2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】「貯蓄ゼロ」単身者は2人に1人 アベノミクスの間に急増 ★4

1 :動物園 ★:2016/11/20(日) 08:56:42.80 ID:CAP_USER9.net
「貯蓄ゼロ」単身者は2人に1人 アベノミクスの間に急増
2016年11月19日 17時36分
J-CASTニュース

金融資産を保有していない、「貯蓄ゼロ」世帯が増えている。

日本銀行の金融広報中央委員会によると、「金融資産を保有していない」と答えた世帯は、2人以上の世帯で30.9%、単身者の場合ではじつに48.1%にのぼった。10年前(2007年)と比べて、2人以上世帯で10.3ポイント増え、単身世帯では18.2ポイントも増えた。その一方で、金融資産を持っている単身者の平均残高は増えている。数字のうえでは、安倍政権の経済政策「アベノミクス」が進むうちに、持てるものと持たざる者の格差が広がった。

「持てる者」と「持たざる者」と

日本銀行の金融広報中央委員会は、「家計の金融動向に関する世論調査 2016年」(6月17〜7月26日に実施。2500の単身世帯と7808の2人以上世帯が対象、回答率44.8%)を11月4日に公表した。

それによると、2人以上世帯に「金融資産の有無」を聞いたところ、「金融資産を保有していない」と答えた世帯は30.9%だった。2015年と比べると横ばいだったものの、過去最高の2013年(31.0%)とほぼ同じ水準だった。

安倍政権による「アベノミクス」政策がはじまる前の2012年と比べると4.9%増。じつに3世帯に1世帯が「貯蓄ゼロ」ということになる。

金融資産を保有していない世帯を年齢別でみると、20歳代の世帯では45.3%を占め、ほぼ半分が「貯蓄ゼロ」。40歳代は35.0%と、3割を超えた。30歳代と50〜70歳代でも、29%程度の世帯が「貯蓄ゼロ」となっている。

一方、単身世帯では、48.1%が「金融資産を保有していない」と回答。2人に1人が「貯蓄ゼロ」だ。2015年と比べて、0.5ポイント増えた。12年に「貯蓄ゼロ」だった単身世帯は33.8%だったので、わずか4年で14.3ポイント増と、急激に増えたことがうかがえる。

働きはじめたばかりの20歳代がなかなか貯蓄できないというのはわかるが、30歳代、40歳代の2人以上世帯となれば、結婚して家庭を築いている人が少なくないはず。その世代が「貯蓄ゼロ」ということは、将来かかる子どもの教育費や老後への蓄えなどを考えると、極めて厳しい家計状態といえる。

ちなみに貯蓄の動機づけになっているのは、その子どもの教育費と老後のための資金だ。

http://news.livedoor.com/article/detail/12305698/

前 1 2016/11/19(土) 21:29:13.60
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479572442/


2 :動物園 ★:2016/11/20(日) 08:57:10.95 ID:CAP_USER9.net
>>1
金融資産のある単身者は残高増やしている

一方、金融資産を保有している層全体の残高は、世帯によって差が出ている。

2人以上世帯では、2015年の1819万円から1615万円と200万円以上減少した。アベノミクスの効果で株価による株高が終わったことや、家族の生活費のために資産の取り崩しが進んだことがうかがえる。

しかし、金融資産を保有する単身世帯の平均残高は1590万円で、15年(1486万円)と比べて100万円以上も増えている。2人以上の世帯と違い、家族の有無が関係している可能性があるが、同じ単身者でも、「貯蓄ゼロ」が半数近くいる半面、金融資産を増やしている層もいるという、格差の拡大を裏付ける数字となった。

こうした結果に、ネットの掲示板やツイッターなどでは、

「まともに仕事してれば貯金はできるはずだけどな。仕事をしてないか、浪費の多い人が増えてるんじゃないの?」
「所詮、あぶく銭。『悪銭身につかず』とはよく言ったもんだわw」
「アベノミクスだろうがなんだろうが、貧乏人は貧乏のままってことですわ」
「一番儲かったのは 株を底値で買って日経平均が2万円のときに売り抜けた外国人なんですよwww」

といった言葉が投稿されている。非正規雇用の拡大に伴って給与水準が低下している一方で、アベノミクスの恩恵を受けたとされる富裕層との「格差」が広がっていることを指摘する声が少なくない。

おわり

3 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 08:58:06.50 ID:uMU8S3ht0.net
見栄のためにカードローン(他利息)がさらに格差を産むならほとんど自己責任

4 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 08:59:29.36 ID:xFE7Jieo0.net
給料全部使う破滅型が増えてるだけで
経済状況関係ないのでは?

5 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 08:59:53.30 ID:MiUOU2q60.net
>>1

結局、安倍ちゃんが判断した消費増税とアベノミクスの無策が
日本経済の足を引っ張って、下層一億総貧困社会を作っちゃったんだな〜

【政治】安倍首相 消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380104825/
【社説】産経新聞「増税できる経済環境を作るという約束を果たせなかったことを安倍首相が認め、その原因を国民に説明すべき」©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1464668475/

【政治】実質賃金の低下、「一番大きな理由は消費税率引き上げだ」−安倍首相 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417746860/
【経済】昨年度の実質賃金0.1%減少 5年連続マイナス©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463704445/
【経済】エンゲル係数 急上昇 食品値上げ 賃金追いつかず★3 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463311155/

【雇用】非正社員、初めて4割に上昇 パートや再雇用増、厚労省調査[共同通信]★2 [転載禁止](c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1446692453/
【経済】資産、所得の二極化進む アベノミクスの3年、細る中間層 一橋大経済研究所試算 ★3©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465094272/
【経済】大手企業の夏のボーナス 過去3番目の高水準 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1465284110/
【経済】企業の内部留保が377兆円超で過去最高 財務省調査★2 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472926173/

「アベノミクスは大失敗」と言える4つの根拠
http://toyokeizai.net/articles/-/120362
>さらに、実質賃金の推移を振り返ると、民主党政権下の2010年が1.3%増、2011年が0.1%増、2012年が0.9%減となり、
>3年間の累計では0.5%増となっています。これに対して、安倍政権下の2013年が0.9%減、2014年が2.8%減、2015年が0.9%減となり、
>3年間の累計では4.6%も減少してしまっているのです。要するに、2012年〜2015年の実質賃金の下落率は、
>リーマン・ショックの前後の期間を凌駕していたというわけです。

6 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:00:10.87 ID:UNauW8pi0.net
生保で勝ち組

7 :安倍チョンハンターさん:2016/11/20(日) 09:00:15.74 ID:1o20i4aU0.net
安倍に都合が悪いスレ

8 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:00:48.35 ID:LrJ1JAOD0.net
いくらから金融資産と言っていいんだろう?
100万ぐらい?

9 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:00:56.53 ID:nER65//O0.net
小林麻央の「ガン」が予想以上に深刻 全身衰弱、再入院
骸骨なようになっている小林麻央の写真あり
凄まじく衝撃的な画像
https://t.co/8hIWsySdZV
貯蓄

10 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:01:20.74 ID:3TfJR4nZO.net
宵越しの銭を持たないなんて、今にはじまったことじゃない

11 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:01:32.03 ID:9+LBPie00.net
アベノミクスで財産が2倍に増えたけど
増えない人いるんだ

12 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:01:50.03 ID:SPbPfSnfO.net
しかし貯蓄ゼロのワープアやニートが安倍を支持する不思議

13 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:02:17.95 ID:9Xw6VDsS0.net
日本にもトランプみたいなのがでてくればなあ

14 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:02:55.50 ID:w87Ff73h0.net
リボ払い生活という、新しい消費スタイルをおくる人が増えてるんでしょうな。
あれだけクレカ会社が推してるんだ。相当増えてきてるんじゃね?

15 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:03:21.08 ID:ejfvUofZ0.net
んー
貯蓄ゼロがアベノミクスのせいというロジックがわからん

民主党崩壊とともに円安株高はわかってたんだから、あとは売買のタイミングだけだっただろ

自己責任

16 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:03:35.75 ID:N0KEZ+kg0.net
安倍死ね

17 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:03:44.42 ID:yydIqkAg0.net
日本で庶民は納税奴隷ですもの

女王の教室だっけ?
なにも考えないで安い給料で働いて高い税金払って
戦争になったら危ない戦地に行ってくれたらいいの
ってまさにそのまんま

18 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:04:41.35 ID:EX6e8nw90.net
ギャンブル、酒、タバコ、車、女

上記全部に手を出さなければ、お金は貯まっていくよ。

それを元手に金とかの確実な現物資産を中心に運用していけば、蓄えなんてすぐに出来るだろう。

19 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:04:44.22 ID:BEVG5HZh0.net
つかさ、こういう明白な裏付けがあるにも拘わらず阿呆太郎のバカタレは消費が落ち込んでいる原因は国民がケチで金を使わないからだだとかトンチンカンな事を喚き散らす
こんなIQ低いボケた爺さんが財務大臣なんぞやっとったらあかんどガチで

20 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:04:55.69 ID:EO1H/ELc0.net
継ぐ者がいない単身者に資産なんてあっても意味ないしな

21 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:05:06.90 ID:5hfqt8Ke0.net
銀行に預けている金が0〜99万なだけで手持ちがないとは言っていない
部屋の中に9000万ある奴だっている

22 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:05:22.96 ID:jB8xjL340.net
とりあえず、給料半年分ぐらいの貯金は持っておけよ
って 昔の上司が言ってた。

23 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:05:24.18 ID:FHySR9E30.net
最低賃金で月160時間働けば、
生活できて貯金も少しはできそうだけどな。

24 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:05:24.32 ID:fa+UO3510.net
将来の生活保護受給や刑務所入りに備えて
身軽な状態を整えているということだろう。

25 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:05:26.20 ID:gW7wYT9g0.net
高齢者が原因

26 :安倍チョンハンターさん:2016/11/20(日) 09:05:40.61 ID:1o20i4aU0.net
家計貯蓄が135万減ったとか

ニュースあったな

20年前は貯蓄ゼロ世帯なんて

3%ぐらいだったに

今は30%超えてるだろ

10倍だよ10倍

27 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:05:43.46 ID:JH8sfF4Y0.net
消去法で自民と言ってる人は現実を見よう。
実現が難しい野党を想定して自民しかないと言っていないか?

28 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:06:23.66 ID:PCTLkAPC0.net
>>27
>実現が難しい野党
日本語がへん

29 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:06:46.40 ID:gW7wYT9g0.net
>>23
多くの者に最低賃金月160時間の労働を保障するより、ナマポの方が安いぞ。

30 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:06:47.26 ID:9CYr1EMO0.net
安心できる社会になったから貯金も必要無いしお金を使うようになったんだよ。

31 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:06:58.38 ID:d3bsNd4P0.net
>>15
そうだよなあ
あのとき売らなければなあ
後悔

32 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:06:58.79 ID:qesWVaqp0.net
見栄張って服ばっかし買ってた頃はゼロだったな。ローン地獄で。ユニクロと無印でまとめる様にしたら、金が減らなくなった。
基本的に金のかかる趣味持ってる奴は危険だよな。当たり前だけど、これにいつ気付くか気付かないかが、分かれ目だと思う

33 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:07:04.43 ID:Z6eISJVj0.net
デフレな貯蓄
インフレなら消費
いい傾向じゃないの?
貯蓄なんて経済にとってなにもいいことない

34 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:07:09.12 ID:2mg7TYkm0.net
ブラック企業電通が一言↓

35 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:07:21.50 ID:zg5MX2e20.net
FXで溶かしたんだな

36 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:07:47.87 ID:FLo/DHqd0.net
貯蓄しないとか景気いいな

37 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:07:57.58 ID:gW7wYT9g0.net
>>27

1.クズ
2.ウソツキのクズ
3.アカ
4.穢いけど国を動かせるやつ


どれを選ぶ?

38 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:08:03.49 ID:TLvWCkaWO.net
>>9
しね

39 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:08:12.62 ID:W3EImkx10.net
無職のキョッポはクソ貧乏だから

40 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:08:19.59 ID:vKHQ3yOV0.net
俺も20代の頃は、たとえ使う予定の無い金 20万くらい持ってても 預貯金とは思ってなかったもんな
ここで云う 貯蓄ゼロも いささか信憑性がね

41 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:08:20.53 ID:XcqgVcOU0.net
>>12
あったまわるいんじゃなーい?


なにも考えてない頭で、安部が正義やら味方やら信じてるからな
何一つ見返りないのにいつ気づくのやら

42 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:08:33.06 ID:5hRx+6i+0.net
どっから貯蓄といえるんだ。100万?500万?1000万?

43 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:08:40.72 ID:201wq5pU0.net
だからなに?
文句あるなら日本から出てけよ

44 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:09:02.67 ID:TLvWCkaWO.net
>>14
リボだけはやめた方が良いよね

45 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:09:08.56 ID:EX6e8nw90.net
>>27

野党の中で、唯一可能性が「皆無では無い」政党は民進党くらいだろ?

中国・韓国に国を売り渡し、震災の時には福島の原発を吹き飛ばし、その後始末を自民党へ丸投げした・・・。

46 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:09:33.13 ID:xFE7Jieo0.net
>>23
その生活だとお金使う暇ないしな

47 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:09:37.61 ID:Hzk4P0z50.net
>>11
ゼロが2倍になってもゼロだもんな

48 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:09:49.88 ID:jRhYdHxl0.net
>>42
給料一月分かなぁ

49 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:09:53.46 ID:RVXUZQV40.net
アベノミクスは日本を貧しくして安売りする政策だからな

50 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:09:54.43 ID:W3EImkx10.net
北チョンコのお前らは北朝鮮に金取られて涙目

ざまあ  ボケ

51 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:10:33.45 ID:XcqgVcOU0.net
>>40
さすがに、貯金20万なら貯蓄ゼロでカウントだろ

子供じゃないんだから
ボーナス使わずにとっとくだけで一年で100万は溜まるだろ

52 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:10:36.09 ID:jB8xjL340.net
安倍ちゃんは外交は上手いんだよなぁ
外交は。。。

53 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:10:51.69 ID:rAFOa1V40.net
貯金だけでしょ
土地や家を買ってローン組んでる人はそもそも貯金は少ない
不動産も含めれば資産はかなりある

54 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:10:54.42 ID:xFE7Jieo0.net
>>48
三ヶ月分はないと何かあった時対処難しくない?

55 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:11:06.48 ID:DE2F38cx0.net
江戸っ子が増えたってことですね

56 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:11:25.33 ID:g80JkawG0.net
この手の調査で対象になったことがない
どういう基準なの?

57 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:11:40.62 ID:USgxHA9WO.net
貯蓄ゼロの定義は難しいね
10万持ってても殆んどの人はゼロと答えそう

58 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:11:42.79 ID:l0+dx9OZ0.net
まあ大半は自己責任 無駄遣いが多いから金がたまらないだけ
バイトでも実家暮らしなら余裕で貯まるだろ でなければ
ルームシェアするなり恋人と同棲するなり工夫すればいい

59 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:11:54.57 ID:FeNE52bo0.net
アベノミクスの無能っぷりが際立ってきたな

60 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:12:17.53 ID:7JNrLc510.net
アベノミクス関係ないじゃん、本人の生活態度だよ。
つつましくすれば貯金もたまる。

61 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:12:26.50 ID:PK4jm7320.net
貯蓄0で自業自得だろ

62 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:12:34.41 ID:0oaqiI7w0.net
>>58
自己責任で済ますなら、安倍みたいな無能政治家いらないね

63 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:12:39.32 ID:Wj59h3M80.net
酒とたばことギャンブルと風俗とガチャやめりゃ
フリーターでも貯金出来るだろうに

64 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:13:02.58 ID:QEqSp9N50.net
固定費の車、携帯、住居費をうまく節約しないと貯金できない。
結婚したら保険料も。

65 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:13:03.96 ID:fLd2K2Rz0.net
>>57
100万以下がゼロだよ

66 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:13:11.36 ID:nNd6sti20.net
アベノミクスって言うより
非正規増えてボーナスカットの人が増えたからだよ
かと言ってその分時給や給料が高めってわけでもないからな

67 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:13:19.00 ID:jCxPEKfA0.net
金融資産と呼べるのはお幾ら万円なのよ?
うちの箪笥預金300万円は金融資産なの?

68 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:13:34.93 ID:YfY0MljM0.net
みんな貧乏になったら嫌でも家族で寄り添って生活するようになるぞ
その方が効率いいからな。これで日本会議の言う家族の絆を取り戻せるw

69 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:13:47.59 ID:dTMm51rG0.net
>>60
政治家は豪遊で、一般人は麦を食え〜か〜

70 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:13:47.96 ID:UUpfIpM80.net
一般的な貯蓄金額は世帯月収の2.5倍あれば良い

71 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:13:54.01 ID:w7kyPIfj0.net
これで誰も責任を取らす、にちぎんともども同じメンバーで
能無しの安倍晋三が3期とか、大概にしろ

自分で自分の任期を伸ばすみっともなさ、早くタヒねばいいのに

72 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:14:04.51 ID:7JNrLc510.net
貯蓄が少しでも増えたら、野党は困るから、そういうデータを持ってくるだけ。

73 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:14:35.68 ID:BM/K3tbS0.net
政策決めてるやつは上級国民で金持ちだからな

74 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:14:41.30 ID:LQQjr5SK0.net
>>1
Jカスは共産党の犬なんだから

75 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:15:17.47 ID:1n72ozfi0.net
>>12
年金も税金も払ってないし
ゲリゾーにはくにを滅ぼしてもらわないとwwwwww

76 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:15:29.39 ID:1nJnmTR00.net
何時ものブラックボックス
アンケートか
調査の過程はよく分からんが
数字だけドヤみたいな

77 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:15:50.88 ID:j21E1xZR0.net
自分もじきそっちに逝くよ・・・

78 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:15:56.62 ID:EX6e8nw90.net
働いていて貯金無い、貯金できないとか行ってるヤツは、まず積立貯金から始めろ。
毎月5万円を給料日に即口座に突っ込めば、一年で60万円貯まるんだから。

79 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:16:01.19 ID:fGhhoCra0.net
はい、5000万持ってますとか正直に言うわけねーだろ
胡散臭いマスコミに

80 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:16:24.10 ID:JH8sfF4Y0.net
>>45
どうして?どこの政党でも皆無ではないでしょ?

81 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:16:24.15 ID:m33CVVHM0.net
安倍さんにサラ金業界から賞賛の声!

82 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:16:28.39 ID:EIBhWsQd0.net
金融緩和発表の時に人生変えるチャンスだったのに何もせずにボケーとして今まで愚痴だけ言ってる奴は一生そのままだよ。

83 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:16:34.00 ID:fV2WlodS0.net
アベノミクスが理由なのか?

84 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:16:38.00 ID:jCxPEKfA0.net
これ日銀がどうやって調査したんだよ

85 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:16:44.12 ID:l0+dx9OZ0.net
>>62
そもそも底辺は選挙行かないでしょ だから底辺なんだよねw
やっぱり馬鹿だから貧乏なんだよ 自己責任w

86 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:16:45.98 ID:ESnwi7/u0.net
貯金なしとか生きてて怖くないの?

87 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:16:53.45 ID:7JNrLc510.net
共産党に頼んで生活保護受けろよ、そしてパチンコでもやってる。
生活保護世帯が増えて政府批判の材料にもなるし、
共産党的にも一石二鳥。

88 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:16:54.99 ID:aLjvcxA80.net
>>66
アベノミクスって
非正規転換と少子化推進とスタグフレのことだろ

89 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:17:00.23 ID:1nr+nmXx0.net
100万以下って貯蓄0に分類されるのか、100万以下で必死に貯めている人たち…
おれも働き始めたとき貯金が30万から50万になっただけで喜んでたな

90 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:17:01.02 ID:SYSpk6X40.net
みんな貯蓄あってもナイナイ言ってるだけでしょ

91 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:17:22.44 ID:ejfvUofZ0.net
>>12
既に円で大資産持ってて、今だけよければ円高容認

すでに資産もってて、将来も考えるなら円安で、国が持続的に外貨獲得して、年2−3%のインフレ容認、資産も増やす努力する

資産がないなら働く選択肢増える分、円安で、国が持続的に外貨獲得できる構造がよい

資産がなく、どーにでもなれって奴や外国からの出稼ぎ、不法就労者チュンチョンは円高がよい

やっぱ並べるとアベノミクス推進だよな

92 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:17:25.66 ID:i0k6e/ok0.net
>>79
ネトウヨは馬鹿だから安倍を持ち上げるために5000万円持ってますとか言ってんじゃないの?

93 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:17:50.92 ID:h4cjmQCv0.net
>>1
GDPが大して増えず、企業が貯金増やしてるんだから当然

大企業内部留保 過去最高313兆円 2012年から40兆円増加
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik16/2016-09-02/2016090201_02_1b.jpg

94 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:17:52.53 ID:j21E1xZR0.net
>>17
そのドラマのように生きた場合、奨学金返済で苦しむんですねわかりますん

95 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:18:03.93 ID:4pu9aGTt0.net
世界主要都市の賃金水準 (ニューヨークを基準の100)
https://www.ubs.com/microsites/prices-earnings/edition-2015.html

チューリッヒ(141.8)
ジュネーブ(135.2)
ニューヨーク(100.0)
ロサンゼルス(88.2)
シカゴ(84.5)
シドニー(83.9)
ロンドン(72.3)
パリ(67.1)
フランクフルト(67.1)
東京(66.5)
ベルリン(64.5)
ローマ(54.2)
香港(51.3)
ソウル(50.2)
ドバイ(46.9)
マドリード(46.2)
台北(38.8)
サンパウロ(38.8)
ブエノスアイレス(26.3)
モスクワ(21.5)
上海(19.2)
バンコク(18.9)
北京(14.5)
メキシコシティ(13.0)
マニラ(9.2)
ニューデリー(8.5)
ジャカルタ(6.8)
ナイロビ(6.5)

96 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:18:20.36 ID:FHo/kTu+0.net
日本という国は
無一文でも「生活保護」というありがたい制度があるから
貯蓄する意味がないってことでしょ

貯蓄率を増やしたければ、年金制度とかやめるべきよ

97 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:18:28.22 ID:wOop0Gf20.net
義務教育でくだらん綺麗事ばっか無理矢理教えないで
カネのシビアさや大切さを教えろ役立たずが

98 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:18:37.03 ID:zVTC4bSa0.net
親友が多重債務者になって俺に頻繁に金銭を無心するようになり
結局縁切ったのもアベノミクスの成果ですか?

あいつとの友情を返せ!

99 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:18:47.69 ID:w7kyPIfj0.net
日航の元役員だの、現役時代は黒塗りが送迎していたような老人が多く暮らす街だけど
近所のケーキ屋の奥さんが、売り上げがガクンと落ち続けて
戻る兆しがないと嘆いていたよ
つい最近、長年働いてる老ケーキ職人60代独身がそこからいなくなった

100 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:18:59.49 ID:9f//ZKhd0.net
>金融資産を保有していない、「貯蓄ゼロ」世帯が増えている。

それだけ日本は社会福祉が充実しているんだよ

101 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:19:08.33 ID:9Xw6VDsS0.net
アメリカでは低所得層の怒りは富裕層に向かう。
日本では低所得層の怒りは貧困層に向かう。

102 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:19:11.54 ID:H/VuXsir0.net
もっとちゃんと分析してくれよ
データが中途半端すぎ

103 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:19:35.07 ID:1nr+nmXx0.net
例えば貯蓄1000万あって、2000万の家のローンあっても貯蓄は1000万になるのか

104 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:19:36.57 ID:n49mET+t0.net
>>65
そんなこともないんじゃね?
結果を見ると100万円未満と貯蓄なしは別集計になってるぞ。

105 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:19:40.60 ID:jCxPEKfA0.net
>>98
言いがかりもほどがあるだろwww

106 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:19:59.23 ID:brMaLJce0.net
スレに公務員が湧いてるよー

107 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:20:02.33 ID:9f//ZKhd0.net
はげ

108 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:20:13.49 ID:fV2WlodS0.net
むしろアベノミクス前の方が、ブラック企業、
派遣切り、下請け切り全盛だったと思うのだが

109 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:20:15.29 ID:3udOljw50.net
一番の原因は高齢化だろう
団塊が70越えてくれば、資産取り崩しも起きるだろうに
この先日本が好景気を迎えようとも、高齢化が進めば進むほど貯蓄ゼロは確実に増えて行く

110 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:20:20.50 ID:zVTC4bSa0.net
>>81
最近は貸金業法が厳しくなって業者から借りられなくなってる奴も多いんじゃ?
そうなると親戚や友人知人カモにするしかない罠。

111 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:20:28.19 ID:XNgFJ2Wi0.net
は〜い70歳の単身者ですが 貯金はないよ借金はあるけど

112 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:20:53.76 ID:mb32uZiW0.net
貯蓄なんて人の嗜好だろ
むしろ>>1がごり押しで安倍を叩いて
どのくらい儲かるのか気になる

113 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:21:02.39 ID:9BvS4NFN0.net
都合がいいときだけ自己責任を謳いながらやることは大増税
安倍ちゃんありがとおおおおお

114 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:21:03.06 ID:rifxmzSR0.net
自民党・公明党・安倍政権は5年連続でマクロを悪化させてるだけの政権


何で自民党が選挙で勝つのか
それは若者が選挙に行かないから





老人どもは若者を苦しめる自民党が政権与党でニヤニヤしてるよ

115 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:21:22.20 ID:O3/XCu2d0.net
これが一般国民も望んだ安倍政権だから自業自得

116 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:21:24.94 ID:CuZrqjLR0.net
はい、皆さんご唱和ください

自己責任

117 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:21:26.36 ID:KBkH1mV40.net
>>93
それ
アベノミクスどうこうって言うより長年経済成長してない事の結果

118 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:21:26.95 ID:4EimSsWA0.net
ありがとう自民党

日本をぶっ壊せ自民党

119 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:21:36.38 ID:fV2WlodS0.net
良いか悪いかは別として、アベノミクスに
なってから、むしろ「何とかなる」と思える人が
増えていると言う意味では?

120 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:21:51.45 ID:gynebrhx0.net
真面目に質問だがここで中流以下の生計への負担と
締め付けを増やしまくる自民党を支持する人が多いのは
なんでなんだ?

野党を支持しろとか言わないし思わないが
だからといって自民党を支持するのも
いいとは思えん

121 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:22:04.75 ID:EX6e8nw90.net
>>98

いや、それは感謝すべきだろう。
頻繁に金をせびるようなヤツなら、借金背負わなくても似たような事をしていただろうからな。

122 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:22:06.74 ID:h28T8YNl0.net
アベノミクスは関係ないでしょう。

じゃ、貧困層にバラまけという事か?

123 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:22:07.26 ID:n0mpJxHV0.net
ちゃんと働いてない奴らの話されてもな

124 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:22:10.37 ID:aJxSUo8F0.net
生活意識に関するアンケート調査
2016年10月13日
http://www.boj.or.jp/research/o_survey/index.htm/
http://www.boj.or.jp/research/o_survey/ishiki1610.pdf

<現在を1年前と比べると>
2016/3月 良くなった5.5 悪くなった28.0
2016/6月 良くなった4.3 悪くなった31.6
2016/9月 良くなった4.9 悪くなった28.0

<現在の景気水準>
2016/3月 良い、どちらかと言えば良い9.0 悪くなった、どちらかと言えば悪い50.5
2016/6月 良い、どちらかと言えば良い8.8 悪くなった、どちらかと言えば悪い52.2
2016/9月 良い、どちらかと言えば良い9.4 悪くなった、どちらかと言えば悪い48.7

<現在の暮らし向き>
2016/3月 ゆとりが出てきた4.7 ゆとりがなくなってきた43.4
2016/6月 ゆとりが出てきた4.3 ゆとりがなくなってきた44.6
2016/9月 ゆとりが出てきた4.6 ゆとりがなくなってきた42.8

収 入 <現在を1年前と比べると>
2016/3月 増えた10.8 減った34.8
2016/6月 増えた10.0 減った37.2
2016/9月 増えた10.4 減った37.5

125 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:22:13.71 ID:nNd6sti20.net
>>103
貯金と貯蓄って違うんじゃね

126 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:22:21.35 ID:rifxmzSR0.net
老人「自民党に投票してたら間違いなく若者を不幸にできる」

127 :馬鹿を相手の馬頭観音 ◆Nt6wqIaF5Y :2016/11/20(日) 09:22:24.74 ID:7L646gfF0.net
>>1

どうでもいいけど、景気の良い話は全く聞かなくなったな

日銀の総裁は任期中の目標達成は諦めるし、日本人が萎んでいくのがわかる

世界のATMは、国内のこと知らん振り

カネ、カネ、カネと税金を絞り取り、年金社会保障は減らす一方

給料も良くならないし、働く場は変な害国人が異様に増えてるし

日本だけではなく、世界は確実に衰退の方向で進んでる

トランプが次期大統領になるわ、欧州は移民問題でバラバラ、領土問題で殴り合い


マジでお先真っ暗

128 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:22:26.29 ID:n49mET+t0.net
>>102
問題ないよ。借入金は別集計してるから。
ここで勝手に純資産出したりするとこの統計がおかしくなるな

129 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:22:36.36 ID:fV2WlodS0.net
>>120
増やしまくるとは?

130 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:22:37.26 ID:alyoAXWk0.net
低所得層に限ってタバコ吸ってパチンコ、酒
無駄なことにお金使ってる

131 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:22:47.09 ID:aLjvcxA80.net
>>108
安倍というより清和会が原因だからな
失われた20年作ったのはこいつら

132 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:22:56.58 ID:zVTC4bSa0.net
>>119
小泉だって橋下だって、スーパーマン幻想抱いていられるうちは幸せだったよ。

133 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:22:57.79 ID:Wj59h3M80.net
>>103
その場合、家の資産価値も含めなきゃ

134 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:23:03.99 ID:aJxSUo8F0.net
世論調査 世帯の金融資産の保有額が3年ぶりのマイナスに
11/05 13:09
http://www.fnn-news.com/sp/news/headlines/articles/CONN00340983.html

金融広報中央委員会が発表した、「家計の金融行動に関する世論調査」によると、2人以上世帯の金融資産の保有額は、平均1,078万円と、前の年に比べ、10.8%減った。

マイナスは3年ぶりで、内訳は、「預貯金」が596万円、「保険」が273万円、株式などの「有価証券」が174万円などとなっている。

残高が減った理由については、「定例的な収入が減ったので、金融資産を取り崩した」、「子どもの教育、結婚費用の支出があった」、
「耐久消費財購入の支出があった」、「株価などの低下で、評価額が減少した」などが多いという。

また、「金融資産を保有していない」との回答は、30.9%だった。

※なお中央値は400万円

135 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:23:10.42 ID:n0mpJxHV0.net
>>120
日本は富裕層が多数ってだけだぞ

136 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:23:21.25 ID:qf+kxScq0.net
養老保険終身保険個人年金なんかは入るの?結構入ってる人いるじゃん

137 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:23:22.71 ID:h28T8YNl0.net
少子化で人口ピラミッドが崩れてるから。

138 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:23:30.32 ID:z/P2WJjhO.net
>>101
そうか?
アメリカの貧乏白人は
移民排除の公約のトランプを支持したじゃん

139 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:23:43.71 ID:/D51jz5u0.net
ネトウヨがもし民主政権だったら〜と言ってきたことを全部実現する安倍

140 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:23:44.90 ID:alyoAXWk0.net
>>122

再分配政策って言葉知ってる?
経済政策でとても重要だけど?

141 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:24:25.91 ID:zXdBPHms0.net
スティグリッツ先生助けてくれー!

・緊縮財政をやめる
・唯一の効果的な手段は財政政策
・量的緩和政策は不平等を拡大した
・マイナス金利の試みは景気を大きくは刺激せず悪い副作用をもたらす可能性
・法人税減税は投資拡大には寄与しない
・炭素税、環境税、土地税、金融取引税の強化
・教育、若者の健康、インフラ、テクノロジーに対する投資、政府支出
・平等を高める所得移転と税制の改善
・賃金上昇と労働者保護を高める施策を
・格差の解消は短期的にも長期的にも経済パフォーマンスを改善する
・税率の引き下げや規制緩和は成長率鈍化や格差拡大をもたらした
・国境を越えた課税を
・TPPは悪い貿易協定であるというコンセンサス

スティグリッツ官邸資料
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/kokusaikinyu/dai1/siryou2.pdf

142 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:24:37.85 ID:9Xw6VDsS0.net
単身者の多くは若者。貯蓄なんてなくて当然。貯蓄なんてしないでどんどん消費すべし

143 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:25:24.27 ID:4yleopeq0.net
安倍自民の日本人貧困化計画が成功してる

144 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:25:25.00 ID:N8FVQPJv0.net
口座には800万入ってるけど奨学金の残高が残り800万
10年働いてやっとプラマイゼロまで持ってきたわ

145 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:25:34.64 ID:9N7aisnC0.net
40代前半 子なし共稼ぎ
世帯年収 3200万円
資産総額 約6億2000万円

アベノミクスのおかげで資産が3倍になりました

146 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:25:36.55 ID:keaevMdb0.net
消費なんかするからだろ
節約術を身につけろよ
市場は冷え込むが、そこは安倍ちゃんがなんとかするだろw

147 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:25:36.58 ID:FcRwFxAD0.net
貧富の差が拡大するような政策しかとってないから当然こうなるわな
悲惨なのは今後更に酷くなっていくという事

148 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:25:53.42 ID:UklPP41x0.net
http://pbs.twimg.com/media/Cr-8N53UAAAmCEh.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Cr-8O2JUAAA4Ulj.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Cr-8PusVYAMC6BV.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Cr-8QkfVYAINmK_.jpg

これがアベノミクスよ

149 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:26:10.81 ID:H/VuXsir0.net
エンゲル係数の増加もあるから
浪費してるから
というわけではないかな

150 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:26:20.94 ID:DEESZhn70.net
貯金はしない主義
多分働ける年齢の内に死ぬから関係ない

151 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:26:47.05 ID:jB8xjL340.net
数十年前はローン破産者が多かったけど、今はそれを聞かない。
単に貯金が無いだけならまぁまぁ健全な家計、健全な社会なんじゃないかともおもう。

152 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:26:58.01 ID:Car/M5twO.net
>>143
日本人から搾取して朝鮮人のナマポに回してるんだろ

153 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:27:21.57 ID:9Xw6VDsS0.net
>>144
繰り上げ返済すりゃいい

154 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:27:27.44 ID:Wj59h3M80.net
>>145
そんなに稼いだなら早く子供作れよw

155 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:27:39.84 ID:fGhhoCra0.net
人手不足すぎて失業保険満額もらいたいのに就職できてしまいそうで困るんだがw

156 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:27:46.18 ID:gynebrhx0.net
>>147
TPPと再増税で終了だな

157 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:27:48.14 ID:H6/N19fR0.net
公務員が金を使う為と 金を使い 上場企業にトリクルアップして

158 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:27:52.09 ID:f4mtDOb30.net
逆らうやつは飢え死にのアベノミクス

159 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:28:03.42 ID:7mYJwaKBO.net

2012年、東京都品川区の昭和大学病院で、患者側に一切の説明なく用いた危険な薬が原因で寝たきりになる。
薬を用いた理由や経過の説明を求めたが、病院側は拒否。

現在も説明するよう要求しているが、無視され続けている。

健康被害を受けた昭和大学病院の対応についてのまとめ
http://shouwa.memo.wiki/

(動画) 昭和大学病院は説明を 1
https://www.youtube.com/watch?v=LRYEo0Yg-24

160 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:28:15.52 ID:K6wfTamD0.net
肉屋の豚が店主を支持してるんだから自業自得でしょ。

161 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:28:41.16 ID:h4GlC9Ek0.net
>>130
やつらはそれしか楽しみがないんだよ

162 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:29:15.17 ID:B6M4WL1K0.net
結婚してる人の貯蓄も悲惨だけどな
金なんか出て行く一方で火の車だろ
家賃だローンだ養育費だ

163 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:29:16.98 ID:h28T8YNl0.net
>安倍政権による「アベノミクス」政策がはじまる前の2012年と比べると4.9%増

たかだか5%じゃん。
アベノミクスはこれでも雇用守ってくれてる。
「日本は日本だけのものじゃない」が党首だった政権ならもっと国内混乱して、
中韓の企業が圧倒してると思う。

164 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:29:21.78 ID:N8FVQPJv0.net
>>153
でも現金無いと不安だしあと数年はちまちま返すわ。
その頃にはもうアラフォーだ…
ほんと結婚なんて出来る気しないわ

165 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:29:28.64 ID:XAfsn9AR0.net
そもそも若者が少ないのに

166 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:29:43.32 ID:t8Oyg2s50.net
今 コピペコラされたレスです まだ二度目なのにね.

アメリカ国民の半数は 金融資産150万円以下.
アメリカ国民の65歳以上の引退者の三分の一が「貯蓄ゼロ」.

(mxtv 20161119(土曜) 番組内紹介情報 評論家 伊藤貫氏)

167 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:29:45.22 ID:fV2WlodS0.net
だから、アベノミクスだから貯金が減っているのか?と
他でも言っている人がいるけど、高齢者が増えたせいじゃないの?
しかも、「10年前と比べて」って何よ?民主党政権も
影響に入っているじゃん。言いがかりもいいところ。

168 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:29:52.91 ID:bBdLol130.net
物価や税金がどんどん上がっていくのに給料が上がらないんだから当たり前だよ
破滅型が増えた訳じゃない
一部大企業や公務員だけしか給料上がってないで
他は下がったか横ばいなんだからこうなるの当たり前内部留保額が上がって行く企業だらけ

そしてそんな単身者が増えて結婚や子供なんか作りようがないんだよ
今の少子化はアベノミクスが原因って言っても過言じゃない

169 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:29:59.33 ID:m1P701us0.net
そういや昨日ラジオ(福山雅治東京FM)でも
独身彼氏なし趣味なし女は貯金しているのに対し
独身彼女なし趣味なし男は貯金がないのは何故
という話題で盛り上がってたな

170 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:30:21.23 ID:t8Oyg2s50.net
(3年前の)2人以上の世帯のデータ

〜金融広報中央委員会が発表した2013年の「家計の金融動向に関する世論調査」.
30代の2人以上の世帯で「貯蓄がない」 と答えた世帯の割合は30.2%に達しました.
20歳代〜35.40% 30歳代〜30.20% 40歳代〜32.60% (:二人以上世帯)

171 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:30:23.42 ID:pNhIDwYJ0.net
消費も落ちてるのに貯蓄も減ってるって完全にアベノミクスによる失政だろ?w

172 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:30:42.61 ID:am8Kxmns0.net
独身者は遊んでるんだろ。
当たり前だろ。

173 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:30:58.93 ID:C5jIHwx10.net
低所得で貯蓄がない人のほとんどは政治のせいなんて思わず
「勉強してこなかったしこんなもんだろ」って思ってるだろ
逆に高収入で貯蓄が多い人間だって政治のおかげだなんて思ってない

リアリストが多いから日本では反政府暴動なんて起きない

174 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:31:07.25 ID:5uSiX+0K0.net
ゆとりがバカなだけだろこれ
今楽しければいい
楽しんだもん勝ち
先なんて考えたこと無い
ナマポ生活すればいんじゃね?
という
安易すぎるアホアホ思考

175 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:31:07.82 ID:nGJgicBm0.net
>>1
嘘の記事じゃん・・・貯蓄0は14.4%じゃんwwww

<元データ>
・ 金融資産(注1)の有無については、「金融資産を保有していない」と回答した世帯は
48.1%(前回 47.6%)であり、さらに銀行等の預貯金口座、または証券会社等の口座に残
高がないと回答した世帯(注2)は 14.4%となった[図表2]。

176 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:31:13.15 ID:h4GlC9Ek0.net
趣味無しなんて奴いるのかよ

177 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:31:16.63 ID:h28T8YNl0.net
>>162
それは人口ピラミッドが壊れてるから。
老人の寿命が10年以上伸び、若い世代だけで多くの老人を支えなきゃいけない構図になってきてる。

178 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:31:30.14 ID:H/VuXsir0.net
「浪費してるから」
「働いてないから」
「投資で失敗したから」
「給料が安いから」
「貯金が無くても平気になったから」

色んな理由が考えられる
このデータだけだと
別に記事にすることはないけど
ちゃんと分析してるのかが心配
統計は嘘をつけるからな

179 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:31:30.48 ID:DxKvA0UI0.net
これで消費減ってるっておかしくね?

180 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:31:47.28 ID:6OkRQdtB0.net
経済は右肩下がりだし、インフラは傷んでくるし不安だよね
将来的には円なんて消え行くんだろうけど、オレが生きてる間は大丈夫だろw

181 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:31:48.30 ID:k8P1M/Qg0.net
アベノミクスってのは,将来の富を売って現在の株価に換へてるのよ.
これで現在の金融資産が増えてゐない人には,将来の地獄が待ってる.
もちろん,いま金融資産が増えて多幸感を味はってる人にも,将来のプチ地獄が待ってる.

>>9
医療用アベノミクスの投与をおすすめします.終末期には有効です.

182 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:31:53.87 ID:DXd8gANV0.net
経済回すなら貯金は悪だとか言うのだから正解ではなかろうか?

183 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:32:04.00 ID:/tVBiu7c0.net
アベノミスス
アベノミスス
アベノミスス

ミスなら仕方ないス

184 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:32:05.61 ID:SM+Hw5mc0.net
■これがアベノミクスの衝撃的結末だ 安倍と黒田が仕掛けた時限爆弾が炸裂するまで後1年■
 
2017年X月X日
異次元緩和で国債の大規模買いオペを続けていた日銀の国債保有率が50%を突破 
流動性が極端に低下し国債価格が不自然な乱高下を繰り返す
異次元緩和の限界を認識した黒田日銀は安倍官邸に財政ファイナンスを実施するための法改正を進言
   ↓
安倍官邸は世論を誘導するため御用マスゴミを使い「財政ファイナンスやむなし」のキャンペーンを展開
日銀法の改正案を国会に提出するが野党が激しく反発し審議は空転
   ↓
純債権国が財政破綻危機に陥る前代未聞の事態に世界が震撼
「日本が対外債権を回収するのでは?」という不安から世界同時株安に発展 
さながら恐慌前夜の様相を呈する
   ↓
諸外国は自国経済への波及を恐れ対日貿易を全面停止し円建て債務の返済を拒否
また円での対外取引を拒否され原油や食料品の輸入が滞る
   ↓
国際的な信用を完全に失った円は紙クズになりハイパーインフレに発展 
物価が高騰し各地で暴動が発生 政府はデフォルトと預金封鎖を宣言 
   ↓
外貨を得るために尖閣諸島を中国、対馬を韓国、奥尻島をロシアに売却 
G7から追放 東京五輪は返上 IMFの管理下に置かれ最貧国の仲間入り
   ↓
共産党が圧倒的な支持率で政権を獲得しアベノミクス断罪裁判を実施。
安倍及びリフレ派その他アベノミクスを煽った連中は国家反逆罪で公開処刑

185 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:32:23.88 ID:v2fH9JBi0.net
労働者の賃金体系を公平にするのが、一番の社会保障なんだろうが、
もうどうしようもないだろうな

このまま労働者の質がどんどん下がっていって、日本は緩やかに死んでいく
最後はみんなが自分で安全を保障するしかない、究極の自己責任社会に

186 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:32:38.25 ID:bBdLol130.net
消費が落ち込んでるってのが無駄使いしてる訳じゃないって証拠だわな
若者の○○離れなんて話ばっかりだわ
消費も落ち込んで貯蓄も減ってる

187 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:32:46.71 ID:d8Efz1e20.net
>>1

一時、民主党政権時(超円高)に、日本人の貯蓄率は復活していたんだが、

また、安倍自民党政権で急落してしまったよな。

  (そのチャート 2009-2012年 の民主党政権時の貯蓄率復活)

         → http://pixy10.org/archives/610592.html

188 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:33:04.14 ID:KBkH1mV40.net
>>182
そもそも経済成長してないから正解じゃないね

189 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:33:15.50 ID:h28T8YNl0.net
あと、子供の出産が減ってるし。
このままじゃ人口も一億切るでしょ。

移民を入れるか、大変でも乗り切るか。
30年もしたら、60%が老人になるじゃん。

190 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:33:19.30 ID:h671JgO50.net
例の休眠口座の金ぶん取ってNPOへって自民の政策の化けの皮さっそく剥がれたな
鶴保のパー券をNPOが大量購入だってよ

マジでミンスガーwのキチガイどものせいで自民の日本破壊着実に進行してるわ・・・・

191 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:33:19.50 ID:fV2WlodS0.net
超円高放置で、ブラック企業、派遣切り、下請け切りを
放置していたら、将来どころか、今みんな死んでいる

192 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:33:27.48 ID:jRhYdHxl0.net
>>54
それはそうだな
どれくらいから貯金と呼んでいいかという問題に自分なりの意見を述べただけなんだが

193 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:33:42.06 ID:SM+Hw5mc0.net
2chとツイで安倍チョンをマンセーしてる朝鮮人。
つか お前らカルト信者のくせに一般人に成りすますの止めてくれない?
キモイんだよ クズwww       
       ↓      
      _____
     /_____ヽ
   /_ 統一●協会 \   
  γ /  _   _   ヽ   これが僕たちの正体だよ
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )    もちろん日本人ではありませんw
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ     
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |
 0  ∴ i_    _i ∴ |
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /
   ヽ_    ` -!j´  _ノ
 /    ̄ ̄ ──     \
自民工作員=ネトサポ  45歳 無職

■緊急警報■
2chやツイッターに自民党ネット工作員(ネトサポ)が大量に動員されています
中心メンバーは朝鮮カルト統一教会信者の在日北朝鮮人です
J-NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)の会員専用サイト内に掲示板があり
ここに関係者が自民党を利するデマを書き込み、ネトサポが拡散します
仲間の人数を水増しするために複数ID 複数アカウントを保有し1人で20人役程度は余裕で演じます
またスクリプト(自動投稿プログラム)などで連続投稿することにより、
2chのような閉鎖空間で、まるで世論がそうであるかのような錯覚を起こさせます
劣勢になると「チョン」「在日」「韓国」などの文言を連呼し話を逸らします
「自民党の凄まじいネット工作」 ←このキーワードで検索!
ホットリンク ガイアックス DYMなどの企業に所属しているアルバイトの工作員もいます
ちなみにネトサポに指示を出しているのは自民トラッシュチーム(代表者:世耕弘成)です
自民ネットサポーターズクラブ http://www.j-nsc.jp/
ウィキペディアを自民党に都合よく また民進党や共産党を貶めるように改竄します
アマゾン書籍のレビューで安倍政権に好意的な本には美辞麗句を また批判的な本には罵詈雑言を
購入者に成りすましコメントを付けます
<工作活動証拠画像>
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/fd/03702f55cff1c10b9672dfa4b306615b.png
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f3/4f7ced1d34465a4808b518fa28fc1508.png
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/c2/bef7eb2a563b5a48ace23930bd77a377.png
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ee/a38b3b6786b36d3f57feee4e97e758bd.png
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/24/9b049125ba4ef60cd70831b82139b640.png
http://livedoor.blogimg.jp/log_2ch/imgs/8/1/819f0f19.jpg

194 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:33:46.42 ID:6fleN8mA0.net
>>42
給料日前日に残っているお金が100万以上あれば、貯蓄ありと言えるんじゃね

195 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:33:51.06 ID:zVTC4bSa0.net
>>182
DQN「よーし、貯金いっぱいあるって噂のあいつからカモって遊んで暮らすんだw」

196 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:34:04.36 ID:H/VuXsir0.net
>>175
マジ?
元データどこ?

197 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:34:21.58 ID:55YKcSGLO.net
>>185全く同意
このままじゃ日本が中世へ落ちていく
今笑ってる人らも一緒なんだよ
TPP導入で救急車を呼べば数万円かかる時代に突入するかもしれないし

中国の賃金高騰は日本企業に対する労働争議激化の結果、撤退する時も日本企業はむしり取られてる

198 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:34:42.71 ID:rAFOa1V40.net
不動産は別だろ
投資目的で土地バブルが起きてる

199 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:34:46.13 ID:t8Oyg2s50.net
>>182
消費は増えてないので貯金を食いつぶしているんだよ。

200 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:34:52.93 ID:h671JgO50.net
>>191
今の悲劇を直視させないために他の悲劇よりマシってまさに為政者のする術だよな
まあ自民党とお前ならその手段しかないだろうが

201 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:34:56.05 ID:U4RWZMf30.net
貯蓄出来ないのを国のせいや人の
せいにしてるようじゃ金は貯まらん
貯蓄は自分で責任持ってする事

202 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:35:06.35 ID:alyoAXWk0.net
時給1000円の倉庫労働者がタバコ吸いながらアホどうしでパチンコの話してる風景
滑稽すぎるよな

203 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:35:12.21 ID:SM+Hw5mc0.net
                          
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、    
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ     
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ  
       /::::::==       `-::::::::ヽ   年金を全て株にぶち込んで日経平均を吊り上げてから
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l   御用マスゴミが「アベノミクス大成功」の大合唱
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!   お前らの老後はパーだけど参院選は大勝 間違いなし
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i    僕って天才だろ?
       (i ″   ,ィ____.i i   i //     選挙に勝つためなら何でもやるよw
        ヽ    /  l  .i   i /    
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´      
        |、 ヽ  `ー'´ /       
    /\/ ヽ ` "ー−´/\        


     / ̄ ̄ ̄\
    /ノ / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / /        ヽ
   | /  | __ /| | |__  |
   | |   LL/ |__LハL |   
   \L/ (・ヽ /・) V 
     /(リ  ⌒ (●●)⌒ )
   | 0|    トェェェイ  ノ    アホどもが また騙されよったw
   , -'ヽ\  ヽニソ /ノ
  ./   ヽ、\__ノ( (( 
 / i     ヽ、 /  _ノ´`ー -,,_ _
./ .|      .`ー-;f"  、    イ/ `i
   ヽ、      .テ    \xー.ォ、__ノ
    `ヽ、   r'   ` 、_冫y"
      /`ート、  ヽ,_ノ"ー'
          `ー、,_ノ

204 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:35:17.00 ID:jRhYdHxl0.net
>>186
無駄遣いがあったから落ち込む余地があったのでは?

205 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:35:25.21 ID:h28T8YNl0.net
>>180
若者人口減っていってるんだから仕方ないよ。

移民待ったなしだよ。
米国みたく移民国家になるね。

206 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:35:33.54 ID:5Z8ChY4R0.net
>>103
貯蓄は1000万円だろうね。

資産 :貯蓄(1000万円)+家(????万円)
負債 :ローン(2000万円)
純資産:資産ー負債(家の価値が1000万円超ならプラス)

207 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:35:34.82 ID:nGJgicBm0.net
>>196
>>1に書いてあるじゃん・・・
ttps://www.shiruporuto.jp/finance/chosa/yoron2016tan/

208 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:35:35.58 ID:mb32uZiW0.net
貯蓄が減った=悪政ってのが短絡的

209 :タイちゃん ◆GmBlh5RXNyev :2016/11/20(日) 09:36:31.25 ID:2As/ohk80.net
毎日、毎日働いてるけど給料あがらない
くそみてーなハゲた管理職の無能ばかり給与が上がっていく
この社会はクソだ、金を貯めようと思っても貯まらない

ハゲのくせに金だけ貯まるクソハゲもいる
ハゲになって金を貯めるか、フサ貧乏でいるかは自分次第
んで、フサのくせに金持ち、ズラのくせに金持ちな奴には注意しろ

んまぁ、公務員の給与を30%削減するだけで
多くの国民が救われる、貯蓄0、貧困層を生みだしてるのは政府、安倍政権、自民党
んで公務員制度だ

人生は一度きりだ、だから輝く
この腐りきった制度疲労を起してる社会を変えよう

210 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:36:35.35 ID:2NTgupNA0.net
なんでもかんでも安倍さんのせいにするのは、良くないと思うの。

211 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:36:38.13 ID:fV2WlodS0.net
トランプじゃないが、円高放置で企業を海外に流出させたから、
日本の中産階級は没落?したんだろ
円高是正のアベノミクスは、間違っていない
放置してたら、今もニュースでは、ブラック企業、派遣切り、
下請け切りのニュースが続いてた

212 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:36:42.37 ID:TaK3KQEW0.net
>>37 だからといって自民を大勝させた結果がこれだろ 野党も勝たせとかないと

213 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:37:16.98 ID:bBdLol130.net
いや本当に不景気なんだなって思うわ

214 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:37:18.54 ID:pNhIDwYJ0.net
>>191
円安のせいで消費が減って貯蓄も減っているという記事なんだけど?w

ちなみに円高の民主党時代は、アベノミクスの3倍以上GDPが伸びて、実質賃金は5%以上高くて、家計の貯蓄率もプラスで回復傾向で、個人消費も安倍政権より多かったからな

215 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:37:21.79 ID:h28T8YNl0.net
移民が増えて生活保護受給増加すると、貧乏人も増えて当然。
民主党の時に、移民や生活保護増えたじゃん。

216 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:37:26.34 ID:ykUuFXr00.net
だってリフレ支持者って実質賃金(≒可処分所得)が減って喜んでる連中でしょ?
そりゃ豊かになりませんわ

クルーグマン「円安のマイナスの影響で物価はすでに上昇しているが、物価だけが上昇するのは当然好ましくない。賃金は年に3、4%上がり、物価は年に2%かそれ以上上がるのがいい。」

2015.1.2
http://president.jp/articles/-/14177?page=4

217 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:37:27.87 ID:gynebrhx0.net
安倍政権ってアベノミクス以外は
増税と値上げのオンパレードだからなあ

218 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:37:33.98 ID:UklPP41x0.net
>>103
不動産なんか余力がなけりゃ売れないんだから資産価値は低いよ

219 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:37:35.32 ID:Y2rPd8Kn0.net
アベノミクスによるマイナス金利で
貯金してもムダなんで
全部使ってしまった

220 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:37:35.86 ID:h671JgO50.net
>>211
円安誘導したが結局製造業戻ってこず、製造業の従業者増えなかったじゃん
散々既出だぞ?

221 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:37:38.38 ID:tqIGcWx60.net
はいはい、何でもアベのせい
なんでも人のせいにしてれば楽だもんなぁ
いつまでも言ってろ

222 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:37:42.82 ID:CXcFcQ6q0.net
>>89
貯蓄が30万が50万とか、大学生で家庭教師のバイトしてたころだったわ
働き始めて最初の1年目で400万貯まった
3年目で1000万到達、7年目で3000万到達、10年目(結婚時)で5000万到達
現在は妻と子2人いるアラフォーだがもうすぐ大台突破

223 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:37:57.81 ID:cmF3mwaK0.net
年収1000万チョイの独身者は金溜まらないよな、
貧乏人や老人のために税金沢山とられて

224 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:38:18.47 ID://vzxabUO.net
TPPも
初期アベノミクスも
労働改革も

構造的に何を目指してるか理解出来てたら
この結果に疑問を持つ筈がない

疑問を持つ人間は何も理解できてないと言う事

225 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:38:26.73 ID:zVTC4bSa0.net
極端な話、どうしようもないサイマー体質な奴でも借金せずに暮らせるくらいが一番いいんだけどな。
庶民層での金回りが良くなれば、彼らはむしろ福の神だ。

226 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:38:30.57 ID:K6wfTamD0.net
>>211
今は日本大企業のチャイナマネー買収のニュースが溢れてるけど。

227 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:38:46.92 ID:h671JgO50.net
>>191
>>211
>ID:fV2WlodS0

ああ、ただの自民ネトサポDYM部隊だっただけか

228 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:38:48.19 ID:fV2WlodS0.net
>>214
数字見ないと信じられないな。
少なくとも、今よりも民主党政権時代の方が、
ブラック企業、派遣切り、下請け切りのニュースが
溢れていた。

229 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:39:01.94 ID:SM+Hw5mc0.net
>「貯蓄ゼロ」単身者は2人に1人 アベノミクスの間に急増

アベノミクス=周回遅れのグローバリズムだから
格差拡大と貧困が蔓延するのは当たり前
日本でも来年あたり「トランプ現象」が起きそうだな
グローバリスト安倍自民党を叩き潰せ
日本共産党の出番だぜ!!!ww

230 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:39:03.00 ID:pNhIDwYJ0.net
>>211
円高時代の格差が是正されて、円安時代に格差が拡大してるというのにアホなの?w

231 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:39:06.84 ID:gSxcqQcF0.net
江戸っ子が増えたんだろう

232 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:39:10.48 ID:6OkRQdtB0.net
昔は3世代百年ローンなんて有ったな、今でも払ってる人って居るんかなww

233 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:39:20.64 ID:h28T8YNl0.net
真っ当に働いた人の年金が七万円位で生活保護で二十万

234 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:39:29.14 ID:VI1Pmnre0.net
内需破壊政策なんだから当然だろう
日本人が貧乏になってベトナム人並の給料で働けば工場帰ってくるとか信じてる馬鹿には良い政策に見えるだけでw

235 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:39:47.39 ID:c/AmL7c50.net
>>175
貯金ゼロじゃ日常生活に支障でるもんな
つまり流動性資産以外の金融資産が無いってだけか

236 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:39:56.83 ID:9CjfhRXh0.net
>>1
(日本の富)は、老人〜子供まで、
(上流階級)3悪(公務員、官僚、政治家)、経団連大企業、学者、NHK、大手マスコミ(新聞、TV)
の一家に奪われている。税金のほとんどは、ここに(上流階級)集中して集まる。

しかも社会保障・福祉の予算分野まで、上流階級がほぼ独占して奪っていく。
(新たに作られた子育て教育、女性利権の名目で、なんだかんだと理由をつけて税金をかすめ盗る事を狙っている)

職務上の権限を私的に流用し、自分達が得するように、
政治・経済・法律(税金、社会保障、働き方)を作っている。

公務員優遇・官民格差
戦前みたいに格差固定型の身分制度復活、カースト制
恐ろしいほどの格差社会が構築されてしまった。

もう、日本社会は絶対に発展しないし
財政破綻とともに終焉の方向へ向かっている。

非常に悲しい社会だわ

237 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:40:08.01 ID:BoL/lsbl0.net
民主政権のが数億倍マシだったな

238 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:40:09.71 ID:fV2WlodS0.net
>>220
リンクを貼ってくれ

239 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:40:10.59 ID:DHyk1rAq0.net
当たり前の結果すぎてワロタww
アベノミクスで日本は貧しくなったからな

240 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:40:15.35 ID:h671JgO50.net
>>228
今や日銀ETFでマスゴミアンコンされてるが?
そして安倍自民が統一教会、ヘイト法やらでチョン優遇組織、移民党と分かりマスゴミもお友達だよなぁ

241 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:40:49.59 ID:bBdLol130.net
>>232
今時の家買う人は20年もかけないって人が多いよ長くても18年
32年ってもう滅多にみないと家を買った時に不動産屋が言ってた

242 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:40:53.02 ID:h28T8YNl0.net
生活保護受給者増加は、安易に受給可能条件を緩めた民主党政権の産物

243 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:40:59.58 ID:fV2WlodS0.net
>>240
マスコミが全部隠している
そうですか

244 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:41:00.82 ID:QXYQXPW30.net
しこたま税金取られるんですもの
貯金もままならぬって人が増えてるし増えてく
安倍はその税金を海外に何十兆円とばら蒔くしね

245 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:41:09.00 ID:219lhPHb0.net
ソープ月1で行ってるからなかなか貯まらない(´・ω・`)
高級店じゃなくて3万以下の大衆店なのに

246 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:41:09.56 ID:SM+Hw5mc0.net
      |::::::::/ .,,,=≡ゴミ≡= 、l:
      」::::::l゛  .,/・\,!./・\ l!       僕がアベノミクスで資産家と大企業に100兆円
   n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n:    バラまいたことは絶対に内緒だからなw
   ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::||    貧乏人はもっと苦しめ
   ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::||     ざまぁwww
  f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
  |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]

■アホノミクス=リフレ政策の正体は合法窃盗 国策詐欺だ■
安倍政権はアベノミクスを実行するため金融緩和により100兆円の資金を用立てた
おそらく多くの人は この借用した100兆円を広く国民に分配するものと思っていただろうが 
安倍とリフレのクズどもは全ての金を自分たちの仲間である、
株を大量に保有する資産家や大企業のポケットの中に入れてしまった
つまり株価の上昇は意図して行われたのであり 
その目的は借用した100兆円を安倍の仲間が奪い取り
円安誘導による物価高の負担だけを国民に押し付けることだったのだ 
結果として国民は物価高と消費増税の二重の負担を強いられていて
個人消費が低迷しているのは当然と言える
しかし本当の地獄は異次元緩和終了時に待っている この100兆円の借金の処理で
税金を投入=大増税か放置=ハイパーインフレかの究極の選択を国民は迫られることになる
これがアベノミクス=リフレ政策による恐るべき収奪のロジックであり
その正体は合法窃盗 国策詐欺なのだ!

247 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:41:21.87 ID:jRhYdHxl0.net
>>231
東京一極集中も考え物だなw

248 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:41:24.17 ID:zVTC4bSa0.net
>>240
そこで桜井誠総理大臣待望論ですよ。

249 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:41:25.23 ID:UklPP41x0.net
民主のほうが庶民生活はよくなる

250 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:41:39.72 ID:FYQ+BeLaO.net
なんだ
貯蓄できてないの自分だけじゃなかったか

251 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:41:47.51 ID:wpM27OJG0.net
>>222
すげーな年収いくら?

252 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:41:47.70 ID:tmUMFaJH0.net
俺以外のところで経済が回ってるのは確か(´・ω・`)

253 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:42:00.28 ID:k2poEioD0.net
第1次安倍政権の時は、ブラック企業、派遣切り、下請け切りのニュースが
続いてたなあ。
形は変わっても本質は同じか。

254 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:42:18.55 ID:h671JgO50.net
>>243
お前の大好きな自民党になってからNHKを始めとしてチョンニュースの尺増えたよな
NHKなんか常にトップ扱いだもんな

255 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:42:20.76 ID://cQFlsI0.net
これがアベノミクスとトリクルダウンの正体か・・・(´・ω・`)

256 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:42:23.32 ID:VLcEJzip0.net
貯蓄ゼロは笑えねえな

257 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:42:29.75 ID:NODy1b2D0.net
日本人を潰しにかかっているからな、安倍や自民党は。
少子化推進、移民政策推進もその一貫だろう。

258 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:42:30.79 ID:bHXbwvYo0.net
こういうのを
『恣意的統計処理』っていうんだぜ

259 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:42:36.70 ID:euo0zVIZ0.net
貯金してないけど・・タンス預金で100万円ほど
かくしてるはず

260 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:42:41.62 ID:sybwowSL0.net
東京圏の人口
2005年 全体の人口は3447万9000人 高齢者603万7000人
2035年(予測) 全体の人口は3297万7000人 高齢者1060万9000人

東京の人口は今後ともあまり変わりませんが
高齢者の数は激増し、全体の約3分の1に達します

そりゃ景気が悪いと感じるだろうし、貯蓄のない人も増えますよ
数字を見ればむしろ当たり前なんですよ

戦後ほぼ一貫して続いてきた少子化傾向を放置した結果なので
高齢者も含め自分たちの責任なんですけどね

261 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:42:44.14 ID:n49mET+t0.net
>>175
もともと貯蓄があるか?という質問が日常的な出し入れをする生活口座以外に金を貯めてるか(貯蓄や株や債券や積立性の保険など)って質問だからね。
生活口座1つしかもっていない若者や老人は貯蓄なしに該当することになってしまうね。
銀行への貯蓄しかしない人は最近のゼロ金利で生活口座にブタ積みしている人も多い気がするよ。

262 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:42:45.59 ID:bBdLol130.net
>>249
それは当たってると思うよ

263 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:42:50.42 ID:5MnJ+Ctz0.net
>>1 アベノ・・どうのより我が国日本は「参議院を廃止」するべき 以上。

264 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:42:53.20 ID:xFE7Jieo0.net
>>232
生まれてもいない孫にも借金背負わせる
凄い仕組みだったよねw

265 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:42:56.48 ID:HHwMEGyh0.net
60までしっかり働けば
自然と年金で生きていけるでしょ

266 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:43:02.84 ID:pNhIDwYJ0.net
>>228
リーマンショックの後遺症や東日本大震災や原油高などの国難の中実質GDPを30兆伸ばした民主党

一方、アベノミクスは世界的好景気や原油安の恩恵を受けながら実質GDPを9兆しか伸ばせていないし、2014年はマイナス

実質GDP

2009 489,588.40  麻生自民党の終わり
2012 519,216.80  民主党   3年で30兆円成長
2015 528,583.00  アベ自民党 3年で9兆円成長

http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
https://pbs.twimg.com/media/CWp2RZLUYAAu1cr.jpg

民主党時代は公務員給与の大幅カットや原油高などのマイナス要因がありながらも実質賃金を下げずに失業率を改善させていたのに、安倍政権では公務員給与を8%上げたり原油安などの恩恵を受けながら26ヶ月連続マイナス

実質賃金の推移(2010年平均=100)
民主党時代平均 99.8
安倍政権平均  96.3(現在はここからさらに下落中)
http://i.imgur.com/9C5Wt7s.jpg

267 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:43:14.37 ID:Y2rPd8Kn0.net
せめて金利を2%ぐらいにすれば
貯金しようという気にもなる

268 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:43:14.53 ID:fV2WlodS0.net
政治が機能しない方が生活が良くなると
言うのなら、民主でも生活が良くなるんだろうな
3年で5人も財務大臣が変わっていたが

269 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:43:25.14 ID:jRhYdHxl0.net
>>245
毎週行ってたけど年500万くらい貯まったぞ

270 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:43:26.35 ID:w7kyPIfj0.net
>>120
実際は増えていないよ
工作員が増えているのと
調査会社が抱き込まれているだけ

調査会社の無能さについては先の米大統領選で明らかなとおり

271 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:43:27.29 ID:zVTC4bSa0.net
サイマー「安倍さん10万円でいいから何とかお願い🙇🙇🙏🙏😢😢」

272 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:43:42.17 ID:h28T8YNl0.net
民主党政権が「難民認定制度」を緩和したため”偽装申請”する不法外国人が急増

273 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:43:42.22 ID:DHyk1rAq0.net
円安で海外の燃料、資源が高騰
賃金は低下

非正規雇用が増加


貯蓄がゼロが急増←★いまここ★


アベノミ糞で日本人が総貧民
当たり前の結果すぎてワロタwww

274 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:43:57.59 ID:Az/hHLOj0.net
日本なんてこのまま美しい国政権であるかぎり北朝鮮化されて衰退して終わり
どう見てもスパコンにしても有人で宇宙に進出とか中国の方がいろんな面で勢いがある

失われたなん十年を産み出した政権に食いモノにされて日本自体衰退して終わっていくね
この4年間日本を後退しかさせてないからな(+_+)

275 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:44:12.50 ID:9MZzlPkq0.net
世界見ればもっと貯金ないだろ

276 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:44:18.89 ID://vzxabUO.net
>>245
そういう所に金を使う意味が解らない

277 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:44:22.85 ID:E2mGC2lj0.net
>>222
ちなみになんの仕事してるんですか?

278 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:44:26.39 ID:6OkRQdtB0.net
>>228
同じに日本に生きてて実感できてないってのは、何かで儲けてるか公務員だろうな
或いは10代から20代前半か

279 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:44:30.85 ID:E0uRKpLS0.net
>>23
それは初めて聞いたな。
俺は一年分ぐらいはあるが、一年分ぐらいしかないとも言える。。

280 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:44:33.32 ID:m1P701us0.net
>>245
男で貯金無いのはこれが原因だろうなw
つまり二人に一人は貯金なし→×
男は貯金なし女は貯金あり→○

281 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:44:35.15 ID:tLmSAPGQ0.net
でも、株とFXはありまぁす

こう?

282 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:44:37.47 ID:1utPlEow0.net
インフレで金の価値が下がれば溜め込んでる奴の資産も実質減るんだけどなんでデフレにしたがるのだろう

283 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:44:46.60 ID:mCeRt0Lm0.net
人の所為にしておくのが一番楽だもんな。

284 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:44:49.88 ID:H/VuXsir0.net
>>207
>>1からどうやってそこに行けるのかはワカランけどサンクス
金融資産を貯金だと思ってるっぽいな>>1の記者は

まぁ間違ってはいないけど今回は

(注1)本調査では「金融資産」について、『定期性預金・普通預金等の区分にかかわらず、運用の為または
将来に備えて蓄えている部分とする。ただし、商・工業や農・林・漁業等の事業のために保有してい
る金融資産や、土地・住宅・貴金属等の実物資産、現金、預貯金で日常的な出し入れ・引落しに備え
ている部分は除く』と調査票に表記している。

って書いてるな

285 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:44:55.81 ID:VovCYebn0.net
>>1
地場企業勤務の32歳なんだけど、俺の周りは最低でも500万は貯めている奴がほとんどだよ。
自分はアベノミクスというか、安倍政権になって約700万増えたので、現在は1000万超えたくらい。
あのまま民主党政権が続いていたらと思うとぞっとするよ。

286 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:45:03.36 ID:qW+R+z5l0.net
賃金給料が上がっていない、会社倒産が多発した1995年から2009年までに学校を卒業した
就職氷河期の9割が低賃金である以上、このまま経済のけん引年齢(35歳〜50歳)を迎える彼らに
何を期待するのか。(´・ω・`) 消費性向について、2015年比で2020年以降のは7割ダウンですよ。

287 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:45:11.63 ID:fV2WlodS0.net
>>266
実質実質と言っても、庶民にはブラック企業や
派遣切りや下請け切りの方が、実感だと思うが

288 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:45:29.22 ID:jRhYdHxl0.net
>>276
嫁貰うより安いしサービスがいい

289 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:45:35.12 ID:5gkb50uk0.net
身の丈に合った生活しましょう

290 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:45:42.54 ID:JzNANRxG0.net
雇用劣化促進パナマ放置消費税増税で当然の結果じゃん
特にパナマ放置はいかんよ

291 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:45:52.02 ID:DHyk1rAq0.net
これからの経済の指標はGDPで見るべきだな
GDPマイナスなら大失敗だろ
バカ政府がほざく余計な屁理屈はいらねーんだよ

民主党時代でもプラスの経済成長だったからな
かなり酷いってこと

292 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:45:56.00 ID:Hzk4P0z50.net
>>108
清和会の方向性ははっきりしてるな

【国民一人当たりGDPランキング】
.----27-26-25-24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年------+--------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年------+--------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年------+--------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年------+--------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年------+--------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年------+--------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年------+--------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年------+--------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------+-------● 22位 (安倍)
2008年------+----● 23位 (麻生)
2009年------+--------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年------+--------------+--------------+---● 14位 (菅y/野田)
2012年------+--------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年------+--● 24位 (安倍)
2014年● 27位 (安倍)

293 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:45:58.50 ID:UYX3qVj+0.net
年々カネの巡りが悪くなってるからな
7並べで言ったら6とか8とかを出し惜しみしてる奴が大杉

294 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:45:59.46 ID:M7NInUns0.net
君たち何にそんなお金使ってるんだ

295 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:46:03.36 ID:/UnLg4nEO.net
そりゃ安部のみクスッ(*^ ^*)
って笑う政策なんだからしゃーない

296 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:46:03.53 ID:euo0zVIZ0.net
金利つかないから・・ほんの25年前まで金利高かったのに
な・・

297 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:46:14.48 ID:dTh3PYAS0.net
アベノミクス関係ねぇw

298 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:46:23.85 ID:zVTC4bSa0.net
>>274
90年代はまだ若者世代も元気があったな。
今はひたすら会社や学校の養分にされてるだけ。

299 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:46:29.20 ID:xFE7Jieo0.net
>>288
嫁貰った事あるん?

300 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:46:42.85 ID:H/VuXsir0.net
あれ、でも別にいいのか

301 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:47:07.05 ID:CRmKxqjC0.net
貯蓄ゼロってさすがに自分が悪いと思う

302 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:47:10.31 ID:1alB4bnHO.net
民主時代からだろw
あそこで景気が最悪になった

303 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:47:13.05 ID://vzxabUO.net
中年独身扶養子無しのペナルティは必須

304 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:47:15.03 ID:bBdLol130.net
>>293
そんな感じだわ
例え上手だね

305 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:47:18.89 ID:jRhYdHxl0.net
>>299
解雇した

306 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:47:21.09 ID:DvZvDo3X0.net
>>1
>「貯蓄ゼロ」単身者

そもそも直築ゼロだから、結婚もできず、結果として単身者なんだろ。
正規の職につけないとか、雇用が不安定とか、
んなもん一部の例外を除いて努力してないやつの自業自得だろうが。
今に始まったことじゃない。

307 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:47:22.30 ID:hiTZq++b0.net
>「金融資産の有無」を聞いたところ

「金融資産の有無」なんか聞かれたら俺だって無いと答える
それなりの規模が無いといけないような印象を受けるからな
ストレートに「貯金がありますか」って聞けよ

308 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:47:31.38 ID:E0uRKpLS0.net
子供が大学行ってるから、ここ数年間は貯蓄増えてないや

309 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:47:31.76 ID:PJusnvyf0.net
今の国政自体が半島系帰化人に乗っ取られた状態だからな。
今のままでは、悪くなることはあっても、良くことはない。

310 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:47:38.16 ID:fV2WlodS0.net
民主党政権でGDPがプラスだったと実感している人間は、
いないと思うが
超円高だから、実質が高く見えるだけでは?
いくら自民党批判者でも、経済政策で民主党政権が良かった
(戻りたい)と思う人はいまい

311 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:47:39.66 ID:pNhIDwYJ0.net
>>287
派遣切りがあったのは麻生政権な

年越し派遣村ってあっただろ?

そして数字ではっきりと円高時代のほうが実質賃金も家計の貯蓄率もGDPも回復してんだから円高が国益なのは間違いないんだよ

312 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:48:00.74 ID:o0NXfnKW0.net
老人優遇政策ばかりで少子高齢化に有効な手立てを打ててない、ゆとり教育で若者の知能の二極化

最終的には政権を握った経験がある自民党や民進党が悪いわな。安倍のみが悪い訳ではない

313 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:48:11.42 ID:j6+q7q/U0.net
何の関係も無いと思うが、坊主憎けりゃ袈裟まで憎いのかね、面倒臭いわね

314 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:48:22.77 ID:k8P1M/Qg0.net
結局,マネーをばらまいて資産価格を高騰させても.期待される「資産効果」なんて幻なんだね.
生涯をタイムスパンとした総資産を期待する際に,現時点での資産価値もその中に織り込まれてる.
消費者は政府が思ってる以上に賢くて,マネーイリュージョンはなかったってことだな.

315 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:48:31.94 ID:kk3pGDD30.net
問題はグローバル化であってアベノミクスじゃないんだよ
なんでもかんでも政権批判につなげたいんだろうがその手法はもう国民に見破られてるぞ

316 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:48:35.69 ID:VLcEJzip0.net
単身なのに貯蓄ゼロって
金使い荒いだけでは…
お金余ると思うんだが

317 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:48:51.36 ID:JH8sfF4Y0.net
経済音痴のプヨクには理解できない現実

318 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:48:52.48 ID:011zQuQF0.net
婆さんの遺産で額面だけはあるけどワープアなので自力の貯金はない

319 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:48:57.82 ID:euo0zVIZ0.net
社内預金で利子5パーセントついていたわ25年前

320 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:48:58.69 ID:XQGC9BYz0.net
アベノミクスに忠実なんでそ?
貯蓄せんで金を回せじゃなかっん???

321 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:49:10.24 ID:pNhIDwYJ0.net
>>310
民主党時代のほうが100万倍マシだったわwww

322 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:49:18.84 ID:FcRwFxAD0.net
派遣やバイトしてる人よりナマポ受給してる人のほうが貯蓄あったりして

323 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:49:18.96 ID:AhscE84m0.net
>>310
何のためにドイツが貧乏国をEUに加盟させたがるかわかる?
通過を安くしておいて輸出の競争力をつけるため

324 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:49:34.11 ID:n49mET+t0.net
>>281
この貯蓄には株も含まれるよ。実際に回答票みればわかるけど時価で回答するようになっている。
FXもその他の金融商品で回答するぞ。

325 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:49:34.48 ID:Al2lWYn70.net
安倍晋三 「竹中平蔵は愛国者」
https://www.youtube.com/watch?v=Lt4x4dyajgk

326 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:49:39.65 ID:ykUuFXr00.net
>>285
ミクロ(個人的主観)とマクロ(全体の流れ)が分からない知恵遅れはレスしなくて結構です
なんの参考にもならないから

327 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:49:47.70 ID://vzxabUO.net
>>288
女性を欲望の捌け口としてしか認識出来ていないからですね
その考え方

328 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:49:47.77 ID:XNgFJ2Wi0.net
本当の地獄はこれからだ

329 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:49:57.90 ID:qW+R+z5l0.net
今の日本経済が回っているかのように見えるのは
60代以降の夫婦による経済消費、1970年〜1974年生まれの団塊世代Jrまでの消費性向があったからです。
1975年生まれから1985年生まれの就職氷河期真っ只中にある連中は彼らの消費性向のおよそ4割程度と見積もられ
その世代の人口は1200万人です。10年後には最大の人口となる世代であり、住宅、自動車、生活用品、教育費に至るまで
消費が無くなると既に結論付けられています(´・ω・`)

間に合わなかったようだ。

330 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:50:03.66 ID:fV2WlodS0.net
マネーをばら撒いたのは、超円高と株安を是正して、
経済を動かすため
超円高と株安では、企業は設備投資も人件費も
株主対策に削減する

331 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:50:08.26 ID:H/VuXsir0.net
>>307
ほんとそれだな
アンケートに答える側の気持ちの問題で
銀行口座にある金のうち
どのくらいを貯蓄とするかどうか全然違うよな

332 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:50:32.40 ID:pNhIDwYJ0.net
>>320
消費も減ってるのに貯蓄も減ってるのがアベノミクスの現実なんだよ

つまりアベノミクスは日本人を貧乏にする政策だったんだよ

333 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:50:33.01 ID:K6wfTamD0.net
>>268
その前の自民党政権では大臣変わるどころか2人変死してるけどな。

334 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:50:43.21 ID:k2poEioD0.net
民主のころのほうが暮らしは楽だったな。食料品は今よりずっと安く、安定してたから
将来不安が今ほどひどくなかった。

335 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:50:49.58 ID:xLPNpW1u0.net
消費税が上がれば上がる程 金が無くなるか買い物しなくなるかの2つだな!

336 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:51:15.73 ID:IGWfDJQo0.net
安い仕事なんかしないで みんなでナマポもらおうぜ!

337 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:51:18.70 ID:sybwowSL0.net
90年代後半から2000年台初頭まで若い世代を潰しまくったからな
俗に言う氷河期世代ってやつ

ものすごい努力して勉強しても、高齢労働者保護のために
就職先がなくコンビニ深夜バイトなんかをしている子がたくさんいた時代

あの時代に同時に学問への予算配分も減らしてしまった
結果として論文数の激減という結果になって将来的な技術開発もボロボロになった

今だけ良ければ何でも良いと高齢労働者が暴れたあの時代に全てが終わったんだよ

338 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:51:28.45 ID:SM+Hw5mc0.net
                         
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、    
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ     
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ   年収150万円UP←嘘でした
       /::::::==       `-::::::::ヽ  トリクルダウン←嘘でした
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l   最低時給1000円←今ここ!!!
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!   言うだけならタダだから
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i    選挙に勝つためなら何でもやるよw
       (i ″   ,ィ____.i i   i //    
        ヽ    /  l  .i   i /    
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´      
        |、 ヽ  `ー'´ /       
    /\/ ヽ ` "ー−´/\        


     / ̄ ̄ ̄\
    /ノ / ̄ ̄ ̄\
   /ノ / /        ヽ
   | /  | __ /| | |__  |
   | |   LL/ |__LハL |   
   \L/ (・ヽ /・) V 
     /(リ  ⌒ (●●)⌒ )
   | 0|    トェェェイ  ノ    アホどもが また騙されよったwwwww
   , -'ヽ\  ヽニソ /ノ
  ./   ヽ、\__ノ( (( 
 / i     ヽ、 /  _ノ´`ー -,,_ _
./ .|      .`ー-;f"  、    イ/ `i
   ヽ、      .テ    \xー.ォ、__ノ
    `ヽ、   r'   ` 、_冫y"
      /`ート、  ヽ,_ノ"ー'
          `ー、,_ノ

339 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:51:43.54 ID:XJKE0Rch0.net
貯金ゼロって、実家ニートでもない限り生きていけないだろ

> 2人以上の世帯で30.9%
どうやって生きてんのこいつら

340 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:51:43.58 ID:jH/+rUFr0.net
一般国民は貧乏でもよいby自民党と支配層

341 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:52:01.85 ID:+MBsPSuy0.net
資産持ってる人は運用でさらに増やせる
持ってない人間は何も変わらず少しづつ増える社会負担にじわじわ首を絞められる
アベノミクスって格差政策なんだから当然なんじゃないですか
ならして平均すれば成長景気回復ってドヤ顔できるのかも知れないが

342 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:52:11.39 ID:fV2WlodS0.net
ブラック企業全盛の時代の方が、生活が楽だったのか
とにかく海外製品が安ければ、確かに生活は楽
そのまま行っても、日本全体に未来はないと思うけども

343 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:52:32.85 ID:+IepiJrh0.net
>>175
元データをよく読め
14.4%は「銀行等の預貯金口座、または証券会社等の口座に残 高がないと回答した世帯」であって貯蓄ゼロ世帯ではない

344 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:52:35.50 ID:96fTrz0D0.net
単身の時はどんどん貯まったけどなあ

345 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:53:05.60 ID:v0aOGw1L0.net
生活保護があるしな
俺もゼロだ

346 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:53:18.58 ID:Al2lWYn70.net
竹中平蔵 「若い人には貧しくなる自由がある、貧しさをエンジョイしたらいい」

347 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:53:20.50 ID:HugbgC3C0.net
>>47
くやしのうw

348 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:53:33.85 ID:tpqkAbGJ0.net
>>17
あのドラマは面白かった
再放送してくれねーかな

349 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:53:37.82 ID:xLPNpW1u0.net
>>339
うん
実家で飢え死にや自殺や心中 増えてるもんな!ナマポ貰えないなら親が金無いと死ぬしかない(´・ω・`)

350 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:53:54.22 ID:iNDNsKrk0.net
派遣だけど実家暮らしして
ひたすら金貯めた
月給22万で貯金16万してる
今も継続中親が死ぬまでに3000万貯めたい

351 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:54:12.17 ID:HugbgC3C0.net
>>41
パヨク顔真っ赤w

352 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:54:35.59 ID:4pu9aGTt0.net
世界主要都市の賃金水準 (ニューヨークを基準の100)
https://www.ubs.com/microsites/prices-earnings/edition-2015.html

チューリッヒ(141.8)
ジュネーブ(135.2)
ニューヨーク(100.0)
ロサンゼルス(88.2)
シカゴ(84.5)
シドニー(83.9)
ロンドン(72.3)
パリ(67.1)
東京(66.5)
ベルリン(64.5)
ローマ(54.2)
香港(51.3)
ソウル(50.2)
ドバイ(46.9)
マドリード(46.2)
台北(38.8)
サンパウロ(38.8)
ブエノスアイレス(26.3)
モスクワ(21.5)
上海(19.2)
バンコク(18.9)
北京(14.5)
メキシコシティ(13.0)
マニラ(9.2)
ニューデリー(8.5)
ジャカルタ(6.8)
ナイロビ(6.5)

353 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:54:38.68 ID:qf+kxScq0.net
自動車整備士の手取り11万思い出したわ
結婚できないよね

354 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:54:43.23 ID:EPDnnwp40.net
>>348
CSは年中してる

355 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:54:44.47 ID:qW+R+z5l0.net
虚構のグローバル経済は来年3月末に終わり、いよいよトランプ氏が共和党の代表として
アメリカ経済の自由貿易を展開する2016年以降、アフリカ、中東、アジア方面への
投資効果が無かったと実証できたメリットの無い、戦争好きなアメリカ民主党が掲げる政策を一変させます。(´・ω・`)
これは嘘ではない。この20年間、実験した結果、アメリカ共和党が主導を握り続け、投資効果の無かった
アメリカ民主党系の企業は壊滅すると予見されているようです。だからマスコミはああまでしてヒラリー候補を大統領にしたかったのですよ・・・。

356 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:54:55.13 ID:SM+Hw5mc0.net
■アベノミクス=異次元緩和のコストは「タダ」ではない 
  株価を吊り上げるために使われた300兆円のツケは国民が負うことになる■

『アベノミクスの批判するなら野党は対案を出せ 無策の民主党政権より100倍マシだ』
これは安倍信者の常套句でアベノミクスで使った金が まるで空から降ってきたかのような
印象操作をしているが そんなことはあり得ず実際は日銀に300兆円も国債を買わせて資金を捻出した
実は ここがアベノミクスのペテンの核心で全ての経済施策は費用対効果で評価すべきだが
安倍政権は「いくら費用を使ったのか?」を一切説明しないで効果だけを主張している
つまり 確かに株高 企業収益の増加 失業率の低下などの成果はあったが
300兆円分の費用対効果としては不合格と言わざるを得ないのだ。
また そもそも民主党はアベノミクスのような莫大な借金を負う無責任な政策を選択しなかっただけで
どの口で「野党は対案を出せ」などと ほざけるのか?という話だ
そして この300兆円が税金で処理される事実を国民が知れば批判の嵐が吹き荒れるだろう
なので安倍は政権の支持率を維持するために御用メディアとグルになって
この事実を徹底的に隠蔽している
仮に国民負担が発生しないというなら日銀が抱え込んだ300兆円の国債を
どのように処理するつもりなのかを説明すべきであり
詐欺師どもの逃げ得を絶対に許してはいけない

357 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:54:57.28 ID:gJLyqpjU0.net
>>350
こうやって頑張っている人もいるというのに
情けないなぁ

358 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:55:01.36 ID:H/VuXsir0.net
>>339
貯金ゼロは14.4%なんだよ
48.1%なのは生活費とかには使う気がない分っていうこと

359 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:55:07.15 ID:h28T8YNl0.net
>>296
15年前は8%あったよ。十年寝かせておくだけで2倍になった。

子供を産まず、寿命が延びて、人口減り続けて国力なくなってるんだから、
どれだけ国力維持するかが問題で、昔のような上がり調子は無理なんじゃないの。
世界中見てもそうじゃん。

民主党政権が強くなりだした2008年前後からサムスンとか、中韓の企業が安い通貨の競争力で、日本企業を
圧倒してきて利潤も奪われた。そのころから仕事ないから、終身雇用じゃなくなり派遣が増え
子供も産めない若者が増えたんだと思う。暮らしていくのがやっとだから。
人口ピラミッド崩れたから、今後大変だ。

360 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:55:09.60 ID:DHyk1rAq0.net
でも貯蓄ゼロの人って私生活どうなってんだろう
普通は定職つけば金たまるばかりだろ金使う暇がないほど忙しくなるから

もしかして生保や非正規、低所得者が増えた結果なのでは?

361 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:55:22.16 ID:8JBXjPg60.net
安倍ちゃん政権になってから
食料品の値段が1.5倍から2倍くらいになったから
そりゃ貯蓄も減るわな
お値段添えおき中身スッカスカなんてのも当たり前w

362 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:55:30.77 ID:+UBgbjOO0.net
貯蓄してくれない方が経済としてはいいんだがね
ただこの場合はそうじゃなくって貧しくなってるだけか

363 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:55:34.52 ID:OWosOuc70.net
>>9
使えない生む機械は処分して
次の機械に交換するべき

364 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:55:34.93 ID:sybwowSL0.net
>>350
素晴らしい
投資や税制の勉強もして、さらに効率よく資産形成しよう

365 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:55:41.94 ID:Nnm6J19v0.net
自民以外糞は分かるが何で安部に固執?

366 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:55:54.11 ID:AhscE84m0.net
>>287
民主党って偉そうだけど、ブラック企業問題なんかなんにもせずに終わったよね
真っ先に取り組む課題だったろうに

367 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:56:06.81 ID:XJKE0Rch0.net
>>349
そんな世帯が30.9%もあると?

368 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:56:14.25 ID:CscRJPaK0.net
格差が問題視されてるだけでもいいこと。
民主政権時代は勝組負組の一言で切り捨てられてた。

369 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:56:16.36 ID:hIynWCFm0.net
>>350
貯めるだけ貯めて
死んだら国に収めてくれ、頼んだぞ

370 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:56:31.24 ID:OWosOuc70.net
>>14
リボ専用カードを月支払い99万9千円に設定してるから

371 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:56:37.78 ID:0SY2S/CF0.net
普通の人の「お金がない」って300万くらいしかないって意味だもんね
リアルに一円もないわけない

372 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:56:41.20 ID:BzCVKUPb0.net
実際いくらあればいいんだろ

独身20代150万
独身30代350万
独身40代700万

既婚20代200万
既婚30代300万(家あり子持ち)
既婚40代500万

優しくみてこれくらいか

373 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:56:48.99 ID:sybwowSL0.net
>>359
もっと前からだよ
就職氷河期について調べてご覧

374 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:56:59.80 ID:oQ+bnNpU0.net
世襲のアホボンが長いこと総理してるから大迷惑

日本でもトランプみたいな存在を望む

375 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:57:09.85 ID:o0NXfnKW0.net
>>337
ほんまそれ俺も正にその氷河期世代だわ。
俺は高専から大手インフラに行けたんで運が良かったが、中学の同級生とか関関同立出てフリーターしとる。
勉強は俺より出来ただけに不憫やわ…

376 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:57:14.79 ID:SYSpk6X40.net
いつまでもあると思うな親とナマポ

377 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:57:20.45 ID:EPDnnwp40.net
>>360
労働しててもギャンブル 飲み歩き スマホ課金とかの浪費なんだろうかね

378 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:57:24.59 ID:mfrSHhHZ0.net
消費してる若者が増えてるってことで、いいニュースってことなんだよな?おい
そういう政策方針ってことだよな?

379 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:57:28.25 ID:qW+R+z5l0.net
日本政府もアメリカ共和党政権が数十年継続すると見込まれる現在、
今までの人事も考慮しなければならないのですがね・・・。

アメリカ民主党は第一次世界大戦、第二次世界大戦中とその前後数年間、
政権を担当し、原爆を落としたのもアメリカ民主党の指示だったわけです。

本当のテロはトランプ氏側ではなく、アメリカ民主党側なのですよ(笑)

380 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:57:33.69 ID:SM+Hw5mc0.net
■日本でもトランプ現象が起こるのは時間の問題だ その前に安倍政権を葬り去らなければならない■

現在 巨大資本=グローバリストは圧倒的な資金力で政治家やメディア、有識者を買収し
主要国の政治経済を支配している
そして その支配力を維持するために重要なのはメディアをコントロールし世論を誘導することで
例を挙げれば米大統領選におけるグローバリストの代理人=ヒラリー陣営に露骨な肩入れをした
米メディアの報道姿勢で誰が見ても恣意的で異常な光景であったといえる
しかし鉄壁であるはずのメディアコントロールによる世論誘導をグローバリズムによる
格差の拡大と貧困の蔓延に怒ったアメリカ市民が打ち破ってしまった
当然 虚を突かれたヒラリー陣営や米メディアは驚き慌てふためいたが
それ以上に安倍自民党は震え上がったに違いない
何故ならTPPや移民政策を推し進める安倍自民党は日本におけるグローバリストの代理人であり
政権運営の手法はヒラリー陣営の猿真似でメディアコントロールによる世論誘導を駆使することで
政権を維持し またアベノミクスで周回遅れのグローバリズムを推し進めているので
後一、二年で米国と同様の格差と貧困が蔓延するのは必然であり、
米大統領選と同様のことが日本でも起こると容易に想像できるからだ
よって日本でもトランプ現象が起こるのは時間の問題であり
その前に安倍政権を葬り去らなければならない

381 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:57:35.23 ID:AhscE84m0.net
民進党政権なんて株価が今の半額だったわ

これが全て

382 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:57:42.17 ID:h28T8YNl0.net
安い円で、日本もアメリカの雇用を奪ってきた背景あるけどね。
でも日本ってアメリカの植民地みたいな位置でいいなりだからさ。
中間は、言いなりどころか反日で脅してくるから、そんな国に技術教えて儲けさせてあげるなんて糞。

383 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:57:45.74 ID:K6wfTamD0.net
>>296
その頃は住宅ローンの金利も8%だった。

384 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:58:04.87 ID:3HGTCpOIO.net
今年のボーナスUP会社が
食品系と製紙会社系
アベノミクスで値上げした会社だけなんだよな

385 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:58:17.67 ID:BzCVKUPb0.net
>>380内容はどうあれ 長文なんざ即NGなのに貼る奴の気がしれない

386 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:58:27.30 ID:L8rf+BvB0.net
仕事忙しいと使う暇ないから勝手にたまるな
暇な時ほど無駄遣いしてしまう

387 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:58:44.93 ID:DHyk1rAq0.net
でもあらゆることを総合的に考えて
アベノミクスで日本人総貧民政策をして

消費増税は馬鹿げた話だよな
政府としては沢山儲けて沢山納税させるのが理想なんだが、
いかに絵に描いた餅なのかがよく分かるな

10%増税なんて廃案にしろよ
もし延期後に実行したら日本経済一発KOだろ
こんなの馬鹿でも予想つくだろう
回復する見込みは今のところ見当たらない

388 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:58:58.54 ID:sybwowSL0.net
>>372
全く足りない
これからは自分の老後を自分で見ることになるのを考慮すべき
(今までのような若い世代からの搾取は数の上で無理になる)

389 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:59:04.95 ID:UE+qjfF00.net
金を回したいが、企業からは取らんか
賃金増やせのパフォーマンスだけだったな

こんなんで景気緩やかに回復とな
頭にお花畑もってるな、日本政府。

390 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:59:10.20 ID:n49mET+t0.net
>>343

https://www.shiruporuto.jp/finance/chosa/yoron2016tan/pdf/syukeit1.pdf

これを読めば >>175 の理解のほうが正しいと思うぞ。
これは単身世帯で貯蓄が無いと答えた 48.1% に対する設問だからね。

391 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:59:24.57 ID:rv8LdLxi0.net
貯蓄なしってマジ?

30歳
既婚、4歳子供1人
世帯年収1500万、貯蓄1000万

どうしたら貯蓄ゼロになる?

392 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:59:25.73 ID:SM+Hw5mc0.net
■ゼロ成長下では株価が上昇するほどに国民は財産を奪い取られ貧窮する■

『株式は長期間保有していれば必ず儲かる』
これは国家や企業が成長して その利潤を株式に分配できていた過去の話だ
しかし今の日本はゼロ成長状態なので 
利潤そのものが発生しておらず 分配などできるはずもない
つまり安倍政権では成長していないので
本来 株価は上昇しない状況であり ここにペテンの種が隠されている
そして そのペテンの種とは金融緩和により掠め取った国民の財産と年金を
市場に流し込み株価を上昇させることなのだ
よって安倍政権下では株価が上昇するほどに国民は財産を奪い取られ貧窮する
今の日本に貧困が蔓延し格差が拡大しているのは当然の帰結なのだ。

393 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:59:28.43 ID:h28T8YNl0.net
>>361
それは輸入だろ。
日本は輸出がメインの国だから、円高になったら雇用もなくなり福祉に回す金が
なくなる。資源を買う金もない。

394 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:59:33.67 ID:EJ8xv7+P0.net
>>360
世の中なぁ
いろんな人がいるんだよ
家庭持ってる奴、風俗キャバ通いの奴、ブランド総なめの奴
それは稼ぎの大小や時間の問題ではない

395 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:59:46.99 ID:AhscE84m0.net
>>387
経済の基本が分かっていないバカ
円高マンセーで日本潰しにかかってたクソ民進党のバックにいる極左ども

396 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:59:49.19 ID:R5e2f7P/0.net
アベノミクスの波に乗って資産を増やした人もいれば、乗り遅れたり無関心の結果、損をした人もいる。
資本主義の国なら普通のこと。
それが嫌なら共産主義の国に移住すればいいだろう。

397 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:59:57.24 ID:RVXUZQV40.net
アベノミクスで国民が貧しくなった

これがすべて

398 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:00:09.08 ID:8kETLkND0.net
上級ウヨ ウハウハ
上級サヨ そこそこ
低位サヨ アベめ、将来、生活保護申請しよ
底辺ウヨ  チョソが― チョンが― アベサイコー
      将来真っ暗
      ホントアホ

399 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:00:18.60 ID:o0NXfnKW0.net
>>372
東京・大阪は無理だが
年齢×1万円の額面あれば贅沢は一切出来ないが生活はなんとかなるな。※要嫁のパート
もちろん先祖からの資産抜きでな。

400 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:00:28.33 ID:BzCVKUPb0.net
>>388 まあ少ないわな 俺は30代だがこれ以上貯めてるわ
とりあえず掲示板では貯めなくていい論を書いといて 金を周りに使わせて
自身は貯蓄していくのがベストと最近考えついたw

401 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:00:29.26 ID:l6qwYr6U0.net
みんな安倍ちゃん応援して株買って儲かってると思ったけど、そうでもないのか
日本金メダルすげーとか錦織、イチローすげー俺すげーなら日本株すげーになると思ったけど、そうでもないのか

402 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:00:29.45 ID:0SY2S/CF0.net
周りに幼稚園に行かせてる専業主婦しかいないから、不景気な話をメディアで見聞きしてもピンと来ない

403 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:00:50.60 ID:AhscE84m0.net
「二位じゃダメなんですか〜?」と、スパコンの予算潰しにかかった蓮舫が
中国・台湾との三重国籍疑惑がある件

404 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:00:53.23 ID:QVSYqBV/0.net
高齢独身が増えてるからな
「結婚しない」じゃなくて「結婚出来ない」は正しかった

「女にお金取られたくない」と言うけど、貯金は0というオチ…

405 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:01:04.53 ID:/H+v5N3v0.net
>>393
日本は内需の国だよ

406 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:01:08.60 ID:ceLWgCTN0.net
 
A=(平均年齢−リタイア年齢)×月々の収入(万円)×12
B=(平均年齢−リタイア年齢)×月々の支出(万円)×12
 
必要貯蓄額=B−A

407 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:01:10.13 ID:w0Hv0Jf60.net
>>104
100万なんて毎月の支払いですぐなくなるレベル

貯金にはならない金額だよ

408 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:01:13.73 ID:H/VuXsir0.net
俺は資産1000万あるけど
ほとんどをFX口座に入れて郵貯には10万くらいしか準備してないけど
この場合は金融資産が990万でいいのかな?
でも人によっては資産1000万あったら500万は金融資産、それ以外は金融資産以外
ってする人もいるよな?
ぶっちゃけめちゃくちゃ意味のないデータだと思うんだがこれ

409 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:01:25.10 ID:h28T8YNl0.net
>>362
今の若者は倹約家だから車も買わない。

410 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:01:32.16 ID:PptAU6EA0.net
若い世代に投資しないといけないってはっきりわかってんだけどね
それなのに20代30代は選挙にいかないから

411 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:01:35.15 ID:fV2WlodS0.net
>>405
無資源国の日本は、内需では生きていけない

412 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:01:40.53 ID:BzCVKUPb0.net
>>401投資をはじめる人は増えたとは思う

413 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:01:43.96 ID:pjXps00e0.net
独身貴族とか言ってもほとんどが貯蓄もせずにほとんど使っちゃうだけで
堅実に3万の小遣いでやりくりしてる既婚者から見れば優雅な生活に見えるだけなんだよな

414 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:01:47.73 ID:G982uLGM0.net
資本主義で自国の経済力落とす程の売国はない

415 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:01:54.78 ID:55YKcSGLO.net
>>17
愚民化政策でだめ押しだしな 国民に情報を共有させない 重要なニュースはやらない
中国の過激な労働争議のニュースを全く報道しない30年間 日本企業は技術と金をむしりとられ丸裸にされ逃げるのがやっと 中国撤退のためのコンサルタント業があるぐらい

416 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:01:57.76 ID:DHyk1rAq0.net
>>395
馬鹿はお前
どこで雇われてるしらねーが
糞ノミクスは誰の目から見ても失敗だ

売国奴の民主党以下だって言ってんだよこのドアフォ

417 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:02:10.41 ID:d3bsNd4P0.net
>>372
60歳までに1億

418 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:02:15.51 ID:SM+Hw5mc0.net
       _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \
  γ /  _   _   ヽ  
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )  自民工作員のみんな
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ   もう少しレスの内容を考えよう
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |    テンプレなのがバレバレだよw。
 0  ∴ i_    _i ∴ |
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /
   ヽ_    ` -!j´  _ノ
 /    ̄ ̄ ──     \
自民工作員=ネトサポ 45歳 無職

【安倍政治】「アベノミクスで貧富の格差拡大」 〜
ネトサポ「セコウさん! こんなスレが立ったのですが、どうしましょうか?」
世耕「そうだな とりあえずアベノミクスを否定する奴は在日認定しろ
     あと「貧乏なのは自己責任」「貧乏人は成功者の足を引っ張るな」
      「株を買わない奴はバカ 俺は2000万円儲かったぞ」」を連呼して煽れ
ネトサポ「あの 僕たちは貧乏なので成功者ではないのですが」
世耕「あ? そんなの適当に言っておけばいいんだよ このクズ!」
ネトサポ「わかりました 今日も一日頑張ります!」。

419 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:02:43.39 ID:kHzWMIa1O.net
欧米人の「貯蓄0ライフ」は半ば賞賛するくせに。

420 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:02:43.46 ID:sybwowSL0.net
>>391
もっと稼がないと辛くなるよ
子供がもう少し大きくなると教育費が異常にかかるからね
もちろん子供の教育を諦めても良いけど
そうするとその子の将来はブラック居酒屋で養分だ

421 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:02:43.60 ID:fV2WlodS0.net
>>416
じゃあ、何ならいいの?

422 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:02:48.48 ID:wj0NKUqM0.net
>>331
ミスリードさせるような質問で世論調査結果ニュースを作る手法の一つだな。

423 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:02:53.10 ID:h28T8YNl0.net
>>401
他の政権ならもっと酷いと思うぞ。

移民増え、ばら撒き。

424 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:02:59.89 ID:gP/k8dVe0.net
常に何百円はある僕はゼロじゃないっすよね?w

425 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:03:18.36 ID:rv8LdLxi0.net
40歳には貯蓄3000万はほしいね。

普通に贅沢しなければできるっしょ

426 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:03:19.55 ID:/H+v5N3v0.net
>>411
違う
内需がメインの国だよって事実

427 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:03:20.15 ID:c92N4MV40.net
>>409
奨学金の返済と高額な携帯通信料に追われて買えないが正解でーすw

428 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:03:25.14 ID:VovCYebn0.net
>>326
へー詳しいんだ。じゃぁ、個人の貯蓄率ををマクロとミクロで説明してみ?

429 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:03:38.36 ID:IQ1lIqrv0.net
おれ49歳独身で金融資産5000万
それでも将来は結構不安だ…
インフレは来ると思うから

430 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:03:38.84 ID:jxjVQLlW0.net
保育園は老人ホームに変わり
休日の小学校の校庭は老人がゲートボールで牛耳る
なんて美しい国だ

431 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:03:51.39 ID:EJ8xv7+P0.net
>>408
現ナマも預金も金融資産やで

432 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:04:00.03 ID:+U49tJbR0.net
今の金利にATM手数料とか預けている方が馬鹿だろ?

433 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:04:11.77 ID:6OkRQdtB0.net
民主だ安倍だってんじゃないんだな
民主の頃は、中国だってアメリカだってもう少し元気だった
結果として民主の頃より酷いだけでさ、安倍は悪くない(キリッ!

434 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:04:21.38 ID:c92N4MV40.net
フルタイムで働いて貯蓄ゼロとかなんのために生きてんの

435 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:04:28.63 ID:WEwbKgGe0.net
野党は政策が第2自民だから野党なんてなきに等しいんだよな。民進党の野田なんて早く増税しろなんて言ってる。金持ってる国会議員なんて増税になっても痛くも痒くもないからな。

436 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:04:40.54 ID:YjW4FeDz0.net
遊びに使ってるだけだろ
知ってるぞ

437 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:04:49.91 ID:H/VuXsir0.net
>>431
アンケで預貯金のところに注釈で
>日常的な出し入れ・引落しに備えている部分は除いてください。
って入ってるんだよ

438 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:04:59.12 ID:yK9rvGDP0.net
国内にはバラまかないからな
こんな事は必然だよ
銀行にバラまいてるが、そのバラまいたお金は実体経済にいかないで
全て金融機関に行く仕組みも最初から分かってやってる
何が戦後レジームだよ
騙されてもまだ気付かん
馬鹿ネトウヨ

439 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:05:01.12 ID:h28T8YNl0.net
生活保護受給するような移民じゃなくて、能力のある移民を入れるしかないでしょうね。
老人支える人がいないし、働き手もいないと国の財政傾くから。

440 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:05:05.55 ID:w0Hv0Jf60.net
>>425
老後に最低限必要なのが2000万円
しねと言われたような奴がたくさんいるねw

441 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:05:25.54 ID:rv8LdLxi0.net
>>420
俺、年収1200万
嫁300

嫁の奨学金が600万のローンである。。

いま2chしてるが、
月300時間働いてるからなぁ。。

442 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:05:26.66 ID:BzCVKUPb0.net
みな怒りの矛先を税金の使い道に向けた方が良いと思うが
どの政党にせよ 増税→政治家の給与上げ+福島復興税撤廃(政治家のみ)
増税→公務員給与上げ とかね 勿論公務員は努力して勝ち得たポジションだから否定はしないよ

443 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:05:27.42 ID:4TDhw5bS0.net
>>409
今の若者は倹約家だよな
車は軽で酒も煙草も女もやらずが多いよな
それで金がないとか信じられん

444 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:05:29.98 ID:BoL/lsbl0.net
自民党の某議員
http://i.imgur.com/U2c69iI.jpg

「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

445 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:05:40.03 ID:SM+Hw5mc0.net
アベノミクス 【経済】東芝、2年で34,000人減員…規模縮小で再建急ぐ
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLASDZ18I8Y_18032016TI1000
     _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \   これはマズイなぁ。
  γ /  _   _   ヽ   民主党政権の時は円高デフレで最悪だったとか
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )    全部デタラメなのがバレちゃったじゃん
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ     仕方ないから いつものテンプレ連呼しよっと
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |    「ミンスガー 消費増税ガー ブサヨはチョン」w
 0  ∴ i_    _i ∴ |
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /
   ヽ_    ` -!j´  _ノ
 /    ̄ ̄ ──     \
自民工作員=ネトサポ=45歳 無職

446 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:05:40.98 ID:o0NXfnKW0.net
スレタイとは話は変わるが全ての年金・生活保護を無くしてベーシックインカム一本にすればいいよ。

メリット

・とにかく毎月最低限の収入が確保されるんで嫌なら辞めればいいで、転職のフットワークが軽くなりブラック企業は完全淘汰される。

・省庁が一本化され行政コストが安くなる

447 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:05:47.25 ID:d3bsNd4P0.net
>>416
>誰からみても

そんなことはない
格差が広がっているだけ
負け組が置いてかれてる

448 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:05:51.14 ID:POqj2L7T0.net
別に特別支持してるわけじゃないが
冗談抜きに経済は民主時代のがマシだった

449 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:05:54.82 ID:h28T8YNl0.net
今って90歳生きる人も多いんだよ。
戦前は寿命は50歳ぐらいだったよ。

450 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:06:13.25 ID:QVSYqBV/0.net
>>428
俺の周りはほとんど結婚してるよ
お前の周りは?

451 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:06:28.34 ID:/H+v5N3v0.net
>>437
なら普通預金は除外するわな
定期預金だけか

452 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:06:31.55 ID:A/McvxA90.net
この低金利の時代に貯金とかww
おれはすべて株式で運用してるぞ

453 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:06:32.40 ID:NnCRhIOz0.net
>>327
女性側も男性をATMとして見ているのでお互い様

454 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:06:34.13 ID:rZWeQYj10.net
努力不足だろ!いい加減にしろ!!!

455 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:06:36.59 ID:zihhsQhS0.net
アベノミクス成功してんじゃん

456 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:06:42.89 ID:k2DNwrZ/0.net
単身者だけど、金融資産億以上あります。
おまえら毎日仕事したりして努力してる割には、
本当に大事なことが理解できてないよね?w

457 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:06:43.43 ID:aLjvcxA80.net
>>357
死ぬまでに3000万ってところに哀愁が漂うな

458 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:06:45.20 ID:bem/QioP0.net
>>4
賃金が上がらないから自分で投資できる人だけが儲かった
株は金持ってる人ほど儲けられるから格差が一気に進む

459 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:06:51.23 ID:3HGTCpOIO.net
280円牛丼や100円バーガー
100円代のトイレットペーパー100円のカップ麺
昔が良かったよな

460 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:06:53.01 ID:k8P1M/Qg0.net
短期的には円安のほうが景気によく,長期的には円高のほうが国は富む.
しかし,日本の現状を考へると,もう円高にはならないよ.
没落する国で通貨が減価するのは,抗ひがたい宿命だから,
長期的なスパンでは望まなくても円安は進むよ.
円高にしたくてもそれは望めない.

461 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:06:57.66 ID:Nh8PBZTM0.net
年収500万以下で職歴6年の俺ですら1500万は金融資産あるのに

462 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:07:02.11 ID:+U49tJbR0.net
生活保護があるからって割り切ってる層も多いだろうな
昔みたいに生活保護を受ける事に後ろめたさがある人なんていないだろ

463 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:07:05.20 ID:L8rf+BvB0.net
アベノミクス詰んでるの分かってないのは安倍ポチとネトサポだけだろ
売国TPPが柱とかどんなブラックジョーク

464 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:07:08.53 ID:h28T8YNl0.net
>>448
それはないよwww

465 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:07:33.33 ID:7NNxux/b0.net
>>431
現ナマは金融資産とはいわんよ

466 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:07:39.88 ID:9UEo7XNV0.net
なんだ庶民は限界まで消費してるんじゃん

アベノミクスで消費意欲が高まった証拠だな^^

(生活必需品の物価1.5倍に押し上げて困窮させただけだけどwww)

467 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:07:40.44 ID:w0Hv0Jf60.net
>>441
もったいないな

家の繰り上げ返済とか
やんないとあとに響くぞ

468 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:07:56.77 ID:SM+Hw5mc0.net
       _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \   
  γ /  _   _   ヽ  あるときは 資産家
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )  あるときは 経営者
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ   また あるときは大企業正社員
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |   成りすましは僕の専売特許だよ
 0  ∴ i_    _i ∴ |   現実は無職で中年の引きこもりだけどねw
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /    
   ヽ_    ` -!j´  _ノ
 /    ̄ ̄ ──     \
自民工作員=ネトサポ 45歳 無職。

469 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:08:09.23 ID:POqj2L7T0.net
>>464
必死すぎだなおまえら

470 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:08:14.87 ID:h28T8YNl0.net
>>463
TPPがないと、中国の力が強くなるんだよ。

471 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:08:22.99 ID:CuZrqjLR0.net
貯蓄ゼロが増えたのも自己責任、それて福祉額が増えても税金が増えるの日本から逃げ出さない馬鹿の自己責任、全て自己責任

472 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:08:24.18 ID:bem/QioP0.net
>>443
負担増えてる上に将来少子高齢完いよる社会保障の崩壊が
見えてるんだから貯蓄に回すわな

473 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:08:25.32 ID:EJ8xv7+P0.net
>>437
分散貯蓄で余剰資金と当人が考えれば金融資産でよかろう

474 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:08:36.58 ID:gCQ36hnMO.net
お前が引きこもりニートのクズ野郎なのはアベノミクスのせいじゃないだろ(笑)

475 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:08:42.08 ID:KBkH1mV40.net
>>470
なんで?
その理屈はよく分からん

476 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:08:45.51 ID:i3PxvAWn0.net
個人年金で200万。貴金属宝飾品で300万
現金が50万だけど、これも独身なら無資産にカウントされる?給料の大部分を嫁に渡してる。

477 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:08:48.03 ID:qW+R+z5l0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%B4%E4%BB%A3%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E5%90%88%E8%A1%86%E5%9B%BD%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7

フランクリン・ルーズベルト(民主党1933年-1945年、第37代38代39代アメリカ大統領)
Franklin Delano Roosevelt
第二次世界大戦で広島と長崎に原爆を積極的に落とす作戦を提案し続けた大統領

ハリー・S・トルーマン(民主党1945年-1953年、第40代41代アメリカ大統領)
Harry S. Truman

ルーズベルト大統領時代に策定、実施したニューディール政策を積極的に支持した大統領

この後、ルーズベルト大統領時に原爆投下に強く反発していたドワイト・D・アイゼンハワーが
2期連続で大統領に当選しました。

何を意味するのか・・・・。アメリカ民主党は何も変わってはいない。それが真実です。(´・ω・`)

478 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:09:02.07 ID:yK9rvGDP0.net
>>439
頭悪いな
実体経済にお金無いのに
移民が来たらその無いお金を奪い合いすんだよ
経済よくしようと思ったら金は使わせなきゃ良くなりっこ無い

479 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:09:08.82 ID:Qm0+/q1I0.net
アベノミクスてのは結局、金持ちにカネばらまいてるだけの政策だからな
その上でGDPが伸びていない、つまり全体の規模が拡大していないのだから
貧乏人が増えるのは当然のこと
金持ちがアベノミクスを支持するのはよくわかるが、貧乏人で支持してるヤツは心底救えまへんわ

480 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:09:16.68 ID:H/VuXsir0.net
>>473
人それぞれどう判断しようと自由なんだが
統計でそれやられちゃ困る

481 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:09:22.69 ID:Alvdm7vV0.net
うちの大学の経済学の教授の話だと元々、経団連関連の企業が儲かるように
株価の上昇と円安誘導、その結果、トヨタ等は過去最高益の経常利益
これがアベノミクスの目的
下請けや中小が儲かるかなんて大企業が払うかどうかなので
そんなもん安倍は知らんし企業の内部留保が過去最高なのを考慮しても
間違いなくアベノミクスは大成功

482 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:09:24.42 ID:CrcFfBi40.net
トリクルダウンの大前提が崩壊してんのに、いまだにアベノミクスとか言ってるのはどんだけクルクルパーなの

483 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:09:26.95 ID:iNDNsKrk0.net
2chの単身者は結構金持ってそう
この単身者ってのはもっと下の世代のことだろ

484 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:09:28.61 ID:IGWfDJQo0.net
貯金なんていらない!日本にはナマポがあるよ!

485 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:09:34.44 ID:bem/QioP0.net
>>447
負け組が増えてるってことは国が貧困化するってこと
ごく少数の金持ちと貧乏人だらけの国って先進国じゃなくて途上国だからな

486 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:09:44.65 ID:CuZrqjLR0.net
>>472
貯蓄に回すのはぶっちゃけ馬鹿、金の価値はどんどん下がっていくので、大事なのは貯めることではなく増やし続ける事だ

487 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:09:53.60 ID:w0Hv0Jf60.net
でも住宅ローン随分とかりやすくなったな!
でもすでに買っちゃった人も
借り換えするなら今でしょ

残高1000万以上 返済期間10年以上なら
間違いなく得する

例えば1.075%→0.625%なら
97529円→91079円

3511万386円→3359万7085円
総額151万3301円お得

おまいら150万円も浮いたら
何に使うよ?w
すぐにやったほうがいい

長期金利、過去最低を更新 一時マイナス0.145%に
2016年6月10日10時49分
http://www.asahi.com/articles/ASJ6B368FJ6BULFA004.html

 10日の東京債券市場で、長期金利の指標となる満期10年の新発国債の流通利回りが低下し(価格は上昇)、
一時、マイナス0・145%をつけた。3月と4月につけたマイナス0・135%を下回り、過去最低を更新した。

488 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:10:06.28 ID:QVSYqBV/0.net
ATMと言いながら
中身空っぽでお金を引き出せないATMだったのか…

489 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:10:19.79 ID:/D51jz5u0.net
過去10年間のほとんどが安倍内閣なのにいまだにミンシュガーって言ってるからな

490 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:10:20.18 ID:6jLu1MCL0.net
節約すればいい。

昔も底辺の日雇い労働者とかは貯蓄ゼロだった。
いまもそのレベルの人が貯蓄ゼロなだけ。
本人は大卒で派遣とかやってるから勘違いしてるんだろうが、そういう人達が、昔で言う
日雇いドカタから置き換わっただけ。

491 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:10:21.61 ID:h28T8YNl0.net
櫻井よしこ氏 中国の覇権阻止のためにもTPP参加は絶対必要

492 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:10:22.04 ID:ny70Iwh50.net
>>27
政党を選ばないという選択肢
自民以外で一番勝ちそうな候補者に入れることで過半数取らせず足引っ張りあいをさせる
一つの政党に過半数取らせて格差が広がるよりマシ

493 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:10:26.03 ID:D4EoomSC0.net
>>417
老い先短い身でいちえんおくんとちゃいまっせでなにすんねんw

494 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:10:34.07 ID:55YKcSGLO.net
>>459
安倍がアベノミクスいい始めた時にその危険を言う人は多かったよな 物価だけ高騰

495 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:10:36.22 ID:bFWzlA1z0.net
消費税失くせばあっという間に貯蓄できるけどな
現代は搾取されるものがありすぎる

496 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:10:41.79 ID:/H+v5N3v0.net
>>487
もう上がってるぞ長期金利

497 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:10:50.23 ID:omYrf1w+0.net
>>483
2chはナマポと非正規ばかりだろ

498 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:10:55.58 ID:DHyk1rAq0.net
>>421
まずは為替を安定させなければな
アベノミクスは相場を荒らし世界で迷惑をかけてる問題国

まずはアベノミクスは失敗であることを自ら認めることだろう
話はそれからだろう

499 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:10:56.12 ID:K6wfTamD0.net
内部留保380兆円だっけ?
景気が良くなるわけがないわ。

500 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:10:56.25 ID:wKi9gkTq0.net
アベノミクスて日銀の金融緩和と市場に年金突っ込んだ官製相場で失敗w
成長戦略wが売国TPPでこれも当てが外れて失敗w

501 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:10:59.12 ID:EJ8xv7+P0.net
>>465
とりあえず金融の世界では定義に入る
ググれカス

502 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:11:02.39 ID:7DJph1FZ0.net
口座自体持ってないが金融資産非保有内で12%とか
口座持ってない人が全世帯の5%ぐらいとか眉唾もいいとこじゃね?

503 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:11:14.75 ID:Nnm6J19v0.net
>>421
非清和会自民

なんで総理になりたい人がいなくなったのか検証してほしい

504 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:11:38.85 ID:FSA9EudD0.net
格差は確実に増えている
ベンツを乗る人が増えたからといって
国民が豊かになったかと言えばそれはノー

505 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:11:47.40 ID:9IR5mZKa0.net
>>495
( ´,_ゝ`)プッ
無駄遣いするだけ w

506 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:11:49.91 ID:A/McvxA90.net
年収400万だけど株式で1200万運用してるよ
生きてるうちに頭使えよお前ら

507 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:11:56.58 ID:CuZrqjLR0.net
>>485
いやなら貧乏人は数を生かして最大限に自分のために動けばいいだけだろ、あれもやだこれもやだ、とか抜かしてるから馬鹿なんだよ
できない言い訳じゃなくできることを考えろ

508 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:12:11.03 ID:yK9rvGDP0.net
>>479
金持ちつっても
ここまでやったら相当な金持ち以外は、ばば食ってる計算になるが
そういう関数の計算も出来んのだろうね
中学数学レベルのなのにな

509 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:12:13.67 ID:H/VuXsir0.net
>>486
さらにおかしなことに
>>1のアンケだと
将来のためにただ貯めておく金と
投資等にまわしてる
同じ「金融資産」でくくってるんだよ

510 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:12:22.41 ID:/H+v5N3v0.net
>>499
それだけ企業の利益が増えてる事だぞ
赤字ばかりの企業だとそもそも内部留保なんて増えないし

511 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:12:25.66 ID:ub2kWh5O0.net
>>497
株式板とかのぞくと景気のいい話多いな‥
結構な大金を動かした、得した損したみたいな

どこまでマジか突っ込まんけど

512 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:12:56.37 ID:Qm0+/q1I0.net
アベノミクスてのは結局、貧乏人から金持ちへの資産転移だからな
これ、俺は安倍政権初期のころから何度も2chに書いてやったはずだが
おまえらは救いようのないアホだから

513 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:12:58.77 ID:h28T8YNl0.net
>>479
日本の人口構成では、移民入れない限り成長は落ち続けて当然。
どれだけ今の経済を維持できるの段階だよん。

514 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:13:05.80 ID:BzCVKUPb0.net
このスレに居る人達は 資産形成をしっかり考える人達だけだからなぁ
貯蓄0の人はスレにすら興味示さなさそうw

515 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:13:09.59 ID:fV2WlodS0.net
アベノミクスがない頃は、株価は今の半分。
それに戻したら、企業は株主対策のために、
大幅にリストラする。もうその頃をわすれて
いるらしい。

516 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:13:11.07 ID:LoWS0RXr0.net
>>499
景気良くなってるけどな。

517 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:13:13.71 ID:H/VuXsir0.net
書き損じ

>>486
さらにおかしなことに
>>1のアンケだと
将来のためにただ貯めておく金と
投資等にまわしてる金を
同じ「金融資産」でくくってるんだよ

俺のレスたどってもらったらわかるが
ほんとに酷い統計だよこれ

518 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:13:19.53 ID:48yH+6GK0.net
貧乏人の貯蓄を吐き出して企業の貯金を増やすだけのかんたんなお仕事

519 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:13:20.70 ID:qW+R+z5l0.net
ちなみに
ベトナム戦争の戦線を拡大し続けたのは
またしても好戦的な民主党からの選出の大統領
悪名高いリンドンジョンソン大統領(極左と見られている。)です。

アメリカの歴代大統領を見ていると共和党は平和的解決、民主党は他国侵略での解決を望む政党と
理解していない人が最近増えています。それもマスコミの誘導によるものでしょう。

520 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:13:39.98 ID:KBkH1mV40.net
>>513
経済分かってない人間ってそういう嘘を平気で言うよね

521 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:13:46.14 ID:bem/QioP0.net
>>490
成長してないのがおかしい
ベビーブームで人が増えて成長して
その世代の引退とともに縮み始めたってだけだが

522 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:13:54.90 ID:Nnm6J19v0.net
自民党の総理候補っていつも3人とかいたのになぜか誰もやりたがらなくなったのはなぜ?

523 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:14:05.74 ID:baO4uhPy0.net
まあ層によっては民主党政権時代の方が良かったって感じる奴らもいるのかもな
もちろんある程度以上の資産があれば無条件でアベノミクス万々歳なわけだがw

524 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:14:08.49 ID:QVSYqBV/0.net
>>497
40になってもガンダムとかアニメ好きの
中年で独身こじらせた奴らが2chの中心だからな…
アスペやボーダーも多い
貯金出来ない、結婚出来ない、親と同居
そんな中年だらけw

525 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:14:19.68 ID:VJQanKpN0.net
明らかに貯蓄ゼロの底辺ネトウヨほど安倍ちゃんマンセーな不思議

526 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:14:31.70 ID:1KS3V0vk0.net
周りに流されて無駄な消費してるからだろ

527 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:14:41.96 ID:h28T8YNl0.net
アメリカの不法移民1300万人みたいになるのだけは勘弁。

日本が日本じゃなくなる。

528 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:14:46.16 ID:c92N4MV40.net
底辺ネトウヨの妄想金融資産自慢飽きたわw

529 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:14:47.74 ID:BzCVKUPb0.net
とりあえず掲示板などでは 好景気だ! 金は使うべきだ!
と消費を促すのが自身にとってベストだろう 政治不満は選挙で示すしかない
そして自身は投資と貯蓄 これ最強で堅牢

530 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:14:55.65 ID:T6QroJwT0.net
貯金しないのは本人の自由たけど他人に迷惑かけるなよナマポとか

531 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:14:56.58 ID:Alvdm7vV0.net
企業が内部留保増えてるんだから
下請けに払わない企業側の問題でしょ
安倍は関係ない
じゃあ内部留保に税金かけるとか馬鹿が言い出すがありえないし
法人税を高くすると企業は海外に逃げるし、どうしようもないな

532 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:15:16.91 ID:tWwpSMdU0.net
手取り200万の底辺だが1000万ある
アベノミクスありがとうとしか言えない

ちなみに儲けた次の年、税金で手取りさらに減った
あと童貞

533 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:15:18.22 ID:/H+v5N3v0.net
>>517
統計がうさんくせえのは同意
この手の結論ありき統計が増えてきた

534 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:15:21.87 ID:bhgPJU0f0.net
ジャップは衰退国の自覚あるのか
おまえ等もう発展済みなんだから途上国とは言わない

535 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:15:21.89 ID:bem/QioP0.net
>>495
消費税無くしても社会保障足りなくなるから
結果的に変わらないだろう

>>499
利益が上がれば普通は投資に回す
それが無いのは日本が少子高齢化で内需の期待が持てないから
儲からない場所に投資することは株主への裏切りになるので企業にはどうしようもない
政府が少子化対策して国内投資に魅力を作れば良いだけ

536 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:15:36.48 ID:nGJgicBm0.net
ソース見ないで
今日も騙される
2ちゃんねら

537 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:15:45.87 ID:v2fH9JBi0.net
>>429
貯金は確かに大事だけど、貯金さえあれば大丈夫ってわけでもないからなぁ

世の中、何があるかわからないから

538 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:16:16.80 ID:6OkRQdtB0.net
>>515
これからだろ、先日も安倍のニコンが千人と言ってたし
少しづつ切って、踏み止まるか潰れるか

539 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:16:24.16 ID:bem/QioP0.net
>>507
政府がそれを考えなきゃいけないのに放棄してるから不景気なんだがな
企業はいくら儲かったって、それを賃金や投資に回すのには理由がいる
それを作るのが政府の役割

540 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:16:28.19 ID:CuZrqjLR0.net
>>513
移民を入れる以前に土地がないから拡張の余地がない、移民を入れるのは拡張の余地が出来るだろう数十年先の話だ、今できるのは合法的に個人で出来ることは日本脱出して拡張の余地がある国に行くことしかない

541 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:16:30.10 ID:yK9rvGDP0.net
移民とか言ってつやつに簡単に教えてやる
株で100万が200万になるのと
1000兆が1000兆になるのでは訳が違うんだよ
だから不公平なんだが

542 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:16:53.38 ID:PLFMLjs50.net
まだ株やってないやついるの?w

543 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:16:55.20 ID:4TDhw5bS0.net
>>491
中国とか外の敵より
日本の本当の敵は少子高齢化で終わるよ
あと20年だな

544 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:17:08.72 ID:EJ8xv7+P0.net
>>480
しょうがない
たとえばドルに換金する円安まで仕込む
これも立派な金融資産
でも現ナマ
投資の考えはひとそれぞれ

545 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:17:12.70 ID:BGIg+o7L0.net
日本中ブラック就労で地獄の沙汰

546 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:17:18.32 ID:tWwpSMdU0.net
地方だが、家賃下がり続けてるし、空き家も多いと聞く
借りてる方にしてみればありがたい話

547 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:17:23.25 ID:yK9rvGDP0.net
>>541
間違い
1000兆が2000兆

548 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:17:27.09 ID:7DJph1FZ0.net
>>536
だな
金融資産が無いと答えた内、口座に残高が有ると答えた70%の平均残高は108万円である
https://www.shiruporuto.jp/finance/chosa/yoron2016tan/pdf/syukeit1.pdf

549 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:17:29.04 ID:M4/UT5wP0.net
貯蓄ゼロって言葉がおかしい。
そもそも余裕ゼロだよ。

550 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:17:32.95 ID:bem/QioP0.net
>>520
人口構成がやばいのは確かだよ
経済成長ともリンクしてるから落ち込んでる
まあ移民より少子化対策で日本人が安心して子育て出来るようにしないと
アメリカの二の舞だろうけど

551 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:17:35.24 ID:c92N4MV40.net
トリクルダウンとか方便に騙された馬鹿が悪い
小泉の頃から学習しない自民党に投票した馬鹿は無産市民になってクビを括れよ

552 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:17:46.41 ID:55YKcSGLO.net
>>490
貯蓄率は昭和25年より低下してるんだよ 過去最悪

553 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:17:54.02 ID:GUal9bCc0.net
>>515
さすがに金融は貯金に数えたらだめだろ
現金でしょ
安全と言われてた東電とかあったわけでマイナスにさえなりえる

554 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:18:11.84 ID:2LI7hkeV0.net
これだけ次世代に夢を与えなかった政権も珍しいよな
あの民主党政権よりも実体経済が悪いんだから
しかも民主はリーマン直後と震災っていうダブルパンチ食らってんのに
経済に強いと自負する自民より国民の生活、個人消費動向が良かったんだから
おまけに自民は民主より売国だしこの政党良いとこなくね?

555 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:18:14.98 ID:Qm0+/q1I0.net
ちなみにアベノミクスの恩恵を受けている「金持ち」はせいぜい2割以下ってところだ
これは各種の世論調査(景気回復を実感しているか等)や
株を保有している人間の割合などから推察できる
ま、おまえらが本当にその2割なら存分にマンセーすると良いが
本当にその2割の人間ならね

556 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:18:20.76 ID:BzCVKUPb0.net
とりあえず投資まだの人は 自分に合いそうな投資をやってみるべし
おれは29から株(現物)やってる なんというか単純に楽しいぞ

557 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:18:20.79 ID:CuZrqjLR0.net
>>521
最大の問題はベビーブームで日本の拡張の余地を最大限に使い果たしちまった事なんだよな、しかもその世代の数が減らずにそのまま高齢化しちまった

558 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:18:28.58 ID:DnWAM7ak0.net
野党はこういう問題突っ込めよな

559 :づら:2016/11/20(日) 10:18:30.86 ID:G+aZLboZ0.net
   /;;;;;;;;;;;;;;;;:.
   i;;;」'  __ __i
  ■■■■■ 40のハゲでも
  (6|}.   ・・ }
    ヽ 'ー-ソ  100万あれば十二分に増えるやろ!
    ノ、ヽ_/
   /,   ヽ
  ト,.|   ト|

560 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:18:47.11 ID:7NNxux/b0.net
小泉政権のときの最安値株価7600円だな

561 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:19:00.61 ID:h28T8YNl0.net
日本国籍を持たない在日外国人に日本の地方参政権を付与しようという
民主党の政策がいいの?

今のEUみたいになるねー。

562 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:19:01.42 ID:tWwpSMdU0.net
今、株価が下がると、1日700億円とかをETFで買う仕組みになってる
目先では下がるかも知れないが、長期で下がるわけがない、700億円買いっぱなしだせ?

563 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:19:03.62 ID:5UEv/12l0.net
大体若者の初任給20万なんだろ
で税金ひいて15万

家賃光熱費で8万はとぶ
飯食ったら金なんか残るわけない

564 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:19:17.76 ID:KBkH1mV40.net
>>550
人口構成がどうヤバいんだよw
ヤバいって言われても具体的にどういう不利益の心配してるのか分からないんだが

565 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:19:19.19 ID:/H+v5N3v0.net
>>535
少子化対策なんて今からやっても遅いだろ
数十年かけてなんとかなる問題だ
今後数年のうちに労働力欲しいなら移民しかねえし実際既に自民は介護への外国人技能実習生拡大など法案通して動いてる

566 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:19:28.07 ID:MTTh0K8V0.net
日本の人口問題は人口の絶対数の問題ではなく人口の世代構成比の問題です。
特定の世代が突出して人口を増やすと、人口構成比のバランスが崩れ、
既存の政策デザインとの不整合を起こしてしまい、制度的な危機に直面するのです。

人口の急激な変化を起こすことは危険です。つまり急激な人口増加は危険なのです。

567 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:19:44.53 ID:ub2kWh5O0.net
株価が暴騰した翌日に人身事故が多いと感じるのはなぜだろう
暴落ならまだわかるが

568 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:19:47.10 ID:SYSpk6X40.net
>>457
じわじわくるw

569 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:19:48.86 ID:glLatEej0.net
売国TPPに血道を上げる安倍のせいで日本消滅

570 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:19:49.98 ID:eWCUpnFU0.net
預金封鎖が近いという噂は本当ですか・・・?

571 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:19:50.48 ID:CuZrqjLR0.net
>>539
政府の腐敗は無責任な国民から生まれる
底辺達の自己責任

572 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:19:59.61 ID:E0uRKpLS0.net
>>393
今はグローバル化が進んで、必ずしも輸出メインというわけでもないんじゃないか?

573 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:20:22.37 ID:DvZvDo3X0.net
>>555
アベノミクスの恩恵って、
株とかやってる人って意味?
おれは給与収入だけで、そういう財テクは不勉強でやったことない。
そもそも儲からない、損するって思ってる。

574 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:20:23.49 ID:omYrf1w+0.net
>>548
見てなかったわ

口座の残高0だと思って共感してしまっている2chのレベルがやばいな

575 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:21:04.05 ID:tWwpSMdU0.net
>>567
FXでぶっこいたイメージ

576 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:21:04.95 ID:EJ8xv7+P0.net
>>504
そのベンツ買ってるのも個人でローンが大多数だからな
あんなの経費として償却できなきゃ
ただの資金流出だからな
そして気づいたら老後貧乏

577 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:21:12.87 ID:fvf+h/km0.net
団塊の資産込みなら1600マンとか余裕で超える
世帯ってとこがミソ
だからパラサイトが氷河期世代に凄く多い

578 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:21:20.62 ID:bem/QioP0.net
>>565
遅いって放置すればするほど悪化するのが少子化
ドイツみたいに放置しながら移民を入れたら
移民も少子化して高齢化した移民に将来社会保障の崩壊って事態が起きるだけだ
現状ドイツの移民の出生率は2を切ってしまってる
国全体でも日本以下
後追いするバカをやるのか?

579 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:21:23.34 ID:VovCYebn0.net
>>350
良いですね。若年層の貯蓄里の低下は金利0政策の影響が大きいと思うけど、子供にお金の使い方を教えなかった親の責任が大きいと思う。
そんな中、あなたが貯蓄をするよう仕付けけられたご両親が偉いと思います。

580 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:21:41.81 ID:v2fH9JBi0.net
>>570
金融不安が広がって、世界恐慌みたいになったら、
買占めを抑えるために、預金封鎖ぐらいはするかも

581 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:22:06.87 ID:yK9rvGDP0.net
>>565
いや早くやれよ
移民入れればokって
誰の為の国なんだよ
手遅れとか意味不明

582 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:22:07.98 ID:tWwpSMdU0.net
アベノミクスで浮き上がった俺だが、どっちの心理もわかる
金があるってのはつくづく大きいよ

583 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:22:09.92 ID:55YKcSGLO.net
>>550
日本が中世化すれば 6歳以上の子供は労働者にできる って考えてそうだ

584 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:22:10.39 ID:k9acuiOW0.net
どの政権でも時の流れによって引き起こされるであろう問題と現時点の政権の政策を一緒にして捉える愚か者の集まるスレはここでつか?^^

585 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:22:12.84 ID:JoW4qxsV0.net
■□【種1億以上〜5億未満で運用・2】□■ [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/stock/1466735824/

【億予備校】■□種5000万以上〜1億未満3□■ [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/stock/1478075513/

586 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:22:17.69 ID:3dJja4bl0.net
0018 それは一昔前の話で、いまは外食、趣味、ゲーム、ネット、通信販売、 じゃないかなあ。なんだかんだで外食かかっている

587 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:22:20.73 ID:A/McvxA90.net
資金のない人は信用取引という制度があるから
早く株式投資を始めた方がいいよ。今なら儲かるから

588 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:22:20.85 ID:bem/QioP0.net
>>571
国民の自己責任なのは確かだけど、
行き過ぎたら暴走した国民が何をやらかすのかもわからないのだから
政治家や金持ちも自己防衛のために社会への還元を学んできた歴史を忘れちゃいけない

589 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:22:28.69 ID:F1kXdj/n0.net
贅沢は敵だ
欲しがりません勝つまでは
日本人なら贅沢はできない筈だ

これを肝に銘じるようにしたら欲しいものが激減した
俺が使わなくなった分は誰かが代わりに散財してくれるから景気には影響ないだろうし

590 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:22:31.95 ID:2LI7hkeV0.net
>>558
国会で度々突っ込んでるよ
安倍ちゃんは逃げ答弁ばかりで改善するつもりも無い
更に言うと国民総所得が上がったとか関係ないこと引き合いに出して下手に成果を主張しようとしてる
こんな有様だから政府の統制が効いたメディアではほとんど報道されない

591 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:22:33.91 ID:/H+v5N3v0.net
少子化対策なんて10年以上前からずっと言ってて金もかけててまだ言ってるんだからもう無駄だろ
安倍も人口減はボーナスと言ってるしそれは移民を入れる大義名分ともとれる
要は労働力が欲しいわけで日本人じゃなくてもいいってのが自民党と経団連の一致した見解

592 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:22:41.08 ID:MTTh0K8V0.net
ベビーブームには目先の利益がありましたが、長期的には日本を危機に陥らせたのです。

593 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:22:42.45 ID:9ZtQHXcA0.net
貯蓄ゼロの人は消費意欲の強い層なんで国としては育てていかないと内需が大きくならない
内需の大きい国に多くの資本や物や人や金が集まる事は歴史が証明している

594 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:23:15.26 ID:LHNnyxKO0.net
原因は増税ですよ
あらゆる税が増税されてますからね

595 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:23:16.16 ID:BzCVKUPb0.net
>>573 確実に儲かるわけじゃ無いしな ある意味勉強して確率を変動させる博打だし
ただ貯蓄も 仕事も 商売もある意味博打だしリスクはある
資産の形を変えやすくしておくのは準備しておいたら?(外貨、電子マネー、金、株、不動産)

596 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:23:21.10 ID:6OkRQdtB0.net
>>547
減らせない、どう考えても減らせない
出来るのは延命だけだよね、2千とか3千兆まで行くんかな

597 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:23:36.39 ID:FSA9EudD0.net
直視しよう
たとえばパチンコの景品交換は現金交換であることを
嘘を大人がついてきたから子供が悪いところどりして開き直られているという

598 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:23:38.08 ID:ub2kWh5O0.net
法人税率は昔と比べて減ったはずなんだがな・・

599 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:23:56.09 ID:/H+v5N3v0.net
>>587
人に勧めるより自分で沢山稼いでください

600 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:23:56.89 ID:tWwpSMdU0.net
>>587
割とマジに、金のない奴は初期は信用使って大きく増やした方がいい
ゼロになってもしれてる、また貯めればいい

601 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:24:00.78 ID:bem/QioP0.net
>>583
ちょっと前まで貧困層が増えれば子供も増えるからと
少子化放置してたみたいだからな
そんな政治家を支持して来た国民がおかしいだけなんだが・・・

602 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:24:19.94 ID:DHyk1rAq0.net
確か日銀が自らの失敗を若者が金使わないせいだと
いってなかったか?逆に貯金ゼロが増えてんだろうが
間違った政策をすればあらゆる点で矛盾だらけになるよね
そして政府や日銀の分析も全くの的外れ、経済音痴もいいところ

アベノミクスなんてさっさと辞めちまえよこのバカ垂れ
何が景気が緩やかに回復してるだ
それしかいえないのか、この経済音痴めが

603 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:24:29.96 ID:xJ/k/nWk0.net
>>588
今がその行き過ぎた状態とは到底言えない
仕事を探せば工場や飲食店ならいくらでもあるし、そんな飲食店の仕事でも年収300万程度なら初年度からいく
これほど底辺が恵まれてる時代はないかと

604 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:24:41.43 ID:EJ8xv7+P0.net
>>587
コラコラ、カモを引き込むな

605 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:24:43.27 ID:zABQI4RQ0.net
こりゃ株高先行で消費が伸びないはずだわ



景気は経済を写す鏡とはよく言ったもんだ
今景気が良い実感は世間には無い

つまりそういう事だな

606 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:24:43.55 ID:c92N4MV40.net
アベの残りの計画は一億総山師だっけ?
ギャンブルタウンを大阪に作って 子どもも株式投資で一流のギャンブラーに育てる
さながら戦前のヒロポンのように さすが悪魔の申し子アベ

607 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:24:44.34 ID:h28T8YNl0.net
TPP参加国をひとつにまとめて いるのは、中国に対する抑止力。

TPP発効せずRCEP発効なら中国に9兆円超の経済効果だよ。

608 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:24:44.40 ID:tWwpSMdU0.net
>>593
今の貯蓄ゼロはそういうのではないと思う
切り詰めた上でのゼロ

609 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:24:55.09 ID:tpqkAbGJ0.net
若い世代が貯蓄ゼロということは
親のすねかじりが増えただけじゃね?

610 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:24:59.00 ID:ZiGB3LOm0.net
>>571
一日も早く直接民主制にして国民投票で政策決めるようにしないとな

611 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:25:07.11 ID:/H+v5N3v0.net
>>581
既にやってるよ
少子化対策なんやら大臣とかいるだろ
あれ対策だから
笑うなよ

612 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:25:12.69 ID:2LI7hkeV0.net
>>587
こんな不安定な株式市場に信用取引とか自殺行為だよ
ちょっと何かあると暴落するんだから
完全外国ヘッジファンドの狩場だよ
それに年金注ぎ込んで赤字垂れ流す安倍政権はさっさと責任とって辞めて欲しい

613 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:25:15.17 ID:bem/QioP0.net
>>591
少子化を改善するレベルの移民は国家を崩壊させるのは他国を見ても明らかなのにな
その上で少子化対策しないと移民すら少子化するのに

614 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:25:23.89 ID:BzCVKUPb0.net
>>600信用取引は相場歴3年以上から推奨だな 0だけじゃなく借金背負うリスクがあるだろ

615 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:25:25.19 ID:5idLSl7B0.net
貯蓄ゼロの定義が分からんな。
口座に給与振り込みならほぼ絶対にゼロにはならないはずだけど。

616 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/11/20(日) 10:25:34.64 ID:dTMm51rG0.net
在日朝鮮人と在日米軍 どっちが日本に必要? 

正体バレバレ!【画像】沖縄・辺野古 ハングル文字で米軍反対アピール
http://brief-comment.com/blog/okinawa/46519/   
【毎日新聞】「『米軍は出ていけ』のハングルと共に平和憲法を守ろう」平和行進、沖縄本島で始まる(画像あり)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1368771793/    
在日韓国人が日本人になりすまして「ボストンのテロをお祝いします!在日米軍はいらない!」動画を上げる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1366099877/     
 
在日朝鮮人への生活保護予算       最大2兆円/年(全体では3.8兆円)※
在日の反原発運動(原発停止)による国の赤字   3.6兆円/年(100億円/日)
在日が幹部の山口組の収入         9.6兆円/年(税金からのピンハネも多い。)
※公明党が与党に君臨してから急増した予算と、それ以前との差額。 
※帰化した朝鮮人や、それらによる不正受給、共産党員や創価学会員などの信者
 (組織票)を手なずけるための費用も含まれる。
※反米軍基地/反原発デモ等の、朝鮮系によるスパイ活動の原資にもなっている。 
 
米軍駐留費                     最大7000億円/年※
※日本共産党による最大解釈 (沖縄負担軽減対策費1500億円込み)
続く 

617 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:25:43.01 ID:PRQXSYF+0.net
子ども二人いる主婦なんだが、前よりパートの時給とか下がっている気がするが、気のせい?

人手不足とか言われていても、逆に下がっている。

それなら貯金0でも不思議ではない

618 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:25:43.20 ID:MTTh0K8V0.net
先進国では少子化が起こる自然法則があります。

先進国の国民の消費エネルギーがあまりにも多いので、
生態系の法則は、先進国の人口または経済成長を制限しなければならなかったのです。

619 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:25:51.17 ID:tWwpSMdU0.net
>>612
ははバカだなあ、暴落したところを信用で買うんだよ

620 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:26:01.54 ID:/yrhoEn00.net
2006年に任天堂株買わなかったおまいらの負けだ、アキラメロン

621 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:26:05.26 ID:736zPyf+0.net
単身者が貯金ないのは当たり前やんある金全部趣味に使っちゃうんだし
結婚したらこづかい2万であとは全部没

622 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:26:10.91 ID:CuZrqjLR0.net
>>592
第二次大戦もその前に起きたベビーブームの末にエネルギー不足になって起こした戦争なんだろ?
なぜ日本人はすぐ猿のようにポコポコ産んじまうんだろうな

623 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:26:21.01 ID:ub2kWh5O0.net
じゃあ独身税でも新設するか?

2ちゃんでこれを提案するとフルボッコされるけど

624 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:26:25.89 ID:E8VdrPqg0.net
貯金しても利子つかないし、食えれば良い層が増えただけかな

625 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:26:33.47 ID:xJ/k/nWk0.net
>>614
俺も証券口座もってるけど、たしか信用取引するには何年以上の取引経験と、
あとなんか忘れたけど条件がいったと思う

626 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:26:36.02 ID:VI1Pmnre0.net
株とかの売買で奪い合いしても所詮ゼロサムゲームだから
大局で景気の良し悪しには関係しない
まぁ証券会社は儲かるが

627 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/11/20(日) 10:26:41.32 ID:dTMm51rG0.net
続き 
専門家いわく、「米軍撤退なら、防衛予算は今の5倍(25兆円)必要になる。」
  
アメリカ政府が山口組幹部4人を制裁対象に追加 → 米政府発表→朝鮮人でしたwww
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/47755102.html  
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓   ↓  
除染に群がる暴力団 給料ピンハネ、税金を資金源に   
http://www.asahi.com/national/update/0505/TKY201305050237.html  
東電、原発作業員に1日10万円を支出! 作業員「残り9万どこいった!」
http://fo x.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1415501726/  
【大阪】生活保護2000人の家賃、暴力団に流れる 市や大阪府警「違法性がなく、手が出せない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389536196/  
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓    
山口組の収益、世界のマフィアで断トツの9兆6000億円 タイの国家予算レベル
http://fo x.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1440950455/  l
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 
【政治】 「民主党(現民進党)を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に"民主党の応援"を通達…捜査当局も注目
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192097114/

628 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:26:51.06 ID:BzCVKUPb0.net
>>619底が解るなら苦労しねーよ…

629 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:27:05.04 ID:bem/QioP0.net
>>602
日銀に出来ることは大体やってる
後は政治のお仕事
少子化対策で若者支援していくことで少子化対策にも
経済対策にもなるし、若者が結婚して子供を産んでくれれば市場が出来上がるので
企業も投資活動が活発になって内部留保を吐き出しやすくなる

630 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:27:05.31 ID:k2DNwrZ/0.net
ヒマだから、今年の利益計算でもやるわ。

631 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:27:10.62 ID:4yePh6zZ0.net
田舎だと最悪だよw
25万給料でも手取りで19万位
家のローンに10万生活費や車維持でほぼ残らない

バツイチ一人暮らし・・・家のローンだけ残ったw
何かあったら首吊り覚悟だぜ!
楽しい人生だなぁ〜(白目

632 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:27:16.66 ID:tWwpSMdU0.net
>>614
あるよ、分かった上でやるしかない
金ないのが株やり始めて、信用口座ないと買いしかできないし、
取れる手段が少なすぎる

633 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:27:32.12 ID:g+ZC/eBg0.net
生きるために働く事しか出来ないしこれは少子化超加速しますわ
家賃光熱費払ったら食費で金が無くなるんだろう
消費が伸びないのなんて当たり前ですなwww

634 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:27:59.84 ID:wKi9gkTq0.net
頭古すぎの売国安倍は
海外に軽く100兆円以上バラまいてんだろww

635 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:28:02.38 ID:/H+v5N3v0.net
>>606
中国がそれ(国民総山師)だけど中国だと叩くんだよな
よく分からん
日本もやたら投資しろみたいな広告代理店使ったキャンペーンしてるよな
なら中国褒めればいいのにw

636 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:28:07.91 ID:2LI7hkeV0.net
>>619
年金注ぎ込みで底が見えないから怖いの…

637 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/11/20(日) 10:28:09.21 ID:dTMm51rG0.net
小池都知事は、安倍首相が一番苦しいときに、後ろから矢を放っていた。

518 : 可愛い奥様@無断転載は禁止2016/08/07(日) 08:11:02.62 ID:a3vLJTMh0
>>514
稲田を叩いてる人を見たけど、第一次安倍政権の末期に
小池は安倍政権と自民党を泥舟と見なして、公然と批判するような事してたんだわ。
舛添みたいに離脱すんのかな?と思ったもの。
なので、安倍政権が安定政権と化した今は冷遇されるのはしゃーないよ。
安倍ちゃんが1番困ってる時に、野党と一緒に石を投げたもの。

小池都知事は野党・公明党のスパイ(なりすまし)

小池知事は小沢一郎の仲間
自民を初の単独過半数割れに追い込んで、公明党と組ませ、日本を在日天下社会
にする下地を作ったのは、 小沢一郎&小池知事&中田宏&河村市長の新進党。
そして、その新進党を選挙支援していたのが創価学会。

小池知事は、在日パチンコ業界(カジノ推進勢力)期待の星
東京都 知事選:小池百合子氏が圧勝 カジノを含む統合型リゾート(IR)誘致の推進力へ
http://casino-ir-japan.com/?p=13829
↓  ↓  ↓   ↓  ↓  ↓
豊洲市場、カジノ建設を計画か 候補に『セガサミー』が浮上
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1475578901/ .
【賭博】築地問題の裏で小池百合子都知事の驚天計画が浮上、豊洲新市場をカジノに改修?
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1474081106/

638 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:28:24.04 ID:HsHMKUcd0.net
このまま文明が崩壊するか、資本主義経済から共産主義経済に成熟できるか
ターニングポイントに今いるね

639 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:28:30.79 ID:tWwpSMdU0.net
>>625
今基本30万あればできる

>>628
それでも個別が理由なく5%とか下がったら、こちらも理由なく買うのみ

640 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:28:34.43 ID:iHMyo3q20.net
>>591
日本が不景気の中でも
富裕層は中抜きによって所得を維持してきたけど
人口減で中抜きの対象が減ってきてるって話だから
労働力って言い換えてるけどもっと悪質なものだろ
労働力が不足してる理由は
過疎地域で人口が分散しすぎて通勤圏外が増えたとか
人口が減っても都市の大きさが変わらんとか
そういう物理的な事であって
企業と労働者でニーズが一致してないだけだよ
企業が移転するか労働者が転勤するかどっちかにたいして
国が補助すればいいだけだろ
それか通勤手段として送迎や車の購入を国があっせんするとかな

641 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:28:58.16 ID:4TDhw5bS0.net
>>623
そんな事より老害の殺処分が先

642 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:28:58.98 ID:c92N4MV40.net
低知能なギャンブラーと無産市民しか産まなかったアベ政権

643 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:28:59.82 ID:tWwpSMdU0.net
>>636
マスコミの洗脳にやられてるよ

644 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:29:00.97 ID:H/VuXsir0.net
まぁ>>1の記事では勘違いしてもしょうがないよ
オレも偉い人のレスを見なければ勘違いしたままだった
ただちゃんと指摘レスがあるのに勘違いしたままな人は意味がわからない

645 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:29:03.60 ID:bem/QioP0.net
>>603
少子高齢化の労働力不足で団塊の世代がまだ働けてるから起きてるだけで
残念ながら10年と続かない幸運的状況なんだ、今の日本は
ろうそくが消える前

646 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:29:16.02 ID:MTTh0K8V0.net
日本の官僚政治は、ベビーブームが一時的で得意な時代の現象であるかもしれない可能性に
目を向けませんでした。
それが永遠に続くか、ある定常状態に入るか、その二つしか想定しなかったのでしょう。
その想定の上に立てられた社会制度が危機に陥ることになったのです。

647 :実験動物(ゆるキャラ):2016/11/20(日) 10:29:16.88 ID:k8P1M/Qg0.net
「朝三暮四」ってのはシナの春秋戦国時代の話だが,驚くべきことに
21世紀の日本でもほとんど同じ実験が試みられた.

現代日本の消費者は,政府が思ってたよりも賢かったらしく,
「衆狙皆伏して喜ぶ」とはならず(だが一部のサルは喜んだ)
数千年の年月による文明の進歩を証明した結果となった.

648 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:29:17.46 ID:BzCVKUPb0.net
>>632 ETFの種類によっては逆張りできる
…まぁ出来ることが少ないのは確かにね
ただ信用取引は高リスクなのも周知すべきだよ

649 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:29:22.99 ID:zABQI4RQ0.net
消費してるんじゃないよ

生活費で給料が消えてるの



http://i.imgur.com/HJpN5Ju.gif

650 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:29:30.44 ID:6kfOJ1sx0.net
>>603
今の貧困層って昔のような働き者の貧乏人じゃないからな
努力しない、才能ない、そのくせしんどい仕事は嫌みたいなクズばっかだからな

651 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:29:34.35 ID:A/McvxA90.net
>>612
国のお墨付きが出てる相場なんだけど?
お前状況認識間違ってるわ

652 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:29:34.89 ID:jAWxsdep0.net
てか、真面目に政府はワーキングプアの対策を取る必要があるんだがなあ
働いていて、ぜいたくをまったくせずに節約しても、毎月ほぼ収支がプラマイゼロというギリギリの生活をしている層が少なからずいる

653 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:29:37.66 ID:CuZrqjLR0.net
第二次大戦
次は棄民
その次はたまたま海外からエネルギーが安く買えて、今の高齢化
マジで何も成長してねぇ、よく考えたらなんなんだジャップは、おそらく第二次大戦まえも同じことを繰り返してたんだろ?

654 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:29:44.15 ID:baO4uhPy0.net
まあ移民なんて入れなくても下から2割くらいの貧困層を国外追放すればいいだけの話なんだがな
貧困層なんて仮に日本人でも犯罪者予備軍なんだし

655 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:29:56.27 ID:9PTMTIek0.net
お金がないです
おなかすきました
食べ物恵んでください
死んでしまいます

656 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:30:13.45 ID:Nnm6J19v0.net
独身税じゃなく積立にして子出来たら返ってくるようにしろよ

657 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:30:19.91 ID:F1kXdj/n0.net
外貨MMFとか投信とか現物株はどうなんだ?
FXとか信用取引みたいに借金できるわけじゃないんだろ?

658 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:30:24.90 ID:bem/QioP0.net
>>618
減ると経済的に厳しくなるから人口の維持のためのコスト負担が新たに必要となってくるのが
先進国なのに、それを怠り続けたからその報いを受けてる

659 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:30:46.18 ID:tWwpSMdU0.net
>>648
その視点に立つとFXや先物の方がリスクでかいんだよ

660 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:30:59.91 ID:qOJMl3tB0.net
>>4
もしそれが本当なら内需が増えないのはおかしくね?

661 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:31:02.11 ID:/H+v5N3v0.net
>>640
わざわざ大臣もだいぶ前からいるんだしそんな事やってるだろ

662 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:31:15.02 ID:2LI7hkeV0.net
何で安倍は地道に中小、ベンチャーを支援して産業を育てようとしねぇんだよ
TPPも官製相場も、結局株式上場してる大手企業しか利益が無いだろ
アメリカや中国みたいに新産業育成のためにベンチャー支援して成長分野作れよ
国民が望んでんのはそこだろ、何もわかっちゃいねーな
経済語るの止めろやゴミ下痢ゾーが

663 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:31:19.26 ID:so/H48Wt0.net
貯蓄なくても喰っていける状況が醸成されたってことでしょう
アベノミクスの成果ですね

664 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:31:19.27 ID:8XJ4z6180.net
>>1
低所得ほど日々コンビニでついで買いしたりパチンコで散財したりして節約や貯蓄ができないってだけの話。

665 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:31:23.04 ID:Gep0LGaw0.net
そりゃ非正規化進めてるんだもの。
>>1は当然の結末。

若い女性なんて、どこもかしこも派遣だらけ。
憧れだった銀行窓口も病院窓口も、店員さんも、
今や、全部非正規やら派遣。

貯蓄も消費も、増えるわけがない。
政策が異常すぎる。

666 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:31:25.44 ID:bem/QioP0.net
>>622
教育に金をかけられるようになる前とそれ以降で子供にかかるコストが違うからな
古代でもローマ帝国で似たような状態があったらしいし、
普遍的な事象なんだろう

667 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:31:29.33 ID:2YhXo82i0.net
独身者には貯金は要らないかもな。

668 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:31:39.19 ID:xJ/k/nWk0.net
>>645
10年後どうなるかとか下らん話をしてる無職がいたら言ってやってくれ
いいから黙って働けやって

>>650
ほんとそれ。底辺っていうよりクズみたいな連中って感じ

669 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:31:40.65 ID:YhaDOcVD0.net
一流大学出で派遣転々としてきた独り者で発達障害で50過ぎたおっさんがまたクビ同然で辞めるというので蓄えはいくらある?と聞いたら150万円と言っていた
でも貯蓄0よりは勝ち組

670 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:31:43.48 ID:4TDhw5bS0.net
>>650
こんな詐取されるばかりの国で真面目に働く方がどうかしてる
喰うに困らない程度に働けばいいんだよ

671 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:32:04.85 ID:U8E5Y7WaO.net
貯蓄意識の無いやつは結構いるだろww
こういう上っ面の調査だけで政治の云々を語るバカメディアwww

672 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:32:16.51 ID:/H+v5N3v0.net
>>660
おかしいね
輸入も減ってて物価も下がってて結果実質だけ成長してる変な状態
名目はゼロ

673 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:32:19.40 ID:7NNxux/b0.net
>>501
統計>>548の定義みても金融資産には現金をふくめ無いとでかでかと
書いてあるが

674 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:32:20.31 ID:fvf+h/km0.net
昔のサラリーマンの昇給率はどんな中小でも
年2-3万、残業代、ボーナス50万だかな
高度成長期は
今の世代はボンクラや怠け者じゃないよ

675 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:32:21.16 ID:iHMyo3q20.net
都市構造を再構築する必要があるし
過疎化地域は放棄して大都市に集約すべきだよ
無駄なインフラに金かけるのを止めればいい

676 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:32:29.43 ID:zABQI4RQ0.net
>>663
逆だよ
生活費が圧迫して貯金切り崩す層が増えたから

少ない貯蓄が無くなってしまった

677 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:32:49.17 ID:e3iZTTDx0.net
ゼロを増やしたのは竹中さんや小泉改革じゃね

678 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:32:58.94 ID:BWYU/cyo0.net
アメリカ行ったことあるけど
彼らは確かに日本人程働かないし
貧困対策してないから酷いもんだが
時間的余裕や権利や言論の自由で言えば日本よりはるかに裕福だった

679 :瓜売り(ゆるキャラ):2016/11/20(日) 10:32:59.25 ID:k8P1M/Qg0.net
>>648
買ひは家まで,売りは命まで.といひますからねー

680 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:33:09.41 ID:A/McvxA90.net
>>650
ゆとり教育の失敗

681 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:33:11.65 ID:Nnm6J19v0.net
ジャップは何度も津波にのまれるし関東に密集して地震や空襲で大火で沢山焼け死ぬし学習できないんだよ

682 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:33:19.65 ID:Mz7pbA0E0.net
それでいてバカ高いコンビニ
毎日せっせと通っているんだもの
貯まるワケがない

683 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:33:23.17 ID:MTTh0K8V0.net
貯蓄率が下がると投資が減退するが、日本の場合はそのぶんが大企業の内部留保になっていて
資本の流通が滞っているのでしょうね。

684 :タイちゃん ◆GmBlh5RXNyev :2016/11/20(日) 10:33:31.93 ID:2As/ohk80.net
そろそろ国政の場に出るから公約のせておく

・27兆円にものぼる血税を使ってる公務員給与を30%削減します
・国会議員の給与を県毎に決まった最低賃金にします
・警察の取調べ、裁判経過、医療現場をすべて可視化します
・自民党を解党します
・年に三回、今上陛下に底辺でのたうち回ってる国民の声を聞いてもらいます
・県議、市議などのクズどもの給与は全て撤廃してボランティアにします
・70歳以上の自動車運転を認めない代わりに、公務員給与から天引きして免許費用の2割を月々支払います
・女性車両を撤廃します
・幼稚園・小学校・中学校・高校・大学、すべて公立なら無償化します(時間制限あり)
・核武装、または重武装して中国から日本を守ります
・二輪、三輪、4輪関わらず、信号無視の規定を変えて重罰にします
・3年の徴兵制度を敷いて、懲兵を終えた国民には徴兵年金を与えます
・公務員給与から毎年、なんとか名目で確保した税金を勝手に公務員以外の日本国民に手渡しにいきます(アマゾン不可)
・アニメ省庁を創設します、この省庁に学歴はいりません熱意のみです
・官僚の側近にバイトで雇ったホームレスの方、困窮してる方を常時、同行させます
・資本主義を捨てて、アメリカから独立したあとに修正資本主義を行います
・不公平な公務制度を撤廃して富の権利の平均化を成し遂げます
・「日本を守る、日本人を守る」、この誓約書に公人は一筆記し、公務にあたることを旨とする
・子供、女性、老人を大事にすることと、大事にしすぎないこと
・今上陛下は死守する

685 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:33:41.05 ID:iHMyo3q20.net
>>667
通勤用の車買ったら貯金なくなる

686 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:33:42.88 ID:8kETLkND0.net
>>600
ほんとに、株してるの?
信用だと、借金もしょい込むことになるぞw
信用だと売りもできるが

現物でも、インバース型ETFがあるから、下げ相場でも
利益が出せるぞ?

687 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:33:52.43 ID:bem/QioP0.net
>>650
自殺者が出る程度に頑張ってる人はいるけどな
社会が国民を潰してるだけだな

688 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:33:54.48 ID:am8Kxmns0.net
>>680
氷河期世代の悪影響だな

689 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:34:05.81 ID:KBkH1mV40.net
>>672
全然おかしくないでしょ
単にGDPデフレーターが下がってるだけ

690 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:34:10.44 ID:4TDhw5bS0.net
>>674
昇給年2-3万もあるの?
いいな〜ウチは3千円から1万だよ

691 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:34:16.73 ID:tWwpSMdU0.net
>>679
そういう賢ぶってる奴から貧困に落ちると思うよ
株にはアホになって買うときがある

692 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:34:19.17 ID:BzCVKUPb0.net
>>659同意する


とりあえずここに居る先を見据える方々は 将来衣食住には困らない気がするw
みんな真面目だし大丈夫だよ

693 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:34:30.48 ID:3dJja4bl0.net
貯金をして退職後に家を買うべきか、今の段階でローンを組んで家を買うべきか悩んでるよ。
どっちがメリットあるんだろな。会社いきなりくびとか地震とか考えると、ローンは嫌だよな
。ローン組んで購入して良かった人いる?

694 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:34:39.79 ID:CD4zHWro0.net
アベノミクス

大成功だね

695 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:34:40.82 ID:mocdE6Zi0.net
アベノミクスは金融緩和と財政出動セットのはずだから破綻してるはずなのに、いつのまにか大企業富裕層優先大増税のことをアベノミクスと言うようになったのか?

どちらにせよ貯蓄ゼロ達も安倍総理を支持しているわけだからこれも民意。

696 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:34:45.23 ID:/H+v5N3v0.net
投資は自己責任ですよ

697 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:34:52.94 ID:bem/QioP0.net
>>654
2割切り捨てていけばそのうち国が亡くなるな

698 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:34:55.60 ID:tWwpSMdU0.net
>>686
してるよ
ETFは運用されてる分目減りするからやらない

699 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:34:58.20 ID:TJnilnxv0.net
43歳独身
fxで失敗して今までの努力が全部パーw
もっさい一からやりなおしだわ

700 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:35:07.47 ID:XTnypB2m0.net
>>553
その古い思考がお金が貯まらない原因なんですよ。
今はお金に働いてもらう時代。
よい悪いの議論以前に、そういう時代と割り切って、対応していくしかないんですよ。

701 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:35:09.65 ID:2LI7hkeV0.net
>>643
この国が信用ならないのに、国がお墨付き与えた相場で信用取引なんて考えられんわ

702 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:35:20.03 ID:7qoNbc4p0.net
日本は確実に破滅が近づいてるからな
楽しみだわ

703 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:35:39.64 ID:MTTh0K8V0.net
>>600
危険な株式投資(信用は特にリスクが高い)を中間層に推めてはいけません。

704 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:35:43.86 ID:ub2kWh5O0.net
>>680
ゆとり世代はまだ社会の中枢にまでは行ってない
今の社会の中心は新人類+バブル+団塊ジュニア
いわゆる「シラケ」世代がそろそろ定年に差し掛かるころ

705 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:35:46.08 ID:gSxcqQcF0.net
ま、増税や値上げや容量削減とかで
身ぐるみ剥がされましたってのが真実だろう
実際口座から下ろす回数増えてるし

706 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:36:15.33 ID:6sQKeja40.net
アベノミクスはまだまだ終わらないからもっと格差開く
肉体労働者は地獄

707 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:36:16.30 ID:bem/QioP0.net
>>664
そんなの昔からだから低所得者が増えたってことになる

>>668
普通の人は10年先を考えるから消費が低迷してるわけだが・・・

708 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:36:16.92 ID:NYktI6nn0.net
>>499
使ったら後で先見性がないだの自己責任だの努力不足だの叩かれるのが分かってるからな
使った方が馬鹿を見る時代

709 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:36:30.99 ID:PRQXSYF+0.net
家族4人で、預金5000万の自分とこは恵まれているのか?
旦那が地元では稼ぐ方で、自分は母親からの相続がある。
持ち家も中古だが相続した

710 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:36:32.64 ID:CKMVmoqs0.net
>>18
それは果たして男に生まれてきた価値があるのかな?

711 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:36:48.25 ID:uaaSiMm80.net
>>652
地方在住で非正規で働いてる人は
もれなくワープアだからな…。
東京だけ引っ張り出して、
「時給が1000円超えた」とか
大本営発表にも程が有る。

挙句の果てには非正規公務員とか
政府が貧民増やしてんだから
世話はない。

712 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:37:02.29 ID:+rZRmNtB0.net
2chには底辺の下層階級なのに上流の立場から物を言う人がいるから不思議だ

713 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:37:05.90 ID:A/McvxA90.net
ゆとり教育の馬鹿を徴兵して根性叩き直さないとダメだわー
安倍さんにお願いしなきゃ

714 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:37:19.28 ID:0vsKiL4v0.net
【速報】 安倍ちゃん、腹を固める 「決めた!来年1月に解散するっ」 [無断転載禁止]?2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1479602352/

715 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:37:20.01 ID:l6qwYr6U0.net
テレビ東京がNISAのCMばっかやって、日本を信じてるのに
視聴者には人生諦めた奴が多くて効いてないのかな
バラエティも下らないことばっかやってるからCMと合ってないような気がする

716 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:37:20.53 ID:CKMVmoqs0.net
>>693
おまえ働いたことないクソガキかニートだろバーカ

717 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:37:22.56 ID:pkNBlXji0.net
将来安部は言葉を使って国民を欺いた国賊として悪評される

718 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:37:30.39 ID:Gep0LGaw0.net
この20年のグローバル新自由主義の政策【民主党も同じ】が、
最悪だったのは間違いない。

719 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:37:39.55 ID:zABQI4RQ0.net
>>18
それに結婚も子供も諦めるの追加で

まさに今の日本の現状がどうやって作られたのか見えてくる

720 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:38:01.26 ID:MTTh0K8V0.net
>>664
緊縮家計(サイレントテロ)も緊縮財政(サイレント国家テロ)もデフレ不況を深刻にします。

721 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:38:11.21 ID:2LI7hkeV0.net
民主をはじめとする野党も悪いんだよ
安倍自民がこの有様でも民意を吸収できる政策提案や行動を殆ど起こしてない
結果として投票率が下がり組織票のある自民に票が集まり安倍政権が長く続いてしまう
国民も悪いが問題提起して対案を出さない野党にも責任がある
あともっと纏まれよ、少数政党乱立させずにさ

722 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:38:12.95 ID:pPTPNkT60.net
貧乏人は見栄を張らずに家族と暮らしなさい

723 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:38:30.93 ID:ohkMDU900.net
>>27
 
消去法で自民って言ってる奴らは

消去法で選んでるのに

自民が叩かれると全力で擁護する

ただの自民サポですから(笑)
 

724 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:38:38.62 ID:SfOInLAC0.net
貯蓄ゼロが悪いことって決めつけるのはおかしいんじゃないの?
景気がよくなって将来の不安もないから
全部消費に回してるとも考えられるでしょ

725 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:38:48.21 ID:tWwpSMdU0.net
手取り200万だが、来年は配当で50万位入る
このすばらしさが分かるか?

>>701
文系か

>>703
資金がない奴の方が信用によるリスクは少ないし、格好の勉強になる
遺産とか引き継いだ奴が信用取引ですべてなくすのと、
貧乏なのが30万信用取引でなくすのとを考えてみると良い

726 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:39:01.47 ID:E0uRKpLS0.net
>>690
高度成長期の話だろ。
近年だと中国がそう。

俺が勤める会社も昇格しない限り昇給はほとんどなし。
で、昇格も年々厳しくなってる。

727 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:39:11.14 ID:ELJzYpZ80.net
これ革命前夜だな。

728 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:39:17.13 ID:4TDhw5bS0.net
>>717
このまま行けば20年後は
若者から国賊呼ばわりされてるはずだよ

729 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:39:19.46 ID:zIlrMXbO0.net
>>722
これ出来るのは通勤圏にある家と家にいることが出来るっつう条件が必要なんだよなあ

730 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:39:20.31 ID:VzJ9oOYc0.net
民主党時代は 爪に火をともすような節約生活してたが、
最近は結構浪費してる。
預金残高がドンドン減っている状態である!

わしの家は幼稚園の隣にあるからよくわかるけど、
近年、父兄の送迎車がエルグランドクラスの新車が増えた!
多分、スマホはアイフォンだろう。

731 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:39:22.10 ID:BzCVKUPb0.net
>>693
今の時点では新築ならローン一強じゃないか?団信(死んだらローンチャラ)
あるし金利も低いしさ ただオリンピック後どうなるか微妙だよね
移民次第で 中古安くなるか上がるかわからんし とりあえずローンで余剰資金を投資かな俺ならね

732 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:39:22.20 ID:+LRdKtjh0.net
将来不安が減って消費が増えてるってことだな
いいことじゃん

733 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:39:28.01 ID:XTnypB2m0.net
>>710
悲しいけど「男とはなにか」と「貯蓄を増やす」は、別の次元の話なのよね。

734 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:39:29.05 ID:4yePh6zZ0.net
>>693
未来は見えないからねw震災とか怖いけど
ただ遅くからローン組むとおじいちゃんになってからも払う羽目に
なら早く組んだ方が良いと思う
だけど支払い完了の日まで元気に働ける保証もないからね

本人死亡時にローン免除の保険かければ迷惑は少ないんじゃない
ローンで生活してる場合は賃貸で生活してるのと変わらないと思うよ?

俺個人なら賃貸が良いと思うけど賃貸もリスク有ると思うよ

735 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:39:34.29 ID:bem/QioP0.net
>>724
消費支出は減ってる

736 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:39:42.85 ID:jAWxsdep0.net
>>712
2chは世間に何の影響力もないからこそ、自分の苦しい立場を必死で訴える必要はない
だから、せめて2chでは上流ぶって気持ちよくなりたいって人が結構いると確信している

あとは親に養ってもらっていて、金の心配がないから適当に言えるって人も少なくないはず

737 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:39:46.76 ID:zABQI4RQ0.net
>>724
言うほど消費も伸びてないのが問題なんだよね

738 :ぐるーちょ(ゆるキャラ):2016/11/20(日) 10:39:57.74 ID:k8P1M/Qg0.net
>>587
いまカモが見つからないときは,君がカモだ.
新しい人が入っても,君がカモにされるだけだぞ.

739 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:40:07.31 ID:v2fH9JBi0.net
>>702
破滅は確実に近づいてると思うけど、自分は恐怖しかないぞ

貯金あるからってだけで、安心していられるような人たちがうらやましいわw

740 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:40:21.17 ID:YSW216KY0.net
家賃も食品も物価が異常に高い  
 公務員だけ給料が上がる文化水準の低い国は住みずらい

741 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:40:35.73 ID:9gPemZp/0.net
散財が増えればGDPは上がるはずだ、
倹約しまくるよりも

742 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:40:52.19 ID:bem/QioP0.net
>>732
消費支出減り続けてる

743 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:40:57.29 ID:baO4uhPy0.net
>>728
ないないw
例えば未だに小泉竹中路線を批判してる連中は一部の間抜けだけ

744 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:41:05.53 ID:/KIlNYxB0.net
アベノミクスなにやってんだよ

745 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:41:10.01 ID:CD4zHWro0.net
>>741
> 散財が増えればGDPは上がるはずだ

おかしいね
反対になってるね

746 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:41:12.98 ID:AhscE84m0.net
>>740
韓国のことかな?

747 :タイちゃん ◆GmBlh5RXNyev :2016/11/20(日) 10:41:24.27 ID:2As/ohk80.net
>>736
効いてる効いてるw

748 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:41:28.93 ID:rTmp+UlV0.net
ムキになるなよ。肩の力を落として血行よくしろって!
https://youtu.be/k1rUJyArmu0

749 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:41:34.02 ID:MTTh0K8V0.net
ケインズは名目賃金が上がれば実質賃金が下がっても労働者=消費者の多くは
どんどんモノやサービスを買うと思ったのだろうか?

しかしその労働者たちは目先の名目賃金に反応したんじゃないのではないだろうか?
賃金は今後もどんどん上がり続けるだろうという期待感や展望があったから
実質賃金の低下にもめげず消費に走るのではないだろうか?

それは高度経済成長時代には通用するマインドだが、現在では通用しなくなっている。
現代の消費者は実質賃金に左右される。

750 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:41:37.82 ID:7NNxux/b0.net
>>725
年収250万円が素晴らしいの? わかんねー

751 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:41:43.08 ID:VI1Pmnre0.net
>>721
数十年与党と数十年野党って状況でどっちもまともでなくなるのは当然だろうwww
日本ではまともな民主主義が一度も根付いたことがないのは民族性だなw

752 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:41:43.72 ID:tWwpSMdU0.net
これからは間違いなく賃貸だろう
余りまくってるのに建てまくってる、意味分からん
実際家賃も下がってるし、ほとんどのところがペット化とか甘くなってる

753 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:41:51.65 ID:8kETLkND0.net
高度成長期は
底辺にも、明るい未来があった。
今は不透明で
底辺には、絶望しかない
労働者は、ひたすら働くしかない

754 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:41:53.46 ID:/H+v5N3v0.net
>>732
減ってるよ

755 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:42:03.99 ID:w+09P1Ln0.net
株もFXも先物も損きりできない日本人には中々向かないと思うんだぜ。

でも投資は資金の運用先も大事だけれど、実は余力管理が一番大事なんだぜ。
ライブドア、リーマン、民主政権、福島、日銀砲その他色んな波を見てきたけど、余力管理さえきっちり出来れば負けることはまずない。

756 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:42:20.89 ID:DeqZOt3p0.net
国賊安倍は叩き殺すべき

757 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:42:26.61 ID:6cBDuwVV0.net
貯蓄が0になったのなんて経済が原因なのに
「貯蓄がない奴が悪い!」とか安倍擁護もここまできたか。
好き好んで貯蓄が無い奴なんている訳ないのにな

758 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:42:35.01 ID:otzRrYSq0.net
普通に働いて金使わなきゃ貯まるよ
それがいいこととも思えんがね

759 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:42:50.92 ID:EJ8xv7+P0.net
>>673
なんじゃこのアンケート
メチャクチャじゃねえか
この定義でいけば銀行突っ込んだら金融資産に変わるじゃねえかよ
恣意的だな

760 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:42:51.65 ID:JGztEKwa0.net
>>4
消費税増税や控除減などによる税金破産状態なんだろう。

761 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:42:55.66 ID:/H+v5N3v0.net
>>724
デフレだから今
統計出たけど

762 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:42:55.76 ID:gSxcqQcF0.net
>>712
同意せざるを得ない
なんでだろねー

763 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:42:57.96 ID:+LRdKtjh0.net
>>742
給料も減ってないし
じゃあ金はどこいったの?

764 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:43:01.85 ID:HRMgMOzM0.net
ゲリゾーに不利なスレなので・・

http://i.imgur.com/pEPH2Sn.jpg 

765 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:43:05.55 ID:bem/QioP0.net
>>749
昔の社会保障は政府じゃなくて家族や親族の役割だったからな
子供が多い=一応のところ社会保障は安泰、消費が増えるってサイクルだろう

766 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:43:18.48 ID:tWwpSMdU0.net
>>750
そういうのが上級マインドなんだよな
俺は手取り200万貯蓄なしから、貯蓄1000万、配当50万まで
持ってきたからありがてえよ

767 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:43:24.04 ID:xaltGlB40.net
学生時代に何の努力もせずにさぼってきたやつが
いまさら、何言っても無駄だろ



そんなに公務員がうらやましいなら、勉強して試験受けろや

768 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:43:50.01 ID:xJ/k/nWk0.net
>>707
普通の人は「今の日本はろうそくが消える前」だなんて思っていないよ
そう言えば昔はいたな「まもなく資本主義経済は限界になる」とか言ってた共産主義者の人ら
結局それが来る前にソ連のほうが崩壊したのは、あまりにもコントなオチだった

769 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:43:53.85 ID:w+09P1Ln0.net
>>757
グローバル化が過度になると資本収益率が最大化するから格差がドンドン開いて、行き着くところは今の韓国経済なんだが、分かってない(わかってても無視する)奴多いよなぁ。

770 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:44:05.42 ID:aLjvcxA80.net
>>730
俺も幼稚園の近くに住んでるけど、
近年でいうと、幼児が少なすぎて閑古鳥鳴いてるわ
共働きなら保育園の年長だろうし、
幼稚園なら専業主婦だろ。それでエルグランド?

771 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:44:08.66 ID:jAWxsdep0.net
>>721
>あともっと纏まれよ、少数政党乱立させずにさ
よりによって共産党がやろうとしているよ(´・ω・`)


日本って、売国・亡国ではない正統派の保守左派政党がないのが致命的だよね
高度経済成長期の自民本流が一番近かったかな? あとは亀井がいたときの国民新党もそれなりに近かったかも


>>747
すまん、そのレスの意味がマジで分からない

772 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:44:16.21 ID:tWwpSMdU0.net
>>755
これはその通り
余力ありで没落の後に買えるのがデカい、配当5%とかあるからな

773 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:44:22.99 ID:9kHzH9HU0.net
お人よしは貯蓄なんかしない方がいいよ
少しでもカネ持ってるのバレたら、たかられるだけだよ

774 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:44:30.52 ID:/H+v5N3v0.net
>>763
さあねえ
逆に教えてくれよ

775 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:44:33.12 ID:dkArp7uH0.net
物価はじわりと上がってるからなあ
スーパーとかに行ってる主婦ならわかるが

776 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:44:50.24 ID:bem/QioP0.net
>>763
社会保障や増税で実質的な負担増で元から金が無い人は消費を切り詰めて
金を持ってる人は将来を悲観して貯蓄や投資に回して使わないから

777 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:44:50.47 ID:he354Enb0.net
富が集中する社会だから
仕方のないことなのかもしれない

778 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:44:51.43 ID:fvf+h/km0.net
あと高度成長期に買って良かったのが株
ソニーとかANA株とか今の何分の一だったと思う?
あの頃100万で株買っておけばいまマンションの
一棟くらいもってる人多い

779 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:45:02.41 ID:CD4zHWro0.net
一応

安倍と安倍信者の分析では
日本は今リーマショック級の大不況状態

780 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:45:03.23 ID:w3uD+js30.net
>>12
つまり支持されない様なアホが悪い

781 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:45:06.17 ID:5hfqt8Ke0.net
3850万ある
勿論銀行には預けない

782 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:45:07.76 ID:Gep0LGaw0.net
>>743
世界中の先進国で
反グローバル反自由主義の流れが来ているだろ。

それが見えないのは、間抜け。
お前さんと、大半の2chねら。

783 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:45:13.61 ID:l6qwYr6U0.net
株のセミナー行くけど、年配の人多いな
ナウなヤングはあまりいない
やることないから株だなジジババは
スポーツみたいに体を酷使してボロボロになるようなことはないし、死ぬまで株やれる
頭も使うし資産の上下で刺激になる

784 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:45:21.66 ID:HiIxaeSc0.net
「消費性向の高い」低所得者やニート、ひきこもり、多重債務者をベタベタに甘やかす以外
景気回復の道なんかないだろ。

785 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:45:24.48 ID:ELJzYpZ80.net
近所のスーパーライフも100均ダイソーも時給1000円になってた。
良い兆候だぞ。

786 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:45:33.15 ID:CXcFcQ6q0.net
年収は1000万もないよ
http://i.imgur.com/F0lp33x.jpg
http://i.imgur.com/ugfXvVK.jpg

787 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:45:35.10 ID:2LI7hkeV0.net
>>725
機械工学科卒業の理系ですね

>>751
まあ戦後の民主主義はアメリカから与えられたものだからね
基本的に上から与えられてばっかで、自分で何かを勝ち取った経験の乏しい国民だから…
数十万人規模で反政権デモやる韓国の方が民主主義が何たるものかを分かってる
悪い事に抗議の声を上げて主張するのを日本人は忘れている気がするね

788 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:45:39.49 ID:5pWhf1z20.net
 \;;\                     //
  \;;;;;\  /::::::::::: ̄ ̄ `     /;; /
   \;;;;;;;; ⌒ |:::::::::::::::     \ー;;;;;;;;;/
     ヽ;;;;丿  \::::____  _丿 );;/
      (______ Y_____/
       [  |  |ミ\  ・人・丿| |
       (日] |ミミミ >⌒ ∋Y| |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       L  ヽミ |   ≦≧ ト|/ < 私の借金は53万です
         \ \ミ|     /   \_____
         /ヽ       /\

789 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:45:40.15 ID:Wlgy34FH0.net
ねえねえ?

年賀状作成ソフトって
筆まめがイイと思う?

790 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:45:50.65 ID:zABQI4RQ0.net
>>775
年々生活苦しくなってるよね

あらゆるものは小さくなってるし

791 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:45:51.31 ID:DeqZOt3p0.net
安倍を八つ裂きにして処刑すべき

792 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:46:09.38 ID:MTTh0K8V0.net
>>768
ソ連は共産主義者の唯物史観でも崩壊することになっていた。
そして、長期的に見えれば、まもなく資本主義経済は限界になるとする
共産主義者の予言は間違っていなかった可能性がある。
現在の世界的経済危機を近代経済学者の多くは予想できなかった。

793 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:46:14.49 ID:TyriFemq0.net
貯蓄0がアベに投票するジャップランドwwwwwwww

794 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:46:34.01 ID:8kETLkND0.net
勝組負け組
とかw

真の勝組とは、働くなくて、自分のほしいものがいつでも、手に入り
生活できて、自由時間が得られる層だよw

795 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:46:42.01 ID:SfOInLAC0.net
>>775
上がってねえだろ
それは統計ではっきりしてる

796 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:46:58.59 ID:bem/QioP0.net
>>768
その共産主義は資本主義から段階的に変化していって到達するものって言ってたのを
段階を飛ばして導入した絵に描いた餅だったからだろう
現状の資本主義が限界になったのは単純にグローバル化した経済に
今の政治の制度設計が追い付いてないからその矛盾を押し付けられた
国民から反動が出てるっていう自然現象

797 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:47:13.77 ID:4yePh6zZ0.net
>>789
呪筆でゴシックホラー年賀状おすすめ!

798 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:47:17.07 ID:2lUdTeE20.net
インチキアンケート

799 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:47:24.01 ID:tWwpSMdU0.net
>>787
マジで大丈夫?言葉遊びしてるようなじだあじゃないんだけど

800 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:47:32.43 ID:7NNxux/b0.net
>>693
安い賃貸探す。これに決まり。家賃下がってるんだし。

801 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:47:35.77 ID:48kCwKTz0.net
ナマポの俺ですら
隠し1700万あるというのにお前らときたら…

802 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:47:36.99 ID:jAWxsdep0.net
1円でも安いスーパーや外食に皆がわっと群がる
外聞の悪さを気にせず、とにかく安さを求める人間が増えていることから色々なことが察せられる

803 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:47:39.51 ID:2LI7hkeV0.net
>>771
自民は元々中道左派だが、稲田みたいな偽の保守を除けば離党した議員には本物の保守がチラホラいたよね
今の自民は安倍みたいな本物の保守売国か、稲田を初めとするネジの飛んだ偽の保守しかいない…

804 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:47:52.30 ID:d3bsNd4P0.net
>>757
普通に働いて
節約生活してりゃあ
貯金くらいできるだろ
違うのか?

805 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:47:56.36 ID:6cBDuwVV0.net
>>775
物価は全体的に上がってるんじゃなくて、食料品は急激に上がっているよな
ホント異常なくらい

806 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:48:09.54 ID:xJ/k/nWk0.net
>>792
すごいな。リアル共産主義者なんて久しぶりに見た
あんたのレスをよくみたら、大企業の内部留保とか実質賃金とか、まんま赤旗だな

807 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:48:10.62 ID:A/McvxA90.net
つーか金あっても欲しいものがないだろ
お前らなんか欲しいものあるの?

808 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:48:12.44 ID:/H+v5N3v0.net
>>793
米買うのが夢とかテレビでもやってたな
すげえ作為的だったけど

809 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:48:19.11 ID:SdhsH0Hd0.net
じゃあ減税すると可処分所得が増えて消費されて経済回って税金増えてバンザイじゃないすか(棒

810 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:48:19.31 ID:y/E7NAeo0.net
アベノミクス、マンセー!

811 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:48:21.45 ID:baO4uhPy0.net
>>795
それでいて賃金は上がってるからな
ありがたいこってすわ

812 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:48:36.79 ID:rOIJHQE90.net
>>795
統計って内容量減らした実質値上げのような形は反映できないないんじゃない?

813 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:48:38.65 ID:tWwpSMdU0.net
野田が解散すると言ってから凄い勢いで上がっていったけど、
トランプ当選後も似た感じで上がってる

またワンチャンあるかもしれんよ

814 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:48:41.60 ID:bem/QioP0.net
>>784
アラブの石油王でも無いととにかく金持ちは金使わないからな
だからこそ金持ちなんだが

815 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:48:42.28 ID:gSxcqQcF0.net
>>790
正解

816 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:48:42.85 ID:dkArp7uH0.net
http://livedoor.blogimg.jp/masorira-kabu/imgs/3/0/30e920f6.jpg
株はやめておいたほうがいい

817 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:48:47.87 ID:Gep0LGaw0.net
>>712
そりゃ掲示板の書き込み工作するサービスが、
巨大な市場になってるぐらいだから。

今や世論工作の最前線が、こういう掲示板。

818 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:48:49.75 ID:+LRdKtjh0.net
>>776
貯蓄が減ってんだろ。
ようは単身者の消費が増えて老人の消費が減ってるってことだろ

819 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:48:53.39 ID:BzCVKUPb0.net
>>805しかも値段下がらないよな 内容量も減り続けてるし

820 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:49:13.37 ID:tWwpSMdU0.net
>>804
むりだよ

821 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:49:18.21 ID:EJ8xv7+P0.net
うまい棒がどんどん小さく細くなっている
金額変わらんから一番わかりやすい

822 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:49:21.35 ID:4yePh6zZ0.net
>>802
1円安いからあっちのスーパーへ!って言って
車で数キロ移動するんですね

823 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:49:22.84 ID:F+OLJOa40.net
0.1%以外は全員殺すつもりじゃねーか?

824 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:49:37.40 ID:3dJja4bl0.net
〉〉0734 ありがとうございます。そういうことしか言えないですよね。スレの流れをよまずに書き込んでしまいました。退職していく仕事の先輩をみていると70歳まで働くとか普通に言ってたりするので、ローンに抵抗があります。70歳って健康と仕事があるのかもわからないし

825 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:49:39.75 ID:e2lygvNv0.net
安倍が世界中にばらまいているので
もう貯めるためのお金なんてありません

826 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:49:52.74 ID:55YKcSGLO.net
よし、明るい話も書こう
ハム優勝の時のスレッドからコピーしてきた
大谷(二刀流の方)が全く金は使わない、休日は寮にいるしって話題で
コピペ開始
大谷嫁「高級マンションに住もう」
大谷「公団でいいよ」
大谷嫁「高級レストランで食事しよう」
大谷「茶漬けでいよ」
大谷嫁「ドレス買わなきゃ」
大谷「しまむら行こうか」
大谷嫁「実家に帰ります」
大谷「バスで帰って」

827 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:50:00.01 ID:/H+v5N3v0.net
今は右も左もどこかおかしいね
インチキがまかり通ってる
この統計もそうだが
高橋洋一とかほんと胡散臭し左の経済人も同じくうさんくせえ

828 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:50:06.96 ID:Gep0LGaw0.net
>>803
小選挙区じゃなければ、みんな復活できるのになあ。

日本復活への道が、ふさがれてしまってる。

829 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:50:13.61 ID:2LI7hkeV0.net
>>799
信用取引は文字通り情報を信用して取引するの
しかし政府の政策には不透明な所が多いし、年金を使って実体経済以上に日本の株式市場が評価されている
日本経済の実体を正しく反映すれば日経平均1万超えてやっとと言う数字になると言われている
俺はその情報を信用していて、今の株式相場は信用しない
だから信用取引には今は手を出さない

830 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:50:22.57 ID:DeqZOt3p0.net
皆で安倍を八つ裂きにして処刑すべき

831 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:50:33.28 ID:MTTh0K8V0.net
>>765
しかし資本主義の発展と普及はサラリーマン化(プロレタリアート化)を推進する。
それは家族を家業としていた時代の家族企業形態から変化を伴い、経済活動が家族内から遊離し、
一方家族は核家族へと移行することになった。これが資本主義の歴史的進化形態だった。

その点では共産主義者のいう法則どおりだった。

832 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:50:42.29 ID:bem/QioP0.net
>>795
内容量減ってるのを勘案してたっけ?

833 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:50:42.33 ID:baO4uhPy0.net
>>802
外食に人が群がるとか実に景気のいい話だw

834 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:50:55.57 ID:iv+8qIGz0.net
 「時はカネ成り」お前らいつまでも政治家と公務員の時間稼ぎ詐欺の搾取に気付かないと人生を無駄にするぞ

835 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:51:05.83 ID:4TDhw5bS0.net
>>830
そのくらいしないと世の中変わらないと思うよ

836 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:51:14.06 ID:tWwpSMdU0.net
言えば賃貸でいいし、クルマはカーシェアで良い

>>829
イチギョウメカラおかしいのであと読んでない

837 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:51:26.16 ID:wAuOaL1R0.net
住宅買ったからだろ

838 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:51:33.22 ID:1UQwdlpU0.net
貯蓄ゼロ
なんか健康そうな響でいいじゃないか

839 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:51:36.04 ID:d3bsNd4P0.net
>>820
なんで?

840 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:51:57.46 ID:2LI7hkeV0.net
>>830
これに賛成
というか日本会議のメンバー全員にそれをやるべし
俺は朝廷に付くから朝敵を撃破したいね

841 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:52:02.48 ID:bem/QioP0.net
>>831
共産主義なんて社会制度の変化を予測した理屈だったのに
理想主義者が夢見すぎた結果起きた悲劇・・・

842 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:52:09.23 ID:CXPNaMXI0.net
日本人は独り身の人間は二人に一人がクズということだね

843 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:52:16.71 ID:A/McvxA90.net
>>836
国もチャイナとシェアすることになるけどいいの?

844 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:52:19.73 ID:JV6ZVwAa0.net
>>673
ばかですか?

845 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:52:23.83 ID:HiIxaeSc0.net
>>773
そういう奴が貯金はたいて車買ったりしたら、回りのサイマーの目が\マークになったりするw

846 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:52:24.97 ID:wAuOaL1R0.net
>>826
大谷って結婚してるの?

847 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:52:36.92 ID:tWwpSMdU0.net
>>839
最低賃金に時間かけて給料だして、家賃食費光熱費引いてみれば?

848 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:52:39.70 ID:e2lygvNv0.net
おまけに未来の貯蓄(年金)までバクチで減らしてカットするからアホマリオは

849 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:52:41.07 ID:7NNxux/b0.net
>>823
殺すつもりはないだろ。ただこのままだと貧乏な奴らは生きて行けないので
生き残るために貧乏な奴ら同士で殺し合い始める。

850 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:52:57.06 ID:U2pX0wcT0.net
>>1
民主党の爪痕がまったく癒えないよね
韓国のための政治しかしてなかった効果か

851 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:52:58.82 ID:9kHzH9HU0.net
株の信用取引は空売りする時に使うモンですよ
買うのは現物でどうぞ

852 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:53:01.28 ID:4TDhw5bS0.net
貯蓄ゼロでも身体動いて収入得られればいいが
いつまでも若くないんだぜ

853 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:53:03.77 ID:Y5Yi1Sz40.net
安倍になってから月一の風俗も行けないよ

854 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:53:08.81 ID:tWwpSMdU0.net
>>843
何でそういう話そらすこと言ってくんの?

855 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:53:11.30 ID:6iqwga300.net
そろそろ自由主義が終わりだってのは皆薄々感づいてるからな
持ってるやつはどう逃げ切るか、持ってないやつはどう凌ぐかを考える
基本保身に向かってると思うけどそれでも貯蓄がないってことは思っているよりも早く終わりがくるのかもしれないな

856 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:53:34.14 ID:t8Oyg2s50.net
>>721
維新だったりみんなの党などの第三極を装った安倍応援団が野党がまとまることを
防いでいるからな。だから民進は共産と組まないとならなくなってるし。

857 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:53:48.09 ID:jAWxsdep0.net
>>765
それが日本の社会保障の歪さなんだよな

本来国が負うべき社会保障の責任を、会社と家族に丸投げしてきた
高度経済成長期はそれで回っていたんだけど、バブル崩壊とリーマンショックで会社がその役目を放棄したことで家族の負担が大きくなった

自民党はさらに家族に社会保障を負わせるべく、憲法改正草案の24条で、「憲法」に「家族は大切にしなければならない」と「明文化」している

858 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:53:52.69 ID:vRi8vgFW0.net
とうとうアベノミクスの化けの皮が剥がれだしたな。
まあ、もう遅いとは思うけどね。

859 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:53:57.44 ID:bem/QioP0.net
>>818
単身者も二分化してるから金の無い若者は結婚を諦めて
それが少子化に繋がってる。単身者の消費なんてよほどの浪費家じゃないとたかが知れてるけど
子供がいると借金してでもお金は使わざるを得ないからな

860 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:54:05.12 ID:zABQI4RQ0.net
>>852

http://www.asahi.com/articles/ASJCK3TTXJCKTIPE00N.html?iref=comtop_8_07

サイコロステーキにビール、ハイボール19杯――。
ファミリーレストランで約9400円分を無銭飲食したとして、福岡県警は住所不定、無職大戸誠容疑者(41)を詐欺の疑いで現行犯逮捕し、17日発表した。容疑を認めているという。

 糸島署によると、大戸容疑者は16日正午過ぎに福岡県糸島市加布里(かふり)のファミリーレストラン「ジョイフル前原加布里店」に1人で入店。
それから午後8時過ぎまでにハイボール19杯やビール、サラダ、サイコロステーキ、トマトのオーブン焼きなど計29点を順次注文して飲食し、代金計9407円を払わなかった疑いがある。

 午後8時50分ごろに店員に「お金がないので警察を呼んでください」と話し、通報で駆けつけた警察官に逮捕されたという。
所持金は100円未満だった。調べに対し「寒かったので、ジョイフルでビールなどを飲みたかった」と供述しているという。

 ジョイフルは低価格が特徴の郊外型のファミリーレストランで、同社によると九州や関東などに計777店舗ある。客の平均単価は700円弱といい、同社広報室は
「会計が1人で9400円というのは記憶にないレベル。相当ご飲食したなという印象です」。


これからはこういう事件が増えるよ

861 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:54:12.23 ID:fvf+h/km0.net
高度成長期セカンドがないと氷河期世代以降は
厳しいね

862 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:54:21.05 ID:pf3DT7mg0.net
1993年に義理で入った個人年金保険だけが頼り
保険料の払い込みもキツかったけど
当時ウザイと思っていた勧めてくれた知人に今では感謝してるw

863 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:54:22.12 ID:ZgW0c3S20.net
そ!し!て!
本日の戦利品!!!

YES!!!散財!!!


結局は、戦後左翼教育の成果なのだろう。
金融資産云々も、学校教育から徹底排除されてるしなw

864 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:54:25.67 ID:RX+Sqad00.net
夫婦共働きで子供なしならそこそこ楽しく暮らせるで

865 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:54:33.75 ID:d3bsNd4P0.net
>>847
最低賃金で働いてるの?

866 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:54:56.55 ID:rAFOa1V40.net
おまいらみたいに大手企業勤務でマイホーム買って嫁子供までいる
勝ち組はうらやましいよ
アベノミクス賞賛するのもうなづける

867 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:55:03.91 ID:B2mZXlDF0.net
あるだけ使っちゃうのかすごいな

868 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:55:24.47 ID:QS2Rgfcb0.net
賃金あがってるのに、なんで貯蓄が増えないの?という事だろうけど、経済指標が間違っているだけ。
毎年、たかが10%の大企業の賃金が上がった、下がったとか言って、さも世の中が給料上がったかのような言いぐさがそもそもおかしい。

要するに
給料があがらない→
生活水準も上がらない、物価は上がる→
貯蓄なんて回せる訳がない

割と普通の事ですがw

869 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:55:27.29 ID:/H+v5N3v0.net
>>857
それなら社会保険料取る必要ないよなw
金だけとって後は国は知らんとか中国もビックリ

870 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:55:34.34 ID:MTTh0K8V0.net
>>841
ソ連や中国などのモデルはレーニンやトロツキーによるもので、
マルクスとエンゲルスはその成功を疑問視していた。
なぜなら彼らは資本主義が発展した先にあるのが共産主義社会だという
発展史観を想定していたからね。
その原理からすればソ連や中国は必ず失敗することになる。
この矛盾を抱えてスタートしたのがレーニン革命だった。

871 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:55:35.00 ID:bem/QioP0.net
>>827
左は昔から理想主義で現実にそぐわないし、
右は利益主義が行き過ぎて利権ばっかりで国民目線が消えた

872 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:55:42.47 ID:CuZrqjLR0.net
>>740
警察の給料下げたら、素晴らしいユートピア
まぁ、地獄はさっさと来て欲しいという考えもアリだけどな、残念ながら少数派ではあるが

873 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:55:54.53 ID:Xux4NMvC0.net
自民支持のネトウヨJNSCがウヨウヨするこの板で
珍しく安倍批判の声が大きいな
やっぱみんな分かってるのか

874 :タイちゃん ◆GmBlh5RXNyev :2016/11/20(日) 10:56:01.57 ID:2As/ohk80.net
>>830
八つ裂き?あめーよ
竹中、小泉、安倍の3狂の誤魔化しは奴等を処刑しても忘却できない

いまやることは、皆が新しい思想を貼り付ける、浸透させること
安倍を倒しても第2、第3の安倍が出てくる
モルディカイ安倍を消滅させろ

875 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:56:09.38 ID:XSmwwKg00.net
>>859
金がなくて結婚できないのでは無い。

結婚したくないから、しないだけ。

そういう奴らは、金があっても
結婚しないのが大半。

いい加減、目を覚ませ。

876 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:56:24.78 ID:gSxcqQcF0.net
なんか日本人って絶滅危惧種になりそうだなw

877 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:56:30.31 ID:PLqd48VO0.net
地方だけど、今年に入って景気が目に見えて悪くなってるね
新築一軒家もサッパリみたいよ
ただ、アパートだけでは建設ラッシュが止まらないw

878 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:56:34.00 ID:e2lygvNv0.net
外国人労働者を流入させた欧米の現状を見ているのに増やす方向だし
そういうのさせないで日本人の非正規とか減らす努力をしろよ
企業の人件費削減方法にばっか加担しやがって

879 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:56:37.41 ID:HiIxaeSc0.net
安倍だって俺が絶交したサイマー元ツレの借金と足りない生活費丸抱えしてくれるなら
速攻見直してやる。

880 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:56:38.90 ID:PwA4f+Jl0.net
小泉さん、竹中さん、嬉しいですか

881 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:56:42.33 ID:zl7wWliA0.net
アリとキリギリスを
そのままなぞる日本になるか
這いつくばって一円拾う覚悟で貯めたほうがいいで
貯金ないやつは

882 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:56:53.19 ID:xJ/k/nWk0.net
>>873
JNSC?

883 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:57:14.77 ID:zABQI4RQ0.net
http://i.imgur.com/2IudGbc.png

884 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:57:18.59 ID:/KIlNYxB0.net
日本オワタ

885 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:57:23.04 ID:fvf+h/km0.net
>875
団塊世代の資産みてもそう思う?

886 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:57:34.02 ID:6cBDuwVV0.net
>>804
出来ていないから出来ないんだよ

こういう大きなデータの時に「対象者がおかしい」って言うのは詭弁以外の何者でもないだろ
現実としてこういう状況なのに、貯められない方が悪いとか言い出したら
単身者日本人の半数が悪いって事になってしまう。

まず先にアベノミクスは自民党は悪くないって結果から入るから、こんな頭のおかしい過程も
平気で言えるようになっちゃうんだよ

887 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:57:40.53 ID:4TDhw5bS0.net
>>860
この記事色々面白いねw

>ビール、ハイボール19杯
>広報室は「会計が1人で9400円というのは記憶にないレベル。相当ご飲食したなという印象です」。

食券の店ふえるかな?w
こういう事件は当然増えるだろうね

888 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:57:54.54 ID:bem/QioP0.net
>>852
そういう人らを放置してると結果的に社会保障へ返ってくるんだよな
かといって社会保障を切り捨てると政府への不満に変わる

889 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:57:59.91 ID:CjarWKmB0.net
自己申告の調査など信用出来んし何の意味もない
過小申告するに決まっている

890 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:58:12.91 ID:CKMVmoqs0.net
>>830
警察に通報。

891 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:58:15.86 ID:tWwpSMdU0.net
>>877
あれ不思議だよな、新築好きなのが初めは入るんだろうけど、
あとどうするんだよ

892 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:58:39.42 ID:xJ/k/nWk0.net
>>874
あんたをみてるとレーニン、ポルポト、毛沢東ら共産主義者が政権を取ると
決まって虐殺をはじめる理由がなんとなくわかるわ
要するに、共産主義者は頭が狂ってるって訳か

893 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:58:45.16 ID:CuZrqjLR0.net
>>757
政治がダメなら正せばいい
正すべき国民が無能なら国を捨てればいい
どんだけ言い訳しても被害にあうのは自分自身

894 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:58:56.48 ID:bem/QioP0.net
>>857
少子化で苦しんでる国は大体社会保障を家族へ丸投げしてた国だな
北欧でもそうだった国が少子化のまま

895 :ぐるーちょ(ゆるキャラ):2016/11/20(日) 10:59:00.59 ID:k8P1M/Qg0.net
>>853
あなたはフーゾクのきれいなねえちゃんとヤルよりも
すぐ隣のちょいブスなねえちゃんと仲良くなるほうが幸せになるやうな気がします.

896 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:59:08.72 ID:2LI7hkeV0.net
>>882
自民党ネットサポーターズクラブだっけな
これ有名なネット監視集団じゃん

897 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:59:12.14 ID:aPzfwXg+0.net
安倍ポチがトリモロしたいのは戦前の格差社会なんだからまだまだ序の口だろ

898 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:59:21.12 ID:CD4zHWro0.net
立てよ、国民!!

とか

899 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:59:27.08 ID:XSmwwKg00.net
>>849
比喩として「殺し合い」と
言ってるのなら構わないが
実際は「誰が本当の貧乏か?」
を、みんなで奪い合う
「貧乏枠の奪い合い」だろうな。

しかし、彼らの目的は同じだから
金持ちや国、自治体へ
たかるようになるだけだな。

900 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:59:27.63 ID:4VPtK3+X0.net
年収1200万だけど余裕なしw
結婚したあとに嫁に借金1000万以上発覚w

901 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:59:42.09 ID:1UQwdlpU0.net
二極化だよなあ。
金のあるやつは普段の生活に不自由ぜず満ち足りているから、
金をガツガツ使おうとはしない。だから更に貯まっていく。
金のないやつは普段の生活で地味なストレスたまりまくりだから、
それを解消しようとしてなけなしの金を使ってしまう。だから貯まらない。

902 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:59:43.35 ID:EJ8xv7+P0.net
>>877
3年位したら過当競争&家賃値下げとローン&固定資産税でアボーンだな
建築だけだよ儲けたのは

903 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:59:55.77 ID:6cBDuwVV0.net
>>893
だから皆でアベノミクス大失敗なのに、自民党は成功したように見せかけるなって
言ってんでしょ、何とんちんかんなレス返してんのよw 少し落ち着け

904 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:59:58.22 ID:bem/QioP0.net
>>875
結婚しない理由のトップが金銭面だから
現実的にはそうじゃない

905 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:00:04.63 ID:/H+v5N3v0.net
>>889
匿名だからここで言えるだけでリアルだとカネなんて全然持ってないですよと言うのが日本人だからね
実際溜め込んでても

906 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:00:06.75 ID:4yePh6zZ0.net
>>891
大東建託が結構増殖している
福島組みが来ているのかな?

907 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:00:14.45 ID:Gfbaa2Hu0.net
 お前ら「時はカネ成り」政治家の時間稼ぎ詐欺に気付かないと人生を無駄にするぞ?まず「参議院を廃止」する事

908 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:00:16.25 ID:4TDhw5bS0.net
>>900
破産させればいいだろ

909 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:00:18.80 ID:d3bsNd4P0.net
携帯に高いカネ払って、外食して
新築の賃貸住宅に住んで、
子供を私立に通わせたりしてたら
貯まらんわな

910 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:00:20.77 ID:7NNxux/b0.net
>>828
ドイツみたいに比例代表中心がいいのにな。日本だと3割支持の
比較第一党がやりたい放題。ヒトラーの政権も最初はそうだった
わけでその後はおいしい話しばかりながして、情報制限して支持率
90%までもってった。

911 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:00:29.04 ID:U0sCfgkw0.net
アベノミクスは貧富の格差を拡大させる政策。
富裕層が潤えば、貧困層にもおこぼれが出る。
それまで口を開けて、待っていろ。
 

912 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:01:02.19 ID:MTTh0K8V0.net
>>892
マルクス主義史観に立っているマスクス学派は、レーニンや毛沢東やポルポトを含め、
開発途上国で起こった革命や社会主義制度を、唯物史観に乗っ取らないユートピア主義と見なすよ。
ユートピア社会主義は必ず失敗する。それが本来のマルクス主義唯物史観だからね。

913 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:01:06.31 ID:eJE3eKJA0.net
市町村が予算を使い切るために毎年無駄な工事に金をばら撒き続けてきて
今になって耐用年数の迫ってきた橋に架け替え費用がないと云ってる
貯蓄ゼロ世帯がどうとかなんて言ってられないだろ

914 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:01:17.25 ID:iSlrAyi90.net
いつまで失敗の安倍にやらせてんだよ
ジャップランドはもう限界だよ

915 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:01:21.46 ID:7NNxux/b0.net
>>905
と、適当なこと言えるのも匿名だから

916 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:01:27.43 ID:pBt/Qt6n0.net
竹中平蔵だよーwwww

917 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:01:39.63 ID:bem/QioP0.net
>>886
マクロのデータで異常があるなら個人の事情から離れたところに理由があるのが大半だからな
これを無視したらさらにおかしくなっても仕方がない

918 :安倍チョンハンターさん:2016/11/20(日) 11:01:45.67 ID:1o20i4aU0.net
>>830
歴史が証明してくれるよ

919 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:01:59.45 ID:XSmwwKg00.net
>>885
団塊だって、若い頃は
大概、金が無い。

金が無いから結婚できないんじゃなくて
結婚したくないから、結婚しないだけ。

金が無いという理由なら
単にプライドの問題。
別に餓死寸前でもあるまいし。


早く目を覚ませ。

920 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:02:03.04 ID:tWwpSMdU0.net
>>906
大東建託とかあまり良い話聞かないね

921 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:02:05.03 ID:6kfOJ1sx0.net
>>892
完全に同意
どんなことかあっても共産党だけは絶対に駄目

922 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:02:05.72 ID:v2fH9JBi0.net
人類の歴史は、多くの独裁、戦争を繰り返しながらも、しだいに民主的な方向
へと進化してきたように思う

資本主義が発展したのは、それが民衆により大きな幸福をもたらすものだったからだろう

しかし、技術が発展した結果、資本主義は必ずしも民衆の利益とは一致しないものと
なってきた。資本主義はその役割を終えたのだろう。

おそらく、資本主義のあとは、「情報共有」が民衆の幸福に寄与するんじゃないかと
自分は思ってる。情報共有時代の到来が必ず来るはずだ

923 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:02:10.64 ID:d3bsNd4P0.net
>>886
お前さんはどうなの?
貯金ゼロなの?

924 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:02:13.52 ID:DeqZOt3p0.net
>>890
国賊安倍を時間を掛け国民の手でなぶり殺し公開処刑すべき

925 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:02:38.79 ID:4TDhw5bS0.net
>>911
待ってる間に餓死しちまうよ
俺の貧乏話聞かせてやろうか?

926 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:02:52.00 ID:jH/+rUFr0.net
量的緩和祭りは終わった、次はどうするのか?ワーカに過当競争させて人件費を減らしその分を内部留保に回すか。で次はどうする?内需をがたがたにした後で何が残る?最後はお前らも痛い目にあうのだ。

927 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:03:08.94 ID:bem/QioP0.net
>>892
不満が理想や宗教へと収束するから起きるのであって
それぞれの主義主張や宗教が起こしてるわけじゃない
仏教ですら戦国時代は大暴れしてたのが日本だ

928 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:03:10.68 ID:WDGNEysk0.net
「宵越しの銭は持たねえ」  昔ながらの江戸っ子が増えたんじゃないかな

929 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:03:15.79 ID:gSxcqQcF0.net
国民に経済制裁w

930 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:03:16.34 ID:HiIxaeSc0.net
>>888
富ヶ谷の安倍邸に低所得者やニートやひきこもりやサイマーが大挙して押しかけて
「10万円でいいからお願い😢😢🙏🙏🙇🙇」
「業者にブラック入りされて追加の借り入れできなくなって😢😢友達にお金の世話してもらおうと思ったら縁切られて🙏🙏」
みたいな感じで盛大に集られてたらいいのに。

931 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:03:29.05 ID:iSlrAyi90.net
>>830
安倍マリオはチートつかっても
ジャップランドをクリアできない

ヘタレゲーマーだから
リセットボタンおしたれ

932 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:03:33.79 ID:jDRWURkw0.net
アベノミクスの政策の何がどう影響があって貯蓄ゼロが増えているのか全く書かれてない
印象操作バリバリの記事って感想しかないわ

消費税増税と緊縮財政が原因でデフレになって労働者が貧しくなりましたってちゃんと言えよ
そこは財務省様に口止めされてダンマリ決め込んでアベノミクスガーって反吐が出るわ

アベノミクスのせいにしたいなら国の借金なんてのはデタラメで
当初言っていた財政出動の第二の矢を放てと報じろや
今やトランプも大規模公共事業やろうとしてんぞ

933 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:03:35.09 ID:8GYVQuqm0.net
オタ趣味、ゲーム、酒、キャバ

そんなところに浪費してない?

934 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:03:35.19 ID:ZMOyyd8+0.net
>>925
お前はどんな世界行ってもビンボーだから
まず生きてく能力が無さすぎるんだよ

935 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:03:38.22 ID:rOIJHQE90.net
>>889
それは民主政権時代も同じじゃね?同じ調査の仕方で悪くなってるのが現状やね

936 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:03:52.21 ID:7NNxux/b0.net
>>899
いや アメリカやメキシコの貧乏人同士の殺し合い社会になるのではないかと
予想してます。

937 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:04:07.53 ID:MTTh0K8V0.net
>>892
マルクス主義史観に立っているマルクス学派からすれば、
レーニンや毛沢東やポルポトを含め、開発途上国で起こった革命や社会主義制度を、
唯物史観にのっとらないユートピア主義と見なすよ。
ユートピア社会主義は必ず失敗する。それが本来のマルクス主義唯物史観だからね。

むしろ、ソ連が成功していたら、マルクス主義の唯物史観が反証されたことになっちゃう。

938 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:04:24.87 ID:46iyZfgw0.net
俺もアベノミクスにのって株で資産を200万減らしたぜ

939 :安倍チョンハンターさん:2016/11/20(日) 11:04:28.73 ID:1o20i4aU0.net
>>924
このままじゃ

貧乏人は

安倍に殺される!

940 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:04:33.16 ID:XSmwwKg00.net
>>904
要するにプライドの問題。

別に彼らは餓死寸前でもないし
ホームレスでもない。
結婚して子供作って、、、
を考えていき、
もう面倒くさくなってるだけ。

低所得者が全員、
独身なんてデータは無いだろ?


「金が無い」って
便利な言い訳なんだよ。

941 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:04:38.59 ID:4TDhw5bS0.net
>>934
おまえ独り者だろ?

942 :タイちゃん ◆GmBlh5RXNyev :2016/11/20(日) 11:04:52.10 ID:2As/ohk80.net
>>892
安倍に言ってやれよ
庶民の血税をてめーの大事な支持者、公務員、アメリカ様に配ってるイトマがあるなら
この国の日本国民を救えとな

人を救わないことが日本国民を救わないことが狂ってるというなら
おめーさんの安部政権の歯車が狂ってるんだろうな
長針と短針くらい理解してるんだろうなw

943 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:04:54.53 ID:xJ/k/nWk0.net
>>927
俺は自民か大阪維新に入れてるが、虐殺をやれなんて微塵も思わんよ
でも共産党支持者は上記をみてもわかるようにそれを望む
これはあまりにも大きい差

944 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:05:02.45 ID:bohaNjN50.net
>>1 通帳作る時に1000円くらい貯蓄してるだろう

945 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:05:07.62 ID:p9deQv6B0.net
うちもドンドン貯金その他が減って行くわ
前より節約してんだけどなあ

946 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:05:19.90 ID:6bkT7bzz0.net
 日本の政治のウィークポイントは参議院 以上。

947 :安倍チョンハンターさん:2016/11/20(日) 11:05:33.23 ID:1o20i4aU0.net
餓死が増えている

948 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:05:34.35 ID:55YKcSGLO.net
>>846大谷のキャラをいぢってるネタ話し

949 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:06:12.50 ID:7qoNbc4p0.net
底辺ほど自民を支持してる不思議w

950 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:06:14.78 ID:EJ8xv7+P0.net
>>909
更に保険料やら消費税の租税公課もあるし医療費だって負担率増えてきてるしな

951 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:06:16.25 ID:wIzdYv9p0.net
温暖化詐欺と国の借金詐欺
最近高齢者の運転事故を一斉に報道し始めた
どう考えてもメディアと国はグルじゃねーか
共産主義なんだよこの国は

952 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:06:32.28 ID:6cBDuwVV0.net
>>923
俺がどうとか関係ないんだよなぁ 膨大なデータの中で俺個人の情報一つ知るのになんの意味が?

953 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:06:36.61 ID:bem/QioP0.net
>>940
子供に苦労させたくないっていう親心なので
プライドなんて話じゃない

954 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:06:56.98 ID:c92N4MV40.net
トリクルダウンって金持ち性善説に成り立ってるわけだけど
金持ちって善人なの?

955 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:07:00.66 ID:SdLYtQ4n0.net
貯金しないで金使ってるのに何故経済はよくならないんだ?
金使う→企業儲ける→給料アップ→最初に戻るだろ

956 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:07:03.60 ID:eU7jkIxv0.net
国民が貯蓄を一番失ったのは民主党政権時という事実は変わらん。
民主党共産党社民党は永遠に許されない。苦しんで呪われろ。

957 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:07:03.85 ID:HiIxaeSc0.net
総理官邸行って生活費タカりにいく強者はいないか?

958 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:07:07.70 ID:xJ/k/nWk0.net
>>942
税金の使いみちの話なんてしていない
あんたら共産党支持者は虐殺を望む、それだけで十分すぎるぐらい

959 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:07:09.80 ID:jQMEW+yv0.net
博士持ちの大学職員だがアベノミクスで貯蓄が減った
税金があがったせいだと思う

960 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:07:11.40 ID:7qoNbc4p0.net
女なんてただの産む機械だからなw

961 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:07:25.19 ID:459PHvZQ0.net
それでも緩やかな回復基調だからよろしこ(政府)

962 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:07:46.26 ID:x6KwqnAm0.net
>>951
そこに中国が攻めてくるぞ詐欺も入る

963 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:07:49.40 ID:WMcRGnGFO.net
>>932「アベノミクスは役立たずだった!しかも不発だ!」
一番ひどいな

964 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:08:07.34 ID:wLdvcoXA0.net
年収二百万の人間が増えてるんだから当たり前
国の将来を考えたら消費税を上げてでも
教育費負担を軽くするなりすべきだと思うが
安倍政権は一億総自己責任だそうだからw

965 :安倍チョンハンターさん:2016/11/20(日) 11:08:08.59 ID:1o20i4aU0.net
>>930
安倍の自宅に

みんなで貧乏人助けてツアーをやるか

突発オフで

966 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:08:17.38 ID:1UQwdlpU0.net
匿名だから底辺が超リア充だと偽ることが出来る反面、
匿名だからこそ金持ってるやつがカミングアウト出来るってのあるよな。
リアルで金持ってる発言なんかしたら妬みやら狙われるやらいいことひとつもないしな。

967 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:08:27.69 ID:MTTh0K8V0.net
>>875
少子化はミクロ経済的には合理的経済人による合理的な選択の一つだと思うよ。
ミクロとマクロとの矛盾は経済学でも以前から指摘されている。

968 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:08:29.49 ID:x6KwqnAm0.net
>>954
なわけねーだろ

969 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:08:54.16 ID:HiIxaeSc0.net
>>953
サイマー「子供だって部活させてあげたいし人並みに青春させてあげたいし😢😢😢😢」

970 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:08:59.54 ID:EJ8xv7+P0.net
>>965
止めろ、マンションの住民に迷惑だろ

971 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:09:00.04 ID:4VPtK3+X0.net
>>908
保証人が親御さんになってた。
結局、俺が払ってるかなぁ。

奨学金に着物やらなにやらで
1000〜は払うはめになったからね。

世間では旦那が嫁借金払うって言われたけど、そうなん?

972 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:09:04.54 ID:7NNxux/b0.net
>>956
リーマンショックの直後だからだろ。もし政権交代なかったら
麻生とか安倍がそう言われてただけで。

973 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:09:06.44 ID:WDGNEysk0.net
>>956
当時の絶望感が半端なかったな・・・・

974 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:09:08.58 ID:nBoWMBtm0.net
俺か

975 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:09:13.62 ID:6cBDuwVV0.net
経済政策の中心がアベノミクスだったのに、こういう都合の悪い情報が出ると
「アベノミクスは関係ない」って酷いなw じゃあアベノミクスって何なんだよなw

都合の良い時はアベノミクス連呼して、都合悪いと関係ないって流石に頭オカシイぞ

976 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:09:23.44 ID:JYUJwmgP0.net
むしろ使ったほうが景気にはいいのではw

977 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:09:26.29 ID:eJE3eKJA0.net
国が借金体質何だからそこが諸悪の根源だよ
体質を改めないと国民も変わらないだろ

978 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:09:36.61 ID:nBoWMBtm0.net
笑える時代つくろうや

979 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:09:38.68 ID:6kfOJ1sx0.net
>>942
今更何を言っても遅い
アカの本性が再確認された。もう誰も聞く耳を持たない

980 :タイちゃん ◆GmBlh5RXNyev :2016/11/20(日) 11:09:45.92 ID:2As/ohk80.net
>>958
悪いが共産主義ではない
日本が大好きなんだよ

981 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:09:52.59 ID:faf6RY9H0.net
貯蓄0でも暮らしていける日本はすばらしい国。

982 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:09:54.59 ID:Gep0LGaw0.net
>>951
安倍ちゃんがマスコミと戦ってるー

信者って、アホだよな。

どう見ても完全に一体化したグルの関係。

とうとうチャンネル桜は、電通を擁護し始める始末。

983 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:10:02.40 ID:1UQwdlpU0.net
>>954
自分で成り上がったやつは違うが、遺産引き継いだようなのはまあ普通に善人が多い。
基本あまり荒んでないからな。

984 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:10:07.64 ID:rOIJHQE90.net
>>973
氷河期時代・・・

985 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:10:16.13 ID:iSlrAyi90.net
>>932
今の新聞やマスコミは
本当に旧ファミコン8ビットだな

最新情報なんかまるで入ってこない

986 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:10:16.48 ID:zABQI4RQ0.net
>>978
街征く人の顔を見てみろ

それが答えだ

987 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:10:40.70 ID:/H+v5N3v0.net
>>951
しらなかったの?

988 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:10:56.55 ID:MTTh0K8V0.net
「反グローバリズム」と呼ばれているものは「反リバタリアニズム」と呼び換えたほうがいい。

989 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:10:56.72 ID:Gep0LGaw0.net
早く亀井グループを復活させるべき。

990 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:11:01.37 ID:XSmwwKg00.net
>>953
それはプライドという。

子供に苦労させたくないなら
自分はゴミを漁って腹を満たしても
子供には、なんとか食わす。

あとは
責任を負いたくないとか
結婚や子供が怖いとか
そんな感じ。

991 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:11:06.43 ID:VzJ9oOYc0.net
>>770
元保育園で7〜8年前に民間委託?の寺経営に変わった幼稚園。
若奥さんが、3ナンバーのデカイ車体操ってるよ

992 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:11:19.46 ID:Zeb9LruC0.net
共産党がやってきたこれまでの犯行を考えたら、むしろこのスレで殺せとか言ってる人らの存在は当たり前過ぎる
キチガイなんだよ、アカってのは

993 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:11:26.75 ID:9kHzH9HU0.net
>>983
そんな事ないですよ
勘違いです
俺は商売やってるので知ってます
金持ちには変なのが多いです

994 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:12:04.28 ID:jAWxsdep0.net
>>986
なんていうか、本当に皆疲れた顔をしているし、電車内は本当に殺伐とした雰囲気になった

とっくに定年迎えた父がたまに電車に乗ると「今の会社員ってなんであんなに暗い顔してるの?」って驚く始末

995 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:12:29.99 ID:faf6RY9H0.net
トランプ大富豪を大統領に選んだのか下層労働者とゆう皮肉

カネの亡者ヒラリーを支持したのが富裕層の暴力リベラル。

996 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:12:34.36 ID:xJ/k/nWk0.net
>>992
だな。1人だけでなく複数の人間が異常なことを言っていたのを見て、彼らのヤバさが改めてよくわかった

997 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:12:44.18 ID:bem/QioP0.net
>>967
親心として子供に良い暮らしをさせてやりたいとなると
教育の重要性を知ってる一般人は教育に金をかけることになる
マクロ的にも子供の労働力化が終われば子供の数は必要が無くなるのだから減少も予測可能だった

共産主義と同じ。希望的観測が行き過ぎて現実的な対応が出来なくなったから失敗する

998 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:12:45.13 ID:4TDhw5bS0.net
>>971
弁護士に相談して民事再生がいいんじゃないの?
嫁さん個人で親保障にしても、そんだけ引っ張れるだから属性良いんだろうな〜羨ましいよw

999 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:12:45.58 ID:MTTh0K8V0.net
>>966
もしそれが本当なら、富裕層は豪邸に住めないし、高級車にも乗れないし、
中間層や貧困層を装った生活を表面的にはしなければならなくなるが。

1000 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:13:03.87 ID:6cBDuwVV0.net
>>994
実際30年前と比べたら、賃金が減っただけで労働時間はその頃と変わらず
精神的苦痛はそれ以上みたいな、ただの地獄だからな今の日本

総レス数 1000
264 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200