2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大分】校舎の機械室が「喫煙所」、教諭3人隠れタバコ

1 :たんぽぽ ★:2016/11/16(水) 10:04:54.71 ID:CAP_USER9.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161116-00050024-yom-soci

 敷地内が全面禁煙となっている大分県日田市立日隈(ひのくま)小で、男性教諭3人が最長で約2年間にわたり、校舎1階の機械室を「喫煙所」として使用していたことがわかった。

 県教委は3人の処分を検討する。喫煙を把握後も市教委への報告を怠ったとして、校長の処分も検討している。

 県教委や市教委などによると、2人は2014年10月頃から、残る1人も昨年から、機械室に灰皿代わりの空き缶などを持ち込み、休み時間や放課後に喫煙していた。機械室は施錠されているが、鍵を使って無断で入室していた。同小は今月4日、市教委の指導を受け、空き缶などを撤去した。

 校長は15年4月に着任し、教諭らの喫煙を把握。口頭で数回、注意したが、3人はやめなかったという。校長は「本人の自覚に任せていた」と話している。

2 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:06:51.70 ID:JXb4+5hg0.net
ぬこはよ

3 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:06:52.41 ID:nMB5qzKy0.net
密告すりゃいいじゃん。匿うなよ

4 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:08:23.65 ID:eor6P0Ei0.net
あーあ、見つかっちゃった

5 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:10:01.48 ID:YJm3DNp00.net
停学で

6 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:10:04.01 ID:8+aWWrkf0.net
いくら法律で認められてるからと言って
就業中に隠れて麻薬をキメてラリってたとか
絶対に許される事ではない
それも学校とかもうね
クビでも足らんわ

7 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:10:10.58 ID:osIC5i0+0.net
小中高の廃棟は大体喫煙所だろ
こんなのでも処分受ける時代なんだな

8 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:10:40.75 ID:QZ9XaVCi0.net
コネ採用をリークするぞと脅され、甘い処分に

9 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:11:29.69 ID:D6GShuTb0.net
今は職員室で堂々と吸えないの?
昔は教師の吸い殻を片付けるのは掃除当番の生徒だったのにね。

10 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:12:09.74 ID:XwTEUsK60.net
日田人はDQNだらけだからな。
あまりの民度の低さに驚くぞw

11 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:12:57.84 ID:XwTEUsK60.net
あの例のコンビニカード事件も日田だからなw

12 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:13:07.31 ID:qM9BthtC0.net
生徒じゃなくて先生ですか時代ですね。

13 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:13:16.33 ID:uQ+PBz0F0.net
気を付けてくださいね。と署員

14 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:14:11.58 ID:PF0VUqAh0.net
最近は修学旅行中にデリヘル呼んだ奴が居るようだな
休み時間に不道徳な好き放題するから

15 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:15:16.61 ID:xIQ8x5y/0.net
休憩時間にタバコ吸うのもダメなの?

16 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:15:26.08 ID:DDujk7iB0.net
職員室はタバコ臭いイメージ

17 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:15:52.28 ID:xP9piRsY0.net
自分の自家用車の中でも駄目なん?

18 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:16:01.18 ID:yz2yv2+I0.net
先生がやったのか!
どうしようもねえなあ。

19 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:16:22.84 ID:oChAfHpp0.net
ぶっ

20 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:17:41.65 ID:dUlr/+cj0.net
>>9
私の経験上、先生のシモの処理も掃除当番の役目でした。
あたしだけだったけど…

ちなみに23歳まであたしの彼氏でした。

21 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:17:45.58 ID:SLtCllro0.net
規則厳しいと悪い事しか増えないな

22 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:18:23.39 ID:LGCjEpI70.net
わしの小学生のころは教師が教室で堂々とタバコ吸ってた時代じゃった
灰皿掃除してない!とか激怒して授業つぶしてお説教大会とかマジキチww

23 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:18:36.99 ID:lOzR8FLQ0.net
教師ならタバコぐらい喫わしたれ

24 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:18:43.86 ID:PF0VUqAh0.net
厚生労働省が10月12日に小中・高校の受動喫煙防止対策強化に関するたたき台を公開してるからなあ

こいつらは叩き台

25 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:18:57.91 ID:6azoFZaHO.net
「小学生からやり直せ」と生徒。

26 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:19:09.48 ID:EOw1n9GL0.net
喫煙室つくってやれよw

27 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:19:41.96 ID:fRa0aPVD0.net
>>1
ぬこはよ

客先で同じ状況で吸ってるわ

28 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:20:18.99 ID:6azoFZaHO.net
>>23
吸うのはいいがちゃんと喫煙室を作れという話だ

29 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:20:24.12 ID:bPteg73B0.net
ヤニ中

30 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:20:26.63 ID:MVBwQOST0.net
タバコ吸った事ないけどそうまでして吸うとかw美味いんだろなぁ
いいじゃん別にタバコくらいw

31 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:22:24.16 ID:sLsQ6Zoc0.net
少年野球の監督のオッサンですら、校庭を出た敷地外で吸ってるというのに。

32 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:22:36.89 ID:kppHIMGL0.net
>>1
敷地内に喫煙所作れよバカ
工事現場に置いてる赤い缶置いときゃ済むだろ
わざわざ外の道路に出てきて吸ってて近隣住民は迷惑してんだよ

33 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:23:10.30 ID:2RoVuG+K0.net
くだらねえ
わざわざ記事にするなよ

34 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:23:13.18 ID:Uh2WX1Ag0.net
>>9
昔は授業中でも堂々と吸う教師が居た

35 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:23:46.69 ID:PF0VUqAh0.net
昔は吸っても良かった?
今は駄目なんだよ

これは前進だろ

36 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:23:51.10 ID:+c+zpblX0.net
もはや生徒と一緒にトイレで吸うしかないな

37 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:24:42.04 ID:aDq3vn8g0.net
>>1
タバコバレたら無期停だからな

38 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:24:53.81 ID:aV3CCkEW0.net
ぬこがいない

39 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:24:54.75 ID:fci9lexS0.net
そもそも国家が売りつけてるモノを
禁止にする必要があるのか?

20未満を規制するなら分かるが(´・ω・`)

40 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:25:21.56 ID:Wu/M8Ddm0.net
高校の時、生徒会が教員に完全禁煙を要求してたなあ
結局握りつぶされたけど

41 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:25:27.64 ID:Oa0PTtS7O.net
不良かw

42 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:26:57.15 ID:yz2yv2+I0.net
家に帰るまで我慢しろニコチン中毒

43 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:27:59.01 ID:K/t6Y+r60.net
>口頭で数回、注意したが、3人はやめなかったという

これ教師も相当クズやな、普通上司に注意されたらスパッと止めるでしょ

44 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:28:50.70 ID:DOKebXDL0.net
遠足の公園で、消防法違反で禁煙の看板の横でタバコ吸って怒られてた伊島の先生。
あの草は麻薬だよ。

45 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:29:57.45 ID:ZZhMp8JG0.net
学生みたいだw

46 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:30:07.61 ID:J2ne1Hen0.net
ツッパリなら裏地に刺繍入りの長ランにリーゼントと剃りこみでウンコ座りでタバコだよな

47 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:32:34.39 ID:4mug7HW00.net
タバコ税入るから、むしろもっと吸え
給料全部タバコに使え

48 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:32:37.98 ID:c+ftDIS10.net
服についた匂いでバレるぞ?

49 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:33:06.79 ID:uaIk288C0.net
実名と顔写真を公表して徹底的にさらしてやれ
こういう連中は教員にふさわしくないしその資格すらない
徹底的にやってやれ
おいヤニ中毒の教員、お前ら自分がやっていることが正しいと思うなら
きちんと顔を出して堂々と今回のことを説明しろ
教育委員会や好調に対応させるのではなく自分自身が顔出しで対応しろ
びびってんじゃねえぞ、カス
バーカ

50 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:33:21.50 ID:Clx9vglk0.net
すいません

51 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:33:40.24 ID:sLsQ6Zoc0.net
校舎の出入り口に小さなガードマンボックスでも置いて、喫煙所にしたらどうかな。
晒し者にすることで、反面教師的な役割もするだろ。

52 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:34:28.35 ID:eQ6vqqpo0.net
喫煙室作れよアホか
子供にルール守れいえないじゃんこれだと

53 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:35:16.62 ID:kaVlR65Q0.net
大分じゃ

54 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:35:44.87 ID:EEtvu1Pw0.net
ずいぶん味気のない世の中になったもんだ

タバコ臭い先生とか、職員室でタバコ吸われながら怒られるとか
逆にあったかい思い出だったりする

55 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:36:11.51 ID:My6o4Mvp0.net
>>49
まず自分が顔を出してその主張をしてみてはどうか

56 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:36:34.84 ID:sLsQ6Zoc0.net
怒られた思い出があったかいとか、とんだマゾが生まれちまったな。

57 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:36:53.16 ID:gd+9H3nt0.net
万が一火災とか起こしたら悲惨なことになるから特に小学校ではやめて欲しい

58 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:37:09.78 ID:yz2yv2+I0.net
http://syou.oita-ed.jp/hita/hinokuma/
連絡先発見

59 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:37:09.87 ID:q7+WWX430.net
>>1
ヌコは許す

60 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:37:44.35 ID:kaVlR65Q0.net
喫煙ヤクニンやヤニ教師は、給与を一定割合でカットしないとダメだろ。

本来は、就業時間中は禁煙で、違反者は懲戒免職にするのが正しいと思う。

61 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:38:25.13 ID:JYEQZpSm0.net
昔の映画見てると吸い殻その辺にポイ捨て当たり前だからすごい

62 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:38:43.58 ID:3Pr3x+W50.net
村山の故郷ならチョンだろな

63 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:39:59.60 ID:BtuuBVlI0.net
隠れタバコ
昔、不良学生
今、教師

64 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:40:10.73 ID:E5HsAR6Q0.net
奇怪室

65 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:41:24.86 ID:LUkT2cUc0.net
ニコチンによって、もはや人格の統治が不可能状態にあったのだろう。
ルール守れない、言われても止められない、もう病気だよ。
少なくとも社会人として組織の一部を構成する資格はない。

ニコチン中毒者は、成年被後見人、もしくは行為不能者として
社会が保護してあげるべき。もちろん各種権利に制限をかけた上で。

66 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:41:26.82 ID:IBKL6OO/0.net
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を 創価の天罰主義で閉店
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーもエクセルシオールカフェも創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
創価の女はこのモデルみたいな感じ
http://m.imgur.com/cdVLHzR?r
清水由貴子 自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちる
赤羽東口店が閉店したのはトカゲの尻尾切り
10月5日 悪魔の娘 生誕祭
っっっっhっっっjっhjっっっっっh

67 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:42:41.46 ID:XjvHl/vT0.net
従兄弟のヘビースモーカーの先生に聞いたら
休み時間自分の車で喫煙してると言ってた
今の先生はかわいそうだな

68 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:44:37.43 ID:hYyrE0O/0.net
喫煙者は人に非ず
土方でもやってろ

69 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:44:43.27 ID:ypcTdxRq0.net
授業中にタバコを吸いながらタバコの魅力について語る熱血教師早よ

70 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:45:38.72 ID:Od4fs/Do0.net
精密機械にヤニつけんな
穴ほってそこに吐けよ

71 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:47:09.39 ID:g2O1yYa70.net
酒やら覚醒剤じゃなんいんだから多めにみてやれよそんくらい。
細かい事気にすんなよ

72 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:51:25.50 ID:skIuKz3O0.net
屋上とかに喫煙場所作ってやればいいだけだろ
いらいらして教える方が身に入らないだろ
要はバランス なんでも強制すりゃいいてもンでもないだろうに
餓鬼が保健室逃げ込むのと同じじゃん

73 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:52:44.04 ID:LK0LmTbUO.net
もう場所作ってやれよ

74 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:55:46.16 ID:fci9lexS0.net
世界中で喫煙はブームと言われてる
でも、言い換えればブームなだけなのよ

タバコを禁止した国はこれほど締め付けが強くなっても
現在までもブータン王国以外には存在しない

しかもブータンはタバコ禁止にして
ドマとかいう台湾でビンロウと呼ばれ
日本ではキンマと呼ばれたのが大流行(´・ω・`)

75 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 11:01:07.73 ID:eqdH+o5L0.net
>>32
それな
外で吸うと遠くにいても臭いんだよ
隔離して欲しい
だからこれくらいいいじゃねーかと思った

76 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 11:01:24.84 ID:tipZFUIo0.net
喫煙所設けたれよと思うが校長の指導に聞く耳持たずは許される事じゃない
処分するべし

77 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 11:03:57.31 ID:XZQCKZOq0.net
ぼくの好きな先生
ぼくの好きなおなにさん

78 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 11:04:15.64 ID:LUkT2cUc0.net
>>76
公的なスペースは法的に無理なんだわ。
公立病院でも敷地内の喫煙は徹底的に
禁止されている。
総合病院の認定などに関わってくるから、
浪花節などが混ざる余裕はない。

79 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 11:04:24.11 ID:awaTWJdV0.net
ニコ中の肺に溜まったニコチンは、呼吸や会話をすると僅かながら放出される。
生徒の健康のためにニコ中を教師にしてはいけない
全員懲戒免職だ!

80 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 11:04:36.39 ID:ik6w5sEy0.net
屋上で吸えるようにしてやれよwww
ニコチン馬鹿なんやから

81 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 11:04:53.64 ID:eiXlHUHt0.net
仕事中はタバコを吸うな

82 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 11:08:00.11 ID:xoI80wpP0.net
>>1
喫煙所くらい設けてやれよ
ちゃんとそこで吸ってるんだろ

83 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 11:09:26.33 ID:fci9lexS0.net
>>78
国立病院や公立病院は
なぜか殆どで喫煙所持ってるよ(´・ω・`)

84 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 11:14:43.71 ID:5/HzZmIK0.net
30年前くらいは授業しながら吸う線香もいたけどな。たまにふざけて生徒の顔に煙を吐いたりしてた

85 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 11:18:17.13 ID:Aft7PLKoO.net
これは喫煙所を作ってやらないと可哀想
タバコは簡単にやめられるもんじゃない

86 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 11:18:17.25 ID:jTzA7igI0.net
タバコ販売禁止にすればいいのに。強制的に禁煙できるしいいじゃん。それで

87 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 11:20:48.45 ID:o3/+oSzd0.net
タバコも止められない連中が、

小学生を教育するんだからね

88 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 11:20:57.89 ID:wjf2KSyt0.net
注意しても辞めないって駄目じゃん

89 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 11:21:25.04 ID:LUkT2cUc0.net
>>83
具体的にはどこで?
名前挙げられるかな。
敷地内全面禁煙がデフォだから、そういう病院は珍しい。
ぜひ紹介していただきたい。
ああ、敷地の脇に小賢しく設けてるとかはくだらねえから、
レスしなくていいよ。

90 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 11:22:31.30 ID:nZ0KxqbmO.net
学校の規則に逆らいタバコ吸うことは、所詮は内部の話に過ぎず、校長が勝手に判断すれば良いこと。

本当の問題は、そんなことじゃない。
機械室というのは電源や消防の重要な機器が収まる所。
発電機が有るなら軽油も備蓄されてるだろう。
当たり前に火気厳禁だ。
そんな所でタバコ吸ってたなら、施設管理上の重大問題だし、消防法違反にあたるかも知らん。
もはや校長や教育委員会ごときがどうこう判断できる問題ではない。

タバコ吸いたきゃ機械室じゃなく、自分等で管理する職員室や教室で吸え。
当たり前のことだ。

91 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 11:30:41.12 ID:DOKebXDL0.net
隠れて吸う煙草がうまいんだろ。
不良がそのまま教諭をやってる現実。

92 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 11:32:09.04 ID:Aft7PLKoO.net
全面禁煙とか一部の半導体の工場ぐらいしかやってないぞ
北朝鮮じゃないんだし喫煙所ぐらい設けてやれよ

93 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 11:32:26.01 ID:zbIrqdfy0.net
処分を検討する。 です。
まぁ厳重注意程度でしょうねぇ。

94 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 11:32:34.39 ID:SHywu5Je0.net
>>85
れっきとした病気だと認められてるのに
公共施設のくせにバリアフリーじゃない

95 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 11:33:19.22 ID:1/yGM67q0.net
昔は,職員室っていったらもうもうと煙ってたのにな

96 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 11:36:25.35 ID:ZLANtIXqO.net
>>95
だよね 田舎何だし都会みたく禁煙を真似せえへんでも

97 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 11:37:03.72 ID:2pgkqnjC0.net
よく敷地外に出て吸ってるよね

98 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 11:37:16.10 ID:R3dQfhUE0.net
ヤニカスは法もルールも無視する無法者という証明がまた一つ

99 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 11:38:45.19 ID:nYGdmpVa0.net
全員懲戒免職で

喫煙クズが教育とか笑えないし

100 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 11:40:53.46 ID:yns9rizo0.net
311で、首都圏、東北の数千万人を
避難させる必要があったし、今もその必要がある。

さらに、食べて応援なんて論外で、
汚染した食料、飲料は徹底的にチェックして、
人々の口に入らないようにしなければいけない。

しかし、このあたり前のことを、ジャップは一切しない。
それどころか、避難を口にする者が、村八分になる状態だ。

これは偶然ではなく、意図的にこうされているのだ。

なぜか。

明治維新で成り上がった連中の子孫、上級国民が、
ジャップの支配者どもが、
チェルノブイリの後のソ連共産党のように、なりたくないからだ。
ようするに、権力の喪失だ。

この連中は、テンノウを頂点にしているが、
血統以外に取り柄がない。
下痢がいい例だ。アホで性格も悪いのに、血統だけで、総理の座だ。

だから、数千万人の国民を肺癌にしても知らん顔。
自分たちの地位のためなら、数千万人が
相当な痛みに苦しんだ後、死のうがしったこっちゃないのだ。
鬼畜イカのゴミといえる。

sfbjbsknncjdky

101 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 11:40:56.75 ID:gK28csxI0.net
本来なら勤務中のサボりなんだから懲戒免職処分だけど
公務員だし、減給1/10 1ヵ月ぐらいだろ

102 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 11:41:19.33 ID:1A2weSRM0.net
♪火のない所に煙を立てて〜

103 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 11:42:13.75 ID:mvYAFbrG0.net
敷地内が全面禁煙って、タバコ吸いに外に出ていいのか?w

104 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 11:42:14.46 ID:LUkT2cUc0.net
だな、こんな連中が道徳の授業とか、事実上不可能だ。
何かを注意する、という行為自体に無理が生ずる。
教壇から去っていただくのが一番良い。
恨むなら自分自身とJT様を恨むことだな。

105 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 11:43:06.74 ID:fbuQYexq0.net
生徒にタバコ吸うんじゃねえとか指導しておきながら
教師たちは職員室を喫煙可として生徒を呼び出すという矛盾。昔はね。

106 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 11:44:34.33 ID:7fki5GdMO.net
生徒「こらー、お前らそこで何してるんだ!」

107 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 11:47:44.21 ID:B89FCFrS0.net
俺の中学校は職員室が喫煙所だったけどな

108 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 11:47:59.04 ID:lRTZnEvo0.net
タバコの鎮静化作用で感情をコントロールしている人もいるのにな。

手段を失った者が精神疾患を患わないか心配だわ。

109 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 11:48:37.06 ID:60ksacBBO.net
禁止せずに管理したほうが楽なのに

110 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 11:52:45.35 ID:dYlK4Vc50.net
生徒が隠れて喫煙する時代から教師が隠れて喫煙する時代になってくるな。そのうち生徒と教師の喫煙者が一緒に隠れ場所で喫煙しそうだな

111 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 11:52:46.75 ID:RSpquzEO0.net
きびしい世の中だな
魔女狩りみたいな世の中になって来てるな
窮屈すぎる締め付けは、軍靴と革命、動乱の前兆としか思えん

112 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 11:54:25.07 ID:XnEe2Id40.net
ニコチン中毒者は、恥さらしのクズだよ

113 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 11:54:27.60 ID:aaWpW9Gf0.net
処分決まってないから、1:うやむや 2:時が解決 3:身内につき大甘処分

114 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 11:57:23.91 ID:Aft7PLKoO.net
名古屋が走りだったが東京も路上全面禁煙になってる
関東全域がそうなってきてる
新宿も池袋も品川も駅前の小さな囲いの中で皆でタバコを吸ってる
新宿だとアルタ前がそう

115 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 11:57:43.38 ID:gp5oIxgN0.net
そこまでして吸いたいのか

116 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 12:00:48.73 ID:HHw2Q9zF0.net
>>108
そんなやつに教師の資格無し

117 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 12:00:51.18 ID:uuvV1LaJ0.net
恥ずかしい連中だな まるでトイレで隠れて
煙草を吸うヤンキーと同じやんけw

118 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 12:03:22.17 ID:QBovZP000.net
消防法違反でさっさと書類送検しろっての。
なんでヌルいことやってるんだよ?

法律を守らない奴を教壇に立たせるな。
代わりなどいくらでも居るから、永久処分でいい。

そういう能無しなんざコンビニの店員がお似合いだわ。

119 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 12:03:30.65 ID:ygXqE8RB0.net
数回注意しても止めないってなめ過ぎ、教育者として既にダメだろ

120 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 12:04:33.63 ID:Ry/mfeSz0.net
首でいいだろ
教員なんていくらでも変えが居る

いちいちヤニ切れでイラツイてるおっさんなんて生徒が迷惑

121 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 12:06:34.24 ID:EELYQD8a0.net
タバコって一回やったらやめられない悪魔のドラッグだよな

122 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 12:07:24.63 ID:E/4gu5jk0.net
>>32
最近は校内全面禁煙が多い

123 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 12:12:48.95 ID:kl7iNVSXO.net
大人は喫煙しても法律違反ではないのだから、喫煙所を作るのが本来の社会の形じゃないのかね
あまり極端なルールばかりで人を追い詰めると、それを見て育つ子供が大人になったら
煙草だけでなく他のことでも、もっとガチガチの住みにくいルールだらけの社会にしていく気がする

124 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 12:13:02.45 ID:pzN7F16h0.net
僕の好きな先生〜♪

125 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 12:14:33.21 ID:2HtcIZFK0.net
禁止になったのに隠れてすいたいとかニコチン中毒ってどんだけ依存症なんだよ
もはやシャブと変わらない煙キチガイってレベル

126 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 12:15:23.73 ID:K3cr6uL40.net
ニコチン中毒で頭おかしくなってるから常識が通用しない

都会の密接したワンルームのベランダで喫煙するクソビッチもいるよ
自分の部屋汚したくないから、他住民の部屋にくっさい副流煙まきちらしていいやって自分勝手な考え
ごまかす為に香水ふりまくるから更にくっさい!
マンション中くさくてたまらんわ
早く出て行ってほしいわー

127 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 12:19:04.10 ID:2NF8GAHY0.net
行きすぎた個人主義の犠牲者がまた増えたな
嗜好品にまで干渉してくる閉塞感あふれる日本人だらけ

128 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 12:32:21.27 ID:VdGkEZX00.net
睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真
https://www.youtube.com/watch?v=A53HERD9Sd0
.
追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」
https://www.youtube.com/watch?v=HhzTYMHtbJ4
.
デーブ・スペクターとタルムード (宗教面から見る偽ユダヤ人の行動様式)
https://www.youtube.com/watch?v=mOh7_Gm2pkA
https://www.youtube.com/watch?v=c_3cEMt6-C4
https://www.youtube.com/watch?v=QFK9ihpEOkQ

偽天皇と田布施システム【The False Emperor】
https://www.youtube.com/watch?v=BNLdWvMNSuU

明治維新の真実  佐宗邦皇
https://www.youtube.com/watch?v=Lv_xSpx1lxQ

坂本龍馬フリーメイソン説:日本のフリーメーソン(日本の歴史の裏側に迫る)
https://www.youtube.com/watch?v=aRm1yThHjso

明治維新は間違いだった!長州はテロリスト集団=ISIS(イスラム国・ダーイシュ)のようなもの【原田伊織『明治維新という過ち』】歴史ミステリー
https://www.youtube.com/watch?v=HDY5qzzyx0w

太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした
https://www.youtube.com/watch?v=QP2H4tgeU2s

太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています
https://www.youtube.com/watch?v=Wwg4I7NIhg8

日本人が知ってはならない歴史
https://www.youtube.com/watch?v=GWP4eoseFMU

らっきーデタラメ放送局★第112回『世界は八百長!世界の戦争シナリオ集!』
https://www.youtube.com/watch?v=LUR7dA6IHlc

昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
https://www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU

【1945 8/15】鬼塚英昭 日本のいちばん醜い日
https://www.youtube.com/watch?v=T_Vp_OYvrZg
.
昭和天皇「原爆投下はやもうえないことと思っています。」
https://www.youtube.com/watch?v=cd1cKDftv-I
https://www.youtube.com/watch?v=tCnU10LI6XA

129 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 12:33:57.92 ID:X3+yVEzw0.net
>>128  
  
 
■ ■ 反日のウソ → 明治天皇すり替え・田布施システム説 ← 反日のウソ ■ ■

田布施システムとは、佐賀藩の写真を使って長州藩ガーと説明するマヌケな説


この人↓は明治天皇や大室寅之祐ではありません。佐賀藩校の生徒の1人です。物証で反論できます。
http://verbeck19.exblog.jp/

『フルベッキ写真』伝説覆す原板: 幕末の志士集合写真 → 実は佐賀藩校の生徒 (読売新聞 2013/4/24)
http://blog.goo.ne.jp/sagastudents

この写真↑の撮影場所と時期は物証で特定できます。撮影は坂本龍馬の死後、明治天皇の江戸入り後なので2人は写真の中にはいません。


すり替え説には証拠はなく、すり替える必要性もなく、また、天皇の親族や側近が継続的に勤めていたことを説明できません。
そもそも、討幕の拠り所は天皇であり、すり替えでは倒幕派は大義を失なって自ら逆賊となる理由を作り、幕府を利してしまいます。


■ ■ 反日の狙いは、日本の国家体制と歴史に悪いイメージを植え付けること ■ ■
 
 

130 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 12:34:49.97 ID:6JqIIMzy0.net
俺がガキの頃は職員室で先生普通に煙草吸ってたけどな

131 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 12:39:26.49 ID:7Pn6ZIgV0.net
>>120
換えが居る以上は、さっさと退場願って、
まともにやってるヤツにチャンスを与えて良いと思うよ。

これはいくらなんでも仕事をなめすぎだもんなorz

132 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 12:59:13.85 ID:fCxN4z9v0.net
職員用のトイレがあるんだから職員用の喫煙所があってもいいんじゃないか
学校の先生は、うまくもない少ない給食だけ食わされて、夕食も食えずによく残業できると思うよ
まわりにコンビニもないんだろ、売店ぐらい作ってやれよ

133 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 13:06:05.84 ID:KD9+nh+v0.net
喫煙室あってもいいと思うんだけど、
このケースで喫煙室として後付で許可するってのは感情的に難しいな。

134 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 13:12:20.88 ID:GkGk3fFs0.net
そういえば職員室の思い出ってタバコ臭とともにあるわ
入ると白くモクモクになってる時もあった
俺の娘の時代は環境良くて何より
はやくタバコなくならんかな
子供が成人するまでにパチンコ屋もなくなりますように

135 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 13:12:37.53 ID:3B8S1Q6K0.net
>>133
よくねーだろ
副流煙で子供ガンなったらどうすんだアッパラパーか

136 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 13:13:14.42 ID:CcFVE27V0.net
昔のツッパリ高校生と変わらんな。

137 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 13:13:20.17 ID:GWPXmuze0.net
ずっとタバコ吸えるようにクビでいいよ

138 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 13:17:18.10 ID:nVi5V22G0.net
喫煙所くらい作ってやればいいじゃん

139 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 13:19:50.22 ID:RV8k2kdL0.net
>>135
副流煙をちょっと吸ったくらいでガンになるなら、日本は高齢化社会に
なってないな。
昭和40年50年代の喫煙率は75パーセントだったのだよ。
肺ガンになってバタバタ死ぬはずなのに、実際にはそれ程死んでいない。

140 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 13:20:11.16 ID:7FvvrKmf0.net
>>20
詳しく

141 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 13:20:29.71 ID:rADsSetw0.net
喫煙所を作ってない学校側の落ち度だよな
部屋たくさんあるんだから一つくらい作ってやれよ

142 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 13:20:50.85 ID:AUhRHiPo0.net
だから愛煙家を追いつめすぎるのはやめろって
隠れタバコして火事出すぞ

143 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 13:21:55.99 ID:SNorYjfP0.net
>>20
乙武の生徒か

144 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 13:22:18.54 ID:Rt3M+PzY0.net
学校で隠れタバコして教師が怒られる時代になったんだなあ。
考えてみればこれはエラいことだと思うのw

145 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 13:22:22.29 ID:3p75pbKN0.net
>>103
吸う奴は入るなってことだよ。

146 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 13:23:54.45 ID:3p75pbKN0.net
>>116
全くだ、ニコチンはアップで大麻なんかのダウン系とは逆なのに。

147 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 13:24:14.24 ID:SNorYjfP0.net
>>40
それはそれで意識高い系の生徒会でウザいな

148 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 13:24:53.00 ID:4YYCNbRo0.net
中学生か!!(笑

149 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 13:28:51.23 ID:SVjl2Vqa0.net
せめて学校内に喫煙所作ってやってくれよ。家の近所に小学校と中学校があるけど、先生や工事の業者とかが校外でたむろって煙草吸ってるのはかわいそう。

150 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 13:36:15.93 ID:PIKJOgK90.net
スモーキンブギ

151 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 13:38:52.47 ID:pWJUe7Cs0.net
>>149
工事業者だけど耐震補強で生徒から見られないように窓のない仮設小屋を喫煙所として使わせてたけど
教員が入り込んで迷惑だったわ
ヘルメットと安全靴・安全帯は必須なのに(もちろん小屋の中では外していい)ノーヘルサンダルジャージで入ってきやがる
標識みえないのかな日本語読めないのかな
教育レベルでは最下層の土木作業員にまでだらしねぇなと揶揄される始末

152 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 13:39:41.92 ID:Yytts/uo0.net
校舎の美味しい喫煙所

153 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 13:41:01.70 ID:CcFVE27V0.net
>>1
タバコやめる前に仕事辞めろ。

154 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 13:43:34.62 ID:xCs+5T3E0.net
古い煙探知機だったのかな

155 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 13:44:57.01 ID:DAPssba/0.net
ちゃんとした喫煙所作りゃいいんじゃねーの

156 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 13:45:12.16 ID:DxigDFW+0.net
鈴木先生でも教諭3人が倉庫みたいなとこでいつも吸ってたけどあれもダメなの

157 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 13:49:31.59 ID:h4lC1IR70.net
>>149
郊外でタバコ吸ってる教員については所属してる学校もしくは教育委員会
に苦情をどうぞ

158 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 13:53:57.93 ID:pWJUe7Cs0.net
喫煙の風習をなくすように生徒の前で教師がたばこを吸うのは禁止
校舎や敷地内や周辺は喫煙禁止、校門の外ならいいわけではない
さらに私の街は市の施設では敷地内喫煙禁止
なぜか火葬場ではロビーでもOKだった、なんで?

159 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 13:53:59.18 ID:Yx9xAEMF0.net
タバコ吸わないけど、喫煙者は犯罪者みたいな流れだな
まだコンビニとかで売っているんだから吸える場所も提供してやれよ、それが出来ないなら売るな。

160 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 13:56:40.66 ID:1DhladL40.net
>>34
いたいたw
「ちょっと1本だけ(はぁと」とか言って

みんなで煙の輪っかを見て笑ったなー

161 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:02:50.63 ID:pWJUe7Cs0.net
喫煙をやめられない人でニコチン依存症などで病的にやめられないのは一割ほど
あとは意志が弱いだけ

162 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:03:49.10 ID:/wrDpP0q0.net
学校の校庭の畑で大麻栽培する先生も、そろそろ出てくるかも。

163 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:04:47.17 ID:OYhKYl500.net
喫煙室を設けろよ
教師用と生徒用

164 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:06:47.18 ID:IqIktqvL0.net
こんなクズ、教員の資格なんか無いだろ!!

特殊採用かよ!!

165 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:07:55.07 ID:Yrfs3lM80.net
家で吸え
その程度すら我慢出来ないような中毒者は教員なんてやるなや

166 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:11:47.17 ID:G4dmZN3IO.net
あー、タバコはいかんねえ(タバコを吸いながら

167 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:13:21.08 ID:5u2KjNiU0.net
教師ってのはホント屑ばかりだな

168 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:16:43.14 ID:F6Tfta+r0.net
タバコ!?ニュースになるのか??

俺はてっきり大麻吸ってたのかと・・

こんなの記事にするのはどんな奴なんだろうな。

169 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:17:22.84 ID:BR6JNY570.net
ルンバに乗った猫が
フランス人に火を貸してあげて
警官が黒こげになる漫画早く

170 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:17:24.77 ID:A8qi09eu0.net
中学の時トイレで隠れて吸って親呼び出されたな〜

教師が処分される時代になったかw

昭和は遠くなりにけり、だな

171 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:19:36.56 ID:rJCoMVVY0.net
俺が中学の頃は先生が職員室で堂々と吸ってたな。
しかも生徒と話してる時に目の前で。

172 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:20:24.64 ID:2IIhlaO10.net
嫌煙は最初「煙草を吸ったらガンで死ぬぞ」
と脅したが、身近で長生きしてる喫煙者が多くいたために
いっこうに禁煙運動が広まらず、非喫煙者も
自分には関係ないことと無関心だったため、そこで
非喫煙者にたいして「お前らも煙を吸ったら死ぬぞ」と
脅すために窮余の策で考え出されたのが、
「受動喫煙」なる奇怪な概念だ。

1981年の平山論文は臨床経験のない平山のわずか
3ページの作文であり、何回かの対象不特定の「疫学」調査と
死亡統計を合わせただけの簡易なもので、はじめから結論
に沿った調査のため、大気汚染その他の配慮はない。
なぜか日本ではなく、イギリスの医学情報誌通称BMJイギリス
で発表されたが、批判が相次ぎ、1984年のオーストリアウィーン
の「受動喫煙に関する国際会議」では、吊るし上げられ、
しどろもどろな対応に終始、その会議で「平山理論は科学的証拠に
欠ける」との結論が出た時には、「たばこをなくしたら、こんな論争は
不要になる、今後は政府とWHOへ働きかけたい」と叫び、科学的立場を
投げ捨て、自ら政治的に動くことを宣言する。

これに当時排ガス批判をかわしたい自動車業界の意向をくんだ
アメリカ公衆衛生局とWHO(大気汚染の人体への悪影響のエビデンス
が確立されつつあった)がとびつき、
巨額の資金を投じた、平山理論に準じた疫学調査が相次ぐことになる。

もちろん今でも、この平山論文が禁煙運動の支柱であり、
国立ガンセンターとWHOの権威により、この件で多くの医師は無力だ。
日頃、エビデンスエビデンスと言い続け、FDAでエビデンスが明らかで
何年もたって後発も販売されてる抗がん剤さえ
日本で承認されていなければ一切投与せず、投与の工夫もせず、
反論の声もあげず、ただ死んでゆくがん患者を見送るだけの医者が、
エビデンスの以前、疫学の手法にさえ疑義があるこんなものを
血相をかえて豪語する姿は滑稽でさえある。

173 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:20:36.04 ID:2IIhlaO10.net
1998年グロ・ハルレム・ブルントラントはノルウェー首相を辞任後、
WHOの事務局長に就任し、就任演説でいきなり『タバコは人殺しで
ある』と宣言。
何万人単位で命の危機に見舞われている諸問題には関心はなかった。
その後、『環境内タバコ煙(受動喫煙)と肺癌には明白な関連性
が認められない』という研究報告を出していたIARC(国際がん研究
機関)にそれを政治力で撤回させ、WHOの政治力を結集して全世界
的な嫌煙運動を力強く展開した。

その後、2003年に電磁波過敏症であることを主張。
電磁波過敏症については、WHOでも「電磁波過敏症」とされるもの
についてとりまとめた研究報告(ファクトシートNo.296)において、
様々な症状の存在は真実とした上で、「医学的診断基準はなく、その
症状が電磁界曝露と関連するような科学的根拠はない」としている
のにも関わらず、ごり押しで正式な疾患と認定させている。

〜嫌煙の原点、電波ババアは、息子の自殺後、酒煙草コーヒー紅茶等
一切の嗜好品やテレビを排斥するスピュリチュアル系カルトに入れ込み、
電磁波云々はテレビ関係の政治的活動。

※1(コピペする人もいるようなので)上二段は著作権は自分にはない。
身元を明らかにしている何人もの人が転載して何年も問題ないようだ。
(誰のものかはわからない。但し、元文はノルウェー大統領となっていたり
明らかな誤りもあったので訂正、ほか正確にちょっと書き加えた)
※2「IARCにそれを政治力で撤回」にクレームがきて改めて調べなおした
が、撤回事項は2001年にあり、モノグラフ発表が2004年、公衆衛生長官報
告の「受動喫煙の健康影響」が2006年だ。撤回しない。禁煙医師の間で
もレトリックがある。
※3 WHOに変な幻想をもってる人は、GSKとノバルティスから巨額の
賄賂を受け取って、インフルエンザ対策指針を作成して大問題になった
事件などを参照(あまり日本では報道されていない)

174 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:20:54.60 ID:2IIhlaO10.net
厚生省仕込みのコホート(平山疫学調査)では
数だけは大規模で「受動喫煙」以外で、喫煙者は
非喫煙者の1.7倍(女性は1.3倍)がんによって死亡する、
としたが、同じデータを順天堂大学が改めて解析した結果、
10万人あたりのがん死亡者は喫煙者で264人、非喫煙者
で304人となった。
これが「喫煙者の方が死亡率が低い」という根拠になった
データで、客観的には大気汚染やよく指摘された農薬等の
影響が推測されるので、まともな喫煙者は「喫煙者の死亡率
が低い」という見方はしない。

一方で、喫煙者は40年前の8割から3割に減り、「有害物質」の
摂取量もそれ以上に減っているのに、肺がんの死亡者は10倍
以上になっている。
これに対し、禁煙運動の側からは、30年のタイムラグのあること
や高齢化の影響等で反論し、自分たちの考えた、それを調整した
数値を出して、喫煙者が減りだしたころと30年のタイムラグをもって
うまい具合に死亡者が減ってゆくグラフを示している。
おかしな動きになっている女性の方は、数値自体をださないとわかり
にくいので省略するが、ひと目見てわかりやすい全体の方で言うと、
喫煙率のピーク(1966年)以前は意図的に実線にはしていない。
喫煙率が急に上がるということはかんがえにくいので、それぞれ30年
後の10万人あたりの死亡率も1996年、死亡率が下がり始める水準で
それ以前はほぼ横ばいにならなくてはおかしいのである。ところが低い
位置から急に死亡率が上昇する形になっている。(これはほかの原因、
たとえば大気汚染等を考えるのが妥当だと思うが)、それをごまかす
ためにもうひとつ、煙草の消費実数を一緒に記入されている。これは
一見、死亡率と対応しているように錯覚するが、喫煙率がおなじでも
人口が増えれば喫煙者、煙草の実数が増えるのは当たり前で、そも
そも「実数」と「割合」を比較してもこの場合、何の意味もないのである。
厚労省は、COPDの方でもタバコの消費率という「割合(しかし1935年
を基準にしただけの「実数」)」と死亡率とを比較させるごまかしをやって
いる。

175 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:21:17.36 ID:2IIhlaO10.net
>65〜84歳の男性の肺がんによる死亡率は95〜99年に10万人当たり
302人に達したが、00〜07年には1割減り、現在はさらに減っているようだ。
>フランスでは、公共の場は完全禁煙にするか、喫煙室を設置するよう
義務づけられている。結果として、たばこの年間消費量は01年比で4割
減り、肺がんによる死亡者は過去最多だった93年から2割減った。
                            週刊東洋経済10月22日号
        リチャード・カッツ :週刊東洋経済特約記者(在ニューヨーク)

これも先のインチキ曲線の話。実数と比率をたくみに比較させ、「年齢
調整」がなるべく前に出ないような書き方は既にセオリー化している。
週刊東洋経済なんて普通の人はほとんど読まないマイナーな週刊誌
にまでもっともらしいデマ情報の片棒をかつがせているのが現状だ。
(反響)
「「喫煙率が下がり続けているにも関わらず肺がん死亡率が増え続けて
いるから窮余の策として繰り出した年齢調整という新たなトリミング概念。
その理論の元として 喫煙率のピークの30年後に死亡のピークがくる と
いう理由付けをしながら
たばこ天国と言われていたフランスが公共の場での完全禁煙を実施した
2007年からわずか10年しかたっていないのに、都合のいいデータとして
持ってくる。
理由付けを2007年に実施した全面禁煙としていながら、比較した93年と
の関連も意味不明」」

176 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:22:15.11 ID:2IIhlaO10.net
煙草の動物実験について

これまで禁煙運動にくみしたい学者や研究者によって、ラットやマウス
を使った動物実験が行われてきた。大量のタバコを強制喫煙させたり、
気管切除して無理矢理「受動喫煙」させたり、「有害物質」を抽出、精製
したものを動物に投与したり、実際の喫煙周辺事情と比較にならない
ほど大量に投与しても、喫煙や受動喫煙の害を証明したことにならない
実験で、にもかかわらず、ほとんどの実験で、99%以上の実験で、有害
(発生)証明に失敗している。
ガンが発生したとしているものも(唯一、国立がん研究センター1件のみ)
http://ameblo.jp/kitarakusa360/entry-11824537538.html
こんな実験でストレスも排除できず、再現性も不明である。

一方、自動車の排気ガスやダイオキシンなどの動物実験では、
顕著にガンの発生が確認され、人体への科学的エビデンスの確立
へとすすんでいる。

煙草の発ガンにはエビデンスがない。
(つまり原因だと指摘できない状況で)
平山疫学しか頼るものがないのだ。
その上で、原因だと豪語する狂気の時代。
天動説の復活レベル。

普通に考えて、上記の動物実験の話は、煙草有害については
どう考えてもおかしいだろう。

水俣病、四日市ぜんそく、あんな原因が明らかなものに
難癖をつけ、医学会を総動員して、引き延ばし、原因究明
を妨害してきた厚労省は何でもありか。

※多くはタールを塗布した実験等で世界で数十件の発現、または
 気管を切開した犬に2年半強制喫煙させ、26匹中2匹に前兆発現
 の実験があるが、再現性の問題により含められない。

177 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:22:24.36 ID:uYttL3Wv0.net
>>6
なんでタバコを麻薬に変えて書き込んでるの?
タバコは麻薬じゃないじゃん。
頭大丈夫?

178 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:22:49.73 ID:2IIhlaO10.net
最早、科学的根拠も不要、「政治」と「マスコミ」を押さえれば、
天動説さえ復活できるか?
カルト宗教と化した「日本禁煙推進医師歯科医師連盟」.

1.副流煙は,排気ガスの2倍のダイオキシンを含み,危険である
2.ディーゼルエンジンの排気ガスにさらされた場合 の肺ガン死の生涯リスクは10万人あたり300人
3.受動喫煙による肺ガン死の生涯リスク は10万人あたり700人
                           (連盟運営委員松崎道幸)


マイルドセブン・スーパーライトの副流煙の発生成分・発生量と排ガス
規制発生成分・発生量の詳細比較
http://www008.upp.so-net.ne.jp/takemoto/tobacco.htm
の2

<1分間あたりの有害物質の排出量は、・・オーダーとして1,000倍
から1, 000,000倍以上排気ガスの方が有害物質を含んでいる>

ダイオキシンについては、
我が国におけるダイオキシン類の年間排出量は、 約1,743〜1,762 g
そのうち自動車排出ガスによるものが1.59g
たばこの煙によるものが0.1〜0.2g       (厚生労働省)
食べ物を通して取 り込むダイオキシンの量が体重1 kg当たり約1.63 pg
呼吸により空気から取り込む量は約0.039 pg

「副流煙は,排気ガスの2倍のダイオキシンを含み危険」??
もうあほらしくて、参考資料を聴く気にもならない。

179 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:23:14.48 ID:/NnBQFhK0.net
そもそもタバコくらい吸わせてやれよ
教育委員会は頭がおかしいのか
左翼だし頭がおかしいのは知ってたけど

180 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:24:49.93 ID:2IIhlaO10.net
国立がん研究センター 2016年8月
「受動喫煙」による肺がんリスク28%増しの意味

あてずっぽうの数字並べても意味ないので、
「同じデータを順天堂大学が改めて解析した結果、
10万人あたりのがん死亡者は喫煙者で264人、非喫煙者
で304人となった」を概算で使わせてもらう。

肺がん比率はざくっと12.5%なので、非喫煙者304人のうち、
肺がん死亡者は38人、肺がんの5年生存率は32%程度なので、
罹患者は、55人。28%増える、で分けると、24人と31人ぐらいか。
つまり、嫌煙に有利に当時夫喫煙家庭、夫非喫煙家庭同数としても
自分が非喫煙者で家族も非喫煙者にもかかわらず肺がんになったのは
100,000人あたり24人なのに対し、
自分が非喫煙者で家族が喫煙者で肺がんになったのは
100,000人あたり31人と7人多い、という話。

しかもこれ、調査内容出てこないと思ったら、
「これまでの個々の研究では統計学的に有意な関連が示されてい
ませんでした」(え?? 疫学的に確定だとさんざん言って煙草
にも強制的に記載させてたのに)、それで、使えそうなのをいく
つか選択して、まとめなおしてみました、っていう明らかに
東京オリンピックに向けた政治的居直りパフォーマンス。
もちろん平山大先生のもはいっている。

自分が非喫煙者で家族が喫煙者でも夫はほとんど寝に帰るだけとか
自分が非喫煙者で家族も非喫煙者でも自分の大部分を過ごす職場が喫煙ありとか
農薬を使う、国道沿いに住んでいる、等は関係なし。

もともと疫学とは、
その地域にだけなぜか異常な症状が「突出して」多発して、
その地域特有の事情に疑いをもって、メチル水銀などの原因
の見当をつけて裏づけをとるきっかけとなるもの。
ガンでも、従業員十数人のタイヤ等のゴム製品を焼く工場で
何人もの膀胱がん患者が「突出して」多発して(ほかでは
そんな比率はありえないので)裏づけをとるきっかけになるもの。

煙草に「突出した」ものはない。

181 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:25:06.04 ID:2IIhlaO10.net
「国立がん研究センター 2016年8月
「受動喫煙」による肺がんリスク28%増しの意味」の文を
比較的閉じたサイトに載せていたら、
「自分が非喫煙者で家族が喫煙者でも夫はほとんど寝に帰るだけとか
自分が非喫煙者で家族も非喫煙者でも自分の大部分を過ごす職場が
喫煙あり」とかが考慮されてないというのは間違いで、ちゃんと考慮されて
いる、というメールがきた。暴露状況はどこで見られるかと返信したら
国立がん研究センターのホームページだという。

これのことだが、これならみている。
Ozasa. 2007
女性 420,201人
男性 67,997人 (家庭での受動喫煙(ほぼ毎日, 1-4日/週, 3時間以上/日)

普通に読めば、1日3時間以上ほぼ毎日「暴露」しているグループと週当
たりそれぞれ1〜4日「暴露」しているグループを状況分類しているという
ことだが、これ、やはり、寝に帰るだけの夫と公務員等で宵のくちから何時
間も団欒の時間を一緒に過ごす家庭の区別はなく、また、一日あたり3時
間の「暴露」に寝に帰るだけの夫が含まれるのか、含まれないのか、答える
側との意思の疎通の問題もある。プライベートに密接に関係する、しつこく
たち入ったこたえを求めるもので、答えてくれたからそのまま有効とはいか
ないだろうし、時給八百数十円で町工場をまわって人数と業種と売上を聞
いてまわっている総務省の統計調査員レベルでは全然話にならない。
あつかましくも知らない家に電話をけて、相手の既往症や服用している
薬まで聞き出して、医療保険のパンフを送れるぐらいのやり手の営業素養
がなければ無理だろう。

ちなみに「Ozasa」というのは京都の府立医科大の小笹晃太郎氏だと思う
が、該当する調査が見当たらない。
それらしいのは、これ
http://mhlw-grants.niph.go.jp/niph/search/NIDD00.do?resrchNum=200624022A
だが、代表者があの祖父江友孝氏で、「暴露」時間の状況分類の説明は
一切なく、これだと50万規模の大調査ではなく、使いまわしの併合データ
らしい。
「厚生労働省コホート、文部科学省コホート、および大阪府・愛知県・宮城県の
3府県コホートの併合データ」

その上面白いのは、この「Ozasa. 2007」の「受動喫煙」の結論だ。
「Ozasa. 2007」分計488198人(78.4%)
女性 420,201人 1.06倍
男性 67,997人 0.45倍
対象全人数分622469人(100%)
公表されたもの、1.28倍(どういうブラックボックスを通したのか?)
0.05%より大きければ統計学的に有意とするらしいが、1.06倍だと
先の計算で、「7人多い」が10万人あたり1人(ないし2人)多いという
話になる。男性はその10倍の有意さで少なく、いったいどんな防御機能
を持っていると考えるのか、それとも無視か。

182 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:25:33.40 ID:2IIhlaO10.net
国立がん研究センターのJTコメントへの見解
(何のことはない次の2点を説明したもの)

1.「過去に実施された日本人を対象とした疫学研究論文から9つの論文
を選択し結論付けた発表であると認識している」(JT)
→「9つの論文を選択し」との表現は恣意的に選択したような印象を与える
が(ここまで不要)この手法は、メタアナリシス(統合)の国際的なガイドライ
ンに従ったものである

2.JTが詳細データを確認した上で小笹2007女性の死亡者数を比較
したことへの反論。その年齢や地域の分布の要因を調整した結果が
自分が紹介した1.06倍であり、これは結論として出した1.28倍の95%
信頼区間1.10倍〜1.48倍のほぼ範囲内で矛盾はない(はずれてるけど)
受動喫煙を「1日3時間以上」(暴露が大きい)場合は1.12倍になるそう
で男性は5.29倍(小笹2007の男性0.45倍(滅茶苦茶))
自分の指摘したブラックボックスは肺がん死亡者数の30年タイムラグの
インチキ曲線で使われたような数値調整の結果で、249人だけの女性
(3.09倍)もそのまま1件とした平均1.44倍とそんなに違わない1.28倍という
数字を出している。(ちょうどWHOで言われている数値になったというもの)

メタアナリシス(統合)の国際的なガイドラインは母集団を大きくする
ことが目的であるが、それが間違った手法ではないにせよ、選択された
調査の人数の膨大な差異をみれば、母集団を大きくする目的ではない
ことは明らか。(数字を出すためとは言わないが)
使いやすいデータを使った出版バイアスについて補完しても結果が変わ
らないほどすべてのデータにバイアスがないとしているが、これは自己
申告であり、何も説明していない。

この件でこれまで指摘した、1.28倍を基礎にした人数の少差と経緯
の疑義と関連した聞き取り調査そのものの信憑性の低さについて、
何も撤回する必要はなかった。

183 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:25:58.18 ID:2IIhlaO10.net
メタアナリシス(統合)は比較的母数の小さな調査を合わせて
母数を大きくして違いをわかりやすくする場合に有意とされるが、
今回は、数値の一番低く出てる50万近くのコホートに数百単位の
母数のコホートを組み合わせたもので、「わかりやすくする」目的
とは異質なものだ。

WHOはたばこ会社の干渉をことさら強調することに
労力をさくが、これこそが根拠の希薄さを暴露している
ようなもの。今回、JTの突っ込みに直接評価に関係
ない使い古されたアナウンスをこれだけの言辞をさいて
繰り返しているのも同じ。
これ、理研のようにデータの改ざんや不正の話ではなく、
「干渉」の話だが、もともと疫学とは問題の指摘は容易
なもので、それ自体の検証も必要なもの。俺の書いた
ようなことを理由として、JTがやり直せと「干渉」し
ても時期と研究の独立の問題であって、「結果」の問題
はのちに議論と対応ができる。(経緯の変更箇所はありの
まま公表される)
この件で別に煙草会社があるものをないように無理強いする
必要は全くないのだ。
煙草会社の資金提供については、タバコ支配の政治的要素の
ない(今そんな政治的要素はないのだが、要するに禁煙圧力
団体でもある)「煙草病」の研究プログラムから資金提供を
受けていても、意に沿わなければ打ち切られ、やむなく、イン
ドアエアリサーチ(煙草会社出資)あたりに頼るということが
あれば、当初の禁煙団体の資金提供は隠蔽され、CIARの資金
提供を攻撃する反駁シナリオがWHOにはできている(エンスト
ローム論文)

184 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:27:00.22 ID:2IIhlaO10.net
厚生労働省の有識者検討会の発表の件(2016年8月)

国立がん研究センター 2016年8月
「受動喫煙」による肺がんリスク28%増しの意味

「しかもこれ、調査内容出てこないと思ったら、
「これまでの個々の研究では統計学的に有意な関連が示されてい
ませんでした」(え?? 疫学的に確定だとさんざん言って煙草
にも強制的に記載させてたのに)、それで、使えそうなのをいく
つか選択して、まとめなおしてみました、っていう明らかに
東京オリンピックに向けた政治的居直りパフォーマンス。
もちろん平山大先生のもはいっている」

上記国立がん研究センター発表に呼応して、厚生労働省の
有識者検討会(大阪大学祖父江友孝座長)が、がんなど22種類
の病気の発症や病気による死亡の要因として喫煙が「確実」との
判定結果を発表した。国立がん研究センターとおなじく、これまでの
論文の使いまわしであり、その判定を見直したとのこと。受動喫煙
の肺がんへの影響は、国立がん研究センターが行った研究結果を
そのまま採用している。
国立がん研究センター自身が
「これまでの個々の研究では統計学的に有意な関連が示されてい
ませんでした」と認めた喫煙と健康に関する論文をもとにした苦肉
の作文である。

ところで、この有識者検討会の座長、祖父江友孝という名前、「祖父
江」という変わった名前でどっかで聞いたことがあるな、と思ったら、
確認できた。
福島原発事故に伴う住民の健康調査で、甲状腺エコーには全く意味
がない、と発言したあの厚労省の御用学者だった。

以下、「元東電原子力技術者、現医師の独り言」
http://onodekita.sblo.jp/article/106154332.html
より転載する。

「小児甲状腺癌は、そもそも100万人に一人と言われていたのだから、エ
コー検査で死亡率が下がったというデータがあるはずがない」
「甲状腺癌、超音波を使ってですね、甲状腺癌を検査する利益というのは、
残念ながら認められていないと。「科学的根拠は全くない」」
「甲状腺がんでエコーの検診をするということは、余計なものを見つけて、
その国のがんの第1位にしてしまうぐらいの影響力がある」

「祖父江氏は阪大医学部卒業後、たくさんの論文を書き、国立がんセン
ター、大阪大学に勤務するエリート。臨床のことは全くご存じなく、興味も
ないと思われる。国の意に沿った答弁のみをする「御用学者」の一人と断
じざるを得ない」

185 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:27:05.65 ID:YBeA8klT0.net
無理無理・・・

病院もそうだが、いかなる施設(食品関係除く)でも

喫煙所は設けた方がいい

186 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:28:22.83 ID:2IIhlaO10.net
■緊急報告■2016年 11月4日 7:00
国立がん研究センターの「煙草による遺伝子異常」発表の件

国立がん研究センターなど日英米韓の共同研究グループは、たばこを
毎日1箱吸うと肺の細胞に異常が生じ、遺伝子の突然変異が年に150個
蓄積すると発表、細胞ががん化する原因とされる遺伝子の突然変異が、
たばこの化学物質によって誘発されることが明らかになったとした。
また、国立がん研究センターの柴田龍弘がんゲノミクス研究分野長は
「ほとんどの細胞は遺伝子異常が起きても修復して分裂していく。
150個の蓄積は明らかに多い」として、煙草によって、遺伝子異常がイレ
ギュラーに修復されずにがん化することを示唆した。

まず、国立がん研究センターは今回はじめて「細胞ががん化する原因と
される遺伝子の突然変異が、たばこの化学物質によって誘発されること
が明らかになった」ように発表したが、こんなことは何年も前から禁煙グル
ープからは聞かされていたことで、俺でさえ知っていた。国立がん研究セ
ンターも知っていたはずである。
たとえば、
米国テキサス大学医学部は、昨年、非小細胞がんとこの遺伝子異常を
関連づけた報告をおこなっている。
https://www.utmb.edu/newsroom/article10486.aspx

それほど原因がはっきりしているなら、なぜもっと顕著な疫学症例が出な
いのか、ということだけでもあとは問答無用なのだが、この件については、
自分が調べつくして資料を収集してきた経緯があるので、この話に沿って
箇条書きで要点を指摘しておく。

1)「遺伝子変異は体のあらゆる細胞で常に日常的に起きている」

遺伝子変異は、細胞分裂の際に、DNAの書き写しミスによって、
あるいは放射線やあらゆる環境の刺激によって頻繁に起きている。
他環境はおくとしても、喫煙者が関係の内臓器官に一定の刺激を
与えていることからその分遺伝子異常が多くなるのは、当然で、
既に周知のことで、おそらくがんセンターも関連のアナウンスはし
ていたのではないか。今更こんな芝居を打つ必要はない。なお、
がん患者に遺伝子異常が多くなるのもあたりまえのことである。

2)「遺伝子異常の「蓄積」が問題なのか」

昨年、イギリスのサンガー研究所で人間のまぶたを使った突然変異
の研究報告があった。おもに紫外線の刺激と思われる、発ガンにかか
わるとされる突然変異をすべての人で顕著に確認した。
皮膚がんでもない、その兆候もないあらゆる人に、がんに直接影響する
とされる突然変異が有意に蓄積されているわけである。われわれ日本人
も、発ガンにかかわるとされる突然変異が蓄積されたまぶたを開いて
景色やものを見ているのだ。
もちろん刺激は煙草や紫外線だけではない。

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25999502

200数十の位置から全体で約4000弱の遺伝子異常の蓄積。
いくつというより、決定的にダメージを与える別要因があるということ。
「その決定的な一打」によって、遺伝子異常とガン化が同時という可能性も大いにある。
とすると遺伝子異常そのものにどれほどの意味があるかということにもなる。

187 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:28:38.98 ID:2IIhlaO10.net
国立がん研究センターの「煙草による遺伝子異常」発表の件(2)
<国立がん研究センターのHPで詳細がアップされている>
http://www.ncc.go.jp/jp/information/press_release_20161104.html
ので、とりあえず覚書しておく。

1「サンガー研究所ほか、スタップ細胞があると公表した理研との共同研究だった」
 内容見てわかることは、たとえば、別にサンガー研究所などがすぐにやり
 たいと言って行った研究ではなく、がんセンターがオリンピックを口実に
 一気に禁煙を扇動するために行っている居直りパフォーマンスの一環。

>古い詐欺師の手法〜消防署の「方」からきたと言って必要ない消火器を買わせる
この研究の肝、喫煙と強く相関する変異パターンとされるシグネチャー4について、
benzo[a]pyreneを煙草由来と規定しているが、
2「「発がん物質」(benzo[a]pyrene)を煙草由来と規定するのは「嘘」である」
 ベンゾ[a]ピレンの「発生源は多岐に亘り、化石燃料や木材の燃焼、食料(動
 植物)の調理、その他の動植物の燃焼の過程で発生する。燃料を燃やす鉱工業
 や石油精製、自動車などの輸送機器、山火事やゴミ焼却や焚き火などが主な
 発生源で、そのほか調理時の煙や焦げ、タバコの煙など、火のある所全般が
 発生源となる」(ウィキ)
 
3「常に関連性が深いとされた肺癌(小細胞、扁平上皮)と喉頭癌で、
  非喫煙者症例数は3人〜7人(喫煙者3桁)」
 ひょっとして、非喫煙患者でも排ガス等の影響でシグネチャー4パターンが
 有意に発現、または喫煙者との差を強調不可になったので、全部省いてしま
 ったのかと疑いたくなるデータ。そうだとは言えないが、比較する気はさら
 さらなかったのは確かだ。非喫煙患者のデータはなぜか秘匿されている。

4「小細胞がん、扁平上皮がん、腺がん患者の遺伝子変異数がまったく同じ」
 同じになったんだ、と言われればそれまでだが。前にも書いたが、煙を直接
 体内に入れて、その分の刺激によって変異数が増えるのは異論はないが、肺
 のなかの各器官への届き方も刺激も当然変わってくるだろうとは普通に思う。

5「膀胱がんで有意に変異のない患者111人、ある患者288人、変異があっても
  罹患しない人膨大な人数、ならば、普通の神経なら別の理由を考えないか?」
 説明しなければならないことを意図的にしない、公表した方がいいデータ
 をあえて公表しない、なんか、昔捨てられた男の子供の担任になったメン
 ヘラ女教師の書いた内申書みたいで、「禁煙」の執念だけはよくわかった。

188 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:29:35.93 ID:2IIhlaO10.net
厚生労働省がJTに強制的に記載させている(記載しないと売れない)
パッケージの警告文には、
「疫学的な推計によると、喫煙者は脳卒中により死亡する危険性が
非喫煙者に比べて約1.7倍高くなります」
と書かれて、文責は厚労省に振っている。心筋梗塞もなぜか1.7倍で
同じ文章。

一方でこんな調査結果がある。
「震災1年境に脳卒中5倍増 岩手沿岸部、学会が改善要求」
http://www.asahi.com/special/news/articles/TKY201304010114.html

理由は何か?
震災後、喫煙率が5倍に増えたり、塩分摂取量が5倍に増えたとは考え
にくいので、巷で言われている放射能の影響か、
人間の精神的な問題(ストレス)か。

厚労省は放射能の影響を頑強に否定しているので、素直にその話に
のるとして、残りは人間の精神的な問題(ストレス)なんだが、
1.7倍で警告する「疫学調査」においては、5倍の影響が出るこの人間の
精神的な問題(ストレス)は重大な出版バイアスになるはずだ。

どうやって分類し、切り分けたのか?
ちゃんと考えたのなら、一番苦労したことだろう。
なぜ喧伝しないのか?
震災の影響なら、「家族がなくなった」とか「家が変わった」とか
「仕事を失った」とかそれらしいフラグをたてて、かろうじて調査
も可能が気がするが、普通の日常生活において、これを調べる
のは気が遠くなる。

はっきり言う。
何もやってない。

189 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:29:48.57 ID:2IIhlaO10.net
「肺気腫は明らかに喫煙が原因だろう」と言える根拠が
わからない。
「肺気腫は明らかに大気汚染、カドミウムが原因だろう」というなら
正確ではないが、まだエビデンスがあるので許せる範囲か。
スタップ細胞はあると公表した理研が2012年に行った動物実験も
あらかじめ肺気腫になるマウスをつくって、例の身動きさせずに3ヶ月
強制喫煙させた方が倍早く肺気腫になったという実験で(ストレスは?
酸素ほかの供給量は?)、煙草で肺気腫にする実験ではない。

喫煙率のピークと最近の増加はタイムラグを考えても合わない
し、男女の比率も全然喫煙率と合わない。厚労省のごまかしは
肺気腫についてもこのスレで3つ目に書いた。
まあ、大気汚染と年齢、がメインだろう。

190 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:30:32.60 ID:WdhQfsC30.net
保育園や幼稚園には喫煙所はないよな
当たり前とも思う

小学校にだって、無くていいんじゃないか?

191 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:30:35.92 ID:2IIhlaO10.net
喘息の発作のせきのきっかけは、
寒暖差とか、それとよく聞くのがガソリンの
不完全燃焼のすごいにおいだ。ときどきある。
たばこはニコチンは無色無臭で1ミリも動けば霧散解消するので
ニコチンをとやかく言うのは都市伝説。
植物を燃やすと出てくる酢酸エチル系の刺激はやばそうだが、
刺激の範囲は一方向だけせいぜい十数センチの範囲で霧散解消。
喫煙者ならわかると思うがこれは喫煙者も無意識に避けている。
煙草のにおいというのは、調合師のつくったフレバー(香料)の
においで、これが悪いにおいだと思うのは勝手だが、そういう
人間は生まれつき基本的な感覚異常があると考えていい。
東大の女の先生が何を血迷ったか、この香料粒子を追いかけて
有害証明しようとしている。
(ふられた女の香水のにおいをかぐと気分が悪くなる、という
のと同じように嫌煙で煙草のにおいがよくないというのは
感覚異常ではなく心の問題)
だからこのにおいで喘息の発作を誘発することはなく、
喘息もちで喫煙者も結構いる。サッカー観戦で見るゲバラもそうだ。
ただ、灰皿に水を入れて、吸殻を入れておいた時のにおいなんかは
明らかに独特の悪臭で、発作のきっかけになるかもしれない。

192 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:30:50.74 ID:2IIhlaO10.net
アンモニア(NH3)をそのまま排出するのは魚類、両生類まで。化粧品にも
よく使われる尿素(アンモニア化合物)は無毒、刺激臭はなく、腐敗
分解してはじめてアンモニア臭を発する。生きとし生けるもの、すべて
アンモニア化合物をもってるわけで、魚を焼いてもアンモニア臭は
しないが腐敗するとする。煙草葉茎も例外ではなく、系列化合物はもと
もと含まれているが、下級品も含め、JTはアンモニア化合物を別に
添加はしていない。愛煙家でのどにがつんとくるのは、アンモニア化合
物のおかげだと言ってる人がいるが、これは誤り。電子煙草で純正ニコチ
ンだけでもがつんとくる。スカトールはオレンジなどの柑橘系の香りで
いちいち毒性濃度を想像する必要はないし、フルーツ好きなら興奮するか
も知れないが、麻薬的な意味で興奮作用は一切ない。ほとんどの香水に
利用され、煙草にも香料のひとつとして使われている。

193 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:31:37.73 ID:2IIhlaO10.net
バー、スナック、ラウンジ関係は面白い(興味深い)
騒ぎであとを引くことは目に見えている。
争点はファミレスあたりになると予想してるが、今の状態であまり
経費もかからないから、喫煙席はいつもほぼ満席で以外はガラガラという
店なら、ほとんどの店で仕切って喫煙室をつくることになるだろう。
晩酌を家でする人からみれば今とあまり変わらない。個人の喫茶店の多く
は今でも四苦八苦だが、とどめを刺されることになるだろう。
それよりも↓これではずみをつけておもむろに(下からの盛り上がりを受けて)
http://news.livedoor.com/article/detail/10217366/
動き出す予定だった厚労省が、マッチポンプ丸出しで、前に出ざるを得なく
なったこと自体、禁煙運動もリミットだなという気がする。
医師がぶっ潰した話し合いのなかで、獨協医科大学付属病院の名取春彦医師
の名前だけは覚えておく必要があると思う。
「たばこの健康への影響はまだまだ分からないことばかりだと言ったほうが
よいと思います。にもかかわらず、『たばこは人体に有害であるだけなのか』、
それとも『何らかのメリットがあるのか』の議論を始めると、嫌煙論者と容
認論者の主張が合意に至ることはありません。たばこ有害論から出発する
受動喫煙対策には無理があるのです」
14年当時の検討委員。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2014/10/40oar201.htm

194 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:32:04.43 ID:2IIhlaO10.net
煙草が危険なら水道水は飲めない。
http://www.bekkoame.ne.jp/~hmuroi/kenen.html

「トリハロメタンは80年代に規制されるようになったため、現在は通用
しない数値比較であるという指摘を受けました。全体の論旨は変わら
ないので、敢えてこのまま残しておきます」
〜つまり、現在の各トリハロメタン含有量は1リットル1kgあたり0.1mg、
「1リットルの水道水を摂取すれば、それはタバコの約一万倍の「発ガン
物質」を摂取していることになるのです」は、約500倍の「発ガン物質」
となる。
(喫煙規制問題を考える会編『なぜ、タバコは販売禁止にならないか』、
五月書房(1988))

195 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:32:17.61 ID:WdhQfsC30.net
blogでやれよw>ID:2IIhlaO10

196 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:32:57.06 ID:2IIhlaO10.net
こんなのは日常茶飯事だな。
http://j-town.net/osaka/column/allprefcolumn/216722.html
大阪で喫煙スペースのある店に対する、それをなくせという
電話はほとんどヤクザかヤカラ状態らしい。
店によってはほぼ毎日かかってくる店もあるというから、
一度録音とりたいんだけどね。
友人の深夜アルコール中心のバー関係は、本当にやばい者
がでてきそうだからか、かかってこないらしい。
家族経営とか、女しかいない店に
「ガンになったらどう責任とるんじゃ、オラ」
とやるわけだ。ファミレス、ドトール、ミスタードーナツ、なんかも
頑張って分煙してるんだろう。
不思議に在特の桜井みたいに面と向かってじゃなく、電話ばっかりな。
嫌煙運動で実際に動いている人間の品性を世間は知らない。

ちょっとアレな団体は確かにあるみたいだけどね。

http://tocana.jp/2015/01/post_5445_entry.html

ドラマや映画の中で喫煙しているシーンがあると、・・・テレビ局や映画会
社・・・事務所にも各種団体からクレームが来るんです。こちらは台本通り
におこなっているだけなのでクレームを入れられても困るんですが、それ
を言うと『仕事を断れ』『降板しろ』と言われてしまう。

197 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:33:30.24 ID:2IIhlaO10.net
(転記)朝日新聞の禁煙記者は
煙草の煙が充満した自家用車内と
石綿こすりたおしてアスベスト充満した車内なら
アスベストの方が安全だという禁煙信者だが、
(俺は煙草の方はもう何百回、以上経験してるが
アスベストの方は1回でも死を覚悟するね)
こんな狂信者がこれから10年〜30年で
ピークになるアスベスト建造物の解体工事
のザルを告発できるのかね。
解体作業の前に、現場で検査を行ったのは64.5%
実際の工事が始まってから検査を行ったケースは13.5%
環境省は自治体まかせ。
厚労省はもちろんやる気なし。
朝日のアホにネタ提供してるのは厚労省だからな。
こういうのが本当は問題なんだ。

198 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:33:54.42 ID:QuFy1heL0.net
小学校の時の担任は教室で普通に吸ってたな
朝まで飲んでいたのか酒臭い状態で来て、発育のいい女の子に
「お前はもう生理きたのか?ん?」とか聞いて泣かせてた
先日小学校の遠足っぽい列に遭遇したんだが引率してたのそいつだった
よくクビになっていないもんだ

199 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:34:07.81 ID:2IIhlaO10.net
国がどれだけ税金をかけてタバコを買いにくくしているか
は税の占める割合で決まる。
禁煙医師も変なインチキ曲線で年齢補正なんてやるくせに
このことには口をぬぐってるし、自民党のタバコ議連の先生も
なにをぼーっとしてるのか、これを反論材料にしたという話も
聞かない。
日本は国策で煙草を製造してきた国で、その技術と生産農家
との流通システムがしっかりしているので、かなり安く生産できる
国。価格そのものはその国の事情だ。
手作業の域かと思われるほど非効率なアメリカに何か言われたら、
まず、日本並みに税率を上げてから言えと言うべきなんだ。

<各国の税率と価格>
1.英国         82.16% 11.01ドル
2.フランス       80.39% 7.76
3.ニュージーランド 77.34% 10.22
4.イタリア       75.66% 5.82
5.ドイツ         72.9% 6.45
6.カナダ         69.8% 7.5
7.スウェーデン     68.84% 6.5
8.ノルウェー       68.83% 8.99
9.シンガポール     66.23% 12.31
10.日本           64.36% 4.22
11.韓国           61.99% 3.14
12.オーストラリア     56.76% 10.99
13.ロシア          47.63% 2.42
14.中国           44.73% 2.33
15.アメリカ         42.54% 6.23
(WHO 2015 売れ筋紙巻比較)

200 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:35:16.09 ID:kuB3CGUe0.net
情けねーな体育館裏の中学生かよ俺ですら社会に出て止めるべきと止めたのにやっぱセンコーほ甘いクズ

201 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:35:24.21 ID:TY/5osdp0.net
・ケツバット
・PC88
・修学旅行で買ってきた提灯と灰皿

職員室にはだいたいあったよな

202 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:35:38.80 ID:2IIhlaO10.net
煙草の「受動喫煙有害説」と
煙草の「香料、においそのものの排斥」が
見境つかなくなったのが、(意図的に見境つかなくさせたのが)、
日本航空と全日空の1999年の全席禁煙だね。
有害の真偽がわからなかった俺は、当然当時の分煙側(今の嫌煙側
の当時の自称)から50cmとは言わなくても1mごとの人体への影響の
詳細なデータが出てきたのかと思ったが何もなかった。驚くべきは
分煙側にはこれだけ「間接喫煙」を叫びながら「拡散」の観点が全く
なかった。はじめから「香料、においそのものの排斥(煙草の消滅)」
が目的ならそんなものは邪魔でしかなかったんだろう。
分煙してる飲食店に嫌煙側がクレームを入れているが、そもそも基準と
なる1mごとの人体への影響の詳細なデータなどを嫌煙側が出してい
ないんだから、飲食店側からすればそれは言いがかりでしかない。
煙草の「香料、においそのものの排斥」は、化粧、香水、防虫剤、その
ほか人体や環境によって出る様々なにおいと同じ土俵の問題だ。
その土俵から抜き出して、煙草だけを特別扱いするには、「受動喫煙有
害説」がどうしても必要なんだ。
俺が中田ゆりのことを以前「東大の女の先生が何を血迷ったか、この香
料粒子を追いかけて有害証明しようとしている。」と批判したのはこれ
が理由。

「拡散」についてはここに面白い議論がある。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E5%8F%97%E5%8B%95%E5%96%AB%E7%85%99
「WHO公式見解に対する喫煙関係の矛盾」以降。

上限安全量が存在しない以上は、下限安全量は0ですよね?0以外で有るなら、
具体的な数値に対して言及は有りますでしょうか?(各成分の基準値ではな
く、タバコ煙としてのです)そこ等辺の矛盾に対して、話をそらさないで頂
きたいです。
で話は途中で終わってるが、仕方ない。通じてないから。

(ソース「嫌煙問題」氏による)

203 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:37:03.63 ID:A8qi09eu0.net
>>171
生徒に怒りながら煙を顔に吹きかけるなんて普通だったよw

204 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:37:05.37 ID:Kj1J/S010.net
アクリル板で囲った喫煙ルームくらい屋外に造ってやれよ…と思ったが、最近はそれもNGらしいな

205 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:37:17.04 ID:INWdN/970.net
禁煙の学校内でさえ薬物摂取を我慢できないような人間を先生と呼ばなきゃいけない生徒が可哀想

206 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:37:48.65 ID:mqXluZMa0.net
>>170
生徒の前でその教師の親呼び出すべきだよな

207 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:38:26.99 ID:VENqYOLv0.net
今後、すべての公務員は非喫煙者のみを採用しろよ。
ウソの申告があればクビで。

208 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:39:25.51 ID:4npRwYEf0.net
>>54
わかる
何かと窮屈な時代になっちまったよな

209 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:39:30.38 ID:1d56y6qo0.net
>>202
何休んでんだよ?>>1000まで書き込めよ。バカなの?

210 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:40:07.23 ID:O4ZjpMX40.net
藤 千 置 暴 も て る や バ 0 の 服 プ 聴 る え 0 住 垂  住  ア シ ミ   市  部    訳   ど
井 件 き 走 や ね で っ イ 5 後 部 埋 器 で 電 ま 所 井  宅  ト ュ 声   永  歯    が   上
恒 近 石 車 っ え え た ス 8 に 直 め だ え 話 で は 2  の  ピ タ  服  楽  科    あ   の
次 く 事 や た で 垂 で 頼 2 メ  史 こ で  服 0 だだ岐  1 隣の | イ  部  荘  医    ん   指
だ や 件 岐 で え 井 え む 7 ッ に ま テ  部 6 で 阜 1  太陽 重 ン  直  1  院    ね   示
で っ や 阜 え 時 大 捕 で 5 セ 頼 せ レ に 6 返 県 2  パ  症 み  史   |   ま   ん   や
窃 た 飛 中 ケ 効 垣 ま え 1 | ん た パ も 8 事 不 | ネ   の た  は  3   で   俺   ね
盗 で び 2  ケ ま 姫 ら フ 5  ジ で で シ 助 4 く  破  1  ル  フ い 大大大|  電    オ   ん
強 え 込 女 ケ で 路 な ァ 9 く  歯 え |  言 4  れ 郡  雇 の  ラ な  阪  10  話   ウ  
姦 大 ま 児 捕 逃 東 い ッ 0 れ に 思 が 頼 6  わ 垂 用 あ  ン 顔 府府府|   く   ム
放 阪 せ 殺 ま げ 京 ア ク ピ よ チ 考 で む 4  て 井  促 る  ケ で   豊  103 れ   や
火 駅 や 人 っ き で  ド ス | お ッ 盗 き で 8  の 町  進 家  ン ダ   中  服   562  け
                

211 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:41:40.82 ID:2RoVuG+K0.net
校長の注意を無視する教員は日教組組合員だろう。
世の中、上司の意見を無視する組織は日教組だけだ。

212 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:43:23.47 ID:WdhQfsC30.net
> 煙草の「香料、においそのものの排斥」は、化粧、香水、防虫剤、その
> ほか人体や環境によって出る様々なにおいと同じ土俵の問題だ。


なんでタバコが「化粧、香水、防虫剤」と同じだと思うんだ?
タバコは「防虫剤のニオイのついた服」じゃなくて「防虫剤そのもの」、
「香水をつけた人」でなく「香水のビンを開けっ放しにした状態」に近い。

「悪臭の残り香」でなく、「悪臭を生成している」状態だ。なぜ区別が付かない?

213 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:44:37.58 ID:1d56y6qo0.net
>>202
>>1000までやる気ないの?オマエは2ちゃんでも根性無しのクズなの?(笑)

214 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:57:46.87 ID:tuwouAZY0.net
たばこや酒が嗜好品という認識が根本的に間違ってる

215 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 15:41:03.09 ID:io25M43e0.net
何で教師(大人)が隠れて煙草吸わなきゃならないんだ?
モンペの仕業か?

216 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 15:54:56.61 ID:mqXluZMa0.net
と思ったけど教師も色々大変だろタバコ吸うスペースくらい設けてやれ大人なんだから吸っても構わないだろただ今時吸ってる時点で白い目だけどな

217 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 16:09:34.36 ID:O1vquiZ00.net
>>111
本当にねー、喫煙に関してはとにかく厳しい。自分も元喫煙者だからわかるけど、最近の風潮は喫煙者=軽蔑する対象みたいな感じになっているから肩身が狭いだろうね。昔は学校は勿論、駅のホーム、新幹線、大学の廊下、色々な場所に灰皿があったのに

218 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 16:11:38.83 ID:WdhQfsC30.net
酒みたいに、勤務時間が終わってから吸えばいいじゃん?

219 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 16:12:28.03 ID:WdhQfsC30.net
> 駅のホーム、新幹線、大学の廊下、

迷惑すぎるw

220 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 16:47:22.50 ID:2/S+nfRn0.net
バカだねぇ〜(笑)
喫煙なんて、小規模の焚き火と同じことなのに(笑)
消防法で取り締まれよな(笑)

221 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 17:02:40.17 ID:WdhQfsC30.net
サムライが明治になって
昔は刀持ち歩けたのに、肩身が狭くなった
って言ってるようなもん?w
物騒でしょうがないw

222 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 17:15:43.79 ID:rQPtaM5w0.net
喫煙者は教師になれない時代か

223 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 17:35:47.73 ID:2NF8GAHY0.net
>>214
懐の狭いつまらない日本人の代表のようなレスだな

小泉竹中が新自由主義を唱えてからこういう日本人が増えた
タバコに限ったことではないけど

224 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 17:56:14.85 ID:pV/x0UWq0.net
タバコくらい吸わせてやってぇーーー!!ただこの機械室が教員同士の禁断の部屋と化してなければ。

225 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 17:58:30.44 ID:pV/x0UWq0.net
てか地元だけど日隈小って何かと問題視されて可哀想

226 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:05:54.57 ID:2nBCus8+0.net
これ何回目だよおい
決まりを守らなければならないはずの大人が
それどころか教育者ですら
この有様
タバコってどんだけ最低の
麻薬なんだよ

227 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:06:19.34 ID:2nBCus8+0.net
>>177
じゃあパチンコもギャンブルじゃないじゃん

228 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:08:18.49 ID:2nBCus8+0.net
>>7
すごいよね
タバコに限ってはルールを破った側をどこまでも擁護
サヨク教師が君が代歌わないだけで大騒ぎするのに

229 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:09:00.05 ID:2nBCus8+0.net
>>9
昔に浸りたいアホならパソコンなんか使うなよ

230 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:09:37.16 ID:2nBCus8+0.net
>>222
なれた時代がおかしかっただけだよね
タバコは麻薬だって自分で考えることもできないか?

231 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:09:59.82 ID:RFFNrYQW0.net
ニコチン中毒症なんだよね
密集マンションのベランダで吸ったりさ
自分勝手な奴が多すぎる
3割保険で治療しろよクズが

232 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:12:28.54 ID:u1ueNiVh0.net
校長は三馬鹿と一緒に懲戒免職でいいな。

233 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:14:43.78 ID:2nBCus8+0.net
昔は〜
俺が子供の頃は〜

こんな思い出話を得意気に書き込みに来るやつは、いったい何を主張したいのか
昔はタバコに寛容だったから、今は厳しすぎるとでも言いたいの?
時代が違えば意識も常識も変わる
今は喫煙者が害悪な存在だってことが社会認識になっていることを
喫煙者自身がもっと認識したほうがいい

234 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:20:41.37 ID:2nBCus8+0.net
>>65
そんなめんどくさいことしなくても島流しでいい

235 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:21:26.71 ID:kFvGDrt90.net
仮にも教師なら校内規則くらい守れっての。
これだからヤニカスはゴミだって言われるんだよ。

236 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:22:44.88 ID:h9KueqTp0.net
>>15
校内全体禁煙だから。
ちなみに校門から出て喫煙しててもダメ、「見苦しい」とか密告を受けて禁止される

「自分はたばこを吸わないけど、これはやりすぎ」と少しでも喫煙者を庇うと
キチガイ嫌煙ヒステリーが「喫煙者はすぐ非喫煙者を庇ってウソをつき○▲□※×!!!」と発狂する
こんなきちがいよりそりゃ喫煙者の身内を庇いたくもなる
貧乏ババアで「結婚相手は絶対非喫煙者!!!」という女がいるが
非喫煙者の年収350万の高卒と 喫煙者の年収1200万の大卒でも絶対前者がいいというなら大したもんだね

237 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:26:45.70 ID:TNj4o/a70.net
>>156
今は全国の学校で一律廃止だろう。
車通勤オーケーのところだと、車の中で教員は吸ってる。

238 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:26:59.03 ID:AEbap0Bv0.net
>>1
学生並み

239 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:27:36.52 ID:TNj4o/a70.net
>>236
貧乏ババアのあたりが唐突すぎて意味わからん

240 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:27:41.70 ID:2nBCus8+0.net
喫煙率と学歴とは綺麗な反比例の曲線を描くから
喫煙叩きが起きない板は低学歴が多い板と見て間違いはない

241 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:27:54.16 ID:2cGGJkWx0.net
タバコなんて家帰ってから吸えよ
なんで我慢できねーの?

242 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:28:49.72 ID:KVJeue8n0.net
敷地内が全面禁煙
喫煙室つくってやれよw

243 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:30:54.79 ID:2nBCus8+0.net
>>236
統計って知ってる?

所得が低いほど“喫煙率”が高いという調査結果が話題に
http://irorio.jp/nagasawamaki/20151214/287594/

244 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:32:14.75 ID:G4dmZN3IO.net
タバコ吸えないのか
教師にならなくてよかった
(タバコを吸いながら

245 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:32:26.24 ID:2nBCus8+0.net
まず正当な理由もなくそこらじゅうで可燃物、しかも毒草に火をつけまくってるとか
どう考えても異常者なんだよな
なんでもっと問題視されないんだろうか おかしいなほんと

「俺線香のニオイが好きなんだ」って奴が街中で線香に火をつけまくってたら即キチガイ扱いだろ?
でも喫煙者をキチガイ扱いするとなぜか「タバコを嫌うほうがおかしい!!」みたいな不思議な意見が湧くんだよなあ

246 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:33:10.00 ID:62HsEMzk0.net
何の機械室?
法令的には問題ないのか?
火気を持ち込むと法的にまずい設備とかあるぞ

247 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:34:07.05 ID:2nBCus8+0.net
>>72
そんなのは社会人やる資格ねえだろ
ガキは甘えんなってスタンスのくせに

これが老害珍煙土人思考の+民なんだね〜

248 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:35:05.80 ID:2nBCus8+0.net
>>74
明らかに喫煙がブームだっただけだろ?
物事をデタラメに捉えることしかできないという障害を抱えてるのか

249 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:35:06.84 ID:dT/U9cMZ0.net
>>242
お金出し合って、ロッカーサイズの喫煙ボックスを設置すればいいのよ

250 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:35:25.19 ID:iRJFjeGu0.net
http://i.imgur.com/4rJ2iNj.jpg

251 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:36:29.35 ID:2nBCus8+0.net
>>99
このスレも喫煙クズこんもりだよ
本当に呆れるよ

252 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:37:37.66 ID:iRJFjeGu0.net
ほっこり
http://i.imgur.com/NyIKfSI.jpg

253 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:37:52.58 ID:bpSe+d/w0.net
車の中で窓開けずに吸えば副流煙も楽しめていいのでは

254 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:38:07.00 ID:2nBCus8+0.net
>>217
「やめた」と自称してもこのような尊大な態度
なにが「俺はどっちの気持ちもわかるから〜」だよ

元喫煙者クズのくせに随分偉そうで
反省してるようには見えないんだが
誰も頼んでないのに勝手に人間公害になっておきながらやめたらやめたで「俺は違う!」ってか
非喫煙者からしたらお前も永遠に同類なんだよ
ちょっとは自分の罪を悔い改めろよクズ
タバコなんかに一度でも手を出す時点で遺伝子レベルで劣等なんだよ
それを自覚しろよ恥知らず
端を歩け、いや外に出るな

255 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:38:48.77 ID:2nBCus8+0.net
女子高生が喫煙者を完全論破する
http://i.imgur.com/zRsZNsg.jpg
http://i.imgur.com/odx0UVv.jpg
http://i.imgur.com/G5m6ksy.jpg

http://i.imgur.com/9QKbemg.jpg

256 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:39:09.46 ID:Xet2uqwR0.net
>>34
小学校で新聞委員長やってた時に
先生の嫌いなところって記事を企画して「授業中タバコをずっと吸ってる○○先生」
って書いたら検閲にあってボツにされ
先生の好きなところっていう企画にしなさいとなった

仕方がないので「タバコを吸いながら授業する○○先生がかっこ良くて好き」って
褒め殺し記事に差し替えたのにそれもボツにされた思い出

257 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:39:18.78 ID:kFvGDrt90.net
そもそも“嫌煙”っておかしいだろ。
あんなもん嫌うのが当たり前じゃん。

258 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:39:29.71 ID:2nBCus8+0.net
>>119
いや、人としてだめだな

259 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:39:40.15 ID:G4dmZN3IO.net
>>251
タバコを買うお金がないの?あげようか?(千円札ヒラヒラ

260 : 【中部電 88.3 %】 :2016/11/16(水) 18:40:08.03 ID:VTGkv+xr0.net
狂師で不良かよ。

261 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:41:07.22 ID:2nBCus8+0.net
>>142
そいつ個人が放火魔なだけじゃん
当たり前のように着火器具を持ち歩いてるキチガイ自身のことをなぜ糾弾しないんだ?

262 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:41:51.16 ID:rsAhvkrO0.net
>>253
でも煙草持った手を窓から出すんだよ。
喫煙者こそ嫌煙だよなw

ベランダや玄関先に出て吸ってるのも多いし。

263 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:43:32.48 ID:IL5fp6Pv0.net
>>151
なに被害者面してんだ?
学校敷地内に乗り込んでまで喫煙かよ
就業中なら我慢しろよ恥ずかしい
ほんと朝鮮人と同じメンタルだな喫煙土人って

264 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:44:26.18 ID:cwjUrqM10.net
不良教師

265 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:44:36.16 ID:rsAhvkrO0.net
>>257
長年吸い続けて中毒になるとそういう当たり前の感覚すらなくなるのかと思ったが、
そうではなくて実は喫煙者だって嫌煙なんだよな。

266 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:44:48.63 ID:2nBCus8+0.net
>>214
タバコの話題なんだから「タバコを嗜好品と呼ぶのは間違っている」でいいはずなのにね

267 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:45:59.08 ID:mX+WbI+00.net
ちゃんと見張っとけよ?やっべ、生徒きた!にげろ!

268 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:46:22.75 ID:3JMhW1wD0.net
>>1
なんか問題ある?
児童・生徒の受動喫煙を防ぐのが学校全面禁煙の目的なんだから
大人しか入れない喫煙室ならいいじゃん

269 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:46:28.17 ID:2nBCus8+0.net
>>259
他の不逞行為は鬼のように叩くくせにタバコに限ってはルールを破った側をなぜか擁護しまくる+土人
挙句の果てにはルール自体がおかしいとイチャモンまでつけ始める始末
ダブスタとかいうレベルじゃないよな
恥知らずにつける薬を買いたいわ

270 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:46:45.56 ID:1XWdoS/iO.net
職員室行くと煙モクモクしてるのが普通で、先生もタバコ吸いながら俺らに話をしていた時代が懐かしい

271 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:47:01.83 ID:86lghrk20.net
このくらい見て見ぬふりしてやれよ

272 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:47:41.20 ID:kFvGDrt90.net
どうしても仕事中に吸いたいなら教師辞めるしかないわな。
生徒がいる学舎で率先してルール破るなよ。

273 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:47:50.27 ID:LaWt/CmT0.net
>>239
頭の悪い喫煙擁護工作の見苦しい脳内創作だからそこはお察しだろう。

現実の話ではなく妄想の設定でしか語れない擁護
ただ日常そこらにいる現実の迷惑喫煙者の話をそのまま語るだけでいい批判
この差w

274 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:47:58.10 ID:2nBCus8+0.net
>>159
スケボーも店で売ってるよな

275 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:49:17.86 ID:XwaEYQpq0.net
別にタバコくらい休憩時間ならすわせてやれよと思うけど
ほんと息苦しい世の中になってるな

276 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:49:22.89 ID:rsAhvkrO0.net
こんな明確な規律違反まで擁護し始める馬鹿。
本当どうしようもないわ。

277 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:51:41.67 ID:2nBCus8+0.net
>>271
じゃあ他の悪事も全部「これくらい」で済まそうね

278 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:51:58.52 ID:u1ueNiVh0.net
>>271
児童が知ってて、うっかり親に喋ったら教育委員会に訴えられて、なおさら立場が悪くなったバカ教師の巻w

279 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:52:17.56 ID:Q9gs6e/p0.net
ガキと思ったら大人かよ。喫煙スペースでも設けてやれよ。

280 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:53:09.48 ID:VDROnJA10.net
そんなに

281 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:53:27.95 ID:rsAhvkrO0.net
>>271
これくらいはいいよって小学生に教えるのか。

282 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:54:56.44 ID:LaWt/CmT0.net
>>257
嫌煙自体は一応存在はするが、残念ながら稀な存在過ぎて一般例に足り得ない。
特に現実で行動を起こしているという良く煙草擁護が例に出すような嫌煙(>>236みたいなの)が居なさすぎて話にならない。

だから迷惑喫煙やキチガイ丸出しなレスをするID:h9KueqTp0みたいな奴を批判するようなものまで嫌煙とか言い出す始末。
勿論普通に考えたら迷惑批判は嫌煙ではなくただの迷惑批判者(迷惑酔っ払い批判を嫌酒とは言わないのと同じ)だし、
キチガイレス叩くのもただのねらーであって嫌煙ではないw

283 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:55:26.86 ID:2nBCus8+0.net
>喫煙を把握後も市教委への報告を怠ったとして、校長の処分も検討している。

最低だな
タバコが絡むとここまで腐るのか

284 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:55:50.37 ID:xtP58f5H0.net
隠れてタバコ吸われて火事になるくらいなら、
喫煙室作ればいいと思うけどダメなの?

285 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:58:34.95 ID:2nBCus8+0.net
>>279
ルールってわかるか?

286 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 19:00:08.48 ID:7OHNkjf90.net
服のニオイでバレバレだっただろうけどな。

287 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 19:00:41.13 ID:h4lC1IR70.net
>>284
今の潮流的には職務中にタバコぐらい我慢できないような教員は排除する
って感じでございます
喫煙室をわざわざ用意する合理的な理由がない

288 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 19:01:06.94 ID:LaWt/CmT0.net
>>275
むしろ今まで他のことを禁じて煙草だけ特別にOKということをやってきている訳だが…
大阪市で問題化した煙草休憩枠然り。
他の休憩も出来るような時間に同様に喫煙所なり一定煙草吸ってくるだけじゃないから問題化したんだよ、
しかも勝手に喫煙所でもない場所を喫煙所にしてな。

あと、仕事中禁酒同様に仕事中禁煙も職によってはやむを得ないからこの手の職は仕事終わりで吸うというのが妥当だろう。どうしても吸いたいならそういう職を選ぶのが良いだろうね。

289 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 19:02:58.55 ID:2nBCus8+0.net
タバコはいずれ人類の負の歴史として教科書に載るだろうな
人類の恥晒しどもが今こうしてタバコ擁護レスをつけてるわけだ

290 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 19:06:48.40 ID:hAvhJa+z0.net
販売所の100m以内で喫煙下さい。 jr

291 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 19:07:37.62 ID:aMKhTwPr0.net
きょういんもすえないじだいに

http://gojyukyu.zombie.jp/f/2h2bxtwx

292 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 19:08:55.03 ID:5Po06B9i0.net
リーゼントでうんこ座りしてしけモクでも吸ってんの

293 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 19:11:39.28 ID:2fPcxncm0.net
喫煙場所くらい作ってやってから処罰しろよ
ヒステリーも過ぎるぞ

294 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 19:14:35.35 ID:h4lC1IR70.net
>>293
勤務中ぐらい我慢なさい
それができないなら教員を辞めなさい
それだけのことです

295 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 19:15:21.99 ID:Nxa9sy+8O.net
どうせ
教員試験を
不正通過したんだろ

296 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 19:15:40.72 ID:xaP58mZJ0.net
タバコくらいやめればいいのに

297 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 19:19:15.36 ID:ZuU3UCAo0.net
ちっとも先生らしくな〜い♪

298 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 19:28:37.33 ID:Vu9upL+M0.net
教師は大人なんだからタバコ吸っても良いんだよ
誰が禁止してんのさ

299 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 19:30:32.07 ID:TAlQw9D20.net
校内で吸ってもバレない場所を生徒に聞けばいいのに

300 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 19:43:15.29 ID:S7ZKZdeW0.net
企業だったら喫煙所が設けられているだろ。きちんと排煙装備付きでさ。
それと同じようにしなよ。オレはキライだから絶対吸わないけど。

301 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 19:51:13.78 ID:h4lC1IR70.net
>>300
企業でも禁煙化進んでますけどな(帝国データバンクの調査だと全面禁煙20%くらい)

302 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 19:52:10.81 ID:2IIhlaO10.net
嫌煙とは
http://livedoor.blogimg.jp/light081215-1234/imgs/a/0/a08497df.jpg

303 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 19:54:24.15 ID:ZgXfnMPn0.net
不貞女子率ナンバーワンの淫舎の現場が機会質でしょ

304 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 19:55:34.28 ID:W8PvY3qO0.net
♪見つかれば逃げ場もないー

305 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 19:56:53.35 ID:iGmoxpSd0.net
昔は隠れて吸ってるのは生徒側だったのにwww

306 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 19:57:19.08 ID:W8PvY3qO0.net
しゃがんでかたまり背を向けながら

307 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 19:57:32.63 ID:fci9lexS0.net
喫煙のピーク時の昭和40年前後の
成人男性の8割は喫煙者
現在60歳前後で8割もは死んでない

そもそもタバコが体に悪いと言うのは
ドコから来たんだろうな(´・ω・`)

308 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 20:00:12.51 ID:5Po06B9i0.net
>>307
別に喫煙者の健康なんてどうでもいいい
臭いんだわ

309 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 20:06:04.23 ID:fci9lexS0.net
タバコはマヤ文明から始まり
コロンブスが広めて

日本には豊臣秀吉の文献に出てきて
1600年にキセルが伝来して

天皇から傷病兵士に贈られたり
謝礼品として下賜されてたりしてたのに

なぜかここ最近急激に
タバコが悪者になったよな(´・ω・`)

310 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 20:10:21.18 ID:5Po06B9i0.net
>>309
今まで言わなかったけど、臭いんだよ

311 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 20:23:33.87 ID:4UxaYXH20.net
生徒が隠れて吸っていた時代から教師が隠れて吸う時代になったのか
面白いもんだ

312 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 20:27:41.04 ID:W8PvY3qO0.net
>>310
喫煙者も吸わない時代に匂いくらい知ってたよ
そんなに悪臭ならもともと需要ないわ
耳鼻科に行けよ

313 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 20:32:40.13 ID:KiD/gEWF0.net
人目を忍ぶ悪が最も罪が重い。

プブリリウス・シルス(古代ローマ作家)

314 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 20:41:24.32 ID:5Po06B9i0.net
>>312
吸ってる馬鹿は臭さに気づかないだけだろ
臭いんだよ

315 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 20:42:38.02 ID:kMuFgRP90.net
タバコを〜吸いながら♪
職員室にいつも1人〜
ぼくの好きな先生♪
ぼくの好きなおじさん♪

316 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 20:42:47.11 ID:qEoWBR2Z0.net
機械室で吸ったら機械が壊れる原因になるだろ

317 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 20:44:25.50 ID:DLWJv1Op0.net
大分合同新聞のほのぼの記事かと思った

318 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 20:52:28.55 ID:SYYxogMA0.net
>>314
すいません、臭いで喫煙所を見つけますすいません。

319 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 21:06:04.36 ID:vvVieqXf0.net
校舎裏の道路上に集まり喫煙してる様は
とても教育者に見えない、クズでしかない

320 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 21:07:09.00 ID:lJDVoDs/0.net
いずれアルコールもこんな扱いになるよ

321 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 21:18:40.06 ID:STWU7UHR0.net
こんな些細なことまで教育委員会が出てくんのか、学校の裁量でかってにやってろよ。

322 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 21:45:35.29 ID:IhTL707c0.net
アイコス吸えばええのになぁ
会社のトイレで吸いまくりやで

323 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 21:48:17.34 ID:xMzOv2ty0.net
電子タバコとか噛みタバコもだめなのかな

324 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 21:49:58.43 ID:51i+A0rb0.net
俺が中学の時なんて自習中、先生が堂々と教壇に座ってタバコすってたのにな。
席が一番前で、煙で輪っかを作って俺にかけてきたのは今でも覚えてる。

325 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 21:53:20.15 ID:apDYwp+b0.net
やりすぎだからこうなる。
喫煙者にも人権はある。敷地内喫煙できないなど、傲慢だ。
喫煙所は敷地内に設けるべき。

326 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 21:54:18.15 ID:i1MvCl8n0.net
ってか15年前は普通に職員室の外で先生たちが屯して喫煙してたわ

327 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 21:55:08.23 ID:G4dmZN3IO.net
排煙機?

328 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 21:56:13.87 ID:iR3HkEDa0.net
無期停学だろ。

329 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 21:59:28.51 ID:p7Lp/0ot0.net
タバコを吸う権利もあるんだから、喫煙者を一方的に迫害するのはよくないよ
それなりの設備を用意してやれよ

330 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 21:59:50.78 ID:h4lC1IR70.net
喫煙者を雇用しない企業が増えているが、喫煙者が多いと言われている
医療業界でも喫煙者を雇用しないことを公募に記載ているところがでている
喫煙者を雇用しないことは適法とされているのでいずれ教職でも喫煙者を
雇用しない動きがでてくるだろう
そうすればこの問題は自然に消滅する、喫煙所の設置など無用である

331 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 22:01:42.83 ID:EG5+4Gk00.net
>>28
ほだよなぁ〜

敷地内禁煙なんてばっかじゃねーの良く病院等でも見掛けるよ道路に出てフェンスに寄り掛かりながら喫煙している姿

せんこうがこれやったら様になんねーだろーが

先生だっておまんこする、生徒にてぇー出すから問題なんだ

ストレスから生徒が被害を受けたらど〜責任取る積もりだ

332 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 22:02:34.54 ID:5Po06B9i0.net
>>329
オナニーする場所を他人に提供してもらうのか?

333 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 22:18:27.38 ID:nCKjNUzy0.net
俺が小学生の時は教師が教室で吸ってたけどな。今となって思えばとんでもない時代だったな?

334 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 22:49:04.43 ID:5Po06B9i0.net
国鉄の特急の中が煙幕張ったような状態だったわ
とんでもない時代だったわな

335 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 23:22:29.49 ID:uNA8xhkJ0.net
大分ならコネで採用されたチンピラ世代の可能性アルか

336 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 23:34:20.04 ID:QIMlIavo0.net
喫煙室つくれよ

337 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:03:47.48 ID:ij7+bkn70.net
>>289
自分のヘイト中毒を治してみせてからタバコ中毒から抜けられない奴を叩こうな

338 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:20:06.08 ID:iilt2q+D0.net
そもそも法律で喫煙が認められてるのに、敷地内全面禁煙って横暴すぎるだろ

俺がガキの頃は教室内で吸ってる先生もいたよw
それはさすがにルーズ過ぎるけど、今みたいに窮屈でない良い時代だったな

339 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 00:33:17.26 ID:prl+Oadk0.net
>83
補助金いらないんだろ
それこそ公立だし

340 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 03:41:40.57 ID:gBgSDE970.net
>>227
はぁ?

341 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 05:52:42.40 ID:QipXgHQ60.net
>>1
空き缶はいいから、この職員撤去しろよ

342 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 06:06:15.41 ID:tO24faWK0.net
たばこを吸いたい先生方は空き時間に車の中で吸っているよ。
勤務時間中に車の中にいる先生はだいたいが一服中。

343 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 06:55:07.77 ID:r5lDZnO60.net
もう42だけど小学校教員が教室で吸ってたよ。
可愛もんだよ。

344 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 07:12:18.30 ID:ziR4HRaY0.net
>>17
敷地内だったらだめにきまってんじゃんの

345 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 07:57:52.01 ID:g2vzdhM80.net
ニコチン中毒が教師なんかするなよ

346 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 07:58:32.14 ID:NcHiLqzdO.net
煙草吸うやつと酒飲むやつはこんなもんだよね

347 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 08:08:02.02 ID:HDD9jNJM0.net
はいはい規則規則

チクリ合いジャパン

348 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 08:08:09.32 ID:uP48yxi90.net
>>338
他人に迷惑かけないことまで禁止はなあ。
そんない悪いことなら法律で販売禁止にすべきだけど、そこはしないんだよな
意識高い系ってそんなもん

349 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 08:12:41.19 ID:QdTMOuRl0.net
ニコチン中毒者は、恥さらしのゴミ

350 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 08:58:20.13 ID:YhQw8c3R0.net
バレて叱られたのにやめなかったとかどんだけ中毒なんだよ

351 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 11:08:41.35 ID:A0J5Jeie0.net
底辺校ではあっちこっちポイ捨てして
火事の危険があるから、生徒のための
喫煙所を設けてるらしい
そういったとこでは吸いたい放題かw

352 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 12:10:54.25 ID:b68FF08i0.net
学生じゃなく教師なのかよ情けない

353 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 12:44:56.83 ID:6FpyGGK50.net
>>338
しょうがないよ大分県は条例で公立学校の喫煙を禁じているからね
公務員なんだから当然従わないとね

354 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 18:42:49.26 ID:w1vdMhx50.net
>>353
しょうがないよ大分県の日○教組の組合員は

355 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 18:50:46.48 ID:kv3sbHEO0.net
ニコチン中毒のタクシー運転手もなかなか止めないな
タクシー会社に通報しても反故にされるから組合の支部に通報した

356 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 20:35:17.16 ID:aH6oKrIj0.net
喫煙厨とは →ID:2IIhlaO10

357 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 20:37:30.22 ID:aH6oKrIj0.net
>>320
今時学校の授業の合間の休憩時間に酒飲んで授業してる教師なんてまずいないよ?
煙草吸いすぎで頭おかしいんじゃね?

358 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 20:40:29.96 ID:oNL4Uemf0.net
機械室の中たばこを吹かして
見つかれば逃げ場も無い

359 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 20:50:15.58 ID:E635DgXX0.net
全面禁煙とかキチガイじみた事しないで校長室の一角にでも喫煙所を作っておけよ

360 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 22:03:52.79 ID:ZtaVAtv00.net
喫煙厨は自分がウンコを撒き散らしながら一気食いしてるのと同じくらい周りに迷惑かけてることに気づけよ
そう思えばあんな隔離施設が必要なのもわかるだろ?

361 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 20:33:14.98 ID:qXt0RfmU0.net
>>359
さすがヤニカスの発想は自己中だぜ
俺がお前の近所に住んでたら喫煙行為するたびに咎めてやるよ

362 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 20:34:57.96 ID:k8+goyv70.net
せんせーらも悲惨だな

363 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 20:44:01.44 ID:NJQByYcC0.net
仕事で高校訪問してるけど、裏門辺りでタバコすってる先生は何度か見かけるわ。先生の気持ちも分からんでもないが、今の時代各方面から叩かれるん分かってるやから控えるべきなんやろな

364 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 20:46:39.15 ID:uFmYfDKL0.net
>>362
吸わなきゃ良いだけだろ?
何でがまんできないんだ?

365 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 20:48:02.40 ID:WVIQjN9x0.net
昔の職員室ってエアコン全開でタバコの煙充満してたよな
あいつらが10年ちょっとで全員禁煙できるわけねーよなw

366 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 20:50:57.26 ID:Lh1ObBtn0.net
>>333
昭和40年代生まれだが、さすがにそれは見たことないわw
しかし職員室はいつ行ってもモヤがかかったような状況だったな

367 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 20:53:37.35 ID:Jv/Acwf/0.net
ニコチン中毒者は、恥さらしのクズ

368 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 20:57:17.51 ID:+jMK1VE/0.net
高度経済成長期のビジネスマンはほとんどスモーカーだった
愛煙家の偉人もたくさんいる
雑魚がガタガタ吠えるな

369 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 21:02:30.39 ID:uFmYfDKL0.net
>>368
お前が喫煙者の偉人になってから抜かせ
この犬以下の臭い奴

370 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 21:10:02.69 ID:+jMK1VE/0.net
>>369
お前が喫煙者の偉人よりごみなのに先に吠えたんたんだろクソごみ

371 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 21:16:22.73 ID:Xec/GK110.net
>>359
全面禁酒とかキチガイじみた事しないで校長室の一角にでも酒飲所を作っておけよ

煙草が良いなら酒もだよなw

372 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 21:17:06.12 ID:Xec/GK110.net
>>370
他人のフンドシで(略

373 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 21:25:27.69 ID:+jMK1VE/0.net
>>360
こういうのがいるから
嫌煙家でググると
キチガイとかヒステリーとかいうワードがついてくるw
もっと酷いワードが出るようにせいぜい頑張んな
あばよん

374 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 21:27:59.21 ID:MbhmTSuS0.net
ググって出てくるのはキチガイ喫煙者の基地外丸出しの書き込みの一部なんだけどね。

375 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 21:30:54.86 ID:uFmYfDKL0.net
吸っていい場所か時間かさえ判断できない、事の良し悪しも判断できない犬以下
何でがまんできないかな

376 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 21:35:57.94 ID:D3tb9L4d0.net
昔は病院でも喫煙所があったけど今は敷地内は完全禁煙?

377 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 21:47:40.00 ID:7FtTWK+Y0.net
>>376
今は敷地内だけでなく周辺の道路とかも全部禁煙だよ

378 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 21:51:50.27 ID:3d1ma1pXO.net
昔は職員室呼ばれて煙草吸ってる教師に散々怒られて吸い終わったあと思いっきりブン殴られてたけど今やったら大問題だな

379 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 22:00:33.71 ID:PUTKnH3l0.net
こういう時こそ教職員組合のパワーで超豪華高性能喫煙室を作ればいいのにねそのための組合だろ

380 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 22:36:58.64 ID:Sq4igL/O0.net
>>227
これがキチガイか

381 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 22:39:32.11 ID:TYY89xEl0.net
教師失格

382 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 22:42:03.53 ID:qKlD88VY0.net
ニュースになっちゃうんだな

383 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 23:01:19.44 ID:B0Sou6R50.net
他にも教師になりたい人はいっぱいいるから

早く辞めてもらえませんかね?

384 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 00:59:30.61 ID:/FyJ4qAJ0.net
さすが日教組王国大分

385 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 01:53:35.62 ID:I5t6PkH/0.net
喫煙所=社民党の選挙運動所=大分県

386 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 02:13:30.38 ID:JIu3NFF50.net
隠れタバコとか高校生かよ、教師がやっちゃいかんやろ

387 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 02:16:56.67 ID:wSG9L8260.net
しかし、合法なのに基地外だな
ロリコンどもめ

388 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 03:23:36.95 ID:fZzMdVH70.net
授業中に吸う先生はいなかったが部活中に吸う顧問は多かったなぁ、いまだにピースの甘ったるい臭いが嫌い。

389 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 03:33:40.97 ID:3fnXCgtH0.net
児童には、約束を守らせて
自分たちは、約束を無視する。

公務員は、ここのあの連中が擁護するのも道理
同じ本当の意味での精神障害者。

「他人に強要するだけ。」

390 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 07:42:31.10 ID:O7uF3/rj0.net
教師が学校で喫煙して処分か。
30年前の世界に教えてやりたいw

391 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 14:09:08.65 ID:pQm0gZMq0.net
>>373
おう頑張って日本からタバコ追放するまで注意してやるよ!
2020年になったら祝杯あげような!
全部禁煙のバーでな!!

392 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 14:18:45.25 ID:NtIH3zFv0.net
一昔前の不良みたいなことやってるのが教師とか酷いギャグだな

393 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 14:28:17.44 ID:kg/HAcdx0.net
なぜ実名を公表しない?

394 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 14:33:16.30 ID:SrrXea6Z0.net
>>391
まあタバコ嫌いなのが現代の人間の標準仕様すぎて
今や嫌煙嫌煙と言うのは基地外喫煙者くらいしかいないしな

わざわざ嫌煙で検索するのは、嫌煙が憎い異常者しかいないだろうな

395 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 19:34:22.31 ID:lnVQra2Y0.net
>>394
煙草が嫌いというより、迷惑喫煙や迷惑喫煙厨が嫌いという感じだな。
飲食とか街中で邪魔しなきゃどーでもいいとかのレベルの人が普通に多いが
結局迷惑とか邪魔だから叩かれているのだし。
しかも開き直りで被害者とかまで言い出して始末が悪すぎる。

396 :名無しさん@1周年:2016/11/20(日) 04:09:44.68 ID:iPsvyTg60.net
>>1
【大分】校舎の喫煙所が「朝鮮総連」、教諭3人闇送金タバコ

397 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 02:25:36.67 ID:C7weY2Jd0.net
>>1
高校生かよ!

398 :名無しさん@1周年:2016/11/21(月) 07:38:47.99 ID:/Jppy9sb0.net
タバコ辞められないバカ

総レス数 398
114 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200