2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地球温暖化対策】トランプ次期大統領、「パリ協定」から脱退へ…大統領令で米国の署名を消去する案も検討

1 :曙光 ★:2016/11/14(月) 11:31:47.84 ID:CAP_USER9.net
[ワシントン/マラケシュ(モロッコ) 13日 ロイター] - トランプ次期米大統領は、地球温暖化対策の新たな枠組み「パリ協定」から早期に脱退する道を模索している。同氏の政権移行チーム関係者が明らかにした。

オバマ現大統領がパリ協定を強く支持してきたのに対し、トランプ氏は地球温暖化がでっち上げだと主張し、協定からの脱退を唱えている。
政権移行チームの国際エネルギー・環境政策に関与する関係筋によると、トランプ氏のアドバイザーらはパリ協定からの脱退に理論上必要とされる4年間の手続きを回避する方法を検討している。
この関係筋は、パリ協定が11月4日に正式に発効したことについて、「米大統領選前に発効したことは無謀だ」と述べた。
パリ協定は第28条で、脱退を希望する締約国は4年間の待機期間を経る必要があると規定している。理論上は、早くても次の米大統領選の時期と重なる2020年11月4日までは脱退できないことになる。
関係筋によると、次期政権は脱退手続きを加速させる方策として、パリ協定の親条約である1992年の気候変動枠組み条約からの脱退を通知し、1年で同条約およびパリ協定の批准を無効にする案と、パリ協定から米国の署名を消去する大統領令を発令する案を検討している。
ケリー米国務長官は13日、トランプ氏の大統領就任までにオバマ政権としてパリ協定の発効に必要なあらゆる措置を講じると述べた。

http://jp.reuters.com/article/usa-election-climatechange-accord-update-idJPL4N1DF07D

2 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:33:14.18 ID:SgLTVnf30.net
素敵な服を買ったはずなのに「私が着るとダサくなる」原因が発覚した
http://img.jum.nenem.jp/20161115.html/8yu7a/567518.html pp'j'j'k

3 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:33:17.86 ID:d45LjPwl0.net
デッチあげなん?

4 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:33:51.00 ID:LacoSEUj0.net
エネルギー株、爆上げ
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

5 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:34:42.19 ID:4n2Z+5y+0.net
実際でっち上げだしな。w

6 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:35:33.99 ID:0j87te5+0.net
トランプさん「同性婚容認。あと大統領としての給与は受け取らない」 [無断転載禁止]?2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1479085951/

7 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:37:08.74 ID:bYLeKraw0.net
これ、日本は遅れをとってたから良かったじゃんw

8 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:37:58.92 ID:yTE8WFO40.net
エコという名のエゴ

9 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:38:25.58 ID:fqPaaSpK0.net
>>3
うん
科学的に見て説明出来ない事が多いんだよね

10 :名無しさん@13周年:2016/11/14(月) 11:42:21.48 ID:+ywFhbBk5
なにそれ

11 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:39:07.77 ID:VIJU3Gal0.net
>>3
温暖化はしてるけど、その原因が
人間の活動によってではないから
二酸化炭素規制なんて無意味って話

そもそも地球は今よりも平均気温が暑い時代の方が長いからね
恐竜が居た時代とか

12 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:39:55.62 ID:LoRJyHNV0.net
これCO2排出権というわけわからんものを売買させるためのものだろ

13 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:40:18.87 ID:exHWw8cl0.net
少なくともco2なり温暖化ガスを削減しようとする取り組み自体は悪いもんではないんじゃないの

14 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:40:22.22 ID:p3R6T92d0.net
まあトランプだったら抜けるだろうなw
温暖化の真偽はともかく、アメリカの省エネ後進国化がさらに進むから、日本はチャンスかもね

15 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:40:53.51 ID:PfimP4hv0.net
ホントに人間が関係しているなら人口増加に抑制するしか解決策はないだろ

16 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:41:47.86 ID:oBu40R9k0.net
トランプ支持者=破滅論者で間違いないよね?

17 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:41:55.77 ID:djzl+qm30.net
まじで脱退したら、世界からキチガイ扱いされるが、
脱退のポーズを見せないと、支持団体から攻撃される。
イーカゲンなことを言ってきた事のツケを、
どう払うのだろうね

18 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:42:48.88 ID:drPcmQME0.net
>>1
要するに米国はもう「鎖国」したいということらしいな。

19 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:43:04.15 ID:DceXcCzm0.net
これはなーんかやだなあ

20 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:43:31.93 ID:qS2hDkh4O.net
日本もクリーンエネルギーのための原発や水素なんて危ないものやめて
安くて安全な火力発電に戻そうぜ

21 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:44:21.57 ID:77eDvPNO0.net
日本はまだ批准してないんだっけ?
だったらそのままでいいなw

22 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:44:46.20 ID:9AL6fcV70.net
>>17
「こう見られるああ見られる」ノイローゼの患者さん
こんにちわ!

23 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:45:11.86 ID:LoRJyHNV0.net
まーね
中国やインド見てたら大気汚染としてはもっと別に取り組むことあるだろとも思うし

24 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:45:12.44 ID:zKE9QVsC0.net
さすがトランプ!
感動した

25 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:45:16.55 ID:KiGlrclz0.net
オバマ → 原発とかクリーンエネルギーとかの推進派
トランプ → 火力発電の推進派

らしい。ペンス副大統領は石炭産業と繋がりがあるし。

26 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:45:18.50 ID:eV3XOdAL0.net
>>11
気温は上下して当然
人間のやることなんて福島第一でヘリからの水よりも無意味ってわけか
PM2.5は間違いなく人災だけどな

27 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:45:36.05 ID:WGAt1ZuE0.net
>>1
GJ!

28 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:45:51.09 ID:AIcp41XD0.net
言っていたことを実行すれば世界から叩かれる
なにもしなければ国民の半分から叩かれる

29 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:46:24.03 ID:WGAt1ZuE0.net
>>26
アルゴアの間抜けなキャンペーン

30 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:46:57.59 ID:4n2Z+5y+0.net
温暖化してるかどうかすら怪しい。
この100年の地球の平均気温の上昇は0.7度。

31 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:47:08.70 ID:VIJU3Gal0.net
>>17
いや、世界中でもう一度議論されるんじゃないかな?
温暖化の原因が本当に人間の活動によるものなのかって

実際、温暖化の議論は学者の中でも別れてるのに
政治先行で決めてたからな

32 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:47:51.93 ID:e17s8p4F0.net
まぁ火星の極の氷も減少してるんだよね。原因が人間活動ではないことは明らか。

33 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:48:18.83 ID:LTCnLLXN0.net
>>13 パリ協定の会議で日本がより温室効果の高い
メタンのデータを大々的に発表したら、ガン無視されたからな
しかも、今起きてる災害への対策もガン無視だし

34 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:48:22.55 ID:bqRhpHSr0.net
CO2排出削減は必然としても排出権取引とかいう闇深利権が気に入らない。

35 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:48:24.09 ID:vjQUbSN80.net
素晴らしい
日本も続け

36 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:49:04.67 ID:W4fOzRw40.net
地球温暖化のせいで南極の氷増えてるらしいからな。これもうわかんねぇな。
お金が全く必要ない条約からの脱退はトランプが一番手っ取り早く公約実現
させられる手段だから当然やるでしょう。

37 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:49:15.12 ID:KiGlrclz0.net
石油・石炭産業への支援を公言してたからな。
インタビューではアメリカ産石油の輸出を増やす事も言ってた。

>自身のエネルギー政策として、新たな気候変動対策の国際的枠組みである
>「パリ協定」からの米国の離脱、カナダからテキサス州に原油を運ぶ「キー
>ストーンXLパイプライン」建設計画の承認、米国の温暖化ガス排出削減策
>や産業汚染から水路を保護する政策の撤回などを提案した。

トランプ氏、エネルギー業界支援へ 現行政策一部撤回の意向
http://jp.reuters.com/article/usa-election-trump-energy-idJPKCN0YI01B

38 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:49:16.81 ID:uxNUbLA+0.net
でっちあげw
チャンゲ国沢と同じ事を言ってるな
国沢と同レベルな頭だとするとちょっとヤバい

39 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:49:30.82 ID:Jf0KnyN90.net
アメリカに続きます

40 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:49:58.87 ID:lmNC2oyP0.net
>>35
日本のプリウスは



世界中でナンバーワンエコカーとして代名詞になって儲けてるんだが

日本が経済大国なのはトヨタのおかげなんだが

41 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:50:48.97 ID:LqBuH9U70.net
温暖化はもう一度、しっかり調査研究してほしいというのはある
今はなんか結果ありきでやってる雰囲気あるし

42 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:50:55.26 ID:mQeh9f820.net
>>11
本当の事書いてw
みんなで温暖化で商売するつもりなのに

43 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:51:30.44 ID:vjQUbSN80.net
>>40
プリウスいいじゃん好きよ
温暖化ってより燃費がいい(財布に優しい)からウケるよ

44 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:51:39.06 ID:lK24tqyq0.net
いいね!

もう今日とか寒くって、逆に温暖化してもらいたいくらいだよ。
温暖化に賛成!

45 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:51:40.38 ID:nWLJMslp0.net
>>25
ヒラリーはシェールの採掘規制しようとしてたね。
あれでよく勝てると思ったよね

46 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:52:20.61 ID:pDll0Cu+0.net
アメリカが、ロシアや中国以下になったな

47 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:52:28.16 ID:VIJU3Gal0.net
>>33
メタンを規制するってことは
酪農に規制掛かるってことだからな
牛の屁(メタン)に規制するってことだから

48 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:52:31.12 ID:3gsG150J0.net
何度も載せるよ

大気の組成は、窒素78%、酸素21%で、99%を占める。残りの1%弱がアルゴンで、
その他はさらに微小な組成分が続く。ちなみにCO2はわずか0.035%
その内、更に人類が排出してる分のCO2は5%ぽっち
0.035%の内の5%、0.00175%を議論してる         


人類がCO2排出全廃しても、大気中の0.002%www
これでCO2が原因とか、どういう頭してんのかねぇ・・・・

49 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:53:29.73 ID:mUT0f1Hn0.net
どこの国も自分勝手に自国民の利益に走り、ナチスのように外人の財産を没収し、自国民に分け与えれば喜ぶだろう。
極東の争いも、アフリカ土人の争いも弱肉強食の自然の理に任せよう。
イスラム国も各派閥の争いをマッチポンプで激しくさせれば、西側は犠牲になる必要はあるまい。
同士打ちで、いなくなればなお良いだろう。
全て神の思し召しだ。殺人、強姦、略奪もし放題にさせよう。

50 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:53:39.04 ID:38hQVJie0.net
>>1


慶応は極めて閉鎖的な学風。OB総出で隠ぺい工作を仕掛けてきてる。
「示談にしろ」「女も悪い」「女が悪い」などと書き込み続けるレイパー慶応。
「ほかの大学もレイプをやってる」と他大学も巻き込んで、慶応の悪質性を薄めようとする輩まで出現してるし。
慶応レイプネットワークの闇はかなり深い。特に女性は巻き込まれないようにくれぐれも、くれぐれも気をつけて。


慶応は滑り止め私大で毎年大量に入学辞退が出るから、合格者と入学者の偏差値がまったく違う。
しかも、一般入学はごく一握りで、慶応の学生の大半は超低学力の推薦・AO入学者。たとえ一般入学で入った学生でも、たった2科目しか受験していない。まさに詐欺みたいな軽量私大だよ。


入試は国語なしの2科目だから、
日本語が苦手な在日朝鮮人たちが大量入学してる。
在日朝鮮人はすぐに性犯罪を繰り返す。AV男優の多くが在日朝鮮人だ。
朝鮮民族は整形なしには表に出られないほどのブサイク民族だが、その反動もあってか、性欲だけは凄まじい。
慶応の敷地内は在日朝鮮人による性犯罪の危険だらけ。女性1人で歩くのは絶対にやめておくべきだよ。


慶応は在日朝鮮人だけのOB会までできてる。



駿台 入試資料集アドバンス2007年06月発行より⇒転載
慶應義塾理工学部
偏差値  合格者   入学者
44      1      1
47      1      1
49      1      1
51      3      3
53      2      2  
55      16     16
57      31     17
59      44     21
61      88     32
63      101      4
65      112      2
67      123      2
69       75      1
71       32      0
73       3      0
75       3      0
76       1      0

合格者偏差値 65.1
入学者偏差値 57.1
.

51 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:54:52.44 ID:q+wSglFP0.net
>>40
応援してくれてありがとう、部外者

52 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:56:19.30 ID:KiGlrclz0.net
>>45
そうそう。

ペンス副大統領も、温暖化や環境対策は雇用を奪うと発言してて、
理想はごもっともだけど現実を見ようという事かと。

石炭産業への攻撃もやめさせて、クリーンコールの発展に力を入れる
って言ってる。それがアメリカの雇用を増やす道だと。

53 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:56:44.54 ID:Ic1jxr9F0.net
実際、あても温暖化詐欺に乗った事、一瞬たりともあれへんわ

54 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:56:56.38 ID:OMrip9ga0.net
王様は裸だ!と言える人物がようやくでてきた、と

温暖化詐欺にこれ以上加担するやつは地球レベルの賊って事にならねーかなあ

55 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:57:34.41 ID:9LOpbsQG0.net
正気か

56 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:57:45.13 ID:LyFi4pFw0.net
こういう揺さぶりかけないとどんどんダメになっていくから良いな

57 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:57:54.06 ID:Qj5mSC2K0.net
破綻が決まったらまた株上がりそだなw 
パリ協定とかこんなもん、初めからみんな茶番だと思ってるからな 

58 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:58:03.14 ID:ogvPEhGX0.net
地球温暖化がでっち上げだというのを論理的に証明すればいいんだよ。
すでに8割が宗教化しているけど、証明してしまえば複数国巻き込んで
離脱崩壊に持ち込むことは不可能ではない。

59 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:58:04.37 ID:0Guj/BIf0.net
中国人の石炭ストーブと車の排気ガスで日本の冬はPM2.5で散々なのに
アメリカの排ガスと火力発電上乗せかよ

60 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:58:26.62 ID:WcUq9N+20.net
どうせそのうち氷河期来るんだから
むしろその時に少しでも被害が少なくなるように
今のうちにガンガン温暖化させといたほうがいい

61 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:59:33.16 ID:OMrip9ga0.net
>>58
環境に優しい、なんて偽りの美名に対抗する手段がないんだろ

62 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 11:59:53.52 ID:R8NtCJW60.net
地球滅亡時計が30分くらい進みそうだな

63 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:00:08.79 ID:0Guj/BIf0.net
>>48
大気の0.002パーって量にすると大量なんじゃないの

64 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:00:17.27 ID:mc6/Mk630.net
>>20
>>1は温暖化対策だから火力なんてもっての他だぞ

65 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:00:49.82 ID:gmxJUnc00.net
どっちなんだよ?

66 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:01:15.90 ID:ur4az9/F0.net
これにはオバマもニガ笑い

67 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:01:45.68 ID:2E65xziO0.net
EVとかHVとかFCVとか、覆されるのか?
地球温暖化は詐欺だろうけど、地下資源の乱掘は問題だと思うよ。

68 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:01:55.64 ID:JhrVbmOK0.net
>>58
体内被曝とかと同じでそれが証明出来れば
そもそもこんな話は出てこない
「分からない」事に対してどう振る舞うかの問題

69 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:02:06.38 ID:4Me+DmDf0.net
どこが借りてきた猫だよ

もう吠える必要がなくなっただけ

行動力あるな

70 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:02:09.39 ID:eu4qo4F60.net
>11
ですな
二酸化炭素による温暖化を証明しようと科学的に調べたら
出てきた結論は、温暖化はしてるけど人間の排出する二酸化炭素なんて無関係だったのが判って来た

71 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:02:16.98 ID:tiBzfA4f0.net
パリ協定は第28条で、脱退を希望する締約国は4年間の待機期間を経る必要がある

パリ協定から米国の署名を消去する大統領令を発令する案

よく分からんが、国際的な協定でその大統領令は意味あるのか?

72 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:02:30.74 ID:gibae8Vl0.net
>>11

世界の野生動物、1970年時から6割減少=報告書
http://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-37784517

ロンドン動物学協会(ZNL)と世界自然保護基金(WWF)がまとめた報告書「生きている惑星」は、現在の傾向が
続けば、脊椎動物の数は2020年に3分の1になる可能性があると警告している。
推計によると、湖や河川、湿地帯に生息する野生動物の減少が最も激しい。
生息域の縮小、野生動物の取引、汚染、気候変動など人間活動によるものが原因だとみられている。
WWFで科学と政策を担当するマイク・バレット博士は、「『いつも通り』のままなら、野生動物の減少が続くだろう
ことはかなり明白だ。しかし、このままでいいという言い訳はもうできないところまで来ていると思う」と語った。
バレット博士は、「原因が分かっているし、人間が野生動物や自然に与えている影響の大きさも分かっている。
行動するかどうかは私たちにかかっている」と述べた。

73 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:02:36.50 ID:QH9o2WRy0.net
>>58
クジラは賢いから殺すのはいくないってのもでっちあげ

74 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:02:38.27 ID:IxQgNRH00.net
わらたw

75 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:03:17.04 ID:tgXMrHvlO.net
今は温室効果ガスより大気汚染の原因であるPM2.5などの被害が深刻。数百万人の命を奪い子供が数十万人単位で犠牲になっている。日本の出番である。

76 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:03:26.76 ID:eu4qo4F60.net
>>63
人間の活動で出てくる二酸化炭素なんて火山一発大噴火より少ないぐらい
つまり無関係

77 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:03:27.07 ID:QH9o2WRy0.net
>>71
大統領令>国際条約

アメリカの常識

78 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:03:41.16 ID:0Guj/BIf0.net
100人に1人の質量→1%
1000人に1人の質量→0.1%
10万人いるうちの1人分の質量0.001%

大気の体積に人間をみっちり詰め込んだ中での0.001%の誤差ってでかくないか?

79 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:03:45.31 ID:5Oy1sp7u0.net
日本も抜けようぜ!

80 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:03:52.03 ID:pwYdg8Xb0.net
アメリカという国がちゃぶ台返ししまくることの方が大問題なんだなあ…

81 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:04:05.24 ID:2wybV7dU0.net
>>46
日本はそれ以下なんですが
中国すら批准してるのに日本はまだ。国民もマスコミもそれを容認
日本は中国よりもはるかに批准反対のポジションです

82 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:04:51.92 ID:ynfWnkyu0.net
官僚公務員と外郭団体とマスゴミ発狂www

83 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:05:13.56 ID:Nr6CY1xX0.net
>>75
米国の離脱でパリ協定が崩壊すれば中国の活動にも文句付けられなくなるんだけどな

84 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:06:23.90 ID:/iv1Aa610.net
まぁ科学者達は温暖化に対する地球の影響に否定的だわな

85 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:06:40.18 ID:eu4qo4F60.net
>>83
中国なんてどっちにしろ何も守らん
意味の無い問答だな

86 :名無しさん@13周年:2016/11/14(月) 12:08:32.40 ID:SpDfN67Vl
危険な原発はやめろてことだよ
安倍終了

87 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:07:25.11 ID:LoRJyHNV0.net
>>33
うさんくさいよねCo2だけに焦点あててるの
捕鯨禁止だけ言い張る環境団体みたいな感じするわ

88 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:07:46.17 ID:OMrip9ga0.net
>>81
すでに届けだしたって言ってなかったか?いつものようにマジコン一味が妨害していただけだろ
まあこんな詐欺案件に加担する必要はないから、批准なんてしなくても本来は構わんのだけどな

89 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:07:58.54 ID:OUcxS0wd0.net
トランプBuildTheWallは素晴らしい大統領になるよ
指導力が違う

パリ協定みたいなものに参加すべきじゃない

日本は東京の糞官僚と自民党が勝手に参加を決めたけど

そもそもCO2が地球温暖化の原因なんてのは何の確証もない迷信に過ぎない
迷信をもとに協定を結ぶこと自体がバカげてる

90 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:08:03.62 ID:RpfbdWVQ0.net
>>78
10万人中の1人なんて空気10L中の二酸化炭素よりもどうでもいいゴミじゃん

91 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:08:56.65 ID:eu4qo4F60.net
>>84
詳しく調べたら
二酸化炭素が増えると温暖化するのではなく
温暖化すると二酸化炭素が増えるのがはっきりしてきたからな
中世じゃイギリスでワイン用のぶどうが栽培されていたぐらい暖かい時期もあったわけだし
温暖化危機論はノストラダムスの大予言ぐらいアホらしい話

92 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:08:57.84 ID:ia+EDf+60.net
トランプ最高だなあ

93 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:09:01.05 ID:LstKbJs50.net
>>40
低燃費のトヨタとOPECの原油価格吊り上げのおかげ

94 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:09:02.22 ID:LoRJyHNV0.net
>>85
中国が守る気なしならアメリカの足かせが増えるだけだしね

95 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:09:28.64 ID:VIJU3Gal0.net
>>65
これみて自分で判断し

https://www.youtube.com/watch?v=P--pmZpwYEY
地球温暖化詐欺 BBC

96 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:09:30.96 ID:tZltZ84z0.net
プーチンはこれが狙いだったか?

97 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:09:40.51 ID:hbdNO0/N0.net
1.二酸化炭素は植物の餌である。
2.森は二酸化炭素を吸収していない。

以上を理解できないやつは火葬場で灰になれ

98 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:10:30.64 ID:lNO/StWp0.net
CO2なんかよりも有害物質を何とかしやがれ

99 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:10:44.66 ID:HmGbLb2K0.net
慰安婦にもこの手が使えるニダ

100 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:11:17.47 ID:cQDafgNy0.net
うわ〜、始まったね

101 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:11:35.72 ID:HP6nEihFO.net
>>18昔のモンロー主義だろう。アメリカにとっては賢い。第三次世界大戦があるならアメリカは国内の力を貯めるときだ。二次大戦はアメリカがいなかったらソ連も負けていたかもしれない。

102 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:11:51.77 ID:pV2IIpLEO.net
そもそもCO2は「減りすぎ」
体長40m以上の植物が並だったんだから
それらが使いすぎて濃度下がって体長縮んだ
いったい何時に戻すつもりなんだ?

103 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:13:04.87 ID:ECn4riVm0.net
ツバル詐欺

104 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:13:35.14 ID:MSfU52Bo0.net
地球温暖化なんて早く忘れてほしい

105 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:13:52.08 ID:LstKbJs50.net
>>91
温暖化した時期がモンゴルが強くて世界帝国
寒冷化したから弱体化したんだよな
歴史というHis Storyでは気候変動や天災をなぜか関連付けないけど

106 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:14:31.61 ID:0Guj/BIf0.net
総重量120億トンのCO2削減できたら結構環境に影響がありそうだが

107 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:14:35.11 ID:OUcxS0wd0.net
CO2が気候変動の原因という迷信をもとにアホみたいに金が動いてた時代は終わる

そもそもパリ協定を結んでも、地中から原油を吸い出し続けるわけで
それらは使うとすべてCO2になる

パリ協定後も原油消費量は減らない
アホみたいな協定に税金使うなボケ

108 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:15:24.53 ID:1ld3v+5d0.net
トランプいいぞ。どんどんやれ

109 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:15:30.67 ID:VIJU3Gal0.net
>>97
森を伐採して、苗木を植えるのが効果的なんだってね

110 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:15:33.65 ID:g+X9aTZ40.net
 
池沼安倍にま全く期待できない行動だな

111 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:16:17.53 ID:IjbifGxb0.net
アメリカが発展さえすれば地球がどうなろうが知ったことではないって言うのがトランプの掲げるアメリカ第一主義だし

112 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:16:42.03 ID:uuAha8mI0.net
そもそもCO2に保温効果があるのかというwwww

113 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:16:49.59 ID:Vnc+Bhyz0.net
やっぱりしがらみがない奴は違うな
トランプは正しいことをやれば国民から愛されるぞ

114 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:17:02.00 ID:eu4qo4F60.net
>>109
いや、なんの意味も無いけど?
何が効果的なの?

115 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:17:06.38 ID:qRKfRCQP0.net
ブロック化していくというのだから、国際ままごと遊びからは抜けるのは当たり前。
そういう意味では、まだTPPは死んでいない。

116 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:17:31.55 ID:LoRJyHNV0.net
そもそも中国やらロシアやらが正確なCo2排出量を公表するとも思えんしな
パリ議定書を遵守して中国以外が排出量減らすより、中国を徹底的な監視下において
中国の排出量を減らす方が効果的

117 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:17:32.90 ID:ogvPEhGX0.net
>>97
>2.森は二酸化炭素を吸収していない。

マジかよ、森マジ老害だな。

118 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:18:46.22 ID:KiGlrclz0.net
二酸化炭素で温暖化が〜 っていうのが胡散臭い話らしいしな。

119 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:18:47.44 ID:OMrip9ga0.net
たばこに鯨、そして二酸化炭素
御神体を次々と取り替えてよくまあやるものだ

最近は非病身ってんで無駄に寿命を拡大させる
健康施策の啓蒙がご神体かな?

120 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:19:08.93 ID:HZvE8R+C0.net
森は東京都の敵だしな。

121 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:19:55.01 ID:0Guj/BIf0.net
>>112
窒素と比較すると温度がかなり下がりにくい

122 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:20:22.15 ID:OMrip9ga0.net
>>113
鳩山先生もセレブ特有のしがらみのなさだったのに
なぜ国民は支持しなかったのか?日本人がバカなのだろうか??

123 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:20:35.11 ID:WMuoU5o+0.net
睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真
https://www.youtube.com/watch?v=A53HERD9Sd0

追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」
https://www.youtube.com/watch?v=HhzTYMHtbJ4

デーブ・スペクターとタルムード (宗教面から見る偽ユダヤ人の行動様式)
https://www.youtube.com/watch?v=mOh7_Gm2pkA
https://www.youtube.com/watch?v=c_3cEMt6-C4
https://www.youtube.com/watch?v=QFK9ihpEOkQ

偽天皇と田布施システム【The False Emperor】
https://www.youtube.com/watch?v=BNLdWvMNSuU

明治維新の真実  佐宗邦皇
https://www.youtube.com/watch?v=Lv_xSpx1lxQ

坂本龍馬フリーメイソン説:日本のフリーメーソン(日本の歴史の裏側に迫る)
https://www.youtube.com/watch?v=aRm1yThHjso

明治維新は間違いだった!長州はテロリスト集団=ISIS(イスラム国・ダーイシュ)のようなもの【原田伊織『明治維新という過ち』】歴史ミステリー
https://www.youtube.com/watch?v=HDY5qzzyx0w

太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした
https://www.youtube.com/watch?v=QP2H4tgeU2s

太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています
https://www.youtube.com/watch?v=Wwg4I7NIhg8

日本人が知ってはならない歴史
https://www.youtube.com/watch?v=GWP4eoseFMU

らっきーデタラメ放送局★第112回『世界は八百長!世界の戦争シナリオ集!』
https://www.youtube.com/watch?v=LUR7dA6IHlc
.
昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
https://www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU
.
【1945 8/15】鬼塚英昭 日本のいちばん醜い日
https://www.youtube.com/watch?v=T_Vp_OYvrZg
.
昭和天皇「原爆投下はやもうえないことと思っています。」
https://www.youtube.com/watch?v=cd1cKDftv-I
https://www.youtube.com/watch?v=tCnU10LI6XA

124 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:21:15.52 ID:LR+jmav/0.net
人間の産業活動で温暖化してるってのはこんきょないしね。地球の周期的な活動で温暖化してるだけだからトランプは正解

125 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:21:23.16 ID:eu4qo4F60.net
>>118
現時点では温暖化は間違いなくしてる
ただ、それは二酸化炭素濃度は関係ないし
未来永劫続く訳でもない
恐竜時代なんて大気も二酸化炭素も濃かったしな
濃くないとあんなにデカイ恐竜や昆虫は空を飛べないわ

126 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:21:25.04 ID:kE3JO3w80.net
地球温暖化はウソ

武田邦彦先生
https://youtu.be/GWm-g_VIPoM

127 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:21:30.30 ID:VsPnXGHg0.net
>>122

鳩山にあるのが愛国心じゃなく愛地球心だったからじゃね?

128 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:21:45.16 ID:KsmeDTKn0.net
これのどこがわるいんだよ?
温暖化なんて科学的証明のない珍説なんだから、こんなもん無視していいだろ。

129 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:22:29.15 ID:WTvLlx0o0.net
欧州の電気自動車計画の破綻

130 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:22:40.15 ID:lqLLYyJe0.net
>>123
  
 
■ ■ 反日のウソ → 明治天皇すり替え・田布施システム説 ← 反日のウソ ■ ■

田布施システムとは、佐賀藩の写真を使って長州藩ガーと説明するマヌケな説


この人↓は明治天皇や大室寅之祐ではありません。佐賀藩校の生徒の1人です。物証で反論できます。
http://verbeck19.exblog.jp/

『フルベッキ写真』伝説覆す原板: 幕末の志士集合写真 → 実は佐賀藩校の生徒 (読売新聞 2013/4/24)
http://blog.goo.ne.jp/sagastudents

この写真↑の撮影場所と時期は物証で特定できます。撮影は坂本龍馬の死後、明治天皇の江戸入り後なので2人は写真の中にはいません。


すり替え説には証拠はなく、すり替える必要性もなく、また、天皇の親族や側近が継続的に勤めていたことを説明できません。
そもそも、討幕の拠り所は天皇であり、すり替えでは倒幕派は大義を失なって自ら逆賊となる理由を作り、幕府を利してしまいます。


■ ■ 反日の狙いは、日本の国家体制と歴史に悪いイメージを植え付けること ■ ■
 
 

131 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:23:02.92 ID:KsI5u6Rx0.net
>>109
こんな阿呆がまだいるのかね…

あと、「省エネでCO2 を減らす」とか寝言を言う阿呆も。

132 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:23:24.71 ID:eu4qo4F60.net
>>121
二酸化炭素の温暖化効果は誤差レベルなのが既に判ってきてる
昔とは違うのだよ

133 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:23:40.48 ID:0Guj/BIf0.net
二酸化炭素は窒素より温度が下がりにくい
結局温度が下がりにくくて苦しむのは俺らだけどな

134 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:23:41.27 ID:63sGhx/O0.net
2stスクーター復活の時

135 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:23:52.09 ID:VIJU3Gal0.net
>>114
二酸化炭素の削減
二酸化炭素吸収だけみれば
森は酸素のと二酸化炭素の吸収、放出が均衡してて
二酸化炭素削減にはならないんだよ
でも、成長期の苗木は二酸化炭素を吸収して育つので
結果二酸化炭素の削減になる

だから、活動家なんかが二酸化炭素削減で森を守れっていってるけど
実は間違いなんだよ

136 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:24:03.76 ID:KOvMIkzzO.net
日本国は二酸化炭素排出権やらなんやら京都議定書とかいう売国で幾ら損したん?

137 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:24:17.19 ID:IfCqKM+a0.net
日本も議定書とか破棄したらどうだ?

138 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:24:50.67 ID:qXZ1EO2S0.net
こりゃロシア側に接近する国が増えるな

139 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:25:06.95 ID:0Guj/BIf0.net
二酸化炭素は別に温める効果はないぞ
ただし温まったら保温効果がある

140 :ケネス・ミラー:2016/11/14(月) 12:30:02.06 ID:CpbglhV5x
トランプさん、世界のでたらめ「御用科学者」と
アグネスチャンみたいな「インチキ人道屋」を
対峙してください。

141 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:25:38.16 ID:eu4qo4F60.net
>135
その切った木材はどこかで燃やされたり生物分解されたして
また二酸化炭素を放出してるんだよ
つまり、全くの無意味、プラマイゼロ

142 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:26:33.88 ID:XVmm1bbK0.net
これで原発再稼働の必要性は益々なくなったな

143 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:26:41.46 ID:4Me+DmDf0.net
よくトランプは政治の素人って言うけど

政治家って素人以下じゃないか

144 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:26:47.64 ID:QXsXANiD0.net
脱退でいい
フランスの協定とか1番胡散臭いわ

145 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:26:57.01 ID:MQZ3zMxX0.net
>>48
排出はそうだとして、森林の減少など間接的な人間の活動にまつわる部分は織り込んでるの?

146 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:26:57.29 ID:KeOMhgox0.net
罰則ないから放置でいいと思うけど。
目標を極端に甘くするとか。

147 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:27:12.71 ID:0Guj/BIf0.net
原因と過程が複合して最後に結果がある
苦しむのは俺ら

148 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:28:01.65 ID:kgfZaKwQ0.net
日本も右へ習えだな
地球温暖化詐欺集団だろ

149 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:28:33.08 ID:YWda/rfa0.net
大気中CO2が増える→気温上昇→海面温度上昇→曇天の日が増える&降雨日が増える→日照時間激減→気温低下……

アレ???

150 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:28:37.16 ID:Kx/uimBe0.net
>>72
あと4年で3分の1になりそうもないなw

151 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:28:49.96 ID:XVmm1bbK0.net
後々めんどくさいから原発の輸出も無しで

152 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:29:12.33 ID:ToLMqDZa0.net
>>101
賢いわけないだろ(´・ω・`)
今更モンロー主義なんてやったら米国潰れるぞ
ドル覇権も終了するし

153 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:29:12.49 ID:FNtI4Gc80.net
温暖化サギ師ザマミロ

154 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:29:14.96 ID:ia+EDf+60.net
ルールすら守れない国があるんだから脱退、破棄が正しい。
トランプは素晴らしい判断。

155 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:29:29.92 ID:5peY35VD0.net
テスラモータース倒産するな、こりゃ。
環境規制が厳しくなっていくから存在できたんだから。

156 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:30:10.92 ID:eu4qo4F60.net
>>152
ハイパーインフレとか言い出すのか?w

157 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:30:28.96 ID:4n2Z+5y+0.net
人間がほとんどCO2を出していない縄文時代は地球の気温はどうだった?

158 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:31:09.64 ID:2Pmu12pv0.net
「パリ協定」から脱退へ  ←正解

地球温暖化  ←エセ科学者や自称有識者の妄想=利権欲しさにでっちあげ

159 : ◆twoBORDTvw :2016/11/14(月) 12:31:40.75 ID:dl8C3f2y0.net
モンロー主義:マリリンモンローが唱えた主義。健全なエロスがアメリカを救うという考え方。

160 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:31:45.16 ID:YrRjnF+p0.net
ブッシュ大統領のときもアメリカは抵抗してたけど巨大ハリケーンがいくつか襲来して
黙ったんだっけ

161 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:32:25.38 ID:k1H+35LhO.net
>>141
切ったら炭にして、でも燃やさずに地中に埋めるって言う
昔石炭掘り出していたのの逆をやらないといけないんだよな

162 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:32:56.50 ID:dhZFsOx20.net
パリ協定もグローバリズムの最たるもんだからなあ
日本も脱退しろ!!

163 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:33:03.81 ID:IKWZFCs/0.net
意味があるかどうかはどちらも対した証拠出してないし分からんけど
中国語とアメリカがやらないんじゃない他国がやっても今ないだろと言うのは分かる

164 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:33:06.17 ID:iJ+wEXgc0.net
人間ごときが地球に影響を与えられると思うなんておこがましいよなぁ

165 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:33:10.77 ID:8UubUKKO0.net
CO2がーな枠組みだもんな
他の物質も根拠も無視のお金奪取目的の枠組みだし

166 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:33:17.21 ID:zMV6JMWM0.net
温暖化詐欺をいうなら、温暖化詐欺説がオイルメジャーによる詐欺という可能性は?

167 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:34:01.80 ID:eu4qo4F60.net
>>157
中世に今より気温が高かった時期があるだけでも判るだろ
イギリスでワイン用ブドウが栽培出来てたんだぞ

168 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:36:11.06 ID:kNr+/z1n0.net
だから武士道だと負ける、



なぜなら⇒バカだから

169 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:36:17.45 ID:eu4qo4F60.net
>>161
そーゆー事
もしくはお米とか麦とか栽培収穫して食べないで倉庫に積みっぱなしにしとくとかw
宇宙空間に捨てるのも良いかもしれん

170 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:36:44.27 ID:pV2IIpLEO.net
もう誰も経緯を知らんのかね
CO2悪玉論は先進国のエゴから産み出された
途上国の経済的追い上げに危機感を抱いて、国が工業化する時CO2を新たに放出せざるを得ないという事に着目、これを抑制するのが地球市民(笑)の責務である とな
格差固定の為の陰謀なんですよ
それ以降の怪しい専門家は全てエージェント
早く気付けよ

171 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:37:01.02 ID:d+CceVhVO.net
エコロジーとか言い出した馬鹿は死ねばいい
デフレ助長してるだけだわ
ブックオフも死ね

172 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:38:04.25 ID:PXpN7eCm0.net
温暖化どころか、寒くなってるよな

173 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:38:04.48 ID:x1WRlzpA0.net
このタイミングでトランプになったのは天祐。
むしろ寒冷化対策をしないといけなくなる可能性もあるらしい。

2030年、地球に「小氷河期」がやってくる?
温暖化は都市伝説?英国の研究チームが発表
http://toyokeizai.net/articles/-/77888

174 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:38:53.85 ID:txKPZp9w0.net
日本でも「そんなのウソ」って言ってる学者いる。

175 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:39:11.95 ID:yZmNipQv0.net
東中国の誕生
…西か。まぁ位置的には裏でもいいかな

176 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:39:19.47 ID:0Guj/BIf0.net
二酸化炭素は長い歴史の中で基本自然が管理してる
隕石の衝突で温暖化強制終了も例外であったが
増えると雨で流したり石炭として貯蓄したり
ポイントは増えると雨で流すところ
なぜ二酸化炭素が増えると雨が増えるか考えたら間に保温効果あるのわかるよな?

177 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:40:14.13 ID:wQEK+KNa0.net
>>174
ここすっかり二酸化炭素削減とか話しでなくなったもんなあ

178 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:40:38.29 ID:bBibE+QH0.net
>>170
それはCO2じゃなくて、フロン規制だわ
CO2規制の方は欧州の連中が日本やアメリカ(現在では中国も)を嵌めるための枠組み

179 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:41:26.28 ID:yZmNipQv0.net
>>157
何を言ってるんだ青森が首都で海面が6mも上がっていたのだから
自動車に火力発電に工業にと猛烈に二酸化炭素を出していたに決まっておるw


なわけねーよなw

180 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:41:32.83 ID:5FH9vcdy0.net
パンが脱糞ワロタ

181 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:41:59.82 ID:kNr+/z1n0.net
温暖化してたほうが寒く無くてよくね?

182 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:42:00.52 ID:0Guj/BIf0.net
人間がわざわざ二酸化炭素を制限しなくても自然が勝手に増えた分を調節するだろが
人間が自重しないとハードランニングかまされるだろ

183 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:42:12.67 ID:ZrliSLdi0.net
アル・ゴアと中国人の錬金術だもんな

それにしてもトランプはきちんと公約を守ろうとしているじゃないか
何処かの国の下痢野郎とは大違い

184 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:42:15.04 ID:4v+6rKed0.net
温暖化というよりは寒冷化じゃないの?
11月の大雪は北海道東北、欧州でも35年ぶりとか観測史上初とからしいじゃん

185 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:42:16.58 ID:x1WRlzpA0.net
>>174

>>173のリンク先にも出てる人がいる。

>丸山茂徳(まるやましげのり)氏である。Wikipediaによれば、氏は地質学者
>で、東京大学教養学部助教授、東京工業大学大学院理工学研究科教授、
>スタンフォード大学アラン・コックス基金招待教授等を歴任して東京工業大学
>地球生命研究所特命教授となっている。
>
>米国科学振興協会フェローであり、2006年には紫綬褒章を受章し、2014年に
>は日本人として4人目の米国地質学会名誉フェローに選出されている。筆者が
>地球温暖化会議論者に興味を持ったのは、氏の著書を読んだのがきっかけだ
>った。
>
>氏は2008年に『科学者の9割は地球温暖化CO2犯人説はウソだと知っている』
>(宝島社)を始め、『「地球温暖化」論に騙されるな!』(講談社)、
>『地球温暖化対策が日本を滅ぼす』(PHP研究所)などを矢継ぎ早に出版
>していた。

186 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:42:22.10 ID:IeS+RB1H0.net
行きすぎた排ガス規制とか好かんからかき回せ
ユーロ4とか死ねよ

187 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:42:36.15 ID:J4ErdByN0.net
>>3
アメリカはいわゆる石油村が強いからw
化石燃料関係ないって学者さんの研究資金、どっから出てるんだろうね

188 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:42:47.59 ID:fS/AVHJ50.net
反トランプの人達って
法螺吹きトランプが言った事を実行するとでも思ってるのかしらん?w

189 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:42:49.03 ID:OMrip9ga0.net
>>165
嫌煙利権と似たようなもの

190 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:43:14.70 ID:dSwExkFU0.net
再生可能エネルギーや省エネ化は進めなきゃならんが途上国に空気代払う詐欺システムは要らんわ

191 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:43:43.10 ID:0Guj/BIf0.net
>>184
保温効果が高いと雨で二酸化炭素を流すメカニズムが働く
大雪はそれのオマケ

192 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:43:53.15 ID:INmY+QOY0.net
トランプと科学者、どっちが信用できる?
どっちが利権に近い?

適切な科学リテラシーを持とうね

193 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:44:18.59 ID:+mVO6LZU0.net
予言しておく。
トランプ大統領は将来、ラッシュモア山に描かれる五人目になるだろう。

194 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:44:34.00 ID:OMrip9ga0.net
>>172
気温低下は温暖化の所為!

まあいつぞややってた氷結災害映画ではそれっぽい説明だったな

195 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:44:52.68 ID:a1VJwEJc0.net
中国インドを含めた発展途上国が出しまくるんだから意味ないよな。
さらにアメリカまで。
排出権売買とかいかにも欧州が考えそうないんちき。

196 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:45:40.12 ID:yZmNipQv0.net
>>176
御破算には火山もあるよ
火山噴火は二酸化炭素ももこもこ出すが、火山灰の日傘が日光を遮って地球を冷やす
>>184
ラニーニャ現象です

197 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:46:02.29 ID:pV2IIpLEO.net
>>170
続き
日本が乗っかったのはトヨタのプリウスってかハイブリッド自動車(燃費技術の付加価値を高める)を売り込むネタと、糞原発村の原発存続ないし拡大の為の方便

科学的根拠はいらない
いわゆる、国策なんだね

198 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:46:14.12 ID:AY+7q2To0.net
日本はアメリカが逃げ出したあとの京都議定書の後処理させられたからな
もうアメリカの後処理には関わるな

199 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:46:28.44 ID:x1WRlzpA0.net
>>173の記事の一部を抜粋しておくか。イギリスの研究チームは97%の
確率で小氷河期が到来すると言ってるそうだ。

>ノーサンブリア大学のValentina Zharkova教授を始めとする英国の研究
>チームが警告しているのは、2030年頃から過去370年間にも経験したこと
>がないほどの寒冷化が訪れるということだ。
>
>根拠は太陽の活動周期だという。数学モデルによれば、17世紀にも起きた、
>マウンダー極小期と小氷河期が再来するというのだ。

>そして研究者らは、これまでのデータから、この予想は97%で当たると
>自信を持っている。もし当たれば、温暖化よりも悲惨な未来が待っている
>ことになる。

200 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:46:30.82 ID:Ms1rtwOq0.net
ケリーの嫌がらせが始まったな。
不法移民やサタニストやレズビアンやホモセクシャルやイスラムカルト過激派の仲間はどうしようもないな。

201 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:46:44.18 ID:OMrip9ga0.net
>>186
欧州が決めたルールを護る気サラサラなかったのは他ならぬヨーロピッパ人でした、とw

202 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:47:39.72 ID:0Guj/BIf0.net
二酸化炭素が増えても自然が勝手に調節するようにはなってるが
ハードランニングかソフトランニングかの差がデカイわ

203 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:47:42.49 ID:yJick7hC0.net
トランプ次期大統領の公約

@メキシコとの国境に高さ4メートルの壁を築く

ATPPからの離脱

B在外米軍の基地負担をその国にさせる

    ↑

これは絶対公約だから。。やらざる得ないだろう。。。

(=゚ω゚)ノ

204 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:48:14.31 ID:OMrip9ga0.net
>>192
一方的な類別は出来ないけど、一般的には経済生産性の低い学者のほうが
禄を食むために必死に新しいネタを放り出して、危機感を煽ってるようにしか思えない

205 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:48:39.21 ID:I4Th4If50.net
いいねえ〜トランプ
人類とは地球を食い潰す種族なんだよ
ただ、皆んな欲望に走ると
常に優等生気取りの先進国日本が一人負けになるな

206 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:48:48.99 ID:J4ErdByN0.net
>>172
変動がでかくなるんでしょ結局
全体としては温暖化でも、局所的には寒冷化ってのは話としてはおかしくない

207 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:49:21.50 ID:OMrip9ga0.net
>>202
走るのか、着地したいのかはっきりしてくれw

208 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:49:25.43 ID:fS/AVHJ50.net
トランプ信者の人達って
法螺吹きトランプが言った事を実行するとでも思ってるのかしらん?w

209 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:49:25.55 ID:LstKbJs50.net
>>101
ユーロから始まる世界経済の大崩壊が近々あるからそれに備えないとな

210 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:50:22.85 ID:COx0Nndi0.net
サッチャーも死んでるし温暖化なんて眉唾もんなくしてしまえ

211 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:50:25.08 ID:OMrip9ga0.net
>>206
氷結映画じゃ海流の流れが変わってウンチャラって言ってたな

212 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:51:15.61 ID:cO3oEMiS0.net
>>117
二酸化炭素を吸収するどころか、常に吐き出し続けているんだぜ

213 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:51:57.97 ID:Fd27EDn40.net
TPPもそれしてー(´・ω・`)

214 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:52:48.42 ID:wVNiwfsz0.net
>>176
雨が降れば気化熱で逆に気温は下がるわあほか

215 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:52:49.72 ID:ebNQ9Co60.net
>>1
トランプは正しい
地球の気温を支配するのは太陽の活動

216 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:52:55.19 ID:xruWqfSw0.net
>トランプ氏は地球温暖化がでっち上げだと主張し

やばい面白いわこの人

217 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:53:14.41 ID:IHgKcAwT0.net
世界規模のガラガラポン来るね

218 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:53:21.54 ID:yZmNipQv0.net
>>205
日本は斜陽没落国なのでこんどこそ国連の望み通り滅ぶでしょう

ローマ帝国以来初めてじゃ〜

219 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:53:31.25 ID:LoRJyHNV0.net
>>192
そんなの科学者の方に決まってんだろ
トランプと科学者、利権もってるやつが利用しやすいのはどっちだよ

220 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:53:53.62 ID:Ljw90EFU0.net
むしろ爆発する人口対応の為に温暖化させる方がいいんじゃないのかと

221 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:54:51.38 ID:1aRvyNdO0.net
おいおいw

222 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:54:52.16 ID:yZmNipQv0.net
>>206
それが二酸化炭素のせいなら変動は緩やかになるはずなんだがなあ
緩衝になるからこそ温室効果ガスっていうんだし?

223 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:55:15.19 ID:xruWqfSw0.net
温暖化対策って言って
原発推進してたよね

224 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:56:26.77 ID:BU0XGJ/d0.net
>>206
二酸化炭素のせいなら火星が温暖化する理由が説明できないんだよなあ

225 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:57:00.98 ID:cO3oEMiS0.net
以前は、温暖化で南極の氷が溶けて海面が上昇して・・・とツバルの映像を流しながら説明していました

226 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:57:07.07 ID:pFv3bLjr0.net
地球温暖化と大気汚染は分けて考えなくてはならない
排出取引は馬鹿げた制度だけど
トランプが大気汚染問題を無視するなら自国民の健康を無視することになる

227 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:57:59.69 ID:Ee5ddInx0.net
気象異常見てても まだ疑うか?バカ共は
日本に竜巻だぞ 竜巻・・旋風じゃないぞ

228 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:58:05.32 ID:BU0XGJ/d0.net
>>226
>大気汚染問題を無視するなら

VWのことかw

229 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 12:59:02.94 ID:OMrip9ga0.net
>>226
どちらにしろ宗教化するのは勘弁だわ

230 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:00:03.63 ID:2pX6cnUu0.net
日本も脱退しろ

231 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:00:40.16 ID:OMrip9ga0.net
>>227
だからそれが人間の経済活動に依拠しているって論理に疑義が在る、と皆言っている
気候変動そのものを見ないふりしているわけじゃない

232 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:00:56.50 ID:KsI5u6Rx0.net
>>192
>トランプと科学者、どっちが信用できる?

 ×科学者  〇エセ科学者(=ゼニの亡者)

233 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:00:57.39 ID:FHWnIt/C0.net
でっち上げたのはアメリカのゴアなのに何勝手に抜けようとしてんだよ。謝罪して解散させろ

234 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:01:02.84 ID:xruWqfSw0.net
異常気象だと思うよ
語ってるのはその対策についての問題

235 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:01:09.65 ID:BU0XGJ/d0.net
>>230
アメポチと言われてるからな

236 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:02:21.33 ID:9qte3o6r0.net
まったく無関係ってこともないだろ
法で縛らず努力改善でhいかんのか

237 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:02:41.24 ID:efLtMwhZ0.net
実は別に温暖化とか日本にとっては脅威じぇねえし
寒冷化はあきらかに不味いけど
マスコミが流しているネガティブな情報とか脅威の範疇にない馬鹿な虚仮威しでしかねえし

238 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:03:30.16 ID:u5Ockxzu0.net
人間なんか地球からしたら、細菌レベルの存在
人間が温暖化できるとか、何インチキ堂々と語るんだよ
アメリカはいいトップを得たな
我が国とは大違い

239 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:03:39.89 ID:KsI5u6Rx0.net
>>227
>日本に竜巻だぞ 

昔から起きてきたので、「竜巻」という言葉があるんですわ。
温暖化詐欺師が騒ぐまで、誰もたいして問題視しなかっただけ。

240 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:04:47.16 ID:dIsfiXC/0.net
これを機にCO2温暖化詐欺を見直す流れになってほしいわ

241 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:04:49.55 ID:4n2Z+5y+0.net
気象庁

世界の年平均気温の偏差の経年変化(1891〜2015年)
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/temp/an_wld.html


100年で0.75℃の平均気温上昇ってものすごい温暖化なん?

242 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:05:16.50 ID:KsI5u6Rx0.net
日本ではこれ(↓)が一番まともなサイト:
https://realcrazyclimate.wordpress.com/author/alchugore/

243 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:05:56.09 ID:hkJpB1Lp0.net
こらこら
パン君自画自賛のたった一つの実績を台無しにするんじゃないw

244 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:06:17.30 ID:KsI5u6Rx0.net
>>241
気象庁(や気象予報士たち)も温暖化詐欺で潤ってるからね。

245 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:06:28.36 ID:OMagbNXt0.net
CO2温暖化はグローバル炭素税みたいなものを持ちこみたいがための法螺話だよ
水素水が健康にいいというのと本質的に変わらない

246 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:06:36.01 ID:0jcxs3Fo0.net
トランプはIQ高いって言ってた奴いたけど
高いとこーなんの?

247 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:06:50.58 ID:u5Ockxzu0.net
>>241
まあ100年後全球凍結みたいな自体になっても不思議ではないわな

248 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:07:48.23 ID:jjFANV6v0.net
トランプって本当に面白い。さすが、マスコミのバッシングを意に介さず
に大統領選に勝利しただけの事はあるな。
どこまでできるか分からないけど、政権移行チームに入れたティールって
いう人も面白そう。

「世の中のほとんどの人はXを信じているが、真実はXの逆である」

っていうコメントをしている。
どこまでやれるかは分からないけど、創られた常識に挑戦してほしい。

249 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:08:49.97 ID:241K3v450.net
温暖化詐欺とか、今まで何もなかったところに無理矢理利権を創出するのが大好きな人たちがいるんですね

250 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:08:57.12 ID:Zt+6G2IJ0.net
地球温暖化の最大の元凶は中国の人口爆発と過剰な消費
中国人が10億人減ればすべての環境問題は解決する

251 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:09:28.82 ID:Gt2Vuxxq0.net
太陽活動が盛んだからちょっと温暖化してる
っていう話の方がよっぽど納得いくな

252 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:10:45.50 ID:0/2NTage0.net
地球温暖化詐欺、利権が崩壊してい・・・
あ、イヴァンカ萌え

253 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:11:27.41 ID:gUUpxKtC0.net
どうせ中国とかがまともに守るわけないだろwww
脱退が利口

254 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:11:28.71 ID:y8E+qWHd0.net
地球温暖化は大ウソだよ

255 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:11:35.39 ID:Zpgm3YQf0.net
CO2が原因ってのはでっちあげだよな

256 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:11:36.19 ID:ZyDBE1+P0.net
二酸化炭素影響がゼロってわけでもないでしょ
それと牛のゲップの影響はでかい

257 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:11:42.95 ID:/iZGY5Po0.net
日本も脱退して、原子力やめて化石燃料に戻ろうぜ。

258 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:12:47.89 ID:bRmOO7420.net
まあでっち上げなんだな

259 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:12:48.39 ID:FTOUV7gt0.net
そもそも罰則もなにもない努力目標なんじゃないかと

260 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:13:33.03 ID:vJjPAvuQ0.net
>>256
上がった分は下がるようになってる

261 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:13:56.92 ID:OMrip9ga0.net
>>246
とりあえずとんがった言葉が出て来る事が多いだけで、
あまりにトンチンカン過ぎる事は言って無くね?在日米軍の駐留費の話くらいか?
不法移民タヒねばいいのにも、温暖化詐欺師に与しねーよも、どっちもみんな思ってることだろ?w

262 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:13:58.83 ID:0jcxs3Fo0.net
ちうてもオゾン層は復活してるっぽいが
やった対策は成果出るんやなと思ったり

263 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:14:06.17 ID:efLtMwhZ0.net
温暖化してなにが悪い?w
これが明確じゃねえから説得力ねえのだよ
温暖化や寒冷化は太陽の活動によってなされてきたわけだし

ちなみに温暖化している状態だと生物が繁栄してきた
寒冷化すると生物が滅びまくった
これを理解していない馬鹿が多すぎ

264 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:14:25.04 ID:pwYdg8Xb0.net
CO2否定はともかく温暖化否定とか大丈夫か?
反主流かっこいい的発想でちゃんと自分の頭で考えてないだろ。

265 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:14:41.22 ID:4Z/BPhJB0.net
トランプ!トランプ!トランプ!

266 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:14:51.82 ID:QFJ1gNt+0.net
鳩ポッポが精力的に取り組んでた
これだけで後は分かるな?

267 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:16:03.81 ID:EBtuugVq0.net
もうすぐプチ氷河期が来るって言ってる学者すらいるし

268 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:16:36.58 ID:efLtMwhZ0.net
>>267
氷河期は不味い
人類存亡の危機

269 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:17:10.91 ID:I1URPW8I0.net
>>1
温暖化対策=環境対策なのわからない程度の人間が大統領とかw
ますます中華にモクモクやられて日本人呼吸器破壊されるねほんとバカ

270 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:17:16.18 ID:eeXgT0SA0.net
地球温暖化がデッチ上げかどうかはともかく
環境破壊に関しては疑う余地がないだろ・・・

アメリカがやるべき事をやらないのがな、完全に中国やロシアと同じ言い分すぎてなんとも言えない
トランプリーダーにしたのは100%間違いだと思うが
問題なのはアメリカだけじゃなくて世界中が迷惑を被る事だよな

271 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:17:36.24 ID:OMrip9ga0.net
>>264
上にも書いた通り、人間の活動による温暖化の結論に否定的って事だろ
地球や太陽の活動のせいでそうなってます、って言ったら誰もやる気なくすし利権にならないしw

272 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:18:20.21 ID:V4OMLEF70.net
トランプ
パリ協定脱退
TPP脱退
米軍撤退


安倍ちゃん
脱糞

273 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:18:47.12 ID:leO36hUj0.net
>トランプ氏は地球温暖化がでっち上げだと主張し、協定からの脱退を唱えている


これはナチスみたいなバカだろ

専門家でもないのに、でっち上げだ とかさ

274 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:18:50.82 ID:FTOUV7gt0.net
牛をやめて鶏を食えっていうのか?

275 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:18:52.78 ID:3sRCmSFW0.net
寒冷化の害の方が大きいわな

276 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:19:08.70 ID:bBibE+QH0.net
>>262
オゾン層こそこんな規制がまったく意味がないということの証明だと思うが
そろそろ昔大量に出されたフロンが到達する時期のはずなのに
オゾン層は普通に増減繰り返してるんだから

277 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:19:19.13 ID:gdqUg87r0.net
日本も参加できなかったし
ちょうどいいよ

278 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:19:32.25 ID:OMrip9ga0.net
>>270
環境破壊は懸念すべき問題だけど、温暖化防止なんて回りっくどいやり方で
支那がはいそうアルねってなるものかって考えると、
真面目にやる側が出る分アホらしい協定と言わざるをえない

279 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:20:08.89 ID:EBtuugVq0.net
寒くなると世界戦争起きるべな

280 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:20:26.06 ID:u5Ockxzu0.net
>>270
環境破壊しまくるぜ
と、トランプが言ってるかのような表現だなw

281 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:20:45.70 ID:efLtMwhZ0.net
>>278
中国が砂漠化しているのは勝手に環境破壊しているからだよ
地球温暖化とは因果関係ねえだろうw

282 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:21:44.69 ID:gnmvpJGG0.net
でも二酸化炭素排出量は減らした方がいいじゃん

283 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:21:49.83 ID:EBtuugVq0.net
PM2.5は何とかしろ
九州の空は霞んでるぞ

284 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:22:26.54 ID:yZmNipQv0.net
>>239
ですよねー

他にもゲリラ豪雨なんてあるけど、「夕立」って言ってきたものと同じだったり

285 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:23:02.48 ID:4SqythAi0.net
>>278
まあ実際難しいな
中国や途上国からしたら先進国は好き勝手して地盤気づいた後に規制すんなってなるだろうし

286 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:23:31.05 ID:xlOfhqG/0.net
中国は北京があんなだし、
アメリカも炭鉱の町を
助けるとトランプは公約してたから、
そんなもんだろ。炭鉱の町に新しい産業持っていくとか
方法はいくらでもあるが、工場みんな中国に
持っていっちゃった。
炭鉱の町は山奥でかわいそうだが、
トランプは炭鉱の町を救うといってたし。
まあ、こんなもんだよな

287 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:24:28.44 ID:u5Ockxzu0.net
>>283
おまいが悪い

288 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:25:06.39 ID:efLtMwhZ0.net
中国は確かに資源を効率的に利用してねえよな
需要がねえのに生産しているとか
マジ馬鹿

289 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:25:22.44 ID:+FVQvyKq0.net
>>91
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
そんなの全然知らなかったぞ
みんな知らないぞ。マスゴミが報道しないから?みんな騙されたん?
何で伝えないの?マスゴミがもう単なる阿呆だから?
2chだけそんなこと知ってるとか、ずるいぞ(;゚Д゚)エエー

290 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:25:42.29 ID:xlOfhqG/0.net
あんなに中国大好きで、日本では
原発推進して温暖化防止といってた
鳩山は一切石炭よくないと
いわないよなあw

291 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:26:01.01 ID:HKDV2twL0.net
やったぜトランプ
どんどんやれー

292 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:26:24.61 ID:OMrip9ga0.net
何事も過ぎたるは及ばざるが如しって奴で・・・
まあ新エネルギー開発だけはやったらいいよ
身の回りのもの全部シズマドライブで動くようにすれば環境問題は解決だっ!

293 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:26:27.01 ID:BU0XGJ/d0.net
>>282
植物「そうかなあ?」

294 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:26:45.86 ID:4Z/BPhJB0.net
>>283
九州の空を汚しているPM2.5は韓国のディーゼル車も
一因なんじゃねえのw

韓国のディーゼル車売上比率
2012年に38.65%
2015年には52.5%

295 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:27:03.93 ID:efLtMwhZ0.net
トランプは概ね間違っているけど
一部、馬鹿だから本当のこと言うのだよ
社会人なら言わない事実を言うのw

296 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:27:04.34 ID:yZmNipQv0.net
>>226
ワシはむしろ大気汚染の方がヤバいと思ってます
夏が暑くなったのは大気汚染がましになったから説もあるけど
>>256
海の方がよほどメタンを出している
君は「牛の月賦」!!!!!!!!!などというキャッチーかつセンセーショナルな宣伝に騙されている

297 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:27:35.01 ID:AY+7q2To0.net
>>293
co2が多い方が植物は育つからな
植物の構成がCでできてるから当然なんだが

298 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:28:34.82 ID:+UH8YkKy0.net
トランプはEPA(Environmental Protection Agency = アメリカ合衆国環境保護庁)
もターゲットにするみたい。予算削減って話が出てる。

Regulation buster Trump takes aim at the EPA
http://www.cnbc.com/2016/11/09/regulation-buster-trump-takes-aim-at-the-epa.html

299 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:29:17.95 ID:HKDV2twL0.net
>>289
もっというと
海洋含む地球規模での循環システムと気候変動はそんな簡単に分析・解明できるものじゃない
とようやくわかってきた段階

300 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:29:27.57 ID:EBtuugVq0.net
氷河期になると日本がまた大陸とつながっちゃうだけど
恐ろしい

301 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:29:27.87 ID:AlymxBDW0.net
すげーなトランプ
どんどんタブーに切り込んで既得権益や差別利権をぶっ潰してほしい

302 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:31:30.10 ID:PwAqObst0.net
要はアメリカは全世界に対してあらゆる旗振り役を降りますと宣言したわけだ。

303 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:32:04.97 ID:yZmNipQv0.net
>>300
地震で起きると分かったように沈降もあるし、そこまで海退しないかもな?

304 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:32:11.99 ID:QFJ1gNt+0.net
エコを謳ってる商売は大体が詐欺みたいなもんだ

305 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:33:26.82 ID:Zpgm3YQf0.net
地球温暖化ってその昔サッチャーが言い出したんだよね
このトランプの発言で終了だね
いずれにしても地球温暖化とかco2が原因ってのは科学じゃなくて
政策であるって事だね

306 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:34:06.08 ID:efLtMwhZ0.net
>>300
アメリカは氷河に被われてグリーンランドみたいになるな
氷河期のほうがアメリカにとって脅威だろうね
日本は稲作は無理だな
ジャガイモと小麦でどうにかしないと

307 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:34:30.24 ID:+7WCVBUQ0.net
さすがトランプ日本も見習えよ
いつまで温暖化詐欺に付き合う気だよ

308 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:35:01.11 ID:AY+7q2To0.net
世界の砂漠化とか本当にヤバイ
環境破壊にはノータッチ

309 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:36:28.66 ID:Xy0FDX+m0.net
誰だよ大統領になったら大人しくなるって言ってたやつ

310 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:36:31.30 ID:EBtuugVq0.net
>>306
うどんしか食えなくなるじゃん
中国東北部みたいな作物しか作れなくなる

311 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:37:03.49 ID:efLtMwhZ0.net
>>308
砂漠化は人間の開発するから表土が流れちゃって起きているのだよ
乾燥地帯での農業を止めないと進んでいく

312 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:37:37.75 ID:OMrip9ga0.net
>>301
もし鳩山がこのノリだったら、まだゴミンス政権は存続していただろうか・・・

313 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:38:32.54 ID:INmY+QOY0.net
>>289
真実は2chの中にあるからな
科学者やマスゴミの言うことは全部陰謀

314 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:39:31.16 ID:gOduy/oJ0.net
トランプが勝って良かったわ

315 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:40:14.56 ID:5rL+cvZo0.net
 
トランプさんが人気あるのは、温暖化詐欺を詐欺として
ちゃんと分かっている所だと思います
-----
●温暖化詐欺:基本クイズ

Q1)大気中のCO2の濃度は?
A1)0.02%−0.03%。(ちなみに窒素78%,酸素21%)

Q2)CO2の発生量はソース別で年間どれくらいでしょうか?また人為起源は何%?
A2)以下の通り:
  バクテリア等=1500億トン
  人為起源  =  60億トン (4%)

Q3)日本が出しているといわれるCO2の量は世界の人為起源の何%か? 
A3)全世界の人為起源のわずか「5%」 

Q4)日本の排出量を20%減らした場合、年間全排出量のどの位?
A4)年間全排出量は以下の計算より導出される:
  4%*5%*20%=0.04*0.05*0.2=0.0004
  つまりわずか「0.04%」。1万分の4。風呂(200L)から大さじ5杯(80cc)取る程度。

Q5)温室効果ガスで大気中に最も多く存在するのは?
A5)「水蒸気」。質量比約99%を占め実効比では99.6%。つまり水蒸気が
  地球から宇宙に出て行く赤外線のほぼ全てを吸収している。

Q6)日本の排出量を20%減らした場合、温室効果ガス全体からみてどの位減る?
A6)以下の式から導出される: 
 0.0004 * 0.004 = 0.0000016 = 1.6ppm(100万分の1.6)
 風呂3回分(600L)から1滴(1cc)吸い取る程度。

Q7)ほとんど効果の無い人為CO2削減に必要な我が国の年間の負担は何兆円?
A7)これにかかる費用は、年17兆〜45兆円  www.nira.or.jp/pdf/review43.pdf

<参考>http://macpcfirstaid.com/climate.htm
   「The Great Global Warming Swindle」(「地球温暖化詐欺」)

316 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:40:49.63 ID:ieNAKAmS0.net
ってことは
まだ調印もしてないTPPをおしゃかにする位何の事はないな

317 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:41:51.68 ID:tjq7WOwL0.net
新基準作ればいい問題ない

318 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:42:32.81 ID:BUzFS0RN0.net
温暖化詐欺だと堂々と言い放った時点で好きになったよ

319 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:42:50.57 ID:IoLjoMiB0.net
こいつ凄腕経営者と思ってたからもっと頭良いと思ってたけど
経済の事なにもわかんねーバカじゃねーな

こりゃ駄目だわ

320 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:43:18.74 ID:efLtMwhZ0.net
>>313
別に異を唱える学者はいるのだけど、マスコミ界隈での常識というか
逆の意見を報道しない
なぜなら、それが流行で金儲けのことだけ考えているから
多分大間違いなのだろうけど、大掛かりの騙しだから儲かるのだろう

321 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:43:21.81 ID:IoLjoMiB0.net
>>319
バカじゃねーな×
バカじゃねーか○

322 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:46:32.98 ID:9s04oUDZ0.net
あらゆる温暖化ガスなんて火山からどかどか吹き出してるのを無視して
人間がなんとかできるなんておこがましい協定

っていうかバイオエタノールの価格引き上げる為にアメリカが言い出したんじゃなかったっけ
作物育てる為にじゃんじゃん化石燃料使ってどんどん燃やしてエコ!みたいな

323 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:47:46.84 ID:OMrip9ga0.net
>>320
危険が危ないと言って、セミナーや講演の一つもやれば儲かるものなあ
無駄な規制基準を作ってそれを監督する部門を用意すれば、儲け口にもなる
それを喧伝するマスゴミも陰に陽にスポンサードされて潤うわけだ

324 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:48:48.53 ID:g3QQQGQS0.net
Co2とか排出権ビジネスの為にしか使われてねえ・・・

古代ローマ時代とか当地は平均気温40度いってたんやで

325 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:48:53.38 ID:xCiAIy7+0.net
温暖化俳優のディカプリオも胡散臭いからな。でも利権排除しまくったら暗殺されんじゃね?

326 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:48:57.79 ID:mXt8I+p70.net
アメリカは世界から相手されんようになるで。

327 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:49:26.95 ID:xruWqfSw0.net
先進国が途上国の排出権を
「買う」
みたいなのがアヤシイ

328 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:51:57.72 ID:4n2Z+5y+0.net
NHKが温暖化の話題に触れるときに、未だにツバルの映像を使ってることに驚きを禁じ得ない。

329 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:53:56.58 ID:uhxABwtD0.net
一番のクセモノ中国が平気で出し続け、日本が大金ボラれて
なおかつ自国産業を萎縮させなあかんねん

こんなもん、やめ、やめ!

330 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:55:02.65 ID:oJM0azq70.net
まぁあんな協定

中国が得するだけのモンだからな

331 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:55:29.90 ID:tz3kbuP40.net
>>1
欧州が有利になる条件だしな

332 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:56:41.54 ID:xruWqfSw0.net
>>329
それな

333 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:56:56.06 ID:Zpgm3YQf0.net
>>1を読むと脱退には面倒な手続きが必要になるみたいだけど
世界一の権力者と言えるアメリカ大統領がこういう方針を打ち
出したのは大きいわな

334 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:57:32.59 ID:efLtMwhZ0.net
>>330
確かに無法国家が大もうけするだけの協定なのは事実
グローバル化と合わせると凶悪な状態になる
遣るなら無法国家を排除していかないと、ただ大損する

335 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 13:58:44.59 ID:4n2Z+5y+0.net
ドイツ銀行が潰れて、欧州は温暖化どころじゃなくなると思う。

336 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:00:02.71 ID:efLtMwhZ0.net
>>335
いや、その意見は正しくないドイツが潰れると経済が冷え込んでCO2削減できる

337 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:00:28.20 ID:N0iRStXB0.net
うん? セーヌ川でボートレースすんの?('ω`)

338 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:01:32.24 ID:efLtMwhZ0.net
無法国家とグローバル企業は抜け穴使うからw

339 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:02:09.26 ID:AkU02cER0.net
>パリ協定から米国の署名を消去する大統領令を発令する

米帝は国際条約より上なのか

340 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:02:19.39 ID:CBFoG0Fz0.net
温暖化は太陽の活動が原因で
今も絶賛温暖化中
活動が弱まれば冷やされる
温暖化はCO2が原因ではない


これであってる??

341 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:02:43.73 ID:wMo+q2470.net
>>1
温暖化がでっち上げなのは常識だからなぁ

人間の活動で地球の温度が長期間上がるとかアホみたい(笑)

342 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:02:45.01 ID:uM9Oq9bD0.net
京都議定書は紙くずだも頼む

343 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:04:15.63 ID:xruWqfSw0.net
>>339
あほ?

344 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:06:02.19 ID:HKDV2twL0.net
>>328
ツバルって普通に大潮で海になるとこなのに?

345 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:06:12.83 ID:AY+7q2To0.net
>>340
温暖化してるかどうかすらわからん

346 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:07:12.71 ID:wMo+q2470.net
>>340
その通り
地球の直径の108倍もある太陽の活動の影響なのはアホでもわかるでしょ(笑)

地球を10cmのボールにすると大気なんて1mmにもならない しかもその中の数パーセントの二酸化炭素が増えたから温暖化してるとか(笑)アホすぎるでしょ

地球が10cmなら太陽は10m超えてるんだよね
太陽の影響なのは論理的に考えれば明白だよ

347 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:08:11.80 ID:/E8+oB2d0.net
>>1
宗教じみた協定とかいらんよな
だいたい欧州がこれやってるのはディーゼル車普及させて外国のガソリン車を入れないようにするためだし

348 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:09:42.68 ID:xlOfhqG/0.net
温暖化より、環境破壊を
気にした方がいいよ

349 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:10:22.47 ID:efLtMwhZ0.net
そもそも温暖化でなにが悪いw
 ↑
明確にコレを否定できない人
完全に踊らされていますよw

350 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:10:59.32 ID:ZBRsz5Mj0.net
CO2より資源の無駄遣いのほうが問題だ
経済成長至上主義だと、無駄遣い抑制できないから
なくなるまで加速させることになってしまう
CO2の問題より、こっちの問題で先に人類は滅ぶ

351 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:11:01.47 ID:VHPJyRwm0.net
まあ温暖化は詐欺だしなあ

352 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:11:23.46 ID:Oi7LgUfX0.net
>>328
前日の番組でシロクマ使ってたぞ。

2005年度 温室効果ガス排出量 二酸化炭素に換算 13億6,000万トン
2013年度 温室効果ガス排出量 二酸化炭素に換算 14億800万トン 
削減量 二酸化炭素(CO2)換算
13億6,000万t×0.254=3億4544万t(345Mt)

チト年度が違うけど
2007年度石油製品(燃料油)CO2排出量
A重油 57.9Mt
BC重油 73.4Mt
軽油 93.1Mt
灯油 71.5Mt
ガソリン 137.2Mt
石炭火力のCO2排出量 0.887kg-CO2/kWh 2500億kwhを発電した場合の排出量 220Mt

ABC重油、軽油、灯油、ガソリンの使用量を半減して、石炭火力の石炭消費量を
半減したら327Mtくらいの数値。
既存の原発稼動で、どうこうできる値じゃない。
どうやったら達成できるか政府は具体的にしめせよ。

353 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:12:09.39 ID:VgFe+pSm0.net
>>70
NHK高校講座の地学基礎だったかな
確か温暖化は人間が排出するものは微々たるもので、火山やらなんやらで地球内部から出てくるものが多くを占めるみたいなことを言ってた
NHKが高校生に向けて作る番組でもこの認識なんだよな

354 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:13:55.01 ID:efLtMwhZ0.net
>>353
温暖化の原因は太陽の活動だよな

寒冷化は様々な理由だけど、火山の大噴火とか隕石とか
あと植物が酸素作りすぎたとかw

355 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:14:01.71 ID:o00KhQOC0.net
 
温暖化詐欺師共の狙いはこうです↓
============
★「排出権取引」とやらの当然の落ち

●排出権取引実行前
 2009年3月 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-37051420090318
 日本がウクライナの排出枠を購入、環境技術移転も合意 2009年03月19日 00:25 JST

 日本とウクライナは18日、京都議定書に基づく排出量取引に関する購入契約に締結した。
 購入するのはウクライナの排出枠計3000万トンで、日本が外国政府から排出枠を調達するのは初めて。

 日本政府は他の東欧の1カ国との数千万トン規模の取引について4月にも最終合意したい意向。
 日本からの環境技術移転を促進するための取り組みについても合意した。

 経済産業省によると、ウクライナと合意したのは、具体的な環境対策と関連付けられた排出量取引の
 仕組みである「グリーン投資スキーム」(GIS)。日本は2008年度と2009年度に
 ウクライナから排出枠1500万トンずつ、計3000万トンを購入する見通し。価格については
 明らかにされていないが「市場価格に比べてそん色のないレベル」(政府関係者)という。
 
●排出権取引実行後 
 2010年12月 http://blog.livedoor.jp/nagatsuki07/archives/1797034.html
 排出権取引 ウクライナへの200億円行方不明 2010年12月17日

 日本側が昨年、余剰排出枠の購入で払った2億9千万ユーロ(約325億円)について、ウクライナは
 環境投資に充てる契約だった。しかし米企業が今年10月に発表した監査報告によると、代金は前首相の
 指示で年金基金と国営ガス企業の債務支払いに流用されていた。(モスクワ 共同)

 ※2009年3月日本の首相は、ばらまき野郎・麻生太郎。アメリカ大統領はクロンボルーピーことバラク・オバマ。

356 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:14:48.92 ID:VD+FD7GG0.net
毎日のように台風で、これからは大雪だな。

357 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:16:36.89 ID:RzQcffbg0.net
ホントにパン事務総長の間は何一つ国際的な枠組みが決まらなかったな
別にあの猿の所為じゃないけど

358 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:17:11.70 ID:pBbPoaIE0.net
温暖化詐欺師ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

359 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:18:30.13 ID:efLtMwhZ0.net
温暖化で困ることはない
日本の産業界で全部対処できる

寒冷化は無理だな

360 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:21:01.60 ID:EBtuugVq0.net
温暖化でクマゼミが北へ北へと猛ばく進

361 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:22:28.66 ID:efLtMwhZ0.net
温暖化よりも寒冷化の事を研究した方が合理的だろう馬鹿w

362 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:22:35.09 ID:RbEkCwk50.net
これで原発推進の最後の口実が無くなったな

363 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:22:43.65 ID:ZBRsz5Mj0.net
>>354
太陽には活動の活発さに周期があって、定期的に氷河期が来るらしいな
で、地球環境は寒冷化によって失われる生命の方が温暖化で失われる生命より
はるかに多いから、温暖化は生命にとっていいことだという話もよく聞く
特に植物は成長力、繁殖力がわずかに気温が1度上がるだけで数倍に跳ね上がるらしい

364 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:23:02.56 ID:KsI5u6Rx0.net
>>328
>NHKが温暖化の話題に触れるときに、未だにツバルの映像を使ってることに驚きを禁じ得ない。

だね。ツバルの海水準は、観測開始(1970年代後期)からずっと横ばいなのに。
あと犬HKが大好きなのは「南極の氷河崩壊シーン」だけど、あの崩壊は南極が
寒冷化した(氷が増えた)せいで起きるのにねww

365 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:23:14.90 ID:Oi7LgUfX0.net
>>352
?前日 ○先日

貼り忘れ
日本の約束草案
2020年以降の温室効果ガス削減に向けた我が国の約束草案は、
エネルギーミックスと整合的なものとなるよう、技術的制約、
コスト面の課題などを十分に考慮した裏付けのある対策・施策や
技術の積み上げによる実現可能な削減目標として、国内の排出削減・吸収量の確保により、
2030年度に2013年度比▲26.0%(2005年度比▲25.4%)の水準(約10億4,200万t-CO2)にしました。
http://www.env.go.jp/earth/ondanka/ghg/2020.html

おまけ
原発推進派とやらが原発反対派が推進してるとか言って目の敵にしてる再生可能エネルギーは
エネルギーベストミックスと称して、原発稼働とのセットで国が推進中。

366 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:24:33.58 ID:W9/fJFJK0.net
地球温暖化対策なんてくだらない。
そもそも地球温暖化の原因が何なのか科学的に解明できてないわけだし。

367 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:25:20.41 ID:KsI5u6Rx0.net
>>365
日本がかりに26%削減したところで
地球の気温は0.001℃も下がらんのだが。

368 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:26:32.77 ID:/CQLGw540.net
>>1
>地球温暖化がでっち上げ

その通り。
最強の温室効果ガスは、実は水蒸気。CO2なんかほぼ誤差程度の影響しかない。
で、その水蒸気量は太陽活動と直結してる。
太陽活動なんかコントロールできないんだから、実質的に温暖化防止は無意気。

369 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:28:45.35 ID:Zpgm3YQf0.net
本当にco2が悪いってんなら、火山の噴火を止める研究でもすればいいんだけどな
なんか人間が出すco2だけが憎いみたいなんだよね

370 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:29:55.34 ID:OMrip9ga0.net
>>360
温暖化だけにあったかいんだからぁって奴?

371 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:30:05.20 ID:ZBRsz5Mj0.net
>>368
東大の地学の入試問題でも出てたな

曇りの夜は気温が下がりにくいが、この理由を述べよ

372 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:30:07.39 ID:b9TWiCmb0.net
トランプすげー

373 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:31:32.63 ID:tJbXcL9G0.net
あれ?
温暖化詐欺って言ってた連中って
少し前まで地球は寒冷化の傾向にあるって言ってなかったっけ

374 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:31:35.25 ID:xz4GmzEs0.net
EUのクリーンディーゼル詐欺で汚染しまくりの連中に付き合い必要はないわ

375 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:31:41.22 ID:KsI5u6Rx0.net
>>369
>なんか人間が出すco2だけが憎いみたいなんだよね

憎いと思うのは踊らされてる側(メディア、クソ教師)だけ。
温暖化詐欺師ども(禿とか)は「憎い」なんて思うとらんよ。

376 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:32:01.46 ID://0jVwy+0.net
大昔
高CO2の時期があった、でも今現在続いてるわけではないし
高CO2の時期の気候変動で海面上昇が異常だったわけでもない

377 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:32:40.00 ID:b9TWiCmb0.net
>>373
利権があればなんだっていいいのさ

378 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:32:50.75 ID:opVC90tA0.net
>>368
エコビジネスとかそっち系の奴らが人間のせいにして
温暖化対策ビジネスで一儲けしようとしてるんだよね。

379 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:33:07.63 ID:Oi7LgUfX0.net
>>362
原発推進派の論理
1.エネルギー安全保障
・石油が止められたので戦争に突入した、自主エネルギーを持つことが必要
1940年のエネルギー自給率は80%以上(石炭、水力とか)で、石油の割合は8%程度(輸入ね)
稼働出来たとしても、稼働予定分では1次エネルギーの精々5%で電力だけ。
2.安い
3.爆発してもたいしたことにならない。
4.覚悟は承知の上だ。(マジで地元が発言してる)
5.国が決めたことに口出しするな
青山(現国会議員)、百田(カエルの楽園の著者)が虎ノ門ニュースで発言(別の番組だったかも)

味噌の原発推進理由はどこにでも付けられる。

380 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:33:09.21 ID:6mqN+QOb0.net
>>340
温暖化というのは化合添加スモッグなど
でないのかな
空気清浄環境発明などに移行して
高機能兵器開発を抑制

資本権利競争の過激活動の温暖化
これをセーブできないかな

マネタリー競争担保クリンチ過熱温暖化

公共奉仕と害モラル評価格付け
衛生医療予防学を温暖化させて行く
転換期なのかと

381 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:35:48.61 ID:opVC90tA0.net
>>380
縄文時代なんか現代よりも温暖だったけど
その時代にスモッグとかあったのか?

382 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:37:16.79 ID:4n2Z+5y+0.net
温暖化してしまった方が企業が儲かることに気がついてほしい。

383 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:38:34.64 ID:Mz9Ycd080.net
Co2を人類が必死になって削減しても、太陽が「今日から10%増しで頑張るわw」てなったら
意味ないよね?

384 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:40:39.50 ID:tJbXcL9G0.net
>>378
エネルギーをガンガン使った方が経済的に良いに決まってるのに
それをわざわざ多額の研究費を注ぎ込んで製品開発して
企業側に何のメリットがあるんだ?

385 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:42:41.42 ID:tJbXcL9G0.net
言葉足らずだったので付け足し

>>378
エネルギーをガンガン使った方が経済的に良いに決まってるのに
それをわざわざ地球温暖化をでっち上げて多額の研究費を注ぎ込んで製品開発して
企業側に何のメリットがあるんだ?

386 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:42:58.06 ID:6mqN+QOb0.net
>>381
知らんがな
20年30年と酷い川や花粉アレルギー
糖尿認知症脳梗塞ストレスとか
爺さん世代は健康長生きして昔は
眼鏡なし川にうなぎやメダカほたるとか
明治資本以降でね、スモッグとか

とか身体に良くないのかも

387 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:43:04.70 ID:Oi7LgUfX0.net
>>367
石炭火力でCO2排出が多い、だから原発をと言うが、その量・割合を政府、推進派は言わない。

日本は2500億kWh/年を石炭火力で発電してる。世界のCO2排出量にしめる割合
世界のCO2排出量 2010年 331億6000万トン
石炭火力 0.887kg-CO2/kWh 2億2000万トン 0.66% 従来型石炭火力
LNG火力  0.478kg-CO2/kWh 1億2000万トン 0.36% 30000億kWh発電してるので0.43%程度

日本の石炭火力から排出されるCO2は全世界の排出量の0.7%に満たない。
ちなみに石炭代は6000億円程度。これで電力の25%を発電。
日本は原発なんか輸出しないで、最新鋭石炭火力を輸出するのが、CO2削減におおきい。
それを言うと、石炭火力はダメと言えないので報道しない。

388 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:44:14.06 ID:OMrip9ga0.net
>>383
シャングリ・ラみたいな世界が待ってるんだよw

389 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:45:14.38 ID:KsI5u6Rx0.net
>>387
>最新鋭石炭火力を輸出するのが、CO2削減におおきい。

CO2 排出を削減する必要など、これっぽっちもない。

390 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:45:53.31 ID:G0viIvkx0.net
単純に考えて二酸化炭素濃度が増えてさらに温暖化になれば
植物の光合成がさらに活性化して緑が増えるんだろ
ほっといてもいいじゃん

391 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:46:03.56 ID:efLtMwhZ0.net
>>384
グローバル企業は儲かるのだよ
抜け穴がありまくりだからね
中国とかでエネルギーガンガン使って生産して、先進国ではきれい事言って売りつける
人件費高い先進国で生産しない口実に使えるしね
何が言いたいかというとCO2など削減されずにグローバル企業は儲かり
先進国は増税w
アメリカの労働者は怒っているのだろうね

392 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:47:54.02 ID:qkoNmJSc0.net
ええな
一回環境ゴロを潰してやり直したほうがいい

393 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:49:03.44 ID:/CQLGw540.net
>>383
太陽がちょっと本気出すと、地球の平均気温が簡単に上がる。
逆に太陽がしょぼけるとすぐに氷河期。
人間がどんなガスをどれだけ発生させようと、水蒸気の圧倒的な温室効果の前ではゴミみたいなもの。

394 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:49:25.85 ID:opVC90tA0.net
>>385
エネルギーをガンガン使う方じゃない連中のメリットじゃない?
>>386のいうような人体や環境に悪い物を排出する企業もいるから
元々は自然環境保護関連から温暖化の話も出たんだろうけど
どんどんエスカレートしてきてるからほどほどにした方がいいと思う。

395 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:49:27.16 ID:HNF9biEE0.net
これ米国が脱退しちゃうと海に沈む島とかでちゃうね。

396 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:50:42.89 ID:Sawk+pDm0.net
まあ暑くならんに越したことはないが、だいたい寒くなるってのは映画にもなってるしな
それにCO2税なんか問題や無いの

397 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:51:59.32 ID:VD+FD7GG0.net
GDP3期連続増 なお弱い消費と設備投資
8月に台風など天候不順の影響が出て、個人消費は微増にとどまった。

398 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:52:24.30 ID:/CQLGw540.net
>>390
人間活動としては、温暖化のほうがいい。
寒冷化すると、各地の穀倉地帯が全滅して食料が激減。
逆に温暖化すれば、穀倉地帯、栽培地域が広がる。

399 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:52:29.66 ID:5QOUg/si0.net
やっとまともな流れになるな。温暖化詐欺もそろそろおしまい。

400 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:52:52.96 ID:Mz/3oPxo0.net
温暖化するんならすればいい
冬でも泳げるようになる

401 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:52:57.90 ID:oqzqHYfT0.net
こいつ全ての偽りの金儲けや協定に全部ハッキリいいすぎだろw

絶対に暗殺されるぞ、嘘や偽善で金が動いてるってことに気づいてるだろうに

402 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:52:57.99 ID:OMrip9ga0.net
>>393
太陽がもしもなかったら♪地球はたちまち凍りつく♪

403 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:53:13.93 ID:J9501rLG0.net
武田教授歓喜だろうな

404 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:53:42.25 ID:5QOUg/si0.net
>>395
それ以上の肥沃な大地が生まれる

405 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:54:12.31 ID:OMrip9ga0.net
>>394
危ない、よくないと煽る方が耳目を集めるし、ダメだダメだ言うだけなら元手も要らない
エネルギーガンガン使うぜとなると、施設も資金も必要だしw

406 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:54:45.75 ID:efLtMwhZ0.net
>>395
まだ海面が大幅に上昇するとか欺されているの?
嘘だからw

407 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:55:22.17 ID:opVC90tA0.net
>>390
南米とかで森を焼き払う連中がいるから
そっちの連中を規制すればいいだけなんだよね
温暖化で沙漠化とか困る所は元々が沙漠の近くとか沙漠化要因のある所だし

408 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:56:18.58 ID:4n2Z+5y+0.net
>>406
縄文時代は界面が今より数メートル高かったらしいけど、あれってなんで?

409 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:57:36.23 ID:opVC90tA0.net
>>402
サンバルカン?

410 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:58:16.29 ID:pJW2Shbt0.net
>>1
いいねぇ
反原発派の左翼の皆様方も、温暖化は詐欺だと言い切って、
ここまでやってほしいものだww

411 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:58:20.94 ID:Zpgm3YQf0.net
>>395
だったらすべての場所が均等に沈むはずだよね

412 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 14:58:53.07 ID:TFMDwHrB0.net
環境保護庁廃止して国境警備隊増強だな

413 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:00:08.94 ID:efLtMwhZ0.net
>>408
日本列島は地殻変動が大きいから嘗て海だったとか余り考えても無駄
ちなみに氷河期の時は海面が下がっていたのは本当だけどね
今は地表を氷河被ってねえし
それと大阪も東京も半分ぐらいは埋め立て地

414 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:00:19.29 ID:NgQOgrBy0.net
フロンガスみたいな明らかに人間が悪いものは
規制してうまくいってるの?

415 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:03:59.66 ID:opVC90tA0.net
>>413
噴火して新しい島ができるぐらい地殻変動激しいよね。
火山だらけの日本列島。

416 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:04:08.56 ID:Sawk+pDm0.net
フロンガスも抜けきったらオゾン層再生されるやん
ただ質量減るからな、ほっといたら火星みたいなるからな

417 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:04:11.96 ID:G0viIvkx0.net
>>398
今ググったらこのままco2が増えて温かくなれば植物は20から40%増えるらしい
ただそれ以上に人口が増えるからやばいとのことだった
結局人口爆発が問題なわけだ

418 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:05:38.53 ID:Y/RoLu0i0.net
>>417
暖かくなると人が増えんの?

419 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:06:29.11 ID:efLtMwhZ0.net
>>418
そうだよ
シベリアが穀倉地帯になる

420 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:07:28.18 ID:4n2Z+5y+0.net
>>413
実際に海面が数メートル高かったとされてるが。

421 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:07:43.25 ID:G0viIvkx0.net
>>418
人口は何もしなくても増えるからね
アフリカとか貧乏で戦争で飢餓で疫病なくせに増え続けてる

422 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:07:57.46 ID:opVC90tA0.net
>>417
人口爆発するような地域って砂漠地帯だったり
環境問題とか考えないような人達が住んでるような所が多いんだよね。
緑化出来なかったからって緑のペンキを塗るような変な連中のいる地域もw

423 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:08:22.69 ID:NDOfcIlZ0.net
ほんとに、南沙や尖閣でもアメリカこれから来ないような気がする◇〇△

424 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:09:06.43 ID:efLtMwhZ0.net
>>420
まあ嘘じゃねえよ
その場所では高かったわけだし

425 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:11:29.58 ID:ZVChFlRQ0.net
パリ協定そのものが胡散臭いわな

426 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:11:34.30 ID:ai/xRLif0.net
昨日のMr.サンデーでトランプ新政権のことを
ノストラダムスの預言を引き合いに人類の終末
愚かな民は暴君を世界の権力者に選び滅びる
と紹介してたが
あながち嘘ではないな

427 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:13:45.95 ID:7eRdAaAV0.net
結局、

政治家は右も左も同じ。官僚も財界も同じ。1割の上級国民。

既得権層vs中間層(中間層など実は9割の搾取されし一般国民)。

地球温暖化など利権の最たるもの。

原発ムラも同じような構造。

グローバリズムなど自家撞着。

気づくべき時期に来ている。

428 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:14:28.58 ID:efLtMwhZ0.net
>>426
ノストラダムスを出している奴はみんな詐欺師か愚か者
ある意味において運命論者だからね
全部のメジャーな宗教は運命論を全否定している

429 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:14:31.77 ID:Zpgm3YQf0.net
これでパリ協定は事実上崩壊だな
これからも抜ける国が出て来るだろうし

430 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:15:06.32 ID:bRmOO7420.net
やっと

ちゃんとした人がでてきた

431 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:15:10.11 ID:Y/RoLu0i0.net
>>427
またロックフェラー陰謀論者か

432 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:15:27.54 ID:xUbaW+5j0.net
民進党はパリ協定批准はトランプに喧嘩売ってるってアベを批判しろ間に合わなくなるぞ。バスに乗り遅れるな。

433 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:16:39.02 ID:HRdUTv/i0.net
トランプによるとグレートバリアリーフや沖縄のサンゴが死滅しているのもデッチアゲなんだろうな

434 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:17:23.64 ID:LoRJyHNV0.net
この調子で捕鯨問題も骨抜きになってほしいもんだけどねえ

435 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:17:39.71 ID:efLtMwhZ0.net
>>433
だから温暖化した方が珊瑚は育つのだよ
何言っているのだお前は?

436 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:17:59.33 ID:LoRJyHNV0.net
>>433
サンゴが死滅してるのは中国の密漁のせいじゃないのか

437 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:18:11.44 ID:lQLd3A200.net
富の集中にタックスヘイブン、中国の賃金も上がって世界の成れの果てかね

トランプが滅ぼすんじゃなくて世界が滅びてきたからトランプなんだろ

438 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:20:23.60 ID:Zpgm3YQf0.net
>>433
あの、朝日新聞って…

439 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:21:28.18 ID:/rUTo08S0.net
石油ガンガンくべろやwwヒャッハーww

440 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:21:55.88 ID:TGlAfPEp0.net
やはりろくでなしだな

441 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:22:06.92 ID:Y/RoLu0i0.net
大体地球温暖化の恩恵を一番に受けんのってロシアとカナダじゃん!

442 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:22:16.17 ID:cyfm0SsL0.net
>>433
>>434

トランプはどっちも興味無いと思われ。

森林破壊に繋がるって、ネイティブアメリカンが反対しているカナダと
アメリカを結ぶパイプライン計画があるんだけど、それを止めたオバマ
を批判してる。彼は大統領になったら計画を進めると言ってる。

443 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:22:42.34 ID:efLtMwhZ0.net
詐欺師にとってトランプは面倒くさそうだなw馬鹿そうだからw
レッテル貼って潰す敷かねえだろう

444 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:22:49.37 ID:29jrkEBB0.net
当然
炭酸ガス原因説なんて、何の根拠も無い
平安時代や縄文時代のほうが今より高かった理由を説明してからだな

445 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:22:53.79 ID:ROiEGxPD0.net
>>1
米国、中国、ロシアがやらないと無意味な案件だな〜

結局太陽をどうかするしかないって結論でよかったのか?

446 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:23:12.63 ID:KsI5u6Rx0.net
>>433
サンゴを殺す主因は、観光客が海に捨てるヘンなものとか、
沿岸の開発で海に流れこむ土砂の類。そういうことは
10年くらい前からわかってるんで、まだ騒いでるのは
まともな調査能力ゼロのマスコミ人や小中高教師だけ。

447 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:23:48.62 ID:wkWfAjw30.net
>>433
ほんっとKYだよな

http://images.uncyc.org/commons/thumb/4/4f/Asahi_shinbun_KY.jpg/200px-Asahi_shinbun_KY.jpg

448 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:23:58.09 ID:Y/RoLu0i0.net
>>442
トランスカナダか
いや、今カナダに石油市場に参入されたらアメリカのメジャーも打撃受けるじゃねーか
彼の理屈に根拠はあるのかね?

449 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:24:50.02 ID:x0x/yRTQO.net
温暖化がデッチ上げなのではない。
まず第一に、温暖化が事実であっても、その原因が化石燃料だというのがデッチ上げ。

そして第二に、仮に全て事実であったとしても、それにより米国が何か不利益を蒙るというのがデッチ上げ。
或いは、不利益は有るかも知らんが、化石燃料を止める不利益より小さいとも言える。

450 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:25:08.18 ID:sw3dOoZg0.net
これは、日本こそ離脱しないと、産業競争力で負ける。

日本たたきの政策でしかない、それに乗るお馬鹿な政権が情けない。

安倍は馬鹿。

451 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:26:14.85 ID:wkWfAjw30.net
>>450
これ、民進党政権時代に批准したんじゃなかったっけ?

452 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:26:20.51 ID:KsI5u6Rx0.net
>>450
>安倍は馬鹿。

政治家に脳みそを期待するのが間違っている。

453 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:26:51.47 ID:eU2WlSGG0.net
トランプの尻拭いという仕事が次の大統領にはどんどん増えていくな

454 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:26:57.01 ID:29jrkEBB0.net
>>435
だよなあ
熱帯域で出来るからな珊瑚礁は
海水面が上がったのなら可能性はあるが、それもハッキリしたものはないし
オランダの低地が水浸しなんて事もないし

455 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:27:37.57 ID:BnqwEP9u0.net
強いアメリカを見せて欲しいな

456 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:28:13.48 ID:ulMwqiUE0.net
あと5〜10年で地球は極寒に? 最新の太陽研究が予測
http://www.sankei.com/wired/news/150717/wir1507170002-n1.html

457 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:28:47.65 ID:rZ766FYS0.net
ヨーロッパの自動車会社なんてやる気なしだものな
排出量どうやって測るのだろうか、マフラーに鼻突っ込むのかよ

458 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:28:52.42 ID:+hvYGtjv0.net
【モンロー主義】

アメリカ合衆国がヨーロッパ諸国に対して、アメリカ大陸とヨーロッパ大陸間の相互不干渉を提唱したことを指す。
第5代アメリカ合衆国大統領ジェームズ・モンローが、1823年に議会で行った7番目の年次教書演説で発表した。
モンロー宣言と訳されることもあるが、実際に何らかの宣言があったわけではないので、モンロー教書と訳されることも多い。
この教書で示された外交姿勢がその後のアメリカ外交の基本方針となった。
原案はアメリカ合衆国国務長官ジョン・クィンシー・アダムズが起草した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E4%B8%BB%E7%BE%A9

459 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:30:55.59 ID:x0x/yRTQO.net
南洋の島国、オランダみたいな低地国、日本の従来降雪の少なかった北国には、直ちに致命傷になろう。
しかし米国はむしろ砂漠が広いので、温暖化による降雨の増加は国益となる。

ロシアにとっては、北極航路が開け、潤沢な不凍港を得るという海運上の莫大な利益がある。

460 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:32:10.99 ID:7eRdAaAV0.net
コピペですが、やはり取引とかヘンでしょう?


しかももう一つ問題なのは【EU】もね、これの一味なんですよ。
つまりどういうことかって言うと、ドイツは出しても出しても【EU】域内で
出さない国があるから相殺されて削減する必要がないんですよ!
日本だけなんですよっ! 日本だけなの、この負担をするのは。

※【EU】域内排出量取引制度により、参加国による相殺が出来る。
 (排出量の少ない東欧州があるので・・・ )

461 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:32:30.58 ID:Y/RoLu0i0.net
>>458
それ安倍ちゃんの美しい国で読んだわ

アメリカには三つの顔があって「孤立」「介入」ともう一つなんかの顔があって
歴史的に見ればアメリカが内向きになることは別段珍しいことではないんだったよな
まぁ一人の人間が人生を終えるまでに全ての顔が見えるだろう

462 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:33:58.38 ID:TYAiPEWZ0.net
しかし科学者の大多数にとっての定説だろ?

人為的影響を外した温暖化モデルと、人為的影響を入れた温暖化モデルとでの実験が
幾度も行われているけれども、人為的影響を入れたモデルのほうが実験結果と合致することが
分かっているんだから、その実験を否定する実験をもってこないと、
温暖化人為説懐疑派は苦しい立場だよ。決して科学界の主流派にはなれないと思う。

ただし、気象の世界は不確実要素が働くから、科学者が100%の確信を持てないというだけであって、
そこの揚げ足取りみたいなことを懐疑論者はするんだけど、それをやったら進化論だってね。

463 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:34:02.30 ID:/ycqybfS0.net
>>448
うろ覚えだけど、中東への依存度をさらに下げられるって発言してた。
アメリカで算出できる石油や石炭の生産を増やして北米だけで自給できる
体制を目指しているんだとか。

464 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:36:38.56 ID:4p+9R5gS0.net
もしかしたら温暖化の原因は俺の心の暖かさかもしれん…

465 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:37:19.47 ID:Zpgm3YQf0.net
>>462
でも都合のいいパラメータ使ってるんでしょ

466 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:39:14.33 ID:Y/RoLu0i0.net
>>463
完全に北米に引きこもる気かよ

467 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:39:19.85 ID:7eRdAaAV0.net
??

NASAの観測によれば、

「北極の氷」は急速に減少しているものの、地球が温暖化しているにも関わらず
「南極の氷」は実は増えていたことが明らかとなった。


昨年2015年 イギリス 『国立天文学会議』

科学者
近い将来(2030年に)『小氷河期』がやって来る !! と予測を発表。
その確率97% !?

??

468 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:43:08.90 ID:1Sb0Hm7i0.net
>>467
じゃあさあ
「地球が冷え込んでいる!地球の熱を守れ!化石燃料をもっと掘れ!燃やせ燃やせCO2バリヤーで地球を守れ!」
ってことになるの?

469 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:43:29.42 ID:KsI5u6Rx0.net
>>462
>決して科学界の主流派にはなれないと思う。

温暖化騒ぎにかけては、「科学界の主流派=莫大な研究費の
種となる<人為的CO2温暖化説>を死守したい連中」ですわ。
まともな研究者は白い眼を向けていますよ。

470 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:44:05.38 ID:7eRdAaAV0.net
誰もそんなことは言ってないだろ

471 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:45:53.30 ID:TYAiPEWZ0.net
>>469
懐疑論者のほうが既存の産業界から莫大な研究援助を受けてきたのにもかかわらず、
目立った成果を出せなかったんだから、けっきょく敗北することになったんだよ。

科学の世界には一発逆転もありうるから、それを持ってこないかぎりは主流派になれないよ。

472 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:46:04.03 ID:jm6NGkft0.net
地球温暖化なんて半分以上が作り話だから。
トランプは容赦ないね。
さすがだよ。

473 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:46:09.11 ID:7eRdAaAV0.net
>>468
誰もそんなことは言ってないだろ

474 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:47:04.17 ID:1Sb0Hm7i0.net
>>473
いや君がそう言ったなんて言ってないよw
そうなることもあり得るのかなあとw

475 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:48:55.27 ID:opVC90tA0.net
>>468
太陽が原因の温暖化や氷河期に対して人間が何かする必要はない。
人間がやらなければならないのは温暖化や氷河期でも人間が暮らしていけるような対策。

476 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:50:05.98 ID:4ogQXPua0.net
>>475
たしかにどんな環境でも家を建てて雨風しのいできたもんな

477 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:51:27.40 ID:TYAiPEWZ0.net
トランプさんは本当にモンロー主義者だろうか?

モンロー主義を日米間に適用するならば、アメリカの産業界が
日本政府は市場の規制緩和を進めよということを言ってくることは
トランプ政権下ではなくなるか、弱まるってことになるよな?

478 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:52:35.17 ID:KsI5u6Rx0.net
>>471
>懐疑論者のほうが既存の産業界から莫大な研究援助を受けてきた……

いったい誰のことですか?
国名・氏名と、産業界の種類(できれば企業名も)、具体的な援助額をぜひご教示くだされ。

479 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:52:41.13 ID:Zpgm3YQf0.net
>>471
懐疑論なんて言葉がおかしい
地球温暖化はトランプによって全否定された
所詮その程度の話題だよ

480 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:53:15.49 ID:bup8RBTa0.net
>>289
温度をあげると水の中の気体が放出されると高校化学で習うけど文系では習わないかな
それでも理系の大学言った人なら容易に理解できるはず

481 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:55:17.18 ID:y4H7hhIh0.net
温暖化はあるとしても畜産業のが寄与が遥かに大きいから
二酸化炭素ちょっと減らしてもなんの効果もない

482 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:57:30.45 ID:7eRdAaAV0.net
地球温暖化ってのは胡散臭いと思うよ

http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n36934
これ読んだらさ、

実際に1700年と今の2012年では、二酸化炭素濃度が当時は250PPMで
今400PPMですが殆ど気温が変わりません。なぜかって、捏造だからです。

この関係(気温、2酸化炭素)を2つ重ねたグラフを書かない。
また気温も細かくプロットすると殆ど変わらない。

むしろ気温が下がってるところに気が付きますよ。1910年頃最低
それから1940年頃最高
1965頃最低
2000年最高2010年どんどん下がってる。
NHKが出すグラフ1970年から2000年までこのように上がっています。
何故1950年から書かないか。

1970から2000年まで0.7ど1950年から2000年まで0度、
実際1900から2000年まで、0,5度何の意味も無いのです。
これ温暖化?
去年より今年の平均気温ー1度なんてざらなんです。

あのね税金で生きてる野朗は嘘しか書きません。騒がないと自分らの職がなくなるからです。
実際は南極の海氷が増えています。よく調べなさい。しかも南極の氷が減るなら温暖化ではないでしょう。駄目です。捏造を言ったら。

特に国連の機関が嘘を言うのです。原子力のIAEAそして気候のICRPです。2000人もの分けのわからない学者が生活できるのですから、
それは捏造します。

NHKは省略の嘘という方法を採っているのです。その良い例が、捏造、南極のオゾンホール日本の国民の9割が事実を知らない。
南極の冬が終わるころの一時期だけ太陽がオゾン生成できないので穴が開くだけの話。

あの放送によって世界中のエアコンが売れなくなってしまったのです。しかも安定なフロンガスのエアコンが売れなくなったのです。
それで価格が何倍ものエアコンになったのです。なんらフロンなど関係ないのです。
太陽光線が空気層に当たらなければオゾンは生成できないのだから穴が開いて当然なんです。

当時そんなことを言うならジェット旅客機を何で規制しないのかと言うのです。ジェットの排煙も同じ効果があるのですよ。
しかしその旅客機は莫迦学者、NHKの職員が一番利用するから何も言わない。同じことが温暖化でも言えるのです。わかりますか。

483 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 15:58:37.74 ID:Oi7LgUfX0.net
>>402
「太陽が消えちゃう」てSF小説を知ってるかな?
実はあの太陽は広告塔だった、広告主が降りるので太陽が消えちゃう。
核攻撃を歓迎(核爆発大好き)という、エネルギー大好き広告主宇宙人を接待するために
資源を使いまくりエネルギーが枯渇するという話。

小説が書かれた時代は温暖化ではなく、寒冷化が言われてたのにな。
寒冷化は利権になりにくいけど、温暖化は排出抑制とかで利権や外交政策になる。

484 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 16:01:09.58 ID:jm6NGkft0.net
幕末の頃は寒冷化してて隅田川に氷が張って、みんなその上でスケートしてたんだよね。絵が残ってる。

485 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 16:02:49.72 ID:7eRdAaAV0.net
結局、

政治家は右も左も同じ。官僚も財界も同じ。学界も法曹界も同じ。1割の上級国民。

既得権層vs中間層(中間層など実は9割の搾取されし一般国民)。

地球温暖化など利権の最たるもの。

原発ムラも同じような構造。

グローバリズムなど自家撞着。

気づくべき時期に来ている。

486 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 16:03:11.95 ID:dAkUHd030.net
>>1
共和党政権で無くなる代表的な政策
・TPP締結
・地球温暖化詐欺の推奨(民主党ゴア氏が大推奨し共和党員で賛同者無し!)

トランプ氏当選で不透明に=COP22、事務レベル協議(時事)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016111200214&g=eco


487 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 16:03:18.65 ID:oQ31vYjk0.net
>>471
肯定派がきっちりとした証明をしろよ

488 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 16:03:53.73 ID:opVC90tA0.net
>>484
幕末の頃、薩摩に雪が降るほど寒い冬はあったらしいね。

489 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 16:05:24.04 ID:aulV0+fq0.net
人類が住めるのは地球以外ないのにね。

490 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 16:06:29.49 ID:bRmOO7420.net
地球の樹木半減 残り3兆本 年間150億本減少

491 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 16:07:16.42 ID:oGH8e+ec0.net
トランポリン仕事出来すぎーーーーーーーーー


売国奴とちゃうでーーーーーーーーーーーーー

492 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 16:07:20.90 ID:qGZ1da7Z0.net
日本も火力発電を作るべきだ
どうせ原子力発電所はもう作れないんだろうから

493 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 16:08:32.83 ID:opVC90tA0.net
>>490
排出権とか変な事やるよりも
大量に森を焼く連中をどうにかするとか
植林関連の世界協定みたいな事をやる方がいいよね。

494 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 16:09:16.34 ID:7eRdAaAV0.net
結局、
グローバリズムが主流派などという洗脳を敢行しているわけだ。
地球温暖化など何百年・何千年・何万年単位で調べないと何も
わからない。まして太陽が関わるなら尚更だ。なぜ排出量にカネを使って
取引などできるシステムにしたのか? 現代の為政者が勝手に法を決めて。
世界の会議などと称して。

おかしいと思わないほうが異常。

もうバレている

495 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 16:11:13.47 ID:vSW7yR0x0.net
1970年代と比べると実際にアメリカの国土並みの森林が増えたらしいな

496 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 16:13:17.45 ID:7eRdAaAV0.net
こんな胡散臭い会議やるカネと暇があるなら

EUや世界中の為政者たちは毎月1日だけ植林活動でもするほうが

よっぽどマシだ

497 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 16:14:09.10 ID:E6c/C/CIO.net
めちゃくちゃだわ

498 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 16:15:44.24 ID:um0/KxYp0.net
ぶっちゃけ、真面目にルール守るのは日本だけだろ?
意味ないよこんなルール決めても

499 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 16:15:48.93 ID:7eRdAaAV0.net
ゴア副大統領。。。。

500 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 16:17:01.47 ID:0IH/gQpZ0.net
これでもう、グローバルペテン師が環境商法や人権商法で稼ぐ時代も終わりだな

501 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 16:17:49.36 ID:c/YSMIfX0.net
誰も言ってくれないなと思ってたら
今この世界で一番注目されてる人が言ってくれたわ

502 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 16:18:06.59 ID:t3Hgxmsk0.net
もともと強制力ない条約だろ

503 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 16:18:24.93 ID:KsI5u6Rx0.net
>>490
1970年代以降の(おびただしい)衛星観測で、地球の緑は
じわじわ増加中だということは証明ずみ。ことにサハラ砂漠
南部(サヘル地域)などの緑化は目覚ましい。
食卓に乗るもののうち、水と塩以外はことごとく植物の
光合成由来だから、世界の食糧もじわじわと増え、およそ
8億〜10億といわれる飢餓人口をゆっくりと減らし中。
そんなCO2を目の敵にするのが「温暖化学者さん」たちと
無知なメディア人ども。

504 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 16:19:22.56 ID:7eRdAaAV0.net
かつて
人の良い鳩山元総理がダマされて
25%も削減するなどと寝言を言ったんだよ。

そんなことすれば日本の産業界は終わるわ。
日本経済は破綻だよ

505 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 16:19:28.31 ID:uVScNpxa0.net
アメリカは二酸化炭素を年50億トン以上排出し世界の五分の1を占める
超大国である限り無関心に放置することなど許されない
我々は環境的に生態的に相互に結びつけられている その責務を放棄するのは不可能

506 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 16:19:39.87 ID:3fEFk6JA0.net
人間の数を減らすのが最大の温暖化防止。

507 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 16:19:55.92 ID:kHVY98cD0.net
地球寒冷化なら食糧の奪い合いになるぞ。

508 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 16:20:27.98 ID:KsI5u6Rx0.net
>>505
CO2 の増加は「いいことばかり」ですけどね。

509 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 16:20:54.18 ID:y5jIAZ9W0.net
地球は氷河期と温暖期を繰り返してきているわけで
今の温暖化が異常値なのかは判定できていないんだろ

510 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 16:20:58.41 ID:leO36hUj0.net
ま、

専門家は、それぞれデータや研究提示して激しく議論した結果、温暖化があるという結論に達したんであって

そうでないトランプみたいなバカが、横から出てきて「でっち上げだ」とか言ってるのは、

ナチスが相対性理論を全否定したのと同じだわな

w

511 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 16:21:20.21 ID:Zpgm3YQf0.net
co2が悪い悪いって言って、危険な原発とかコストの高い再生エネ
とかを使わなきゃいけないってのが問題なんだよな

512 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 16:21:30.71 ID:agxQSkgm0.net
欧州の利権と正面から喧嘩か
面白くなりそうだ

513 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 16:23:31.46 ID:i7MLSAYP0.net
>>510
でたwwすぐナチスww頭わるっwww

514 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 16:24:08.08 ID:Zpgm3YQf0.net
>>510
相対論否定したら核兵器作れなくなるけど
だからアメリカに負けたの?

515 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 16:25:49.70 ID:7eRdAaAV0.net
もう
いろいろ
誤魔化せない時代になったな
面白いわ

これから非常に面白い時代が訪れるよ

www

516 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 16:26:26.21 ID:GUvL0YBY0.net
ゴアの詐欺も終わりかw

517 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 16:27:47.15 ID:agxQSkgm0.net
>>514
原爆までは電磁気方面からいけるよ
そこから水爆はしんどいけど

518 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 16:27:53.17 ID:leO36hUj0.net
>>513

ナチスの特徴は

当時の科学的結論をあれこれ否定したことだよ

相対論もそうだし、ドイツ人がアーリア人ってのも間違い、

ナチスはアーリア人の故郷が北欧やチベットだとして調査研究してたが
アーリア人生はコーカサスにいた人々。

進化論の解釈も間違ってて、社会的ダーウィニズムというオカルトにはまってた

519 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 16:32:10.21 ID:FIiK03h00.net
これから50年逆に振れれば平均的にはここ数千年と同じくらいになるからなぁ

520 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 16:32:40.49 ID:M5ibH+wq0.net
現実的でいいと思うな
CO2削減の為に原発作って放射線廃棄物を増やし続けるという
アホな事やってるからなあ

521 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 16:45:18.18 ID:TYAiPEWZ0.net
>>518
その点はスターリンとよく似ているね。

522 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 16:48:35.29 ID:LhYIwYGW0.net
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を 創価の天罰主義で閉店
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
創価の女はこのモデルみたいな感じ
http://m.imgur.com/cdVLHzR?r
清水由貴子 自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちる
赤羽東口店が閉店したのはトカゲの尻尾切り
10月5日 悪魔の娘 生誕祭
vっjっbんんんんんんんんjっkjっk

523 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 16:48:51.20 ID:vX6DDJMp0.net
CO2は出した方がいい事がはっきりしたな

524 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 16:49:13.59 ID:nSqJVMWY0.net
>>11
亀レスだけど今の温暖化とは事情が異なる
今は地球上かつてない二酸化炭素の濃度でそれによる温室効果が起きているのは確実
人間の活動による影響はあると一応断言はできる

525 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 16:50:44.35 ID:Y7zMP8+X0.net
>パリ協定から米国の署名を消去する大統領令を発令する案

これぞまさにごり押し

526 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 16:51:40.32 ID:CeJsBSve0.net
二酸化炭素削減は必要だが、パリ協定に意味はない

527 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 16:56:20.65 ID:jm6NGkft0.net
>>524
温暖化をもたらすのは、二酸化炭素だけじゃないからね。
そのへんの科学的検証が十分ではないから。
あまり人間活動が、と自虐的に安っぽいヒューマニズムを振り回すのはいかがなものかと思う。

528 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 16:56:47.80 ID:29jrkEBB0.net
>>462
で、その科学者たちは縄文時代や平安時代の温度上昇の理由は何て言ってるわけ?
江戸時代の低下の理由は?

丁度産業革命の辺りから温度上昇が始まってるんだが、最初の頃の化石燃料使用量なんて、今と比べたら微々たるもんでしょ
影響を与えるはずはないと思うんだが
それで影響があるんなら今はトンデモないことになってるぞ
しかも、今でも平安時代より低いからな

529 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 16:58:48.41 ID:lX1oFyof0.net
協定や同盟がトップが変わると簡単に反故される
意味のない超国間協議

530 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 17:04:34.14 ID:UPNMpgfY0.net
やっぱりな 実行力あるなトランプ とにかく 安部と違って ぶれないな
怖いくらい

結局 TPP COP 将来的にNAFTAも 離脱して 2カ国間貿易
で決めようって事だから 最初超大国でロシアとかインドとか交渉しそうだね
貿易額でかいしね 小国なんて10カ国あつまっても超大国に1カ国に匹敵しないことも
あるからね

直接交渉で 2カ国間で協定まとまれば即 発効 即断即決だよ

ブロック型経済圏や協定はルールや規則や罰則で面倒だから
トランプには世界の縛りは通用しない

531 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 17:07:35.52 ID:gu734YPc0.net
 
CO2を削減しようが排出しようが関係ありません。
地球という惑星の特性です。1850年から
始まっている温暖化は今後数百年は続くと思われます。
===========================================
●現在の間氷期は1万年前の氷期(ウルム氷期)が終わってから続いている。
 原因は地軸の傾き角の変動周期、太陽からの軌道離心率の変動等諸説ある

●間氷期の中でも温暖期と寒冷期を繰り返している。
 ■BC0800〜BC0200 寒冷期
 ■BC0200〜AD0500 温暖期(ローマ温暖期。)
 ■AD0500〜AD0700 寒冷期(暗黒時代)
 ■AD0700〜AD1200 温暖期(グリーンランドに畑があった。平安時代の家は夏対策必須)
 ■AD1200〜AD1850 寒冷期(江戸時代に飢饉が多かったのはこのため)
 ■AD1850〜現在     温暖期

●温暖化に転じた1850年以降世界の平均気温は0.7°C上昇
 しかしその内の0.5°Cは本格的工業化以前の1940年までに上昇

●1940〜80年には工業化にもかかわらず世界の平均気温は0.1°C低下
 (東京工業大学丸山氏)

『地球温暖化は止まらない』(東京経済新報社)

532 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 17:10:13.15 ID:KsI5u6Rx0.net
>>524
>今は地球上かつてない二酸化炭素の濃度で…

CO2 濃度が現在の5〜10倍の時代もあったんですが…

533 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 17:12:25.34 ID:lX1oFyof0.net
フィリピンもトップ変わって以前とは方向性がまるっきり変わった
これからは自国完結政策でないと馬鹿を見るね

534 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 17:14:43.54 ID:lwBIddlz0.net
>>524
温暖化してるからCO2濃度が上がってるんじゃないのか?

535 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 17:15:01.18 ID:M5ibH+wq0.net
>>529
発効してたらこうはいかなかったが間に合って本当によかった
反対言ってた安部が賛成言い始めた事にすら気づけなかった日本人には
こんな事できなかっただろう、やっぱ白人の方が有能なんだろうな

536 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 17:17:09.04 ID:ngC0LvkpO.net
地球温暖化と二酸化炭素濃度の上昇には、相関関係はあっても、
二酸化炭素濃度の上昇にが地球温暖化をもたらすという因果関係などないのだが、
いつまで世間は温暖化詐欺に騙され続けるのかね

537 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 17:17:55.61 ID:Myj7Ytyf0.net
結局どっちだよ

538 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 17:19:07.20 ID:3InBzBz70.net
破棄破棄!  いらね 

539 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 17:21:31.71 ID:2IYgtMgf0.net
日本も脱会したらいいよ

540 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 17:23:44.12 ID:Ic1jxr9F0.net
アルゴアの詐欺的行為でしょ。温暖化防止利権。

541 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 17:28:22.75 ID:PLLM0g1C0.net
戦前のイギリスやアメリカは、
第一次世界大戦がおわって世界不況になったので
その対策として、イギリス植民地やアメリカでブロックを組んで、ドイツや日本を閉め出す
やり方をしたからな。当時の世界はイギリスの植民地だらけ。

542 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 17:38:52.93 ID:UPNMpgfY0.net
結局 度が過ぎた ブロック型経済圏 協定 移民政策 終わりだね

   何度説明しても EUがあんなになっても まだ最近の若者には理解が不可能らしく....


トランプなんていってるかというと 不法移民は送還する といったのであって正規移民とはいってないので
非常にまともだと思うんだが...



   

543 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 17:47:14.69 ID:dYDbhJ+x0.net
二酸化炭素で地球は温暖化するどころか寒冷化してるそうだからトランプの決定は正しいと思うわ。

544 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 18:11:59.14 ID:ZruExsrR0.net
安倍ちゃん「TPPだけでも大変なのに・・・」

545 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 18:14:10.22 ID:Xg0lN1wN0.net
信義則・・・いや、まあいいんだけど・・・

546 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 18:17:03.31 ID:Ctf814f00.net
>>3
いやこれはトランプが外してる。
温暖化人為説は正しいよ。

547 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 18:18:02.79 ID:Ctf814f00.net
>>543
全然間違い。
太陽黒点が減って太陽が不活発になってる時期のはずなのに記録的な暑さ。

548 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 18:19:05.71 ID:6iFWNJnb0.net
いま間氷期だろ、これから暑くなる

549 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 18:20:11.73 ID:Ctf814f00.net
オレもちょっと前は懐疑派だったんだがね。
懐疑派の主張の大部分が単なる陰謀論であることに気づいて鞍替えした。
多数の世界各国の科学者が集まって出してる研究結果を陰謀論でかわすとかムリっ


 

550 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 18:21:19.82 ID:RvLrvngC0.net
大気の二酸化炭素の割合ををググれ

551 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 18:21:52.59 ID:m/+Ah6bi0.net
まあアメリカの国益にならないのは間違いないな

552 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 18:21:55.40 ID:Ctf814f00.net
科学的な議論で懐疑派をやってるヤツはもう絶滅危惧種。
ほぼ全部論破されちゃった。
いまいる懐疑派は全部だだの陰謀論者w
勝負はもうついている。
諦めなさい。

 

553 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 18:24:12.97 ID:Cx3qDDAQ0.net
>>552
上の質問に全部答えてみ

554 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 18:24:15.43 ID:m/+Ah6bi0.net
欧州方式のCO2削減は反対だね、むしろLED電球のような商品を
発展途上国に売りつけてCO2を削減すべきだよ

555 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 18:24:57.40 ID:Ctf814f00.net
>>553
ただの陰謀論。
はい論破w

556 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 18:26:16.11 ID:AIKP83gQ0.net
二酸化炭素の上昇は、直に自然界に酸素を発生させる藻が増えたり
万年雪の高山が緑化したりして元へ戻る力がその分他の場所に出てきて戻るからな。
南極がかつて氷が殆どなくて海岸線があった時代もあったし。
極端な汚染さえしなければ問題無いレベルだろう

557 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 18:26:25.42 ID:42J7WQZE0.net
ちうごくw

558 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 18:26:27.29 ID:rYcj8Acp0.net
おぉ マジならこれでなんとか日本の面目が立つじゃんか
トランプさまさまだな

559 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 18:27:12.00 ID:JxVsDRM20.net
藤 千 置 暴 も て る や バ 0 の 服 プ 聴 る え 0 住 垂  住  ア シ ミ   市  部    訳   ど
井 件 き 走 や ね で っ イ 5 後 部 埋 器 で 電 ま 所 井  宅  ト ュ 声   永  歯    が   上
恒 近 石 車 っ え え た ス 8 に 直 め だ え 話 で は 2  の  ピ タ  服  楽  科    あ   の
次 く 事 や た で 垂 で 頼 2 メ  史 こ で  服 0 だだ岐  1 隣の | イ  部  荘  医    ん   指
だ や 件 岐 で え 井 え む 7 ッ に ま テ  部 6 で 阜 1  太陽 重 ン  直  1  院    ね   示
で っ や 阜 え 時 大 捕 で 5 セ 頼 せ レ に 6 返 県 2  パ  症 み  史   |   ま   ん   や
窃 た 飛 中 ケ 効 垣 ま え 1 | ん た パ も 8 事 不 | ネ   の た  は  3   で   俺   ね
盗 で び 2  ケ ま 姫 ら フ 5  ジ で で シ 助 4 く  破  1  ル  フ い 大大大|  電    オ   ん
強 え 込 女 ケ で 路 な ァ 9 く  歯 え |  言 4  れ 郡  雇 の  ラ な  阪  10  話   ウ  
姦 大 ま 児 捕 逃 東 い ッ 0 れ に 思 が 頼 6  わ 垂 用 あ  ン 顔 府府府|   く   ム
放 阪 せ 殺 ま げ 京 ア ク ピ よ チ 考 で む 4  て 井  促 る  ケ で   豊  103 れ   や
火 駅 や 人 っ き で  ド ス | お ッ 盗 き で 8  の 町  進 家  ン ダ   中  服   026    け
                

560 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 18:27:17.34 ID:ISkFdACa0.net
ヒラリーオバマの利権つぶしかなw
いいぞもっとやれ

561 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 18:27:19.79 ID:B2zu0A6N0.net
日本も急いで脱退すべき

562 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 18:27:33.40 ID:zZFlPIEn0.net
トランプはこういう詐欺をやめる権限は持ったんだよな
確かに温暖化とCO2は同じ問題ではない インチキだよ

563 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 18:27:51.55 ID:m/+Ah6bi0.net
土人にいくら援助しても植林するどころか直ぐに伐採されるだけ

564 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 18:28:40.71 ID:AIKP83gQ0.net
温暖化は存在しても議定書で発展途上国の補填をしてあげる程のものではない
という事だろう。

565 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 18:30:58.50 ID:Ctf814f00.net
温暖化人為説は科学的問題としてはほぼ決着済み。
残っているのは、具体的な対策をどうするかとか、しつこい陰謀論者をどう扱うかなどの政治的問題だけ。

566 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 18:32:21.16 ID:pEsKCXZd0.net
CO2は温暖化に関係ないって言っても
中国の大気汚染見ればあきらかに有害ってわかるだろw

567 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 18:33:53.57 ID:jm6NGkft0.net
>>565
科学的には決着してない。
経済的理由で政治的に決着させようとしてる。
極めて非科学的なトレンド。

568 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 18:34:16.89 ID:NzevUzWd0.net
で、温暖化の真の原因は何なの?

569 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 18:37:05.42 ID:B+f9rQGr0.net
>>566
ありゃCO2じゃなくてPM2.5

俺はCO2は因果関係が逆だと思うわ
温暖化してるからCO2増えたんじゃね

570 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 18:37:49.88 ID:H/NSLCjO0.net
>>555
なら温暖化も陰謀論だな

571 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 18:39:10.09 ID:czkAgnox0.net
で、暗殺いつなん?

572 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 18:41:26.17 ID:WWX3mCk60.net
専門家や科学者の言うことなんてウソばっかだな

573 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 18:43:03.82 ID:Zpgm3YQf0.net
>>568
太陽だって事にしときゃいいじゃん

574 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 18:46:52.15 ID:phfZMYZw0.net
ユダヤ利権がかんがん潰されてくww

575 :百鬼夜行:2016/11/14(月) 18:49:41.08 ID:rK9x/grN0.net
温暖化詐欺

576 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 18:49:41.54 ID:AVLVmGqB0.net
地球は温暖化と寒冷化を一定周期で繰り返してるのにいまだに二酸化炭素どうこう言う奴がいるのかw
まあ温暖化ビジネスで儲けてる奴からすれば許しがたい愚行って事になるんだろうね、日本もパリ協定抜ければいいのに。

577 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 18:52:51.03 ID:xzKuDx9Y0.net
温暖化が進んだほうが耕作可能地域が広がって人口爆発に対応できるんじゃないの?

578 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 18:52:59.91 ID:jfwdKsy40.net
>>567
はいそれお前。

579 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 18:53:30.12 ID:jfwdKsy40.net
>>570
陰謀論者乙w

580 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 18:54:10.40 ID:SmlTReAy0.net
全て中国のせいが答えだろ。

581 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 18:54:31.45 ID:jfwdKsy40.net
科学的な議論で懐疑派をやってるヤツはもう絶滅危惧種。 
ほぼ全部論破されちゃった。
いまいる懐疑派は全部だだの陰謀論者w
勝負はもうついている。
諦めなさい。

 

582 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 18:54:58.73 ID:jfwdKsy40.net
>>575
お前が詐欺w

583 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 18:56:39.19 ID:jfwdKsy40.net
>>577
そうだよ。コントロールが効かなくなることが悪いことなんであって温暖化自体は良いこと。
今は氷河期なんだから基本は暖かくなったほうが良い。

584 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 18:57:01.91 ID:6dmyoMAh0.net
>>307
日本みたいに馬鹿面下げてペットボトルリサイクルなんてやってるような国には無理w

585 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 18:58:31.44 ID:woIS3kJa0.net
必死に科学的に決着はついたとソースなしに連投する奴

586 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 19:00:36.78 ID:7D7Lcz6Q0.net
実は地球は寒冷化に向かう過程で一時的に天候不順となっていて、温暖化とはその過程でしかない。

587 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 19:02:13.61 ID:GsRmHbmX0.net
でっち上げだとは思ってないけどエコのせいで家電捨てるのはかねかかるし
ゴミの仕分けはめんどくさいし、2stバイクなくなっちまうしで
ろくなことないから信じてないふりしてる。

588 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 19:02:32.29 ID:7D7Lcz6Q0.net
>>570
温暖化は事実陰謀だよ。ゴア元副大統領の陰謀。

589 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 19:03:09.85 ID:a4kly+fh0.net
かっけ〜、世界潮流だの国際社会だの国連至上主義だのとほざいてる
日和見主義・主権不存在国家日本とは大違いだわ〜、猛獣使い安倍とか
まるで中国共産党広報みたいで恥ずかしいわ〜w

590 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 19:05:29.31 ID:rfv4qg9w0.net
ディーゼルはクリーンだと世迷言をのたまってたからな。アホでしかない。

591 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 19:06:00.16 ID:GffedEEv0.net
元々、温暖化問題ってクリーンエネルギーと呼ばれる原発を売るためのキャンペーンだったからなぁ
原発輸出する気がなくなったら温暖化問題なんて意味がない

592 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 19:06:08.70 ID:/odXgKLXO.net
温かくなってるかもしれんが、少なくても犯人は二酸化炭素じゃないわな

593 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 19:08:11.14 ID:2I6s8SFQ0.net
二酸化炭素が温暖化の犯人と証明されたわけではない
フランスがCO2言い出した時ユーロはビックラこいたという。
なぜならフランスはユーロでも一番環境問題にドライだったから。
事実フランスの本意はCO2の排出権なるモノでカネ儲けだった。

594 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 19:10:46.61 ID:ey8bitTr0.net
アメリカの国民一人当たりの石油消費量が日本の2倍以上なのに
もっと使おうとするトランプさんてマジ素敵。

595 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 19:12:32.57 ID:9LOpbsQG0.net
知恵遅れ多すぎ

596 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 19:13:04.66 ID:/zP8yvF+0.net
>>3
そうだよ
http://i.imgur.com/JfxvTic.png

597 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 19:17:52.32 ID:VlyTFzVB0.net
>>587
俺は粗大ゴミ有料化でかなりのビジネスチャンスのがしてると思ってる
アレで家電や家具買い換えるのめんどくさくなった
イベント会場でゴミの仕分けした時にゴミの収集車が来たんだが
一般ゴミもペットボトルも缶ビンも全部まとめて同じ扱いだった
こっち全部分けて集めたのにそれかよって思った

598 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 19:25:59.64 ID:9dHFoDAw0.net
石炭や石油を燃やすことが気候変動に影響していないという主張は事実かもしれない
しかし事実であった場合、次の世代への負債は更に大きなものになる
次の世代なんて知らん、というのも刹那的ではあるが

599 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 19:27:30.03 ID:/zP8yvF+0.net
もうすぐ間氷期が終わって氷期に入るから
逆に地球を温暖化させないと人類が困ることになる
火星脱出計画は次の氷期を火星で凌ぐためだからな

600 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 19:30:58.46 ID:/zP8yvF+0.net
地球温暖化詐欺の「パリ協定」は地球人類を凍えさせて
火星脱出組だけが生き残ろうとする悪の協定

601 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 19:44:55.50 ID:9dHFoDAw0.net
>>598
2行目
事実でなかった場合
の間違い

そういえば、自分が子供の頃はこれから氷河期になると聞いてたな
当面温暖化が進むとしても、千年万年のオーダーでは寒くなるんだろうね

602 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 19:49:04.26 ID:iKnnZF4H0.net
世界CO2総排出量の30%も占める虫国が
この話になると「途上国」を装うのが
科学とは一切関係ない話だという証拠。

603 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 19:52:40.93 ID:1yOlcN8m0.net
気温は動く
これは歴史が証明してるけど伐採、延焼で加速させてるのも間違いない
どっちも馬鹿みたいに認めないから話にならないよ

604 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 19:54:17.66 ID:Oi7LgUfX0.net
>>547
全然間違い。
黒点周期は11年とかあるが、太陽全放射は0.1パーセント程度の変化。
アホすぎて話にならない。論理的思考が全くできていない。

さらに科学問題としてほぼ決着とか、まともに科学を学んだ人の言うことではない。
学んだというなら、よっぽどバカな教育をうけているな。
まっこの程度の人てことだな。

605 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 19:54:54.08 ID:o/VyxS6r0.net
トランプの施策でこれが唯一マトモ

606 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 19:57:41.71 ID:tpMqneft0.net
これから氷河期始まってパリ協定はバカにされると思うwww

607 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 20:00:16.61 ID:CTXdstMU0.net
人の活動が地球の温度を左右してるとか
おこがましいとは思わんのかね?
工場や車で都市の空気が汚れるとかならまだしも

608 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 20:02:01.94 ID:/56BoNG20.net
どれたげ、ちゃぶ台ひっくり返すか
みものになってきた

609 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 20:05:02.68 ID:OK0OJ8z70.net
京都議定書やCOPも破棄するつもりかな?
地球が保たない。

610 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 20:05:46.94 ID:k12MDIpQ0.net
よしトランプがんばれ

611 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 20:10:18.63 ID:rYcj8Acp0.net
>>609
地球がもたないんじゃないよ
人がもたないだけ

地球からしてみればこれで人が滅亡したほうがいいんじゃないかな?

612 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 20:24:34.65 ID:gVmzqdwR0.net
>>17
>まじで脱退したら、世界からキチガイ扱いされるが、

アメリカが、世界の評判を気にするハズがない。
麻薬密売人とかを中南米全域から拉致しまくっている。
グアンタナモにいた囚人も、完全非合法拉致。
イラク、北ベトナムに宣戦布告していない(真珠湾はどうした?)
それを This is the American Way. という。

たかが条約一つ脱退するのに、気にするはずがない。

日ソ不可侵条約も、突然破られたし。

世界中のマスコミはアメリカが押さえている。

何も言わずに京都議定書を反故にした国を、並べてみると分かる。

613 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 20:41:11.21 ID:E6c/C/CIO.net
強姦して鮭男になるタイプ

614 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 20:42:01.68 ID:YTDso+to0.net
co2はともかく、
noxとかpm2.5とかは明らかに不味い。
石炭燃やすならそっちをしっかりやってくれ

615 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 20:46:28.70 ID:SlS4tOKm0.net
>>568
太陽と地球。

616 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 20:47:31.58 ID:WTOq2ccs0.net
実際は何もしないよ
極度の小心者だから行動できない
2017年1月20日のパレードで支持派に○○されて終了

617 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 20:48:41.30 ID:vxOgvpU50.net
中国が喜ぶぞw

618 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 20:51:27.93 ID:IQkww+mv0.net
地球が大事か、人間が大事かってこと、欺瞞はやめて本音で語ろうぜ、パリ協定が実現不可能なのはトランプでなくてもあきらかな現実。
異常気象による人類減少による排出量減少でバランスする以外の解決はないよ。

619 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 20:52:12.62 ID:LOFoPJa00.net
>トランプ氏は地球温暖化がでっち上げだと主張

トランプらしい主張だw

620 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 20:57:16.46 ID:WQeRIXbd0.net
温暖化ビジネスはオワコンだしな
環境問題の重点はそこじゃあない

621 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 20:58:00.75 ID:0N6AQbgn0.net
トランプは>>5のような、平日日中に仕事も勉強もせずにレスしている2chねら〜と同様のバカだからねぇ・・・。

622 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 21:00:30.74 ID:S5AK6VxP0.net
所詮、人間の経済活動が地球活動に与える影響なんて
たかが知れている。もう後戻りができない地点までCO2排
出量が増えてしまった、というならもうどうしようもない。努
力してもとに戻る時期はとうに過ぎてしまったかもしれない。

一方、太陽の低活動周期に突入している、とか地球規模
の寒冷化を引き起こす火山の噴火に対しては、CO2排出
量の維持こそが地球を救うこともありえるのだ。

623 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 21:35:01.90 ID:xNDcLnTn0.net
中国があの状態だし、他国がチマチマやってもな

624 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 21:41:21.47 ID:jfwdKsy40.net
必死に科学的に決着はついてないとソースなしに連投する奴

625 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 21:41:32.65 ID:1yaQToyP0.net
真偽もくそもこの10年間地球の気候滅茶苦茶じゃないか
温暖化がデッチ揚げだという証拠を証明することが先だと思うが?

626 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 21:41:36.23 ID:jfwdKsy40.net
>>588
陰謀論乙w

627 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 21:41:52.98 ID:jfwdKsy40.net
>>591
陰謀論乙w

628 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 21:42:12.65 ID:jfwdKsy40.net
>>593
陰謀論乙w

629 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 21:42:45.60 ID:jfwdKsy40.net
>>598
間違いだから安心おしw

630 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 21:42:56.61 ID:jfwdKsy40.net
>>600
陰謀論乙w

631 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 21:43:02.87 ID:FgDMOjDK0.net
>>627
陰謀論乙w

632 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 21:44:27.00 ID:EddurANv0.net
河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全てオワコン。日本人はもう永遠にアメリカを許さない。
靖国参拝や慰安婦問題でふざけた言動を続けてる。アメリカにどんどん抗議を送ろう
汚物国家アメリカを絶対に許してはならない!特に反日ハリウッドは悪質。もう日本国内の右も左も反米。アメ豚はバカだから日本の勢力の全てを敵に回した
慰安婦問題の元凶はアメ豚だと日本人が認識することが重要です
http://blog.goo.ne.jp/inoribito_001/e/cd0ce833c037c6fa344812016f8c8963
アメリカが日本に恫喝で口封じする理由。従軍慰安婦↑

アメリカ大使館のFacebookやTwitter等↓
https://twitter.com/usembassytokyo
https://www.facebook.com/ConnectUSA
http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/communities.html
電話 0 3 - 3 2 2 4 - 5 0 0 0
FAX 0 3 − 3 5 0 5 −1 8 6 2
メールアドレス http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/contact-us.html

この円高を仕掛けているのはアメ豚。日本人はアメ豚を徹底的に嫌い、日本からアメ豚の製品やコンテンツを完全に追い出す必要がある
韓国経済を助けるように日本に圧力かけているのもアメリカ。韓国とアメリカは組んでいるというのが実態。アメリカは日本を抑えこむ為に韓国を利用しているんだよ
http://news.livedoor.com/topics/detail/11474372/
日米通貨冷戦で波乱相場 連休明け警戒
http://www.mag2.com/p/money/11066
アメリカから恫喝された黒田日銀の狼狽 今回の急落が深刻である理由=藤井まり子

米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動。アメリカ製品を日本から追い出しましょう。
ハリウッド映画全般 アフラック コカ・コーラ ペプシ マクドナルド DELL マイクロソフト アップル ハーゲンダッツ ティファニー ディズニー ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ P&G 

もう完全にハリウッドは政治的に日本の敵。↓日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド
イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。

アンジェリーナ・ジョリー反日映画「アンブロークン」は日本で公開するの?日本には人肉食文化はない!
http://ameblo.jp/channelcrara/entry-11889776550.html
ブルース・ウィリス、旧日本軍の「重慶爆撃」題材の中国映画に出演へ フライング・タイガース教官役
http://www.sankei.com/world/news/150605/wor1506050031-n1.html
アンジェリーナ・ジョリー監督映画「アンブロークン」を中韓が抗日キャンペーンに利用!
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/42389276.html
ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&p=1
アメリカに失望!ケネディ駐日大使が天皇陛下に非礼を働いていた件!
https://www.youtube.com/watch?v=l-LT7OFvQHA
トヨタ失墜させ悪質GMかばう米国
http://news.livedoor.com/topics/detail/8668758/
慰安婦問題 米公立高「性奴隷」表記か 加州、教育指針7月策定へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160523-00000042-san-n_ame
アメリカ司法省に多く狙われる日本企業 摘発対象の9割が日本企業?
http://news.livedoor.com/topics/detail/10983099/
【国際】米政界の重鎮が「ジャップ」発言 蘇る強制収容の記憶、アジア系団体は撤回要求
http://daily.2 ch.net/test/read.cgi/newsplus/1463307983/
トランプ氏 原爆投下を称賛 「私も同じ行動を取る」 元バスケ代表監督も支持
http://hayabusa8.2 ch.net/test/read.cgi/news/1461899879/

アメ豚企業の中でも一番悪質で反日的なのが盗作ディズニー。反日盗作ディズニーだけは絶対に許してはならない

★フラッシュ「創価学会&ディズニー親密すぎる(裏)関係」
http://tvmania.livedoor.biz/archives/50229741.html
ディズニー社、長崎原爆の日に「なんでもない日おめでとう」
http://www.huffingtonpost.jp/2015/08/09/unbirthday-to-you_n_7960978.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


633 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 21:44:45.61 ID:4Q0CW+0+0.net
情報弱者が集うスレ
ネットで真実

634 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 21:44:54.06 ID:jfwdKsy40.net
>>604
11年周期の話しじゃねーよアホウw

635 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 21:46:04.93 ID:EddurANv0.net
反捕鯨もアメ豚の仕組んだ陰謀だった!

アメリカの反捕鯨、枯葉剤 隠しの陰謀
http://open.mixi.jp/user/33317279/diary/1951143729

もう完全にハリウッドは政治的に日本の敵。日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

シーシェパード幹部の最低最悪の屑アメリカ人スコットウエスト

スコットウエストの証言: 漁師をいじめるのは楽しい
https://www.youtube.com/watch?v=9ONFiyi2mSI

シー・シェパードの「スポンサー企業・有名人」はハリウッドなどの英米人や英米の企業ばっか!
日本から英米のコンテンツや製品を追い出そう!
日本にいる英米人や英米企業を苛め抜いて日本から追いだそう!
絶対にハリウッド映画を見るのはやめよう!

【日本人なら知るべき】シー・シェパードの「スポンサー企業・有名人」一覧
http://matom e.naver.jp/odai/2135655671413428601

「ザ・コーヴ」主人公のイルカ保護活動家の強制送還 欧米メディアはまたもや偏向した日本バッシングを繰り広げ…
http://www.sankei.com/smp/life/news/160311/lif1603110001-s.html

「ザ・コーヴ」に限らずハリウッド映画全般、あとアメリカ製品の全てを日本から追い出さないとダメだと思う。奴らの下劣さ卑しさは異常

シーシェパード制作の「ザ・コーヴ」に表現の自由を認めない
https://tamagawaboat.wordpress.com/2010/06/09/sea_shepherds_the_cove_has_no_right_-to_freedom_of_expression/

でも「ザ・コーヴ」では、イルカを銛で突く日本人漁師を撮影し、躊躇なく世界に公開している。
それらの映像の中に、映画スタッフが故意に漁師たちを何度も挑発し、
キレた漁師がカメラに向かって怒鳴っている表情をここぞとばかり撮影し、彼らを「マフィア」とまで呼んでいます。
本当に卑怯な映画だとは思いませんか?本来ならば、そうしたシーンは「人権」に十分に配慮すべきところですが、
この映画には何らその形跡が見えない。それどころか、より憎々しく見せようとする意図さえうかがえます。
つまり、この映画は、世界に向かって日本人に対する不当な偏見や憎悪を撒き散らそうとするプロパガンダ、
すなわち「反日プロパガンダ映画」なのです。

世界動物園水族館協会(WAZA)からの除名騒動にしたって
元凶はハリウッドの反日映画「ザ・コーヴ」

反日ハリウッドの映画やアメリカ製品を日本から完全に追いだそう!

『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (2) 〜水銀汚染神話の嘘
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-265.html
●「第二の水俣病の隠蔽」という物語の演出のために作られたストーリー
●配給側も認めた内容の信頼性のなさ
●太地町のイルカ肉から2000ppmの水銀が検出されたという記述は編集による捏造
●イルカ肉が鯨と偽装表示されて売っていた?
●太地町町議の告発場面でも情報操作が見られる
●『ザ・コーヴ』とは、実写を素材にしたフィクション+再現ドラマ

映画「TheCove(ザ・コーブ)」への疑問及び反論(事実関係編)
http://kujira.tk/index.php/Dolphin/TheCove_Facts_1
3526+56+25952987

636 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 21:48:52.24 ID:EddurANv0.net
反社会的芸能プロのヤクザバーニングの資金源の反日安室をCMに起用した非衛生的でしかも反日悪徳企業のセブンイレブンの商品を不買しましょう!
ヤクザバーニングの資金源の安室を起用したという事はセブンイレブンは反社会的企業も同然です。不買して叩き潰しましょう!

反日で非衛生的で悪徳なセブンイレブンの実態

https://twitter.com/m_mint_313/status/795854410739875840/photo/1
>>セブンのサラダ食べてたらカマキリの足みたいなの出てきたんだけど何…?キモすぎるんだけど…

セブン‐イレブンのサラダに「カマキリの足」が混入か
http://news.livedoor.com/article/detail/12263364/
セブンイレブンのサラダにバッタが混入。
https://www.youtube.com/watch?v=9LGImaaSU1U
セブンイレブン弁当工場 ブラジル人 杜撰な衛生管理 デタラメ
https://www.youtube.com/watch?v=tTSAF6iN8cs
セブンイレブンおでんの「汚い、虫が」の噂の真相!衛生は大丈夫?
http://seven-eleven-mania-blog.jp/beauty%E3%83%BBhealth/3838/
セブンイレブンオーナー奴隷化問題 生命保険加入で保険金殺人の声も
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-5988.html
【セブン−イレブン】詐欺まがい契約の実態の実例
http://blog.goo.ne.jp/humon007/e/fcadd112e9ecf92725178e44d9706a6d

セブンイレブンの闇!自殺者続出!
http://blog.goo.ne.jp/mokushiroku666/e/ff8863d96a08c0a80ad4c428541ff4eb

いい気分でいられない。セブン-イレブンの正体
http://www.mammo.tv/interview/archives/no245.html

セブンイレブンのSEVEN CAFEの衛生管理が酷い
http://archive.fo/spvED

セブンイレブンおでん 添加物や衛生面の怖い噂!バイト店員次第で…
http://lawsonfan-blog.tokyo/regi/oden/2482/


「芸能界のドン」に群がるゴミマスコミ業界人をバーニングの元用心棒が一刀両断!
http://r-zone.me/2015/06/post-452.html

バーニングプロ銃撃、捜査員の入室拒否
http://oriharu.net/jB.htm

芸能界のドン(黒幕)はバーニング周防|噂・過去&消された芸能人
http://ameblo.jp/kotasha-n/entry-11769535816.html
『報ステ』後任に宮根誠司“ねじ込み”ならず……バーニング周防郁雄と見城徹の黒いもくろみとは?
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20160109/Cyzo_201601_post_19520.html
芸能界のドン「バーニング周防郁雄社長」が暴力団絡みの借金問題で大ピンチとの噂!!
http://50064686.at.webry.info/201201/article_6.html
三代目JSBがレコード大賞を1億円で買収 バーニングからの請求書を週刊文春が入手【EXILE】
http://geinolabo.ldblog.jp/archives/5292382.html
安室奈美恵は君が代斉唱拒否の反日歌手だった!
https://www.youtube.com/watch?v=PRHgR9gqFJ4
6262978

637 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 21:49:47.37 ID:LstKbJs50.net
確かに今の気温より高い時代はあったし、二酸化炭素の影響も確実性は無い。
でも1つだけ確実にいえる事は、こんなに激しい気温変動は地球46億年の歴史でもほぼ前例が無いということ。

外的要因、隕石衝突とかの数十年間の凄まじい温度低下とかを除けば、
基本的に気温の変動は1000年単位で2〜3℃でも激しい部類になるし。
ここ100年で3度以上ってのは1000年に直せば30℃規模の気候激変になる。

「何らかの原因」が確実に存在するってことになるのよな。(´・ω・`)

638 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 21:50:17.39 ID:REomZFQT0.net
削減目標はそれぞれの国が決められるので、脱退しなくても、ほとんど何もしないに等しい目標を定めればいいだけ。

639 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 21:51:15.17 ID:jfwdKsy40.net
現に科学者が集まって出した結論は妄想の陰謀論で片付けておいて、他人に対して科学的でないとかほざいてる
カタワの猿が集うスレはここですね?


 

640 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 21:52:39.88 ID:BxHI2YLr0.net
温暖化対策とTPPと移民受け入れ
これらを強力に推進している安倍とは真逆だなw

641 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 21:53:19.23 ID:qyr73LHz0.net
トランプなかなかやるな

質の低い金魚のフン、安倍とは大違い


ホルモン安倍のパチ利権
http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

http://www.asahi.com/articles/ASHB856M9HB8UTIL027.html

642 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 21:53:20.43 ID:V1xcYVVp0.net
ベッキーだけじゃなくて安室ババアも不倫だろ。
あと安室は母親としても最低。昔はこう↓だし、今は息子を全寮制の学校に閉じ込めて自分は不倫してる。一時は親権手放すし。

安室は子供にコンビニとマックばかり食べさせていると報道
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1253974933/
【悲報】安室ジャンキー確定!!逮捕間近か?
http://matomechan.blog129.fc2.com/blog-entry-443.html

反日歌手だからという理由で韓国から大歓迎されてる売国歌手の安室を叩き潰そう!反日安室をいまだに使い続けてる女性誌も不買しよう!
あと売国歌手の安室を五輪主題歌に起用してる反日NHKの受信料は拒否しよう!売国創価や在日チョンに擦り寄ってる売国奴の安室はロングで見れば、損をする。売国安室はチョンで創価のクリスタルケイや創価のAIとコラボしてるけどさ。

慰安婦強制の嘘を流すNHKの国際放送 偏向報道の改革は避けられない
http://the-liberty.com/article.php?item_id=7372
【NHK捏造発覚】超貧困女子高生、別に貧しくなかった。【凋落するメディア】
https://samurai20.jp/2016/08/nhk/
【芸能】 11年ぶりに来韓した安室奈美恵〜過去、日王披露宴での君が代斉唱拒否で韓国人に好印象[05/05] [転載禁止]c2ch.ne
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1430806109/-100

http://photo.hankooki.com/newsphoto/v001/2015/05/05/ezhee20150505011330_O_01_C_1.jpg
▲11年ぶりに'来韓'安室奈美恵、過去、日王披露宴で君が代斉唱拒否

'日本Jポップの女神'安室奈美恵が約11年ぶりに来韓した中、過去の君が代斉唱を拒否したエピソードが再照明されている。

4日、安室奈美恵はソウル中区(チュング)乙支路(ウルチロ)東大門(トンデムン)プラザで開かれる2015シャネル・クルーズコレクション出席のために来韓した。
安室奈美恵が公式に韓国を訪れたのは今回が二回目で、2004年以来約11年ぶりだ。1990年代、安室奈美恵は日王主催披露宴で君が代斉唱を拒否して韓国人らに良い印象を残したことがある。
彼女が君が代斉唱を拒否した理由は正確には明らかにならなかったが、昨年ある放送会社で日本出演者の登場バックミュージックで君が代を使って物議をかもしたのに続き、安室奈美恵の君
が代拒否エピソードがまた言及されている。

無様に金欠に陥ってる反日落ち目歌手の安室を叩き潰そう!

http://keywordjiten.seesaa.net/article/425655821.html
安室奈美恵が金欠地獄!ファンから「資金回収」に怒りの声が続出!

金欠落ち目の安室ババアは安定したくて、今度は略奪婚を狙ってる!

安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?
http://www.asagei.com/excerpt/45249

安室と西の写真↓(安室の地黒さと歩きタバコに注目)
http://blog-imgs-68.fc2.com/g/e/i/geitsuboo/BuYjhb1CEAEHW8T.jpg

なんと安室は妻子ある西と同じアパートに引っ越してきて同じ階に住んでるんだと。でも、西は妻子を捨てて安室みたいなウンコ色の肌色のコブ付きの整形クリーチャーと結婚しないと思うな。安室っていう最低最悪のビッチ、気持ち悪いにも程がある

【芸能】安室奈美恵、全国ツアー終了後のタイミングで噂の男性と電撃再婚!?[無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1444903443/
安室奈美恵、香港で西茂弘と撮られた!ファンを不安視させる2人の関係は…
http://www.cyzowoman.com/2015/11/post_17894.html
安室奈美恵の窮状が露呈 入手困難だったチケットが売れ残るように。
http://news.livedoor.com/topics/detail/10982262/
V6三宅と不倫していた安室最低
http://b.z-z.jp/thbbs.cgi/cme/2962/

楽しんごが車を障害者スペースに停めて叩かれているけど安室のほうが悪質。

http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1287795840/
【芸能】安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

https://www.youtube.com/watch?v=4WqpyZy1KoA
安室ってこういう所の仕切りからして三流。香港のファンに高飛車に切れてる安室が滑稽w ガードマン雇う金もない金欠雑魚安室wwwwww ボディガード雇う金のない雑魚がスターぶるなよwww 
作詞も作曲もしてない糞色の肌の低能アイドルの分際で安室は自分を偉いと思い込んでるから滑稽なんだよ。ふかわが批判したエアピアノ事件とか典型 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0539ab6bde1d90775bd8639ab920ffa6)


643 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 21:54:14.33 ID:4Q0CW+0+0.net
>>376
今、ジュラ期並みのCO2濃度のなったら
地球は高温になって生物が住めなくなるよ
太陽放射が当時と比較して随分と大きくなってるからね

偶然か何らかのフィードバック機構かしらんが
生物由来のカーボンが地中に閉じこめられた結果
O2濃度が高くなったおかげで地表温度の辻褄があっていた

644 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 21:57:18.74 ID:V1xcYVVp0.net
ヤクザの資金源の安室を叩き潰そう!日テレのPは殆どヤクザバーニングと癒着してる。売国TV局の日テレも叩き潰しましょう。イッテQのPとか特に酷い。
君が代歌うのを拒否した反日歌手の安室をゴリ押ししているバックは反社会的ヤクザのバーニングです。企業倫理は年々厳しくなってきているのに芸能界はおかしすぎます!
安室などバーニング系芸能人はヤクザの利権です。露出していたら即、その媒体に抗議の電話とメールを!バーニングは自社の息がかかっているタレントのライバルに対するネガキャン記事を大量に書かせて叩き潰すという悪質な手法を多用します
安室推しの為に倖田來未や浜崎あゆみへの壮絶なバッシングが展開されたのもバーニングの仕業です

http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6709
>各社には『B担』と呼ばれるバーニング担当記者がいて、日頃から会食などで親密に付き合っています」(音楽業界関係者)

レコ大の利権では死者まで出ている。↓みんな!ヤクザバーニングを警察に通報しよう!レコ大「1億円買収」についても完全に脱税です
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_recotai.html
■いかさまレコード大賞 ■疑惑の審査員買収資金五億の大半は周防の懐に入ったのか?
>●怪死した審査委員長、阿子島たけし(あこじま たけし)

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20161027-00010005-bjournal-ent&p=1
JSBレコ大受賞「1億円買収」疑惑、LDHとバーニングは「脱税」該当の可能性

異常に浜崎を敵視している安室
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策していた下劣な安室

安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

「“芸能界のドン”は宅見組長が育てた」バーニング周防郁雄社長と暴力団“黒い交際”暴く衝撃ブログ
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20150412/Cyzo_201504_post_18343.html

バーニングプロダクション
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

宮根誠司、羽鳥慎一らが所属するバーニング系列事務所の黒い噂…肉弾接待、枕営業、所属タレントらも関与か
http://www.officiallyjd.com/archives/430854/
追悼川田亜子アナ
http://kawadasanarigato.blog95.fc2.com/blog-entry-116.html
>バーニングプロダクションの周防郁雄社長がNHKプロデューサーを接待漬けにして籠絡していたという記事です

“やくざプロダクション”バーニング周防郁雄・追撃文(激闘編)
http://www.dainipponshinseikai.co.jp/coram/burning_1210.html
>バーニング周防が仕掛けた、ヒットマンによる「笠岡総裁暗殺計画」
>「電通・博報堂」と癒着した企業恐喝

ミス世界一吉松育美さん脅迫被害・マスコミ黙殺事件まとめ
http://seesaawiki.jp/tvgang/d/%C2%E7%C6%FC%CB%DC%BF%B7%C0%AF%B2%F1
>ミス・インターナショナル吉松さんがバーニング幹部によるストーカー行為・脅迫を告発。
>海外メディアに取り上げられ、一国のファーストレディである安倍首相夫人が支援するも国内マスコミは不可解な黙殺

http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/sC9mNPAf7FKZLc5_WGm7L_1054.jpeg
整形が崩れてきて、容姿崩壊してきている安室↑
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/sC9mNPAf7FKZLc5_UFIRq_1018.jpeg
安室の整形による顔面硬直の症状がよくでている画像↑
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_rmbqQ_265.png
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_DIJqD_260.jpeg
安室の整形前画像。↑ダウンタウンから猿と命名されてました
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_9fstd_408.jpeg
http://up.gc-img.net/post_img/2016/09/DKJdQSOlvEEMl3F_xdwXk_409.jpeg
教養の欠片もない品性下劣な最低の下品女の安室↑
https://www.youtube.com/watch?v=iqS58w8ZWDA ←【盗作】安室奈美恵 過去のさまざまなパクリ作品の数々
https://www.youtube.com/watch?v=V_u_E_dg9J4 ←整形怪物の安室656+5262957198

645 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 22:00:44.59 ID:IEnVvvFE0.net
>>1
まあ地球温暖化なんでインチキだしな
とっとと脱退したほうが吉

やっぱりトランプは最高やなw

646 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 22:00:52.29 ID:jfwdKsy40.net
>>604
 ところが、大多数の気候学者が温暖化は進んでいると考えているにも拘らず、反対論も消えることがない。それどころか、今後地球は寒冷化が進むと予想する科学者もいて、その根拠も存在する。地球寒冷化の根拠、それは太陽黒点だ。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20131216/1054097/?ST=trnmobile_f

クソバカが。


 

647 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 22:01:05.87 ID:jfwdKsy40.net
>>645
陰謀論乙w

648 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 22:03:14.17 ID:jfwdKsy40.net
現に科学者が集まって出した結論は妄想の陰謀論でデタラメと片付けておいて、
他人に対して科学的でないとかほざいてる脳みそカタワの猿が集うスレはここですね?


 

649 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 22:05:06.85 ID:IEnVvvFE0.net
>>647
火消しが大変だなw
そんなに「地球温暖化なんてでっちあげ」と言われると都合が悪いのか?

まあ、アメリカの時期大統領がそういう方針なんだから、
どっちみち1年後には世界は「地球温暖化なんてでっちあげ」ってことになってるよw

650 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 22:05:46.01 ID:iKnnZF4H0.net
>>604
>黒点周期は11年とかあるが、太陽全放射は0.1パーセント程度の変化。

1個1個の「11年周期」はそうだが、FM波のような「数十年〜
100年規模のうねり」もあるのを知らんのかね?
うねりの積算効果はけっこう大きい。
あと、今世紀に入ってようやく見つかった「海水表層温度の
60年周期変動」はご存じない?
太陽と海の周期変動が合わさって、たまたま1970〜2000年ごろに
地球の気温が上向きになった。
それを1980年代の末に(わざと?)「人為起源CO2 のせい」と
勘違いした連中が、無駄な騒ぎを起こしたというのが真相。
そのせいで日本は2006年からもう30兆円もドブに捨てた。
四人家族なら100万円を巻き上げられたことになる。冗談ではないぞ。

651 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 22:07:06.50 ID:jfwdKsy40.net
>>649
火消しが大変だよなお前w

652 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 22:08:05.23 ID:jfwdKsy40.net
 

「自分がウソつきなのだから、他人もウソつきに決まっている。」


猿はこの思考から逃れることが出来ない。


 

653 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 22:10:38.37 ID:kn6LmKw10.net
> 米大統領選前に発効したことは無謀だ | ナンでやねん郷田のくせに生意気な。
しかし、地球温暖化のA級戦犯雨公逃亡とか、普通にムカつくの〜。
ホンま悪のガン黒サクソンアルビノ土人どもは、身勝手じゃY(。・ω・。)y-・~~

654 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 22:11:22.01 ID:Zpgm3YQf0.net
温暖化、温暖化ってそんなに温暖化したらいけないの?
気候が変動したっていいじゃん
冬でも泳げるようになるしさ

655 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 22:13:08.95 ID:LstKbJs50.net
>>643
太陽放射は1億年につき2%増だっけか?
ここ最近の5000万年の気温変動を調べてみたけども。
5000万年前の平均気温32度が3300万年前の4度まで低下したケースが長期スパンでは最大。
南極の孤立化が原因のようだけど1700万年間で-29度。
100年あたりでは変動は-0.00017度だから、現在の変動はその5600万倍のペースってことになる

細かく訪れてる氷河期に関しても、この間に平均気温は上下8度ほど変動してるんだけど、
変動周期が最小でも5000年規模で、100年単位では0.16℃程度でこれ以上変動した記録が存在しない。
100年で3℃上昇ってのは、氷河期の気温変動のペースの19倍であり、
外的要因以外では地球46億年で初めて起きた事態なんだべ。

何か原因があるのは確実よ、無ければ実際に発生しているこの現象が説明できない。
二酸化炭素かどうかって点に関しては疑問だというだけさ。

656 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 22:15:36.06 ID:jfwdKsy40.net
>>654

>>583

657 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 22:15:57.78 ID:1yaQToyP0.net
>>654
馬鹿なの?

658 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 22:16:32.15 ID:BJlsQXMi0.net
公害ってのは怪しいと思ったら規制するしか被害を抑える方法ないのよね
日本はそういうのよく知ってるだろ

659 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 22:17:17.18 ID:Zpgm3YQf0.net
>>657
で、何でいけないの?

660 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 22:17:46.50 ID:oSjYSZq50.net
これは問題ないと思いますよ。

というか、温暖化問題はアメリカやイギリスの学術機関を中心として一からやりなおすべきです。

ヨーロッパの温暖化対策機関は一切信用できない。

661 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 22:18:14.93 ID:jfwdKsy40.net
>>657

>>583

別にバカじゃないよ。温暖化自体はそんなに悪いことじゃ無い。
コントロールが出来るかどうかが問題点。
 

662 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 22:19:05.30 ID:K75J/cz+0.net
>>40
久しぶりに納税してくれて嬉しゅうございました
今後もよろしく

663 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 22:20:17.12 ID:BJlsQXMi0.net
>>659
温暖化の影響とよばれるのがゲリラ豪雨だとか考えられないような大雪なんかもそう
要は今まで無かったような異常気象を引き起こす可能性があるってこと

664 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 22:20:35.51 ID:J8roYObFO.net
日本もパリ協定から脱退しろよ

665 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 22:22:34.49 ID:/G/XvZoP0.net
米国の韓国化
ちゃぶ台返し、ムービングゴール始まる
信じるに足る国から信じちゃダメな国へ

こりゃ米国はずしが始まるな

666 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 22:28:49.91 ID:MNO55hPU0.net
要は虚構で金儲けする詐欺システムだな
いい加減に余計なものに無駄な労力と時間と資源を無駄遣いするのは止めないとな

667 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 22:29:32.42 ID:1PIgtvSn0.net
>パリ協定から米国の署名を消去する大統領令を発令する案を検討している。

こっちでいいんじゃね、TPPのラチェット条項とかもまるっと無効化できる前例になるし

668 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 22:37:15.90 ID:k12MDIpQ0.net
>>639
なんでそんな必死なのお前

669 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 22:38:37.62 ID:4GlxIkLp0.net
大体日本は排出権なんちゃらでいくら金毟られたんだよ。
いい加減にしとけや。

日本もパリ協定なんか批准しなくて良いよ。

670 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 22:42:54.00 ID:cLPVBCxB0.net
>>524
アホかお前
恐竜のイタ時代の方が濃度高かったわ

671 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 22:43:37.54 ID:Up7UbnFT0.net
米中なんかバスに乗り遅れたら乗り遅れたで「参加してやるからこの要求は呑め」みたいな交渉をする。
遅れたから不利な条件で仲間にしてもらおうなんて考えじゃダメだろう。

672 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 22:46:31.12 ID:mxMeyd830.net
元から、従来からの当局が機能すればいい面があるし、機能するのが順当な面もあるからなw
元から各国当局の腕、各国当局の頭の問題だろうに、
国際社会面に逃げたりエコ普及コストねだったりと、すごかったなあ政官財マのエコ活動家グループw

「資本主義」の冠かぶってるのはいいが「民主主義」臭さのない資本家と当局の動きに注目だろうw
日本は、あれだ、
どう進化した政府子飼いの珍獣ガラパゴッシーが出るか予想ムツカシwww

673 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 22:54:41.38 ID:eNZm7inL0.net
温暖化で油ジャブジャブ

674 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 22:56:41.92 ID:gbd1hL5K0.net
過去の気温なんてデータ自体あてにならないからなあ

675 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 23:00:27.07 ID:pV081UvN0.net
日本も脱退だな
原発止まって火力増やしてるのに温暖化対策なんかできるわけない
残留したら排出権取引で中国に金を巻き上げられるだけだ

676 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 23:11:12.11 ID:AIKP83gQ0.net
自然は大きなホスピタル

677 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 23:11:31.78 ID:5nxNUNUd0.net
これが前進

678 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 23:19:56.11 ID:WblezHi80.net
>>648
だってデタラメだって言う科学者のグループもあるんだもの
どっちが本当なの?

679 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 23:42:41.24 ID:LstKbJs50.net
>>678
わかんね(´・ω・`)
ただ余りにも異常な事態が起きてるという点ではほぼ例外なく一致してる。
原因がなんだ?で紛糾しとる。

既に現象ではなく原因の論点に移ってる。
原因が二酸化炭素じゃないとしても、この異常な事態は実際に発生してしまってるわけで。

680 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 23:48:29.88 ID:cLPVBCxB0.net
>>679
原因とか明らかに太陽活動
Co2は海水が暖められたから出てきただけの温暖化”指標”ガス

そもそも最大の温室化ガスは水蒸気、効果にして95%以上あったはず
CO2とかゴミカス、ましてや人間活動によるものとか

じゃあ、なぜ水蒸気が大量に出回るんだってなると
お日様以外の答えはない

681 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 23:52:34.62 ID:BYB1aqmF0.net
>>680
太陽単体の活動はここ数年は低調じゃなかったけか?

682 :名無しさん@1周年:2016/11/14(月) 23:55:51.85 ID:LstKbJs50.net
>>680
そりゃそうなんだが過去5000万年遡ってみても、
太陽活動が気温の異常変動を引き起こしたケースは氷河期となるんだが。
それが100年単位で最大0.16℃の気温変動なのじゃよ。
9℃変動するのに5000年とか掛かってて、これは地層の成分の解析で判明してる。

その19倍も急激に変動してたら、流石にそれだけでは説明にならんのですよ。
なにせ全く前例が無いから。

683 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 00:23:42.09 ID:F09ZJmU80.net
そもそも先進国が結託して途上国の工業生産を押さえつけるための方便だからな。
トランプは頭が悪い

684 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 00:43:18.80 ID:Pu3owqlBO.net
>>682
地層じゃなくて南極氷床だろ
地層から年単位の温度変化がわかるなんて聞いた事がない

南極氷床だって、閉じ込められた気泡の大気成分を調べたその当時の気温の推測値でしかなく、
過去に遡るほど氷層が押し潰されて気温の変化の推計も明瞭でなくなる
そんな推定気温と現代の実測値を単純比較して「過去に無かった急激な変化」なんて断言するのは無知もいいとこ

685 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 00:54:57.48 ID:SceYi1mV0.net
日本は結局人口が減って 経済が縮小しても エネルギー消費が少なくなる方がいいんじゃないか

686 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 00:55:59.00 ID:tIhF+o9D0.net
太陽の活動期的には小氷河期を迎えるというのに、
氷河も永久凍土も溶けまくりという時点で、
人間の活動の影響は明らか

687 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 01:02:44.41 ID:/8ngG0j+0.net
共和党は京都議定書でやってるから
余裕でぶっちするでしょ

688 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 01:53:42.46 ID:5x8uxz3r0.net
>>32
太陽が超新星化するでー

太陽も変光星ってのはあんまし知られてないよな

689 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 05:05:21.26 ID:pXZXmjtk0.net
今年NASAがこの35年で地球上ではアメリカの面積ほどの緑地が増えたってデータを出したのに
笑えることに日本のメディアは取り上げてないんだよな

http://www.nasa.gov/feature/goddard/2016/carbon-dioxide-fertilization-greening-earth
二酸化炭素が緑化を促進

690 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 05:43:56.15 ID:ICDq317G0.net
地球のことを考えれば温暖化は進行した方が良いのはバカでも解ること

691 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 05:45:46.90 ID:PrIYMVa/0.net
でも日本の消費エネルギーは多いと叩くんですよね?

692 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 05:55:29.30 ID:xaMgf+KV0.net
じっさいCO2犯人説は嘘だからな
人権だのエコだの、EU官僚が推進する偽善的価値観と真っ向から対立
胸がすく思いだ

693 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 06:04:15.55 ID:Fsspwh2XO.net
もうすぐ 石油と天然ガスの使用禁止が出るんだとさ

地球環境の為に

飛行機も、モーターで飛ぶ時代にかわるんだと

694 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 06:06:12.91 ID:R0bG4ug80.net
使用禁止は知らんが、加速的に使用制限が設けられていく方向ではあるね。
欧州じゃ排気ガスゼロを要求する基準が準備されてるんだって?実質ガソリン車禁止だわな。

695 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 06:13:12.54 ID:CBJR1UKP0.net
>>639
嘘はいかんよ
ざっと読んだが温暖化にによって寒冷地に緑が生えたと書いてる。

696 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 06:13:25.76 ID:Fsspwh2XO.net
魚に異常が出るのは 許されんからなぁ
供物として捧げられないし

禁止の方向でいいわ
あと 高層建築の制限だろうね
あれは風向きを変えるから

697 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 06:17:01.54 ID:R0bG4ug80.net
>>695
今まで冷えていたところが温暖化で緑生えるようになったってのはマズイんではないのか?

698 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 06:17:15.59 ID:HbpUHdZ60.net
地球の歴史のほんの一部を切り取って
そこから少しでも外れると人間のせいだと喚き散らす事が
どれだけ異常な事かいい加減に気付かないとな

699 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 06:18:31.08 ID:CBJR1UKP0.net
>>697
どう考えてもまずいでしょ?

700 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 06:19:45.45 ID:R0bG4ug80.net
原因の解釈は別にあっても近年の地球環境の変化を認めるのか、それをも否定するのかで
立ち位置変わってくるね。
今の環境に最適化されてる世界経済、体制は脆弱だからね。地球の歴史じゃ日常茶飯レベルでも
人類世界では重大な変更を迫られることになる。

701 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 06:34:11.06 ID:FAFcs7U20.net
温暖化が進むと海面が上昇し、寒冷化が進むと海面が下降するならば、
寒冷化で日本と韓国が陸続きになり、不法移民が押し寄せてくる!

702 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 06:53:29.33 ID:4BBXCFFJ0.net
>>684
地層の構成成分を調べる事で気温の計測はできるべ?
堆積物コアの計測で。もちろん最小で万年単位になっちゃうけどもね。
でもこの計測法は短期計測に関しては余りにも正確性に欠けるのも事実。

で、より正確なのは氷床コアの計測なんだけど、これは10万年分ぐらいは遡れたはず。
氷床コアも地域によってばらつきがあるものの。
10万年分遡ってみても、誤差は+1.5℃から-1.5℃の範囲に収まる。
この平均を採った気温変動幅が氷河期でも100年あたり0.16〜0.3℃の変動なんだわさ。

で、実際にここ100年間はどんだけ気温変動してる?この10倍じゃきかねえよなぁ。

703 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 07:28:23.35 ID:U7inEKHw0.net
>>679
>余りにも異常な事態が起きてるという点ではほぼ例外なく一致してる。

真っ赤な嘘をサラッと書くなよ。

704 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 07:32:16.89 ID:hdLtIoCY0.net
地球温暖化詐欺で2000年初頭に散々極海の氷がなくなるって危機煽っていたのにどうなったんですかねぇ。
いつの間にかなかったことになってたけど、あれ二酸化炭素が原因って元データが間違ってたから予想はずしたんじゃないの?www

705 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 07:51:39.04 ID:TBFrYpV80.net
こりゃTPPもねえわww

706 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 07:54:07.60 ID:bZWTH+eg0.net
所詮は人間も地球上の一生物に過ぎないし、
わざわざ人間が地球様の心配しなくてもいいんだよ。
人間が邪魔な存在だと地球様が判断すりゃ絶滅させるだけだから。

707 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 08:20:53.29 ID:rC0p5rJK0.net
 
●信用できない地球温暖化派の科学者達
--------------
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2415191/And-global-COOLING-Return-Arctic-ice-cap-grows-29-year.html

「氷は全くなくなっているだろう!」。2007年BBCの予想は大外れ!

たった6年前、BBCは2013年の夏には北極海は氷が全くなくなると報道していた。
しかも米国の科学者を使ってこれは「控えめな」予想だとしていた。
多分これは彼らの確信だったのだろう。20隻の客船が大西洋から太平洋へ北西航路で
行くことは。しかし先月現在その航路は氷でふさがれている。

THERE WON'T BE ANY ICE AT ALL! HOW THE BBC PREDICTED CHAOS IN 2007

Only six years ago, the BBC reported that the Arctic would be ice-free in summer by 2013,
citing a scientist in the US who claimed this was a ‘conservative’ forecast.
Perhaps it was their confidence that led more than 20 yachts to try to sail the Northwest Passage
from the Atlantic to the Pacific this summer. As of last week, all these vessels were stuck
in the ice, some at the eastern end of the passage in Prince Regent Inlet, others further west at Cape Bathurst.

彼は自分の計算結果を「現実的以上のものだ」とし、それは「海上の氷へ供給される熱量を過小評価した」もの
だとした。また更にケンブリッジ大学の専門家ピーター・ワダムス教授の言葉を引用した。
彼はマスロースキー教授を応援しそのモデルは「他のより優れている」、なぜならそれは
「氷の中での現象まで考慮に入れている」。

更にこう付け加えた、「これは循環的なものではない。ただの変動ではない。最後には全てを溶かしてしまうものだ」

The BBC’s 2007 report quoted scientist Professor Wieslaw Maslowski, who based his views
on super-computer models and the fact that ‘we use a high-resolution regional model
for the Arctic Ocean and sea ice’.

He was confident his results were ‘much more realistic’ than other projections, which
‘underestimate the amount of heat delivered to the sea ice’. Also quoted was Cambridge University expert
Professor Peter Wadhams. He backed Professor Maslowski, saying his model was ‘more efficient’
than others because it ‘takes account of processes that happen internally in the ice’.

He added: ‘This is not a cycle; not just a fluctuation. In the end, it will all just melt
away quite suddenly.’

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
事実は2013年9月現在、北極海の氷はなくなるどころか昨年より29%も増えています。
このBBCの予想は完全に完膚無きまでに間違っていました。
しかしこんなデタラメで何兆円と金をかけさせた連中は責任を取ろうとはしません。
信用してはいけないのです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

708 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 08:46:08.95 ID:Ud+OEbRh0.net
>>634
理解できないか、アホにはムリだな。
正確な観測が可能のなった近年の太陽活動周期の
活動低下の年↓とその年の気温↑を関連付けて、CO2が原因と言ってるのを指摘してるの。
アルベドとか出しても単年度では無意味だからな。

末尾に「w」をつけるのは、この手の話では自分はバカです。
内容はすっからかんですと言ってることになるからやめといた方がいいよ。

709 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 08:49:36.17 ID:VW8Sxnrq0.net
縄文海進時と比べたらまだ2度くらい余裕あるからな
普通に織り込める範囲
そもそも地球規模の環境変化を人類がどうにかできると考える方がおこがましい

710 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 09:09:05.07 ID:HBJgiBR50.net
>>702
気温の推定は出来ても「計測」なんか無理に決まってんだろ
その時代に温度計持ってかなければ正確な気温なんて測れるわけがない
足跡しか残ってない恐竜の正確な模型を作れって言うようなもんで、そんなの無理

>10万年分遡ってみても、誤差は+1.5℃から-1.5℃の範囲に収まる。
>この平均を採った気温変動幅が氷河期でも100年あたり0.16〜0.3℃の変動なんだわさ。
>で、実際にここ100年間はどんだけ気温変動してる?この10倍じゃきかねえよなぁ。

http://movingcreation.com/wp-content/uploads/2016/06/icecoregraph.jpg
グラフの一番下が南極の氷床から判明した過去の南極の気温のデータだが、
現代から1万年くらいは15℃近い気温の変動があるのに対し、過去に遡るほどグラフがなだらかになってゆく
これは過去の気温の変動が少なかったわけではなく、氷床の下部、つまり過去に行けば行くほど
氷の圧力で押し潰されて何十年分の気泡が混ざり、気温の詳細な変化が読み解けなくなってるため
グラフに表れない気温の急激な寒暖の変化が氷河期にもあったのは明白
1万年以上前の氷河期の100年単位の気温変化を現在と比較するのは全く無意味
比較できるのはせいぜい数千年前まで
ちなみにここ100年で地球の平均気温が1度近く上昇したとか騒いでるが、
南極の昭和基地の気温はここ50年上昇などしておらず、むしろやや低下傾向なくらい

http://www.nipr.ac.jp/info/notice/image/20111122-2.png
こちらの一番下のpグラフはグリーンランド中心部の氷床のデータから得られた過去4000年間のグリーンランド気温変化
この百年でグリーンランドの中央部は2℃上昇してるが、過去を見れば100年での2℃程度の変化は当たり前
むしろその程度の変動がない方が珍しいくらいで、紀元前1000年頃や紀元600年頃には100年で3〜4℃も気温が上昇してる
しかも当時のグリーンランドの気温は現在より2℃以上も高い
人口も少なく人間によるCO2排出量など微々たる量だったその時代にこれだけの激しい気温の変動があるのだから、
過去と同程度の現代の気温上昇の原因が人間の排出するCO2にあるなどと結論を出す方がおかしい

711 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 09:12:27.28 ID:Ud+OEbRh0.net
>>650
今年(去年かな)は、黒点が減っているのに気温が高い。
という書き込みにレスだよ。
11年周期は短期、それより長いのも記録されているし炭素法で推測されている。

712 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 09:30:48.00 ID:nhqJK/Qi0.net
温暖化が進んだ為に大繁茂した森林が、
大気中CO2をより多く吸収することで温暖化を止め、
寒冷化に転じさせ、氷期に向かわせていた。 →[氷期]

713 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 09:31:09.76 ID:pR2nRJPeO.net
日本も利の無い協定からは脱退しろ

714 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 09:33:22.77 ID:IQCLfBjx0.net
>>713
世界「ATMの逃亡は許さない」

715 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 09:36:59.45 ID:xRySBvvR0.net
こんな胡散臭いのは脱退が正解

716 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 09:39:32.36 ID:VW8Sxnrq0.net
>>714
どちらかというと
金を払いたくないなら環境技術をタダで差し出せ
だな
代金を勝手に作った謎の負債で相殺しようとしてる

717 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 09:39:41.18 ID:kflcUkO+0.net
気温が上がってるので→温暖化と言ってる訳で 言葉として間違ってないけどな。
温暖化は間違いって じゃあ気温は下がってるのか?ちがうでしょう?上がってるでしょう?
何方がが正しいかは 気象データーで示され明白。

何十億年の中で気温は上がったり下がったりしてる。
氷河期ってのが有り、当然下がった状態。
恐竜が栄えた時代は温度が高かったと言われて、植物も大いに繁栄し、化石燃料の元になった。

現代の気温を基準すれば氷河期も恐竜期も、高過ぎ低過ぎで、現代人には適してない。
特に問題なのは農業で漁業や畜産にも大きな影響がある。
コメ麦等のいわゆる主食は今の気温に適して作られ、冷害は何時も問題となりニュースにもなる
程温度に対してデリケート。
気温と降水量も密接な関係が有り、降水量は多くても少なくても問題で、収穫量が減る原因。
温暖化が不味いのは明白な訳で、
なので世界で協力し、それを防ぐのに議定書を交わした。
二酸化炭素が温暖化につながると多くの科学者が指摘し、実証実験でも示されてる。

処がトランプはそれは嘘だと言う。
トランプの信じるのは聖書だけだ。
この世は5000年前に神により作られたと信じてる。
ノアのあほ船も真実。
トランプの信じる物とは福音派教会の見解。

カれの意見の根拠は聖書に基づいてる。
科学者の見解は各種データーにより導かれた。

何方が正しいか 明白。
正しい方を選択しないと、苦しむのだ。
聖書をもとに導かれた物に何の価値も無い。
不幸の始まりが来てしまった。

718 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 09:43:46.89 ID:MItRcPJL0.net
>>717
湯水のごとき研究費でウハウハの環狂研か海妖機構の人??

719 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 09:47:05.80 ID:rYparz3i0.net
所詮、排出権、温暖化利権の温床だしな。

720 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 09:49:13.35 ID:xRySBvvR0.net
>>719
権利の売買ってまだやってるの
まったく理解できないんだが

721 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 09:49:32.15 ID:kflcUkO+0.net
>>718 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 09:43:46.89 ID:MItRcPJL0
>>717
湯水のごとき研究費でウハウハの環狂研か海妖機構の人??

温暖化は無い詐欺だと信じてる様だが その根拠は何?

722 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 10:01:42.40 ID:iC1ff1tD0.net
 
●地球は温暖化どころか寒冷化している 
--------------------
http://www.dailymail.co.uk/news/article-2415191/And-global-COOLING-Return-Arctic-ice-cap-grows-29-year.html

今は地球寒冷化!1年で29%も北極海の氷が増えている。   英デイリーメール紙
デビッドロウズ 2013年9月28日

 ・2012年と比較して53万平方マイル(ヨーロッパの半分位)の氷領域が増えている
 ・2007年BBCは温暖化によって2013年夏の北極海は氷が無い状態になると予測していた
 ・今月末発行の国連気候変動報告書に依れば、人為起源による地球温暖化説は後退している。

大西洋から太平洋へむかう北極海まわりの北西航路は未だに1年中氷にブロックされたまま。
20隻以上計画していた航海計画は頓挫に追い込まれた。

何人かの著名な科学者は今世界は寒冷化に向かっており今世紀中盤まで続くと信じている。
破滅的な地球温暖化のコンピュータ予測は危険なミスリーディングになる、とも。

この事実はこのデイリーメール紙がきっかけとなった政治的科学的論争から11ヶ月後に発覚した。
地球温暖化は1997年初めから「一時停止」していることを暴露してしてからだ。
つまり気候専門家によるコンピュータ予測は間違っていた。

3月にはこの新聞は更に暴露した。気温は「90%の確実さ」で下がろうとしている、と。

「(温暖化の)一時停止」−全ての気候研究機関が認めている−、は重要だ。なぜなら何十億ポンドの
金をこの「温室」効果防止のためにそそぎこんできたのだから。

これらの予想はいま極めて大きな欠陥があることが明らかになった。

この主張はすでに熱い議論になっている。米国の専門家カリー氏によると、「実際、疑念は大きくなっている。
モデルが二酸化炭素を重視しすぎているのは明らかだ。IPCCの信頼度の根拠が分からない」。

海洋の専門家ウイスコン大学のトニス教授は、「我々は寒冷化サイクルに入っている。これは少なくとも
あと15年は続く。1980年代1990年代の温暖化は疑いなく停止している」。

「国連IPCCは15年の一時停止は予測できるとしている。しかしこれはほんの短期間の話だ。
彼らは自分達が誤っていると認めざるをえなくなるだろう」。

北極海の氷が循環的なものであるという証拠はたくさんある。気候歴史学のデータは、
1920年代と1930年代に大量に溶けたことを示している。その後1979年まで
再度増えている。この年はIPCCが縮小が始まったと主張している年だ。

723 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 10:03:58.47 ID:WI0NXzYR0.net
まあ、他の惑星でも変動が顕著だしな。そもそも太陽が変だ。まともな科学者なら誰でも知っているのだがw

724 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 10:06:26.62 ID:SGmFZ7em0.net
極端な温暖化も寒冷化も人類にとって都合が悪い。だからパ協定みたいなのを一生懸命にやってるわけだが
自然の変化に対しては全く無力で無駄ということ。

725 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 10:07:35.57 ID:iJeEuw0R0.net
>>568
人間の経済活動ではない諸々の自然現象

726 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 10:09:40.93 ID:emP4103E0.net
co2が原因かはさておき、30年前と比べれば何処も彼処も夏がクソ暑いのは明白なのだがガキどもは数十年前なんて知らんから「温暖化は無い」なんて戯言を信じちゃうんだなあ
まあ、40以上でもそんなこと言ってる奴もいるが痴呆が始まってるんだろう

727 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 10:22:32.46 ID:iJeEuw0R0.net
>>726
いわゆる地球温暖化と言う言葉は、人間の経済活動が地球環境に
多大な悪影響を及ぼした結果としての呼称として使われてるだろ
そもそも誰も温暖化は無い、なんて言ってないのでは?当のトランプでさえな

今の温暖化詐欺師の行状は「勤行しないからあなたや家族に災いが降りかかる」って
煽ってくるカルト宗教の勧誘と同じだから、そんな奴らの言うこと聞く必要ねーだろ、ってのがトランプの言

728 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 11:32:02.41 ID:emP4103E0.net
>>727
嘘だの寒冷化だの言ってる基地外はこのスレだけでも沢山いるだろうがw

729 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 11:55:46.88 ID:QLdmcMlQ0.net
>>462
温暖化係数入力してるのは人間だよ

730 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 12:23:47.23 ID:eGa3XMO/0.net
オカルト商品みたいに人を騙すのは簡単だな
温暖化も上手く騙せたね
米大統領は詐欺かどうかの判断ができる人だね

731 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 12:47:03.24 ID:MItRcPJL0.net
https://realcrazyclimate.wordpress.com/author/alchugore/

732 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 13:00:35.39 ID:iN+uxjkr0.net
>>727

Pence Defends Trump: Global Warming Is A Hoax Perpetrated By DC Bureaucrats



>>727
こんな流れ。

トランプ:地球温暖化はデッチ上げ。中国による陰謀。

↓ 色々なメディアに突っ込まれると

トランプ;そんな事は言っていない。

↓ 言ってたと証拠出されて突っ込まれると、副大統領にバトンタッチして

ペンス副大統領:地球温暖化はデッチ上げで、ワシントンの官僚が仕掛けた
 
Pence Defends Trump: Global Warming Is A Hoax Perpetrated By DC Bureaucrats
http://dailycaller.com/2016/09/27/pence-defends-trump-global-warming-is-a-hoax-perpetrated-by-dc-bureacrats/

733 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 13:01:55.27 ID:6Z1jfVdD0.net
TPPも早く正式に蹴飛ばしてくれ

734 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 13:02:47.05 ID:iN+uxjkr0.net
>>732の補足

理由はどうでもいいけど、オバマの温暖化対策法案や規制を撤廃したい。

という意思が見えてくる。

735 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 13:13:24.70 ID:jS1wgWUz0.net
 
トランプ次期大統領は、「地球温暖化」そのものを完全に否定しています。
こんなものを捏造しているのは米、日、欧ともメディアだけ
-----
 「地球温暖化」などというものは米国の製造業を競争できなくするために
 支那が、支那のためにでっちあげたものだ

 The concept of global warming was created by and for the Chinese in order to
 make U.S. manufacturing non-competitive.
 https://twitter.com/realdonaldtrump/status/265895292191248385

 非常に費用がかかる糞な「地球温暖化対策」など止めるべきだ。
 我々の惑星は寒冷化している。記録的な低温だ。地球温暖化御用達科学者共は氷で固まっている。
 This very expensive GLOBAL WARMING bullshit has got to stop. Our planet is freezing,
 record low temps,and our GW scientists are stuck in ice
 https://twitter.com/realdonaldtrump/status/418542137899491328

736 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 13:24:14.06 ID:R0bG4ug80.net
>>706
「どうせ滅ぶんだし」と結論するなら、人間社会のことなぞ皆どうでもいいよね?
あなたが急病で医者に診てもらったとしてその医者に「どうでもいいじゃん、どうせいつかは死ぬんだし」
と言われて納得するってなら何も言わんよ。

737 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 13:50:55.80 ID:sCBYHGXd0.net
トランプ大統領は、人工中絶に反対でアメリカ合衆国として人工中絶を認めていない
州を説得するつもりは無い。(人工中絶をしたい人は、州を超えて(越境して)受ければいいと
言う立場なんだそうだ。人工中絶を認めていない国は、総じて子供が多く人口増加
している。それで、自然環境が破壊されてるのに、地球温暖化の所為にされてる。
人口が増えれば、人間は住む場所を拡大する。拡大した場所は、昔は災害が酷くて
住んでた人も引っ越した所じゃないか。それが自然災害が増えてる原因だよ。
世界人口は、環境悪化にも拘らず100億人になるって話だが、30億人位の
19世紀末期頃までの人口に調節する必要が在るのではないか?

738 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 13:59:33.58 ID:e0J5vPDj0.net
いきなりワラタwwww
まぁ別にいいんじゃね?www

739 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 14:00:11.00 ID:R0bG4ug80.net
「ヤバい経済学」という本に「治安の向上は中絶で「要らない子」が居なくなったから」と
結論してアメリカでは社会ダーウィニズムとして批判されたりした。
ともかく、この本の内容が真なら十数年後には再び治安悪化となりかねないな。

740 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 14:00:56.13 ID:xpQOQehS0.net
一回やらせてみよう。ダメなら暗殺すればいい

741 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 14:03:50.95 ID:e0J5vPDj0.net
>>728
温暖化に関してはもっと長いスパンで考えなければならない
今が間氷期の終わりにあることは事実で、寒冷化するかもしれないが
ここ100年くらいのスパンでみれば若干温度が上がってる程度
俺の地域じゃもっと暑くなってるとかいうのはヒートアイランド現象とかを温暖化と勘違いしてる

742 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 14:08:46.62 ID:e0J5vPDj0.net
一つの見方だが、地球温暖化と言って二酸化炭素排出量を制限するのは持続可能な開発の一端ではあるな
途上国の経済開発が進んで日本人並みの暮らしをし、化石燃料を大量に消費するようになれば
原油価格は上がるわ、安い人件費はなくなっていくわ、人口が増えて汚染が進むわ
先進国としての優位性は薄まっていく
富と優れた技術を一部の人間が掌握し、これ以上余計な人間は要らないと考えているかもしれない

743 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 14:09:59.37 ID:R0bG4ug80.net
>>742
陰謀論。そうなら自国の排出規制を引き上げるはずはない。

744 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 14:13:14.75 ID:e0J5vPDj0.net
>>743
自国というのはアメリカのことか?
先進国の人間が富を持つことは別に構わないんじゃないの
その他の方が圧倒的に多い

745 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 14:44:30.86 ID:nZKGoLkq0.net
このCO2排出温暖化説でドーモ解らんところがある。CO2って空気より重いじゃん。
そしたら空気より下の方にいくだろ。そうすりゃ海に接するわな。海に接すりゃいくらか溶けるわな。
まだ海が炭酸で飽和とは聞いたことがない。海に溶けりゃ大気中のCO2はそれほど濃くはならんだろ。
あたしゃ素人だが、どーも学者先生のは1万年後を見てきたような香具師の話と同じに聞こえるな。
この件は案外トランプの方が正しいかもな。

746 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 16:41:16.36 ID:vhWaNdN80.net
100年でCO2濃度が0.01%増えて気温0.6度上昇
2万年でCO2濃度が2%増えて気温120度上昇

2万年後は海がなくなる

747 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 16:42:16.10 ID:RLwIL9080.net
ttp://takedanet.com/bw_uploads/k/GOX4m7klmRZpXPibs.jpg
第二番目のグラフは、二酸化炭素の濃度だ。次のグラフは地球が出来てからの二酸化炭素などの変化を示しているが、二酸化炭素はずっと減り続けている。

ttp://takedanet.com/archives/1013799876.html
生物が誕生したのはかなり前だが繁栄しだしたのはカンブリア紀(6億年ほど前)で、その時には0.5%まで減っていたが、それでも現在の10倍以上の濃度である。生物はそのような環境の中で快適に暮らしていた。
だから、二酸化炭素の濃度は10倍までOKである。
それより、生物にとって二酸化炭素が「生きるための原料」であり、それがほとんど無くなりつつある。おそらく「生命の絶滅」は「二酸化炭素の枯渇」によって決定的になるだろう。
二酸化炭素が無ければ植物は光合成ができず、植物を食べて生きている従属栄養生物としての動物もまた絶滅する。
「持続性社会」を作るため、生物が地上に繁栄する為には、危険な水準まで下がってきた二酸化炭素を増やさなければならないという結論に達する。
少し頭を冷やしてよく考えてみたい。このようにしっかりした根拠から見ると、まるで逆になるのだから。

748 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 16:42:31.46 ID:Xo8rNMpv0.net
京都のは日本を嵌めるだけのものだったな
イギリスの反日野郎

749 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 16:46:10.35 ID:vhWaNdN80.net
CO2濃度 0.03%
CO2濃度 0.04%
CO2濃度 0.05%
CO2濃度 0.06%
CO2濃度 1.00%
CO2濃度 2.00%
CO2濃度 10.00%
スパコンの趣味レーションの温度上昇係数が知りたいw

750 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 17:04:20.19 ID:TKCt6iyP0.net
原因はさておき、地球がぶっ壊れてるの確かだな。
だいたい東京の気温が35度なんてありえない話だった。

751 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 17:16:23.36 ID:oOv2FpxJ0.net
 
Q)昔は涼しかったの?こんなに暑いのは最近になってから?
A)ただの思いこみです。40年前1975年8月もほとんど30℃超えです。
  都市化、思い出美化、子供の暑さ耐性などから勘違いしているのでしょう。
--
●1975年8月日別最高気温推移(東京)
1 32.0
2 32.8
3 33.5
4 33.2
5 35.5
6 34.9
7 27.3
8 30.1
9 28.9
10 28.2
11 30.6
12 31.5
13 32.9
14 32.9
15 33.4
16 31.5
17 31.3
18 32.8
19 31.3
20 33.5
21 34.3
22 29.7
23 29.2
24 32.8
25 29.1
26 27.2
27 30.9
28 31.4
29 31.5
30 31.6
31 32.1

http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=44&block_no=47662&year=1975&month=8&day=&view=p1

752 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 17:20:08.27 ID:DoOKYO1J0.net
>>751
割と涼しげじゃん

753 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 17:28:41.89 ID:TKCt6iyP0.net
>>751
全然涼しいじゃねーか!

754 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 17:29:54.02 ID:3aooKWBw0.net
地球温暖化とか信じてる人いるの?

755 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 17:30:03.49 ID:vhWaNdN80.net
>>750
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/climate/other/countermeasure/phenomenon/index.html
>東京の年平均気温は、過去100年で約3℃の上昇

それは東京温暖化。解決方法はビルや道路を壊せばいい

756 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 17:30:14.43 ID:nZKGoLkq0.net
1975年とかと比べるには例えばエアコンの設置台数なんかも比べないと駄目じゃないの。
そりゃ東京の気温が31〜32℃と35℃じゃ全然違うといっても、東京のエアコン台数とか緑地面積、
風の流れの状態なんかも比べないとアカンでしょ。温度差を全て二酸化炭素のせいにするのは明らか
に短絡だと思う。もう少し、肌理の細かい理屈で説明して貰わないと、やはり地球温暖化の二酸化炭素
増加説は怪しい。

757 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 17:35:20.49 ID:BV5HDYRp0.net
>>707

賛成
おかしいと思ってたよ

758 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 17:35:39.59 ID:vhWaNdN80.net
もっと東京を暖かくするためには
道路を鉄板にして、会社学校住居を鉄板の箱、ビニールハウスにする。灼熱の東京で
真夏は熱中症がたくさん発生するだろう

759 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 17:40:18.63 ID:su+CwW220.net
>>758
ビニールハウスの第一義はCO2濃度を高めて成長を促進させること

760 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 17:41:22.15 ID:X+jY2iUf0.net
>>1
>トランプ次期米大統領は、地球温暖化対策の新たな枠組み「パリ協定」から早期に脱退する道を模索
>している。同氏の政権移行チーム関係者が明らかにした。

勝手に抜けろw
おまえなんかいらないw

761 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 17:45:48.70 ID:oCFiO8OkO.net
日本も損するパリ協定から脱退しろ

762 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 17:51:42.52 ID:2VhFvL8Y0.net
CO2規制で排出権取引とか金の匂いしかしないな

763 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 17:55:15.57 ID:xLF1zNbD0.net
>>761
>日本も損するパリ協定から脱退しろ

いやいや、脱退も何も、米国は批准したが、日本はまだだ。

ちなみに、国民が選んだ日本の与野党の政党や議員で
地球温暖化対策に反対するものはない。
お前が非日本人的であることを自覚するべきだ。

764 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 17:55:37.47 ID:3XThjaP60.net
    
MAKE AMERICA GREAT AGAIN!

https://www.youtube.com/watch?v=7clbFEPk2XY

GO TRUMP!GO!GO!

  

765 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 17:57:19.51 ID:gBTvZs/v0.net
地球全体が温暖化してますっていうデータは恣意的に抜き出して操作したデータってのがリークされて世界中でニュースになったわけなんだが
もう忘れてる辺りが怖い

地球が温暖化している信頼できる実測データは無く、温暖化すれば北極南極の氷は増えるっていうのは前提知識
二酸化炭素に温暖化効果があるのも、温暖化すると地面と海面の膨張率の差によりじゃっかん海面が上昇するのも前提知識
一番気温の高い赤道直下が一番植物・生物の活動が活発なので、温暖化すると良い面が多いのも事実

こういうの分かった上であーだこーだ言うべきであって、基礎知識が無いやつが喚くのは本当に無駄

766 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 18:00:39.00 ID:EyT6kdIq0.net
日本もさっさと脱退して、温暖化詐欺師たちとおさらばしよう

てか、万が一温暖化したならしたで縄文時代のように暖かくて良い環境になるよ

767 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 18:06:10.47 ID:X+jY2iUf0.net
ロシアの狙いはしたたかで、トランプ大統領が孤立した時がチャンスと見ているw

768 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 18:13:22.87 ID:IjikiJ880.net
やっぱし大金持ちの大金持ちの為の政治じゃないか
アメリカ合臭国分裂崩壊のきざしで臭菌屁の勝なのか
いやだねぇ

769 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 18:13:56.01 ID:X+jY2iUf0.net
これは放送事故か?それとも正体がバレたか??
http://2w6kxc22rrr9mabqt1mglgait6.wpengine.netdna-cdn.com/wp-content/uploads/2016/08/Donald-Trump-Ferengi-ears.jpg

770 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 18:16:57.58 ID:RGUuIQks0.net
地球温暖化がデマだと主張する人間は、それを立証する学術論文の一つでも掲載しなさい。君達がそこまで主張するからには、明確な根拠があるのだろう?それを掲載しなさい。
それとも君達は何の根拠も無く「温暖化はでっち上げだ」と主張する、トランプと同程度のバカなのかい?

今日の東京新聞の朝刊にトランプのゴーストライターを務めた人物によるトランプ評が載っていたが、それによるとトランプの最大の特徴は「集中力が無い」事なのだそうだ。
彼は幼稚園児のように落ち着きが無く、本を最後まで読み終える事が出来ず、情報源はTVのみなのだそうだ。つまり君達ネトウヨと同程度のバカなんだよ。

771 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 18:25:20.21 ID:nZKGoLkq0.net
地球温暖化自体は気温図ればいいのだから、温暖化しているのでしょう。
でも温暖化の原因が人間活動によるCO2にだけ理由を求めるのは短絡でしょうと言っている。
何も温暖化を否定しているわけではない。CO2の排出だけが悪いという短絡思考が有害なのである。

772 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 18:29:22.27 ID:qfsMtPAs0.net
まあでも仰々しいのは必要ないが
抑えられるエネルギー消費は抑えるってのは悪いことじゃないけどな。

というかIT化をやめろ。

773 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 18:30:28.34 ID:X+jY2iUf0.net
トランプが抜けてカリフォルニアとワシントン州が独自加入の動きだなw

774 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 18:34:14.28 ID:PuHORx1OO.net
地球温暖化対策には別に反対はしないが、これほどの目標に対して、日本の現状では、原発推進以外に何の選択肢も無かろうが。
前の京都議定書の時からそうだったし、だから鳩山は文殊再開に圧力かけてたのだ。

福島の事故で、それがダメになったのなら、もはや具体的な対策がない。
せいぜい後進国にカネばらまくぐらいで。

日本は、震災という厳しい事態が有ったとは言え、自ら主導した京都議定書を反故にした立場。
もはや何ら上から目線で偉そうに言える立場ではない。
隅っこで事態の成り行きをオブザーブしてるしかない。

775 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 18:35:04.10 ID:BQMvsUNG0.net
 
また変なのが出てきましたが、「温暖化説」+「人為CO2原因説」を取るIPCCの予測は
全て外れています。こんなものまともな科学者は相手にしていません。

2009年のクライメートゲート事件で一時期完全に終息したかに見えましたが、
この1〜2年しょうこりもなくまた珍説を垂れ流しはじめました。おそらくオバマが
任期が残りすくないので最後の攻勢をかけているのでしょう。
来年になれば完全に息の根がとまるはずです。
------
 「ヒマラヤの氷河が2035年までにみな解けてしまうという予測には根拠がなかった」
 「アフリカの農業生産は20年までに半減するという予測も間違いだった」
 「アマゾンの熱帯雨林はこのままだと40%以上が危機に直面するという記述にも科学的根拠はなかった」
 「オランダの国土は地球温暖化のためにすでに55%が海抜ゼロ以下になったという発表もミスで、実際にはまだ26%だった」

 こんな事実が次々と判明し、米国では地球温暖化への疑念がどっとぶつけられるようになった。

 これらの誤りは地球温暖化論のバイブルともされた国連の「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」報告書
に厳然と記されていた。07年にIPCCが公表した3千ページもの報告書は温暖化の主犯を人為的な温室効果ガスだ
と断じていた。その「実績」のために、IPCCは同年、同じ趣旨を自書『不都合な真実』などで説いた
アル・ゴア元副大統領と並んでノーベル平和賞を受けた。

 ところが、その科学的報告書には途方もないミスがあったことが判明、IPCC当局者もその非を認めるに至った。
その結果、地球温暖化論への懐疑や批判が米国の議会や経済界で広がったのだ。

http://sankei.jp.msn.com/world/america/100302/amr1003020254000-n1.htm

776 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 18:42:11.07 ID:PuHORx1OO.net
地球温暖化とまで話を広げるべきかどうか分からんが、日本列島では豪雪やゲリラ豪雨など、降水量の増加による災害が悪化してるのは事実。

温暖化の原因は炭酸ガスではないかも知らんし、或いは、炭酸ガスであったとしても、もはや不可逆な所に達してるのかも知らん。
いずれにせよ対策は要る。「防ぐ」という対策ではなく「備える」という対策な。

例えばアフリカの耕作事情が良くなるのは、素人考えだと歓迎なようだが、ますます日本の農業は相対的に苦しくなる。
それが事実なら、早くアフリカの農業利権に食い込んでおかねばならん。

777 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 18:45:36.94 ID:bNAElWCv0.net
>>20

大気汚染が、、、

778 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 18:54:39.61 ID:vhWaNdN80.net
>>777
大気汚染が、、、 起きない。日本はどんどん空気がきれいになっている

779 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 18:55:58.43 ID:L8P8vIYq0.net
水没し始めた国があるから温暖化もしてんだろ。
日本近海の海洋生物も生態変わり始めてるし
変な天災も増えてるし、原因が何かは分からんが

780 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 18:56:20.37 ID:rKD8gt5H0.net
FRB解体はまだ?
お金を政府に取り戻せ!アメリカよ!

781 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 19:01:21.25 ID:mxdaIQUA0.net
日本も下らない温暖化詐欺協定なんかからは堂々と脱退したらいい。
あんなの排出権なんぞでカネをむしられるだけだ。

782 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 19:01:24.59 ID:vhWaNdN80.net
>>779
福岡の道路が陥没したところは
古地図で海だったらしいぞ

783 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 19:05:10.55 ID:nZKGoLkq0.net
地表近くで温暖化している場所が増えたのは事実だろう。
しかし地球の表面±10Kmくらいの層が温暖化して地表に影響しているのか、人間活動のせいなのか
サッパリ解らない。誰か人工衛星でグルグル回りながら地球からの放射熱でも測ってもらいたいものだ。
地球自体が持っている熱量とその変動域、太陽から得る熱量、それに地球が宇宙空間に放射する熱量
なんて、誰も解らんだろ。まだ人間なんてそういうレベルのくせにCO2CO2と叫ぶのは馬鹿かもよ。

784 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 19:11:10.47 ID:IjikiJ880.net
アメリカの金持ちは我が儘だな

785 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 19:21:44.07 ID:X+jY2iUf0.net
>>784
またウォールストリート包囲デモが起きるだろうなw

786 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 19:23:42.44 ID:X+jY2iUf0.net
http://i2.cdn.cnn.com/cnnnext/dam/assets/111004103034-rushkoff-occupy-wall-street-horizontal-large-gallery.jpg

787 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 19:24:18.87 ID:DuwH3GPw0.net
http://www.drroyspencer.com/wp-content/uploads/UAH_LT_1979_thru_September_2015_v6.png

http://www.aori.u-tokyo.ac.jp/research/news/2013/files/research_0718_figure_1.jpg

スペンサー博士が、自分のデータを使ってシミュモデルの95%は予測を外していると主張。
http://www.drroyspencer.com/2014/02/95-of-climate-models-agree-the-observations-must-be-wrong/

人為的CO2による地球温暖化説は疑問。

地球はもう温暖化していない: 科学と政治の大転換へ
深井 有
気候変動の主役はCO2ではない。太陽だ。日本の常識は世界の非常識。20年近く進んでいない温暖化のために、あなたは毎年20万円も盗られている。
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4582857914/ref=mp_s_a_1_1?qid=1446359328&sr=8-1&pi=AC_SX110_SY165_QL70&keywords=

788 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 19:24:29.95 ID:2wqwR/Hk0.net
温暖化というか、気象を人工的にコントロールすることに先手を打つべきと思う

789 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 19:27:45.38 ID:EXO+qKPv0.net
>>1
まあ、インチキだしな。

790 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 19:32:55.63 ID:eDXs9hT90.net
地球温暖化問題は、イギリスに拠点を置く炭素排出量取引で

欧州が他国から金を搾取するための方便だしな。

791 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 19:34:40.61 ID:jWDhm78H0.net
当然だろ
二酸化炭素詐欺なんてゴミ箱に突っ込め
あんなもんをバカ正直に守ってるのは日本だけだ

792 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 19:36:50.21 ID:vqoIbYz30.net
>790
はやくイギリス政府を破たん処理したほうがいいな イスラム・イギリス国とかどうだ?
王族貴族みんなイスラムに改宗して永久世界平和はじまるぞ

793 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 19:37:23.31 ID:gZ7b429c0.net
このまま国連まで脱退しそうな勢いだな

794 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 19:39:27.42 ID:Nmst2RjT0.net
>>788
CO2の排出すらコントロールできない人類がそんなことできると思うか

795 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 19:43:55.74 ID:mZtkBAm60.net
火山もボンボン噴火して二酸化炭素出しまくり

796 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 19:44:46.24 ID:I2PfKdKe0.net
温暖化に懐疑的なデータを示す学者は21世紀のヒーローになれるよw 
みんな腹のそこじゃこんなもん破棄したいに決まってるんだし 一瞬で瓦解するよw

797 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 19:50:26.41 ID:cK8ibgsl0.net
温暖化は日本公務員の飯の種なわけだが環境省と経産省、利権の取り合いで喧嘩しないね

798 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 19:50:40.61 ID:ErgEjTfK0.net
トランプは正しすぎるわ

799 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 19:53:29.07 ID:nGiSIpCo0.net
太陽さんの気持ち一つで変わる気候を
人間の活動によって起こるとする方が
よほど身の程知らずのアホだと思うわ

800 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 20:05:52.05 ID:HgKJx3X70.net
温暖化信じてる奴って占いや幽霊も信じてそう

801 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 20:16:14.49 ID:YhUZmbB40.net
1970年代は、「地球は寒冷化する」と言われていた。
その根拠は世界各国の気象データの推移だった。

寒冷化の“根拠”同様、温暖化のデータも まったくアテにならん.

802 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 20:22:06.57 ID:2hbo5fDn0.net
そこまで強硬に脱退したいなら温暖化会議理事国もっと怒らせて
アメリカが除名される様に仕向ければいんじゃね

803 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 20:23:31.78 ID:JPdLi3930.net
ジャップもユネスコと捕鯨を脱退しろよ

804 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 21:45:50.77 ID:ijykpCjZ0.net
こんなの当たり前でしょ
ティラノサウルスが生きていた時代は二酸化炭素が現在の2.5〜3倍もあった
人間がいないのに一体なぜ!?
巨大噴火が起きたからだ
それでもティラノサウルスは水没して分断されたアメリカ大陸などでも巨大化して2000万年地球の頂点に君臨した
そして最後は隕石の落下で似た遺伝子の鳥が生き残る
人間の歴史はまだたった10万年である
温暖化対策など自然の力の前では無意味である

805 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 21:55:30.23 ID:j7L0gFL4O.net
パリ協定で たしか シナチョンのトップが 主導してた
トランプは賢い男

806 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 22:03:39.39 ID:P5KpCVpB0.net
なんつうか情報弱者が集うスレだな

807 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 22:07:21.87 ID:F09ZJmU80.net
先進国がCO2を規制するのは途上国の成長速度を抑えるためだろ。

808 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 22:10:31.09 ID:XhhK2DMQ0.net
温暖化は嘘だからな
実際は太陽活動の低下でどんどん寒冷化していく

809 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 22:14:09.51 ID:/0NgxgQ70.net
>>1
ヒトラーかよ

810 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 22:14:33.01 ID:U7inEKHw0.net
>>763 のような阿呆が国を滅ぼす。

811 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 22:16:52.32 ID:SGmFZ7em0.net
地球の壮大な自然現象たる気候変動の前では温暖化対策なんて無駄なのになw

812 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 22:30:25.22 ID:5DnSZfeS0.net
前任者が決めたことを「関係ない」と反故にするってのは
信用問題として如何なもんだとは思う。

813 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 22:34:56.44 ID:ixkVNn6i0.net
アメリカはもともとシカトしてたから、こっちが基本路線じゃない?

814 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 22:39:26.07 ID:IdFhynuI0.net
>>808
地球は氷河期に向かっているのにな。とんだ詐欺だぜ。

815 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 22:40:11.63 ID:0zdVVyOa0.net
>>808
でも実感として温暖化してる

816 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 22:56:19.04 ID:U7inEKHw0.net
>>770
>地球温暖化がデマだと主張する人間は、それを立証する学術論文の一つでも掲載しなさい。

学術論文が信用できる? アホかいなwww

817 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 22:59:24.05 ID:U7inEKHw0.net
>>815
都市域はエネルギー(最後は熱になる)の多消費で気温が上がってますわ。
たとえば東京の気温は、クルマの排熱だけで明治以降2〜3℃上がりました。
CO2 とは何ひとつ関係ありまへんがねw

818 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 23:01:03.17 ID:dtd/6NoX0.net
そもそも、本当にCO2のせいで地球は温暖化になってんのか?

819 :名無しさん@1周年:2016/11/15(火) 23:05:46.21 ID:R1ntbwuE0.net
ゴア「地球温暖化の成否は、最高裁まで争おう」

820 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 02:29:28.09 ID:4a0pCnxg0.net
NHKがまだ脅威を煽るのにツバルと崩壊する氷河の映像を使うとか
あまりにも遅れ過ぎ。

ニュースでパリ協定を批判するだけでなく、ぜひとも江守正多とか増田耕一
とかに科学的にアメリカの態度は間違っている!と解説してほしいんだけど
やらないね。

821 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 02:37:26.66 ID:gUwKkzQB0.net
地球温暖化は事実だよ。気温データでわかる。
ただ、それがCO2のせいなのか、今後も温暖化が進行するのかは意見が分かれる。

822 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 02:41:59.48 ID:9HcL5Kno0.net
>>821
予測なんて出来ないよ
なぜなら、過去の気温の変化について説明できてないんだから

過去について説明できても、未来は語れない
過去について語れないのに、未来が分かるわけがない

823 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 02:45:57.32 ID:4a0pCnxg0.net
https://mobile.twitter.com/tkshnd?p=s
>次期大統領が言ってたのは、温暖化そのものの否定じゃなくて、その原因が人為的ってことじゃなかったかな。
自然の気候変動でいろいろ具合の悪いことが出てくるなら当然、対「応」策を考えるって話になると思うよ。
炭素悪玉論に与しないだけじゃないのかな。
>なのでメディアは「トランプ氏は、現在起きているかもしれない地球全体の温暖期への移行について、
その原因が人為的だ、という説に否定的なため…」と説明すべきだと思うよ。

まさにこれ。
人為温暖化論が否定されたからといって再生可能エネルギーが否定されるわけじゃないし、
人為温暖化論を除去したら原発推進派は自壊してしまう。

再生可能エネルギー派は別に人為温暖論に固執する必要はないのだがね…

824 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 02:47:39.91 ID:9HcL5Kno0.net
>>818
あれは全く根拠がない
むしろこじつけ

実は産業革命期は、過去数千年で一番気温の低い時代だった
そこから気温が上がり始めたんだが、それと産業革命を無理やり結び付けた
ただ単に平常の気温に戻っていただけかもしれない
関係あるかどうか証明されていない
むしろ、あるはずがない
最初期の僅かな燃料使用でそれほど上がるはずがない

825 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 03:21:39.25 ID:Oov74WeD0.net
このことに限らず対露政策とかヤバすぎるからオバマと共和党が結託して無効化されるかなと思ったらやっぱり
向こうは大統領の権限強い代わり議会も強いから

826 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 03:24:05.19 ID:9Za+Tljf0.net
アメリカが脱退するなら日本は入ってなくて丁度良かったな
まあそんな無茶が通用するのか知らんが

827 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 03:36:10.96 ID:4LV2pgl50.net
アメリカが脱退したら中国も脱退するね
ゴアってゴアテックス作った人かな

828 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 03:51:52.52 ID:qW2HlEAz0.net
いえ、インターネッツとロックボックスを作った人です

829 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 05:19:54.34 ID:fdtK62+N0.net
climate changeを温暖化と訳した馬鹿のせいで
日本では詐欺の同義語くらいの意味しかもたなくなった

830 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:06:30.01 ID:54dDBFWM0.net
政治そのものが詐欺に近いからな

831 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:37:21.71 ID:2IfE6Kwb0.net
今どうなってるのか報道も情報が明らかに少なくなってきた 規制してるのかな

832 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 10:42:57.69 ID:XuO2AywE0.net
温暖化詐欺が欧州のワルどもの利権であることと
土人にカネ吸い取られるだけでしかない真実を見抜いてたなw

833 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 12:00:21.32 ID:0Ip5dDWE0.net
>>816
君達のようなバカ共の妄言とは、比べようも無く信頼性が高いよ。君達は学が無いから温暖化詐欺なんてトンデモ論を安易に信じるんだよ。

温暖化否定論者は、とりあえず論文を出しなさい。君達がそこまで主張するからには、日本人研究者による論文もあるのだろう?まずはそれからだ。

834 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 12:20:31.24 ID:nhqVl1y50.net
パリ条約から脱退したら

アメリカ独立宣言はどうなるんだ?

835 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 12:53:55.60 ID:isoR2MSc0.net
>>833
>温暖化否定論者は、とりあえず論文を出しなさい。

論文( )のいいかげんさは、オボ子その他大勢が
完璧に証明しきっているが。

836 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 12:57:56.52 ID:+CDMcrr60.net
トランプはマジで名大統領になるかもしらんな
本気でグローバリズムの侵略と戦う腹づもりらしい

837 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 13:10:44.43 ID:w90A3XMu0.net
>>1
議会にかけろよ

838 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 14:12:50.38 ID:jVBSG50K0.net
郊外から繁華街通ると気温3度は違う
アメダスの設置場所がその町の中心部だから昔より高い温度が出てしまう

839 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 15:31:58.85 ID:WN3ncFtL0.net
ID:0Ip5dDWE0

ご覧ください、これが温暖化詐欺師の狗ですw

840 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 16:07:12.81 ID:Re7qEFaI0.net
バイクで走る
神社や公園の中は涼しい
グーグルアースで見ればほとんど日本は緑

森の木陰に温度計を置いておけ

841 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 16:48:56.93 ID:isoR2MSc0.net
>>820
>江守正多とか増田耕一とか…

本邦の温暖化詐欺師の双璧やんw

842 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 17:43:17.94 ID:4a0pCnxg0.net
>米国でもこれまでは、地球温暖化に少しでも異を唱えると袋だたきになるという状態が多かった。
 マサチューセッツ工科大学のリチャード・リンゼン教授は「学界多数派の温暖化論に疑問を呈すると、
産業界のイヌだとか頑迷な反動分子だとののしられ、研究資金を奪われるような実例があったため、
反対の声はすっかり少なくなっていた」と述べる。
 政治とのからみも大きい。温暖化の警告はゴア氏のような民主党リベラル派によって主唱され、
環境保護のための産業活動の規制が求められた。

温暖化の科学的議論においてもポリコレが侵入していたということだね。

そもそも、人為温暖化懐疑論が化石燃料業界から資金提供
受けていることを問題にするなら、人為温暖化脅威論が再生エネ業界から献金を受けていることはスルーなのだろうか。
まあ、どっちもどっち、御用学者と言い出したらきりがない。

843 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:39:40.42 ID:84lqtfXr0.net
縄文海進の頃、東北人も薄着で暮らせてた時代にくらべれば
今はまだまだ寒冷化の真っ最中だ。

844 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:40:06.46 ID:jVBSG50K0.net
昔の気温と比べるならできるだけ海に飛び出てるような地域を見ないと

845 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:41:43.92 ID:yhk8GTrQ0.net
温暖化詐欺師からは距離を置くのが正解。

846 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:42:40.18 ID:jNrn4EJh0.net
ババなんとかの予言が的中しそう

847 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:49:22.78 ID:Z1zjcdGr0.net
サイババ?

848 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 18:56:42.94 ID:tDWDk1/b0.net
温暖化詐欺というよりCO2詐欺だな。殆ど、風が吹けば桶屋が儲かるレベル。

849 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 20:58:52.15 ID:PDxgcNfP0.net
温暖化と原発推進は別の話、日本は石油や天然ガス資源は皆無なので
無限にエネルギーが作れる高速増殖炉ばかりにすればいい。

850 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 21:14:10.61 ID:qdJUP0PT0.net
>>848
だな、万が一地球が温暖化していたとしても、その原因はCO2ではない。
排出権取引に至っては詐欺といってもいい。

851 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 21:35:41.96 ID:OI6nTYkD0.net
地球温暖化はでっち上げじゃないけど今頃地球温暖化対策なんてやっても無駄
地球にもっともダメージを与えているのは人類、これを減らさなきゃ何をやっても無駄
まぁ常温超伝導や人工光合成などの技術革新があれば別だが

852 :名無しさん@1周年:2016/11/16(水) 21:44:25.46 ID:HLZHzbdz0.net

これ?
https://youtu.be/jo2rDCoMDQc

853 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 01:23:52.07 ID:jbzONDNX0.net
50年以上後にの世界で都市が水に浸かることよりも
1年2年後の自分たちの生活のほうが大事だって考えずにはいられないほどアメリカは疲弊している
長期的にみれば温暖化リスクは回避するに越したことはないけれど、
長期的には我々はみな死んでいるのだ
だから国に余裕がなくなればなくなるほど長期的な国家百年の計は支持を失っていく

854 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 03:34:25.18 ID:NWief5eH0.net
>>1
磁力線と電磁場の相互作用>太陽で起こってる現象の『縮小版』

855 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 03:40:53.02 ID:33g/JaBH0.net
>>853 温暖化で危険とされてる国も同じ
しかし、今現在の命の危険を避ける対策は将来のリスクを避けるために無視
人権を守らない奴は殺せ理論で運営されてます

856 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 06:02:30.45 ID:UTxh1eRv0.net
縄文時代は確かに暖かかったが、縄文海進で海岸部の平野部は殆ど海中
だったから。この状態が現代日本に起きれば経済活動が大きく制約される。
自然状態での温暖化は仕方が無いが人工的な温暖化は出来るだけ制約
しないといけない。

857 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 06:10:20.53 ID:qElO8Apk0.net
温暖化の元凶は中国

858 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 06:36:04.68 ID:eGrvYM5b0.net
□NHKは選挙後もトランプ叩きに辟易

@反トランプデモが正当であるような報道⇒民主主義的プロセスである選挙の否定
A経済でトランプショックが起きる⇒円高株安は起らず
B総得票数はヒラリーの勝ち⇒カリフォルニアで負けただけ

負け惜しみ「民意は正しかった」と自己正当化する「みなさまの」NHK

(動画 渡邊哲也)
https://twitter.com/sumerokiiyasaka/status/798512908481089537

859 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 06:36:35.35 ID:eGrvYM5b0.net
□トランプ勝利の予想していた人

アーサー・ビナード ニュースZAP
武田邦彦 虎ノ門ニュース
木村太郎 フジテレビ
藤井厳喜

11/11(金)〜武田邦彦・大高未貴・居島一平〜【真相深入り!虎ノ門ニュース】【Toranomon NEWS】
https://www.youtube.com/watch?v=ul9uxxY5ieI#t=760s
17分〜
武田邦彦 
ヒラリーは嘘ばかり付いていた
マスコミも権力側に付いていた

全部嘘付いてマスコミが それで日本の人たちとか
どういう風になったかと言うと
自分たちが騙された事に残念に思って荒れてるだけですよ

アメリカと日本のメディアはまず降板しないと
ぼくらNHKの本社に行って放送しましょうか

マスコミは何のためにあるのか
皆さん間違ったでしょう
間違うマスコミを何で見るんですか
見たら次また間違えますよ

NHKは見ない 朝日新聞は見ない・・・

860 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 10:10:16.14 ID:99RfKNzl0.net
ホントに人間が関係しているなら人口増加に抑制するしか解決策はないだろ?

861 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 10:11:51.92 ID:99RfKNzl0.net
あげとこ

862 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 10:15:09.70 ID:XpfW62uf0.net
>>824
マウンダー極小期から回復しつつあった時代から気温測ってるからなーー。
今の太陽活動の低下は深刻だぞ
黒点が無い日がかなり続いている
黒点周期は変わった事は過去の観測結果からでも明らかで
地球は確実に寒冷化する。

863 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 10:18:46.60 ID:42IJii5t0.net
>>856
それ嘘。
温暖化と海面上昇の関係は証明されていない。

864 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 10:23:50.09 ID:jGxnMoZ10.net
温暖化詐欺師はそんなに地球の気温が上がってヤバイと言うなら
小惑星でもぶつけて強制的に寒冷化すればいいのにwww

865 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 10:24:36.58 ID:tJ8oxXM5O.net
日本も脱退しろ、大損だろ?

866 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 10:30:39.85 ID:6+tnQlQt0.net
温暖化など地球が破壊する速度より
早く人類が英知を進めて
今より速く走るってことだからね
高速道路をノンストップで180キロで
爆走してようやく人類の勝ちw
さすがトランプだわ

867 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 10:32:34.28 ID:RtMGOKNCO.net
今はいろんな角度からジャブ打って反応を伺う時期だから

868 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 10:33:34.82 ID:zhkt7x4c0.net
金をせしめる為の温暖化詐欺だからな。
こんな詐欺集団からはさっさと脱退したほうが賢い。

869 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 10:34:08.25 ID:ebLMXvdL0.net
原発コジキには厳しい冬になりそうだな

870 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 10:35:23.66 ID:XpfW62uf0.net
マスコミ連中
なぜ太陽活動の異常な状態の事を報道しないのかな?
太陽黒点周期が11年から13年に変わったら
過去の400年の観測結果からでも間違いなく寒冷化するって結果があるのにな
昨今の異常気象も全て温暖化で無理やりこじつけて説明しているしー。

871 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 10:38:25.71 ID:2cD7EPa10.net
トランプ嫌いだけど、これだけは支持する。

排出量を金で売り買いするとかビジネスになったから胡散臭い。
日本の政治家はみんな地球温暖化詐欺に盲従してる。
中国やインドとかの新興国であれだけ大気汚染しまくってるのに。
意味あるのかね。

872 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 10:38:55.91 ID:XpfW62uf0.net
>>869
今期の冬は九州と北海道でブラックアウトになりそうな予感がする
今年の3月みたいな大寒波が九州にまたやって来たら
今度こそ電力足りないだろうと思うよ
また上下水道が凍りついて破裂するだろうし
北海道もかなり寒くなって1995年の12月の超豪雪見たいな事になりそうな気配
なったら絶対にブラックアウト。

873 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 10:40:27.17 ID:2cD7EPa10.net
電気自動車の普及を推して10年か20年後くらいまでににガソリン車を法規制して禁止にすれば良い。
その政策のが地球環境には良い。

874 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 10:44:01.36 ID:4wP+RjlL0.net
ダイオキシンとか環境ホルモンとかと同じで、のど元過ぎればスルーされるようになるからな
そのうち森林破壊とかマイクロビーズもそうなる

875 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 10:45:24.56 ID:iE14WBbW0.net
>>871
ほんとこれ
排出量取引になった瞬間からもう慈善活動じゃない
クソだよ

876 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 10:46:37.05 ID:42IJii5t0.net
>>874
>>ダイオキシンとか環境ホルモンとかと同じで、のど元過ぎればスルーされるようになるからな
違う。
科学的に人体への影響が微量だとわかったからスルーするようになった。
それまでは実はよくわからないのに大騒ぎしていた。

877 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 10:49:05.63 ID:iE14WBbW0.net
>>870
NHKなんかはやってるよ
http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp372.html

878 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 10:52:35.24 ID:kQR4aq710.net
ネトウヨの天カスどもwこれどーすんだよw

【COP22】環境相、途上国の温暖化対策 1兆3000億円分支援表明 貢献の姿勢アピール [無断転載禁止]2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479336210/

879 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 10:56:33.53 ID:5wUFtMDd0.net
>>4
まだまだ原油安やで

880 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 10:57:01.23 ID:ZWwkRC3+0.net
パリ協定の脱退を実行に移せたら
「二酸化炭素の排出は地球に良くないからやめよう」
という言説を前提にしているあらゆる施策や商品が破綻するね
少なくともアメリカがそういう立場に立つことになる。

881 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 11:13:09.18 ID:XpfW62uf0.net
>>877
ハハハハハハハハハ
竹内は自分の番組で寒冷化の特集やっていたのに
TBSに出てから急に温暖化です!!って言うようになったんだよーーー
温暖化にしてくださいってTBSに言われてるんだろうな。

882 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 11:16:19.90 ID:XLTYP9om0.net
二酸化炭素の量を気にしてる暇があるのなら、年平均二倍の速度で火山が噴火してる地殻活動のほうに気をつけろよ。
温暖化促す、二酸化炭素も水蒸気も、半端ない量放出してるぞ。

そういった素人でも分かるような矛盾点を全無視でやってるから詐欺といわれるんだよ。
科学的検証する気すらないだろ、温暖化詐欺のやつら。

883 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 11:16:58.61 ID:5wUFtMDd0.net
>>882
そりゃそうだろ

884 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 11:31:39.09 ID:6+tnQlQt0.net
実際森林破壊して困るのは人類の方だよ
地球はビクともしない
環境が悪くなって死ぬのは人類
やっぱりトランプは人口爆発を食い止めるためにわざと環境破壊するんだろうって策だし
環境で死ぬんだから戦争より安上がり

885 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 11:33:50.44 ID:EgFyTppL0.net
これと民主のせいで原発事故起きたようなもんだしなw

886 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 11:34:06.18 ID:jGxnMoZ10.net
みんなのためのXXと言いながら、それを吹聴するやつだけが濡れ手に粟状態になる世の中はぶち壊さないとな

887 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 11:34:23.40 ID:9YDFvKO20.net
250 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 11:29:59.71 ID:insGbG7i0
コーク兄弟は石油企業等を経営して、政府による環境規制を敵視しているか
ら、エネルギー省や環境省のポストを要求したんだと思われる。

>コーク兄弟の祖父はオランダからテキサスに移り住んで富を築いた移民で、
>父親のフレッドは1920年代にスターリン政権のソ連で石油精製所建設に
>関わり、その時の苦い体験から反共産主義となった。右翼団体のジョン・
>バーチ協会を結成し、第二次世界大戦ではイタリアのムッソリーニを賞賛し、
>ナチスドイツと取引した。ナチスドイツのシンパでもあり、わざわざ息子の
>養育係に厳格なドイツ人女性を雇ったほどだった。そんな父の影響を受けた
>コーク兄弟は、政府に極度の不信感を抱いて育ち、環境汚染を防ぐための
>規制や税金を敵視し、政府による福祉に反対で、経済的自由促進を強く信
>じるリバタリアンになった。

>コーク兄弟やその仲間である大富豪から何億円もの支援を得ている。
>著者のメイヤーによると、表面的には研究所だが、実際には石油、天然ガス、
>石炭等の企業による環境汚染を法的に正当化することと、企業の減税のため
>に働く団体だ。

アメリカ政治を裏で操るコーク兄弟の「ダークマネー」
http://www.newsweekjapan.jp/watanabe/2016/05/post-22_2.php

888 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 11:38:41.89 ID:l+aJMKfa0.net
共和党も民主党もお互いに陰謀論で批判しあってて何が本当の事やら・・・。

環境利権 vs 汚染するエネルギー・化学企業利権

っていう構図は見えてくるけど、これもそう見させてるだけかもしれんし・・。

889 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 12:23:34.16 ID:evvSBM7m0.net
>>885
なにを言っているのかわからんが、
2011年3月11日は自民党政権が福島原発の運転を認めていた期間だし、
福島県知事佐藤栄佐久が商業運転を再開したのは同じ自民党系議員や原発市長が運転再開を求めたためだし、
そもそも福島原発事故が起きたのは管一人じゃなく、
日本の原子力行政にかかわる、政治家、官僚、事業者すべてが原発事故対策を怠り準備をしていなかったために起きた事故だ。

890 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 13:12:52.53 ID:hPtCjQ5a0.net
地球の気候変動は長い目で見ると氷河期と暖かい気候が交互に繰り返されている
現在は氷河期から暖かい気候への間にいます

891 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 14:02:18.79 ID:BnVnneVk0.net
>>876
>それまでは実はよくわからないのに大騒ぎしていた。

肝心なことを指摘させていただけば、騒ぎの火元はごく一部の
研究者( )で、それを大火にしてしまったのが、NHKなどの
テレビ屋と、朝日・毎日・読売などの新聞屋。大火にあわてた
環境省・厚労省などの役所が(いつもは重い)腰をあげちまった。
フツーの国民は踊らされただけ。

892 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 14:06:45.34 ID:PFRPg9/X0.net
>>187
それを言い出すと、温暖化を研究してる人たちへは新エネルギー系から支援があるわけで

893 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 14:13:33.44 ID:dM5khg5p0.net
原油の価格をまた1バレル100ドルにすると
ロシア、アメリカ、オーストラリア、中東、原発ムラ、投資家が喜ぶ

温暖化が〜、石油枯渇が〜、資源のない日本が〜

894 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 14:14:27.62 ID:zMmHJqNQ0.net
鳩山友紀夫の「勝手公約」もこれで取り消せるな

895 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 14:17:36.08 ID:vLry7G1F0.net
完全なる同意
とらぬぷはんすげえどすな?
なんか知らんけど?

896 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 14:21:02.87 ID:dM5khg5p0.net
>>894
鳩山より安倍のほうが温暖化対策に熱心だぞ(褒め言葉?)

897 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 14:29:32.14 ID:6QwoRq0p0.net
はいそうですかと簡単に脱退できるなら協定なんてなんの拘束力もねぇ

898 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 15:03:35.15 ID:BnVnneVk0.net
いま温暖化がらみの研究費(年額)は
少なく見積もって3000〜4000億円。
それに「ぶら下がり健康法」を実践してるのが
温暖化研究者( )さんたち。

899 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 15:06:51.95 ID:/Ia7ObTp0.net
京都のほうってどうなってるんだっけ

900 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 15:07:43.61 ID:BUOxQ1Qe0.net
温暖化を二酸化炭素のせいにして新興国の発展を阻止したいだけだもんな
こんなインチキ温暖化対策なんてやる必要なし

901 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 15:12:11.25 ID:Ckk3qj2x0.net
ナントカ大気庁あたりからでっち上げを立証するデータでてこねーかな  

902 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 15:15:31.95 ID:JbZKsHXd0.net
気象学者の97%が地球温暖化・気候変動は事実だと認めています
それを否定する地学系の学術団体も存在しません

903 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 15:16:46.24 ID:u3MQ3fJ70.net
高度成長期にバンバン石炭を燃やしてたのに温暖化してなかったじゃん。

904 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 16:26:09.64 ID:BnVnneVk0.net
>>902
>気象学者の97%が地球温暖化・気候変動は事実だと認めています

「温暖化は危険だから研究が不可欠」と「研究目的」欄に書くだけで、
湯水のごとく降ってくる研究費を貰っていれば、少なくとも定年までは
ほかのことを言えないんですわ。身近に何人もいらっしゃいますがw

905 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 17:12:20.23 ID:xGU05wfiO.net
T、たいよう
P、ぱく
P、ぱく

           ノ´⌒ヽ,,   ━━┓┃┃
       γ⌒´      ヽ,     ┃   ━━━━━━━━━━
      //""禍根\  )    ┃                   ┃┃┃
      i /::::: ⌒  ⌒ ヽ )                           ┛
      !゙::::::::(・ )` ´( ・) i/         ,,-''ヽ、
   、__r|:::::::: (__人__)  |__,,))  ,, -''"    \
  (( ミミ \:::: ≦ ヾ__./ 彡彡 _,-'"        \
       ̄ヽ  )  d, ̄・.  /\           \
       .""ζ  ゚。 そ_  //\\           \
     。  ・ 〈  。 ・ ゝ:|. / \/\\         /
          .ノ     . て//\ \/  \      //    ___
      °`> 从::ヾ∧  ./ \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLヽ //\ \/未 \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\  /\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/  \/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\  /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/来 \/\ /::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\  /\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒)
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"':::::::::::::::::::::::::::::
         (   ゙   ....:::.....  Y"
>>1

906 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 17:47:38.90 ID:CkiIlL5i0.net
米国でもこれまでは、地球温暖化に少しでも異を唱えると袋だたきになるという状態が多かった。
 マサチューセッツ工科大学のリチャード・リンゼン教授は「学界多数派の温暖化論に疑問を呈すると、
産業界のイヌだとか頑迷な反動分子だとののしられ、研究資金を奪われるような実例があったため、
反対の声はすっかり少なくなっていた」と述べる。
 政治とのからみも大きい。温暖化の警告はゴア氏のような民主党リベラル派によって主唱され、
環境保護のための産業活動の規制が求められた。
----------------------------------------------------------------
コーク兄弟の祖父はオランダからテキサスに移り住んで富を築いた移民で、
>父親のフレッドは1920年代にスターリン政権のソ連で石油精製所建設に
>関わり、その時の苦い体験から反共産主義となった。右翼団体のジョン・
>バーチ協会を結成し、第二次世界大戦ではイタリアのムッソリーニを賞賛し、
>ナチスドイツと取引した。ナチスドイツのシンパでもあり、わざわざ息子の
>養育係に厳格なドイツ人女性を雇ったほどだった。そんな父の影響を受けた
>コーク兄弟は、政府に極度の不信感を抱いて育ち、環境汚染を防ぐための
>規制や税金を敵視し、政府による福祉に反対で、経済的自由促進を強く信
>じるリバタリアンになった。

>コーク兄弟やその仲間である大富豪から何億円もの支援を得ている。
>著者のメイヤーによると、表面的には研究所だが、実際には石油、天然ガス、
>石炭等の企業による環境汚染を法的に正当化することと、企業の減税のため
>に働く団体だ。

907 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 18:53:19.97 ID:tuGlakn80.net
これはなーんかやだなあwww

908 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 18:57:09.02 ID:tuGlakn80.net
これはなーんかやだなあ・・・

909 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 19:24:57.21 ID:EJOnsNr40.net
温暖化を言う連中をかたっぱしから詐欺罪で逮捕して口割らせりゃいいだろ

その上で即時パリ協定から脱退しても、誰も文句言わん、ってかパリ協定崩壊でめでたしめでたし

910 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 20:16:13.33 ID:ujJ0FC9L0.net
これにはオバマもニガ笑いwww

911 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 23:52:07.17 ID:ujJ0FC9L0.net
これはなーんかやだなあ。。。

912 :名無しさん@1周年:2016/11/17(木) 23:53:37.19 ID:SSeCCCYP0.net
なんとまあ
ベトナム戦争再開か
胸熱だな

いいぞベイベー

913 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 00:36:25.36 ID:00eObJR50.net
「温暖化」を言う様々な説の中にいくつか「でっち上げ」が混ざっていたと言うだけの話だろうに。

914 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 00:36:52.37 ID:DYCJPbpo0.net
アメリカに続きます。

915 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 01:19:43.24 ID:ibYbmCE70.net
これは共和党主流派とも一致しているので、トランプの公約の中では実現性が最も高い。

それに伊藤公紀先生など、日本のリベラル派学者も温暖化対策の廃止に関しては呼応する人が多いから、
日本も一気に続けるかも。
脅威派はレームダックになっていくだろう。

916 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 02:03:56.39 ID:G5xjSXv00.net
温暖化に警鐘を鳴らす学者が、「産児制限しましょ」
と言い出さない時点で、胡散臭いだけ
トランプはいいなあ

917 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 02:26:35.86 ID:tsovSZsv0.net
特にヨーロッパの連中がCO2で騒いでいるのは、温暖化詐欺ですよ。

地球の気温の大きな変化は、太陽活動や地球の造山運動及び火山ガス
降灰塵の増大。そして、天体の衝突などのイベントによって起きる。

918 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 02:48:23.35 ID:plwVfcdH0.net
夏と冬、昼と夜の気温差を見れば、いかに太陽の活動が決定的かわかるだろう
それ以外の要因なんて、あっても些細なものだ

919 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 02:57:53.74 ID:plwVfcdH0.net
去年の夏後半からもう寒冷化は始まってる気がするんだが
それ以前と大分違うぞ

920 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 03:52:57.95 ID:4I+iEB9X0.net
変に消費を自制するよりは、もし本当に温暖化が進んでしまうようなら
宇宙空間に日除け打ち上げるのを選ぶ方がいかにもアメリカらしいような気がするw

921 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 07:14:48.37 ID:U0cpcVgR0.net
 
★「温暖化」?「寒冷化」? よくある質問★
 
【問】「今って『温暖化』しているの?それとも『寒冷化』しているの?人によって真逆なんだけど」
【答】「地球の気温にサイクルがありますが以下のような種類があります:
    @超長期(数億年レベル)
    A長期(数万年レベル)
    B中期(数百年レベル)
    C短期(数十年レベル)
   どこに注目するかで違ってくる訳です。

【問】「で、温暖化しているの?寒冷化しているの?」
【答】「@の超長期の視点で言うと、現在は寒冷化しています。数億年前恐竜がいたころは
   現在よりもかなり数度あたたかく爬虫類が栄えました。現在は体毛で保温ができる
   ほ乳類の時代です」

【問】「少し長すぎるような」
【答】「Aの数万年レベルの視点だと、現在は温暖化しています。洪積世と言われる時代に
    なってから数万年ごとに寒冷期(=氷河期)と温暖期(=間氷期)を繰り返していて
    現在は1万年前から温暖期に入っています。

【問】「もう少し短くすると?」
【答】「間氷期の中でもサイクルがあり現在は150年前から温暖期です。大体300年から800年ほど
    続きますのであと最低200年は続くと思われます」

【問】「温暖化しているといっていいの?」
【答】「この中でも更に短いサイクルがあり2000年前後から短い寒冷化サイクルに入っています。
    これは今世紀中旬まで続くという気象学者もいます。その前は1980年頃から20年間
    温暖化していました」

【問】「そうゆうことなんだ」
【答】「この20年間の温暖化をCO2と結びつけ金儲けを企んだのがユダヤ系でゴア元副大統領も
    オバマもBBCも朝日NHKもその言いなりになっています。しつこく報道を装って宣伝しているのは
    そのためです。私達日本国民は要注意です」

922 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 07:15:27.45 ID:ibYbmCE70.net
>>920
ジオエンジニアリング(地球工学)ですね

923 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 08:04:48.21 ID:iRwmB0w90.net
冬寒いから逆に温暖化してくれるとありがたい

特に北方の国とか温暖化した方が経済活動活発になるからどうでもいいんじゃないの?

924 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:31:34.05 ID:QDG49hYH0.net
中国人の石炭ストーブと車の排気ガスで日本の冬はPM2.5で散々なのに
アメリカの排ガスと火力発電上乗せかよ。

925 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:39:21.86 ID:G4CyJLq80.net
アメリカの世論はどう思ってるのかな
大統領の思惑で全てが決まるわけでもないと思うが

926 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:43:24.52 ID:kBbUlYCS0.net
地球温暖化詐欺

927 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 09:46:39.10 ID:hx6MSj1Q0.net
やらないよりはやったほうがいいとは思うが

二酸化炭素増加が異常気象の原因だとしたら
排出量削減程度では、もうどうにもならんだろ?

928 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:07:39.78 ID:+xUDz+mK0.net
>>927
>二酸化炭素増加が異常気象の原因だとしたら

異常気象なんて起きてないだろ。台風の強さは、50〜80年前の
ほうがずっとひどかった(室戸・枕崎・伊勢湾など)。大西洋の
ハリケーンに明確なトレンドはない。アメリカの竜巻の発生数も
強さ(被害)も50年ほど横ばいのまま。
詐欺師どもが「異常気象」を叫び、無知なメディアが垂れ流すだけ。

929 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:14:28.83 ID:N7rBqCel0.net
二酸化炭素に温室効果があるのは事実(これを否定する学者はさすがに100%いない)
それが温暖化に直接つながるかどうかわからんがやらんよりはやった方がいい

930 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:20:28.36 ID:G4CyJLq80.net
気候変動はジュワッときそうだが海洋の酸性化は急激に位相が変わる様に世界を変える様な気がする。

931 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:28:16.43 ID:+xUDz+mK0.net
海水の酸性化もガセネタですわ。
海の強烈な緩衝能にとって、人為起源CO2 など屁でもありまへん。

932 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:30:45.63 ID:N7rBqCel0.net
けど反対してるやつらって進化論否定してるバカ集団だし
学者の90%以上も人為説なんだよねw

933 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:41:53.22 ID:G4CyJLq80.net
進化論を否定して人間はカメ様が作ったと本気で信じてる連中だから
中西部が水浸しになろうが竜巻が頻発しようがすべてカメ様の思し召しって事で

934 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:45:35.38 ID:QDG49hYH0.net
ホントに人間が関係しているなら人口増加に抑制するしか解決策はないだろ・・・

935 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:53:23.76 ID:+xUDz+mK0.net
>>932
>学者の90%以上も人為説なんだよねw

当面、人為説を叫ぶと湯水のごとき研究費が入るんです。
東大にも環狂研にも海妖機構にも、その手合いがゴロゴロいますね。

936 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 10:59:31.78 ID:IE9LM8cY0.net
温暖化で何が問題なんだ⁉
人類が滅ぶ訳じゃないだろ。
海面上昇するなら堤防作って適応すりゃいいじゃん。

937 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:10:42.74 ID:Zen1s5vl0.net
これはまずいですね、二酸化炭素排出量が世界第二位のアメリカが二酸化炭素排出量
を抑える努力をやめてしまったら地球温暖化が進んで人類は滅亡してしまいますよ。
アメリカは人類を滅ぼすつもりなのだろうか。

938 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:13:39.03 ID:QDG49hYH0.net
言っていたことを実行すれば世界から叩かれる
なにもしなければ国民の半分から叩かれる。

939 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:18:05.85 ID:+xUDz+mK0.net
>>937
人為起源CO2 が地球を暖めているという科学的証拠は皆無です。

940 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:19:37.25 ID:hx6MSj1Q0.net
北海道は寒冷化で死にそうです
10月からやたら寒い

941 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:31:18.43 ID:Zen1s5vl0.net
>>939
うーーん、しかし、二酸化炭素排出量が世界第二位のアメリカがパリ協定を脱退する
となると、他国も同調する恐れがありますし、パリ協定が万一骨抜きにされて大量の
二酸化炭素が排出される事になってしまったら、やはり地球環境に影響を与える事は
避けられないと思いますし。

942 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:38:45.24 ID:QDG49hYH0.net
これはなーんかやだなあ

943 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:40:38.86 ID:eNmfckK40.net
>>939
科学的根拠が乏しいのになぜか政治が先走っちゃっているんだよね。

944 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:41:37.98 ID:QDG49hYH0.net
これで原発再稼働の必要性は益々なくなったな。

945 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:44:10.45 ID:hjTjk41K0.net
地球温暖化はちょっと怪しげな話だとは思うけど、
所謂省エネと環境汚染には力を入れるべきだと思うよ。

946 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:44:35.49 ID:y+2gW13F0.net
>>941
CO2濃度が0.028%が0.04%になったことが大漁といえるのかどうか。
地球はそんなに狭くない。

947 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 11:58:19.86 ID:N7rBqCel0.net
>>946
いやそれ結構変わるぞ
CO2はわずかな量で気候に与える影響がでかい
>>939
2億5千年前に火山の大噴火、CO2の大量放出による温暖化で大絶滅が起きたのが定説
これ否定してるのはID論支持してるキチガイだけだよ

948 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:00:17.28 ID:N7rBqCel0.net
つまり温室効果がどの程度か正確に計れないとしても
CO2が爆増すれば必ず影響はでるんで予防策しておくのにこしたことはない
まぁやり方については異論はあるだろうけどな

949 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:03:24.55 ID:Zen1s5vl0.net
>>946
地球の表面に薄く広がっている大気は実はそんなに体積は大きくないですから、
人類が大量の二酸化炭素を排出すると気候に与える影響は大きいのです。

950 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:34:06.38 ID:/vPFqALI0.net
>>939
泥棒した金と、自分で稼いだ金と、同じ口座に入れたら区別付かないからなw

951 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 12:41:26.09 ID:xiL9JRK40.net
温暖化した方が植物が繁栄して寒冷地も住みやすくなり食糧の収穫も上がりいいことづくめなのにな

952 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:09:03.32 ID:28GlFK6I0.net
温暖化してるかどうかすら怪しい。
この100年の地球の平均気温の上昇は0.7度。。。

953 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:16:27.28 ID:7tb0zmzu0.net
>>947
>CO2はわずかな量で気候に与える影響がでかい

嘘つくなよ、昔もっとずっと大量にあった時期あったが気温の差はたいしたことはない

954 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:22:52.97 ID:28GlFK6I0.net
破綻が決まったらまた株上がりそだなw 
パリ協定とかこんなもん初めからみんな茶番だと思ってるからな。。。

955 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:30:58.23 ID:D8ziX9qL0.net
炭鉱がある地域はトランプ独走状態で民主党のオバマに怨みすら持ってる連中居たしな
炭鉱復活するって言ってたんだからこの流れは読めるだろ

956 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:32:56.66 ID:+xUDz+mK0.net
1988年のIPCC設立も、
1997年の京都議定書も茶番でしたね。

957 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:33:41.65 ID:sp0nyiA50.net
地球温暖化の嘘

958 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:37:13.67 ID:bqotOEXD0.net
>>928
それな
スーパー台風が来ると散々脅しているが
どいつもこいつも上陸する頃には弱弱
伊勢湾台風や室戸台風なみの勢力で上陸する台風は半世紀絶えている

959 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:37:50.51 ID:8/tJr/h60.net
燃〜えろよ燃えろ〜よ

原油よ燃えろ〜

960 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 13:58:33.16 ID:FfNcAOWK0.net
ようするに、原発コジキは絶滅しなさい、という神からの啓示

961 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 14:02:04.13 ID:28GlFK6I0.net
アメリカに続きます。。。

962 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 17:24:42.31 ID:/v+FWg9n0.net
CO2やら温暖化で
日本はどんだけ損してるんだよw
いい加減目を覚ませ

963 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 17:38:36.06 ID:ScwEZv/y0.net
>>962
世界のATMの本領発揮出来て嬉しいです

964 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 17:40:30.25 ID:QVW+xSK00.net
人為的温暖化は現実だよ
MP2.5を見てもどれほど凄いか分かるだろ
粉塵が極地の氷を溶かす

でも行くところまで行くしかないんだよ
危機を乗り越えて人間は進歩していく

965 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 19:08:10.88 ID:1qIc2MiM0.net
日本もクリーンエネルギーのための原発や水素なんて危ないものやめて
安くて安全な火力発電に戻そうぜ。。。

966 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 19:08:34.97 ID:BfqjLYo20.net
>>962
トランプ政権に追随する方が正しいな
石炭火力発電を活用しよう

967 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 19:16:16.40 ID:1qIc2MiM0.net
地球滅亡時計が30分くらい進みそうだな。

968 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 19:25:45.21 ID:1qIc2MiM0.net
こういう揺さぶりかけないとどんどんダメになっていくから良いな。

969 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 20:25:37.39 ID:UZjt4gz50.net
トランプこれホントにやったら
世界が凍り付くな
コイツだと第3次世界大戦もあり得るな、と

970 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 20:34:19.11 ID:1qIc2MiM0.net
ホントに人間が関係しているなら
人口増加に抑制するしか解決策はないだろ???

971 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 20:37:37.58 ID:1qIc2MiM0.net
実際、あても温暖化詐欺に乗った事、一瞬たりともあれへんわ。

972 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 20:43:28.18 ID:LZKlTZFS0.net
トランプさんのおかげでやっぱり「温暖化詐欺」と再認識
おかしいと思ってたんだよ
良い大統領だわ

973 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 20:47:13.09 ID:3iloTORb0.net
利権握るヨーロッパは必死だな

974 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 20:51:04.97 ID:LZKlTZFS0.net
>>973
ヨーロッパが握る利権ってどんなものがあるの?

975 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 21:03:50.63 ID:WPtGhL130.net
>>974
排出権を売って儲けてる。
日本はオイルショック時の省エネで既に限界までCO2を減らしているのにそこは評価してもらえていない。

976 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 21:28:23.88 ID:/v+FWg9n0.net
濡れ手に泡状態だから笑いが止まらんだろ
こっちの方が余程人権問題っぽいけどな

977 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 21:30:07.66 ID:/v+FWg9n0.net
白人ってかヨーロッパ人のこういうとこ本当嫌いだ

978 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 21:52:21.21 ID:1qIc2MiM0.net
いいんじゃね。

979 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 23:18:50.05 ID:1qIc2MiM0.net
官僚公務員と外郭団体とマスゴミ発狂w

980 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 23:30:18.57 ID:1qIc2MiM0.net
破綻が決まったらまた株上がりそだなw 
パリ協定とかこんなもん、初めからみんな茶番だと思ってるからな。。。

981 :名無しさん@1周年:2016/11/18(金) 23:36:31.34 ID:1qIc2MiM0.net
どうせそのうち氷河期来るんだから
むしろその時に少しでも被害が少なくなるように
今のうちにガンガン温暖化させといたほうがいい。

982 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 00:06:15.73 ID:9b0ENZCR0.net
だいたい車のCO2排出規制をことごとくクリアして燃費も良くなっちゃった日本車がよくない。
それで石油ドカ食い、CO2吐き出しまくりのアメ車が売れなくなった気がしないでもない。

983 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 01:19:43.78 ID:vRQIuk5U0.net
これはなーんかやだなあ・・・

984 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 01:21:44.89 ID:Z2Jqs28p0.net
(-_-;)y-~
●●婦警ガオー!(`□´)さんミッショナリー・ポジション・インポッシブルに取り掛かっている。
ギブリーズ2を見たから、めちゃくちゃカレーライスが食いたい・・・

985 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 06:22:35.99 ID:PIDNvhnG0.net
この公約は確実に実施されそう。
トランプと共和党主流派が一致しているから。

国立環境研究所は京都議定書までは人為温暖化に対して是々非々という態度を取ろうとしていた。
元所長の石井吉徳とかは資源の枯渇こそが重大事で、持続可能な開発こそが必要だとし
最近は寒冷化脅威論者になっている。

「地球温暖化懐疑論批判」を厳しく批判していたし、さすがにこの本でも元所長までは叩けなかったようだ。
石井氏が所長退任以後、江守らのシミュレーション学派が権を取って国環研のカルト化が起きた。

これを機に環境研は温暖化利権を捨てて公害防止、資源有効利用の研究という元の道に立ち返ってほしい。

986 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 06:44:45.55 ID:wvMF9K130.net
これからパリ協定のルール作りとかいってるが、アメリカが即時脱退できないとなるとそのルール作りで
なんでもかんでも反対に回り日本もそれに付き合わされるから、マスコミや御用の手のひらクルーが見
られてそのほうが面白そうwww

987 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 09:00:19.28 ID:pq3zmpgM0.net
日本も続け

988 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 09:53:43.82 ID:kVaMF7Ka0.net
>>985
官の江守正多、学の木本昌秀、メディアの石井徹(アカヒ)が三悪ですな。

989 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 09:54:33.06 ID:O3aasCtg0.net
マジかよ。最悪

990 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 09:56:37.87 ID:hg741+Ro0.net
>>977
そんなヨーロッパから逃げ出した連中が作ったのがアメリカ
トランプは正しいアメリカ人だな

991 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 10:03:04.58 ID:RsI9VuyA0.net
温暖化詐欺見抜いている

いい大統領かもしれない

992 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 10:36:38.53 ID:wpmcjgzP0.net
地球滅亡時計が30分くらい進みそうだな。。。

993 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 10:41:24.00 ID:jniEP0W+0.net
これは正しい。温暖化とか地球の気候変動に人間がどうこう出来るものじゃない。
人類は地球をテラフォーマ出来る技術レベルには達していない。

994 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 10:46:09.87 ID:wpmcjgzP0.net
原因と過程が複合して最後に結果がある
苦しむのは俺ら・・・

995 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 10:47:43.59 ID:kVaMF7Ka0.net
>>992
真逆。二酸化炭素は地球の生態系を豊かにする物質ですよ。

二酸化炭素が地球の緑化を進めている…と、詐欺師の多いNASA(↓)さえ
しぶしぶ認めるようになりました(2016年4月に出たNature論文の紹介)。
https://www.nasa.gov/feature/goddard/2016/carbon-dioxide-fertilization-greening-earth

食物の根元はぜんぶ植物の光合成ですから、CO2は飢餓人口の減少に
大活躍しているわけですわ。

996 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 10:48:15.21 ID:wpmcjgzP0.net
CO2排出削減は必然としても排出権取引とかいう闇深利権が気に入らない。

997 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 10:48:47.71 ID:2ernWi8n0.net
北米にもデカい火山があるからな
力技はできるだろ

998 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 10:51:40.59 ID:wpmcjgzP0.net
温暖化はもう一度、しっかり調査研究してほしいというのはある
今はなんか結果ありきでやってる雰囲気あるし・・・

999 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 10:53:58.71 ID:wpmcjgzP0.net
さあうめとこか?

1000 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 10:56:59.86 ID:wpmcjgzP0.net
これCO2排出権というわけわからんものを売買させるためのものだろ???

1001 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 11:00:42.07 ID:kVaMF7Ka0.net
>>1000
もともとは「先進国からゼニを奪って途上国に恵む」という
国連の戦略だったが、中国の工業化が進んで世界の30%も
出すようになった数年前から、その戦略は破綻した。
しかし利権ができて「どうにも止まらなく」なったのが現在。

1002 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 11:01:20.29 ID:wpmcjgzP0.net
アメリカが、ロシアや中国以下になったなwww

1003 :名無しさん@1周年:2016/11/19(土) 11:01:43.46 ID:uFSsRXOd0.net
うんこちんこまんkぉ

総レス数 1003
278 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200