:42:38.43 ID:uGHpTUpt0.net
客の奪い合いでイライラしてるんじゃないの?
「また店を出しやがって!」とか

813 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 07:13:43.30 ID:lrvvxOd10.net
公立の九州歯科大学なんかは、ずっと95人も生徒を募集し続けている。
福岡県は大した人口もいないのに九州大学、九州歯科大学、福岡歯科大学と3大学もあり、過密地帯。
公立の95人募集は多いのでは。?九州大学と九州歯科大学はまだまだ削減しても良い様に感ずる。95でなく、25名で良いよ。

814 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 07:24:04.26 ID:l70Yjtbr0.net
歯科も内科もコンビニより多いけれども、なぜ歯科だけコンビニより多い、多すぎる的な言われ方をしなければならないんだ?

815 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 07:25:01.21 ID:UaN8cC/h0.net
レスが1個もつかない>>2に同情するわ

816 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 07:32:30.27 ID:80fZjklG0.net
元々歯科医は
国家試験が絶対評価では無く相対評価
つまり100点満点中80点を取ればとかでは無く
上位100人が免許皆伝方式
入るのは医学部より簡単だが出るのは難しいのが歯学部
私立の子なんて何人が無駄になることか

817 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 07:32:51.36 ID:SqCWCzlrO.net
多過ぎると言われてる割に予約取るの大変な上にえらい待たされるんだけど
あれは何なのだ?

818 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 07:33:55.69 ID:tZkzzQou0.net
そうして欲しい
自費勧めてくるのウザイ
そのくせすぐとれるしあのヤブ医者が

819 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 07:35:44.34 ID:uifYX9W10.net
セラミックは割れるからな

820 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 07:39:05.06 ID:Htk9wvUz0.net
新しくできる店は歯医者,整骨院,美容院ばかり。

821 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 08:07:16.56 ID:PQRNHW8R0.net
保険点数が低すぎてまともな保険診療でやっていけない。だから大学では教えない自費診療にはしる。
設備投資の持っていかれるし診療はとどのつまるところ小外科手術。既存の利権にとらわれずに地位向上を。
歯科は口腔外科に統合して医学部で教えるようにし、病院には当然のごとく歯科(入院・外来診療)を設けられるようにするべき。
医学の枠組みの中でチーム医療・最新医療を学んで勤務医・開業医となり、病院医療を中心に研修するようにするべき。

822 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 08:10:38.16 ID:nA4v4rQn0.net
歯学部の定員を減らせよ
歯学部入学してこれまでの基準を満たすだけのことをやって資格取れないっておかしいだろ
そいつらのその後をどうするつもりだよ

823 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 08:13:22.92 ID:nA4v4rQn0.net
>>28
歯学部ってそんなにたくさんないのにこんなことになってんのか
そう言えば医学部とは逆でレベルが低いところのほうが学費が安くなってるって聞いたわ
そうしないと定員割れを起こしそうだからと
基準変えなくても合格者減るんじゃね?

824 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 08:29:46.04 ID:jVMgp70M0.net
>>816
そんな国家試験あるわけないじゃんw

825 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 08:34:51.63 ID:3EHj4igH0.net
減らさなくていいだろ
あこぎな事やってる歯科医は捕まえて縛り首にすればいい

826 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 08:51:29.90 ID:wAiFPVDA0.net
歯学部の偏差値を60以上に統一する。
6年間で歯学だけでなく医学も学習する。
常に技術試験をやり器用さを身に付けさせる。
卒業後は研修医期間を5年間設ける、

これを義務化させる。あれ?これって医学部に統合させろって事か。

827 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 09:08:16.23 ID:1gfxIFbj0.net
歯学部では一応医学的な学問も学ぶよ。内科や外科、眼科に皮膚科、解剖学、骨学、御遺体の解剖実習では可也の時間を割いて全身の神経やら筋肉を覚えたわ。

ただ、医学部の学部の中に付属して歯学部を据え置くというのは、ちょっと無理があると思うし、日本医師会、歯科医師会共に反対すると思う。

828 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 09:47:11.78 ID:wAiFPVDA0.net
>>827
そうだね。知り合いの歯学生が解剖実習やったと言ってて驚いた。
その医師会って何かと面倒な組織だね。同じ歯科医師会でも市が違うとしがらみがあったりする。

829 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 10:34:46.77 ID:Nm9hIucN0.net
10年前も同じこと言ってたけどな・・・

830 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 10:37:08.13 ID:220aGafo0.net
一番ふざけてんのは薬剤師だろ、死ねや。

831 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 10:38:28.12 ID:uTET21kh0.net
俺の住んでるエリアでは歯科医院の廃墟を多数見かける

832 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 10:40:10.52 ID:OqwINJe+0.net
家の周りにコンビニ三件あけど歯医者も三件ある
まじで多すぎだと思う

833 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 10:45:41.03 ID:lTYLpHgX0.net
>>832
こんびにがwwwwwwwwwwww

834 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 10:54:23.16 ID:/bxr7ORs0.net
>>687
医師が病院辞めて都バス乗務員やる時代なんだから
歯科医が歯医者以外の仕事やってても全然不思議じゃない。

835 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 10:59:27.38 ID:cZX3dfWk0.net
>>834
ウソだろ?

836 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 11:01:17.73 ID:Y+oy15qF0.net
>>817
繁盛感を出すために
予約の取り方を演出しているんだよ

ある特定の時間帯に予約を集中させて
それ以外は予約が埋まっています、、、と断る
新規の客にはガラガラであっても
いまは2週間先しか空いていません、、、と言う
何とか予約取って行った歯医者が
自分の前にも後にも誰も来ないなんてザラ

837 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 11:03:10.62 ID:I5woWRo90.net
根管治療で根本から膿が溢れ出る動画が癖になる

838 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 11:06:39.34 ID:sPCr+LmcO.net
歯医者は開業するのに設備投資相当かかるからな
学校行くのもそうだけど、そっから先も金ないと無理

839 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 11:07:38.55 ID:mLo4NSAH0.net
>>834
歯科医師は過剰というのは分かる。
でもその医師は、医師過剰のためにあぶれて都バスやってるんじゃないだろ?
もちろん都市圏では医師過剰もあるとは思うけど、
適性がなくてバスやっているレアなケースだと思うぞ?
医療なんて仕事終わってからも毎日勉強・勉強が一生続くから
それが嫌だったら続けられない仕事。
あとはキチガイクレーマーが嫌だとか?

840 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 11:08:54.56 ID:39RJiAyX0.net
>>838
だから基本的に世襲

841 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 11:10:24.55 ID:Ji3WxE7Q0.net
歯医者確かに多すぎるわ
うちの近所500m圏内だけでもおそらく10件以上あると思われる
ただの住宅街なのに

842 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 11:12:29.53 ID:m40tjpFj0.net
歯周病や矯正などの各分野で、学会の認定医や専門医や指導医などを持っていて、専門性の高い所を選ぶわな

843 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 11:15:01.81 ID:w9LEa4m20.net
そう 近所の各通り沿いに 最低三軒はあるわな。

商店は沢山無くなったけど、
歯医者は永年一軒も潰れない!  不思議〜(ΘoΘ)σ

844 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 11:23:55.06 ID:zFe9Cfg00.net
>>470

俺が行ってる歯医者も休日やってるけど、いつも満員。
知り合いの歯医者が収入少ないってぼやいてたけど、週休二日で土曜は午前のみとか営業努力が足りないんだよ。
普通に働いてるリーマンが平日の日中に行けるわけねーだろと。

845 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 11:24:00.92 ID:6Gf/b8450.net
細野晴臣   明治製菓   毒物混入

を検索しよう!

細野晴臣   犯罪者  朝鮮人
細野晴臣   ミディアム

を検索しよう!



     / ̄ ̄ ̄\   隠し禿げは孫の代まで未来永劫、世間に恥晒せばいいザンス
    /ノ / ̄ ̄ ̄\     ドーーーーーーン !!!              
   /ノ / /      ヽ  
   | /  | __ /| | |_|
   | |   LL/ |__LハL |   
   \L/ (・ヽ /・) V 
     /(リ  ⌒ (●●)⌒ )       
   | 0|    トェェェイ  ノ  
   , -'ヽ\  ヽニソ /ノ            
  ./   ヽ、\__ノ( (( 
 / i     ヽ、 /  _ノ´`ー -,,_ _
./ .|      .`ー-;f"  、    イ/ `i
   ヽ、      .テ    \xー.ォ、__ノ
    `ヽ、   r'   ` 、_冫y"
      /`ート、  ヽ,_ノ"ー'
          `ー、,_ノ


2014年度の在日外国人刑法犯・特別刑法犯
在日韓国朝鮮人(50万人)  3080件 ←ダントツ1位
在日中国人    (65万人) 1508件 


■■■告発スクープ■■■


● NEW←大口病院の48人殺害犯は北朝鮮カルト創価学会の在日朝鮮人介護士である。

● 明治製菓とマクドナルドへの毒物混入事件も細野晴臣が黒幕。年金機構の個人情報漏洩もコイツの仕業。
● 昨年8月9日東京ディズニーランド(創価企業)の原爆ネタも細野晴臣が仕掛人。日本人を愚弄する朝鮮人。
● 米国FBIを不正アクセスで挑発しウォール街にサイバーテロ仕掛けたのも朝鮮人犯罪者細野晴臣。

846 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 11:38:03.17 ID:Cu3g1Fcg0.net
反社会的芸能プロのヤクザバーニングの資金源の反日安室をCMに起用した非衛生的でしかも反日悪徳企業のセブンイレブンの商品を不買しましょう!
ヤクザバーニングの資金源の安室を起用したという事はセブンイレブンは反社会的企業も同然です。不買して叩き潰しましょう!

反日で非衛生的で悪徳なセブンイレブンの実態。これ見たら永遠にセブンで食料品買いたくなくなります

セブン−イレブン「カマキリの足が混入」は氷山の一角だった!その実態とは
http://tanteiwatch.com/60789
>>セブンのサラダ食べてたらカマキリの足みたいなの出てきたんだけど何…?キモすぎるんだけど…
https://twitter.com/m_mint_313/status/795854410739875840/photo/1
セブン‐イレブンのサラダに「カマキリの足」が混入か
http://news.livedoor.com/article/detail/12263364/
セブンイレブンのサラダにバッタが混入。
https://www.youtube.com/watch?v=9LGImaaSU1U
セブンイレブン弁当工場 ブラジル人 杜撰な衛生管理 デタラメ
https://www.youtube.com/watch?v=tTSAF6iN8cs
セブンイレブンおでんの「汚い、虫が」の噂の真相!衛生は大丈夫?
http://seven-eleven-mania-blog.jp/beauty%E3%83%BBhealth/3838/
セブンイレブンオーナー奴隷化問題 生命保険加入で保険金殺人の声も
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-5988.html
【セブン−イレブン】詐欺まがい契約の実態の実例
http://blog.goo.ne.jp/humon007/e/fcadd112e9ecf92725178e44d9706a6d

セブンイレブンの闇!自殺者続出!
http://blog.goo.ne.jp/mokushiroku666/e/ff8863d96a08c0a80ad4c428541ff4eb

いい気分でいられない。セブン-イレブンの正体
http://www.mammo.tv/interview/archives/no245.html

セブンイレブンのSEVEN CAFEの衛生管理が酷い
http://archive.fo/spvED

セブンイレブンおでん 添加物や衛生面の怖い噂!バイト店員次第で…
http://lawsonfan-blog.tokyo/regi/oden/2482/

「芸能界のドン」に群がるゴミマスコミ業界人をバーニングの元用心棒が一刀両断!
http://r-zone.me/2015/06/post-452.html

バーニングプロ銃撃、捜査員の入室拒否
http://oriharu.net/jB.htm

芸能界のドン(黒幕)はバーニング周防|噂・過去&消された芸能人
http://ameblo.jp/kotasha-n/entry-11769535816.html
『報ステ』後任に宮根誠司“ねじ込み”ならず……バーニング周防郁雄と見城徹の黒いもくろみとは?
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20160109/Cyzo_201601_post_19520.html
芸能界のドン「バーニング周防郁雄社長」が暴力団絡みの借金問題で大ピンチとの噂!!
http://50064686.at.webry.info/201201/article_6.html
三代目JSBがレコード大賞を1億円で買収 バーニングからの請求書を週刊文春が入手【EXILE】
http://geinolabo.ldblog.jp/archives/5292382.html
安室奈美恵は君が代斉唱拒否の反日歌手だった!
https://www.youtube.com/watch?v=PRHgR9gqFJ4

+6+5+56+5+989+79+0212564+897+897

847 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 11:38:41.56 ID:XvpfY3Sl0.net
ベッキーだけじゃなくて安室ババアも不倫だろ。
あと安室は母親としても最低。昔はこう↓だし、今は息子を全寮制の学校に閉じ込めて自分は不倫してる。一時は親権手放すし。

安室は子供にコンビニとマックばかり食べさせていると報道
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1253974933/
【悲報】安室ジャンキー確定!!逮捕間近か?
http://matomechan.blog129.fc2.com/blog-entry-443.html

反日歌手だからという理由で韓国から大歓迎されてる売国歌手の安室を叩き潰そう!反日安室をいまだに使い続けてる女性誌も不買しよう!
あと売国歌手の安室を五輪主題歌に起用してる反日NHKの受信料は拒否しよう!売国創価や在日チョンに擦り寄ってる売国奴の安室はロングで見れば、損をする。売国安室はチョンで創価のクリスタルケイや創価のAIとコラボしてるけどさ。

慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372
【NHK捏造発覚】超貧困女子高生、別に貧しくなかった。【凋落するメディア】
https://samurai20.jp/2016/08/nhk/
【芸能】 11年ぶりに来韓した安室奈美恵〜過去、日王披露宴での君が代斉唱拒否で韓国人に好印象[05/05] [転載禁止]c2ch.ne
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1430806109/-100

http://photo.hankooki.com/newsphoto/v001/2015/05/05/ezhee20150505011330_O_01_C_1.jpg
▲11年ぶりに'来韓'安室奈美恵、過去、日王披露宴で君が代斉唱拒否

'日本Jポップの女神'安室奈美恵が約11年ぶりに来韓した中、過去の君が代斉唱を拒否したエピソードが再照明されている。

4日、安室奈美恵はソウル中区(チュング)乙支路(ウルチロ)東大門(トンデムン)プラザで開かれる2015シャネル・クルーズコレクション出席のために来韓した。
安室奈美恵が公式に韓国を訪れたのは今回が二回目で、2004年以来約11年ぶりだ。1990年代、安室奈美恵は日王主催披露宴で君が代斉唱を拒否して韓国人らに良い印象を残したことがある。
彼女が君が代斉唱を拒否した理由は正確には明らかにならなかったが、昨年ある放送会社で日本出演者の登場バックミュージックで君が代を使って物議をかもしたのに続き、安室奈美恵の君
が代拒否エピソードがまた言及されている。

無様に金欠に陥ってる反日落ち目歌手の安室を叩き潰そう!

http://keywordjiten.seesaa.net/article/425655821.html
安室奈美恵が金欠地獄!ファンから「資金回収」に怒りの声が続出!

金欠落ち目の安室ババアは安定したくて、今度は略奪婚を狙ってる!

安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?
http://www.asagei.com/excerpt/45249

安室と西の写真↓(安室の地黒さと歩きタバコに注目)
http://blog-imgs-68.fc2.com/g/e/i/geitsuboo/BuYjhb1CEAEHW8T.jpg

なんと安室は妻子ある西と同じアパートに引っ越してきて同じ階に住んでるんだと。でも、西は妻子を捨てて安室みたいなウンコ色の肌色のコブ付きの整形クリーチャーと結婚しないと思うな。安室っていう最低最悪のビッチ、気持ち悪いにも程がある

【芸能】安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?[無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1444903443/
安室奈美恵、香港で西茂弘と撮られた!ファンを不安視させる2人の関係は…
http://www.cyzowoman.com/2015/11/post_17894.html
安室奈美恵の窮状が露呈 入手困難だったチケットが売れ残るように。
http://news.livedoor.com/topics/detail/10982262/
V6三宅と不倫していた安室最低
http://b.z-z.jp/thbbs.cgi/cme/2962/

楽しんごが車を障害者スペースに停めて叩かれているけど安室のほうが悪質。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287795840/
【芸能】安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

https://www.youtube.com/watch?v=4WqpyZy1KoA
安室ってこういう所の仕切りからして三流。香港のファンに高飛車に切れてる安室が滑稽w ガードマン雇う金もない金欠雑魚安室wwwwww ボディガード雇う金のない雑魚がスターぶるなよwww 
作詞も作曲もしてない糞色の肌の低能アイドルの分際で安室は自分を偉いと思い込んでるから滑稽なんだよ。ふかわが批判したエアピアノ事件とか典型 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0539ab6bde1d90775bd8639ab920ffa6)


848 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 11:39:28.64 ID:XvpfY3Sl0.net
ヤクザの資金源の安室を叩き潰そう!日テレのPは殆どヤクザバーニングと癒着してる。売国TV局の日テレも叩き潰しましょう。イッテQのPとか特に酷い。
君が代歌うのを拒否した反日歌手の安室をゴリ押ししているバックは反社会的ヤクザのバーニングです。企業倫理は年々厳しくなってきているのに芸能界はおかしすぎます!
安室などバーニング系芸能人はヤクザの利権です。露出していたら即、その媒体に抗議の電話とメールを!バーニングは自社の息がかかっているタレントのライバルに対するネガキャン記事を大量に書かせて叩き潰すという悪質な手法を多用します
安室推しの為に倖田來未や浜崎あゆみへの壮絶なバッシングが展開されたのもバーニングの仕業です

http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6709
>各社には『B担』と呼ばれるバーニング担当記者がいて、日頃から会食などで親密に付き合っています」(音楽業界関係者)

レコ大の利権では死者まで出ている。↓みんな!ヤクザバーニングを警察に通報しよう!レコ大「1億円買収」についても完全に脱税です
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_recotai.html
■いかさまレコード大賞 ■疑惑の審査員買収資金五億の大半は周防の懐に入ったのか?
>●怪死した審査委員長、阿子島たけし(あこじま たけし)

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161027-00010005-bjournal-ent&p=1
JSBレコ大受賞「1億円買収」疑惑、LDHとバーニングは「脱税」該当の可能性

異常に浜崎を敵視している安室
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた下劣な安室

安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

バーニングプロダクション
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
追悼川田亜子アナ
http://kawadasanarigato.blog95.fc2.com/blog-entry-116.html
>バーニングプロダクションの周防郁雄社長がNHKプロデューサーを接待漬けにして籠絡していたという記事です

“やくざプロダクション”バーニング周防郁雄・追撃文(激闘編)
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_1210.html
>バーニング周防が仕掛けた、ヒットマンによる「笠岡総裁暗殺計画」
>「電通・博報堂」と癒着した企業恐喝

ミス世界一吉松育美さん脅迫被害・マスコミ黙殺事件まとめ
http://seesaawiki.jp/tvgang/d/%C2%E7%C6%FC%CB%DC%BF%B7%C0%AF%B2%F1
>ミス・インターナショナル吉松さんがバーニング幹部によるストーカー行為・脅迫を告発。
>海外メディアに取り上げられ、一国のファーストレディである安倍首相夫人が支援するも国内マスコミは不可解な黙殺

http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/sC9mNPAf7FKZLc5_WGm7L_1054.jpeg
整形が崩れてきて、容姿崩壊してきている安室↑
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/sC9mNPAf7FKZLc5_UFIRq_1018.jpeg
安室の整形による顔面硬直の症状がよくでている画像↑
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_rmbqQ_265.png
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_DIJqD_260.jpeg
安室の整形前画像。↑ダウンタウンから猿と命名されてました
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_9fstd_408.jpeg
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_xdwXk_409.jpeg
教養の欠片もない品性下劣な最低の下品女の安室↑
https://www.youtube.com/watch?v=iqS58w8ZWDA ←【盗作】安室奈美恵 過去のさまざまなパクリ作品の数々
https://www.youtube.com/watch?v=V_u_E_dg9J4 ←整形怪物の安室+35+626+279

849 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 11:40:01.02 ID:XBoyOxbl0.net
息子が歯科医になりたいと言ってるけどやめさせた方がいいかな

850 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 11:42:40.67 ID:EDs0SsP+0.net
我が父の所には、歯科医院から定期的にDMが届くそうでDMに釣られて?通っているそうな。
まあ、年寄りにとって歯の健康維持は大切だし定期チェックは続ければいいと思っている。

851 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 11:45:49.06 ID:+RnJBgDO0.net
歯医者は敗者

852 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 11:46:40.97 ID:w8zvdRbB0.net
>>826
偏差値で統一って難しいだろ
調査方法それぞれ違う予備校や業者がそれぞれ出してるような数字で決められねーよ

>>850
今やDM当たり前だからな
学校の歯科検診とかやれればその顧客にDMだせば半年ごとに検診に来てもらえるチャンスになる

853 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 11:53:54.87 ID:NcMuB3aC0.net
もう20年以上前の事だか高校の同級生が松本歯科大に入ったな。
孕ませて色々問題が有った様だが今は何をやっているか知らんけど。

854 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 12:01:38.22 ID:0rWXdqY40.net
治療に行きたいが近辺に歯科が多すぎて、
何処に行くか迷ってずっと行けてない。

855 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 12:01:46.94 ID:XBoyOxbl0.net
阪大の歯学部なら食っていけますか?

856 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 12:06:48.94 ID:Ji3WxE7Q0.net
>>855
学歴関係ねいよw
お客さんはそこの歯医者の出てる大学なんか興味ないし普通は知ることもないしな
技術があって綺麗なお姉ちゃん揃えてるところが生き残る

857 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 12:22:58.32 ID:lrvvxOd10.net
阪大の歯学部。?
手先が器用でコミュニケーション能力も上手なら、流行ると思うよ。
学費も国立なら最小限で済むし。嫁さんも歯科医師なら 夫婦で頑張れば、理想的だね。

松田聖子さんは、旧帝大の東北大学卒業の歯科医師の旦那さんと確か再婚しているよね。
酸いも甘いも知り尽くした熟女が2度の結婚相手に歯科医師を選び、伴侶として尊敬できる職業だから、決して悪い選択でも無いよ。笑

858 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 12:25:58.96 ID:qado3RaJ0.net
すぐバックレル俺には有難いわ

859 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 12:37:33.96 ID:6nkOyrBy0.net
>>834
都営バス運転士の元医者って、週刊誌に出ていた某大学病院の皮膚科医のことか。

860 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 12:58:51.49 ID:S3TUJzvN0.net
>>844
昔は「一寸歯医者に行ってくる」と抜けていたが今はできないのかね

861 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 13:08:14.21 ID:q24jsSxR0.net
妹がバカで四大いけないから介護か歯科技工士の専門行くって言ってるけどそこでてもワープアになりそうだなw

862 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 14:28:12.32 ID:hOWhpYzI0.net
>>861
ゴミ文系に行くくらいなら断然そっちの方が社会の役に立つ

863 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 14:30:46.40 ID:izLqvXV80.net
入れ歯になると、調整も何もしてなく、別の歯の治療しただけなのにリハビリ料とか点数ついてんだよ1000点くらい。
レセプトってあれザルだぞ、気を付けろ

864 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 15:47:28.92 ID:q24jsSxR0.net
>>862
短大行くくらいなら高卒と変わらないし
それなら専門資格とった方がいいとは俺も思う
でも介護も医療事務も専門学校なんて通わなくても塾みたいなとこで2ー3ヶ月ちょっと勉強すれば簡単に取れるような資格だし保有者も多いから給料も安い
勉強してこなかった報いだ

865 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 16:03:37.68 ID:LLStyJG60.net
うちの近所にも歯医者あるけど、庭が広いのは分かるとしても、落ち葉が外に散らばってもお構いなし
自分達では一切手入れしないでシルバーさんか庭師に頼むだけ

ああいう姿見てると、いくら地位や財産があっても人としての品格や人格や人徳って大事だなとつくづく思う
もっともクズの俺よりはずっとマシなのは確かだけどorz

866 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 16:17:28.54 ID:AAVKXILZ0.net
>>801
同意
大学病院は歯の治療においては
研修医の練習の場だから
熟練した者は癌治療などをやる

歯の治療は手技だから町の開業医の方がいい
医者とはそこが違う

867 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 16:20:40.59 ID:AAVKXILZ0.net
>>835
嘘のきまってるだろ

868 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 17:02:12.68 ID:uBukDbbj0.net
国家試験が簡単すぎるんだよ。普通に一般人並の頭脳の持主だけが歯科医になれるようにすればおのずと、なる人数は減る

869 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 17:09:33.10 ID:a3I1ipUX0.net
歯科医療総額は20年前から変わらず、一時減少。歯医者の人数倍なのにwwwwww
弁護士も同じ道だな

870 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 17:20:56.99 ID:txrZoZW50.net
>>863
それ他に治療してるでしょ。
入れ歯のリハビリ料だけなら100点か120点だよ。
ぶっちゃけ保険の入れ歯なんて儲かりません。

871 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 17:26:09.39 ID:FGZ2c25M0.net
>>868
近年は恐ろしく難化してるぞ
だから私立とかだと落ちて留年するやつがびっくりするほど多い

卒業年であまりに卒業できない奴が目立つから最近は国試落ちそうな奴はまず6年に進級させない

872 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 17:40:57.33 ID:izLqvXV80.net
>>870 そもそもリハビリなんてしてませんが、何か?

873 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 18:29:55.71 ID:XBoyOxbl0.net
歯医者はみんなベンツ乗ってるよね。やっぱり儲かってるんだよ

874 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 19:36:28.04 ID:3DXes2fr0.net
母の実家、医師→歯科医→歯科医→医師
2代目の歯科医の途中で儲からなくなったので医師に復帰らしい。

875 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 00:09:41.00 ID:gG4zU4gi0.net
>>863
歯科にリハビリ料なんてねーよ…

876 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 00:14:56.81 ID:p+4JbWxD0.net
歯科医師免許は更新制になった?
まだ行ってないなら藪医者減らすためにやるべきだな

877 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 00:16:27.32 ID:KMkjYbZh0.net
>>832
うちの近所はコンビニより歯医者の数の方が多いわ

今の状況はハッキリ言って異常だわ

878 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 01:00:16.75 ID:lUd7UVa60.net
バカでもチョンでも

879 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 11:13:46.93 ID:fZnUf6sm0.net
歯医者は頭悪いんだよな
良ければ医者になってる。

880 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 12:11:17.56 ID:M1xO35GO0.net
コンビにオーナーが年収200万で頑張ってるんだから、歯医者ごときは
300万ー400万で十分だろ。自家用車とか経費にして控除してるんだから

まだまだ儲け過ぎだろ、歯科診療報酬はもっと引き下げろ

881 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 12:23:07.52 ID:XHDeQybCO.net
今時開業歯医者は技術だけでなくコミュ力ないとやってけない

882 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 12:44:19.65 ID:NxvcLDsE0.net
初診のアンケート用紙には半分以上が審美への質問。
インプラント、セラミック、矯正、ホワイトニングがずらーと並んでいるし
院内のモニターにはエンドレスでインプラント、セラミックが流れてる。

883 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 14:47:43.04 ID:pOo2c5920.net
俺もそろそろ行かないといけないな…
30年ぐらい行ってないから怖い

884 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 15:38:56.80 ID:Tj1L5r4f0.net
千葉県船橋市のよしoo歯科には気をつけろ
原木中山駅近くの東京歯科大学出のooむら歯科
虫歯じゃない歯を削りたおしてくるぞ

ここで数本歯を失った
患者いじめで歯を失わせる犯罪者

885 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 16:37:43.88 ID:WFGVzGOB0.net
>>873
そういう車に乗ってないと「あの歯医者、もうかってないんだわ…」と噂され、
痛くもない腹を探られるんだよ。

886 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 16:46:43.81 ID:6OLMJxyF0.net
腕の悪い歯医者ばかり増えてるけどね

887 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 19:28:15.97 ID:FtwLO0UY0.net
数が多くて競争させて腕が悪い歯医者が淘汰されるのはいいこと
医師も増やして競争させていい。

888 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 19:32:54.83 ID:Aj5KQN/h0.net
健康になるなという医師には、
どう対応すべきですか?

889 :887:2016/12/18(日) 19:35:23.85 ID:Aj5KQN/h0.net
こちらの予定を変えるか、ここで対策すべきか?

890 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 19:41:04.79 ID:Aj5KQN/h0.net
医師になるなら、物理学を学ぶ必要がある。

891 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 19:45:52.22 ID:kxwNEb1a0.net
歯医者は昔からアホだったんだから、これでいいだろw
医学部も同じようにアホ資格にしろや
そもそも私立の医学部はもっとアホだったはずで
そいつらも医者になっているのだから、学力なんていらねーんだよw

892 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 19:49:43.35 ID:Aj5KQN/h0.net
物理学が得意な医師の方が、優秀だ。
終末期じゃないからだ。

893 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 19:54:07.77 ID:iTbmToAo0.net
歯科医「完全に治すのはヤメよう」

894 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 20:38:12.61 ID:x7mUmcnI0.net
そんなに多いなら価格の自由競争をさせろよ。

895 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 20:45:06.06 ID:nzFUnlE60.net
引き上げも構わんけど、既得の歯科医も更新試験を受けさせろ

896 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 20:52:54.57 ID:F7cxIdoyO.net
医療廃棄物を専門の業者に委託処理しないで
不法に廃棄する歯科医院を捕まえれ。

897 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 20:53:36.25 ID:Rg6sRLbY0.net
でも柔道整復の方がなんとかすべきだと思う

898 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 22:53:37.01 ID:FtwLO0UY0.net
歯科より接骨院多すぎ問題。

899 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 22:58:47.81 ID:vI/kqZL30.net
医者もそうだが、別に腕が良ければ低偏差値の私大卒でも構わんが、手が不器用な奴は研究に回れよ。危なっかしい。

900 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 23:43:02.64 ID:Y2gkqvgf0.net
>>899
低偏差値の医大卒で腕が良いと言えば天皇陛下の手術した天野先生か

901 :名無しさん@1周年:2016/12/19(月) 00:32:02.92 ID:oPMm+Wlu0.net
たくさんいるのが悪いのではない
ダメな奴は淘汰されていく仕組みにすべきだろう。

902 :名無しさん@1周年:2016/12/19(月) 00:49:04.56 ID:GSqGLvge0.net
日本も早く、削らないで良い治療とか導入して欲しいな。
今は保険効かないから普及してない。

903 :名無しさん@1周年:2016/12/19(月) 00:49:41.53 ID:HwYVcB/o0.net
薬剤師も無駄すぎ

904 :名無しさん@1周年:2016/12/19(月) 00:51:19.03 ID:BJ//vf9t0.net
>>902
そう言う事を主張する人って
どうして虫歯を作らないと言う選択肢が無いのか不思議で仕方ない

905 :名無しさん@1周年:2016/12/19(月) 00:52:30.90 ID:EHJggL5j0.net
歯学と薬学は金さえあって大学選ばなきゃ誰でも入れる時代だからな

906 :名無しさん@1周年:2016/12/19(月) 00:54:36.62 ID:CrvcY1IU0.net
いやこのままでいいよ
最近の歯医者は質が高くなったわ
医師も資格取ればokじゃなくて競争させて質を上げてくれ

907 :名無しさん@1周年:2016/12/19(月) 00:56:56.83 ID:7JGMeajI0.net
歯医者が言ってたけど、ほんまにみんなフロスなんかしてるん?

908 :名無しさん@1周年:2016/12/19(月) 00:58:59.86 ID:ev5bbxoj0.net
増えすぎた医師の食い扶持のために無料診断の名目で税金がばら撒かれてるやで

909 :名無しさん@1周年:2016/12/19(月) 01:27:51.83 ID:O74eQWyE0.net
>>873
違う
今は金持ちが歯医者になる時代なんだよ、歯医者が金持ちじゃないw

910 :名無しさん@1周年:2016/12/19(月) 01:41:31.17 ID:JwiG0NS90.net
歯医者は新しく建ったところに行くに限る
ジジイがやってるところは設備から何からまったく新しい物が入ってない
歯科助手も古い

911 :名無しさん@1周年:2016/12/19(月) 02:55:08.39 ID:7JGMeajI0.net
そうだ、歯医者でamazonの荷物受け取れるようにしたらどうだ

912 :名無しさん@1周年:2016/12/19(月) 02:56:56.37 ID:7JGMeajI0.net
>>910 まだまだ青いな。設備投資回収しようと商売っ気丸出しで歯抜かれてインプラントインプラントうるさいで。

913 :名無しさん@1周年:2016/12/19(月) 04:32:48.37 ID:8brBvM5J0.net
自分は町の歯科医に絶望していきなり大学の歯科病院に行った。
担当になったのは去年まで研修医だった女の子。
失敗はするし口の中血だらけにされるけど、、可愛い。
こういう先生がいつかちゃんとした歯医者さんになって欲しいと願うから。
後ろで教授先生が見張ってるから失敗しても何とかしてくれる。
歯医者さん、がんばれ!

総レス数 913
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200