2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネット】蕎麦の茹で汁を飲む人を初めて見た。彼氏のその姿を受け入れられそうにない…嫌悪感丸出しの女性のブログが話題に

1 :シャチ ★:2016/11/17(木) 00:36:15.50 ID:CAP_USER9.net
そばの茹で汁を飲む彼氏を「受け入れられそうにない」――。そばを茹でた汁を「そば湯」として
飲む習慣を知らない女性が書いたブログ記事が、いまインターネット上で波紋を広げている。

一口飲めば職人の腕が分かるともいわれる「そば湯」。専門店ならば必ずと言っていいほど
出てくるものだけに、ネット上では「そば湯を知らない人がいるのか」と驚く声が広がっている。

◇「そばの茹で汁を平気で飲む彼氏」
話題のブログは2016年11月7日、「そばの茹で汁を平気で飲む彼氏」というタイトルで
「はてな匿名ダイアリー」に投稿された。その全文は、

「育ってきた環境の違いなのか、そばの茹で汁を飲む人をはじめてみた。そば湯だからと言うのだけど、
茹で汁ごときを健康に良いといって平然と飲む姿を受け入れられそうにない」
というもの。タイトルを含めても100字に満たない短い文章だが、恋人が「そばの茹で汁」を
飲んだことに対する驚きや不快感がストレートに表現されている。

こうしたブログをめぐり、ネット上では「そば湯を知らない人がいるのか」という驚きの声が相次いだ。
ツイッターやネット掲示板には、
「まともな蕎麦屋行ったこと無いんじゃないのか」
「そば湯って当たり前に出てくるものだと思ってた」
「そば湯知らんとかどんな人生歩んだらそうなるのか」
といった意見が殺到。ツイッターのトレンドワードにも一時「そば湯」という言葉が登場するほど、数多くの書き込みが寄せられた。

だが一方で、数は少ないながらも「そば湯って何」「名前しか知らない」といった声も出ている。
実際、J-CASTニュースが14日に北海道、大阪、福岡のそば専門店3店に取材したところ、
どの店の担当者も「ごくたまにですが、そば湯を知らない客がいることは確かです」と話していた。

◇西日本では、そばより「うどん」
さらには、今回の「そば湯ブログ」をめぐり、関東と関西の「食文化の違い」にまで言及する意見も目立ち始めた。
一部ニュースサイトがこのブログを取り上げた際に、そば湯を飲む風習について
「西日本では(略)そこまで一般的ではないようだ」と伝えたためだ。

記事の中では、関西でそば湯が一般的ではない根拠として、ネットの書き込みや福岡出身の
女性1人の話などを紹介している。こうした記事を受けて、ツイッターなどには、

「西日本行くと蕎麦屋少ないな〜と感じてたけどそば湯文化まで無かったのか」
「そば湯って関東主流の文化だったのか...」
「そば湯って思ってるより、ローカルな風習なのかも」
といった声も出ている。

だが、本当に「そば湯」に地域差などあるのだろうか。そば文化の普及活動をしている一般社団法人
「全麺協」の担当者は取材に対し、「西日本にはそば湯がないといった話は、
これまでに聞いたことがありません」と否定する。続けて、

「そもそも西日本ではあまりそばを食べず、うどんを食べる人が多いので、
そもそも『そば湯』を出すような専門店に行くことが少ないのでは」
と推測していた。さらに、先述した大阪と福岡のそば専門店も「『そば湯』を出さない専門店は、
これまでに見たことがない」と話していた。

実際、ツイッターをみても「関西でもそば湯は昔からある」
「そば店の数が少ないだけじゃないの」といった反論意見が数多く寄せられている。

ジェイキャスト
http://www.j-cast.com/2016/11/15283412.html?p=all
http://www.j-cast.com/assets_c/2016/11/news_20161114180051-thumb-645xauto-98466.jpg

222 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:54:55.61 ID:ka/O2zpTO.net
蕎麦アレルギーには無関係な案件だわ。

223 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:54:55.65 ID:H+TJSYpi0.net
そば粉2割小麦粉8割の茶色いうどんだよな、立ち食いのは

224 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:54:58.84 ID:z3SKcURJ0.net
>>199
知ってて嫌がってるんだろ

実際「蕎麦湯が体にいい」って言われても塩分だらけだから違和感ある
家系的に心臓弱い人はやめたほうがいい

225 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:55:01.41 ID:1TviuL2Y0.net
蕎麦湯が貧乏臭いと思ってる奴こそ無知な貧乏人
駅の立ち食いそばしか食ったこと無いんだろ

226 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:55:01.59 ID:yek11zbtO.net
蕎麦粉練ったやつ何て言うんだっけ
あれ好きだわ

227 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:55:01.74 ID:edLGenf80.net
温かい蕎麦ばっかり食べてると蕎麦湯が出てこないから、蕎麦湯を知らない人もいるのかも。

228 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:55:02.72 ID:Pr6wBJke0.net
蕎麦湯の存在を初めて知ったとき
驚愕ほどではないけど衝撃はあったわ
しかも蕎麦屋で働いてから知ったもんだから
大きな釜でねろねろと沸く茹で汁を横目に見て飲もうとは思わない
実際俺は蕎麦湯を飲まない
蕎麦湯をありがたがって飲む人に何を言うわけでもないけど
俺は飲まない

229 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:55:03.73 ID:+FxD3F2Y0.net
ダイドードリンコあたりから
そば湯缶出ないかなぁ?

230 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:55:04.31 ID:hQVttBv80.net
そばの茹で汁って考えると、確かに美味そうじゃないよな。
蕎麦湯って言うから、美味そうな感じがするけど。

231 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:55:06.20 ID:7PVNwaUD0.net
>>106
国産100%と言ってないだけw

232 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:55:06.73 ID:KPO2Z1650.net
>>51
老舗でも、わざわざそば粉から蕎麦湯を作るところもあるんだよ

233 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:55:08.38 ID:sEk/m0X50.net
今時茹で汁まで美味しく頂くなんて敗戦直後かよ
爺さん婆さんは貴重に思うのかね

234 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:55:09.41 ID:JXqDXfN80.net
ねっ蕎麦湯まーだ?

235 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:55:16.52 ID:IBbKI8/p0.net
今どきのそば粉なんて韓国からの輸入もの
ありがたがるほどのものではない

236 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:55:20.64 ID:d1uucDBH0.net
パックのやつでも蕎麦湯が取れますみたいなこと書いてあるのあるよな
そうじゃない安いのは蕎麦の味がしないけど、小麦粉とかと混ぜてあるんだろうか

237 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:55:31.17 ID:UJ8Rz49V0.net
九州では全般的に蕎麦湯が出ないところが圧倒的に多い。
そのせいじゃね?

238 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:55:31.83 ID:EuDUt/pr0.net
全然違うけどカップ焼きそばにワカメスープ付いてるやつあったよね
あれ好きだったわ

育ってきた環境の違いwwwwww

239 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:55:32.60 ID:EMIvI2n40.net
>>221
それはお湯に直接蕎麦粉溶かし込んでる偽物蕎麦湯だよ!

240 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:55:35.27 ID:JQFvINr40.net
>>159

蕎麦屋行くときは大体飲み会なので飲むのはビールや焼酎だし気にしたことも無かった

241 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:55:35.74 ID:IyEFDOL10.net
>>221
そば粉たしてるんだろうな。そりゃうっすいのだされたら
客も不満だろって

242 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:55:38.61 ID:eIiJIh9P0.net
>>216
問題は飲む飲まないじゃないんだなーw
キチガイ乙

243 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:55:42.03 ID:0iXx6rM40.net
あー、もう乗り換え先が決まってるんだな
難癖つけて別れたいのよ
バレる前にね

244 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:55:42.71 ID:wObQffUk0.net
立ち食い蕎麦屋だとそば湯入りポットから湯桶に注ぐパターンだけど
ポットが空だと厨房の鍋から直接おたまで掬ってくれることがあるわ

245 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:55:49.75 ID:LGNsrPW80.net
>>4
タモさんお疲れ様です

246 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:55:50.94 ID:3VIxdpqT0.net
蕎麦屋に行くのは、蕎麦湯を飲むためだぞ
ワサビもあるが

蕎麦本体はどうでもいい

247 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:56:00.59 ID:0twVK3HJ0.net
>>226
そばがきだろ
俺はそばがきの方が好きなんだよ

248 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:56:09.59 ID:l3j1y9Yc0.net
いや関東の汁は辛汁だからそば湯で薄めて飲むんだよ

249 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:56:15.04 ID:9GeRn+Du0.net
旬の蕎麦粉で打った新鮮な蕎麦をたっぷりの湯で湯がいて
出汁とかえしを寝かせた蕎麦つゆで頂く
食べ終わったら蕎麦つゆを蕎麦湯で割って呑む
お好みで葱や山葵、おろし生姜を入れて味を整える

新鮮な蕎麦粉の蕎麦湯と美味しいつゆで呑むといい香りと蕎麦の味がして物凄く美味しい

250 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:56:16.09 ID:bESpAqrc0.net
>>22
さすがサガミオリジナル

251 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:56:17.39 ID:DvqJImWx0.net
知ってるけど一度も飲んだことないわ
そもそも蕎麦をめったに食べないからな

252 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:56:21.81 ID:EMIvI2n40.net
>>224
蕎麦に塩ふんだんに入ってるのか
入ってたっけ?

253 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:56:22.94 ID:azFjAVD20.net
特亜でやれよ
在チョンか在支那だろ

254 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:56:26.22 ID:zIBmu8Wv0.net
ついこないだ出雲までソバ食べに行ったとこだ。
ソバ湯も飲んできた。
美味かったぞ。
羽根屋おすすめ。

255 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2016/11/17(木) 00:56:27.25 ID:wgI40bjs0.net
蕎麦湯美味いけどさ、あれって産廃というか排水というのか、とにかく茹で汁をそのまま流すと蕎麦屋には都合悪いから、少しでも量を減らすための店の工夫なんでしょ?
客に茹で汁の処理の手伝いをさせてるんだよね
(´・ω・`)

256 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:56:31.68 ID:pMzOV6h90.net
彼氏をののしる前にそば湯で検索したら済むこと
まぁこの記事は釣りだと思うけど

257 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:56:33.46 ID:BlCnOEYu0.net
オレは蕎麦湯は苦手だわ。なんか捨てるものの増されてる感じ、てか貧乏臭い気分になる。
もちろん江戸時代からある当たり前の習慣だって分かってるけど生理的に無理。
白子とかも食えない、精子くってるみたいな気持ちでキモイ。

258 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:56:34.21 ID:f5X3swyV0.net
でも蕎麦湯って正直無駄だよな
無駄に汁を飲んで塩分を無駄に摂取してるだけ
蕎麦湯にある栄養なんて蕎麦自身に入っているだろうに
蕎麦湯飲むくらいならもう二、三本蕎麦食べたほうがずっと良い

259 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:56:48.89 ID:Uk7mTpsl0.net
>>214
比較的、柔らかめだと思う東京に比べたら
あと店によっては冬場はざる蕎麦が消える

260 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:56:49.41 ID:aMxQpuZt0.net
>>205
たぶん君が美味いと思って食ってるそばがきも俺には不味いと思うわ
単にあの塊状の蕎麦が好みじゃないんだ

261 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:56:52.73 ID:oi9pbK6B0.net
>>241
蕎麦湯も料理のうちだからね
行くたびに違う味じゃ名店としての評価は得られないし

262 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:56:55.93 ID:TsMcT6J30.net
バブルのころは、ちょっとおしゃれに「そばー汁」って呼んでたよな。

263 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:56:56.15 ID:FONpE+9d0.net
>>144
それ間違いな
溶け出てるんじゃなくて
打ち粉がゆで汁に混ざってるだけ
バカもほどほどにしろ

264 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:56:57.36 ID:tYlm39qL0.net
うーん、頑張ってみるよ♪?

265 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:57:00.63 ID:YwnuHVSS0.net
ビタミンもたんぱく質もルチンも湯に溶け出しちゃってるのに
出がらしだけ食べるよりよっぽど栄養価高くなるのに
もったいない

266 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:57:01.18 ID:oH73h1VU0.net
>>171
勘違いしてるようだが、そば湯に溶けてるのは小麦粉だぞ
十割そばでも打ち粉は小麦粉
茹でるときにそれが溶けてるんだよ

267 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:57:02.05 ID:B5OC0T8J0.net
>>192
腹満腹は団塊の世代の子までだろ
今は栄養もほどほどに腹八分目で済ますのがスマート
満腹まで食うのは今も昔も欠食児童のみ

268 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:57:02.48 ID:/pWUbeOd0.net
私は蕎麦を蕎麦湯につけて食べる派

269 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:57:02.97 ID:6RduviBU0.net
チェーン店の家族亭もそじ坊も、大阪府内に10店舗以上あるな
関西ではそば湯出さないのかね

270 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:57:11.71 ID:m+3Unb1Y0.net
蕎麦屋で板わさにかまぼこか…ゴクリ

271 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:57:15.23 ID:0c0We1aS0.net
そば湯だねだと
ぬめっとしてるのでツユと混ぜて飲むよな

272 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:57:16.77 ID:ngGjHsX90.net
>>182
俺はゆで汁の方が好きだな
味の付いてない、そば本来の味と香りが楽しめる
もちろん、こちらの方が蛇道なのは認める

273 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:57:20.53 ID:foKhFuz20.net
>>56
それそば湯と君が呼んでるだけで違う名前の料理な。

274 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:57:24.65 ID:Ra38KA9I0.net
最近こういうクソみたいな作り話でアクセス稼ぐサイトばっかだよな

275 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:57:26.00 ID:9yKLJ9KvO.net
緑のタヌキとか、カップ麺の蕎麦しか食った事ない女が、育ちの違いとか…自虐的過ぎるわw

276 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:57:35.53 ID:mhyt44EX0.net
蕎麦は日本中で作られてたわけで、蕎麦湯も昔から日本中で当たり前に飲まれてる。
この女は蕎麦を食った事が無いか、若しくは日本文化を貶めたい外国人じゃねーのか?

277 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:57:35.77 ID:bESpAqrc0.net
>>249
お前キモい

278 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:57:37.10 ID:hl/26dGH0.net
蕎麦って味ないだろ
別に美味くもなんともない

279 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:57:40.83 ID:azFjAVD20.net
>>144
的確すぎ、有能

280 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:57:46.42 ID:0crfkOU30.net
ざるそばとかの濃い目のそばつゆに入れて割って飲むのが美味いんじゃないか。
冷たいかけそばなら適量入れて温めて一気にな。

そのまま飲むのは俺には難易度高いわ。

281 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:57:46.64 ID:WusY0+Z10.net
美味いとはまだ思えないけど癖になるあのとろみ
蕎麦の栄養素が溶け込んでるんだよな

282 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:57:48.44 ID:Am2BSVkk0.net
東京ではデフォで出てくるけど そういえば関西じゃ出ないね
いつしか慣れちゃってなんとも思ってなかったけど
連れを東京の蕎麦屋に連れて行ったときに戸惑ってたのは覚えてる

やかんでドンッと置かれて 何これみたいなw

283 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:57:48.51 ID:HwlNh5He0.net
焼きそば弁当だっけ?
茹でたお湯でスープ作るカップ焼きそば。
あれと同じだよ。

284 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:57:49.76 ID:bRuELwXx0.net
西日本は確かに蕎麦自体が年末ぐらいしか食べる機会無いからな
年越し蕎麦は温かい蕎麦だったしそういや俺も蕎麦湯は関東に引っ越してからが初だったわ

285 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:57:49.83 ID:wx8rM+is0.net
兵庫出身だけど、大人になるまで、そば湯知らんかった。
同じ兵庫でも、北部の人は出石そばがあるので、そば湯に慣れてたけど。

286 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:57:50.56 ID:QmpH1UNI0.net
これ炎上目的だろ。
いくらゆとりでもそば湯知らないとかありえなくね?

だよね?

287 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:57:51.08 ID:JkszwnTf0.net
ゆとり教育の弊害

288 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:57:52.50 ID:/icDNnVO0.net
>>196
そばつゆうまいけど濃くて飲めない
その上そばにはちょビットしかつけないからほとんど減らない
だから蕎麦湯で割って飲む

通気取るやつにはこれでOK

289 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:57:55.07 ID:MBZeF6mu0.net
ネタだろ

290 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:58:02.93 ID:K5sPB4XH0.net
まぁこんな女とは分かれたほうがいいわな

店によるがざるそばとかで残ったつゆに蕎麦湯たすとうまいよな
そーいや自宅では蕎麦湯飲んだことないな良い蕎麦が手に入ったら試してみるか

291 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:58:05.95 ID:tYlm39qL0.net
>>263
あんたバカっぽくていいなw

292 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:58:11.09 ID:X16wnLB2O.net
焼きそばバゴォーンみたいなもんだろ

293 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:58:13.26 ID:Q7DS+iXK0.net
そばがきも知らないかもね

294 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:58:19.13 ID:f5X3swyV0.net
蕎麦屋で食べるカツ丼は美味しい

295 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:58:30.34 ID:ttZDv/5NO.net
無知で馬鹿女だけど、知らなかったのは仕方ないけどね、一応文化だし理解したらって感じ!
だが実はもう彼の事を丁度あんまり好きじゃなくなって来てたのかも、飽きたって言うか
女ってそう言う所あるでしょ、好きなら許せるけど・・好きじゃないと許せないとか

296 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:58:36.51 ID:LGNsrPW80.net
>>12
バゴーンだったっけ、あったな

297 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:58:39.26 ID:TLUEft5x0.net
>>192
いつの現代人だよ

298 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:58:40.05 ID:z3SKcURJ0.net
急須にゆで汁を入れて食後に出す
残ったそばつゆに客が自分でゆで汁を継ぎ足して蕎麦湯にして飲めばいい
そばつゆ使い切ってたら諦めろ

299 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:58:43.39 ID:hQVttBv80.net
夏場はやっぱり塩分も必要だから、蕎麦湯をそばつゆで割って飲むのは合理的でもあるんだよ。

300 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:58:46.26 ID:0A1qY9Wb0.net
「蕎麦がき」はもっとレアだろうな

301 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:58:49.75 ID:yek11zbtO.net
>>247
あーそばがきか
強羅で食べたやつが美味しかったなぁ
そばがき中々お目にかかれない

302 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:58:53.93 ID:IyEFDOL10.net
>>258
塩分気にするならそのまま飲めばいいんじゃない
誰もとめないよ

303 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:58:54.04 ID:AK67FsI90.net
蕎麦湯知らない女なんて殺していいよ

304 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:58:55.62 ID:3DI5AXAF0.net
蕎麦湯を知らないのは許す
嫌悪感を抱くのもまあ許す
で、それをブログに書いて投稿するのは何を求めての行動なんだよ
きもちわりー

305 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:58:59.34 ID:ZtaVAtv00.net
うどん屋でうどんの茹で汁飲まされたら断るよな
多分そういう感覚だったのだろう

306 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:59:03.02 ID:/LtEfOvM0.net
軽度のあれだろ
無知で決めつけるのは

307 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:59:18.42 ID:8bQnpELv0.net
立ち食いの「小諸そば」なんか普通に別出ししてくれるけどな。あとは、ウズラの卵を付けてくれるお店は落ち着くな。

308 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:59:24.18 ID:6iH+79s90.net
>>156
ラーメンに安いコショウかけてみ?w

309 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:59:29.00 ID:oi9pbK6B0.net
>>144
ルチン摂りたいなら蕎麦茶じゃなくて、韃靼そば茶を飲むといいよ
蕎麦茶よりルチンが数倍豊富だし美味しい
ただ、飲んでも別に健康になるわけじゃないけど

310 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:59:29.19 ID:14L3+5yz0.net
>>4
タモリのハナモゲラか、懐かしいな
http://youtu.be/Djf6tMzRQ_o

311 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:59:32.15 ID:YWFe/vTR0.net
生で魚食べるなんて信じられない野蛮!
・・・というのと同レベルだわ。

知ってるうえで蕎麦湯嫌いならともかく、いい歳して蕎麦湯も知らないのは恥ずかしい。

312 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:59:33.13 ID:AVSHS2tA0.net
子供の頃、なんでこんな不味いもん飲ますんじゃ!って思ってたわ

313 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:59:33.38 ID:NZObeQ5n0.net
そばの店は秀吉の頃
大阪が最初らしいが出汁文化の大阪じゃ
そばはマイナーな扱いやね。

314 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:59:38.04 ID:9GeRn+Du0.net
>>238
やきそば弁当 | 商品情報 - 東洋水産株式会社
http://www.maruchan.co.jp/products/search/42.html
http://www.maruchan.co.jp/products/upload/nL_picture5812ae1d59702.jpg

315 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:59:38.53 ID:0twVK3HJ0.net
>>252
うどんじゃあるまいしw

316 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:59:40.11 ID:SAxs9flP0.net
まともな蕎麦屋に行けば普通に出してくるし親が連れて行けば子供だって知ってるしょ
単純に育った環境に恵まれてない雰囲気

317 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:59:51.13 ID:I5aC1DTW0.net
乾麺なりゆで麺なりで売ってるそばとか立ち食いそばしか知らないんだよ この女は

知ってるけど飲んだことはない人はもちろんいるだろうし
味が好きでも嫌いでもそれは人それぞれの好みの問題

ただこの馬鹿女は無知なんだ それだけ

318 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:59:54.20 ID:Uk7mTpsl0.net
>>237
そんな事ないよ
ちゃんとした蕎麦屋は出すよ
資さん、牧のうどん、出雲そば等の大衆向けチェーン店が出ないだけだよ
藪そばや山田うどんだって蕎麦湯出ないじゃん

319 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:59:57.53 ID:p4CRSFLP0.net
栄養分がたっぷりなのでそのままでもうまい
焼酎割りもうまいのです

320 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:00:02.94 ID:xfptAfl50.net
蕎麦湯蕎麦がきは栄養のない時代の物

321 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:00:06.80 ID:oH73h1VU0.net
>>255
蕎麦屋が下水処理してるワケじゃないだろw
蕎麦屋的にはゆで汁いくら垂れ流そうが関係ない

総レス数 1001
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200