2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネット】蕎麦の茹で汁を飲む人を初めて見た。彼氏のその姿を受け入れられそうにない…嫌悪感丸出しの女性のブログが話題に

1 :シャチ ★:2016/11/17(木) 00:36:15.50 ID:CAP_USER9.net
そばの茹で汁を飲む彼氏を「受け入れられそうにない」――。そばを茹でた汁を「そば湯」として
飲む習慣を知らない女性が書いたブログ記事が、いまインターネット上で波紋を広げている。

一口飲めば職人の腕が分かるともいわれる「そば湯」。専門店ならば必ずと言っていいほど
出てくるものだけに、ネット上では「そば湯を知らない人がいるのか」と驚く声が広がっている。

◇「そばの茹で汁を平気で飲む彼氏」
話題のブログは2016年11月7日、「そばの茹で汁を平気で飲む彼氏」というタイトルで
「はてな匿名ダイアリー」に投稿された。その全文は、

「育ってきた環境の違いなのか、そばの茹で汁を飲む人をはじめてみた。そば湯だからと言うのだけど、
茹で汁ごときを健康に良いといって平然と飲む姿を受け入れられそうにない」
というもの。タイトルを含めても100字に満たない短い文章だが、恋人が「そばの茹で汁」を
飲んだことに対する驚きや不快感がストレートに表現されている。

こうしたブログをめぐり、ネット上では「そば湯を知らない人がいるのか」という驚きの声が相次いだ。
ツイッターやネット掲示板には、
「まともな蕎麦屋行ったこと無いんじゃないのか」
「そば湯って当たり前に出てくるものだと思ってた」
「そば湯知らんとかどんな人生歩んだらそうなるのか」
といった意見が殺到。ツイッターのトレンドワードにも一時「そば湯」という言葉が登場するほど、数多くの書き込みが寄せられた。

だが一方で、数は少ないながらも「そば湯って何」「名前しか知らない」といった声も出ている。
実際、J-CASTニュースが14日に北海道、大阪、福岡のそば専門店3店に取材したところ、
どの店の担当者も「ごくたまにですが、そば湯を知らない客がいることは確かです」と話していた。

◇西日本では、そばより「うどん」
さらには、今回の「そば湯ブログ」をめぐり、関東と関西の「食文化の違い」にまで言及する意見も目立ち始めた。
一部ニュースサイトがこのブログを取り上げた際に、そば湯を飲む風習について
「西日本では(略)そこまで一般的ではないようだ」と伝えたためだ。

記事の中では、関西でそば湯が一般的ではない根拠として、ネットの書き込みや福岡出身の
女性1人の話などを紹介している。こうした記事を受けて、ツイッターなどには、

「西日本行くと蕎麦屋少ないな〜と感じてたけどそば湯文化まで無かったのか」
「そば湯って関東主流の文化だったのか...」
「そば湯って思ってるより、ローカルな風習なのかも」
といった声も出ている。

だが、本当に「そば湯」に地域差などあるのだろうか。そば文化の普及活動をしている一般社団法人
「全麺協」の担当者は取材に対し、「西日本にはそば湯がないといった話は、
これまでに聞いたことがありません」と否定する。続けて、

「そもそも西日本ではあまりそばを食べず、うどんを食べる人が多いので、
そもそも『そば湯』を出すような専門店に行くことが少ないのでは」
と推測していた。さらに、先述した大阪と福岡のそば専門店も「『そば湯』を出さない専門店は、
これまでに見たことがない」と話していた。

実際、ツイッターをみても「関西でもそば湯は昔からある」
「そば店の数が少ないだけじゃないの」といった反論意見が数多く寄せられている。

ジェイキャスト
http://www.j-cast.com/2016/11/15283412.html?p=all
http://www.j-cast.com/assets_c/2016/11/news_20161114180051-thumb-645xauto-98466.jpg

528 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:10:18.90 ID:9GeRn+Du0.net
基本的に饂飩と蕎麦を同じ鍋で湯がく店は蕎麦湯を出さない

529 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:10:20.12 ID:DCKhXeHS0.net
蕎麦湯は美味しいよ…

530 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:10:20.43 ID:jXzAGSI90.net
>>504
富士そばでも 蕎麦湯はあるよ

531 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:10:20.60 ID:FD9f2Qlk0.net
それなりの店でも、小麦粉汁に普通ならなるので
通ぶるのはや店めろよな。
作る過程で蕎麦粉ふるなんて少ない

532 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:10:24.49 ID:Za0hRfBt0.net
>>1

日本人なら蕎麦湯は当たり前、在日朝鮮人か?
 

533 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:10:25.89 ID:6Yp0Jx7b0.net
いやいやいやいや育ち云々じゃなくて西日本九州沖縄での蕎麦湯の認知度3割ぐらいだと思うぞ?

534 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:10:27.26 ID:IyEFDOL10.net
>>518
俺たちの趣味趣向にケチつけんなよ

535 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:10:32.17 ID:OHO2PlLg0.net
さっきから読んでて思いだしたけど
カップ焼きそばの湯切したお湯でセットのスープ作る
やつがあったような気がする

536 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:10:32.44 ID:qXNRijHA0.net
世界じゅうがだれもかも偉い奴に思えてきて

537 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:10:35.27 ID:hQVttBv80.net
ラーメンも鳥の屍骸を煮詰めたスープっていうと、食う気がなくなるわな。

538 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:10:44.84 ID:XJtROTOr0.net
ここまで馬鹿だとため息が出るな
たのむからネットやらんでほしい

539 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:10:45.57 ID:JNJDV/DJ0.net
無知って怖いね無敵じゃん

540 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:10:47.80 ID:dOSnBsZV0.net
知らないものを馬鹿にするのはアホ
せめて見た後に調べろ考えろ

541 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:10:48.34 ID:SRC7h5rI0.net
こいつは問題外だが、どれだけ人の立場を理解したふりしてても本当は全く訳がわからないのが女。

542 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:10:50.41 ID:1z8Qqtly0.net
別にうまくないが残すのもなんだから一応飲む
こんなもん通ぶって有り難がる奴はキチガイ

543 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:10:51.13 ID:iMpjKftN0.net
腎臓悪いから飲めない

544 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:10:51.37 ID:6sOcVwu50.net
これ、ただ蕎麦が溶けた成分でしょ?。
だし汁みたいなw。

美味い訳がない。
のんでもいいけど

545 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:10:52.54 ID:6zx/WmY30.net
くだらねーこと言う女だな
別れた方がいい

546 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2016/11/17(木) 01:10:54.65 ID:wgI40bjs0.net
>>321
ヌメッとしたヤツが配管にたまって掃除が大変なんだよね
コレステロールみたいな感じ

547 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:10:55.14 ID:0twVK3HJ0.net
>>474
違うわなw

548 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:10:57.88 ID:OYU3UM/T0.net
>>493
関東でも飲まないとおかしいではないよ。
蕎麦頼むと黙って一緒に出してくれる店が一般的なだけ。
飲まない人もいる。

549 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:11:03.75 ID:C/Yo4D8Z0.net
うどん県人だが
地域関係なく一般常識だろ

ただしうどんに関して無頓着なのは許せない

550 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:11:06.34 ID:aOZHHFjs0.net
>>21
アホがいる

551 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:11:08.47 ID:pKEUsSKQ0.net
>>520
醤油を箸でネタにチョロチョロって塗るのが粋ってものなんだが、最近の若者は作法を知らなくてびっくりするな。

552 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:11:12.19 ID:TSAd+OO60.net
>>25
そう、良かったねw

553 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:11:17.15 ID:HaftGcu8O.net
美味しい蕎麦屋の蕎麦湯の美味さは異常
京都ではじめてそこまで美味い蕎麦湯に出会って感動した

554 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:11:21.77 ID:fhWKxxJ30.net
緑のたぬきでじゅうぶん

あれに七味ドバドバかけて食うねん

555 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:11:22.84 ID:04psYXPv0.net
こんな馬鹿マンコとは別れたほうがええ

556 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:11:28.41 ID:sP4Z8Z9p0.net
>>519
いや鮨以上に深いよ。もっとも、腹を満たすだけの連中も食べて良いが。

557 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:11:34.50 ID:jy6fzMoZ0.net
>>515
それが理由かな
関西はつゆが薄いから

558 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:11:34.50 ID:YdFSzO4q0.net
親が飲むから知ったけどそうじゃなかったら知らないかも。
知ってるけど自分は飲まないのは最後に蕎麦湯で締めるのはなんかそそられないから

559 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:11:36.41 ID:oNZxMqEtO.net
>>537
鳥の死骸いうなwwww

560 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:11:51.27 ID:/6zF7tsS0.net
俺の文化ではマンゲ生えてる女とかゴキブリみたいなもん

561 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:11:56.01 ID:0A1qY9Wb0.net
「育ってきたのはコンビニしか知らない環境ですぅ」

562 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:11:58.86 ID:RAJec7Wl0.net
南海トラフくるな

563 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:12:02.64 ID:NK0ZP7z10.net
そば湯のためにそば粉足してトロトロにして出してくれる店とかある
そこのはすっごいうまかったな

564 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:12:04.84 ID:dPVKqoHX0.net
ルチン成分が溶けている。面よりも出ている
だから飲む
白目になって目が綺麗になる

565 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:12:07.93 ID:byiFnl4P0.net
近ごろの若いもんは

566 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:12:09.95 ID:xiTggc5e0.net
丁字路を小馬鹿にした芸人と同じくらいの恥ずかしさ

567 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:12:10.98 ID:Sc/wVAS40.net
>>530
立ち食いそば屋は蕎麦湯のもとをお湯で割ってる

568 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:12:11.60 ID:wfO02BU10.net
外食したことない人かな

569 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:12:11.82 ID:++7/Tke10.net
>>533
お前が若いだけだろ
普通にそこそこの生活送ってたら「ちょっといい蕎麦屋」に行く機会くらい出てくるだろう
そこで蕎麦湯が出てきて店員の説明やら親友達の会話から蕎麦湯の存在くらい把握する

そこそこの年齢いってて蕎麦湯を知らないのだとしたら引きこもりか友人いないとか寂しい背景を想像してしまうが

570 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:12:16.96 ID:f5X3swyV0.net
>>498
全然違うだろ
コーンポタージュは美味しい
蕎麦湯は最初からスープとして作られたものじゃなくて廃品利用みたいなもんだからね

571 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:12:19.63 ID:R+f9CIVV0.net
>>540
「丁字路」をわからない世代

572 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:12:21.70 ID:mSULudhi0.net
東海地方出身の俺には常識なのだが、
今住んでる西日本のヤツは知らないのが普通だったぞ。

573 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:12:23.73 ID:HKVpTM4l0.net
なんで東の人間は蕎麦文化を否定されることに必死なの。
もしかしたら蕎麦文化=東のアイデンティティとかか。
残念、蕎麦文化も近畿からなんだよ。そんな近畿の
文化を必死に俺たちのアイデンティティだー!と考えて
抗弁を続ける人間って無知だから与しやすいわww

574 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:12:24.31 ID:b4IWyRqq0.net
>>537
鶏の死骸のスープwww

575 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:12:24.80 ID:gPr9Hs2Z0.net
ほんのチョットでも貧乏くさいことを、親の敵のように嫌悪する女って何様なのかって思う。
金持ちの令嬢とかならまだわかるが、普通の家庭で育った普通の女に意識高いのが多いのが理解不能。

576 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:12:27.63 ID:4PCirKd50.net
土建屋のDQNな家の娘に日本食についての一般的な知識を求めてもあかん

577 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:12:36.75 ID:yLSGEgHp0.net
むしろ食いにいって蕎麦湯なかったら聞くくらいだぞw

なかったら怒鳴るくらいレベルw


なんでしらんの?セットやん

578 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:12:43.68 ID:1Xcg99+l0.net
リゾットに洗った米を入れる奴も居るだろ
米を洗剤で洗う奴も居るだろ
うどんと蕎麦を同じ鍋でゆでる店も有るだろう
湯桶ゆとうを読めない奴もいるだろうな
王さんの娘みたいに、蕎麦を音を出して食べるのが嫌だってのもいるだろ
まぁそう言う時代だよな

579 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:12:44.65 ID:UgwQ1Xfv0.net
自分が知らない事を知っている人をさも異端児、変人みたいにいう人が居るけど
あれってすごくみっともない。

蕎麦湯を知らない人間が、「育ってきた環境が〜」なんてちゃんちゃら可笑しい
てめーが無知なだけだろうと。

580 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:12:47.48 ID:8pDVt5Bk0.net
出雲の釜揚げ蕎麦も似たようなものでしょ?

581 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:12:53.78 ID:qXNRijHA0.net
>>553 京都のうどん屋でそば頼んだら鼻で笑われた
そんなんだったらメニューに載せるなよ (´・ω・`)ショボーン

582 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:12:55.49 ID:6sOcVwu50.net
スイーツとか、お上品ぶってるけど、
結局は、鳥の死骸とか、牛豚の死骸とか、魚の死骸で生きてるだけ。

583 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:12:55.49 ID:98uvT39a0.net
まあ蕎麦自体、土地が貧しいところの食べ物だからね。
仏ブルターニュの蕎麦のガレット、ロシアの蕎麦のカーシャ、、、

584 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:12:58.19 ID:zzIbgWzx0.net
>>495
ggrksって言葉があるくらいだから珍しくないだろ

585 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:13:00.87 ID:IyEFDOL10.net
>>570
需要があるからそば粉足してるだろ

586 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:13:01.97 ID:ueZ2WpRa0.net
そば湯をしらなければ
ゆで汁を飲むということに嫌悪感を感じるのはあるのかもしれない
なんかちょっと笑ってしまったよ
そば湯うまいよな

587 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:13:05.11 ID:B/fyTPpt0.net
昔からある製麺所の生麺で、原材料でそば粉の先に来るやつがお勧め

588 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:13:06.63 ID:s1FeRWqH0.net
いや、これは単にこの女がバカ過ぎただけでしょ…

589 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:13:08.11 ID:z3SKcURJ0.net
露骨に勧めるのも露骨に嫌がるのも、どっちもどっちだな
実際、どっちも一理ある

蕎麦のゆで汁には蕎麦から溶け出した栄養素(ルチンだっけ?)が入っている
「蕎麦湯は体にいい」の根拠は、この栄養素を摂取することにある
とは言っても、通常は蕎麦つゆに入れて飲むから、蕎麦を食べるだけより蕎麦つゆの塩分を多く摂取することになる
塩分を気にするなら、諦めて蕎麦湯を飲まないか、ほとんどそばつゆを入れない薄い味で飲めばいい

590 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:13:12.20 ID:AfKchyn90.net
西日本だが家族亭行くと必ず出てくるから知ってる

591 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:13:13.13 ID:Qnpuj+4/0.net
俺もそば湯は美味いと思ったことないからいつも飲まないが、知らなかったら、へーそんなのあるんだでいいだろ
この女の性格の悪さと育ちの悪さが滲み出てるな

592 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:13:15.31 ID:q1BaV2gc0.net
>>490
このスレ読んでて、もの凄く気になるんだけど、蕎麦湯知ってる方が貧乏人なんじゃねえの
貧乏人の方が間違いなく蕎麦食ってるだろうし
そもそも昔から貧乏人のソウルフードだし

593 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:13:18.22 ID:IGm1C4Lp0.net
単純にこの女性自体も物を知らな過ぎる

594 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:13:19.88 ID:0crfkOU30.net
>>520
紫ってのは業界用語でよ、最近で言うガレージとかみたいなもんなんだから、
客側が「紫くれ」なんて言うのはみっともないんだよ、普通に醤油って言った方が良いよ。

595 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:13:20.88 ID:Q5bCUOUh0.net
>茹で汁ごときを健康に良いといって平然と飲む姿を受け入れられそうにない

蕎麦はビタミンB1、B2が豊富だけど
茹で汁に溶けてしまう部分も多いので
蕎麦湯を飲むのは
変にダイエットしてる女性にはマジで身体のために良いのだぞ

596 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:13:23.68 ID:jXzAGSI90.net
>>564
実際はそんなに成分出てないんだけどね

597 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:13:24.43 ID:26YFDWri0.net
>>487
100グラム200円くらいで28そばや韃靼そばが買えるよ
味は普通だが乾麺の性質上塩分過多は避けられない

598 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:13:30.13 ID:hcI2bTuq0.net
蕎麦湯を知ってるかどうかよりも、そんな些細なことで「受け入れられない」なんていう女と付き合ってても時間の無駄だろ。

599 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:13:32.61 ID:BJWxYgdKO.net
>>284
同じく
地元には蕎麦専門店なんて無くて、実家では年越しにしか蕎麦は食べてなかった
東海地域に来てから「そば・うどん」っていうのぼりを見るたびに「『うどん・そば』じゃねーのか」と思ってたし、蕎麦屋の多さにもカルチャーショックを受けたなあ

600 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:13:34.76 ID:FoeOlGn60.net
知らないにしても他人の価値観を受け入れられない器の小さい女ってだけでしょ
結婚するとすげーめんどくせーBBAになるから避けたほうがいいよ

601 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:13:37.57 ID:FONpE+9d0.net
>>474
初期の蕎麦がきは蕎麦だまをゆでただけのもの
椀に入れるとぺっとりするからゆで汁ごと椀に盛ったそうだ
後期になると醤油や出汁が出てきたので味付けをしだしたが
そのころには製麺化された蕎麦が出回っているので郷土料理扱いになっていっている

602 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:13:37.71 ID:xSTLxLNq0.net
何故最初に調べようしないのかが不思議

603 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:13:42.39 ID:1z8Qqtly0.net
本当にうまいならもっと浸透してるわアホ
味もわからないくせに食通気取って2ちゃんで能書きたれてる奴は百パーガイジ

604 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:13:46.44 ID:6F5/t4T70.net
蕎麦湯そのまま飲んでるのか?

605 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:13:47.61 ID:pF+a4JIu0.net
関西って蕎麦湯がないって聞いたけどほんと?

606 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:13:47.87 ID:aOZHHFjs0.net
>>570
蕎麦湯は、ただのお湯。
割る為に出てくるだけでは?

607 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:13:48.10 ID:dOSnBsZV0.net
意識高い系に見せたくて墓穴掘ったな

608 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:13:48.79 ID:x+hqo2h70.net
バゴーンのわかめスープは旨い 

609 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:13:53.71 ID:+ZL8GkIZ0.net
>「育ってきた環境の違いなのか、そばの茹で汁を飲む人をはじめてみた。そば湯だからと言うのだけど、
がんばってみるから、がんばってみてよ(´・ω・`)

610 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:13:57.68 ID:9wrR3kAr0.net
>>9
お前は頭悪い

611 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:14:01.38 ID:QuLeQfP/0.net
蕎麦湯知らんとかこの犯人韓国人じゃねーの

612 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:14:04.36 ID:ZtaVAtv00.net
>>504
高級どころか立ち食いじゃなければあるよな
そもそも立ち食い蕎麦はほとんど小麦粉だが

でもそもそも蕎麦屋自体が東京とか関東中心の文化だからな
俺も東京に来て初めて知ったわ
チェーンの蕎麦屋だったが

613 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:14:06.16 ID:ZkJzBTIw0.net
バカのくせに偉そうに喋るからこうなる

614 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:14:12.14 ID:sU4knlNR0.net
蕎麦屋で食べないと得ることができない知識


615 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:14:16.25 ID:mAefDevB0.net
つゆに蕎麦湯入れる派とストレートで蕎麦湯飲む派とどっちが多いの?
俺はストレート

616 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:14:16.68 ID:ZUyU+tTn0.net
>>515
専用の器があるわけじゃないし、最初はそうやって飲む以外ないだろ

617 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:14:16.82 ID:H+TJSYpi0.net
死んだ牛の肉を厚切りにして焼く

618 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:14:17.51 ID:++7/Tke10.net
渋谷にミシュランの蕎麦屋「玉笑」ってのがあるが
こういう店の蕎麦湯を嗜んでみればここに書くコメントの内容も変わってくるんじゃないかな
一度最高に良いものを経験すると価値観は変わるってもんよ

619 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:14:18.12 ID:Qb3l7Qt40.net
>>524
ざるもりソバから蕎麦湯を取ったら、素麺食ってるのと大差無くなっちゃうだろ。
蕎麦湯無い蕎麦屋(立ち食い除く)には二度と行かないよ。

620 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:14:19.05 ID:sP4Z8Z9p0.net
>>571
バカなブス芸人が、高齢者を嗤うシーンを流す番組ほんと腹立つ。

621 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:14:21.58 ID:Uo0E0+MM0.net
ウンコ食ってる朝鮮人みたときはびっくりした

622 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:14:25.49 ID:iCRIbe1/0.net
蕎麦湯ってゆで汁とは別に飲用に出すように用意してるとこもあるって聞いたけど‥

623 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:14:28.10 ID:v0gAjX6I0.net
知ってるけど、よく考えたら疑問に思っても不思議でない。

624 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:14:30.20 ID:FD9f2Qlk0.net
で、ばかは素人のくせにそのまま飲むんだよな

625 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:14:32.07 ID:4h38DF4i0.net
栄養が溶け出すというより、
手打ちの蕎麦には打ち粉ってもんがあって
蕎麦屋の場合、あれがいい具合に蕎麦湯になるんだろ?

家で喰う市販の蕎麦や乾麺だと、そばの茹で汁なんぞは戴きません。
蕎麦屋のそば湯は、客に出す加減ってもんがあって、ゆで汁には見えんだろ?
ゆで汁って言うなら、 飲まないで良い。 ある意味正しいよ。

626 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:14:35.32 ID:EuDUt/pr0.net
ルチン目当てで飲むなら相当な量を継続して取らないといけないって聞いたことがある

627 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:14:36.90 ID:jXzAGSI90.net
>>608
うまいよな

628 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:14:39.60 ID:1DFssAFo0.net
蕎麦湯の塩分が高いってどういうこと?
良く行くお蕎麦屋さんは3件あるけれど、塩気なんて感じたことないよ
もしかして乾麺?
乾麺なら十割蕎麦以外の蕎麦湯は飲んでも美味しくないからやめた方がいい

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200