2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【文化】音楽業界激震。2016年最も売れたCDはモーツァルト★2

286 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 20:01:51.77 ID:56JNgIMF0.net
モツのメロディにロマンを全く感じない
味無しもやしを永遠に食わされてる感じ
マーラーかラフマニノフで出してよ

287 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 20:03:05.33 ID:EBJm9Ffi0.net
モーツァルトならどうかくの〜

288 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 20:03:07.84 ID:M/+5/h310.net
>>286
そら、ネコにワンといえと言ってるのと同じやん
ロマン派聞きませう

289 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 20:04:05.60 ID:8XPWDgqY0.net
>>1
アメリカのニュースならタイトルに「米」を入れとけ

290 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 20:04:45.97 ID:lWLsMyEr0.net
>>284
天才は多作家が多いと思うけどな
ジャンル問わず

291 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 20:06:22.20 ID:OQ8WZABC0.net
>>287
Johannes Chrysostomus Wolfgangus Theophilus Mozart

292 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 20:12:26.99 ID:W8OwN0XIO.net
>>215
ウエスタンなんてジャンルがもうね日本のイメージだね
とっくに滅びたのに時代劇

293 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 20:15:10.76 ID:q8ucNSLf0.net
>>292
どっちもギリ息してる
滅びそうで滅びない

294 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 20:22:45.70 ID:W8OwN0XIO.net
>>214
マイナージャンルには違いないな。
コープランド、アイヴス、バーバーだし。
コルンゴルト、ガーシュイン、バーンスタインでも違和感。
ヨーロッパ人作曲家はアメリカの音楽ではないからな。

295 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 20:25:15.18 ID:veSwOYWR0.net
200枚組みってwwww

296 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 20:26:48.79 ID:Rov9O8/60.net
パイレーツオブカリビアンのテーマ、
かなりいい曲だけど何かの元ネタありそうw

297 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 20:27:26.33 ID:W8OwN0XIO.net
>>187
はやり廃りはあるな。
定番だった運命+未完成のプログラムもポピュラー過ぎて、流行らなくなったな。

298 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 20:29:12.97 ID:YJom8QWK0.net
>>295
最近のクラシックはそういう売り方をする。
全部聴かれることは期待してなくて、
気が向いた時に選んで聴く百科事典のような使われ方を想定してる。

299 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 20:31:11.51 ID:W8OwN0XIO.net
>>221
洋楽が廃れたというより新しいメロディそのものが枯渇したな。
そのうち五線譜で書ける曲がなくなるよ。
人類はメロディを使い尽くしたのかも。

300 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 20:31:42.14 ID:Rov9O8/60.net
妻夫木くんの出てたキャノンのコマーシャルの
曲、いいね。

モルダウ。

301 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 20:32:59.58 ID:zNHbZWSX0.net
>>290
モーツァルトは30半ばで死んだくせに多作過ぎ!
交響曲41曲、オペラも20作ぐらいあるし、交響曲並に長い協奏曲も40曲くらいある。

今の作曲家が70歳くらいまで作曲しても交響曲なんか15曲くらい作ってやっとだ。普通は二桁行かない。

おまけにモーツァルトは残された楽譜が草稿なのに白過ぎるし、手紙は下ネタばっかだし、
たまに音楽のことを書いていてもどうやってウケようかしか書いてないし…

302 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 20:34:21.00 ID:Rov9O8/60.net
>>298
教養のない金持ちには有効なビジネスだよねw

303 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 20:35:19.51 ID:9YFN6ijc0.net
>>297
そんなカレー食った後にカツ丼食うみたいなプログラムは流行らなくなって当然だろうw

304 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 20:35:33.85 ID:W8OwN0XIO.net
>>229
一過性のブームかと思っていたけど
歌えないDJとラッパーが音楽やればやるほど廃れていくんだよ

305 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 20:36:07.05 ID:+q45pZ1w0.net
カスラックが一言↓

306 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 20:37:08.95 ID:ajYl2G6h0.net
まあまあ

307 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 20:37:50.85 ID:e4Cf6fhe0.net
ショスタコのボックス出ないかなあ

308 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 20:38:27.10 ID:Rov9O8/60.net
>>8

神は妄想である、とかもアメリカの作家??

宗教否定はなかなかスゴい。

309 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 20:38:40.75 ID:Plt/WdNX0.net
>>1
>モーツァルトの没後225年にちなみ、10月28日にリリースされた

チャゲアスが没後200年の曲をアルバムにに入れてたなあ
あれからもう25年かあ

310 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 20:39:46.91 ID:W8OwN0XIO.net
>>234
ゲス川谷は神童じゃなかったな
五線譜でオーケストラの譜面書いて作曲できる幼稚園児っている?

311 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 20:39:50.59 ID:Rov9O8/60.net
>>309
モーツアルトビエラスデイ〜♪♪??

312 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 20:40:25.62 ID:SWdF+5ya0.net
アマデウス買うつもりがアディエマス買って来た

313 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 20:42:31.21 ID:q8ucNSLf0.net
>>312
サリエリ「絶対に許さない」

314 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 20:46:35.03 ID:3HPP92/yO.net
>>37
そりゃAKBの教科書だから当たり前だろ

315 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 20:46:56.04 ID:CrL6FHPt0.net
>>274
買うから招魂頼んだよ

316 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 20:47:44.50 ID:ua4tPw210.net
ショパンじゃないのか

317 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 20:50:15.44 ID:w6XLC3p80.net
音楽がわかってないヤツが多過ぎるw 多分今の若造なんだろうなw
ロクな音楽聴いてこなかったんだろうな www

318 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 20:53:31.56 ID:Qhtoto2J0.net
一方若者はレコードを買っていた

319 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 20:55:10.86 ID:IanFJnB70.net
>>307
出てるだろ

320 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 21:00:20.26 ID:NjfWzzqu0.net
クラシック全然知らないけどベートヴェンはなんかこうロックを感じるから好きだな

321 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 21:01:47.22 ID:eFJRbMOO0.net
>>309
チャゲがアスカにモーツァルトのCDを差し入れするのか。

322 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 21:03:36.02 ID:7ZonKiDH0.net
モーツァルトなんてバッハさんに睨まれたらガタガタ震えだす雑魚。

323 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 21:06:37.38 ID:IanFJnB70.net
モツはオペラが良いね

324 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 21:06:49.28 ID:wIEgMgN00.net
モツァヲタの握手会にかける執念は異常だな

325 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 21:10:15.67 ID:jpybgYUE0.net
死んだ奴の曲とか呪われそう
大事なのは死んだ奴より今生きてる奴
死者の亡霊に取り憑かれ過去に囚われるのは辞めろ

326 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 21:13:05.60 ID:SuKOt/um0.net
思考カタワがモーツアルトとモーツアルトファン叩きをしてるし。
 さすがネトウヨ脳。 放射脳並みの平和ヴォケお花畑脳天パー。wwwwwww

327 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 21:15:13.67 ID:PXC07Npm0.net
これ売れたセット数で言うと6000セット強らしいが

328 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 21:15:56.56 ID:Pr4cMCsd0.net
これ見たときまだそんなネタ引きずってるのかておもた

329 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 21:19:48.49 ID:YXNPlpQO0.net
AKBも新曲はモーツァツトに作曲頼めよ
5000万もだせば1曲くらいはやってくれんじゃね

330 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 21:20:05.61 ID:Pr4cMCsd0.net
やらせのごろ巻きに乗ってると半ば当てつけで返すが頭おかしくなってくる

331 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 21:22:31.58 ID:Pr4cMCsd0.net
ほんと最近一番後ろにいるのほんとにユダヤ人じゃないかて思えてきた
だってそんな語呂合わせすきやんユダヤ人てで絶大なコネもあるだろ

332 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 21:24:57.16 ID:6J+sOWni0.net
>>331
音楽業界にユダヤんはつきものやし。
つーか支配してる

333 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 21:25:30.46 ID:gLbNPP7f0.net
俺がたまにいってる何故かjkが寝てる仮眠所ではよく流れてるな

334 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 21:26:01.32 ID:I9OGUVvj0.net
バッハ激オコ

335 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 21:28:01.45 ID:HgMz1MC90.net
6歳の時にマリーアントワネットにプロポーズしたとかなんとか

336 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 21:29:15.36 ID:yPE3JrTc0.net
>>335
僕のお嫁さんにしてあげるって言ったらしいな

337 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 21:31:41.12 ID:CbDpxVGx0.net
モーツァルトは音符多すぎて疲れる
癒しならバッハもいいね

338 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 21:31:41.86 ID:RtahGtk70.net
ウィーンのキダタロー

339 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 21:32:53.94 ID:srNZDtOa0.net
キダタロー

340 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 21:32:57.24 ID:UD7VVWeH0.net
>>52
30年前に買った久保田利伸はちゃんと聴けるよ
車の中はきついけど家の中に保管してたなら全然平気

341 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 21:33:42.35 ID:PNUY0AxJ0.net
何回激震起きているんだ?

以前、ラジオ体操のCDが最も売れたCDって時あっただろw

342 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 21:48:29.05 ID:x0uw1ibiO.net
>>331
ピアニストには三種類しかいない
ホモとユダヤとヘタクソ

by ホロヴィッツ

343 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 21:51:58.09 ID:eXBDIKNB0.net
明らかなミスリード。6250枚しか売れてない。
http://yogakutengoku.blog135.fc2.com/blog-entry-2838.html

344 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 21:56:24.05 ID:C8bG2Wga0.net
>>342
ホロヴィッツはユダヤなのか

345 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 21:58:16.80 ID:85Ib3Vaz0.net
>>302
それが格安だから、金持ちじゃなくても買える。

346 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 22:04:21.61 ID:85Ib3Vaz0.net
>>344
いや、ホモw

ユダヤ人でもあったが、本人はユダヤ人であることは意識してなかったってか、
ホロビッツがユダヤ教徒なのか定かではない

347 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 22:08:17.35 ID:q8ucNSLf0.net
ホロヴィッツもかよ!

348 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 22:13:37.32 ID:mDikTsal0.net
もーいくつあると

349 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 22:15:36.25 ID:HkiHd4ad0.net
水道が普及して水屋が閉店したように
ダウンロード販売が普及したらJASRACは不要だろうね

350 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 22:17:49.47 ID:mro2SZIn0.net
ひとことでモーツァルトとかいうけど、演奏している人とかでかなり変わるよな

音楽の時間に聴かせて貰ったシューベルトの魔王のCD探しているけどみつからん

351 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 22:36:03.36 ID:9QGtJ25S0.net
JASRACは同和在日と並ぶ3大タブーだからね
中々難しい

352 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 22:42:41.46 ID:1FapAOEn0.net
なんだかんだ言って結局心に響くメロディライン大事

353 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 22:45:28.33 ID:zs5DUkyf0.net
>>252
>米国は友達の曲は結構多いな

that's what friends are for いいよな
映画ラブインニューヨークのエンディングでかかってたのが忘れられん

354 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 22:46:15.42 ID:ZHLyYJtf0.net
モーツァルトの最大の偉業はアレグリの「ミゼレーレ」をバチカンの檻の中から
世間に解き放った事だと思っている。

あの曲を最初に聞いた時の精神の震えは半端じゃなかった。

355 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 22:47:01.22 ID:W8OwN0XIO.net
>>241
ビヨンセもガガも歳食ってきたからな

356 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 22:49:44.00 ID:W8OwN0XIO.net
>>242
移民が曲って百年も二百年も前の大昔で
日本の洋楽かぶれなんて百年も満たない戦後だけどな

357 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 22:52:50.30 ID:W8OwN0XIO.net
>>245
子供の頃のもいいぞ
邪悪さも露骨なフリーメイソン臭もファザコンも尻ナメもなくて

358 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 22:53:02.60 ID:OXaEw4hl0.net
>>86
さよう...曲
小夜曲

359 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 22:55:02.52 ID:W8OwN0XIO.net
>>252
しょんべん臭い盛りのついた餓鬼が叫ぶのばっかだろ
大人の音楽が欲しいわ

360 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 22:56:06.96 ID:kO6ktIIY0.net
>>241
アデルは去年だした新作は配信禁止にしたから全米で発売3日で200万枚突破してるんだよな。

361 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 22:59:26.99 ID:sQ82+JfA0.net
200枚セットのモーツアルトとか日本じゃ置き場所とって嫌がらせだろうが
アメリカだと置き場所にこまらんのか

362 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 22:59:33.41 ID:lQUNdSED0.net
>>72
持ってる

363 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:00:30.03 ID:ddMy4hRw0.net
チョンカブレ秋豚の異形

364 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:05:13.21 ID:W8OwN0XIO.net
>>259
同じベートーヴェンの第9で同じ指揮者でも
若い血気盛んなカラヤンがニューヨークフィルに行った第9と
まだフルベン意識して客演してた頃のカラヤンの第9と
ベルリンフィルの監督に就任した頃の第9と
楽壇の帝王といわれた頃の第9と
ナルシスト丸だしのカメラワークで映像に残し撮影し出した頃の第9と
老いてデジタル録音に変わった頃の第9と
日本の普門館でやった第9とか
記録した場所や年代でなにもかも違うもの

十代の吉永小百合と七十代の吉永小百合では
少女と老婆で同じ人物とは思えないほど全く違うようなもの

365 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:06:23.81 ID:lQUNdSED0.net
最近聞いたモーツァルトは、METライブビューイングのジョバンニ。
達者な歌手さんばかりで楽しめたけど、唯一、
ツェルリーナの声がドスきいてて、ちょっとぉ〜って思って聴いてた

366 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:08:01.88 ID:Ftg7K8fI0.net
話芸のクラシック、古典落語もよろしくw

367 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:08:59.40 ID:ReNGfcAv0.net
今年の紅白はモーツァルトか

368 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:10:21.66 ID:AEI85b3D0.net
200枚組だから、6300人弱しか買ってないってことか。

369 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:12:49.74 ID:W8OwN0XIO.net
>>267
スコア見ながら録音時間のデータ細かくチェックしながら聴いてる人いるよ

同じ曲でも、演奏時間が数分延びてるのと、数分縮んでるのでは
速さ、テンポ速度が違うから印象が全く違う

それに演奏者の人数が室内楽編成の少人数のオーケストラと、
百人近くいるような大編成のオーケストラでは、鳴りも響きも変わるもの

コンサートホールと、体育館のようなところと、野外と、スタジオ録音では
条件が違うとなにもかも変わる

370 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:16:30.63 ID:l0vI93RF0.net
俺昔豪華本、全集物、百科事典などの飛び込みセールスやってたときなぜか
レコードも扱ってたがレコードで一番売れたのはグラモフォンのモーツアルト全集だったな。
巨人、大鵬、モーツアルトwwwwwwww

371 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:16:57.43 ID:5XYH5atV0.net
うんこの歌ってのもあるんだなw
ケッフェル番号からは晩年に作曲したっぽい

372 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:18:33.85 ID:W8OwN0XIO.net
>>274
モーツァルトの手堅を3Dプリンターで樹脂で抜いたロボットをマダムタッソー仕様で

373 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:25:46.47 ID:W8OwN0XIO.net
>>278
メンデルスゾーンが復活させなければ
賛美歌の無名の作曲家と同列の可能性

モーツァルトでさえ楽譜が散逸していたら
ウィーン子のローカル音楽でもおかしくない

374 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:26:35.96 ID:W8OwN0XIO.net
>>279
少ないけど出てるねサリエリ

375 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:29:25.27 ID:W8OwN0XIO.net
>>283
というより神童も大人になればただの人。

フリーメイソンにかぶれてパトロンもいなくなり。

376 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:30:50.44 ID:bsyumZTK0.net
>>337
モ「どの音符が余分か具体的に指摘して」

377 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:31:16.30 ID:W8OwN0XIO.net
>>284
一撃で書けるこそ天賦の才。
推敲重ねるは凡才の証し。

378 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:32:15.12 ID:W8OwN0XIO.net
>>286
そりゃあんた後期ロマン派以前だし

379 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:32:36.28 ID:Nr1ZFoWI0.net
>>320
> クラシック全然知らないけどベートヴェンはなんかこうロックを感じるから好きだな

ビート・ホーヘンという名前からしてロックっぽい

380 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:34:08.89 ID:dJoqYrkB0.net
>>350
最近の教材CDに入ってるのはボストリッジあたり?

381 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:34:16.63 ID:W8OwN0XIO.net
>>293
来年から地上波のチャンバラ時代劇もなくなるんだよね
まだウエスタン撮ってるのシネフィルのタランティーノくらいか

382 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:35:25.80 ID:1tD30BqG0.net
akbは?

383 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:36:32.04 ID:KdP8jX9n0.net
ベートヴェンは20世紀的な要素あるよね。
作曲洋式としては古典派なんだろうけど。

384 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:36:57.19 ID:KdP8jX9n0.net
洋式→様式

385 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:37:21.73 ID:W8OwN0XIO.net
>>303
前座にチャイコンのあと
交響曲何くっつけても胸やけするわ

386 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:38:27.46 ID:LrVZsELL0.net
モーツァルトを聴かせると植物もよく育つらしい

387 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:40:57.76 ID:w1feM6vu0.net
CDって何年も買ってない。
ストリーミングで問題ないよ。

388 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:42:26.96 ID:W8OwN0XIO.net
>>296
ハンス・ジマーとバデルトならモチーフ引用ありそう
原曲はバグパイプとかスコットランド民謡辺りか、
遡ればケルト音楽とか

389 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:42:53.39 ID:xAJVWYDI0.net
ジャジャジャジャーン

390 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:44:10.23 ID:3fVgjCvO0.net
カスラックが音楽に触れる機会を奪った結果がこれ

391 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:44:17.81 ID:PNUY0AxJ0.net
激震ってクラシック聴くってそんなに悪いことなのか?
特に問題ないと思っているが俺が異常なんだろうか?

392 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:46:15.45 ID:HhOhpCoB0.net
帯域充分太けりゃ、全部ストリーキングでエ〜けどの〜。
ッと云いつつ、わしも本気で聴く物件は、未だに円盤買うわ。
クラシックロックちゅ〜かポップじゃけどな。新しい物に対応るには、齢取り杉たY(。・ω・。)y━・~~

393 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:47:58.58 ID:kTw9WPm70.net
今時ただ音楽を聴くだけならCDなんか買わんしな
もうオタしか買わない過去の遺物

394 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:50:26.51 ID:W8OwN0XIO.net
>>301
ドンジョパンニやレクイエム書いた30半ばでピークだったからな。
まだ中年だけど作風は老成してしまったような。

例え生きながらえても、中には生き甲斐やモチベーションがなくなり
出がらしになる芸術家はいるからな。

多作のポール・マッカートニーはビートルズとウイングスのあと
名曲が出せず懐メロのコンサートばかり。

395 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:52:27.77 ID:W8OwN0XIO.net
>>307
旧ソ連のメロディアの音源買い取れ

396 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:55:23.55 ID:W8OwN0XIO.net
>>320
ベートーヴェンの交響曲7番は
壊れ気味の怒涛の疾走感出せば
あれはロックだと言われるな

397 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:57:52.73 ID:W8OwN0XIO.net
>>332
つコロンビアアーティスト
つカラヤン+小澤征爾

398 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:59:13.40 ID:W8OwN0XIO.net
>>342
と書いた中村紘子も亡くなった

399 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 23:59:25.34 ID:ErYYeEjW0.net
やっぱ6000セットなの?
にしてもアルバム200枚出せるって時点ですごいな

400 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 00:00:23.82 ID:aVSvH7KK0.net
ショスタコの弦楽四重奏曲集はめきゃきつい
トランペット協奏曲やジャズ組曲はノリノリでよいが

401 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 00:08:13.96 ID:xd6WkDw2O.net
>>344
ホロヴィッツはユダヤ教徒の名前だし、
〜ヴィッツに東欧やロシアのユダヤ系多いけど
家族がそうでも改宗したりすることはあるから当人は否定したりする
しかし本気で否定するならルーツの名前を変えるだろうけど
これだけ名前が通った有名で成功した人だと、変える意味がない

402 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 00:09:24.39 ID:xd6WkDw2O.net
>>346
ホモの方が業界では得だと知っていたバイ

403 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 00:10:08.02 ID:g5C+R7aJ0.net
日本にも本来の邦楽としての

尺八、琴、笛、三味線、琵琶、太鼓、などのほかに
浪曲、謡い、などの素晴らしい曲があるのに、
全然聞かれずに、後継者もだんだん減って、
廃れてなくなってしまうのは惜しいな。
 明治の時の西欧音楽を教育し、邦楽は下賤で卑俗なもの
というような評価を付けてさげすんで来て、
戦争に負けたら、歌舞伎も芝居もGHQに弾圧されて、
GHQの手先のNHKが音楽を塗り替えたのだろう。
日本の古来〜江戸時代までの音楽の蓄積は消されつつある。

404 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 00:11:48.79 ID:xd6WkDw2O.net
>>350
魔王なら先ずはディースカウで検索
いろいろあるよ

405 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 00:12:45.17 ID:xd6WkDw2O.net
>>353
バート・バカラックは神。

406 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 00:13:54.63 ID:xd6WkDw2O.net
>>354
神童というより耳コピの神だったんだよな。

407 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 00:16:23.64 ID:xd6WkDw2O.net
>>361
つ片山杜秀の自宅

408 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 00:16:57.95 ID:7IU9IGK30.net
アメリカ人は、Wolfgang Amadeus Mozart を

ウルフギャング・エーマジュース・モウザート

と読んで欲しい ('ω`)

409 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 00:21:51.81 ID:xd6WkDw2O.net
>>371
子供の頃からアナニー厨で止むに止まれずスカトロに転じたらしいけど

晩年はウケ狙いの世俗曲が多いけど

410 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 00:28:35.21 ID:xd6WkDw2O.net
>>383
第九を書いた年にベルリオーズは幻想交響曲書いてるからな
少年だったワーグナーは第九に嵌まり
完コピしてピアノ譜アレンジで移植したくらい
20世紀的モダニズムだったんだろう

411 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 00:31:28.49 ID:+ODRl3GZ0.net
結論
CDが売れないのではない

412 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 00:33:19.37 ID:xd6WkDw2O.net
>>408
つウルフギャングステーキ六本木

413 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 00:37:58.81 ID:1npG2USi0.net
>>342
ホロヴィッツはホモかつユダヤだから、
「おれ以外はみんなヘタクソ」っていう意味だなw

414 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 00:41:14.63 ID:cnMEfRB90.net
ブリリアントクラシックスのモーツァルト170枚組とバッハの160枚組にハイドンの150枚組が
5000円から7000円
ベートーヴェンの87枚組が3000円で入手できた、民主党政権時代の円高

415 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 00:48:26.17 ID:xd6WkDw2O.net
実際ピアニストの男はホモだらけだし
アメリカで成功してユニオンに入ってるプロはユダヤ系だらけだし
そのどっちかに尻尾振らないと外国でプロとしてやっていけないし
それより、それ以外全部ヘタクソなのは真実

ホモとユダヤを並べた時点でホロヴィッツは女を認めてないからね
つまり女は下手くそしかいないと言外

416 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 00:49:44.12 ID:UPuVo2ax0.net
>>342 >>413
ルイサダ「私はユダヤでホモで下手くそなピアニストだよ」

417 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 00:57:09.00 ID:xd6WkDw2O.net
ブリリアントのは著作権フリーの素材音源みたいな

海外で再販するのに権利放棄して
1回こっきりだけコピーを安値で売っ払うやり方

418 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 01:00:35.56 ID:sgqhvlib0.net
それは実証できないじゃないじゃないですか

419 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 01:16:53.31 ID:Z0lciyX20.net
>>256
夜の女王のコロラトゥーラ部分を、母音固定じゃなくて、変な歌詞追加してたら人外認定しておく
できれば1幕目をやってほしい

420 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 01:23:36.69 ID:sVwY9GKvO.net
これ125万セットじゃなく5000セット×225枚組ってバカ計算だって別スレで見たけどマジ?

421 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 01:36:09.15 ID:ojNrLHO40.net
モーツアルトに詩をつけて歌う奴がでるんだろ。どうせ。

422 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 01:39:57.98 ID:cnMEfRB90.net
>>361
日本のクラオタだって、カラヤンEMIコンプリート箱87枚+71枚
DGの60年代箱、70年代箱、80年代箱、オペラ箱それぞれ70〜80枚
カラヤンの箱だけで400枚以上持っているのがデフォ
クラ板に行くと、未聴CDの山を見て人生の残り時間を考える
という長寿スレッドがあるくらい、みんな廉価ボックスを買いまくっている

ちなみにカラヤンを叩くのが通だったのは昔の話

423 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 02:15:13.65 ID:nmIRCpKD0.net
ヤバい音楽をdigりまくると結局はクラシックに行き着く。
ベートーヴェンが特に激ヤバ

424 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 02:37:31.76 ID:jtc3v9iH0.net
俺が一番好きなCDは……



「心にきく薬奏 精神安定」

425 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 02:45:00.96 ID:xd6WkDw2O.net
>>422
未聴とか関係なく、全集の方が単売買ったり揃えるより遥かに安いからな。
それに長年再発がなくて入手困難だったものや、未発売のもある。
海賊版では知られていて、長年求めていた幻の録音のが、たった1枚だけ収録されて、
全集買うか悩ませるファン殺しのアイテム多いし。

愛聴盤がデジタルリマスターやり直す度に買うのもありで、
戦前戦後のレコードから盤起こしで聞きやすく改善したリマスターも沢山あるし。
アナログ時代の録音だと、SONYがデジタルリマスターに失敗したLPより劣悪なCDより、
2トラ38のマスターテープ発掘した方がマシだとか、
50年代のマリア・カラスのノイズまみれのは、デジタルリマスターでやっときれいに聴けるとか。
VHSだった映画がレーザーディスクになってブルーレイになったみたいに、
再販される度に音が段違いに変わるクラシックは一筋縄でいかない。

426 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 02:45:12.52 ID:2VNj+Kem0.net
>>320
ピアノ協奏曲第5番もロックだ
ヴィルヘルム・ケンプの演奏なんて特に

427 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 02:48:50.08 ID:eBibLwrY0.net
キーシンのCDを買おうか迷ったことがある
でも釣具を買ってからそのまま

428 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 02:52:36.67 ID:1VfSeMx70.net
未だに魔笛を超える楽曲はない

429 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 03:11:04.70 ID:ia0obeBf0.net
誰が握手したんだよ

430 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 03:12:31.53 ID:PcfSCusx0.net
>>1
おれもモーツァルトのライブチケット買ったし
 

431 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 03:32:11.58 ID:xmNKrKSHO.net
古き良きもの常に新しい

432 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 04:12:54.65 ID:I4UQwjkh0.net
>>65
ミイラ手、恐すぎ。

433 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 04:36:41.91 ID:X9uESVCB0.net
http://i.imgur.com/QZAEvaT.png

434 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 06:04:12.01 ID:Bwt/8Cgb0.net
>>421
とっくに出ていますよ。
シルビー・バルタン「悲しみのシンフォニー」

435 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 06:14:55.93 ID:qzGcG5UTO.net
>>432
共同墓地からモーツァルトの遺体特定できるな

436 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 06:42:19.73 ID:dAzwptEB0.net
>>434
薬師丸ひろ子がピアノ協奏曲23番の第二楽章に歌詞付けて歌ってたのも有った

437 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 06:46:37.75 ID:tjYOswWt0.net
CD以上の音質でダウンロード販売したらCD買うクラシックファン居なくなりそう

438 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 06:47:39.48 ID:pV8ToOT40.net
そういえば10年くらい前流行ったな
茂木健一郎が脳に良いとかアホな事言って

439 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 06:51:14.79 ID:iFauu3XA0.net
>>437
もうすでに192Khz/24Bitや96Khz/24Bitや44.1Khz/24Bitの.flacとか
2.8Mhz/1BitのDSDが続々と配信されつつあるが

440 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 07:27:30.91 ID:DQ3mRQp40.net
モーツァルトは片方の耳がちょっと変な形していた障害者。
それは子供にも遺伝してる。

441 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 07:29:26.27 ID:DQ3mRQp40.net
クラシックでもCD1枚あたりの単価が安くなる一方だぞ。

442 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 07:30:14.08 ID:cL6fji/N0.net
モーツアルトは人の心を弄ぶすべを知っている
まあそのての障がい者だろう

443 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 07:32:08.62 ID:DQ3mRQp40.net
70まで長生きして作風がロマン派風にでも変貌したら面白かったのに。

444 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 07:32:49.96 ID:PmbscNLK0.net
全集買っても放置してしまう奴多いと思う
開封して冊子は読んでも
モーツァルトは基礎教養過ぎてタイトル見たら脳内再生始まるから
結局有名な曲、評価の高い曲は聴かないまま
でも知られてない曲はだいたいイマイチで聴く気しない
で結局放置したまま

445 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 07:55:36.32 ID:kWY4kkF+0.net
>>358
氷高小夜。

446 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 07:58:09.84 ID:kWY4kkF+0.net
>>332
ロックのクラシックバージョンなんて
90年代にはすでにあったからね。

シンフォニー ローリングストーンズとか。

447 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 08:00:04.35 ID:kWY4kkF+0.net
>>30
やったもん勝ちのイエローモンキー社会だもん。

448 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 08:03:27.76 ID:FVhVCNIr0.net
ハイレゾ配信は値段が高いからディスクユニオンでいいか、となる。

449 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 08:09:06.28 ID:tRAP0hTr0.net
>>448
ハイレゾ音源はセール中

エイベックスクラシックス
ttp://mora.jp/special/avexclassics

ドイツグラモフォン
ttp://mora.jp/special/deutschegrammophon

ナクソス
ttp://mora.jp/special/naxos

450 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 08:21:15.93 ID:zBPNe07Q0.net
>>421
トルコ行進曲

451 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 08:27:15.91 ID:Bwt/8Cgb0.net
>>440
モーツァルトには子供はいません。
姉のナンネルの息子にも子供はいません。
モーツァルトの血は絶えています。

452 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 08:30:31.84 ID:SUsid+eh0.net
バッハが↓

453 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 08:33:01.15 ID:KuVf1AYa0.net
8トラの販売量なら演歌が上位に入ってくるのかな?

454 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 08:39:51.00 ID:pV8ToOT40.net
>>451
え?モーツァルトって子供何人か居たでしょ?血筋は途絶えてたと思うけど

455 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 08:52:11.82 ID:Sgav4xR50.net
>>5
>>9
>>84
わろた

456 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 09:20:41.10 ID:w0WC06MB0.net
この全集は一枚当たりの単価が非常に高い方だ。
昔の一流演奏家のボックスセットが一枚当たり100−200円程度になってるのを見ると、
良い時代になったというのか、しかし一枚当たりの印象は確実に薄くなるので、「この一枚」
には出会えない時代と言うべきなのか、、、

457 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 10:40:43.56 ID:RjQjquZA0.net
読めねぇ φ(._.)
sssp://o.8ch.net/k8yj.png

458 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 10:47:01.06 ID:+OGNuCT+0.net
世界一流のアーチストっていっても、聞くほうがきらいな演奏家だったら意味ないしな

459 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 10:58:22.46 ID:+OGNuCT+0.net
>>403
音楽と呼べるのかわからんが祭り囃子のCDけっこう持ってるがどういうわけか
鉦の音が小さすぎで、太鼓や笛の音ばかりが耳につくというCDが多い、祭り囃子ってこんなじゃないよのCDばかり

460 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 11:31:13.84 ID:dcbdcLO30.net
>>459
そういうもんなのか
祇園さんなんてコンチキチンって鉦の音が代名詞になってるくらいなのに

461 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 11:38:00.27 ID:2a9SXrXW0.net
エリックサティ再評価の流れかな

462 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 11:40:39.05 ID:H5rseWiq0.net
「キッスは目にして」は「エリーゼのために」をアレンジしたもので
作曲がベートーベンになってる これマメな

463 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 11:42:10.90 ID:i/8sDGou0.net
アマちゃん本人に聞かせてやりたい偉業

464 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 11:43:41.07 ID:tjYOswWt0.net
そーいやオイストラフの17枚組BOXセット安かったよなと思ってamazon見たら値上がりしとったわ

465 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 11:44:54.29 ID:1IxqCJJ10.net
>>109
フリーデマン「ぐぬぬ…」

466 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 12:23:16.30 ID:7HaQ/ftW0.net
>>462
10cc ドナもカバーだけど、なんか違う曲に聞こえるよな

◯パクと違って

467 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 12:42:16.58 ID:NBDq4Go1O.net
<ヽ`∀´>モオツァルトの起源は韓国

468 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 12:43:12.21 ID:EtF62vjN0.net
クラッシックって言う人は基本信用しない

469 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 13:27:27.67 ID:FVhVCNIr0.net
ブルックナー交響曲全集BOXを最近やたらと聴いてる

470 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 13:47:51.43 ID:w0WC06MB0.net
>>420
マジだった。この計算方法はずるい。
200枚組で6250セットで125万枚、、、なあんだ。
http://www.billboard.com/articles/news/7597586/giant-mozart-225-box-set-2016s-biggest-selling-cd-release

471 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 13:55:18.21 ID:BF7+DA5R0.net
ウ・タ・ヨ・ノ・コ・レ
って歌ってた長渕剛さんから
コメント頂きたいな

472 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 14:21:46.12 ID:lwU3v3mp0.net
>モーツァルトのCD200枚ボックス

カノン「俺の尻を舐めろ」も収録されてるのか?

473 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 15:28:51.67 ID:hYhvyXwD0.net
魔笛は夜の女王のアリアばかり注目されているけど、
ザラストロのアリアの低音を響かせるのがどれほど難しいか....

474 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 22:02:23.32 ID:1OwWlDab0.net
ストリーキングが負けたとは。

475 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 22:19:28.81 ID:DNtwM1E60.net
>>470
売り上げ計算だと大した事ないね

476 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 22:34:19.99 ID:Z0lciyX20.net
>>473
夜女は高音「も」出るメゾ・アルト・カウンターが適任。ザラ低音響きは才能。
ジャップは地声高い系が多いから、魔笛やると、復讐の炎は地獄のように我が心に「萌」え、
になってたり、ザラ低音が潰れていたり、ろくな歌い手は少ない

477 :名無しさん@1周年:2016/12/15(木) 22:47:59.85 ID:XHIfF1EQ0.net
winny取り締まった結果がこれw

478 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 05:38:04.38 ID:YsT8Ytp3O.net
>>469
ベートーヴェンの交響曲は1から9までサラッと一気聴き出来るけど
ブルックナーとマーラーは全集あっても時間かかるんだよな

479 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 05:43:11.83 ID:YsT8Ytp3O.net
>>437
フルベンのバイロイト辺りをハイレゾにされても正直有り難みがないし
古いライブ音源のmemoriesとか海賊版はなりようがないからな

480 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 09:12:38.83 ID:21xcHtyn0.net
昔ブラームスとマーラー1曲聞くのも苦痛だった
日本人はブラムス好きだって言うけどぜったい嘘だと思ってた
今はずっと流してても気にならない惚けたんかな

481 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 09:36:11.15 ID:3I5lt8Xc0.net
この時期アレな第九も長えよな。
ベートーヴェンの交響曲で一番聴かない

482 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 09:39:57.42 ID:LmTE7NBm0.net
>>450
昔「おかあさんといっしょ」で歌われてたよ

483 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 11:13:26.23 ID:Mlss1/6W0.net
ブラームス交響曲4曲を繰り返し聴くと
第2楽章に感動的なメロディが多いと気付く。

484 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 11:31:51.59 ID:fvIU6gtQ0.net
上にもあるけど古い音源だとモーツァルトはつらいよ。
大編成でドドーンと演奏されても違和感だけ。
そこそこピリオド系意識したのが主流の時代に合ってないと買っても死蔵。

485 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 13:26:34.22 ID:XSpCy36I0.net
>>301
> モーツァルトは30半ばで死んだくせに多作過ぎ!
モーツァルトは即興で作った曲も多い
変奏曲の多くは、貴族の前で余興で作ったようなような曲
どんな複雑怪奇な曲を聴いても、一回聴くだけで写譜することが出来たモーツァルトは、
そういった謂わば遊びで作った曲もきちんと楽譜にして収めていた
それが曲数の多さになっている面がある

全般的に即興性が高いとも言われ、現代の黒人音楽に通ずるものがある
 
> 今の作曲家が70歳くらいまで作曲しても交響曲なんか15曲くらい作ってやっとだ。普通は二桁行かない。
モーツァルトの時代は現代の交響曲より小編成
数から言えばハイドンの方が多い
ハイドンはパトロンが交響曲ヲタで交響曲しか注文しなかった
そのためハイドンは交響曲を作曲したというより、
交響楽団向けの様々なジャンルの管弦楽曲を作っていたとまで言われている
モーツァルトもその影響があるのかもしれない
モーツァルトの交響曲は後半の方がボリュームも大きく、傑作が多い

>>394
ポールは替え玉説まであるくらいだからなw
まあ、俺はハードロックの草分けの一つと言われている「ヘルタースケルター」がポールのピークだったと思う

486 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 18:56:33.38 ID:HZu5J6ol0.net
どれ聞いても同じ、はバロック音楽すべてに言えるな
もともとBGMだったんだから

487 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 19:46:57.64 ID:HV5Md7mu0.net
打ち込みばかりで楽器を使わないから味気ない演奏で売れないんだよ

488 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 20:00:36.73 ID:ln+JN6jI0.net
>>467
息吐くように嘘をつくなアル
毛沢東主席の先祖アル

489 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 22:45:58.22 ID:UI0RB/Lq0.net
このピアニストは正真正銘の天才で、あまりの繊細さにやみつきになりますが、
ただ自我が多くモーツァルトの真意や特性を表現しているとは言い切れません。
https://www.youtube.com/watch?v=-s68kHOnpiE
こちらの方がモーツァルトのピアノとはこれだ、と言う気がします。
https://www.youtube.com/watch?v=DXeBFhqViYg

490 :名無しさん@1周年:2016/12/16(金) 23:05:13.73 ID:4tXTBVVW0.net
>>484
俺は大編成ドドーンの方が好き。
ピリオド系は同時代で比較すれば演奏技術が数段劣る気がする。

491 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 10:34:16.57 ID:0sq/NKqe0.net
>>487
>打ち込みばかりで楽器を使わないから味気ない演奏で売れないんだよ

  これは絶対的に正しい。「楽器」とは「電子楽器じゃない楽器」のことだよな。
 今の朝ドラでも主題歌の安っぽいシンセサイザーの音が全くダメで話にならないレベル。
 子供の頃からシンセの安っぽい音だけ聴いて育った子供には本当の音楽的感性が
 育たないから、この先音楽は衰退する一方だろう。

492 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 13:52:33.46 ID:gJyyM9Cu0.net
>>402
ワンダと結婚したのはホモ隠しだといわれてる
ただし娘を作ってるので女相手は絶対無理、立たないというわけではなさそう

493 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 13:56:23.57 ID:gJyyM9Cu0.net
>>415
非ユダヤ、非ホモで上手いのはルガンスキーとアンスネスくらいかな。
あと、マイナーだけどアラブ系のエルバシャ。

キーシン、ソコロフはユダヤでハフはホモ。

494 :名無しさん@1周年:2016/12/17(土) 16:15:32.09 ID:HxiW2f74O.net
>>490
ベートーヴェンモーツァルトはさほどでもないけど、
すっかり古楽で聞き慣れると、リヒターのバッハとか、
楽譜も演奏スタイルも検証しない
手垢のついたメンデルスゾーン復活スタイルのままの方が
今となっては勝手な改編と解釈すぎて、もう過去の異物だな。
構造も響きも奏法も違う現代楽器で、
違う音程のまま演奏するとか無理もいいところ。
特にチェンバロと現代ピアノは全く違う楽器なのだから、本来無茶もいいとこ。

495 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 01:31:05.37 ID:RpNzApVzO.net
>>193
早速ハイティンク/フランス国立響買って聴いた、とてもいいね。

さらにスピーディーなライブのベルティーニとはまた違った印象。

テンシュテット/ニューヨークフィルが個人的に好きだけど
6は正規盤がないのが残念。

496 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 02:11:06.51 ID:Z+XRI+ud0.net
>>486
ブルックナーの交響曲みたいなもんだなw

497 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 02:23:15.69 ID:Z+XRI+ud0.net
>>481
モーツァルトの奉納唱かなんかに似た主題が
出て来るはず。

498 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 02:38:30.26 ID:Z+XRI+ud0.net
>>403
音大ではいくらでもやってるけどね。
中高のクラブでもやっているよ。

聴いて無いだけなんじゃないの?

499 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 02:40:53.51 ID:WaLlyn5B0.net
>>483
1楽章や4楽章を好む人は多いけど
2楽章は味わい深いよ
自分も最近2楽章をよく聴いてる

500 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 02:47:10.78 ID:Z+XRI+ud0.net
>>187
やはり古いモノラル音源は古いよw
ノイズびといのあるし。
マリアカラスのライブなんてニュースが
混信している海賊版見たいのあるからなw
カルーソーなんかでも音声だけ取り出して
ステレオで入れなおした方が聴きやすい。
カザルスの無伴奏も古い音源はノイズだらけ。

またバロック以前があまり聴かれないのはやはり
古いからだろ。古楽とかいいんだけどね。

501 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 02:50:43.95 ID:Z+XRI+ud0.net
>>383
と言うか、オーケストラ自体が管楽器や打楽器を
多用して、弦楽器を増やして弦も強くして大音響で
聴かせるものだから、現代のロックやヘビメタに
通じるところがある。

502 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 03:06:46.91 ID:RpNzApVzO.net
>>499
それでアダージョカラヤンみたいなのがバカ売れした

503 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 03:09:48.35 ID:Z+XRI+ud0.net
>>301
別にモーツァルトに限らず大衆受けは狙っている。
リヒャルトシュトラウスは大衆は最初に大音響がないと
受けないとか言っていて「ツァラトゥストラはかく語りき」
はそういう狙いで作った。アルプス交響曲なんかもそうだろうな。

504 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 03:11:36.91 ID:PPRWTBF10.net
           ,..-─‐-..、
            /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i}
           |:.i} : : : :_{: :.レ′ なに訳のわからんこと言うとるねん
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  コツン
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´) 
      | l i  厂  ̄ニニ¬      ノ  ⊂ノ    <モオツァルトのかなしさは疾走する
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )        涙は追いつけない
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ

505 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 03:14:40.98 ID:Z+XRI+ud0.net
>>270
と言うかね、ジャンルや時代なんてものは聴いたり演奏したり
する側が拘っているわけで、実は作曲する側はあまり拘りがなく
時代やジャンル相互でパクリまくっている。

演奏したり聴いたりしている側が気付かないだけ。
極論すると、どんなジャンルや時代の音楽聴いていも
似たような要素が入っているからそれほど拘る必要も無い。
むしろ変にジャンルや時代に拘泥しないほうがいろいろな
音楽が楽しめて楽しい。

506 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 03:21:09.68 ID:Z+XRI+ud0.net
>>139
別にツベでも十分だと思うけどね。
ツベで最大人気は確か音楽だろ。
無数のジャンルが享受できて楽しいと思うけどね。
CDだとプロの音源しか無いが、素人の演奏でも
なかなかいいものもある。

特段プロに拘泥する必要も無いと思う。

507 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 03:22:37.53 ID:Z+XRI+ud0.net
>>241
ガガの米国国歌が話題だったから聴いてみたが、
やはりホイットニーの方が良かったなw

508 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 03:28:12.31 ID:Z+XRI+ud0.net
>>231
落語は音楽ではない。
志ん朝や志ん生はよく聞いたがw

509 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 03:37:16.55 ID:Z+XRI+ud0.net
>>224
と言うか、舞台や映像文化が進歩していて音楽だけと言う
聴き方はあまりしないのかもしれない。
総合芸術とか言う言い方をするが、見る側はその方が
聴きやすいというか見やすいw
アニメやジャニーズ系、AKBの音楽はそういう感じがする。
この種の舞台に芸術性があるか無いか高いか低いかは
知らないがw

ある意味本来のBGMと言う立場に帰っているとも言える。

510 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 03:40:47.12 ID:Z+XRI+ud0.net
>>210
過去の焼き直しみたいな音楽は昔からあるけどね。
演劇や文学や絵画や彫刻でもそんなもんだよww
昔のモチーフやたら多いけどねw

511 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 03:42:12.60 ID:Z+XRI+ud0.net
>>207
CDなんか買わなくてもツベで済むからなw
新聞読まないでネット見てるようなもんかなw

512 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 03:44:24.20 ID:Z+XRI+ud0.net
>>197
チャイコフスキー自身もパクッてるけどねw

513 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 03:56:50.74 ID:Z+XRI+ud0.net
>>42
余計なおまけが多いし、誰が何を何時何処で
演奏しているかわからないとクラオタは
無関心だな。全集モノは意外と買うよ。
交響曲とか弦楽四重奏とかね。セットものは
糞安いときあるからなw

514 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 03:58:36.91 ID:Z+XRI+ud0.net
>>154
でもクラッシックなんて所詮は西洋音楽だよ。
オペラなんて歌詞わからないじゃん。

515 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 04:06:47.24 ID:Z+XRI+ud0.net
>>129
と言うか神経質で暗いやつが多いww
それでも別に平然としてればいいと思うけどねww

516 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 04:14:43.52 ID:RpNzApVzO.net
>>515
ラリってヒャッハーして暴れて飛び降りるアホはいない

517 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 04:15:26.11 ID:Z+XRI+ud0.net
>>121
と言うかオーケストラやグランドオペラは大衆芸術の
走りなんで、だから大音響が好まれる。
マーラーやブルックナーなんてその典型だね。
打楽器や管楽器なんてものは音量が大きいから使われるんで、
基本的にはアンプとスピーカーで鳴らすロック等に
通じるものがある。
だから実はクラオタの多くは大音響が出ない室内楽とかは
あまり聴かない。大抵は交響曲かオペラだね。

ポピュラー音楽では音楽単体ではあまり聴かないからだろ。
もともとBGMが本来の役割だったから、レコード盤以来の
大量生産ビジネスが廃れただけだろww
動画の時代に音楽だけしか聴かない馬鹿はあまりいない。

映像文化の脇役と言う本来の姿に戻ってめでたしめでたしww

518 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 05:32:10.11 ID:RpNzApVzO.net
>>517
BGMが本来だの映像文化の脇役だのって
楽器も歌も音楽やらない聞き専の言い分だな

519 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 05:38:31.65 ID:RpNzApVzO.net
>>517
音楽やってるとジャンルに関係なく
音主体に聴いたり音楽そのものを聴くわ

520 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 05:45:07.48 ID:HBPtA5Ik0.net
ここ20年近く、ハリボテのアイドルユニットを短期間で消費しまくり、
歌い手や作り手の場を奪ってきたツケだろ

521 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 05:47:55.68 ID:vKtzJHnR0.net
小学生の頃に聴いていたクラシックはセビリアの理髪師とモルダウが好きだった(´・ω・`)

522 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 05:51:04.15 ID:bKE9t6vN0.net
>>519
でもあるあるネタだけどピアノやってた女の人が
いろんな曲を聴いてもピアノにしか関心を示さないケースがw
ちょっとは他の楽器にも興味持てよとw

523 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 06:23:01.72 ID:Z+XRI+ud0.net
>>518
現実にそうだ。
もともと音楽なんてものはそれだけで楽しむというよりは
演技や踊りの伴奏のような役割が多い。
そして映像文化が進歩したから音楽だけでは聴かないんだよ。
だから無理して視覚的効果を狙ってコンサートしてるだろ。

映像の時代に音楽が吸収されているのが現実。
その理由の一つはデジタル化された映像文化が
進歩してきたから。デジタル化された音楽文化は
それに吸収されているな。

それを円盤にすると例えばDVDやBDになるだろ。
だから音楽だけ聴くということは減っている。

524 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 06:26:05.98 ID:Z+XRI+ud0.net
>>519
しかし演奏する場合はジャンルに拘泥している。
それは聴く側がそれを求めるから。

525 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 06:38:25.65 ID:pQwxLFnb0.net
じゃあ音楽BDやDVDのコンテンツが増えてCDのように売れてるんだ?それは知らなかったな

526 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 06:51:19.20 ID:RpNzApVzO.net
>>523
演技や踊りは別モノ
視覚は音楽ではない

言ってることがようつべ厨のようつべ依存

音楽やれよ

527 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 06:53:13.91 ID:RpNzApVzO.net
>>524
拘泥依存だな

528 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 09:33:17.30 ID:r5LyTx+Z0.net
>>25
CDの寿命 そんなに長くないから

そもそもCD再生機器が残ってないだろ

529 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 09:44:45.03 ID:RpNzApVzO.net
>>528
と言われてるけど、80年代当初に出たの、25年経過して、
今のところなんの変哲もないからな。

生きてる間、百年聞ければ文句ないわ
プラスチックとか樹脂とかの素材は、
保存がよければ、思いのほか変質しないからな。

530 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 09:45:54.35 ID:RpNzApVzO.net
>>529
×25年
○35年

531 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 10:41:25.32 ID:inQxAmzk0.net
>>5
世の中凄い人がいるもんだな

532 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 10:50:46.15 ID:BWdGTtnc0.net
>>529
樹脂の方じゃなくて
アルミの蒸着膜が先にダメになるんじゃないの
そう言えば金を使ったCDが有ったなあ

533 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 10:57:28.27 ID:1rDE5sbQ0.net
>>529
紫外線当たればすぐダメになるし、
多湿でアルミが腐ればダメになるのは分かるから、
大事にする人とそうでない人では寿命がかなり違うんだろうな。

534 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 10:58:02.76 ID:RpNzApVzO.net
>>532
被膜のアルミも素材としたらけっこう持つからな。

湿度や加熱で痛まさせなければ早急に腐敗するものではないと思うのだが。

35年経って今のところなんも問題ないから、半世紀は楽勝だろう。
生きてる間聞ければそれでよし。

535 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 11:04:52.76 ID:DBqNlBG60.net
>クラシック好きな人って他の音楽を馬鹿にする言い方する人多いんだよ
ロックみたいな低俗な音楽〜みたいな言い方してて



実際そうだから仕方ない
世の中には高尚なものと低俗なものがある
人間にも貴賤がある

仕方ない

536 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 12:24:12.72 ID:p4K4xI/u0.net
>>535
高尚も低俗も貴賎も脳が生み出した幻想に過ぎない
それを仕方がないと思うのは貴殿が貴殿の心に騙されているだけだよ

537 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 12:36:18.42 ID:6RlSgSWL0.net
>>532>>533
俺の古いCDいくつか蒸着面がダメになって再生不可能になったわ
不透明なはずの蒸着面がほとんど透明〜半透明になってた
他のCDと同じように棚に収納してたんだけどな

ダメになった奴の共通点は、ケースの中に衝撃吸収用のウレタン板が入ってる奴で、そのウレタンが劣化してグズグズになってた
とりあえず無事な奴もウレタンは全部捨てといた
昔はクラシックCDの二枚組とか三枚組の両開きのケースの中にウレタン入ってる奴が多かったが、こんな罠があったとは

538 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 12:38:11.11 ID:RpNzApVzO.net
>>535
おいおい、なんでも全部名曲名演奏だと思うのかよ
クラシックの駄作、クズ演奏なんて聞いてられんぞ

楽器初心者ばかりが集まって、ロックだろうがクラシック演奏しても
とても聞けたもんじゃないぞ
それに想像を絶する音痴もツンボもどこにでもいるからな
いくら音楽やってもつんくはおしで歌えないし
ベートーヴェンはつんぼで音楽聞こえなくなったんだぜ

539 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 14:42:34.59 ID:Fkg4+UJjO.net
自分はロックもクラブ音楽もジャズもクラシックも大好きだよ
でもどのジャンルにも「○○はダメ」厨はいるわな
クラシックだとクラシック以外音楽じゃねぇ、は元より、バロック以前はダメだとか言う人もいるし
ロックなんか「○○はロックじゃねえ」って毎日罵りあってるw
クラブ音楽でも狭義のEDMDJがハウスDJをめっちゃバカにしてるし、
ハウスでも「○○はディープハウスじゃねえ」ってやってるしw

540 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 14:49:50.60 ID:pOo2c5920.net
モツすげえな
ベトはどうなってんだ

541 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 17:29:46.41 ID:qhwuxYTx0.net
>>522
好きなの聞けばいいじゃん
クラヲタは本当に鬱陶しい

542 :名無しさん@1周年:2016/12/19(月) 00:47:01.12 ID:zyvf3L1a0.net
>>539
自分で作曲するようになると、ジャンルによる好き嫌いは少なくなるって聞くけどね
何がそんなに憎いんだってくらいジャンルごと批判する人もたまーにいるな

総レス数 542
131 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200