2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】外国人客のタトゥー、温泉お断り約6割 「世の中に受け入れられていない。客が離れる懸念もあり踏み切ろうとは思わない」★3

1 :(?∀?(⊃*⊂) ★:2016/11/18(金) 09:19:53.52 ID:CAP_USER9.net
訪日外国人が年間2千万人を突破する中、「入れ墨お断り」が多い日本の温泉が外国人客のタトゥー(入れ墨)を巡る対応で揺れている。

観光庁の調査では、訪日前に「温泉入浴」を期待する外国人は約3割。
条件付きで認める施設がある一方、タトゥーに向けられる世間の視線は依然厳しく、断る施設が多数派のようだ。
大分県別府市で今月開かれるシンポジウムでも話し合われる。

大分県など、全国13カ所に展開する「星野リゾート」のブランド旅館「界」では、
昨年10月からタトゥーを隠すシール(縦8センチ、横10センチ)を試験導入し、希望する客に配布した。
一緒に入浴した客などから苦情がなかったため、今年4月からは正式に導入。要望を受けて、1人2枚まで利用できるようにした。

もともと断っていない施設もある。別府市の「ひょうたん温泉」は1922(大正11)年の創業以来の方針。
約1割いる外国人客にも「宗教や文化的な背景もあって入れている人もいる。
彼らにも温泉を楽しんでほしい」との姿勢で対応しており、過去に苦情やトラブルはないという。

一方、観光庁が昨年実施した全国調査によると、入浴を断る施設は約6割。
ヤフーニュースが昨年6〜7月、インターネット利用者を対象に行った意識調査でも、
約39万の有効回答のうち「日本人も外国人も入浴拒否にすべきだ」とした人が約6割に上るなど、日本社会が向ける視線はまだまだ厳しい。

福岡市博多区の「みなと温泉 波葉の湯」は断っている施設の一つ。
担当者は「世の中に受け入れられていない。客が離れる懸念もあり、現段階では踏み切ろうとは思わない。常連客が最優先」と話す。

一般社団法人日本温泉協会も「難しい問題。協会として結論は出せていない」といい、各経営者の判断に任せているのが実情だ。

 そんな中、21、22日には大分県別府市でシンポジウム「別府ONSENアカデミア」が開かれる。
官民共同の団体が主催し、温泉がある自治体の首長約20人が外国人客のタトゥー問題について話し合う予定だ。
別府市の担当者は「観光立国としてどう外国人をもてなすか。対応の方向性を示す機会になれば」と話している。

入れ墨がある外国人の入浴「断っている」55・9%、
 今後も訪日客の増加が見込まれることから、観光庁も対応に乗り出している。
昨年6〜7月には、旅館やホテルを対象に全国調査を実施。今春には対応事例をまとめ、各施設に対応の改善を働き掛けている。

 調査は全国の約3800施設が対象で、581の有効回答を得た。
このうち、入れ墨がある外国人の入浴を「断っている」は55・9%、「断っていない」が30・6%、
タトゥーを隠すシールを使用するなど条件付きで許可しているのが12・9%だった。

断る経緯については「風紀、衛生面により自主的に判断」が58・6%、
「業界、地元事業者での申し合わせ」が13・0%、「警察、自治体などの要請、指導」が9・3%だった。

 こうした結果を受けて、観光庁は今年3月、留意点と対応事例を公表。
「入れ墨に対する考え方に文化的違いがあり、すべてを満足させる一律の基準を設けるのは困難」としながらも、
シールなどで覆う▽家族連れが少ない時間帯に入浴を促す▽浴場を分ける▽貸し風呂の利用−など具体例を挙げ、業界団体などを通じて改善を促している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161117-00010010-nishinp-soci

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479379199/
2016/11/17(木) 17:21:57.78

2 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:20:55.18 ID:p7CKT7cl0.net
>>1
ハッキリ言うが俺もこれを黙認したら、その店は行かんわ

3 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:21:59.31 ID:11D3YC1u0.net
>>1
イキってる連中なんかと同じ場所にさえ居たくないね

4 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:21:59.48 ID:k4rQRHQo0.net
刺青入れた団体と同じ風呂に入ったこと有るか?

あの光景見たら違和感あり過ぎる

5 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:22:06.60 ID:dl+x4fk30.net
刺青の入浴禁止は日本が誇る立派な伝統文化です
それを捨ててまで外国人に入浴させたいのか?
日本の誇りはどうした

6 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:22:30.43 ID:3bR1Ezl/0.net
ネトウヨもお断りにしようぜ m9(^Д^)

7 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:23:01.34 ID:yotxrTICO.net
日本人は軟弱だよなw

8 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:24:12.66 ID:2AIu6KXp0.net
外国人のタトゥ認めたら
和彫りのヤクザもんも入れろって話になるし
俺が経営者ならタトゥのない外国人相手に商売するよ

9 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:24:43.57 ID:GIKnU+NQ0.net
刺青入れてる客が日本人ならNGで外人ならOKと言えてこそ、真の保守派だ。

10 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:25:25.02 ID:+eNW1y530.net
見た目の問題だろ?
ブサイクお断りもアリじゃね?

11 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:25:52.31 ID:6j1EaKb80.net
ヤクザや外人と揉めたくないからな、外人は平気で銭湯や温泉でもビールとか酒を飲むらしいし
注意してもやめないらしいね、倒れて死んで銭湯や温泉で警察に事情聴取なんてされたくないわ

12 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:26:20.57 ID:dYB4ie5n0.net
日本では完全にアウトローのイメージしかないからな
ファッション感覚なんて受け入れられない

13 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:26:39.68 ID:IoO60NEs0.net
東京の古い銭湯は普通に入れ墨のおっさん入ってるけどな

14 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:27:38.67 ID:ezEqJu9O0.net
ラオックスをみて、海外ガーに騙される馬鹿はへったろ?
しかもトランプ効果で円高。
既存顧客を無視する企業はしっぺ返しを喰う

15 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:27:50.49 ID:2AIu6KXp0.net
ドレスコードみたいなもんよ
外国でも短パンTシャツサンダルじゃ入れん店珍しくないだろ
それと同じ

16 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:28:24.63 ID:zciijYLx0.net
刺青専用の温泉施設作ったらどないでっしゃろ

17 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:28:40.23 ID:9If/a8/v0.net
それでいいね

18 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:29:16.72 ID:xYGUXkd00.net
入浴可の所は、HP、入口に大きく表示しておいて欲しい。

一般的にはお断りの流れの中、あえてOKにしてるのだから、
避けたい人への「配慮」もよろしく。

19 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:29:41.01 ID:vhKHlj1T0.net
タトゥーなんて土人文化だしな

20 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:29:42.24 ID:6j1EaKb80.net
>>7
そうだよなw
アメリカでは自分の身を守るために射殺しても罪に問われないからな
日本で犯罪を起こした外人や在日朝鮮人、韓国人を身を守るために
日本人が殺せば、マスコミや在日は自殺するまで被害者を追い込むだろうな

21 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:29:48.91 ID:6f8qS8ah0.net
むしろそんなおっさんを風呂に入れてやるのが公衆浴場の趣旨だろう。
当然温泉は違うけどな。

22 :総本家 子烏紋次郎:2016/11/18(金) 09:31:00.17 ID:mXrkApnz0.net
東京の街を歩いていると

汚い刺青の毛唐をよく見かける

不愉快になるし温泉銭湯ならなおさらの事

23 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:31:13.86 ID:su9Rh94U0.net
当然のことで、「外国人はいいけど日本人はだめ」なんて言ったらそれこそ憲法違反の差別だよ
絶対にそんなことを許しちゃいけない
刺青は全員公衆浴場に入浴禁止でFA

24 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:31:55.98 ID:ChqgfXKu0.net
サウナに刺青を入れた男が入ってくるドリフのコントみてみ
あんな感じ

25 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:31:56.24 ID:NzQIKJKO0.net
刺青に対するの背景が外国とは違うんだよ
アメリカに30年住んでる日本人の友人から「日本はタトゥーをなんで受け入れないの?」と聞かれたから「日本では昔刺青は犯罪者の印だったんだよ」と言ったら驚いてた

26 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:33:08.99 ID:iPrw0ZQb0.net
まあ、外国人はホテルのシャワーにでいいだろ
わざわざ大衆浴場に来るなよ

27 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:33:41.56 ID:6f8qS8ah0.net
ブーさんのあれはもはや耳なし芳一だと思う。

28 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:33:53.26 ID:c9FkqoVo0.net
郷に入らば郷に従え
何でもかんでも他の文化を押し付けて多文化共生だから〜とか言っている時点で論外。

他の文化を押し付ける前に、
刺青が入っている奴等こそ刺青が受け入れられていない現実を受け入れろ。
刺青はファッションじゃない、格好良くも無い。日本人でも外国人でも同じ。

29 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:34:23.21 ID:q3WsPnaS0.net
外国文化に配慮する必要なんかない
そんなこと言い出したら、女人禁制の山にも外人女はOKってことになるぞ

30 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:34:44.66 ID:iqK6t7QI0.net
>>1
100%お断りするようになるまで頑張れよ

31 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:35:29.22 ID:evjtCZ9U0.net
入れ墨を入れた人間の入浴を断る。

至極当然だと思うし、禁止されていない温泉には、絶対に行かないな。

外国人だろうが日本人だろうが、入れ墨を入れた人間は絶対にダメだよ。

32 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:35:49.41 ID:yotxrTICO.net
見た目で差別するとか…日本人は差別大好き民族だなw

33 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:36:38.47 ID:EoX3IMXY0.net
>>6
その前に三国人はマナーを学んどけ

34 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:37:21.53 ID:L+J2Ycuk0.net
男湯、女湯、入れ墨湯って3ヶ所にすれば?

35 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:37:31.92 ID:lVFl8r+20.net
>>32
見た目ではない
ちゃんとした歴史的背景がある
お前が日本人なら日本の歴史を学べ
日本人じゃないなら口出し無用

36 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:38:06.34 ID:6j1EaKb80.net
>>13
自分の行くサウナでも入れ墨お断りじゃないから入れ墨を入れてる人も利用してるけど
1〜2人ならともかくさすがに4〜5人になると出ようかなと思う、向うがそれほど長い時間
入らないからまだいいけど
そういえば髪を染めてる入れ墨を入れてるおっちゃんがサウナのおばちゃんに注意されてたな
それ見て大丈夫かなと思ったけど、まだサウナは営業してるから大丈夫だったんだろうな

37 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:38:45.57 ID:EoX3IMXY0.net
>>10
ホモも。
脱衣所でゆっくりバカ丁寧にTバック履いてんの見えたら気持ち悪くなった。
普通に履けよっていう

38 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:38:47.10 ID:BBaRPf0q0.net
和彫りを禁止にしたらいい

39 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:38:57.40 ID:8XoKGJbU0.net
大阪のホテルで紋々付きのおっさんが普通に入ってたよ。
結局チェックするわけじゃないから、表向きの決まりなんだなと思ったよ。

40 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:39:11.13 ID:iPrw0ZQb0.net
>>34
入れ墨湯は混浴か
入りたいような・・・
いや、やっぱ入らんわ

41 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:39:24.78 ID:DRP+K9UV0.net
日本人の刺青も受け入れなきゃならなくなるしな。基本断ればええんちゃう

42 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:39:50.95 ID:EoX3IMXY0.net
>>13
一応、注意書きにはあったりするけどね。

43 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:40:01.71 ID:v6Fs4Xwo0.net
>>9
それだと朝鮮ヤクザが好き勝手するからな

44 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:40:15.47 ID:AZZOZVgI0.net
在日の刺青は兵役逃れ

45 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:41:27.01 ID:EoX3IMXY0.net
>>40
AVの撮影所になりそうな…。

46 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:41:52.25 ID:EoX3IMXY0.net
>>35
その通り

47 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:41:56.48 ID:0Jwnrozg0.net
外国人を排斥してるわけではなくて、入れ墨入れてる人をお断りしてるだけだしな
入れ墨入れるか入れないかは個人の自由だけど、デメリットも勘案した上で入れ墨入れたなら文句言える道理は無いよ

48 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:42:00.82 ID:KRbG97qo0.net
一時的な日本ブームでタトゥ外国人を受け入れて、893も受け入れざるを得なくなり、常連客が去る。
ブームが終わり外国人も去る。893だけが残る。893も去ったら潰れるのみ。
新自由主義者の安倍にはこれがわからんのです。

49 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:42:10.69 ID:6j1EaKb80.net
>>21
入れ墨を入れてるおっさんを風呂に入れてやる趣旨なんて公衆浴場にないだろ
もし入れ墨を入れてる人と客と揉めたら客が来なくなるよ
知り合いで入れ墨を入れてる人のいる銭湯やサウナには行かないって人もいるし

50 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:42:14.96 ID:UwpsF13h0.net
百歩譲って外人のタトゥー認めても、日本人の文化も習慣もないクソ餓鬼どもの落書きは許したくないって正直に言えば良いのに

51 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:42:52.43 ID:4smUjFcB0.net
もし逆の立場でさ、日本人が外国から「○○はダメ」と言われたら、「あぁ、そうなんだ」ってすぐ従うよな。
なんでアイツらはテメエの文化押し付けてくんだよ。

52 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:43:14.77 ID:TFC6iWb+0.net
ヤクザ・マフィア・暴力団・ぱよちん団を問答無用で全部地上から排除すれば解決するんじゃないか

53 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:43:26.98 ID:9M017pTK0.net
医師免許持ってる彫り師っているのかね
ほぼ違法でしょ
肝炎とか怖いし迷惑

54 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:43:29.99 ID:yotxrTICO.net
>>35
見る側の主観なんだから見た目じゃんかw
つか、タトゥー入れてる奴が怖いんだろ?怖いから差別しちゃうんだろ?なんかされたらやり返せばいいのにさ。それも出来ない弱々民族だなw

55 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:43:40.52 ID:S99GBarS0.net
まぁ、正直言って、入れ墨のオッサンと紙オムツしてたジジイの入浴なら、入れ墨の方がマシなんだけどな。

56 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:43:54.47 ID:RpjCnXEF0.net
外国人のヤリ得、ゴネ得を許さない日本人がもっと増えて欲しい

57 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:43:56.79 ID:zciijYLx0.net
シール貼ってるのも違和感ありまくりなんだけどな
そんなもん貼って湯船に浸かるなよって

58 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:44:37.99 ID:6j1EaKb80.net
>>38
日本人だと思うけど全身に洋彫り入れてる人も見たことあるけど即出ようと思うわ

59 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:44:50.15 ID:nyKHmyAe0.net
海外でもタトゥー入れてるのなんて芸術芸能運動の連中だけだろ
ホワイトカラーは普通やらない

60 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:44:51.53 ID:8q/NZwCJ0.net
直接理由を表明しているぶんだけ欧米よりましだとさえ思うよ。
ファッションだから外人に罪は無いとか言ってる島国脳が湧いてるが、
米国だって刺青者は堅気社会で普通に白い目で見られるんだよ
違いはそれを表立って理由にできないだけの事でね

61 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:45:01.55 ID:URmx9vHN0.net
伝統文化は絶対に守るべき

62 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:45:01.69 ID:Gm00i+uQ0.net
小さな銭湯は無理だろうけど、
大きな温泉とかだったら、刺青無し用と刺青OK用の両方作ればいいんじゃね?

63 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:45:11.91 ID:iPrw0ZQb0.net
>>49
俺は時間ずらしてるわ
この時間行くと入れ墨男がいるな〜とか考えて行ってる
で、ばったり会うんだよねw

64 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:45:14.09 ID:KRbG97qo0.net
>>32
生まれつきの形状とは違い、タトゥは自分の意思で入れるもの。
要するに単なる見た目ではなくタトゥは意思、心の表面化。

65 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:45:18.46 ID:M7fxx+dO0.net
>>55
論点すり替わってるよ

66 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:46:05.92 ID:6j1EaKb80.net
>>32
入れ墨を入れてる人は入れ墨を入れてない人を見た目で差別してるんだろ…お前ら在日は差別大好き民族だなw

67 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:46:08.93 ID:PPDyNiZI0.net
>>54
世界中でもタトゥー入れてる奴はまともならやついないからな。
飲食店、芸能人(事務所経営ヤクザ=ヤクザ)、薬物利用者、不法移民、人種を超えた海外版しばき隊

68 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:46:15.54 ID:QDOnJhPl0.net
ほんと刺青入れてる客と一緒に入るのはげんなりするわ
そういう客を入れてる温泉って潰れそうだから見境無いのかと思ってしまうわ

69 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:46:23.53 ID:lVFl8r+20.net
>>54
主観ではない
江戸時代刺青は凶悪犯罪者の印だった
その名残から今でも暴力団が自分の覚悟の証しとして刺青を入れる
日本で暮らしているなら日本の歴史ぐらい学べ無能

70 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:46:43.53 ID:j3xDWB410.net
タトゥー入りの人は、個室に露天風呂ついてるとこに泊まればいい
てか公衆浴場慣れしてないならそっちの方が快適でしょう

71 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:47:23.82 ID:su9Rh94U0.net
>>25
どこの国でも多かれ少なかれ同じ認識だよ
海外でも入れてるのは当然ながらアウトロー、タレント、サッカー選手といったまともな仕事じゃないやつが多い
この前アメリカのTVドラマを見てたら、悪人のアジトに潜入したらそこはタトゥーハウスで
「あんたもタトゥー入れるの?やってあげる」と言われて相当ビビってたw
「タトゥーは文化」だったらなんでビビってんだよwww

72 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:47:45.00 ID:6f8qS8ah0.net
>>53
少し前に捕まった奴が持っていると言ってたけど真偽は不明。

73 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:48:10.85 ID:0HvrpTcu0.net
国やら警察やら業界団体が口出す話ではない
旅館も会社組織
その会社の経営判断だろ?
海外団体とるか日本人の個人中心にするかはその会社の経営方針であり、どちらの利益とるかは他人や客が口挟む問題ではない

特に超大手なら株主は言う権利いるが、大概が家族経営の非公開株な身内経営か大半だろ?
口挟む権利は国にすらないな

74 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:48:16.30 ID:zciijYLx0.net
>>60
これは人種差別ではないと言う認識を徹底させるべきだな
文化的・モラル的なルールであって排他的思考ではないという事を

75 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:48:39.08 ID:EN7Rt+w00.net
和歌山の温泉は刺青禁止を続けてほしい
県外の貧乏ヤクザが公衆温泉でのさばってるのがウザい

76 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:48:50.52 ID:yotxrTICO.net
>>64
人間は工事で生産される工業製品じゃないからいろんな人間がいていいんだよ。まあ、全体主義者には理解出来ないかw

77 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:49:07.01 ID:yotxrTICO.net
>>64
人間は工場で生産される工業製品じゃないからいろんな人間がいていいんだよ。まあ、全体主義者には理解出来ないかw

78 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:49:16.63 ID:PPDyNiZI0.net
反社会主義者が社会的な公用プールや温泉に来ることが間違え。

経営難になって施設を破産に追いやる。

反社会主義者より真っ当な人の割合の方が圧倒的に多いのだから。当たり前のこと。

79 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:49:32.58 ID:uSxD0XFB0.net
D証券の福利厚生施設に行け
刺青歓迎かもしれんぞ

80 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:50:03.76 ID:j3xDWB410.net
>>69
ヤクザ者が墨入れるのは、罪人の証を隠すために始めたのが文化になったんじゃなかったか?

81 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:50:28.00 ID:yotxrTICO.net
>>69
江戸時代の話を持ち出して、判断するんだろ?主観じゃんかよw

82 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:50:53.55 ID:PPDyNiZI0.net
世界中でタトゥーはオシャレ
これウソ。

83 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:51:03.76 ID:IUYWO6Df0.net
普通、その国の習慣・常識に合わせて過ごすもんだよ。
日本人の習慣に合わせてくれる国がどこにあるんだ?ねえわ!

84 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:51:45.51 ID:wFl+cPrr0.net
刺青が嫌な人も居るのにな

85 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:52:23.33 ID:vWLjYh4Y0.net
刺青だらけの人がいっぱいいる風呂屋に行こうとは思わんな

86 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:53:17.96 ID:yotxrTICO.net
>>84
デブやハゲが嫌いな奴もいるぞ。あんまワガママ言うなよw

87 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:53:18.02 ID:PPDyNiZI0.net
>>69
>>80
古くは縄文時代。
土で描いてたのが、針で皮膚下に書くと何度も描かなくて良いことを知る。痛いけど。

だから土で描くのが正統派

88 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:53:35.25 ID:pgtZEwVD0.net
刺青入れて畏怖させようなんて卑劣な思考してるだけあって
差別だといえば言論の優位だと卑怯な考えがありありしとるね

89 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:53:37.29 ID:j3xDWB410.net
自分達がイスラム文化を広い心で受け入れてから、日本に言ってほしいわ

90 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:54:00.78 ID:8q/NZwCJ0.net
まあ政党政治ってのも民主主義じゃないけどな
民主主義というのは結局のところ集団パイの個別的価値観が許容される社会だから
得票率20%程度の最大与党が全部権力獲りというのはもう偽装されたファシズム以外の何者でもない

91 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:54:04.26 ID:KRbG97qo0.net
>>76
論点ずらすな。
今してるのは、日本人は見た目で差別してるかどうかって話だろ。
「色んな性格の人間がいていい」ってのは、日本人が見た目だけで差別してるという意見の根拠にはならない。

92 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:54:22.05 ID:J0og4HeA0.net
>>69
>日本で暮らしているなら日本の歴史ぐらい学べ無能
 本当の無知だな
 江戸時代の凶悪犯罪者の入れ墨は腕だけ
 とび職、海運関係者、海軍など入れ墨は身元確認のためで
 多くの人が入れていた

93 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:55:02.51 ID:6j1EaKb80.net
>>63
朝で7時前はいないかな、休日のお昼頃とか夕方6時過ぎからほぼいるな
人が多いといいけど閉店間際で数人だと即帰るようにしてる
向こうも揉めたくないだろうけど、素っ裸で揉めるのもな、それが一番嫌だw

94 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:55:09.03 ID:PPDyNiZI0.net
>>86
デブハゲと
薬物タトゥー野郎一緒にする時点で頭おかしい。

デブハゲは身体的差別。
タトゥーは身体へのお絵かきだし、今は消せる。

95 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:55:10.87 ID:4smUjFcB0.net
俺だって外国行ったらラーメンすすらず食うぞ

96 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:55:13.26 ID:Sm6lnqTw0.net
まあシールでいいんじゃないか
ヤクザのはシールじゃ隠しきれんし

97 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:55:32.39 ID:Jd8oXyK30.net
モンモン背負ってるんでなければどうでも良いが、入浴マナー位弁えろ

98 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:55:44.22 ID:j3xDWB410.net
>>87
大昔のは知ってるけど、ヤクザのそれとは断絶があるっしょ
元々は南方の海洋民族の風習かなと思ったが
今でも入れてるとこあるよね

99 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:56:04.68 ID:h1/li2n90.net
タトゥーする人は人間ではない


人間以外は温泉に入れるな

100 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:56:40.68 ID:wFl+cPrr0.net
>>86
???

101 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:56:55.30 ID:m/WkwN0i0.net
>>1
東京オリンピックなんか関係ないし
いま日本にいる外国人も
モンモン入れてるのは日本ルール守って公衆浴場には
こないし

どこのバカだ紋々解禁しろと言ってるのは

102 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:57:26.06 ID:yotxrTICO.net
>>91
いやいやタトゥーは心の現れなんだろ?趣味、嗜好、思想を現してるんだよな?で、バカはその現れを見た目で判断して差別してるw

103 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:57:26.09 ID:Jd8oXyK30.net
>>98
刺青自体は元々宗教的意味合い持ってるものだから
化粧もそうだけど

104 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:57:27.46 ID:PPDyNiZI0.net
江戸時代は捕まる度におでこに焼印入れて、5回捕まると「正」になるやつだろ。

だからエタヒニン集落から出れない

105 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:57:32.12 ID:m/WkwN0i0.net
>>1
官公庁が口出す問題じゃないわな

106 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:57:46.15 ID:byczALPO0.net
墨入れてる893が「ワタシガイジンデース」と来たら入れてやれよw

107 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:58:25.57 ID:ryKxmxaz0.net
反社会的芸能プロのヤクザバーニングの資金源の反日安室をCMに起用した非衛生的でしかも反日悪徳企業のセブンイレブンの商品を不買しましょう!
ヤクザバーニングの資金源の安室を起用したという事はセブンイレブンは反社会的企業も同然です。不買して叩き潰しましょう!

反日で非衛生的で悪徳なセブンイレブンの実態。これ見たら永遠にセブンで食料品買いたくなくなります

セブン−イレブン「カマキリの足が混入」は氷山の一角だった!その実態とは
http://tanteiwatch.com/60789
>>セブンのサラダ食べてたらカマキリの足みたいなの出てきたんだけど何…?キモすぎるんだけど…
https://twitter.com/m_mint_313/status/795854410739875840/photo/1
セブン‐イレブンのサラダに「カマキリの足」が混入か
http://news.livedoor.com/article/detail/12263364/
セブンイレブンのサラダにバッタが混入。
https://www.youtube.com/watch?v=9LGImaaSU1U
セブンイレブン弁当工場 ブラジル人 杜撰な衛生管理 デタラメ
https://www.youtube.com/watch?v=tTSAF6iN8cs
セブンイレブンおでんの「汚い、虫が」の噂の真相!衛生は大丈夫?
http://seven-eleven-mania-blog.jp/beauty%E3%83%BBhealth/3838/
セブンイレブンオーナー奴隷化問題 生命保険加入で保険金殺人の声も
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-5988.html
【セブン−イレブン】詐欺まがい契約の実態の実例
http://blog.goo.ne.jp/humon007/e/fcadd112e9ecf92725178e44d9706a6d

セブンイレブンの闇!自殺者続出!
http://blog.goo.ne.jp/mokushiroku666/e/ff8863d96a08c0a80ad4c428541ff4eb

いい気分でいられない。セブン-イレブンの正体
http://www.mammo.tv/interview/archives/no245.html

セブンイレブンのSEVEN CAFEの衛生管理が酷い
http://archive.fo/spvED

セブンイレブンおでん 添加物や衛生面の怖い噂!バイト店員次第で…
http://lawsonfan-blog.tokyo/regi/oden/2482/

「芸能界のドン」に群がるゴミマスコミ業界人をバーニングの元用心棒が一刀両断!
http://r-zone.me/2015/06/post-452.html

バーニングプロ銃撃、捜査員の入室拒否
http://oriharu.net/jB.htm

芸能界のドン(黒幕)はバーニング周防|噂・過去&消された芸能人
http://ameblo.jp/kotasha-n/entry-11769535816.html
『報ステ』後任に宮根誠司“ねじ込み”ならず……バーニング周防郁雄と見城徹の黒いもくろみとは?
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20160109/Cyzo_201601_post_19520.html
芸能界のドン「バーニング周防郁雄社長」が暴力団絡みの借金問題で大ピンチとの噂!!
http://50064686.at.webry.info/201201/article_6.html
三代目JSBがレコード大賞を1億円で買収 バーニングからの請求書を週刊文春が入手【EXILE】
http://geinolabo.ldblog.jp/archives/5292382.html
安室奈美恵は君が代斉唱拒否の反日歌手だった!
https://www.youtube.com/watch?v=PRHgR9gqFJ4
5256545624564152489

108 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:58:30.20 ID:oiC53RC30.net
タトゥーっていっても
入れてる場所によるからな
ペニスタトゥーとか肛門タトゥーみたいな性器関係のタトゥーなら
普通に温泉やプールに入れるよ

109 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:59:15.95 ID:PPDyNiZI0.net
>>102
世界中で弁護士や銀行員でタトゥーしてるのいないだろ。世界中も日本も同じだぞ。
そろそろ気付け。

110 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:59:46.16 ID:papUWNXV0.net
ベッキーだけじゃなくて安室ババアも不倫だろ。
あと安室は母親としても最低。昔はこう↓だし、今は息子を全寮制の学校に閉じ込めて自分は不倫してる。一時は親権手放すし。

安室は子供にコンビニとマックばかり食べさせていると報道
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1253974933/
【悲報】安室ジャンキー確定!!逮捕間近か?
http://matomechan.blog129.fc2.com/blog-entry-443.html

反日歌手だからという理由で韓国から大歓迎されてる売国歌手の安室を叩き潰そう!反日安室をいまだに使い続けてる女性誌も不買しよう!
あと売国歌手の安室を五輪主題歌に起用してる反日NHKの受信料は拒否しよう!売国創価や在日チョンに擦り寄ってる売国奴の安室はロングで見れば、損をする。売国安室はチョンで創価のクリスタルケイや創価のAIとコラボしてるけどさ。

慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372
【NHK捏造発覚】超貧困女子高生、別に貧しくなかった。【凋落するメディア】
https://samurai20.jp/2016/08/nhk/
【芸能】 11年ぶりに来韓した安室奈美恵〜過去、日王披露宴での君が代斉唱拒否で韓国人に好印象[05/05] [転載禁止]c2ch.ne
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1430806109/-100

http://photo.hankooki.com/newsphoto/v001/2015/05/05/ezhee20150505011330_O_01_C_1.jpg
▲11年ぶりに'来韓'安室奈美恵、過去、日王披露宴で君が代斉唱拒否

'日本Jポップの女神'安室奈美恵が約11年ぶりに来韓した中、過去の君が代斉唱を拒否したエピソードが再照明されている。

4日、安室奈美恵はソウル中区(チュング)乙支路(ウルチロ)東大門(トンデムン)プラザで開かれる2015シャネル・クルーズコレクション出席のために来韓した。
安室奈美恵が公式に韓国を訪れたのは今回が二回目で、2004年以来約11年ぶりだ。1990年代、安室奈美恵は日王主催披露宴で君が代斉唱を拒否して韓国人らに良い印象を残したことがある。
彼女が君が代斉唱を拒否した理由は正確には明らかにならなかったが、昨年ある放送会社で日本出演者の登場バックミュージックで君が代を使って物議をかもしたのに続き、安室奈美恵の君
が代拒否エピソードがまた言及されている。

無様に金欠に陥ってる反日落ち目歌手の安室を叩き潰そう!

http://keywordjiten.seesaa.net/article/425655821.html
安室奈美恵が金欠地獄!ファンから「資金回収」に怒りの声が続出!

金欠落ち目の安室ババアは安定したくて、今度は略奪婚を狙ってる!

安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?
http://www.asagei.com/excerpt/45249

安室と西の写真↓(安室の地黒さと歩きタバコに注目)
http://blog-imgs-68.fc2.com/g/e/i/geitsuboo/BuYjhb1CEAEHW8T.jpg

なんと安室は妻子ある西と同じアパートに引っ越してきて同じ階に住んでるんだと。でも、西は妻子を捨てて安室みたいなウンコ色の肌色のコブ付きの整形クリーチャーと結婚しないと思うな。安室っていう最低最悪のビッチ、気持ち悪いにも程がある

【芸能】安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?[無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1444903443/
安室奈美恵、香港で西茂弘と撮られた!ファンを不安視させる2人の関係は…
http://www.cyzowoman.com/2015/11/post_17894.html
安室奈美恵の窮状が露呈 入手困難だったチケットが売れ残るように。
http://news.livedoor.com/topics/detail/10982262/
V6三宅と不倫していた安室最低
http://b.z-z.jp/thbbs.cgi/cme/2962/

楽しんごが車を障害者スペースに停めて叩かれているけど安室のほうが悪質。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287795840/
【芸能】安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

https://www.youtube.com/watch?v=4WqpyZy1KoA
安室ってこういう所の仕切りからして三流。香港のファンに高飛車に切れてる安室が滑稽w ガードマン雇う金もない金欠雑魚安室wwwwww ボディガード雇う金のない雑魚がスターぶるなよwww 
作詞も作曲もしてない糞色の肌の低能アイドルの分際で安室は自分を偉いと思い込んでるから滑稽なんだよ。ふかわが批判したエアピアノ事件とか典型 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0539ab6bde1d90775bd8639ab920ffa6)


111 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:59:57.76 ID:RVE4p8oc0.net
タトゥーだけじゃダメだと思うぞ
電車やテーマパークで用を足す中国人が温泉でやらかさないわけがない

112 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:00:31.79 ID:papUWNXV0.net
ヤクザの資金源の安室を叩き潰そう!日テレのPは殆どヤクザバーニングと癒着してる。売国TV局の日テレも叩き潰しましょう。イッテQのPとか特に酷い。
君が代歌うのを拒否した反日歌手の安室をゴリ押ししているバックは反社会的ヤクザのバーニングです。企業倫理は年々厳しくなってきているのに芸能界はおかしすぎます!
安室などバーニング系芸能人はヤクザの利権です。露出していたら即、その媒体に抗議の電話とメールを!バーニングは自社の息がかかっているタレントのライバルに対するネガキャン記事を大量に書かせて叩き潰すという悪質な手法を多用します
安室推しの為に倖田來未や浜崎あゆみへの壮絶なバッシングが展開されたのもバーニングの仕業です

http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6709
>各社には『B担』と呼ばれるバーニング担当記者がいて、日頃から会食などで親密に付き合っています」(音楽業界関係者)

レコ大の利権では死者まで出ている。↓みんな!ヤクザバーニングを警察に通報しよう!レコ大「1億円買収」についても完全に脱税です
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_recotai.html
■いかさまレコード大賞 ■疑惑の審査員買収資金五億の大半は周防の懐に入ったのか?
>●怪死した審査委員長、阿子島たけし(あこじま たけし)

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161027-00010005-bjournal-ent&p=1
JSBレコ大受賞「1億円買収」疑惑、LDHとバーニングは「脱税」該当の可能性

異常に浜崎を敵視している安室
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた下劣な安室

安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました。
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

バーニングプロダクション
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
追悼川田亜子アナ
http://kawadasanarigato.blog95.fc2.com/blog-entry-116.html
>バーニングプロダクションの周防郁雄社長がNHKプロデューサーを接待漬けにして籠絡していたという記事です

“やくざプロダクション”バーニング周防郁雄・追撃文(激闘編)
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_1210.html
>バーニング周防が仕掛けた、ヒットマンによる「笠岡総裁暗殺計画」
>「電通・博報堂」と癒着した企業恐喝

ミス世界一吉松育美さん脅迫被害・マスコミ黙殺事件まとめ
http://seesaawiki.jp/tvgang/d/%C2%E7%C6%FC%CB%DC%BF%B7%C0%AF%B2%F1
>ミス・インターナショナル吉松さんがバーニング幹部によるストーカー行為・脅迫を告発。
>海外メディアに取り上げられ、一国のファーストレディである安倍首相夫人が支援するも国内マスコミは不可解な黙殺

http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/sC9mNPAf7FKZLc5_WGm7L_1054.jpeg
整形が崩れてきて、容姿崩壊してきている安室↑
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/sC9mNPAf7FKZLc5_UFIRq_1018.jpeg
安室の整形による顔面硬直の症状がよくでている画像↑
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_rmbqQ_265.png
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_DIJqD_260.jpeg
安室の整形前画像。↑ダウンタウンから猿と命名されてました
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_9fstd_408.jpeg
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_xdwXk_409.jpeg
教養の欠片もない品性下劣な最低の下品女の安室↑
https://www.youtube.com/watch?v=iqS58w8ZWDA ←【盗作】安室奈美恵 過去のさまざまなパクリ作品の数々
https://www.youtube.com/watch?v=V_u_E_dg9J4 ←整形怪物の安室+36256+245

113 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:00:38.80 ID:m/WkwN0i0.net
もんもん入れるということは
日本ではもうお天道様見られない
それが日本の文化

114 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:00:49.36 ID:G53/IoQE0.net
外国人のタトゥはOKにしろという馬鹿が居るがそんな事言ったら超汚染籍のヤクザが入れろとごねるに決まってるじゃん

115 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:01:02.67 ID:PPDyNiZI0.net
>>111
最近温泉に書いてあるな。用たすなと

116 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:01:54.24 ID:PPDyNiZI0.net
海外でもタトゥーはお天道様の下歩けない。
職業がかなり限定されてしまうからな

117 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:01:58.53 ID:6j1EaKb80.net
>>86
デブやハゲと揉めてもその時限りだろうけど、ヤクザや暴力団、半グレじゃ付き纏われるだろ
お前やお前の家族が危害を加えられても警察が逮捕してくれるは勘弁してくれ
バーやクラブで暴力団同士、サヨクの内ゲバの抗争で殺人とか有るけどさすがに温泉や銭湯、サウナでは
勘弁してくれよ

118 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:02:08.60 ID:j3xDWB410.net
>>103
魔除けとかそんなんだったか
そういう意味では、和彫りのモチーフもそれに則っているといえるな

119 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:02:38.51 ID:bpNCTXGa0.net
「前途多難」って入れ墨が描いてある明るい外人がいた時は
別にいいかなと思ったことはある

120 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:03:59.54 ID:z5Yu69VF0.net
風呂付の部屋や貸切家族風呂の存在を広く知らせたら良い

121 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:04:09.12 ID:XX6j9eqj0.net
まあわからん人にはわからん文化だな
何だろうまあ個性とか?

122 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:04:13.48 ID:pgtZEwVD0.net
ナマポは刺青禁止にしたら入れるヤツいなくなる

123 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:04:17.40 ID:O6WtgW1L0.net
こないだ粟津温泉総湯で初めてタトゥー入れてるくせに温泉入ってる女見たわ
やっぱちょっと不快だった

124 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:04:40.74 ID:6j1EaKb80.net
>>87
>古くは縄文時代。
よくこんな嘘を吐くなw、お前縄文時代に生きていたのか?w、いま何歳だよ3000歳くらいか?w

125 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:05:28.10 ID:ZMSkZkedO.net
温泉旅館で断られている一方で共同浴場では夜普通に居たりする

126 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:05:46.07 ID:tLpo+OO+0.net
刺青は外国では普通に受け入れられてる文化
拒絶反応しめすのは先進国の中では日本だけ

127 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:06:22.89 ID:Xw7CDWMU0.net
まーでも日本人のバカや特亜土人みたいにぱっと見日本人かも?
って思うようなのが紋々入てる。ってんでないならまだ
まあそういう文化の国のひとなのなー。という感じにはなるかねえ
日本人やzパニーズみたいなのだと、ああ社会のゴミヤクザ様かみたいな感じで
みちまうし。実際そういうのか底辺のゴミ馬鹿位なもんだしねえ

>>92
歴史も結構だが、時代や今の価値観、その対象に対する印象みたいなもんも
もっと重視したほうがいいと思うで
パヨッティとかそのあたり一切考慮しようとしないから日本では凋落の一途なんやで

128 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:06:24.55 ID:6j1EaKb80.net
>>120
外人なら風呂付のホテルに泊まればいいだろ、温泉に入るなんてほぼ日本人の習慣なんだし

129 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:06:53.01 ID:6L/ACJt80.net
ヤクザじゃなければよくね?

130 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:08:34.48 ID:JF2vXdlX0.net
そこそこの国の文化や習慣がある
日本で入れ墨を差別するなってのも、アメリカ白人にメリークリスマスは差別だから言うなってのも同じ

差別の一言で嫌がる事を押しつけると、逆にトランプみたいのが出て来るが良いのか?

131 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:08:55.76 ID:z5Yu69VF0.net
>>128
だろ って言われてもなw

132 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:09:04.07 ID:w9mOfqpY0.net
外人のタトゥーはいいんだけどそうするとヤクザの刺青も🆗しなくちゃならんからな

133 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:09:07.55 ID:6j1EaKb80.net
>>126
>刺青は外国では普通に受け入れられてる文化
これも嘘だろ、半グレほど酷い連中じゃくてもやはり外国でもアウトロー的な連中じゃん

134 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:09:21.81 ID:1oCfI9pq0.net
別料金払って貸切で利用しろ
腐ったゾンビみたいな肌しやがって

135 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:09:44.95 ID:Kze7KvGm0.net
>>129
なんで刺青お断りなのか分かってないだろお前

136 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:10:16.66 ID:gsM0Dalm0.net
国ごとの風習や文化を捻じ曲げなよ
自分の国だけでやれ

137 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:10:31.03 ID:6L/ACJt80.net
>>69
それ間違ってるわw
犯罪者が強制的に掘られるのはデコとかだよ。
その以前から芸術としての文化はあるよ。
実務的側面だと漁師が海難事故で死んだ場合の見分け、とかさ。

ヤクザ登録されてなきゃええやん。

138 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:10:35.58 ID:j3xDWB410.net
>>124
土偶に文様が入っていて、それが刺青じゃないかって話はある

139 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:10:37.17 ID:eSRJevl70.net
そもそも入浴マナーの悪い外国人に温泉に入ってもらいたくない

140 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:11:17.36 ID:oiC53RC30.net
実際、俺は肛門近くにFUCK MEって刺青を入れてるけど
どこの温泉や銭湯に行っても、お断りされたことがない
真面目なサラリーマン風だからかな
肩にトライバルのタトゥーを入れた若い子が入浴を拒絶されてた所に居合わせた事があったけど
この世は何て不条理なんだと思ったね

141 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:11:56.80 ID:aHqxEYIP0.net
ちんぴら、やくざお断りでいいんじゃねえの

142 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:12:28.16 ID:j3xDWB410.net
>>126
外国ってどこですか?
世界196カ国中いくつで普通に受け入れられている文化なのか教えてください

143 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:12:55.25 ID:JF2vXdlX0.net
>>137
嫌だって言う客が多いんだから無理だ

お前が刺青おkの風呂屋作れ

144 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:13:37.20 ID:yotxrTICO.net
つか、犯罪者だろうがヤクザだろうが温泉入ってもいいだろ。何か悪さしたら注意すればいいだけ。

145 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:13:40.76 ID:gxBu3yeF0.net
日本のゴールドジムでさえタトゥーを見せながらの施設利用は禁止してる
入会の時の規約に書いてあったよ、アメリカの会社だけどね
温泉がわがままを聞く必要は全くないよ

146 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:13:47.80 ID:i6vNCvF10.net
すぐに「海外では」というやつがいるが、日本は日本

147 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:14:20.16 ID:2vaCKfjA0.net
可と不可どっちもあればいいだろ

148 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:14:28.62 ID:XX6j9eqj0.net
だいたい印刷て皮とかに坊さんが書いて権威にしたところから
あるだろ

149 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:14:43.17 ID:yotxrTICO.net
>>143
俺もお前みたいな差別主義者が嫌いだから温泉に入るなよ。

150 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:14:52.01 ID:ldhi75ks0.net
タトゥー入れてる奴は外人でもまともなやついないよ

151 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:15:47.19 ID:Bm4lQfmz0.net
刺青には反社会的なイメージがあるからな
とはいえ客が訴えたらおそらく施設は負けるのでは

152 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:15:51.15 ID:ycVRpGdn0.net
浴場内に優しくてガチムチの屈強なボディーガード置いてくれたら、刺青ありでも問題ないと思う
トラブルの時はボディーガードで、普段は爺さんの入浴の補助してくれるとか

153 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:16:05.49 ID:w/BpACor0.net
>>1
海外特に白人圏ての刺青は日本と同じで
底辺の印
刺青が文化として入れる国民なんて実際は原住民しかいないぞ

154 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:16:07.82 ID:BcO0ZQHk0.net
>常連客が最優先
まぁ店としては仕方ないよな


入れ墨の奴が居たら俺もそんな温泉行かなくなるわ

155 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:16:13.71 ID:FYzHewwb0.net
刺青=威嚇アイテムになってるうちは駄目だね。
毛染めくらいの認識になればいけるかもね。
メイク的な眉毛の刺青はokだもんね。

156 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:16:14.73 ID:NRa1g9/U0.net
タトゥーに対するイメージの悪さは海外も変わらんよ。欧米が〜とかいうやつほど海外行ったことすらないから笑える

157 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:16:38.06 ID:4pbTO9Db0.net
そもそも刺青の外国人だらけの温泉宿なんて行きたくないわ。

158 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:17:08.86 ID:6L/ACJt80.net
まあ、俺は露天付き部屋しかつかわないけどさ
リラックスしにいってるのにいちいち文句言われたらかなわんし、一般人が嫌がるのもわかってるし

159 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:17:47.73 ID:JF2vXdlX0.net
>>144
主な利用客が入れ墨客は嫌だって言ってりゃ、施設側が許可しないのは当然だ

社会的に認知されてないんだよ、諦めろ

ヤクザが風呂屋やったって赤字が出たら入れ墨客は禁止するだろよ(爆笑)

160 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:18:26.76 ID:voY2qknq0.net
アニメ柄に限って入浴を許可する

161 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:18:33.14 ID:C9gJBb8O0.net
最近、城崎温泉に行ったが、外人は腕に小さいタトゥーだったが、
日本人の和彫りの刺青のアンちゃんがいた。

162 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:18:46.79 ID:wYA13Jhc0.net
こんなん許しても喜ぶのはヤクザだけやで

163 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:18:48.44 ID:j3xDWB410.net
>>140
「肛門近くにFUCK MEって刺青を入れてるんですが、入っても構いませんか?」って聞いて許されてるならそうだけど、そうじゃないんだろw

164 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:18:49.97 ID:cVf8C0iF0.net
見た目恐いし、海外は不衛生な針使ってるから肝炎など心配だわ。容認するなら日本人の客は減るだろ

165 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:19:14.82 ID:JF2vXdlX0.net
アンパンマンとかドラエもんなら許す

166 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:19:15.30 ID:KRbG97qo0.net
>>102
>で、バカはその現れを見た目で判断して差別してるw

バカはな。
日本人はバカじゃないから、自らの意思で入れるものであるタトゥによって嗜好を読んでる。

167 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:19:17.81 ID:eRhl3BQB0.net
http://i.imgur.com/4I6vRkS.jpg

168 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:19:52.06 ID:Kze7KvGm0.net
道理も理屈も通じない上難癖つけてやかってくるのがやくざなのにやくざだけお断りにすりゃいいとかアホかw
やくざ有利でやくざのやりたい放題になるわw

169 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:20:07.95 ID:bOBelgfH0.net
この前、背中にデカデカと刺青の入ったおっさんが温泉に入っててワロタ。

誰も言わんだろうよ。言えんだろう。

170 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:20:53.05 ID:wQ8cE8jZ0.net
昨日行った温泉で入れてる人いた
消したあとあったからヤクザあがりの人だと思う

171 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:20:59.34 ID:+7gMDE720.net
>>142
彼は入れ墨屋さんのセールストークに引っかかった人w

172 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:21:00.86 ID:jvoJ1NtC0.net
自国民が来なくなることを恐れるのは当たり前だろ。
日本人をないがしろにして閑古鳥が鳴いてる今の百貨店みたいになりたくないわ。
てか、4割OKのところがあるんだな。そこには行かない。

173 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:21:26.49 ID:KRbG97qo0.net
>>76
>人間は工事で生産される工業製品じゃないからいろんな人間がいていいんだよ。

と言ってくるくせに、「日本人は見た目で差別する」と、日本人は全部こうだという決めつけをする矛盾。
お前のその論が正しいのなら、日本人だって色んなやつがいるって事だろ。一つの思考だと決めつけんなよ。

174 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:21:32.99 ID:JF2vXdlX0.net
入れ墨さん組合作って、風呂屋に交渉すりゃいい
今日は入れ墨貸し切りデーとかな(爆笑)

175 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:21:37.02 ID:hpa3bCRm0.net
>>1
タトゥーを解禁したらその温泉には絶対にいかないと公言しよう

176 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:22:04.96 ID:gsM0Dalm0.net
俺たちも他の国の風習や戒律などはその国に行っても守る必要はないんだな
怒られようがどうでもいいんだな

177 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:22:28.64 ID:5wosqY310.net
893文化がある日本では、彫り物はファッションという認知はされにくいのさ。とくに大人や老人にとってはね

178 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:22:46.35 ID:TsSOQcIi0.net
入れ墨背負ったのがチンポも隠さず堂々と肩で風切りながら入ってきたら引くわ

179 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:22:50.11 ID:yotxrTICO.net
>>166
どんな嗜好でもいいだろ。何か実害受けたら文句言えばいい。

180 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:22:54.23 ID:ldhi75ks0.net
>>54
怖い?
誰も思ってないよw
クソダセーって思ってるだけw
いきがんなよタトゥー君w

181 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:23:15.87 ID:wQ8cE8jZ0.net
うるせー厨房みたいなの先に殲滅してくれよ

182 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:24:06.31 ID:js0d91XZ0.net
>>177
日本人は先入観や固定観念が酷く見た目でしか判断できないしな

183 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:24:23.69 ID:5wosqY310.net
>>76
その通り。工業製品じゃないそれぞれが一点モノの作品に、若さのノリで一生消えないお絵かきを施すのは狂ってるな

184 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:24:35.85 ID:FpkpRXyx0.net
でしょうね
刺青は江戸の頃から続く「犯罪者の印」でもあるしね
カタギじゃないって印だし

185 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:24:58.20 ID:KRbG97qo0.net
>>179
君は「虫歯になってから歯医者に行けばいいだろ」と言って歯を磨かないタイプ?

186 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:25:13.30 ID:6L/ACJt80.net
>>168
本部登録掛ければいい。桜田門バックで。
でも、そういうのひっくるめて「面倒」だから不良もカタギもお断りってのが結局落ち着くわな。
粗探して弱いもんイジメするのが朝鮮ヤクザだし。

俺は箱根なんかに電話してカタギだと説明すると、
「ダメ」ってとこと「あ、ここだけの話いいですよ」と、半々くらい。

高級旅館の露天付き部屋が一番いいわ。

187 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:25:14.66 ID:yotxrTICO.net
>>173
日本人は全体主義の工業製品だろwって皮肉のつもりで書いたんだが…お前は理解出来なかったのか。

188 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:25:34.39 ID:m/WkwN0i0.net
しかし
警察庁がヤクザ締め付けの最中に
官公庁が何言ってんでしょうね?

189 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:25:52.38 ID:j3xDWB410.net
元素周期表とか構造式とか背中に入ってたらちょっと許す

190 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:26:28.60 ID:V/efdWut0.net
これも騒いでいるのは朝鮮レイシスト共だろ

191 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:27:16.26 ID:KRbG97qo0.net
>>187
日本人が一つの思考で動いてるならその皮肉も成立するが、
実際そうなっていないので皮肉にはなってない。
単なる的外れな例示になっている。

192 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:27:31.92 ID:Bm4lQfmz0.net
刺青には反社会的なイメージがあり
絵面の迫力も相まって目にしたときにギョッとするものだが
見た目で拒絶してよいものかという人権問題にぶち当たるよね
顔にアザがあるとか、パンチパーマの人とかね
見た目で利用を拒否することに果たして正当性はあるのか田舎

193 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:28:05.29 ID:5wosqY310.net
俺が小学校のころ、祖父の家に遊びに行ったときはいつも夜は銭湯だった。
そこでは背中に立派な絵が描かれてる人がたまにいて、ジロジロ見てると祖父から注意を受けたもんだった。
893なんて知らない時だったから、大人の何割かは背中に絵を入れるもんだと思ってたわw
今にして思えば893ご用達の銭湯だったのだろうな

194 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:28:06.73 ID:9I6YdsczO.net
自らの意思で消えない落書きしてんだから自業自得だろ
入れなきゃ生きていけなかったのなら同情もするが、興味本意や遊びなら知らん

195 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:29:20.73 ID:OqHlIxkDO.net
何でも平等、過剰な差別ヘイトに一般人はウンザリなんだよ。

196 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:29:43.44 ID:J23AyAdm0.net
タトゥーとか格好つけていうのがそもそもだめ 日本なんだから入れ墨というべき

197 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:29:46.80 ID:FpkpRXyx0.net
>>192
見た目で判断されたくなければ入れなければ良いだけの話
強制的、生まれつき刺青が入ってるなら人権的な話にもなるけど
見た目で判断されるだろうって事を知っていて、あえて入れてるんだから見た目で判断されても文句は言えない

198 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:30:36.80 ID:q/KpdPDu0.net
潰れそうな温泉あったら、そこだけ入れ墨専用温泉にたらいいんじゃね? 

「もんもんの湯」みたいな、可愛いネーミングで。

199 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:30:39.50 ID:IzRfsZN90.net
民族の慣習で入れてるタトゥーならわからんでもないが、ファッションで入れてるやつらは全部排除でいい。

200 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:31:30.11 ID:j3xDWB410.net
タトゥーを認めない事を批判している人は文化障壁、差別問題として
日本には日本の文化があるとしている人は、モラル、治安問題として
温泉施設側は客層を考えた際の経済的理由として

同じ問題を論じているようで、実際はそれぞれ見ている方向は異なる

201 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:31:38.73 ID:LItCduE30.net
風呂屋なんてソープ以外行かないけどな

202 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:31:45.16 ID:AOPy2NC6O.net
>>104
犬だよ

203 :美香 ◆MeEeen9/cc :2016/11/18(金) 10:31:50.38 ID:N75J8HMI0.net
>>5
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 くっだらない文化ね。
バーカ

204 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:31:56.00 ID:gsM0Dalm0.net
日本では入れ墨は犯罪者の印というのが文化なんだし

205 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:32:08.87 ID:m/WkwN0i0.net
改めて

日本でモンモン入れるということは
もうお天道様は見られない
その覚悟で墨いれます
海水浴もスーパー銭湯もプールもすべて諦めます

官公庁は海外向けパンフにそのように記載してください
それができんのか官公庁は?

206 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:32:09.75 ID:gLd8q7+k0.net
昔、アムロが売れてた頃
祭りの屋台でタトゥ屋が出店しててドン引きした記憶が蘇った
「タトゥ如何ですか〜」って

207 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:32:23.12 ID:hgSwwjnp0.net
>>203
リベラルは死にました。

208 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:33:22.97 ID:FpkpRXyx0.net
>>203
103 名前:美香(東京都)[じょうだんだもっ♪sage] 投稿日:2008/09/15(月) 10:23:38.24 ID:4M2IYIFz0
∋*ノノノ ヽ*∈ 
川´・ω・`川 多分ここの低能どもは、川端康成の書いたものでも
          同じように的外れな煽りするんだろうね(w

294 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋) mail:sage  2008/09/15(月) 11:28:56.01 ID:P7tCms620
嘘のように多い星は、見上げていると虚しい速さで落ちつつあると思われるほど、あざやかに浮き出ていた。星の群が目へ近づいて来るにつれて、空はいよいよ遠く夜の色を深めた。

どうでしょ

302 美香(東京都) mail:じょうだんだもっ♪sage  2008/09/15(月) 11:32:02.40 ID:4M2IYIFz0
>>294
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 嘘のように、というのが陳腐。
          虚しい速度って何。
           星の群が目へ近づいてくる〜も意味不明。

304 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします(長屋) mail:sage  2008/09/15(月) 11:33:31.77 ID:P7tCms620
>>302
川端康成 (雪国より抜粋)

209 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:33:23.47 ID:9da1Eavf0.net
日本に来て日本の事情も尊重しない奴が国際的だのなんだの言う資格はないだろ

日本国内でも日本国外でも外国人に合わせてたら日本なんて何も残らねぇよ

210 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:33:30.31 ID:i76WI9fr0.net
演出なんだろうけど
アメリカ映画のイレズミ野朗は
見た目はヤクザと変わらん。
あんなのと同じ温泉に浸かっても
癒しにならない。

211 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:33:32.17 ID:IM0rD9+P0.net
海外では刺青に日本ほど拒否感がない国が多いから、
オリンピックで大量の観光客が来る機会に解禁だな。うん。

212 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:33:36.10 ID:yJ9QgZwo0.net
郷に入れば郷に従え

世界中どこでも同じだよ

213 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:33:51.24 ID:ShreMYsc0.net
入れ墨許容派はいくらでもいるんだし
ありかなしでしっかり分けて客の囲い込むが理想だろ
無理矢理強制して図々しく入りたいって損失しか期待できない

214 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:34:18.44 ID:7krdeY1k0.net
>>13
銭湯だとたまに居たな
しわくちゃの絵が普通のじいさんぽいけど
若い頃は暴れてたんだろかって感じ
銭湯に行ってた90年代だからもう20年弱たつからじいさん生きてるかわからないが

215 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:35:00.69 ID:d1mhXfbS0.net
>>203
くさチョン

216 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:35:23.55 ID:tTKUXTcT0.net
フィリピンなんて国を挙げてタトゥーお断りだぜ
入墨あったら入国審査で拒否されるで

217 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:35:24.22 ID:m/WkwN0i0.net
>>209
そうそう
モンモンなんて論外という国もたくさんあるのだから
外国人は喫煙率高いから
喫煙スペースをもっと増やしたほうが良いと思います

218 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:35:52.40 ID:jV1PikD20.net
嫌だと感じる人も多いから無理して規則を軟化する必要は無いだろうね
個人的には気にならないけど
シールで隠せれば問題ないんでしょ

219 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:36:15.78 ID:wVYWYZ3d0.net
ワンポイントならなんとも思わないけど身体中に入ってるとちょっと怖い…肌色が少なすぎるからかな

220 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:36:27.67 ID:WAUJH1Wr0.net
外国人は日本に来る前に日本文化について少しは勉強してこないの?

221 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:36:28.00 ID:KRbG97qo0.net
>>199
民族の慣習であっても受け入れる必要はない。
民族の慣習を盾にするなら、その風習を否定してる他の民族の意思も尊重すべき。
お互いの領分に踏み込まなければお互い幸せでいられるんだよ。
相手の領分に踏み込む以上は、相手に合わせるってのが当たり前。
日本人だって「タトゥ無き者立ち入るべからず」という地にどうしても行きたいならタトゥを入れるべきだし。

222 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:36:34.23 ID:Bm4lQfmz0.net
>>197
剃り込みの入ったパンチパーマのおっさんを
威圧的な髪型だからという理由で利用を拒否することに正当性があると思うかい

223 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:36:34.37 ID:o/m1qSvB0.net
外人はいいよ
普通の人でも入れてる人がいるだろうし
ただ日本人はやめてね
全員DQNだから

224 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:36:55.89 ID:sLsVtKbnO.net
>>177
つか入れ墨背負った韓国朝鮮ヤクザがタトゥー解禁させたいだけだからね。
それを、市民運動の皮を被った在日左翼団体が表に出て騒いでるだけ。

韓国人朝鮮人まみれのシバキ隊とかシールズとかが解りやすい。

225 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:37:13.23 ID:Ri4pPRaY0.net
魏志倭人伝だったか後漢書だったか
まあそのあたりの次代の日本人は全身に入れ墨を入れてるって書いてあるよな

226 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:37:35.70 ID:ShreMYsc0.net
>>217
喫煙スペースは絶対いるよなあ
日本の場合路上禁煙ありきなのに
屋内も禁煙に進めているとか
喫煙ブースや路上で絶対衝突増えるわ
喫煙ブースは年々縮んでいくしさ

227 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:37:41.77 ID:FBubTTPF0.net
見てて楽しいもんじゃないしな

228 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:38:05.88 ID:wYA13Jhc0.net
ヤクザのそれは元々カタギじゃないアピールなんだし区別して当然
客を選ぶのは店の判断

229 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:38:08.96 ID:tTKUXTcT0.net
安易にチャイナバブルで稼いだ百貨店や観光地がどうなったかみてみろよ。
外国人に迎合して場を荒らされたら、困ってる時の収入源の地元客に見捨てられるぞ。

230 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:38:18.26 ID:KRbG97qo0.net
>>223
それ人種差別であって国際条約違反。
タトゥ差別より罪が重い。

231 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:38:51.46 ID:+gn9kqny0.net
外人はヤクザじゃないんだからOKにしろよ、頭硬い
アムネスティから訴えられるぞ

232 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:39:26.63 ID:tTKUXTcT0.net
>>14
ラオックスはオーナーも従業員もお客もオールチャイナーズで場所が日本にあるだけだから

233 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:39:41.73 ID:FpkpRXyx0.net
>>222
それは店主の判断で幾らでも出来る
店は公的機関じゃねえからな
気に食わないヤツは入れなくて問題無い

234 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:40:28.63 ID:tUvRNb5W0.net
ん?
忌避されんのは仕方ねえだろ。
日本では刺青入れんのは悪党なんだからさ。
ファッション云々考慮したところで
やっぱり悪党しかしないファッションだから無理だろ…

周りの反応ってのは差別とかじゃねえよwww
純粋にヤバいのキター、とっとと逃げろだよ。
つまり単純な恐怖に決まってんだろ。
一体どこのだれが好き好んで
いつ殴りかかってくるかわからん極悪人と風呂入りたいと思うんだよ。

対峙することに喜びを感じるとか
悪党と戦うことが趣味の戦闘マニアみたいな得意例求めないでくれよ
大半はビビるに決まってんだろが。

235 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:40:49.02 ID:FdBLl5QS0.net
>>24
最後に物凄い刺青のブーさんが入って来るやつだろw

236 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:41:06.76 ID:+gn9kqny0.net
てゆうか、日本のヤクザも温泉で差別すんなや
裸で暴れるわけじゃなかろう

237 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:41:42.71 ID:8Gmzn6Zj0.net
>>236
そもヤクザに温泉使わせるのは、利益供与にならんのかなぁ

238 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:41:48.57 ID:cVTbkzRu0.net
>日本では刺青入れんのは悪党なんだからさ。
>やっぱり悪党しかしないファッションだから

それが浅はかな決めつけ。思考停止って言うんだよ。
臨機応変に考えられないバカの思考。

239 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:41:58.08 ID:m/WkwN0i0.net
>>223
普通の会社員は白人国でも入れていません
欧米は身分社会
ホワイトカラー、ブルーカラー
小学校の成績で就職組、進学組に分かれるくらいに
モンモン入れるのはあくまでブルーカラー

240 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:42:13.94 ID:XdZGc5Vn0.net
郷に入りては郷にしたがう

241 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:42:42.05 ID:IM0rD9+P0.net
>>239
国によって違うだろ。

242 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:43:38.22 ID:Bm4lQfmz0.net
>>233
権利はあるが問題にならないわけじゃないよ
店が客を拒む正当な理由がない場合(たとえば黒人だから入店拒否とか)は問題になる
客が訴えれば店は負けるだろう

243 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:43:42.40 ID:UwfJxr+P0.net
チョンとチャンコロが行く温泉には行くなよ。
あいつら浴槽で小便してるぞ。

244 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:43:46.36 ID:63Cmlf8P0.net
まず入れ墨いれてる日本人がヘーキで温泉に入ってくるのをやめて欲しい。
入れ墨入れるときに「あーこれで温泉とはオサラバだ」という覚悟でやりなさい。

245 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:43:53.43 ID:bHhyTyQt0.net
>>237
なるから刺青お断りできますよって建前
でもそれが暴力団が刺青しなくなったってのと暴力団以外の刺青してるやつが増えたから崩壊した

246 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:44:12.99 ID:RSUAIjbR0.net
タトゥー入れてる外人さんも見た目怖いからね。

247 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:44:56.93 ID:cdso95iL0.net
だって、近くで見せられてみ?ほんと怖いから
差別じゃなく文化的に無理だって

248 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:45:20.35 ID:m/WkwN0i0.net
欧米は上下の棲み分けがはっきりした社会
日本のようにその選別をはっきりしない社会で
軽々にファッション感覚でモンモンいれてはいけませんね

欧米の一流大学は家柄が良くないと入れない
教養は家庭ではぐくまれるもの
という考えから
日本とは違う文化

249 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:46:30.87 ID:RQWM5aVe0.net
欧米人に気を使って音を立てずに
立ち食いそばを食う

250 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:46:37.82 ID:Y1I0RgLA0.net
大阪土人の刺青も大阪土人国の伝統だから恐ろしい。

251 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:46:47.35 ID:77SxTIXj0.net
多分温泉側の正直な意見は
外国人は来ないでか
タトゥーならOKだけど刺青との境目が作れないからダメにしよう
のどっちかじゃないかな

252 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:47:00.70 ID:bHhyTyQt0.net
>>239
別にいれてるやつもいるけど
なんでこうウソついちゃうんだろ

253 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:47:06.35 ID:8Gmzn6Zj0.net
>>245
んじゃ今後見かけたら、あそこの銭湯は
ヤクザに利益供与してるって通報することにすんわw

254 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:47:34.74 ID:tUvRNb5W0.net
>>238
例えばだな…悪党78500に対して善人4とかの比率だったら
臨機応変に対応する必要性ねえと思うよwww
誤差だよそんなもん。

墨入ってる奴は極悪人。
その認識でおけ。
99.98%は全部じゃないけど限りなく100だろ?
0.02%ごときのためにリベラル気取って、犯罪被害に会ってたら世話ねえわな。

255 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:47:39.32 ID:KtwU8EzK0.net
入れ墨解禁=朝鮮ヤクザ解禁だからな
解禁はありえない

256 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:47:42.58 ID:q/KpdPDu0.net
男の入れ墨者の入浴は断固反対。女の入れ墨者は男湯のみ入浴可。

これでどうだろうか。 Win-Winという事で。

257 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:47:44.85 ID:tTKUXTcT0.net
ヤーさんやガイジンと同じ風呂入っててはくつろげない

258 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:47:56.02 ID:FpkpRXyx0.net
>>242
訴えるんなら訴えれば良い
そんなもん却下される
店は客を選別出来る

259 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:47:56.26 ID:9+rdh3ot0.net
>>253
良い行いだな

260 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:48:01.37 ID:SmCDhnjB0.net
刺青以前に外国人お断り

261 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:48:41.31 ID:bHhyTyQt0.net
>>253
銭湯は無理
刺青理由で入湯拒否できないから

262 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:48:44.20 ID:aHqxEYIP0.net
>>222
ドレスコードってそういうもんだべ
お断りできるべ

263 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:49:12.80 ID:m/WkwN0i0.net
ヨーロッパのサッカー選手はみな入れてるから
あたしも入れよって考えならやめた方がいい

あれはあくまで労働者階級
まともな人間は入れていない

264 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:49:32.32 ID:bHhyTyQt0.net
>>258
却下はされないわ絶対

265 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:50:39.58 ID:+EPeqWVp0.net
入れ墨有りは外国人と日本人の区別なく禁止
或いは、長袖の湯浴み着を全員着用すれば解決する

266 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:50:54.72 ID:dy9kYczZ0.net
一目で外国人だと分かる人種なら許してもいい。
日本人ダメ。
ぱっと見で日本人と区別つきにくい人種もダメ。
でいいよ。

267 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:51:45.88 ID:tTKUXTcT0.net
>>254
善9悪1くらいの割合でも、十分、全員悪という前提で動くわな

268 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:51:51.93 ID:l56aaLaf0.net
当たり前だろ
客が離れる
二度と来てくれない
必死こいてやってるんだよ
認めるも認めないのも個別の施設に任せれば宜しい
刺青オッケーの温泉宿もあっていいと思うよ
国やらマスコミやら世間やらがどうこう言う問題じゃない

269 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:52:43.81 ID:2ylOm+QN0.net
>業界団体などを通じて改善を促している。

ディスニーランドも断ってるはずだがそっちにも「改善」を促してるの?

270 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:52:53.75 ID:IoO60NEs0.net
>>69
>江戸時代刺青は凶悪犯罪者の印だった

ば〜か

271 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:52:55.46 ID:BlSxz9LU0.net
韓国の汚職セレブ、チョンユラ様が入れ墨入れてるんだから、日本の温泉宿は受け入れろって事かよ。

http://s.ameblo.jp/sapporo-mmm/image-12218898354-13796207357.html

272 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:53:02.42 ID:m/WkwN0i0.net
>>266
白人様黒人様はOK
ダメにきまってんでしょうが

273 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:53:34.63 ID:lXH914Kv0.net
外国人の刺青受け入れ運動して

結果、朝鮮ヤクザだらけになるの目に見えてるな。

そういうときだけ自称外国人やろ?

274 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:53:45.91 ID:t2KTLlZS0.net
アタリマエのことだ

275 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:54:29.44 ID:tUvRNb5W0.net
ていうかさ…
つい先ごろ大阪で職員の刺青有無調査したのは合法、とか判例出たばかりだぞ。
刺青で凄んで訴えられんとか思ってる奴馬鹿だろ。
簡単に威力妨害認定されると思うわ。

276 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:55:05.56 ID:8Gmzn6Zj0.net
>>261
どうも拒否できるし、無視して入れば警察沙汰になるようだぞ?

福岡県警捜査4課と朝倉署は11日、入れ墨があるにもかかわらず、
「入れ墨お断り」の看板を無視して入浴したとして、指定暴力団・山口
組系組長の藤浦良幸容疑者(54)(福岡県朝倉市甘木)を建造物侵
入容疑で逮捕したと発表した。同県警によると、同様のケースに建造
物侵入容疑を適用するのは、極めて珍しいという。

藤浦容疑者は2月、朝倉市内の入浴施設で、「入れ墨のある方の入館は
固くお断りします」などと書かれた看板が設置されているにもかかわらず、
入浴した疑い。容疑を認めているという。藤浦容疑者は背中や上腕部に
入れ墨をしており、1月にもこの施設を訪れ、入浴していた。入浴前に
男性経営者(43)が「ほかの入浴客に迷惑がかかる」と注意したが、
「平日の昼間で客が少ない時なら、よかろうもん(いいじゃないか)」と言って、
聞き入れなかったという。

277 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:55:11.39 ID:m/WkwN0i0.net
目先のことしか考えていない
観光庁の役人がスペシャルバカなのは
皆も理解できたと思う

278 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:55:41.57 ID:yotxrTICO.net
>>254
実害受けてから対象すればいいじゃんw可能性の問題で排除するなら殺人の7割が親族、知人、友人間で行われるんだから天涯孤独に暮らせってことになるぞw

279 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:55:51.73 ID:Bm4lQfmz0.net
>>258
選別の仕方が問題になってくる
合理的な理由がない入店拒否は賠償責任を負わされるよ

280 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:55:56.00 ID:Yq+DGjLv0.net
入湯拒否って脱衣所にカメラ設置して見つけるのか?
従業員が脱衣所に駆けつけて素っ裸の怖いお兄さんに
「出てけ」
ってホントに言える?
怖いお兄さんグループでやって来るかもしれないし

281 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:56:38.48 ID:bHhyTyQt0.net
>>276
多分スパ銭じゃないかなそれ

282 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:57:16.26 ID:Sm6lnqTw0.net
入れ墨は勘弁。

283 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:58:05.61 ID:KtwU8EzK0.net
893じゃないにしてもこんなのが入ってきたらたまったもんじゃないな

http://pds.exblog.jp/pds/1/201505/18/14/e0171614_1439073.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/soccerch-2chmatome/imgs/e/d/ed439eed.jpg
http://blog-imgs-96.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/201607242239175b2.jpg
http://www.soccer-king.jp/wp-content/uploads/2015/02/463423052.jpg
http://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/3c/5a/50/3c5a5070fd138a5c82cea3d3e90b1a2c.jpg
http://img01.ti-da.net/usr/t/r/a/travis67/DANIEL-AGGER.jpg

284 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:58:23.77 ID:x7M5I4yx0.net
どこの施設にも家族用の貸切風呂あるあら、それを使えばええ。
せっかくヤクザ、チンピラを憩いの場から締め出せたのに、なんで逆行せなあかんねん。

285 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:58:53.87 ID:aYY6YM4W0.net
偏見じゃないけど風呂の湯が臭くなりそうだから入らないでほしい

286 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:59:27.06 ID:FpkpRXyx0.net
>>270
バカはお前だ
腕に輪状に入れたり、額に入れたりしてたんだよ
腕に輪状の島流し、遠投
額に入れたのは一犯だと漢字の一、二犯だと漢字の大、三犯だと犬になる
それ以降は死罪だ

>>279
賠償負ったとしても入れなければ良いだけの話だな
負わされるのは賠償だけで、入店強制は出来ない

287 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:00:08.23 ID:JF2vXdlX0.net
>>192
顔にアザがある稲葉篤紀とか、パンチパーマのデーブ大久保とか野球界で活躍してる有名人だな。
入れ墨はNGでもアザやパーマで風呂は拒否られんだろ

288 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:00:48.74 ID:/xXj6Y9B0.net
頭おかしくないとタトゥーなんか入れない
顔にまで入ってる奴がいてマジでこわいもん、その神経が

289 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:02:02.85 ID:itLwA+De0.net
入国したらその国に従うべし

290 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:02:15.40 ID:kff3Cy6u0.net
外人のみOKじゃDQNが暴れるからな

291 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:02:47.19 ID:8Gmzn6Zj0.net
>>281
それって、法令上の違いあるもんなん?

292 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:03:05.95 ID:m/WkwN0i0.net
>>280
それが言えなければ
店長や店主にはなれないよ

293 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:03:20.52 ID:kQRcH/sT0.net
>>1
議論するまでも無いだろ。

数%以下の刺青客に拘ったら、数十%の上質客を失い。

日本人も外人も、刺青客不可で良い。

294 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:04:25.88 ID:e7NxTvMD0.net
刺青に囲まれて銭湯やサウナ入ったのは大洗と風林会館
大洗は小学生の頃、年寄りの漁師が刺青と褌
格好良かった
風林会館は関西弁のご一行、「今晩、突っ込みますか?」なんて話している、いろんな汗が出た

295 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:04:38.93 ID:+bmqhhAV0.net
中国文化圏だと罪人の証だからな

296 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:05:00.14 ID:Bm4lQfmz0.net
>>286
>気に食わないヤツは入れなくて問題無い

つまりこれは間違いだということだよ
どんな理由であれ入店拒否されているにのに無理矢理入ったら不法侵入になってしまうが
それと入店拒否が妥当であると判断されるかは別だから

297 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:05:12.42 ID:20EUBkKM0.net
外国に行ったときには外国の習慣に従わないと
現地に適応でない場合もある

日本では刺青をした人は
人間扱いされないのだ
外国に行ったら外国の習慣を無視すると
現地住民に相手にされなくなる
差別されるのではなく、区別されるのだ、違う人間だと

将来、人類が宇宙旅行をするときには
現地の惑星の宇宙人と同じ習慣にしないと平和共存できないだろう
でていけ、と言われることになる

その民族の習慣とは、正義の範囲内にあるものではない
刺青をしていて、私は正常の人間だと、どれほど言い張っても、無駄だ
正義と民族的な習慣とは別のものだ
外国人が理由なしに嫌われる原因は、そこにある

学校の転校生のイジメ問題の根源も、そこにある
新しく入学した生徒がクラスの同級生の習慣に無頓着だからだ
習慣を重視しないとお仲間に入れないのだ
正義とか学校の規則では、ないのだ 同じクラスの生徒の習慣なのだ

298 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:07:00.98 ID:1IRkwFKO0.net
需要と供給が釣り合ってないよな
タトゥーって見せるために彫るものだからな
見せたいやつらなんだよ
そういうやつは多いだろうな
金の匂いがするよな

299 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:08:08.42 ID:kQRcH/sT0.net
ゴルフ場でも、入れ墨客の入浴を許可すれば、
倒産必定だろ。

300 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:08:34.54 ID:ShreMYsc0.net
シロンボでも目立つ入れ墨しているのはろくなやつじゃないし
入れ墨許可の専門店行けよ
入れ墨OKを売り文句に客集めればいいのにしてる銭湯まだ少ないってなら客として見られてないってことだな

301 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:09:01.23 ID:76qe+UgA0.net
>>5
単純にコエーんだよなあ
なんで俺らがよそもんに合わせないといけないのか

302 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:09:53.88 ID:dy9kYczZ0.net
>>272
あくまでオレ的な感情で、そんな形で落ち着くわけないのは分かっとるから心配するな。
明らかな非日本人なら文化の違いもあるだろうし、実際その場にいても怖くないからかまわん。
日本人(または日本人かと思われる見た目の人種)の入れ墨は非常に不快で、問答無用で拒否反応が出てしまうからヤダ。
そんな奴らは日本の文化知らんでよい。そぐわない振る舞いしたり、パクられたり起源主張されるから。

303 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:10:19.31 ID:f0Xkz/OU0.net
島国だなぁ〜

304 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:11:20.76 ID:ShreMYsc0.net
>>303
タトゥー禁止している米軍を裁判で訴えてこいよ
タトゥー認めるべきって考えが世界的なものってならアメリカで億単位の賠償金取れるぞ

305 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:11:59.77 ID:tUvRNb5W0.net
>>278
一般論で論じてるのにいつも何故か…特殊な例を持ってくるんだよなあ。
あのねえ、殺人犯という母集団の7割が知人同士で殺し合っているからといってだな
なんで犯罪歴なしな一般人が孤立することになるんだよwww
自分で言ってて矛盾に気づかんかね?

殺人犯が100でその7割の70人が家族間で殺し合ってても
そもそも殺人を犯さない善良市民はその何倍いると思っているwww
控えめに500倍として50100人を分母にしたら70人なんて誤差範囲だぞ。

刺青率も1/500より少ないだろ多分。
上記の理由により刺青者との交流を避けても一切孤立しないという証明には十分だな。

ていうか、そんないい加減な物の例えで騙される奴今時いるんかね?

306 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:12:04.11 ID:rLzZYjpm0.net
日本ではタトゥはアウトローの象徴である事をビザ発給の際に案内しろよ
適切なサービスを受けられない可能性がある、とな

307 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:12:16.29 ID:m/WkwN0i0.net
>観光庁は、国土交通省の外局の一つである

つまり公明党、創価学会がバカなのだろうな
信者の勧誘気分でなんでもOKにされては困るのだが

308 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:12:21.56 ID:3/LG0yZq0.net
正直刺青okの温泉には絶対行かないよな。
特に女子供連れてなんて危なすぎて近寄りたくもない。

309 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:12:53.11 ID:opj1OQBi0.net
視野が本当に狭い

310 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:13:11.22 ID:ySaavXBX0.net
外国人タトゥーというと白人のおしゃれタトゥーって聞こえるけど、
実際は在日韓国人の和彫りも同じだからな。
暴力団の半分以上はチョンという事を踏まえて慎重にな。

311 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:13:49.65 ID:D8sdzJ8c0.net
旅館は一見多いだろうけど
日帰り温泉とかは地元のお客さんが逃げた分の損失は
誰も肩代わりしてくれないんだからな

312 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:14:40.93 ID:h86mPxc70.net
そもそも海外でもタトゥーってあんま良いイメージないんじゃないの

313 :美香 ◆MeEeen9/cc :2016/11/18(金) 11:15:19.11 ID:N75J8HMI0.net
>>207
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 うちはリバタリアンになったの。

314 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:15:20.41 ID:m/WkwN0i0.net
>>309
そうそう
外国人観光客が〜〜〜〜
なんて日本の文化と関係ないし
目先の売り上げだけで物事考えている典型

315 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:17:08.87 ID:Bm4lQfmz0.net
>>305
横だけど、刺青と犯罪に因果関係があるのか?w
悪党の大半はパンを食っているからパンを食う奴は悪党だ、みたいな
考えはいかがなものかとw

316 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:18:44.55 ID:XEPXyEP00.net
>>312
>>271
汚職に励む韓国セレブではオシャレ扱い。
日本人目線では、どう見ても売りに来た売春婦にしか見えませんがね。

317 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:19:18.34 ID:U9JSoxsF0.net
ヤクザが5人ぐらい入ってきたらびっくりするぞ
金糸にしてくれてよかった

318 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:19:26.66 ID:zWw3CKjZO.net
>>315
わっかりやすい詭弁やな

319 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:19:28.45 ID:TrImRVFT0.net
>>313
なんだバタリアンか

320 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:19:53.49 ID:aOWIX/ii0.net
チンコに真珠は許して貰えますか

321 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:20:06.88 ID:Yq+DGjLv0.net
去年大阪の銭湯に行ったら刺青のおじさんが二人入ってた
一人は脱衣所の椅子に上半身裸で座って喫煙中
もう一人は洗い場で
テレビで紹介されたこともある昔ながらの銭湯
客は10人ぐらいだったか何も気にしていない様子だった

これは今の日本では異常な銭湯なのですか?

322 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:20:51.77 ID:gxe7GUQt0.net
>>321
大阪だもの。みつを

323 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:21:08.02 ID:QakZtLSZ0.net
銭湯に入るチンピラヤクザでも、普通の人が入る時間帯を外してんだよな
人目を憚るのがモンモン入れた人の宿命

なにがタトウだよwwwモンモンじゃねーか

324 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:21:10.79 ID:+kElwiUz0.net
学生時代に銭湯でバイトしてたとき、墨入りの小指ないオッサンに入場禁止て言ったら
差別すんなとか訳の分からんこと言われたわ
覚悟も性根もない奴でも墨入れてることにびっくりやったほんまダサい

325 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:21:46.93 ID:TrImRVFT0.net
>>320
塀の中だと

歯ブラシの柄とか切って入れ込むバカもいるけどな

膿んじゃってさ(笑)

326 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:24:04.54 ID:gxe7GUQt0.net
>>325
それしか娯楽ないからな。
テレビったって、NHK歌謡コンサートとか人畜無害なのばかりで、
ニュースも刑務所が編集したやつだし。
その歌謡コンサートに出てくる女アーで勃起するぐらいだしw

327 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:24:12.42 ID:QakZtLSZ0.net
>>321
銭湯と温泉は違うだろwwwww

328 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:24:50.85 ID:bHhyTyQt0.net
>>291
一般的な公衆浴場って許可制の営業で距離制限くらってるからね
る要するにある程度の範囲以内に複数の公衆浴場ができないように保護されてる
その理由が国民の健康とか衛生のために公衆浴場の質を維持しなくちゃならないから
過当競争でボロボロの風呂にはいらないといけないみたいになると国民が損するからね
その代わり公衆浴場側も法律で許容された拒否以外の営業はできない
だから刺青だから拒否とかいう法律的にグレーゾーンのことはできない
まあ刺青だからってことじゃなくて暴力団って名乗ったみたいな特別の事情があれば拒否できる可能性はある

329 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:25:59.32 ID:lVZckHVT0.net
町の銭湯大好きでよく通ってた俺
見慣れてるし何も思わないけどな
俺以外全員刺青とか何度もあるし
あの人ら湯舟には長く浸からない
サウナが好きで来てるみたいだね

330 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:26:23.09 ID:bHhyTyQt0.net
>>321
銭湯はどこでもそれが当たり前
だから昔は刺青問題なんてそんななかった、それが普通だから
家風呂はいるようになったから刺青にびっくりする人が増えた

331 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:26:48.61 ID:tUvRNb5W0.net
>>315
その例えもアウトw
パンは悪党以外も普通に食すうえ
パンを食べる層の比率というのは相当数にのぼるのだが
まず、パン食と犯罪率にまったく関連性がないwww

刺青者という母集団の犯罪率を語るなら(というより犯罪集団所属率かな?)
刺青なし層の犯罪率、つまり比較要素を揃えて検討すべきであって
まったく関連性に薄い別要素のパン食を持ってくるあたりが幼稚な印象操作だよ。
そんな話に騙される馬鹿は今時いない。やり直し。

332 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:27:21.76 ID:HGUKZVPm0.net
例:http://darapic.net/wp-content/uploads/2016/02/q.jpg

333 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:28:03.57 ID:m/WkwN0i0.net
>>329
底辺地区で生まれ育ったというのは
自慢にはならないと思います
それを恥と思い抜け出すことを考えてください

334 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:29:36.84 ID:b9WAmCw60.net
ダメなものはダメ


だがオリンピック期間中に限り、外人タトゥー専用タイムとか作ったらいいのじゃない?

335 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:29:37.53 ID:m/WkwN0i0.net
>>329
だからと言って
舛添のようにはならないでくださいね

336 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:30:15.88 ID:bHhyTyQt0.net
>>329
まあそういう日本の風呂文化を知らない人がふえてるってのがこういう問題の根本

337 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:30:16.59 ID:Unvl6ucY0.net
お前らまーたベッカムパイセンをいじめるのか

真面目に言うと観光地として海外に宣伝している地域では調整するべき
まあ、別府だの草津だの熱海だの、そんな有名なエリアはすでに対応済んでると思うけど

338 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:31:01.15 ID:/Z1Z917K0.net
だから外国でタトゥーを入れるときに
「将来あなたが日本に旅行に行くことになった際、
日本ではタトゥーとマフィアが結び付けられており、温泉、入浴施設への
入場が断られる可能性もあるが、そのことを十分理解したうえで
タトゥーを入れることに同意するか」
という説明を海外のタトゥー業者にするよう働きかけていけばいいんだよ。

339 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:31:26.79 ID:z54LyK5n0.net
刺青=左翼活動家、在日

340 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:31:41.09 ID:Yq+DGjLv0.net
>>327
じゃあ、銭湯はOK、というコンセンサスがあるわけ?
日帰り温泉と銭湯って実質は同じじゃないですか?
温泉の公衆浴場というのもあるから。
日帰り温泉はNG
銭湯はOK
そういう意見の人が多数派なのですか?

341 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:32:58.61 ID:36y8/5EX0.net
>>334
五輪中は客が増えるんだから面倒くさいタツラーはお断りでいいんですよ

342 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:34:09.16 ID:gxe7GUQt0.net
>>340>>330
マジレスするけど、銭湯もNG。
それでも刺青の人がいるのは、そういう人でも入れなきゃ経営が成り立たないから。
特に大阪の特定地域なら、そんな人多いだろうし。

343 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:34:26.66 ID:k7691Vnq0.net
シンガポールではガムを持ち込む事が禁止。
禁煙中だからガムがないと辛いと文句言いながら、それでも、みんな黙って従ってる。
日本だけに寛容を強制するのはおかしい。

344 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:34:27.83 ID:36y8/5EX0.net
>>340
つかそれが日常だからなんの問題もないわけですよ
そんだけです

345 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:34:29.76 ID:IoO60NEs0.net
>>286
>バカはお前だ
>腕に輪状に入れたり、額に入れたりしてたんだよ
>腕に輪状の島流し、遠投
>額に入れたのは一犯だと漢字の一、二犯だと漢字の大、三犯だと犬になる
>それ以降は死罪だ

ホントウニバカダナw

346 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:35:47.33 ID:gxe7GUQt0.net
なんせ、公務員がタトゥー調べるって言われたら人権侵害だとかってわめき散らすようなお国柄だし。

347 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:36:07.22 ID:iwRa2Fa50.net
日本ではそういうルールですで終わりじゃん
その外国人客の国にだってルールはあるだろ

348 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:36:56.38 ID:bHhyTyQt0.net
>>342
マジレスするけど>>328のとおりですよ
大阪どうこう全然関係ないし経営も関係ない
むしろ拒否したら許可撤回理由になるんで経営的には拒否できない

349 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:37:03.34 ID:gxe7GUQt0.net
>>337
むしろ、お断りして人権侵害だって叩かれたところなら知ってる。小樽だけど。

350 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:37:20.89 ID:ZDBRUUmQ0.net
伝統的に入れた刺青だろうがファッションだろうが日本の慣習で拒否したらいい

宗教や伝統や思想もいわば継続してきた慣習のようなものであって
双方とも論理的な理由なんて無いのだから優劣なんて無い

施設責任者が経営的判断で決めたらいい

351 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:39:07.99 ID:gxe7GUQt0.net
>>348
いや、スーパー銭湯でガチで暴力団や刺青お断りって普通に書いてあるんだけど。
スーパー銭湯もあんたの言う銭湯の一部だよ。公定料金でやってるところは。

352 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:39:09.97 ID:Yq+DGjLv0.net
>>342
では、経営者の判断、自由裁量に任せられてる、
ということなんですね。
事実上は。

353 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:39:13.52 ID:/iIRWzTJ0.net
>>320
いびつな形の歯ブラシはダメだ

354 :美香 ◆MeEeen9/cc :2016/11/18(金) 11:39:14.90 ID:N75J8HMI0.net
>>208
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 それは先代のバカなの。
うちはそんなヘマはしないのね。

355 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:39:15.16 ID:MRwRc5k+0.net
俺は都内に住んでて、あちこちの銭湯に行ってるけど
入れ墨した人も普通に入浴しているぞ。

従業員も風呂の中までチェックしないし、客もワザワザ文句なんて言わない。

実態がそうなのだから、こんな議論は全く無意味。

356 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:40:35.40 ID:6jYIaNJ+0.net
>>346
いっそのこと、法律で禁止してやった方が良いんじゃ無いかと思えて来たよ。
入れ墨入れる自由とか、普通の人には不要だし、強制されて入れたなら、いれたやつ捕まえる事出来るし。
コッチは十分譲ってるのに、グダグダグダグダ文句言ってる根性無しが入れ墨入れてるのに増えていくようなら、もう、禁止にして欲しい。

357 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:40:57.15 ID:ZCpWvudr0.net
硫酸ぶろでも入れて消してやれ

358 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:40:58.63 ID:m/WkwN0i0.net
>>349
それ
アイヌがわざわざマオリ族の婆さんをあちこちの
温泉施設連れて行ってさわぎ起こしただけでしょうが
北海道新聞とのコラボだったかな

359 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:41:34.54 ID:36y8/5EX0.net
アイヌくそなんだな

360 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:42:00.96 ID:gxe7GUQt0.net
>>352
事実上はそう。
一般には刺青客を入れたら他の客が離れるから、理由を付けて入れない。
ただ、刺青客ぐらいしか来ないようなところだと、入れるしかない。
単純にそういうこと。

361 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:42:03.88 ID:lVZckHVT0.net
俺んトコだと町の銭湯も全部
刺青お断りって張紙してある
でもあの人ら常連さんだけどw

362 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:43:04.03 ID:oiC53RC30.net
だいたいタトゥーは見た目が怖いから禁止っていうなら
乳首とペニスにピアスつけてパイパンにしてる俺なんてどうなるんだよって話
ガラガラッと俺が中に入ると、まるでモーセの海割りシーンみたいに人が逃げていくが
それで入浴拒否された事なんて一度もない

363 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:43:07.81 ID:LPzaW9ha0.net
別府はもう中韓に汚染されてるもんな
真夏のかまど地獄の足湯に、100人くらいの韓国人が
ぎゅうぎゅうづめで足をつけているのを見て本当に気持ち悪かった
日本人ならあの規模の足湯なら入れ替わり立ち代りで順番なのに…

364 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:43:35.12 ID:xV6VGYsX0.net
アメリカでも半々くらいだからな
日本はNGでいい

365 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:43:42.16 ID:bHhyTyQt0.net
>>351
物価統制令の制限を受けないスーパー銭湯でやってるとこあるの?

366 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:44:18.62 ID:bHhyTyQt0.net
>>362
お前刺青よりこわいわ
だってそういうのホモのかおりがするもん

367 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:45:22.04 ID:9MVAFPG00.net
銭湯で女の子が入れ墨のオッサンに「パパ〜、あのおじさん背中にお絵かきしてる〜」って言って
その親が「○○ちゃん、お外のお風呂行こうね〜」ってテンパりながら露天風呂行ってたわ

368 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:45:22.59 ID:gxe7GUQt0.net
>>365
むしろ、受けてるスパ銭(狭義のスパ銭)でもやってる。

369 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:45:34.68 ID:vPRnRFDI0.net
何故他国の文化に合わせなきゃいけないんだろうな
外人ってそんなんで旅行して楽しいのかよw

370 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:45:34.95 ID:LayCCsWP0.net
日本人も増えたけど外人て本当に入れてる奴多いよね
DQNとかだけじゃなく軍上がりか知らんが普通のオッサンやデブのヲタみてーな奴でも入れてるし
まあ刺青は今世界的なブームなんだろうけど

371 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:45:59.81 ID:1f7nprrZ0.net
>>362
ピアスなんてマジマジと見ないと気付かんだろうから
多分もっと違うところに原因があるんだろ、頭皮とか、体型とか

372 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:46:34.73 ID:bHhyTyQt0.net
>>368
ああそれは通報したらやばいやつですわ
具体的な店名をおねがい

373 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:47:03.46 ID:gxe7GUQt0.net
>>362
自覚してるなら、それ専用のとこ行けよ。24会館とかw

374 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:47:07.49 ID:xRhhS8310.net
以前この問題で、外国人は日本の文化に触れに来てるので
排除するのは良くない云々 というカキコがあったが、
刺青を忌避するのも日本の文化
寺や富士山見たり、鮨や天ぷら食って 楽しむだけが日本の文化じゃない

375 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:47:34.25 ID:tUvRNb5W0.net
>>358
悪質な政治的活動だねえ(ー ー;)
生きてるうちに出会うこともなさげなごく稀な少数民族の例を利用して
(全刺青者対比率1/300000はあるだろうな…)
一般論である銭湯での入浴云々の記事書くってか?

左翼の馬鹿記者どもは暴力団から利益供与されてんのかと。

376 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:47:36.88 ID:HGUKZVPm0.net
http://webkay.com/wp-content/uploads/IMG_8285.jpg

377 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:48:07.77 ID:E+Be3OtJ0.net
日本では刺青を入れるという事は一般の方とは違いますって事を表す文化。外人に配慮する必要がない。

378 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:48:23.21 ID:FkjHVZ0f0.net
>>370
逆、入れ墨は身体に悪いと軍でも禁止の方向になった。
昔は死体判別の為に入れてたけど、今はDNAで判別出来るし。

379 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:48:36.59 ID:gxe7GUQt0.net
>>361
ただの歯止めだから。
おとなしくしてるなら見ないふり。
やらかしたら躊躇なく110番ってやつ。

380 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:48:53.13 ID:zuG41qBo0.net
外国人のタトゥーと日本人の入れ墨じゃ意味合いが違うがな
893が堂々と入ってきたら一般客が逃げてまう

381 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:48:54.87 ID:gSeH7cSUO.net
>>370
刺青は一回入れるとどんどん増えていくからな。
整形、酒、タバコと共に依存性高い。

382 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:49:03.89 ID:67rWmLiV0.net
メッシが「日本ではタトゥーがあると温泉に入れない!差別だ!」って言えば状況が一気に変わりそう。

383 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:49:35.21 ID:HGUKZVPm0.net
タトゥーを入れる前に、知らないと人生を後悔する知識とリスク
https://mat ome.naver.jp/odai/2135313994626412701

384 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:49:38.07 ID:OJo/mauI0.net
サッカーのトップ選手でもいれているけど やはりサッカーは労働者階級のスポーツなんですね
娘のために入れ墨を入れるとかわけわからん

385 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:50:27.27 ID:36y8/5EX0.net
>>382
メッシは明らかに素行よくないから無理あるね

386 :イモー虫:2016/11/18(金) 11:50:43.33 ID:SAD9EucOO.net
起源を言い出したら自分をjkと呼ぶjkは風俗嬢かよ?って話だぜ
だいたいグローバルグローバルと叫ぶ世の中のイミわからん風潮でタトゥーはだめって都合良過ぎね?

387 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:51:36.15 ID:c1Gvuo7oO.net
日本では刺青をしているのはやくざものだけですよ、という認識を広めないとダメだな

388 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:51:43.11 ID:VgHckNd+0.net
>>367
お前が女の子の近くを不自然にウロウロしてずっと観察してたことは伝わった

389 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:52:16.85 ID:FkjHVZ0f0.net
>>382
ならんよ。
入れ墨の外国人おkの温泉が有るんだから。
どこだろうと入れろと言うのはただのワガママ。

390 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:53:12.50 ID:HGUKZVPm0.net
日本人が海外へ行く→海外の習慣に合わせよう
外国人が日本へ来る→外国人の習慣に合わせてあげよう

日本人てこういう風に考えてしまいがちだよね
相手を尊重するのは美徳であるとも言えるけど
日本は日本の習慣を貫いたらいいような気もするし、う〜ん


日本の温泉を楽しみに来る外国人もいるだろうしなぁ
どっちがいいのかね〜
やらない夫 腕組み

391 :イモー虫:2016/11/18(金) 11:53:39.51 ID:SAD9EucOO.net
>>383
余計なお世話だね
タトゥー厨は社会的にも身体的にも痛い思いをしたら良い
だがしかし、「入れない」って制約はおかしい
「入れてok但し、冷ややかな目で見るからな!」
でよくね?
なにがだめなん?

392 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:53:50.81 ID:lVZckHVT0.net
>>379
てか一般人にはすごく気を使って礼儀正しく親切
だから全然怖くないw

393 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:54:02.44 ID:gxe7GUQt0.net
>>390
植民地の哀愁ってやつ

394 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:54:09.00 ID:36y8/5EX0.net
つかメッシなら許されるんだろうという考え方が浅ましい
選民思想みたいなものだな
メッシもおれも同じ人間だしおれがルールを守るならメッシも守るべき

395 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:54:36.11 ID:cdtl8iMX0.net
>>390
入れ墨の外国人おkの温泉を紹介してあげるでFA

396 :イモー虫:2016/11/18(金) 11:54:55.32 ID:SAD9EucOO.net
>>387
じゃあグローバルグローバル叫ぶなよ
jkと名乗るjkを風俗嬢だと罵れよ

397 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:54:55.65 ID:vPRnRFDI0.net
>>382
ヨーロッパってマナーに厳しい国じゃないの?
蕎麦すするなって言ってたのに刺青はいいのかよw

398 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:55:05.01 ID:HGUKZVPm0.net
http://www.future-nova.com/entry/irezumi

入れ墨やタトゥーを入れている方に言いたいことは・・・

『自分自身で入れ墨を入れる人生を選んだならその事に責任を持て!』

ってのが私の意見ですが皆さんはどうお考えでしょうか?

399 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:56:01.97 ID:tUvRNb5W0.net
稀有な例のスポーツ選手などを例にした印象操作にひっかかるなよ…
全刺青者対比率0.001%ぐらいしかいねえぞそんな奴w。

あと、成功して大金手にした奴が多いから
金に群がる悪党との交友で犯罪率が一般より高かったりするぞwww
薬物とかな。

やらかして刺青者=極悪人のイメージをさらに裏付けてしまうような馬鹿選手も結構おるわな。
まあ、大半は善良なのだと思うことにしているが…

400 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:56:09.03 ID:rLzZYjpm0.net
全ては入れ墨をしている韓国人が悪さをしてるのが原因

401 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:56:31.59 ID:gxe7GUQt0.net
>>392
ってより、刺青お断りの施設に入れてもらったという借りがあるんだから、
そこで何かやらかせばどうなるかってことぐらい任侠道の人もわかるw
銭湯でカタギにちょっかい出して刑務所だなんて、出所したところで破門。

402 :イモー虫:2016/11/18(金) 11:57:00.85 ID:SAD9EucOO.net
>>397
肌にある「状態」でしかないだろ
マナーが悪いのは「行為」

403 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:57:12.32 ID:HGUKZVPm0.net
>>397
「ドレスコードが守れないお客様は入店をお断りします」

404 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:57:26.76 ID:m/WkwN0i0.net
>>390
単に「おもてなし」のはき違え
客人を大切にすることと独自の文化を否定するのは別

405 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:57:36.61 ID:gxe7GUQt0.net
>>397
階級社会だから、階級によるとしか

406 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:57:39.28 ID:eCe7BsvR0.net
正しい対応
外人は温泉入らないでいいよ
日本の秩序を乱すなカス

407 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:57:47.46 ID:FoQqeX+40.net
外国人の入墨写真です
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130929154855002.jpg

こんなの絶対に嫌だわ

408 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:58:19.52 ID:LayCCsWP0.net
メッシなら温泉貸しきれよセコい事言うな

409 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:58:22.79 ID:vPRnRFDI0.net
たまに日本人の刺青入れてる奴がみんなと銭湯入りたいって泣き言言ってるの聞くけどさ
刺青入れるような奴がそんな事を言うかな?w
かっこ悪くね

410 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:58:23.90 ID:WMw2MvHp0.net
アメリカでも見えるところにタトゥー入れてるとまずいい会社には就職できない

411 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:58:24.36 ID:hG9vC+Y80.net
外人に合わせる必要はない、これまでどおり貫くべき
日本は薬物、刺青に厳しい国ってこと守れ

412 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:58:43.77 ID:HGbVam650.net
移民も自由貿易も賛成だけど、これは別に良いんじゃないの
人種や出自で差別しているわけじゃないんだから

413 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:58:51.10 ID:G0XF2AnS0.net
一言で言うと時代遅れ
見た目じゃなくて行動で判断される世の中になることを願うわ
ここも見た目で判断するアホばっかりだし

414 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:58:58.02 ID:Yq+DGjLv0.net
>>360
よくわかりました。

私は銭湯はよく知らなくて、その時、刺青の人が風呂上りに縁台に座って(椅子ではなく縁台だった)
背中の刺青をみんなに見せびらかすような感じに思えたので、
刺青を見せたくて銭湯に来ているのかと思いました。
また、その銭湯は繁盛しているとテレビでは伝えていて、実際まだ夕方なのに客は多かったし。

そういう状況がこれかも続くのでしょうね。

415 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:59:23.98 ID:cdtl8iMX0.net
>>398
それでいいんだが、自分でウンコしてケツ拭きたく無いと言う馬鹿が増えてるんで、
馬鹿が禁止されて無いからと入れるなら、禁止したら分かりやすいんじゃ無いかと思えて来てるよ。

416 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:59:35.74 ID:FoQqeX+40.net
>>409
それ日本人じゃないんで

417 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:59:53.06 ID:l6EpQjlT0.net
外人は許してやれよ
ヤクザは禁止でいいから

418 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:00:45.16 ID:ZbN3tYQf0.net
スーパー銭湯 中学生以下ファミリーや若者団体がメインターゲット
天然温泉 中年やシニア世代がメインターゲット
一般銭湯 近所のジジババがメインターゲット

一番リスク低いのは一般銭湯かな??

419 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:01:12.31 ID:FoQqeX+40.net
>>413
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130929154855002.jpg
こう言うのが家族や友人との団欒の場に殴り込んで来るんだが、平気なのか?
目が合っただけで因縁を付けて暴力やら金品を要求してくるんだぞ?

420 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:01:26.38 ID:su9Rh94U0.net
>>417
外国人差別
憲法違反です

421 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:01:48.11 ID:LayCCsWP0.net
>>407
この店潰れたんだってねw

>>409

昔「刺青は「我慢」言うて痛みに耐えて体に刻みこむ男の勲章なんじゃ」

今「差別差別!刺青拒否は差別だかんね!!温泉に入る権利!人権!!」

422 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:02:05.02 ID:yDCiWEy20.net
海外でも、まともな奴は入れずみしてない
してる奴は、犯罪予備軍

423 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:02:05.39 ID:07B04xF/0.net
刺青日本人は入浴不可
これでおk

>>397
刺青に対する文化がそもそもちげーよ

424 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:02:11.24 ID:m/WkwN0i0.net
>>417
温泉はいるのにパスポートが必要なのか?

425 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:02:17.06 ID:R7VERjpU0.net
足立区の銭湯は、背中一面に鬼の入れ墨はいってるにーちゃんふつうにおるけどな

426 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:02:30.55 ID:gxe7GUQt0.net
>>414
みんなが禁止したら、そこからあぶれた人をターゲットに商売するのが出てくるのは世の常。
かつての北星余市高校なんか良い例。
不登校とか底無しバカとか受け入れて有名に。

427 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:02:31.53 ID:HGbVam650.net
>>413
時代遅れかどうかはお前が決める事じゃないから
確かに20年後には「そんな時代もあったね」ということになってるかもしれんが、
現代日本ではまだ受け入れる人が少数派ってだけの話

428 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:02:55.28 ID:oiC53RC30.net
>>366
ホモだって男湯に入る自由はある
ラブホテルのホモお断りと同じで
タトゥーお断りは裁判で訴えれば容易に勝てる
なんで法廷で争わないのかが不思議なぐらいだ

429 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:03:00.09 ID:R7VERjpU0.net
>>417
おまえそんなこといったら

在日韓国人のガチヤクザが堂々とはいってくるで

430 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:03:00.15 ID:FoQqeX+40.net
>>421
超有名店だったみたいだけど、この入墨者達に何度も宴会を許した事で客離れして潰れたそうだね

431 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:03:19.74 ID:E3by3GNS0.net
外国人に媚びるのをやめろ。

432 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:03:43.87 ID:FoQqeX+40.net
>>423
この人達は日本人じゃないので入浴OKなんですか?
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130929154855002.jpg

433 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:03:48.75 ID:4jMLgycB0.net
ホモのハッテンバにされるぞ

434 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:04:01.38 ID:R7VERjpU0.net
>>426
タトゥーがない人の入店禁止温泉か?

435 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:04:14.71 ID:HGUKZVPm0.net
タトゥーOKの施設検索サイト『タトゥースポット』
旅先などで大活躍しますよ!【入れ墨嫌いな人にも】

http://blog.kaerucloud.com/entry/tattoo-spot

436 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:04:16.02 ID:q1l3kXoz0.net
グローバリズムの押し売り的な流れに無理に従う事はないよ
どうするかは時間をかけて見定めればいい

437 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:04:31.65 ID:LuMLwSFn0.net
>>1
パスポートを見せて外国人ならOKすれば良いと思ったけど、
在日朝鮮人やくざが悪用するからな。

438 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:04:50.40 ID:akjRpoA+0.net
これを許したらやくざが殺到するだろ

439 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:04:55.48 ID:LayCCsWP0.net
>>413
「行動で差別」されてんだろ
お前刺青晒して歩いてるバカで紳士的で物腰柔らかいの見たことあるか?
大声出してBBQしたり遊泳禁止のトコでジェットスキーやるような馬鹿ばっかだろ
刺青入れてるのは漏れ無くヤクザかチンピラかバカだから忌避されてるの?分かる?

440 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:05:00.76 ID:+gn9kqny0.net
刺青差別が憲法違反だろ、矛盾に気づかぬお馬鹿さん、笑える

441 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:05:01.18 ID:gxe7GUQt0.net
>>418
ここでのリスクって意味が拒否率ってことなら、それでok
一般銭湯なんてたいてい閑古鳥か、今の客が寿命を迎えたら終わる店だから、
客なんか選んでられない。Fランク大学みたいなもの。

442 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:05:38.46 ID:LuMLwSFn0.net
>>422
刺青をしてる軍人とか、身元識別の意味もあるのかな?

443 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:05:57.19 ID:FoQqeX+40.net
>>440
差別では無く区別だよ
理解できないの?
ぱよぱよちーんなの?

444 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:06:22.83 ID:oiC53RC30.net
なんで俺以外のタトゥー入れてる奴が法に訴えないのかというと
やはりヤクザもんだからだろうか?
だとしたら幻滅だな

445 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:06:44.30 ID:gxe7GUQt0.net
>>428
法廷で争う=不特定多数にホモだと公表する
ホモもそこまで度胸のあるやつはほとんどいない。

446 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:07:57.19 ID:+gn9kqny0.net
>>443
いいえ、差別ですよ、馬鹿なのか

447 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:09:33.49 ID:hG9vC+Y80.net
これ許すとマイナス面のが大きくなるのは目に見えてる

448 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:09:36.18 ID:FoQqeX+40.net
>>444
お前はこんなのと風呂場で交流したいのか?
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130929154855002.jpg

449 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:10:12.71 ID:FoQqeX+40.net
>>446
区別だよ

450 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:10:26.98 ID:b9WAmCw60.net
そっか
外国人タツゥーOKにすると中国や韓国、モンゴルやらのマフィアも入り放題になるんだな
そら開放できんわw

451 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:11:10.92 ID:ShreMYsc0.net
生まれた時から入れ墨入れるとプールも銭湯も入れないってわかっておきながら
自主的に入れておいて差別ってすごいよな
先天的なものなら差別って叫ぶのはしょうがないけど自分の意思で入れたっていう池沼行為なのにね
世間的に認知されていないファッションも権利があるってなら
人権、差別への理解高い国の格式高い店に汚いパンクな恰好でドレスコード行って差別って騒いでろよ

452 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:11:19.84 ID:tUvRNb5W0.net
寛容ぶるリベラルが時代遅れだと思うよ。
ていうか、もし寛容ぶってる人が自分も悪党で威力誇示できる要素を少しももってないとしたら
よっぽどの劇マゾか自傷趣味かなんかじゃないかな。
緊張して恐怖感じながら風呂入って何が楽しいだろうねえ。
普通はゆったりくつろぎたいよねw

453 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:11:20.18 ID:NFGNJeL+0.net
>>1
何回、同じネタで釣ってんだよクソサヨク

454 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:11:54.73 ID:oiC53RC30.net
>>448
俺にとっては銭湯で走り回ってる子供の方がよっぽど迷惑だよ
危ないったらありゃしない
最近の親は注意もしないのな

455 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:12:15.01 ID:m/WkwN0i0.net
>>425
底辺で生まれ育ったことを開き直らないように
それを恥と考え抜け出すめに
身を立て名を上げやよ励むように

ただし
舛添の要には決してならないでください
お願いします

456 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:12:23.74 ID:kQRcH/sT0.net
旅館は刺青客が欲しいのか?

一般客が逃げるだけだ。
最近はネット情報も盛ん。すぐに口コミで広がる。

457 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:12:24.11 ID:TrImRVFT0.net
つかさー

スイスとかにも温泉あるんだけど

日本にだけあるわけじゃない

入れる国で入ればよろし

ヌーディストが日本の海岸で裸になれないのは差別とか言わないわけ

458 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:12:27.54 ID:G8Gn5WN2O.net
日本に旅行に来たなら日本ならではの文化風習をたのしんでくださいな

459 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:12:30.90 ID:Vf29FfWR0.net
>>2
死ねクソチョン

460 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:12:46.07 ID:FoQqeX+40.net
>>454
ヤクザの主張はアウトロー板へどうぞ

461 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:13:17.88 ID:2VbHUg690.net
俺は宿泊した旅館に入れ墨客が居たら二度と利用しない

それだけはハッキリしてる。

462 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:13:24.70 ID:m/WkwN0i0.net
>>454
子猫や子犬もみな走り回って遊んでいるんですよ
あなたもそうだったはず

463 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:13:49.36 ID:ONqBGwn00.net
タトゥーは温泉だけじゃなく入国禁止にしろ!

464 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:14:05.98 ID:9sIUAUUf0.net
>>1
すべて一律の基準にできない
その通り
だから断ってるんだろなにか問題でもあるのか
イスラム教徒が世界の常識だから豚食べろよといったって食べないのと一緒

465 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:14:41.56 ID:gxe7GUQt0.net
>>456
刺青客しか相手にされないようなところだろ。
そういう訳あり客を相手にするのは、ある意味楽だからね。
少々サービス悪くても、客は受け入れてくれるだけでもありがたいと思うから。
糖尿病でも入れる保険みたいなもの。

466 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:14:46.41 ID:gWqppp310.net
日本に興味があったり好きで観光に来てるなら、日本のマナーを勉強して
それに合わせないとダメだろ、ってなぜアピールできないのか。

467 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:15:52.05 ID:TrImRVFT0.net
ヒトと違うカッコウで区別配慮表現個性を求めて

損をしそうだとサベツって(笑)

468 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:15:57.12 ID:eCe7BsvR0.net
今まで刺青NGルールがあったおかげで秩序の守られた温泉銭湯があった事に気づけないアホが多すぎる
郷に入れば郷に従え

469 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:16:05.82 ID:+gn9kqny0.net
>>449
区別して待遇に差があるんだから、それは差別でしょw
論理展開としては、刺青してる奴はヤクザ、ヤクザは差別されるべき、と言った方がまとも

470 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:16:20.15 ID:m/WkwN0i0.net
観光庁
国土交通省の外局の一つ

公明党か創価がバカなのだと思う

471 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:16:22.91 ID:jkyyS9Rf0.net
ヤクザ金持ってるんだから、専用温泉営業しろよ。
入れ墨客殺到して儲かるだろ。入れ墨コンテストとかイベントやって盛り上げろよ。

472 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:16:41.12 ID:R2aCPYHR0.net
入れ墨祭りの温泉なんか気持ち悪くて行かないわ。

473 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:16:51.07 ID:bHhyTyQt0.net
>>428
まあそりゃそのとおりだけどね

474 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:17:00.06 ID:gxe7GUQt0.net
>>466
マジで「任侠道は日本の文化、日本そのもの」って思ってるのいるからな。
あくまでも裏でしかないんだがね。

475 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:17:06.13 ID:UoC7KenN0.net
「刺青お断り」ってもう建前だろ。
結構入ってる人居るし、こっちが少し引けるだけ。
入ってる人居るからと、チクってる人も見たことが無い、従業員も実際のところ見て見ぬふりじゃね

476 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:17:19.61 ID:HGUKZVPm0.net
>>448
http://livedoor.blogimg.jp/moeruasia/imgs/1/c/1c457680.jpg

477 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:17:28.40 ID:lVZckHVT0.net
>>401
うん、なんかそんな感じw
ぶっちゃけ安全ならヤクザでも何でもいいわ
同じ風呂入ってる以外の関係あるわけじゃなし

478 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:17:46.16 ID:bHhyTyQt0.net
>>468
合理性のない秩序ってあんまり得することないし

479 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:18:13.60 ID:gxe7GUQt0.net
>>469
しない自由ってのもあるしな。
生まれつき刺青入ってましたってならともかく。

480 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:18:47.56 ID:FfNcAOWK0.net
しばき隊は客ではない、ということか。

481 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:19:41.72 ID:hG9vC+Y80.net
こうゆうのは絶対曲げちゃだめ1度曲げたらどんどん捻じ曲がっていく
貫かないとだめ

482 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:19:54.97 ID:9jL+peYd0.net
>>1
店の好きにすれば良いよ。

入れ墨オケの店には絶対に行かないけどね。

483 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:21:46.15 ID:+gn9kqny0.net
すべて開放して、嫌な人は行かなければいい、こっちの方が健全な社会
日本以外はそうだろ

484 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:22:06.30 ID:eCe7BsvR0.net
>>478
そもそも刺青自体が合理的ではないから

485 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:22:10.18 ID:b9WAmCw60.net
>>481
サマーランドという前例があるしな

486 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:22:36.61 ID:bHhyTyQt0.net
>>484
人のファッションが合理的である必要はないけど
社会のシステムは合理的であるべきだからね

487 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:23:04.67 ID:B5WCCbes0.net
シナ人に媚びを売った銀座の惨状を見れば当然慎重になるわな・・・

488 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:23:59.52 ID:m/WkwN0i0.net
>>483
>日本以外はそうだろ

根拠のないこと書かないように

489 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:24:32.15 ID:eCe7BsvR0.net
>>486
刺青がファッションw
なんで他の客が嫌がる馬鹿に合わせないといけないんだよ
日陰者は日陰者らしく日陰に生きてろや

490 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:24:47.32 ID:sEAU6CZh0.net
これって閉め出してるのは服着てて見えるところにあるやつだけだろ
背中だけに入れてる若い奴とか普通に入ってるぞ
注意されてるの見たことない

491 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:24:59.75 ID:2t4xOxPj0.net
刺青の柄によるな
腕に「昆布」で書いてある外人見たことあるけど
それなら許す

492 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:25:02.62 ID:/qSUpNks0.net
外人の外ゥはOKにすればいいだけだろ
ヤクザ来んなって話だから
それすら怖くてやれないなら営業すんな

493 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:25:24.76 ID:lVZckHVT0.net
>>475
町の銭湯と違ってスパ銭や温泉は徹底してる
そっちはほとんど見たこと無いもん

494 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:25:49.84 ID:e+noHBnR0.net
タトゥー入れてる奴以外お断り温泉でも作って
そこへ収容すれば解決

495 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:26:16.33 ID:5AIIufug0.net
いい加減に慣れろとしか言いようがない
そもそもタトゥーと刺青は全くの別物
いつまでは意味不明な勘違いしてるんだよ、あほすぎる

最近始まったバスケのBリーグの外人なんてタトゥーだらけなんだぜ?
そのうち外人選手はシール張って試合に出ろとか言うつもりなんか?

496 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:26:37.13 ID:GekjAu4f0.net
タトゥー解消したところで、外国人にとってはどっこいどっこいだと思う。
日本人だらけの温泉で、白人や黒人のおっぱいブリン!チンコブリン!な人がいたら目立つし、ジロジロ見られることになるだろうから、それこそ楽しめないと思う。
男女共に下の毛剃ってるとかも聞くし。

普通に楽しめるのはアジア人くらいでしょ。

497 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:26:51.46 ID:sEAU6CZh0.net
>>493
いるよ
注意されてない

498 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:27:18.94 ID:BEbFv4ll0.net
日本にとって観光産業は非常に重要なんだがな

499 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:27:20.15 ID:yB5A4DJv0.net
刺青入ってる集団が洗い場に一列に並んでた時刑務所に来たのかとオモタ
一般人はあれみたらマジ引くぞ

500 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:28:01.90 ID:bHhyTyQt0.net
>>489
ほらもう合理性の欠片もない感情もちだしちゃうでしょ
そういう人のいう秩序なんて絶対邪魔になる

501 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:28:09.00 ID:m/WkwN0i0.net
>>495
おまえまさか
カッコイイと感違いして
もうモンモン入れちまったんじゃないだろうな?

502 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:28:43.68 ID:FfNcAOWK0.net
コリアンデモ集団はもっと怒っていい

503 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:28:48.37 ID:vPRnRFDI0.net
>>469
自分で入れといて何を言ってだよw
アホか

504 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:28:50.94 ID:voY2qknq0.net
男湯、女湯、イレズミ湯
3種作ればOK

505 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:29:15.11 ID:6fC8GEvf0.net
テーピングテーピング巻いて隠してても不快極まりないわ
AVだとドン引きして抜けない

506 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:29:28.76 ID:BEbFv4ll0.net
よくある貸切露天風呂ならOKなんだろ?知らんけど

507 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:30:38.00 ID:m/WkwN0i0.net
>>498
良い人に観光に来ていただきたいですね
そのまま日本に不法残留するようなのではなく

508 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:31:09.17 ID:lVZckHVT0.net
>>497
場所や地域にもよるんかな
俺んトコは下町銭湯とスパ銭で
完全に棲み分けしてるw

509 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:33:20.13 ID:eCe7BsvR0.net
>>500
多客が嫌がるというだけで理由は充分
常連逃したらそれこそ商売にならないからな

510 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:33:48.10 ID:BEbFv4ll0.net
>>500
それは分かる

ただヤクザはやはり来てほしくないし線引きは難しいよな
洋彫り和彫りの話でもないだろうし
外国人の入れ墨OKだからって言うんで、墨だらけタイ人ヤクザや中国マフィアが紛れて「自分らも外国人のはずだ」とか言って入って来たら断れなさそうではある

511 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:34:01.22 ID:5AIIufug0.net
>>501
入れるわけないだろ
金勿体無いし何が楽しいか全くわからんし

512 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:34:24.51 ID:yB5A4DJv0.net
>>508
単純に店側が注意するかどうかだと思うわ
注意しない所に集まる

513 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:36:48.86 ID:3cF4KmBn0.net
日本では刺青入れる奴はヤクザなんだよ
それは江戸時代からあったんだよ
刺青がある奴はDQNに間違いないんだからそれを分かってて刺青入れているパンピーは自業自得
海外の文化を日本に当てはめようとする外国人を拒否するのは当然の権利

514 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:36:58.59 ID:RgNRtj020.net
そもそも外国人でもタトゥー入れてる奴は結構やんちゃな奴が多い
障子やらデリケートな物が多い旅館は断った方がいいぞ

515 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:37:03.88 ID:hG9vC+Y80.net
建物の裏にでも水道とタライ置いとけ、そこでどうぞ

516 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:37:39.12 ID:bHhyTyQt0.net
>>510
そういう問題なんだけどね
ヤクザは排除したいけど別に刺青いれてるヤクザじゃない人まで巻き込む必要がない
そのためにどうするかっていうと警察ががんばるしかないんだけど
警察の暴対がこういう刺青基準みたいな本末転倒なものになってるから

517 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:39:09.39 ID:Iwd8C3rh0.net
ヤクザじゃなくても入れ墨入れて粋がってるチンピラみたいな
連中がいっぱい居るんだから、そいつらも排除できていいことじゃないか

518 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:39:09.53 ID:eCe7BsvR0.net
ファッションって言えば何でも許されるわけじゃねーからな
刺青がファッションって言うならそれこそタトゥー風のシールとか貼っとけよ

519 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:39:28.26 ID:tQ0g3fFQO.net
郷に入れば郷に従えつってな、こっちだって外国行けばその国の文化風習社会システムを尊重すんべ

日本は外国人に合わせすぎて日本人が住みづらくなっていきそうで憤るわな

520 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:39:29.30 ID:cVcwNxjn0.net
>>495
早く半島へ帰れよ

521 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:39:32.81 ID:yB5A4DJv0.net
>>516
俺は墨入った人=ヤクザ者の認識だけど…

522 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:40:36.13 ID:Iwd8C3rh0.net
「海外じゃタトゥーなんて普通!」とはよく聞くが、
海外映画やドラマ見てると、自分の子供がタトゥー入れた事に激怒する親が
映ってるので、海外でも別に当たり前じゃない模様。

523 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:40:41.89 ID:KRbG97qo0.net
>>510
そもそも日本の893の大半が外国籍だったような

524 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:40:52.50 ID:bHhyTyQt0.net
>>521
じゃあ君の間違いを正せて幸運に思う

525 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:41:03.32 ID:p2MX6RE30.net
外国人観光客を口実にして、チョンカスヤクザが愚図愚図としつこく要求を通そうとするのがキモい
風呂屋も営利企業だから客が嫌がって減る事をする筈ないだろ。一生オアズケ(爆笑)
文句あるなら祖国北朝鮮の炭鉱ででも働けや

526 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:41:16.88 ID:OiLPnQ5J0.net
常連を気にしない観光客向けの温泉だけ解禁しとけば充分だろ
常連で保ってるような所で常連離れが起きかねないリスクを取る必要はない

527 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:41:36.96 ID:Iwd8C3rh0.net
>>495
んなことは海外のバスケ選手になってから言え。
そこらの市役所員がタトゥーして「レディガガもやってる!」「海外のバスケ選手もやってる!」
とか、アホかと思うわ。

528 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:43:10.44 ID:5AIIufug0.net
時代遅れの馬鹿ばっかで笑うしかないw
お前ら全員江戸時代でも変えれよw

529 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:44:00.09 ID:Iwd8C3rh0.net
江戸時代のほうが入れ墨入れまくってたわ。
お前が江戸時代に行けよ。

530 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:44:14.84 ID:bHhyTyQt0.net
>>528
江戸時代は刺青が一番流行してて仕事によっては刺青するのが大半みたいな仕事もあったんだけども
そういうのが日本の文化ってことをわかってない日本人がたくさんいるだけで

531 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:44:37.34 ID:eCe7BsvR0.net
よそから来た外人がゴネてるだけだろ
日本には日本の文化、ルールがあるんだからそれに大人しく従えばいいだけ
嫌なら来んなで終わる話

532 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:44:52.48 ID:KX5cJU5FO.net
全面OKになったとして
外国人のタトゥーと日本人の刺青を分けれないでしょ
賛成派の人は自分が刺青の人にずら〜っと囲まれてお風呂入るのってどうなの?

533 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:45:09.51 ID:Z6fgVdIE0.net
小さい頃から銭湯通いの俺からしたらモンモン入れた奴はたくさんいた 銭湯通いしてるモンモン入れてた人は銭湯で問題起こしたら、メンドクサイからかおとなしくしてたよ 俺たちガキにも優しくよくジュースおごってくれた

534 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:45:19.26 ID:sEAU6CZh0.net
>>495
柄の悪いやつしかタトゥー入れてないだろ
偏差値とタトゥには綺麗な負の相関があると思うわ
あと親の年収もな

535 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:45:54.64 ID:Iwd8C3rh0.net
>>530
調子こいて入れ墨入れて暴れまくった馬鹿が大勢いたから規制されたわけで。
お前が言ってるのは「昔の道路は速度制限なんて無かった!暴走は日本の文化なのに!」
と言ってるのと同じ。

536 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:46:08.18 ID:gxe7GUQt0.net
>>491
これを貼れと言われた気がした。


LAで信号待ちをしていると、気の良さそうな2人組のお兄さんが、
「おまえは 日本人か?」
と、気さくに聞いてきました。
「そうだ」と答えると、
「漢字のタトゥー(刺青)を彫ったんだけど、どういう意味か教えろよ」と言われ、
差し出された腕を見ると『武蔵』と彫ってありました。
「日本で最も有名な剣豪だよ」
と教えてやると、
彼は満面の笑みを浮かべていました。

続いてもう一人が腕を差し出すと、そこには『朝鮮』と大きく彫ってありました。
「コリアだよ」と教えてあげた後の、彼の悲しそうな顔が忘れられません。

537 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:46:28.91 ID:p2MX6RE30.net
市役所職員だと?
主義主張に正当性があると思うんなら、堂々とタトゥーをカミングアウトして公務員試験受けろよ、カスが

538 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:46:30.87 ID:6HCmxL5S0.net
小林がシュート決めたとき吐き気がした

539 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:46:46.78 ID:VE820YQsO.net
外国人はいいと思う
ただ日本人で入れ墨なんか入れてる奴はクズとキチガイと知恵遅れしかいないから今まで通り禁止でいい
中国人と韓国人も駄目

540 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:46:53.74 ID:OiLPnQ5J0.net
客の目線なんかどうでもいい話
温泉経営者が刺青客を入れた方が利益が出ると思えば解禁していいし、損になると思えば禁止していい
判断の権利があるのは経営者
客がどうこういう話じゃねえ
客は利用するかしないかだけ考えてろ

541 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:47:15.48 ID:TDa6WA7E0.net
日本人のタトゥーのみNGが適切だと思う。他国なら文化的な理由で当たり前のところもあるから仕方ないけど。日本人でタトゥーはアレな人しか入れていない

542 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:47:34.75 ID:m/WkwN0i0.net
>>529
>>530
時代劇の見すぎだと思います
遠山の金さん
別に桜吹雪の入れ墨入れてませんから

543 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:47:37.23 ID:bHhyTyQt0.net
>>532
>>533がいうとおり銭湯にわりといってる人なら囲まれることはなくても
見かけることは普通なんでどうなの?っていわれても今とかわらんのよ
多分女性とか小さい頃銭湯いかなかった人とかが拒否反応あるんだろうなってのはわかるんだけど

544 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:48:19.09 ID:XJM4lo3nO.net
外人ってだけでも温泉気分が台無しなのに刺青とかあり得ないわな

545 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:48:39.54 ID:bHhyTyQt0.net
>>542
いやいや
江戸時代でも普通に外人さんがきて写真とったり絵を描いたりするような時代でも刺青たくさんいたから

546 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:48:39.91 ID:Iwd8C3rh0.net
>>542
いや遠山の金さんだけの話ししてるわけじゃないから。
お前こそ時代劇ばっかり見てるだろ。

547 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:48:40.38 ID:s7411Kbf0.net
店の営業方針の問題だろう
これをきっかけにガラの悪い客が増えるなら
星野リゾートには行かない

548 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:49:14.70 ID:6NHZNkpE0.net
外人に自国とは違うって事を教えてやれ
それが外国旅行というものだ
違いを楽しめ

549 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:49:19.11 ID:AFiZpplk0.net
タトゥー彫ってる外国人が例えば銭湯にいても別に何とも思わない
まぁあいつら普通の奴がホイホイ彫るしなって感じ
だけど温泉とかは嫌だわ

550 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:50:00.76 ID:KX5cJU5FO.net
>>543
今は刺青入れる銭湯って少ないんじゃないの?

551 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:50:23.44 ID:oiC53RC30.net
アメリカだと何故か警官にタトゥー入れてる奴が凄く多い
police inkedとかググると
インスタやFacebookにタトゥー入った画像を投稿してる警官が沢山出てくる
これは日本人からするとカルチャーショックだろうな

552 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:50:34.60 ID:vJe2WYOaO.net
よく使うスーパー銭湯は、特に入れ墨規制してないな

結果として、入れ墨の人で溢れているが

553 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:51:04.59 ID:3mUeDdTpO.net
こんなのいつまでも通んないよ
だってラーメンすするのもダメって言われてるんだよ
外国人観光客様がご不快だから

554 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:51:35.27 ID:bHhyTyQt0.net
>>550
銭湯は別にかわらないよ
銭湯って刺青拒否とか基本的にはできないから
温泉とかエロい意味じゃない特殊な浴場は別だけど

555 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:53:46.39 ID:G8Gn5WN2O.net
旅行者の文化を尊重しろというなら日本の文化も尊重してほしい
禁止にしてない温泉があるんだからそっちに行けばいい

556 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:54:08.55 ID:hG9vC+Y80.net
今はどこ行っても中国人いるからな。刺青チャイニーズ集団が風呂にいても嫌じゃないのかお前ら

557 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:54:23.93 ID:QSbGTGG50.net
4割が刺青の入浴を認めているなら4割の銭湯温泉にに行けば?
日本人の領域まで荒らすなら日本に来てもらわなくてもいいんだよ

558 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:54:26.71 ID:OKIShhzM0.net
ドレスコードと同じなんだから外野や客がとやかく言う話では無いよな
規定の仕方で客が減ろうが増えようが店の責任でやってるんだから問題無い

559 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:54:59.16 ID:nJTWfJRf0.net
100%日本人と同じことができなかったら差別だ!って騒ぐの?
旅行者よりも国内の「支持者」「理解者」が扇動してる節があるな。
以前、刺青したオーストラリア原住民を、日本人が銭湯に連れて行って
入場断られたら、差別だ!って言って会見開いてたな。
日本に住んでいれば、銭湯で刺青お断りなんて常識。
騒ぎにするために連れて行ったとしか思えん。
「…できない」を知ることも、むしろそれこそ、実際に異文化圏に
行ってみることの意義だろう。
日本人がイスラム教国に行って、大っぴらに酒飲んだり、
モスクに短パンで入ったりしたら非難されるのと同じ。

560 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:55:47.85 ID:uKhjPJ8H0.net
違法でない限り禁止・制限を逆手に取るのも商売のやり方だよ
早く刺青者専用の温泉でも作りなよ

561 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:56:04.19 ID:/56Yt0TD0.net
アメリカはお洒落タトゥーが浸透してるけど
服で隠れない部分に入れる人はアウトサイダーが多いから
マナーも大して期待できないから断って正解

562 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:56:38.54 ID:eddXA/8q0.net
>>283
ただのチンピラだな

563 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:57:50.64 ID:KX5cJU5FO.net
>>554
じゃ刺青ある人は銭湯行けばいいんじゃない?

564 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:58:17.49 ID:nJTWfJRf0.net
一般人が安心して入浴できるために、銭湯事業者が払ってきた努力を無にするのかね。

565 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:58:57.20 ID:OKIShhzM0.net
だよね。誰が問題視してるのかさっぱりわからん

566 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:59:03.50 ID:nJTWfJRf0.net
銭湯以外でも日本文化を楽しめるところなんていくらでもあるだろ

567 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:59:31.59 ID:oiC53RC30.net
土日や祝日に行くと、湯船にウンコが浮いてるのを何とかしてもらいたいね
苦情言っても改善される余地なし
プールで小便してる奴とかもいるが
タトゥー入れてない奴の方がマナー悪いってどういうことだよ

568 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:01:27.18 ID:tX4U14pb0.net
外人OKなら在日シナチョンやくざが温泉に増えるかもしれんしな

569 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:03:17.52 ID:43cOq6N70.net
>>540
その経営判断をするのにも客が上げてくれる声が基準になる
勝手に判断した結果が客足がパタンと途絶えたなんてなったら目も当てられんよね

客としても「タトゥ嫌」って声を大きくしないと経営側が「文句少ないから解禁しよう」って誤った判断をして行ける浴場が減ったらマイナス


声を上げることは消費者・経営側の双方ともにプラスになる

570 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:03:42.81 ID:bHhyTyQt0.net
>>563
銭湯いきたきゃいけばいいし温泉いきたきゃいけばいいよ

571 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:04:26.46 ID:KFm1757M0.net
入れ墨ハラスメントです

572 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:05:40.15 ID:AFiZpplk0.net
>>567
それ俗に言うハッテン場なんじゃねーの
ウンコ浮いてるって聞いたことあるw

573 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:05:43.18 ID:ujhw+u1g0.net
温泉に入りたかったら貸し切り風呂を予約すればいいだけ
大浴場に入れる理由にならない

574 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:06:37.06 ID:gxe7GUQt0.net
>>559
結局日本は、刺青の外国人にもへーこらしなきゃ外貨が枯渇するってことさ。
20年前ならここまで外国人に媚びなかったろうけどな。

575 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:06:56.27 ID:oiC53RC30.net
>>572
いや大手のスーパー銭湯
平日はいいんだけど
休日行くとウンコ浮いてる

576 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:07:00.73 ID:js0d91XZ0.net
今時タトゥーなんて白髪染感覚だよ
日本人が世界の感覚から取り残され過ぎてる
英語も出来ないから世界の情勢を理解できる能力が乏しいんだよな日本人は

577 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:08:08.70 ID:tTKUXTcT0.net
>>315
そういう問題のすり替えする奴、頭の悪さを自覚してないのかwww
善人の大半もパン食ってるけれど
善人でタトゥーしてるやつなんて皆無だし

578 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:08:53.09 ID:vsoEeelF0.net
刺青は怖いからね
リラックスしに風呂屋行ったら刺青だらけの人いて怖かった
その人自体はもしかしたら良い人なのかもしれないけど

579 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:09:12.11 ID:juQRJQZd0.net
文化だからしゃーないだろ

タトゥーOKにしたらヤクザもOKなっちまうだろ

580 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:09:42.43 ID:gxe7GUQt0.net
>>576
>>216がお呼びのようだけど

581 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:10:06.54 ID:tTKUXTcT0.net
>>576
日本から2番目か3番目に近い距離にある英語圏の国は、刺青あったら入国審査で拒否されるよ。

582 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:10:38.63 ID:eCe7BsvR0.net
タトゥー以外にも
体を洗ってから浴槽に入る
タオルを浴槽に入れない
浴槽で泳がない
体を拭いてから脱衣場に戻る

できない奴は銭湯温泉を利用するな

583 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:10:53.27 ID:gxe7GUQt0.net
ヘビと同じな。
ヘビも毒のないおとなしいヘビもいるけど、
いくら説明しても、キモいと言われたらそこまでなんよ。

584 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:11:13.88 ID:36y8/5EX0.net
>>576
そうやってアメリカから追放されることになったんですね

585 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:12:24.19 ID:dYX24JE30.net
俺自身は気にしないけどこれはこれで良いんじゃないか?経営に利するかどうかの判断は経営者がやるだけの話で
外野から解禁しろよって人間も入れ墨なんてって言う人間もベクトルの向きが違うだけでお前ら関係ねーよってのにはかわりない

586 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:12:31.68 ID:skBRebxP0.net
>>576
逆。まともな人は入れないし、入れても仕事中は人前で見せないように
隠してるんだよw

587 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:13:14.71 ID:r3t7iP290.net
町で腕に入れ墨入れてる外国人見てもゲゲと思う
断るのは正解
入れ墨のマイナスイメージをごまかすためタトゥって言い換えるべきではない

588 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:15:59.47 ID:jiiNUTBiO.net
刺青入れて いい歳こいて交通誘導とかやってるダメ人間のテンプレみたいな奴いるけど 40過ぎた刺青ハゲ警備員とか 前世で何やらかしたんですかwwwww

589 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:16:28.87 ID:gxe7GUQt0.net
刺青でお断りされるのが差別だと思うなら、それこそデモでもやりゃいいのに

590 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:17:29.26 ID:gxe7GUQt0.net
>>588
前世じゃなく当世だろw
元ヤクザか高齢中二病。

591 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:18:15.51 ID:eSzWuOKqO.net
いいんじゃない
自国文化を優先するのは至極自然

592 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:24:39.88 ID:IEZ6mYOj0.net
抜き見チラつかせて歩いてれば
職務質問のひとつも来るだろ。

入れてるんなら不都合も受け入れないと。

そこのお前だよ。
いまパンツ履いてるお前だよ。

ガキじゃねぇんだからよ。
入れる前に切ってこいってんだよその徳利。

593 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:25:51.66 ID:hAC9ztdp0.net
墨入れはやっぱ罪人かカタギと袂を分かった人ってイメージがあるからなアジアでは

594 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:26:24.60 ID:54XR5e990.net
日本ではギャングが恫喝目的でイレズミ。
これを、まず理解させないとね。

つか、ヤクザは顔にもイレズミしろよ!!
普段はださずに、恫喝するときだけってさ、汚いでしょ。

595 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:27:33.71 ID:XJRO6zstO.net
>>567
入れ墨入れた奴入れたらもっと汚くなる

596 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:27:39.70 ID:QSbGTGG50.net
576
貧乏外国人に来てもらわくてもいいんだよ
どうせ外国人旅行客の単価は日本人の10分の1しかない

597 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:27:47.64 ID:sEAU6CZh0.net
>>567
タトゥンコですな

598 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:28:51.22 ID:fmLEtO2X0.net
https://goo.gl/4dn5Je

599 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:29:03.36 ID:kgoLuBCf0.net
タトゥーはファッションって成功している人だから格好良いのであって
お前誰?な人だとめちゃ格好悪いと言うか死んだ方がマシレベル

600 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:29:50.05 ID:XJRO6zstO.net
俺のよく行くスーパー銭湯もよく外国人いるけど、入れ墨入ってない
外国人=入れ墨と考えるのも無理が有る

601 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:30:29.08 ID:QvQ7U9B/0.net
4割okなら棲み分けられるのでは?

602 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:31:29.48 ID:lW9KYwbR0.net
何でもかんでも外人に合わせるなよ

603 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:32:09.82 ID:Bm4lQfmz0.net
>>333
>まず、パン食と犯罪率にまったく関連性がないwww

だから、刺青と犯罪の関連性について聞いているw
ヤクザが濃いグラサンをかけているからヤクザが金ぴかのネックレスを付けているから
ヤクザがベンツに乗っているから、濃いグラサンをかけている人や
金ぴかのネックレスを付けている人やベンツに乗っている人は悪党なのかw
偏見に説得力を持たせようとしても意味ないぞw

604 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:33:30.19 ID:Bm4lQfmz0.net
安価ミス
>>603>>331

605 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:33:32.84 ID:XJRO6zstO.net
こんな話題って結局入れ墨入れた日本人が外国人だしに入れ墨OKにさせてそれに紛れて自分達も入ろうとしているとしか思えない
ダメなものは駄目
見方を変えればタトゥー付き外国人が入れる温浴施設作って儲ける事は可能だよな

606 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:33:46.90 ID:H12GeK8i0.net
差別と区別の違いを理解しろよ とか言ってるバカっていまだに絶滅しないよね ゴキブリかよお

607 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:34:26.98 ID:rCOdeNlz0.net
温泉や銭湯は大勢で湯に浸かるからマナーが大事だからな。

608 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:39:01.96 ID:r9CprO290.net
刺青お断りの温泉に
普通に刺青した運ちゃんが入ってたんだけど
脱衣所で監視してるわけでもないし
何をチェックしてるんだか

609 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:39:07.44 ID:XJRO6zstO.net
入れ墨なんて入れて何が嬉しいのかわからない

精神病んでそうな奴はよく入れてる

610 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:39:07.53 ID:kgoLuBCf0.net
>>605
タトゥー入れているの外国人は外国人の中でも
外国人も筋の人と入るよりも普通の日本人と入って方が良いから商売にならない

611 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:40:39.92 ID:sO6ILr9u0.net
雰囲気のある温泉行って刺青の奴いたらガッカリするのはマジだと思う
ノイズみたいなもん

612 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:41:22.38 ID:hrbMi+9n0.net
ハムスター見てると、男優って墨入れてるやついるよね?

613 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:44:33.82 ID:UJsQMj/M0.net
http://i.imgur.com/Uu2fwDM.png
http://i.imgur.com/q9e7iir.png
http://i.imgur.com/q9e7iir.png

614 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:44:53.65 ID:M6x16qEJ0.net
神の子、山本KIDさんのスレ?

615 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:45:29.33 ID:UJsQMj/M0.net
http://i.imgur.com/q9e7iir.png

616 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:46:14.13 ID:UJsQMj/M0.net
まちがえた
http://i.imgur.com/5ekr0dR.png

617 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:46:48.07 ID:GW3wMa+U0.net
今までヤクザを排除しといて外人だから許そうとかそんな話通じるわけがない

618 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:47:38.83 ID:Du0Ja5XD0.net
藤 千 置 暴 も て る や バ 0 の 服 プ 聴 る え 0
井 件 き 走 や ね で っ イ 5 後 部 埋 器 で 電 ま 藤          井         恒         次
恒 近 石 車 っ え え た ス 8 に 直 め だ え 話 で
次 く 事 や た で 垂 で 頼 2 メ 史 こ で 服  0 だ   1977    年  12   月  24   日  生  38   歳
だ や 件 岐 で え 井 え む 7 ッ に ま テ 部 6 で  
で っ や 阜 え 時 大 捕 で 5 セ 頼 せ レ に 6 え 運転免許証番号   6 3 9 6 0 6 6 5 3 2 7 0   平成 8 年 10 月 15 日 取 得
窃 た 飛 中 ケ 効 垣 ま え 1 | ん た パ も 8  |
盗 で び 2  ケ ま 姫 ら フ 5 ジ で  で シ 助 4 政  治  家  に  な  っ  て  ビ  ッ  ク  に  な  る  で  え  ーーー
強 え 込 女 ケ で 路 な ァ 9 く 歯  え | 言 4
姦 大 ま 児 捕 逃 東 い ッ 0 れ に 思 が 頼 6      投  票  し  て  く  れ  よ  な  !! ト ラ ン  プ  旋  風 起 こ す で え ーーー
放 阪 せ 殺 ま げ 京 ア ク ピ よ チ 考 で む 4
火 駅 や 人 っ き  で ド ス | お ッ 盗 き で 8 部 落 同 和 や く ざ 朝 鮮 人 追 放 運 動 起 こ す で え ーーー
              

619 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:49:14.40 ID:0C8aItJT0.net
プールでもおんなじ様な問題あったじゃん
規制したら客足増えたって
規制しなかったら喧嘩はするし客は減るしで
実害あるから仕方ないわ

とりあえず、刺青した人のほうがない人より正直者でまじめであるという率が高いと
印象がつくまで刺青した人たちが全体でイメージアップがんばってください

無理だと思うけど

620 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:52:03.86 ID:kgoLuBCf0.net
確かに日本ではタトゥー入れているのがクズばかりだから仕方がねえだろう

621 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:53:44.82 ID:9sIUAUUf0.net
>>541
なぜそんな発想になるのか?

622 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:53:51.95 ID:r3t7iP290.net
>>620
外国人のセレブで入れ墨入れてる人いたっけ?

623 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:58:18.92 ID:M6x16qEJ0.net
でも別に法律違反してるわけじゃないのにお断りって、人権侵害にあたるんじゃないの?

624 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:58:31.63 ID:twimkynm0.net
タトゥしてたら諦めてもらうしかないな
日本に来たならその文化に従うのが当り前だな
てか白人はみんなと同じ浴槽に浸かるのは信じられないんだろ 外国人って何人だ

ぶっちゃけ外人は体臭がキツいからタトゥなくても嫌だけど

625 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:00:35.21 ID:etwHfTNa0.net
>>622
タイの皇太子wwww

626 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:02:04.61 ID:en/SjiYU0.net
>>109
世界の弁護士や銀行員が裸で仕事してるのか?
何で刺青入ってないって分かるんだ?

627 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:02:55.23 ID:xAqWDkKe0.net
外国人観光客だってイレズミ入れてる人の割合なんてごくわずか

628 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:07:36.92 ID:dKA+Pfcf0.net
一律拒否でいいじゃん
どーせ入れ墨者なんて底辺なんだからそんなに来ないだろ

629 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:09:08.07 ID:kgoLuBCf0.net
>>623
客商売だから別に問題ない

630 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:10:08.24 ID:rzY/sM6NO.net
昭和の頃サウナに行けば極道ばっかりだった
またあの時代が戻ってくるとはドキドキだな

631 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:10:14.80 ID:XhbXGCXj0.net
入浴可能なところもあるんだから、そこに行けばいいと思う。
自分は脚にワンポイント入れているけど、禁止されている温泉やプールに入ろうとは思わない。温泉は部屋に露天風呂とかついている所にするか、家族風呂で十分。
日本の文化的にタトゥを嫌がる人もいるのは理解るし、嫌がらせしには行きたくない


入れた事自体は、理由も個人的なものだし、みんなに分かってもらおうとは思わない。
若気の至りにならないようよく考えて25すぎるまで待ってから海外まで掘りに行ったものなので、色褪せるから露出させないようにしているし、当然見せびらかしたりもしない。
今のままでいいよ。

632 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:10:25.10 ID:qfOtvT8Y0.net
入墨オッケーにするとその筋の人の溜まり場になるからな

633 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:11:43.24 ID:js0d91XZ0.net
今時アメリカとかハーバード大とかトップ大学の学生や弁護士もタトゥーくらい入れまくってるだろ
喫煙率よりタトゥー率が断然高いし、日本人にとって髪の毛を黒く染めるとか、茶髪にする感覚

634 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:12:04.02 ID:wGTNu/Dz0.net
田舎の温泉が意外と寛容

というかイレズミのおっさんだらけで2度と行かんわ

635 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:12:47.46 ID:KX5cJU5FO.net
>>570
お断りの所は駄目でしょ
客の方が無理強いしたらダメよ

636 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:12:51.84 ID:AY6OLzl10.net
変に妥協するからモメるんだよ
ダメなものはダメ
これ以上の説明は不要

637 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:14:01.54 ID:js0d91XZ0.net
>>627
アメリカ人は40歳以下なら4割くらい入れてるよ
喫煙率よりずっと高い

638 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:15:03.35 ID:yN5WSOPD0.net
そもそも外国人お断り

639 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:15:17.05 ID:cvTCk+vj0.net
サモアンタトゥーがあるから、人種差別扱いされかねないんだよ
色付きモンモンの入れ墨と分けて考えるべき

640 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:17:19.65 ID:XJRO6zstO.net
>>633
入れ墨入れている自分への根拠のない言い訳惨めなだけ

641 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:18:12.89 ID:iSnWgbkC0.net
刺青の入浴が許可か不許可はHP等ではっきりと必ず載せるようにしてほしい
入れてる人はOKな場所に行けばいいだろうし俺は嫌いだからそこには行かないって選べるし

642 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:18:34.91 ID:KX5cJU5FO.net
シナ人団体客がバスで来るような日帰り温泉には二度と行かないけどね
マナー最悪なんだよねあいつら
常連客(日本人)を大事にしない所は潰れていいよ

643 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:19:26.96 ID:SHMW2+vB0.net
刺青入れるような頭の弱い人間がいく温泉なんて行きたくないわ

644 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:19:36.11 ID:GekjAu4f0.net
別にいても良いけど、刺青入れてる人いたら、ジロジロ見ちゃうわ。
特にアジア以外の外国人なら、外国人ってだけで身体つきとかもジロジロ見るだろうな。
タトゥーにも外国人にも慣れてる都会でしか、実現できなさそうな案件だな。

今年の夏に、海で腰のあたりにタトゥー入れてる、いわゆる美魔女みたいな日本人のババア見かけたけど、みっともなかったなー。

645 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:20:17.26 ID:FoQqeX+40.net
>>617
そのヤクザの6割以上がガイジン(韓国人、朝鮮人)なんだがなw

646 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:20:56.34 ID:XJRO6zstO.net
普通の近所に有る銭湯にくるやくざ屋さんは地元って事も有り迷惑掛けない様に大人しく入っているが
チンピラみたいなタトゥーいれてる若い奴らはほとんどがマナーなってないし騒いでるしウザい

647 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:23:02.34 ID:FoQqeX+40.net
>>637
それは「アメリカの方から来た人達の中では」の間違いだろ

648 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:23:25.61 ID:XJRO6zstO.net
入れ墨入った皮膚だけに影響与える液体とか有ったら面白いのにね
今でもサポータしたりテーピングで入れ墨隠して入ろうとする馬鹿排除に使いたいな

649 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:25:10.82 ID:7Bis35Iq0.net
一般客のクレームが大変そうだしな。
断るのが無難。
固定客じゃないし。

650 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:25:25.12 ID:UJsQMj/M0.net
>>637
ミュージシャンやTVタレントのような人達が
入れているから市民権を得てるように思うかもしれないけど
一般的ではないよ

651 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:26:06.95 ID:iS4uxGIR0.net
タトゥーOKの時間帯作ったらいいんじゃないの?
タトゥーの人が居ても気にしない人は入って、嫌な人はその時間避けたらいい

652 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:28:07.81 ID:f605aaA80.net
ラーメンをすする音でもあったが相手の文化に口出しはおこがましい
それにその習慣が無理なら避けるけど

653 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:28:40.79 ID:WQh+xdtM0.net
文化をいうなら日本の文化優先だろ
イレズミ外人に家族風呂を教えてやれよ

654 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:29:18.69 ID:tUvRNb5W0.net
>>603
刺青だけじゃなくベンツと金ピカのネックレス好む母集団は
統計上犯罪率が上がるんじゃないかなあw
ヤクザっぽいってわかってて、その格好したがる集団だぞ。

刺青はそんな例えの比じゃなく大半がヤクザ者だから
理屈じゃどうもならんと思うぞ。

655 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:32:19.28 ID:FoQqeX+40.net
>>648
入管の金属探知機をMRI以上に強力な電磁波が出る物に変えてタトゥがあると火傷するようにするとか?

656 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:33:04.38 ID:f605aaA80.net
チップを受け取らない習慣は絶賛するのに
結局自身が不利益になるものにはクレームつけるのな
立場が逆ならどうなっているやら

657 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:34:24.31 ID:AGLJET0L0.net
可な所や貸切風呂とか露天風呂付きの部屋とか選べばいいし、
個々が工夫すればいいことをいちいち問題にしなくていいよ。

658 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:36:26.78 ID:ZFaYXYMk0.net
ID真っ赤にしてまで熱弁することかね

659 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:37:01.51 ID:UJsQMj/M0.net
入浴可能な時間を設けるとかではだめなのかな?
でも、それをすると刺青が入っていない人で一緒に
入浴したくない人からクレームくるかな?

660 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:37:30.40 ID:suQ4RFct0.net
そもそも「入れ墨の入浴禁止」になったのはなぜか?って部分考えろよ

入れ墨入れたヤクザが、風呂屋でも、飲食店でも、地上げのために占拠するからなんだが?
一般客を遠ざける目的で、群れて嫌がらせする

そう言う事を防ぐ為の処置だろ
全身入れ墨集団を毎日送り込まれるサービス業の事を考えている?
暴力団じゃ無い半グレ集団雇って、ライバル店舗を潰せるんだぜ

661 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:39:54.18 ID:jiiNUTBiO.net
しかし刺青ブタ必死だなw

ほんの一時イキがりたいがために高い代償払ったなオイwww
今さら性善説やグローバル化に救いを求めるなよみっともねーwwwww

662 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:46:29.98 ID:exZBC4xG0.net
まあ何だかんだ言って2020年までにはあっさり腰砕けで受け入れることになると思うよ
日本における異文化共生ってのは日本人が我慢しましょーって意味だから

663 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:47:38.92 ID:bHhyTyQt0.net
>>660
そうそう
だからヤクザ関係ないやつの刺青拒否する理由がない

664 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:49:18.39 ID:dGZYZMbb0.net
銭湯でそばだのうどんだのすすってりゃあ
毛唐は入ってこねえよ。

665 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:50:33.81 ID:c+LMRQf+0.net
刺青スレになると発狂して一人で馬鹿みたいにレスする奴が現れるよな。
そういう所からお察し。馬鹿程自分を否定されると熱くなるからなw

666 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:52:08.43 ID:XRzXNJ3Y0.net
ttp://i.imgur.com/omFKV2Y.jpg

667 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:53:21.34 ID:FoQqeX+40.net
>>663
ウリ達はヤクザじゃ無いニダ
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130929154855002.jpg

最近二人共ガチモンだったとバレましがw

668 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:53:47.14 ID:XJRO6zstO.net
>>659
そんなことしたら入れ墨同士で揉めるのがオチ

669 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:54:48.23 ID:rzY/sM6NO.net
まあかなしいけどオリン客に合わせて入浴オッケーになるよな

670 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:57:12.21 ID:E+AOPML00.net
刺青以前に、外国人と一緒の温泉は嫌だろ。

671 :美香 ◆MeEeen9/cc :2016/11/18(金) 14:58:03.63 ID:N75J8HMI0.net
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 じゃああんた達も海外行ったら現地の人にあわせなさいよ!

大抵できないくせに。
あんた達、海外も行ったことないでしょ?
貧乏人しかいないし

672 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:58:11.00 ID:L2AVFSXc0.net
入れ墨って現代じゃ「イキがる」以外に入れる要素ないからね
ヤクザじゃなくても問題児、はみ出し者であるという証拠になる
まともな人間じゃないことは確かだしそいつらを入れるとトラブルが発生する。

673 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:59:13.01 ID:+Hvjy72lO.net
もういい加減外人差別するのやめよーや
日本には日本人の文化があるんだよ

674 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 15:00:02.25 ID:mszMwMQD0.net
こいつは許してやろうぜ

http://up.gc-img.net/post_img_web/2013/01/b6fa31750183abac7507eda4658023f9_0.jpeg

675 :美香 ◆MeEeen9/cc :2016/11/18(金) 15:01:00.12 ID:N75J8HMI0.net
>>673
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 どっちなの?ダブスタワラ

676 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 15:02:19.72 ID:L2AVFSXc0.net
あと日本と違って外人の刺青は文化説も左翼がばら撒いたデマ
外人でも刺青入れてるのは大抵がアウトロー、コワ系だからな

677 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 15:04:15.24 ID:lEukcNiM0.net
タトゥー入れてない外国人だって勿論いるんだから、喫煙所と同じように、この入浴場はOK、この入浴場はNG これだけで良いでしょう?全部が全部受け入れろは入れ墨者の傲慢なだけ

678 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 15:05:25.30 ID:Z7gv+CkF0.net
外国人ならともかく、日本人でタトゥしてる人種はお断りしたいからな

679 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 15:05:30.99 ID:ccz3qzE70.net
>>483
お前の家の玄関を解放しろ。
話しはそれからだ。

680 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 15:09:55.34 ID:3MTMkC2C0.net
白人や黒人がタトゥー入れててもさほど気にはならんが

681 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 15:10:24.98 ID:k11QNfFT0.net
日本の良さを捨ててどうしろっていうんだ

682 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 15:11:25.75 ID:+ttvC+6T0.net
>>672
外人でもタトゥー入れるのDQNばっかだからなトラブルの元なのは刺青日本人と変わらん

683 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 15:13:59.70 ID:8MbGSnPW0.net
白人様がヤクザに見えんのか?

日本の国際的評判を落とすなカッペ土人

684 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 15:15:01.65 ID:Bm4lQfmz0.net
>>654
上がるんじゃないかなあ?wそれが偏見というものですw

>刺青はそんな例えの比じゃなく大半がヤクザ者だから

ファッション感覚で刺青を入れる一般人も多い中で
大半がヤクザ者ってのは何を根拠に言っているのか
君の主張は根拠がないw

685 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 15:15:44.72 ID:C2OszbBn0.net
タトゥーOKを売り物にすれば初物利益が得られそう。

686 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 15:15:46.18 ID:dd/oRdSH0.net
マイノリティーを迫害するな!

↓クルッ

世界を見習え!

687 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 15:16:27.64 ID:XJRO6zstO.net
そのうち外国は大麻なんかの薬物OKだから、外国人に来てもらうためにOKしろとかいいだすんだろうな

688 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 15:16:40.34 ID:+ttvC+6T0.net
>>667
これもファッション感覚()なんやな
一応外国人やで

689 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 15:17:50.85 ID:X+O+C6b+0.net
欧米でも上流階級の人間はいれてません
タトー=土人

690 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 15:17:57.71 ID:XJRO6zstO.net
外国の寺院なんて色々と入場制限あるけど、そのままだし、合わせる必要ない

691 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 15:18:26.73 ID:5F9Y9k450.net
そんな底辺DQN外人こないで

692 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 15:20:18.01 ID:rq8Cu0EI0.net
目立たないのならいいけど、腕とか足とか隙間無く入ってるのは怖いよ

693 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 15:22:18.52 ID:6ibHy3u00.net
でも、有名スポーツ選手とかだと
日本人関係者が動いて、OKになるんだろ?

営業時間外で貸切とか

694 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 15:22:24.18 ID:KSCyGLRx0.net
日本人客が離れたら逆に終わるからな賢明な判断だと思うわ

695 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 15:23:43.32 ID:4vUoC7EU0.net
>>137
今は刺青なんかしなくても
DNAで鑑定が出来るから必要無い
刺青なんか入れてる奴は反社会勢力
区別されて当然だ

696 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 15:25:52.97 ID:+ttvC+6T0.net
>>693
金あるならいいんじゃね

697 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 15:27:16.30 ID:wg8wqapq0.net
日本で刺青入れてる日本人てこれ見よがしにイレズミで威嚇してるだろ?
だから柄悪いし嫌がられるんだよ。
外人の刺青入れてる人はほとんどおしゃれでやってるのでみんな自然体なので気にならない。
だけどそれで刺青おkしてしまうとそのガラの悪い奴らも来るのでやっぱりやめてほしいわ。

698 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 15:28:30.75 ID:MGxRuqdZ0.net
>宗教や文化的な背景もあって入れている人もいる。

それが何か?
日本も文化的背景から入れ墨のある人の入浴は断ってる。

ここは日本だ!!

699 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 15:32:16.29 ID:lEukcNiM0.net
墨入れてる人は受け入れOK4割の所を探して入浴してね
喫煙所で今現在実践できてるんだから出来るよ

700 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 15:34:27.99 ID:reAzGMeA0.net
結局最後は一方的譲歩
これぞ日本
所詮、おもてなし=おもねり だからな

701 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 15:40:24.62 ID:XJRO6zstO.net
入れ墨ダメなの文句言ってるのは中国人くらいじゃないの?
西洋人は残念がるが仕方ないことと諦めて入れる所を探す

702 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 15:57:16.43 ID:tk9+PjXK0.net
日本人のタトゥーはともかく外国人のタトゥーでマフィアを連想する奴はあまり居ないのでは
それよりも温泉マナー守ってくらルカどうかだよ

703 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 15:59:41.49 ID:fi0MsxP90.net
欧米は階級社会。刺青は低学歴・低収入・下町生まれの社会底辺の労働者階級の習慣。
サッカー選手のベッカムも炭鉱労働者が主な下町出身の労働者階級。
黒人の居ない白人上流階級のスポーツのゴルフ・水泳・ボート・テニス選手には
刺青者はいない。
軍隊でも仕官階級は刺青者はいない。階級の低い海兵隊や兵隊に刺青者が多い。

日本の飛び職人や火消しや、欧米の炭鉱労働者や水夫や消防士や兵隊は、危険な仕事なので
遺体確認のために目印として刺青を入れる。
肉体労働者は刺青が多いが、ホワイトカラーの金持ちインテリセレブ上流階級は
庶民のように刺青は入れない。

トランプの娘さんも15歳のときにへそピアスを入れようとして父親に止められた。
名門ペンシルバニア大学卒でエリートと結婚した才媛。15歳で馬鹿なことをしようとして
父親に止めてもらって感謝してると言っていた。
大統領の娘がへそピアスや刺青入れてたら、アメリカ上流社交界から追い出される。

704 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 16:12:42.40 ID:WMw2MvHp0.net
温泉はお断りでいい
スパはOKにしてもいいんじゃないの

705 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 16:14:23.11 ID:wo3FLru70.net
8割が中国人と韓国人台湾人なんだが
そいつらの刺青は日本と同じ暴力団的組織構成員の証だぞ

706 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 16:19:38.57 ID:DBVb0B8d0.net
入れ墨許すとわざわざ遠くからやくざの人たちが来るからなあ、人の来ないような時間帯には来てくれるけど

707 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 16:19:57.83 ID:w+QAl4WC0.net
外国人専門宿にする覚悟がなけりゃタトゥー解禁なんか出来ないよ
入墨した奴がいる温泉なんかに日本人は行かないから

708 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 16:24:51.65 ID:8qTz+xax0.net
シナチョンお断り。

709 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 16:25:22.74 ID:8qTz+xax0.net
シナチョンお断り。
入れ墨来なくていい。

710 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 16:26:01.05 ID:jiiNUTBiO.net
中国人は日本人以上に刺青やら嫌ってるよw
東アジアでは市民権はあきらめろ猿どもwww

711 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 16:30:11.98 ID:xAqWDkKe0.net
日本観光は安全が売りなんだからそれでいいんだよ

712 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 16:30:40.48 ID:MMBsbldH0.net
近所の銭湯だと和彫りの職人やらテキ屋やら毎日見るが
銭湯に行け

713 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 16:34:06.45 ID:Nj9U2iAL0.net
刺青、タトゥーOK。と、でかく表示してくれ。
そういう温泉には行かないから。

714 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 16:37:08.43 ID:ZXkXDMmQ0.net
ヤクザお断り、外国人OKとした場合
ヤクザが「俺は韓国人」だと言ったらOKになるのか

715 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 16:42:15.32 ID:lLrPd7Z40.net
入れ墨した輩どもしか入れない893ノ湯でも作ればいいんじゃね?

716 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 16:43:08.10 ID:lGismQr90.net
敷居が高いことに価値があることもある

717 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 16:45:04.36 ID:kSPlJMLn0.net
刺青入れる・入れないはその人の意思による自由(例外はあるけど刺青入れたままにするかどうかは本人の意志だし)
お断りするのも店の自由

なんも差別ではない

718 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 16:48:16.00 ID:oU2+We2h0.net
銭湯は公衆浴場。文字通りおおやけのお風呂場。税金も少しだけ優遇されてる。
だから問題を起こさない限りヤクザでもOKにしないと存在理由が問われる。

719 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 17:02:10.55 ID:kSPlJMLn0.net
>>718
893モンはそもそも一般人じゃないんで

720 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 17:35:12.00 ID:1cu3P/0b0.net
日本は今すぐ鎖国しろ

721 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 17:38:18.50 ID:Duydu1/J0.net
外国人だったらなんとも思わない。
日本人でタトゥー入ってる人だと一瞬「ん?」って思うかもだけど。

722 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 17:39:07.47 ID:9dJV4QD20.net
>>1
賛成。
外国人でも入れ墨入れてる奴はヤクザだよ。
エリザベス女王やチャールズ皇太子が入れ墨入れたら考えればいいよ

723 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 17:41:01.74 ID:C9vFV0Yr0.net
手首まで刺青彫ってあるけど公園でサッカーやってたら子供たちに囲まれてサインくれと言われたけど

724 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 17:43:17.99 ID:FfNcAOWK0.net
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130929154855002.jpg

こういう人々かね?
一般客を大事にすべきだと思うがね。
人口比率的に非常に卑小な存在だと思う。

725 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 18:01:21.69 ID:xH1lp2Pf0.net
入れてる人は見せたくて見せたくて仕方ないんだよね。
入れてる人で入れてる人専用の銭湯でも作りゃいいじゃん。
誰も文句いわなよ。

726 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 18:14:02.70 ID:LGytPr810.net
不思議なのは外国人のタトゥーは許せるんだが
日本人の入れ墨は気持ち悪いし許せんとこなんだよなあ
自分自身日本人だから先入観や偏見ではないし

727 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 18:14:14.96 ID:GnWINZwV0.net
家族風呂ならいいですよ。という旅館もある。

728 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 18:14:59.43 ID:tJ0fVBP10.net
入れ墨とかタトゥーが暴力団の象徴っていう時代でもないと思うんだけどね

729 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 18:31:27.73 ID:/fO2zhTl0.net
入れ墨とかタトゥーの韓国人グループが、差別だとさわいでいる。

730 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 18:38:56.21 ID:XJRO6zstO.net
>>723
気をつけた方が良いよ
ネットのどこかに入れ墨馬鹿のサインって曝されてるよ

731 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 18:40:33.62 ID:hOjKnEYq0.net
>>722
カナダの首相はヤクザなのか

732 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 18:48:16.76 ID:qkOI8LSA0.net
擁護派って欧米ルールにだけ従わせようとする欧米至上主義者しかいないよな

733 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 18:52:38.66 ID:rBfRXRrF0.net
クリス・ブラウンのタトゥーみたいなのはひくなーやり過ぎてキショイ

734 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 18:53:55.35 ID:i88gIj3c0.net
一般客ができるだけ不安なく快適に過ごせるよう、先人たちが苦労して醸成してきた暗黙の了解なのにな。
そのローカルルールが崩されたら誰が一番損をするかで考えないといけない問題だわ。

735 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 18:54:53.75 ID:qg05oWux0.net
欧米人とか、蕎麦の食い方にまで因縁付けて来るようなキチガイだからなw
刺青バカと波長が合うのかもしれんwww

刺青バカの心の拠り所は、むこうのミュージシャンとかサッカー選手とか首相とかだしw

736 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 19:03:21.61 ID:HWpR82+y0.net
線彫りなんてみっともないだけじゃね。
あんなもんを自慢気に見せるやつのセンスが理解出来ないわ。
紋々を入れてる奴らはカタギの連中に見られることがないようにそっと生活してるんだよ。
今では当たり前なんだろうが、内風呂が持てる程の高い身分だったということ。

737 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 19:11:07.15 ID:Ke+oMAbx0.net
外国人、特に団体客をお断りしたらいいよ
経営破綻するだろうけどw
嫌なら、外国人が宿泊前に温泉セミナーを強く説明するしかないな
タトゥーあるならシールをホテル側で用意して貼ってもらうとか

738 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 19:27:08.52 ID:0aebNI110.net
大体外国人は多人数で湯船につかる習慣が無いんだろう
ビジネスホテルでシャワー浴びてれば良いのに

739 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 19:53:36.85 ID:tTKUXTcT0.net
>>600
ガイジンでもタトゥー入ってるのはガラの悪い連中だけ

740 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 19:57:32.79 ID:sEAU6CZh0.net
というか、温泉入りたいなら入れ墨しなきゃいいだろ
それだけの話だろ
議論するまでもない

741 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 19:58:50.33 ID:tTKUXTcT0.net
>>625
不人気でこの人が王様になると王朝滅亡するかもしれん、とか言われてるで。

742 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 19:59:50.99 ID:tTKUXTcT0.net
>>630
今はホモばっかりだけれどな

743 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 20:04:26.40 ID:E+0yBfb70.net
外国人の団体ってしばき隊とかだろ
あんなんと温泉で遭遇したら嫌だしお断りが良いと思うよ

744 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 20:09:08.75 ID:2mp+YbMa0.net
タトゥーいれるやつは社会からそういうことされるって覚悟をもって入れろや
そういう覚悟のないアホが入れた後、差別されたニダとか言って騒ぐんだよな
ほんとバカ丸だしだわ

745 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 20:19:04.38 ID:XJRO6zstO.net
客が来なくて潰れそうな施設は入れ墨OKにすれば良いんだよ
別の意味で潰れるかもしらんが

746 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 20:28:40.12 ID:A7yupvwo0.net
守る相手間違ってない?
そもそも感染症だったよな?
関係ないことわかったんか?

747 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 20:30:50.35 ID:eErnRxEI0.net
4割オッケーなら十分だろ。ネットで一覧作ってそこに誘導すればいい
文化摩擦もあるのになんで100パーセント入浴可にしようとゴリ押しするのか

748 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 20:34:00.14 ID:da6okSGn0.net
この国でポリコレ棒振り回しても死刑は無くならないしタトゥーも大麻も受け入れられる事はねーから
ご愁傷様

749 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 20:36:00.32 ID:UyucD2HX0.net
>>32
よし、見た目での差別がない国を挙げてくれ
軽く五か国くらい有名なとこで

日本だけが、みたいな言い方してるんだから簡単だろ?

750 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 20:44:08.47 ID:0Jwnrozg0.net
星野リゾートなんて一番怪しいだろ

751 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 20:45:57.93 ID:qAB4w43n0.net
タバコも墨も土人の風習

752 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 20:49:03.03 ID:bzkB9QQg0.net
会津若松駅そばのスーパー銭湯は墨入れたヤクザだらけだったわ

753 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 21:05:40.66 ID:haKQz09v0.net
>>751
和彫りなんて芸術の域に達してる素晴らしい文化なんだけどな
あんなに見事な入れ墨は世界中にないし絶賛されてるんだけど。

ダバコや入れ墨は土人の風習じゃなく、人間の文化なんだけど。勉強したほうがいいぞ。

それを悪用したのが江戸幕府
悪人に墨入れしたりとか
とにかく人間の文化を悪用したのは比較的最近の日本人(ヤクザや江戸幕府など)

754 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 21:24:59.72 ID:jiiNUTBiO.net
アートとか言い出すと大抵オワコンだよなw
まあ 狭い世界で傷の舐め合いしてりゃいいよ♪
カタギの人間は汚物を見るのも不愉快です ってのは動かし難い磐石の事実だからw

755 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 21:26:15.40 ID:x8ELYmV20.net
入れ墨がいる温泉なら俺も行かない

なにがタツーだつーの
クズの証、入れ墨
犯罪者の証、入れ墨

756 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 21:43:44.07 ID:qAB4w43n0.net
捕鯨が野蛮なら墨も野蛮人の風習だろ

757 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 21:50:19.47 ID:+gn9kqny0.net
すべての人が行く自由、行かない自由を持っているべき
嫌いな人の行かない自由は誰も奪わない

758 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 21:53:33.62 ID:qAB4w43n0.net
>>753
ヤクザもたくさんの映画の題材になっている ヤクザも素晴らしい文化芸術かもな

759 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 22:02:25.70 ID:S6Eo5XJp0.net
>>703
そうそう


スポーツ選手でもタトゥーするのは、底辺出身者が多いサッカーなど。
テニスゴルフはしないし、水泳でタトゥーやったら出場に影響すら出る


アメリカにはタトゥーお断りジムもある。
女の耳以外のピアスも底辺の証。

タトゥーかあればお察しされてまともなホワイトカラー職業にはつけなくなる。米軍や警察ですら敬遠。


欧米ではタトゥーが当たり前(笑)

760 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 22:03:20.33 ID:S6Eo5XJp0.net
>>252
割合の問題だろう

761 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 22:04:57.21 ID:jiiNUTBiO.net
全ての人が 刺青を入れる自由 入れない自由を持っています。
入れた結果 制約を受けています。
権利を主張するとか全くのお門違い、バカに付ける薬なし。

762 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 22:08:07.41 ID:bHhyTyQt0.net
>>760
割合の問題でも決して低いわけじゃないしな
日本ならほぼ0だからウソじゃないけど

763 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 22:09:01.36 ID:cCWSNDGO0.net
ザパニーズ893という民族の迫害ですね

個人的には、日本の龍や般若の刺青は見たくないが、シンプルなたトゥーは特に気にならない

764 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 22:12:49.48 ID:jrWdzTyA0.net
混浴需要が高まれば混浴容認すんのか?

765 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 22:13:46.40 ID:3YgWdROh0.net
刺青客御断り注意書き有りの銭湯で
本当に刺青客を追い出してるのを見たことない

766 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 22:18:09.23 ID:3wXwx2Zw0.net
>>576
早く半島へ帰れよ

767 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 22:20:03.28 ID:G7Wz9Str0.net
>>765
小さな温泉宿日帰り可、のところは、
刺青あっても追い出さないけど、
健康ランドは容赦なく追い出すぞ!!!

客からの申し出があれば、店員はすぐに当該場所に急行する。
刺青を発見次第、店員は退店を申し出ているよ。

過去に、押し問答で逆らったのがいて、
他の客に迷惑をかけた、ということで、警察が来て
威力業務妨害で、連れていかれたの見たことあるけど。

768 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 22:21:27.06 ID:6sEBtgod0.net
イスラム圏で肌を出すのは良くないと言われているのと同じことだな
まあ、それには従うよ
だから来日者には日本のやり方を受け入れてもらおうか

769 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 22:22:31.05 ID:a/sk5xCs0.net
6割しか無い事に驚いた

770 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 22:25:41.82 ID:6uxs25UV0.net
 
最近、調子こいた観光客多いな
 
 

771 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 22:30:56.95 ID:qAB4w43n0.net
>>770
白人がやってれば文化だ〜とか言う
馬鹿も多い

772 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 22:35:02.82 ID:2cSRicIp0.net
市営の温水プールなんかも刺青は立ち入り禁止だな。
片腕にちょこっと入れてるぐらいだと
どうだか知らないが。

773 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 22:53:32.22 ID:UUBOqduK0.net
>>770
そりゃおもてなしとか言って観光立国になるならそうなるだろ。奴隷のようなもんだからな。

774 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 22:56:02.62 ID:s4bvzK4b0.net
別に経営者の好きにすればいい、家族持ちで子供がいるので刺青客を受け入れる温泉は決して利用しない、それだけ

775 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 23:09:52.02 ID:A3n0uPh00.net
客観的に見て、タトゥーの何が悪いのか分からんな。
片腕が無い人を旅館や銭湯が排斥しちゃいかんだろ。
だが、片腕が無いのは、自殺に失敗したからかも知れないし、
保険金目当てでわざと事故を起こしたのかも知れない。
身体に加工してる人がダメなら、整形してる人はダメだな。
舌やヘソ、耳たぶや性器にピアスをしてる人も風呂に入れないのか?ww

776 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 00:01:32.44 ID:IxsoSpHF0.net
>>775
ピアスつけたまま公衆浴場につかるとか超不衛生だろ
普通に考えればわかる事
どの辺が客観的に見てるんだ?

777 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 00:09:41.90 ID:2lIK8VTu0.net
>>1
まあ、実際はタトゥーお断りって表示してるだけで風呂場に絵人間が普通に入浴してるんだけどな。

絵人間の人も淡々と風呂入って出て行くだけで店の人にお断りされてることなんて一度も見たことないな
さすがに抗争がらみで健康ランドの玄関先で射殺事件起きたときにはおいおい状態だったけどさ

778 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 00:19:23.36 ID:bClhgLka0.net
入れ墨は受け入れられないのが日本の文化
って教えてあげればいいじゃん

779 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 00:20:02.24 ID:ZS/fnitd0.net
たかが外人でしょ
しかも一時、滞在するだけの旅行者

そんなもののために日本の清潔文化を放棄すんの?

バカじゃないの?

780 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 00:21:17.97 ID:dxBnT5T00.net
>>775
拡大解釈するな。
入墨がダメなんだよ。

781 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 00:21:37.21 ID:zGZ3Q8yS0.net
インチキ宗教・邪宗教の創価学会を退会(退転)して人間らしい生活を送りましょう
罪務(財務)という名の金銭の収奪、聖教新聞10部購読・聖教グラフ等で毎月多額の
お金が費消しました。くだらない座談会での与太話・題目勤行 選挙時には全てを犠牲
にして駈けずり回り 公明党候補を当選させても弱者虐めの政治をされ 学会員ほど
公明党議員にバカにされている存在はありません
創価での時間・労力・金銭をもっと有効に活用すれば有意義で幸福な人生を送れます。
財務・啓蒙のお金は預貯金して蓄財すれば金運にも恵まれます。貧乏創価学会と別れ
るのが幸福への道

782 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 00:24:30.83 ID:FMCnGzOy0.net
>>780
その合理的な理由を述べよ

783 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 00:24:42.82 ID:aZYndICi0.net
迷惑です迷惑です迷惑です、三回言ったらわかるやろ

784 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 00:25:51.91 ID:dxBnT5T00.net
>>782
他の客が嫌っている。

785 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 00:29:57.80 ID:jk/RkfYl0.net
入国検査に刺青ないかのチェックを義務化して、刺青あるゴミは全員強制送還にしろよ

786 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 00:30:00.94 ID:FMCnGzOy0.net
心身障害者も嫌う人が多いやろなあ。
でも、障害者やいうだけで排斥するのは許されへんな。

787 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 00:30:03.57 ID:FysIW8vN0.net
だからもんもんお断りが日本の文化だつってんだろばかちんが!

788 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 00:30:53.05 ID:dxBnT5T00.net
>>786
馬鹿がさっきから拡大解釈するなよ。

789 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 00:36:52.19 ID:F/j5rzYc0.net
外人が増加した温泉地は、その後日本人が近づかなくなるんだよな。調子こいて外人の社員とか雇用したりしてさ。
それで寂れた温泉地が関東にもあるんだぜ。

790 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 00:37:36.36 ID:HCRv1sVN0.net
https://www.youtube.com/watch?v=vC5RWvQtTWc

791 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 00:38:36.41 ID:jbX1qa+60.net
>>789
外人いなきゃとっくに死んでた温泉地が外人のお陰で少し延命できたってだけじゃないの?

792 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 00:41:47.24 ID:IxsoSpHF0.net
個人的に爆買い中国人が嫌だと思った事は正直ないが
温泉にタトゥー入れた外人がいたら気が休まらなくて普通に嫌だわ
リラックスできん

793 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 00:41:54.23 ID:5FXgEGcD0.net
感染症怖いし
まじで入れ墨の輩と一緒の風呂になんかはいりたくない
外人も一緒

794 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 00:42:04.32 ID:F/j5rzYc0.net
>>791
そうかもしれんが、外国人労働者雇用で大変な事になってる温泉地あるよ。
コミュニケーションが難しくなって、注文してもビールが来ないとか、間違ってるとかさ。
頻繁にmんーおんだ

795 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 00:43:43.39 ID:FMCnGzOy0.net
北関東の歴史ある温泉地、小津映画の舞台の一つにもなった温泉地は、
中国だか、台湾だか、中国語を話す人だらけで正直驚いたな。
日本では有名とはいえ、アジア諸国に名が知られているとは。

796 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 00:46:19.03 ID:IvWyTVmj0.net
>>13
関西の同和地区にある市営の銭湯も入れ墨とかガラ悪いのいっぱいいるよ。
入れ墨入ってる人はそーゆーとこ利用すればいいのにね(笑)

797 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 00:46:38.82 ID:Ii44Su3/0.net
日本人のタトゥーはお断りで

798 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 00:47:18.60 ID:H6IraLyn0.net
日本人の刺青は怖いが外国人のタトゥーはなんとも思わんな

799 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 00:47:56.97 ID:F/j5rzYc0.net
俺も外人が居ない静かな温泉地に行きたいもんな。
秘境な感じの温泉地今後盛り上がるかもな。

800 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 00:48:10.36 ID:IVTnHe/U0.net
差別しないで一律禁止にしろよ

801 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 00:50:40.39 ID:LczvdDYs0.net
タトゥー(笑)を入れてる奴らも「タトゥーの方専用」温泉に入ったらそのヤバさがわかってこいつらとこんな無防備な場所で一緒に居たくないと思うだろ

802 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 00:51:23.54 ID:F/j5rzYc0.net
入れ墨ものは、大浴場禁止にしておいて、個室風呂のみに設定すればよいのでは?

803 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 00:53:06.88 ID:iYAIFDZi0.net
ヤクザだけお断りしたいけど、トラブルになるのが怖いから入れ墨全員禁止なんやろ?
そんぐらい理解してやれよ

804 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 00:54:41.49 ID:v+6oCbsp0.net
嫌なら日本人が温泉に行くしかないよね。
お金を使うほうが大切に扱われる、それ当たり前。

805 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 00:56:22.05 ID:t1wa+UX00.net
LGBTや障害者は受け入れるのにこういうのは受け入れないんだねw何が多種多様を受け入れるだよw

806 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 01:25:31.74 ID:LczvdDYs0.net
>>805
生まれつきタトゥーが入ってるわけじゃないでしょww
自らアウトロー気取ってるやつと一緒にされたらそういう人が迷惑するので
頭の悪い主張やめてねww

807 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 01:26:42.80 ID:2SyGcnng0.net
禁止してても温泉も銭湯も入れ墨の人いるし客が店に通報しないから番台の人も気づかない。やくざの存在そのものをなくさないといけない

808 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 01:26:49.86 ID:IvWyTVmj0.net
>>805
同和地区の銭湯なら入れるよ(笑)

809 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 01:37:33.37 ID:8w3pD9iA0.net
タトゥーを見ずに人を見ろ

810 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 01:41:15.82 ID:ityhhN090.net
新宿のサウナに一人で入っていたときに、あと一分で出ようと思った瞬間
虎と龍の二人組が入ってきやがった
急にでるわけにもいかず、そっから3分我慢するはめになった

811 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 01:43:55.02 ID:INlqe2ZU0.net
タトゥーよりシナチョンが居る温泉には入りたく無い

812 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 01:44:18.29 ID:iqwCBu5g0.net
客商売なんだから利益にならない事はしないのがビジネス
モンモン入れてる馬鹿が売り上げさがったら
補償する訳じゃあるめぇ
じゃんじゃん入浴拒否すりゃOK,暴れたら警察に問答無用で通報でOK
警察でひるまない奴がいたら弁護士呼ぶのが効果的。

813 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 01:58:37.86 ID:aT7xQn1b0.net
外国人なんて常客ではないしな。
配慮は別にいらんでしょ。
観光施設でもないし。

814 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 01:59:54.53 ID:fZleIRCC0.net
タトゥー認めると和彫りヤクザも来るからなぁ。
和彫りヤクザいるとやっぱ怖いし、そこには行かなくなる。

815 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 02:03:59.15 ID:aFVGw2MX0.net
>>798
MS13 怖くないの?

816 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 02:23:50.34 ID:upeX2uzy0.net
>>805
お前は馬鹿すぎて話にならないw

817 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 02:47:35.76 ID:JzrCD9+o0.net
せっかく「入れ墨=ヤクザ」っていうわかりやすい目安があって
入れ墨を拒否ればヤクザ者と一緒に風呂に入らなくて済む、というありがたい制度を
撤回する必要はない。
ヤクザに絡まれたことがない一般人が増えてるから呑気な解禁論になってるんだろうけど。

818 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 02:50:57.12 ID:jw8iiwKG0.net
アウトロー気取りなのだから、断られて喜んでいるだろう
そう言うの楽しみたくて入れているのだろう?
俺って悪じゃんってw

819 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 02:51:46.09 ID:zxqLQPWb0.net
なぜ外国人に阿るのか全く理解できない

820 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 02:53:42.69 ID:wSG9L8260.net
なんで反社会的なクズと風呂にはいらなきゃならないんだよ

821 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 02:57:54.84 ID:IzWNWG8/0.net
入墨入れる文化を受け入れてやるが
風呂には入れられないって文化も受け入れろ
文句あるなら来なくていい

822 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 03:01:28.16 ID:wdvQDN9t0.net
以前白人女が店でラーメン食ってるの観たけど
まったく音を立てずにモニュモニュ食ってた
本来は上品な行為なんだろうけど何かバカっぽく見えた

823 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 03:06:55.20 ID:t9Y1jhvK0.net
日本の文化だから理解しろってんだよな

824 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 03:07:18.86 ID:nT85rTRq0.net
音を立てずにラーメン食べるならレンゲに少量のスープと麺を入れて口に流し込む方法のがまだ美味く食える

825 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 03:22:46.98 ID:TJNJLwC00.net
>>5
言いたいことはわかるが
もしこれから観光を主要産業としていくなら
避けては通れない道なのが現実
個人的には今は暴対法でやくざもんも
何にも出来ないしちょっとなんかあれば
すぐパクられるから
入れ墨認めてもいいかなとは思うけどね

826 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 03:24:38.41 ID:JKLTGI860.net
アフリカやオセアニアあたりの刺青文化が伝統として100年以上続いているところなら入ってもいいと思うんだがなあ
多分地元では身分の高い人だったりするだろうし
おしゃれタトゥーと893タトゥーは絶対入れちゃダメだと思う

827 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 03:24:48.78 ID:dppxnF/40.net
OKの銭湯や温泉もあるじゃんそこ行けよ他誰も行かないけど
近隣アジア人が増えた所は日本人が面白い様に引いてるけど

828 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 03:26:13.40 ID:KIc4B/O20.net
観光産業は外国人旅行者により潤ってるらしいが
一般人は出張先でビジネスホテルもとりにくくなって、しかも値上がりして
たまに観光地に行こうものなら無礼で迷惑な外人に嫌な思いをさせられてるだけ
この上ラーメンを店ですすれなくなったり、銭湯で入れ墨外人がいたら
おとなしい日本人も何をしでかすかわからない
国交省の無能観光庁職員と知られたら町で通りすがりの善良な日本人に殴られても仕方ないレベル

829 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 03:37:53.94 ID:3fnXCgtH0.net
認めろというのなら、
そちらは、クジラ料理でも振る舞ってくれよ。

830 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 03:44:10.49 ID:Z6pANMI+0.net
なんでもかんでも差別に仕立てあげようとするキチガイ左翼のせいで現場が混乱してる

基本的には店の自由
基本的には刺青は犯罪者

831 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 04:22:56.28 ID:lb90dzvx0.net
>>806
>>808
>>816
お前らって本当にバカだな、そんな古臭い考えに捉われてるから時代に取り残されて社会から追い出されたんだぞwお前らが刺青にビビってるから排除したいだけだろヘタレが威張ってんじゃねーぞw

832 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 04:31:54.49 ID:tvUI9RRB0.net
刺青お断りが文化ってwwww
くだらねえ文化だなw

833 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 04:33:14.34 ID:vVjuCDiu0.net
外人タトゥを受け入れちゃうとヤクザが難癖付けてくるからな
ヤクザを排除するためには全部排除するしかない

834 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 04:36:01.79 ID:X/2P2Yex0.net
>>1
断ってない温泉行きゃいいだけだろうが
何でもかんでも観光を盾にしてんじゃねーよ

835 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 04:58:14.71 ID:adCWxu5k0.net
>>804
とかいいつつ
日本人あいてに商売したい店は許さないんだろ
儲かったら困るから

836 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 05:32:13.67 ID:5wrEs6mX0.net
ラーメンを啜る音が不快だからやめろ、タトゥー入りでも温泉入れさせろ

うん、もう面倒だから来なくていいぞ

837 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 05:47:51.06 ID:8QoqBoQUO.net
なんでも外人合わせる必要ないだろう
そのうち温泉入って泡が無いって文句言って洗剤放り込まれてバブルバスにさせられちまう

838 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 05:50:34.33 ID:8QoqBoQUO.net
ヨーロッパのプールみたいな温泉をテレビでよくやってるが目立つ入れ墨なんて見た記憶がない

水着着てるから陰部に入れ墨してんだったらわからんが

839 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 06:16:48.94 ID:+zCKA4FO0.net
>>726
なんか分かるわ

840 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 06:54:53.98 ID:ij4mDr7r0.net
海外でも刺青はヤクザもんのするものだ
半端な覚悟で意気がるなよ

841 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 06:55:24.86 ID:f96bLHv+0.net
入れ墨はヤクザの物だから禁止されていると外人に教えてやれよ

只の差別じゃないとね

842 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 06:57:04.89 ID:lG2OXn6j0.net
近頃は温泉施設でも中国人観光客をよく見るようになったが(少し前まで見ず知らずの人と裸なんて絶対イヤとか言ってたのに)
あいつら洗い場で体洗うだけで湯船に入らないんだよな
せいぜい足つけるぐらい
高い金払ってもったいないw

843 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 07:04:25.29 ID:2+RyZHZzO.net
入れ墨とか、いきがりたいだけのくせに、信念とかポリシーとか後付け設定大変だなw
いろいろ忘れないように体に彫ってたら、耳無し芳一みたいになっちゃったんだよねw
うんこみたいな人生だねwwwwwww

844 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 07:47:21.35 ID:J02IkzY70.net
外人には天国のような国だろうな

845 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 07:50:15.86 ID:O1NuAtK00.net
外国人のタトゥー認めると刺青在日チョンもOKになるからな
絶対認められない

846 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 07:53:28.64 ID:rs02js/f0.net
>>826
同意。刺青を未だに全身にしている(若干文化が遅れている)民族は
顔見りゃわかるし、単独ではまず来ない。その時だけ貸切にすればよい
問題は、いきがってタトゥー入れてる不良外人ども
普通の外人はタトゥー入れてる方が少ない

847 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 07:53:42.67 ID:wNexXHVj0.net
ぬすっと猛々しい

848 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 07:53:58.92 ID:gBPaighK0.net
>>845
刺青在日チョンも外国人のタトゥーの内だからな

849 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 07:54:44.97 ID:5gDQTqZ10.net
せっかく業界全体で暴力団追放に足並みを揃えようとしてるのに、
星のグループが入れ墨オッケーにしちゃったせいで、
業界の努力が水の泡になっちゃったんだよな、温泉だけに。

850 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 08:14:39.78 ID:PRgtiB360.net
個室風呂入ればよろしい

851 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 08:22:56.17 ID:lDs/vtiY0.net
刺青OKの店舗とNGの店舗、それぞれ経営者の方針で経営すりゃいいだろ
一律足並み揃える必要なんかねえよ
但し入り口に分かるように貼り紙しといてくれ

852 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 08:39:56.96 ID:Ml13mP030.net
ホテルやレストランでもドレスコードがあって
断られることはあるだろ
それに文句を言うほうがアホ

853 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 08:46:00.61 ID:g6LYX1Vs0.net
特亜猿も禁止にしてくれ

あいつ等汚いし、うるさいし

854 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 08:49:33.06 ID:mSSicof50.net
刺青愛好コリアン団体の方々はもっと怒っていい。
得意の上半身裸、中指おっ立てポーズを見せつけてやりなさい!

855 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 08:50:25.27 ID:bo276xym0.net
実際に刺青をOKにした銭湯があったが、やっぱりNGにしたんだと。
理由はガラが悪くなり客が来なくなったんだってwwww

856 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 10:25:44.97 ID:7QOhFKyv0.net
>>753
「人間の文化」を悪用した江戸幕府は何の文化なの?

857 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 10:27:52.58 ID:XhnHNsli0.net
>>856
刺青刑は中国の文化だね

858 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 10:29:40.07 ID:7QOhFKyv0.net
>>857
つまり、人間の文化だよな

859 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 10:31:21.11 ID:XhnHNsli0.net
>>858
そうだよ
入墨刑と刺青は別個の文化だけどね

860 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 10:31:50.25 ID:fr/sOP2F0.net
ここは日本だ
日本には日本のしきたりがある
折れるなよ

861 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 10:32:08.23 ID:AINBUoxy0.net
その国のルールに従え
以上

862 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 10:32:24.10 ID:Oymn/oUB0.net
白人のタトゥー無しの人だけおkにしろw

863 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 10:36:05.36 ID:KMNCwHfm0.net
どうしても温泉に浸かりたいなら、
貸切露天風呂でも借りろや
日本に遊びに来るほどカネ持ってるなら、
それぐらいのカネあるだろ

864 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 10:40:52.63 ID:AINBUoxy0.net
よそから来た他国の者を受け入れるために、国の者たちが苦しんでいる

865 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 10:49:34.74 ID:CkAA+FPxO.net
星野グループはメチャメチャ高いのに
奮発して行ったら大浴場で刺青と一緒になるの?
そんなだったらこれからは選択肢から外すわ
残念だけど

866 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 10:51:30.46 ID:KbTBvv0Z0.net
>>1
今緩めたらなし崩しでヤクザもくるぞ
なめすぎだ

867 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 11:06:56.30 ID:4UeEHHTM0.net
>>1
そもそも日本の文化に触れに来てるのに、なんで日本の施設が外国にあわせんのよ

868 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 11:07:46.62 ID:fJULrkyG0.net
刺青は大阪土人やヤクザ土人の文化風習だよな。

869 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 11:14:44.72 ID:7QOhFKyv0.net
そもそも入れ墨が綺麗だと思ったことが一度もない
あの青海苔みたいな色はなんとかなんないの
汚い色だよな

870 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 11:18:41.65 ID:8BT+/jbf0.net
入れ墨入れた暴力団がいる風呂には入れない

871 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 11:18:49.57 ID:ZZqrQiF70.net
日本の文化ですから
これ認めるならタイで子供の頭ナデナデしてもいいし、イスラム圏に露出の激しい格好で行ってもいいだろw

872 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 11:23:24.13 ID:O1NuAtK00.net
>>866
なし崩しも何も、外国人の刺青おk=ヤクザ(在日)の刺青おk

873 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 11:29:10.98 ID:8QoqBoQUO.net
ドレスコードだよね
海外の高級レストランにウンコ踏んだ穴の開いた靴、擦り切れてシミ付いた短パン、薄汚れて穴のあいたランニングで入らせろって言ってるようなもの
汚い服なら着替えれば良いんだから、墨で汚れた汚れた身体も綺麗にすれば良いだけだよな

874 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 12:40:48.35 ID:aFVGw2MX0.net
>>846
タバコ吸うのが文明人にあらず みたいに
なってきたのに 刺青OKはないだろ

875 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 12:43:41.31 ID:v5Z5kmhi0.net
ほぉ〜

876 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 12:50:56.68 ID:1SHOKo0Y0.net
そもそも外人と共同風呂自体が嫌なのに刺青入りとかあり得ない。
刺青文化とか誇るのはいいが日本は違うんだからあきらめて誇ってればいい。
不良外人と違うとか言っても刺青は刺青。
あんな痛くて体に良くない文化が残るってことはこっちとは全く相容れない文化でもある。
お互い少し距離を置いたほうがいい。
刺青を認めるってあり得ないと思うね。その地域だけで勝手にやってるのはいいが。

877 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 12:54:52.53 ID:vxj02HBR0.net
シールを貼ったらOkって、日本人にもそうするのか?
外人だけゆるすなら日本人差別だし、
入れ墨してるその筋関係者は外人が多いから、
入り放題ともいえるな。

まず、普通の日本人の感覚なら
外人の多い温泉旅館なんか泊まりたくはないけど。

878 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 12:55:46.39 ID:XhnHNsli0.net
>>876
自分の感情を日本文化にされても

879 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 12:56:15.45 ID:7qpPWg300.net
逆にヤクザってなんで刺青掘るんだろうね?

880 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 12:57:38.72 ID:WAKkUfXL0.net
銭湯で刺青は勘弁してほしい

881 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 12:58:28.24 ID:04AfSx050.net
日本のヤバいのも実際外国人だから当然だろw

882 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 12:59:24.78 ID:dfAQyt3d0.net
>>1
日本の仕来たりに従え
入りたければ刺青を落としてこい
外国の文化を日本に押し付けるな


以上

883 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 13:01:15.01 ID:XhnHNsli0.net
>>879
刺青自体が違法の時代があったから
違法のものをわざわざやってるってことが脅しになった

884 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 13:09:04.17 ID:7qpPWg300.net
>>883
成る程
みんなやり始めたら意味なくなる訳か

885 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 13:14:13.06 ID:FWU55DPW0.net
せんようのおんせんにすればいいのに

http://gojyukyu.zombie.jp/f/ho3sl5

886 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 13:15:14.50 ID:TELw3xqc0.net
外国人なら仕方が無い

ヤクザ「おれらも外国人じゃ!差別するのか!!」

887 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 13:23:05.35 ID:NRx4blhq0.net
入れ墨の外人なんて完全に一見さんだもんな。
完全にお断りするのが吉。

888 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 13:24:14.85 ID:NRx4blhq0.net
>>675
おお、お前生きてたの???
すっかり東日本大震災で津波に飲まれて死んだと思ってたわwww

889 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 13:40:16.11 ID:2dEBKvn/0.net
>>1
支持する。郷に入っては郷に従え。
差別を叫べば全て許されると思うな。
日本に育って、尚且つ認めろとか言ってる馬鹿は教育すらまとめに受けてないクズだろ。
刺青派全てがクズとは言わないが、例え刺青入れるとしても、これ等のリスクを理解して入れるのが普通だ。そういう人達は、差別だなんて発したりしないし、逆に差別発言するような横暴な奴らに嫌悪感抱くだろ。

890 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 13:51:53.75 ID:RkbGXK4L0.net
当たり前だろ

891 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 15:07:42.66 ID:6+H8/dCE0.net
家族が医療職だけど、肝炎キャリアの割合考えたらタトゥーOKの浴場とかは遠慮したい。
眉毛とか、普通のおばさんが入れてて一見タトゥーに見えないのもあるが、
そういうのはスルーされてるんじゃないかと気になる。
メイク感覚でやっちゃって、MRI検査ができなくなって高齢になって慌てる人が多い。

892 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 15:11:29.55 ID:xPhEoBP50.net
>>889
全文同意

893 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 15:18:08.77 ID:GzsOOVto0.net
外人もヤクザも差別すんなや
嫌なら行かなければいいだけの話

894 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 15:52:06.08 ID:55HWALny0.net
>>891
肝炎感染防止はいい大義名分になるね

自分も脳ドックの度に「タトゥーの類いはありませんか?」ってうんざりするくらい聞かれる
病気になってからタトゥー消す処理って健康保険適用になるのかな?
だったら一納付者として許せない

895 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 16:23:06.58 ID:2+RyZHZzO.net
入れ墨彫師の抜け道的なNPO法人かなんかあったよな。
厚生労働省にバンバン苦情の電話入れてやるかw

896 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 16:24:04.71 ID:XhnHNsli0.net
>>894
そうやって大義名分探してまでやろうとしてる時点でダメだよねw

897 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 16:38:47.11 ID:aeXhHx34O.net
入れ墨発表会会場になったら一般客は行かないね。 民間は利益考えてるから断るよ

898 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 16:44:27.03 ID:wYj8KR2S0.net
ハゲと包茎も断れよ

899 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 16:48:05.22 ID:o/j3SrEQ0.net
>>1
入れ墨のやつが入れ墨専用温泉つくりゃいいだけじゃん

そんなに需要ないから潰れるだ?

なら入れ墨専用のやつだけ離れに温泉つくればよくね

入れ墨いれてないやつが作った風呂屋にいくのが悪い

900 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 16:48:31.47 ID:3BP73z7W0.net
刺青の人が入ってるのを見たらそこには二度と行かないなぁ。
刺青容認の日本人と外国人客だけで経営が続けられるんならそれで良いけどね。

901 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 16:51:07.83 ID:o/j3SrEQ0.net
というか、温泉やプレールなどレジャー施設に行きたいやつは入れ墨入れるなよ


DQNはレジャー好きなくせに入れ墨入れるアホが多い


入れ墨入れたいなら入れ墨入れる前に
「一生プールや温泉や、レジャー施設に入れなくても文句はありません。施設に従います。」って念書を書かせろよ。
国に提出させろ。

902 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 16:57:43.61 ID:MH59hw+70.net
チンピラが他者を威嚇するツールとしているのが入れ墨
文化として主張している奴の入れ墨からして威嚇的なのが笑える
どうしても文化として認めてもらいたいなら
それを神聖なものとして大切にしている国にいくんだな
認めてもらえるかどうかは知らんがなw

903 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 17:07:50.01 ID:d0tb9toI0.net
刺青の一つも入ってないキモオタのダサい屁理屈が世界には通用せんからな。

キモオタ専用レジャー施設秋葉原だけで息しとけw

904 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 17:14:11.65 ID:zxAsspFZ0.net
日本からb型肝炎が減ったのは感染源の入墨を排除したおかげ
実質在日外国人が多い暴力団追放にリンクしていた
リベラルぱよくが喚いてるだけ

905 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 17:15:01.74 ID:kc7a6dw20.net
不細工の似合ってないタトゥーほど不愉快なものはない

ド下手糞な塗り絵にしか見えない

906 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 17:15:05.18 ID:o/j3SrEQ0.net
レジャー好きなくせに入れ墨入れる馬鹿

907 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 17:28:32.74 ID:Kw8aMQ+W0.net
観光だって言った先の国のルールを守ることやタブーへの踏み込みをしないことなど
そんな要素も含めた体験を楽しむものだろう
日本の観光地も無理に外国人観光客に合わせなくていいと思う
収益的にも人が多くなればいいというものでもないようだし(マイナス面への対策とかね

908 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 17:31:22.46 ID:o/j3SrEQ0.net
入れ墨彫り師がちゃんと一生レジャー行けないけど彫っていいかと、契約書交わさないからそうなる

文句あるなら彫り師に言え

レジャー施設には昔からお断りとかいてあるだろ

909 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 17:45:44.95 ID:3CnRov070.net
タトゥーの入場許すと、数年後、韓国やくざの溜まり場になるからねえ

910 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 17:46:18.85 ID:CveNGyBG0.net
チョン死ね
    
 

911 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 17:46:51.46 ID:8QoqBoQUO.net
身体に一生消えない落書き書いて何が嬉しいのかわからない

912 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 17:52:39.25 ID:4tOTiOnm0.net
893達がプールに行ったものの日に焼けたら刺青が薄くなるとかで結局みんなタオルで覆ってるというのをマンガで読んだ
893がプールに行く大阪というのもアレだが

913 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 17:53:38.91 ID:o/j3SrEQ0.net
韓国人ヤクザは入れ墨未だに入れたがるんだろ?

韓国にも温泉あるんじゃねーの?
韓国に温泉入りにいけばいいじゃん

914 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 18:11:53.94 ID:54ib9f1T0.net
厨二病ぽく荒んでた時期にタトゥ入れよか考えたことがあるが、
「温泉入れなくなるよなぁ。俺温泉好きだしなぁ」と思ってやめた
タトゥを入れる覚悟ってそういうことなんじゃないのか
いいとこ取りはできないのだ

915 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 18:24:03.80 ID:7QOhFKyv0.net
わかってないな

916 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 18:38:05.33 ID:NZ/1MtIG0.net
小学生の頃銭湯で、背中全面刺青のおじさんを目を丸くしてガン見していたら、「おじさんみたいになるなよ?」と言いながら頭撫でられた記憶がw

917 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 19:12:27.76 ID:eol/vdSm0.net
刺青の入浴禁止は日本が誇る立派な伝統文化です
それを捨ててまで外国人に入浴させたいのか?
日本の誇りはどうした。。。

918 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 19:21:23.31 ID:jhe0F+IW0.net
国際感覚や時代についていけない象徴だろう
普通にタトゥはファッションでいい
竜の刺青と一緒にするのはおかしい

919 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 19:23:37.41 ID:iQc9Q8H80.net
>>918
そういう線引きをすると、
その線引きについて必ずいちゃもんつける奴が出てくる

920 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 19:24:33.95 ID:wM1BA7zr0.net
スミ入りはバカチョン国で暮せ

921 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 19:26:16.75 ID:UCjAJAC10.net
少なくとも日本では刺青はヤクザの象徴なので、入らない方が良い
嫌なら掘るな

922 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 19:27:01.46 ID:mp4FHycM0.net
刺青って 昔は何か珍獣感があったけど 
今やメンヘラやホスト パチンカスとか30のセルシオ乗った小僧とか
バカ全般が入れるってイメージだからな、カラスみたいにどこにでもいるお絵描きバカにビビる奴なんかいないだろwww
一般人はどっちかっていうと 感染症のキャリアを見るような感覚じゃないかなwww

923 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 19:28:12.39 ID:vZttna4q0.net
おおっぴらにヤクザお断りって書けない事情を察してやれ

924 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 19:36:58.96 ID:XhnHNsli0.net
>>923
警察の仕事がふえるからねー
警察が仕事してくれさえすればなんの問題もないんだけど

925 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 20:39:13.55 ID:7QOhFKyv0.net
ヤクザ傾向のある奴が自らわかりやすくしてくれてると考えれば

926 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 23:07:24.87 ID:8QoqBoQUO.net
>>918
一生消えない落書きをファッションだって、馬鹿だろ
一生同じ服着てオシャレぶってるのかよ

927 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 00:25:18.22 ID:kCt1tVnF0.net
日本人は軟弱だよなwww

928 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 00:34:06.83 ID:wdGnAoTH0.net
>>1
反対に外国で日本みたいに全裸で浴場に入ったら逮捕されるじゃんか!
だったら、うちの国では裸で入浴ですっていったら外国の浴場は勘弁してくれんの!?
そーじゃないんだろ!

旅行先では、行った先でのマナーを守れって言うんだよ、
そんなことも理解できない奴がツアーすんな! お前んとこの神様もお前も日本の神様じゃない!

929 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 00:39:44.46 ID:kCt1tVnF0.net
東京の古い銭湯は普通に入れ墨のおっさん入ってるけどな・・・

930 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 00:40:48.60 ID:4+w7JwLA0.net
>>929
通報しろ
ヤクザへの利益供与で逮捕だ!

931 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 00:52:43.83 ID:Et/gWcKt0.net
>>32
ドレスコードも理解出来ない土人かな?

932 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 01:10:40.19 ID:UOQOr8E80.net
今って昔より父兄参観の時の服装がえらいくだけてるらしいね。どこに行くにもユニクロとか
みたいな人が増えたからだろうな。

933 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 01:13:04.24 ID:5DW5YnpH0.net
>>929
銭湯(一般公衆浴場)は、「伝染病疾病者」と「意図的に施設を汚す者」を除いて入場を断れないんだよ。
公衆浴場法で「断る事ができる条件」がそう決まっているから。

934 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 01:15:12.42 ID:UOQOr8E80.net
>>932
誤爆、すまん

935 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 01:32:36.92 ID:cNQTK/gL0.net
>>918
ついていかないほうがいいじゃん。
みんな同じならどこに行っても同じで旅行する意味もないし。
どうせドヘキチの変な風習の土人村でずっとこの文化を守って行ってほしいとか
平気で言うんだろ。もちろん土人村はそのまま他国からみたら謎風習で暮らしたらいいと思ってるよ。

936 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 02:13:31.94 ID:nO60v0TJ0.net
>>798
ガイジンってだけで怖いのに、その上タトゥーまでかましてたらすんげえ怖いよ
タトゥーガイジンってガラ悪そうなのばっかりだし

937 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 02:15:41.73 ID:nO60v0TJ0.net
>>802
ロビーでチラ見せとかされたら、それだけで客足遠のく。
温泉歓楽街も宿から浴衣で行けるようなところに刺青連中がいたら、その温泉街ごと避けられてしまう。

938 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 02:17:25.66 ID:nO60v0TJ0.net
>>935
そのために常識が同じもの同士で暮らしていけるように、国境線ひいて出入に関所を設けてんじゃん

939 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 03:09:42.62 ID:xA1w7frI0.net
なにが文化だ

蕎麦食うときに音をたてるな
刺青あるが温泉、プールに入れろ
うざってーよ。

だったら、ワイン飲むときに音をたてるな。

940 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 03:17:26.29 ID:1Wc/dXuX0.net
>>918
最新の国際感覚のトレンドは「異物排除」なんだけどな。
イギリスのEU離脱もアメリカでトランプが大統領になるのもその流れ。
いまだにグローバリズムを信奉してる奴のほうが遅れてる。

941 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 05:56:53.61 ID:ukm2X2Bb0.net
>>939
宗主国と植民地、命令に従うべきなのはどっちか、学歴のないおまえでもわかることだ。

942 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 06:11:13.97 ID:0Zl3NIN/0.net
馬鹿みたいなことに拘ってるね。
器小さすぎ。
これが島国根性ってやつかwwwww

943 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 07:35:13.85 ID:xA1w7frI0.net
>>941
アホ発見

944 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 07:47:46.78 ID:1Wc/dXuX0.net
>>942
島国ガラパゴスだからこそ独自進化で唯一無二の価値を生み出す。
日本国内が外国にあるものばかりになったら、外国人も日本に来る必要を感じない。
わざわざ遠い日本に行かなくとも自国の国内旅行で間に合うのだから。
世界各国が生産力を付けてきてる中、生き残るに必要なのは独自性。

945 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 08:58:36.72 ID:FEtlk2Wf0.net
入れ墨の人は別に威嚇なんかしてないでしょ
別にきにならないけどなあ

946 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:00:32.18 ID:NyFy3YvE0.net
「うわー、ハデなロングTシャツだな」
と思ったら刺青の外人さんだった。

947 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:14:39.33 ID:n4SoxioE0.net
クールジャパン(意味解らんが)を標榜するなら逆手にとって
TATOO温泉とか作ればいいんじゃねえの?

948 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:19:06.26 ID:n4SoxioE0.net
嫌がる少数ヘイターに気遣って、気にしない大半が配慮をする。
というのがアメリカやここ50年の日本の風習。

だから寄生ジャンルによっては逆差別等の副産物が当然頻発するw
解禁は諦めなさいよw

949 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:32:34.71 ID:DVCBS0Jc0.net
>>943
外貨を稼ぐってそういうことだ。
外貨がなければ石油も食料も目の前の箱や板も買えないんだよ。
おまえ自身が外貨を使ってなくても、メーカーとかが代行してるだけだよ。

950 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 09:36:56.38 ID:joEn5xQa0.net
>>949
外貨と文化を一緒にするな。

951 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:24:08.43 ID:DVCBS0Jc0.net
>>950
飯も食えなきゃ文化もくそもないけどな。
外貨を稼ぐって行為を自らの手ではなく誰かに代行してもらってる立場なら、
理解できないのもしかたないが、
そういう立場なら、謙虚に学ぶってことぐらいすべき。

952 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 10:36:13.82 ID:Wf0/JGTTO.net
入れ墨バカは これだけ皆に死ね死ね言われてるんだから、死んだほうがいいね。

953 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:04:48.76 ID:nDIxAqXS0.net
草津の外湯を回ってたときに全身刺青のじいちゃんとぶつかってびびった

ホモらしき奴のほうが遭遇しやすいな
この前、秘湯系の温泉に行ったら、妙に人工的なガチムチな体つきの男二人連れがいたが
あれはホモくさかった

954 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:10:31.21 ID:4fW8xmhG0.net
刺青専用の温泉施設作ったらどないでっしゃろ?

955 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:14:21.78 ID:Vy4mOOW80.net
>>954
本職同士が遭遇するのを敬遠するから特殊な客層に発展しそうね

956 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:23:52.66 ID:IKMAn2wp0.net
日本に来て日本の文化を蹂躙しておきながら、日本を堪能したいとかほざく気違い外人なんぞ駆除しろ
日本に足を踏み入れさせるな

957 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:38:56.31 ID:q2inoohu0.net
基本、合法的に刺青を入れた事を証明出来ればokでイイだろ
日本では刺青を合法的に入れる手段が無いようなもの
医師法違反になるわけで、医師の免許を持つ人が刺青を入れてるのは聞いた事がない

958 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:44:02.48 ID:nO60v0TJ0.net
>>947
一温泉街まるごとタトゥー特区とかやってみたら?
起死回生の一手になるかもしれんし、ただの自殺行為かもしれんでよ。

959 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:47:06.78 ID:nO60v0TJ0.net
>>957
高須クリニックとかで眉毛の刺青流行ってたよ。
平成一桁前半くらいに

10年くらい前から健康保険でやってもらえるようになった、乳がん手術痕の乳房再建。
乳首の黒ずみを刺青技術で作るそうな。

960 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:55:00.80 ID:hx/8vHN90.net
今時ヤー公も入れてない奴が多いんだからさ

961 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 11:55:17.60 ID:6GDce4of0.net


ガルちゃん ジャニ 色々なスレに貼って
http://girlschannel.net/


8051. 匿名 2016/09/27(火) 08:37:21 [通報]

好きな男の子
伊野尾君がAV嬢と遊んでるなんてありえないわ

8063. 匿名 2016/09/27(火) 08:39:40 [通報]

遊びまくりたいなら、最初からアイドルにならないで。
沢山の女の子にキャーキャー言われたいんでしょ〜。
女の子の夢壊しちゃダメだよ。

8064. 匿名 2016/09/27(火) 08:39:47 [通報]

av女優なんて普通に生活してたら
友達になることなんてほぼないのに、
普通に友達にもなれる環境にいる伊野尾くん、
爽やかなアイドルのジャニーズなのに

962 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 12:02:48.74 ID:SFXEVeOR0.net
>>1
郷に入れば郷に従え
外国ではこれが出来ない奴がほとんどだから移民が傍若無人で権利を主張しまくってトラブルを起こすんだよ

963 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 12:05:57.13 ID:BdXdQ4n80.net
半フィリピンの入れ墨少女



いやそうじゃなくて、(湯浅成美でなく)少女Aなんて呼称になってるのかと。

皆、一番大元の部分に大きな忘れ物してるんだわ。
湯浅には野口に殺意を抱く合理的な理由があったってこと。その限りにおいては微塵の謎もない。
そして湯浅以外は殺意を抱くどころか、ろくすっぽ(或いは全く)面識すらなかったってこと。
全員が殺した相手に面識すらなかったってんなら、名古屋アベック亜流に位置づけてこの切り口から掘り下げるもいい。
けど本事件の場合は繰り返してるよう湯浅一人だけが合理的な理由をもってたってだけで、他の面子はロボットのように動いたに過ぎない。
何故を向けるならその点に関してだろうにさ。

発覚当初報じられた相関図
http://saito-anna.up.seesaa.net/image/like_image.png
野口・湯浅、井出・中野が相応の付き合いあり、と。

その後の捜査で、井出と野口は殆ど面識がなかったことが判明。
中野に至っては野口とは一面識もなし。

更に、『少年』の捜査が完了した段階で判明した(確定情報)のが、
湯浅の交際相手、野口は顔を知ってる程度、井出中野とは当日初めて逢った。

誰が主犯か十分に(相関関係だけで)答えが出てくるね。
小学校の算数でやらせたいよ。

964 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 12:15:05.54 ID:cX8APKyI0.net
汚いもん見たくないからシールして入れよ

965 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 12:18:09.13 ID:RXz3NvM90.net
別にシール貼ればいいんだったらいいだろ
そういうわけわからんルールのある異文化体験がしたいんだろ?

966 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 12:35:50.95 ID:tpUVOnAEO.net
4割りも外人タトゥーOKなんだろ、十分じゃねえかよ
OKの銭湯無理に増やすんじゃなくて、日本では入れ墨は悪者の印しなんで各所に制限が有ることを広く知らしめる事の方が重要

967 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 13:29:02.35 ID:W2EcAVfj0.net
日本人は軟弱だよなw

968 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 13:46:28.00 ID:WmzXylwK0.net
>>1
日にちとか曜日とか時間帯で対応とかどうよ?

まあ・外国人はしらんが日本人の場合は100%やから連中対応になるだろうから
1人でもやりたい放題で数人だととんでもない状態になること必至だろなw

969 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 13:46:54.63 ID:W2EcAVfj0.net
男湯、女湯、入れ墨湯って3ヶ所にすれば???

970 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 15:10:57.85 ID:wyCbH3K80.net
つまりこういう事だろw

https://youtu.be/q4g0l2uXi7o

971 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 18:15:05.97 ID:cdc9dddj0.net
現代日本でタトゥーを毛嫌いする人間の特徴

・いじめられている、いじめられっ子だったのでタトゥーを入れている人間をいじめっ子に重ね合わせてしまう
・日本の入れ墨の過去の歴史しか知らなく幅広い分野でタトゥーを入れている人間がいる現状を知らない
・交友関係が狭いので友人、知人にタトゥーを入れている人間がいない
・時代の変化についていけない
・閉鎖的で差別意識の激しい地域で育った田舎モノ
・単純にタトゥーを入れている人間がヤクザ、不良しかいない地方在住者

972 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 18:18:53.86 ID:tpUVOnAEO.net
>>971
今の日本にタトゥー入れてるまともな人はいないからな
そりゃ嫌われるわ

973 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 20:39:12.28 ID:nO60v0TJ0.net
ガイジンでもタトゥー入りはガラ悪い連中ばっかりじゃないか

974 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 21:28:37.87 ID:TCOzw4Cb0.net
タトゥーなんて土人文化だしな。。。

975 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 21:43:53.31 ID:DVCBS0Jc0.net
>>972
刺青や任侠は日本文化。
否定するやつは朝鮮人。

976 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 21:44:15.00 ID:DVCBS0Jc0.net
>>974
そんなに日本人が嫌いか!

977 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:07:17.33 ID:TCOzw4Cb0.net
ドレスコードみたいなもんよ
外国でも短パンTシャツサンダルじゃ入れん店珍しくないだろ
それと同じ。。。

978 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:09:38.79 ID:aGYK0cZC0.net
入れ墨入れてる奴はだいたいヤクザと在日なんだから、来られると迷惑なんだよ

979 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:20:16.70 ID:kTTaD6Fe0.net
レディガガ、インディアン、アボリジニ、高砂族なら歓迎だが
調子こいてヤクザ、チンピラが入ってくるのが問題 (´・ω・`)

980 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:21:05.44 ID:9AZYwT/T0.net
以前、有馬温泉に行ったとき、UCLAのツアーと一緒になって
女の子たちがお尻や胸にタトゥー入れてる(かなりの割合で)のを見たよ。
あっけらかんとハダカでキャッキャウフフしているところ、ダンナにも
見せてあげたかったよ。

981 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:24:20.99 ID:JQN1i3Yu0.net
趣味で温泉ツーリングやるんだが、場所によっては公衆露天風呂とかに刺青の人は見る、まぁ関わらない様に近付かないようにすればいいだけ。
問題はマナー知らずのリア充系の連中と酒飲んだ阿呆共、いくら屋外とは言え、馬鹿騒ぎするな、そして風呂近くで吐くな。

982 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:25:25.66 ID:1YR34DDP0.net
銭湯いったら入れ墨OKだったらしく
ヤクザ祭だったw
日本語通じない分、外人の方が迷惑だよな

983 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:30:32.05 ID:tpUVOnAEO.net
>>982
近所の普通の銭湯に入れ墨一杯のやくざ屋さんが沢山来るけど大人しく静かに入ってる
地元じゃ迷惑かけない様にしてるよ
一方タトゥー入れてるのは、常識マナーが無いから迷惑

984 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 22:34:51.92 ID:YJWSUWRr0.net
海水浴場はどうなんだろな
今年の夏に静岡の初島に言ったら
砂浜なんかなにもないのに男も女もモンモンばっかだったわ。気違い島だった。

985 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 09:36:47.93 ID:NSqYSqvl0.net
刺青専用の温泉施設作ったらどないでっしゃろ???

986 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 09:48:08.15 ID:h8r4XQZl0.net
外人は部屋にそなえつけのシャワーでもあびてろ
まずエイズが怖い

987 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 09:51:17.00 ID:YJlTrTgU0.net
マイノリティーを迫害するな!

↓クルッ

世界を見習え!

988 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 09:52:55.34 ID:xp2ghGKO0.net
在日外国人も含まれるからな

989 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 09:53:11.74 ID:gIs+Nimj0.net
刺青=犯罪者及び犯罪者予備軍なんだから仕方ない
刺青してる奴も周りが犯罪者だらけとか嫌だろ?
分かったら諦めなさい
刺青してる奴=良い人
ってみんながなるまで刺青してる奴は頑張れ
ボランティアとか寄付とかいっぱいしてさ
話はそれからだ

990 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 10:18:51.01 ID:NSqYSqvl0.net
まあ、外国人はホテルのシャワーにでいいだろ
わざわざ大衆浴場に来るなよ。

991 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 10:23:46.78 ID:bN7Fa2bd0.net
これ、当たり前なんだが。

例えばの話、下唇切り開いてお皿みたいなの挟み込む様な
ことを日本人がしてたら、やはり社会的に受け入れられん
だろうが。

992 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 10:46:00.91 ID:NSqYSqvl0.net
東京の古い銭湯は普通に入れ墨のおっさん入ってるけどな。

993 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 10:50:36.41 ID:NSqYSqvl0.net
ヤクザ・マフィア・暴力団・ぱよちん団を
問答無用で全部地上から排除すれば解決するんじゃないか?

994 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 10:54:40.75 ID:Tp0MnHSu0.net
禁止なのあたりまえじゃ

995 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 10:56:40.33 ID:NSqYSqvl0.net
日本人の刺青も受け入れなきゃならなくなるしな。
基本断ればええんちゃう???

996 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 10:58:03.13 ID:NSqYSqvl0.net
在日の刺青は兵役逃れwww

997 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 11:01:22.56 ID:NSqYSqvl0.net
日本では完全にアウトローのイメージしかないからな
ファッション感覚なんて受け入れられない。。。。

998 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 11:02:39.53 ID:Fb52sp8i0.net
>>1
たった6割かよ!
徹底しろ!
モンモンは風呂に入れるな!

999 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 11:03:25.09 ID:oO+lQYgZ0.net
全身入れ墨のようなタトゥーも存在する

1000 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 11:04:47.18 ID:NSqYSqvl0.net
日本人は軟弱だよなwww

総レス数 1000
243 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200