2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【医療】レーシック、後遺症被害者多発で手術数9分の1に…常に激痛や視覚障害、国が注意喚起★2

1 :ニライカナイφ ★:2016/11/23(水) 18:45:22.54 ID:CAP_USER9.net
◆レーシック、後遺症被害者多発で手術数9分の1に…常に激痛や視覚障害、国が注意喚起

「視力が低く、メガネやコンタクトレンズが手放せない」という人なら、一度は耳にしたことがあるだろう「レーシック」。
レーシックとは屈折矯正手術の一種で、エキシマレーザーという特殊なレーザーで角膜の内側を削り、近視や乱視を矯正する手術だ。

さまざまな有名人が施術を受けたことでレーシックの認知度が上がり、慶應義塾大学医学部眼科学教室の根岸一乃准教授の調査によれば、2008年の手術件数は45万件にのぼるが、14年には5万件にまで減少している。
6年間で手術数が9分の1に激減してしまったのだ。
それは、なぜだろうか。

◇激痛、うつ、失業…レーシック難民の実態

手術数が激減した原因のひとつといわれているのが、いわゆる「レーシック難民」の存在だ。
これは、術後の後遺症のために日常生活に支障をきたしてしまった人のことを指す。
消費者庁や独立行政法人国民生活センターなどが連携して運営する「事故情報データバンクシステム」には、「目が痛くて涙が止まらない」「光線の種類によりまぶしくて仕事に支障をきたす」など190件のレーシック被害が寄せられ、さらに潜在的な被害者も多く存在するといわれている。

「幼い頃からメガネがないと生活できないほどの近眼だったこともあり、レーシックに興味を持ちました。私が手術を受けた07年頃は、インターネット上にレーシック関係のアフィリエイト広告が多く出回っていたため、危険性を伝える情報がほとんどなく、あまり躊躇せずに受けてしまったんです」

そう語るのは、「レーシック難民を救う会」のボランティアスタッフのA氏だ。A
氏は、レーシックが注目され始めた07年に両眼で20万円台と、当時はよくある価格の手術を受けたが、その後さまざまな後遺症に悩んでいるレーシック難民のひとりだ。

「手術直後は、遠くのものがよく見えました。でも、そのうちパソコンの画面がまぶしく感じるようになったんです。
その後、まぶしさは目の痛みに変わり、パソコン作業を続けることができなくなったことはもちろん、寝ても覚めても目の痛みが続くようになりました。
あまりのつらさに手術を受けたクリニックに行ったのですが、担当医は『原因不明』『様子を見ましょう』の一点張り。
結局、パソコンが使えないため仕事を辞めることになりました。
今では、パソコンはもちろん、テレビや蛍光灯、LEDなどの強い光を見ることができず、サングラスが手放せません」(A氏)

A氏の目は、角膜を削りすぎて強度近視から急に中程度遠視になってしまったため光に弱くなってしまったらしく、両目で5万円もするオーダーメイドの医療用コンタクトレンズを装着することで、なんとか生活しているという。

「レーシック難民の後遺症は、多岐にわたります。
視力が矯正されすぎたことで遠視になり、きつい眼精疲労に悩む人から、レーシックで角膜に作成する『フラップ』という角膜の一部分の術後の接着が悪く、常に目に激痛を感じるようになってしまった人、角膜を凸凹に削られてメガネやコンタクトを使っても視力が出なくなった人、もともと角膜が薄いのに手術を受けた結果『エクタジア』という最終的に失明の可能性もある状態にされた方もいます」(同)

なかには、後遺症に耐えきれずにうつ病を患って失職する人もいるという。
こうした実情を受けて、消費者庁と国民生活センターは13年に「レーシック手術を安易に受けることは避け、リスクの説明を十分受けましょう!」と注意喚起を行っている。
この呼びかけも、レーシックの手術数減少に大きく関係しているといわれている。

ビジネスジャーナル 2016.11.22
http://biz-journal.jp/2016/11/post_17249.html
http://biz-journal.jp/2016/11/post_17249_2.html
http://biz-journal.jp/2016/11/post_17249_3.html
http://biz-journal.jp/2016/11/post_17249_4.html

前スレ(1が立った日時:2016/11/23(水) 15:19:02.47)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479881942/

>>2以降へ続きます。

2 :ニライカナイφ ★:2016/11/23(水) 18:45:36.89 ID:CAP_USER9.net
>>1の続きです。

◇眼科専門医による高額プランの手術で重い後遺症に

逆にいえば、消費者庁が注意喚起を行っても、いまだに5万人もの人がレーシックを受けているということになる。
なぜ、彼らは手術を受けるのだろうか?

「5万人という数字には、私も驚きました。
ただ、ネットを使いこなせない高齢者の中には老眼の治療としてレーシックを受ける人もいる上、今もネット検索で上位に出るのはレーシックを生業にしている病院の広告記事です。
そのため、正しい情報を手に入れるのは非常に困難なのです」(同)

最近、レーシック難民を救う会に後遺症を訴えてきた20代の男性B氏は、消費者庁の発表や過去の事件などを知った上で手術を受けたという。

「周囲の友人10人ほどがレーシックを受けていたのですが、特に問題はなさそうだったんです。
また、消費者庁が『レーシック手術を受けた消費者の4割以上が症状や不具合を感じている』と発表した後、『安心LASIKネットワーク』(大学病院と眼科専門医によるレーシック情報サイト)が『事実とかけはなれている』と反論していたので、その言葉を信用しました。
そして、自分で調べて『眼科専門医が執刀すれば大丈夫』『安いところで受けなければ大丈夫』という情報を頼りに、眼科専門医が執刀する50〜60万円の手術を受けたんです」(B氏)

術後、B氏は、夜に光がにじんで見える「ハロ」や光をまぶしく感じる「グレア」という症状がひどくなり、常に圧迫されるような痛みを感じるようになってしまった。
もともと患っていたドライアイも急激に悪化し、現在も治療中だという。

「自分の目は、瞳孔が大きいためにレーシックを受ければハロやグレアの症状が強くなる可能性があったらしいのですが、適応検査後に瞳孔径の説明はありませんでした。
クリニックに異常を訴えても『様子を見ましょう』と言われるだけで、数回の通院後に『あなたは瞳孔径が大きいから、ハロとグレアは一生残る』と言われたんです。
『なんで適応検査のときに指摘してくれなかったのか』と疑問に思いましたよ」(同)

◇高リスクの患者でも、それを伝えず手術

レーシックを受ける前には、角膜の形状や角膜内皮細胞、角膜厚などを解析する適応検査を行っている。
それによって、施術が可能かどうかを判断するわけだが、それでも後遺症に悩む人が多いのはなぜなのだろうか。

「『レーシックで失敗する確率を、宝くじのような確率論』と考えている人が多いかもしれませんが、レーシック難民になるか否かは個人の目の特徴が影響します。
たとえば暗所瞳孔径の大きい人は光の見え方がおかしくなるリスクが高く、強度近視では夜間視力が落ち、運転できなくなるなどのリスクがある。
日本眼科学会の『屈折矯正手術のガイドライン』には、それらの基準が明記されているのですが、高リスクな目であることを患者に知らせずに、悪徳クリニックがレーシック難民の数を増やしている可能性はきわめて高いです」(A氏)

検査結果がガイドライン上の適応外に該当しても、言葉巧みに手術に持ち込むクリニックが存在するようだ。

「日本眼科学会は、レーシック手術について眼科専門医による検査や手術を推奨しています。
また、マスコミに登場する眼科専門医は『安すぎる施設は避けるべき』と言っています。
これは100%間違いではありませんが、全員が眼科専門医という施設で50〜60万円のプレミアムプランの手術を受けたとしても、リスクが高い目の場合は不具合が出ます。
もともと、レーシックに向いていない患者さんだったのですよ」(同)

08〜09年にレーシック手術集団感染事件を起こした銀座眼科は、手術料が低額だったことが問題視されたが、たとえ高額であっても安心はできないのである。

※さらに続きます。  

3 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 18:45:40.75 ID:RpCcjy8N0.net
レーシック難民のブログ
http://somei2012.hatenablog.com

経緯
http://somei2012.hatenablog.com/entry/2016/10/30/214200
術前
http://somei2012.hatenablog.com/entry/2012/01/
術後
http://somei2012.hatenablog.com/entry/2012/01/31/235852
確信
http://somei2012.hatenablog.com/entry/2012/04/14/121544
後悔
http://somei2012.hatenablog.com/entry/2014/03/24/215551
現在
http://somei2012.hatenablog.com/entry/2016/11/17/180841

4 :ニライカナイφ ★:2016/11/23(水) 18:45:55.36 ID:CAP_USER9.net
>>2の続きです。

◇レーシックは現代人には必要ない?

ちなみに、日本眼科学会が推奨する「眼科専門医」とは、眼科に特化した研修を受け、専門医認定試験に合格し、眼科に関する知識と医療技術が認められた医師のことだ。

「レーシック難民を救う会に相談に来る人の中には、『眼科専門医』という肩書きと『安いところは危ない』という言葉を信じた結果、後遺症に悩んでいるというケースが非常に多いです。
手術数が9分の1に激減しているわけですから、クリニック側も患者獲得に必死なんでしょうね。
患者さんが事前にガイドラインについて勉強して、角膜の薄さなどについて質問しても『うちの設備は最新だから大丈夫』と説明して手術しているようです」(同)

前述したように、B氏は本来なら光の見え方がおかしくなる可能性が高い瞳孔の大きさだったにもかかわらず、その説明がなかったため施術を受けてしまった。
また、術前の検査では、後遺症に関する説明はほとんどなかったという。

「結局、レーシック難民にならないためには、とにかく『レーシックは受けるな』のひと言に尽きます。
レーシックなどの屈折矯正手術でピントを遠くに合わせれば、確かに遠くの景色を楽しむことができます。
でも、多くの人はスマートフォンやパソコン、事務作業などで近い距離を見ている時間のほうがずっと長いはず。
私も、後遺症に悩む今となっては『レーシックは現代人には必要のないものだ』と感じています。
それに、もしレーシック難民になったとしても、眼科専門医は助けてくれませんよ」(同)

(▼続きは>>1のURLでどうぞ)

※以上です。  

5 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 18:46:08.20 ID:iHLboXbj0.net
医者がレーシックじゃなくて眼鏡してるからね。

6 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 18:46:31.61 ID:9gpc/7P80.net
今更w

7 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 18:46:34.13 ID:p9QxDPH+0.net
レーシックとかインプラントとか、事故多いな。

8 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 18:46:48.38 ID:6jzF1M/50.net
日本の医者がヤブなだけじゃねーのか?
海外じゃこんな問題は聞かないからな

9 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 18:49:19.51 ID:myT9wGF80.net
そもそもシックな時点でアウトだろw

10 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 18:50:09.78 ID:tG1NYfGC0.net
眼科医に全員レーシックを受けさせろよ

11 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 18:51:10.54 ID:tQrjmtCz0.net
小林麻央の「ガン」が予想以上に深刻 全身衰弱、再入院
骸骨なようになっている小林麻央の写真あり
凄まじく衝撃的な画像
https://t.co/8hIWsySdZV
屈折

12 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 18:51:34.23 ID:/kvdEEeo0.net
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を 創価の天罰主義で閉店
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーもエクセルシオールカフェも創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
創価の女はこのモデルみたいな感じ
http://m.imgur.com/cdVLHzR?r
清水由貴子 自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちる
赤羽東口店が閉店したのはトカゲの尻尾切り
10月5日 悪魔の娘 生誕祭
ghっっっjbんんbんっっっっj

13 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 18:53:27.97 ID:KVJ75Y6e0.net
https://pbs.twimg.com/media/CMdD5nbUkAArnEp.jpg

14 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 18:54:49.59 ID:aEkNbiXS0.net
ヒーッ マスコミ〜 w

15 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 18:55:12.46 ID:RAB+DTtX0.net
自業自得だろう
角膜は再生しないと習ったのに

16 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 18:55:31.85 ID:PPixS5rn0.net
眼科学会のお偉いさんや北里の教授がどっぷりレーシックに浸かって身動きできず
調査すら行わせずってくらい、真っ黒な眼科とレーシック界隈
医療行為の広告は法律で禁止されているのにサッカーのホンダを広告塔に使い堂々と違反した
しかし、何故か逮捕されていない、おっかしいねぇ、レーシック難民の情報は事故情報データバンクに何百と挙がっているのに
これほど、わっかりやすい闇を放置する、この国の医療関係はマジ下種だわ

17 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 18:55:55.19 ID:PbCh4cw40.net

 簡単な話、眼鏡屋で眼鏡を作るだろ。
 確かに運転や遠距離の視界はよく見える。
 ところが、既に近視点の焦点が合っていないんだよ。

 LASICで両方確実には対応できない。
 その上、加齢と共に上手く行かなくなるのは当たり前。 
 

18 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 18:56:03.99 ID:dPGP5Sh30.net
レーシック受ける奴って
老眼になったらどうする気なんだ

19 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 18:56:30.37 ID:949Yp4N90.net
>>1
遅くね!!!!!!

10年ほど遅くね!!!!!!1

20 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 18:56:38.08 ID:sBZ8XNdd0.net
事前の説明が無かったと訴えても勝てないのか。

21 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 18:57:03.13 ID:jQ5VzqIq0.net
レーシック受けたやつ何人もいるけど 俺の周りでは深刻な後遺症が出たヤツはいないな....
俺は最強度レベルの近視と強い乱視があったからレーシックは受けられなかったからフェイキックやったけどね

22 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 18:57:41.04 ID:zK/frbbW0.net
インプラントと一緒にするのはどうかと思う
それにメガネと入れ歯じゃ不自由な度合いが
かなり違う

23 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 18:57:41.38 ID:hWwF5lXE0.net
タレントでレーシック受けて後遺症でた人おるの?

24 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 18:57:58.06 ID:/Jhosgd00.net
こんなの明らかな地雷なのに今更かよ

25 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 18:58:57.16 ID:lDLwTR3U0.net
>>43
「今あるものに取って代わる新しいもの」見たいなニュアンス

26 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 18:59:25.43 ID:RUqmSdZEO.net
本田圭佑の不振も後遺症が原因なんだろうか…

27 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 18:59:25.47 ID:fN7612Pa0.net
>>23
「タレント レーシック 失敗」で検索しても、CEOが邪魔してなかなか引っかからないな。
どんだけネット対策に金使ってんねん。

28 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 18:59:28.49 ID:xtTiKixH0.net
井端の野球人生はこれで終わったよな

29 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 18:59:56.69 ID:4RcmWfo30.net
レーシックでがっぽり儲けていた医者はレーシック絶対にしないって眼鏡かけて笑ってたな

30 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:01:06.94 ID:dHVnakl90.net
レーシックして慢性的なドライアイになって目薬を手放せなくなった人は知ってる
高い金かけて勿体無いと思うけど本人が前向きに捉えている様なのでそれはそれで良いのかなと思った

31 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:01:18.93 ID:AmuTbIxe0.net
レーシックが高くて助かったわ
5〜10万ぐらいで手術受けられたら受けてたかもしれんし

32 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:02:12.99 ID:zK/frbbW0.net
レーシックも聞いた話の範囲ではよかった
という話しかきいたことない
失敗した時のリスクたかいから、問題なんだろうけど

33 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:02:16.21 ID:P27SrKc50.net
レーシックやるとフルパンキになるからな
止めといたほうが良いよな

34 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:02:25.48 ID:d2S6uPj20.net
そういうことかwwwwwwwwwwwww
お前らだけ見てないのか!どーりで!
スカッ!!スカッ!!メクラたこのり

35 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:03:02.79 ID:pk8ijzB90.net
レーシック難民って欲張って1.5とか2.0みたいな視力に矯正しようとして失敗したやつが多いんじゃね?
無理ない範囲だったらそこまでならない気がするんだけど

36 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:03:33.38 ID:A5iXKBKy0.net
http://hondakeisukenome.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_163/hondakeisukenome/honda.jpg

37 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:03:46.20 ID:N9DxMpjH0.net
こんな一生を左右するモノを流行りのノリで受けちゃうなんてソイツが悪いよ

38 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:04:07.92 ID:xWJTJaTh0.net
こないだ免許更新に行ったら、レーシック手術受けてないのに視力良くなってて眼鏡使用解除されたw

39 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:04:12.81 ID:QN7a1lNY0.net
おれは、ド近眼すぎて角膜削る量が多くなり不可能、って言われて断念した


  

40 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:04:14.96 ID:53/g6xxN0.net
友だちがうまくいったから
やりたい気持ちはあるなぁ

41 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:04:27.56 ID:0DOqMFdU0.net
会社に受けた人いたが
ドライアイになったって言ってたな
しかも数年でまた戻っていく=視力が悪くなる、とか

角膜削ってまでして数年で戻るわ
将来緑内障になったら、処置できないわ
やる意味が分からん

42 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:04:31.57 ID:/Jhosgd00.net
つーか角膜削るとかちっと考える頭があれば普通やらないから

43 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:05:10.26 ID:022lwX800.net
眼科医が自分にはしない。
これが全て。

44 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:05:16.91 ID:d2S6uPj20.net
https://youtu.be/XJzJjcKOdVQ
一曲

45 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:05:29.47 ID:VI4secZk0.net
今更なんなんだよ
もう3年前にやっちまったよ

46 :名無しさん@13周年:2016/11/23(水) 19:08:39.64 ID:SUJyFPCAm
>>8
タイガー・ウッズが失敗してるだろうが
アホと違うかお前
死ねよボケ

47 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:06:20.79 ID:Mf/oMHl70.net
常に激痛とか自殺もんだろ

48 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:07:41.27 ID:ZoK7t4Lj0.net
結構前からレーシックはまだその経年の後遺症がはっきりしないから
その点で危うい言われてたよね

49 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:09:36.71 ID:rV3kPoJ40.net
美容整形と同じ

50 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:09:50.20 ID:KL5urSET0.net
>>15
角膜と腎臓と肝臓は回復しないからな

51 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:10:29.96 ID:eyfyBk/o0.net
まじかよ、大手の高いプランでもダメなのかよ
俺もその口で施術して今のところは何もないが、いずれ何か後遺症でもおきるんかな
こえーわ

52 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:10:46.77 ID:aEkNbiXS0.net
「腕」にも左右されるだろうね . アタリ ハズレ

53 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:11:18.14 ID:fIaK6yB50.net
転職を機にやる寸前だったが、お前らのレーシックのディスり具合が
ハンパじゃなかったから助けられた
ありがとう

54 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:12:01.57 ID:pRtT2Aif0.net
>>53
いやいやw

55 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:12:03.15 ID:8ssu3rj10.net
昔は直接メス入れてたって聞いたけど
その人達はいまどうなってんの?

56 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:12:11.96 ID:kqGLnXve0.net
受けたい人は全て受けたってのもあるんじゃないの?

57 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:12:18.12 ID:TuFxYHlv0.net
うちの近所の美容師さんが数年前にレーシック受けたんだけど
最近は髪切り行くたびに一回はハサミを落としてる

58 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:13:01.96 ID:gMY7bVhI0.net
>>50
肝臓は回復する
だから生体肝移植が出来る

59 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:13:06.85 ID:PPixS5rn0.net
若者ではレーシックのリスクを衆知され受けなくなって
老人へシフトして、その老人がレーシック難民化しても
加齢でしょって殺しまくっているのが
まさに現在進行形で起こっていることだからね
被害者の会が厚生労働省で調査を求め、消費者庁が喚起し、国会議員が国会で取り上げたにもかかわらず
厚生労働省も眼科学会もマスゴミも調査を始めていない
レーシックごときでタブー化しちゃうって、どんだけ恐ろしいことか危機感がないようだけど
こんなんでこれだと、製薬なんてとんでもないことになってるって事だから

60 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:15:07.36 ID:X/940fMP0.net
>>35
でもせっかく十数万円かけるんだもの
裸眼で生活出来るくらいじゃないと
意味ないよ。
例えば、0.03→0.5くらいでも
すごい回復なのは分かるけど、
メガネ無しにはなれないしな。

61 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:15:19.74 ID:QvVRecx90.net
昔、競艇選手目指してた時にレーシックやろうかと思って神奈川クリニック行ったけど、医者からやめとけと言われて手術やらなかった

今思えばいい先生だったわ

62 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:15:32.17 ID:cZ5tywQU0.net
将来、視力は変わる訳で、レーシック自体が根本的に間違いだろ。

63 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:16:20.06 ID:eQYLVX1X0.net
>>8
まあ昔も今も筋金入りの、コネ100能力0の文化ですから。

64 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:17:16.01 ID:gG6V7K1M0.net
レーシックやってる眼科医っておるのか

65 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:18:37.76 ID:fN7612Pa0.net
>>8
タイガーウッズ「ほんまやで!」

66 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:18:38.75 ID:29XH3BL9O.net
周りの経験者はみんな特に問題ないって言ってて
かなり目が悪い自分はたまにオペりたくなる誘惑にかられるけど
そのたびに難民スレをみて自重してる。

67 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:18:50.29 ID:vVap8Soy0.net
阪神淡路で関西で眼鏡割れて半月怖い思いして、311でコンタクトも備品の常備に不安になったし
貯金ふり絞って30半ばでレーシックやったよ
裸眼じゃ生活困難のレベルだったから、そのプラマイでは今はメリットしか感じない
将来の不安と言っても眼鏡とコンタクト併用の頭痛や暗所転倒の不安と比べたら断然マシ
それと花粉症で目の症状だけナゼか消えた
コンタクト時代に悩んだドライアイも治った

68 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:18:54.52 ID:DWS5Jbv/0.net
>2008年の手術件数は45万件にのぼるが、14年には5万件にまで減少している。
>6年間で手術数が9分の1に激減してしまったのだ。

手術してでも視力回復させたいと思ってる人があらかた受けたら減少するのは当たり前だろ
何を言っているのか

69 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:19:00.02 ID:fnV2S9Mm0.net
目だけは手術したくない

70 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:19:28.91 ID:jQ5VzqIq0.net
>>60
俺は視力でいうと両眼0.02から1.2
半年に一度検査してるが異常はない

まあ将来はわからんが

71 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:19:37.49 ID:C0eV65030.net
オルソやればいいだろうに
金かけるつもりがあるなら

72 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:19:37.72 ID:X48eV+JL0.net
レーシックして10年位経つが何もなく快適なんだが運がいいのか?

73 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:19:46.34 ID:/Jhosgd00.net
一時期ボーナスぶっ込んで明るい視力を手に入れようと思ったけどさ
レーシックについて熱く語る慶応医学部の眼鏡医者を見て回避できたわ

74 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:20:11.30 ID:3//4eoK30.net
ビタミンAで視力回復するよ、21世紀になってようやく視力回復法が発見された

75 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:20:24.94 ID:gG6V7K1M0.net
医者が使い捨てコンタクト使ってる時点でやる気がでない

76 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:20:31.78 ID:37hiCRi20.net
数年後数十年後のデータがないのによくやるよなぁと思ってたが
先の事なんて分からんがリスク踏むには眼はこえーよ

77 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:20:36.87 ID:gsUsE8pL0.net
>>48
医者が基本的にやらなかったのもそれ
経年によるトラブル事例のストックと
対処例がないからね
まだまだ出てくるでしょ

78 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:20:45.78 ID:wsZiLKOf0.net
俺はレーシックで両方失明した
マジムカついた

79 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:21:08.47 ID:mTEnSN900.net
サッカーの本田ってレーシック受けてたよね?
目がなんか変なんだよな

80 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:22:26.64 ID:gG6V7K1M0.net
>>78
マジかよ
どやって書き込んでるんだ

81 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:22:46.74 ID:tfJNMLrc0.net
目を削るって聞いて怖すぎてできなかったわ
今田や東野は受けて凄く良かったってテレビで言ってたな…

82 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:23:26.37 ID:/Jhosgd00.net
パンキ本田さんのギョロ目はパセドウの後遺症じゃなかったっけ

83 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:23:41.12 ID:Hy6LcwKu0.net
眼内コンタクトレンズは?
ドライアイにならず、後から
取り出せるやつ。

84 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:24:02.08 ID:eQVRybAl0.net
眼は一生モノだからな
安易に出来ない

85 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:24:14.42 ID:wsZiLKOf0.net
>>80
ブラインドタッチだよマジムカついた

86 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:24:58.19 ID:jQ5VzqIq0.net
>>83
受けて5年たったが異常ない

87 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:25:20.46 ID:DeZ7UpSc0.net
老化性の遠視や先天性でなければ、
目の使い方を解決しないと、
一時的に治っても結局また元に戻るんじゃない?

88 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:25:32.23 ID:kGnupjU30.net
モルモット被験体ご苦労さん
しかし白内障の手術は大丈夫なんじゃろ

89 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:25:50.46 ID:Cd/b8W+k0.net
極度の乱視な上に老眼が入ってきたのでレーシックに興味を持っていたけど
レーシック難民のことを知ってあきらめた
代わりに立体視のサイトで毎日平行法で絵を見ていたら眼精疲労が緩和されて
幸せになった

90 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:25:59.29 ID:aS4A1ksl0.net
>>85
なんでレスがついたって分かるんだ?

91 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:26:25.38 ID:8x7PgWU10.net
IPSで治るように早くどうにかしてくれ

飛蚊症も治るようにしてくれ

92 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:26:29.72 ID:ZPoan0MS0.net
救急以外、病院にはいかないようにするのが一番

レーシックなんてとんでもない

93 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:26:34.07 ID:/Jhosgd00.net
医学の進歩に貢献する人柱の皆さんには頭が下がりますわ

94 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:26:40.36 ID:Mf/oMHl70.net
こういうのはやるにしても
家から近いからとかで選ぶと失敗するパターン

95 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:26:47.80 ID:WlpBnPzF0.net
目の激痛とか怖いな
いつ発症するかわからんのも怖い

96 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:27:05.41 ID:PctaUQfS0.net
まあ、こうなることは予想できたこと。
事故の情報がほとんどなかった当時ですら。
メガネは確かにうっとうしいが、それでもレーシックを受けようという気にはならなかった。
俺の判断は間違っていなかったようだ。

97 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:27:30.49 ID:yLc4XxE40.net
流行ものやみんながやってるものにすぐ飛びつくバカだからそうなるんだよ
いくらみんながやっていようが、おかしいものはおかしいし、必要ないものは必要ない。

目が見えないならレーシックすべきだろうけど、メガネやコンタクトがあるんだから
手術の意味が分からない

98 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:27:34.68 ID:DWS5Jbv/0.net
>>60
俺は分厚いメガネで0.6、ソフトコンタクトで0.5が精一杯だから
少しでも回復するなら、レーシックは凄い惹かれるけどな
レーシックも何もせずに一生0.6とかで生きていくのが既にリスクだし

ハードコンタクトだと1.2ぐらい見えるけど、アレは本当に世の中のもやが晴れたかぐらいのインパクトがある
常時これだけ見えると人生も変わるんじゃ無いかとすら思う
でも、ハードはどうしても付けていられない。無理

99 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:27:43.97 ID:XViJx67p0.net
5年ほど前にやったけど半年検診が終わってからも
ほぼ1年単位で自主的に目の状態を見てもらいに行ってたら
「全然問題ないですよ、そんなに心配して定期的に来なくても
歳を取って白内障や緑内障の心配をするような歳になったら来てくださいね」
と言われた

100 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:27:58.22 ID:kP0axS8x0.net
悪質なステルスマーケティングを駆使しているのが「レーシック手術」業界である。
その手法はなんとゴーストライターによるブログやmixiでのヤラセ記事から
Twitter、2ちゃんねるなどでのサクラ常駐行為、またレーシック手術失敗例を
徹底したSEO対策で隠蔽するなど多岐に渡り、極めて悪質だ
レーシック手術業界はまさに日本の悪質「ステマの代表」と言えるだろう。
ネットの検索ではレーシックを求める人々をだますための、詐欺的な工夫がなされている。
Google 先生さえも手玉に取るような、巧妙な方法。IT技術をうまく悪用している。
……これは、医療詐欺のなかでも、筆頭の悪質さだろう。
ちなみに、「レーシックは素晴らしい!視力回復しました!」系の個人ブログの記事は殆どがサクラによる記事。
最近では個人ブログにも偽りの体験談、最近流行ったステマ(ステルスマーケティング)が使われる場になっている。
芸能人がレーシックを褒め称えているのは確実なステマ。
全く影響力がなさそうな一般人のブログでレーシックが広告されているのも十中八九ステマだ。
レーシックのサクラ記事を募集しているページの証拠(1記事の報酬 400円〜1,000円)
http://megalodon.jp/2011-0719-1343-04/www.atsoho.com/jobinfo/detail/no-36014.html
http://megalodon.jp/2011-0803-2138-25/www.atsoho.com/jobinfo/detail/_page-5_no-26783.html

101 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:28:11.30 ID:Hy6LcwKu0.net
>>86
両眼60万位でしたか?
レーシックより安全だよね。

102 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:28:14.50 ID:EGRthGui0.net
>>85
なるほど!近年にない秀逸なレスを見た。

103 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:29:34.98 ID:IYdHyMQ10.net
>>1
眼鏡を辞めたい潜在需要が一気に手術を受けたんだから、最初は特需だろ
その後は、本来の需要になっただけだろ

>>18
角膜を多焦点レンズに入れ替える予定

104 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:29:34.95 ID:MRST0vAx0.net
>>9
0シックですが何か。

105 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:29:42.30 ID:WlpBnPzF0.net
眼科医はメガネしてるというのを聞いて思い止まって正解だったか

106 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:29:48.20 ID:DWS5Jbv/0.net
>>85
  ,y,,,,,       、        _、                _,r=i,、        'll゙゙li、,,,,,_
  .゚h,.゙レ    ,,,,ell广li、       .《゚'ェ             i'll,ll゙"li'゙゙°     : ,,,,aiw"゙゙,,,,,,,,ト
    .”    ゚・・',l",l°   .llラi,  .l .l゜                l .l_,,l .゙'┓      'l!.llllll|,ll ゙l 、
 .,,,,,rt,ヵ,、    ,l゙,f′     l l  .l .ly-i,,           ll .l゙┓l゙こ     ll .lll| lil: ゙,,゙゚'b
 'l,~,ll”゚l 'li、   ,レ,ケ      l| .lll,llll: l┿┛           ll .ll,ll ,ll┛ .,,    ,l ,l゙li ill|.依,《
  .″ .l"ll  .,ll,,l!,,|illll,'┓ .gll,,,li .l″,l ,l            ,,,,、  ,l .l _l llrll,,ll,,゙゙b  ,l"l|,il_,ll,,,lwl°
    .l!.,l゜ : ,l".,il″ `》.'i  `゛ l, l .lヤ,l゙  .'lW━━,,,,,,,,,,,,,,k も,llレ''l,匸 il .ll  : 《.lll゙ll,',,,l ゙l,,iw,
    .,《.l「  .゙lil゙ .,,,,,, l"ll′  : l,.廴゙゙_  `゚'''''゙゙゙゙゙ ̄` `` .gi,,.il|゙,,゙l゙'q゙,,゙li,l`i″ .,l゚,l゙.》.,,,iill ,゙レ!“.,,,
    ,l',F    ililly゙lな″   .゚'x゙゙゙゙,,,,,》           ゙l,.空,,l..゙rl゜.゙゙,l"√ ,l゙√l il,,rll!.l  .ll'l
   .,厨     ゙゙l┿'°                       ゚'″`  中゙゙,Z  ,l√ il",,r“゙,,゙┯┛゙l、
   ”                                       ゙l,,l°  `  .゙゚° .゙゙“゚'''“″

107 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:29:49.15 ID:ZPoan0MS0.net
野球の横浜に、22歳で3割26本打った吉村っていう選手がレーシックしたらいきなり打てなくなったから怖すぎる

108 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:30:34.73 ID:KtWTQPgc0.net
(´・ω・`)レーシックっていうとこれ好き

しないで後悔するぐらいならやって後悔するのも一興です。

http://somei2012.hatenablog.com/entry/2012/01/27/231745



レーシック前の自分を殺してでも止めてやりたい。殺してでもさせちゃいけなかった。

http://somei2012.hatenablog.com/entry/2014/03/24/215551

109 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:30:42.58 ID:IbrQk7wFO.net
目とか声帯とか、1ミクロン単位で調整が必要な部分をいじるのはヤバい。

110 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:30:47.56 ID:/Jhosgd00.net
そもそも野球選手がレーシックやっちゃダメだろ

111 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:30:48.69 ID:idghusW70.net
眼科とか歯科とか絶対信用してはいけない
そもそも医者は科学者ではなくちょっと複雑なことを知っているオペレーターにすぎない
医者がみんな頭良いとか思ってると身体壊されるよ
中でも眼科とか歯科はむしろバカの方が多いのではないかと思う

112 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:30:52.33 ID:ZoK7t4Lj0.net
レーシックとは関係ないけどオサレ用の黒コンも危ない気がする

113 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:31:19.74 ID:jJCDuVj80.net
目医者がレーシックしはじめたら受けようと思って様子を見てたら、ずっとそんな気配はなかったな。
やっぱり地雷だったのか。
シンプルだけど意外と効果的な判定法だな。

114 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:31:27.74 ID:3//4eoK30.net
20才以下ならビタミンAを用法容量を守って摂取しても
30才くらいまで続ければ0.1から0.7くらいまで回復しそう

115 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:31:34.22 ID:qjRg/lL10.net
>>79
本田のはバセドウ病の眼球突出が原因

116 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:31:57.79 ID:/Kb6CEaA0.net
コンタクトなら合わなきゃつけなくていいという選択肢があるが
レーシックは常にその状態から脱出できないからね
逆に言えば魅力的ではあるが、リスクを考えるとわざわざ受ける意味がない

117 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:31:58.94 ID:idghusW70.net
>>108
ブログタイトルにワロタ

118 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:32:04.40 ID:yIlYqZr30.net
最近漢字が書けねぇ φ(._.)
sssp://o.8ch.net/jfz5.png

119 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:32:46.61 ID:Cd/b8W+k0.net
>>108
おう……

120 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:32:47.28 ID:vVap8Soy0.net
角膜PCだかカメラアイだかニュースでやってたし
今迷ってる人はもう5年くらい待てば選択肢はもっと多くなってると思う
10年後にiPS細胞で眼球再生手術が一般化してれば最高だね

121 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:32:51.78 ID:jQ5VzqIq0.net
>>101
当時は最新式だった後房型で穴が空いているヤツで70くらいだった
金はかかったけど本当に人世が変わるいい決断だった

今のところはw

122 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:33:14.59 ID:/Kb6CEaA0.net
医者はレーシック受けないし、バリウムも飲まないよw

123 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:33:28.85 ID:MlfSaEhF0.net
網膜をレーザーでガタガタに削ってるんだぜ。
成功なんて一例もないよ。
いつ酷い症状が出るかの時間の問題。

124 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:33:37.03 ID:RXo2yKDK0.net
10年前くらいにイントラレーシックやったけど
とりあえず、特に問題なく過ごせてるな。
オレは術前の視力は0,05だったから矯正しないと視力無いも同然の状態だったから今の視力にかなり満足してる。裸眼でクルマも運転出来るし嘘みたいだよ。
ただ、0,1ある人は受けない方がいいとは思う。

125 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:34:14.39 ID:wsZiLKOf0.net
>>106
なんのAAだよ(笑)

126 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:34:53.75 ID:O/wkAE6vO.net
>>111
眼科と皮膚科は開業医のご令嬢大杉
肩書きの為に母校の医局に非常勤で名前だけ置いて
普段はコンタクトとアレルギー処方で大儲け

127 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:35:07.35 ID:r5/8+Tat0.net
角膜削るなんて素人考えでもダメだとわかるだろ。

20年前にレーシック流行って周りには
手術受けたやつたくさんいたけどどうなったんだろうか。

128 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:35:10.79 ID:yIlYqZr30.net
書けねぇ φ(._.)
sssp://o.8ch.net/jfza.png

129 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:35:16.70 ID:0Zxsi8EN0.net
そんなに問題なら国が禁止しろよ

130 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:35:19.36 ID:qjRg/lL10.net
潰れた神奈川クリニックで8年前にレーシック受けたけどすこぶる良好だわ
キャッシュバック三万がなかなか入金こなくてしつこく電話したけどな

131 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:35:27.29 ID:x//gBL650.net
角膜削るって怖過ぎる…

132 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:35:37.43 ID:3//4eoK30.net
眼鏡のキモオタ童貞をメガネと言ってバカにしたかったんだろ
そのつもりが無くてもその意図がある人にレーシックをすすめられたんだろ

133 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:35:41.76 ID:FSwPBmrF0.net
分かりきったことだったけど
マスコミとかはレーシックすすめてたよね

134 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:35:50.66 ID:Asnvtocd0.net
人や病院によってなんだろうなあ
十年以上たつけどなんもないし

135 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:35:51.30 ID:9Y1BE+xD0.net
今日の知ってたスレ

136 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:36:21.97 ID:Sj6JTvqg0.net
レーシックはほんと薦める奴も止める奴も必死すぎるし極論すぎるし業者丸出しでほんと
ネットじゃ実情がサッパリ分からんもんの代表だな
俺は先天性で0.01だからほんと興味あるんだけど怖くて踏み出せんわ
身近でやった2人は成功してるがさすがにそんな少ない例だけじゃ安全は判断出来んし

137 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:37:11.85 ID:WlpBnPzF0.net
レーシックの広告塔のスポーツ選手が軒並み不調になったのには笑ったな

138 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:37:25.05 ID:YJow63540.net
古田とか最高レベルのを受けられて上手く行ってる人もいるんだろうけど
上手く行って経過も順調なのって全体の何パーセントぐらいなんだろう
いや、うまく行ってる人のが実は多いかもしれんけど、失敗したら取返しがつかないってのが痛すぎるな
銀座眼科事件が決定的だったな

139 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:37:43.92 ID:gG6V7K1M0.net
>>136
もうそれ障害レベルじゃないか
眼鏡でどーにかなるん?

140 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:38:17.36 ID:P7WosDhu0.net
サンプルにされた皆さまお疲れ様でした
ようやくレーシックの可否がはっきりしました ジャパンより

141 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:38:50.57 ID:Ws13aWi40.net
やっぱりか。一時期検討していたんだが、やめといてよかった。

142 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:38:52.87 ID:WlpBnPzF0.net
失敗したら、タイガーウッズみたいに角膜移植すればいいけどね
お金持ちなら

143 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:38:59.75 ID:66kM6K1l0.net
年間45万件の手術というのがそもそもバブルだよな
日本人の出生数は年間100万人で
この数字が永久に続くとなると日本人の半数が
レーシック受けることになる
5万件だって、20人に1人はレーシック受けるわけだから
まだまだ多いよ

144 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:39:12.00 ID:/Kb6CEaA0.net
>>138
有名人は絶対失敗しないよ
成功しないと宣伝にならないし失敗したらあっという間に信頼なくす

145 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:39:21.95 ID:3//4eoK30.net
角膜移植とかIPS細胞に期待しないとダメか

146 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:40:09.28 ID:yl8/fC4t0.net
有意義な新薬とかはのらりくらりなかなか認可しないくせに
レーシックや子宮頸がんワクチン、インプラントなんかは
後遺症出まくりなのな

147 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:40:11.85 ID:IYdHyMQ10.net
レーシックと言えば

クリスマスシーズンに施術だったんだが
施術前検査で瞳孔を開く点眼薬をさした帰り
クリスマスデコレーションされた西新宿の夜景がキラキラ輝いてて
夢見心地で歩いて帰った
車のテールライトも赤々と煌めいて、格好良かった

あの目薬だけ手に入らないかなぁ

148 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:40:29.42 ID:d1rMFmp/0.net
>>8
海外に住んでるの?

149 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:40:54.28 ID:O/wkAE6vO.net
>>136
弱視レベルは大学病院に送られるからさすがに大惨事はなかろう
問題はそこらのクリニックで受けちゃった人たちの話よ

150 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:41:25.85 ID:l7zt9l4K0.net
>>5
医者はがんの手術受けないしね

151 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:41:30.48 ID:uwU/Juvo0.net
宣伝からして胡散臭かったろ
レーシックしたと喧伝して回る糞芸能人とか

152 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:41:43.25 ID:eQYLVX1X0.net
>>78
>>80
>>85
>>90
バカスwww

153 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:42:08.61 ID:eQYLVX1X0.net
>>150
なにそのトンデモ

154 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:42:50.04 ID:PPixS5rn0.net
レーシック難民をディスってた自称科学小説作家が相変わらずNHKで科学番組の司会やってるものね
慶応の眼鏡レーシック医の仲間だからか、これほど問題ある手術なのに国が調査すらしないって異常だよ
ガンのお薬とかも、統計とったらとんでもない詐欺がバレちゃうだろ、医療なのに数学使わなすぎ、メガネ掛け過ぎだっつーのな

155 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:42:58.69 ID:yb76Cmql0.net
確かに数年前までネガティブ情報極端に少なかった

156 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:43:27.63 ID:BD8nGAo80.net
知ってた

157 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:43:34.40 ID:RXo2yKDK0.net
>>136
仮に受けて目標視力に達しなくても、今よりはかなり見えるようになると思うよ。

158 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:43:40.71 ID:3//4eoK30.net
童貞と思われたくなくて髪を茶色や白に染める人がやるイメージだし

159 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:44:02.39 ID:RpCcjy8N0.net
>>45
後遺症なければ問題ない
そもそもマエカラ危険性は言われてたし

160 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:44:17.66 ID:8U5oCusP0.net
傷害罪にはならんのか?

161 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:44:42.02 ID:x//gBL650.net
30年以上のデータがないし、経年劣化のデータもなく
やはり怖くてできないな

162 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:44:44.58 ID:dNsKnV8u0.net
俺は元々、円錐角膜の病気で片目見えない生活だが、年がら年中、肩凝るし色々と大変だよコンタクトすれば大丈夫なんだけど特殊なコンタクトだから痛くてやめた!今はメガネで生活

163 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:44:56.35 ID:TXxzVEww0.net
レーシック手術で、コンタクトも眼鏡もいらなくなったと喜んでた友人が、
最近老眼鏡をかけてる。意味あったんだろか・・・。

164 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:45:06.17 ID:eoA3g3xQ0.net
レーシックに詳しい坪田一男って人はドライアイ保護用のメガネをかけてるんだって

165 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:45:07.44 ID:RNi5Q/jQ0.net
だって眼科医がほとんどメガネ使用じゃないか
そんなに素晴らしい手術ならまず自分が受けるよね

166 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:46:03.91 ID:m4eVt10n0.net
普通に怖すぎる

167 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:46:52.75 ID:jQ5VzqIq0.net
>>136
たぶんその視力ではレーシックは受けられないと思うよ

168 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:47:05.78 ID:WlpBnPzF0.net
>>164
意味ないやん笑

169 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:47:27.88 ID:Sj6JTvqg0.net
>>139
ならんよ。メガネじゃ車の運転はほぼ無理
0.3は出るから法的には可能だけど安全を考えると現実的じゃないね
70になっても80になってもぶあついコンタクトとか付けられるんだろうか?
だからレーシックに興味もったのにネットじゃどうにも情報が手に入らん

170 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:48:28.80 ID:RpCcjy8N0.net
>>71
今ならそれがあるけど
前はなかったからね
しかも10代以外は効きにくいっていうし
高いが俺は興味がある
角膜変形させて後遺症は無いのだろうか?

171 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:48:46.82 ID:g6Fek9Ca0.net
目を手術するのは何かあった時に怖すぎだろ
メガネで行けるんだからメガネでいい

レーシック技術ができてから時間が経ってないから、生きてるうちは安心を確信できないだろうな

172 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:49:01.11 ID:t9ZPSClW0.net
去年メガネデビューしたんだけどウザくて車乗るとき以外殆どかけてない
安いならレーシック考えたんだけど後遺症だのなんだの言われたらもう考える余地もないな

173 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:49:07.15 ID:m0ilZubA0.net
>>136
10年ほど前にやってトラブルは特になく今も快適だな
ちなみに0.06→1.2 0.1→1.5

麻酔は目薬
手術はフラップを作るのが少々強引な感じ
角膜を削るときは赤い光がチラチラ見える程度だった

やっといて良かったと思うよ
俺が今検討するなら怖くて出来ない

174 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:49:09.69 ID:o3zTGaeD0.net
外科手術した跡っていうのは一生治らんからな。引っ付いてるだけだから。
本当はちょっとした外科手術跡でも何年かおきにメンテしないと駄目なんよ
レーシックは一か八かの手術だから自己責任でやるべきだし
人に勧めたりこんな所で営業したりすべきじゃないんだよ

175 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:49:24.33 ID:hQRSBeL/O.net
>>138
古田って誰?

176 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:49:43.13 ID:Sj6JTvqg0.net
>>149
弱視では無いね
矯正さえすればクリアに見える

てか大学病院でやれば大丈夫なの?

>>157
仕事上目標視力に達しないと死活問題なんですわ
それが無きゃやっちゃうんだけどねぇ…

177 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:49:55.53 ID:3//4eoK30.net
次の世代の人達には眼の健康にビタミンAを摂ることを推奨したい

178 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:50:15.33 ID:JlbSYBvBO.net
レーシックといえば数年前
東原亜希が手術したーと言ってたな例のブログで
すごい見えるよ♪みたいに言ってたがかえって怖かった…

179 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:50:29.84 ID:O/wkAE6vO.net
>>154
ミドリ十字がまだ名前だけ変えて生き残ってるんだぜ?
会計検査院の調査でも厚労省が不適切件数ダントツだったし
文科省や国交省が可愛く見えるレベルの伏魔殿

180 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:50:40.68 ID:6HO9gbAP0.net
そりゃあ人体に必要なものを削るんだから自ずとそうなる。

181 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:51:13.77 ID:7DElBsKa0.net
こんなのを医療行為と認めて
違法性阻却事由で傷害罪不適用にしている
厚生労働省は国賊なのではないか

182 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:51:23.83 ID:gSvT7kIM0.net
長期予後が注目されてはいるけど
手術数減ってるという時点でちょっと厳しいな

183 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:51:28.02 ID:+L/0XpSn0.net
ビジネスジャーナルの信憑性も日刊ゲンダイくらいだけどな

184 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:52:27.14 ID:as+PLGm50.net
上手くいった人達は運が良かったんだな

185 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:52:30.81 ID:70UgsxU/0.net
これ、日本で導入だれるときに危険の書き込みがあった
その反対に手術は安全だという書き込みもあった

日本で始まる前にアメリカでは既に始まっていたのだが
それがアメリカでは、裁判所に訴えられてるのが週刊誌にも載ってた
日本ではお金儲けを考える人によって安全だと宣伝されて被害は拡大した

アメリカでは裁判になっていたのに何が安全だ?

186 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:52:37.13 ID:3//4eoK30.net
視力回復の方法があって
視力回復した俺を化け物あつかいするのやめてくれよ
お願いします

187 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:52:51.48 ID:ZoK7t4Lj0.net
視力って日常の生活で結構維持できる
眼球運動や遠くを見るとか優しく眼球回りをマッサージするとか
そんなんでも結構低下を抑えられる

188 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:53:05.94 ID:4hfIwEZt0.net
レーシックゾンビたちは
自分の将来の不安だから
いま健康な人にも噛みついて
レーシック菌をうつそうとする。
うつされた人もレーシックゾンビになる。
「俺は大丈夫だった」は絶対信じちゃダメ!

189 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:53:25.38 ID:bGs8PngR0.net
コンタクトすら信用してない俺に隙はなかった

190 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:53:35.02 ID:RpCcjy8N0.net
オルケやれ

191 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:54:20.20 ID:eoA3g3xQ0.net
>>168
だから視力は悪くないんじゃね?
この画像だとメガネかけてないし
http://i.imgur.com/cbOq05T.jpg

192 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:54:21.24 ID:E55JkdXd0.net
眼内コンタクトレンズにしときゃいいのに。
こっちなら万一があっても元に戻せる。

193 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:54:46.95 ID:gG6V7K1M0.net
>>169
0.01でも眼鏡で矯正すればそんくらいにはなるんだな
0.3もあれば個人的にはおkかな
もっと見えないのかと思ってた

194 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:55:27.34 ID:YXMuDFo50.net
視神経は脳に直結してる
もっと言うと目は脳の一部

195 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:56:51.14 ID:pk8ijzB90.net
レーシックすると老眼が早まるってのは本当なんだろうか
レーシックで手術→数年で老眼鏡 だと馬鹿馬鹿しいよね

196 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:56:54.23 ID:O/wkAE6vO.net
>>176
技術面で信用問題にかかわるからね
まあ特定機能病院でもやらかして返上・取消になった所はあるがw

197 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:57:06.16 ID:Qzp6j9lZ0.net
眼科医が誰もレーシックしてないところからお察し。

198 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:57:06.77 ID:SchTvV5w0.net
レーシック手術してもスマホやゲームばっかやってたらまた目悪くなるんじゃないのか
目の疲れは良くないよ

199 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:57:17.77 ID:RpCcjy8N0.net
>>193
おれ眼鏡掛けて0.4位
なんの不自由もない
初めは眼鏡1.0あったんだけどね
0.4だとパソコンにちょうどいい

200 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:57:35.71 ID:PctaUQfS0.net
>>136
結局、やってみないと分からないということだな。
いくらネットで真実が流れていたとしても、信じるか信じないかは結局当人次第だし。
ま、怖いなら辞めておいたほうが無難だな。
少なくとも現状維持は出来るわけだから。

201 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:57:42.69 ID:9Y1BE+xD0.net
>>173
>>188

202 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:57:56.83 ID:hHJLN7n10.net
俺は2009年にやって今もよく見えてるよ。
20万かけた価値はあると思う。
7年目かぁ。10年で元は取れると考えてたから良い調子だな。
景色がよく見えると外出が楽しいよ。

203 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:58:31.77 ID:PPixS5rn0.net
日本にレーシックを持ち込んだ北里の先生がレーシック患者への説明なしに撤退したからね
ほかの大学病院も続々撤退中だし
レーシック手術というものが、そもそも技術的に問題ありで、どこで受けたとか関係ないわけ
しかも術後数年、数十年後に難民化する、だからビビッて逃げちゃう大学って構図ね
な〜んの問題も解決していないどころか隠ぺいしちゃってる、医者ってクズじゃなきゃ務まらない証左だわ

204 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:59:11.37 ID:KL5urSET0.net
>>58
移植以外は無理だよな?

205 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:59:50.68 ID:RpCcjy8N0.net
痛みがある人は移植で治るんだろうか?

206 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:59:52.44 ID:KQ9OVpgQ0.net
>>1
この手のスレがたつ度に思うが
視力矯正手術を受けたことで視力が0.1→1.2に成り、
朝一番に枕元に置いたハズの眼鏡を探さないと何もできない、そんな日常から解放された身としては
同じ環境の人に対しては取り合えず矯正手術を進めることを躊躇わないよ

207 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 19:59:57.57 ID:pk8ijzB90.net
>>138
野球の古田?
あの人はレーシック受けてないんじゃない?
眼鏡のCMやってたくらいだし、イメージ的にも受けれないと思う

208 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:00:03.01 ID:/7alUzHj0.net
眼鏡とコンタクトだけどわずらわしいんだよね。
裸眼で生活できるならそれが一番いい。もうちょっと待つか。

209 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:00:30.49 ID:vBbfUXNd0.net
眼医者がみんなメガネの時点で気付くべき

210 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:01:01.87 ID:TvXkuxcn0.net
レーシックで検索すると
いい話ばかり上位表示される
巧妙に作られた広告サイト
ネットの情報が役に立たない代表

211 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:01:05.00 ID:RpCcjy8N0.net
>>208
オルソやれ
危険性は知らん

212 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:01:28.90 ID:Zr0qguXhO.net
芸能人のレーシック体験談はたいてい大嘘
宣伝料もらった上での壮大なステマ
現にレーシック受けたとされる芸能人は今でも眼鏡

213 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:01:45.19 ID:RpCcjy8N0.net
>>210
レーシック 失敗 ブログで検索すればいい

214 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:01:55.50 ID:Sj6JTvqg0.net
>>193
コンタクトで普通に1.0出るよ
1.5も出てたが過矯正で目が疲れるからレンズ交換して下げてもらったくらい
でもその経験がまたレーシックにしり込みを誘う
過矯正しちゃったらもうそれっきりだもんなぁ…

215 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:02:19.56 ID:KQ9OVpgQ0.net
>>18
施術を受けたのは30台だったけど、その時はその時だ
とにかく眼鏡がないと何も見えないんだよ、0.1ってのは

216 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:02:44.46 ID:3//4eoK30.net
視力回復法をじっせんしたらメガネを部屋に忘れて取りに戻ったりするようになった

217 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:03:01.15 ID:gPQ6I9/n0.net
レーザでレンズに放射状に傷を入れる
って聞いただけでダメ

218 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:03:49.62 ID:HT3KdxVM0.net
俺は8年経つけど特に無いな
芸能人のレーシックブームの時だったけど、芸能人でトラブル抱えてる人いないのかね?

219 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:03:51.32 ID:OjI+i6DE0.net
レーシックはダメか。
視力矯正の今の流行りは何なの?
ちょっと前に矯正用コンタクトをつけるってのをテレビで見たけど。

220 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:04:35.82 ID:+OzREahl0.net
レーシックを受けて10年。
ドライアイが酷すぎて物が霞んで見える。
目薬買う金もないし大変だよ!

221 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:04:37.56 ID:3//4eoK30.net
視力回復法が公表されたらレーシック難民に恨まれるのかこわいな

222 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:04:39.35 ID:Sj6JTvqg0.net
>>196
俺の身近な二人の成功例も一人は大学病院だけど一人は所謂それ系のクリニック
信用重視の所と経験豊富な専門の所のどっちが良いのかとか一律にどっちが良いとも分からんよなぁ…

223 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:04:46.61 ID:RpCcjy8N0.net
>>218
タイガー・ウッズ
ホンダ

224 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:05:01.89 ID:RpCcjy8N0.net
>>219
オルソ

225 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:05:37.26 ID:wDOik54i0.net
一時期同じ仕事をしていた派遣の人がレーシックやって、やった人に紹介してもらうと安くなるってパンフを持ってきてた。
その紹介制度を訝しく感じて俺は遠慮したが、正解だったな。

そう言えば、アナウンサーでレーシックやった人いなかったっけ?あの人は大丈夫だったんだろうか。

226 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:05:42.12 ID:mYEo/KeO0.net
同じ視力であっても、目の見え方には質がある
輪っかの切れ目がわかればいいってもんじゃないんだよ
色味がおかしくなろうが、文字が滲んで見えようが、輪っかの切れ目がわかりさえすれば、
見えるんだから手術は成功だとレーシック医は言い張る
そんな連中に騙されちゃダメだぞ
視力が良くなっても、見え方が悪けりゃ意味無いからな

227 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:05:50.88 ID:vVZ/snoH0.net
薬害エイズと同様、厚生労働省職員には
業務上過失傷害の疑いがある

228 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:06:00.97 ID:RpCcjy8N0.net
>>220
ドライアイ眼鏡は?

229 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:06:38.98 ID:iEBuybTv0.net
>>11
アフィ死ね

230 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:07:00.87 ID:OjI+i6DE0.net
>>218
元プロ野球選手の井端とかドライアイじゃなかったかな?

231 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:07:13.54 ID:pk8ijzB90.net
>>225
紹介者にもバックが入るんだよな
エステや脱毛みたいなとこがよくやる制度

232 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:07:41.20 ID:RpCcjy8N0.net
俺なにもしてないのにドライアイ何だがw

233 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:07:47.85 ID:Sj6JTvqg0.net
>>220
それは加齢じゃなくて?
俺はコンタクトだが40過ぎて目薬の消費は明らかに増えたよ
40って数字がついた目薬が多いのも加齢による霞み目は
大体そのくらいから出て来るもんだって事らしいし

234 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:08:11.38 ID:aeAqqAFf0.net
ステマスゴかったもんな

235 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:09:40.48 ID:OjI+i6DE0.net
>>224
コンタクトのはそういう名前なんだね。
確かレスリングの吉田がやってた気がする。

236 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:09:47.15 ID:3//4eoK30.net
疲れ目にはビタミンEが効くよ、ピント調節が楽になる

237 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:09:56.87 ID:gG6V7K1M0.net
2.0あった視力をゲームで馬鹿みたいに一瞬で下げたから今のしょーもない視力を大事にするお

といいつつパソコンや電子書籍で酷使してるお

238 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:10:14.06 ID:XzsdJ2aH0.net
レーシック前はウキウキした気分を書いてたのに、術後の後遺症で苦しんで医者に恨み辛みばかりのブログあったよな
この自業自得の馬鹿はどうなったんかなあ、自殺とかしてたら笑えるんだけどw

239 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:11:22.36 ID:HT3KdxVM0.net
そもそもコンタクトしてたからドライアイだったしな

240 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:11:25.24 ID:PGpWGdZ10.net
業務上過失傷害で逮捕される可能性があるのは神田裕二医政局長か?

241 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:11:37.16 ID:AHh2kKwY0.net
なにもせんでも0.3→1.2くらい回復するのに、こんなうさんくさいもん受けるやつは馬鹿としかいいようがない

242 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:11:54.95 ID:4QmFVFZ+O.net
>>238
笑えねーよ馬鹿はお前だ

243 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:12:25.04 ID:RpCcjy8N0.net
>>238
俺が3に貼っといた

244 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:12:30.08 ID:ODhBGP7/0.net
今考えると何年か後の実証もない手術がよくあれだけ流行ったと思うわ

245 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:12:47.14 ID:8Zj35yWB0.net
注意喚起じゃなく禁止したら?
すくなくとも条件つけるべきなんじゃないの、失明に近い状態の人限定とかさ

246 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:13:41.24 ID:3bakOYXm0.net
怖い事がいっぱい書いてあるけど、それが原因で自殺者が出たとか聞かないよね
そんなに騒ぐほどじゃないんじゃないの?

でも自分はもともとこういう手術には懐疑的。

247 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:13:45.53 ID:Zr0qguXhO.net
10年間使い捨てコンタクトしてるけど、
定期検査でも目に傷ひとつ無いわ
あと今は眼鏡男子が流行りだからね
レーシックのギョロ目のほうがカッコ悪い

248 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:13:46.07 ID:KQ9OVpgQ0.net
>>138
同じヤクルトの土橋の間違いじゃね

249 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:13:52.19 ID:joAQwBpD0.net
ipsとかで角膜再生出来るようになれば消える技術
稼げる内に稼いどこうって感じか

250 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:14:22.75 ID:STf+hYE+0.net
ある程度事後の症例が出てきてから受けた方が良いから10年〜15年は待った方が良いと言われたな
削った角膜は二度と元には戻らないって聞いて怖くなってやめたw

251 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:14:55.25 ID:ODhBGP7/0.net
>>246
1人か2人くらいレーシックの後遺症で自殺した
あんまりニュースになってないだけ

252 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:14:59.22 ID:E0p0TeZP0.net
レ―シックより白内障手術の水晶体交換で近視を治すのが安全。

253 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:15:07.00 ID:9Ztr6SEf0.net
脳の細胞と眼の細胞は再生しない
これは学校でももっと早く教えろよ

254 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:15:19.77 ID:qusgxREJ0.net
レーシック被害者のブログ読むと本当に可哀想になる。

255 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:15:43.10 ID:gG6V7K1M0.net
>>246
出てるって話はテレビあたりで聞いたことあるような

君子危うきに近寄らずでもっとマシなのが出るまで待つ
現状すごく困ってるわけでもなし

256 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:16:17.89 ID:E55JkdXd0.net
目の中にレンズ、新しい近視矯正手術が登場
http://style.nikkei.com/article/DGXMZO76174540W4A820C1000000/

257 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:16:27.90 ID:jQ5VzqIq0.net
>>247
レーシックでギョロ目にならないでしょ
顔は変わらんよ

258 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:16:38.14 ID:6bC2LXZc0.net
レーシックしたかったけどまだ先がわからんからやめといて正解だったな
コンタクトもやめた
眼鏡も悪くはない

259 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:16:52.71 ID:lNQly8Y70.net
馬鹿はチョット噂を聞きつけると
直ぐ飛びつくからなw

260 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:17:19.18 ID:RpCcjy8N0.net
>>257
ホンダのことでしょ
レーシックかバゼウかは知らんが

261 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:17:22.06 ID:3//4eoK30.net
>>256
これをやるくらいならビタミンAを摂ればいいし

262 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:18:11.82 ID:fwHT8fU20.net
まあ薬害エイズの時ですら検察はしぶしぶ起訴するような有様だったから
死者が出ていない本件では死んでも、何がなんでも、歯を食いしばって
ぜったいにぜったいに起訴しないのかもしれないが

263 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:18:33.43 ID:RpCcjy8N0.net
>>258
眼鏡がいちばんいいよ
コンタクト外したときの開放感でコンタクトやめた

264 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:19:04.68 ID:3bakOYXm0.net
ド近眼だけど、眼鏡が掛けられなくなるのは嫌だ
だって、オシャレの必需品だもの

265 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:19:13.77 ID:8Zj35yWB0.net
まあ有りもしない神様に祈りを捧げたりお布施したりする馬鹿がいるんだから
レーシックに飛びつくバカがいたって不思議じゃないよね

266 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:19:16.56 ID:TEgCUHH60.net
レーシック9年目のワイ高みの見物

267 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:19:18.81 ID:fN7612Pa0.net
レーシック、ライザップ、水素水、韓流やら、芸能人を使って
やたら押してくるものには気をつけたほうがいいよね。

268 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:19:23.50 ID:O/wkAE6vO.net
>>237
ファミコン・パソコン黎明期世代で両親メガネだけどいまだに裸眼だお
ペーパーゴールド免許更新できたからまだ0.7以上はある模様

269 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:19:24.73 ID:Sj6JTvqg0.net
手術が減ってるのは当たり前だわなぁ
一度やったらもうそれで終わりなんだから眼鏡コンタクトみたいな買い替え需要は無い
安全性を考える時にはあんま参考にならない数字

270 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:20:19.82 ID:eBJTWJ4e0.net
http://www.lasik-minato.com/minato_inchou_syoukai.php
院長
http://www.lasik-minato.com/images/inchou_photo01.jpg

271 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:20:24.49 ID:jQ5VzqIq0.net
>>260
本田の印象が強烈なんだか

あれは甲状腺の病気だと思う

272 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:20:29.76 ID:5qLbhhRVO.net
いいなと思ってたが眼球にレーザーで切れ目を入れるとか怖すぎでその気はなくなったな

273 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:20:32.22 ID:RpCcjy8N0.net
>>267
ライザップは何も食べないだけ
そりゃ直ぐに痩せるわ

274 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:20:49.80 ID:KQ9OVpgQ0.net
>>231
待合室に置いてあるパンフがほぼ全部美容整形外科系のだったのを見て
色々と察したねw
まあ、施術受けたけどねw

275 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:20:55.82 ID:rlyCiG7h0.net
周りに成功した人がたくさんいて
それ聞いてるとやりたくなるわ

276 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:21:01.34 ID:Zr0qguXhO.net
>>257
急激に視力が良くなりすぎて、目の焦点がおかしくなる
飛び出てギョロ目になったり斜視が醜くなったり頭痛とか
ハッキリと見えすぎる弊害もあるんだな

277 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:21:37.50 ID:uLBv5qi10.net
いやーすごいね
9分の一かよ
定期的にあがるレーシックスレ
2ちゃんも啓蒙に一応役にたったのかな

278 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:22:06.52 ID:ODhBGP7/0.net
これだけレーシック難民がブログとかで発狂してるのにこの前妹がレーシック受けたいとか言ってた
まだ安心安全と思ってる奴は多そうだな

279 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:22:26.04 ID:1J/60FQd0.net
レーシックなんて時代遅れなものまだ使ってるのかよ

今の時代コンタクト治療だろ

280 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:22:30.41 ID:O/wkAE6vO.net
>>272
切るんじゃない
カンナのように削る

怖すぎ

281 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:22:47.29 ID:6RhT7xaP0.net
>>22
インプラント周囲炎について調べてからもう一度どうぞ

282 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:23:03.61 ID:jQ5VzqIq0.net
>>276
本当に?
初耳だったわ

283 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:23:15.74 ID:Mi70hpuG0.net
業務上過失傷害容疑の厚生官僚は誰だ?

284 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:23:28.33 ID:gG6V7K1M0.net
レーシックが減ったのは眼鏡が人気になったせいもあるって聞いた

パねぇな眼鏡

285 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:23:53.11 ID:RpCcjy8N0.net
眼鏡が安くなったからね

286 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:24:05.59 ID:1k5G1doF0.net
飛蚊を治す方法はないのかね?

287 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:24:13.06 ID:M0+Ho93x0.net
なんともない人は至って快適に過ごしてるから
問題が起きてない人の話を聞いても無駄なんだよね。
ただ、問題が起きた時の後悔が半端じゃないはず
自分が絶対に賭けに勝つという自信があればやれるんじゃないかな

目の病気やったからわかるけど目は本当に辛いよ
いっそ見えなくなればくらいに思っちゃう

288 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:24:16.97 ID:efiEgAx20.net
オイラは上手くいってるけどね

289 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:24:19.76 ID:uLBv5qi10.net
>>267
ライザップはやせる根拠あるだろう
インチキではないよ
ただ高い金払わなくても自分で出来るというだけで

290 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:24:39.82 ID:rlyCiG7h0.net
9分の1ってことはやりたい奴はあらかた済ませちゃった感じか

291 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:24:55.12 ID:fN7612Pa0.net
>>267
自己レス
ペニーオークションなんてのもあったな。
芸能人なんて金のためなら何でもするからな。
たしかレーシックを受けてないのに、レーシックの広告塔になった奴もいたな。

292 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:25:34.67 ID:jQ5VzqIq0.net
>>289
あれこそ数年続くのかという疑問がw

293 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:26:10.62 ID:O/wkAE6vO.net
>>284
JINS、ハッチ、クーレンズ辺りに規制が入るのかなw

294 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:26:12.11 ID:UxpMOUpz0.net
難聴で両目とも視力0.05だったから、レーシックして裸眼で過ごせるのは嬉しい。
もう8年くらいたつけど、グレア現象はあるけど、それ以外異常なし。
グレア現象も慣れたからどうってことない。むしろ夜景がキラキラしてきれいに感じるw
寝ていた時に地震が起こったら眼鏡も補聴器もなしで、状況が分からずパニックになるんじゃないかと怖かったから手術して良かったと思っている。

295 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:26:19.70 ID:+6xaD/i+0.net
マジカルアイとかいう3Dで見えるやつ有るじゃん
あれ毎日やりたくなるようにエロいの作ってよ

296 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:26:31.02 ID:4kp124sD0.net
レーシックのネット対策は完璧
ほぼネガな情報は出て来ない(´・ω・`)

297 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:26:36.62 ID:5pt4Lfb70.net
子供の頃はメガネはハンデだけど
大人になったらメガネはファッションになる

298 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:26:50.70 ID:SBZ/d8kY0.net
7年前に受けたが、当初片目2.0だったのが、現在0.8と0.4。もともと、0.01以下のど近眼だったからまあよし

299 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:27:24.41 ID:ODhBGP7/0.net
本田の目だけ見たら何とも言えないけど喉の傷と眼球突出がセットになってるからあれはバセドウ病だと思う

300 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:27:29.84 ID:FLnd8uI70.net
まじかよ。やめときゃよかった。


https://youtu.be/w562UtnVt4Q

301 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:27:49.01 ID:NiNuJPLv0.net
近藤まつえく臣「どうしたんだい?最近人気無いみたいじゃないか」
れーしっ君「すぽぽーん!」

302 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:28:11.56 ID:RpCcjy8N0.net
術前
http://somei2012.hatenablog.com/entry/2012/01/
術後
http://somei2012.hatenablog.com/entry/2012/04/14/121544

303 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:28:38.94 ID:qkIqiFCV0.net
たしか5年経てば患者のカルテって捨てていいんだよな

304 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:29:18.68 ID:jQ5VzqIq0.net
>>295
ホームワックとかいうやつがあるだろ


あれをやりながらエロ動画あさりすればいいんじゃない?

305 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:29:20.00 ID:RpCcjy8N0.net
そういえばホリエモンも刑務所入る前にやったよな

306 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:29:40.07 ID:Sj6JTvqg0.net
安全性のためなら倍額くらい出せるが
実際に高い所を調べると内装やもてなしを無駄に豪華にしてるだけで
余計に払う金が全然治療に向かって無いのが余計怪しく見える

307 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:29:53.34 ID:GIuKihD30.net
厚生労働省の皆さん、このまま放置していると
業務上過失致死傷罪(最高懲役5年)から
ただの傷害罪(最高懲役15年)に
格上げされるかもしれませんよw

308 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:30:16.03 ID:RpCcjy8N0.net
>>295
万個が浮かんできたらみんなやるよな

309 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:30:21.16 ID:O/wkAE6vO.net
>>297
眼鏡は顔の一部です♪
だから東京メガネ♪

310 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:30:31.70 ID:M0+Ho93x0.net
眼鏡の方が盛れる顔つきだと最近知ったので諦めたけど
昔は羨ましかった

カラコンが流行ってるのもレーシック不振に繋がってるのではないの?

311 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:30:44.08 ID:OjI+i6DE0.net
>>269
確かに虫歯みたいに何回治療しても
また虫歯になってやってくるみたいな感じじゃないもんなw

312 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:30:45.78 ID:fN7612Pa0.net
>>292
ライザップのCMに出てた芸能人のほとんどがリバウンドしてるよなw

313 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:31:27.42 ID:6am8lml70.net
>>125
見えてるじゃねーかよw

314 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:31:38.71 ID:asLHi46U0.net
医学の進歩に失敗はつきもの
毎回、一定数の人身御供が必要になる

315 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:31:48.15 ID:NV9mXsSj0.net
ネットでちょっとググれば、いろいろ言われてたのになw

316 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:31:53.29 ID:wKSr/U9B0.net
9人に1人って後遺症発症率10%越えてるやん((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
やっぱ二度と元に戻せない削っちゃう手術はヤッたらだめやね^^

317 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:32:09.61 ID:gd1+OLHa0.net
レーシック手術してから12年経ったけど別に何とも無いけどな
俺がラッキーだっただけなのか?

318 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:32:20.74 ID:3//4eoK30.net
脚気を手術で治療するようなもの

319 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:32:29.35 ID:R1A43Nhd0.net
ハログレはレーシックの代償、夜の運転が厳しくなるが
メガネコンタクトから解放されるメリットは大きい、
裸眼0.3以上はやると後悔するかもしれないけどね

320 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:32:33.02 ID:iUi5OwAS0.net
しかしこれだけ被害率が多いのに禁止にしないのは何故なんだろうね
術後すぐに障害が出るんじゃなく
とくに術後10年〜20年くらいに後遺症症がでるからかな?
それとも眼科医の生活権のためかな?

321 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:32:50.72 ID:y8J6J7Xe0.net
いまだに眼鏡だが
眼球みたいな繊細なものにメス入れるとか尋常なないと思って
俺はやらなかった

322 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:32:55.60 ID:R3VoS3TP0.net
>>1
メガネが一番いいのに、
それに技術が進めば、削らなくても視力回復する方法もできるのに、
レーシックやっちゃった奴らは、もう取り返しつかないよねwwwwwwwww

323 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:32:57.38 ID:oEUhs5AY0.net
コンタクト的なものを目に埋める奴はどうなん?
レーシックは角膜削るとかでやるきにならんかったわ

324 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:33:03.59 ID:fN7612Pa0.net
>>315
ちょっとググっただけじゃあ、SEOに引っかかるんだよなぁ・・・

325 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:33:23.07 ID:IJukJQwV0.net
>>320
薬害エイズと同じ構図だろう

326 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:33:29.01 ID:T+HUqEkx0.net
>>270
レーシック手術をする医者がメガネでは説得力ないね

327 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:33:48.82 ID:KvLbmmNG0.net
術後10年経つが、俺はなんともない。

328 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:34:08.68 ID:KT0iMYZC0.net
>>310
地味っていうけどメガネかけたほうがいい顔って確実にいるよな
メガネ外されてから興味なくなった女が何人もいる

しかし激痛は酷いな。自殺しかなくなるじゃん、マジで

329 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:34:10.46 ID:jQ5VzqIq0.net
>>312
絶対に続かないと思うw

330 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:34:15.45 ID:RpCcjy8N0.net
>>317
普通は何ともない
医者がレーシックに適合しない患者も金のために手術したからこんなことになる

331 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:34:27.95 ID:7EoW7H9/0.net
安いところは駄目よ。
あと、目玉の形とかちゃんと調べないとこもだめ。

332 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:35:01.10 ID:Jdhp3ETF0.net
五年たつけどやって良かったよ
メガネとか本当にうっとおしい

333 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:35:27.89 ID:m1vUKTDL0.net
2chでは眼鏡、コンタクト連合のステママネー勝利
チャネラーはレーシックしてるのは情弱ッ キリッ!で情強気取り。
自分の周りの声を拾って考えるといいよ。
探せど探せど実際やった奴は皆、やって良かったとしか言わないと思う。
後悔してるのは1000/1ぐらいだろう。

334 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:35:27.99 ID:O/wkAE6vO.net
>>311
歯医者は保険診療で済ませることも出来る
レーシックは自由診療だから一回でボロ儲け

335 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:35:33.06 ID:qkIqiFCV0.net
>>323
あれについてはまだ事例が少なすぎて
目にすていは寝るときに強制して徐々に視力を回復させるのが今のところ一番理に適ってる

336 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:35:44.39 ID:Zr0qguXhO.net
>>314
100年前のソ連時代からあったレーシック手術
結局21世紀になってからも一つも進歩のない手術であった

337 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:35:44.58 ID:RpCcjy8N0.net
>>332
高い眼鏡は快適だよ

338 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:35:47.78 ID:nBsbBTm20.net
目の悪い医者がレーシックやらないことから察しろと

339 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:36:00.66 ID:iUi5OwAS0.net
>>327
今のところはな

340 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:36:19.43 ID:XwY6zael0.net
これをテレビが取り上げてた時に
常駐スレの人が、眼科医が自分の息子や娘に
この手術をするまでは、やらないほうがいいと
ずーと言っていてくれて、本当に感謝する。

341 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:36:44.41 ID:2eKUIbAi0.net
なまじ視力が良いもんで
目で苦労したことなく意識低い俺でさえ
目をいじるなんて恐ろしすぎるんだが

ちょっと目が疲れただけでもイライラしてくる
たまにマッサージ屋で目の周辺だけのコースやる
10分1000円ぽっちだがかなり楽になる
目はなんか他の感覚とはクラスが違う
視覚が狂い痛みを覚えるストレスは味覚、嗅覚、聴覚の比ではないだろう

342 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:37:01.59 ID:g0pNt8in0.net
レーシッくん

343 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:37:06.29 ID:FgHx4NK+0.net
コンタクトでも怖いのにレーシックなんて考えられない

344 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:37:09.38 ID:XwY6zael0.net
再生医療が進んで
後遺症に苦しんでいる人が、早急に救われることを願うわ

345 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:37:19.22 ID:wSYNo/c60.net
>>292
大丈夫だ、次の手をもう打ち始めてる

https://www.rizap-english.jp/
ライザップ英語塾。

頭いいよね、ライザップについた「短期間で効果を出す」というイメージを使って
次の商売考えるんだから。

346 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:37:46.13 ID:k44yB7qO0.net
>>98
俺は子供の頃からずっと両目1.5なんだけど、30後半になって見えない方が人生楽なんじゃないかと思い始めたわ。情報量が大杉て疲れる(´ω`)

347 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:37:47.85 ID:STf+hYE+0.net
命に関わる病気以外で身体にメスを入れるなんて無理w
けどレーシック難民は可哀想だね
iPS細胞とかで治療出来ないのかな?

348 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:38:00.77 ID:RpCcjy8N0.net
八つ目うなぎは目にきかない
豆な

349 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:38:09.57 ID:fN7612Pa0.net
「しないで後悔するぐらいならやって後悔するのも一興」
と自分がやるのは勝手にすりゃあいいけども、紹介料が欲しいために、
人に勧めるには止めたほうがいいよな。

350 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:38:51.68 ID:RpCcjy8N0.net
>>347
角膜移植で治るかと思うんだけどどうだろうか

351 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:38:59.78 ID:jQ5VzqIq0.net
>>306
メガネでもコンタクトでも運転免許の更新ができるのなら問題ないのかもしれないけど、悩んでいるようならフェイキックも選択肢としてありだと思うよ

352 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:39:21.53 ID:Sj6JTvqg0.net
>>319
コンタクトでも夜の運転は光が滲んでやりづらいよ
それと何か違うの?

353 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:39:28.52 ID:/UE7umaB0.net
同じようなレスを周期的に延々と続けているのは
厚生労働省の責任回避のためか?
もう遅い、あきらめろ
また逮捕者が出る

354 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:39:36.05 ID:o/Y4kIio0.net
んで専門医が「執刀」する5、60万の手術ってどこのやつよ
それ本当にレーシックか?

355 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:39:38.48 ID:C4cShoOa0.net
レーシックの流行は完全終了したな。

356 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:39:40.80 ID:M0+Ho93x0.net
>>328
余白の多い顔立ちだとメガネで盛れるんだよなw
あとクマ隠しにもなる

>>333
自分がその1000人に一人にならないって保証はどこにもないんだよ
事故とか大病した奴ならわかる感覚だと思う
普通は自分にそんな不運が起こるなんて考えないんだよな

357 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:39:58.81 ID:Zr0qguXhO.net
ライザップの広告塔の芸能人は元々は筋肉質のヤセ型ばっか
野球部だった遠藤とか赤井とか
ボクサー時代は減量得意だったろ赤井は

358 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:40:02.22 ID:iUi5OwAS0.net
眼科医の息子が親父にレーシック手術を反対されたと言っていたよ

359 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:40:07.65 ID:jQ5VzqIq0.net
>>345
やはり事業としてあれだけじゃ無理だよね

360 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:40:09.23 ID:O/wkAE6vO.net
>>346
サンコンは日本に来て3.0まで落ちたと言ってたなw
現地人はどれだけ見えるんだよ…

361 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:40:12.76 ID:ODhBGP7/0.net
>>350
病院では成功です。って言われちゃうから重篤な病気と診断されない限り角膜移植は無理なんじゃないかな

362 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:40:37.33 ID:C0wLV3AF0.net
パソコン作業が辛いので2ちゃんにレーシックの悪口を書くのも大変なのか
それじゃあネガティブ情報出てこないわな

363 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:40:40.17 ID:mOhehVf70.net
安全なら俺も受けたいんだが、
これじゃあな。

364 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:40:56.76 ID:OahAO8ia0.net
弱視は関係ないな

365 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:41:22.51 ID:tgMz+fOw0.net
アフリカ料理はビタミンAが豊富なんだろうね

366 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:41:29.15 ID:/Jhosgd00.net
井端ありがとな
お前が事故らなきゃたぶんやってたわ

367 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:41:29.90 ID:Sj6JTvqg0.net
>>351
異物の埋め込みは削り取り以上に怖くて無理だわ

368 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:41:30.33 ID:7NAD5fqe0.net
この手術をする先生達が、自分自身はこの手術を受けずに眼鏡をかけてる時点で、
絶対にやってはいけないと思った。

369 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:41:48.57 ID:duRSdhy30.net
前まで最先端の治療法とか推進してなかった?

370 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:42:02.03 ID:/n3IggKf0.net
レーシック手術、友達はやって快適って言ってたけどな
運が良かったんだな

371 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:42:48.21 ID:3bakOYXm0.net
>>352 ハードだとあまり起きない気がするんだけど

372 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:42:50.29 ID:HM7PClac0.net
サッカーの本田もレーシック後明らかにパフォーマンス落ちたもんな

373 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:42:59.82 ID:wSYNo/c60.net
>>337
俺もメガネ歴20年以上たつけど、高いメガネって何か違う?
レンズだって、屈折率の違いぐらいでしょうに。

>>360
元々の視力は6.0.
14階建てのビルの屋上から、地面に置いたスパゲッティ―の本数を数えられる程度の視力だそうだ。

374 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:43:35.70 ID:QIjWulz00.net
ひところレーシックと同レベル扱いされてたインプラントの方は大丈夫みたいだな

375 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:43:38.33 ID:Sj6JTvqg0.net
>>371
俺ハードだよ
ソフトでも起きるのか
そっちの方を知らんかったわ

376 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:44:03.42 ID:wXUbyjVD0.net
白内障ね〜手術ね〜 
片目6万ねと初診で言われて
水晶体がガラスになりました
メガネは不要です

377 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:44:39.03 ID:KR7Hj5rH0.net
またまた博報堂にでも委託したのか?
そういえば薬害エイズで逮捕者が出てからちょうど20年
厚生労働省もついに改まることはなかったか

378 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:44:48.29 ID:QXheR+AP0.net
注意遅すぎワロタ

379 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:44:52.06 ID:zd+AZxtEO.net
視力回復本書いてる人も眼鏡だったりするよな

380 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:44:55.20 ID:MoLVQVLm0.net
「レーシック 染井」

381 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:44:57.75 ID:+6GVc4wy0.net
眼科医はレーシックしない、だから危険ってレーシック手術全盛期にスレによく書いてあったな
あれ本当だったんだww

382 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:45:06.38 ID:C0wLV3AF0.net
水晶体の厚みを調整する筋肉が弱いんだから一時的に視力が回復しても元に戻ってしまうことが多いらしいじゃん

383 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:45:19.52 ID:A4iNuf9O0.net
白内障の手術と同じにしちゃだめなんだろうか・・・・

384 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:45:30.01 ID:3bakOYXm0.net
>>375 ボシュロムの昔からあるやつに替えたら全く起きなくなったんだよ
モノによるのかな

385 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:45:53.16 ID:M0+Ho93x0.net
>>374
目と歯じゃ何か起きた時のレベルが違いすぎる
歯なら最悪即日取り外しがきくけど目だとそうはいかない

386 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:46:01.40 ID:rVIDz+rO0.net
職場で二人手術を受けたけど一人は成功、もう一人は失敗
失敗した人は光が眩しいらしくサングラスつけてるわ

387 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:46:09.26 ID:E7+wpWRR0.net
野球選手でもレーシックで失敗してグラサン手放せない奴いたな
たしかな病院で金かけて治療した野球選手も失敗するのかと恐ろしくなった

388 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:46:15.09 ID:RpCcjy8N0.net
>>383
白内障も危険なの?

389 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:46:16.05 ID:Zr0qguXhO.net
>>356
目と目の間が離れてる奴は最高に盛れる、星野源とかw
あとは阿部寛みたいな顎長も小顔効果でイケメン度が増す

390 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:46:17.55 ID:mfzj0LVC0.net
おぎやはぎのどっちかと南キャンの山ちゃんってレーシックじゃなかった?
どっちもいまでもメガネしてるけど

391 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:46:21.40 ID:ucjfjYwN0.net
こわっ
目の手術なんて一生もんなのに

392 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:46:36.09 ID:R3VoS3TP0.net
風俗嬢がお金貯めてレーシック受けるって言ってたから、
難民のこと教えて止めてあげたわ。

393 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:46:45.72 ID:jQ5VzqIq0.net
>>367
そうか
手術じたいはあっという間だし術後の違和感もないけどね

なにか新しい技術で視力の悩みがなくなるといいね

394 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:47:03.60 ID:F49g2/Kq0.net
>376
白内障は保険適用

395 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:47:20.25 ID:PumHsLGg0.net
>>376
でも単焦点で遠近のピント調整できないんでしょ

396 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:47:26.21 ID:CyuaHkhK0.net
近視って、視力の調節能力が弱いんだよな
レーシックしても、それは変わらない

「遠くばかり見ている、近くばかり見ている」ならいいが、そうでなければ、遠近どちらかのメガネは必要

397 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:47:35.78 ID:ucjfjYwN0.net
>>385
インプラントも骨に穴あけるからバイキン入ると下手したら死ぬよ

398 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:47:43.34 ID:2eB9ZhFn0.net
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/lite/read.cgi/sports/40002/1458117884/l30
ETS手術の後遺症も悲惨

399 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:47:45.90 ID:T+HUqEkx0.net
金になるからって患者をだます医者がいるんだよな
山本病院事件もそうだけどさ
医者というだけで信じたらダメね

400 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:48:14.62 ID:O/wkAE6vO.net
>>377
改まる訳がない
むしろ厚生省と労働省に再分離してもいいくらい腐ってる

401 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:48:47.18 ID:JC+Gf2/Y0.net
ていうか、なんで無くならねえの?
不完全な治療法じゃん
こんな危ない方法治療とか言うなよ

402 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:48:56.80 ID:EwB1VXZd0.net
>>319
メガネ・コンタクトから開放されたいだけなら今はオルソケラトロジーもあるから
わざわざリスクの高いレーシックを選ぶ理由がなくなったな

403 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:48:58.99 ID:fndjkOYL0.net
コンタクト入れて両方0.7の俺にはこういう手術は魅力的に思えるんだよなあ

404 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:49:42.86 ID:tEdhjQyi0.net
手術数が減ったのは単に、受けたい人には行き渡ったからだろ。

405 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:49:52.07 ID:tgMz+fOw0.net
仮性近視は栄養の改善で治る
近視は栄養の改善で治る

406 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:49:52.52 ID:VP6Cmhi00.net
ここのスレの住人、全部で6,7人くらいか?
何やってもムダだよ
厚生労働省は医療行為と認めたまま放置しすぎた
少なくとも業務上過失致死傷の疑いがある

407 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:49:56.23 ID:dKaGib8i0.net
近親だがコンタクトレンズすら抵抗があり使ったことがない

408 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:50:13.96 ID:wXUbyjVD0.net
水晶体交換の方が早いし安いし 成果も望めるわね
角膜損傷の方がやばいわなぁ
乱視 近眼 老害も平均値の方向に修正できる
10分で手術も終わるよ

409 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:50:40.14 ID:HvvLohIY0.net
眼科医ほど眼鏡。

410 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:51:03.59 ID:R3VoS3TP0.net
レーシックやるより、
毎日家で地道に視力回復トレーニングしたほうが、
健康的。

411 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:51:08.01 ID:OF6mnPjN0.net
網膜の方に問題がある場合はどうにもならんのよな

412 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:51:11.10 ID:RpCcjy8N0.net
>>402
40代とかおっさんは効きにくいみたいだよ
早く目よくなりたいな
今0.02-4位
別に不自由はない

413 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:51:14.39 ID:2m5iHmCP0.net
そういえば、契約の中にある避けてくださいリストに「プールの高所からの飛び込み」があったけど、あれするとどうなる?

414 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:51:36.88 ID:1eRNHkF20.net
レーシック手術した同僚が仕事場のグレア液晶に急に反射防止シートを貼りだした
目薬をさしてる回数も異常に増えたし周りじゃレーシックは絶対やめといたほうがいいって
皆言ってる

415 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:51:41.45 ID:lf3lHr9i0.net
>>362
だらだら2chやってられるのも目が健康なお陰だよなあ

416 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:51:41.63 ID:R1A43Nhd0.net
>>352
コンタクトをもっと滲ませた感じ、コンタクトの上から目薬して
色の薄いサングラスした感じ、正直慣れるまでは運転はムリ
慣れても夜間は見え辛いのでプロドライバーは絶対やっちゃダメ
極度な近視からするとメリットが大きいのでデメリットの大きさは
気にならないが少しの近視にはデメリットの方が大きい可能性も
大いにある、これは失敗の可能性もあるしデメリットも大きい、
あくまでも自己責任だね。

417 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:51:55.24 ID:f4ftqMQgO.net
>>1
         _,.‐'  ̄ ̄` ゙` '‐.、
       /           \
      /     ヽ、_ノ _    ゙!
      i'    ,r'´ ,,,,..  `\    ゙!
     i'    i' ミ"      ゙!    ゙!  目がぁぁ!!
     |    |≡ >< .  |    |
      i,.    i,п@     ,i'    /
      〉、   \ _ 山 __,/   ,r'、
    __//\      ̄     /\ ヽ,
   彡へu  ゙T' ‐.、____ ,.‐ イ" ⊂、 〈
         ヽ、       /.    リリ
        r"´>、.____ ,.‐'\
        `~´      `) )
                //
    -=iil|||||||||||||||||||||||||〈_ノ

418 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:52:16.83 ID:63vhWTtI0.net
眼科医が眼鏡のように
歯科医は入れ歯ってのもあり得る?

419 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:52:45.46 ID:tpnaw3090.net
これヤフーのトップに上げてくれんもんかね
ヤフコメでリスクを指摘する人に対して、記事中のテンプレ回答をしながら罵倒していた連中がどんな反応するのか見てみたい

420 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:53:01.68 ID:NV6PopiK0.net
レーシック受けようと眼下の先生に相談したら全力で止められた。

421 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:53:15.95 ID:tgMz+fOw0.net
レーシックやるのは俺への当てつけかよ

422 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:53:33.10 ID:JS9n4kcv0.net
失敗のせいで蛍光灯の明かりで眼球に痛みを感じるとか見たしこえーわ

423 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:53:56.20 ID:pjlabLwn0.net
5年目にレーシック受けたわ、とりあえず痛みとかその他の問題はなし
フラップ作る当時最新と言われた術式を選ばず
20年くらい前からある古い方法を選択したけど正解だったか

424 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:54:33.88 ID:MUl7HUj/0.net
N88

425 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:54:51.99 ID:R3VoS3TP0.net
いつ目に後遺症が起こるかわからないのに、
手術あとパカパカしないか、毎日おびえて暮らすのか、
レーシックって、まじで地獄。

426 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:54:58.11 ID:lf3lHr9i0.net
>>399
> 金になるからって患者をだます医者がいるんだよな

そもそも「儲けられるから」って理由で医者になるヤツが多いからなあ

427 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:55:05.01 ID:oErX2Gv80.net
>>346
俺は40代中盤になって1.2に落ちたわ。
やっぱ毎日PCとかスマホ使ってるせいかな?

428 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:55:33.10 ID:f4ftqMQgO.net
>>1
        /:;:;:``丶、、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;l
        |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;``T;:;:ー――;:;:'';:";:´ ̄;:;|
       /三'ー- 、:;:;:;:;:;|:;:;:;:;:___;:;ョ――彳
       !三、 r=ぅ` ̄ ̄,二、    _Z三三ミ'、
       ,'ミ'^   ̄      ゛ー'   -ニ,三三三;}  へぇぁぁぁあぁぁぁーーーーーー!!!
       lミ,! '´ ̄`゛ヾr'_ 、_,-' " ゛゛ " '  'ヾ三三ム、
       {ミ! `、二ニ'` =キ ー‐--_;彡'  }三シT'i|  
       ヾ!    ,ィ:   :.、` ̄´     ,}三/i Y/
       l !   /(_  ,,..ノヽ      }三リ レ/
       { l,  /   `"´   ヽ     }三、_ノ
       `'、 '  fエェェェz、、 ',     彡z‐ミ、
         ヽ   ゛トミ二二≧) ;  i    シ} ヽ、
          ヽ  `'ー'-'-'‐'′ノ ,'  / / /:.ヽ
            ゝ.丶 ̄ ̄´ '" ノィ"  / /:.:.:.:.ヽー 、
         /イ`i 、 ___,. ィ゛´ヽ',/ /:.:.:.:.:.:.:.) ,}、
    _,. -―ァ' /:.:.l 丶   :.:.:.:hj.  / /:.:.:.:.:.:.:./ / 丶、
_,. - '´    { ヽ:.:.:ヽ ヽ、   } / /:.:.:.:.:._,.:-'゛ /     \

429 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:55:59.15 ID:ltXOyvsE0.net
レンズ埋め込むタイプが出てきてるんだからそっちにしろ。
レーシックなんてアホか。

430 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:56:19.99 ID:fGdrEpOm0.net
これ、世界的には今どうなってんだ?

431 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:56:38.45 ID:80IHmDXZ0.net
急に伸び始めたがどうした?
厚生労働省の刑事責任を云々するのはそれほどまずいのかw
わかりやすい速度にしてしまうあたり新入社員かバイトの仕業かw

432 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:56:51.03 ID:2m5iHmCP0.net
>>397
昔から知り合いの歯科医に聞くと、インプラントは上手い下手の差が激しいからちゃんと選べというのと、メンテナンスは欠かさずしろと、後はお前の日頃の行い次第だ。
の3点を言われた。

433 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:56:53.67 ID:O/wkAE6vO.net
>>426
医師免許に国籍欄があるのが唯一の良心
あれだけは絶対に残さないといけない

434 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:57:17.61 ID:zZhrRmII0.net
世界最大の麻薬密輸機関、米ClAの下部組織 (反日組織)・・北朝鮮、公明党、オウム、創価、統一、電通、
   日本警察、マスコミ、在日 朝鮮人、自民党安倍政権、民進党、暴力団、イシス、アイエス、アルカイダ

集団ストーカー、テクノロジー犯罪 に遭って確信したこと、こ の国は、"ならず者、犯罪者" に乗っ取られている。

435 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:57:40.86 ID:f4ftqMQgO.net
>>1
       (<、,,> ":::::::::::::::::::::::::::: 、
      〜〈/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::)   目 目
       〃:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<、   が  が
     ~そ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,)  ぁ  .ぁ
  、_ ,, /::::::::::::::::::::::::、,ゝ===く:::::::,:::::ヽ  | |
    `V::::::::::::::::::::、_γ      `ヾ,_ < ! 
     l::::::::::::::::::::::く(   ><   )> く,
 〜v,ん:::::::::::::::´:::::::=;       ,=ニ `/l/!/⌒Y
     l:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ===イ ´::::゙:::::::::::::::::::::::::::::::
 、m,.. ,ゞ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
 ´ " ~ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

436 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:57:56.02 ID:a/B9IVp40.net
>>241
マジで?どうやってやるの

437 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:58:07.89 ID:Hv7BdX9l0.net
ドライアイと太陽光が眩しいのはあるな

438 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:59:15.63 ID:GLhXh9Pq0.net
>>400
ノンキャリの方ですかw
こんなとこに出張おつかれさんw

439 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 20:59:21.94 ID:o/Y4kIio0.net
>>431
レーシックはいつもこんなんだよ
ちょっと前まではコンタクトがターゲットだったのにな

440 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆85RDBlqFNI :2016/11/23(水) 21:00:12.20 ID:4lI3TnXo0.net
.
     ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    このレーシック手術は何をもって”成功”と言うのかわからん。
   / ) ヽ' /    、 ヽ        
  /  --‐ '    / ̄ ̄  ̄  ̄/    レーシック手術した人が 人生を”完遂”しないと 成否は分からない
  !   、   ヾ  /  FM-V  /   
  !  ノヽ、_, '`/       /

441 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:00:32.32 ID:WgM2YFv90.net
レーシックとインプラントはまだまだ手を出すのは怖いわ

442 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:00:42.79 ID:5LGL5Hlu0.net
そりゃあんだけレーシック難民の話で脅されて、とどめに高須先生のコメントもあったんだし、やりたくなるわけないってw

443 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:00:44.68 ID:eeC62RHo0.net
レーシックやった人に聞くと
やって良かったと言ってるが

一人だけ、やってから片目だけ視力が落ちたらしく
それが不便だとは言ってた
進行さえしなければやって良かったと言ってる

444 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:00:47.39 ID:jDJeFUlc0.net
日本眼科医会 のサイトで解説されてますね

445 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:00:57.38 ID:eQfY3Kt80.net
醫者はコンタクトも偶にしかやらないからな。

446 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:01:00.59 ID:+8Po1Bzm0.net
そういえば通勤路に錦糸眼科があったけど数年前にいきなりなくなってたな
リアルで「あっ・・・察し」となったわw

447 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:01:10.46 ID:GgKuPB0H0.net
レーシックとかインプラントとか
最近はすっかり名前を聞かなくなってきてるな

448 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:01:35.39 ID:wXUbyjVD0.net
乱視は水晶体にタンパクが付着してるらしいわ
(経験上)
しかもこれが始まるともう治らない 薬もない
ならばいっそと 手術した方が早いな
悪いことは言わん 
水晶体交換の白内障手術にしとき
近視遠視も自動修正になる

449 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:02:13.87 ID:+8Po1Bzm0.net
嵐の二宮とか松島奈々子とかあの歯茎の色はやっぱりインプラントの影響なのかな

450 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:02:28.59 ID:ucjfjYwN0.net
>>432
インプラントは保険が利かないのがなぁ・・

451 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆85RDBlqFNI :2016/11/23(水) 21:02:36.42 ID:4lI3TnXo0.net
.
     ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  ホッカルさんの定義ではーー少なくとも・・・・  
   / ) ヽ' /    、 ヽ        
  /  --‐ '    / ̄ ̄  ̄  ̄/   レーシック手術をした人が 死ぬまでの間 その ”ガチャ目”で幸せだった なら
  !   、   ヾ  /  FM-V  /   成功と言ってもいいんじゃないかな??
  !  ノヽ、_, '`/       /    
                       結局、 生きている間に 不具合がでなければ 成功と言えるんだろうな。

                       ガチャ目になった以上、いつかは不具合が起こるだろうし・・・・

                       その不具合より前に寿命が来れば・・・・ レーシック手術は成功だったと言える
                       

452 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:02:56.97 ID:Rs4LiPwg0.net
これからはフェイキックIOLの時代

453 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:03:27.30 ID:3mhwzZQc0.net
手を染めた医師を全員死刑にしろ。

454 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:03:38.21 ID:COUGooHT0.net
俺もレーシックやろうか悩んだけど中日の井端が手術に失敗して何回も手術し直してるって聞いて受けるのやめた

455 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:03:40.44 ID:OvAi/ozN0.net
>>439
わかっていると思うが、ここ数十分の話をしているのだw
業務上過失致死傷容疑の厚生労働省に関するレス投下を始めてからの話w

456 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:04:27.60 ID:tgMz+fOw0.net
乱視も治るよ

457 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:04:33.18 ID:/SG+qwGK0.net
レーシック手術を受けたら、視力が良くなりすぎて返って困る、
という報告もあるらしいが。

458 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:05:00.76 ID:R1A43Nhd0.net
想像だけど8割の人はやって良かったと思ってるだろう、
残りの1割はびみょー、残りの1割は後悔だと思う、事前に
メリットデメリットを良く調べて、大手の実績の多い評判のいい
眼科を選ぶのが一つのコツだろうね、でもリスクの大きいオペ
なので必要じゃない限りやらない方がいいとも思う

459 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:05:04.67 ID:zUrRl7nZ0.net
レーシック、インプラント、腹腔鏡手術は
わざわざ危険にチャレンジしている印象

460 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:05:20.60 ID:qcSmR8M10.net
>>23
> タレントでレーシック受けて後遺症でた人おるの?

スポーツ選手にはいるみたいね
時々話題になる

461 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:05:22.99 ID:lOYeJHt30.net
>>432
普通の歯の治療だって上手い下手の差激しいものな
基本的に地元で長くやってるところの方が無難

462 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:05:27.23 ID:tgMz+fOw0.net
乱視を治す薬ビタミンA
近視を治す薬ビタミンA

463 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:05:45.04 ID:PNHCWrNI0.net
>>453
メガネ業界工作員お疲れ様

464 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:06:00.99 ID:naoHbs7S0.net
>>88
白内障で失明するよりマシ
まあギリギリまで我慢するらしいな

465 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:06:10.90 ID:eQfY3Kt80.net
レーシックをやつてしまつた人は車の運轉は諦めて下さい。
次は他人の命まで奪ひますよ。

466 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆85RDBlqFNI :2016/11/23(水) 21:06:28.30 ID:4lI3TnXo0.net
.
     ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ  しないで後悔するぐらいなら、やって後悔するのも一興です――。
   / ) ヽ' /    、 ヽ        
  /  --‐ '    / ̄ ̄  ̄  ̄/                        レーシック難民  染井吉野
  !   、   ヾ  /  FM-V  /   
  !  ノヽ、_, '`/       /

http://somei2012.hatenablog.com/entry/2012/01/27/231745

しないで後悔するぐらいなら、やって後悔するのも一興です。

467 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:06:32.35 ID:f+LB+vlK0.net
おいおい、レスの質がさらに落ちたぞw
めんどくさくなったのか、速度をあげようとしてテキトーになっちゃったのかw
ちゃんと仕事せいwww

468 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:06:34.61 ID:RpCcjy8N0.net
赤外線カメラ目に埋め込んだらおっぱい透け透け?

469 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:06:38.65 ID:n5EXWoQU0.net
安易に角膜にメスを入れる人が多くてびっくりだわ。
自分の体が大事じゃないんかね。

470 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:06:54.31 ID:mVBGFjbr0.net
>>206
自分を納得させようと必死やな

471 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:07:15.77 ID:Y4oYVW7a0.net
10年になるけど、全く快適だな。

472 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:07:46.27 ID:52p/UuHf0.net
tnkの皮くらいが儲かるいい商売なのに
難しい手術を金儲けにしたらあかんな

473 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:07:54.29 ID:WZWNnJnG0.net
視力悪いのより、飛蚊症治してえよ・・・

474 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:08:37.51 ID:2m5iHmCP0.net
>>454
同じく悩んでていた時にその話を聞いたから契約せずに眼鏡人生へと決断した。

475 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:08:49.92 ID:vVap8Soy0.net
山中教授には国が首相なみのSPつけないとね

476 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:09:54.80 ID:zArpXFjD0.net
>>440
施術側はそのあとどうなろうと、視力が上がれば成功と定義してる

477 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:10:19.94 ID:uQqdP1Po0.net
水晶体亜脱臼で小5の時に水晶体を摘出して、高2の時に白内障手術に使われる人工レンズを入れた。両目とも視力1.2で安定してる。おかげで、通常時は眼鏡無し暮らせるようになったよ。

478 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:10:31.49 ID:YfOkaApE0.net
>>3
一通り読んだけどうーん…
かわいそうだが、愚痴ってるだけって感じ

479 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:10:39.34 ID:XunEmnBe0.net
自己責任だろ、手術同意書にサインしてるし・・
重篤な副作用が生じる場合が云々・・責任は取りませんよって、よく読んでサインすれば?

480 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:10:49.34 ID:ZuFqnVnA0.net
これとインプラントは怖いな。
内視鏡手術も場所によっては避けた方がいい部位があるな。

481 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:10:55.53 ID:A4iNuf9O0.net
>>466
来年入学だとして

立教法vs明治法
早稲田社学vs上智経済
慶応総合政策vs上智法

どっちが良いですか?

482 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:11:27.30 ID:Sj6JTvqg0.net
上手くいったといってる人、グレアはどう?
車の運転云々言いだしたら都心以外の人は誰も出来なくなっちゃう訳で
極端な叩きが怪しまれたメガネコンタクト業界側が
次の手としてプッシュしてる誇張ネタって気がしないでも無いんだが

483 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:11:34.77 ID:8xpkRKM50.net
もう10年たつけど何のトラブルもないぞ

484 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:11:42.77 ID:VSpVflL+0.net
>>111
歯科医と医師を並列に並べてる時点で何も知らないんだろうなと思うわ…

485 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:11:47.44 ID:/CDfIprd0.net
レーシック怖いってここ数年のネットでしか言われてないよね
ネットの影響力結構あるじゃん

486 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:12:00.51 ID:M0+Ho93x0.net
>>458
そんな感じだと思うよ実際やってよかったって声もすごく多い
しかし「9.5割の人は成功してても自分は失敗するかも知れない」って思う人は絶対やらんのだろうなw
それいったらどんな手術でも失敗の可能性はあるけど
やんないと死ぬぞってケースとはわけが違うからな

487 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:12:10.87 ID:uLBv5qi10.net
このスレみると
レーシックで成功している人は多い
たまに失敗するけどやってみるまでは分からない
いくら金掛けても駄目な人は駄目

488 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:12:17.47 ID:O/wkAE6vO.net
>>469

489 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:12:46.14 ID:hnnqrdyx0.net
認可した国が悪いんだから大訴訟かな、これl

490 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:12:54.57 ID:nU6Csk0j0.net
>>479
責任は取るよって手術の同意書あるの?

491 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:13:11.03 ID:96mUe5nk0.net
>>373
透明度と屈折ムラのなさ

492 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:13:39.84 ID:7VBoB2270.net
ところで業務上過失致死傷容疑の厚生労働省を守るために
こんなネットの片隅でちまちまレス投下して小銭を稼ぐ
超守銭奴ってどんな気持ちなの?

493 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:13:43.82 ID:zArpXFjD0.net
>>486
しかもメガネという低リスクな代替手段もあるしな

494 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:13:49.04 ID:LXjjCxRf0.net
歯列矯正のインビザラインもトラブル急増らしい

495 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:13:57.84 ID:RpCcjy8N0.net
>>485
初めから言われてたよ

496 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:14:06.70 ID:O/wkAE6vO.net
>>469
昔の人は一畑薬師や壷阪寺にお百度参りするしかなかったのにね
今でも交通不便なのにどちらも参拝客が絶えない

497 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:14:24.01 ID:rrJBr3f30.net
>>185
レーシックは絶対安全
原発は絶対安全

利権絡むところ全てのものは絶対安全になるのだ

498 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:14:31.74 ID:+8Po1Bzm0.net
実際失敗してても他人にはそうは言わないような
心理的には美容整形の失敗と同じ感じじゃね

499 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:14:40.74 ID:9FCu9BtR0.net
矯正しすぎたのも原因だろう。
矯正は金こそかかるだろうが複数回弱めにやって、
後遺症を確認しながら段階的に削るのが良いのではないだろうか。
後遺症と呼べるような頭痛や痛みを感じたら
その度数でやめれば後遺症となる頭痛や痛みは生活上支障ない程度に抑えることができる。
理想は車を運転するのに眼鏡を必要としない程度だろう。
常にパソコンを利用する人は矯正が行き過ぎれば逆に生活の支障になる。

500 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:14:58.99 ID:nU6Csk0j0.net
レーシック怖いのはむしろこれからじゃないか
白内障とか黄膜症?とか始まる40代くらいからどっと後遺症出そう

501 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:15:06.15 ID:a/B9IVp40.net
コンタクトが無能すぎるんだよな
ゴロゴロするしやたら目が乾く
もっとゼリーみたいな目に優しい素材にしてくれ

502 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:15:09.74 ID:naoHbs7S0.net
>>178
デスブログか
まだやってんのか

503 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:15:25.18 ID:M0+Ho93x0.net
>>493
そう、コンタクトも一時期と桁違いに安くなってるしね
最近1ヶ月つけっぱなしでいいとかいうコンタクトもあるよな
着ける気は起きないけど使い捨てを何十日も使ってるような奴はそれでいいんじゃねーの

504 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:15:25.99 ID:9FCu9BtR0.net
網膜の何パーセント以内に削れば後遺症残りませんという指標があれば良いのだが。

505 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:16:41.85 ID:3VdBTnYy0.net
呆れた。
何でこんな安全性が確立されていないものが、行政で規制されてないの。
薬害エイズみたいな大問題になるんじゃね。

506 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:16:48.06 ID:Sj6JTvqg0.net
>>500
俺の叔母さんは逆に婆さんになって白内障が出てからやったよ
何かよく分からんが一緒にやれるそうで

507 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:17:22.31 ID:XvZhyMmw0.net
ネットでは難民の存在が6、7年前くらいから出回っていたのに
今頃注意喚起とは周回遅れも甚だしいわ

508 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:17:28.22 ID:RpCcjy8N0.net
今は2ちゃんで相談できるからいいね

509 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:17:52.70 ID:/Jhosgd00.net
古田さんを信じて眼鏡を選んだ俺の勝ち

510 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:18:27.51 ID:P1x6rMRO0.net
なるほど

だから本田はダメなんだな

サッカーやっててもマトモに見れない状態なんだろう
そこをメンタルでカバーしてるんやな

511 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:18:28.34 ID:E1HtjNMB0.net
しらべぇのときと同じようなタイミングで火消し登場w
ほんとわかりやすいなおまえらw
そんなんじゃお客様であられる業務上過失致死傷容疑の厚生労働省様からおこられちゃうぞw

512 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:18:38.84 ID:78hNSB990.net
>>373
高いって程でもないかも知れないけど、軽いツーポイントはすごい快適だよ
http://www.meganedrug.com/products/frame/ultralight/axialite.html

まあコンタクトやレーシックと比べると視野はどうしても狭くなっちゃうけど

513 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:18:43.61 ID:naoHbs7S0.net
>>286
とびか?

514 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:20:03.59 ID:D4HkZAsE0.net
角膜削るんだろ?怖すぎわろた
ロボトミーに通じるな

515 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:20:09.19 ID:nU6Csk0j0.net
>>506
眼内レンズ入れるタイプのかな?
水晶体ほじってレンズ入れて角膜削るのは想像すると怖い

516 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:20:12.12 ID:zAVwSWpF0.net
これからはフェイキックIOLが最高だそうだ
最強度近視も矯正できるし元に戻すこともできる

517 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:20:18.48 ID:VSpVflL+0.net
レーシックスレによく
「眼科医は眼鏡をかけてる!レーシックもコンタクトもやらない!」
って言う奴があらわれるんだが
眼鏡かけてない眼科医に「コンタクトやってないんですか?レーシックはやらないんですか?」って聞いたのかと問いたい

眼鏡かけてるのは見た目でわかるけど
コンタクトはじっくりと目を見なきゃわからんよ?

518 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:20:36.59 ID:oumPrL1m0.net
自分も10年ほど前に受けたけど、手術直後から今まですこぶる良好
まわりに受けたってやつはいなかったけど、自分でリスクを考えて
「一番手慣れている」だろう有名クリニックで受けた

>>1の失敗例は、自分から言わせるとリスク高いと思った
50〜60万の手術なんてあまり受けないだろうから、医者も慣れてなかっただろうな

519 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:20:56.74 ID:KxNHhG5RO.net
今のファストフード世代が中年になるころが地獄だと言われてるな
糖尿病とか

520 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:21:38.30 ID:qkA5TcRm0.net
俺の経験から言うと、規律を守る人間ほどレーシックに向いている。

術後から一か月くらいは絶対に目をこすってはならない。
眠っているときにこすろうとしても規律を守る意識が強く働いて止める、
そういうタイプの奴は術後の回復がうまくいく。

逆に、いいかげんな奴、ルールを軽視する奴、
俺だけは別に大丈夫だろうと考えがちな奴、
こういう奴はレーシックを受けてはいけない。

521 :名無しさん@13周年:2016/11/23(水) 21:27:06.53 ID:FrGfxtbXM
オルソケラトロジーで我慢しておけ

522 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:23:14.53 ID:mz1Q2O2m0.net
中日の井端の影響で、名古屋ではレーシック手術受ける人誰もいないらしいね。

523 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:23:18.79 ID:X2Jw2Bj10.net
やりたい奴はこんなスレ見ないでじゃんじゃんやれ
100年後の人類の医学と科学のために

524 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:23:59.61 ID:VSpVflL+0.net
>>500
緑内障の方が怖いぞ!
ほとんどの緑内障は眼圧が上がるんだぜ?

薄くなった角膜が後ろから押されたらどうなるのか…

40歳以上の20人に1人は緑内障だとか

525 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:24:11.77 ID:UMDWis1w0.net
裸眼で両方1.5キープできててよかった@中年

526 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:24:19.89 ID:BbkHW6Bd0.net
老眼かと思い老眼コンタクトしてたけど緑内障で手遅れでした
みなさん良い眼科に半月に一度は行きましょう

527 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:24:25.24 ID:VSpVflL+0.net
>>513
ひぶん

528 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:24:48.61 ID:Jdhp3ETF0.net
>>337
笑かす

529 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:24:52.00 ID:f9r6sb+F0.net
やっぱりな。危ないと思ってた

530 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:26:00.64 ID:5hgXJjgE0.net
染井ってやつ
思考が極端だな

やる前から変に理詰めだし
術後の後悔も病的に極端

531 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:26:36.18 ID:c+RRjNWv0.net
身内が網膜剥離になったりしてるからソフトレンズも怖くてできない
視力矯正はメガネのみ

532 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:27:16.57 ID:J+S+l2k+O.net
>>69
それが普通。手術しないと失明する場合は、やむを得ないけどね。

533 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:27:17.17 ID:RpCcjy8N0.net
>>531
それが一番いいよ

534 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:27:20.74 ID:qkA5TcRm0.net
つか、もう20年以上の歴史がある視力矯正術なわけで、
20年後に問題が出るような手術であればすでに発覚してるわけよ。

逆に40年、50年後まで持つか?となるとエビデンスがないわけだが、
そこまで年くっちまえばさすがに視力に固執するような年齢でもあるまい。

535 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:27:23.98 ID:jDJeFUlc0.net
タイガーウッズも失敗したらしい

536 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:27:43.35 ID:naoHbs7S0.net
>>395
らしいね
近くか遠くのどっちか選べと

537 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:27:54.19 ID:BjiQqV4i0.net
>>499
常にパソコン使う人はPC眼鏡がいいよ

538 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:28:03.83 ID:RpCcjy8N0.net
包茎手術は副作用ある?

539 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:28:10.96 ID:gzt2nGBq0.net
レーシック術後という時点で何かあっても普通の眼科医が治療嫌がるんじゃないかと思う
お決まりの検査と点眼くらいで改善しないなら
「手術を受けたところで治療受けてください」で即さよならじゃないの?

540 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:28:29.86 ID:wmCfPLJ90.net
そら本田がアップで出るたびになあw

541 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:28:32.86 ID:hD4ESLVG0.net
まだ20年しか実績がないんだね
人体の仕組み自体もよくわからないことが多いのに、怖いなぁ

542 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:28:42.12 ID:HD3CMXCl0.net
レーシックやった一流スポーツ選手が
そのあと全盛期に遠く及ばないからなぁ
明らかに落ちた人も

543 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:28:44.37 ID:Uq2T8ndp0.net
ネトゲのクランでレーシックした人がいたけど
大丈夫かな

544 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:28:52.60 ID:73pJ96QH0.net
自費で受けた手術には、本来ならその治療には保険は使えない。

レーシック後の不具合の治療は、他施設でも、自費が原則。
保険を使うのは、支払基金や国保連合会に対する詐欺行為。
レーシック後の治療に、他施設であっても保険を使うのは明確に禁止すべきだ。

545 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:29:19.49 ID:qkA5TcRm0.net
>>539
その理屈が成立するのなら、
一度でも怪我した場所の治療を皮膚科は忌避するなw

546 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:29:30.08 ID:/Jhosgd00.net
古田さんに感謝
井端お疲れなwまあこれからいいことあるよたぶんwww

547 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:30:16.97 ID:+3JMY8D30.net
目のレーシックも歯のインプラントもやばいで

548 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:30:41.55 ID:axGJh8UXO.net
眼医者も含めて医者がメガネかけてるのに、何でレーシックできるのか不思議。
自分の顔や体を整形しまくってる高須院長だってメガネのままなのに。

549 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:30:47.99 ID:zFNHft6r0.net
角膜を削るって時点で怖いよな

550 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:31:30.32 ID:qkA5TcRm0.net
>>543
真面目な話、ネトゲのヘビーユーザにはおすすめしない。
他にも、PCを一日中見続けるようなプログラマのような職種には向いていないと思う。
そういう職業ならプロの間はメガネで過ごし、転職、昇進、引退後に必要ならやるといい。

551 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:32:51.59 ID:jDJeFUlc0.net
いま70歳の人なら、90歳迄はだいじょうぶということか
(失敗の可能性は10%あるけど)

552 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:33:01.50 ID:ZTHwO6hy0.net
これまで日本でも500万人以上受けて190人しかクレームがない

553 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:33:12.29 ID:+RvRnYu20.net
レーシックやったけど視力戻っちゃった。
でも最大の問題はAVのボカシが見通せなくなったこと。

554 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:34:09.53 ID:V/cW29190.net
羽かな情弱女に勧められたけどこたわってよかった

555 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:34:15.20 ID:5hgXJjgE0.net
眼科医と皮膚科医と内科医は信用できない

医学部出てそんな科目選ぶやつ不適格者だろ

556 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:34:25.05 ID:ZTHwO6hy0.net
レーシックで何も問題なし。0.08→1.2
どこが問題なんだろ。コンタクトの方が危険だし手間もかかる。

557 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:36:17.68 ID:qkA5TcRm0.net
>>551
10%はありえないw
チキンすぎ。
とはいえ手術である以上ノーリスクではない。

558 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:37:25.21 ID:gIoKa/xj0.net
痔のジオン注射は大丈夫なのか?

559 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:38:38.47 ID:wUM1X6m40.net
まあ黙っていればいいのかもしれないが...眼科医がレーシック受けないってのはネットのデマだ

560 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:40:37.92 ID:Up2U5TjR0.net
>>556
俺はレーザー手術やって20年以上何の問題もないけど、
でも昔っから「手術の失敗」での訴訟はあったぞ。
自分を執刀してくれた先生は日本で一番最初に近視手術した人だけど、その人ですら訴訟かかえてた。

まーお互いラッキーだったってこった。

561 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:40:49.38 ID:2yYZgMVP0.net
>>559
レーシック推奨の医師がメガネかけてる、一番わかりやすいのは慶大の眼科医だっけ、
そういう画像がすでに出回ってるんで、レーシック執刀医師がそもそもメガネかけてるってのは、
ネット上では常識になってるよ。

562 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:41:36.67 ID:/Jhosgd00.net
インプラントで文句言ってるのは歯茎下がりまくりの年寄りでしょ
右下7番やったけど毎日リステリンで何の問題もない

563 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:41:44.62 ID:qkA5TcRm0.net
俺はレーシック受けてよかったと思っている。
直後は2.0くらいまで行って逆にきつかったけど、
今は1.2くらいで落ち着いている。

しかしノーリスクではない手術なんで、
自分にとってのリスク&リターンを考えた上で選択するべきだよ。
金払ってリスクとるほどの価値がないと思うのなら、受ける意味は全くない。
別にメガネで普通に生きていけるし、そうやって暮らす人間も大勢いる。

564 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:42:12.17 ID:0x3G6YdW0.net
>>542
目がよく見えるようになったからって
元々視力が悪かった人にはあまり関係ないらしい
元巨人の篠塚なんかは
元々視力が悪かったからか
メガネかけてよく見える状態でバッティングすると
感覚の修正ができなくてあまり打てなかったって
TV番組で語ってた。

565 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:42:22.55 ID:ZTHwO6hy0.net
1%の失敗が怖くて手術ができないの?www
sssp://o.8ch.net/jgfa.png

566 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:42:30.43 ID:eGx5/v260.net
レーザーでどれだけ削れば正解なんて実は明確に分からずやってんだろ

567 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:42:35.12 ID:lsxLdEG80.net
>>21
俺の周りもいないわ
やって良かったって奴ばっか

568 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:43:40.98 ID:qkA5TcRm0.net
>>559
アホは騙されちゃうんだよねw
俺が受けたところはレーシック専門で、医者を含めて全員経験者というところで、
でも、逆に成功バイアスかかってるんじゃねえの?と別の意味で不安になったw

569 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:44:36.59 ID:naoHbs7S0.net
>>414
グレア液晶なんて自分の顔が写るから大嫌いだわ

570 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:45:08.20 ID:wUM1X6m40.net
>>561
おれが言っても信じないだろうから有楽町か新宿の有名なクリニックに検査にでもいけばわかるよ
待合室に当医院のレーシックを受けた医師のポスターってのが貼ってある
もしそのポスターが嘘なら犯罪だろ?

571 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:45:54.33 ID:WgR5ZjKa0.net
つか失明してないのに
訴訟してるヤツは詐欺師みたいなもんだろ
イタイイタイって、どれくらい痛いかは
そいつしかわからないんだから…

572 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:46:32.90 ID:T+HUqEkx0.net
>レーシック手術を受けた消費者の4割以上
が後遺症ってすごい確率だな

573 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:46:34.59 ID:Sj6JTvqg0.net
手術した人、誰か>>482に答えてくれると助かる

574 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:46:40.72 ID:tgMz+fOw0.net
ビタミンA療法やってるけど、遠くが少しずつ見えてくる
白い部分が少なくなって遠くの車や草や木建物が見えてくる

575 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:46:53.82 ID:b4qFxDiR0.net
友人がレーシックした数年後に顔面麻痺になってた。
後遺症なのかも。

576 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:46:54.71 ID:jDJeFUlc0.net
関心はあるけど、やっぱりまだ恐くて踏み切れないな

あと10年ぐらい、様子を見たい

577 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:47:10.45 ID:gOGg5AHr0.net
タイガー・ウッズみたいに術後10年くらい経ってから突然後遺症が出る人もいるから

578 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:47:44.30 ID:xv4blKYx0.net
本田「せやな」

579 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:47:44.34 ID:w7t/15QQ0.net
>>567
そんな少数例で問題がある確率ならもっと大問題になっとるわw
例えば1%の確率で視覚障害になるとわかっている場合、やる?

580 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:47:51.51 ID:naoHbs7S0.net
>>449
安物のセラミックだから
土台の金属で影になった部分が黒ずんで見える

581 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:48:04.16 ID:WgR5ZjKa0.net
レーシックの弱点は夜にハレができて
視界がわるくなること
運転手以外は問題ない

582 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:48:38.63 ID:uLF3FxYO0.net
寝る時に矯正コンタクトするやつ普及させろよ

583 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:48:39.85 ID:qkA5TcRm0.net
>>573
グレアはないけど、夜間に強い光を見るとハロが見えるよ。
とはいえ、日常生活には影響ない。

584 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:49:44.66 ID:RpCcjy8N0.net
友人がレーシック受けてから女にもてて金持ちになった
マジで風呂に入りながら女だいて札束持ってる写真見せられた

585 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:50:50.92 ID:KxNHhG5RO.net
井端弘和か
あいつ目パチパチやってたな

586 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:51:04.18 ID:RpCcjy8N0.net
>>582
トレンディに載ってた
結構高いがもう始まってる
デメリットは年取ると効きにくくなる

587 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:51:56.81 ID:FbnWYm+Y0.net
>>215

0.03の俺に謝れ
何も見えんわ。

でもレーシックは絶対しない

588 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:52:04.18 ID:tgMz+fOw0.net
妖怪のアイタタタイムズがきてたのか

589 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:52:19.16 ID:y3Y4lAp70.net
オレも真剣に受けようか悩んだけどフラップが完全に元に戻らないというのを聞いて止めた。今考えたら正解だと思った。

590 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:52:24.19 ID:AHh2kKwY0.net
>>436
なにもしない
メガネなんてかけたら駄目

591 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:53:06.68 ID:lDemZ60p0.net
>>584
あ、俺は伝説の巨象ペンダントで、同じ状態だわ。
友人は黄色い財布だったな。

592 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:53:12.63 ID:h6qGcFcE0.net
>>21
>>567
自分の周りもだわ

このスレ見るまで知らんかった

593 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:53:16.85 ID:Up2U5TjR0.net
>>482
グレアってのは夜間の光のにじみとかまぶしさとか?
にじむと言っても、星の光も判別できるし、映画のテロップも読めるしなあ。
自分に限っていえば問題ない。

ただこういうのは個人差があるわけで・・・
>>1でも書いてあるけど、個々人の目や角膜の状態にも左右されんじゃないかね。

594 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:53:18.98 ID:13wZbsfSO.net
手術後に老眼になるとどうなのだろう

595 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:53:25.95 ID:fi/G1jop0.net
>>3の「後悔」っていうタイトルのブログ見て涙出そうになった
この人、めちゃくちゃ辛いのに働いてるんだな
偉いわ・・
何とか救ってやれんものか?

596 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:53:51.01 ID:RpCcjy8N0.net
>>587
俺もそのくらいだけど
スマホは裸眼
パソコンはパソコンが見えるだけの弱めの眼鏡

597 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:55:16.40 ID:qkA5TcRm0.net
>>587
俺も正確には忘れたけど0.1以下だったけど、見えないっつうか、字が読めないんだよな。
でもどこに何があるかくらいはメガネなしでも色の付き具合でわかるから、
人間って不思議だ。

ちな俺がレーシック受けた理由は、東日本の震災なんだ。
災害時にメガネが破損すると大変なことになると聞いて、じゃあやっとくか、と。

598 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:55:24.09 ID:Up2U5TjR0.net
>>594
50才ですので、もう老眼になりましたよ。
べつに、普通の人が老眼になるのと変わらない。
老眼というのはピント調整がしにくくなるので、近いところ、小さい文字が見にくくなる。
遠くは今までどおり見える。

599 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:55:24.65 ID:oumPrL1m0.net
>>573
自分も気にならないな
グレアとかハロ?とか出てるのかもしれないけど、調べたら余計気になってしまうかもしれないw
10年近くたってるが

有名なとこでやったけど、物凄い流れ作業で一日200人近くやってそうな感じだった
それ考えると、4割が不具合ってのはありえない数字だと思う
本当ならもっと大騒ぎになってる
それくらいたくさん受けてる手術

600 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:56:20.90 ID:PM7foNy70.net
受けてから8年程経つが今のところは問題ないんだけど

601 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:57:46.55 ID:ZSzDSY430.net
単純に手術希望者がやり尽くしただけじゃね?

602 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:58:34.56 ID:RpCcjy8N0.net
安いとこやクーポン配るとこでやるのは危険

603 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:58:47.36 ID:/WczUK9S0.net
レーシックより歯列矯正の方が被害者が多いんじゃないか。

604 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 21:59:26.80 ID:oumPrL1m0.net
>>597
自分は職人仕事だから、裸眼で仕事したくなったからやった
だから医者を選ぶというより、職人を選ぶ視点で一番有名なところにした
>>1の失敗例は本当に可哀想だが、頭でっかちに机上の論理で医者を選んじゃったんだろうな

605 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:01:02.04 ID:SqMHw8dt0.net
うわーやらなくてよかった
紹介するとキャッシュバックとかマルチ商法みたいなやりかたで客集めしてたよな

606 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:01:31.36 ID:Up2U5TjR0.net
>>597
寝てる時に大地震が起きて、枕元のメガネがぶっ飛んで行方不明になったら・・・とは自分も考えた。
昔は0.01だったから、メガネなかったらマジ生活不能に近かった。

607 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:02:06.98 ID:gOzn4VNK0.net
50〜60万円の手術を受けても後遺症が残るのかよ。
レーシックに向いてるとか向いてないとか、どうやって判断するのかな。

608 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:02:18.38 ID:tgMz+fOw0.net
眼の筋肉が楽になるからビタミンEを摂ってみれば
疲れ目にも効くし、多くとる必要もないし

609 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:02:58.93 ID:IAO/sjWy0.net
>>482
視力いいから手術はしてないけど、
30代後半から、ハログレが体感できるようになったよ。
調子の悪い時は、乱視もひどい。
超絶不調だと、文字が二重に見える。

通常の老化現象をレーシックのせいと思い込んでいるケースも多いと思う。

610 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:03:46.39 ID:KkpftXDL0.net
近所のレーシックやってる眼科医が眼鏡なの見て踏みとどまったw
眼鏡は一秒で外せるからやっぱりこれでいい最近安いし

611 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:04:16.85 ID:NsnH6w750.net
レーシックじゃなくてコンタクトを眼に入れるhclっていう手術してサイボーグ眼に
なったけどデメリットはあるけどすこぶる快適

デメリットについてもちゃんと説明しまくってくれたし良心的だったんだろうな

612 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:05:39.02 ID:NsnH6w750.net
hclじゃねぇw icl

613 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:06:45.51 ID:3CmXUhIi0.net
多分だけど、元々角膜が薄い人間は絶対にやっちゃいけないんだろうな
勿論それ以外にも原因はあるだろうが・・

614 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:07:36.92 ID:Q5/ytYvT0.net
350 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/11/23(水) 20:38:59.78 ID:jQ5VzqIq0 [12/14]
>>306
メガネでもコンタクトでも運転免許の更新ができるのなら問題ないのかもしれないけど、
悩んでいるようならフェイキックも選択肢としてありだと思うよ

451 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/11/23(水) 21:02:56.97 ID:Rs4LiPwg0
これからはフェイキックIOLの時代

515 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/11/23(水) 21:20:12.12 ID:zAVwSWpF0
これからはフェイキックIOLが最高だそうだ
最強度近視も矯正できるし元に戻すこともできる

609 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/11/23(水) 22:04:16.85 ID:NsnH6w750 [1/2]
レーシックじゃなくてコンタクトを眼に入れるhclっていう手術してサイボーグ眼に
なったけどデメリットはあるけどすこぶる快適

デメリットについてもちゃんと説明しまくってくれたし良心的だったんだろうな





レーシックで儲け損ねた眼医者必死すぎ

もっと怖い眼内レンズ フェイキックIOL 【ICL】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/megane/1383618630/

615 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:08:13.17 ID:/pum1A0Y0.net
品川だろ

616 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:08:36.31 ID:qkA5TcRm0.net
>>613
手術前に角膜の計測されるよ。

俺は「角膜厚いからまた視力落ちてももう一回レーシックできますよ!」と
医者に言われたけど、こんなの二度は受ける気ねえし、
二度目はどちらかといえば老眼の方が問題だよw

617 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:09:35.79 ID:Sj6JTvqg0.net
>>583 >>593 >>599 >>609
どうもありがとう。
日本の大人で夜の運転が無いなんて都心の一部の人だけだもんなぁ
誰もが引っ掛かる所で上手く叩いたもんだと思う

618 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:10:11.32 ID:UWo9lrTd0.net
俺も目は悪いが目を傷つける手術なんか絶対にする気は起きなかったな。
芸能人とかがこぞってステマで手術してたけどやる気はなかった。
レーシックとかもう当てずっぽうで角膜を切るだけのお仕事なんだから視力が戻るのか、それからどういう目の状態になるのかなんて全く検証されていない手術。
新しい技術だから眼科医が金になるからと言って群がってたような手術だからな。
耳にピアスを開けるくらいなら失敗してもどうにでもなるだろけど失敗したら失明の危険もあるような手術なんかしない。

619 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:10:31.53 ID:ODhBGP7/0.net
>>612
白内障手術みたいなもんなだな

620 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:10:53.07 ID:NsnH6w750.net
でもiclにもデメリットがある
コンタクトと違ってほんと水晶体の真ん前にレンズを設置するから光が全部レンズにいかず
ハロ現象は起こるらしい

暗い部屋で明かりみるとリング状になる
夜景はきれいに見えるけど周りが暗いとアウト

621 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:11:25.38 ID:Jdhp3ETF0.net
>>573
術後一ヶ月してもおさまらないから焦ったけど
三ヶ月後には、あれ?そういやグレアどこ行ったんだ
ってなった

622 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:11:38.16 ID:FbnWYm+Y0.net
眼鏡をどっかに置き忘れ、もしくは見失って、見えなくて探せないのが地味辛い。

でもレーシックはしない

623 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:11:48.54 ID:qkA5TcRm0.net
>>618
残念でした。
「手術」は完全に機械任せ、医者はくっついているだけ。
逆に眼科医の視点から言うと、初期投資さえ払えば
診断するだけで機械が仕事してくれるから美味しいのです。

624 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:12:06.30 ID:cmfMxhIu0.net
>>604
自分も職人だから人に目はいじらせない。
メガネで十分!

625 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:12:09.27 ID:rK39PkS00.net
まわりでレーシックでトラブルなった人聞かないけどな
しかも全員やって良かった世界が変わったと言ってる
自分はもともと視力いいのでよくわからん世界だけど

626 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:12:46.34 ID:Jdhp3ETF0.net
>>618
角膜切らないよ情報古すぎ

627 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:13:09.78 ID:Kuwe8zdV0.net
3年前にレーシックしたけど、後悔してる
夜間の車の運転が怖くてできなくなった

628 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:13:25.78 ID:NsnH6w750.net
まったく違和感がないからメリットの方が大きいけどハロ現象は残念
周りが暗いとこで対向車線から車くるとかなり見えづらい

要は天然のよく見える目はとても貴重
20後半から視力はほとんど動かなくなるらしいからその前までが勝負

629 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:13:51.96 ID:ZSzDSY430.net
万人にすすめられるような手術じゃないけど昨今のレーシック叩きは違和感あるな
そこまでボコボコに叩かれるような手術かね?

630 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:13:52.77 ID:9WsMptvl0.net
>>625
レーシック業者乙!

631 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:13:54.56 ID:MntdQQeY0.net
>>614
俺は眼科医じゃねえよw
親戚にも友達にも仕事上の付き合いも眼科医はいないわw

632 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:14:36.14 ID:pTDkVyoy0.net
騙されるバカが悪い。
どれだけ儲かったと思ってるんだよ(笑)
悔しければ訴えてみろクズ(笑)

633 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:14:56.30 ID:qkA5TcRm0.net
俺は夜間に強い光を見ると周囲に虹が見えるけど、
別に夜間の運転でも特に支障は出ない。
でも夜間に運転する職種、トラックやタクシーのドライバーは、
運悪く夜間視力に影響が出る場合を考えて、やめておいた方がよさげだよな。

634 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:15:04.17 ID:UWo9lrTd0.net
ちなみに医師免許持ってるやつは眼科で修行しなくても「眼科医」になれる。
そうやってなんちゃって眼科医がレーシックとかやってた。

635 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:15:43.98 ID:tgMz+fOw0.net
訴訟以前にレーシック禁止になるよ

636 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:16:22.59 ID:Up2U5TjR0.net
>>629
どうかな、眼科医の中には苦々しく思ってる派もいるかも知れない。
メガネ・コンタクト産業からは目の敵にされてるかも知れないw

レーシックのステマなんてのがあるとしたら、
メガネ業界のステマも絶対混じってるだろうなw

637 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:17:15.01 ID:gRyIQ27X0.net
50代前後から老眼の症状が出てくるから、レーシック受けた人はどうなるんだろうね?

638 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:17:26.19 ID:NsnH6w750.net
今は角膜の一部をちょっとだけ切って(2mmぐらい)中を削って引っこ抜いて調整するらしいね

639 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:17:31.91 ID:qkA5TcRm0.net
>>628
いや、つうか、視力はどうしようもないんじゃねえの?

昔は、暗いところで本を読むと視力が落ちるだの、
近いところで本を読むと視力が落ちるだの、さんざん言われたけど、
実際には視力はほとんど遺伝で決まるらしい。
努力で何とかなる範囲なんて限られてんのよ。
両親が目が悪ければ、子供も最初は目が良くても、二十歳ごろには両親に近い視力になる。
それが普通なんだ。

そして別にメガネやコンタクトを使ってても、特に大きな問題はないと思うよ。

640 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:17:56.56 ID:Up2U5TjR0.net
>>637
上にも書いたけど、別にどうともなってないよ。普通の人の老眼と同じ。

641 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:18:26.57 ID:/kpKh3lr0.net
>4割が術後の不具合を訴えている

すごい確率だな。
ホリエモンがレーシック強く勧めてたけど、富豪だと金とコネで上手な名医に特別に頼めるから大丈夫だろうけど、
金もコネもない一般庶民は、やめておいた方が無難だな。

642 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:18:38.95 ID:7L4ChWij0.net
お前ら解らんのか・・?
消費者庁が注意喚起してるんだぞ?

安全なら注意喚起なんかしないぞ?
解るか?

643 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:18:44.09 ID:Up2U5TjR0.net
>>639
どういう訳か東アジアの人間は遺伝的に目が悪くなりやすいらしいな。
なんでやねん!

644 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:20:07.82 ID:3twBSGtE0.net
神永には勝ったんだけどな

645 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:20:24.14 ID:tgMz+fOw0.net
東アジアは仏教だから肉食禁止

646 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:20:48.24 ID:Ty+c4aMs0.net
本田がひと言
   ↓

647 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:21:56.99 ID:AGPqKALh0.net
自分もやって良かった派だけど、弟さんがレーシック失敗して自殺した人のブログ読んで死ぬほど怖くなった

648 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:21:58.71 ID:NsnH6w750.net
>>639
それまったく信じられん
自分両親は眼鏡無しの1.5とかあるけど自分は目を酷使して小4から眼鏡
そもそも近眼が近眼を呼ぶメカニズムって確立されてるじゃん
眼が焦点あわせようと楕円形になるんしょ? それで近視になる。
んで眼鏡で矯正しても前と同じ生活してたらまた目が楕円形になろうとしてこれの悪循環で悪化する
そんで成長が止まる25過ぎには近視は進行しなくなる。

649 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:22:05.92 ID:RpCcjy8N0.net
ホリエモン「レーシックを怖がってる奴って何なの?今みんなやっているし、クレームも聞かないよ?」

650 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:22:30.94 ID:/kpKh3lr0.net
>>646
本田の影響もすごい大きいなw
あれをみたら、すごい広告塔(レーシックあぶねー)だよ。

651 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:23:20.57 ID:riwj5bV40.net
全員確実に老眼になるのに
わざわざ焦点距離を遠くする
手術を受ける奴の気が知れん

652 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:24:19.03 ID:RpCcjy8N0.net
キューピーコーワアイ最強
疲れ目なら飲んどけ

653 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:25:35.85 ID:sA9LDFmx0.net
ホリエモンってやっぱどっかアホなんだと思う

654 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:25:48.50 ID:/kpKh3lr0.net
>>649
ホリエモンのまわりもみんな金持ちだからな。
金積んで、いい名医紹介してもらってやってるから安心なんだろ。

655 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:26:40.32 ID:Kuwe8zdV0.net
>>643
ヒトはアフリカで誕生した
優良遺伝子を持つ強い奴は、そこから動く必要がない
だが生存競争に負けた弱い奴は、追い立てられ、逃げ出し、
危険をおかしても、安住の地を求めて移動せざるをえない
アフリカから追い出された者は中東へ
中東からもさらに追い出された者は、地中海を越えて欧州へ、また別の者はロシアへ、アジアへ
そこからもまたさらにはじき出された最弱の劣等が、アジアの最果ての列島へ

過酷な道行きで、生き残るための知恵は付いたかも知れん
精神は鍛えられたかも知れん
しかし、遺伝的に最劣等種の我々は、どう逆立ちしたって肉体能力で黒人にはかなわんのだよ
ボルトには絶対に勝てんのだよ

656 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:26:45.21 ID:ge7hOKPi0.net
インプラント、レーシックはやる奴がバカ

657 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:27:51.80 ID:OLYKhXq+0.net
イントラレーシックやって今月で丁度10年になった、自分はやって良かったと思っているけど
弟に金も出してやるしやったらって勧めたが拒否られたわ。

失敗で苦しんでいる人がいるって事実もあって、それ考えると何だか複雑な心境だ。

658 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:29:56.28 ID:987qgFwN0.net
スレと関係ないけど、眼科の診察料って安くするとか、思い切って
1割負担まで下げるとか出来ないのかな?
診てもらうのが遅れて、視力障害になってしまったら、社会的な費用が
大きくなってしまうから、そうなる前に早めに治療できるように
した方がいいと思うが。
まあ、診察料は1割負担かいっそゼロ。治療がもし必要なら、通常通り
処置にかかる費用は3割負担でどうだろう?

659 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:31:05.73 ID:Up2U5TjR0.net
>>657
自分もやって良かったと思ってるほうだけど、
人に勧めるかどうかってなると微妙だな。
リスクは0じゃないし、失敗した時の影響がハンパないからね。

660 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:31:06.45 ID:ng5ZSDUv0.net
今やってるヤツらは人柱でしかないわw

661 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:31:23.98 ID:mSwvqNDg0.net
20年以上前に医療関係者はレーシックしない。
長期的に安全が実証されていないから絶対に止めた方が良いと聞いた。

今は良くても歳をとったときに失明する可能性があるよ。

662 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:31:34.42 ID:BzxLErP+0.net
レーシック、インプラント

663 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:32:53.95 ID:Jdhp3ETF0.net
>>641
レーシックした人なら事前に説明されるから知ってるけど
術後1ヶ月なら余裕で4割だろうね

664 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:34:52.90 ID:0Poc3oXKO.net
レーシックしたら視力は良くなるが、
その後、ずっと良いわけじゃないからな

665 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:36:22.27 ID:Up2U5TjR0.net
>>661
自分がかかった医者は、30年以上前にロシアで近視手術受けた人だったw
しかも自分の家族まで自らの手で施術したってな話だ。

まあ実際のとこ、自分も「人柱になってもいい」気合いで手術受けたけどね。
それくらい普通の視力に憧れていたのだ。

666 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:36:38.66 ID:kAt5xpv/0.net
レーシックして10年だが全く問題ない
世界が違う

667 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:37:04.06 ID:tIezjanm0.net
あのころは雨後のタケノコのごとくクリニックが乱立して玉石混合だったからな
自分はググればトップに出てくる所でブームが来るずっと前に大金出してやってもらったから全く問題ないよ

668 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:38:24.95 ID:qRO8T00B0.net
インプラントはまだ良いと思うけどな噛めないと大変だし

669 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:38:48.03 ID:KxUki32j0.net
海外じゃ、そもそもやらないんじゃね??
メガネをバカにしたのが悪い

670 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:38:49.29 ID:qkIqiFCV0.net
自分の世話になってる眼科医は「あれは勧められません」と遠回しに言ってたな
遠回しに言わざるを得ない何かがあるのかと疑ったが、まあたんにやってる同業者に気を使ったかけかもしれん

671 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:38:51.29 ID:YQIPeQ5CO.net
>>647
なにそれ怖い

ボビー目が良かったらしいけど、今は普通みたい

672 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:41:05.28 ID:FsgsoM440.net
角膜に傷つけて、治癒力で盛り上がってきたとこで矯正するんでしょ?
そりゃ運が絡むよね。

673 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:41:32.48 ID:IucDQo/F0.net
あやしい広告見てこれは駄目だと思った

674 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:42:01.15 ID:qkA5TcRm0.net
>>670
俺は美容整形と一緒だと思ってる。
本当に理由があるのなら意味があるが、万人には勧められない。

単にメガネに劣等コンプレックスがあるだけとか、
そういう糞みたいな理由で受けたら後悔する確率が高いよ、と。

675 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:43:24.32 ID:a93X0Cbk0.net
インプラントはどうなのよ?

676 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:44:23.24 ID:oyQa+uIE0.net
身体にメスはなるべく入れるもんじゃないんだよ

677 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:45:16.18 ID:9aPg+35hO.net
レーシックを勧めて来た眼科医がメガネだったから、
正直信用してない。

678 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:45:52.59 ID:mSwvqNDg0.net
思い出したが俺のじいさんは25年くらい前にレーシックで失明した。
当時子供だったのでよく考えなかったが、今じゃあ大問題だな。
当時だからうやむやで終ったんだろうか。
誰が進めたのか聞いていないが俺の親父は泣いて悔しがってたな。

679 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:47:25.00 ID:SKRd8Sao0.net
眼科医自らレーシックやってるの聞いたこと無い

680 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:47:50.83 ID:YbB7mHKh0.net
れーしっ君

681 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:48:19.97 ID:Zd5oqpsT0.net
(´・ω・`)何事にも新しいものには人柱が居るんやね、ご愁傷様。

682 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:48:42.76 ID:WpPduo6Y0.net
>>678
>>俺のじいさんは25年くらい前にレーシックで失明した。
はい嘘〜。

>>日本での歴史は、2000年にエキシマレーザー装置が医療機器の承認をうけ、販売が許可されたことから始まっている。
https://goo.gl/YYSYch

683 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:49:12.32 ID:PNHCWrNI0.net
>>678
「思い出したが」

作り話バレバレ

684 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:49:39.04 ID:l53sEldj0.net
こんな手術を実行した眼科医が悪いのかな
集団訴訟すべき。

685 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:50:04.67 ID:acZwOb5S0.net
>>678は通報されたらマズイんじゃないか?
明らかな嘘を書き込んで業務妨害、名誉毀損をしているわけだし

686 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:50:43.96 ID:nn8fJPAv0.net
>>678
レーシックアンチって、こういうゲリアベ並みのウソ吐きばっかり

687 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:50:56.60 ID:hn/NgJlI0.net
ほんまにレーシック難民いたんや‥
俺アホやからメガネ屋の陰謀説信じてたわ

688 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:51:24.31 ID:Zd5oqpsT0.net
>>53
(´・ω・`)いいってことよ

689 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:51:24.70 ID:CNqdXVms0.net
正直近視にもメリットあると感じる
近く見る作業が辛くないしな

690 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:51:35.66 ID:cbpDor/90.net
>>655
当時は舟無かったから一番最果てはボルトのいるジャマイカや南米じゃね?

691 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:52:28.76 ID:WpPduo6Y0.net
>>687
レーシック難民がほんとにいると信じちゃうのも、相当アホだと思いますけど

692 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:52:45.87 ID:uLF3FxYO0.net
>>650
本田はバセドウだろ

693 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:52:50.88 ID:mSwvqNDg0.net
別に訴えればええよ。マジだからな。年代はだいたいだから。

694 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:53:22.95 ID:lC9iOHjz0.net
お前ら目が悪すぎで気の毒だな

695 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:53:26.25 ID:/IXwSuwD0.net
>>678
レーシック叩きしてる連中の頭の悪さが分かるなw

696 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:53:30.75 ID:hn/NgJlI0.net
>>691
どっちなん?
国が介入したら存在はあると思うけど

697 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:53:31.11 ID:RpCcjy8N0.net
思い出したが友人がレーシック受けてから女にもてて金持ちになった
マジで風呂に入りながら女だいて札束持ってる写真見せられた

698 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:53:42.96 ID:/fieJup80.net
術後7年たつがいまだにハログレ酷いんだけど
知らない道は運転出来ない

699 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:54:00.91 ID:B2hb66SF0.net
こんなん受ける方がおかしいわ
便利なものにすぐ飛びつく馬鹿
目ん玉とかめちゃ繊細なもんに安易にキズ入れてどうすんだとね

700 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:54:06.60 ID:xGUAUX4B0.net
>>687
レーシック難民なるものをネット上でしか見かけない謎

701 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:54:44.84 ID:8eZXi3Lt0.net
こういうの厚労省の管轄じゃないんだね
しかし怖いな

702 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:55:07.63 ID:mSwvqNDg0.net
失明するリスクがあるのに、眼鏡でええやん。

703 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:55:20.73 ID:TB0/x+6d0.net
一生メガネでいい

704 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:55:27.71 ID:RpCcjy8N0.net
>>700
http://somei2012.hatenablog.com/entry/2012/04/14/121544

705 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:55:51.50 ID:pDemInKU0.net
白内障とはまた違うわけですよね

706 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:56:10.61 ID:WpPduo6Y0.net
>>704
こいつ元々キチガイじゃん
レーシックアンチってこんなのばっか

707 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:56:50.68 ID:hn/NgJlI0.net
>>700
確かにリアルではレーシック難民に遭遇したことないな。
品川クリニックに対するデモをテレビで見たくらい

708 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:57:21.57 ID:KT0iMYZC0.net
>>418
普通にいるよ。入れ歯の歯医者
ただ、レーシックよりはインプラントのほうがまだメジャーだと思うけどなあ
リスクは何とも言えないが、安易には比較できないだろ

709 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:57:23.11 ID:miT9AHkk0.net
レーシックも怖いけど、ロシアあたりて開発された、身長伸ばす手術も怖い

710 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:58:21.85 ID:mSwvqNDg0.net
リアルに遭遇する確率だったらヤバイわ。

711 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:58:35.55 ID:IP7s9U0V0.net
10年以上前に、レーシックがいいというので、
受けみようかと思いながらYou Tubeで手術動画をみた。
それをみて本能的に?なにこれこわい無理、と検討中止。
いまは遠くはさらに見えなくなり、老眼も入ってきているけど、
周りが老眼鏡がないと見えない見えないと言う中で、
いまだに裸眼で近くの細かい字がよくよめる。

712 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 22:59:58.81 ID:tCA2QJI+0.net
レーシックして5年経つけど何の問題もない。
眩しきゃサングラス使えるし、
花粉や埃が気になる時は保護グラス使えるし、
パソコングラスも使えるし、
気分転換に伊達メガネ使えるし、
プールで度無し水中メガネ使えるし、
快適だよ。

713 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:01:44.44 ID:eoA3g3xQ0.net
モーケン族と一緒に生活すりゃ視力は回復する
あるお笑い芸人が共同生活して0.01から0.3まで回復したとか
でも非現実的だよなぁ

714 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:01:58.15 ID:xnqhGbPw0.net
自分がいた職場にレーシックした奴いて、
いきなり後悔してたよ。
やっぱな〜...って、思った。

715 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:02:23.57 ID:hn/NgJlI0.net
ガチャ目って言うの?
俺は左の視力0,2、右が視力1,5、なんか気持ち悪くなるときある。
コンタクトはイヤだしメガネは頭がデカすぎてダメだ。
こんな理由でレーシック手術受けた人もいるんだろうな

716 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:02:34.64 ID:UWo9lrTd0.net
>>712
ずっとメガネやんけw

717 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:03:17.49 ID:N98FHMX10.net
何でも自分の体で試す高須クリニックが未だにメガネだからなー

718 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:03:35.63 ID:stbZ9wtU0.net
これさあ、減っていくのは当たり前と思わん?

近視者が100万人いてさ、そいつらのうち45万人がレーシックしたら残りは55万。
そりゃ施術するやつが減っていくのは当然なんですよ
マスゴミってほんとカスだな

719 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:05:11.24 ID:t1fGkpjBO.net
眼内レンズ手術がレーシックくらいの値段だったらいいのに

720 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:06:07.73 ID:t1fGkpjBO.net
>>712
ワロタw

721 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:06:52.22 ID:X/AAKvI2O.net
>>3
細見雅美という眼科専門医
医者の経歴なんて調べないし、こういうの重要か。

722 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:07:34.75 ID:264sjeHP0.net
>>717
高須は眼内レンズを入れて視力矯正してるけどレーシックは絶対にしないと言ってるな

723 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:07:54.98 ID:cpqniJrN0.net
年中吐き気に襲われてるとか、障害者手帳もらってもいいレベルじゃない?

724 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:09:20.90 ID:ZKTcd/kc0.net
>>704
ネット上じゃん
そんなもんしたり顔で出してきて、どんだけ頭悪いの

725 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:09:40.25 ID:bRKkeCpP0.net
そもそもはじめからまともな眼科医はレーシック反対の立場だったからな
彼らはコンタクトにも反対の立場
それもこれも目の健康を考えてのことなんだが
バカはそれを眼科医の仕事が減るからだろとか言って耳を貸さない

726 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:10:02.80 ID:IP7s9U0V0.net
>>712
イイね!

727 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:10:15.13 ID:PNHCWrNI0.net
>>714みたいな単発の作り話が大量に投下されてるね

728 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:11:27.24 ID:AHvoLEYm0.net
「アメリカ軍が兵士に勧めてる安全な手術です」とか宣伝してたな
連中が後遺症が出る前に戦死してる事実は完全無視w

729 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:11:29.22 ID:qkIqiFCV0.net
>>711
実は現代社会では近眼の方がストレス少なくなるんだよね

730 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:12:15.85 ID:WpPduo6Y0.net
>>725
まともな眼科医って誰?

731 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:12:36.17 ID:nW5JKvm70.net
常識的に考えて目にメス入れて何もないわけないだろ

732 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:12:59.53 ID:Z589lWtE0.net
元ACミランのカカがやっていたね

彼はどうなtったのか

733 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:13:10.93 ID:r/awMLJt0.net
>>204
肝臓は切り取り方によっては普通に生えてきます

734 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:13:39.71 ID:tgMz+fOw0.net
医学界が近視はピント調節機能ですというせいでこんなことになった

735 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:15:46.34 ID:d2li2G5N0.net
>>59
若者はブログで発信して世に訴えかけるなり同じ立場の人と連携することも出来るが
年寄りは完全に置き去りにされてる問題だと思うわ
あらゆる異常も加齢で片付けられがち
もっともそれはレーシックに限ったことじゃないが

736 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:16:28.96 ID:rlyCiG7h0.net
60万くらいか
リスク少ないしレンズ埋め込みが良さそうだな

737 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:18:27.07 ID:lv0nHBsL0.net
よくこんな危ないモンに飛びつこうと思うわ

そのリスク回避能力のなさに驚く

738 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:19:16.09 ID:CNqdXVms0.net
>>737
これな
難民情報無くても絶対やらん

739 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:19:54.14 ID:Up2U5TjR0.net
>>735
年寄りつっても、いまどき60代・70代でもスマホ持っててSNSやってるけどなあ。
さすがに80過ぎの人がレーシックやるとは思えんし

740 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:20:12.97 ID:M4txAp0j0.net
茶髪の聖マリアンナ医大のタメ口関西弁金歯
みたいな医者でなきゃ大丈夫だろ?

741 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:20:29.09 ID:NB8B4DbW0.net
10年前に品川でレーシックやったわ
両目0.1以下でコンタクトと眼鏡に耐えきれんかった

742 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:20:44.92 ID:Nk14pEJ10.net
レーシックじゃないが
自分は成人してからの歯列矯正で後悔してるわ
顎関節症からの様々な不調になやまされてるし
年寄りのように下がった歯茎になって根本に隙間ができた
矯正している人に多いって歯科検診で言われたわ

743 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:22:10.64 ID:E5MsG/GU0.net
メガネやコンタクトがあるんだ。

失明リスクがないかぎり
眼の手術なんてやるべきじゃない。

744 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:22:45.86 ID:fPmOtYm60.net
7年前にやったが特に問題はないなー
老眼の時期にどうなるかはわからんが若い時期に起きた瞬間から寝るまでくっきりものが見えるから感謝してる
執刀医がメガネなのはどうかとおもったが

745 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:24:11.84 ID:ewOi2a0C0.net
交通事故が怖いから自動車に乗らない!に近いことは
分かっているけど失敗したときのリスクでかすぎる。

746 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:24:44.42 ID:M4txAp0j0.net
怖いよなあ目は
ただレーシック手術の後遺症で苦しんでいる人と聞くと
なんとなく嬉しくなるのは俺にもまだまだ悪のピッコロ的な部分が心から追い出せてないというか

747 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:24:49.04 ID:C0wLV3AF0.net
>>712
どこまで行ってもメガネから解放されないな〜

748 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:25:20.41 ID:CNqdXVms0.net
>>742
歯並び悪くて矯正しに行ったら
・噛み合わせが歯並び悪いなりに安定してる
・顎の不調も出てない
・歯磨きもできてる
・俺のケース矯正には抜歯必須だが健康な歯を抜くメリットはない
と言って歯医者にとめられた

今はめちゃくちゃ感謝してるわ

749 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:26:47.09 ID:JXFbjUEf0.net
>>1
5万円“も”する医療用コンタクトレンズって書いてあるけど、普通のハードコンタクトとか同じくらいの値段じゃね?

750 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:27:30.15 ID:5fNoDvdf0.net
1/9はさすがに悪いな
いまってレーシックじゃないレンズいれる奴があるな
白内障とかの応用なんだろけど

751 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:27:31.49 ID:RGy/prLL0.net
>>346
わかる
私も感受性が豊かだから、むしろド近眼で良かったと思ってるんだぁ

752 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:28:10.83 ID:l6h2HzrbO.net
メガネっ娘はまだまだ絶滅しそうにないな。いいことだw

753 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:29:03.86 ID:d2li2G5N0.net
>>742
矯正って子供のうちにやれとか言うのが常識だったけどあれもやっぱまずいわってなってるな
骨格が未発達のうちにやるから弱い歯、弱い土台になっちまうらしいし元に戻ったりする例が割合あるとか
といって大人になってからやっても力を加えて動かすわけだからまったく害がないわけじゃないし
でも聞いた感じだと大人になってからやるほうがまだ良いようだった
口腔衛生と体癖と全身骨格まで診る歯科医探してケアすると良いよ

754 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:29:26.42 ID:Nk14pEJ10.net
>>748
良い歯医者にかかったんだね
あまり知られてないけど矯正のリスクってかなりある
歯でこれだけ不調になったから
一日中つかう目がヤバくなるって考えただけでも恐ろしいわ

755 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:29:38.33 ID:ZB31RUFS0.net
>>742
歯並び綺麗になったのにかみ合わせ悪くなったの?
自分は顎関節症だから強制すれば良くなるかなと今考えてたから驚いてる

756 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:31:49.66 ID:8owMObjX0.net
井端のお蔭

757 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:32:54.67 ID:t1fGkpjBO.net
>>733
肝臓は再生するよね
その仕組みを使って人工肝臓作る試みがあって
2、3年後には実現可能とかいわれてる

758 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:32:54.86 ID:rWcL7GFV0.net
>>748
いい医者だね。

759 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:32:57.67 ID:SzV8qY1G0.net
8年前にレーシックしたけど、まだ別になんともないな。
眼鏡とかコンタクトに縛られなくなった分だけ楽。
苦になる後遺症的なものはないけど、明暗反応は術後から確実に鈍くなったな。
夜目が効くようになるまでの時間がかかるようになった。

760 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:33:00.89 ID:Nk14pEJ10.net
>>753
そうなのか
子供のうちなら、なんとかなったのかと思ってたわ
情報トン
成人して、成長しきった歯を動かすと結局戻るので
一生リテーナーをはめるのか必要だと知らないでやり始める人が多いんだよね

761 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:35:11.60 ID:1e9I/Doz0.net
手術だから失敗例も出るのは当然と言えば当然。

錦糸眼科も閉めてたんだな。
1,2店舗でやってれば管理できただろうに安易に手を広げすぎなんだよな。

762 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:35:45.62 ID:xfLl06l80.net
歯もインプラントやる人いるよな。手術をして穴をあけたら顎が
薄くて割れて、それでやめた人をしってるけどお金もないのに
パイロットがよくやってるという言葉を信じて手術したバカな人も
いるんだよ。医療事務やってた人だったんだけどそんな派遣みたいな
仕事をやって給料も安いのに高いインプラントをしようなんてほんと
バカだ

763 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:37:36.11 ID:1e9I/Doz0.net
>>762
インプラントも技術的な要求技術レベルが高いのに
儲けだけでやってるとこが多いんじゃないかな。

なんでも人と設備は選ばないとダメだ

764 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:37:53.08 ID:/G2fp1Fz0.net
>>281
歯周炎は差し歯で自前の歯でも起こる
俺はインプラント五本以上入れてるけど、何の問題もない
固まるまで入れ歯を三ヶ月ぐらいいれたんだけどあれはつらかったね
今の悩みは、火葬場で骨になったときインプラントが
たくさん出てきたら恥ずかしいということぐらい

765 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:38:07.42 ID:y7/B1BYh0.net
手術を受けた後また視力が悪化したら
深刻なことにならんか?

766 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:38:16.67 ID:1e9I/Doz0.net
2番目の技術余計だった。スマソ

767 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:38:43.59 ID:ImtjDY/b0.net
新しい技術が確立、安全かは10年位みないとねぇ

768 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:38:55.82 ID:ifFCkn5d0.net
レーシック難民て言い方おかしくない
これじゃレーシック受けたくても受けられずあぶれてる人みたいだよ

769 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:39:43.58 ID:Nk14pEJ10.net
>>755
矯正する前は上下の歯の中心線がずれていたけどなんともなかったんだけど
それを上下合わせるようにしたら
口を開けるたびに顎鳴りがするようになった
酷い時は口が大きく開けられなくなる
歯並びよりも顎関節のほうの医者にまず見てもらった方が良いと思う

770 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:39:59.74 ID:/XO+cFWm0.net
手術して10年、20年で後遺症出てきて眼科潰れてましたなんてのもあるだろうし。怖すぎだろ。

771 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:40:04.90 ID:y7/B1BYh0.net
>>768
だよね
レーシック被害者だとまずいのかな

772 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:42:34.73 ID:sr06n3Kr0.net
そういえばうちの会社の鬱病の人、レーシックしてるわ
上司のせいかと思ってたけど、レーシックも関係あるかもね

773 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:42:38.91 ID:ImtjDY/b0.net
自分の体を傷つけのは恐ろしいです
整形も

774 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:43:06.41 ID:42KoQCtt0.net
堀江貴文がレーシックを大絶賛してたよね

775 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:43:47.00 ID:J4awVGso0.net
レーシック受けるやつは情弱

776 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:43:52.33 ID:5ItogUrV0.net
知り合いの眼科医に止められなかったら
レーシックしてたな
歴史が浅いから白内緑内になった時
どう対処するかデータがないと言われた
20年前
別の眼科医は推奨してきたから自身は
しないのか尋ねたら自分の年齢から考えてメリット少ないから、だって
確かに出会った眼科医、皆50は越えてた
若いとか職業上メリットが上回るようなら勧めるとも言ってた
眼科医もいろいろな考え方してるけど
止めてくれた眼科医には感謝してる
10年から20年はいいんだって、成功したらQOLあがるから
問題は老年期みたいだよ

777 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:43:55.33 ID:ipWoAzX/0.net
そういや昔視力回復センターみたいな感じの所のチラシで
「私も推薦します」って載ってた眼科医がメガネかけてて笑った
翌月も同じチラシが入ってきたけど眼科医の写真がメガネ無しに差し替えられてた

眼科医ってコンタクトすらしてないでメガネの人多いから
目に入れるコンタクトより目にメスを入れるレーシックやばいかもって思ってた

778 : 【中部電 72.2 %】 :2016/11/23(水) 23:44:23.54 ID:fHe/PpkF0.net
この技術がすすめばメガネっ子は絶えるかもしれんが、
かわりにサイボーグ003が現実のモノとなるかな、、、?

779 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:44:52.19 ID:WpPduo6Y0.net
>>772
N=1で自論を語っちゃう人って、本物のバカなのかな

780 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:45:02.77 ID:1e9I/Doz0.net
流れ作業で検査時間や項目が不足していたり
儲けを追求するために厚さが薄くなってるのにトライしてみたり
レーザー照射時に眼球が動いたとか
原因は色々あるだろう。

数百万件やって失敗が数百件だから、それが事前に弾けたのかどうかはよくわからんな。

781 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:45:34.83 ID:o5hjgKHF0.net
何をどうしたら視力が悪くなるのかわからない

782 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:45:56.26 ID:wkyLqjOp0.net
ラリーをやっていたからレーシックに興味津々だったけど
職場のベテラン眼科医さんに、長期的な予後に関するデータがないから
止めておいた方がいいと言われてやらなかったわ

783 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:47:18.32 ID:WpPduo6Y0.net
>>776
20年前に推奨してきたってのはデタラメですね
日本で初めて行われたのは2000年から

>>日本での歴史は、2000年にエキシマレーザー装置が医療機器の承認をうけ、販売が許可されたことから始まっている。
https://goo.gl/YYSYch

784 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:48:43.85 ID:1e9I/Doz0.net
>>777
コンタクトレンズも長期間使用してると角膜薄くなっていくから
ある意味ではレーシックで削ったのと同じようなもんだな。

やるなら若い厚いときに削っておけばコンタクト要らないし
まずいのはコンタクト長期使用で薄くなってるのに途中からレーシックやると
マズイことになる確率増えるんだろう。

785 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:49:11.74 ID:sr06n3Kr0.net
レーシックしたくて眼科に行って、手術のビデオ見た後、リスクの説明受けて貧血起こして倒れた

ちゃんと説明してくれる医者で良かった…

786 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:50:20.79 ID:plcJvrD60.net
>>692
レーシック受けたのは事実でしょ

787 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:50:20.93 ID:mgqEPyku0.net
おれ、RK手術といわれてた25年前に手術したけど別になんともないけどな

術後、三、四年視力、不安定だったりさいきん、ドライアイになった程度

視力0・01から1・2になってすごい便利だぞ

788 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:50:26.47 ID:tgMz+fOw0.net
>>781
ビタミンAの不足

789 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:50:28.36 ID:VTCdSksH0.net
 
 
 
 sssp://o.8ch.net/jfew.png
 
 
 
 
 

790 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:51:15.15 ID:5ItogUrV0.net
>>783
そうだね、ごめん、20年は盛りすぎた
正確には止められたのは2004年
別の眼科医にレーシックしないのか
聞いたのは2008年
ざっくり過ぎてごめん
でも実話

791 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:53:03.36 ID:qCfV8Q600.net
レーシックが原因の鬱ってなんなの?

792 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:53:33.51 ID:sr06n3Kr0.net
鬱になった人は、一度レーシック受けて目が良くなって世界が変わってあまりに感激してもう一度受けてしまったんだ
過矯正で近くのものが見えなくなった

793 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:53:38.41 ID:omkgGWDV0.net
奥歯が1本抜けたままになってる。
インプラントするつもりだが…

794 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:54:32.16 ID:b/rDOpqM0.net
レーシックもインプラントも医者の金儲け。
患者のことなど考えていません。

795 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:55:03.00 ID:o5hjgKHF0.net
>>788
レーシックに金かけないで豚肉食えってことか

796 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:55:06.68 ID:VCf8ZfzS0.net
どこのクリニックのどの執刀医か公表されない限り被害者は続くだろう

797 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:55:17.79 ID:1e9I/Doz0.net
コンタクトレンズもコンタクトレンズ眼障害ってのがあるみたいで
25〜30年くらい使うとレーシックで限界まで削ったのと変わらないくらい
薄くなるようだしどっちがいいかは何ともいえん。

心配ならメガネにしとけとしか

798 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:55:18.06 ID:qkA5TcRm0.net
>>792
普通に視力測定とどこまで視力を上げるのか決めるわけで、
それは嘘だけど、
ネタとしてはちょっと面白いw

799 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:55:29.76 ID:PNHCWrNI0.net
>>790
idコロコロ変えながらの作り話もいい加減しろよ

800 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:55:51.89 ID:3XymwDVs0.net
受けたい人は大体受けちゃったんじゃないの

801 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:55:58.46 ID:fOBev1hx0.net
>>782
まともな眼科医は絶対に勧めなかったよ、10年以上の術後経過が不明という理由だった

802 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:57:11.90 ID:J4awVGso0.net
>>781 アルコール分解能力低いやつが酒飲むと
目に酸素か栄養が足りなくなって視力悪くなるらしい

803 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:58:06.12 ID:5ItogUrV0.net
>>799
id変わってないよ

804 :名無しさん@13周年:2016/11/24(木) 00:01:39.24 ID:UkohvR/Fo
どっちみち老眼になったら眼鏡必須ならやる価値ないわ。

805 :名無しさん@1周年:2016/11/23(水) 23:58:49.86 ID:Bl2xLHAL0.net
眼科医はレーシックなんてやってねーからな>>2で結論でた

806 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:00:18.59 ID:UGPVl0ed0.net
眼鏡もコンタクトも煩わしいんだよなぁ
何か画期的な方法が現れないものか

807 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:00:19.83 ID:5FmR9QgW0.net
>>801
うちの知り合いでは15年くらいの人はいるけど特に何も言ってないな。
まあ1人だけじゃ参考にもならんが。

808 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:01:08.00 ID:RmgDn8Nn0.net
>>785
同じく説明聞いただけで怖くてやめた
皆よくやるよな

809 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:02:04.05 ID:kIt/NnQD0.net
レーシックやった奴って人にもやたらすすめるからたちが悪い
問題になってること知っててやるからなお最悪
自分がやっちまったからって人を引きずり込もうとするんじゃねーよ

810 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:02:40.76 ID:StdUDOBW0.net
当時は奇跡のレーザー治療とかでもてはやされてたよね、誰が悪いんでしょうかね

811 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:02:56.13 ID:5FmR9QgW0.net
>>806
最近は眼内にレンズを入れるフェイキックIOLとかいうのがあるけど
これはこれで実績ないし、やたら高い。

812 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:03:44.01 ID:dCYcI8m90.net
俺は遠視だから近視の人の気持ちはわからないが、現代は近くを見ることが多過ぎて生活がつらい
仕事行った日は夜には目が疲れ過ぎてて毎日頭痛

813 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:05:39.22 ID:H66bTY/A0.net
レーシックとかインプラントとか率先してやる人の気が知れない…

814 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:06:32.30 ID:s6YM6InT0.net
角膜に傷入ったら失明すると昔習ったので、
角膜削るような手術なんて絶対ムリと思ってた

815 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:07:04.70 ID:9bzSOtB30.net
レーシック難民

なぜかリアルでは1人も出てこない
集団訴訟ガーと言ってるくせに弁護団の記者会見など全くなし

816 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:07:23.73 ID:RJDZo5Af0.net
>>806
そのうち魚眼レンズで撮影した映像を直接網膜に映し出すようなのを
グーグルさんあたりが作ってくれるんじゃねw

817 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:07:39.45 ID:sED6eibwO.net
知人の眼科医が、「絶対レーシックの手術はしないし患者にも勧めたりしない、何が起こるか未だに不明な部分が多いから責任持てない」
と言ってるから俺は一生コンタクト&メガネでいいわとおもた

818 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:08:12.38 ID:9roWf/u00.net
5年前にレーシック受けようとして思いとどまった俺
最近、急に老眼になってきた俺
レーシック手術してたら大変な事になってたのではと思う
あれって眼球いじって遠視気味にするんだろ?
これ以上近くが見えなくなったら日常生活に支障をきたすわ

819 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:08:13.30 ID:Ajd7z5db0.net
>>817
知人の眼科医w

820 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:08:27.72 ID:Ab2r1y6C0.net
>>813
インプラントはもともと顎のしっかりした欧米人向けで
親知らずが生える余地がないような顎がしょぼい日本人には無理なんすよ
あの和田あきをでもやっぱダメそうだってんで敗戦処理手術で2度痛かったらしいし

821 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:09:16.55 ID:shtmhna30.net
レーシックって何か似たような事例があったと思ったら
包茎の手術もヤバイよな。ある日余った皮が引っ張られて大けがするらしいな

822 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:09:33.62 ID:HphZFrfI0.net
>>815
ほんとそれ
判決が出たって話もゼロ

明らかに怪しい

823 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:09:56.72 ID:N4u6s9Vy0.net
Rk PRK レーシックとあったけど実はまだ安定した正解を探してる過程なんじゃないのか
今はレーシックでもダメだったって反省会して次探してるぐらいか

824 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:10:11.82 ID:tF4lF1ov0.net
一時期医原病について調べて被害者当人とも関わったが…
そういう医療を選択したやつがバカだとか罵倒する世間の批判も病をより深刻にさせる要因になっていると感じたんだ
誰しも医原病に陥るきっかけはあって、だからこそ自らの失敗例を赤裸々にすることで皆は回避して欲しいと訴えていることの
何が悪いのか自分にはわからないぞ

825 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:10:15.84 ID:XxoZm9RC0.net
>>798
これほんまやねん…
怖いよな…

826 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:12:10.23 ID:9bzSOtB30.net
>>824
>被害者当人とも関わったが…

作り話だからこういう曖昧な言い方になっちゃうんだよね
「関わった」って笑

827 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:13:48.54 ID:PhQEETdm0.net
高須先生いわく、レーシックはダメ
だってレーシック進めてた先生がメガネかけてたし、笑、との事

828 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:15:37.95 ID:tF4lF1ov0.net
>>815
リアルで遭遇するとなると10人に1人とかそういうレベルだろ
あと見た目にわかるレベルって相当だからな
うつ病だって明らかに廃人になってなきゃ普通の人と変わらない

関わったのなにが引っかかったのか知らんがおまえが医原病って言葉すら今知ったばかりだってことはわかるぞ

829 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:15:45.88 ID:XxoZm9RC0.net
>>808
あんまり説明しない医者が多いのかもしれないて
私は手術のビデオだけでだいぶ気持ち悪くなって、その後の説明の「作ったフラップは激しい運動で取れちゃうこともあります」ってくだりで倒れたwww
これ、レーシックした人に話すと、そんなビデオ見せる医者なんて良くないなんて言われたな〜

830 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:16:50.80 ID:RJDZo5Af0.net
>>827
その眼科の先生はデータが集まってからするかどうか決めたかったのでしょうw

831 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:18:03.93 ID:HPAICp9f0.net
>>36


832 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:18:29.78 ID:5FmR9QgW0.net
>>827
高須先生も過去に失敗いっぱいしたって言ってるでしょ。
失敗がない手術はない

833 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:19:26.70 ID:sDJdbVQf0.net
百均で買ったピンホールメガネ半年くらい使ったら0.2が0.5まで回復した

834 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:20:01.18 ID:DCoiVF7+0.net
成功率95%は怖いわ
5%に入ったらと思うと辛い

835 :七氏 ◆Oamxnad08k :2016/11/24(木) 00:20:14.66 ID:z+bsc+vE0.net
 大真面目な話、20年前の大学4年生の春休みにレーシック手術を受けるか包茎手術を受けるか大いに悩んだが、ヤクルトの古田選手(後に2000本安打
を達成した眼鏡を掛けた捕手)を知って『古田選手と同じ眼鏡掛ければええやん』と思いレーシック手術を取り止め包茎手術を受け無事成功。
当時は直感で決断したが、まさか20年後レーシック手術の後遺症の話が出るとは。

836 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:20:54.04 ID:8Sjk0z0S0.net
>>3
悲惨だな

837 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:21:30.77 ID:AQDQiT520.net
>>835
なんでどっちかなんだよw

838 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:21:46.66 ID:R4x70E520.net
>>835
仮性?包茎手術ってメリットある?w

839 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:21:59.13 ID:HphZFrfI0.net
>>828
で、リアルでは1人も名乗り出てこないのは何で?
裁判裁判とネット上で「は」大騒ぎしてるくせに記者会見すら一回もないとかおかしくない?

840 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:22:04.89 ID:5OatWSXC0.net
>>833
そんなん買わなくても
厚紙に千枚通し(今はこんな言い方しないか?)で穴を適当に開ければ
カメラのピント効果で見えるぞw

841 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:22:32.14 ID:lJJNlFEo0.net
>>818
老眼てのはピント調節能力が衰えて近くが見えなくなるわけだからね、
レーシック受けた後でも、ピント調節できれば遠くも近くも見えるわけ。
そしてレーシック受けた後で老眼になっても、普通の老眼と何も変わらないよ。
普通の老眼の人でも老眼鏡かけなきゃ小さな字読めないだろ?

でも、5年で老眼になるような年なら、受けなくて良かったんじゃないかな。

842 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:22:39.45 ID:1RUGIi5a0.net
いいなーと思ったこともあるけどやらなくてよかったわ

843 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:23:03.77 ID:Ajd7z5db0.net
>>835
20年前ってのはデタラメですね
日本でレーシックが初めて行われたのは2000年から

>>日本での歴史は、2000年にエキシマレーザー装置が医療機器の承認をうけ、販売が許可されたことから始まっている。
https://goo.gl/YYSYch

844 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:23:29.56 ID:8IbSWX+J0.net
コンタクトの性能も日々良くなってるし手術を急ぐことないよ。

845 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:25:29.44 ID:JxjW3xWl0.net
>>839
レーシック後遺症の訴訟は起きてるよ
ググり方が足りないのでは

846 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:26:14.83 ID:+NibBHvE0.net
>>1
また、『ミンス、負の遺産』が明らかになったのか…?


…不必要な「身体『改造』手術」が、悪影響を及ぼさない訳がない

847 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:26:38.39 ID:lJJNlFEo0.net
>>827
かと言って、高須が自らの身体に施してる数々の美容整形を自分もしようとはちっとも思わないけどなw

848 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:27:18.67 ID:URXVtB7d0.net
ひゃっ!

849 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:28:33.59 ID:HKo1PP3i0.net
>>128
いい加減死ねよ

850 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:29:40.53 ID:sDJdbVQf0.net
つか周りに強要されたとかじゃなく自分の意志でレーシックするって決めたのに蓋開けて駄目だったからって被害者面してる奴等嫌い
まぁリスク説明十分にしなかった医者も悪いのかもしれんが

851 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:29:43.58 ID:URXVtB7d0.net
>>8
確かに韓国は眼鏡ばっかりだなw

852 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:31:56.49 ID:po2ATOjq0.net
>>21
俺の周りにもいないな
みんな普通に生活できてる
リアルな人から後遺症について聞いてみたいわ
噂話の域を出ない

853 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:32:05.40 ID:1ANJIPs30.net
レーシックブームに勢いで受けてしまって人生終わった

854 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:32:09.25 ID:URXVtB7d0.net
>>104
例シック→病例

855 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:32:54.01 ID:RZGyiHZp0.net
自ら金払って治験の実験台になった人たちが
案の定失敗したというだけでしょう

将来どうなるか、実績がないのでまったく不透明な手術を
命の危険もないのに受けてみようと考える神経が分からない

856 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:34:25.99 ID:1ANJIPs30.net
>>852
「レーシックに失敗したなんて知られたら恥ずかしいし、
自己責任、自業自得と笑われるから誰にも話したくない」
って思う人は多いし、隠してる患者は多いよ

857 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:35:14.44 ID:uxew/CuQ0.net
慶応大学医学部の眼科教授が広めたやつか
まだ居るよな

858 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:36:22.73 ID:HphZFrfI0.net
レーシック難民
大騒ぎしてるけど実際は存在すらしない可能性が高いな

859 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:36:40.31 ID:0zddu0hL0.net
ファイキックのが良さそうだな

860 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:37:15.44 ID:XpigSg4k0.net
レーシック失敗ブログを読んでからレーシックに対する恐怖しかない

861 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:37:18.41 ID:1ANJIPs30.net
レーシック後遺症のことを周りに話しても、理解されなくて余計辛くなるだけ
話しても自分の目が楽になるわけでもない
だからみんな後遺症を封印して、無理して生活してるだけだと思う
5万人くらいは失敗しててもおかしくない

862 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:37:48.57 ID:O0G2CDRl0.net
周りでレーシック受けてる人結構いるけど、後遺障は聞いた事ない。
レーシックの波に乗りたくて未熟なままやった医者も多かったんじゃない

863 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:37:59.90 ID:HPAICp9f0.net
>>8
保険指定医を取り消された医者が、レーシックや美容整形に携わるらしいよ。
違法ではないけど、専門外の医者が施術するケースも少なくない。
そもそも、保険指定医を取り消されてる時点でやばいと思う。

864 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:38:03.53 ID:bCXiaXLC0.net
>>861
視力1.0の俺は高みの見物

865 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:38:57.72 ID:JxjW3xWl0.net
>>852
身近でレーシックをしたという人は、
レーシックのせいとは言わないけど、
パソコンのモニタが眩しいとメガネをかけたり、
蛍光灯が眩しいと光よけを設置したり、
また慢性のひどい頭痛と肩こり持ちのようだ。

866 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:39:23.74 ID:9bzSOtB30.net
>>860
へぇ〜〜

ケムトレイルでググれば?
外歩けなくなるね笑

867 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:40:29.10 ID:DEtmFQjL0.net
医者の方は当然そういう害があるのわかってて言わなかったわけだし
AIDS薬害みたいなもんだろう
集団訴訟したらいい

868 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:41:02.10 ID:8wHxty++0.net
生きるのにやばくないのに結果の1/9がやばいって技術が確立してないわな
放置したら死ぬなら少々のデメリットも吹っ飛ぶけど

869 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:41:04.97 ID:1ANJIPs30.net
>>864
恵まれてて羨ましいよ
生まれつき視力が良い人は屈折矯正と関係ないからなぁ
両親とも強度近視で、子供のころから目が悪かったからレーシック受けてしまった
手術適応外な目だったらよかった

870 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:41:30.55 ID:HPAICp9f0.net
>>862
失敗は極少数なんだろうけど、目ってチンコの次くらいに重要だからね。

871 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:43:00.14 ID:KTFHs+MA0.net
レーシックって白内障とかの処置だいじょうぶなんかなあ

872 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:43:01.38 ID:guwLZvgp0.net
>>707
レーシック難民にじゃなくて
レーシックした知り合い自体がいないだけなんじゃないの?笑

873 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:44:12.02 ID:iVAwJH420.net
インプラントを売りにしてる歯科医院も
大した歯科医院じゃないね
レーシックを推してる眼科医も同様じゃね?

この2つと
刑事事件や訴訟の依頼が少ない過払い請求専門
の三流弁護士事務所は同じ臭いがする。

874 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:44:18.92 ID:1ANJIPs30.net
>>870
全然少なくないよ、たぶん5万人は失敗してる

875 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:44:26.52 ID:2XG050Qr0.net
レーシック業者必死やなw

876 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:44:46.53 ID:R4x70E520.net
>>859
フェイキックな

高額だけどな
あと いまは知らないがレンズが出来るまで結構な日数がかかる

877 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:46:38.50 ID:XxoZm9RC0.net
>>865
レーシックしてないのにその症状全てあるわ
眩しいのはなんでだろ

878 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:46:42.83 ID:9roWf/u00.net
>>841
ちなみに今はめがね(近視用)をはずせは新聞も読める
めがねはずせは好きな読書も問題ない
でもレーシックやったら眼鏡(近視用)をかけた状態に眼球をいじるんだろ?
ただでさえピント調節する筋力が衰えて近くが見えないのにさらにレンズまで近くが見えない方向になると老眼鏡が無しでは私生活絶望的になるんじゃないって思うけど

879 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:47:03.51 ID:HphZFrfI0.net
>>874
たぶん失敗は100人未満だよ

880 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:47:05.22 ID:s6YM6InT0.net
>>3
健康な人間が憎いとか書いてるけど、俺も知らずにこいつの呪いの対象になってんのな
男なら訴訟するなり自分なりに整理つけて前に進み方方法を見つけて実行しなよ
憎悪と呪いを撒き散らすのはやめてほしいね

881 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:47:21.00 ID:9bzSOtB30.net
>>874
ソースは?

882 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:49:29.25 ID:6ujHY/EQ0.net
レーシックアンチが妄想でしか喋ってなくて笑える

883 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:50:19.64 ID:JxjW3xWl0.net
>>877
自律神経失調症やうつ病に「光が眩しく感じる」というのがあるね。

884 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:50:59.83 ID:pj8W1JGm0.net
誤:生き馬の目を抜く
正:人の目を抜き飯を食う眼科医

885 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:52:44.36 ID:1ANJIPs30.net
>>879
そんなわけねーよw業者乙^^

>>881
7年前くらい、後遺症治療専門のレーシック難民外来の病院によく通ってたんだけど、
患者が日本全国から2000人くらい殺到しててパンクしてた
治療が1年待ちくらいだった

あとは、自分が治療してた大学病院にレーシック難民が殺到してて、
角膜外来はレーシック眼の患者だらけになってて予約がパンパン。
サングラスかけてる人に話しかけたり、よく現地で治療の情報交換してた

886 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:53:05.56 ID:+ZYKi80p0.net
大昔は削るのではなく 切り込みをいれたんだが。
もうそんなことしてないのかな?25年ほど前のアメリカで
3000ドルくらいで友人が切れ込みいれてたなあ。
あれはどうなったのか音信不通のため不明。
ちなみにレーシックで削った友人が最近いたのだが
ヘーローという夜にでる もやもやがでて夜の運転できなくなったといってたわ

887 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:53:48.61 ID:QI523lAt0.net
視力って落ちたと思うと本当に落ちるんだろ?
だからその逆の考えを意識してるわ
見えると思えば見えるようになると

888 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:54:12.13 ID:Hxpno/Fp0.net
>>885
アホみたいな低レベルな作り話だな

889 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:55:08.50 ID:wS0xVU9s0.net
ついに始まったか

890 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:55:10.14 ID:Ajd7z5db0.net
>>885
これはひどいw

891 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:55:12.60 ID:5TsW+sAt0.net
どう考えてもメガネがベスト

892 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:55:23.27 ID:GKCgGHSr0.net
目なんて脳の一部みたいなもんだし失明の危機でもなけりゃ手術はしたくないな
難民の人は角膜移植とかで治ったりしないのかな?

893 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:55:41.83 ID:t7e1Xfte0.net
下記によれば、失敗例は、潜在分も含めると数百件くらいかな?


消費者庁や独立行政法人国民生活センターなどが連携して運営する「事故情報データバンクシステム」には、
「目が痛くて涙が止まらない」「光線の種類によりまぶしくて仕事に支障をきたす」
など190件のレーシック被害が寄せられ、さらに潜在的な被害者も多く存在するといわれている。

894 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:56:06.75 ID:9bzSOtB30.net
>>885
>レーシック難民が殺到

捏造はもう少し考えてからな

895 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:56:18.99 ID:K7IBN8bK0.net
N88レーシックまだー

896 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:57:05.21 ID:1ANJIPs30.net
>>888>>890
レーシック難民100人以上と会ったことあります
なんでも聞いてください^^

897 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:57:27.75 ID:xE2yXHMlO.net
レーシックをしたムーディ勝山も、番組内で夜の運転は控えていたな。

898 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:57:53.55 ID:DKWEcjHN0.net
●USA! U S A!!

・お腹プルプル♪エクササイズベルト → ウンコが真っ白に
・レーシック手術     → 失敗でレーシック難民発生
・インプラント      → 死亡事故も含め多くの問題発生
・アメリカ牛       → 死骸(肉骨粉)を牛に食べさせてました
・狂牛病         → アメリカの生産者「輸出再開のために全頭検査をしたい」政府「却下する」
・マクドナルド      → 緑肉 ピンクスライム肉
・核実験         → ラスベガスから100キロで分かっているだけで900回
・アイスバケツチャレンジ → 事故が多発。死亡者も
・アメリカンドリーム   → 日本人が夢見て渡米 いまさら帰国できない日本人多数
・コストコ        → 販売されているペットボトルの水がアメリカの水道水
・シリアルのケロッグ   → 製造中に男が放尿
・ショーン・マクアードル川上(日米ハーフ) →川上伸一郎(熊本出身)
・バターコーヒーダイエット→  ?


【飲料水】コストコのボトルウオーター、原材料表示に「米国の水道水」 「衝撃隠せない」「激安だから文句ない」と物議 ★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1456754883/

899 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:58:12.85 ID:t7e1Xfte0.net
>>886
切り込みを入れるのはレーシックではなくて、別の手術だったと思う

900 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:58:31.23 ID:9bzSOtB30.net
>>896
で?いつになったら裁判起こすの?

901 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:58:43.33 ID:Ajd7z5db0.net
>>896
後遺症治療専門のレーシック難民外来の病院って、具体的にはどこですか?
あなたが治療してた大学病院ってどこですか?

902 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:59:07.90 ID:Hxpno/Fp0.net
>>896
あっそ

俺は「レーシック難民は存在すらしない」と断言する識者一万人に会ったことがあるが?

903 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:59:52.74 ID:1ANJIPs30.net
>>894
ネット風評監視サービスの工作員の業者さん、今日もお疲れさまです^^

>>900
もう集団訴訟なら数年前に始まってますよ

904 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:59:54.48 ID:9bzSOtB30.net
さっそく答えられない質問が飛んできて

ID:1ANJIPs30

が疾走するんだろうな笑

905 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 00:59:58.19 ID:lOCekbt50.net
受けてから10年経つけど、今でも至って
快適だけどな
運が良かっただけなんだろか

906 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:01:34.40 ID:s6YM6InT0.net
レーシック 後遺症 原因
で検索すると色々ヒットするが、いずれも角膜削りゃそうなるでしょ、てものばかりだな
医者も悪どいが、患者も知識を持たないとね

ハログレアなんて、全員あるだろ
黒目が大きいと危ないとか、気付きやすいかどうかの違いであって…

907 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:01:54.26 ID:DEtmFQjL0.net
>>873
でもインプラントを売りにしてない歯医者ってのがないんだよな
だから俺は抜いて入れ歯にしてくれって言ってるのに聞き入れてくれる医者がいなくてこまってる

908 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:02:12.20 ID:DKWEcjHN0.net
●【社会】イケア、北米でチェスト類3500万台超を自主回収 子供6人事故死 日本では販売続行★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1467216535/l50


295 :名無しさん@1周年:2016/06/29(水) 11:31:08.03 ID:6SePNQm70
まさにIKEAのタンスで同じことあった
一番下の引き出しを開けて5歳の子供が乗ったら倒れた
高さ150センチくらいで横幅もかなり大きいタンスだけど各引き出しにぎっしり洋服入れてた
幸い飛び出した引き出しと引き出しの間に挟まって子供はケガひとつなかったけど男の人3人がかりじゃないとタンスは元に戻せなかった!

909 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:02:14.56 ID:7usrRH1U0.net
前の彼女がレーシックしていたが、大丈夫だろうか(´・ω・`)

910 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:03:03.81 ID:kq6oUYxW0.net
医学は進歩してるはずだから、今後何らかの対策が出来る可能性はある
今は辛くとも何とか耐えてくれ・・

911 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:03:17.39 ID:R4x70E520.net
>>891
それで不自由なければその通りだと思う

912 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:03:59.81 ID:Ajd7z5db0.net
>>891
まあ本音ではメガネがベストと思ってないから、こんなスレに書き込んでるんでしょうね

913 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:04:06.02 ID:DKWEcjHN0.net
・自由 → 強者が弱者を食い散らかす結果に
・なんでも競争 →  同上
・規制緩和   →  競争の激化で低賃金、非正規、労働環境の悪化
・フリーセックス → 家族、家庭教育の崩壊、虐待児の発生
・成果主義    → 目先の利益優先



「自由の国」米国で、資本主義への不信感高まる
http://www.afpbb.com/articles/-/2591762?pid=4021116
ロシア国民の過半数「ソ連時代に戻りたい」[社会]
http://news.nna.jp/free_eu/news/20140116rur001A.html
資本主義が、強者はより強者に、弱者はより弱者になる現状
http://www.bll.gr.jp/siryositu/colum2003/col-k-20030915.html
富めるものはますます富める、弱者は負け組としてますます貧乏・弱者に
http://www.bll.gr.jp/siryositu/colum2004/col-k-20041108.html
東独の人達は、インタビューした人はすべて昔のほうが生活に困ることはなく、仕事もあってよかったと。
「東から西に行くと、道ばたに物乞いがたくさんいた。憧れは幻想だった。
我々は自由を求めたが、それは単に物欲にすぎなかったのだ」
旧東ドイツの人たちが「共産圏に戻りたい」と言っているそうです。
共産主義は、一生懸命働いてもいい加減にしても、給料は同じです。
西ドイツの資本主義で、生活が苦しくなったというのです。
つまり収入の低い貧乏人は高度先進医療は受けられないのです。
様々な理由でアメリカに亡命したキューバ人も多いのですが、
「これがキューバだったらあたら命を失わずに済んだものを」と
ほぞを噛むキューバ人も少なくないと言われています。

914 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:04:51.41 ID:DKWEcjHN0.net
308 :名無しさん@1周年:2016/03/03(木) 06:41:28.68 ID:qcDtKTRi0
日本人はアメリカ文化大好きだけど、

欧州じゃどっちかと言うと幼稚で薄っぺらな田舎者文化って見られてるんだよねー。

ディズニーランドとか。

915 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:05:39.36 ID:1ANJIPs30.net
>>901
レーシックを行ってる大学病院のうちのどれかです。
詳しい治療の経歴をネットに書いたら、病院に特定されて、
名誉棄損で訴えられるので無理です。
レーシッククリニックから、家に電話がかかってきて、
「病院の悪口や手術の失敗体験談をネットに書くな、名誉棄損で訴える。早く削除しろ」と脅迫された患者もいます
なので個人を特定できないような質問でお願いします^^

916 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:05:49.56 ID:ebH/GFG20.net
お疲レーシック
角膜ぺりぺり〜

917 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:05:52.46 ID:we6SlYyH0.net
レーシックを始めたお医者さん自身が、レーシックやってないんだっけ?

918 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:05:59.23 ID:DKWEcjHN0.net
「女性が働きやすい環境づくりが大事!男女差別!日本死ねー!」という日本女の思い込み
http://blogos.com/article/101095/

●皆さん、アメリカって、どんな子育て環境だと思ってます?
まずね、臨月に入るでしょ?休めると思います?休めるわけないでしょうが?
アメリカですよ?当然、出産の超直前までみんな働いてます。

●で、産みますって段階になるでしょ?
産んだらね、その日のうちに、病院から放り出されます。信じられる?
本気で、いられて2日って感じです。基本、当日か1日で出されます。日本とずいぶん違うでしょ?

●出産して病院から放り出されたお母さんがまず何をすると思います?ベビーシッター探しです。
トライステートエリアでは、日本とは全然違って保育園なんてものはほとんどありません。
保育園のことはデイケアって言って、たまーにあるんですが、近くにあるケースなんてむしろレアです。
そして、保育園であっても、月に月?金で預け始めたら、大体10万前後かかります。
ちゃんとしたところなら15万以上かかります。
でも、デイケアになんて預ける人はかなり少ないんです。基本はベビーシッターです。
ベビーシッターは時間の融通がつくからです。
で、ベビーシッターは大体月に…25?30万ほどかかることも珍しくありません。
僕の知ってる女性、毎月45万稼いで、ベビーシッター代に25万消えてました。そんなもんです。

●アメリカ人の産休取得者は3人に1人!
期間も、女性が平均で4.5週、男性は2.3週(取得した人の平均値)。
産前産後を通して約1か月で職場復帰とは、日本ではちょっと考えられませんね。
どうやら、産休を取得しなかった65%の中には、
出産後数日で子どもをベビーシッターなどに預けて職場復帰するケースもあるようです。
http://suzie-news.jp/archives/8569

919 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:06:13.91 ID:yB2Zw/mO0.net
>消費者庁と国民生活センターは13年に「レーシック手術を
>安易に受けることは避け、リスクの説明を十分受けましょう!と注意喚起を行っている。

リスクの説明受けてもリスクはなくならないんだがな
説明を受けて冷静に判断しましょう馬鹿のケツは拭けませんと正直に言えばいい

920 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:06:58.24 ID:9bzSOtB30.net
>>915
患者が殺到してたのに簡単に特定されちゃうんだね笑

921 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:07:07.24 ID:tJqTrSKo0.net
近所の父ちゃんが30年位前に眼球に切れ込みを入れる手術を受けてほぼ失明状態になった
レーシックとはまた違うものらしいがもう怖くて視力回復系の手術は受ける気にならない

922 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:07:27.57 ID:XZB9f4iM0.net
>>915
お前の負け

通報される前に消えた方が良いんじゃないか?

923 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:07:33.66 ID:Ajd7z5db0.net
>>915
後遺症治療専門のレーシック難民外来の病院なんだから、その後遺症で困ってる人に教えてあげたほうがいいでしょ。
隠す理由がさっぱりワカラン

924 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:09:21.12 ID:8EW0fukK0.net
義体化技術あくしろよ
ペットボトルのキャップ目にはめるのはもう飽きた

925 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:09:24.00 ID:7FMZFDcY0.net
角膜削るなんてよくできるな

926 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:09:30.61 ID:9bzSOtB30.net
>>923
隠してんじゃなくて存在しないだけ笑

927 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:09:48.67 ID:ynlMFOH20.net
俺も視力が悪かったら100%レーシック手術を受けていただろう

眼が疲れやすいとか痛い生活は本当に辛いと思う

眼を開けるのが嫌で、できる限り眠っていたい生活になっていただろうと思う。

928 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:10:31.41 ID:ryL+y9cA0.net
>>915
言い訳が無茶苦茶だなぁ。これだから「レーシック難民」は信用できない。

929 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:10:33.51 ID:L1AKofYV0.net
レーシック、何事もなく7年過ぎた俺は助かったのか?

930 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:11:19.54 ID:/gs92yUc0.net
レーシック難民のブログが怖い
自殺者多いし

931 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:11:36.26 ID:2xi9z5xN0.net
>>915は名誉毀損で訴えられたら負けてしまうらしい

つまり>>915の書き込みはデマってことだね

932 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:11:48.63 ID:1ANJIPs30.net
>>920
いや、脅迫してくる病院は、患者が殺到してた病院のことじゃないよ
レーシックやってる病院はヤクザみたいな体質だから、ネットを隅々まで監視してて、
悪い噂やイメージダウンになるようなことは、工作員使って揉み消してた
だから「○○クリニックで失敗されて最悪だ。」みたいに書いただけで、
家に電話かかってきて脅される
これじゃ、みんな怖くてネットに後遺症のこと書けなくなるよ
だから、手術の危険性がネットに広がるのが遅れてた

933 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:12:19.02 ID:4pJdTGvz0.net
たまにレーシック業者が運営しているっぽい失敗談サイトがあるけどあれはどんな意図でやってるの?

934 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:12:35.08 ID:1FByoCGY0.net
整形と一緒やん。ありのままでいきないと、生きずらくなります体って!
元からのを細工すると、体はストレス感じる

935 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:13:15.01 ID:Hyu3JWtI0.net
コンタクトとメガネでいいわ
手術して失敗したら一生後悔しそうだし
成功したとしても目薬が必須だったりするわけでしょ

936 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:14:16.91 ID:D6YHcjvu0.net
今は金もうけ一辺倒で患者の立場に立った医療なんてないからな

937 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:15:29.77 ID:Ijvzn4910.net
日本でレーシック失敗した人を何人も完治させるほどの腕を持った医者はいるんだろうか
そういう名医を早急に探すべき

938 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:15:34.67 ID:9bzSOtB30.net
>>932
患者が殺到してた病院の名前だけ書けよ

939 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:16:22.25 ID:+u7/VhS+0.net
眼科医はレーシックを自らには施さない
歯科医はインプラントを(ry

940 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:16:25.87 ID:oVVJazBW0.net
一回やればもうやらなくていいから減るのは当然だろ
今迄何百万人手術してどんだけ被害者がいるのか正確なデータ出せよ

941 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:16:40.16 ID:wqMIYAwT0.net
>>886
多分RK手術というやつだね 80年代からあるらしい
20年前に受けたというレスがいくつかあるがこれと勘違いしてるっぽい

942 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:16:51.78 ID:Ajd7z5db0.net
>>932
その患者が殺到してた病院はどこかって、聞いてるんだけどね。
家族や友達がもしレーシック難民になったら教えてあげたいから。

「後遺症治療専門のレーシック難民外来の病院」ってどこですか?

943 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:17:41.54 ID:Ivn/AzAc0.net
自分、レーシックやって丸11年だが
今んとこ、1回ドライアイになっただけで
それ以外の不具合は、1回も無いな。

944 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:17:44.33 ID:5jhRWMdi0.net
ID:1ANJIPs30

良い加減見苦しいよ
もうお前がウソしか言わないカスってことはバレバレ

945 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:17:58.77 ID:1ANJIPs30.net
>>923>>938>>942
もうその病院は今はないよ。
患者が多すぎて治療が大変になって先生も辞めてしまった
結局根本的な治療法はないから、みんな治せないし困ってるんだよ

946 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:18:01.87 ID:I7JDsUlx0.net
>>451
学歴に拘ってたホッカルは今働いてるの?

947 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:18:02.10 ID:hFm/A9Le0.net
>>1
>もともと角膜が薄いのに手術を受けた結果『エクタジア』という最終的に失明の可能性もある状態にされた方もいます

俺が事前スクリーニングに行った某大手レーシック医院で、診察の後、あなたの角膜は薄いところがあって
レーシックは施術すると円錐角膜になる可能性が○○%ある。だから当医院では施術できない。
と拒否された。その時は酷くがっかりしたが今から思うと良心的な医院だったんだな

948 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:18:10.83 ID:CEW+2O9q0.net
>>932
お前見てたら、レーシック難民って作り話だったんだな、って思った。

949 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:19:07.76 ID:kx4WXEQHO.net
>>917
レーシックに限らず他の病気でも医者は未経験とかよくあるんじゃないか。

950 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:19:59.11 ID:5rn+x7sA0.net
まず、近視=目が悪い。って表現を変えた方がいい
近くは普通の人間より、よりよく見えるわけだから

951 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:20:27.96 ID:9bzSOtB30.net
>>945
今あるかどうかは聞いてない

名前を答えろ

952 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:20:51.89 ID:Ajd7z5db0.net
>>945
その病院は、一体どこに有ったんですか?


なんかUFOの韮澤編集長と話してるような気分になってきた。。

953 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:20:53.83 ID:y3mgI3uc0.net
>>943
自分も10年で後遺症ゼロ
被害者って2.0とかにしたんじゃないのかね
自分は推奨されたから1.0あればいいってレベルにしたからなんともないわ

954 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:21:07.24 ID:s6YM6InT0.net
レーシック難民が嘘だとは思わんな
後遺症は普通にあり得るだろう
おそらくハログレアなんてみんなあるよ
もともと目が悪いから酷くなければわかんないだけだろ

やめとけ

955 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:21:09.91 ID:/gs92yUc0.net
>>950
遠くが見えない=目が悪い

956 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:21:20.75 ID:jz+ZHg730.net
ID:1ANJIPs30

レーシック難民なんていなかったんだと教えてくれてありがとう!

957 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:21:51.40 ID:D6YHcjvu0.net
歯科医師の資質向上等に関する検討会
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/other-isei.html?tid=240484

958 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:22:06.91 ID:0VRQ7MN00.net
そもそも手術は体質的に拒絶反応起こすタイプの人間が5%ほどいる
こういう人が身体にメスを入れると激しい炎症反応を起こして術後の経過が悪い

世の中にはそういう人もいるという事を覚えておいたほうがいいよ

959 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:22:11.92 ID:jz+ZHg730.net
>>954
ふーん

ID:1ANJIPs30についてどう思う?

960 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:22:33.66 ID:f7T0evrr0.net
レーシック難民とやらをネットでしか聞いたことないのだが

961 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:24:17.12 ID:oVVJazBW0.net
自分含めて周りで7人気レーシックやってるけど誰も後遺症とか出てない
もちろん後遺症出た人がいるのはわかるけど実際全体の何%なのか正確なデータ出さないと説得力ないわ

962 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:24:19.10 ID:jz+ZHg730.net
>>960
それなんだよな

ここでもID:1ANJIPs30みたいな露骨な嘘つきが大暴れしてるし

963 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:24:37.35 ID:1ANJIPs30.net
>>951>>952
台東区にあった病院だよ。ググれば出てくるから調べてね
病院に行っても7時間待ちとかで毎日大勢のレーシック難民が来てたよ
今はレーシック難民外来はやってないから、ただの一般の眼科診療しかやってないかな
もうだいぶ前のことだから、営業してるかも分からん

964 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:25:10.84 ID:s6YM6InT0.net
>>959
精神病んでんじゃねーの

角膜削って何かないわけがない
多少眩しいとか痛いとかあると思うが、気にし出して拗らせておかしくなるパターンだろ
そういうのも含めて、向いてないんだよ
視界をいじるんだからな

965 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:25:26.26 ID:sEg+m4Op0.net
まさかとは思いますが、この「病院」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではない
でしょうか。もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと
思います。
あるいは、「病院」は実在して、しかしここに書かれているような異常な行動は全く取ってお
らず、すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。この場合も、あなた自身が統
合失調症であることにほぼ間違いないということになります。

いや、それは全くの的外れかもしれませんが、可能性として指摘させていただきました。

966 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:25:33.04 ID:Ajd7z5db0.net
>>963
頼むから、ググった結果を教えて下さいよ
隠す理由がないじゃん

967 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:25:54.66 ID:5FmR9QgW0.net
コンタクトも使ってると角膜薄くなっていくから
若いときにレーシックやって、その後コンタクト使わないほうが
角膜維持できる場合もある。

コンタクト使って減ってるとこにレーシックはやめたほうがいいと思う。
良心的なとこは止めると思うが儲け主義のとこは強行するかもしれないし

968 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:26:14.27 ID:Ijvzn4910.net
ん・・?待てよ
例えば網膜剥離の手術が上手い医者なら・・
何とか助けてやれんかな?

969 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:27:00.54 ID:9bzSOtB30.net
>>963
なんで名前を言えないの?ん?

970 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:27:27.07 ID:Xs6NgutU0.net
失敗した時のリスクがデカすぎる。一生をかける気にはなれんなぁ

971 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:27:40.58 ID:jz+ZHg730.net
>>963
そろそろ嘘ついてた、全部作り話だと認めろよ

972 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:28:09.86 ID:jYWxH7NDO.net
以前近所の眼科医に、あなたはレーシックは絶対ダメと言われたことがある。
理由はコンタクトレンズの長時間装着で眼球の表面が変形してるからとのことだった。

裸眼で良い視力は羨ましいけど、後遺症の話を聞くと止めてくれる眼科医で良かったと思ってしまう。

973 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:28:11.47 ID:1ANJIPs30.net
>>948
レーシック難民なんていくらでもいるよ
8年前くらいは、大学病院の角膜外来の日は、サングラスしてる調子悪そうな
後遺症患者だらけだった
レーシッククリニックに行っても、診察室で怒鳴ってる患者もいたし、
受付で文句言ってる患者もたくさんいた
具合悪そうにしてる術後の患者もゴロゴロ見たな

974 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:28:18.43 ID:9oAqLzYd0.net
麗心愚

975 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:28:33.57 ID:BeTuByaB0.net
>>963
>7時間待ち

お前、頭悪いってよく言われるだろ

976 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:29:08.80 ID:GKCgGHSr0.net
レーシック難民なんて居ない!事にしたい人達がいっぱい居るなw
何でそんなに必死なんですかねぇ…

977 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:29:17.10 ID:9bzSOtB30.net
>>973
お前は眼科じゃなくて精神科に通った方が良いよ
それと脳検査も受ける必要がある

978 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:29:23.58 ID:lJJNlFEo0.net
>>878
え、自分は手術済で老眼だけど、新聞は読めるよ?
マンガの単行本の小さいルビや、小説の小さい文字は読みにくい。
しかし、とりあえずまだ老眼鏡なしでがんばってるw

で、同い年の友達(手術してない)の様子を見ても大体、老眼の度合いは
似たりよったりだな。
普段からメガネかけてる人はメガネも遠近両用にしてるし、メガネなしな人も
近くを見る時、小さい字を見る時は老眼鏡を必要としている。

「老眼鏡なしでは私生活絶望的」ってのが、よくわからないんだけど?
近眼だった時なら、メガネなしでは私生活絶望的だったけど、
老眼は、遠くは見えるし、よほど小さい字でなきゃ読めるからなぁ。

979 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:29:45.02 ID:Ajd7z5db0.net
>>964
確かに精神病んでるのかもなあ
しょうもない作り話をしてまで何を主張したいのかさっぱりわからん

980 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:29:49.79 ID:BeTuByaB0.net
>>976
そりゃ ID:1ANJIPs30 みたいなの見ちゃうとねぇ

981 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:30:12.05 ID:fbA0jfZt0.net
在日ナマポの江戸川台なおき=エクソシス子(ノ~ё~)ノ◆NcU4EkhTY2=伝言ネームすぼしが、
突如2ちゃんねるから姿を消したのも、このレーシック手術のせいかしら?

江戸川台なおきは、かなりとんでもないヤツだったからね。

982 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:30:39.47 ID:5FmR9QgW0.net
>>972
それはそれで将来コンタクトレンズによる障害が出るかもしれないから
気をつけておくに越したことはないと思う。

983 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:32:23.56 ID:GKCgGHSr0.net
>>980
確かに ID:1ANJIPs30は何かオカシイけど、それがレーシック難民はデマ、という結論には繋がらないなあ

984 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:33:57.53 ID:jYWxH7NDO.net
>>982
ありがとう。
その後霰粒腫に悩まされ、既に眼鏡生活に突入してます。

985 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:34:23.72 ID:H2Cx3ns40.net
>>8
俺の友人2人は海外でレーシック手術を受けてる。
一人は商社マンで、タイで治療。
もう一人は、うろ覚えだがアメリカ在住なので、多分そこで。
どちらも術後数年経った時点でも、結果に満足してた。

俺は怖いから絶対やらないけどな。

986 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:34:28.22 ID:R4x70E520.net
>>950

近くも遠くも見えないぞ

987 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:34:33.85 ID:869HNhhDO.net
背が高い、元々筋肉質、目がいい
この辺が揃ってる人は凄いよな
学力とスポーツは努力すればある程度伸びるが
背が高い、目がいい、トレーニングしてないのに筋肉質とか
先天的な要素が多いから羨ましい

988 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:34:36.51 ID:1ANJIPs30.net
>>947
レーシック病院の中でもまともな医師と、悪い医師がいるから、
あなたは病気を見つけてくれる医師のいる日に診察受けられて幸運だよ
同じ病院でも、金儲け主義の医者だと、病気の目に平気で手術する医者もいれば、
ちゃんと断る誠実な医者もいる

989 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:34:38.38 ID:2XG050Qr0.net
本当にレーシック難民なんていないなんて思ってる奴がいるならアホだな

990 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:34:52.85 ID:wqMIYAwT0.net
>>768
>手術したクリニックで問題を解決できす、
>他の病院、クリニックを転々とするので
>レーシック難民と言われることもあります。
だそうだ

991 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:35:25.96 ID:s6YM6InT0.net
>>979
子宮頸がんワクチンの問題も少し似てるかもな
「自分の主張が正しいことを証明し続けるために、治るわけにいかない」という無意識の罠にハマって抜けれなくなる
それで、いつまでも症状を主張し続ける

レーシック後遺症のような症状は実際あると思うが、主観の要素強いから、精神病みやすい人は受けない方がいい

992 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:35:26.52 ID:54OKkvRY0.net
もっと大々的に報道して欲しい

自分も目が悪くて小学生のコロからメガネかけてるけど ともかく新しい技術だから恐くて
受けなくて良かった・・・ (´・ω・`)

被害を受けた方本当に可愛そう

993 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:36:57.87 ID:9bzSOtB30.net
>>988
さっさと病院の名前を答えろ

994 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:37:15.32 ID:s6YM6InT0.net
おかしな奴はいるけど、それでレーシック難民そのものが嘘、ということにはならない
むしろ、「レーシック難民は嘘」を印象づけるための工作という可能性もあるから、注意な

995 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:39:36.27 ID:54OKkvRY0.net
>>3
本当に気の毒

悪徳眼科医死ね!

996 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:40:24.70 ID:C67dM0UA0.net
レーシックを勧める医者がメガネをかけている時点で、レーシックがいかに危険で不要な手術であるかがわかる。
レーシックが安全な手術なら、医者自らがレーシックを受けろよ。

997 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:41:38.76 ID:lJJNlFEo0.net
>>996
レーシックを受けた医者がいたらどう思うの?
実際いるんだけど。

998 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:41:52.33 ID:1ANJIPs30.net
確かに見え方に対して神経質になってる患者はいると思う
夜間視力は低下して当たり前、ハログレアや光の滲みも多少は仕方ない、
眼鏡とコンタクトと同じ見え方になるのではないということを理解することが大事
ある程度の後遺症は受け入れないといけないが、
眼球が握り潰されてるように目が痛いとか、激痛、頭痛とかの後遺症は精神病とかそういう問題ではないんだよ

999 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:42:22.11 ID:9bzSOtB30.net
>>998
病院の名前を答えろ

1000 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:42:27.07 ID:869HNhhDO.net
>>797
三十代半ばになると飲み会や風俗以外では眼鏡だから
俺は大丈夫だな
コンタクトは月に四日位しか着用しない

1001 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:42:43.33 ID:2XG050Qr0.net
ソメイだけじゃなくて他の難民のツイッターやブログを読んでみるのをオススメする

1002 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:42:51.25 ID:BeTuByaB0.net
>>998
なんで「なんでも聞いてくれ」とか言ってたくせに質問から逃げ回ってんの?

1003 :名無しさん@1周年:2016/11/24(木) 01:43:00.51 ID:ZzGJHPvw0.net
眼鏡は不便だと思うかもしれないが老後は老眼の心配ないよ

総レス数 1003
244 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200