2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】相続税節税「サブリース」に群がる業界 マイナス金利で増えるアパート経営

1 :地面師 ★:2016/11/20(日) 20:43:23.83 ID:CAP_USER9.net
銀行や信用金庫が賃貸住宅を建設・購入するときの個人向け融資、いわゆるアパートローンを増やしている。背景には、相続税の節税効果を狙った個人の借り入れ需要の高まりがある。

日本銀行の「貸出先別貸出金」によると、2016年9月末の「個人による貸家業」の残高は、銀行と信用金庫の合計で27兆8371億円。前年同期と比べて3.5%増えた。残高ベースでは不動産業向け融資の32.9%、貸出件数ベースでは61.0%を占めている。

■熱心な地方銀行、なかには2ケタの伸びも...

相続税は、2015年1月に非課税枠が縮小。そのため、相続税の対象となる人が増え、地価の高い都心で土地を所有する人などは節税対策に敏感になった。

たとえば、通常であれば土地などの評価額は路線価をもとに算出され、そのまま課税されるが、アパートを建てて人に貸すことで、相続税の対象となる土地や建物の評価額を大きく減らせる。アパートローンを組めば、相続税がさらに減ることもある。

このため、「相続税の節税対策」を売り文句に、高齢者などにアパート経営を勧める不動産事業者らが増えてきたことに加えて、2016年2月に日銀がマイナス金利政策を導入。それにより、超低金利で銀行のローンが組めるようになるなど、個人がアパート経営に乗り出すには、ちょうどよい環境が整っているといえる。企業向け融資が伸び悩んでいるという、銀行側の事情もある。

日銀が2016年11月16日に発表した「貸出先別貸出金」によると、9月末時点の「個人による貸家業」の残高は、都市銀行や地方銀行など(139行)が前年同期比4.5%増の22兆224億円、信用金庫(265金庫)は0.2%減の5兆8147億円だった。

3年前の13年9月末と比べれば、銀行で6.6%増、信用金庫で4.9%増えた。ある銀行関係者は、「アパートローンは、とくに貸出先に悩む地方銀行が熱心で、なかには2ケタの伸びをみせている銀行もあります。ここ1、2年の伸びはスゴイですね」と話す。
銀行は労せず融資を伸ばせる仕組み

とはいえ、そもそも少子高齢化による人口減少や、空き家や空室が増加しているというのに、どうしてアパート経営に乗り出す個人が増えているのだろう――。

ここ数年、個人、とくに高齢者にアパート経営を熱心に勧めているのが、「サブリース」(転貸し)の仕組みを使っている不動産業者とされる。不動産業者が個人(オーナー)から土地・建物などを、転貸しを目的に一括して借り上げ、運営・管理を引き受ける賃貸システムで、テレビCMでもおなじみの「30年、一括借り上げ」などがそれだ。

オーナーにとっては、不動産業者が物件を一括管理してくれるので、アパート管理の知識やノウハウがなくても賃貸物件を建築することができ、また部屋を借りる人を探して契約する手間が省け、さらには空室分の家賃収入を保証してもらえるといったメリットが見込める。

そのため、アパート経営が誰でも簡単に、安心してできると、利用するオーナーが増えているという。

一方で、トラブルも絶えない。サブリース被害対策弁護団の増田祐一弁護士は、「今年に入って、(サブリースをめぐる)高齢者のトラブルをマスコミが取り上げたこともあってか、相談件数が増えています」という。

相談の中には、「建築契約を結んでしまったが、考え直したい」「契約を解消したいが、着手金は戻ってくるか」といった契約直後のものや、すでにアパート経営をしている人から、「賃料を減額された」「家賃保証なのに、おかしい」などの相談が寄せられているという。

増田弁護士によると、「契約のきっかけは、不動産業者の営業担当者による訪問勧誘がほとんどで、個人が自ら進んでアパートを経営しようと、銀行へ相談に行くようなケースは稀です」と話す。

銀行のアパートローンは、不動産業者と業務提携している銀行が資金を用立てることが多く、不動産業者との契約を結んだ段階でアパートローンが組まれるようになっていている。銀行が労せず融資を伸ばせることも、貸出残高が伸びる背景になっているようだ。

引用元 https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12144-283854/

440 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:37:17.44 ID:rhs1rvkG0.net
>>430
土地売っちゃえば、土地の評価も何もないぞ。
現金は評価されちゃうけど、贈与税払って子や孫にあげちゃえ

441 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:37:31.14 ID:HFo4vT6j0.net
>>1
場所次第
ある程度大きな都市で駅近(徒歩10分以内)なら良いんじゃないか

442 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:38:12.80 ID:UNygV9qn0.net
区分のマンション投資してる人いる?

443 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:38:23.04 ID:cYyM05+C0.net
>>433
売買するつもりがなければ自ら賃貸か転貸しかない
売買ならあらゆる不動産会社が売ってくれくれチラシを配ってるだろ

444 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:38:49.85 ID:3vXJaIr+0.net
>>1
こういう記事が出たってことは終わりだな

445 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:39:17.83 ID:fKTRGhW50.net
>>435
それは政治的な話だよね?

446 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:40:16.81 ID:CXdIYndY0.net
なんで使うあてもない土地を後生大事に保有したがるんだ?
売れるうちに売って現金化すりゃいいのに。

447 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:40:17.05 ID:LqM1Yhjt0.net
>>439
首都圏郊外は投資されてきただけに、
地方の田舎よりも悲惨なことになりそう。

448 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:40:35.18 ID:XgZro0SP0.net
まあ節税になるって強引なデベは
地方に詐欺まがいの営業かけまくってるから
玉石混合なのは事実

449 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:40:41.52 ID:ZPmBfOcB0.net
自分で経営できないならやめたほうがいい。一括借り上げとかだと、不動産業者が借り手になるわけだが
借り手ってのは法律ですごい保護されてるから、不当に安い値段で貸し続けるみたいなハメになる

450 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:41:14.01 ID:XSmwwKg00.net
>>423
貧乏人が文句言えば
国税が突然消えたり、
出現したりするのかよ?



だめだ、こりゃ。。。

451 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:42:24.19 ID:ZRSc7wT50.net
>>418
横浜北部、老人には坂ありすぎで散歩すら
大変。都心なんて、朝はラッシュで家から1時間半
以上だろ。人口減少間違いないだろ。
田都より、小田急のほうが、まだ複々線化でまし。

452 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:42:46.58 ID:LqM1Yhjt0.net
首都圏の投資用マンションを中国人が騙されて買うらしいねw

453 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:43:19.84 ID:fKTRGhW50.net
>>447
地方は田舎であればあるほど、既に高齢化してるしね。
オワコン→さらにオワコンになるだけ。
東京ベットタウンはこれから壮絶な高い高い死ねだろうねw
浦安より東とか10年後はどうなってるんだろうと思うわw

454 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:43:56.87 ID:JFT32YVO0.net
>>450
しないよw
文句言ってるのが貧乏人だけだったら国税だってわざわざ動くことはない
貧乏人だけじゃないから動いてるわけw

455 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:45:09.06 ID:jIOey8EE0.net
>>434
具体性がない、おまえの話は全部抽象論。詭弁。
日本人60歳以上の割合は30%以上。そして日本の金融資産の半分以上はその60以上が保有している
基礎控除が6000万から3600万に下がったことで、相続税の世話になる奴は増えた。
そうすると奴税金払うくらいならと、控除規定を使うために不動産買ったり、信託利用したり、
孫に金を残すために直系尊属の一括贈与規定を使ったり、精算贈与したりと、
あらゆる手段を講じ始める。その過程で金が動くから経済も動く。
その足りない脳ですこーしでも理解できたか?

456 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:45:14.58 ID:Mzz4EMme0.net
高級マンション中国人が買いまくってたのって
もう終わったんやろ

457 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:45:20.49 ID:JFT32YVO0.net
>>445
もちろんだ
多数決は民主主義の原理原則だぜw

458 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:45:32.25 ID:nQqY9aFa0.net
悲観的なやつって移民が入らないという立場で物語ってるだけじゃないのかね
東京大都市圏は世界一の人口って知ってるのだろうかwww

459 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:45:44.83 ID:oWK1IFZc0.net
この少子化の時代に不動産に手を出す奴って
アホなのか度胸があるのかどっちなんだ?

460 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:46:57.60 ID:u36GdI600.net
こういう言い方したら怒られるだろうけど、
不動産業者で、サブリースを担当してる社員って高卒だったりするんだよね
契約まではちゃんとした社員が担当するんだけど(契約自体は業者有利だったりするが)

サブリースでも「実績賃料の○%」みたいな契約だったら、業者任せにせずにこまめに確認したほうがいい
書類の日付だけならまだしも、入居状況が毎月同じだったり、本当にいい加減な仕事してるから

461 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:46:58.94 ID:nQqY9aFa0.net
>>459
きみのように現状維持で未来永劫つづくと思っちゃうような人は
不動産には向かないねww

462 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:47:34.31 ID:fU8NY2KA0.net
先祖代々の土地!と執着してすべてを失う事に気がつかないんだよなー
時代は変わるし受け継いだ子孫も変わるし変化を受け入れられないんだろうか
一体何百年維持する気なんだろう

463 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:48:01.85 ID:dhizzldP0.net
過去の経験上、みんながやるときは止めておいたほうがいい
刈られる

464 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:48:30.65 ID:ZRSc7wT50.net
アメリカでも、フランスでも
製造業いまさらアジアから
戻そうとしてるのわかる。
産業どの国もない、第三次産業なんて、
節約されたら終わり。
製造業を海外って、
実はその国終わるよなあ。

465 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:48:35.25 ID:X3HuWuGR0.net
相続税とか固定資産税対策なんだろ?
でも実際得するのかね
うちの隣の市はサブリースのアパートが乱立して
空き室率50%だってよw
近い将来どうなるか見ものだな

466 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:49:37.55 ID:cYyM05+C0.net
賃料保証というのはただの契約条項でしかなく賃料減額は強行法規
結局のとこ立地や建物のランクによる
不人気物件は家賃を下げなきゃ入渠希望者はこない

467 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:49:56.92 ID:oNJTod73O.net
土地評価価格が高いけど現金は持っていない。
このような人は相続税は大変だろうけど、現金も相応にあるならアパートをわざわざ建てなくても相続税を払えばいいのでは?
仮に1億の評価格の土地なら相続税は3000万程度だろ?3000万は大金と言えば大金だがアパート建設はさらに高額だし

468 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:50:41.99 ID:XSmwwKg00.net
>>455
相続税があろうが無かろうが
階層の固定化なんて起きないのだよ。

おまえが、
相続税がなくなれば階層が固定化する
と書いてるから

それは違う、階層の固定化に相続税は関係ない
と書いたが、何か間違いかな?


つーか、脳みそはあるのか?

469 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:51:02.09 ID:fKTRGhW50.net
>>457
賛成多数ならどんな税法でも制定できるが、そのデメリットを考えてないよね。
底辺経済学はだいたいいつも同じ間違いを犯してるんだが、@人も資本も移動可能 A人の能力は差があり、高税率は活力を削ぐ B閉鎖経済 
@ABという無理な前提を置いてる。
だから、ちゃんとした社会経験のある上流・中流層には「何言ってんだ、このカタワ」という反応をされるんだよ。

470 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:51:04.82 ID:IN1vkyOO0.net
日銀がインフレ目標2%で金利0が10年以上つづく状況では
20年後の銀行預金は価値が半減している。
不動産に投資しておけば20年後の総資産価値を
インフレに追随できる可能性が高い
ただし資産化で且つそれなりの収入がある人向けで
借金して運用するにはリスクしかない。

471 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:51:34.27 ID:u36GdI600.net
ちょっと地方行ったら、コインパーキング1日800円
だけど、まわりのあちこちで路駐してる
こういうのも、業者に乗せられたんだろうね

気の毒に

472 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:52:10.33 ID:fKTRGhW50.net
>>469
間違い

× @人も資本も移動可能
○ @人も資本も移動できない

473 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:52:14.62 ID:Z+aYRH1d0.net
今でも空室だらけで、今後は人口減少
移民が増えても、賃料入るか不安
ゴミ分別もできなくて近所から苦情
最悪しか思い浮かばない

474 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:52:20.44 ID:rhs1rvkG0.net
先祖が残してくれた土地を手放したくない気持ちは良くわかるが
土地という財産が姿カタチを変えてお金という財産になったと
思えばいい

475 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:53:09.01 ID:UZdMaTpC0.net
>>25
そんな美味い話なんてないわ(´・ω・`)
サブリースするなら、業者をしっかり選ばないと。

476 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:54:01.46 ID:ZRSc7wT50.net
>>465
大手でも、駅から10分以内、その駅の便利さとか、
加味してまともな不動産屋はアドバイスしてくれるね。
うち、やる気ないが、ふらっと住宅展示場みたら、
細かく説明してくれた。絶対にだめっていう例も。

477 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:54:10.47 ID:JFT32YVO0.net
>>468
もちろん完全に固定化するわけではないが
相続税がないことによって格差の固定化度は確実に上がる

478 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:54:26.51 ID:fKTRGhW50.net
>>469
駄目だ、眠さでむちゃくちゃになってる。
再修正

@人も資本も移動できない A人の能力は差がない or 高税率は非底辺の活力を削がない B完全閉鎖経済 、@ABという無理な前提を置いてる。

479 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:54:40.63 ID:u36GdI600.net
相続税なんて共産主義の悪しき慣行だろ

近所のお屋敷が相続税払うために、敷地の一部を切り売りして、
そこに貧乏くさいアパートが建てられたのを見てげんなりしている

住人もなんか貧乏くさいし

480 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:54:54.78 ID:jIOey8EE0.net
>>468
あ、もういいやおまえ
本当に知識ないみたいだな
つまらん

481 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:56:51.06 ID:irJbZaWW0.net
>>475
選ぶのは業者じゃなくて、建てる場所だぞ
土地がクソだと、いくら業者が良くても話にならない

482 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:58:51.96 ID:ZRSc7wT50.net
>>479
なんというか、すさまじい環境破壊なんだよね。
全部木が刈り取られ。
山手線の内側で、悲酸な住宅地知ってる。
荒れ果ててた。あのお屋敷街がと、悲しくなった。
環境劣悪になってた。

483 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:59:00.83 ID:CXdIYndY0.net
借金してボロアパート建ててリスク背負ってまで
相続税を減らしたいのかねぇ?

キャッシュフロー的には、素直に相続税払う方が得な
ことも多いのでは?

484 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:00:59.45 ID:09kZI/6B0.net
市街化区域内の御屋敷(たいてい農家)は3代続けばなくなる。

485 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:01:30.59 ID:IETihxj40.net
>>479
また一つ格差が是正されたわけだ
日本人の多数派にとっちゃ物凄く良いことだよ

486 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:02:11.10 ID:r6ny4pFT0.net
全部更地にして、ミニ戸建て。
あれ、もう21世紀の
長屋だからなあ。

487 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:02:55.32 ID:u/ZV6qCu0.net
>>454
貧乏人が騒げば、相続税なんてなくなる

貧乏人が騒いだ程度で
国税が左右されるんのか?

しない。


つまり、貧乏人が騒げば相続税がなくなる
という、君の前提が間違ってるだけの話。


残念だったね。

488 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:03:16.57 ID:pAtXuHsT0.net
お国のために相続税はちゃんと払うと考えてる連中の方が意外と幸せになるのかも?

489 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:03:17.54 ID:lekm/irj0.net
だいとうけんたく
れおぱれす

日本一素晴らしい物件です

490 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:03:23.69 ID:09kZI/6B0.net
御屋敷の大部分を住宅として分譲
御屋敷の大部分をアパート
すべて撤退

こういう所がこれからますます増える。

491 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:04:04.20 ID:09kZI/6B0.net
>>489
Tけん もw

492 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:04:07.78 ID:viivEDYQ0.net
田舎に帰ると田んぼが潰されてレオパレスだらけになって
ちょっと悲しいんだよなぁ

493 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:04:49.00 ID:YLgQq/rR0.net
>>483
気も使うしな

494 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:05:07.54 ID:5Id8nsaL0.net
>>485
すんでるひとは、お金持ちじゃないから、
格差解消にはならないよ。戦前から
住んでるだけだから。

495 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:05:31.24 ID:pAtXuHsT0.net
バブルの時に三菱銀行に騙されて変額保険で相続税対策した連中も居たけど、
相続税対策は難しいな。

496 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:05:32.73 ID:hAM6dbUR0.net
>>483
そもそも、土地持ちで素直に相続税払える奴は少ない
親が死んでから自分が死ぬまでの30年の間の不動産運用で
相続税が払えるぐらいの金は貯められる奴は相当有能だよ
だから、切り売りか、建物建てて節税の二択になってしまうのさ

497 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:06:04.39 ID:qSbaOE2VO.net
ミニ戸建ても安くはないから誰も得しない

498 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:06:35.28 ID:mEbtD9Kr0.net
>>485
なにが「格差」だよ

お前が貧乏なのは、お前にまともな教育を受けさせなかった両親と
何の努力もしてないお前自身の問題だろ?

「格差」なんて言ってる奴はほぼ間違いなく低学歴で貧乏で心がすさんでるんだよな

存在自体が恥ずかしいわ

499 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:06:53.96 ID:IETihxj40.net
>>469
>A人の能力は差があり、高税率は活力を削ぐ

大丈夫だよ
所得税じゃなくて相続税だから活力を削ぐことはない
金稼ぐ能力が高い人間の子供がまた金稼ぐ能力高くなるわけじゃないし

500 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:07:03.94 ID:Nj+Hpuqv0.net
駅から5分以上の土地は市街化調整区域にして建築制限をかけたほうが良い

501 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:07:45.77 ID:2nUSHtmG0.net
サブリースで田舎の廃墟に誰も住んでない
アパート増殖中なう

502 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:08:19.74 ID:IETihxj40.net
>>498
レッテル貼りっすかw
詭弁に付き合ってる暇はねえw

503 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:08:30.04 ID:09kZI/6B0.net
御屋敷が切り売りされたりするのをどう捉えるか。

土地成金ざまぁwww と思うか、
>>479みたいに思うか。

504 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:08:52.74 ID:DigJEYFt0.net
>>496
ん?自分がいつ死ぬかは関係ないだろ?
相続税は被相続人(普通は親)が死んで相続が発生したときに
相続人(子)が払うぞ。

505 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:09:08.25 ID:mEbtD9Kr0.net
かつては等価交換が流行り、今はサブリース

流行ると悪徳業者が参入してくるから、流行物には気をつけろ

「格差」とか言ってる貧乏人には関係ない話だが

506 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:09:43.65 ID:rkz+e4PE0.net
知り合いの80歳近いお婆ちゃんに
築二十年だからまた新しく建て直せと言ってきてるらしい
連中は悪魔だ

507 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:09:50.44 ID:r6ny4pFT0.net
>>497
ミニ戸建ては、例外なく、車一台
おけるだけ。庭なし。
隣家と数メートルで、みてて悲惨なんだよね。
コンクリートの塊が立ち並んでるだけ。

508 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:10:27.82 ID:mEbtD9Kr0.net
>>502
過去スレ見たが、貧乏人が天下国家を語ることほどみっともないことはないぜw

働け、くず

509 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:10:37.57 ID:C+io92LQ0.net
いやもう賃貸物件経営は完全に飽和状態だから
今から手を出すと地獄見るよ
都心ですら数年後から人口減突入だからね
つか、こういう記事はまさに天井サイン

510 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:10:40.41 ID:szYzyLzO0.net
>>458
首都東京圏はすでに現役世代減ってる
しかも増加してるのは高齢者だけ

511 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:10:53.20 ID:viivEDYQ0.net
民泊規制緩和されたのって
これと関係あんのかな

512 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:12:13.99 ID:u/ZV6qCu0.net
>>480
つまり、君の固定化云々の話は
相続税では確定しない、
でいいのかな?

ちなみに俺も
少なくない額の相続税がかかる側。
君が書いたような事は、
相続側ではごく一般的な話。

自分で書いた内容なのに
それを指摘されたら
相手に知識が無いとか
捨て台詞で逃げるんだから
最初から相手にすべきじゃなかったな。


当たり前の事を仰々しく話しても
普通はバカにされたりするけど
君の世界では、また違うのかなww

513 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:12:21.24 ID:2fPr/rHx0.net
>>6
疑問なんだけど20年一括借上げと言われれば、
その期間中に初期投資を回収又はローンを完済しようとするのが普通じゃない
で、その後の期間は利益を得る。
鉄壁プランじゃん。なんで文句言う人ばかりなの??

514 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:12:40.17 ID:IETihxj40.net
>>508
自己紹介乙w

515 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:13:06.20 ID:ldrlLPq+0.net
>>499
君は金持ちなのか、底辺なのかどっちだ?
「金持ちがどう思うか」という問いに、底辺の「大丈夫だと思う」は何の回答にもなってないんだが。

516 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:13:48.02 ID:mEbtD9Kr0.net
なぜいま不動産相場が上がってるかというと、
バズーカとオリンピックの2つの要因しか見当たらない
さっさと政府が公共事業投資やって金の流れ変えないと、また20年前の悪夢を繰りかえすぞ

517 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:13:50.38 ID:bBjXWjUY0.net
うちの死にかけのじいさんも大○建○に相続税対策だと勧誘された結果
とんでもない額の借金作ってアパート5、6棟建てやがった
何年かするといろいろトラブルになるのが目に見えてるし
家族・親戚間をギスギスさせるような商売は本当に最低だわ

518 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:14:13.43 ID:C+io92LQ0.net
不動産屋って元々ヤクザばかりだったが
今じゃヤクザ以上にタチ悪いよ
人間のクズってのは不動産屋のことを言う
フリーザのモデルは地上げ屋だっけか(´・ω・`)

519 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:15:03.36 ID:LGdbUgNM0.net
後に「日本版サブプライムローン」と呼ばれることになる
とは誰も予測できないのであったwwww

520 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:15:05.75 ID:rkz+e4PE0.net
こんなものに融資する銀行も酷いわ

521 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:15:05.85 ID:IETihxj40.net
>>512
相続税を無くすことによって100%完全に確定するわけではない
しかし固定化度はかなりの値になってしまうのでやはり是正が必要、ということになる

522 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:15:10.25 ID:MZBuvADl0.net
まあ、欲の皮突っ張らせるからだよw

真っ当に税金納めているのが実は一番税金が安く済む。

523 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:15:11.36 ID:hAM6dbUR0.net
>>504
所有者が死ぬ度に相続税払わないといけない
だから、所有者が移った時点がスタート地点
そこから、死ぬまでに相続税払えるほどの金をためられるかっていうゲーム
不動産運用がメインだと大抵の人は貯められずに終わっちゃうんだよ

524 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:15:49.06 ID:mEbtD9Kr0.net
>>514
理屈で言い返せないからただの悪口かw

こういうとき貧乏人は、学がないから悲しいよなあ
まともに言い返せないもんなあw

525 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:15:57.92 ID:r6ny4pFT0.net
>>498
意義あり。家一つ建てるにも、
社会生活送るのに、店も電車もバスも、
水道管がきちんと正常なのも、低学歴の人がいるから。
あのさあ、そういう考えだめだよ。
微分積分駆使して構造計算だけしてても、
トンネルも家も立たない。

526 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:16:52.53 ID:LGdbUgNM0.net
■これがアベノミクスの衝撃的結末だ 安倍と黒田が仕掛けた時限爆弾が炸裂するまで後1年■
 
2017年X月X日
異次元緩和で国債の大規模買いオペを続けていた日銀の国債保有率が50%を突破 
流動性が極端に低下し国債価格が不自然な乱高下を繰り返す
異次元緩和の限界を認識した黒田日銀は安倍官邸に財政ファイナンスを実施するための法改正を進言
   ↓
安倍官邸は世論を誘導するため御用マスゴミを使い「財政ファイナンスやむなし」のキャンペーンを展開
日銀法の改正案を国会に提出するが野党が激しく反発し審議は空転
   ↓
純債権国が財政破綻危機に陥る前代未聞の事態に世界が震撼
「日本が対外債権を回収するのでは?」という不安から世界同時株安に発展 
さながら恐慌前夜の様相を呈する
   ↓
諸外国は自国経済への波及を恐れ対日貿易を全面停止し円建て債務の返済を拒否
また円での対外取引を拒否され原油や食料品の輸入が滞る。
   ↓
国際的な信用を完全に失った円は紙クズになりハイパーインフレに発展 
物価が高騰し各地で暴動が発生 政府はデフォルトと預金封鎖を宣言 
   ↓
外貨を得るために尖閣諸島を中国、対馬を韓国、奥尻島をロシアに売却 
G7から追放 東京五輪は返上 IMFの管理下に置かれ最貧国の仲間入り
   ↓
共産党が圧倒的な支持率で政権を獲得しアベノミクス断罪裁判を実施
安倍及びリフレ派その他アベノミクスを煽った連中は国家反逆罪で公開処刑

527 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:17:04.62 ID:lTUwYtBC0.net
>>523
相続税は、所有者が死亡して相続が生じたときに、
相続した人が支払うんだよ。

528 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:17:16.50 ID:qT4l+Zoo.net
どうせ何だかんだ言われて更新断られるんだろうなと覚悟してたが、何とか10年くらいになるな
割と有能な代理店なのか?
ちなみに都内のワンルーム4件

529 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:17:39.11 ID:09kZI/6B0.net
相続した側にとっては、負債になっている場合が多数w

530 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:17:49.16 ID:IETihxj40.net
>>515
金持ちがどう思うかなんて関係ねえよw
そんなもんより圧倒的多数派である庶民がどう思うかが重要だ

531 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:17:55.90 ID:GEdCiJmK0.net
アパートだらけで空室祭りだろう。
家賃収入を充てにローンで建てた大家は困ってるんだろうな

532 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:18:41.90 ID:2fPr/rHx0.net
>>171
なんでそんなベタな場所に隠すんだ?
リビングの空気清浄機の中、机のバイプの中、スピーカーの中、
マシな場所いっぱいあるでしょ。
見つかっちゃたら、知らなかったけど、税金は払いますといえばいい。

533 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:18:42.58 ID:AxSeJNRFO.net
また借金だけ残りそうだな…

534 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:18:44.48 ID:LGdbUgNM0.net
■世界的な株高の進行はグローバリストどもの断末魔であり死にぞこないの最後の抵抗なのだ■

2016年12月 イタリア国民投票→EU離脱派勝利
2017年3月 オランダ総選挙→反グローバリズム極右政党勝利
2017年5月 フランス大統領選→国民戦線 マリーヌ・ルペン大統領誕生
2017年9月 ドイツ総選挙→メルケル政権は大敗し退陣

イギリス国民投票でのEU離脱派勝利に続き米大統領選でもトランプが勝利し
反グローバリズム勢力の優位を世界に見せつけた
今後 矢継ぎ早に欧州でリスクイベントが続くが全て反グローバリズム勢力が勝利するだろう
そしてドイツ総選挙で大敗したメルケル政権の退陣によりEU崩壊は決定的となり
世界中に格差や貧困などの厄災を撒き散らしたグローバリズムは名実ともに終焉する
またグローバリズムとは多国籍企業が過剰流動性マネーを用い国境を越えて
国家の経済を支配する経済的植民地主義である
そして その「過剰流動性マネー」を生み出す装置がリフレ=金融緩和政策であり
グローバリズムとリフレ=金融緩和政策は表裏一体だ
つまり 世界中で実施されているリフレ=金融緩和政策の真の目的はでデフレ対策などではなく
グローバリズムを進展させることなのだ
よってグローバリズムが破綻すれば 共に推し進められた金融緩和政策の過剰流動性マネーによる
株や不動産などの資産バブルも道連れで弾け飛ぶ。
また その規模はリーマンショックの10倍を軽く超えるほど巨大で
資本主義システムが延命を図るために行ってきたバブルの破綻と再生産の繰り返しは もう通用しない
つまりグローバリズムの破綻は資本主義の死を意味するのだ
にもかかわらず現在 世界的な株高の進行など楽観的な雰囲気が市場を支配している
しかし時代の潮流を感じ取ることができれば これがグローバリスト=株価至上主義者どもの
断末魔であり死にぞこないの最後の抵抗であることが理解できるだろう

535 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:19:16.13 ID:mEbtD9Kr0.net
>>517
借金してアパートって最悪だよ
相続人に借金残るから

借金しなくても、手持現金でアパート建てても節税効果同じなのに
いかにも借金すれば節税になるような言い方するけど、
不動産営業はあまり学のないのが多いから、税制なんてまともに勉強しないんだろうな

536 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:19:40.79 ID:IETihxj40.net
>>524
理屈ではなく人の悪口に終始してるのはオメエだろーがw

537 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:20:19.21 ID:NtTqjlVg0.net
>>513
採算計画書に書いてある数字の通りにいくかしら?
一言で20年と言うけれどが、20年は短い?長い?

538 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:20:19.24 ID:C+io92LQ0.net
日本は何時になったら両手取引が禁止になるんだ
腐れ果ててやがる

539 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:20:27.81 ID:ka5HwGQf0.net
>>3
それが消費者保護だろ?

専門知識を有する不動産業者が素人を騙されないように、さ。

540 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:22:09.93 ID:oahnndcA0.net
携帯のゼロ円取り締まるよりサブリースに手を入れろよ
言った言わないで逃げ切る前提の悪質営業を黙認する気かよ

総レス数 1000
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200