2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】4階アパート屋上から作業員転落し死亡 解体工事中

1 :たんぽぽ ★:2016/12/09(金) 16:14:50.30 ID:CAP_USER9.net
http://www.sankei.com/affairs/news/161209/afr1612090025-n1.html

 9日午前10時20分ごろ、北海道室蘭市白鳥台で、解体工事中の4階建てアパート屋上から、解体業者社員、舘山邦夫さん(59)=登別市鷲別町=が約12メートル下の地上に転落、全身を強く打ち病院で死亡した。

 室蘭署によると、現場では当時、切断した屋根の一部を、ショベルカーを使って地上に下ろす作業中だった。屋上にいた舘山さんが何らかの理由でショベルカーのアームに巻き込まれて転落した可能性があり、署は詳しい原因を調べている。

2 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 16:15:17.16 ID:ojPzsh9q0.net
(*・ω・) みんな、器用だな。

3 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 16:17:55.25 ID:zaqSGrRK0.net
4階で死ぬかね?

4 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 16:19:04.16 ID:peLEGTV+0.net
自分が解体されちゃったかー

5 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 16:19:06.72 ID:Rp+mw1D50.net
ショベルカーのアームに巻き込まれたなら仕方ないな

6 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 16:19:15.10 ID:1DcL6h3o0.net
安倍に突き落とされたな

7 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 16:19:38.24 ID:j2p583aK0.net
受身とっても駄目なものかね

8 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 16:19:42.45 ID:yhbCxWZd0.net
ヘルメットはしてただろうがうちどこ悪かったんだろうな
解体は危険だからなどれだけ注意払っても事故は付きもの

9 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 16:19:48.65 ID:ZYMs03cN0.net
解体屋は働いてても死んで、昼休みに昼寝してても死んでしまう

10 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 16:20:05.01 ID:3TfplLy80.net
>>3
打ち所によっては椅子から落ちても死ぬよ

11 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 16:20:33.73 ID:+jYpfwMU0.net
>>3
4階の屋上ってことは実質5階だぞ
死ぬわ普通に

12 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 16:21:02.02 ID:Rp+mw1D50.net
仕方ないよ
こういうこともある

13 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 16:22:29.71 ID:l8xOWY450.net
 
 高所作業では安全ベルト必須だろ。
 労基署が、労案衛法違反で調査するでしょ。
 労基署の監督官も司法警察官だから、警察官と
 同じ扱い。
 

14 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 16:22:55.30 ID:rzT35+Hl0.net
朝礼が長くなるな

15 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 16:23:42.14 ID:o+569nbh0.net
キングはあの高さから落ちても生きてるのに

16 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 16:24:00.21 ID:Hto/3IV40.net
こういう作業って下に安全マット敷いたり体をロープで巻きつけたりしないの?

17 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 16:24:27.70 ID:/42Uk5RL0.net
ジャッキーは頭を骨折したけどな

18 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 16:24:28.51 ID:h/GBz3tI0.net
うわ
悲惨や

19 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 16:25:52.84 ID:OKo0Tu2C0.net
まあこういう職業は死ぬのも仕事のうちだからしょうがない

20 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 16:33:45.77 ID:2MfYiUi00.net
>>1
> 屋上にいた舘山さんが何らかの理由でショベルカーのアームに巻き込まれて
> 転落した可能性があり、署は詳しい原因を調べている。

最近これに似た不可解な
機械系転落系ミンチ系事故が多発してるのに
他殺って考えない方がおかしいだろ

21 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 16:34:00.35 ID:DlmXS9qq0.net
 
 ああ、現場の医師は

 「高エネルギー外傷かどうか。」

 で判断するわけ。高エネルギー外傷の基準に相当するなら、医師が何人も
 いる外傷専門救急か、救命センターに運ぶのよね。そうでないのなら普通の
 救急外科外来におくるわけ。
 
 高エネルギー外傷かどうかは、救急隊にでも分かる基準にしているから、
 救急隊が判断して欲しいと思うのだけれど、消防の判断になる受け入れ基準を
 各病院が消防法に従って毎年申請して、都道府県・政令指定都市の
 救急隊がその情報で動いているから、病院がめちゃくちゃを申請していることが
 多い。
 
 専門家なら分かるだろうけれど、私、転落で頸椎のC4−5の脱臼を朝、前日の
 当直医が入院させているのよね。呼吸が止まるかどうかの事態なのに何の処置も
 ない。焦って、頸椎の微妙な手術のできる病院に送ったけれど、
 死んでいるか、寝たきりになるか、微妙なライン。歩けるようになったから良かったけれど。

 危ない病院はいくらでもネタはあるよ。
 

22 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 16:35:06.01 ID:ShdG7SJGO.net
両手で羽ばたけ

23 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 16:35:41.04 ID:CbyhsCQU0.net
解体屋は手の指が欠損してる奴が多い
あまり人に自慢出来る事ではないが、何故か彼等はそれを自慢したがる不思議な習性がある

24 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 16:36:57.79 ID:213niWQ00.net
解体業って建築関連で一番危ないんじゃね

25 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 16:37:06.90 ID:OoqveQIQ0.net
>>3
一辺二階から飛び降りてみな
四階がどれだけ高いかわかるからw

26 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 16:38:32.79 ID:z0PALI8j0.net
みんながぬくぬくとネットができるのは
この人たちが体張ってるからなんやで

27 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 16:38:34.98 ID:q04bjk0xO.net
無職と豚ニートが死ねばいいのにね

28 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 16:41:31.29 ID:dtlARINH0.net
労災の死因のトップは墜落転落だから
こういうのはよくよく気を付けないといけない

安倍自民という国民虐待政権の治世下で労災死亡事故は増えまくってるが
これはもちろん安倍自民が労働者保護政策を一切しないことと無関係ではない
むしろネトウヨなんざ「労災事故が多いのは経済が回っているよろこばしい数字」とかいってるからなwww

ネトウヨも安倍自民ももうまともな感性じゃないんだよ

29 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 16:42:15.29 ID:KWc7jWz10.net
4階建てってアパートじゃなくマンションだろ

30 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 16:42:28.12 ID:JLCvveMx0.net
>>27
そんなに死にたがるなよw

31 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 16:44:02.58 ID:PABTl1fP0.net
 
 消防法で、都道府県は救急隊に対する、あるいは一般の住民に
 対する情報提供として、救急体制の具体的な受け入れ体制を
 示したリストを作る義務があるわけよね。
 
 総務省の
 http://www.fdma.go.jp/html/data/tuchi2110/pdf/01_tsuuchi.pdf
 に対して、各都道府県は
 例えば、うーん、神奈川県にしようか、
 http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f100491/
 なのよ。神奈川県が悪いわけじゃないけれど、全ての都道府県が作る義務があるわけ。
 
 それで、病院が正当な受け入れの医療レベルがあれば良いんだけれど、
 そうじゃないのよね。
 
 私、交通事故で病院が5人の受傷者を勝手に病院が受け入れて、常勤医が逃げて
 連絡付けられないときに、大学のパートの先生と2か月から80代までの一家の
 40km/hの自損事故の家族を診たのよね。ラッキーなことにチャイルドシートに固定された
 乳児も無事だったけれど、それほど日本の医療はいい加減。
 

32 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 16:45:53.81 ID:PABTl1fP0.net
 
 田舎で交通事故は起こしたら死ぬ。
 高速道なんて危険きわまりない。

 それが医師としての感覚。
 

33 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 16:46:45.49 ID:fJq/znbp0.net
>>16
底辺はバカだから自分だけは大丈夫と思って安全帯とかしないで平気で作業しやがる
何度言っても聞きやしない

34 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 16:52:56.91 ID:t8P/x+YY0.net
明日の朝礼が長くなるな。

35 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 16:53:16.04 ID:EEIN7IQW0.net
労災降りるから労働者は安心して死ねますね

36 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 16:55:48.84 ID:SKbeHeRI0.net
>>1
この手の解体作業って安全帯とかしないもんなの?

37 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 16:57:16.05 ID:TXyCOKOe0.net
殺人事件でしょ
コナンなら即違和感を感じるレベル

38 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 16:57:28.53 ID:zlJD1vhK0.net
>>23
勲章みたいな感じ?笑えるね

39 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 17:01:12.24 ID:dXnF76rk0.net
これって、高さから言うと実質は五階だよな。
自衛隊の第一狂っている団の人たちでもただじゃ済まない高さだろ。
一般ピープルなら無理だわ。

40 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 17:01:41.20 ID:BYBGl5mx0.net
仲間を信じちゃダメ!!

41 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 17:02:08.43 ID:1ZLODbd00.net
>>3
1階分が 3mくらいだから、高さ約12mから落下。
初速度 0、空気抵抗等を無視すると地面到達時の速度は
1/2 mv^2 = gh より
v = √2gh = √ 2x9.8x12 = 21.7 m/s
時速に直すと 78km/h

42 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 17:05:11.34 ID:Th4aQFn10.net
年金もらえず死んじゃった

43 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 17:05:28.12 ID:9PkInYfe0.net
安全帯つけていれば命が助かったのにな

44 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 17:07:20.90 ID:30qHsOPb0.net
鳩さんの本拠地だけに YOU&I かな。

45 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 17:07:28.11 ID:YlZAHjYt0.net
安全ベルトっての?
近所の解体現場見たけど、だれもしてなかた
つうか、屋上じゃベルト引っかける物もないな

46 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 17:07:39.82 ID:BYBGl5mx0.net
で 保険金は幾ら? 受取人は誰よ?

47 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 17:08:12.58 ID:bQIu/KG70.net
>>41
 運動エネルギーを計算できる人なら、
 落ちた距離と、下にどれだけ落ちくぼんだかで、エネルギーの計算ができるでしょ。
 文字ではちゃんとした式が書けないけれど、
 落ちた高さ、Dh
 落ちてクッションになったものの深さ、Dcと考えると、
 衝撃のエネルギーはDh/Dcで計算できることが分かるでしょ?

 これが100を越えると死ぬと統計的に落下事故では分かっているわけ。
 

48 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 17:10:04.58 ID:IpPtAfrO0.net
弥七ならあるいは

49 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 17:10:32.33 ID:bQIu/KG70.net
>>47の続き、
 ネット情報は学問的じゃないし、まとめサイトは信用できない、
 今の日本の常識じゃない?
 

50 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 17:11:34.86 ID:uShZJK/b0.net
アームに巻き込まれた
ええ

51 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 17:20:37.09 ID:kJW16mZX0.net
>>3
まぁ俺なら前回り受け身で助かるだろうな

52 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 17:21:24.20 ID:K/gYxn7P0.net
2階の屋上でもちょっと怖い 4階では腰が抜けそうだ

53 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 17:34:37.57 ID:Fyxi5rLZ0.net
1F=2m、2F=4m、3F=6m、4F=8m
死ぬかな?

54 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 17:34:38.35 ID:SKbeHeRI0.net
>>1
後方回転しながら足から落ちると着地の衝撃が分散して
これくらいの高さからの落下でも無事でいられる可能性はあるようだが
https://www.youtube.com/watch?v=0h0mPlQSFzk

55 :窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2016/12/09(金) 17:37:16.08 ID:xMfoU8Cw0.net
( ´D`)ノ<ゴルゴなんて20階くらいから飛び降りて
        シュート成功させた上に無事だったというのに

56 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 17:47:35.68 ID:UWuKc6eo0.net
84年前の少女たちが「今の女子高生と同じ姿」と衝撃走る(動画)
http://www.bukiope.cleansite.biz/10/16.html 上に

57 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 17:55:46.28 ID:D8V7FfR7O.net
昔身長ぐらいの高さから地面に胸から落ちてしばらく息が出来ない 胸には激痛 起き上がれない地獄の苦痛でもがき苦しんだ経験者の俺からすると気の毒としか

58 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 19:23:35.28 ID:Aaw1qmqp0.net
ゼネコンの現場だったら新規入場教育で5点接地転回法を教えてもらえたのにな

59 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 19:23:54.19 ID:X6l4KyBo0.net
今は作業員も素人多いんじゃないの??

60 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 19:24:48.68 ID:Zu9uhoRu0.net
WTCから命がけで飛び降りた方々も

61 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 19:43:46.69 ID:k0mgKJKk0.net
オウム真理教はあまりにも人数が少ないので集団ストーカーをやると言ってもできないでしょう。
だからこそテロリズムという窮鼠猫を噛むような「弱者の武器」を使ったのです。
創価学会は一千万人もいる大組織。テロリズムはやりませんがその代わりに集団ストーカーという卑劣極まりない手段を選んだのでしょう。
一言、信濃町の創価学会本部が命令すれば一千万人という人数は強大な武器となり凶器となります。
故に組織が大きいとなればそれだけ社会的責任も大きくなるのですが創価学会の場合は公益法人としての自覚がありません。
私の場合はたまたま公務員の不正を指摘し告発したらその中にたまたま偶然、公明党足立区議会幹事長Uの親友である足立創価学会幹部がいたのですが
そこからこの足立創価学会幹部は郵政省上層部(人事部)や御用組合とグルになり職場において
13年以上にわたり個人攻撃、嫌がらせ、陰口、悪口等々集団ストーカーを行なってきました。
組織の人事部や組合が集団ストーカーをやることはよく知られていますが私の場合はそこに創価学会が加わったのであります。
元々は宗教とは何の関係もない法律問題(郵便法)を指摘しただけで、しかもこちらは違法行為をしている人間が創価学会幹部とは全く知りませんでした。
創価学会は足立区議会議員の親友が「大量法令違反をした」となると大変なことになるので池○大○名誉会長や竹○一○元全国総合青年部長という
創価学会中枢部まで巻き込んで隠蔽工作や集団ストーカーまでするようになりました。正に狂気としか思えません。っgっcっっっvっっっっhj

62 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 19:48:29.13 ID:eVaUlRwf0.net
>>26
偉いね

63 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 20:14:18.88 ID:sLQzdlWG0.net
武空術習ってなかったのかな

64 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 21:52:11.49 ID:r5T8ou430.net
>>3
2階から落ちても死ぬぞ
周りは瓦礫だらけだし

65 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 21:53:31.53 ID:r5T8ou430.net
>>53
普通の建物はワンフロア3メートル

66 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 21:55:00.99 ID:CUFPPHwn0.net
「ヘルメットはよいか?」「ヘルメットよしっ!」
「あご紐はよいか?」「あご紐よしっ!」
「名札はよいか?」「名札よしっ!」
「命綱はよいか?」「命綱よしっ!」
「安全靴はよいか?」「安全靴よしっ!」
「今月の重点実施スローガンの唱和をお願いします。転落墜落災害の防止よしっ!」「転落墜落災害の防止よしっ!」
「最後にタッチアンドコールで締めくくります。今日もゼロ災でいこうよしっ!」
「今日もゼロ災でいこうよしっ!」

67 :名無しさん@1周年:2016/12/09(金) 23:34:59.50 ID:SUXTlY1v0.net
家の二階でも骨折or死亡で半々だろう
4階なら死ぬ確率のほうが高い

68 :名無しさん@1周年:2016/12/10(土) 05:39:31.82 ID:IREjPx810.net
>屋上にいた舘山さんが何らかの理由でショベルカーのアームに
>巻き込まれて転落した可能性があり

最近のクルマはしゃべるのか? ショベル? メンゴメンゴ

69 :名無しさん@1周年:2016/12/10(土) 08:37:33.68 ID:ymrcZFdI0.net
業者名はどこだろう?

70 :名無しさん@1周年:2016/12/10(土) 08:42:17.58 ID:wuFvyd0Y0.net
>>3
漫画なら死なないんだけど

71 :名無しさん@1周年:2016/12/10(土) 08:47:45.30 ID:QSMnb81l0.net
問題は代わりになる人間がいるかどうかだ

即日発見         地方公務員クラスの無駄飯ゴミレベルまたはナマポ人
3日後発見         非正規派遣
7日後発見         中小ランク正社員
なかなかいない      大企業正社員クラス
全く見つからない   年棒7億円 大谷レベル

72 :名無しさん@1周年:2016/12/10(土) 09:11:04.70 ID:BQjnSoG+0.net
窪塚洋介なら生きてたのに

73 :名無しさん@1周年:2016/12/10(土) 10:07:35.10 ID:zQmRIeoa0.net
貴重な労働者が

74 :名無しさん@1周年:2016/12/10(土) 10:24:16.72 ID:KaBGYmEB0.net
>>3
虚弱体質なんだろ
こないだ14階から飛び降りて生きてた女子高生がいたのに

75 :名無しさん@1周年:2016/12/10(土) 11:22:02.84 ID:ul5HY3k+0.net
落とされたり潰されたり、もはやどこの支那かと

76 :名無しさん@1周年:2016/12/10(土) 12:02:49.86 ID:NWed4Em90.net
>>74
落ち方とか落ちた場所とかによるのでは。
知合いが高校時代 4階の教室から転落して助かった例があったそうだ。
落ちた生徒がへたり込んでる場所から見上げると木の枝がばきばきに折れていたそうだ。
近所のマンションで 6階から子供が落ちてが助かった。
落ちた場所が植込みだったので、クッションになったらしい。

77 :名無しさん@1周年:2016/12/10(土) 12:20:37.49 ID:KY0mgXTP0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1481267690/

78 :名無しさん@1周年:2016/12/10(土) 12:21:06.91 ID:KY0mgXTP0.net
俺、飛び降りる時、ちゃんと死ねるか確認してから飛び降りたわ
おかげですんなりと逝けた

79 :名無しさん@1周年:2016/12/10(土) 16:57:32.11 ID:DLK8RyD60.net
高い所危ないからね

80 :名無しさん@1周年:2016/12/10(土) 17:00:58.21 ID:nERT+UYO0.net
底辺の解体業者なんて安全手順無茶苦茶だろうな
経験と勘にまかせてやってそう

81 :名無しさん@1周年:2016/12/10(土) 18:49:18.09 ID:3kmkhunK0.net
安全帯は?

82 :名無しさん@1周年:2016/12/10(土) 18:52:05.05 ID:3kmkhunK0.net
>>66
「ご安全に!」
が抜けてる

83 :名無しさん@1周年:2016/12/10(土) 20:15:18.16 ID:lV2sgJ5A0.net
工期が短か過ぎるんだ
安全対策する暇もないくらいにな
工事中の人身事故の理由のほとんどはコレ

84 :名無しさん@13周年:2016/12/10(土) 20:56:37.21 ID:CJ77mcjXB
>>76
現場、家から徒歩2分の近所なんだよね。
落ちたのはアスファルトの上らしい。
老朽化で数年前から無人になって解体作業待ちの
アパートだったから、反対側の荒れ果てた草村の
上だったら死ななかったかもしれない。

解体は二棟あって、事故は二棟目の解体作業着手直後。
俺、一棟目解体の時に現場を見に行ったけど、
誰も安全帯してなかったぞ。

85 :名無しさん@1周年:2016/12/10(土) 21:39:25.21 ID:PubyCY2M0.net
何処の解体業者かわからないの?

86 :名無しさん@1周年:2016/12/10(土) 22:21:04.05 ID:Dhop+VGr0.net
>>3
お前舐めるなよ、俺も4階から落ちて死んだわ

87 :名無しさん@1周年:2016/12/12(月) 06:10:07.31 ID:ewB0/7hq0.net
屋上に安全帯をかける親綱を張っていて、その親綱を重機が引っ掛けて親綱ごと転落したらしい。

88 :名無しさん@1周年:2016/12/12(月) 08:49:06.14 ID:SjMZICe70.net
この寒さで屋外作業なんて馬鹿馬鹿しくないか

89 :名無しさん@1周年:2016/12/12(月) 19:20:42.69 ID:Z7Mnotwj0.net
>>88
大雪有ったばかりの北海道でしょ…って感じ

90 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 09:26:31.20 ID:JPSCKPrD0.net
Anotherなら死んでた

91 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 09:44:42.86 ID:ZNoGh1K/0.net
安全帯はハーネス型がいいよ。おすすめ

総レス数 91
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200