2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【鉄道】北陸新幹線延伸案 与党「小浜京都ルート」方針、来月最終決定へ★3

1 :愛の世代の前に ★:2016/11/20(日) 06:40:26.43 ID:CAP_USER9.net
っている福井県敦賀市以西の延伸について、同県小浜市から南下し京都経由で新大阪に至る「小浜京都ルート」とする方針を固めた。
利便性や投資効果など新幹線の着工条件で最も優れていると判断した。
12月下旬の与党整備新幹線建設推進プロジェクトチーム(PT、座長・茂木敏充自民党政調会長)で最終決定し、政府・与党で合意する見通しだ。
与党は早期着工に向け、平成29年度予算案に延伸周辺地域の環境影響評価や詳細な設計のための費用を前年度比で2倍程度盛り込みたい考えだ。
敦賀以西の延伸ルートをめぐっては、
「小浜京都ルート」のほか、
米原駅(滋賀県)で東海道新幹線につなぐ「米原ルート」と、
小浜付近から舞鶴市(京都府)を経由して新大阪に至る「小浜舞鶴ルート」
の3案に絞り、与党PTやその下部組織の敦賀・大阪間整備検討委員会で検討を進めている。
国土交通省が今月11日に公表した3ルートの試算では、小浜京都ルートは建設費が約2兆700億円で、約6千億円の米原ルートよりも膨らむ。

ただ、経済的な便益を建設費などの総費用で割った「費用対効果」は1・1で採算のめど(1以上)があり、所要時間も最短。運賃が安く、
「国民の理解を得やすい」(政府関係者)ことが決め手になった。

小浜舞鶴ルートは費用対効果が0・7で、巨額の税金を投入する建設費に見合う経済効果が薄く、新幹線を運行するJR西日本が慎重姿勢を崩していないことも響いた。
ただ、小浜舞鶴ルートは観光や産業振興の底上げを重視する京都府などが強く要望。政府・与党は小浜京都ルートに決定後、京都府内の新駅設置といった対応策を協議し、
周辺自治体の理解を得たい考えだ。(以下省略)
・画像:北陸新幹線 敦賀〜大阪ルート案(産経新聞社)
http://amd.c.yimg.jp/im_siggf1PS0y4VvYq44e8MEn7t_A---x285-y400-q90/amd/20161118-00000077-san-000-6-view.jpg

@依頼スレ
全文はリンク先をご覧ください。
Yahoo(産経新聞11/18(金) 7:55配信)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161118-00000077-san-pol
1の立った日時2016/11/18(金) 12:40:37.45
前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479455146/

2 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 06:41:37.01 ID:KQc6V/q80.net
いいぞやれ
京都はリニアよりも北陸新幹線がお似合いだ

3 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 06:41:39.11 ID:yQsxRkrl0.net
で、財源は??

4 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 06:43:25.71 ID:cInQRe/l0.net
>>3
年金資産でしょ

5 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 06:44:21.73 ID:yQsxRkrl0.net
>>4
国交省予算内でしか、財務省は飲まないよ。

6 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 06:44:42.79 ID:9F4cRjPK0.net
http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/b/d/bddffc83.jpg

7 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 06:44:59.09 ID:8Zak6KdW0.net
金沢が成功したからって調子のるなよ
費用対効果を無視するなら京都が負担しろよボケ

8 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 06:46:20.73 ID:z2Dex0ID0.net
北海道新幹線もうまくいってるみたいよ

9 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 06:50:27.97 ID:uaaSiMm80.net
北陸も北海道も大赤字なんじゃねえの? 九州ぐらいだろトントンは

10 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 06:53:41.43 ID:j0woReD/0.net
費用対効果って金で雇ってる大学教授とかが算出したのかな

11 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 07:01:37.19 ID:Ke9I2dXk0.net
びわ湖国涙目w

まあ、不採算路線を京都が要望したのだから京都も金を出せる出せ

12 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 07:06:01.15 ID:DnWAM7ak0.net
利権自民党か

13 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 07:08:22.13 ID:X1iSWXEd0.net
そうなのか

http://gojyukyu.zombie.jp/f/zr1xqw

14 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 07:10:40.25 ID:LaNy29nR0.net
どっちでもいい

15 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 07:13:35.74 ID:7XXLnDoT0.net
>>1

 > 与党は、北陸新幹線で未着工となっている福井県敦賀市以西の延伸について、
 > 小浜市から南下し京都駅経由で新大阪に至る「小浜京都ルート」とする方針を固めた。
 > 利便性や投資効果など新幹線の着工条件で最も優れていると判断した。

.

いや、建設費等の費用が抑えられ、運賃が安く、所要時間も最短で、「着工条件が最も優れている」のなら、

「京都の政治的圧力」で、いつの間にか無くなってしまった“大阪直行ルート”の方が最適。

.

                                    所要時間     建設費

◎『大阪・直行ルート』(敦賀→小浜→亀岡→新大阪)   約33分    約9500億円

○『小浜・京都ルート』(敦賀→小浜→京都→新大阪)   約43分    約2兆700億円

△『舞鶴・京都ルート』(敦賀→舞鶴→京都→新大阪)  約1時間0分  約2兆5000億円

×『米原・乗換ルート』(敦賀→米原乗換え→新大阪)  約1時間7分   約5900億円


  【“Wikipedia”『北陸新幹線敦賀以西のルート選定』より】



  ※『大阪・直行ルート』は、『米原・乗り換えルート』の1/2の所要時間で、
    『小浜・京都ルート』よりも早く、かつ、総費用も1/2以下に抑えらる。

    http://kyoto-np.co.jp/politics/article/20151218000020/1


.

16 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 07:16:18.82 ID:ZEGAKPJT0.net
片山津雄琴金津園ルートは検討したのか?

17 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 07:31:12.44 ID:408ycCL70.net
>>15
結論出てるやん
亀岡で降りれば京都なんか30分もかからないからそれでええやん

18 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 07:33:57.14 ID:tJZSLYPc0.net
小浜ってなに?

京都人だけど用事もないし行ったこともない。

北陸行くなら米原だろ。だって北陸線も北陸道も敦賀じゃないの

19 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 07:34:00.03 ID:Nns9ymnw0.net
>>11
まあぶっちゃけこれは、関西とJR西の勝利だよね

20 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 07:35:56.73 ID:8LYbDjes0.net
Yes we can!

21 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 07:37:40.89 ID:z2Dex0ID0.net
京都駅には止まらないといかんの?

22 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 07:38:29.20 ID:gtf/Gx+p0.net
米原-奈良-和歌山-徳島へ
四国新幹線までつなげるのがよい
新幹線のない県も解消される
財源と投資効果が謎w

23 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 07:41:21.45 ID:buIoFNdq0.net
ただこの話のキモは、着工が2031年で完成が2045年とか何だよね今のところ
ルート決定が遅れまくったせいで、北海道新幹線札幌開業してから着工になってしまった

24 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 07:49:07.10 ID:Ryubwc8I0.net
新幹線が

オバマに到来!

25 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 07:50:21.67 ID:R7Mu0nDC0.net
北陸新幹線も飯山のところはちょっと東寄りに迂回してるよね

26 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 08:05:23.14 ID:sPaD3sZr0.net
湖西線が並行在来線になるのか。

27 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 08:19:26.22 ID:LttFXm5o0.net
山をくり抜いて地下を掘って京都に通し、そこどけそこどけ大阪行くぞ!ってか?

バカじゃねーの?

28 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 08:21:10.12 ID:OeRStXIZ0.net
ところで、新型車輛は出るのでしょうか?個人的にはそちらが気になります。(´・ω・`)
雷鳥だと米原経由名古屋行きなので東海接続の米原駅止まり、
小浜経由だとサンダーバード(雷鳥)廃止ですかね?

29 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 08:26:45.91 ID:sD3I6eHF0.net
>>21
京都駅行かないと他県の客が乗り換えできなくて困るじゃん。
京都の負担増なんか知ったこっちゃねえよ。

30 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 08:32:18.94 ID:UnCHkVy20.net
>>26
分離になったとしても30年後なら仕方ない気もするが 日本の人口も減って1億人かな?

31 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 08:40:34.42 ID:UnCHkVy20.net
いまでさえJR西の三江線廃止やJR北海道の路線が維持できないというし 30年後全国のローカル線は維持できるのか
そのうち都市圏近距離と新幹線遠距離の2極化して中間は廃止されなくなっていきそう(´・ω・`)

32 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 08:54:47.13 ID:GROU7bmq0.net
まだ、名古屋人の嫉妬の為のスレあるんだ
どうせ、整備計画とは何かと理解せずに大阪へ繋ぎたくにないキャンペーンやってるだろな

33 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 08:56:12.88 ID:T1+l4E2G0.net
小浜〜京都間はめちゃ山岳地帯じゃないか、
そんなにトンネル掘りたいのか?
しかも京都市内はあんな北から入って
どこ通すのだろう?

34 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 08:59:08.27 ID:OeRStXIZ0.net
小浜経由なら新型車の名前は
「嵐山のっぺらぼう」号
「嵐山鬼」号
「嵐山天狗」号
でお願いします。(´・ω・`)

35 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:02:35.74 ID:+BJcWlFC0.net
京都ルートっていうことはいにしえの京の都のど真ん中をぶち抜くの?
そんなことが可能なの?

36 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:06:11.09 ID:hWW19u0X0.net
2023年(平成35年) 北陸新幹線:金沢ー敦賀間が開業
2027年(平成39年) リニア中央新幹線:品川ー名古屋が開業
2031年(平成43年) 北陸新幹線:敦賀ー新大阪間が着工
2037年(平成49年) リニア中央新幹線:名古屋ー新大阪間が開業
2046年(平成58年) 北陸新幹線:敦賀ー新大阪間が完工

北陸新幹線などの今後の見通し
http://www.sankei.com/images/news/161118/wst1611180032-p1.jpg
http://www.sankei.com/images/news/161118/wst1611180032-p2.jpg
http://www.sankei.com/images/news/161118/wst1611180032-p3.jpg
京都−新大阪間は大阪府北部を通る「北ルート」が有力。「南ルート」は費用対効果が0.9で着工条件の1を下回る
http://www.sankei.com/west/news/161118/wst1611180032-n1.html
西日本旅客鉄道(JR西日本)は12日、北陸新幹線の4〜9月の利用者数が前年同期比10%減だったと発表
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO08271890S6A011C1LB0000/

37 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:08:00.82 ID:9ZeUEzrN0.net
京都仙台直通新幹線はよ!

38 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:21:02.58 ID:MtFP3MDn0.net
2兆円って1万円札を積み上げたら20kmの高さだって
富士山5個以上の1万円札を土建業界で山分け
京都府は大変だ

39 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:31:16.14 ID:W2A7PuB20.net
>>35
地下40メートルよりも深いところに敷設(大深度地下)

40 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:34:48.77 ID:qW+R+z5l0.net
京都 大阪 にとっては福井県を横断するルートは全て鬼門です。(´・ω・`)
米原駅を経由するルートは鬼門にはあらず。(´・ω・`)

41 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:34:59.24 ID:W8JceP/50.net
>>15
亀岡ルートがそんなに早くて安いならそのほうが良さそうやけどなあ。
用地買収も茨木付近までは容易だろうし。
20キロほどしか離れてない京都-亀岡間は
京都がアクセス改善に努めたらいいんじゃないか?

42 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:37:08.82 ID:hWW19u0X0.net
長野金沢の建設費1兆7800億円:JR西が2400億円負担、JR東が4950億円負担
金沢敦賀の建設費1兆1600億円:JR西が3900億円負担
小浜京都の建設費2兆円:JR西が6600億円負担

JR西日本の負担はトータル1兆2900億円(売上1年分または純利益15年分)

43 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:37:25.59 ID:NU1wnh6H0.net
東海道新幹線の線形がもう少しよければな
当時はあれが限界だったんだな

44 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:43:32.80 ID:LqM1Yhjt0.net
                                 /\
                                 \ |
  ∩∩   他 人 の 金 で 飯 が う ま い !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、小浜 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 京都  /
    | JR酉 | |土建屋 / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

JR酉「全線自社路線としてやりたい!他人の金で」
土建屋「事業費膨らんでメシウマ!他人の金で」
小浜人「小浜に通して発展したい!他人の金で」
京都人「新幹線の結節点かっこいい!他人の金で」 

「1.48兆円増えようが関係ねぇ!他人の金だからwwww」 

45 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:44:57.54 ID:R7Mu0nDC0.net
原発銀座ていうハンディあるから新幹線早期にって言ったから、
大飯高浜原発利用者考慮ルートになったんじゃね?

46 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:45:03.40 ID:t0LUFLvj0.net
亀岡ルートww

47 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:50:45.31 ID:Ogy42Fij0.net
>>45
それなら、舞鶴が考慮されたとおもうが

48 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:53:43.16 ID:XeDYp6rH0.net
>>41
新幹線の駅を亀岡のなるべく西にもってきて地下鉄東西線を伸ばすのが一番よさそうだな
まあ3〜5000億円もあればできるだろうから京都駅直通に比べればお得かと
駅名を「新京都」か「西京都」にすれば京都市の面子も立つだろうし、地下鉄の客も増えれば満足だろう

49 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:54:08.48 ID:qG7ZirQaO.net
当初の小浜ー亀岡ルートを知らんのか。京都ー亀岡は、新幹線リレー号で20分かからない。

50 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:55:22.61 ID:fildRxQM0.net
>>35
>京都ルートっていうことはいにしえの京の都のど真ん中をぶち抜くの?
>そんなことが可能なの?

地権者が許可しないので無理
大深度地下の適用もなし

山科側に出るしかないです

51 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:57:26.96 ID:fwslvKCh0.net
>>45
舞鶴市 82,896人

大飯郡 18,716人
 高浜町 10,520人
 おおい町 8,196人
小浜市 29,423人
敦賀市 65,789人
福井市 265,357人

52 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:59:39.13 ID:Cv5zUtzY0.net
新大阪開業まで、これが数十年続くけどいい?
http://mabuchi-k.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/10/02/img_06711.jpeg
http://abhp.net/traffic/img/Traffic_Rail_Hokuriku-Shinkansen_000011.jpg

小浜京都ルートの長期の工事の間に、関西と北陸は断絶して北陸は完全に東京の支配下になるね。
欲張った結果、全てを失うマヌケな関西。

53 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:03:51.02 ID:fwslvKCh0.net
>>52
大阪・京都以外の地域は、どこも東京を向いているから
いまとあまり変わりがないよ

今後も、東京一極集中はつづくだろうし・・・

54 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:17:21.07 ID:fildRxQM0.net
>>52
新幹線の真下にリレー列車を引き込むので問題ないです。

55 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:18:53.53 ID:bHlroxhQ0.net
サンダラバードはどうなるん?

56 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:25:19.07 ID:lGX4+kKL0.net
>>23
米原ルートなら、最悪2033年、早ければ2028年だよ

お馬鹿ルートより20年近く早く完成できる

57 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:27:00.45 ID:iBnWd3u80.net
>>42
鉄道事業者において
建設費負担が純利益の15年分、売り上げの1年分程度なら
超有望事業だぜw

58 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:30:19.82 ID:MtFP3MDn0.net
>>57
鉄道事業者は建設費を大部分、負担しなくてもいいもんな
京都府民がせっせと府民税を払ってくれ

59 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:32:06.64 ID:OGX3yJR/0.net
>>56
米原ルートは、住民が反対して土地買収ができないから、完成時期のめどは
一番立たない。
成田空港や辺野古と同じ。
滋賀県ってそういう県だよ。

60 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:37:00.82 ID:P191FH1+0.net
滋賀県は、高望みせず、
滋賀県で使う電力ぐらい滋賀県で発電できるくらいの発電所を作ったほうがいい

61 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:38:40.89 ID:D0oo0fTs0.net
>>53
大学生も観光客も来なくなってるし
もう一極集中なんて終わってるよ
ありとあらゆる物が集まるとか言ってたのに
最近は企業と人口の話しか出て来ない

62 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:38:50.77 ID:RtCIETgi0.net
>>52
大昔から天子様の所に向かって道を作ってきたから当たり前

63 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:41:23.87 ID:AUVSwVmn0.net
>>54
仮説のためにそんな大工事は無理だね。
やるとしたらそのまま敦賀凍結な。

64 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:43:28.53 ID:eoCvx5A20.net
>>60
瀬田川せき止めてダム作った思い切り流したらええな

65 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:46:32.99 ID:uFIwYmii0.net
東海道線を立体化するか
安価な亀岡から地下ルートで高槻か茨木を通して大阪駅北ヤードまで延伸
無論、新大阪で山陽新幹線と合流させるだろうでないとJR 西が北海道みたいな状況に陥る。

66 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:49:01.83 ID:uFIwYmii0.net
東海道線は東海道新幹線とは違う
JR 西管轄の線路のことな

67 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:52:58.14 ID:d/fz2sF20.net
まだ未練がましく米原言ってるバカがいるのか
米原の実態はコレ

金沢-新大阪間

小浜 79分 8,740円 乗り換えなし
舞鶴 91分 10,140円 乗り換えなし
米原 101分 11,190円 乗り換え1回
現行 150分 7,650円 乗り換えなし

到着が遅い、運賃めちゃ高い、遠回り、乗り換え面倒な米原ルートは
利用者にとって最悪でした


百万歩譲って米原が利用者にとって素晴らしいルートだとしてもだ
(実際はとんでもない糞ルートだが)

整備新幹線着工5条件に運行主体者と地元自治体の同意が必要とあるが
JR西日本も福井県も断固反対の立場なので
天地がひっくり返っても 米 原 は 絶 対 に あ り え な い ん だ よ

68 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:53:36.30 ID:OyiUtiHi0.net
俺も、「小浜→限りなく舞鶴に近い新駅→亀岡(西京都)→新大阪」が正解だと思う。
つまり、昭和47年の案だが。

実際、京都駅に乗り入れ工事をやるとなったら、土地収用法を全面改正して、昔の
自作農創設特別措置法のように、命令書を渡せばそっくり所有権が移転するように
する。さらに、文化財保護法を改正して、新幹線工事は適用除外(遺跡は発掘調査
しない)とかやらないと無理だよ。

69 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:55:44.64 ID:22bd6nNX0.net
米原とか湖西線ルートなら分かるが
なんでわあわざ大金はたいて小浜から京都などという大変な大トンネルを作らないといけないんだ?
土建屋とJR西を儲けさせるだけだろう。
そんな事に税金を無駄使いして未来永劫に利用者に遠回りさせて
JR西を儲けさせたいのか?
政治の貧困だな。

70 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:56:58.67 ID:uFIwYmii0.net
トンネルの方が安いんだわ
地上で作るよりな

71 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:57:40.90 ID:GROU7bmq0.net
そもそも滋賀県はいまだに滋賀負担分を大阪に出せって言ってるんだろ?
でも、大阪は災害等や安全保障の観点からリダンダンシー確保の為に早く大阪へ繋ぐ必要があると言って当初は舞鶴ルートを支持してた、今は西案にも賛成みたいだけど。
そして、負担合意してたのを撤回して自府の負担分については覚悟してるとなったから滋賀の分を出す気がない。
この時点で米原なんてどう考えても不可能だからな。
自治体負担は出したくない3セクも飲まないでもくれなんて自分勝手な要求通るわけがない

72 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:59:43.83 ID:uFIwYmii0.net
>>71
琵琶湖があるから甘えてる。
塞き止めてやってら良いのにな
水没しよるで
ばか笑いしたるわ

73 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:00:01.29 ID:d/fz2sF20.net
>>52
国交省より北陸新幹線の敦賀暫定開業の認可条件に
敦賀駅での乗り換え利便性改善が求められているので
JR西日本はそれに応える義務がある
どのルートになろうと敦賀駅の乗り換え利便性はある程度考慮される
また実際に敦賀駅の乗り換え利便性向上のための改修案は既に出されている

米原だと不便な乗り換えが永久に続く上に
小浜京都より3000円も高い劇高運賃までもが永遠に固定される
何もせずに敦賀止めの方が利用者の財布にも優しくて100倍マシだろう

74 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:01:27.33 ID:d/fz2sF20.net
>>71
その通り
米原ルートの当事者の滋賀県知事が


総事業費の三分の一は通過する地元の負担になるが、それを滋賀だけじゃ無く関西全体で負担しろ
そのために整備新幹線の法改正をしろ
並行在来線の経営分離は認められない


などとエゴ丸出しの発言を連発している


もう米原ルートは終わった

75 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:03:11.95 ID:22bd6nNX0.net
金をどぶに捨てるよりもっとびどい案だな。
国がしっかりしないと
金の亡者に税金を盗まれる。
わいろでも貰ってるのか。

76 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:04:14.90 ID:zXe9yP+B0.net
>>3
建設国債

77 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:04:43.93 ID:d/fz2sF20.net
>>56
与党PTの試算報告書捻じ曲げて
デマを流すのが米原厨の正体だな

78 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:05:16.41 ID:OGX3yJR/0.net
>>64
滋賀県はダムにも反対していますよ?
水力、火力、原子力のすべての発電方式に反対し、発電所建設を阻止し続けてきたのが滋賀県。
でも、他県で発電させた電力は当たり前のように使います。
これが滋賀県の県民性。

79 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:05:37.61 ID:d/fz2sF20.net
>>75
それは作れば利用者の利便性を損なう米原ルートのことだな

80 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:05:42.14 ID:22bd6nNX0.net
小浜を通す必要なんてないだろ。
無駄も甚だしい。

81 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:06:21.38 ID:I/fjVO9P0.net
>>71
いやいや当初は特になく閣議決定で決まってた小浜市を通る
敦賀ー亀岡ー新大阪の元祖若狭ルートな 京都亀岡市にも新幹線駅誘致の看板が昔からある

んで関西広域連合が出来て橋下さんの時代に米原ルートに決まり
その後各県京都や兵庫がそれとは違う舞鶴ルート等支持していき

大阪の松井知事が一度決めたのにとボヤいてたよ
仕方ないからどこでもいいから早く大阪まで繋いでくれとなってる

82 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:07:32.15 ID:d/fz2sF20.net
米原はもう終わりっつーか、最初から可能性が無かった

そもそも整備新幹線の着工条件は
運行主体者の同意→JR西日本は米原にNO、ついでにJR東海も米原にNO
地元自治体の同意→福井県は米原絶対反対、小浜ルート以外認めない(数十年来の主張、筋金入り)
B/Cが1以上

今まで米原厨は上二つを無視して、小浜京都はB/C1以下だから建設不可能と言い張ってたんだよね
ところが試算が出て、蓋を開けたら小浜京都のB/Cは1以上でクリア
これを持って小浜京都に、実質決定
米原ルートは上二つがクリア出来ないので、当然の如くアウト

米原は利用者の立場でも敦賀止め以下の糞ルートなので、
こちらの視点でもアウト
 
新大阪〜金沢間 

舞鶴 91分 10,140円 乗り換えなし
米原 101分 11,190円 乗り換え1回
小浜 79分 8,740円 乗り換えなし 
現行 150分 7,650円 乗り換えなし


利用者の視点に立って合理的に考えれば小浜京都一択

83 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:08:58.84 ID:GKgJmK8b0.net
京都は北陸とつながりがかなり大きいから
京都を無視することはできないんだろうなあ

84 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:10:40.38 ID:zXe9yP+B0.net
>>25
あの辺は勾配が関係してるから遠回りになる
碓氷峠の回避で遠回りに成ってるのと同じこと

85 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:10:41.58 ID:MtFP3MDn0.net
>>73
利便性改善って動く歩道のことでしょ?

86 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:10:53.25 ID:z3g+/OPc0.net
リニアが出来たら廃止する米原駅って無駄だよな

87 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:12:39.71 ID:d/fz2sF20.net
>>81
一時は橋下が独断で米原ルート支持を掲げただけで
兵庫県知事が小浜ルート支持の発言をしたり
県議会府議会で別ルート支持したり
実態はもうバラバラだったことを知らないのか?

挙句にJR西日本が独自ルート提案して
関西広域連合は米原支持を撤回
本当の意味で関西が米原でまとまったことなんて一度もない

88 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:14:40.71 ID:I/fjVO9P0.net
>>78
電気の話は他でやれよ

てか別に電気は無料で貰ってるわけでなく
地域独占の関西電力から電気買ってる客の立場では?
東京の電気は東京で全部作れとでも言うのか東京湾に原発の話にもなる

89 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:17:14.31 ID:d/fz2sF20.net
長崎新幹線は政治、行政の都合でリレー方式なんていう
利用者の利便性を無視した酷い結果になったからな
僅かな時短で料金は1000円アップ&面倒な乗り換え
あれじゃかなりの客は高速バスに流れるだろう

この区間は長崎新幹線の失敗を繰り返さずに
利用者の利便性を絶対に忘れてはいけない
特に米原なんて言う糞ルートは絶対に手出し無用
そういう意味では正解は小浜京都しかなかった

90 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:18:00.24 ID:8XJ4z6180.net
>>1
そもそも米原ルートは安上がりな事以外に何のメリットもない。

遠回り、それに伴う運賃料金の高騰、東海道新幹線との重複区間の長さ、米原駅自体の新幹線客数の少なさ、
それに伴うのぞみ全通過に加えひかりすら一部停車、サンダーバードに劣るしらさぎの需要、それで明らかな米原ルートの需要の低さ、etc…

安上がりでもペイされず利用者も少ない米原ルートなんて安かろう悪かろうの典型。
高くついてもペイできるor完全なペイまではできずとも需要高くて他への波及効果も出る他ルートは建設する価値がある。
「米原ルートを作ってもらえないのなら、ヨソに持って行かれるのも癪だから何も作るな」なんてキチガイ地域エゴそのもの。日本どころか地球から出て行くべきレベル。

我田引鉄すら通り越した滋賀の捏造など、米原厨と地元振興、利権を目論むだけの米原民しか支持しない。
そんなのは国にとってもJRにとっても利用者にとっても、支持したくても支持できる部分がない。
「栗東新駅は作るな、でも米原ルートは作れ」とか、リニアの長野Bルート厨や京都ルート厨並みの駄々に過ぎぬ。

91 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:21:55.89 ID:I/fjVO9P0.net
>>87
実態はそうだけど
橋下が知事か市長の頃は関西広域連合の方針としては米原ルート支持して京都大阪も一部負担になってた短い時期もあったよ
ニュースでもやってた

もちろんいまは白紙撤回してる

92 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:23:36.73 ID:OGX3yJR/0.net
>>88
県民性の話をしているのに、話を逸らすのに必死すぎwww
しかも電気の話はよそでやれと言いながら、電気の話しかしていないw

93 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:25:07.91 ID:I/fjVO9P0.net
関西広域連合 米原ルート支持
で検索すれば 
従来の米原ルート支持を事実上撤回とかの報道が出てくる

94 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:26:17.22 ID:zXe9yP+B0.net
>>69

原発が稼働出来れば原発補助金制度で新幹線の建設財源になるから
現にJR小浜線の電化に原発補助金制度で出来たw
関西電気の原発再稼働出来ればJR酉に電気料金安くなると吹聴してるからw

95 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:27:00.07 ID:Cy8YSPEL0.net
>>89
今改めて長崎新幹線を見てみると、ルートがひどいことになってんなーw
嫌がらせだったとしてもこんなにひどいルートにはしないぜってレベル。

96 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:31:15.29 ID:I/fjVO9P0.net
>>92
県民性の話かそりゃすまんね

97 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:31:48.84 ID:GROU7bmq0.net
ついでに山陰新幹線を格上げして作ればいいのにな

98 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:32:34.24 ID:uFIwYmii0.net
>>95
マダマシ
新潟なんて議員のエゴたけ

99 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:33:18.40 ID:zXe9yP+B0.net
>>87
兵庫知事は小浜舞鶴福知山篠山三田宝塚を期待しての賛成表明w

100 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:33:49.60 ID:AUVSwVmn0.net
>>73
動く歩道な。
歩かなくて便利で良かったな!

101 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:35:59.21 ID:5aMoc25O0.net
>>42
>>48

京都駅から何分とか価値なし。京都民は京都駅までいくのに時間がかかる。
それ以上はパス。よってこんな案は相手にされない。メンツとか田舎くさいやつらだな。

102 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:36:19.18 ID:gj3M+xnt0.net
現京都駅に乗り入れしないって事は京都−新大阪間も新線建設なんだ?
大深度地下にでもするんかね

103 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:37:42.80 ID:SvOHXLef0.net
>>62
天子様の本宅は反対側だよ

104 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:38:29.44 ID:zXe9yP+B0.net
>>90

静岡県対北陸なら米原経由に利点はある
名古屋北陸は迷鉄バス系列の天下

105 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:39:22.94 ID:I/fjVO9P0.net
関西広域連合なんて意味あるのかね奈良が最近まで入らなかった意味がわかる気がする
本気でやるなら関西州にでして1つの司令塔1つの財布でやらないとうまく行かないと思うでなければ解散した方がいい

106 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:39:27.89 ID:5aMoc25O0.net
>>102
リニア開通を考えれば、お察しの話し。

107 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:40:30.92 ID:yqillkAQ0.net
京都がリニアリニア騒いだお蔭でこれを得た?
純然たる税金の無駄使いだよな。
費用対効果1.1を認めること自体、税金の壮大な無駄使いだろ。
税金を市中でバラ蒔くのより悪い数字だ。

108 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:40:40.13 ID:SvOHXLef0.net
>>23
何としてでも京都大阪には繋ぎたくなかったけど、
整備新幹線が全部着工してしまったから、
作らざるを得なくなったが正解。
ここにもその残党がチラホラ現れる。

109 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:43:55.39 ID:C/SdOhDd0.net
小浜舞鶴ルート一択だろ
費用対効果だけを考えると地方が死ぬ
稼いでいる路線の収益を地方に回すべき

110 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:44:39.90 ID:5aMoc25O0.net
>>107
関係ないね。JR東海のプランでは大阪まではリニア利用促進、
京都へは名古屋から新幹線でだから。京都〜大阪間の新幹線が無用になるだけ。

つまり、京都から先は建設しなくていい。

111 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:45:21.42 ID:SvOHXLef0.net
>>105
大きなお世話

112 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:45:27.93 ID:uFIwYmii0.net
JR 西の経営を考えれば
小浜から新京都、新大阪、大阪
新大阪分岐点で山陽新幹線の相互乗り入れ
しかない

莫大な負債でJR 西が北海道化してら
リストラされるのは
山陰など、建前上北陸新幹線のリストラは
できない。

113 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:49:26.56 ID:5aMoc25O0.net
もし、リニアが京都接続なんてことになってしまうと、
名古屋〜大阪間の新幹線が無用になる。米原ルートこそがそれ想定。

JR東海が米原接続を完全拒否するのはあたりまえ。
名古屋以西の新幹線に関してJR西に完全にグリップを握られる。

>>112
JR西が経営面を考えれば京都駅接続が必須と主張したんですが・・・。

114 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:52:35.24 ID:uFIwYmii0.net
>>113
京都を通すと言ってるだけで
京都駅を通すとは言ってない
在来線が弱い京都を開発するのは
新京都企画だわ
アーバンネットワークへの負担は
許されない
環状線なんぞ101系がまだ走ってる

115 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:55:08.13 ID:5aMoc25O0.net
>>114
京都駅接続はもう決まってますよ。
京都はもちろん北陸方面からの強い要望があったので。

116 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:56:28.37 ID:HWcFNFrg0.net
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を 創価の天罰主義で閉店
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーもエクセルシオールカフェも創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
創価の女はこのモデルみたいな感じ
http://m.imgur.com/cdVLHzR?r
清水由貴子 自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちる
赤羽東口店が閉店したのはトカゲの尻尾切り
10月5日 悪魔の娘 生誕祭
vhbhbっjbっっっっjbっっっっっっっっっj

117 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:56:35.85 ID:GROU7bmq0.net
>>110
こういう、整備計画を知らない名古屋味噌は消えて欲しいな。
国交省の試算にもあたように後の基本計画との併用を考えても必要(これは山陰や四国を指す)
特に山陰はそれを活用しないと新たに新線を建設するなんて絶対に1にならないからな
あと、山陽との相互直通やさくら・みずほの京都乗り入れを考えても必要な。

118 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:57:03.81 ID:uFIwYmii0.net
>>115
正式に西が発表したか?
それとも内部の人?
あり得んけどな、無駄過ぎる

119 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:57:10.24 ID:MtFP3MDn0.net
>>114
思いっきり京都駅で試算されてますが?
https://www.mlit.go.jp/common/001152043.pdf

120 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:59:21.17 ID:WdlYPni20.net
せめて需要予測を盛りまくって高額の線路貸付料を徴収しろ

121 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 12:00:08.35 ID:uFIwYmii0.net
>>119
それ読めないんだよ
セキュリティで弾かれる。
国交省のサイトっぽいが怪しくて
開けれない

122 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 12:00:58.85 ID:uFIwYmii0.net
>>120
長野金沢の建設費1兆7800億円:JR西が2400億円負担、JR東が4950億円負担
金沢敦賀の建設費1兆1600億円:JR西が3900億円負担
小浜京都の建設費2兆円:JR西が6600億円負担

JR西日本の負担はトータル1兆2900億円(売上1年分または純利益15年分)

123 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 12:01:41.12 ID:5aMoc25O0.net
>>117
何を言ってるのか意味不明。

124 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 12:05:51.24 ID:1vqs8u190.net
>>121
単にPDFを読み込めないだけでは?おま環ですよ

125 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 12:06:11.84 ID:GROU7bmq0.net
>>123
国交省の試算のPDFにはこの新幹線以外のことも書いてあって、関空への延伸が必要だから議論を急ぐべきとかね。
で、山陰新幹線や四国新幹線との併用を考えても必要と書いてる。
山陰を別のルートで作るとまた新大阪まで線を引かないといけないが山陰の人口でそれで1を超えるのが難しいので京都〜新大阪間は山陰との併用を考える必要があると書いてる。
山陰はその区間を活用しないと単独でBC1を超えるのが難しいからな。
あと、山陽との相互直通や九州新幹線を京都にもって来たり柔軟に使える

126 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 12:06:45.83 ID:WdlYPni20.net
>>121
SSLの設定をいじってオレオレ証明書でも受け付けるようにすれば読める

127 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 12:06:55.07 ID:8XJ4z6180.net
>>104
そりゃバスだけの話な。鉄道は対関西>対中京だから。

128 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 12:09:49.18 ID:GROU7bmq0.net
>>127
で、4分の1と言う糞みたいな需要だからな。
そもそも、整備計画に入ってない部外者でしょって言いたいよ静岡や愛知

129 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 12:14:20.75 ID:WdlYPni20.net
便益と費用の「差額」
舞鶴   7100億円‐9700億円=‐2600億円
小浜京都 8600億円‐8000億円=+ 600億円
米原   5300億円‐2400億円=+2900億円

130 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 12:15:30.81 ID:5aMoc25O0.net
>>125
山陰新幹線は小浜接続で京都〜新大阪は併用になりますよ。

リニア開業後は東海にとって無価値な新大阪〜京都間をJR西に移管。
山陽新幹線の京都駅乗り入れ。こういうこともその想定だと齟齬はない。

131 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 12:19:01.69 ID:bMR//dU10.net
反社会的芸能プロのヤクザバーニングの資金源の反日安室をCMに起用した非衛生的でしかも反日悪徳企業のセブンイレブンの商品を不買しましょう!
ヤクザバーニングの資金源の安室を起用したという事はセブンイレブンは反社会的企業も同然です。不買して叩き潰しましょう!

反日で非衛生的で悪徳なセブンイレブンの実態。これ見たら永遠にセブンで食料品買いたくなくなります

セブン−イレブン「カマキリの足が混入」は氷山の一角だった!その実態とは
http://tanteiwatch.com/60789
>>セブンのサラダ食べてたらカマキリの足みたいなの出てきたんだけど何…?キモすぎるんだけど…
https://twitter.com/m_mint_313/status/795854410739875840/photo/1
セブン‐イレブンのサラダに「カマキリの足」が混入か
http://news.livedoor.com/article/detail/12263364/
セブンイレブンのサラダにバッタが混入。
https://www.youtube.com/watch?v=9LGImaaSU1U
セブンイレブン弁当工場 ブラジル人 杜撰な衛生管理 デタラメ
https://www.youtube.com/watch?v=tTSAF6iN8cs
セブンイレブンおでんの「汚い、虫が」の噂の真相!衛生は大丈夫?
http://seven-eleven-mania-blog.jp/beauty%E3%83%BBhealth/3838/
セブンイレブンオーナー奴隷化問題 生命保険加入で保険金殺人の声も
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-5988.html
【セブン−イレブン】詐欺まがい契約の実態の実例
http://blog.goo.ne.jp/humon007/e/fcadd112e9ecf92725178e44d9706a6d

セブンイレブンの闇!自殺者続出!
http://blog.goo.ne.jp/mokushiroku666/e/ff8863d96a08c0a80ad4c428541ff4eb

いい気分でいられない。セブン-イレブンの正体
http://www.mammo.tv/interview/archives/no245.html

セブンイレブンのSEVEN CAFEの衛生管理が酷い
http://archive.fo/spvED

セブンイレブンおでん 添加物や衛生面の怖い噂!バイト店員次第で…
http://lawsonfan-blog.tokyo/regi/oden/2482/

「芸能界のドン」に群がるゴミマスコミ業界人をバーニングの元用心棒が一刀両断!
http://r-zone.me/2015/06/post-452.html

バーニングプロ銃撃、捜査員の入室拒否
http://oriharu.net/jB.htm

芸能界のドン(黒幕)はバーニング周防|噂・過去&消された芸能人
http://ameblo.jp/kotasha-n/entry-11769535816.html
『報ステ』後任に宮根誠司“ねじ込み”ならず……バーニング周防郁雄と見城徹の黒いもくろみとは?
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20160109/Cyzo_201601_post_19520.html
芸能界のドン「バーニング周防郁雄社長」が暴力団絡みの借金問題で大ピンチとの噂!!
http://50064686.at.webry.info/201201/article_6.html
三代目JSBがレコード大賞を1億円で買収 バーニングからの請求書を週刊文春が入手【EXILE】
http://geinolabo.ldblog.jp/archives/5292382.html
安室奈美恵は君が代斉唱拒否の反日歌手だった!
https://www.youtube.com/watch?v=PRHgR9gqFJ4
563+2697+9+57981

132 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 12:19:39.52 ID:bMR//dU10.net
ベッキーだけじゃなくて安室ババアも不倫だろ。
あと安室は母親としても最低。昔はこう↓だし、今は息子を全寮制の学校に閉じ込めて自分は不倫してる。一時は親権手放すし。

安室は子供にコンビニとマックばかり食べさせていると報道
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1253974933/
【悲報】安室ジャンキー確定!!逮捕間近か?
http://matomechan.blog129.fc2.com/blog-entry-443.html

反日歌手だからという理由で韓国から大歓迎されてる売国歌手の安室を叩き潰そう!反日安室をいまだに使い続けてる女性誌も不買しよう!
あと売国歌手の安室を五輪主題歌に起用してる反日NHKの受信料は拒否しよう!売国創価や在日チョンに擦り寄ってる売国奴の安室はロングで見れば、損をする。売国安室はチョンで創価のクリスタルケイや創価のAIとコラボしてるけどさ。

慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372
【NHK捏造発覚】超貧困女子高生、別に貧しくなかった。【凋落するメディア】
https://samurai20.jp/2016/08/nhk/
【芸能】 11年ぶりに来韓した安室奈美恵〜過去、日王披露宴での君が代斉唱拒否で韓国人に好印象[05/05] [転載禁止]c2ch.ne
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1430806109/-100

http://photo.hankooki.com/newsphoto/v001/2015/05/05/ezhee20150505011330_O_01_C_1.jpg
▲11年ぶりに'来韓'安室奈美恵、過去、日王披露宴で君が代斉唱拒否

'日本Jポップの女神'安室奈美恵が約11年ぶりに来韓した中、過去の君が代斉唱を拒否したエピソードが再照明されている。

4日、安室奈美恵はソウル中区(チュング)乙支路(ウルチロ)東大門(トンデムン)プラザで開かれる2015シャネル・クルーズコレクション出席のために来韓した。
安室奈美恵が公式に韓国を訪れたのは今回が二回目で、2004年以来約11年ぶりだ。1990年代、安室奈美恵は日王主催披露宴で君が代斉唱を拒否して韓国人らに良い印象を残したことがある。
彼女が君が代斉唱を拒否した理由は正確には明らかにならなかったが、昨年ある放送会社で日本出演者の登場バックミュージックで君が代を使って物議をかもしたのに続き、安室奈美恵の君
が代拒否エピソードがまた言及されている。

無様に金欠に陥ってる反日落ち目歌手の安室を叩き潰そう!

http://keywordjiten.seesaa.net/article/425655821.html
安室奈美恵が金欠地獄!ファンから「資金回収」に怒りの声が続出!

金欠落ち目の安室ババアは安定したくて、今度は略奪婚を狙ってる!

安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?
http://www.asagei.com/excerpt/45249

安室と西の写真↓(安室の地黒さと歩きタバコに注目)
http://blog-imgs-68.fc2.com/g/e/i/geitsuboo/BuYjhb1CEAEHW8T.jpg

なんと安室は妻子ある西と同じアパートに引っ越してきて同じ階に住んでるんだと。でも、西は妻子を捨てて安室みたいなウンコ色の肌色のコブ付きの整形クリーチャーと結婚しないと思うな。安室っていう最低最悪のビッチ、気持ち悪いにも程がある

【芸能】安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?[無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1444903443/
安室奈美恵、香港で西茂弘と撮られた!ファンを不安視させる2人の関係は…
http://www.cyzowoman.com/2015/11/post_17894.html
安室奈美恵の窮状が露呈 入手困難だったチケットが売れ残るように。
http://news.livedoor.com/topics/detail/10982262/
V6三宅と不倫していた安室最低
http://b.z-z.jp/thbbs.cgi/cme/2962/

楽しんごが車を障害者スペースに停めて叩かれているけど安室のほうが悪質。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287795840/
【芸能】安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

https://www.youtube.com/watch?v=4WqpyZy1KoA
安室ってこういう所の仕切りからして三流。香港のファンに高飛車に切れてる安室が滑稽w ガードマン雇う金もない金欠雑魚安室wwwwww ボディガード雇う金のない雑魚がスターぶるなよwww 
作詞も作曲もしてない糞色の肌の低能アイドルの分際で安室は自分を偉いと思い込んでるから滑稽なんだよ。ふかわが批判したエアピアノ事件とか典型 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0539ab6bde1d90775bd8639ab920ffa6)


133 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 12:20:23.61 ID:bMR//dU10.net
ヤクザの資金源の安室を叩き潰そう!日テレのPは殆どヤクザバーニングと癒着してる。売国TV局の日テレも叩き潰しましょう。イッテQのPとか特に酷い。
君が代歌うのを拒否した反日歌手の安室をゴリ押ししているバックは反社会的ヤクザのバーニングです。企業倫理は年々厳しくなってきているのに芸能界はおかしすぎます!
安室などバーニング系芸能人はヤクザの利権です。露出していたら即、その媒体に抗議の電話とメールを!バーニングは自社の息がかかっているタレントのライバルに対するネガキャン記事を大量に書かせて叩き潰すという悪質な手法を多用します
安室推しの為に倖田來未や浜崎あゆみへの壮絶なバッシングが展開されたのもバーニングの仕業です

http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6709
>各社には『B担』と呼ばれるバーニング担当記者がいて、日頃から会食などで親密に付き合っています」(音楽業界関係者)

レコ大の利権では死者まで出ている。↓みんな!ヤクザバーニングを警察に通報しよう!レコ大「1億円買収」についても完全に脱税です
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_recotai.html
■いかさまレコード大賞 ■疑惑の審査員買収資金五億の大半は周防の懐に入ったのか?
>●怪死した審査委員長、阿子島たけし(あこじま たけし)

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161027-00010005-bjournal-ent&p=1
JSBレコ大受賞「1億円買収」疑惑、LDHとバーニングは「脱税」該当の可能性

異常に浜崎を敵視している安室
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた下劣な安室

安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

バーニングプロダクション
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
追悼川田亜子アナ
http://kawadasanarigato.blog95.fc2.com/blog-entry-116.html
>バーニングプロダクションの周防郁雄社長がNHKプロデューサーを接待漬けにして籠絡していたという記事です

“やくざプロダクション”バーニング周防郁雄・追撃文(激闘編)
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_1210.html
>バーニング周防が仕掛けた、ヒットマンによる「笠岡総裁暗殺計画」
>「電通・博報堂」と癒着した企業恐喝

ミス世界一吉松育美さん脅迫被害・マスコミ黙殺事件まとめ
http://seesaawiki.jp/tvgang/d/%C2%E7%C6%FC%CB%DC%BF%B7%C0%AF%B2%F1
>ミス・インターナショナル吉松さんがバーニング幹部によるストーカー行為・脅迫を告発。
>海外メディアに取り上げられ、一国のファーストレディである安倍首相夫人が支援するも国内マスコミは不可解な黙殺

http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/sC9mNPAf7FKZLc5_WGm7L_1054.jpeg
整形が崩れてきて、容姿崩壊してきている安室↑
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/sC9mNPAf7FKZLc5_UFIRq_1018.jpeg
安室の整形による顔面硬直の症状がよくでている画像↑
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_rmbqQ_265.png
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_DIJqD_260.jpeg
安室の整形前画像。↑ダウンタウンから猿と命名されてました
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_9fstd_408.jpeg
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_xdwXk_409.jpeg
教養の欠片もない品性下劣な最低の下品女の安室↑
https://www.youtube.com/watch?v=iqS58w8ZWDA ←【盗作】安室奈美恵 過去のさまざまなパクリ作品の数々
https://www.youtube.com/watch?v=V_u_E_dg9J4 ←整形怪物の安室6326+526+829987

134 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 12:20:30.61 ID:TFUAL2jb0.net
滋賀はまず北陸新幹線とか言う前に唯一の新幹線駅と駅周辺を何とかするほうが先では?
米原ルート支持してるけど今の小さい米原駅なんかで乗り換えさせたらかえって滋賀のイメージ悪くなるぞ

135 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 12:25:41.07 ID:dFVpSp1k0.net
湖西沿線の方々ご愁傷様です。

136 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 12:25:57.76 ID:lGX4+kKL0.net
>>134
2033年に米原接続してから2038年にリニアが開通して東海道線乗り入れ開始するまでの繋ぎだからどうでも良いよ
2038年以降は通過駅だろうし

それでも2047年まで完成すら怪しいお馬鹿ルートより堅実だろう

137 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 12:31:55.05 ID:+elLG8Hh0.net
維新に2兆円の建設費か

キックバックすげーな おい

138 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 12:33:45.82 ID:+elLG8Hh0.net
.    /⌒⌒\
  /       ヽ
 /  //| | /ヽ .| 新大阪京都間で2兆円
 | / ━|/|/━ ヽ |
 V  (・)   (・)|/
  |    (__人__) |    ビシッ
  \    `ー´ /
    レ匸厂/ ̄/⌒ ̄/⌒ニつ
    /| |/ <  (   (乙ノノノ

139 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 12:35:34.44 ID:8QtGHlTJ0.net
同じカネを投資するとしても
新幹線が札幌、旭川まで延伸する・・・すごい、やったね、夢がかなった
新幹線が京都”駅”まで延伸する・・・なんやそれ、しょうもな、カネ使いやがって

140 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 12:39:33.01 ID:sD3I6eHF0.net
京都から新大阪の新線って箕面経由ってことは御堂筋線と被るということか。
江坂新大阪梅田難波天王寺と駅造ったら御堂筋新幹線って呼ばれるぜ。

141 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 12:41:24.05 ID:uFIwYmii0.net
>>139
嘘っぱちかも知れんが
JR 北海道の負担は2億円だとか
何?桁まちがい?
って感じたとか

最もすごいのは1ヵ月でゴミになるオリンピックに3兆円
その後も税金で赤字の補填だって

142 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 12:45:32.98 ID:Qdvcq9Fr0.net
>>128
関西重視はもちろんだけど
1/4って糞みたいな需要とまでは言えないと思うんだけど

143 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 12:59:16.25 ID:Cy8YSPEL0.net
>>142
1の需要と1/4の需要があってどっちかを重視しないといけないとなったときに、1を重視するのが至極当然の考えだが、恥ずかしげもなく1/4の方を重視せよと喚くのが米原虫。

144 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 13:00:33.73 ID:ZIKiADhj0.net
>>142
いやそれだけ差があり、整備計画の部外者なのに利便を考えろとか言うから需要差や整備計画からして大阪との利便性第一で繋ぐのが当然と言いたいだけ

145 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 13:04:02.24 ID:LupJknXa0.net
>>139
東日本の土人w

146 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 13:04:53.25 ID:dQ25pD5B0.net
>>136
2038年リニア開通の方がよっぽど不透明だろう。東海幹部が一度たりとも安倍ちゃんの無利息融資話に首を縦に降ったかい?
無碍にNoって言ったら関西の客を敵に回すから検討するとか言ってお茶を濁してるだけだろ。
そもそも南アルプスのトンネル工事だって計画通り進捗する保証もないし、仕掛工事が不良債権化する恐れだってあるよ。

147 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 13:08:01.11 ID:LupJknXa0.net
>>146
態度が悪ければ奈良止まりにすればいい。
簡単に倒産する。

148 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 13:10:09.40 ID:rT2XgWEE0.net
>>147
11月13日,「下京区ふれ愛ひろば」において,リニア中央新幹線及び
北陸新幹線京都誘致のPRを行いました! 会場は,朝早くから大賑わい!
当ブースにも,多くの方にお越しいただき,
先日発表された北陸新幹線敦賀以西ルートに係る国の調査結果について,
貴重なご意見を数多くいただきました。

リニアを京都へ
https://twitter.com/linearkyoto

149 :冷やしあめ ◆.sszGVuJIY :2016/11/20(日) 13:12:06.61 ID:t+Mr+FRB0.net
小浜京阪深草ルートが良いと思います

150 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 13:27:15.31 ID:i7OnjoP40.net
>>101
お土居の外側の方々にはわからんのでしょう
京都人は中側だけでいい(´・ω・`)

151 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 13:37:53.50 ID:uFIwYmii0.net
新大阪 天王寺 35分
新大阪 堺駅 40分
新大阪 箕面駅 45分
新大阪 寝屋川市駅 35分

京都駅 亀岡駅 26分
亀岡駅 山科駅 40分
亀岡駅 京田辺駅 45分
亀岡駅 出町柳駅 25分

あんま嘗めんなよ

152 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 13:42:17.97 ID:lGX4+kKL0.net
>>146
リニアの方が国の優先順位高いぞ
京都土建なんぞ日本国民は相手にしてないから

京都土建は勝手に干上がってなさい

153 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 13:45:27.69 ID:jApcSJRF0.net
>>152
トンキンは東京電力の心配でもしてなさい

154 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 13:46:05.66 ID:72PFeuo+0.net
滋賀作がいちゃもん付けるスレ

155 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 13:49:50.31 ID:72PFeuo+0.net
リニアに関しては京都の人間は冷静
別に来なくても大して影響はない

ルートは奈良市付近になってるし学研都市に持ってこようと考えを変えてるわけで…

156 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 13:56:45.73 ID:P/XaGbvx0.net
>>1
コピペすら満足に出来ないならやめちまえ

157 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 14:00:01.49 ID:zpu1Jpit0.net
>>2
東京―名古屋→リニア
東京―京都大阪→北陸新幹線

158 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 14:01:46.84 ID:QmfkZ5PT0.net
>>1
京都直通じゃなく、大阪直通のほうがいいんじゃねえの?

159 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 14:02:26.53 ID:UnCHkVy20.net
>っている福井県敦賀市以西の延伸について、
なんだこれw

160 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 14:03:52.81 ID:P/XaGbvx0.net
>>4
やっぱりニートってのはバカなんだなとつくづく解るレス

161 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 14:04:27.61 ID:zpu1Jpit0.net
>>158
京都市から天王寺でいいんじゃないですか?
新大阪だと東海道新幹線と重複するから

162 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 14:05:32.20 ID:F2cNUD/I0.net
あそこが平行在来線問題が少なくて良い
これだろ?

163 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 14:06:01.73 ID:Cy8YSPEL0.net
>>161
新大阪じゃないと近畿以外の人の利便性が下がる。
他新幹線との連絡ができないから。

164 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 14:06:25.98 ID:8QtGHlTJ0.net
>>141
1ヶ月でゴミになるオリンピックに3兆円・・・これには私も反対した。
東京でオリンピックもう1回やってるだろ。何回やるの?って感じでした。

リニアはリスクかなり大だけど、新幹線とは別の技術であることと
JR東海が自前でやるといってるからな。環境はかなり破壊されるので賛成はしないが。

北陸新幹線の新大阪延伸はあっても良いと思う。
JR西日本が小浜経由で採算が合うと言ってるのであれば、小浜経由でもいいだろう。
しかし京都駅経由となれば、京都市内から新大阪までに要する費用(フタを開ければ
3兆どころではないと思う)と期間、小浜から京都にかけての環境破壊(人里が殆ど無い
ところばかりトンネルを掘ることになるから)、どれをとっても不適格だと思う。
米原ルートの場合、米原新大阪間を別線にしたとしても頑なに反対する
人が多いけど、米原ルートNGなら京都駅経由がOKという筋が通らない。
やるとしても、新大阪直結しかありえない。

165 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 14:07:16.11 ID:zpu1Jpit0.net
>>140
京都―新大阪
じゃなくて
京都―天王寺
がいいな

166 :冷やしあめ ◆.sszGVuJIY :2016/11/20(日) 14:07:59.25 ID:t+Mr+FRB0.net
天王寺なんて京都人が喜ぶだけで
北陸新幹線の趣旨に合わないだろw

167 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 14:10:11.65 ID:UnGTs6JB0.net
終着駅は新大阪と決まっているので
悪しからず

168 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 14:12:49.97 ID:zpu1Jpit0.net
>>163
関空とリンクさせる?
それと関空は鉄道の他に神戸港とかから関空行の船便を出すとかすればいいんじゃないか?

169 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 14:14:17.66 ID:WBDD5hot0.net
1000 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/11/19(土) 22:43:58.78 ID:jYcgUyr8O
>>1000の顔見てご覧なさい。目はつり上がってるしね。顔がぼうっと浮いているでしょ。これキチガイの顔ですわ。
ワロタw しかもIDの末尾がOw

170 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 14:14:35.81 ID:F2cNUD/I0.net
建設費や維持費コストなんて関係ねー
なんでもかんでも交通インフラが欲しいし残したいw
by関西広域連合・・・なんだろ?

大阪−京都間も何本高速走らせてんだよ?
少しは放射状に作るとか考えないの?
交通量が増えました・・・横に新線wwバカみたい

171 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 14:16:27.33 ID:1AH2LRig0.net
京都って関東でいえば大宮みたいなポジションだからな。
関西の玄関口として、全ての路線が集中するしかない。

172 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 14:22:18.96 ID:OY5SetQ/0.net
まーた自民党の負の遺産が日本を借金漬けにして苦しめるのかよ

173 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 14:22:22.89 ID:Cy8YSPEL0.net
>>168
関空関係ない

新大阪に繋げないと、東海道、山陽、九州、中央の4新幹線との連絡ができない

174 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 14:26:13.67 ID:92fSEpby0.net
>>170
君はずれすぎてて自分でも何言ってるかわかってなさそうだな

175 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 14:30:42.39 ID:hhs1rpGj0.net
>>109
米原ルート一択だろ
北陸と中京の往来を現状より不便にして
小浜通すとか有り得ない

176 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 14:30:55.19 ID:Qdvcq9Fr0.net
>>143
>>144

関西大阪重視に異論はないです。
25%は糞と表現するには大きいなって思っただけなので。

本筋に関係ないことでごめん

177 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 14:32:50.21 ID:hhs1rpGj0.net
>>90
何言ってんだこいつは

178 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 14:33:43.89 ID:kR+ZTot20.net
どうしても北陸と中京は北陸中京新幹線でやれや

179 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 14:37:07.59 ID:hhs1rpGj0.net
どうしても小浜通したきゃ
小浜と近江今津繋いで快速通せや
それで済む

180 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 14:38:05.46 ID:YFcpIu/p0.net
>>179
ここまで的外れなレスもひどい

181 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 14:38:15.97 ID:lGX4+kKL0.net
>>175
工期的にも話にならないしねえ

小浜ルートの開業が2047年ってなんの冗談だよ
2038年にはリニアが開通するのに

2033年に米原に繋いでしまった方が遥かにマシ

182 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 14:39:19.60 ID:kCWgU3yT0.net
長野県人としては京都と大阪さえ通ってくれればいいよ
まさか乗り換えなしで長野県から大阪まで行ける日がくるとはなぁ

183 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 14:42:24.01 ID:6Xg32g820.net
まとめ

自民、輸送密度を水増しして米原ルートより1兆5000億円以上かかる小浜ルートに決定
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20161115000160

【悲報】北陸新幹線小浜京都ルート、完工はリニア全線開業の10年後
http://www.sankei.com/images/news/161118/wst1611180032-p1.jpg

【悲報】北陸新幹線、スイッチバックしないと小浜市に乗り入れられない
http://i.imgur.com/suC1nYp.jpg

1日平均40万人を運ぶ東海道新幹線の客を北陸新幹線で振替輸送するのは不可能
東海道2,720両・北陸324両

184 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 14:49:11.91 ID:F2cNUD/I0.net
>>183
完工はリニア全線開業の10年後・・・・ええねんw
需要はあんねん。とにかく欲しいねんww

185 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 15:03:54.00 ID:H5LYjMG00.net
滋賀が湖西ルートではなく米原ルートを主張したのはセンスがない
それに乗っかって米原ルートを主張した石川県議会もバカ(あくまで石川県議会であって、石川県知事は中立)

186 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 15:12:53.46 ID:WBDD5hot0.net
>>183
無駄な足掻き乙w
中京圏<関西圏が現実なんだからしょうがない

187 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 15:18:10.03 ID:9ZeUEzrN0.net
仙台から東京名古屋通らず京北に直通できるのか
胸熱w

188 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 15:37:12.71 ID:YFcpIu/p0.net
滋賀県がすべきだったのは本音の湖西線の経営分離の拒否を
ちゃんと筋の通った形でやることだ
北陸新幹線にメリットないのに湖西線の運営維持しろって
滋賀県からすれば納得できないのは当たり前なんだから
なんで米原ルート推しとかやっちゃったのか理解できない

189 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 15:40:20.79 ID:d/fz2sF20.net
>>175
関西〜北陸間の4分の1しか需要のない中京方面のために
関西が到着遅い、運賃バカ高い、遠回り、面倒な乗り換えで犠牲になるとかありえないわ
バカも休み休み言え

そもそも北陸新幹線西部の目的は関西〜北陸間の利便性アップ、速達性の向上
だからこそ関西の府県も3分の1の地元負担をするんだよ
三日月から米原ルート誘致の協力要請された時に無視した名古屋味噌が
今さら北陸新幹線にただ乗りしようなんて虫が良すぎるわ

この区間が必要だというなら北陸中京新幹線で勝手にやってろ

190 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 15:41:10.80 ID:d/fz2sF20.net
>>183
糞スレ乱立させんなよ米原厨
往生際が悪いわ死ね

191 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 15:43:35.41 ID:d/fz2sF20.net
米原厨が負け惜しみでいくら小浜京都をネガキャンしようと
整備新幹線着工5条件を満たせない糞ルート米原は絶対に実現しないからな
そこんとこよく理解しとけ

192 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 15:49:10.95 ID:OvDzvD9C0.net
湖西線も20年以内に廃止かあ
さびしい限りだわ

193 :亀岡法定ルート彩都:2016/11/20(日) 15:54:28.39 ID:68Ige1v+0.net
唯一法定ルートの亀岡経由が
彩都駅を通って
京都駅から北陸新幹線は必ず乗り換えて

194 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 15:56:06.15 ID:lLufWKsb0.net
新駅で西日本が京都に殴り込みかけるのか。

195 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 15:59:58.68 ID:OyiUtiHi0.net
京都駅に入れるより、まっすぐ新大阪に向かって、そのまま関空の手前まで延長した方が良いと思う。

196 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:05:53.34 ID:1fDMDV5O0.net
北陸新幹線の終着は、はじめの計画通り、小浜・亀岡経由
ただし時間がかかるので
米原ルートも作る(5年・約4000億円)。
敦賀開通に間に合えばベスト。

米原は東海道新幹線乗り入れしない、乗り換えで十分。
しかも対面乗り換えどころか、東海道新幹線の反対側に着ける。
乗り換えには大通路をわたってもらうことになるけど
どうせJR東海のいやがらせで接続悪いんだし、ダッシュするほどじゃない。

米原から関西圏に行くなら、東海道新幹線乗り換えよりも
米原からアーバンネットワークする方が便利です。

最終的には新大阪直通になるのだし
10年程度はそれでガマンしてねと。

で、敦賀亀岡新大阪が開通したら、米原から関空行きにつなぐ
http://railway.chi-zu.net/18210.html

197 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:08:04.22 ID:1fDMDV5O0.net
>>171
西の大宮なのは米原
京都はなんていうか関東で言うとつくばとかなんかそんなん。知らんけど。

198 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:09:57.71 ID:YFcpIu/p0.net
米原が大宮と同格とか大宮に対して失礼極まりないだろ

199 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:10:33.17 ID:v8WfNRlT0.net
>>197
いちいち関東にたとえる必要もない

200 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:10:38.15 ID:OvDzvD9C0.net
>>188
滋賀県の本音って他人の金で北陸新幹線作るのと、他人の金で東海道新駅作る
事でしょ?
三日月も米原周辺の土地買い漁ってしまったから、後に引けないんじゃないの?
でなきゃ、国交省の試算に対して未だに噛みつく理由ないでしょ
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20161115000160

201 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:11:45.31 ID:1fDMDV5O0.net
>>198
格の問題ではない。地理上の位置の問題。

202 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:13:17.78 ID:LaIX6wVX0.net
湖西線を山側にシフトしてトンネル中心に通せばよかったのに。

小浜まで避けても利用する人いないし、原子力災害時に通行不能区間のリスクが増える。

203 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:14:28.47 ID:1fDMDV5O0.net
>>200
国交省の試算おかしすぎるもんw
おかしいものをおかしいと言って何が悪いw

204 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:14:41.64 ID:GROU7bmq0.net
>>175
しらさぎが残るだろ。
元々、整備計画に入ってないから仕方がない、な

205 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:16:13.06 ID:zxKtqxV+0.net
どのルートでもいいだろ
いま揉めてる爺たちも開通するときには死んでるから揉める必要ない

206 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:16:35.37 ID:ADKKdNcB0.net
小浜ルート→時間短縮・運賃安い・乗り換えなし

米原ルート→時間掛かる・運賃高い・乗り換え有り


よくこれで1%でも可能性があると考えたもんだ
乗客ファーストだよ

207 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:17:11.80 ID:sM6u4N+j0.net
どこになろうが俺達もう死んでるだろこれ

208 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:17:20.64 ID:GROU7bmq0.net
2016年安倍総理所信表明演説。
安倍総理「大阪や東京が大きなハブとなって、北から南まで、地方と地方をつないでいく。「地方創生回廊」を創り上げ、全国を一つの経済圏に統合することで、地方に成長のチャンスを生み出してまいります。」
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/statement2/20160122siseihousin.html

6月の参議院選挙後の勝利会見
安倍総理「整備新幹線の建設も加速します。東京、大阪という日本の2大都市を大きなハブとしながら、全国に広がる地方創生回廊を作り上げ、成長の果実が全国津々浦々にまで行き渡るようにしてまいります」
http://www.sankei.com/politics/news/160711/plt1607110206-n2.html

2016年9月の所信表明演説
安倍総理「整備新幹線の建設も加速し、東京と大阪を大きなハブとしながら、全国を一つの経済圏に統合する「地方創生回廊」を整えます」
http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/statement2/20160926shoshinhyomei.html

総理の主張はブレずに終始一貫してる、大阪に行かないものU米原)は作らない

209 :新幹線彩都駅、亀岡不変として:2016/11/20(日) 16:17:36.52 ID:68Ige1v+0.net
新名神インターと新幹線駅の交差する
無限のポテンシャルを持つ彩都の
後背地として亀岡
京都駅は北陸新幹線と完全に切り離し乗り換えて

210 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:17:39.70 ID:1fDMDV5O0.net
>>200
滋賀県の試算はこれ。
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/yd_sankei1.jpg
時間短縮効果などの便益を建設費などの費用で割った費用対便益は、
米原ルートが1.60
小浜・京都ルートが0.54
舞鶴ルートが0.18。

211 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:17:51.54 ID:sUz4+wgn0.net
やめれ
小浜の土地持ちの祖母親戚間で血みどろの争いが起こる

212 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:18:31.76 ID:OvDzvD9C0.net
>>203
だから、湖西線3セク化阻止が本音なら、米原に固執する必要ないだろ?
わかりました、小浜ルートでいいから湖西線三セク化しないでね
って言えばいいだけの話だろ?
滋賀作ってアホなの?バカなの? 

213 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:19:59.16 ID:1fDMDV5O0.net
>>212
ハアア?
湖西線問題がなくたって
国の損失になるキチガイルートに加担なんかしたくねーわ

214 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:21:29.49 ID:WjsOZm4T0.net
北陸新幹線の京都・新大阪間にトンネルを建設すると世界一長いトンネルに [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1479626204/

215 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:22:23.68 ID:CH8Ea9mNO.net
>>212
関連スレ見てれば解るだろ?
滋賀は馬鹿。

216 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:23:14.72 ID:OvDzvD9C0.net
>>210
その滋賀の勝手な試算を当事者の国や与党PT、福井京都大阪にも話さず勝手に
発表したから、総スカン喰らった事すら忘れたの?
イジメが特技の滋賀作はやっぱ周りとの協調って事が出来ない県民性なのね

217 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:24:38.29 ID:1fDMDV5O0.net
>>216
>総スカン
キチガイどもがヒスっただけやん

218 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:24:40.56 ID:OvDzvD9C0.net
>>213
だったら、国交省の庁舎の前でデモすることだね
2chの落書きなんて誰も相手にされないよw

219 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:25:48.89 ID:uFIwYmii0.net
鹿児島中央発 新京都行きが1時間に1本
博多発 金沢行きが1時間に1本
広島発 新大阪 新京都 経由 東京行きが1時間に1本
大阪発 新京都 経由 東京行きが1時間に4本
早朝便に大阪発 新京都 経由 仙台行きが1時間に1本

220 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:26:21.84 ID:LaIX6wVX0.net
滋賀も最初から湖西ルートで勝負すれば
取れたのにな

221 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:27:02.56 ID:OvDzvD9C0.net
>>217
>キチガイどもがヒスっただけやん
国交省の試算でヒスッてるのおまえら基地外滋賀作だろ
アホなの?バカなの?

222 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:28:36.41 ID:lGX4+kKL0.net
>>221
国交省の試算を見ると日本国民の答えは米原ルート以外あり得ないよね

京都土建以外はw

223 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:28:37.78 ID:TlvL5SCB0.net
結局最短ルートになったわけね

224 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:30:18.98 ID:1fDMDV5O0.net
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1610/18/yd_sankei1.jpg
滋賀県試算通り、米原ルートは5年・4010億円でできる。

国交省試算は
おバカ京都ルートの費用対効果1以上にするために客数を盛りに盛り
米原ルートも合わせて客数を多く設定せざるを得ず
そうすると米原ルートの費用対効果が異常な数字になるので
分母(建設費)を上げて2.2に抑えてある

そういう数字操作がない試算なら
米原ルートは5年・4010億円でできる

225 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:31:39.80 ID:xtaQC/EU0.net
>>1
これ京都以外に誰得なのよ?
こんなの無視して敦賀〜小浜〜舞鶴〜但馬〜島根〜下関と山陰ルートを先回ししてやれ。

226 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:33:24.64 ID:OvDzvD9C0.net
>>222
>国交省の試算を見ると日本国民の答えは米原ルート以外あり得ないよね

これ見て、滋賀作と味噌以外、みんな小浜押しだけど?

227 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:34:33.05 ID:WBDD5hot0.net
んじゃ滋賀県でつくれば?(ハナホジ)
でJR東海に新幹線走らせてもらいなよw

228 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:34:38.04 ID:cM3H1Lvu0.net
このプランだと小浜-京都間はほとんど山間部になってトンネル主体で途中駅作るような場所ないよな。

229 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:34:49.02 ID:WdlYPni20.net
国交省試算

       便益  ‐  費用
舞鶴   7100億円‐9700億円=‐2600億円
小浜京都 8600億円‐8000億円=+ 600億円
米原   5300億円‐2400億円=+2900億円

https://www.mlit.go.jp/common/001152043.pdf

230 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:34:53.18 ID:1fDMDV5O0.net
>>226
あなたの言う小浜ルートってどのルートのことかしら
http://railway.chi-zu.net/18210.html

231 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:35:53.10 ID:qCIpzz9t0.net
>>18 舞鶴に近いのと魚が美味いぐらいかな。
それよりも大阪から敦賀へのアクセスが現行最速の1/3近くになる。
現行最速は乗り換えはないが、1日1本しか出ていない。

232 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:36:52.80 ID:QLnGK1OK0.net
>>226
アホやな
滋賀でも一枚岩やないんやで
三セクになったら大阪に出にくいからな

233 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:37:07.39 ID:racmPC3A0.net
京都の街中を通すっってどういうこと?
二条城とかの上を新幹線が走るの?

234 :通過駅の小浜駅ルートは死亡した:2016/11/20(日) 16:37:13.89 ID:NEp2NFMJ0.net
>>1
☆ これ、事実上、三流新聞のサンケイだけが大きく報じている意味を
考えた方がよい。

235 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:37:15.17 ID:OvDzvD9C0.net
>>231
国交省試算の小浜京都ルート
そんな事もわからないの?
アホなの?バカなの?

236 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:37:45.85 ID:6LnO9/+D0.net
福井に住んでみると、京都大阪なんてサンダーバードで充分だろ。
小浜なんか通って京都大阪なんて出来たらサンダーバードなくなる? 運賃あがるんじゃね?
それより東京行くのにしらさぎで米原乗換え、これを乗り換えなしで直で行けるようにしてくれと思う。(´・ω・`)

237 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:39:11.91 ID:OvDzvD9C0.net
>>232
三日月のバカ当選させたのは滋賀作でしょ?

238 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:40:15.06 ID:cM3H1Lvu0.net
>>233
大深度地下らしい。

239 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:40:53.57 ID:QLnGK1OK0.net
>>237
全ての県民が同意しているかのようなレスしてるからアホや

240 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:41:17.93 ID:uFIwYmii0.net
>>236
変わってるな
敦賀まで開通すれば
乗り換え無しで東京まで行けるが
米原だと乗り換え
味噌らしい成り済ましだろうけどな

241 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:42:03.79 ID:1fDMDV5O0.net
>>235
あなたが言う京都駅経由のルートとは
・小浜を経由して、京都駅方向にカーブして戻り
 大阪に進行方向に向くために比叡山削って滋賀に侵入してターン
・小浜からひたすらトンネルを掘る
・約束通り小浜に行った後引き返して鯖街道に入り
 大原の自然・文化遺産をなぎ倒して進む
どれなの?
http://railway.chi-zu.net/18210.html

242 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:43:41.96 ID:OvDzvD9C0.net
>>239
そうだね、乞食根性丸出しの滋賀作には理解できない話だろうね

243 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:45:21.48 ID:QLnGK1OK0.net
>>242
自分のレス見直したらどうや
アホ丸だしだから

244 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:45:57.70 ID:WBDD5hot0.net
>>234
産経だから信じない→妄想モード
うん そのほうが幸せかもね・・・ 

245 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:46:08.02 ID:OvDzvD9C0.net
>>243
どこが?
乞食根性丸出しの滋賀作さん?

246 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:47:07.83 ID:GpJm9u+i0.net
小浜〜京都間の山岳地帯の坪あたり100円もしない山が
いきなり坪あたり15000〜20000円で買い上げてもらえるんですね、
あの辺の山地主はワクワクしてるんだろうな。

247 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:47:22.11 ID:QLnGK1OK0.net
>>245
アホには理解できんようやなあ

248 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:48:25.09 ID:OvDzvD9C0.net
敦賀〜米原間の水田地帯の坪あたり100円もしない田が
いきなり坪あたり15000〜20000円で買い上げてもらえるんですね、
あの辺の田んぼ地主はワクワクしてるんだろうな。

249 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:49:05.81 ID:WBDD5hot0.net
>>240
しかも米原なんて1時間にひかりとこだま各1本ずつしか停車しないし、
どうせ名古屋でのぞみにまた乗り換えるんだろうw

250 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:49:52.19 ID:d1nrSl0G0.net
>>240
福井県民にとっては福井止まりが至高
敦賀まで必要ないのが本音

北陸新幹線で東京まで直通
大阪京都はサンダーバードで十分

嶺南と呼ばれる若狭地域は,もともと新幹線なんていらないっていってるし。

251 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:51:41.08 ID:y+RuQO0Z0.net
建設費削減なら三条軌道ミニ新幹線が最善だけど(ry

252 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:53:33.52 ID:uFIwYmii0.net
修正

鹿児島中央発 新大阪 新京都行きが1時間に1本
博多発 新大阪 新京都 経由 金沢行きが1時間に1本
広島発 新大阪 新京都 経由 東京行きが1時間に1本
大阪発 新大阪 新京都 経由 東京行きが1時間に4本
早朝便に大阪発 新大阪 新京都 経由 仙台行きが1時間に1本

253 :通過駅の小浜駅ルートは死亡した:2016/11/20(日) 16:54:38.42 ID:NEp2NFMJ0.net
大阪・京都<−−>金沢の需要量は
現行にサンダーバードの通り、せいぜい1時間に2本程度。

それを、巨費を投じて大深度地下やトンネルルートを30年後に妄想する小浜厨は
田舎議員・西田あたりと同レベルだなww

254 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:55:00.55 ID:QLnGK1OK0.net
>>248
ホンマ地権者だけのことしか考えてないアホやな
ただの通過しかしない新幹線なんていらん層がいることもアタマ回らんねんな

255 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:57:56.93 ID:1fDMDV5O0.net
>>250
新幹線ー在来線乗り換えが便利そうなのは福井駅なのかな
サンダーバードは福井発とかにならんかな

敦賀が新幹線超高架になるのは地形の都合で仕方ないらしいし

256 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:58:40.91 ID:OvDzvD9C0.net
>>254
だったら、三日月リコール運動する方が先じゃないの?
お前んとこの首長が周りに敵を作りまくってるんだからw
アホなの?バカなの?

257 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 16:59:34.31 ID:uaUdPOgc0.net
死ね、米原wwwwwwwwww

未来永劫、永久に過疎ってろwwwwwwwwwwwwwwwwww

258 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 17:01:24.30 ID:1fDMDV5O0.net
>>256
亀岡に新幹線駅ができるのは「京都府」の利益になるのに
クソ利権連中に府の税金を横流しする
立正佼成会の山田京都府知事をリコールしなよ

259 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 17:07:54.19 ID:WBDD5hot0.net
はいは〜い
もうルートも決定したので米原ルートを支持してる人は
ここで反省会でもしましょうねw
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1479629168/

260 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 17:08:18.72 ID:1fDMDV5O0.net
京都市の都合だけ考えたって
大して便利でない京都駅に無理矢理つなぐよりも
西側の亀岡にもう一つ入り口ができるのはむしろいい事

261 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 17:10:25.74 ID:1fDMDV5O0.net
>>259
ん?米原ではないルートに決まった?
どれ?
・小浜・亀岡を通る小浜ルート
・小浜を経由して、京都駅方向にカーブして戻り
 大阪に進行方向に向くために比叡山削って滋賀に侵入してターンするルート
・小浜から京都駅にひたすらトンネルを掘るルート
・約束通り小浜に行った後引き返して鯖街道に入り
 大原の自然・文化遺産をなぎ倒して進むルート
http://railway.chi-zu.net/18210.html

262 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 17:13:27.89 ID:WBDD5hot0.net
>>261
素人の浅はかな考えじゃない小浜-京都ルートです
はい続きは反省会会場でお仲間同士傷をなめあってね〜

263 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 17:14:24.52 ID:pu8i2fA70.net
小浜ルートなど全くメリットないだろ
名古屋と北陸を結ぶのにも米原ルートが適している
京都大阪間に2本目の新幹線を作るなどあまりにも馬鹿げている

264 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 17:14:58.60 ID:1fDMDV5O0.net
>>262
実現可能なおバカ京都ルートってどれだよw

http://railway.chi-zu.net/18210.html

・小浜を経由して、京都駅方向にカーブして戻り
 大阪方向に向くために比叡山削って滋賀に侵入してターンするルート

・小浜から京都駅にひたすらトンネルを掘るルート

・約束通り小浜に行った後引き返して鯖街道に入り
 大原の自然・文化遺産をなぎ倒して進むルート

265 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 17:16:27.37 ID:1fDMDV5O0.net
>>263
そう、小浜から亀岡経由で新大阪。
これが敦賀ー新大阪の大本命ルート。

266 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 17:21:31.84 ID:WBDD5hot0.net
>>264
しつこいね 素人の脳内ルートの発表会なら隔離スレでやればいいよ
誰か相手してくれると思うから

267 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 17:21:56.11 ID:EAA108ql0.net
北陸新幹線は小浜京都ルートにして、
米原から敦賀までを北陸・中京新幹線として別に新幹線路線を作れば良い。

268 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 17:22:13.25 ID:CH8Ea9mNO.net
滋賀ウザい。

269 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 17:23:15.42 ID:1fDMDV5O0.net
>>268
いえいえ滋賀なんぞ、名古屋と京都の汚さには敵いませんわあ

270 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 17:25:14.29 ID:CH8Ea9mNO.net
>>267
それが基本計画。
実現しそうに無いからウザい馬鹿が焦ってる(味噌)
で、ウザい馬鹿(滋賀)が乗っかる図式

271 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 17:28:11.36 ID:1fDMDV5O0.net
>>270
いや違う
そもそも米原ルートには滋賀も乗り気でないのに
立正佼成会の山田京都府知事が京都も負担してやるからと
関西広域連合の希望を米原ルートに絞らせ、小浜亀岡ルートをボツにした

272 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 17:30:14.27 ID:1fDMDV5O0.net
って

>北陸新幹線は小浜京都ルートにして、
>米原から敦賀までを北陸・中京新幹線として

>それが基本計画。

誰の基本計画だよwww

273 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 17:37:38.47 ID:d/fz2sF20.net
北陸新幹線“JR西”案「小浜京都」ルートが前進 
https://www.google.co.jp/amp/www.sankei.com/west/amp/161112/wst1611120025-a.html 
米原厨は現実を見ましょう

福井新聞 

小浜・京都ルートが最速で最安 北陸新幹線、国交省3案調査結果 
http://www.fukuishimbun.co.jp/sp/localnews/railway/108748.html 

日テレ 

北陸新幹線「小浜ルート」最有力へ 
http://www.news24.jp/sp/articles/2016/11/09/04345984.html 

読売新聞 

北陸新幹線延伸、「小浜−京都」案を軸に検討へ 
http://sp.yomiuri.co.jp/economy/20161112-OYT1T50012.html 

テレビ朝日 

http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_economy/articles/000087619.html 
最も費用対効果の高い「米原ルート」は乗り換えの必要が出るため、乗り換えがなく、採算が取れる見込みの「小浜ルート」が有力とみられています。


北経連会長「小浜・京都ルート支持」 北陸新幹線延伸
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB15H3J_V11C16A1EAF000/
北陸経済連合会の久和進会長は15日、記者会見を開き、
北陸新幹線の敦賀以西の延伸ルートについて「(福井県小浜市付近からJR京都駅に向かう)小浜・京都ルートが望ましい」と表明した。
同連合会が支持ルートを明確にするのは初めて。
 
 
小浜・京都ルート年内決定に期待 JR西日本の来島達夫社長 
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/super_expless/109068.html


>与党PTメンバーでもある井上幹事長は「いろんな議論があるが、1973年の整備計画には福井県小浜市から 
>京都、大阪につなぐ計画に決まっているので、それを前提に対応したい」と述べたという。 

年内決定着工へ調査、与党PT座長 敦賀以西、西川福井県知事ら要請 
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/super_expless/109150.html
 

与党が北陸新幹線「小浜京都ルート」の方針固める 3ルートのうち利便性や投資効果などで最優位と判断 12月に最終決定へ
http://www.sankei.com/politics/news/161118/plt1611180002-n1.html

274 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 17:38:25.39 ID:d/fz2sF20.net
米原はもう終わりっつーか、最初から可能性が無かった

そもそも整備新幹線の着工条件は
運行主体者の同意→JR西日本は米原にNO、ついでにJR東海も米原にNO
地元自治体の同意→福井県は米原絶対反対、小浜ルート以外認めない(数十年来の主張、筋金入り)
B/Cが1以上

今まで米原厨は上二つを無視して、小浜京都はB/C1以下だから建設不可能と言い張ってたんだよね
ところが試算が出て、蓋を開けたら小浜京都のB/Cは1以上でクリア
これを持って小浜京都に、実質決定
米原ルートは上二つがクリア出来ないので、当然の如くアウト

米原は利用者の立場でも敦賀止め以下の糞ルートなので、
こちらの視点でもアウト
 
新大阪〜金沢間 

舞鶴 91分 10,140円 乗り換えなし
米原 101分 11,190円 乗り換え1回
小浜 79分 8,740円 乗り換えなし 
現行 150分 7,650円 乗り換えなし

275 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 17:42:21.43 ID:aL6riiFX0.net
北陸と名古屋は軽視され、大阪など関西に重点置いた感じだね

276 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 17:42:40.52 ID:BS+ZwOFh0.net
おれは、30年後とか日本の財政悪化で
新幹線とかそんなこと言ってる状態じゃなくなってると予想
いつまで高度経済成長の夢みてんだよ

277 :まとめ1:2016/11/20(日) 17:45:11.96 ID:hWW19u0X0.net
2023年(平成35年) 北陸新幹線:金沢ー敦賀間が開業
2027年(平成39年) リニア中央新幹線:品川ー名古屋が開業
2031年(平成43年) 北陸新幹線:敦賀ー新大阪間が着工
2037年(平成49年) リニア中央新幹線:名古屋ー新大阪間が開業
2046年(平成58年) 北陸新幹線:敦賀ー新大阪間が完工

北陸新幹線などの今後の見通し
http://www.sankei.com/images/news/161118/wst1611180032-p1.jpg
http://www.sankei.com/images/news/161118/wst1611180032-p2.jpg
http://www.sankei.com/images/news/161118/wst1611180032-p3.jpg
京都−新大阪間は大阪府北部を通る「北ルート」が有力、「南ルート」は費用対効果が0.9で着工条件の1を下回る
http://www.sankei.com/west/news/161118/wst1611180032-n1.html
西日本旅客鉄道(JR西日本)は12日、北陸新幹線の4〜9月の利用者数が前年同期比10%減だったと発表
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO08271890S6A011C1LB0000/

278 :まとめ2:2016/11/20(日) 17:45:46.59 ID:hWW19u0X0.net
長野金沢の建設費1兆7800億円:JR西が2400億円負担、JR東が4950億円負担
金沢敦賀の建設費1兆1600億円:JR西が3900億円負担
小浜京都の建設費2兆円:JR西が6600億円負担

JR西日本の負担はトータル1兆2900億円
(売上1年分、純利益15年分)

279 :まとめ3:2016/11/20(日) 17:46:09.82 ID:hWW19u0X0.net
βακαとしか言いようがない

280 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 17:46:13.51 ID:uFIwYmii0.net
>>275
西日本を重視し、日本分断工作員を廃除しただけ

281 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 17:50:17.07 ID:WBDD5hot0.net
>>275
北陸と関西に重点を置いたのでこうなりました

無料の貸し傘12万本も借りパクするような名古屋は
富山からワイドビューでいいと思うよ

282 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 17:51:15.76 ID:D/t60hNj0.net
>>276
負の遺産はどうにもならくなったあの街が引き受けてくれるよ。
老人も一極集中だとか言っとけば喜ぶでしょ。

283 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 17:59:55.12 ID:M2AmhEUA0.net
サンダーバードの充実で着工なしでいいじゃん

284 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 18:00:08.85 ID:GROU7bmq0.net
中京北陸新幹線が所詮基本計画に過ぎないのにさも整備計画のように語る名古屋人w

285 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 18:04:14.03 ID:roxMBP1H0.net
これができれば富山辺りまで大阪圏に取り込める
小浜京都ルートが一番現実的

286 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 18:11:41.13 ID:PH1A1h520.net
嵐山に駅作れたらいいのに
まあ観光客が亀岡から保津川下りで京都市内に入るのも粋なもんだ

287 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 18:11:55.75 ID:1fDMDV5O0.net
>>285
あなたが現実的だと思う小浜京都ルートってどれかしら
http://railway.chi-zu.net/18210.html

・小浜を経由して、京都駅方向にカーブして戻り
 大阪方向に向くために比叡山削って滋賀に侵入してターンするルート

・小浜から京都駅にひたすらトンネルを掘るルート

・約束通り小浜に行った後引き返して鯖街道に入り
 大原の自然・文化遺産をなぎ倒して進むルート

288 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 18:12:05.35 ID:mTZNZx/c0.net
>>281
ひでえw
ワイドビューひだって高速バスよりも遅くて高い飛騨高山観光用じゃん

289 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 18:14:45.18 ID:OyiUtiHi0.net
北陸新幹線だが、元々、両端を東京よ大阪という二大都市でつなげることで、
群馬、長野、新潟、富山、石川、福井、京都(西部)という広い地域を太平洋
ベルト地帯並みに効率の良い地域にしようとする効果が期待できるものだった。

それが、京都駅に向かうという話が出てから、様子が変わってきた。
関西はそれで良いかもしれないが、沿線の件が太平洋ベルト地帯並みになるという
構想は潰える・・・。

290 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 18:19:49.94 ID:1fDMDV5O0.net
>>289
>関西はそれで良いかもしれないが
いやマジで関西も誰も良くないから。
北陸新幹線を京都駅地下40mに無理矢理停めてうれしいのなんて
京都駅の南側に本社がある京セラと取引先の富山企業とかそのくらいだから

291 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 18:20:00.47 ID:OyiUtiHi0.net
一つの案だが、小浜から新大阪駅には入るとき、西側から入れないかと思う。
つまり、山陽新幹線に合流する案だ。これなら、大阪も工事はいらない。

現在の東京、大阪間ののぞみの筋を使って、西に向かってから、小浜に向かう、
そして、東京口も東海道と東北の線路を繋ぐ。
こうすると、混んでいる東海道でも乗り入れできるので、内回り新幹線、
外回り新幹線という風に概念を変える。極めて大胆な案だがどうだろう。

292 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 18:20:35.41 ID:P9IldcHn0.net
小浜出身だがちょっとアクセスが悪いのんびりした田舎でちょうどいい。
というか観光客来てほしくない。

これが小浜線
ここに新幹線が来るとか何の冗談だと思う
http://i.imgur.com/hmtBb7l.jpg

293 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 18:21:58.35 ID:hWW19u0X0.net
23年間は敦賀乗り換え
新大阪開通の年には日本の人口1億人割れ
大阪府は150万人減少、京都は60万人減少、福井は50万人減少
北陸新幹線オワタ

294 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 18:23:19.86 ID:hWW19u0X0.net
2048年には小浜は2万人割れ
小浜京都ルートの費用対便益は1.1→0.5
いらない

295 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 18:25:48.20 ID:OyiUtiHi0.net
新幹線の大環状運転が実現すれば、このループがいわば一つの巨大な都市圏になる。
これまで経済発展に苦労してきた北陸は東海道並みの発展が期待できるし、小浜駅が
そこまで利便性の高い状態になれば、舞鶴や山陰方向も活性化する。

それに、北方から来る山陽新幹線との分岐合流施設は、山陰新幹線にも活用できる。
何よりも、大都市の用地買収が不要になる。

296 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 18:27:16.81 ID:hWW19u0X0.net
23年間も敦賀乗り換え
敦賀までのアクセス向上が課題だな
http://www.sankei.com/images/news/161118/wst1611180032-p1.jpg
新大阪開通は30年後・・・・・何人生きてるかな
まさかここまで開通が遅いとは

297 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 18:28:21.08 ID:1fDMDV5O0.net
>>292
大丈夫。
新幹線が止まったって
ちょっとアクセスが悪いのんびりした田舎でいることは可能なんだ。
by米原

298 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 18:28:47.82 ID:zlk+poTo0.net
>>291
今でさえ、味噌の強欲で山陽側に余裕がなくて、
新大阪折り返しの山陽が反対車線逆走してるというのに。。

それに、博多/鹿児島発の京都行が設定できない。

大胆な案というなら、
山陽新幹線、北陸新幹線ともに大阪キタヤードに乗り入れて相互接続。
北陸新幹線は新大阪スルーのほうがイイ。

299 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 18:29:14.65 ID:BS+ZwOFh0.net
北陸新幹線の採算って
今の人口で考えてるのかな?
30年後、40年後の人口で考えてるのかな?
40年後の人口で採算なんて、相当料金高くしないと採算とれないだろ
今でも平日は東京からはガラガラ、長野まではそこそこって話なのに

300 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 18:30:01.08 ID:0a2VT2u90.net
素人考えかもしれんが、湖西線を廃止にして、
その線路をそのまんま新幹線が使えばいいんじゃないの?

301 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 18:30:54.77 ID:MtFP3MDn0.net
消費税10%で計算して費用対便益がギリギリセーフ
着工までに11%以上に増税されれば即アウト

302 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 18:32:07.28 ID:hWW19u0X0.net
人口減るのをまったく考えてない甘い見積もり
高齢化も進行

2048年 人口9913万人 平均57歳 65歳以上が3500万人

京阪も人口2割減る、年金生活者は倍増

303 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 18:33:23.74 ID:hWW19u0X0.net
アクアライン並みの大失敗になりそうだ

304 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 18:34:09.81 ID:hWW19u0X0.net
>>300
それが正解だった
湖西線を廃線にして新幹線を走らせる
湖西ルートでよかったんだよ

305 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 18:34:45.43 ID:hWW19u0X0.net
あまりにも開通遅すぎてどうでもよくなったよ
好きにしろw

306 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 18:35:21.90 ID:hucU62Yq0.net
米原駅にのぞみ停まらんのに繋げるメリットって何?

307 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 18:35:27.99 ID:P9IldcHn0.net
>>300
湖西線利用して京都大阪方面通勤してる人たくさんいるよ

308 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 18:35:52.00 ID:zlk+poTo0.net
ちょっといいか?この中で、

 公共事業は無駄遣いである。
 そのなかでも、新幹線は最悪の公共事業である。

って考えの奴どれぐらいいる?
レスをざっと見たところ半分ぐらいそうなんじゃないかと思うんだが。。

309 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 18:36:13.89 ID:1fDMDV5O0.net
>>300
うん、素人考えなの。

比良おろし
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AF%94%E8%89%AF%E3%81%8A%E3%82%8D%E3%81%97
比良山麓を走るJR西日本湖西線は、全線高架となっているうえ、
真横から風を受けるため、比良おろしの影響を非常に強く受ける。
1997年6月29日には、比良駅に停車中の貨物列車が横転する事故が起こった。
鉄道総合研究所による調査の結果、このときの風速は最大瞬間風速57メートル以上と推定されている。

310 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 18:37:33.95 ID:0a2VT2u90.net
>>304
だよなあ、今からでも遅くないよな。
高規格で作られてるから新幹線への転用ができるらしいじゃん。

311 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 18:39:02.26 ID:0a2VT2u90.net
>>307
堅田より北ってほとんど人間が住んでないけど???

312 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 18:40:12.71 ID:gTPzjHQhO.net
>>303
アクアラインは大成功だろ
当初の通行料を設定した無能役人が悪かっただけ

313 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 18:42:01.99 ID:0a2VT2u90.net
>>309
素人考えだけど風よけの板でも設置すればよくね?

314 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 18:43:05.16 ID:gTPzjHQhO.net
>>309
線路に沿って風力発電所を設置すればいい
架線に電気を供給しつつ防風柵にもなるから

315 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 18:44:21.15 ID:1fDMDV5O0.net
>>300
だから、湖西線が強風で通行できない時には
サンダーバードは湖東を迂回して、北陸敦賀までつなぐという処置が取られてる。
湖東側の運行を待たせてでもね。

これが湖西線の新幹線流用だったら、
湖西新幹線が強風でストップしたらどうしようもない。
京都駅か新大阪駅から在来線臨時電車(湖東経由)を走らせて乗り換えさせるとか??

316 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 18:44:42.36 ID:zlk+poTo0.net
>>313
素人が考えることはプロも考えついてる。でも止まるときは止まる。
https://www.westjr.co.jp/press/article/2014/09/page_6168.html

317 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 18:45:55.25 ID:yA8uSMZB0.net
ID:0a2VT2u90
ID:hWW19u0X0
池沼コンビ

318 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 18:45:59.90 ID:BS+ZwOFh0.net
湖西線の上に新幹線でよかった
鹿児島本線みたいに、新幹線高架下に線路作ればいい

http://fastclip.blog62.fc2.com/blog-entry-726.html?sp

こんな感じで新幹線高架の下に鹿児島線が通ってる

319 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 18:49:42.24 ID:yA8uSMZB0.net
>>308
B層は「公共工事=悪」って洗脳されてるからね
利権って言葉をバカの一つ覚えで連発してるアホが
日曜日は特に多いね
平日はあまり書き込めない中高生なのか休日で気が
大きくなった引きこもりなのか

320 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 18:49:54.96 ID:1fDMDV5O0.net
サンダーバード利用者から見たら
湖西線を新幹線にしたらいいと言う気持ちは分かる
でも滋賀県民から見たら「帰れへんようになって泣いても知らんで!」というところ

321 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 18:53:14.84 ID:Cv5zUtzY0.net
新大阪開業まで、これが数十年続くけどいい?
http://mabuchi-k.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2014/10/02/img_06711.jpeg
http://abhp.net/traffic/img/Traffic_Rail_Hokuriku-Shinkansen_000011.jpg

小浜京都ルートの長期の工事の間に、関西と北陸は断絶して北陸は完全に東京の支配下になるね。
欲張った結果、全てを失う関西。

322 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 18:53:56.53 ID:0a2VT2u90.net
>>316
なんだこの中途半端な防風柵はwww
こんなもん止まるときは止まるのは素人でも分かるわ。
こういう中途半端な物じゃなくて全部覆う物作れや。

323 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 18:54:29.23 ID:zlk+poTo0.net
>>319
ミンス政権とマスゴミの負の遺産だな。
ココのレス見てて、洗脳が解けてないやつの多さに改めて驚いたよ。

トランプ当選の翌日のアメリカ株爆上げも理解できないんだろうな。

324 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 18:57:17.24 ID:1fDMDV5O0.net
>>323
トランプ?
アメリカの田舎の投票率の低さを利用した不正やろ?

325 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 18:57:37.83 ID:i7OnjoP40.net
>>323
大量にピンはねされて議員とゼネコンの懐に収まってるって真顔で信じてるんだろうよ

326 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 18:57:58.07 ID:0a2VT2u90.net
これはもう湖西線転用がFAだな。
高さが全部覆う防風柵をつければお終い。
これで敦賀京都間は開通だ。

327 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 18:59:21.37 ID:zlk+poTo0.net
>>322
アフォですか?
どれだけの重さになると思ってるんだよ。
そんなもの作ったら、土台橋脚から作り直しだろ。

328 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 19:00:14.31 ID:1fDMDV5O0.net
>>326
あのなそこまでして京都駅につないでも

京都ー新大阪間はリニヤ開通まで乗り入れできないし
運賃はJR東海にむしり取られるねんな

329 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 19:00:33.73 ID:0a2VT2u90.net
>>327
一から新規路線作るよりよっぽど安上がりだろ。
おまえ常識で考えろよ。

330 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 19:01:18.16 ID:m/CPYJWs0.net
>>324
せっかくだから何がどういう点で不正なのかきちんと説明してくれないか?

正当な手続きでないから不正、なんて一行ですますようなアホとは違うと信じてるぞ。

331 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 19:01:48.64 ID:1fDMDV5O0.net
>>329 えっ一から土台作るのに?

332 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 19:02:30.37 ID:1fDMDV5O0.net
>>330
あ、正当な手続きでなかったの?やっぱりか

333 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 19:02:51.51 ID:jjviXyb90.net
>>277
JR東海の事情しか考慮されていないタイムラインだな
リニア開業後に東海道新幹線でどうやって稼ぐかまで計画に入ってる
2046年開業なんて何処のルートを通すかって事より問題だろ

334 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 19:03:19.60 ID:0a2VT2u90.net
>>331
一から路線作ると用地買収やらトンネル工事やら莫大な額がかかるだろ。
その点既存の路線の作り替えなら金かからんぞ。

335 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 19:04:10.86 ID:743vOnxR0.net
京都ルートといっても停車駅は亀山か園部になるよ。
JR東海を新大阪〜京都間で儲けさせるの癪だからなJR西は。
それに京都の土地の無さを考えたら桂あたりが限界だろ

336 :藤谷 昌宏:2016/11/20(日) 19:06:11.48 ID:4sQCn0l/0.net
茂木敏充は恥を知れwwwwwwwwwwwwwwww
ネトウヨ死ねよwwww

337 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 19:07:37.59 ID:0a2VT2u90.net
>>828
京都乗り換えで別によくね?
その先作る必要あんの?

338 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 19:08:35.12 ID:1fDMDV5O0.net
>>334
それで金かけて日本最強の防風して京都駅につないでも、
米原ルートと同じく運賃は高いわ乗り換え面倒だわ なんですよね?

339 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 19:08:53.34 ID:URs/HuzE0.net
東の新潟
西の滋賀

北陸新幹線の足を引っ張り続けた戦犯

340 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 19:08:59.27 ID:NW/FtBwg0.net
舞鶴ルートに固執していたキモオタやネトウヨは、今頃歯ぎしりして口惜しがっているのでは。

341 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 19:09:26.46 ID:juTPru3G0.net
湖西線のっとり…
全てにおいて完璧で万全な策に思えるね
今からコレにしようよ

342 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 19:09:42.58 ID:1fDMDV5O0.net
>>335
京都の亀山ってどこ

343 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 19:10:12.30 ID:0a2VT2u90.net
>>338
高いの嫌なら新快速に乗れば?
新快速速いぞー。

344 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 19:12:05.70 ID:1fDMDV5O0.net
>>343
京都駅で新幹線から在来線に乗り換えたことある?

345 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 19:12:05.75 ID:WBDD5hot0.net
>>287
お前はレス乞食か!

346 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 19:14:12.28 ID:UZv1j0DI0.net
衰退する大阪までの時間比べてもな
利用者目線なら名古屋東京に近い米原路線しかないやろ

347 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 19:14:50.00 ID:g7u2LzBV0.net
>>294
小浜京都ルートのbcと、小浜駅そのものが生み出す利益とは 一 切 関 係 が あ り ま せ ん

348 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 19:15:16.55 ID:743vOnxR0.net
>>342
亀岡の間違い。ごめん

349 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 19:15:30.14 ID:AUVSwVmn0.net
湖西線にこういう壁を付ければいいよ。
http://blog.hopelaboratory.net/silentdream/wp-content/uploads/2011/10/P1100258.jpg
http://www.netis.mlit.go.jp/Netis/Images/KT-120019A.jpg

350 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 19:16:44.09 ID:743vOnxR0.net
>>340
谷垣負傷の時点で無くなったアレは

>>343
米原ダッシュ
姫路ダッシュ
相生ダッシュ

をなんとかしてくれ

351 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 19:17:06.54 ID:Cv5zUtzY0.net
京都まで延伸した時点で京都先行開業することになるよね。
京都が先行開業したら、目的地として機能しない新大阪にわざわざ行く必要が無くなり、京都からJR在来線や私鉄に乗り換えて梅田へ直行すれば良いということになる。
こうなると、莫大なコストをかけて大深度の大工事して京都〜新大阪の二重投資する意義が薄れていく。
また新大阪は九州新幹線や山陽新幹線のターミナルと言っても、京都からも新幹線で広島や福岡まで普通に行けるから大して問題ないという。
もともと京都は北陸や山陰の玄関口だし、京都で充分という流れになる。
奈良や伊勢へも京都駅が経由地として機能しているのもハブとして頼もしい。
京都駅は特急はるか・特急くろしおのターミナルでもあるし、関空や大阪南部へも直行できるのも便利。
当事者の京都はもちろん北陸の勢力の中にも、とりあえず京都まで直通できれば充分と考えてるのが少なくないというのも大きい。JR西も最悪京都まで新線が建設されれば良いとのこと。
そんなことから京都先行開業して長らくしたらそのまま京都終点が定着するだろう。新大阪への延伸は努力目標のまま事実上の凍結へ。
小浜京都ルートは、京都まで延伸した時点で実質的に京都を中心とした近畿ハブターミナルが出来上がる。
それを大阪のプライドで嫌がっても物理的にそうなってしまうのだからどうしようもない。それが地の利。
必然的に大阪軽視となってしまうのが小浜京都ルートであり、新大阪まで開通しない。

352 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 19:18:42.31 ID:IaU73CzM0.net
新幹線の企画と湖西線の企画がそもそも別物なんだから
流用出来ると思うほうがおかしい
海峡線みたいに最初からそのつもりならともかく

353 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 19:19:57.21 ID:WBDD5hot0.net
>>346
ルーターの電源入れなおすの大変でしょ?

354 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 19:19:57.45 ID:RnZFWari0.net
>>307
湖西線は第三セクターに切り離すということになるんだろうな

355 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 19:20:06.21 ID:1fDMDV5O0.net
>>348
いや地形から見て本当に亀岡経由が妥当よ
http://railway.chi-zu.net/18210.html

356 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 19:24:35.13 ID:WAG88/A50.net
このスレに米原と書くとキチガイレス乞食が必ずレスしてきます
試してみましょう

357 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 19:26:53.81 ID:v0b4V2Rk0.net
>>332
やっぱり説明できないんだな
暴いてくれるのかと期待してたのに

358 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 19:31:11.57 ID:1fDMDV5O0.net
>>357 田舎ほど人の目が行き届きにくいので不正投票しやすいよね。説明は以上

359 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 19:32:21.19 ID:A8se23Qr0.net
焦ってるんだな

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2016/11/14(月) 22:32:44.87 ID:P45suuRv
河村も大村も街の魅力とか言うなら北陸新幹線何とかしろよ
このまま小浜ルートになったら昇龍道は大打撃だぞ

米原は他県だからって黙り込んでるけど、
小浜ルートになると、この地方は新幹線の恩恵が得られないばかりか、
特急しらさぎが米原〜敦賀に短縮されて、
名古屋から北陸のアクセスが悪化するし
セントレアも名駅利用拡大のチャンス失うぞ

360 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 19:33:52.94 ID:i7OnjoP40.net
>>357
オレも期待したけど、とんだ妄想家だったなww
鉄オタではありそうだがww

361 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 19:34:49.00 ID:1yP82i+30.net
こりゃ全くその通りだわ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 [↓] :2016/11/14(月) 22:32:44.87 ID:P45suuRv
河村も大村も街の魅力とか言うなら北陸新幹線何とかしろよ
このまま小浜ルートになったら昇龍道は大打撃だぞ

米原は他県だからって黙り込んでるけど、
小浜ルートになると、この地方は新幹線の恩恵が得られないばかりか、
特急しらさぎが米原〜敦賀に短縮されて、
名古屋から北陸のアクセスが悪化するし
セントレアも名駅利用拡大のチャンス失うぞ

362 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 19:36:52.25 ID:1fDMDV5O0.net
>>359
>特急しらさぎが米原〜敦賀に短縮
特急しらさぎなんて今でもほぼいらん子だろうに

米原ルートでもしらさぎは廃止確実

なにがしたいん

363 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 19:39:00.41 ID:6VRKWEPO0.net
>>188
そう、複線である湖西線を標準軌に転換+改修補強する方が安い。
滋賀県第三セクター化もなくなる。

湖西線は小浜―京都への南下よりも掘るトンネルが短い。土地収用も最小。
博多南線が在来線扱いな様に、敦賀から京都間の定期券を在来線+快速
整理券扱いで安くすれば、湖西線住民の反対も治まるだろう。

364 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 19:43:01.10 ID:FcY3HVTlO.net
311以降2言目には新幹線、新幹線って政治家っていつの世も土建屋ばっかだなあw

365 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 19:50:13.54 ID:zYytX5CY0.net
北陸線の利用割合は関西方面7、中京方面3で
北陸線は北陸、中京往来の一翼を担っている
新幹線開通で
米原ルートならより活性化
小浜ルートなら断ち切られることになる

366 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 19:58:14.05 ID:Q5dBn5ci0.net
余計にかかる金は、与党のみなさまのポケットマネーでまかなってください。

367 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 19:59:58.45 ID:Q5dBn5ci0.net
名古屋はだまっていても栄える。
リニアもくる。
名古屋ばかりずるい。

こういう子供のようなバカが米原案を葬り去りました。

368 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 20:01:00.99 ID:zlk+poTo0.net
>>361
北陸新幹線が京都経由になったら、
名古屋-北陸は京都乗り換えになると思うよ。少なくともビジネスは。
いまでも、時間帯によっては、京都でのサンダーバード乗り換えのほうが早いしね。

369 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 20:02:06.54 ID:Q5dBn5ci0.net
>>368
そんな微妙な距離ならますます米原につなげばいいのに。
米原接続でも大阪にいくのにそんなに遅くならないということだろう。

370 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 20:02:43.85 ID:w69Xu6Dm0.net
>>1
しらさぎ利用者無視すんなよ

2015-2016年年末年始JR在来線特急利用者数ランキング
2015-2016年年末年始期間(12/25-1/5の12日間

1. あずさ、かいじ(八王子〜相模湖)30.2万人
2. かもめ、みどり(鳥栖〜肥前山口)29.4万人
3. ひたち、ときわ(我孫子〜土浦)27.7万人
4. サンダーバード(京都〜敦賀)27.1万人
5. ソニック(小倉〜行橋)20.3万人
6. マリンライナー*(児島〜宇多津)16.9万人
7. 成田エクスプレス(千葉〜空港第二ビル?)16.6万人
8. あずさ(甲府〜上諏訪)14.2万人
9. カムイ、宗谷等(札幌〜岩見沢)13.3万人
10. しらさぎ(米原〜敦賀)11.1万人

371 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 20:03:15.34 ID:FYgUkcxE0.net
米原ルート8000億円って、米原乗換えってこと?ですよね??
or リニア後に東海道に乗り入れ、ですかね?
米原まで延伸したら、北陸本線は3セクですね

372 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 20:03:41.38 ID:/+TVDQUc0.net
>>306
名古屋に近くなる
大阪に繋げなくて済む

というのが米原虫の本音

373 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 20:04:23.41 ID:Rm1JmLNp0.net
小浜ルートの歴史

なぜ福井県は小浜市に新幹線を通したかったか。その理由は、現在、関西電力が運営する高浜原子力発電所、大飯原子力発電所の誘致のためであった。
福井県若狭湾沿岸地域は原子力発電所の受け入れに前向きだった。発電所と周辺の関連事業によって雇用が増え、経済が活性化されるからだ。
しかし、地域住民すべてが賛成というわけではない。そこで、経済活性化の裏付けとして新幹線を通してほしい、となった。

政府としては、反対運動が多い原子力発電所建設について、福井県の立候補はありがたい。
そこで小浜市の新幹線経由を認め、翌年には発電所のある自治体に向けた交付金制度(電源三法交付金)も制定した。
「福井県を見習いなさい、原発を誘致するとメリットがありますよ」という形にした。

374 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 20:06:08.04 ID:hBzgAVRG0.net
米原にしとかなくて、大丈夫なの?

375 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 20:06:26.21 ID:zlk+poTo0.net
>>369
米原の新幹線の時刻表見てみ?

あと、このスレ無いぐらい検索したら?
金沢-新大阪間
小浜 79分 8,740円 乗り換えなし
舞鶴 91分 10,140円 乗り換えなし
米原 101分 11,190円 乗り換え1回
現行 150分 7,650円 乗り換えなし

376 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 20:11:33.51 ID:7abQJ3Ka0.net
>>368
そんな話初めて聞いたな
なぜ余計な金払って遠回りしなきゃならん

377 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 20:12:36.30 ID:RXX8zxx30.net
>>1
需要が望めるのかねぇ
ストロー効果で過疎が加速するミライ?

378 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 20:14:18.26 ID:uaUdPOgc0.net
>>297
米原は、アクセス全然悪くないから

姫路まで行く新快速の終着駅だし、近江鉄道の終着駅
でもある

おまけに東海道新幹線の停車駅として、一番最初から
新幹線に乗れる駅だった

379 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 20:16:10.90 ID:/+TVDQUc0.net
>>351
またコピペか


コピペに混じれ酢もなんだが、このルートは大阪側からも作ることになると思うよ。

東海がリニアを名古屋までで永久に止めておいて、東京の富を名古屋だけが吸い取ろうと目論んでる(実際は名古屋だけが東京に富を吸い取られるわけだが)現状を目の当たりにしたわけだから、
大阪(であり維新でもある)としては、京都止めを許さないために大阪側からも工事を始めるように強硬に主張するだろうし、維新にいい顔をしたい政府もそれを認めるだろう。
実際九州新幹線も、鹿児島中央から作り始めたことで、途中打切りができないような既成事実作りに成功した。

380 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 20:20:18.59 ID:gwNv1W6j0.net
どっかにルートを説明した画像とか無いの?
この辺、土地感が無いから話についていけない

381 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 20:24:25.82 ID:4+1HjaIF0.net
>>380
http://livedoor.blogimg.jp/cc7careeconkenkyu/imgs/d/6/d6c7bbbe.jpg

382 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 20:24:45.25 ID:UZv1j0DI0.net
実際北陸でアンケート取ったら
米原ルート多数じゃない?

383 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 20:26:07.46 ID:gwNv1W6j0.net
>>381
ありがと!

384 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 20:26:18.20 ID:zlk+poTo0.net
>>376

>そんな話初めて聞いたな
聞いたこと無いという前に、乗り換え案内で、名古屋-金沢間でいろいろ遊んでみたら良いやん。
たとえば、名古屋から朝最速で金沢までいきたい場合

名古屋 6:35 ひかり
京都 7:29 サンダバ
金沢 9:38 サンダバ着

に対して、

しらさぎ一本なら金沢 10:48着
米原乗換えなら10:05着

>なぜ余計な金払って遠回りしなきゃならん
早く着くというメリットに対して、金をかけるかどうかは、状況しだい。
個人旅行で1時間余計にかかっても良いなら、のんびり在来線の旅もあり。
ただ、企業は人1人に1時間当たり5000円以上のコストをかけてるんだよ。

385 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 20:27:06.97 ID:4+1HjaIF0.net
>>380
http://webun.jp/images/item/7175000/7175958/16cdbcaa-b842-400f-9964-6f3e075387c2.jpg

386 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 20:28:37.45 ID:zlk+poTo0.net
>>385
その絵は古すぎる。

387 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 20:30:14.22 ID:lWZEsKDE0.net
>>384
米原で新幹線繋がるとより便利になるね

388 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 20:31:23.08 ID:gwNv1W6j0.net
>>385
これ見る限り米原ルートしか選択肢無いと思うけど?
なんでわざわざルートの長い方にするのか意味不明
要は利権なんですね解ります

389 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 20:31:36.92 ID:OZUHlr520.net
`滋賀.すげぇえええええ     完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(フライボード・パドル・カヌー)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社、近江神宮、おごと温泉
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、湖東三山、多賀大社、伊吹山、びわ湖バレイ
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

390 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 20:33:01.18 ID:zlk+poTo0.net
>>387
無いから。北陸新幹線としての米原案はもう消滅したから。
滋賀県の全額負担で米原まで追加で敷設ならあるかもよw

391 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 20:35:17.02 ID:mMZG0gAq0.net
>>388
15年後の着工見込みだし、北陸三県以外はメリットないから延伸する気がないんじゃね

北陸新幹線などの今後の見通し
http://www.sankei.com/images/news/161118/wst1611180032-p1.jpg
北陸新幹線 これまでの経緯
http://www.sankei.com/images/news/161118/wst1611180032-p2.jpg
北陸新幹線 敦賀−大阪ルート
http://www.sankei.com/images/news/161118/wst1611180032-p3.jpg

392 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 20:36:20.29 ID:CH8Ea9mNO.net
>>272
北陸・中京新幹線でググれ

393 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 20:36:42.66 ID:S3aq29vI0.net
しかし京都が金出すかね。
関西広域連合で負担ということにして、
京都駅で便益を受ける滋賀や奈良が実質
京都の分を一部負担ってことにできればいいけど。

394 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 20:37:39.90 ID:WdlYPni20.net
>>375
ひかりがのぞみ2本を通過待ちすると同時にしらさぎに接続して便利だよね

395 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 20:38:50.85 ID:zlk+poTo0.net
>>388

どこをどう考えたら、その結論になるの?
後学の為に教えてほしい。

大阪:一番遅くて、料金高くて、乗換えがあるから反対。
京都:一番遅くて、料金高くて、乗換えがあるから反対。
福井:一番遅くて、料金高くて、乗換えがあるから反対。
JR西:大阪-米原間の料金収入を失うから反対。
JR東:線路容量が無くて東海道新幹線には乗り入れできないよ。
    米原どまりで乗り換えなら勝手にすれば。
滋賀:滋賀は金出さないけど、大阪と京都のお金で、米原まで作ってくれなきゃイヤだ〜。

396 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 20:39:10.84 ID:WdlYPni20.net
>>383
>>381に載ってる小浜ルートは若狭亀岡ルートのことだから注意な

397 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 20:40:17.04 ID:WdlYPni20.net
>>395
関西と北陸の金だけで作るならどんなルートで引いてもいいよ

398 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 20:41:28.20 ID:gwNv1W6j0.net
リニアの時代が来てるのに、そんなに新幹線に拘ってどうすんの?

399 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 20:41:56.88 ID:mMZG0gAq0.net
>>397
そういうことだな

400 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 20:41:59.47 ID:CH8Ea9mNO.net
>>298
京都乗り入れをやめて嵐山に新幹線新駅を作ればいい。
で、北陸新幹線は「多少の余裕がある山陽新幹線内の駅(岡山辺り迄)で折り返し」にするのが合理的かと。

新大阪の東西に新幹線路増設が必要だけど…

401 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 20:42:43.01 ID:yA8uSMZB0.net
>>379
山陽新幹線から自社路線だけで乗り換えなしで(新)京都駅
にアクセス出来るようになるのがJR西日本にとっては大きい

観光シーズンに(新)京都駅にアクセスする臨時列車も十分
考えられるよ

402 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 20:47:59.91 ID:CH8Ea9mNO.net
>>396
でも実際、京都大阪を目指すなら地理的に若狭なんだよねぇ。小浜迄延ばす意味が…
観光収入も考えたら、若狭から嵐山に抜けて、高槻付近から東海道新幹線並走、てのが理想かと。

403 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 20:57:02.16 ID:lWZEsKDE0.net
>>390
そこまで不便さを強調してるのに
米原を否定してるのが不思議だなと思ってな
大半は米原まで行ってそこからしらさぎ乗るな
27分の違いだしな

404 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 20:59:27.90 ID:Cv5zUtzY0.net
>>379
大阪側から作るわけないじゃん。
それができるならもっと昔にやってるよw
今までもそうだったように、東から延伸してきた順に開業するだけ。
新大阪はリニアの駅が優先されるし、難題だらけ、京都で頓挫だよ。

405 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 21:00:44.83 ID:86VrJRVd0.net
>>25
あれは長野から大町通って立山の下をトンネル掘る技術が難しかったから、上越市通すとなるとああなった。

406 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 21:01:13.67 ID:63+K80Ud0.net
小浜はカニの名産地

関西人がこぞって食いにくるよ

407 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 21:03:51.49 ID:AlCCA3mH0.net
>>9
金沢は若い世代が東京、関東に吸われた

408 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 21:05:13.85 ID:zlk+poTo0.net
>>403
不便なのは名古屋。
北陸新幹線は、大阪/京都と北陸を結ぶもの。名古屋は関係ない。

409 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 21:08:55.17 ID:86VrJRVd0.net
>>130
そこ東海が手放すわけない。だから西は大阪まで北幹独自に作れと言ってるわけで

410 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 21:16:56.49 ID:FKK7IzTV0.net
>>404
もう東京は終わった街なんだよ

411 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 21:18:14.90 ID:lWZEsKDE0.net
>>408
不便なのは北陸から名古屋へ行く人間も同じ

412 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 21:20:40.38 ID:ULlRw1Ey0.net
北陸−名古屋はバスを使えよ

413 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 21:44:18.51 ID:lsg/VPr60.net
>>411
本当それw

北陸の人たちは、自分たちの利便性が関西に限定されるのに耐えられるのだろうか?
名古屋方面にいくのに物凄く不便じゃないの?

414 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 21:44:35.10 ID:5u+mxil10.net
小浜京都ルートまとめ

・米原ルートより1兆5000億円以上かかり、採算が取れる保証はゼロ
 http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20161115000160

・完工はリニア全線開業の10年後
 http://www.sankei.com/images/news/161118/wst1611180032-p1.jpg

・スイッチバックしないと小浜市に乗り入れられない
 http://i.imgur.com/suC1nYp.jpg

・東海道新幹線の客を北陸新幹線でバックアップ輸送するのは不可能
 東海道2,720両・北陸324両

・54kmの青函トンネルを凌駕する世界一長い60kmのトンネルが誕生
 http://i.imgur.com/Wc0peNR.jpg

415 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 21:48:49.14 ID:FC70KtyT0.net
>>413
しらさぎじゃだめか?

416 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 21:54:47.58 ID:qyT9PZsY0.net
北陸新幹線が敦賀まで延伸したら、「しらさぎ」の終着駅は敦賀

417 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 21:57:28.76 ID:m1oe89GI0.net
>>395
その程度のことで1.5兆円も余計なカネを使うのは全く合理的じゃないから

418 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 21:58:21.05 ID:22bd6nNX0.net
小浜ルート作るくらいなら米原ルートで安く仕上げて
四国新幹線を作って欲しい。
新大阪・和歌山・(紀淡海峡トンネル)・淡路・徳島・高松・松山
この方が日本全体として見たとき資金の有効活用になる。

419 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 21:58:50.42 ID:ew5U52ta0.net
今決めたら米原にならないことだけは確実だったのに、今年中にルート決定の流れを変えられなかった時点で
米原ルートは事実上消滅していた。
本来3つに絞る段階で落とすことも可能だったけど最後まで残すことで推している声に一定の配慮を見せただけ。
ただ与党PTの決定だから国会審議の段階でひっくり返すことはできなくはない。
滋賀県(三日月知事)や中京各県と民進党が頑張ればかなり薄くても不可能ではないよ。
ルート決定しても予算をつけなければ塩漬けにできるけど税金使っていい大義名分を手にした人たちは止まらないとは思う。

420 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:02:26.90 ID:y4GciEMg0.net
名古屋にリニアが通ったら、金沢福井は米原から名古屋に出て東京へ行くのが便利だろ
大阪までリニアが通ったら、東海道新幹線に余裕ができるから、米原から名古屋直通もできる
これからの時代、北陸に関西と結びつく必要性なんてないだろ

421 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:03:56.05 ID:ew5U52ta0.net
>>420
今決めなければそういう主張が可能だった。
今決めると要件を満たすことができないから自動的に落ちてしまう。
費用対効果とかを考える以前の話だからどうしようもない。

422 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:08:37.24 ID:lsg/VPr60.net
>>421
よくわからないから教えて。なんで今だと京都直結が有利なの?

423 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:10:58.60 ID:AWpsFiON0.net
>>413
しらさぎ利用者は不便になるに決まってんじゃん
敦賀発になったら二回乗り換える人も出てくるだろうな

最短最速の湖西ルートと競合してるなら話はまだわかる
結局、東舞鶴からも敦賀からも中間の小浜周辺の問題なんだよな

424 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:11:26.38 ID:ew5U52ta0.net
>>422
京都が有利なんじゃなくて米原ができないから消えちゃうの。
残った案が小浜−京都と舞鶴なら前者になるってお話。

425 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:12:46.25 ID:JOsy5BpY0.net
小浜−舞鶴−新大阪−京都−名古屋−東京 でいいよ。

426 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:14:02.05 ID:22bd6nNX0.net
小浜・京都に大金使って大トンネル作っても大した役に立たないが、
新大阪・和歌山・淡路・四国の新幹線を作れば関東・名古屋・大阪から四国へ大変便利になる。

427 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:15:25.07 ID:qyT9PZsY0.net
JR四国に用は無い

428 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:16:38.64 ID:AWpsFiON0.net
>>420
関西とも米原経由で直通になるから
将来的にそれも見越してると思ったがな

429 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:17:15.27 ID:gwNv1W6j0.net
>>426
ほんとそれ
大阪と北陸なんて、蟹食い行くくらいしか用事無い

430 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:18:53.00 ID:1+q2F7Kn0.net
今更これから衰退まっしぐらの大阪になんて北陸からも需要があるわけないよ

431 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:19:35.20 ID:ew5U52ta0.net
>>426
中央構造線に喧嘩売り過ぎだから紀淡海峡トンネルは難しいと思うよ。
できるなら日本の技術を世界に再アピールする機会にはなるけどね。
まあ、二階さんが最後の力を振り絞って引っ張るということはあるかもしれない。

432 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:20:09.68 ID:WdlYPni20.net
>>423
米原と敦賀で接続が取れればいいけど、どうせ北陸側のダイヤは東京基準で決められてしまうんだろうね。

433 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:23:40.75 ID:7FUcTXfY0.net
名古屋住みだけど、別に米原でも京都でもどっちでもいいんだが
名古屋から直通で米原から北陸新幹線に乗り入れできるなら
話は別だけどさ

434 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:24:13.81 ID:TmECKCGc0.net
>>416
敦賀まで新幹線伸びたら しらさぎ はなくなるだろ。
新幹線接続快速でもできるだろ。
今でも敦賀名古屋間のしらさぎはガラガラだし。

435 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:26:26.01 ID:AWpsFiON0.net
>>432
新幹線が開通したら福井の在来線は第三セクターになるだろうし
特急は廃止されて敦賀ー米原間はなんとかライナーになるかもな

436 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:27:02.64 ID:gwNv1W6j0.net
調べて驚いた
大阪 − 福井 
今でも特急で2時間弱w
新幹線が開通して、これが1時間になったとこで何の経済効果も無い
5時間位かかるところが2時間位になるなら経済効果あるけど
2時間が1時間になったところで別に何も変わらない、ほんと馬鹿馬鹿しい

こんな糞みないな経済論に騙されるなんて、2ちゃんも劣化したな
10年前の2ちゃんなら、こんな糞計画フル凹だわ

437 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:27:22.15 ID:bjWUat9k0.net
>>433
北陸・中京新幹線を、整備新幹線への格上げしてもらうように
市長や知事に陳情したら

438 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:28:08.19 ID:Cv5zUtzY0.net
京都が開業したら、
関空から来た外国人観光客も京都経由で北陸新幹線へ。
関空➡天王寺➡うめきた( 梅田 ) ➡新大阪➡京都➡北陸新幹線
大阪の乱立するターミナルからも客を拾って京都ハブターミナルへ。
山陽新幹線も京都で北陸新幹線と接続するから福岡や広島の人も京都経由で充分。名古屋方面も京都経由で充分。

実は新大阪いらないという現実。
莫大な税金を投じて新大阪まで二重化する意味無し。

439 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:28:56.26 ID:TmECKCGc0.net
間違えた,ガラガラなのは米原名古屋間だった。
敦賀まで新幹線ができると,少なくとも武生以北は北陸新幹線で東京に行く。
その方が早いからな。乗り換えないし。
今でも山陽九州方面は京都か新大阪で乗り換えてるし。
米原駅の需要は,愛知,静岡に行く人間だけのものになる。

440 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:32:14.07 ID:ZAH4CSoM0.net
大阪視点で見ると、サンダーバードをもう少し速くするだけで、正直北陸新幹線は金沢止まりで十分。

441 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:33:31.72 ID:AWpsFiON0.net
>>436
サンダーバードになってから
金沢-京都2時間、福井-京都1時間くらいだったような
停車駅の少ない早い便とそうでない便がある
大阪まではプラス30分

442 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:33:41.33 ID:gwNv1W6j0.net
日本は、これからどんどん貧乏になることは確実なんだから
料金の高い新幹線なんて需要ないよ
需要が増えるのは料金の安い高速バスと飛行機のLCC

443 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:36:08.75 ID:1fDMDV5O0.net
>>436
その通り。北陸ー大阪間の事だけ考えて結論出すのはマヌケ
長野や新潟、また西の山陽新幹線からの乗り換えのことも考えなきゃね
http://railway.chi-zu.net/18210.html

444 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:41:26.40 ID:gwNv1W6j0.net
>>443
あまり遠くなると飛行機の方が断然有利
「どこまでも新幹線で」と考えるのはマヌケ

445 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:42:26.02 ID:22bd6nNX0.net
米原とか湖西線なら話は分かるけど
小浜京都とか金の無駄使いで運賃も高くなる。
JR西を儲けさせる為だけのばかばかしい案。そんなトンネル要らん。

446 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:44:21.13 ID:QVmcOI4t0.net
>>444
長野に飛行場作らないとな

447 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:45:44.71 ID:1fDMDV5O0.net
>>445
そうだよ。
小浜・亀岡・新大阪で作るべきなのさ
http://railway.chi-zu.net/18210.html

でも京都駅経由ほどキチガイではないにしろ、開業まで15年はかかるのは事実なので
まず米原までつないで10年ほどは米原ルートで運行。これでOK!

448 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:47:31.16 ID:22bd6nNX0.net
飛行機は大量輸送に向いてないし天候に左右される。
途中下車も出来ない。遅れたりすると乗れなくなる(自由席がない)。

449 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:48:45.46 ID:AWpsFiON0.net
敦賀に北陸トンネルというクソ長いトンネルがある
新幹線を通すにはまたトンネルを掘る必要がある
とにかく敦賀まで延伸させようというのは既成事実を積み重ねるためだろうな

450 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:51:21.57 ID:gwNv1W6j0.net
大阪ー東京は、新幹線の本数の多さ、飛行機の本数の多さからして人の移動は多い
が、大阪ー北陸(福井、金沢)ー新潟なんて、飛行機の需要すらほとんど無いし
現状の在来線で十分足りてる
そんなところに新幹線を通すなんて馬鹿馬鹿しい
毎年毎年、経済が大きく成長し、人口も爆発的に増えてるというなら必要だけど
今の日本の状態を見てみ、こんな状態で新幹線がまだ必要とかwバカかよw

451 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:52:34.38 ID:gwNv1W6j0.net
>>446
JAL、伊丹ー松本
これ知らない?

452 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:53:32.97 ID:QVmcOI4t0.net
>>447
暫定措置として、北陸本線の敦賀〜米原間の複線の片方を標準軌に改軌してミニ新幹線化しても良いかもな

453 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:55:21.13 ID:1fDMDV5O0.net
>>449
あら、地図見てみたら敦賀ー福井も結構な難路だわね
敦賀ー米原なんてチョロすぎ。
敦賀まで作るなら米原までまとめてやっちまおうぜ

454 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:55:30.05 ID:YFcpIu/p0.net
>>445
運賃が高い?
米原ルートのことですね分かります

455 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:56:22.55 ID:J1v4E8hj0.net
>>452
無理です
いまさらできません

456 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:56:26.22 ID:1fDMDV5O0.net
>>452
なんかやりようがあると思うのよ

457 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:58:10.45 ID:QVmcOI4t0.net
>>451
今の時期運航してないよ。
てか、松本だし、長野市じゃないしw

458 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:58:35.31 ID:1fDMDV5O0.net
>>454
おバカ京都ルートだって大阪までの新線が完成しなければ
京都乗り換えな上に東海道新幹線区間をJR東海にむしられるのは米原経由と同じやで

459 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:58:36.69 ID:gwNv1W6j0.net
経済効果を唱えるなら
高速道路を無料、いや無料じゃなくても今よりも大幅に値下げした方が、よほど経済効果がある
目の前に明日からでも出来る経済効果のある方法があるのに、それをやらない時点で気付よw
「新幹線による経済効果」なんて新幹線を通す為の単なる理由付けだっつうの

460 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:00:30.55 ID:Vkh/kpfW0.net
>>452
まあ、気長にFGT待つ方が近道だと思うわ
多分2022敦賀開業も遅れると思うし

461 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:00:42.39 ID:AJ7wHbRj0.net
まあネットで騒いでも決まってるんだけどねw

462 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:03:24.02 ID:gwNv1W6j0.net
大阪ー福井なんて
新大阪駅まで行って切符買ってチンタラ新幹線待ってる間に
車で高速道路ぶっ飛ばした方が早いわ
てか、こんくらいの距離、外国なら自分で車運転して行く距離

463 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:04:42.73 ID:OvDzvD9C0.net
名古屋ー福井なんて
名古屋駅まで行って切符買ってチンタラ新幹線待ってる間に
車で高速道路ぶっ飛ばした方が早いわ
てか、こんくらいの距離、外国なら自分で車運転して行く距離

464 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:07:19.77 ID:lEeKpkIf0.net
>>451
夏期限定に近いし長野県民は存在すら知らない

465 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:07:22.95 ID:OvDzvD9C0.net
あら、地図見てみたら敦賀ー福井も結構な難路だわね
敦賀ー新大阪なんてチョロすぎ。
敦賀まで作るなら新大阪までまとめてやっちまおうぜ

466 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:07:46.39 ID:1fDMDV5O0.net
>>461
http://railway.chi-zu.net/18210.html
まあ公明党とかがおバカ京都ルートに勝手に決めても
作れないもんは作れないんだけどねw

467 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:08:06.62 ID:4pweyRVA0.net
>>349
景色が見えないじゃないか!

468 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:08:37.04 ID:OvDzvD9C0.net
まあ民主党とかがおバカ米原ルートに勝手に決めても
作れないもんは作れないんだけどねw

469 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:10:23.20 ID:22bd6nNX0.net
経済効果なら米原ルートにして余ったお金で
新大阪ー関空ー和歌山ー(紀淡海峡トンネル)ー徳島ー松山の
四国新幹線を作った方が良い。
小浜から京都の大トンネルとか無駄過ぎる。

470 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:10:27.91 ID:VtfiDAX60.net
オリンピックの半額なのになあ。

471 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:10:35.09 ID:YFcpIu/p0.net
>>458
また勝手に京都暫定開業前提の話を…
正直京都開業の場合、大阪に行くなら新快速使うけどな

472 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:11:17.10 ID:OvDzvD9C0.net
また四国厨がでてきたよ・・・

473 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:13:38.13 ID:1fDMDV5O0.net
米原ルートにして、余ったお金で小浜ー亀岡ー新大阪ルートを作り
新大阪まで開通する頃から
米原ルートで稼いだお金で米原から関西国際空港まで延伸
http://railway.chi-zu.net/18210.html

474 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:13:50.45 ID:QVmcOI4t0.net
>>469
四国なんてスーパー特急方式で充分

475 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:15:25.21 ID:1fDMDV5O0.net
>>471
無期限工事でざぶざぶ金使うなんて許されるわけないじゃんw
京都も利用者数がすごく多いと言い張ってるんだから京都までで開業できるだろバーーカ

476 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:17:14.35 ID:y4GciEMg0.net
ぶっちゃけJR西も北陸新幹線作る金があったら
リニア大阪名古屋を自分で作ったほうがよっぽど儲かるだろ
東海の東京大阪間独占を破れるし

477 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:18:00.99 ID:YFcpIu/p0.net
京都暫定開業しない=ざぶざぶ金を使う
何でそうなるのかさっぱり意味が分からない

478 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:18:23.52 ID:Y2aXRZ+c0.net
小浜まで延伸した時点で、工事の無期限停止がありそうな予感
その頃、生きていないとおもうけど

479 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:18:35.80 ID:QVmcOI4t0.net
>>476
整備新幹線だから西は金出さないよ

480 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:20:38.78 ID:22bd6nNX0.net
大阪までつなぐ必要ない。京都から新大阪まで新幹線あるし。
新大阪まで北陸新幹線を伸ばす場合大深度地下になるから
新大阪での乗り換えが不便。
東京で大深度のに乗り換えは大変だよ。

481 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:23:22.80 ID:OYaClwf10.net
着工するまでに、北陸・中京新幹線が整備新幹線へ格上げになるかもしれないし
また、山陰新幹線が同じく整備新幹線へ格上げになるかもしれない

482 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:23:33.05 ID:AWpsFiON0.net
>>453
計画では10年も掛かる予定になってるが
もっと早く通せそうだよな

483 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:24:28.63 ID:1fDMDV5O0.net
>>480
京都駅を通らずに新大阪につなげばええんやで?
http://railway.chi-zu.net/18210.html

484 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:26:31.36 ID:1fDMDV5O0.net
>>482
滋賀県試算では5年・4010億円、こっちの方が正確
敦賀までとまとめてやる方が効率いいだろうし

485 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:27:59.34 ID:1fDMDV5O0.net
>>482
敦賀開業予定の2023年に間に合わせることだって全然可能だと思う

486 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:29:33.97 ID:AWpsFiON0.net
>>484
なるほど、そんな試算もあるのか

487 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:29:37.70 ID:22bd6nNX0.net
米原までなら割と簡単に作れる。トンネルも土地買収もいらない。
九州新幹線みたいに在来線の所に高架にすればいい。

488 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:30:20.57 ID:Qi1BfRig0.net
こいつがだまし盗った税金で保育士を何人も雇えただろうに。

★なぜなんでしょうか?なぜこのアマの詐欺行為だけ捜査が開始されないのでしょうか?
なぜ山尾宅を家宅捜査して証拠を集め、刑事裁判にかけないのでしょうか?
証拠からして山尾志桜里が詐欺を働いたと信じるに足る嫌疑がかかっているのに。

被疑者・山尾志桜里、いまだ逮捕されず。

韓国検察は朴大統領を共謀関係があったとして起訴状にも記載。
一方わが国の検察はこの詐欺の被疑者に手錠すらかけられない。

この者は多額の税金をだまし盗った詐欺の容疑者である。
山尾志桜里容疑者の両手に手錠をかけて厳しく取り調べするべきである。
野々村元議員は詐欺で有罪で、山尾の犯行にはおとがめなしでは法の整合性がない。

山尾志桜里容疑者(42)のツラ(詐欺)
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/001127/
https://twitter.com/shioriyamao

山尾志桜里容疑者による数々の詐欺行為の証拠
http://brief-comment.com/blog/lawmaker/52463/

489 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:30:50.02 ID:bccqIkNc0.net
「それで、それでな、ママは・・・渚・・・・渚・・・・渚ぁぁぁぁ----」

490 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:32:31.88 ID:0sv6mXmr0.net
北陸新幹線の一般席の狭いこと
在来線の特急よりも狭いとはどういうことだ
だから新幹線は嫌い、高いしな

491 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:33:15.76 ID:AWpsFiON0.net
しかしJR西って工事費出してないの?
新幹線が通ったら北陸の在来線は全て三セク化、赤字が出たら自冶体補填
おいしい部分だけをJR西が取って行く構図か

492 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:33:36.84 ID:1fDMDV5O0.net
>>486
国交省試算は、
・京都ルートの客数を盛って、費用対効果を合格基準にむりやりのせる
・客数が違いすぎると不自然なので米原ルートも盛る
・米原ルートの費用対効果が上がりすぎるので、建設費を高くする
というからくりで、米原ルートの建設費が高くなってる

493 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:35:35.47 ID:VRPnju8Q0.net
>>480
敦賀ー小浜ー亀山ー新大阪ー大阪ルートにして、
敦賀ー京都は秋田新幹線のように湖西線をミニ新幹線を走らせる方が
効率がよいと思う。

494 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:37:39.67 ID:1fDMDV5O0.net
>>493
サンダーバードとミニ新幹線はどう違うんす?

495 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:38:06.49 ID:gwNv1W6j0.net
地方から東京への人の流れは大きく
羽田空港のキャパは全く足りてなく、JALとANAが着陸枠の取り合いをしてる状態
また国際線は成田から羽田に移して、羽田空港を国際国内の大ハブ空港とするのが理想的
また海の方では、海外からの貨物の伸びは右肩上がりで
貨物船の大型化に伴い日本の海底の浅い港へは入港できない船も出て来てる

空と海の事情が悪い日本を捨てててアジアでの支社を他国に移す外国企業が増加

そんな中、新幹線、新幹線、だれも困ってないルートにも新幹線!
だれも要望してないのに新幹線!

496 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:38:26.91 ID:ECDcElsN0.net
福井市や敦賀市は小浜ルートで京都経由だと
東京まで遠回りになるけどそれは納得済みなのか

497 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:40:22.09 ID:uuCtDaDo0.net
最後は、ともちゃんに決めてもらおう

498 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:40:52.35 ID:p2u3PAc70.net
>>496
金沢周りで十分近いだろ

499 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:41:40.97 ID:VtfiDAX60.net
>>474
伊予西条〜松山の短絡と、琴平〜後免の新線で良い気がする。

500 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:41:59.60 ID:1fDMDV5O0.net
>>497
立正佼成会の稲田朋美?
あいつ、このルート決定の件で疑惑噴出し始めたら
また急に自衛隊視察だのと防衛大臣ごっこしに行ったよね

501 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:43:07.90 ID:AWpsFiON0.net
>>492
なるほど
小浜ルートの採算にはそんなからくりが

502 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:46:16.96 ID:gwNv1W6j0.net
誰も困ってないルートに新幹線引く暇と金あるなら
急ぐのは国際貨物港の整備と羽田空港の整備ですよ
現状、空港と港湾の事情が悪くて国益が失われてる状態なんだから

503 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:46:56.13 ID:1fDMDV5O0.net
>>501
ちなみに、以前に関西広域連合が出した
小浜ー亀岡ー新大阪ルートの建設費試算は9500億円となっています
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20160128005171_commL.jpg

京都駅を通そうとすれば軽く1兆円追加ということ

504 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:49:12.53 ID:1fDMDV5O0.net
敦賀ー小浜ー亀岡ー新大阪と敦賀ー米原、両方作ってさえ
京都駅をムリヤリ通すより安いし早い

505 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:50:03.99 ID:uF+xdoe10.net
>>500
そうそう、新幹線スレでの「ともちゃん」は稲田朋美のこと

506 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:52:58.34 ID:1fDMDV5O0.net
>>505
漢民族立正佼成会きっも

507 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:53:57.45 ID:VRPnju8Q0.net
>>494
新幹線、在来線直通方式だから京都から敦賀で乗り換えることなしで、金沢・富山までいける。
湖西線は踏切もないし、風対策さえすれば、今のサンダーバードより高速化が望める。
https://ja.wikipedia.org/wiki/秋田新幹線

508 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 23:58:03.26 ID:1fDMDV5O0.net
>>507
ミニ新幹線化と言うのは、早い話、単純に
サンダーバードが高速で走れる免許取得するようなものなの?

509 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:00:12.74 ID:slfl09ko0.net
ミニ新幹線は線路を狭軌から標準軌に変える必要があるんだが
湖西線と東海道本線で出来るわけねえだろ
ど田舎だからこそ山形と秋田は出来ただけだ

510 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:02:55.22 ID:mAncpBAs0.net
>>509
サンダーバード山科どまりか…胸が熱くなりますね

511 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:03:21.47 ID:O/EMjYjO0.net
>>505
地元、福井県の言いなりw

512 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:03:31.09 ID:dt9NlFIu0.net
>>508
新幹線(標準軌)とサンダーバードが走っている在来線(狭軌)では線路の幅が違うから、
在来線の線路に幅の違う新幹線にあった線路をもう1本引くこと(三線軌条)になる。

513 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:06:41.74 ID:mAncpBAs0.net
>>512
あーー、なるほどね
普通電車も新幹線も走れる、ただし全線その三線軌条にする必要があると

514 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:08:27.09 ID:pJiTgq570.net
一旦、三線軌条で単線の新線を作った後、狭軌の複線の片方を標準軌化すれば、休止期間を置かずにミニ化出来る。
在来線は基本狭軌の単線を走り、交換する時だけ三線軌条側を走るという方式なら滋賀も納得?

515 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:08:44.78 ID:mAncpBAs0.net
でもサンダーバードの車両が新幹線になったら
いざという時の湖東迂回ができないし、やっぱりよろしくない

516 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:09:02.56 ID:dt9NlFIu0.net
>>509
湖西線は全高架だから橋桁の補強で何とかなると思う。
山科から京都は距離も短いし複々線だから、
トンネルを拡張+@でなんとか三線軌条にすればよい。

517 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:14:15.09 ID:mAncpBAs0.net
>>514
単線の新線てどこに?

518 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:15:52.68 ID:Ld4Qd53U0.net
>>496
敦賀は相変わらず微妙だな
北陸経由の大回りで3時間、京都経由乗換えで3時間
結局、米原、名古屋経由で行くんじゃないの?w
名古屋からリニア開通したら確実に早い

519 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:16:34.30 ID:pJiTgq570.net
>>517
話しの流れ的に湖西線に沿って。
半複々線化みたいな感じ?

520 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:17:10.07 ID:RX1vb4IK0.net
新幹線なんていうドーでもいい公共事業は
とりあえず福島原発を片付けてからにしてもらえません?

521 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:19:02.43 ID:mAncpBAs0.net
>>519
いや湖西側は土地がめっちゃ狭いんで湖西線は高架を走ってるわけなんですよ

522 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:35:56.89 ID:2n8rBYkt0.net
>>1
小浜ルートで線路作るなら米原のアクセス前提で線路作った方が遥かにいいだろ
中京圏を取り込むルートが小浜で太刀打ちできるはずもない

523 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:38:22.89 ID:2n8rBYkt0.net
作るなら米原ルート前提で料金や所要時間の改善を議論すべき

524 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:39:31.85 ID:mAncpBAs0.net
ていうかねえ
もう敦賀ー米原間は今から金沢ー敦賀の工事の一部として
作って2023年に開業すればいいと思う

小浜ー亀岡ー新大阪も別に作る、でもそりゃ10年以上はかかるよね
http://railway.chi-zu.net/18210.html

525 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:40:52.26 ID:mAncpBAs0.net
>>522
>小浜で太刀打ち
小浜が戦ってるのとちゃうねん
敦賀ー大阪間の利便性の話しやねん

526 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:43:22.09 ID:jNVBDENe0.net
>>502
ガン細胞の東京に栄養なんて与えたら日本が死んでしまう

527 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:43:59.07 ID:WzZv7a480.net
ていうか、もう新幹線はいらないでしょ
将来いつまで維持できんの?

528 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:44:25.05 ID:hG4YlE9f0.net
海外にばら撒いてる金や米公務員3倍年収の日本の公務員年収適正化すればいいのに
増税なしで新幹線もすぐ出来るよ

529 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:45:18.33 ID:fsYVz5kt0.net
京都と金沢が直に繋がらないと北陸新幹線延長に
何の意味も魅力も無いから当然だろうな

東海道でも存在価値の無い米原で乗り換え案とかどこのアホウのアイデアなんだよw

530 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:52:11.66 ID:mAncpBAs0.net
北陸新幹線は、東京から大阪までを結ぶ計画であり、敦賀から大阪に至るルートの決定が待たれています。
http://www.pref.ishikawa.jp/shink/hokuriku-shinkansen/images/pg02img01.png

531 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 00:57:52.66 ID:SkFIAUE90.net
>>527
日本の鉄道は将来は新幹線だけになる可能性もあるだろう

都会以外の在来線は全部廃止になってもおかしくない

532 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 01:31:58.87 ID:nqFaAsny0.net
米原接続は関西方面との連絡ばかり注目されるけど。
米原で北陸新幹線ふぁ東海道新幹線に乗り入れて東京まで行ける
ようになる便利さがある 米原接続しかあり得ないけどな

533 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 01:32:56.82 ID:nrBabNqa0.net
>>530
日本海沿いに、新下関まで繋いだらいいのにね

534 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 01:39:49.55 ID:mAncpBAs0.net
>>532
JR東海に乗り入れなんて死んでもさせない

535 :通過駅の小浜駅ルートは死亡した:2016/11/21(月) 01:41:13.58 ID:atTb8T0I0.net
三流新聞のサンケイ記事に必死な小浜厨ってwww

これは飛ばし記事

536 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 01:42:47.59 ID:mAncpBAs0.net
米原駅は乗り入れ一切なし
だだっ広い通路をどーんと作る
みんな各々そこを移動して乗り換えたいホームに降りればよろし

537 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 01:47:14.54 ID:nqFaAsny0.net
>>534
JR東海は東海道新幹線は限界で北陸新幹線の乗り入れは無理と言ってるけど
リニア新幹線開通後に北陸新幹線が開通するんだろ
そのころは東海道新幹線は十分 乗り入れ可能なキャパになっているだろ

538 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 01:56:36.17 ID:yJtQl9IK0.net
>>534
勝手に死んでろw

539 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 01:57:55.33 ID:mAncpBAs0.net
>>537
もうそろそろ本音を言ってもよい頃じゃないかな

みんな、リニアとか本気でできると思ってるの??

540 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 02:22:05.25 ID:YhhkV2rp0.net
>>535
必死なのはお前だろ
小浜は勝利決まったから楽になってる

541 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 02:24:47.40 ID:slfl09ko0.net
>>537
それがどうかしたか?
可能かどうかと
したいかどうかは別の話だが
JR東海にメリットないから断る
簡単な話

542 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 02:26:22.09 ID:YhhkV2rp0.net
>>537
お前の予想が当たるという確証は?
馬券の予想屋かよw

543 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 02:27:06.07 ID:nqFaAsny0.net
JR東海が日本の最大のガン企業と言うことがよくわかる
記事だよな JR東海の存在のおかげで沿線住人は不便を強いられ
日本国民は無駄な公共事業で税金を使われる

544 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 02:29:13.30 ID:YhhkV2rp0.net
米原は今度は東海を叩きだしたのか
そのうち新幹線もいらないとか言い出すんだろうな

545 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 02:40:44.70 ID:mAncpBAs0.net
もうガン企業相手に乗り入れ可能かとかそんな事前提に考えてたらキリがない

乗り換え用に作った後、乗り入れで米原駅が使われなくなり
廃墟化したらたまったもんじゃない

だから
まず米原ルートで開業して
小浜ー亀岡ー新大阪開通までの仮終着駅として使う
http://railway.chi-zu.net/18210.html

546 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 02:42:13.48 ID:YhhkV2rp0.net
>>545
お前の独りよがりでそんな事言っても誰も支持しない
ニュースでも見て勉強しろ

547 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 02:45:10.27 ID:klbnBaiO0.net
与党PTの結論が小浜−京都になることが5つの案から選ぶことになったときのシナリオ通り決まったということ。
米原復活は国会レベル以降ではあり得るし予算の重点配分の観点からルート決定以降敦賀以南は当面着工しないこともあり得る。
もう決まったことにgdgd文句つけるよりそっちの多数派工作に専念する方が現実的だと思うよ。
後者は難しいしそれで米原になるわけではないから米原推しの人たちは前者を目指すべき。
ただ、与党を割って滋賀県や愛知県で強い民進党と同調する覚悟は必要になるね。

548 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 02:46:14.07 ID:mAncpBAs0.net
>>546
とりあえずリニアが開通してからうんぬんについては
大阪府知事が「そんなもん待つなんてアホか」という反応だね

549 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 02:47:04.86 ID:mAncpBAs0.net
>>547
>与党PT

◆自民党[衆院]
茂木敏充 (栃木5区)
木村太郎 (青森4区)
山本 拓 (比例北陸信越)
高木 毅 (福井2区)
吉川貴盛 (北海道2区)
谷川弥一 (長崎3区)
佐々木紀 (石川2区)
中村裕之 (北海道4区)
前田一男 (比例北海道)
古川 康 (佐賀2区)
◆自民党[参院]
岡田直樹 (石川)
金子原二郎(長崎)
西田昌司 (京都)
滝波宏文 (福井)
◆公明党[衆院]    ← ← ← 
井上義久 (比例東北)   
漆原良夫 (比例北陸信越)
佐藤茂樹 (大阪3区)   
江田康幸 (比例九州)   
◆公明党[参院]    ← ← ← 
秋野公造 (全国比例)    
横山信一 (全国比例)

550 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 02:49:50.75 ID:YhhkV2rp0.net
民進党は党首が二重国籍問題抱えてるからダメだ
リニアの話も実感が薄くてダメ
もっと国民に分かりやすい理由が必要なのに今の滋賀県にはまったく勝ち目が無い

551 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 02:50:25.79 ID:fPPHP2+E0.net
金沢辺りだと、長野まわりが雪や風で不通になったとき、米原経由の新幹線が
あるとすごい助かるんだが、土建屋の金儲けしか頭にない自民党には
そういった声は届かないんだろうな。まったく森元といい、あの辺りの
自民党議員は汚らしい連中ばかりだな

552 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 02:50:29.45 ID:ghOWVIyT0.net
>>157
普通に東海道新幹線でいけよ

553 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 02:51:10.45 ID:mAncpBAs0.net
まあ、簡単に言うと

おバカ京都ルートに2兆円使うなら
小浜ルートと米原ルート両方作れますよと。

554 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 02:51:40.82 ID:YhhkV2rp0.net
>>551
在来線は残るから問題ない

555 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 02:51:42.94 ID:nqFaAsny0.net
米原を別ルートとして建設すればいいだけどことか
それなら乗り入れ前提ではなく乗り換え駅として生きることは可能だね
米原乗り換えで北陸方面へいくことは東京から普通に現在使われているルート
京都の乗り換えで東京方面は乗客にとってお金と時間の無駄 何とかして欲しい

556 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 02:52:21.81 ID:mAncpBAs0.net
>>551
だから両方作ろう。小浜ルートと米原ルート。

557 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 02:53:59.43 ID:YhhkV2rp0.net
北陸から東京行くのに米原は使わないよ
新幹線乗り換えなし1本で行ける

名古屋行く一部の人だけ敦賀からの在来線使うってだけ

558 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 02:55:16.57 ID:klbnBaiO0.net
米原ルートを作るためには北陸新幹線では落選して
滋賀県や中京各県(名古屋市)から中京北陸新幹線で復活の議論を盛り上げるのが近道だと思うよ。
なんならそういう裏取引を与党段階でやってもかまわない(政府の決定事項ではないから特段問題はない)。

559 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 02:57:41.67 ID:mAncpBAs0.net
>>558
与党与党って、それ公明党だよな?

560 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 02:58:32.35 ID:YhhkV2rp0.net
米原ルートは80年後に作ってやるよ
リニアと四国新幹線の後な

それまで静かに待ってろw

561 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 02:59:24.50 ID:klbnBaiO0.net
>>559
あなたはなぜか公明党にこだわっているみたいだけど、この件に関しては自民党内の結論に同調しているだけのようにしか見えないよ。

562 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 03:02:37.39 ID:mAncpBAs0.net
>>561
どっから見たんだよwww

てかまあ立正佼成会は自民党にも潜り込んでるもんね。
稲田朋美とか
山田京都府知事も自民党か

563 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 03:04:09.26 ID:fPPHP2+E0.net
>>557
だから、長野まわりが不通になった時と言ってるだろ
東京へ出張言って帰ろうとしたら、長野から先不通みたいになった時のこと言ってる
米原から新幹線で帰れたら、8時くらいになっても帰れるだろ

564 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 03:07:30.26 ID:mAncpBAs0.net
>>563
そこでJR東海は「しらさぎを使え」と言ってくるわけ

565 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 03:07:34.93 ID:pAtXuHsT0.net
滋賀県が起債して、敦賀米原間の建設費用を全額負担すると言えば、
国もJR西日本も納得して諦めるんじゃないの?

566 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 03:10:56.76 ID:fPPHP2+E0.net
>>564
それじゃ不便だってのに、金に目がくらんだ土建屋議員たちには
一向に聞く耳を持たないと言ってるんだ。

567 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 03:13:41.27 ID:k4ax/78Q0.net
確かになあ、北陸から名古屋まで最短で新幹線で結べば
金沢から品川まで2時間弱、福井からだと1時間30分弱で繋げそうだ。

ちんたらと長野経由で東京行くよりは速いな。

568 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 03:14:20.84 ID:klbnBaiO0.net
>>565
滋賀県は口は出すけどお金は出さないというスタンスで一貫している。
そこはぶれないね。

569 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 03:14:47.66 ID:mAncpBAs0.net
>>566
うん、分かってますよ。
「しらさぎでは不便」、もっと言ってやってください。

570 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 03:19:27.19 ID:mAncpBAs0.net
>>567
>金沢から品川まで2時間弱、福井からだと1時間30分弱
米 原 で の ぞ み が 停 ま っ て も 
そこまで早くはなりませんねえ

ただ、
>>563
>東京へ出張言って帰ろうとしたら、長野から先不通みたいになった時
こういう時には米原経由の保険があるのは相当いいよね

571 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 03:22:18.26 ID:YhhkV2rp0.net
保険の話はそっちでスレ作ってやれよ
さすがにスレ違い

572 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 03:25:14.10 ID:k4ax/78Q0.net
>>570
名古屋までリニアが開業した時の話なんだが。

573 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 03:27:11.81 ID:mAncpBAs0.net
>>572
ハハハ(乾いた笑い)

574 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 03:29:10.25 ID:k4ax/78Q0.net
国土交通省の計画だと、敦賀以西の着工はリニアの名古屋開通後だしな。

575 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 03:32:38.55 ID:mAncpBAs0.net
>>574
リニアはJR東海が自腹で作るって話では?
なんでそんなもんが順番待ちさせるわけ?

576 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 03:36:22.19 ID:lI/k7cUV0.net
北陸ミニ新幹線は秋田山形とは逆に狭軌のまま新幹線に乗り入れる
つまり標準軌に1本レールを足すわけです
乗り入れは富山までな

577 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 03:37:31.10 ID:YhhkV2rp0.net
何を言うにもリニア頼みの米原()

578 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 03:40:18.47 ID:k4ax/78Q0.net
>>575
国土交通省に聞けよ。

579 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 03:43:06.42 ID:mAncpBAs0.net
>>578
九州や札幌の新幹線もあるから財源がどーたらってのはどっかで読んだけど
安倍さんは北陸新幹線も計画が決定したら財源は確保すると言ってくれたんじゃなかったっけ

580 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 03:48:38.79 ID:pwhXDCG+0.net
リニアは関係ない。整備新幹線の財源の問題
2031年の札幌延伸まではもうお金の使い道は決まっちゃってるから
敦賀以西はそれ以後という前提での試算になってる
こないだの財投みたいに別の財源を宛がえば前倒しは可能

581 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 03:50:21.67 ID:YhhkV2rp0.net
財源は無いね
なにか止めるんだろ

582 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 04:42:44.48 ID:VPaou0/h0.net
>>563
米原ルートで新幹線が繋がってしまうと
福井以南へ行けば行くほど米原周りで東京へ行く人が多くなる
だからJR西は繋ぎたくないんだろう
リニアが名古屋まで開通しても敦賀と米原の間に敢えて不便を残しておきたい
結果、普通に北陸、中京間を行き来してる人間が割りを食う

583 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 05:10:56.61 ID:x3YmJ4QP0.net
JRTT仕事遅すぎない?

584 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 05:23:39.65 ID:CqStk1XD0.net
将来的には鳥取や島根とつなぐから、小浜京都ルートが正解なのだ…
今は舞鶴は用は無いから、やはりこれでいいのです。

メインはリニアでつなぐから、これでいいのです。

585 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 05:59:04.13 ID:mAncpBAs0.net
ええ小浜を通るのは正解ですね、小浜を通るのはね
http://railway.chi-zu.net/18210.html

586 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 06:04:39.25 ID:v4BI7+pgO.net
土建屋議員ら権益層が、いくら儲かったって、客層が固定化されていたら意味は無いし

人口減なのに、需要と供給の計算も、できない企業は これから、どんどんダメになると言われてるよ

587 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 06:13:51.91 ID:4tWg7ayZ0.net
元々の案である小浜から大阪に直行するのが最強だと思っていたけど、京都が
訳のわからにことを言って、全てぶちこわしだよ。

それなら、湖西線を標準軌にして、フル規格は鶴賀まで、あとは、ミニ新幹線でいいよ。
京都駅に入りさえすれば満足なのだろうし。
東海道代替はあきらめよう。

588 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 06:16:50.04 ID:DilHRybo0.net
>>518
敦賀いったことあるか?
北陸新幹線早期実現をとか書いて地元が望んでいるんだからそんなの全然関係ない

589 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 06:21:47.09 ID:DilHRybo0.net
>>565
言うだけだと反故にするのが滋賀県だってみんなわかってるから・・・

590 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 06:30:55.49 ID:uHzSx2vxO.net
>>1
小浜舞鶴ルートは観光や産業振興の底上げを重視する京都府などが強く要望。政府・与党は小浜京都ルートに決定後、京都府内の新駅設置といった対応策を協議し、
周辺自治体の理解を得たい考えだ。


(´・ω・`)小浜舞鶴ルートに期待してますた

591 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 06:37:10.58 ID:Ii4drkp80.net
北陸はJR西の管轄だから自由にやってればいい

592 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 06:41:36.99 ID:PEm7l2LL0.net
>>548
そう言いながらリニア開通より10年も遅い小浜-京都ルートを選ぶバカ。
しかも、大深度地下でリニアと同種の難しさがあるからリニアが潰れるなら共倒れになる
結局日本は数兆円をドブに捨てて東海道新幹線のバイパスを1本も作れず立ち尽くすことになる
関西人にはリスク分散という観念はないんだろうな

593 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 06:43:56.25 ID:d4WWZAEx0.net
っている

から始まる文章とか始めてみたなw
これのどこが記事なの

594 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 06:47:49.69 ID:d4WWZAEx0.net
>>11
琵琶湖国みたいな関西な端っこでほとんど東海の県なんだし
関西に結ぶ為の路線はしっかりと関西の中心部に通さないとね
米原なんかに通しても経済効果無し

595 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 08:27:01.21 ID:MtaUKAyG0.net
>>548
すんなりまとまっても北陸新幹線の延伸工事の着工は15年後ですが大阪は数字見てないのか?

596 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 08:28:11.29 ID:7LAijTwd0.net
もう米原と小浜と両方通しといたらええんちゃうか?w
そしたら名古屋方面のアクセスも劇的に良くなるんやし。

597 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 08:48:28.80 ID:K0vqeo/40.net
いくつも同時に、鉄道関連の工事を請け負える企業(人)が少ないから
同時進行は無理
お金だけも問題じゃないので

598 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 08:56:29.26 ID:7cz1JItC0.net
金沢-新大阪間

小浜 79分 8,740円 乗り換えなし
舞鶴 91分 10,140円 乗り換えなし
米原 101分 11,190円 乗り換え1回
現行 150分 7,650円 乗り換えなし

これだけで見ても米原が利用者の視点を無視した池沼ルートだってことがわかる
米原なんか作るくらいなら、建設凍結で
サンダバ維持、敦賀止めのままの方が乗客の運賃負担が少なくて100倍マシ


また、池沼米原ルートはJR西も福井も断固反対なので
整備新幹線の着工条件を満たせず、どの道ありえないけどな


往生際が悪い米原厨は負け惜しみの小浜京都ネガキャンや
スレ荒らしで醜態晒してないでこっちに移動しろ

北陸新幹線 米原ルート信者反省会会場
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/rail/1479629168/

599 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 08:58:36.53 ID:96l9NViV0.net
敦賀駅の新幹線ホームの高さは何と24m

10m級の津波が2個来ても大丈夫。
天空のホームそれが敦賀駅

600 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 09:12:28.83 ID:7KmTdVc60.net
東海道新幹線を作る時、JR東海は新大阪を作って大阪駅に通してくれなかったからな
おかげで不便な思いをした企業も多いはず
JR西だけ東海の事を考えてやる必要はない
こういう所で甘い顔するのが、今までの大阪人の悪い所だよ
自分達の利便性と利益を追求しないと

601 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 09:24:37.96 ID:96l9NViV0.net
>>600
ヒント
東海道新幹線を作ったのは国鉄。バーカ

602 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 09:24:41.32 ID:JN1iuTN20.net
米原ルートならすぐに着工もあり得るが
小浜京都じゃあ着工も15年後。
もめて結局御破算になりそう。
しょうがないんでFGTで米原仮接続に収まるかな。

603 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 09:25:52.45 ID:UNXdFzWx0.net
東海道新幹線を作る時って、そのころは、国鉄
JRなんかなかった

604 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 09:27:51.20 ID:39nNRbFY0.net
>>587
着工に同意が必要なJR西が収益面考えて出した案なので、京都は無視できない
整備新幹線着工5条件を全てクリア出来るのは小浜京都のみ
旧ルートまで入れても湖西ルートは滋賀がゴネるので無理
舞鶴はB/C1割れ、米原は運行主体と地元自治体の反対で不可能

小浜京都に決まったのは必然であり、これ以外の答えは無かった

605 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 09:28:54.76 ID:Ed7SsAEh0.net
税金の無駄遣い

606 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 09:30:20.76 ID:QhTk3uoo0.net
どのルート選んでも着工は15年後だよ
今の区間財源どころか前倒しのために前借りまでしてるぐらいなのに手一杯で回す予算はない

607 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 09:34:44.44 ID:39nNRbFY0.net
>>602
何度も書くが整備新幹線の着工5条件により米原は永久に着工不可能
また北陸〜中京間の4倍以上の需要があり
この区間の速達性、利便性を高める目的で作られた
北陸〜関西間の利用者に著しい不便、負担が生じるので論外
与党PTでも3案に絞った段階で、米原は支持者がいるから残しただけで
民主的な手続きを踏んで脱落させる趣旨の発言もあり
最初から無理ゲーであったことが否めない

608 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 09:37:16.43 ID:39nNRbFY0.net
>>606
関西財界は小浜京都決定を見越して
既に着工の前倒し要求入れてるから、おそらく前倒しされると予想する

609 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 09:37:33.85 ID:SK743VDw0.net
日本の警察は暴力団を守って庶民を弾圧する組織です。
世界のマフィア収益ランキング(米・フォーチュン誌)
1位 山口組(日本)・・・・・・・・・・・・9兆6000億円
2位 ブラトヴァ(ロシア)・・・・・・・・・1兆200億円
3位 カモッラ(イタリア)・・・・・・・・・・5880億円
4位 ンドランゲタ(イタリア)・・・・・・5400億円
5位 シナロア・カルテル(メキシコ)3600億円

原田宏二;
覚醒剤を末端で使った人たちは毎年1万8千人くらい検挙されているが、肝心の密売組織はほとんど解明
されていない。よく芸能人が薬物で逮 捕されますけど、あの報道なんか見ても、じゃあ芸能人に売った
組織や暴力団はった いどこなんだ? ということはぜんぜん報道されないでしょ。芸能人は末端の使用者
ですからね。

610 :通過駅の小浜駅ルートは死亡した:2016/11/21(月) 09:37:57.26 ID:atTb8T0I0.net
>>607
 京都市街地と京都駅の大工事、および京都<−>新大阪のルートが
ほぼ無理であるのに、妄想を膨らます小浜厨って何なのwww

611 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 09:38:59.06 ID:97QQql0D0.net
京都って文字を見ただけで虫酸が走る…

612 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 09:47:25.57 ID:mAncpBAs0.net
http://railway.chi-zu.net/18210.html
どんだけ民主的な手続きというていでおバカ京都ルートに決定したって
物理的に開通困難ではどうしようもないですねー

小浜亀岡ルートと米原ルート同時着工で、10年ほどは米原乗り換え
はくたか・かがやきは敦賀まで
つるぎのみ米原まで とかそんな感じでいいと思う

613 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 09:49:21.52 ID:zuFnP0oM0.net
これ京都→東京で格安切符でる?

614 :通過駅の小浜駅ルートは死亡した:2016/11/21(月) 09:49:50.26 ID:atTb8T0I0.net
加えて、小浜厨の妄想ルートの建設時は
★ちょうど「若狭沿岸の多くの原発廃炉工事が始まる」時期と重なるw

作ったところで、「村」になっていく小浜市周辺なんて
日に4本程度しか停車せず「通過駅」になるわねwww

ーー>小浜駅は通過駅に近い状態に・・・・WWWWWWWW

615 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 09:52:14.43 ID:xBVdvqas0.net
JRの好きなようにやらせてやれ

民間企業のやることに、政治が介入するな

616 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 09:54:38.86 ID:mAncpBAs0.net
>>615
国の金で作る路線をJR西日本社長来島個人の好きにできんの?

617 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 09:58:30.05 ID:39nNRbFY0.net
>>616
JR西日本には整備新幹線着工5条件により拒否権があるからね
運行主体者として北陸新幹線を経営し、今後30年間、線路使用料として
莫大な金額を払い、建設費の一部を償却する立場なので当然だろう
ちなみに米原ルート絶対反対の地元自治体である福井県にも拒否権がある

618 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 10:03:56.04 ID:39nNRbFY0.net
>>616
ちなみに来島は国交相とは太いパイプを持つ人材で収益第一主義
小浜京都ルート実現への強力なキーパーソンであった


JR西日本社長に来島副社長が昇格
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASHD17H3R_X10C16A5TI1000/

西日本旅客鉄道(JR西日本)は17日、来島達夫副社長(61)が社長に昇格する人事を固めた。18日の取締役会で内定し、6月下旬の株主総会後に就任する。真鍋精志社長(62)は代表権のない会長となる。

 来島氏は真鍋社長ら歴代トップを輩出してきた人事部門が長い。
最近は国土交通省との折衝など企画担当役員も務めており、社内外に幅広い人脈がある。
今後は北陸新幹線の敦賀(福井県)以西の延伸ルートの決定が予定されており、新社長として与党との協議などを担うことになる。

619 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 10:04:35.75 ID:bXZH1MWG0.net
>>614はとんでもない勘違いをしてるようだが
小浜駅は小浜の人間が大阪に行くためのものではなく大阪の人間が小浜に行くためのものなのだ
そもそも海の幸や海水浴やスキーなどの観光では北陸のどの都市も大差無く
それなら大阪から近く駅のすぐそばに海水浴場がある小浜は観光の目的地として有利なのだ
村に行く人がいないとかいったらあわら温泉駅とかどうなるの

620 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 10:05:28.45 ID:7vpEjRCm0.net
基本ルート「小浜−京都−新大阪」が来月に決まったら、
来年から約10年かけて、実際に線路を敷設するところの地質調査や環境問題を調査
それから詳細設計がはじまる

621 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 10:07:31.77 ID:mAncpBAs0.net
>>618
うん、おバカ京都利権ルートに決めるために社長になったんだよね?
福知山事故のゴタゴタに乗じて

>>619
ああ滋賀県民にとっての気比の松原(敦賀)ですね分かります

622 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 10:09:57.40 ID:39nNRbFY0.net
>>619
その通り
中間駅に大きな意味はない
東海道新幹線に岐阜羽島や三河安城があっても誰も困らないのと同じ

623 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 10:10:10.97 ID:mAncpBAs0.net
>>620
全ルート決定を待っていられないので、小浜までの工事を着工
小浜まで完成する頃「小浜−京都」は不可能であることが判明
「小浜ー亀岡ー新大阪」へと変更されるww

624 :通過駅の小浜駅ルートは死亡した:2016/11/21(月) 10:15:11.06 ID:atTb8T0I0.net
>>619
 妄想のあまり脳も壊れているなw
 
 小浜に夏に行くのは、車や高速バスだな。スキー場は無い。
 もともと水産業メインの街。
 
 福井県の若狭東部沿岸は何も無いから、原発誘致にホイホイしてたわけ。

625 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 10:17:19.30 ID:mAncpBAs0.net
>>624
そりゃ今は車や高速バスだろうさw当たり前w

626 :通過駅の小浜駅ルートは死亡した:2016/11/21(月) 10:18:37.74 ID:atTb8T0I0.net
>>622
 中間駅(小浜駅)に意味ないなら、わざわざ迂回せずとも
 敦賀から滋賀県に入り、湖西沿岸を地下鉄状態にしたら安いよなw
 小浜厨は脳崩壊状態w

627 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 10:21:21.24 ID:mAncpBAs0.net
>>626
>湖西沿岸を地下鉄状態
お前の脳内トンネルが崩壊してるわ

小浜は敦賀ー大阪を最速で結ぶ際の中継点だから選ばれたんだよ、それだけ
http://railway.chi-zu.net/18210.html
だから小浜を通るのに京都駅を目指すなんてアホ中のアホ
京都駅を通したいなら小浜の名も外すしかないね

628 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 10:23:54.91 ID:OrlluhbUO.net
また京都が勝ったのか
これはやはりリニアも京都経由しかありえないな

629 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 10:25:31.24 ID:mAncpBAs0.net
ちなみに滋賀県にも地味に観光客は来る
富山から湖西の琵琶湖畔でバーベキュー(近江牛を買うらしい)とか
静岡から米原近くの長浜に観光、という人に実際に会ったことがあります

630 :通過駅の小浜駅ルートは死亡した:2016/11/21(月) 10:25:31.81 ID:atTb8T0I0.net
★京都駅で乗降できない新幹線ルートは意味ないし、
あほな政治家以外、支持無いよ。西田議員も地元に説明できない、

キミはバカかねw

631 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 10:26:15.65 ID:mAncpBAs0.net
>>630
亀岡は山陰線が通ってるんですが

632 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 10:26:35.22 ID:FCtNA/PH0.net
>>417
そそそその程度w

お前はまず人の気持ちを理解するところから始めよう

633 :通過駅の小浜駅ルートは死亡した:2016/11/21(月) 10:27:48.86 ID:atTb8T0I0.net
>>629
 アンタ、関西の情勢に疎いな、関東の田舎民かw

634 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 10:30:15.48 ID:mAncpBAs0.net
>>633
ん?もちろんその客達は車で来たんだけどね。
そんな風に地味な観光・レジャー客もいるものだよという話

635 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 10:39:03.52 ID:39nNRbFY0.net
小浜がどんなところかは大きな問題ではない
この区間で一番大事なのは関西〜北陸間の速達性、利便性
面倒な乗り換え無しで速く、安い運賃で行けることが大切
小浜はその中間点に過ぎない

636 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 10:39:22.29 ID:LgdUm2SL0.net
小浜・京都ルートなんて、北海道新幹線の全通の後だろうから、
着工は2031年以降、完成は早くても2045年
2045年には、人口は3割減ってて、生産年齢(15〜64歳)人口は半減してる
その頃に、関西と北陸を新幹線でつなぐ需要がどれ程あることやら
サンダーバード敦賀止まりで十分

637 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 10:41:09.95 ID:mAncpBAs0.net
>>635
>関西〜北陸間の速達性、利便性
「関西」などとボカさずに
大阪への速達性、利便性ときちんと書きなさいw
http://railway.chi-zu.net/18210.html

638 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 10:41:28.90 ID:3wmmXk7j0.net
こんな人が減り始めた日本でいくつもインフラいるのかよ

639 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 10:43:46.60 ID:4UbtDtgt0.net
長距離大深度地下はテロに弱い
厳重な手荷物検査が必要
面倒くさいぞ

640 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 10:44:10.14 ID:UaaeJuH20.net
>>590
舞鶴経由なんて推してるのは京都府でも北部以外にいないけどな。

641 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 10:52:28.59 ID:39nNRbFY0.net
>>623
少なくとも海外に60兆もの大金ばら蒔いて債務免除しまくったり
糞の役にも立たない天下りの特殊法人公益法人に
毎年12兆もの血税を垂れ流していることを考えれば
遥かに有意義な公共事業だと思いますけどね
一部はJR西日本が支払う線路使用料によっても償却されるので

>>640
北部でも福知山市長は
地元の足である山陰線3セクは困るので
新幹線は不必要と言ってましたね

642 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 10:53:34.64 ID:OrlluhbUO.net
政治家は京都からの圧力に勝てないってことだわな
リニアも政治判断で京都駅を経由することになりそうだな

643 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 10:56:11.95 ID:AXHiQq/p0.net
滋賀`すげぇえええええ     完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(フライボード・パドル・カヌー)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社、近江神宮、おごと温泉
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、湖東三山、多賀大社、伊吹山、びわ湖バレイ
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

644 :通過駅の小浜駅ルートは死亡した:2016/11/21(月) 10:58:02.61 ID:atTb8T0I0.net
>>642
 リニアは地下だから「なるべく直線状ルート」なので
 名古屋<−−>新大阪の間に京都駅は大幅迂回になる上に
 京都駅周辺で大工事は無理だから・・・

645 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 10:58:19.07 ID:98d56Vvy0.net
リニアは政治から一歩離れたところで進んでるがな
政治マター化している整備新幹線とは違って

646 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 10:59:57.40 ID:mAncpBAs0.net
>>642
まともな亀岡経由案を追いやって舞鶴だの京都駅だの
府に不利益を与える京都府知事なんとかならんのか

いっそ嘉田元知事が京都府知事に立候補してやったらどうよ

647 :通過駅の小浜駅ルートは死亡した:2016/11/21(月) 11:02:08.77 ID:atTb8T0I0.net
すっかり論拠を喪失した小浜厨は、死亡したなwww

648 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 11:03:41.73 ID:bXZH1MWG0.net
>>624
車やバスで小浜に行こうと思ったらちょうど小浜舞鶴ルートと同じところを通る
舞鶴若狭自動車道に乗る必要があるわけだが。
いや、そもそも迂回しなければ行けないとかいう以前に、
車を持っているのが当たり前の北陸とか中部と違って、大阪市内に住んでる人間は車を持っていない人が多い。
新幹線が出来たらそういう人達も観光客として呼び込める

649 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 11:05:46.60 ID:bXZH1MWG0.net
>>646
京都の人も反原発だとは思うけど、京都って京都出身の人じゃないと
知事や市長になれないんじゃなかったっけ?

650 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 11:06:53.17 ID:Ah+cyhkv0.net
>>516
その工事期間中、何年湖西線を運休にする気だ?

651 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 11:07:10.49 ID:mAncpBAs0.net
大阪あたりの人は「キレイな海」に憧れるし
静岡あたりの人は寺社仏閣や伝統工芸に憧れるし
富山の人は魚に飽きて近江牛食べたいし
いろいろ需要はあるのよね

652 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 11:09:36.37 ID:mAncpBAs0.net
>>649
山田 啓二
生まれ: 兵庫県 洲本市
学歴: 東京大学
兵庫県洲本市で生まれ、後に伊丹市、東京都杉並区に転居。桐朋高等学校、東京大学法学部卒業。
1977年4月、自治省(現:総務省)に入省した。
本省勤務の他、和歌山県や高知県、内閣法制局、国土庁への出向も経験し、1999年より京都府総務部長。

653 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 11:10:38.52 ID:zubFe9/U0.net
>>648
そもそも小浜に行くニーズがない。
舞鶴あたりなら在来線特急がある。

654 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 11:12:30.43 ID:mAncpBAs0.net
>>649
嘉田由紀子
出生地 埼玉県本庄市
出身校 京都大学
前職 京都精華大学教授
1973年京都大学農学部を卒業、1981年京都大学大学院農学研究科博士課程を修了し、
京都大学より農学博士(論文名『琵琶湖の水問題をめぐる生活環境史的研究』)を授与される。
滋賀県立琵琶湖博物館研究顧問、京都精華大学人文学部教授を歴任し、
2006年7月2日の滋賀県知事選に当選して全国で5人目の女性知事となる。

655 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 11:13:40.15 ID:NrkwxUXc0.net
利権渦巻く北陸新幹線w

656 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 11:17:54.45 ID:a8CwNr5VO.net
大阪からはな、京都に寄らずに行くのが近いんよ。

657 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 11:20:43.40 ID:MKs4e6Dx0.net
とにかく、東海道新幹線への乗り入れは絶対不可だからなー。国鉄時代なら、米原接続もあり得たろうけど。

658 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 11:21:05.00 ID:d4WWZAEx0.net
亀岡可哀相だね
20年前から誘致活動してたのに後出し京都のせいでアッサリ蹴られるなんて
やっぱ税金新幹線は政治の発言力が強くなるね
リニアは民間事業で良かった良かった

659 :通過駅の小浜駅ルートは死亡した:2016/11/21(月) 11:29:10.07 ID:atTb8T0I0.net
>>657
 米原ルートの運用<第一段階>では、米原駅で乗り換えするわけ。
 この時期では、サンダーバードも併用が望まれる。

660 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 11:32:49.89 ID:IZTw+XzN0.net
>>610
米原厨は隔離スレへ ハウス!

661 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 11:33:28.94 ID:mAncpBAs0.net
>>657
いや米原は乗り入れの可能性なし、乗り換えオンリーでいいの
乗り入れ可能になったら確実に飛ばされて、米原駅が今より悲惨な事になるw

でももちろん北陸新幹線の最終目的地は大阪なので
小浜ー亀岡ー新大阪ルートも作る。15年はかかるかな?

米原乗り換え面倒という人には
「ごめんなー小浜ルートの人に早く作れって言うてなー」となだめておくw


米原ルートと小浜亀岡ルート、両方作っても2兆円を越えない

662 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 11:41:45.83 ID:IZTw+XzN0.net
>>661
いやいや 米原ルートは必要ない 敦賀で乗り換えなさいw

663 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 11:45:19.13 ID:k4ax/78Q0.net
小浜駅は退避線としての利用価値がある。
と思ったけど、既に敦賀駅にその機能があるのか。

何の役にも立たねえな。
しかも小浜市街地からはなれた新小浜駅だろ。観光にも使えん。
敦賀市民が無料駐車場目当てで、わざわざ車で来てこの駅を使う未来が見える。

北上市民が無料駐車場のある水沢江刺駅を使って新幹線に乗るように。

664 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 11:45:58.47 ID:mAncpBAs0.net
http://abhp.net/traffic/img/Traffic_Rail_Hokuriku-Shinkansen_000011.jpg
北陸新幹線から敦賀駅で降りて長い通路を渡って
大して特急料金を払ってる甲斐があるとも思えないしらさぎに乗り換え
それだけでブルーになるね

665 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 11:46:58.55 ID:mAncpBAs0.net
>>663
は?(^^
ガッツリ海の近くの「小浜駅」でしょ?
http://railway.chi-zu.net/18210.html

666 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 11:54:48.70 ID:PlPVbP7z0.net
>>663
地元が新幹線駅からICへのアクセスを条件に掲げていたことから考えると
若狭〜丹後エリアの送客にはバスをメインとする構想を描いているのかも
バスターミナルを置くなら現市街地よりも拓けた東小浜駅が有利だし

667 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 11:56:33.06 ID:R0XbnKO60.net
新しく作ってる大阪駅まで来るのかと思ってたけど、
新大阪どまりなのか?
大阪駅から、あの1駅が微妙に不便なんだよな。
激混みだったりするし。

668 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 11:57:53.43 ID:uuLhaR/N0.net
>>667
新大阪〜大阪は一駅だしJRが混んでるというなら御堂筋線もある。
大阪に乗り入れてないのは線形の問題だったはず。

669 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 11:59:17.68 ID:Drrw7yMO0.net
小浜ルートでもいいけど敦賀と小浜には駅は造らんからな

670 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 12:00:35.63 ID:mAncpBAs0.net
北陸新幹線なら線形的には大阪梅田につくのも可能そうだね
山陽新幹線のことも考えるとどちらが良いのかは分かりませんが

671 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 12:09:26.65 ID:NrkwxUXc0.net
>>668
位置関係からすると


新神戸                               京都
         尼崎           新大阪
----------------------------------------------------
              淀    川
----------------------------------------------------
                大阪

        弁天町           鶴橋

                天王寺

こんな感じで、在来線は新大阪から淀川を渡って大阪に行き、
また淀川を渡って尼崎に伸びている。
新幹線は淀川を渡らない。

672 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 12:18:50.63 ID:klbnBaiO0.net
JR西日本がどうしたいかでほぼ決まるのにJR西日本が作りたかった湖西線ルートを拒否し続けた滋賀県の判断ミス。
関西広域連合が一時は米原ルートを支持したのはルート決定の議論が本格化するまでは一番安いのがいいというだけの話。
要件を見て本気で考えれば現時点でルート決定する場合は米原があり得ないことは誰にでもわかるからあっさりひっくり返った。
10年ルート決定を先送りすれば米原の可能性は十分あったのに引き延ばす努力をした様子もないようじゃねえ。

673 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 12:24:25.97 ID:k4ax/78Q0.net
>>666
若狭町とかに駅を建設してバスターミナルを整備しても
定期バスを利用するほどの利用客がおらんて。
地元民はたいがい自家用車で駅まで行くし。
田舎の新幹線新駅は自家用車利用者以外には限りなく不便。

小浜市が大赤字覚悟で定期バスを運行するなら話は別だが。

674 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 12:28:26.86 ID:mAncpBAs0.net
>>672
来島という利権社長が解任されるのに10年かかると??

JR東海がクソなのは10年たっても20年たっても変わらない
壬申の乱の時代から、関ヶ原の時代を経て今にいたるまでずっと名古屋はクソなんだから

675 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 12:34:04.83 ID:k4ax/78Q0.net
壬申の乱の時代に名古屋の街は無かっただろw

676 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 12:34:06.15 ID:QZh6gobp0.net
心配しなくても小浜に新幹線くるころには運転免許がなくても走れる車できてるよ。30年後の西暦2050年手前ぐらいだろ
その50年後にはドラえもんの世界なんだから、どこでもドアもあるから新幹線なんて誰も乗ってないだろうね

677 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 12:38:38.26 ID:klbnBaiO0.net
>>674
来島さんでなくとも今決めるのに米原でいいなんて言い出したら背任行為だよ。
10年たっても米原にできない可能性はもちろんあるけど今決めるなら0だからそれよりましって意味ね。

678 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 12:41:21.04 ID:bBK6eJpz0.net
>>656
普通に考えて乗り換えなんてあり得るわけないだろ?
アホなの?

679 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 12:45:55.71 ID:HifKWzAX0.net
>>624
途中の駅に大した意味なんてないよ。
それに、そんな事言い出したら、ガーラ湯沢駅なんてどうなるんだよ?

680 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 12:46:18.71 ID:FxxULOMT0.net
睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真
https://www.youtube.com/watch?v=A53HERD9Sd0

追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」
https://www.youtube.com/watch?v=HhzTYMHtbJ4

デーブ・スペクターとタルムード (宗教面から見る偽ユダヤ人の行動様式)
https://www.youtube.com/watch?v=mOh7_Gm2pkA
https://www.youtube.com/watch?v=c_3cEMt6-C4
https://www.youtube.com/watch?v=QFK9ihpEOkQ

偽天皇と田布施システム【The False Emperor】
https://www.youtube.com/watch?v=BNLdWvMNSuU

明治維新の真実  佐宗邦皇
https://www.youtube.com/watch?v=Lv_xSpx1lxQ
.
坂本龍馬フリーメイソン説:日本のフリーメーソン(日本の歴史の裏側に迫る)
https://www.youtube.com/watch?v=aRm1yThHjso
.
明治維新は間違いだった!長州はテロリスト集団=ISIS(イスラム国・ダーイシュ)のようなもの【原田伊織『明治維新という過ち』】歴史ミステリー
https://www.youtube.com/watch?v=HDY5qzzyx0w
.
太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした
https://www.youtube.com/watch?v=QP2H4tgeU2s
.
太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています
https://www.youtube.com/watch?v=Wwg4I7NIhg8
.
日本人が知ってはならない歴史
https://www.youtube.com/watch?v=GWP4eoseFMU
.
らっきーデタラメ放送局★第112回『世界は八百長!世界の戦争シナリオ集!』
https://www.youtube.com/watch?v=LUR7dA6IHlc

昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
https://www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU

【1945 8/15】鬼塚英昭 日本のいちばん醜い日
https://www.youtube.com/watch?v=T_Vp_OYvrZg

昭和天皇「原爆投下はやもうえないことと思っています。」
https://www.youtube.com/watch?v=cd1cKDftv-I
https://www.youtube.com/watch?v=tCnU10LI6XA

681 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 12:47:48.27 ID:k4ax/78Q0.net
>>679
そのたいして意味のない駅にあえて路線を通すために
いくら無駄な税金を使う事になったのかと。

682 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 12:49:43.98 ID:RmuQVipr0.net
>>680
 
 
■ ■ 反日のウソ → 明治天皇すり替え・田布施システム説 ← 反日のウソ ■ ■

田布施システムとは、佐賀藩の写真を使って長州藩ガーと説明するマヌケな説


この人↓は明治天皇や大室寅之祐ではありません。佐賀藩校の生徒の1人です。物証で反論できます。
http://verbeck19.exblog.jp/

『フルベッキ写真』伝説覆す原板: 幕末の志士集合写真 → 実は佐賀藩校の生徒 (読売新聞 2013/4/24)
http://blog.goo.ne.jp/sagastudents

この写真↑の撮影場所と時期は物証で特定できます。撮影は坂本龍馬の死後、明治天皇の江戸入り後なので2人は写真の中にはいません。


すり替え説には証拠はなく、すり替える必要性もなく、また、天皇の親族や側近が継続的に勤めていたことを説明できません。
そもそも、討幕の拠り所は天皇であり、すり替えでは倒幕派は大義を失なって自ら逆賊となる理由を作り、幕府を利してしまいます。


■ ■ 反日の狙いは、日本の国家体制と歴史に悪いイメージを植え付けること ■ ■
 
 

683 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 12:51:42.11 ID:klbnBaiO0.net
>>681
小浜でも新小浜でも東小浜でもいいけどその駅に路線を通すために小浜を経由するルートになるわけじゃないよ。
どこで南に曲げるかを決めるのに小浜という整備計画にもう書いてある地名が便利なだけ。

684 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 12:54:14.61 ID:k4ax/78Q0.net
>>683
地図を何百回見ても便利じゃないんだが。

685 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 12:57:04.69 ID:RBOuBkGw0.net
>>681
B/Cが1超えてるので無駄な税金にはならない訳だが

686 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 12:57:24.33 ID:mAncpBAs0.net
>>684
左下にある「航空写真」ボタンをクリックしてな
http://railway.chi-zu.net/18210.html

687 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 12:59:06.88 ID:tJK41Zcd0.net
どう考えてみても米原ルートはすぐ作れる以外のメリットないからな
採算の合わない舞鶴ルートもはずしたら小浜しか残らない

688 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 12:59:59.77 ID:Sc/m1Qsc0.net
>>681
キミ全然分かってないね。
小浜が目的なわけないだろ?
ただの通過地点だよ。
新安城や岐阜羽島とおんなじ。

689 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 13:00:31.35 ID:k4ax/78Q0.net
>>686
何度見ても全然便利じゃないんだが。

690 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 13:02:07.82 ID:k4ax/78Q0.net
>>688
なら小浜駅じゃなく、美浜駅にしとけw

691 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 13:02:18.97 ID:klbnBaiO0.net
>>684
地図じゃなくて計画を見なくちゃ。
小浜近辺を経由して大阪市までつなぐことになっているから
その地名を使える位置ならばどこで曲げてもいいって話なの。

692 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 13:02:48.06 ID:vzJuyf6q0.net
>>688
仲間割れはしたくないけど、三河安城ね!

693 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 13:03:32.00 ID:mAncpBAs0.net
>>691
計画を曲げすぎなんだよクソ利権カルトども

694 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 13:03:51.50 ID:66xlSLkY0.net
>>491
工事費は出さずに使用料を払う。
ただこの使用料は、新幹線が出来たことで増える収益の分が使用料として計算される。
なんで米原ルート以外だと単純に料金収入が増えるので使用料も発生するが、米原ルートだと
これまでの湖西線廻りのサンダーバードが米原から倒壊の東海道新幹線に移行するため
これまでのサンダーバードの収入と比べると敦賀米原間の新幹線収入では明らかに収入が減る。
実際はしらさぎが新幹線になったり、酉がサンダーバードを引き続き運行続けるなどの
変動要素があるため単純ではないが、恐らくは酉の収益が減ってしまうので、使用料が
算定できないというとんでもな事態になってしまう。

695 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 13:06:51.34 ID:mAncpBAs0.net
>>694
減らんでしょ
東海は米原にのぞみ停める気なんかないんだから
サンダーバード客はサンダーバード使い続ける
米原ルートに乗り換えるのはしらさぎ客、東海〜神奈川から新規開拓

696 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 13:08:29.18 ID:V9uR+Hqi0.net
これは最終的に山陰新幹線期待していいの?

697 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 13:11:34.79 ID:k4ax/78Q0.net
山陰新幹線できるとしても、姫路辺りからの分岐だろ。

698 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 13:13:59.52 ID:PlPVbP7z0.net
山陰新幹線については総理が参院予算委員会で否定的な答弁をしていたから当分は望み薄

699 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 13:14:34.27 ID:vzJuyf6q0.net
>>695
いやいや、敦賀までサンダーバード走らせて収益を維持するなら、
敦賀止まりのままの方が収益良くなるぞw
米原まで走らせる分が二重で無駄な経費になってしまう。
特に線路使用料が発生する事を考えるとね。

700 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 13:15:40.83 ID:klbnBaiO0.net
>>693
米原にするなら整備計画自体の変更が必要になるけど
舞鶴ルートも小浜−京都ルートも旧小浜ルートも整備計画から逸脱していないよ。
湖西線ルートについてはちょっと微妙。

701 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 13:15:49.02 ID:gQgyeIK+0.net
>>699
つか米原ルートだと、サンダバ無くなると思う

702 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 13:16:56.73 ID:mAncpBAs0.net
>>699
二重になるのは敦賀ー近江塩津間のみ

703 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 13:17:49.71 ID:mAncpBAs0.net
>>701
JR西日本がサンダーバードなくして、
東海道新幹線使えと誘導するんかいw

704 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 13:19:17.76 ID:vzJuyf6q0.net
>>702
米原ルートでも、湖西線のサンダーバードが敦賀まで維持されると本気で思うのか?w

705 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 13:20:23.67 ID:vzJuyf6q0.net
>>703
だから米原ルートは不可能と、あなたの論理が証明してますよ!

706 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 13:20:49.15 ID:mAncpBAs0.net
>>704
え?サンダーバード近江塩津どめ?何がしたいんそれ

707 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 13:21:07.00 ID:bXZH1MWG0.net
>>654
どちらかというと滋賀県より京都府にゆかりの深い人だったんだな
よく滋賀県知事になれたな。
>>688
小浜駅は岐阜羽島や三河安城とは全然違う。後者はまわりに観光するところが何もないが
小浜には日本海という観光の目玉がある。旧城下町だし古い寺も多いのも有利。
米原には何もないけど彦根まで行けば観光できるんだけどね。いかんせん距離が遠すぎる。

708 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 13:23:36.49 ID:oBbu1CfS0.net
安倍「もう、小浜に用はない」

709 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 13:23:44.25 ID:vzJuyf6q0.net
>>706
湖西線から特急が消えるという論理が分からないのかよw

710 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 13:23:53.75 ID:mAncpBAs0.net
>>707
埼玉から京大入って琵琶湖に惚れ込んだんですってよ。
それで滋賀県の隅々まで歩いて文化人類学、自然と人の生活の関わりなどの研究をしていた

711 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 13:24:43.71 ID:mAncpBAs0.net
>>709
地図見てやー
http://railway.chi-zu.net/18210.html

712 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 13:27:10.51 ID:vzJuyf6q0.net
>>711
だから!
JR西日本が米原ルートの新幹線と、湖西線の特急をダブルでいじしてまで、
米原ルートに同意する理由がどこにあるんだよ!
地図なんて改めて見る問題かよw

713 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 13:27:15.25 ID:2N+H0O4i0.net
>>670
西は北陸と山陽を相互乗り入れしたいんじゃないかと推測。
九州や広島岡山神戸の客を北陸に誘導すれば西はウハウハ。
今まで新大阪が壁になってたが相互乗り入れでそれが一気に改善される。

714 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 13:28:22.28 ID:mAncpBAs0.net
>>712
米原まで通せば、敦賀止まりよりは客増えるし?

715 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 13:28:23.65 ID:Clpp7oQq0.net
>>707
上越妙高が同じことほざいてるがなんの魅力もない

716 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 13:30:29.99 ID:DTZ/41+u0.net
小浜京都ルートじゃ福井から東京や名古屋へ行く連中は不便だね
大阪へ行くにはいいけど

717 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 13:31:58.99 ID:vzJuyf6q0.net
>>714
大阪〜敦賀のサンダーバードと、名古屋〜敦賀のしらさぎの時代より、
米原ルートが開通した方がなぜ乗客が増えるんだよ!
関西から不便になった分を巻き返せる秘策が無いと無理だぞ?

718 :通過駅の小浜駅ルートは死亡した:2016/11/21(月) 13:33:41.42 ID:atTb8T0I0.net
>>707
 すごく頭悪いね、キミ

 米原はタダのジャンクション用の駅で、
 現在は在来線(長浜や湖東)乗り換えメインで、東海道新幹線との乗降がサブ。

 小浜は何も無いし、そこを停車・通過する意味はないわけで
 小浜方向より、敦賀から湖西沿岸を半分地下鉄状態の方がマシだが、
 京都駅乗り入れが難なので、米原ルートが適切になるわけだ。

719 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 13:33:48.57 ID:mAncpBAs0.net
>>717
え?
>関西から不便になった分
サンダーバードの本数減る程度やんな

しらさぎは廃止、はいはい廃止

720 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 13:35:36.77 ID:mAncpBAs0.net
>>718
だから小浜亀岡ルートも米原ルートも両方作ればいいんですよ。
かがやきはくたかは小浜経由で大阪へ。つるぎは米原へ。

721 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 13:37:02.84 ID:4kJi6AA50.net
30年後なんてどうでもいい
遅すぎる

722 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 13:37:17.12 ID:vzJuyf6q0.net
>>719
現状維持なら分かるけど、増えるって事は新規客はどこから来るの?って意味。

723 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 13:37:17.87 ID:yJDRFuRH0.net
京都に北陸新幹線の線路や駅のホーム増設する場所あるのか?

724 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 13:38:44.28 ID:4kJi6AA50.net
地下40mに作るそうだ

725 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 13:39:10.32 ID:4kJi6AA50.net
北陸新幹線は失敗だった
国鉄といっしょ

726 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 13:39:13.89 ID:mAncpBAs0.net
>>723
地下40m。
終着駅にはできないため、大阪まで新線を敷くまで仮開業すらできないとのたもうています

727 :通過駅の小浜駅ルートは死亡した:2016/11/21(月) 13:43:26.02 ID:atTb8T0I0.net
★京都駅と周辺市街地で大工事は無理なので、
 小浜厨ルートは最初から破綻しているわけ。
 政治家は具体的な工事を避けているわけ。

728 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 13:44:58.15 ID:mAncpBAs0.net
小浜(亀岡)ルートは敦賀から大阪まで最速で結べる無理ないルート
http://railway.chi-zu.net/18210.html

729 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 13:49:38.34 ID:vzJuyf6q0.net
>>727
全線地下で山科トンネル付近から北上させ、清水寺の東側を通る。
そして大文字山の西側、比叡山の西側を通れば文化財の心配もなくトンネルが掘れる!

730 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 13:53:37.68 ID:vzJuyf6q0.net
>>729
間違えた!東山トンネル付近から北上だった!

731 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 13:54:00.15 ID:Nay+iuIQ0.net
どうせ敦賀止まりが十数年続くんだから
なにわ筋を先に作って、はるかダバードの関空〜敦賀特急とかやったらいい

都市部は街中に駅があることが一番の時短

732 :通過駅の小浜駅ルートは死亡した:2016/11/21(月) 13:54:11.08 ID:atTb8T0I0.net
>>729
 紙の地図上だけの妄想だね、キミ

733 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 13:55:27.73 ID:+2GqkdtU0.net
小浜と京都の間なんてクマしか生息してないぞ。
小浜の次の停車駅は京都になるのか。無駄すぎる

734 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 13:55:36.90 ID:vzJuyf6q0.net
>>732
それじゃあ、文化財が埋まっている京都市街地とどっちが現実性あるんだよ?

735 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 13:58:13.94 ID:mAncpBAs0.net
まさか比叡山延暦寺がユネスコ世界遺産なのを知らないわけではあるまいな

736 :通過駅の小浜駅ルートは死亡した:2016/11/21(月) 13:58:55.44 ID:atTb8T0I0.net
>>731
 なにわ筋新線案は、なにしろ密集市街地にまた地下鉄を作る案で
 いまの「うめきた」地区のJR新駅と重なる上に、工費がバカにならん。
 南海電鉄に金は無いし。

737 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 14:01:32.80 ID:vzJuyf6q0.net
だから、比叡山の西側って言ったんだけどね。

738 :通過駅の小浜駅ルートは死亡した:2016/11/21(月) 14:01:53.48 ID:atTb8T0I0.net
>>734
 何度も書いているように、京都市街地で大工事を伴う小浜厨ルートは
最初から破綻しているわけ。紙の白地図上だけなら試算は妄想でも可能。

739 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 14:02:41.82 ID:NrkwxUXc0.net
比叡山の西側って、大原三千院のあるところか。

740 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 14:11:59.96 ID:iHKPacje0.net
なにわ筋線はそんなに重要なものではなかったりする
本気を出せば大阪から関空まで30分台だけど
実際は、当然ながら駅に停まって客を拾いながら運営するんだから
実際は43分ぐらいかかるとのこと
うめきた新駅ができたら関空特急はるかで46分で着くので3分ぐらいしか差がない
南海乗り入れではるかの本数を半分に減らすのが一番の目的らしい

ただ、大阪-関空間に新幹線引いたところで30分台だから
莫大な費用かけてまでは意味が無いのでJR西は金出さないだろう
阪和線の緩和をなにわ筋線で達成すればいい

JR西としてはこれぐらいのもんだろう
はるかでええやろ≧なにわ筋線>関空新幹線

741 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 14:27:59.53 ID:Nay+iuIQ0.net
>>736
北梅田新駅は2面4線
一方、北梅田駅以南は単線で福島駅脇の浄正橋踏切も残る

742 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 14:34:54.26 ID:Nay+iuIQ0.net
しかし、ソースを通り越して小浜厨がどうのと連呼してる奴は
血管切れる寸前なんだろうな
ちょっと早いけどお悔やみ申し上げます

743 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 15:06:16.63 ID:bOK53Zac0.net
>>742
週が明けても産経単独だけどな

744 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 15:11:05.12 ID:39nNRbFY0.net
>>743
着工に同意が必要な運行主体のJR西日本がここまで言ってるのに
まだ本気で米原の可能性が残っていると思うのなら
随分と脳内お花畑だと思いますがね

小浜・京都ルート年内決定に期待 JR西日本の来島達夫社長
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/super_expless/109068.html

ついでにルートを決定する与党PTがこれ
>与党PTメンバーでもある井上幹事長は「いろんな議論があるが、1973年の整備計画には福井県小浜市から
>京都、大阪につなぐ計画に決まっているので、それを前提に対応したい」と述べたという。

年内決定着工へ調査、与党PT座長 敦賀以西、西川福井県知事ら要請
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/super_expless/109150.html

745 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 15:11:38.69 ID:YDr5nurM0.net
政治家とJR西日本が小浜京都ルートにしたいけど、経済的合理性を考えたら米原ルートを切って捨てるにはちょっと説得力が不足ということかなぁ。

746 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 15:14:36.53 ID:39nNRbFY0.net
米原厨は現実と戦おう!

北陸新幹線“JR西”案「小浜京都」ルートが前進
https://www.google.co.jp/amp/www.sankei.com/west/amp/161112/wst1611120025-a.html

福井新聞

小浜・京都ルートが最速で最安 北陸新幹線、国交省3案調査結果
http://www.fukuishimbun.co.jp/sp/localnews/railway/108748.html

日テレ

北陸新幹線「小浜ルート」最有力へ
http://www.news24.jp/sp/articles/2016/11/09/04345984.html

読売新聞

北陸新幹線延伸、「小浜−京都」案を軸に検討へ
http://sp.yomiuri.co.jp/economy/20161112-OYT1T50012.html

テレビ朝日

http://news.tv-asahi.co.jp/sphone/news_economy/articles/000087619.html
最も費用対効果の高い「米原ルート」は乗り換えの必要が出るため、乗り換えがなく、採算が取れる見込みの「小浜ルート」が有力とみられています。


北経連会長「小浜・京都ルート支持」 北陸新幹線延伸
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB15H3J_V11C16A1EAF000/
北陸経済連合会の久和進会長は15日、記者会見を開き、
北陸新幹線の敦賀以西の延伸ルートについて「(福井県小浜市付近からJR京都駅に向かう)小浜・京都ルートが望ましい」と表明した。
同連合会が支持ルートを明確にするのは初めて。

747 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 15:17:29.11 ID:39nNRbFY0.net
>>745
説得力もなにも実際に利用する利用者の視点で考えれば小浜京都しかない
完成しても経済効果すら見込めない、
利用者が不利益を被る不合理な糞ルート米原は一番ありえない

金沢-新大阪間

小浜 79分 8,740円 乗り換えなし
舞鶴 91分 10,140円 乗り換えなし
米原 101分 11,190円 乗り換え1回
現行 150分 7,650円 乗り換えなし

748 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 15:19:00.43 ID:k4ax/78Q0.net
>>740
お前よそもんだろ。
南海に乗り入れられれば、アホみたいな阪和線の風物詩、
ほぼ毎日おこるダイヤの乱れから逃れられるだろ。

それだけでもメリットはでかい。

749 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 15:20:26.12 ID:k4ax/78Q0.net
>>744
着工に同意が必要なのは地元自治体もなんだが。
三セクの同意も必要なんだが。

そっちは無視か?

750 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 15:22:03.90 ID:39nNRbFY0.net
米原ルートの致命的な問題点

○二社にまたぐことによる無駄な割増料金
 (北陸新幹線東部では避けられないために既に発生している)
○小浜京都より遠回りなために無駄な運賃がプラスされる
○面倒な乗り換えのために時短どころか時増にまで繋がる恐れがある
 (所要時間は小浜京都より20分以上掛かる試算、舞鶴よりかかる)
○冬期は接続する東海道新幹線がバラスト軌道の為に雪で遅れまくり、
 接続すらうまくいかず、吹雪の米原で長時間待つ等の影響を受ける

小浜京都>>>>>>>>敦賀止め(何もしない)>>>>>>>>米原ルート


米原ルートは整備新幹線着工条件である
運行主体者(JR西)の同意も、地元自治体(福井県)の同意も得られないので
最初から現実的にはありえない話
莫大な線路使用料を払い、建設費の一部を償却する立場のJR西日本が
大幅減益となる時点で、トンデモなく非現実的な案であることがわかるだろう

751 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 15:27:30.28 ID:39nNRbFY0.net
>>749
湖西線が3セク化されなければ滋賀は完全な部外者となり
同意もクソも無くなる
(湖西線は京都近郊路線で、南部を中心に京阪神通勤ドル箱、サンダバ抜けてもたいした赤にはならない)

また既に法改正されて、
以前と違って3セク化に地元自治体の同意は不必要との情報もあり

752 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 15:32:16.17 ID:39nNRbFY0.net
>>749
付け加えるなら京都府は小浜京都は受け入れる
既に条件闘争の用意まで

北陸新幹線ルート、京都府は舞鶴案推す意向 JR西案にも関心
http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20160101000023
ただ、府内の通過ルートが候補案で最長になり、建設費の地元負担や、
新幹線開業に伴いJRが切り離しを検討する「並行在来線問題」で、
舞鶴線や山陰線、小浜線など地域の足の公共交通が影響を受ける恐れがある。
このため府は、JR西日本が内部で検討している小浜市−京都駅のルートも、
舞鶴案に近いことから、一定の賛意を示す見通し。


小浜−京都案採用なら負担金減額要求も 新幹線ルートで京都府
http://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20160621000147

実は最初から舞鶴案をブラフにした小浜京都本命


また整備新幹線で着工に同意が必要な地元自治体の福井県や、
運行主体のJR西が反対している米原ルートは
絶対に建設不可能だと申し上げておきましょう

753 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 15:32:36.97 ID:vY24tuqa0.net
>>695
リニア開通したら東海道新幹線ののぞみの大半はリニアへ移行することになる。
新大阪〜東京間の新幹線はひかりが大半になる。
つまりリニア開通後は、ほとんどの新幹線が米原停車になるからな。
米原で充分便利。

754 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 15:33:50.20 ID:vY24tuqa0.net
湖西線を活用して、関空北陸ラインみたいな直通特急を作った方が便利。
うめきた新駅も出来るし。

755 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 15:38:22.85 ID:39nNRbFY0.net
>>753
何度も申し上げておりますが
JR東海は与党PTの聴取で、リニア開通後の将来的な乗り入れも確約をしませんでした
リニアが開通すれば、なんていうド素人のレスが
いかに意味のないものか、これでおわかりでしょう
また百万歩譲って仮に乗り入れたところで
利用者がバカ高い運賃を支払わされる事実は何ら変わらない

どうせ空くからなんとかなる、見切り発車しろ、というバカもいましたが
まったく話にならないゴミレスとしか判断できませんでしたねw

756 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 15:38:41.27 ID:iHKPacje0.net
>>748
インバウンド需要のおかげで多少金かける気はあるが
JR西が今までずーーっと天王寺から南と阪和線に金かける気ないの
利用者ならわかるだろ…
今まで整備が進まなかったからこの状況なんだから

757 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 15:38:44.06 ID:k4ax/78Q0.net
>>754
人口の多い湖東でもはるかは苦戦してるのに。お前は馬鹿か。

>>751
地元が同意しないのにどうやって三セク化するのかと。

758 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 15:40:48.82 ID:9fee7BBR0.net
米原案がいかにダメかってことが良く分かるな
もし〜したらの上に主張しても無価値だわ

759 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 15:42:25.14 ID:39nNRbFY0.net
>>757
3セクとはどこの話でしょうか?
上で書いた通り湖西線3セク化されなければ滋賀は全くの部外者
(法改正で地元自治体の同意必要なしとの情報も)

同意が必要云々と言う話で考えるなら、
福井とJR西の同意が見込めず、絶対にありえないのが米原
これが現実

760 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 15:44:59.45 ID:k4ax/78Q0.net
>>759
赤字化した湖西線を三セクできないなら
JR西にとって北陸新幹線は永遠に敦賀止まりでいいという経営判断になるんだが。

赤字をかかえてまで新幹線を運営してくれるとでも?

761 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 15:46:32.04 ID:AsaApsXq0.net
>>753
リニアが全通しても移るのは羽田〜伊丹の航空機利用者であってのぞみ利用者ではないと思う

762 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 15:48:12.18 ID:39nNRbFY0.net
>>760
南部はサンダバ抜けても明らかに黒です
以前から今津以南は安泰だろうとの声が多数
営業係数が200を超えるような小浜線ならともかく
湖西線は大半がアーバンネットワークであり貨物路線
おそらくJR西は湖西線3セクはしないだろうと見る

また、既に法改正で3セク化に地元自治体の同意は
必ずしも必要ではなくなったとの情報も耳に挟んでおります

763 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 15:50:37.40 ID:66xlSLkY0.net
>>672
判断ミスも何も、滋賀県は湖西線の分離は絶対にしたくないんだから、湖西ルートを押すわけない。
酉にも事情はあるけど、滋賀県にも事情はあるんだよ。

764 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 15:52:10.25 ID:k4ax/78Q0.net
>>762
南部の黒字で北部の赤字を埋められないから三セクをすすめてるのに。
滋賀県にも三セクときちんと2月に伝えただろ。

そもそも地元自治体が同意しないでどうやって三セク化するのかね?
廃線に地元自治体の同意がいらないのは今でも同じなんだが。
それでも佐賀県は揉めに揉めて結局乗り換えになってしまったが。

765 :元木マリ:2016/11/21(月) 15:53:10.36 ID:BbHsKEhUO.net
俺がお前らを見て言える事はただ一つ(〜製作委員会)みたいなのはいらんな。
お前ら見てたら充分。

766 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 15:56:07.89 ID:mAncpBAs0.net
>>763
だいたい湖西線を新幹線に置き換えても
京都ー新大阪間に乗り入れできないわ料金は増すわ
京都ー大阪に新線引いたら費用爆上がりだわ
ってデメリットはついてまわるのに

767 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 16:00:56.52 ID:39nNRbFY0.net
>>763
なら湖西線3セク反対だけを主張していれば良かったのでは?
湖西線3セク化しない条件で湖西ルート容認でも良かった
よりによってJR西が一番嫌がる米原でJR西に喧嘩売るとはね
嘉田時代に既に新駅問題でJR東海と決定的な亀裂が入っていたのに
これでは四面楚歌になる道を自ら進んだとしか言い様がない
2代続いた左翼知事の判断ミスと言われても仕方がない面もある

>>764
JR西が滋賀に湖西線3セクすると伝えた事実ではない
正確にはJR西が湖西線も3セクの検討対象になると言っただけ
焦った三日月が慌ててこの話を広めた側面もある
個人的には三日月の自業自得でキレたJRに脅されたと考える

768 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 16:05:13.40 ID:k4ax/78Q0.net
>JR西が滋賀に湖西線3セクすると伝えた事実ではない
>正確にはJR西が湖西線も3セクの検討対象になると言っただけ
>焦った三日月が慌ててこの話を広めた側面もある
>個人的には三日月の自業自得でキレたJRに脅されたと考える

どうしたらここまで自分に都合よく解釈できるのかと

まさに( ゚д゚)ポカーン

769 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 16:05:27.73 ID:mAncpBAs0.net
>>767
湖西線3セク化しない湖西ルートって
湖西線と別に新しく高架の新幹線線路作るってこと?

770 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 16:06:33.50 ID:39nNRbFY0.net
そもそも〜の同意が必要だ!という議論になると
最後には「それなら米原ルートは1億%ありえないね」と言う結論になる
これはいつものこと

771 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 16:08:27.39 ID:39nNRbFY0.net
>>769
そういうこと
京都近郊の通勤通学路線である湖西線廃線なんてありえないし

772 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 16:08:49.55 ID:mAncpBAs0.net
>>770
ちょっと「風が吹けば桶屋が儲かる」くらい話が飛んでてよく分かんない

773 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 16:10:32.20 ID:98d56Vvy0.net
福井県内の一部では小浜線が分離対象と語られている件
http://tsunuga1101.cocolog-nifty.com/akira/2016/10/post-57f9.html

774 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 16:12:36.68 ID:mAncpBAs0.net
>>771
費用は高く付くわ自然災害などのリスク回避にならんわ
京都ー新大阪間に乗り入れできないわ料金は増すわ
京都ー大阪に新線引いたら費用爆上がりだわ
もーいろいろとダメ

775 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 16:13:04.91 ID:MFSVjtjo0.net
湖西線廃止して道路にしてバス走らせればいいだけ
簡単な話だ

776 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 16:21:00.84 ID:66xlSLkY0.net
>>775
米原ルートがあり得ないのと同様、それもあり得ない話。

777 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 16:22:28.57 ID:ihAWABTl0.net
>>41
9000億とか嘘に決まってるだろ。
いま計算したら1兆5000億ぐらいになるんじゃないの?

778 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 16:23:22.91 ID:GYNj3MN10.net
京都と奈良を結ぶルートが大動脈の中に入れば観光面でのメリット大

779 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 16:24:59.61 ID:MFSVjtjo0.net
>>776
過疎地域はみんなやってる
湖西線が維持できないならバス化しかない

780 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 16:26:43.79 ID:mAncpBAs0.net
>>778
ほら見ろ物部族の我田引鉄だ

781 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 16:26:45.36 ID:AXHiQq/p0.net
_
滋賀すげぇえええええ     完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(フライボード・パドル・カヌー)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社、近江神宮、おごと温泉
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、湖東三山、多賀大社、伊吹山、びわ湖バレイ
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

782 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 16:27:18.48 ID:MFSVjtjo0.net
滋賀県が3セク化断ったら一気にバス化する
民間企業ナメるなよ

北海道赤字10路線はバス化してる
滋賀だけ特別は無い

783 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 16:28:10.02 ID:mAncpBAs0.net
>>777
だとしても
小浜亀岡新大阪と米原、両方作っても京都駅通すよりまだ安い

784 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 16:30:21.94 ID:/O7b2zia0.net
滋賀に嫉妬とかみっともない奴

785 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 16:36:24.74 ID:MFSVjtjo0.net
>>781
滋賀すげぇだと? 見るもの何も無いな

【現代的新しい価値・文化の創造?】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)         ← いまさらゆるキャラはない 落ち目
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)  ← イジメ県で不良量産?
 3.オペラ                    ← 聞いたこと無い
 4.ビワイチ                  ← 聞いたこと無い
 5.ラッピング(路面)電車        ← どこにでもある

【著名な観光地?】
 1.比叡山延暦寺、           ← 燃えたw
 2.彦根城、安土城            ← 燃えたw
 3.長浜黒壁               ← これしかない
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築  ← 聞いたこと無い

【美味名物・食文化?】
 1.近江牛、鴨料理                  ← どこにでもある肉料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司   ← 総じてマズイ
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭  ← 総じてマズイ
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒    ← 普通の野菜
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)   ← 聞いたこと無い


大阪→USJ効果で宿泊困難になるほど景気がいい

786 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 16:37:06.25 ID:66xlSLkY0.net
>>779
だからだ、整備新幹線の着工条件とやらを1000回嫁。
酉や福井県が拒否権発動したら米原ルートは潰れるが、滋賀県が拒否権発動したら
小浜京都ルートが潰れるんだよ。
湖西線を3セクにするなどもってのほか。

787 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 16:40:10.75 ID:mAncpBAs0.net
京都駅をムリヤリ通すなんて京都市民ですら納得しないでしょ

788 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 16:41:07.53 ID:MFSVjtjo0.net
特に近江ちゃんぽんはマズイ
あれ長崎ちゃんぽんのパクリか?
なんであんなに麺がぶくぶくなんだ?

789 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 16:41:55.68 ID:/AUn3gYj0.net
在来線があるルートはいらねーよ

790 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 16:42:56.57 ID:MFSVjtjo0.net
>>786
新幹線と湖西線は関係ない
何言ってんだお前w

滋賀県は外野だ
口出しするなボケ

791 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 16:44:22.47 ID:PKyol3jB0.net
>>785
おまえ大阪人かぁwwwwwww
地元愛、すげーwwwwwwww

792 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 16:44:43.57 ID:MFSVjtjo0.net
フナズシも酷いよな
滋賀県民がマズいと思うものを観光客に売りつけるなよ
なんじゃあの腐った魚は

793 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 16:45:46.01 ID:MFSVjtjo0.net
>>791
滋賀県って大阪の10分の1くらいか?人口
何がすごいのかさっぱりわからん

794 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 16:46:26.88 ID:ukpGg6iv0.net
どっかの偉い人が小浜までの土地買ってるんだろ
どのルートがいいって、誰がみても米原だよ
関西にも名古屋にもいけるんだから

795 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 16:47:24.80 ID:w+cqa5/b0.net
京都〜大阪間に新幹線2系統通す事に誰も触れないのな。
清算・営業補償で東海が口挟んでくるだろうに、社内で検討した時に誰も言わなかったのかと。

796 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 16:47:53.43 ID:MFSVjtjo0.net
>>794
米原の負け惜しみ
ぶざまw

797 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 16:50:29.60 ID:O7iX+QBi0.net
>>790
北陸新幹線関係で滋賀県が無関係ならいいけど、
良いこと無しで、悪いこと(湖西線 3セク化)有りだからな
米原ルート固執も仕方ない

798 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 16:51:15.93 ID:yJfEtEm60.net
>>779
湖西線は15分間隔で走ってるそれなりの繁昌路線なんですけどね、小野以南は
通勤通学時間帯はもっと本数が多いし、すし詰め状態
和邇から北が極端に客が減る、京都小野間利用が95%くらいな感じ

799 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 16:51:24.20 ID:OShDn5pL0.net
むしろ、そこまで米原に固執するとは
米原厨こそ沿線に土地買ってるんじゃねーの?

800 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 16:51:57.78 ID:zubFe9/U0.net
>>797
滋賀としては
・湖西線維持
・新幹線の負担なし
・米原ルートなし
で十分OKするんだよなぁ。
なぜか妙に噛み付いてる奴がいるけど、この条件なら小浜京都ルートでも好きにすればいいのにで終了だろ。

801 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 16:55:01.44 ID:R0XbnKO60.net
>>668
そうなんだ・・・。
てっきり、梅田まで来るんだと思ってた。
残念。

802 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 16:55:15.74 ID:39nNRbFY0.net
>>768
くだらない言い訳レスするよりも
JR西が湖西線3セクをすると言うソース持ってこれば良いだけの話
JR西は三日月が火病を起こした時に湖西線は検討対象だ言った事実はあっても
3セク化すると明言したことなんて一度もないから
そんなソースは存在しないだけどね
自分に都合よくに解釈しているのはあんたの方な

今津以南は安泰と言われている京都近郊路線の湖西線が
実際に3セク化されるなんて考えにくいけどね
湖西線3セク化されなければ滋賀は拒否権どころか完全な部外者

そして同意がないから不可能、と言う話になると
米原ルートは絶対に実現しないという結論に至るのが現実

803 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 16:55:30.74 ID:MFSVjtjo0.net
小浜京都ルートができれば客はぜんぶそっちに流れると見てるからだろ
滋賀は地元の魅力に自信が無い
だから米原にこだわる

いまさらひこにゃんは無いわもう飽きた

804 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 16:55:56.50 ID:yJfEtEm60.net
>>800
何のメリットもなしに湖西線の3セク化なんて堪らんわ
今もサンダーバードは滋賀県区間にはほぼほぼ停車しないんだから
滋賀県には本当に何一つメリットがないわ

805 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 16:57:21.35 ID:MFSVjtjo0.net
だから湖西線は廃止でいい
勝手に県バス走らせておけば無問題

806 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 16:58:27.94 ID:bXZH1MWG0.net
名古屋人の発狂見苦しい
米原ルートを押しながら滋賀の悪口を言う
自分は名古屋人だと告白してるようなもの

807 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 16:58:57.86 ID:39nNRbFY0.net
>>800
滋賀の費用負担なしは虫が良すぎるな
なにせ滋賀はこう言ってたんだか


北陸新幹線敦賀以西ルートに関する滋賀県の考え方
http://www.pref.shiga.lg.jp/c/kotsu-s/shinkansen/hokuriku-shinkansen.html
北陸新幹線(敦賀以西)の整備に伴い発生する費用負担については、詳細な全体事業費の提示を国に求めた上で、
これまでの属地主義によらず、受益に応じた負担とし、関西全体で解決すること


米原ルートなら実際に受益が考えにくい他の府県まで含めて関西全体で負担しろ
小浜京都なら自分の思い通り行かなかったから湖南地域に受益があろうとも金は出さない

こんな我が儘な理屈を通して良いものかね

808 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 17:00:39.95 ID:gaQF2nkp0.net
あーかに食いてぇ
週末、越前町へ越前かに『極』食いに行くわ

809 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 17:01:10.29 ID:39nNRbFY0.net
結局この騒動、
3分の1地元負担するのは関西の各府県なわけで
関西の金にただ乗りしようと企てた名古屋味噌が
大失敗に終わって発狂している、と言う構図ではないだろうか
そんな旨い話、あるわけないだろと説教をしたい

810 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 17:06:24.57 ID:6vUIJ6BIO.net
利権は忘れろ。
効率だけを考えて作れ。

811 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 17:06:33.98 ID:MFSVjtjo0.net
滋賀県が見苦しい
滋賀県知事の発言も見苦しい

みんな滋賀県とは関わりあいたくない

812 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 17:08:09.80 ID:39nNRbFY0.net
>>805
湖西線南部は通勤通学時間帯、すげー人で混み混みだぞ
あれバスでなんとかするとかどんだけだよ

813 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 17:09:18.28 ID:MFSVjtjo0.net
滋賀県は大津のイジメ問題にもっと真剣に取り組め
滋賀県には新幹線もリニアも相応しくない
せめてフナズシをもっと美味くするような努力しろ

814 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 17:10:26.43 ID:ihAWABTl0.net
運転区間調整するだけよ
普通は堅田まで、新快速は近江舞子まで

815 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 17:10:33.49 ID:8r/VqVtt0.net
とにかく速くやれ

816 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 17:10:46.03 ID:MFSVjtjo0.net
>>812
東京は5分おき、同じ時間にバスが2台やってくる
通勤バスが混雑して何が悪い

817 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 17:10:58.45 ID:39nNRbFY0.net
長崎新幹線は行政や政治の都合で
リレー方式なんていう糞みたいなことになったからな
僅かな時短で料金が1000円も上がって
面倒な乗り換えまで発生

北陸新幹線では長崎新幹線の失敗を繰り返してはならない
きちんと利用者の視点に立ってルート選定をしないと
そういう意味でも小浜京都しか答えは無かった

818 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 17:11:40.39 ID:f38FWuAJ0.net
>>36
元号の平成がいつまで続くことやら
平成35年すらあやしぃ

819 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 17:12:44.79 ID:ihAWABTl0.net
>>818
未来の元号はその時の元号で書くんだよ。
そんな常識知らないとか就職してないのかね

820 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 17:13:53.31 ID:twZ9pN5i0.net
>>812
いま小学1年生も12年たてば、高校卒業だ

821 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 17:19:55.52 ID:MFSVjtjo0.net
鉄道網が完成した時には滋賀県の人口も半分かもね

822 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 17:19:59.66 ID:mAncpBAs0.net
米原ルートも小浜亀岡ルートも両方つなげばよいよー
http://railway.chi-zu.net/18434.html

823 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 17:20:54.93 ID:O7iX+QBi0.net
>>811
見苦しくても次の選挙で少しでも有利になるため
言論の自由を行使するのであった。

>>818
新幹線とは関係無いけど、西暦に移行してほしい。

省略して「16年」と記載すると、
平成16年か西暦2016年か区別つかん
文書の前後関係で判断せよというなら、
その判断自体がコスト、ミスのもと

824 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 17:21:44.17 ID:9Lkh8kO90.net
これ本当???
https://goo.gl/6VVdn7

825 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 17:35:26.51 ID:R0XbnKO60.net
>>823
平成は略するときHを付けるし、
西暦は略す時、'16って書くし、デジタルだとそもそも略したりしない。
そんなわかんない略し方も見たことないし。

826 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 18:03:19.31 ID:IZTw+XzN0.net
>>785
まぁ鮎は四万十のほうが有名だし、ビワマスより信州サーモンの方が美味い
モロコの佃煮は食べた事無いけどフナ寿司は臭すぎる

焼き鯖そうめんは結構好きだけどそれ以外のは聞いた事も無い

因みに東京生まれ東京育ち 今横浜在住

827 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 18:05:14.25 ID:IZTw+XzN0.net
>>794
本日何回目のルーター再起動ですか?

828 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 18:18:33.90 ID:39nNRbFY0.net
北陸新幹線の小浜・京都ルート支持で変わらず JR西日本
11月21日 17時47分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161121/k10010777521000.html

整備新幹線の着工には、営業主体のJRの同意が必要だという政府与党の基本方針があり、
与党は今後、JR西日本の意見も聞きながらルートの選定を進めることにしています。


これ米原厨は完全に逝ったんじゃないかな

829 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 18:19:45.07 ID:mAncpBAs0.net
>与党PT

◆自民党[衆院]
茂木敏充 (栃木5区)
木村太郎 (青森4区)
山本 拓 (比例北陸信越)
高木 毅 (福井2区)
吉川貴盛 (北海道2区)
谷川弥一 (長崎3区)
佐々木紀 (石川2区)
中村裕之 (北海道4区)
前田一男 (比例北海道)
古川 康 (佐賀2区)
◆自民党[参院]
岡田直樹 (石川)
金子原二郎(長崎)
西田昌司 (京都)
滝波宏文 (福井)
◆公明党[衆院]    ← ← ← 
井上義久 (比例東北)   
漆原良夫 (比例北陸信越)
佐藤茂樹 (大阪3区)   
江田康幸 (比例九州)   
◆公明党[参院]    ← ← ← 
秋野公造 (全国比例)    
横山信一 (全国比例)

830 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 18:21:49.46 ID:MFSVjtjo0.net
>>828
NHKがさらにダメ押しとかw

米原のHPは0なのにあくまで塩を塗るという

831 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 18:25:52.07 ID:CltU5uOq0.net
>>812
三セク化は決定ですw
恨むなら、未だに他人の金で米原ルート作れ、他人の金で東海道新幹線新駅
作れと火病してる三日月に文句言いなさい
JRも国も与党PTも福井京都大阪にも未だに逆らってるのに同情の余地あるかよ
ご愁傷様でしたねw

832 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 18:27:45.82 ID:mAncpBAs0.net
>>831
そんなん言うたって、新幹線自体が開業できんのではねえ
http://railway.chi-zu.net/18210.html

833 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 18:33:20.51 ID:CltU5uOq0.net
>>832
ID:mAncpBAs0
44 位/16169 ID中 Total 67

今日も、このスレだけで60越えですかw 昨日と合わせて100ですねw
お前さあ、2日前も北陸新幹線関連スレで、1人でレス150越えてた基地外だよな
今日は200越え目指さないの?
ほんと1日中張り付いて、気持ち悪いニートだなw

834 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 18:36:04.48 ID:t6hundrN0.net
福井や石川の人達は、北陸新幹線で東京へ
関西の人達は、東海道新幹線で東京へ
が、福井や石川の人達は、大阪へはお笑い観に行くくらいしか用がないし
大阪の人達は、蟹を食べに行くくらいしか北陸には用が無い

関西と北陸、あまりつながりが無いわけで、北陸新幹線を大阪まで繫げて
いったい誰が乗るの?
こんなの作る前から赤字確定じゃん
こんなことやってたら、ほんと国が潰れるよ、冗談抜きでさ

835 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 18:36:30.82 ID:66xlSLkY0.net
>>802
>>805みたいなアホがいるから、滋賀県が拒否権発動したら小浜京都ルートは終了と言われてるんだがw

836 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 18:38:14.36 ID:66xlSLkY0.net
>>807
今のサンダーバードがどれだけ滋賀県内で停車してるか知ってて言ってるのか?

837 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 18:40:34.71 ID:t6hundrN0.net
こんな無駄な公共事業ばかりやりやがって
税金払うのがバカらしくなるな

838 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 18:42:24.10 ID:mAncpBAs0.net
だからムダじゃないルートを考えようねー
http://railway.chi-zu.net/18434.html

839 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 18:44:06.97 ID:BAWCNmbR0.net
>>817
小浜京都だと敦賀近辺は
名古屋東京方面で使わないだろな
しらさぎで米原名古屋新幹線

840 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 18:45:26.25 ID:AYSbdmz60.net
西日本旅客鉄道は山陽新幹線相互直通と京都大阪間運賃特急料金との
損得勘定の天秤にかけるなら最もコストパフォーマンスの良い
この方式で自力建設の決断をしろよ。

福井滋賀県境までフル規格としてそこから京都駅までは最高速度
200km/hを超えないガーラ湯沢保線基地支線のような双方向2単線規格で
国道161号線国境スノーパーク駐車場からマキノ駅経由で京都駅11番線
14番線ホームまでのJR湖西線全力二階建て小判鮫76kmだよな。

標準軌R1500連続曲線通過ATC信号185km/h頭打ち規格の線路上高架を
手掛ければ子会社の大鉄工業も受注総取りウハウハだろw

http://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000032241.pdf

841 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 18:46:52.31 ID:t6hundrN0.net
今でさえ誰も困ってないルートにわざわざ新幹線を作る暇と金あるなら
とっと保育所を作るやがれ!カス政府、カス日本

842 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 18:48:40.07 ID:CltU5uOq0.net
>>835
ですから、三セク化が嫌なら1日3本のレールバスだけは走らせてあげますよw

843 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 18:51:22.03 ID:66xlSLkY0.net
>>842
>>835

わざわざ滋賀県に喧嘩売ってどうすんだ?
小浜京都ルートが建設出来なくなるんだぞ?

844 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 18:53:30.79 ID:mAncpBAs0.net
おバカ京都ルートなんか建設し始めたって完成しないんだから
湖西線も30年は安泰やなあ

845 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 18:53:53.48 ID:UTp1pAwK0.net
マジックリアリズム、マギッシャーレアリスムス(Magischer Realismus)、魔術的リアリズム(まじゅつてきリアリズム)とは日常にあるものが日常にないものと融合した作品に対して使われる芸術表現技法で、
主に小説や美術に見られる。幻想的リアリズムと呼ばれることもある。
MAGIC(魔術)の非日常、 非現実とREALISM(リアリズム)の日常、
現実という相反した状態 が同時に表すこの技法はしばしばシュル
レアリスム(超現実主義 )と同義とされることがあるが、魔術
的現実 主義(マジックリアリズム)は、シュル
レア リスムと異なり、ジークムント・フロ
イトの精神分析や無意識とは関わらず、伝承や神
話、 非合理などといったあくまで非現
実的なものとの核融合 を取っている手
法であるとされることもあるが、先行する芸
術作品の影響はやはり顕著である(例えばマルケスの小
説において顕著なフォークナーやヘミングウェイなどの影響(
直接的モチーフ・パロディなど)や、 技法の観点からはシュ
ルレアリスムからの影響も容易に見て取れる)。
今上天皇陛下のバックは障子の眼、 ユダヤ悪魔を使役する六
芒星や五
芒星のルシファー悪魔やサ
タンは ユダヤ悪魔を籠目や茶色の小瓶のバ
アル神序列一位のユダヤ王冠ロッジの蛙神を入れて封じて
使役したり 籠目に日本の神社の神々や伊勢神宮の神や
天皇を入れて封じたり 格子縞の障子の眼に今上天皇陛下
を封じて使役しています

846 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 18:54:16.04 ID:t6hundrN0.net
治安の悪い貧乏国家で歩きスマホwwww
バカかよw
ライオンの檻の中で肉持って歩くようなもんだ

847 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 18:59:51.64 ID:MFSVjtjo0.net
馬鹿死賀県の言うことはみんなガン無視w

848 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 19:06:29.86 ID:PEm7l2LL0.net
>>828
支持も何も自分たちで提案したこと。
自分たちが提案したこと以外は支持しない=俺たちの言うことを聞け、
と言っているにすぎない

849 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 19:14:40.43 ID:fzhlOm2e0.net
>>1
>小浜京都ルートは建設費が約2兆700億円で、約6千億円の米原ルートよりも膨らむ

国民の税金使ってるくせにわざわざ高いほう選ぶって滅茶苦茶だな

850 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 19:15:28.90 ID:AYSbdmz60.net
おまかせ全自動駅てこというか日本海縦貫線の金沢指令所と新潟指令所から
運行データを引っ張って来て十日町指令所で修正筋を自動生成したという
北越急行の北陸特急はくたか運行遅延情報表示システムTIDの機能を流用して
COMTRACとCOSMOSとの擬似相互接続システムでうまく構築すれば東海道新幹線
京都駅ホームまで辿り着けるだろ。

敦賀以南の北陸特急旅客流動は中京より2府4県のほうが多いとは言っても
京都府京都駅のほか滋賀県米原駅と大阪府新大阪駅との東海道山陽新幹線
乗換需要がほとんどなんだよね。

851 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 19:17:52.32 ID:66xlSLkY0.net
しかし米原厨も大概だが、必死に滋賀県ディスってるアホって一体何がしたいんだ?
米原ルートも小浜京都ルートも潰したら、北陸新幹線は敦賀止まりのままではないのか?

852 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 19:22:27.38 ID:mAncpBAs0.net
いや小浜亀岡ルートが本命でしょ?
http://railway.chi-zu.net/18210.html

853 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 19:22:36.84 ID:ZJCpZOOlO.net
初心に戻って湖西ルートで

854 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 19:24:30.77 ID:QhTk3uoo0.net
>>851
湖西線切り離さないと言われたら滋賀県はそれでもう黙るしかない
整備新幹線が通らない都道府県の並行在来線が切り離されることはスキームから言って可能だが困難だし前例もないしから
さほど心配することでもないだろう

855 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 19:24:40.65 ID:NW7vtPom0.net
うーん
米原ルートは論外だけど大阪開業にあと少なくとも20年は掛かるとしたら北陸新幹線は建設すべきじゃないかも知れない
その間に日本の人口は減るし、多分富山、石川は完全に先に開業した対東京の志向に変化するだろうから人の動態自体が今とは大きく異なるのではなかろうか
まぁそれ以上に北海道新幹線の札幌延伸の方がもっと無駄だとは思うけど

856 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 19:25:44.78 ID:2QeomKo90.net
亀岡連中の異常性がよくわかるスレになってるね。野中の地盤。

857 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 19:26:15.74 ID:mAncpBAs0.net
>>854
京都府民は黙って金使わせるわけ?

858 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 19:27:41.61 ID:AYSbdmz60.net
鉄建機構JRTT融資制度にうっかり手を出すとJR三島会社が保有する
債権受取利息の原資に回るため熾烈な競争区間である小倉南博多間の
設備投資に拍車が掛かるという副作用があるが。

西日本旅客鉄道の自力建設によるJR湖西線線路上高架は滋賀県にとって
沿線自治体負担金拠出無しでJR湖西線の線路敷地固定資産税のみ受け取り
続けて並行在来線第三セクター分離を回避出来るというスグレモノだろ。

859 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 19:30:05.14 ID:wMJQwiVq0.net
小浜京都で決まりの空気になっちゃったみたいね
建設に時間かかるから当分は敦賀で乗り換える事になるな

860 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 19:31:02.98 ID:irl/fKve0.net
湖西線の新幹線化は滋賀県が反対しているから候補から真っ先に消えた

861 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 19:32:01.89 ID:fzhlOm2e0.net
                                 /\
                                 \ |
  ∩∩   他 人 の 金 で 飯 が う ま い !  V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、小浜 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i 京都  /
    | JR酉 | |土建屋 / (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

JR酉「全線自社路線としてやりたい!他人の金で」
土建屋「事業費膨らんでメシウマ!他人の金で」
小浜人「小浜に通して発展したい!他人の金で」
京都人「新幹線の結節点かっこいい!他人の金で」 

「1.48兆円増えようが関係ねぇ!他人の金だからwwww」  ← 本当にコレだな酷い話

862 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 19:33:01.31 ID:M1ZUuvio0.net
日本語が難しくてよく理解できないんだが
記事中の京都府内の新駅ってどういう意味?
・京都駅にも接続してさらに新設?
・京都駅には接続しないで新設?

863 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 19:33:25.27 ID:QhTk3uoo0.net
結局最後は土建批判公共事業批判ね
ただの民進共産シンパか

864 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 19:33:53.47 ID:slfl09ko0.net
結局滋賀県もJR西日本も打つ手を間違えたからこんなゴタゴタになった
滋賀県が求めているのは北陸新幹線の建設費負担と湖西線の経営分離の拒否
これは当然の主張なんだから変に米原ルート主張とかアホなことせずに
国とJR西日本にお願いすればよかった

JR西日本も湖西線の経営分離の可能性を挙げるとかアホなこと言わなければよかった

865 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 19:36:18.44 ID:+7L1AJNL0.net
北陸新幹線ができて対東京志向になったのなら
大阪まで新幹線を開通させれば大阪志向も戻って来るかもしれない。
それに南海地震や東南海地震などの災害時のバイパスになる為の北回りルート。
湖西線地域は風が強いし若干西回りで正解、偶然その経由地に小浜があるだけだ。
米原ルートは東海道新幹線の公共性を破壊するので論外。
あと北海道新幹線の札幌開業も決して無駄な事業ではない。

866 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 19:36:51.76 ID:PlPVbP7z0.net
>>862
国交省試算では小浜・京都、舞鶴とも京都駅経由と定義されているので
新駅となれば京都駅とは別の新設駅のことになる

867 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 19:36:59.43 ID:La9eTz540.net
>>855
富山はともかく、石川から大阪、名古屋へは特急一本で、
東京の半額&ほぼ同時間で行けるから、東京指向とかありえない。
ただリニアで名古屋や大阪そのものが東京指向になれば別だがw

868 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 19:40:04.16 ID:NoLXKaw40.net
>>859
時間はあるから暫定FGTも入る
多分

869 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 19:40:37.63 ID:M1ZUuvio0.net
>>866
ありがと

しかし、新駅って税金の無駄使いだね

870 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 19:43:49.55 ID:z8lrs8dU0.net
なんか滋賀通過しないことで「滋賀涙目w」みたいな勘違いレス多いけど、
滋賀県民は用が無い北陸に繋がる新幹線なんて興味無いし、全然話題にもなってないし。

湖西線の存続がかかってるから滋賀でも有数の過疎地である湖西線沿線民だけが少し気になってるだけだよ。

もったいないババァが栗東新駅を中止しやがったことについて今でも涙目な滋賀県民の方が多そうだw

871 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 19:44:58.02 ID:r+r1to7P0.net
京都大阪間はどうするんだろ

872 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 19:46:10.68 ID:irl/fKve0.net
リニアみたいに大深度地下だろ
駅近くだけが地上近くまで登る感じに

873 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 19:48:03.84 ID:z8lrs8dU0.net
で、福井のクソジジイ知事が、小浜通過ルートを推すのは当たり前だが、
その上で1両ワンマン超絶ローカル線の小浜線は並行在来線ではなく、
4〜6両編成が当たり前の湖西線が並行在来線としてJRから分離すべしとか上から目線でほざいてることについて
イラついている滋賀県民は多い。

874 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 19:48:26.25 ID:MFSVjtjo0.net
小浜京都ルート決定報告スレで
わざわざ負けた米原ルートの話してるアホって米原星人?

875 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 19:54:29.31 ID:HkR2aN030.net
>>869
新駅のほうが、劇的に安くことのほうが多い

876 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 19:57:26.98 ID:sJVfkFp6O.net
>>848
営利企業として当たり前。

877 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 19:58:24.03 ID:htf8KeqP0.net
ありゃ、小浜ルートになるのか

2兆円オーバーの建設費と、膨大なフル規格の維持費だろ?

盛り盛り試算で1.1って事は現実は1を割るだろうから、JR酉破滅だなw
サンダーバードで堅実に利食いしとけばいいのにw
山陰本線なんて真っ先に全部売却か廃線w俺シラネ

878 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 19:59:24.29 ID:irl/fKve0.net
米原ルートになった所で湖西線は並行在来線になるし、
湖西ルートは滋賀県が反対しているどれもこれも残せ!そして新幹線を作れ!建設費は関西全体で持ち合うべきだ!
とか滋賀県が要求し過ぎてて周りから馬鹿にされている

879 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 19:59:58.20 ID:La9eTz540.net
北陸ー中京・関西の動態が切断される可能性があるのは、
敦賀開業と新幹線大阪開業の間の時期だろうな。
名古屋・大阪行きのために、敦賀での乗り換えが暫定的に必要になれば相当不便になる。
敦賀開業が6-7年後だっけ?で大阪開業が15年後なら、
8-9年乗り換えが必要な時期が生まれる。この間に交流が細る可能性がある。
フリーゲージトレインが早く完成して、投入されればこの期間が短縮されるが、どうなるか。
ベストは大阪開業までの条件付きで、現行の特急を存続させること。
存続に留まらず、富山まで復活することを願うが。

880 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:00:42.25 ID:AXHiQq/p0.net
_
.滋賀すげぇえええええ     完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(フライボード・パドル・カヌー)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社、近江神宮、おごと温泉
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、湖東三山、多賀大社、伊吹山、びわ湖バレイ
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

881 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:01:04.47 ID:QcTU6IyN0.net
>>874
キチガイ18連投(笑)
滋賀アレルギーは死ね

882 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:01:29.93 ID:sJVfkFp6O.net
>>852
個人的には若狭-嵐山ルート推し。
小浜は〜若狭のリレーで凌ぎ、山陰新幹線(新大阪〜福知山線沿い)整備の際に北陸-山陰短絡線で賄う。

883 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:02:13.54 ID:sJVfkFp6O.net
>>853
米原ルートの初心は「北陸・中京新幹線」ですから。

884 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:03:13.62 ID:M1ZUuvio0.net
>>875
京都駅に接続するなら、京都府内は京都駅だけでいいと思わない?
小浜−京都駅間は、人いないし。京都駅−新大阪間は距離が近すぎて
速達性が失われないか

885 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:04:31.41 ID:8S3jCmQN0.net
小浜からは亀岡経由で新大阪にしろよ!
京都駅経由とか余計に莫大な予算が必要になるから。
だいたい亀岡も京都府なのに京都駅経由に執着する京都の輩は屑。

886 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:04:42.54 ID:WFWo4aZY0.net
http://i.imgur.com/suC1nYp.jpg
小浜に新幹線の駅を作るとしたら、スイッチバックしなければいけないんじゃないの

敦賀と京都の間に、新幹線の「おごと温泉駅」を作るべきだ
そうすれば、「かがやき」はえきを飛ばすこともできて高速になる

887 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:06:30.23 ID:DB9g4EqW0.net
作るは、いいけど赤字になったら福井と京都で折半で負担してくれ。他は、関係ないから。

888 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:07:08.81 ID:htf8KeqP0.net
>>886
何度見てもスゲエ、めっちゃ山の中新幹線www
考えた奴はバカだw

889 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:08:53.74 ID:htf8KeqP0.net
>>887
本当にそれ
錆びようがヒビ入ろうが、ちゃんと身銭切って維持してくれよ酉さんww

890 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:10:58.56 ID:AkyOPWKZ0.net
>>887
そもそもの建設費を京都が負担するかどうかが問題
舞鶴ルートで我田引鉄とか言われてるけど、もともとは被害者ですから

http://megalodon.jp/2016-0622-1305-16/www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20160621000147
>通過距離などに応じた現行基準での負担金の支払いは難しいとの考えを府議会で示した。

891 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:11:33.35 ID:tiEuvevr0.net
>>886
いろいろ考えた結果滋賀県は完全に外された
リニアも・・・

892 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:12:49.01 ID:p+oPclWj0.net
>>828
テメーが提案したルートなんだから支持も糞も無いだろw
JR西ルートなんだから身銭で勝手にやってろ。
ほんと小浜京都ルートは突っ込みどころ満載のコントだなw
バカ丸出しwww

893 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:13:40.83 ID:htf8KeqP0.net
>>891
滋賀なんか通ってねーじゃんw
とんでもない超ど田舎ばっかりで何を考えてるのか意味不明w自殺者増やしたいとしかwww

894 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:14:16.64 ID:vzJuyf6q0.net
>>886
滋賀県を通過するルートは地元負担金の問題で考えにくいから、
素直に小浜を通してS字ルートで京都じゃないと難しいでしょ!

895 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:15:50.92 ID:UaaeJuH20.net
>>867
今のところは。
ただ、敦賀延伸で乗換え必須になった時はどうかわからない。

896 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:17:58.86 ID:htf8KeqP0.net
>>894
滋賀通らないなら滋賀とか関係ないんじゃねーの?
確実に存在する事実は、平成の今の世に2兆円かけて>>886か類似のを作るって事wwwwwww

897 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:19:31.20 ID:vzJuyf6q0.net
>>896
ちゃんと>>886のルート図見てよ!
完全に滋賀県を通過してるから指摘したんだよ。

898 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:22:57.85 ID:k4ax/78Q0.net
>>890
自分が京都駅に固執した結果このルートになったのだから
被害者でもなんでもない。満額1円たりとも欠けることなくきちんと京都府は支払うべき。

京都駅を通る事が、「負担に応じた受益」だろ。勝手なことほざくなよ。

899 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:23:16.39 ID:8S3jCmQN0.net
小浜〜亀岡〜新大阪 (概算建設費9500億円)
小浜〜京都〜新大阪 (概算建設費2兆2900億円)
膨れ上がった建設費は京都府や市が負担するか、京都駅利用者から何らかの名目で徴収しないといけない。

900 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:23:33.54 ID:htf8KeqP0.net
>>897
え?滋賀通ってたごめん

けど滋賀通ろうが京都通ろうが、あんま変わらない風景には見えるけどw

901 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:25:01.95 ID:vzJuyf6q0.net
>>900
どちらにしても、小浜〜京都のほぼ全区間が山岳トンネルでしょうねw

902 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:25:17.83 ID:MFSVjtjo0.net
滋賀県はこのスレに関係ないはずなのに何で居座るの?
ここは小浜京都スレだよ

滋賀県必死だなw

903 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:25:38.10 ID:htf8KeqP0.net
>>890
カスだな

しかも1.1の試算を誰も信じていないというwwwwww
JR酉オワタw

904 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:26:35.11 ID:MFSVjtjo0.net
滋賀県人は醜い嫉妬の塊

905 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:26:56.73 ID:ZJCpZOOlO.net
金沢の近江町市場は近江から来た商人が作ったものだし、
湖西の高島辺りには加賀藩 の飛び地もあったし、
歴史的には湖西ルートがいいんだがな

906 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:28:28.22 ID:/CL4INDt0.net
>>857
リニアが奈良を通るから京都は京都で頑張らないと

907 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:28:54.77 ID:MFSVjtjo0.net
滋賀県には未来が無い

リニアも来ない
北陸新幹線も来ない
誰も行きたくない
知事は民進党
それが滋賀

908 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:30:00.53 ID:htf8KeqP0.net
>>904
滋賀にも京都にも関わりのない私の目から見て、貴方の方が醜いw

909 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:31:16.78 ID:7uFEwqUE0.net
北陸新幹線が滋賀通ろうが、京都に寄ろうが、大阪に直接行こうが、
JR西・東海、行政・議員、建設業者、鉄オタ以外には全く興味がない。
いい加減に税金の無駄遣いをやめて敦賀で止めてくれ。
伸ばすにしても最低限でいいよ。

910 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:32:43.84 ID:MFSVjtjo0.net
下手に滋賀土人増えると琵琶湖の水汚すだろ?
すると京都や大阪の水道水も汚れるんだよね

だから滋賀県には滅んで欲しい
関西で一致している正直な願いだ

911 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:33:02.69 ID:htf8KeqP0.net
ここ破滅新幹線スレではなく、アンチ滋賀だった!

>>909
それ。
どうもスレ読んでると京都がヤバいww滋賀叩きだらけというwwww

912 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:33:36.22 ID:vzJuyf6q0.net
>>909
JR東海を説得できないなら、最低限という発想も絵空事w

913 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:33:45.42 ID:WFWo4aZY0.net
>>907
福井県民が米原駅を使ってくれるだろう

914 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:34:19.03 ID:htf8KeqP0.net
>>910
キモい、消えろおまえwwwwww

915 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:36:14.31 ID:MFSVjtjo0.net
>>914
ここ滋賀作が来ていいスレじゃない
お呼びじゃないから荒らしは帰れ

916 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:37:01.90 ID:zUOVGb720.net
米原ルートってJR東海しか得にならんからな
当然

917 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:37:31.79 ID:htf8KeqP0.net
>>915
ブッブー大外れ、私は京都滋賀には縁もゆかりもございませんwwww

918 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:38:42.06 ID:MFSVjtjo0.net
>>917
ここは決定した小浜京都ルートについて話し合うスレであって
落選した米原ルートは関係ない

米原はどっか別スレでしんみりお通夜でもやってろ
他スレ荒らすなカス

919 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:38:44.97 ID:g9yHp8JC0.net
>>849
JR西の全額負担だったら米原ルートでJR東海に丸投げするだろw

920 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:39:43.64 ID:66xlSLkY0.net
>>915
お前小浜厨なのか酉儲なのか知らんけど、湖西線切り捨てなどと主張してたら北陸新幹線
自体が作れなくなるの分かってるのか?
せっかく小浜京都ルートに決まっても湖西線切り捨てなんかやったら滋賀県に拒否権行使
されるだけ。

921 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:39:54.21 ID:MFSVjtjo0.net
米原ルートは死んだ

いつまでも引きづり回して恥を晒すな

米原ルートは死んだんだ

922 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:40:18.47 ID:htf8KeqP0.net
>>918
米原の話なんかしてないのに何が見えたの?
目が悪いの?
頭が悪いの?

923 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:40:21.76 ID:zUOVGb720.net
>>907
滋賀県に駅作っても一番の大津市民が京都、大阪の駅利用するんだから駅あるなし関係ない

924 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:40:42.49 ID:3EXcq8OZ0.net
>>782
最終的にバスになってしまうのだったら、一時的に湖西線を全面運休して
5年ぐらいかけて湖西線を新幹線規格に拡張することだってできただろうに。
それなら米原案と違って小浜案に勝てた。
いまさら言っても仕方がないけどな。
湖西線って、在来線スーパー特急用で、中途半端すぎるんだよ。

925 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:41:58.06 ID:vzJuyf6q0.net
このスレは小浜・京都ルートを語るのと同時に、
湖西線の3セク化は危険だという認識を広めさす必要がありそうだね。

926 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:42:16.13 ID:MFSVjtjo0.net
>>920
湖西線を必要としてるひとがどこにいるんだ?
地元滋賀県もいらないって言ってるんだから廃止になるに決まってるだろ

必要なら自分で引き受けるはず

927 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:42:26.21 ID:k4ax/78Q0.net
そもそも、新幹線の計画があるのに湖西線を整備したのが悪い。
サンダバなんてそれこそ米原ルートでよかった。

928 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:43:23.84 ID:DB9g4EqW0.net
そもそも新幹線いらんやろ。関西からなら特急か車で十分やろ近いし。無駄な税金使うなよ。

929 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:44:01.40 ID:htf8KeqP0.net
>>921
すげー、おまえのレス一覧読んでるとものすごい負のオーラ感じるww

930 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:45:06.90 ID:MFSVjtjo0.net
湖西線を引き受けたい人はいない
みんなが嫌がってるんだから廃止するしかない
これが正論ね


そして米原は死んだ
米原のアホ共が殺した
勝手に自滅した

931 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:45:39.15 ID:gQgyeIK+0.net
>>928
でも米原厨は、何故か敦賀止まりを嫌がる不思議

932 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:45:42.24 ID:66xlSLkY0.net
ID:MFSVjtjo0はどうやら脳内お花畑の住人らしいなw
整備新幹線の着工条件知ってたら、湖西線切り捨てなんて妄言、口にはできないはずなんだが。

933 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:45:57.82 ID:htf8KeqP0.net
>>930
恨の精神ってやつですねwwwwwwww

934 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:46:01.55 ID:QhTk3uoo0.net
>>909
だから、それはFGTがこけなかったらの話だ
敦賀開業に間に合えばかなりの長期間FGTでお茶を濁していた可能性は高い

935 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:48:55.76 ID:MFSVjtjo0.net
米原通してほしかったら30年前から誘致してりゃ違ったかもしれんのに
こんな間際になって、しかも決定してからドタバタしたってダメ

負担は一切受け付けない知事とかやる気無いにもほどがある
滋賀県人の話聞くだけ無駄

米原土人は自分達で滅んだんだ

936 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:49:14.15 ID:htf8KeqP0.net
>>931
むしろ北陸は金沢止まりで良かったんじゃね?って思うよ。
サンダーバードとしらさぎでものすごくバランスの良い運用が出来てた気が。

少なくとも2兆円もかけなくてもwwwwww

酉さんかわいそう・・・

937 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:50:26.34 ID:7uFEwqUE0.net
新設されるリニアを含め、JR東海に大阪から東京への道筋を抑えられているのに今更JR西に何ができるというのか?
北陸・甲信越を通る迂回ルートをJR東と共同で運用するだけで挽回できるわけなどない。
まあ、無理やり無意味な路線を作ったところで、負担を負うのは地元住民とJR西だ。

938 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:50:43.97 ID:MFSVjtjo0.net
滋賀県内での合意すらできて無い滋賀作に何が出来るんだろう?
滋賀作は常に負け組み

土人は京都の水がめだけ守ってりゃいいんだよ

939 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:51:35.87 ID:k4ax/78Q0.net
湖西線の赤字を西が被ることはないからなあ。
滋賀県とどう交渉するかが今後の課題だろうよ。

あと、京都府はつべこべ言わずに全額地元負担金を支払えw

940 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:52:57.95 ID:5NkrmPxO0.net
米原大逆転があるとすれば
全面負担して名阪リニアと開業時期を合わせる事かな

941 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:53:24.75 ID:3EXcq8OZ0.net
>>925
困るのはJR貨物ぐらいじゃないの?
しかもちょっと距離は伸びるけど、代替路線はあるし。
地元住民が困るなら、税金を投入して3セク化して維持すればよいだけ。

942 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:54:11.11 ID:vzJuyf6q0.net
>>936
利便性を別にすれば、敦賀開業でもサンダーバードとしらさぎのバランスは完璧!
敦賀以西を作るからバランスが崩れて問題が複雑化してるんだよね。

943 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:54:38.72 ID:MFSVjtjo0.net
滋賀は京都の子分だけど面倒見てやる気はない
滋賀作はむしろ比叡山の奥の猿程度かな

大津の一部だけ京都のベッドタウンと認めよう

944 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:56:39.47 ID:EfsSeGoN0.net
京都駅派は二条城と京都御所の間の地下を掘るとか言ってるけど正気を失ってるとしか思えない
あそこは洛中でしかも公家屋敷とかあった所だから確実に掘ったら何かしら出る場所
京都新大阪間にしても用地買収とか避けるには東海道本線か東海道新幹線の地下に線路通すのが
一番合理的だが難工事になるのは避けられず完全新線どっちにしても都心ということもあり建設費がネックになる

945 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:56:48.33 ID:W9sRdemQ0.net
一番異常なのは京都大阪間に2本も新幹線を作るなどという暴挙をどこのメディアも批判しないことだろ

946 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:57:09.23 ID:htf8KeqP0.net
>>940
ないない

経済効果を見込んで北陸新幹線を作るという前提なら米原が一番なのは事実だけど、
権益と政治家同士のゴネあいだから一度決まった事はほぼ変わらないwwww

ババをひくのは事業主体と沿線wwwww

947 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:57:32.47 ID:MFSVjtjo0.net
あんな湖西線とか人が住まない所走ってるボロ線どうでもいい

我々は新しい北陸新幹線の未来の話をしてるんだ

948 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:57:39.17 ID:NcgNqi+JO.net
>>101
京都市に今更田舎臭い新幹線設備なんかいらんのじゃ?

949 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:58:10.33 ID:PlPVbP7z0.net
政策に無批判なのは新幹線に限ったことではないので

950 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:58:27.65 ID:cL18yjbo0.net
>>939
交渉っつーても、湖西線の赤字を滋賀県が被るいわれもないしな。
何か滋賀県にメリット提示しないと話にならんかと。

>>941
その3セク化は滋賀県と高島市が絶対拒否だから、まず無理かと。
滋賀県と高島市と大津市以外で負担分担せんと、拒否権発動されて終了。

951 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:58:35.82 ID:EplvzPbE0.net
敦賀開業を急ぐ必要あるのか。
福井駅使う人は、東京へは現行のルールなら大阪開業時まで、
現状通り乗り継ぎが必要な状態が続き、
関西中京へは新たに乗り換えが必要になる。
フリーゲージトレイン完成に合わせて開業という選択肢は無いのかと、
福井駅利用者に問うてみたい。

952 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 20:58:59.08 ID:3EXcq8OZ0.net
>>936
国に協力して原発を大量に引き受けている福井県が、福井県にも
新幹線を引けと要求したら、断れるはずもなかった。
湖西線が標準軌に対応できていたら、京都敦賀間はミニ新幹線でも
十分だったのだけどな。

953 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:00:43.44 ID:cL18yjbo0.net
>>945
今更国鉄分割民営化は失敗だったとは言えんだろ。
特に広告料で潤ってる在京カスゴミはw

954 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:00:51.13 ID:k4ax/78Q0.net
>>950
そりゃ、何かしら滋賀県にメリットを与えないとな。
滋賀県が全く必要としていない、新幹線堅田駅新設とかじゃなく、何か滋賀県が納得できるメリットを。

955 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:01:31.55 ID:MFSVjtjo0.net
>>951
十分遅れているのに急ぐ必要があるのかときたもんだ
他の新幹線が待っている

中京新幹線なんてこのままじゃ100年経っても実現不可能

956 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:02:23.83 ID:vzJuyf6q0.net
>>951
敦賀開業したらかがやきを福井に走らせないとJR西にメリットが無い!
今まで通り米原乗り換えでは、新規開業が無意味だよ?

957 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:02:43.99 ID:3EXcq8OZ0.net
>>950
> 湖西線の赤字を滋賀県が被るいわれもないしな。
JRだって、赤字を補填してまでして営業を続ける謂れはないよ。
湖西線は赤字だし、3セク化も地元自治体が受け入れないなら、
本当に廃線になるでしょうね。

958 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:03:24.25 ID:MFSVjtjo0.net
>>954
滋賀県には利益を与えない
どうしても欲しかったら知事を与党に変えろ

まずはごめんなさいしてもらおうか

959 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:03:42.01 ID:htf8KeqP0.net
>>950
ある意味、滋賀は賢いかもな。
出るところと引くところ、無害なところもちゃんと計算して動いてるっぽい。

あの山ん中に2兆円でフル規格ひくのはいいけど、その後どうすんの京都はwwwww

960 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:04:14.42 ID:vzJuyf6q0.net
>>945
それを批判するのは、国鉄の分割民営化の失敗を指摘したい人だけ。
逆のパターンとしてはJR東海の利益を守りたい人だけ!

961 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:04:44.50 ID:7uFEwqUE0.net
北陸新幹線が福井市まで行けば北陸全県の県都に新幹線が通る。
それで十分でしょ?
もう止めときなよ。

962 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:05:05.65 ID:KMttS2EC0.net
そもそも北陸新幹線そのものがいらない子なんだよなぁ

963 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:05:54.54 ID:MFSVjtjo0.net
現在発狂中の滋賀作が「自分は賢い」とかいい始めたw
壊れたかw

964 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:06:57.77 ID:k4ax/78Q0.net
つか、北陸本線を中途半端にJR西日本管轄にしたのが失敗だろ。
大阪以西はJR西日本、大阪以東はJR東日本とJR東海で管理させとけば
ここまで揉めることなく、今頃は新大阪まで北陸新幹線も開通していたんじゃね?

965 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:07:39.04 ID:htf8KeqP0.net
>>963
はいはい、アンチ滋賀の殻にどうぞ篭っててくださいなwwwwww

966 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:08:08.29 ID:k4ax/78Q0.net
>>958
そういうアホな事いってると100年後も敦賀止まりだぞw

967 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:08:27.85 ID:Uy6KPtdZ0.net
>>957
だから、整備新幹線の着工条件知らんのか?
滋賀県が湖西線の3セク化も廃線も受け入れないのなら、小浜京都ルートだろうが何だろうが
着工できないんだよ。
酉ができることは、これまで通り湖西線を自ら運行することだけ。
長崎ルートでやったような上下分離も無理だろうしな。

968 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:09:20.31 ID:MFSVjtjo0.net
滋賀県は在来線だけでいい

それが政府の答え

琵琶湖県に新幹線なんかいらねーってよ

969 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:09:20.73 ID:k4ax/78Q0.net
>>957
新幹線開業に伴う三セク化、もしくは廃止には地元自治体の同意が必要なんだよ。

970 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:09:42.17 ID:3EXcq8OZ0.net
>>967
それ、法律が変わってとっくに同意は必要なくなっているからw

971 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:09:59.89 ID:k4ax/78Q0.net
>>970
まだ変わってないw

972 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:10:05.80 ID:htf8KeqP0.net
>>964
国鉄分割の時に色々あったみたいだよ。
結果酉はかなり可哀想な事になったんだけど、この度は自爆なので擁護できませんwwwww

973 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:10:11.07 ID:MFSVjtjo0.net
うわ

米原厨顔真っ赤だな

974 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:10:26.08 ID:WFWo4aZY0.net
湖西線をバカにしてはいかん

東京〜敦賀間の「かがやき」は1時間に1本
敦賀〜姫路間の「新快速」が1時間に1本で、しっかり接続している

これで何十年ももつぞ

975 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:11:11.77 ID:vzJuyf6q0.net
>>962
東京〜金沢に関しては、羽田〜富山・小松便を駆逐しそうな勢いだし、
在来線時代の3倍も乗客増えたなら意味があっただろ!
しかも東京と長野県内のアクセスにも役立っているし。
金沢より西は知らないけど…

976 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:11:42.89 ID:LCJ+syri0.net
>>886
敦賀駅時点で間違っているのに馬鹿なのか

977 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:11:44.85 ID:k4ax/78Q0.net
>>972
三社入り混じれば当然揉めるのはわかりきった事なのになあ。
JR西が強固な態度をしめしている背景にはJR東日本の後押しもあるんだよなあ。

978 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:12:47.35 ID:MFSVjtjo0.net
小浜京都スレに何でこんなにたくさん関係ない滋賀作が集まるんだ?
こいつらストーカーかよ

979 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:13:01.86 ID:LCJ+syri0.net
>>890
それはとっくに小浜から京都までの間に一駅作る事で話がまとまっている

980 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:13:37.24 ID:AXHiQq/p0.net
_
.滋賀,すげぇえええええ     完全に大阪超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス (西日本最大)
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(フライボード・パドル・カヌー)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社、近江神宮、おごと温泉
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島、湖東三山、多賀大社、伊吹山、びわ湖バレイ
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

.

981 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:14:05.24 ID:k4ax/78Q0.net
>>979
山岳地帯しかない小浜市〜京都市の間のどこに駅を建設するの?

982 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:14:07.87 ID:htf8KeqP0.net
>>975
国交省が1.1と言ってる時点で、敦賀以西はお先真っ暗

983 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:14:49.35 ID:htf8KeqP0.net
>>979
ホラーなんですけどwwww

984 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:15:16.58 ID:ty3RPJwS0.net
>>886
次の停車駅は 朽木

985 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:15:17.49 ID:MFSVjtjo0.net
はい、決定!

与党は17日、北陸新幹線で未着工となっている福井県敦賀市以西の延伸について、
同県小浜市から南下し京都経由で新大阪に至る「小浜京都ルート」とする方針を固めた。
利便性や投資効果など新幹線の着工条件で最も優れていると判断した。





もはや外野が口出しする余地なしw

986 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:15:35.18 ID:Uy6KPtdZ0.net
>>972
遠く九州の地では、本来Qのエリアの、それも九州最大のドル箱の山陽新幹線小倉博多間を
Qから奪って運行してるし。
Qが対抗して在来特急頻発してるんで、普通列車を利用する俺とかえらい迷惑。

>>973
少なくとも俺は、米原ルートには批判的なんだが、それでも米原厨の滋賀作なんか?w

987 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:16:47.31 ID:LCJ+syri0.net
>>983
検討委員会のニュースで話出てるの知らんのか

988 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:17:39.24 ID:MFSVjtjo0.net
「小浜京都ルート」が最も優れている、だってさw


米原ちゃん涙目www

989 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:18:16.55 ID:k4ax/78Q0.net
>>986
山陽新幹線を小倉〜博多間だけ分社化するほうがナンセンスだろ。
そこは正しい判断だったんじゃね?

990 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:18:40.22 ID:0Vp0pOHI0.net
>>407
ソース出せ。

991 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:19:37.25 ID:k4ax/78Q0.net
>>987
あの山岳地帯のどこに駅を建設するのかね?

992 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:20:22.11 ID:QhTk3uoo0.net
>>979
山陰新幹線分岐対応できるように作って舞鶴言ってた連中うなだめるつもりなんだろうね
おおかたそんな想像

993 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:20:28.27 ID:LCJ+syri0.net
>>991
検討委員会に言えば?
そもそも正確にはどのルートで行くかなんては決まってないからな

994 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:21:08.51 ID:MFSVjtjo0.net
うんうん
やっぱりみんな米原ルートには批判的だよね

滋賀県の我田引鉄には吐き気がするわw

995 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:23:45.99 ID:Uy6KPtdZ0.net
>>989
だからそれが正しくないと言ってるんだが。
対抗特急のせいで普通や快速の所要時間伸びまくりだし、福岡県内移動も人為的にズタズタ。
小倉駅と博多駅では新幹線と在来線の乗り継ぎ割引も廃止されたし。
そもそも新幹線料金の博多分断もこのせいだし、筑後地方から小倉に行くにはほぼ乗り換え必須。
東九州新幹線も、このせいでQが絶対反対の立場になってるし。
実際えらい迷惑な話だ。

996 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:23:53.81 ID:OTMZhjXs0.net
これしかないわ

997 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:27:41.15 ID:MFSVjtjo0.net
今日のNHKのニュース

北陸新幹線の小浜・京都ルート支持で変わらず JR西日本
11月21日 17時47分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161121/k10010777521000.html

998 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:28:40.07 ID:mAncpBAs0.net
http://railway.chi-zu.net/18210.html
はいはい
おバカ京都ルートなんて無理なんですよ

現実は小浜亀岡ルートです。これでいいのだ

999 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:29:36.75 ID:mAncpBAs0.net
http://railway.chi-zu.net/18434.html
米原乗り換えも新大阪直行も作って日本全国みんな便利ー

1000 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 21:31:01.74 ID:MFSVjtjo0.net
消えた亀岡ルートにまだしがみついてる化石がいたのか

総レス数 1000
308 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200