2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】休眠預金法の成立で没収? 金融庁は「誤解」と説明 「何年経っても払い戻しされる」

1 :ひろし ★:2016/11/17(木) 23:40:05.23 ID:CAP_USER9.net
2016年11月17日 19時53分 J-CASTニュース

いわゆる休眠預金法が成立すると、10年以上出入金のない「休眠預金」は、NPO法人などに回される――報道で一部、こう伝えられ、ネット上で「預金が没収されるのか」と不安の声が相次いでいる。しかし、金融庁では、実際はそういうことではないと説明している。

金融庁調査室によると、銀行などの金融機関では、毎年1000億円ほどの休眠預金が発生し、その後の払い戻しを除くと、500〜600億円が銀行などの利益になっている。
休眠預金法案が成立見込みと一部報道

これに対し、NPO法人などからは、自らの社会貢献活動にこのお金を活用することを求める声が出ており、議員立法による法案も国会に提出されている。

共同通信の2016年11月16日付記事によると、この休眠預金法案が18日の衆院財務金融委員会で可決される見通しとなった。衆院通過後に参院に送られ、今臨時国会中に法案が成立する可能性が大きいという。成立すれば、NPO法人などに助成・融資され、民間の公益活動に活用されるとしている。

この報道を受けて、ネット上では、様々な意見が書き込まれており、2ちゃんねるでは、スレッドが次々に立つ祭り状態になっている。その多くは、10年放置しただけで自分の預金が没収されるのはおかしいという疑問や批判だ。

「ええっ!俺3つの銀行に1000万以上の口座あるけど全然、入出してないぞ」
「よく考えたら、郵便貯金も記憶が無いぐらい入出金してねーわwヤバ」
「怖い怖い 耐火金庫買うしかないな 10年ごときで没収とかびっくり」

こんな書き込みのほか、どんな支出に使うのかよく分からないNPO法人などにお金を回すのはよくないとの声も出ている。

預金が没収されるという不安について、金融庁の調査室では11月17日、「それは法案への誤解です」とJ-CASTニュースの取材に説明した。

金融庁「何年経っても払い戻しされる」

現行の制度では、10年以上入出金がなく、連絡も取れない預金口座について、郵送による通知を行って預金者の確認が取れなかった場合は銀行などの利益に計上される。その後も、預金者の求めがあれば何年経過しても銀行などが払い戻しに応じているが、今回の法案でも、同様に払い戻しされると調査室では言う。現行制度では、払い戻した分は、銀行などの損失に計上される。

今回は、銀行などの利益になるのではなく、休眠預金が銀行などから預金保険機構に送られ、社会貢献活動をする団体に納付される、というのが違いだというのだ。その団体にNPO法人も含まれるのかについては、まだ分かっていないという。

ちなみに、休眠預金としては、学生がアルバイト先で作った口座を放置していたり、家賃や授業料の振り替えで口座を作った後に引っ越してそのままお金が残っていたり、家族に知らせないで口座を作ったものの本人が亡くなってしまったり、といったケースがあるそうだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/12297411/

2 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 23:41:11.51 ID:A82HBNwE0.net
結局、使うのは変わらないだろう
泥棒が

3 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 23:42:28.17 ID:KOm2wwAZ0.net
銀行のまるもけをおっそわけだろう

4 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 23:42:42.09 ID:jLkQnP3B0.net
政府のNPO法人ポータルサイト
https://www.npo-homepage.go.jp/npoportal/

5 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 23:43:23.23 ID:xxVS2sew0.net
言い訳乙

6 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 23:43:44.41 ID:clnDXZNj0.net
「損は銀行がかぶれ」って言ってるようにしか聞こえないんだけど

7 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 23:44:06.58 ID:glI2X87V0.net
預金封鎖法

ネコババした金はNPOと山分け

8 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 23:44:33.23 ID:tE13epRb0.net
>>4
コリアンを検索すると朝鮮総連や韓国民団のフロントNPOがいっぱいでてくる

9 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 23:45:25.33 ID:glI2X87V0.net
人様の預金をとるなんて卑しいね
どこまで根性が腐ってるんだろうか

10 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 23:45:33.69 ID:/7VwJZnK0.net
預金封鎖して暴力団が多いNPO法人にばら蒔くとか酷すぎ

11 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 23:45:55.53 ID:pgsCyWiX0.net
NPOってのが批判されてんだろ

12 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 23:45:59.25 ID:rXzwjuWt0.net
毟り取る事しか考えてないやん

13 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 23:46:03.91 ID:2jugP97L0.net
恥知らず

14 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 23:46:10.33 ID:6t7MsU1U0.net
故人の場合、知らなかったら財産権侵害になるだろ。
金融庁はカスの集まりか?

15 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 23:46:21.96 ID:D4lXXJUNO.net
余った金は俺達が使う。返金要求されたら銀行が払え。使ったモノは返さんか
スンゲー横暴。これ即刻廃案した方が良いだろ?

16 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 23:46:39.10 ID:7eY4sOTW0.net
>>4>>8>>10
代表者に金さんが多いのはなぜ?

17 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 23:47:48.97 ID:/0Dn1MWU0.net
休眠預金活用推進議員連盟

役員
塩崎 恭久   会 長  (自民)
古川 元久   会長代理 (民進)
上田  勇   副会長  (公明)
河井 克行   副会長  (自民)
大串 博志   幹事長  (民進)
坂井  学   幹 事  (自民)
武村 展英   幹 事  (自民)
谷合 正明   幹 事  (公明・参)
柿沢 未途   幹 事  (民進)
中野 正志   幹 事  (次世代・参)
荒井 広幸   幹 事  (日本のこころ・参)
山本 ともひろ 事務局長 (自民)
以上
http://www.kyuminyokin.net/yakuin.html

18 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 23:48:09.48 ID:D4lXXJUNO.net
とりあえず、損失はNPOが負え。じゃなきゃ筋が通らんわ

19 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 23:48:45.38 ID:pDJFWDxt0.net
預金封鎖してNPOに垂れ流し、、、

NPO法人設立・申請完全マニュアル

https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/519A1RWDCYL._SY400_.jpg
https://www.amazon.co.jp/dp/4901429132

12万円でNPO法人の立ち上げを代行!
http://www.npo88.com/

誰でも格安で作れるから暴力団の巣窟になってる

NPO、犯罪の隠れみのに 暴力団などが好印象を悪用

日経新聞 http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASDG2003B_V21C12A1CC1000/

暴力団が関係するNPO法人の生活困窮者を囲い込む貧困ビジネスについて
http://getnews.jp/archives/287603

20 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 23:49:07.49 ID:1tgejSId0.net
イカサマのNPOに金はいく時点で吐き気がする
ゴミが

21 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 23:49:52.77 ID:xa+LqB1+0.net
>>4
>>8
>>10
>>19
暴力団による乗っ取りも多いんだってな

22 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 23:50:31.31 ID:CbN74wIG0.net
ジャックポットと化した国民の預金口座、増える口座とNPO

23 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 23:50:38.89 ID:3s3mPfDo0.net
>>19
預金封鎖の演習でもあるんだろ

24 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 23:50:46.96 ID:WVd3NPm60.net
ちょっと借りるだけだよ

25 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 23:51:02.21 ID:vSokAsgc0.net
>>8
そりゃコリアンで検索すりゃ出てくるに決まってるだろwwwwww
ちゃんと法人税払ってる株式会社だってコリアンで検索すりゃ出てくるわwwwww

病院行って頭見てもらってこい

26 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 23:51:04.87 ID:4wxf98Rh0.net
本人が死んでいたら、遺産相続人に返してやれよ

27 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 23:51:18.39 ID:P+wS6xNl0.net
監視してないと好き勝手にやりたい放題
推進してる糞議員とNPOはどうせグルだろう

28 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 23:52:40.62 ID:5QbSnZNW0.net
お金を預かった銀行
民間の銀行の個人のお金を国が勝手に使うんだろ

>>1
日本国内には2万5千以上のNPO団体があるのに国内に貧困者がいるのが不思議
※2万5千以上あるNPOの多くが人権(左翼・在日)

>>4
国民の預金を左翼や在日にお金を回す政策

29 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 23:52:40.92 ID:JszDjvq60.net
>>8
>>16
朝鮮人NPOってこんなにあるんだ
いつからこんなになったんだ

30 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 23:53:11.16 ID:HPz9lhuc0.net
NPOが既成事実化しようとばらまいた噂に報道が乗っちまったんかよ!
サイテーだな時事通信!  すまん共同通信だった

31 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 23:53:23.66 ID:p65/0bCi0.net
カードローンカードを何十年前に作ったけど、使っていない。

これは使えるのだろうか?

32 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 23:53:31.06 ID:JszDjvq60.net
預金封鎖まったなし!

33 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 23:53:47.16 ID:+xn+T+I90.net
捏造中日新聞の東京支社がまた捏造したんか

34 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 23:54:19.56 ID:4fdRon7b0.net
取り付け騒ぎの引き金を引きやがったw

35 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 23:54:36.45 ID:JszDjvq60.net
>>4
預金封鎖してそれ・・・

36 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 23:55:15.43 ID:vts0RuO+0.net
地方銀行が潰れかかってるもんな

37 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 23:55:25.29 ID:B5OC0T8J0.net
財政投融資の返済に当てたら?

38 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 23:56:05.66 ID:dhi3LMGi0.net
返還手続きが激しく複雑で
多分途中で元データを飛ばして有耶無耶に
でもやった奴らは罪に問われないという
毎回同じパターンでシラを切る

39 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 23:56:10.67 ID:WZHy/4tX0.net
>>1
社会貢献ってなんやねん

殺すぞコラ

40 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 23:56:30.64 ID:B5OC0T8J0.net
>>36
地銀はさっさと精算して別業種で再建しろって金融庁が言ってたよね

41 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 23:57:36.90 ID:IkV3kucuO.net
おまえらの地元にもあるだろ
胡散臭いNPO団体に大なり小なり政治家が絡んでるのは常識だぜ
(´・ω・`)

42 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 23:58:14.28 ID:vts0RuO+0.net
>>19
NPO作ったもん勝ちじゃん
生活保護者をボロアパートに閉じ込めとくNPOなんて儲かりそう

43 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 23:58:44.34 ID:vts0RuO+0.net
>>4
検索できるんだ

44 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 00:01:00.93 ID:33NouIhu0.net
得体の知れない慈善事業とかじゃなく、少子化対策に使ったら?

45 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 00:01:10.19 ID:huNqNQ0p0.net
>>2
誰が盗まれたの?

46 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 00:02:28.26 ID:xyPC0iZa0.net
キチガイ庁

推進してる議員同様に頭がおかしい

47 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 00:02:46.20 ID:yyoTkoaU0.net
死亡届を出したらマイナンバーで
遺族に連絡行くようにならないの

48 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 00:03:15.93 ID:huNqNQ0p0.net
>>1
嫌なら銀行に預けなきゃ良いんだよ
現金で家に持ってれば良い

49 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 00:03:57.60 ID:sQcgG0W50.net
>>47
そゆとこに活用してほしいわな

50 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 00:04:11.52 ID:2RnXsOOP0.net
金融庁が暴力団と組んで天下り先のNPOに金を回すんだな

51 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 00:05:03.59 ID:2RnXsOOP0.net
>>47
電子選挙すらしないのに無理だよ

搾り取ることしか考えてない

52 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 00:05:13.74 ID:GwgY+mZh0.net
なんで行き先がNPOなの?

53 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 00:05:51.47 ID:HkOt3KiHO.net
人の金盗むことには必死だなこいつら

54 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 00:06:37.31 ID:huNqNQ0p0.net
>>1
もう預かり料金が発生するぐらい低金利なんだから10年動かしてないなら没収でも良いぐらい
それでも預かってやってるんだから運用して何が問題なんだか(笑)

55 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 00:06:43.16 ID:P62kKHEu0.net
意味がわからん
銀行の収益に記載されないようになるだけなのか?

56 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 00:08:04.52 ID:uAxdcdsB0.net
昔ほったらかしてた休眠預金で電話が掛かってきたことがあるわ。
残高が890円だったから要らんってことになった。
その信用金庫に行く電車賃が1300円するから行ったら赤字だもんね。

57 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 00:08:40.27 ID:0yRICxN/0.net
元々預けた金を他所に貸すのが銀行だろ?
ただ預かってくれてるだけって勘違いしてね
どう使おうが銀行の自由

58 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 00:09:11.57 ID:MxRIotqg0.net
銀行がかぶるのか?
それもヒデー話だな。

59 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 00:10:12.03 ID:7+h1xVYX0.net
>>1
じゃあ2万年後に

60 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 00:13:43.21 ID:Ds4uyAvj0.net
>>57
いや預かるのが銀行だが

61 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 00:14:37.21 ID:zG6TM1ZF0.net
>>1
民間企業である銀行と民間人の
取引に,なぜ国やNPOが出しゃばって
来るんだよ. 泥棒野郎共が!

62 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 00:15:26.96 ID:0yRICxN/0.net
休眠預金にさせないように
定期的に1回の入金でTポイントとか案内が沢山来るようになりそうだな

63 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 00:16:36.41 ID:LjMi0goz0.net
銀行は睡眠預金を利益計上しますが、通常は払戻しに備えて一定程度引当金も計上します。
そうすると引当金を計上した分は利益が減ります。
政府もなりふり構わず金集める方に動いてるよね、税金も上がるし

64 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 00:17:07.42 ID:GvZilRGsO.net
>>1
>今回は、銀行などの利益になるのではなく、
>休眠預金が銀行などから預金保険機構に送られ、
>社会貢献活動をする団体に納付される、というのが違いだというのだ。

社会貢献活動団体に納付された後、払い戻しを請求してもちゃんと応じるてくれるの?
団体に納付されて口座にもう金が無いんだから銀行の損になるだけじゃ?

65 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 00:18:15.27 ID:0yRICxN/0.net
>>60
預かるだけじゃ利益でないんだが?
投資か貸金に預けた金は回ってる

66 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 00:22:32.55 ID:9Auu0hKZ0.net
反射的没収される!とか思うやつは預金なんてないだろ

67 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 00:24:03.06 ID:ZfSTwI1lO.net
と、盗人

68 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 00:24:26.82 ID:6PRF1tpv0.net
乞食NPO

69 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 00:26:53.85 ID:KWo90ZIW0.net
預金没収が合法化されたら個人で銀行なんて利用する奴激減だろ

70 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 00:33:01.17 ID:8er3emHW0.net
払い戻し分は税金?それともNPO法人から返して貰うの?

71 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 00:42:10.61 ID:ApTEuYps0.net
損失がでたらどう補うんだよw年金みたいに破たん上等で始める気だな

72 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 00:51:06.22 ID:PIWy/HJtO.net
1万円以上残高があれば利息が入金されるから休眠口座にはならないんだよな

73 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 00:53:19.50 ID:xiuI5a700.net
おいしNPO

74 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 00:56:45.06 ID:dhZfLgEw0.net
>>1
>社会貢献活動をする団体に納付される

だからそれがおかしいつってんだろうが!

75 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 00:57:06.24 ID:S7X6kITu0.net
>>63
引当金と準備金間違えると脱税になるから気をつけてね

76 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 00:57:52.06 ID:dhZfLgEw0.net
>>54
銀行は運用しないんだが?

77 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 00:59:47.42 ID:DtqRo9Cf0.net
昔海外旅行行くときに作ったけど
ここ10年ほどは一度も利用してないアメックスが毎年律儀に会費を引き落とすのも辞めさせてクレよw
金を巻き上げることしか興味無いのなw

78 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 01:02:01.83 ID:8kimNcMT0.net
誤解って、実際になにかの用途に使うんだろ?
なら、戻らない可能性高いじゃん?

79 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 01:02:18.54 ID:WzV0WSAs0.net
誰が配分決めるんだ?
一切闇の中だろ
うさんくさすぎ

80 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 01:03:21.53 ID:WzV0WSAs0.net
>社会貢献活動をする団体に納付される
払い戻す気ねーじゃねーか

81 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 01:09:11.78 ID:HJX4iHUd0.net
休眠に限らない預金に手を出されるのも時間の問題

82 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 01:10:58.91 ID:o5PEKuQT0.net
誤解というか、マスゴミが意図的にそういうデマ流してるだけだからな

83 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 01:19:09.74 ID:mpQfmWDYO.net
いや休眠預金知ってて通知もできるなら通常業務で通知して差し上げろw

NPOの為に休眠預金わざわざ掘り出してチェックなんて物色してるみたいで悪趣味極まりないだろw

84 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 02:08:37.01 ID:iXvi25Ir0.net
一時的でも、他人の金使ったら犯罪だろ?それがたとえ国家でもだ。
ふざけんなゴミ政府

85 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 02:18:02.84 ID:S7X6kITu0.net
「でも一家滅んだら俺らの物。
貰うのではなく永遠に借りるだけだ。
げぇへげぇへwww」

ですか。

86 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 02:22:35.26 ID:7obJWjv30.net
誰にいくら渡したかすら、公開されずNPO法人の理事が私腹を肥やすことになる。

農業補助金ってすでにこういう感じになってるよ。

87 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 02:23:54.26 ID:bBiMLhAG0.net
お前ら、厳しいなwww

88 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 02:26:23.20 ID:YfRmBZJs0.net
そもそも時効完成後は銀行の収益だろう。

89 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 03:12:02.20 ID:laa+j0dB0.net
けっきょくいままで銀行の利益になってたもんNPOに回す法律やん

90 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 03:31:23.59 ID:5AXOOPlH0.net
NPO法人?  チョン法人!

91 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 03:38:21.26 ID:5AXOOPlH0.net
考え方が チョン臭い。   出したのチョン系議員だろ。

92 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 03:46:50.55 ID:PIWy/HJtO.net
>>76
>>76
>>76
>>76

93 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 03:50:02.67 ID:V7x/wniu0.net
だから何でNPOなんだよと。

朝鮮系極左の巣窟じゃねえか。

94 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 04:02:21.16 ID:ErTdGzmS0.net
>>87
ハッキリ言っておくね。

これは事実上の、「強制動員法」です。

95 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 04:09:50.18 ID:laa+j0dB0.net
>>79
あたらしく指定される
どっかの一般財団法人

まあこれも十分不正の温床になりそうだな

96 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 06:18:54.66 ID:UWGVvRaJ0.net
流動性がありゃ焦げ付きも気にならんのだろうが、庶民感覚から言えば他人の金で遊んでる様に見えても仕方ない
発効されたら小さなインフレが始まるんかのう

97 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 06:50:23.36 ID:6pjo5AiQ0.net
勝手に金使って言われたら返しますって、そりゃ普通犯罪ですよ

98 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 06:55:20.24 ID:mMiDo7C7O.net
>>97
預金者本人が忘れてるようなら、金融機関がわざと知らせない手があるからな。
一種の預金封鎖をして、NPOと山分けするって話だろ。

99 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 07:08:44.06 ID:Ei1jmXCh0.net
銀行は預金者から金を預かり勝手に日本航空などの金を貸し
債権放棄で金返してもらえなくなるw
>>97
銀行が勝手に金を貸して預金者に返してくれと言われたら
そりゃ銀行は返しますわなw

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC2701N_X20C10A7EE1000/
日本航空と管財人の企業再生支援機構が日本政策投資銀行や3メガバンクなど民間金融機関に要請している債権放棄額3830億円の内訳が27日、明らかになった。
内訳は政投銀が1421億円、みずほコーポレート銀行が566億円、三菱東京UFJ銀行が514億円、三井住友銀行が176億円などとなっている。

100 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 07:15:01.15 ID:9xzfPmdu0.net
別に銀行だって法律上時効にかかるから勘定上雑益にして一旦利益計上していただけだし
30%あまりは法人税として納税していた。
それに日本の銀行は通帳発行するけど印紙税もいるし個人口座の大多数は採算合わないけど
口座維持手数料がかからないのもその分をあてられていたこともある。
でも今回の法案では根こそぎもっていくから税収は減るし、銀行もなんらかのサービスを削る方向に進むかもしれない。

「銀行の利益になる」といって庶民感情をあおり「社会福祉」といっておけば理解が得られるだろうというのがみえみえ
特殊法人が数百億の金を融資するというと毎度の事ながらろくに審査もせず高い手数料とってクソ高い職員給与にあてられて
くいつぶすイメージしかない。

101 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 07:18:52.76 ID:DfppEu6e0.net
> 現行の制度では、10年以上入出金がなく、連絡も取れない預金口座について、
> 郵送による通知を行って預金者の確認が取れなかった場合は銀行などの利益に計上される。
現行の制度下でも、実際にこんなことしてる銀行ないだろ。
ずーっと銀行が無償で管理してるんだよ。

102 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 07:51:48.11 ID:E6t85Pu70.net
預金を管理するにもお金がかかるんだよ。
銀行が自分のとこの経費で管理し続けた休眠預金を
何故NPO法人がかっぱらっていくのか。
銀行のものにすればいいじゃん。

そして、それぞれの銀行がその余剰金をどう使うか考えるべき。
不景気に備えてプールするも良し、
NPOなどに寄付するも良し、
慈善事業を立ち上げるも良し。

民間の余剰金を国が口をはさんんでかっぱらうなんてキチガイ国家。

103 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 07:59:17.55 ID:R6J+d1R+0.net
これNPOに流された後に預金者が返還を求めたらどこが最終的に金を返すの?
税金から銀行に補填されるの?
50万が没収されて寄付されたら控除受けられるの?

104 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 08:34:06.57 ID:sQcgG0W50.net
>>103
返金機関に対して手続きを取って返金してもらうことになるから大丈夫

105 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 08:38:50.91 ID:o5J5Gb380.net
死んで遺族もいないやつの金をNPOへの無償贈与が目的だからね
それ以外の者は痴呆で忘れないようにすることだ

106 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 08:39:58.80 ID:V4GJGii9O.net
>>92
>>1くらい読め池沼

107 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 08:41:47.32 ID:puHEU3Sc0.net
俺の県の地方銀行、鳥取銀行。
休眠預金を勝手に処分して、10数年経過の口座の持ち主から解約を迫られて
大変な騒動になってたけどな。

108 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 08:49:28.38 ID:wo20w3GX0.net
銀行の泥棒してたのか?

クズ過ぎるw

警察に申請して、
税金にするべきだろう。

109 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 08:50:21.84 ID:mIvAyYBv0.net
こういうのはだめだと思うけどなあ
NPOに限らず良かれと思ってやることが良いこととは限らないもんだし
自動的にお金が入ってくるみたいなしくみで儲けようみたいのはだめだ

110 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 08:52:24.96 ID:V4GJGii9O.net
>>100
銀行関係から反発なかったのかな
一切報道ないのが気持ち悪すぎ

111 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 08:52:59.43 ID:xoVQSOpu0.net
NPO法人の方から自分達のために使いたいとか言ってたのか。
図々しい。

112 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 08:57:07.71 ID:V4GJGii9O.net
>>103
預金管理機構が管理するから銀行関係ない
何の話も出てないし穴埋めは税金だろうね

113 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 08:58:28.33 ID:8kimNcMT0.net
NPO法人って、具体的にどういうところなんだ?

国民全体でそのNPO法人に報復したいね。

114 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:07:18.97 ID:+pCmylN/0.net
俺も放置してる口座あって通帳再発行かなり手間な手続きだったんで
ATMで数日に分けて全部下ろした

115 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:15:24.17 ID:TrImRVFT0.net
ホワイトハンズはNPOにはなれなかったんだっけ?

116 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:15:27.31 ID:Y6omxK5tO.net
昔、会社に出入りしてた東海銀行の人に数千円入ってる口座を解約して残金は他行に入れてと頼んだのに
そいつ突然辞めたとかで放置状態。タヒんだとかの噂もあった
東海銀行自体がどっかと合体してゴタゴタしてるうちにそいつがいた支店も無くなり
通帳のありかが分からないままうやむやに…キャッシュカードだけは手元にあるけど面倒だからそのままにしてある
もう無いものと思ってるからいいけどさ

117 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:58:54.11 ID:Ei1jmXCh0.net
>>114
ATMでおろせたのなら休眠口座になるほど放置してなかったんだな。

118 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:10:31.18 ID:tQKjeGsQ0.net
NPO法人「自民党様!あざーす!」
自民党「人の金は俺の金、俺の金は俺の金!」
銀行、郵便局「本人確認出来る書類が無ければ返金はムリです!」

119 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:13:08.99 ID:ejbpmLYc0.net
>>116
合併して支店なくなっても再発行できるじゃん
届け印あれば余裕だよ

120 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:16:38.86 ID:/YNMNWRJ0.net
誤解を招くような仕組みを導入する必要はないという事だ。
胡散臭さがつきまとう制度ってのは必ず裏がある。

121 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:21:01.01 ID:Ei1jmXCh0.net
>>118
>銀行、郵便局「本人確認出来る書類が無ければ返金はムリです!」
本人確認できないのに返金されたら怖いわなw

>>119
おそらく休眠口座になってるとは思ってたが
キャッシュカードでおろそうとしたら窓口に来いとメッセージがでて
通帳とか届印は持ってなくても免許提示でおろせた。

122 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:16:51.44 ID:FmNnADW20.net
泥棒
50から100年なら許す

123 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:22:28.70 ID:DcXqbz5I0.net
さすが安倍チョンwwwwwww

124 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:30:38.42 ID:JWs4fq4UO.net
これは酷い
認知症待ちやん…

125 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:32:27.38 ID:muKJQRZJ0.net
休眠預金を活用するのはいいんだがその活用先がNPOってのがなあ
大雪りばあねっとの件もあるしうちの自治体でも同じ事業してても営利法人より怪しいとこばかりだぞ

126 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:36:28.02 ID:JbK9PQYGO.net
>>87
チョンの泥棒に優しい日本人なんかいない

127 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:38:20.30 ID:JbK9PQYGO.net
ID:huNqNQ0p0
鮮猿か

128 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:08:49.64 ID:lmZzwMyP0.net
やや日刊カルト新聞: ブラック企業対策NPO「POSSE」はブラックな左翼セクトだった
http://dailycult.blogspot.jp/2016/10/npoposse.html

>POSSEを持ち上げる知識人やメディアは、自らが宣伝に加担している団体の正体について、
>もう少し注意を払ったほうがよさそうです。ブラック企業という社会悪と戦っているからといって、
>その人々が必ずしも正しい存在であるとは限りません。

" #POSSE からは抗議メールも来ないしプロバイダへの削除要求が来ているという連絡もありまん。"
https://twitter.com/daily_cult/status/785629556744925184


ここ

129 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:12:35.09 ID:a4gpNm8M0.net
>>110
もちろん反発はあった
過去何度もこの法案が出ていたが、そのたびに日本銀行協会など業界団体が
大反対してつぶしてきた
ところが今回は通ったというのは財務省が強硬な態度にでたのだろう
銀行はしょせん財務省にはたてつくことができない

130 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:15:19.40 ID:gL6BN6e10.net
睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真
https://www.youtube.com/watch?v=A53HERD9Sd0
.
追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」
https://www.youtube.com/watch?v=HhzTYMHtbJ4
.
デーブ・スペクターとタルムード (宗教面から見る偽ユダヤ人の行動様式)
https://www.youtube.com/watch?v=mOh7_Gm2pkA
https://www.youtube.com/watch?v=c_3cEMt6-C4
https://www.youtube.com/watch?v=QFK9ihpEOkQ
.
偽天皇と田布施システム【The False Emperor】
https://www.youtube.com/watch?v=BNLdWvMNSuU
.
明治維新の真実  佐宗邦皇
https://www.youtube.com/watch?v=Lv_xSpx1lxQ

坂本龍馬フリーメイソン説:日本のフリーメーソン(日本の歴史の裏側に迫る)
https://www.youtube.com/watch?v=aRm1yThHjso

明治維新は間違いだった!長州はテロリスト集団=ISIS(イスラム国・ダーイシュ)のようなもの【原田伊織『明治維新という過ち』】歴史ミステリー
https://www.youtube.com/watch?v=HDY5qzzyx0w

太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした
https://www.youtube.com/watch?v=QP2H4tgeU2s

太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています
https://www.youtube.com/watch?v=Wwg4I7NIhg8

日本人が知ってはならない歴史
https://www.youtube.com/watch?v=GWP4eoseFMU

らっきーデタラメ放送局★第112回『世界は八百長!世界の戦争シナリオ集!』
https://www.youtube.com/watch?v=LUR7dA6IHlc

昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
https://www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU
.
【1945 8/15】鬼塚英昭 日本のいちばん醜い日
https://www.youtube.com/watch?v=T_Vp_OYvrZg

昭和天皇「原爆投下はやもうえないことと思っています。」
https://www.youtube.com/watch?v=cd1cKDftv-I
https://www.youtube.com/watch?v=tCnU10LI6XA

131 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:19:23.83 ID:33KgzaKd0.net
>>130  
 
 
■ ■ 反日のウソ → 明治天皇すり替え・田布施システム説 ← 反日のウソ ■ ■

田布施システムとは、佐賀藩の写真を使って長州藩ガーと説明するマヌケな説


この人↓は明治天皇や大室寅之祐ではありません。佐賀藩校の生徒の1人です。物証で反論できます。
http://verbeck19.exblog.jp/

『フルベッキ写真』伝説覆す原板: 幕末の志士集合写真 → 実は佐賀藩校の生徒 (読売新聞 2013/4/24)
http://blog.goo.ne.jp/sagastudents

この写真↑の撮影場所と時期は物証で特定できます。撮影は坂本龍馬の死後、明治天皇の江戸入り後なので2人は写真の中にはいません。


すり替え説には証拠はなく、すり替える必要性もなく、また、天皇の親族や側近が継続的に勤めていたことを説明できません。
そもそも、討幕の拠り所は天皇であり、すり替えでは倒幕派は大義を失なって自ら逆賊となる理由を作り、幕府を利してしまいます。


■ ■ 反日の狙いは、日本の国家体制と歴史に悪いイメージを植え付けること ■ ■
 
 

132 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:24:03.09 ID:hsmgtpIJ0.net
なお、払い戻しの手続きには馬鹿みたいに手間がかかる模様
また、その手間賃は補填されない模様

133 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:28:41.14 ID:H4xVD5jM0.net
誤解じゃなくて一番重要な点を真っ先に言えよ。お前らの説明が不備だらけなのが問題だろうが。

134 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:31:45.21 ID:W7mJ5atU0.net
預金者が亡くなってたら引き出しするのに
各種証明書類を揃えるために時間と労力とお金が必要なんだよなあ
銀行の金じゃないのに困ったものよ

135 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:36:43.41 ID:PIWy/HJtO.net
>>106
晒されて逆ギレのガラケー

136 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:39:22.02 ID:ROUMOqDU0.net
10年入出金のない口座のお金は一旦現金書留で届け先住所宛に送るとか付帯サービスあれば良いな。
大手銀行は休眠預金でウマウマしてるからやらないだろうし地方中小銀行はチャンスじゃないか?

137 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:16:43.92 ID:Ei1jmXCh0.net
>>136
放置して休眠口座になってた口座に100万円以上あったので
私のケースは現金書留で送付できない。

138 :名無しさん@13周年:2016/11/18(金) 15:25:30.97 ID:DLLsES5mO
やっぱりTVはもうイラネw
モニターの方が良いなんてw

139 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 18:48:00.60 ID:4pbTO9Db0.net
小さく生んで

大きく育て

140 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 01:22:28.09 ID:2in+A/gwO.net
>>137
100万円は休眠口座にはならないんだが

141 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 07:47:14.37 ID:NqVzlwma0.net
>>134
銀行によって対応にかなり差があったなあ
残高数万円の所は必要書類を見た上で
本当はゴニョゴニョだけど…といいつつ
何度も来ていただくのはお手数だから
全額引き出して解約扱いにしましょうと
銀行から提案してくれた

142 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 19:14:15.94 ID:QmjePO5t0.net
休眠口座の金は返還したことにしておいて、実際には銀行内部でおいしく
頂いたり、政治献金の原資などになってただろうと思う。本当に返して
呉れと言いに来た奴にだけ返せばいいのだから。ほとんどは昔の仮名口座
だったりなどや、本人死亡で遺族が申し出ても、戸籍等と名前が違うとか
過去に住んでたすべての住民票を要求するなど、いろいろ難癖つけて
返さずにいたではないかと思う。 政府が、自分たちの天下り先として
NPOを作り、そこに形だけ代表とか役員として名前だけで入り込んで、
利益を出さないように、休眠口座の金を配分を受けたらそれを給料
として公務員時代よりも多額の報酬とか退職金を貰う手段として利用
することを考えているのだろう。実態のないNPOで、勤務実態のない
役員に根拠なく金をばらまく気だな。

143 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 19:16:56.02 ID:4dWlV1Wp0.net
NPO法人が胡散臭いんだよね

144 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 19:26:52.10 ID:6I9GSjMs0.net
こういう疑問が沸かなければ
没収してたんだろうなw

145 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 19:27:30.55 ID:X1aHR9Uv0.net
預金封鎖だこれー!

146 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 19:28:42.13 ID:lTRp/DxP0.net
完全に悪法だろ

147 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 19:29:11.35 ID:6I9GSjMs0.net
まだ生存してる人間から一度没収させて
大スキャンダルにしてやりゃよかったんだよ
官僚はケツ蹴り上げないとわからねーからな

148 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 19:29:13.34 ID:B3il8W1c0.net
今のところはだろ?

149 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 19:30:18.16 ID:2fu1scyB0.net
世の中には預金通帳マニアがいて1000円で口座作っていろんな銀行の預金通帳を集めてるマニアもそれなりにいる。
もう無くなった拓殖銀行や太陽神戸三井銀行の口座はどうなるの?没収されるの?

150 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 19:31:32.01 ID:6I9GSjMs0.net
しかしすげーな
合法的にまったくの他人の預金をゲットできるんだぜwww

151 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 19:33:21.52 ID:zaU53MhA0.net
デフレになった時に返還手続きすればいうのか

152 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 19:38:18.61 ID:9KSgOmuh0.net
>>4
適当に開いた何やってんだかわからんようなNPOが受取公的助成金5000万給与手当3000万とかさぁ

153 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 19:40:51.21 ID:Q94Cg3Vx0.net
銀行に金を置いておくと没収されるからタンス預金にしよう!
泥棒さんが喜んでくれるぞ!

154 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 19:44:30.20 ID:7oeGT8zLO.net
おい、騙されるなよ
これ預金封鎖だからな!

155 :藤谷 昌宏:2016/11/19(土) 19:49:45.60 ID:+9MJxx0g0.net
NPO法人で一儲けする方法を教えて誰か

156 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 19:51:02.35 ID:1NbLPnYK0.net
仮に使った後に一斉に払い戻し請求が来たらどうするの?

157 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 20:04:09.44 ID:odsdyo3v0.net
>>149
都銀13行のときに全部作った。地銀もいろいろ作った。
東京銀行や大和銀行、協和埼玉に拓銀に太陽神戸に三菱などなど
給与振り込みに第一勧銀使っていて(後のみずほ銀行)使っていれば
当たり前だが休眠口座にならないが、それ以外は放置し休眠口座にw
放置期間は20年〜25年くらいかな?
休眠口座の復帰が当日できたのは三井銀行や住友銀行や太陽神戸銀行で
口座を作った支店と違っていても全部同じ支店の三井住友銀行でできた。
りそな銀行は口座の支店に問い合わせるのでという理由で
東京三菱UFJ銀行は本店に問い合わせるのでという理由で1週間以降に
再度来てくれと言われた。

158 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 20:06:03.79 ID:SkDDfLFQ0.net
何年たっても払いもどされるなら
融資するのおかしいだろ
NPOなんか返せるわけないんだから

159 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 20:08:46.77 ID:3IHux3Fa0.net
訳のわからん天下りNPOに使わせるくらいなら休眠させといた方がマシ

160 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 20:44:47.95 ID:bszVB8KT0.net
>>152
コリアン

で検索してみれ

161 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 22:14:38.08 ID:DVpJqc470.net
休眠預金法であなたの貯金がなくなります、利用実態をつけるために今すぐ全額をこちらの口座に振り込んでください、とか不審なメールがばら撒かれる予感しかしない

162 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 13:20:48.78 ID:MoVlke3M0.net
1.名寄せ
2.住所更新されていない口座をマーク
3.マイナωで新規口座開設制限
4.休眠口座利用開始←いまここ
5.休眠口座凍結

総レス数 162
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200