2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【博多駅前陥没事故】道路完全復旧、通行も再開 今後耐久性を高める工事を行う計画

1 :DQN ★:2016/11/15(火) 06:55:32.33 ID:CAP_USER9.net
埋め戻した部分の路面舗装作業が進む、JR博多駅前の道路大規模陥没事故現場(14日午後10時40分)=共同
http://www.nikkei.com/content/pic/20161115/96958A9E9381E2E2E6E2E2E2E38DE3E7E3E3E0E2E3E4E2E2E2E2E2E2-DSXMZO0953906015112016000001-PN1-3.jpg

 JR博多駅前の道路大規模陥没事故から1週間となった15日、福岡市は道路の復旧を終えて車や歩行者の通行を再開させた。これに伴い、現場付近のビル3棟に出していた避難勧告を解除。西部ガス(福岡市)は、一部の建物で停止していたガスの供給を開始する。

 修復した路面に亀裂が生じていないかどうか確認するため、市は少なくとも1カ月間、数時間おきに目視で確認する。スピードを最優先した復旧工事だったことから、今後耐久性を高める工事を行う計画。

 事故は8日午前5時15分ごろに発生。陥没部分は徐々に広がり、長さ約30メートル、幅約27メートル、深さ約15メートルとなった。13日までに、破断した上下水道管やガス管の設備が復旧。市側は、専門家らに埋め戻し部分の強度が十分であると確認してもらった上で、14日夜から舗装作業を進めた。同日中の通行再開を目指したが、雨により作業終了が15日にずれ込んだ。〔共同〕

日経新聞:http://www.nikkei.com/article/DGXLAS0040001_V11C16A1000000/

2 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 06:57:20.29 ID:53K+p/ZE0.net
こんなに短期で直るものなのか

3 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 06:57:56.90 ID:yVZZWWwt0.net
地下鉄どうすんの

4 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 06:59:00.18 ID:ZoDTKo4EO.net
強度を増す工事って薬注?

5 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 06:59:02.87 ID:kQAmLPRO0.net
下請けをこき使ったかから

6 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 07:00:05.54 ID:qtx6Hnvf0.net
事故原因を解らなくする簡単なお仕事です。

7 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 07:00:15.29 ID:zWRBtSa90.net
周辺のビル、建て直しを含む損害賠償も、膨大な金額だろう
大成建設・福岡市=設計・施行が、あさ博多だったな

8 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 07:00:18.04 ID:8L1Wg8EU0.net
雨降って地固まる

9 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 07:00:23.94 ID:qtx6Hnvf0.net
>>5
ブラック復旧

10 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 07:00:43.02 ID:57u0fjDD0.net
奴隷制家内工業

11 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 07:01:00.98 ID:qtx6Hnvf0.net
>>2
仮復旧で本復旧はこれから

12 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 07:01:31.49 ID:/548lBgf0.net
陥没したときに雨降ってなくてよかったね

13 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 07:01:43.57 ID:Omtb0ouM0.net
マスコミの連中ひょっとしてまた陥没すればいいと思っているんじゃないの?なんか報道している人の態度見てるとそういう気するぞ。

14 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 07:02:04.36 ID:vRqJN4Y/0.net
高島市長の男気に涙

15 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 07:02:12.22 ID:qj3U8oC60.net
埋め

16 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 07:04:06.12 ID:qtx6Hnvf0.net
中国を見習いました
事故後速攻埋めるのが良いと言う事を

17 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 07:04:43.56 ID:Kc1kXYBq0.net
修羅の体力、筋力を持ってすれば造作もないことよ、わっはっは

18 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 07:05:31.34 ID:KzLjVxls0.net
>>14
得点稼ぎのパフォーマンスだよ

19 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 07:06:05.68 ID:f11h+OvAO.net
>>13
何かしらあれば飯の種だからな
人の不幸なら尚更だが民衆がそういった類いを好むのも否定できないから供給する側があるのも否定できない
ダイアナ元皇太子妃事故死のパパラッチとか良い例

20 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 07:06:40.71 ID:aqxWu5sM0.net
>>16
中国が埋めたのは穴ではなく列車だろ
馬鹿っていわれない?

21 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 07:07:39.97 ID:qtx6Hnvf0.net
>>20
品号機2つに道路のアスファルトやらを埋めてしまったろ?

22 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 07:08:46.53 ID:npbsbjRt0.net
30倍の強度を何倍まで高めれば満足するのかと・・・

23 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 07:09:44.30 ID:nYfOy3+s0.net
訳せっかい?低学歴ネトウEはん

By the signing of San Francisco peace treaty, Japan swore never to repeat the invasion war
like the Pacific War, on which he had brought deaths to about 25 million Asians; nevertheless,
as soon as Japan got back his national sovereignty and became free from GHQ’s interference,
he pardoned and released all war-criminals in prison.

This is a well-known historical fact which proves that Japanese people have no sorriness for
their own war crimes.
Eisenhower, President at that time, got furious to hear this betrayal of Japan. It’s told that
his wrath was such, that he shouted “it was the mistake to imprison war-criminals in Japanese prison!
We should have taken them into the American prison camp, like as Stalin!”

http://i.imgur.com/xteUxaS.jpg
http://i.imgur.com/BdAh3GP.jpg

24 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 07:11:00.17 ID:LvnZEw5z0.net
>>23
わかるわかる
スターリンね

25 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 07:11:01.06 ID:WRpZ1/9W0.net
陥没から工事完了までを10分くらいに凝縮した動画が見たい

26 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 07:13:55.99 ID:QE4yogFj0.net
>>4
ケミカル系の地盤改良だろう。

27 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 07:16:30.24 ID:2Xvvo+D30.net
地下鉄のトンネルも埋まったんだろな

28 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 07:16:32.03 ID:QE4yogFj0.net
まあ、それよりも地下鉄工事をNATMやめて推進に替えた方が良いな。
掘削に時間はかかるが、崩落させるよりは良い。

29 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 07:16:59.57 ID:Dshh5bS90.net
今後は乞食が補てんを要求してくるから大変だな

30 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 07:23:04.20 ID:ZoDTKo4EO.net
>>26
昨夜は平板載荷したんだよね?
それでもまだ改良するんだ

31 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 07:24:02.71 ID:O6wcJbRF0.net
復旧までの数日間、周辺のビルではトイレは使えなかったのか?

32 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 07:27:00.04 ID:caceEkfk0.net
信号や電柱、初期の頃に近くの道路にあった灯光器と発電機は
そのまま埋めちゃったのかな

33 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 07:28:20.70 ID:qtx6Hnvf0.net
>>32
地下鉄工事の重機も埋めてしまった

34 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 07:31:21.84 ID:tksWoi430.net
世界に誇れる事故だったな。

35 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 07:32:13.67 ID:QE4yogFj0.net
>>30
>昨夜は平板載荷したんだよね?
>それでもまだ改良するんだ

平板載荷試験の結果、強度不足が明らかになったのでしょう。
流動化処理土の強度は十分でも
その上の層は振動ローラによる締固めだけだったしね。
路盤とその直下の強度を上げたいのでしょうな。

36 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 07:34:52.05 ID:qtx6Hnvf0.net
>>34
事故後の対応は中国の真似だが

37 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 07:35:17.32 ID:TscoF2n70.net
これを世界にアピールし中国との差を知らしめてやろう

38 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 07:38:09.14 ID:XHnzdSnS0.net
流動化処理土も数日ではまだ固まりきってないでしょ
一月くらいは注視が要る

39 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 07:38:28.14 ID:ZoDTKo4EO.net
>>35
下水管もまだ本復旧しなくちゃだからその時に一緒に締め固めればいいのに
それまでの間でも不安な感じだったのかな

40 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 07:39:55.43 ID:G3yJj0s80.net
中国すきなんですね

41 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 07:41:33.45 ID:/nqkPDdR0.net
目の前の駐車場、とにかく車を出しきって閉店するんだろうね
そして、7-11の損害もどの程度になっているのやら
(そのまま営業再開できず、こちらも閉店となるのかな)

42 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 07:41:59.59 ID:QE4yogFj0.net
>>39
>下水管もまだ本復旧しなくちゃだから

本復旧?
何をすると思うの?

43 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 07:44:18.66 ID:qtx6Hnvf0.net
>>37
中国なんか、高速道路の橋を一晩で撤去したり、何車線も有る道路の橋を撤去して架け替えを43時間で終わらしてるぞ

44 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 07:50:17.80 ID:DUZTvMr50.net
>>43
下水油で唐揚げ食わせる品質の中国人が何必死に主張してんの?

45 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 07:55:52.77 ID:w5aHduQU0.net
>>21
信号機は引き上げてるらしいよ

46 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 07:57:19.65 ID:S2lr/eQD0.net
中国の場合はまだ生きてる人間も一緒に埋めるからなぁ。
その点は見習いたいところ。

ルーピー鳩山とかみずぽとかレンホーとか。
いっぱいいる。

47 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 08:01:40.18 ID:KzLjVxls0.net
また地下を掘るんだからな

48 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 08:03:48.09 ID:er3XRvU90.net
通行再開?
https://youtu.be/9DuzjBHEITs

49 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 08:04:34.32 ID:7qmI6LP70.net
迅速な復旧作業は凄かった! 当事者各位に敬意を表します

50 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 08:05:00.83 ID:qtx6Hnvf0.net
>>45
どうやって引き上げたん?

51 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 08:07:24.48 ID:ZoDTKo4EO.net
>>42
蒲鉾型と丸型を合わせてるけど
あれは仮復旧だと聞いたけど違うの?

52 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 08:08:45.10 ID:qtx6Hnvf0.net
>>51
コンクリートでの本復旧は後日やろ

53 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 08:16:26.16 ID:1BHLGYLM0.net
飛び跳ねる人が必ずいる
 

54 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 08:17:10.36 ID:ZoDTKo4EO.net
>>52
やっぱりアレ本復旧するんだよね?

55 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 08:18:23.36 ID:qtx6Hnvf0.net
>>54
仮復旧の土管だからな。
おそらく古い土管も含めて工事やるんでは無いかな?
まぁビルの倒壊を防ぐための埋め立てだしな

56 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 08:21:37.94 ID:ZoDTKo4EO.net
>>55
>>42さんが本復旧って何をすると思うの?って聞くから
えっ?って思った

57 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 08:22:02.50 ID:sbfWKiK20.net
普通に復旧しててワロタ
つーか、地下鉄もう無理そうか?

58 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 08:22:51.39 ID:qtx6Hnvf0.net
>>57
問題は地下鉄工事の再開だよ、かなりの被害が出来たところ出起きてるからな

59 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 08:23:06.66 ID:/VEWgVM20.net
>>18
でも物すごく意味があります。
過去からよく学んでる。

60 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 08:24:15.91 ID:M4bJQ5Xc0.net
>>43
こいつ必死になんなんだろ
キモイ

61 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 08:25:21.59 ID:QsFYOLC60.net
>>21
陥没原因の特定に信号機やらアスファルトの残骸が必要か?
そもそも粘土層をぶち抜いたことが原因だと既に判明してるし、あとは責任所在の明確化だけだろ。

62 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 08:27:14.58 ID:1pe910Fk0.net
この附近で三度も陷沒してゐるから地震が來たら博多驛ごと崩落しさうだよねw
無能と强欲とに權力を與へた結果だから仕方ないねw
金だけでなく命まで奪はれる福岡人いと哀れなりw

63 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 08:30:01.17 ID:w5aHduQU0.net
>>50
さあ?でも何日か前に、ライブ見てた人が言ってたよ
>>50は埋めたところを見たの?

64 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 08:31:09.03 ID:ZoDTKo4EO.net
>>62
正かな遣いは好きだけど草生やすのはどうかとw

65 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 08:32:16.98 ID:KvTLNiU70.net
>>23
女の表情、いつも一緒だね

66 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 08:34:07.26 ID:+CIT2xDD0.net
ハウエル管設置する時
管基礎コン作ってないから仮設なんだろ

67 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 08:34:55.50 ID:VXT592RR0.net
>>7
誰か審議してやれ

68 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 08:37:42.29 ID:qtx6Hnvf0.net
>>60
日本は凄い、かっけーって言いたい奴だな。
アホくさい、そもそも事故起こして復旧凄いとか、馬鹿丸出し

69 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 08:40:28.24 ID:ZoDTKo4EO.net
>>42さん詳しそうだったから聞いてたのに消えちゃった…

70 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 08:41:28.38 ID:qtx6Hnvf0.net
>>66
仮復旧って言ってた

71 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 08:41:44.96 ID:M4bJQ5Xc0.net
>>68
一言も言ってないよな?
ガイジか?

72 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 08:44:08.45 ID:WUEnRhK80.net
復旧した
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/006/src/1479166341258.jpg
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/006/src/1479166355932.jpg
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/006/src/1479166421388.jpg
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/006/src/1479166446876.jpg
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/006/src/1479166491470.jpg
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/006/src/1479166507183.jpg
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/006/src/1479166525657.jpg
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/006/src/1479166554848.jpg
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/006/index.php?res=15355

73 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 08:45:28.76 ID:ZoDTKo4EO.net
地下を掘る工事で完璧は無いよ
だって地下の構造は事前の調査でも90%は推定だもの
地下を100%把握するには上から全部掘る開削工法しか無いんだから
それでも事故は起こってる

74 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 08:47:44.30 ID:6sUfQj1S0.net
セブンイレブン人気にはなりそう

75 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 08:49:38.90 ID:cdLvChT/0.net
海外の反応が待たれる

76 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 08:52:51.14 ID:qtx6Hnvf0.net
>>73
地下の状態が解るなら、今頃地下資源とか遺跡とか全て判明してるよね。

77 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 08:52:57.62 ID:S45+pb320.net
マジで凄いですぅ

78 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 08:53:23.87 ID:qtx6Hnvf0.net
>>75
そんなんどうでも良いやろ、生活が戻る事が一番

79 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 08:54:18.00 ID:Q/l39OWW0.net
>>75
市の中心部に大穴あける地下鉄工事してたってのは大ダメージだろうなあ

80 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 08:55:57.87 ID:M4bJQ5Xc0.net
>>61
大手だし書類は揃ってるだろうし
設計通りやってたなら設計ミスな訳だから
コンサルと市が悪いってなるわな
まずコンサルにはいかないだろうから
市が補償する形になるんじゃね

81 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 08:56:33.43 ID:AK/X+DW00.net
てか、トンネル工事やってりゃこの程度の崩落、穴埋めなんて日常茶飯事だろ。

たまたま目立つとこが陥没しただけで、工事自体は大したことない

82 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 08:58:51.88 ID:bbMgZ+n+0.net
駅前に大穴開けてといて
高島よ
何が日本の底力だよ
こいつの手柄顔には笑うわ

83 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 08:58:57.64 ID:+CIT2xDD0.net
>>73
開き直りはいらない

84 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 08:59:57.37 ID:33zY6pY30.net
下請けの土方が何人か埋まってると思う

85 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 09:06:24.16 ID:M4bJQ5Xc0.net
>>30
平板載荷してたんだ?
プルフロだけかと思ったわw
現密は時間ないだろうし
平板載荷って今は名前しか残ってないからな
仕様書見ても数値も何ものってないしw

86 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 09:08:22.59 ID:wzTKpwUC0.net
今回は駅前であの大きさだから全国紙の一面にも載るようなニュースになったけど今までだって何度も道に穴あけてるからな
責任の追及だけはしっかりしてもらいたいね

87 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 09:11:24.97 ID:BG3LI2Bc0.net
なんで21世紀なのに画像がちっこいの?

88 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 09:18:00.81 ID:+CIT2xDD0.net
それにしても高島はパフォーマンス好きだな

89 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 09:18:27.41 ID:/YNT3sPB0.net
ところでこのNHKのライブ映像はいつまで中継してるんだろう
今回はずいぶん楽しませてもらったけど
http://www3.nhk.or.jp/news/realtime-3/

90 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 09:21:57.39 ID:e3WkMh+u0.net
>>74
1週間前のおでんはどうなったんだろうか

91 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 09:26:23.98 ID:8L1Wg8EU0.net
今ストリートビューで確認した
確かに復旧してたわw

92 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 09:30:52.84 ID:HbCC4acP0.net
>>89
NHKライブカメラはマジで楽しかった
穴が空いた直後からライブカメラ設置していてもうずっと張り付きで見てた
トランプの時に見てなかった1日の間に穴の中に島ができていて
トランプなんか見ずにこっち見てればよかったととても後悔した

93 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 09:31:08.11 ID:yaWy2anR0.net
ところで、陥没区域から駅と反対側、並木はどうなっちゃったの?
グーグルの地図の6月のデータでは並木が見えるけど、
陥没事故報道やライブカメラでは見えないんだけど。

94 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 09:32:38.57 ID:HbCC4acP0.net
5時ごろ開通したみたいで実況スレの様子が面白いw

博多駅前で道路陥没 ライブ映像実況★12 [無断転載禁止]©2ch.net
http://nhk2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1479152381/

95 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 09:33:30.20 ID:/tlbIWBK0.net
市長童顔だな

96 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 09:34:24.63 ID:MVWtE8q80.net
>>93
オープンテラス化による歩道拡張で撤去済だったみたいだよ

97 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 09:36:05.00 ID:4uBJbhh/0.net
利益でない値段です落札してるから怪しい

98 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 09:36:31.98 ID:TfI328aU0.net
うんこをそのまま固めたの?

99 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 09:42:24.03 ID:VcyDb87X0.net
日本人の「できません」韓国人の「できます」中国人の「できました」は信じるな。

100 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 09:43:39.50 ID:mTP4fT9/0.net
はえー
けど出来るだけ通りたくないな

101 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 09:43:50.23 ID:Qwa1Sbu50.net
元々砂地で人が住む環境要素なんてないんだよね博多って。近世はよく飢餓も起きてる、大陸に近い玄関口ってだけで発展した場所だから

102 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 09:50:38.54 ID:qtx6Hnvf0.net
>>98
ハイ

103 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 09:54:01.09 ID:R1jg1svc0.net
>>91
Googleカナニカ版、便利いいね。

104 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 09:57:22.63 ID:R1jg1svc0.net
田川から行橋の途中にある仲哀トンネルって、
工事で生き埋めになった仲間を哀しんで名前がつけられたとか聞いたことある。

105 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 10:00:17.21 ID:qtx6Hnvf0.net
>>104
昔はダム建設とかで落ちて埋めてしまった事が有るそうだ、暫くして解ったが壊せないのでそのまま建設した話が有るそうだ

106 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 10:07:52.47 ID:vyG4GyJn0.net
クソ市長のせいで、この工事の後が更に大変なんだぜ

あくまでも今回のは  仮  だからな

仮復旧させてしまえば、事故は風化するみたいな雰囲気どーにかしてくれ

107 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 10:08:32.41 ID:+Is3ETpLO.net
>>104
仲哀天皇って、知らない?
歴代では割とメジャーな方なんだけど。

108 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 10:09:49.11 ID:+Is3ETpLO.net
>>105
そんなことしたら強度に欠陥でるわ。
検査通らないよ。
アホか。

109 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 10:10:12.76 ID:R1jg1svc0.net
>>105
そんなことがあったんだ。
切ない、

110 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 10:19:44.66 ID:VnAVZXYH0.net
埋め戻しちゃだめだろ
まずは穴を保存して2年3年くらいかけてまずは穴を徹底的に調査して原因調査。
調査結果が出たらどういうふうに復旧させるかじっくり会議を行ってから埋め戻すのが正しい

避難解除は最低5年は先にしないとだめだよ

111 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 10:27:43.61 ID:t/pkUUEN0.net
NHKの復旧工事のライブ映像は学校の教材になるうるな
現在の土木建設の流れ作業的な仕組み。工事の大半は機械が行っている。
人間は、監督、操作、操縦が主である。各人がその道のプロたち。
家では、酒を飲むか、寝転ぶ父ちゃん、見直すかもしれないw

112 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 10:30:00.89 ID:cAbAtB+90.net
中国なら1時間で完成させる

113 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 10:35:03.78 ID:JOhhqv5Z0.net
証拠隠滅完了

114 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 10:41:18.01 ID:1wmxMk/T0.net
陥没したところって再度陥没したりするよね?
喜んでいられないし気をつけたほうがいいよ。
うちの近所で四方5メートルくらい陥没したところがあったけど
埋めてしばらくしたらまた同じように陥没して
結局、誰も立ち入れらない死に土地になったよ

115 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 11:03:18.55 ID:Rh0CunUS0.net
セブンイレブンも再開したの?

116 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 11:04:33.37 ID:AElsqLvU0.net
おいくら億円かかったの?

117 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 11:04:45.42 ID:1N0i55mq0.net
>>108
大昔の話なんだけどな

118 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 11:46:34.51 ID:PKzlyi7U0.net
すばらしい。でも陥没事故は褒められないからプラスマイナスゼロ。

119 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 11:49:34.36 ID:bkTOZdiD0.net
>>13
ネガティブだよな

120 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 11:52:10.00 ID:tDDlN+E10.net
これ、地盤持っていかれたビルはどうなってるの?
埋めれば大丈夫でもないよな

121 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 11:53:03.60 ID:clzG4teO0.net
>>116
税金なのかな そんなに金かけて急ぐ必要があったのか

122 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 11:53:16.57 ID:5dk8lwyo0.net
>>32
クレーン1台分が入る足場を作って引き上げた

123 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 11:54:31.37 ID:JmuVMCff0.net
地下のトンネルの状態は一度も公表されなかったな
地上から陥没穴埋めは二十四時間体制で見せてたのに

124 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 11:57:45.86 ID:9pE6NzU/0.net
あれだけ大きい通りなのに人は流れ落ちなかったの?

125 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 11:59:35.80 ID:7wgTBaQP0.net
>>66
下水のライン、せっかく埋めたのを少し掘り返して
ミキサーでコンクリ流し込んでなんか作ってたぞ。
基礎なのか?

126 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 12:01:10.18 ID:vnVDdqWN0.net
>>3
地下鉄工事再開かどうかには、あまり触れていませんね。

127 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 12:02:06.13 ID:VWOu/QUV0.net
>>125
既設管と仮設管の合流部

128 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 12:02:48.92 ID:7wgTBaQP0.net
>>124
崩れる前5分から規制してた。

129 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 12:07:55.52 ID:9pE6NzU/0.net
何か前兆があったの?

130 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 12:08:45.38 ID:IpaQkFSl0.net
>>121

遅れた方が莫大な金がかかる件

131 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 12:12:36.47 ID:+JOHgTkk0.net
夜な夜な信号機の霊が出そうだ

132 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 12:15:22.24 ID:q9IIeJ7z0.net
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を 創価の天罰主義で閉店
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーもエクセルシオールカフェも創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
創価の女はこのモデルみたいな感じ
http://m.imgur.com/cdVLHzR?r
清水由貴子 自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちる
赤羽東口店が閉店したのはトカゲの尻尾切り
10月5日 悪魔の娘 生誕祭
ghっっっっbんんんんんんんんんんっっj

133 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 12:59:01.48 ID:aYUT81vW0.net
右折車線の下にある下水のかまぼこ管梁の土被り浅すぎ。いくらコンクリ製でも老朽化してるから危ない。車両荷重の通行規制かけるわ。普通なら。 

134 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 13:02:19.53 ID:aYUT81vW0.net
区画線までバッチリして、歩道の点字ブロックまで直すとはね?金かけ過ぎじゃね?仮なんだし?

135 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 15:25:17.31 ID:RW4kxpcZ0.net
あくまで仮工事だから
また掘り返すんだろ

136 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 15:27:46.34 ID:RW4kxpcZ0.net
一週間うんこ我慢した甲斐があったなw

137 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 15:29:48.62 ID:RW4kxpcZ0.net
うちのおじいちゃんまだ帰ってきてないんだけど
まさか…

138 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 23:09:46.25 ID:N/diqp4Z0.net
今もなんかやってるね

139 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 02:13:59.84 ID:vhlBwIkj0.net
今やってんのなに?

140 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 03:13:27.04 ID:Aoac6d/J0.net
再開
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/006/src/1479232584192.jpg
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/006/src/1479232610322.jpg
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/006/src/1479232641875.jpg
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/006/src/1479232677611.jpg
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/006/src/1479232709403.jpg
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/006/src/1479232938107.jpg
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/006/src/1479232988818.jpg
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/006/src/1479233025654.jpg
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/006/src/1479232797970.jpg
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/006/src/1479232817628.jpg
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/006/src/1479232879844.jpg
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/006/src/1479232898333.jpg
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/006/src/1479232918457.jpg
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/006/index.php?res=15355

141 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 20:27:04.56 ID:CUkbOHOC0.net
http://ameblo.jp/ishibashi-kantei/entry-12220062402.html

高い材料使ったんで当たり前だろ

142 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 21:15:45.17 ID:81E53x4F0.net
どこに流れていったか確認せずにただ埋めて固めただけだろ

総レス数 142
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200