2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】アメリカで空前の「たい焼き」ブーム…その理由はなんとTVアニメ『Kanon』 NHKが報道 一番人気はベーコン入りたい焼き★2

1 :ダース・シコリアン卿 ★:2016/11/13(日) 20:17:57.80 ID:CAP_USER9.net
11月10日に放送された『所さん! 大変ですよ』(NHK)で、海外でたい焼きがブームになっている様子が映し出された。
その理由がなんとTVアニメ『Kanon』(フジテレビ系、TBS系)にあったという。
NHKで突然『Kanon』が紹介され、「自分の事のように嬉しくなった」とネット民は歓喜の声をあげている。

『Kanon』のたい焼きシーンが海外で話題「一体なんだろう」

同番組では、ある調理道具店が世界中から「たい焼き器を売ってほしい」と大量に注文を受けていることを紹介。
5年ほど前からアメリカを中心にコロンビアやメキシコなどからも問い合わせが増え、今では月に40〜50件も注文があるという。

その理由を番組スタッフが調べたところ『Kanon』にあるらしいのだ。海
外の女性アニメファンは『Kanon』のキャラクターがたい焼きを満面の笑みで食べるシーンをみて、
「寒い中でたい焼きを食べているのを見ると、幸せな気持ちになって誰もが食べたくなるわ」
「たい焼きが広まったのは彼女のうれしそうな笑顔のおかげよ」と熱弁。

『Kanon』では毎回のようにヒロインが好物のたい焼きを食べるシーンが登場するのだが、
海外男性アニメファンも「クラッカーに見えたけどそうじゃない。
一体なんだろうって食べたくなるんだ」と語っていた。
これには日本のアニメファンも「まああれ見たらたい焼き食べたくなるわな(笑)」「流石京アニだな」と鼻高々なようす。

海外バージョンの衝撃の「たい焼き」

あんこを入れるのが一般的なたい焼きだが、海外では別の形で広まっている。
なんでも、チョコレートや刻んだリンゴを入れているというのだ。

さらにアメリカのとあるたい焼き屋では、一番人気がベーコン入りたい焼きだという。
ベーコンの他にはネギやチーズも入っていて、日本人スタッフが試食してみたところ
「ハンバーガーみたいな感覚で美味しい」と感想を語っていた。
現地の人も「甘すぎず、ベーコンとチーズのバランスが絶妙」と絶賛。
そしてあんこのたい焼きを食べてみてもらい、どちらが美味しいか尋ねると
「やっぱりたい焼きはベーコンね」とアメリカバージョンを推していた。

http://www.excite.co.jp/News/bit/E1478847387517.html

★1 立った時間:2016/11/13(日) 17:52:32.05
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479027152/

2 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:18:37.38 ID:kW7HOqb50.net
うぐぅ大勝利ワロタ

3 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:18:45.32 ID:IteeTb7+0.net
お〜い、誰か久弥の行方を知らんか?

4 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:19:18.98 ID:Y3RVYRIP0.net
UGUU!

5 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:19:19.40 ID:FAY1xvqt0.net
■女私|通|A息
■■■|路|■■

この前、息子と単身赴任の夫に逢いにいくための新幹線で、
中年Aから「親子で離れているので変わりましょうか」っていわれて、
Aが息子と変わってくれると思ったら、 なぜか私と替りたがって、
隣の20歳くらいの若い女が目当てだと分かったから虫唾が走った。   

6 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:19:37.43 ID:k9vKH+Un0.net
刻んだリンゴ美味しそう

7 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:19:47.58 ID:7fzbukaQ0.net
毎日毎日僕らは鉄板の上で焼かれて嫌になっちゃうよ

8 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:20:25.49 ID:pPiV2h960.net
朴李土下座糞食いトンスラアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアw

   ○トンスルランド=時給280円、失業率10%越え(うち29歳までの若者失業率3割超え)

●トンスルランドの古里原発、放射性物質の排出量が世界最多 ←福島原発より高い!!
   【韓国】古里原発、放射性物質排出量世界最多 他の原発に較べ最大3000万倍多く排出[3/11]c2ch.net
   http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1457639808/
        
     ■■■■■■■■■■■■■■■■
    ii    / 土下座糞食いトンスラー \   ii
   |      \          /      |<朴李土下座糞食いトンスラアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアw
  /   _ _                   _ _  \
  \                           /
   |   __/   ●  ●   \__   |
   |        ______        | ←チョンモメン、小保方晴子(父親が韓国 三菱勤務 釣り目&エラ)
   |         \    /         |
    \_______________/    =ES細胞の黄教授


★★★ トンスラー、半島から大量に2chへ侵入⇒大量書き込みがバレる ★★★
  【悲報】今日韓国のサーバー死んでるからトンスラーがいないと2chで話題に
    http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1363882047/
  割れのせいでチョンいないw
    http://hello.2ch.net/test/read.cgi/football/1363749743/
 >>603
  割れOSでモロバレしたばかりだろw
  恐ろしいのは、朝鮮人が2ちゃんに張り付いてリアルに世論誘導をやってたことだわ


チョオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオンw

朴李土下座糞食いチョオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオンw

9 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:21:03.08 ID:yyvHper40.net
世界のヲタクどもキメェw

10 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:21:20.00 ID:LM0OiHsA0.net
「知ってるけどお前の態度が気に入らない」の人?

11 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:21:20.81 ID:HLU9jIcQ0.net
オリジナルは韓国の鮒パン。
鮒パンが日本に来て、庶民のあこがれの鯛焼きに変わった。
アメリカではどんな魚に進化するんだろうね。

12 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:21:27.62 ID:0VEUUE1l0.net
ジューシー
http://i.imgur.com/I7QOqjq.jpg
https://j.gifs.com/wjR4wz.gif

13 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:21:45.94 ID:HEAbkLc50.net
睦仁親王・大室寅之祐・明治天皇・フルベッキ写真
https://www.youtube.com/watch?v=A53HERD9Sd0
.
追悼 今井雅之氏ご講演 ユダヤ人「お前ら日本人は罠にかかったんだよ」
https://www.youtube.com/watch?v=HhzTYMHtbJ4
.
デーブ・スペクターとタルムード (宗教面から見る偽ユダヤ人の行動様式)
https://www.youtube.com/watch?v=mOh7_Gm2pkA
https://www.youtube.com/watch?v=c_3cEMt6-C4
https://www.youtube.com/watch?v=QFK9ihpEOkQ
.
偽天皇と田布施システム【The False Emperor】
https://www.youtube.com/watch?v=BNLdWvMNSuU
.
明治維新の真実  佐宗邦皇
https://www.youtube.com/watch?v=Lv_xSpx1lxQ
.
坂本龍馬フリーメイソン説:日本のフリーメーソン(日本の歴史の裏側に迫る)
https://www.youtube.com/watch?v=aRm1yThHjso
.
明治維新は間違いだった!長州はテロリスト集団=ISIS(イスラム国・ダーイシュ)のようなもの【原田伊織『明治維新という過ち』】歴史ミステリー
https://www.youtube.com/watch?v=HDY5qzzyx0w
.
太田龍_大室寅之祐をすり替えて天皇にした
https://www.youtube.com/watch?v=QP2H4tgeU2s

太田龍_偽情報が、日本人に徹底的に刷り込まれています
https://www.youtube.com/watch?v=Wwg4I7NIhg8

日本人が知ってはならない歴史
https://www.youtube.com/watch?v=GWP4eoseFMU
.
らっきーデタラメ放送局★第112回『世界は八百長!世界の戦争シナリオ集!』
https://www.youtube.com/watch?v=LUR7dA6IHlc

昭和天皇ヒロヒト&財界の為の戦争 アヘン事業 侵略ビジネス
https://www.youtube.com/watch?v=dzr-0siF5HU

【1945 8/15】鬼塚英昭 日本のいちばん醜い日
https://www.youtube.com/watch?v=T_Vp_OYvrZg

昭和天皇「原爆投下はやもうえないことと思っています。」
https://www.youtube.com/watch?v=cd1cKDftv-I
https://www.youtube.com/watch?v=tCnU10LI6XA

14 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:21:54.85 ID:aA1SOdKd0.net
アメリカ人てこういう屋台ファストフード的なの好きだよな
たこ焼きあたりは流行らないのかね

15 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:22:42.71 ID:7ZAlntCu0.net
アメリカ人は魚の形した食べ物は大丈夫なのか
以前テレビでニシン蕎麦を出された外人が魚の姿がそのままで怖くて食べられないとか言ってたけど

16 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:22:44.74 ID:rRTEdvQ20.net
>>10
同じ作品だがキャラが違う

17 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:22:50.80 ID:DQ5EiHeB0.net
奇跡って起きないから奇跡っていうんですよ

18 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:23:28.34 ID:tLvVb+zM0.net
S県月宮だろ?知ってるぜ

19 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:23:30.33 ID:LUgpeD3D0.net
>>11
ウリジナルキターーーー。
鮒パンってウンコ入ってるんだろwww

20 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:23:39.48 ID:TsU3R75V0.net
なんかうまそうだなw
ベーコン入りたい焼き

21 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:23:56.78 ID:hfGnk4b20.net
ウェーハッハッハ!誇らしいニダ!

22 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:24:05.80 ID:MTgEtDR80.net
生地はパンケーキにすぎんからな
パンケーキに合うものなら何でも合う

23 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:24:08.59 ID:fLSKhNklO.net
ベーコン 入りたい

って何の事かと思ったら

24 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:24:24.54 ID:qMGDvBBz0.net
つべでも日本のstreet foodの動画は人気あるからな
でもアンコは流石に無理だわな

25 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:24:31.38 ID:MDKTsDGj0.net
アンコ以外、お好みの食材をいれてたのしめるのがいいよな、
たい焼きや今川焼(おやき、太鼓焼き)はさ

26 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:24:36.66 ID:sPxad8zj0.net
ベーコンマジか

27 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:24:47.54 ID:lL9eYcOy0.net
しっぽからパクリ派か頭からパクリ派かの論争はまだ起きてないのかな?

28 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:24:47.79 ID:m59Pxbkb0.net
具がベーコンチーズなら生地もちょっと違うんじゃ?

29 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:24:51.90 ID:Stu8KMPk0.net
韓国がフナ焼きのが先が起源とか言ってたな

30 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:25:09.14 ID:jIxXtzgt0.net
各国のアレンジ食ってみたい。
多分本家のあんこより旨かったりするんだろうな。

31 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:25:11.37 ID:kW7HOqb50.net
>>16
別の作品では?

32 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:25:18.56 ID:m59Pxbkb0.net
>>11
ネタ乙

33 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:25:47.25 ID:2lOBCS2Z0.net
最近カレー入りのやつ食ったけど普通に美味かった
まあ何入れても美味いだろ

34 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:26:22.21 ID:lL9eYcOy0.net
>>29
あんなバカな国ほっときゃいいよ

35 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:26:35.47 ID:/8dQcaJa0.net
お兄ちゃんどいて!そいつ殺せない

36 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:26:41.09 ID:uK5QynnJ0.net
むっちゃん万十ハムエッグこそ至高

37 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:26:49.91 ID:fC9WfB1vO.net
>>1(´・ω・`)ベーコンとピザがら成長がなさそ

38 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:27:14.61 ID:yyvHper40.net
ベーコン?
チーズとピクルスとケチャップと牛肉が入るのは時間の問題だな

39 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:27:36.50 ID:yZaLVO8f0.net
カリフォルニアロールとかもそうだけど
アメリカ人はどうしてスタンダードを楽しもうと思わないのかね

40 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:28:21.39 ID:dqamFZntO.net
家で気軽に作れるたい焼き器を開発すれば大ヒットするんじゃないか?

41 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:28:22.70 ID:/dLz7Fww0.net
ハンバーガーでええやん

42 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:28:25.67 ID:yMCc09WB0.net
>>30
そういうのの逆輸入もおもしろいね。
皮の方も改良されてたら、それも面白うそうだし。

43 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:28:45.29 ID:CCdTxRay0.net
あれだろ、バンド解散機機の発端

44 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:29:21.59 ID:TsU3R75V0.net
あんまん、にくまん、ピザまんの発想はあるのに、
なぜ、日本でそういったタイヤキができないんだろうねw?

45 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:29:45.27 ID:XRA94NId0.net
スティーブンタイラーに連絡すれば余ってる奴ゴロゴロくれただろうに

46 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:29:57.63 ID:pwTm1dL00.net
アメリカ人は日本人に対して、敬意ともつべきだな(byトランプ)

47 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:30:13.78 ID:4ie7Ul0j0.net
パンズが鯛モナカに代わっただけのハンバーガーのようなものしか想像出来ない

48 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:30:24.82 ID:1AsHo+fS0.net
>>10
そんな事を言ったキャラはいない

49 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:30:29.84 ID:fC9WfB1vO.net
毎日、毎日、ぼくらは鉄板の

50 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:30:46.01 ID:SCZ0RqHY0.net
目玉焼きとか焼きそばのたい焼きうまいよね

51 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:30:53.73 ID:GfKeuIxE0.net
次はAirのどろり濃厚か

52 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:31:33.52 ID:rvWGSeIh0.net
栞シナリオ、名雪シナリオは名作
あとのシナリオは駄作

53 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:31:37.70 ID:IteeTb7+0.net
>>51
いや、秋子さんの謎ジャムだ

54 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:31:38.28 ID:RNKDyEoC0.net
だからたい焼きなんか食いたくないんだよ
アンコが嫌いって言ってるだろハゲ

55 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:31:41.32 ID:zkIkU21M0.net
子門真人復活の大チャンス

56 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:31:54.57 ID:/piJsl4/0.net
クレープみたいなもんか

57 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:31:55.79 ID:cOzGAGCx0.net
>>15
ペコちゃん焼きなら卒倒しそうw

58 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:32:12.12 ID:b8QpGVUc0.net
いやいや、これは、半年位前から普通に人気になってんだってな。
アニメオタから火が点いて、
そこから口コミとかSNSとか動画サイトとでかで更に一般化したんだってさ。
この勢いなら、タコ焼き器も人気が出るんじゃね?

59 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:32:12.77 ID:4tGiu/AgO.net
>>44
需要が無いから。

60 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:33:14.36 ID:/+mTiTkr0.net
今サラダバー

61 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:33:15.45 ID:bA5x0Am00.net
         / ̄\
        |    .|        
         \_/ 
         _|__       
       /      \   
      /. \  /   \   
    /  ⌒   ⌒    \  たい焼きだお
    | /// (__人__)  /// |  
     \   ` ⌒´     /    
     /       __|___          
    |   l..   /l 今川焼 .l
    ヽ  丶-.,/  |_ _  _ _ |
    /`ー、_ノ /     /

62 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:33:22.60 ID:jRXbPG3M0.net
Kanonてエロゲだよな?

63 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:33:27.83 ID:zFKX4Jfn0.net
この速度なら言える。
Kanon初回盤未開封初回特典付きを持ってる。

大学に受かったら開けるつもりだったのに…

64 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:33:29.06 ID:2fCXTuFc0.net
ジョーズ焼きなら大ヒットなのに

65 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:33:37.16 ID:sB8DTZwJ0.net
>>44
あんまん、肉まん、ピザまん食えば良いからじゃね?

66 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:33:45.29 ID:/BxSIt+b0.net
>>62
聖書だよ

67 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:34:06.30 ID:LM0OiHsA0.net
カノンって、エロゲだろ? 

なんでエロゲをアニメ化するのかって当時思ってた

68 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:34:07.42 ID:w8febxtD0.net
まったくアニメの力はたいしたもんやな

69 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:34:15.12 ID:yCjqI41J0.net
たい焼きの良さがわからない

70 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:34:28.19 ID:0X/w/jdzO.net
アメリカ人は、緑茶に砂糖を入れるし、なんにでも生クリームと蜂蜜をタップリとかける。

アメリカ人にしてみれば、日本の最近のアンコは、甘さが足りないのかもな。

日本の昔のアンコは激甘だったんだけどね。

71 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:35:05.22 ID:qMGDvBBz0.net
>>40
あるぞ
https://www.youtube.com/watch?v=HD7JjeupVt0

72 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:36:41.00 ID:gEwqc7Ef0.net
最近はチーズ入りカスタードクリームの冷凍タイヤキとか売ってるのな

73 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:36:46.55 ID:HLU9jIcQ0.net
>>70
西欧の食文化には、豆を甘くして食べるって概念が無いらしい。
よって、あんこはゲテモノ。

74 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:36:52.40 ID:HteN3HJn0.net
古畑で殺人のトリックネタになってたじゃん
たい焼き知らないってことはないだろ…

75 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:37:06.56 ID:QLGINulK0.net
ベーコン食いたいだけじゃねーかよ

76 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:37:24.61 ID:6yNZiu9/0.net
福井に昔からカレーあんのたい焼きを出してる店がある。

77 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:37:33.98 ID:8ofrhhKJ0.net
どこのアメリカの話だよw

また超局地的な所を1億倍ぐらいふくらまして

78 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:37:48.63 ID:w34pJmya0.net
日本の祭りをアメリカで再現すれば人沢山来そうだな。出店沢山だしてさ。

79 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:38:00.32 ID:NUNORmcV0.net
甘過ぎずってアメリカ人の甘いのは味覚障害かって言うレベルだろw日本の餡の甘さなど可愛いものだ

80 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:38:06.27 ID:bqIjT0WU0.net
今頃かのんかよ

81 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:38:17.32 ID:VH5svgJg0.net
手袋でダイレクトに鯛焼き掴んで食べるバカを見て何影響受けてんだ

82 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:38:24.02 ID:Gw7qMbJH0.net
あんこ好きじゃないから
ベーコンのとか食ってみたい

83 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:38:40.82 ID:Fa1dF6q10.net
>>70
そんな事言うなら
台湾でも中国でもウーロン茶に砂糖入れるの当たり前だぞ
台湾で駐在員やってたが慣れるまで困った
日本のブラックコーヒーみたいに無糖も売ってはいるがな
基本砂糖が入ってる
昼飯の弁当に甘いウーロン茶セットで持ってこられて慣れるの大変だったわw

84 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:39:12.45 ID:pDu0jGJQ0.net
まぁそんなもんだ。
寿司なんてスパム乗せの暖か寿司が基本だぞ。あっちは。

85 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:39:14.07 ID:w34pJmya0.net
>>73 それだって日本の食べ物として紹介すれば喜んで食べるんでしょ?
海苔だって最初ゲテモノだったが寿司文化で普通に食べるようになってるし。

86 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:39:25.81 ID:NZqvdRUQ0.net
チーズ鯛焼きは美味しいぞ。
http://suwakaku.co.jp/cheeze/2011/05/post-29.php

87 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:39:26.12 ID:1o7AOv7RO.net
(´・ω・`)そしてチョンコが起源を主張

88 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:39:34.00 ID:XsgFmIW70.net
>>44
クリームの入ったたい焼きとか変わりだねは少なくないよ。
メジャーではないけど。

ただ、ピザにしても寿司にしても発祥国以外の方が売るためのローカライズをするため
バリエーションは豊富になるようだな。

ちなみに、日本の菓子パンとか惣菜パンは欧米人からしたらありえないとのこと。

89 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:39:46.67 ID:+Z34jjK40.net
古畑任三郎の鈴木保奈美の事件、あの完全犯罪は、もう出来ないな。

90 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:40:16.67 ID:p89E3cJQ0.net
記念うぐぅ

91 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:40:20.14 ID:ld9zs/Oo0.net
やっぱりたい焼きはベーコンね

92 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:40:26.58 ID:rvWGSeIh0.net
kanonとairは音楽が素晴らしかった

93 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:40:37.09 ID:fC9WfB1vO.net
(´・ω・`)はんぺん でいいのかな

さつまやき とか色々種類あるよねえ

油揚げ系なのかな、あれも がんもどき とか りゅうず とか

94 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:40:37.47 ID:WBJ3gJ8v0.net
からすー!からすー!

95 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:40:42.16 ID:Fhlyi6Bn0.net
     O
      o                       と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ          \           う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ◎`y'¨Y´◎ヽ―}j=く    /,ミ=/   オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}   〃 /   タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵;シ    〃 /    で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/     あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\   っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ   た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃

96 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:40:44.03 ID:JdWDGzfI0.net
アイちゃんの今川焼きだろ、そこは

97 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:41:12.23 ID:T4g3Plkv0.net
たこ焼きにはタコはいっているのに
たい焼きには鯛が入ってない!

98 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:41:24.46 ID:SaT16wqo0.net
アメリカなら女神焼きとか作ればいいのに

99 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:41:32.34 ID:b8QpGVUc0.net
>>63
じゃあ平成30年の3月までおあづけな

100 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:41:33.54 ID:rvWGSeIh0.net
kanonだか何かに、転校生でおしとやかな乙女を演じてたらクラスメートから虐められたシナリオなかったっけ?
あれ、本当にいい話だった、泣けた

101 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:41:33.89 ID:2TRYhegE0.net
>>70
米かどこか見忘れたけど英語圏のアマゾンの家庭用たいやき器から
お勧めされてるこし餡レビューで甘すぎるって書かれてたから
あっち用に砂糖多めとかあるんじゃなかろか

102 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:41:38.31 ID:ZxAYSeuZ0.net
ふるいなwww
10年以上も前のアニメなんだが
再放送でもしたの?

103 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:41:46.08 ID:2iNTkDFv0.net
>>48
いないな、同人ではあるが

104 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:41:47.01 ID:XsgFmIW70.net
>>70
いや、驚くかもしれんが、アメリカ人は豆が甘いのが信じられないんだとさ。
なんでも砂糖ぶちこむくせになに甘ったれたこと言ってんだ。砂糖だけに

105 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:42:00.10 ID:Fa1dF6q10.net
>>85
ちなみに外国人は海苔を胃で分解できないんだってよ
日本人は昔から海苔を食べてるからできるみたいだが
不思議なのは韓国人は海苔を胃で分解させられないのに
日本の海苔巻きは韓国起源だと言うんだよな
お前ら海苔を消化できないじゃんwって話なのに

106 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:42:07.12 ID:MeEC/1PfO.net
むっちゃん万十か

107 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:42:15.07 ID:JdWDGzfI0.net
おまえらエロゲーとかキモいな

Fateみたいな文学系のアニメ見ろよ

108 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:42:28.69 ID:w34pJmya0.net
アメリカンたい焼きは面白いな。たい焼きで商売してる奴いたらちょっと
試作して売ってみろよ。

109 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:42:43.12 ID:EHGNDr4y0.net
「たい焼き」好きと言えば、エアロスミス、スティーヴン・タイラー。
「わさび」はマリリン・マンソン。

110 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:42:59.86 ID:BJUUxOwQ0.net
まぁ日本だってハンバーガーをあんだけ変えたんだから文句は言えないよな

111 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:43:05.00 ID:hkZ6fy/Q0.net
ちなみにこれ
4ドル50セント?くらいだったぞ

112 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:43:27.08 ID:cUNz3hg60.net
>>23
きさま!2NNを見てるなっ!

113 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:43:39.48 ID:IteeTb7+0.net
>>89
今川焼のやつか

114 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:43:42.09 ID:XsgFmIW70.net
うぐいすパンにはすり潰されたうぐいすが入ってて、
ワラビもちにはワラビーの肉が入ってる。
これ豆な

115 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:43:46.29 ID:Fa1dF6q10.net
>>108
アメリカで屋台のたい焼き屋で一発当てれるかな?
昔日本から寿司職人がアメリカで一旗揚げたみたいにさ

116 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:43:55.46 ID:w34pJmya0.net
>>88 彼らの発想にないだけで、どうせ一度日本で食べたら病みつきになるんでしょ。
菓子パン・総菜パンは奥深いぞ。

117 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:44:02.96 ID:ZxAYSeuZ0.net
カノンとかおれが中学の時のエロゲだから15年前か
アニメチャンネル的なあれかな

118 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:44:11.30 ID:rLzjK/FS0.net
あんこじゃないたい焼きがブームとか、ホントにアメリカはオリジナルをリスペクトしねーよな。

119 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:44:32.28 ID:JYqeqCbX0.net
kanonのヒロインは名雪です

120 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:44:37.85 ID:BRVR2FrC0.net
ベーコンってもう鯛焼き
範囲外だろ

121 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:44:38.47 ID:hkZ6fy/Q0.net
>>108
すでに似たようなものがあるよ
ここまでのボリューム感はないが
ハムとかチーズ、マヨネーズの入った回転焼き

122 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:44:45.18 ID:lq0OmjhY0.net
韓国の鮒パンが起源なのにパクリのタイヤケが有名になって悔しいニダ<丶`血´>

123 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:44:49.60 ID:5Pn0FNJ40.net
タイ焼きって、魚の形をしてる意味がないよな。

124 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:44:53.69 ID:MugMCVq/0.net
さよならニッポンにニューヨークのたい焼き屋の話があったな

125 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:44:55.08 ID:HLG7g0Fw0.net
>>92
少女の檻と夜想が好き

少女の檻
https://www.youtube.com/watch?v=FghcxSJ_oCI

夜想
https://www.youtube.com/watch?v=8M59owb-iSI

126 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:45:05.73 ID:7Ilmo8RnO.net
>>109
たい焼きでメンバー内喧嘩したエピソード好き

127 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:45:13.72 ID:b8QpGVUc0.net
>>83
ペットボトルのお茶も緑茶でも砂糖入りだもんな。
台湾でサッパリした冷たい飲み物を欲しくて緑茶のペットボトル買ったら
冷えてなくて、しかも砂糖入りで余計に口ん中がベトベトになった。

128 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:45:18.57 ID:xnQdILaG0.net
たい焼きはうまいのが増えたよなあ
というか俺が年食っただけなのか、あんこが好きすぎる

129 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:45:21.86 ID:teXy5lPQO.net
紅しょうがでも食ってろ

130 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:45:34.03 ID:yCSLla/20.net
さすがアメリカ人
べーコンの敬虔な信者だけあるな

131 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:45:37.18 ID:9RjNOsAz0.net
ベーキングパウダーの身体に悪そうな安っぽい苦みが
甘い餡子とあうんだけどな
タイラーさんは何で好きなんだろう

132 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:45:43.33 ID:qTfhecEW0.net
たい焼き買ってきたー

133 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:45:59.60 ID:2I8nG/UN0.net
佐々木希が世界デビュー><
http://img.eiga.k-img.com/images/movie/82816/photo/b3fa3c310172fd4b.jpg

134 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:46:00.23 ID:yEC/mjDB0.net
>>44
九州北部だとむっちゃん万十やいなほ焼きがそれに近いけど、あまり美味いとは思えない

135 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:46:03.41 ID:Xm5kL3dR0.net
うぐぅ
sssp://o.8ch.net/j219.png

136 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:46:09.19 ID:M27yiuzf0.net
何入れてるのかと思ったらベーコンかよwww

137 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:46:21.81 ID:gRUQ4h/X0.net
キムチ味が人気らしいな

138 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:46:26.03 ID:84a5VcCl0.net
>>27
頭からに決まってるんだから、起きようがない

139 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:46:31.38 ID:2TRYhegE0.net
twitch.tvのゲーム配信では外国人のおっさんからお姉ちゃんまで
シュタゲのトゥットゥルーSEを購読者やフォロワー増加時に流すのが
結構いるし眼球が零れ落ちそうなアニメ絵も良く見かける

140 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:46:32.75 ID:igu09/vM0.net
まさかの3回目のリメイクくるか?

141 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:46:39.43 ID:60c7GUri0.net
およげたい焼きくんの大ヒットがなければ、円盤焼き(地方によって呼び名は違うが)に
駆逐されていたのではないかと思うのは俺だけか?

142 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:46:43.97 ID:hkZ6fy/Q0.net
>>44
発想はあると思うよ、コンビニの開発部とかきっとやってると思う
ただ中華まんの値段じゃなくなるだけで

143 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:46:48.96 ID:XsgFmIW70.net
>>116
違うよ。パンはヤツらにとってキリスト教の一部なの。
日本のパンはやわらかすぎてパンじゃないとのこと。
おやつとしてならともかく、食事として食べるには抵抗あるとのこと。

144 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:46:48.98 ID:kC9upJXe0.net
それたい焼きじゃねーからw

145 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:46:53.82 ID:PHRYeBicO.net
あんパンッ

146 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:47:01.85 ID:JdWDGzfI0.net
>>115
なんでもいいよ

店にナルトの絵を置いとけば、なんでも売れる

147 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:47:21.76 ID:5Pn0FNJ40.net
>>141
黄金焼きだな

148 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:47:22.37 ID:w34pJmya0.net
>>115 日本人は日本で十分稼げるので敢えてアメリカ行く人少ないけど、
粉もの系は普通に成功するかと。味がわかりやすいし、あいつら絶対好きそう。

149 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:47:24.52 ID:Gqn3fMul0.net
カイジ以上にアゴがすごいやつか

150 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:47:29.47 ID:Nz6GOGdr0.net
ベーコンはたい焼きではないと思うがね

151 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:47:40.23 ID:1uBp7x8e0.net
ソースがNHK

152 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:47:52.47 ID:6e7SWQOkO.net
あの甘い生地にベーコンなんて、うまいに決まってる!
そういやたい焼きつくりたくてホットサンドメーカーみたいなの買ったけど
最初にマドレーヌ焼いたっきり押入れにいれたままだった…。

153 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:47:53.20 ID:dB+xMKrZ0.net
アンコの入ってない甘くない惣菜たい焼きって食べてみたい

154 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:47:57.76 ID:Fa1dF6q10.net
>>118
日本だってオリジナルからかなり変わってる物多いぞ
餃子とか中国では水餃子がメイン
本場では水餃子の余ったやつを翌日に焼いて食べるって感じらしいぞ
他にも天津飯って飯天津市には無かったり
ラーメンとか中国のやつクソまずいけど日本のもんと全然違う
パスタだってナポリタンとか本場にねーし
たらこスパゲティーとかまったくないじゃん
ちなみにサッカー日本代表だったザッケローニは日本のたらこスパゲティーお気に入りだったらしいw

155 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:48:07.81 ID:jIxXtzgt0.net
上の方でも言われてるけど、パンケーキみたいなもんだから、
アレンジし放題だろうね。
こういうのは各国ごとに個性出るし、センスの良いものや
カッ飛んだものとかも出て来るだろうから、面白そうだね。

156 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:48:15.27 ID:LOmLwjQq0.net
http://marticleimage.nicoblomaga.jp/image/65/2016/b/8/b8fda9fd8e57ae5a0980ce5dd372331b40f4175e1478878527-s.jpg

157 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:48:30.38 ID:lVftDmBr0.net
元がエロゲだから当然ポリコレ軍団は大憤慨ですね?

158 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:48:31.06 ID:bLAjC1cc0.net
>>135
agon

159 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:48:38.85 ID:igu09/vM0.net
>>150
タイの型で焼けば何をはさんでも
たい焼きじゃね?

160 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:48:42.29 ID:Xm5kL3dR0.net
顎アニメも出世したな
sssp://o.8ch.net/j21j.png

161 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:48:42.97 ID:bqIjT0WU0.net
かのんて女の子ちっちゃいし目離れてるしアメリカ人に受けるとは思わないんだけどなあ

162 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:48:52.90 ID:TorTRucU0.net
大判焼きにもチーズ入りとかピザ味とかあるだろ

163 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:49:02.46 ID:w34pJmya0.net
ベーコン入りたい焼きって要するに温かい総菜パンだろ。普通にうまいと思う。

164 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:49:06.17 ID:MfBzuz/00.net
>>16 ONEの上月澪だ
>>100 同じくONEの七瀬留美
>>102 最近では京アニの舞先輩=リンボー先輩なんだ。東映版なんかアゴ以外忘れ去られてるんだ

165 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:49:07.50 ID:W5pxxRz5O.net
>>116
たしかに美味いっ言ってけど
パン(食事)<お菓子
みたいな取り方だけどな

166 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:49:13.04 ID:uEdqv5SE0.net
うわ、懐かしい
エロゲだと思ってたけど、アニメ化されてたんだ

167 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:49:18.79 ID:+cyllK+X0.net
チョコレートは理解できるが、さすがにベーコンだと別の食べ物になるだろ

168 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:49:22.53 ID:fC9WfB1vO.net
(´・ω・`)さつま揚げとかに

切れ目を入れて中にチーズ入れて焼いたり

油揚げとか厚揚げをフライパンで焼いて塩胡椒系で食べり

169 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:49:29.66 ID:uDMYPYBZ0.net
むしろアメリカにこんなアニメ見てるアニオタが多い事に驚き

170 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:49:30.53 ID:fPsAy6Wu0.net
カノンってあのエロゲのカノンなのか?

171 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:49:39.82 ID:ISpTbvkB0.net
>>63
何浪?

172 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:49:41.32 ID:LnwKDDoK0.net
タコが入ってないたこ焼きはありえないが
たい焼きってたい焼きの形になってればありだからね

173 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:49:50.66 ID:46LQUpou0.net
>>34
ほっておくと、ユネスコ登録とか
とにかくめんどーなのが韓国

174 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:49:51.48 ID:J1Q8gEUw0.net
爆風スランプの「たい焼き焼いた」が好きだ
特に後半の歌詞(´・ω・`)

175 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:50:02.73 ID:Fa1dF6q10.net
>>127
マジでそれなw
台湾のコンビニそこまで無糖のお茶売ってなくて困ったんだよな
微糖の緑茶とかで我慢してたわw
普通のお茶が日本の缶コーヒーぐらい甘くてべとべとやったんだよな

176 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:50:12.05 ID:HUSNnubu0.net
たい焼き食べたくなった

177 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:50:20.88 ID:7S/XKS5U0.net
ちょうど10周年か

178 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:50:41.39 ID:MugMCVq/0.net
さよならにっぽんだとwtc見えないか…
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/manga-ruden/20161102/20161102163340.jpg
http://www.geocities.jp/keitan020211/manhattan.jpg

179 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:50:52.30 ID:9RjNOsAz0.net
冬は「焼きあんぱん」ですよ!

180 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:50:56.87 ID:jIxXtzgt0.net
タイ焼きが流行るなら、ドラ焼きだって流行っていいはず。
でも、ドラえもんって、案外ドラ焼き食うシーンねーしな。

181 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:51:01.33 ID:Od+CXHhK0.net
クリームチーズは美味そうだったな

182 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:51:07.27 ID:/GLCepX80.net
>>170
あのエロゲのカノンだよ

183 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:51:11.36 ID:yokAb76I0.net
あんこは海外で不評らしいな。
あんなに美味しいのに。

184 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:51:14.79 ID:2njBua+d0.net
エロゲなん?

185 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:51:24.52 ID:ms+PSVCI0.net
鮒パンニダ!

186 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:51:35.55 ID:ISpTbvkB0.net
>>170
そうだけど、人気は京アニ版だろうな

187 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:51:41.43 ID:nh6u89o80.net
それより回転焼きにハンバーグ入れたらモロ、ハンバーガーだろ
チーズとソース閉じ込めたら食べやすいぞ・・・俺はいらないけどw

188 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:51:42.01 ID:fPsAy6Wu0.net
>>182
ども アメ人でも日本のエロゲやるのか

189 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:51:49.55 ID:c58k9KWU0.net
>>10,16,100,164
これ面白い

190 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:52:15.79 ID:WZFOnoWL0.net
お好み焼き味が一番好き

191 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:52:25.49 ID:rV5QCz6v0.net
>>151
まぁこれで全米で本当にたい焼きブームだと思う人がいるなら
アフィに騙されるのと大して変わらんよね

192 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:52:29.36 ID:K0LxALF50.net
>>153
ター目鳴る駅の地下街に行けばあるだろう
大体、お好み焼きのメニューにある具は応用される

193 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:52:29.60 ID:cgEbNu0n0.net
今川焼きやたい焼きの型にお好み焼きの生地入れて焼くとうまいぞ

194 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:52:38.48 ID:HUSNnubu0.net
しばらく食べてないな
急に食べたくなってきた
近所に売ってない

195 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:52:42.66 ID:fPsAy6Wu0.net
>>186
ああ アニメ版の事を言ってるのかな

196 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:52:46.27 ID:u8kRdjTu0.net
ドーナツ、ポテチの次は砂糖の塊たいやきか

さすが国民3人に一人はデブな国だな

197 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:52:49.01 ID:YG8d7HTN0.net
京アニ信者気持ち悪

198 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:52:54.61 ID:y0X6VCuY0.net
なんだろ、ああいう生霊みたいなのが出てくる話って
あっちにもなじみ深いんかしら?

199 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:53:07.07 ID:2njBua+d0.net
エロゲ史に名を残す、伝説級のエロゲである

200 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:53:17.01 ID:+cyllK+X0.net
kannonのアニメは2つあるが、どっちだよ
1クールのキャラクタ全部の顎が尖っている方か

201 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:53:46.51 ID:ISpTbvkB0.net
>>164
京アニにoneアニメ化してほしいよな

202 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:53:55.41 ID:XsgFmIW70.net
すいません。少しご相談したいのですが…
ウチに居候している高校生の男の子が女の子を連れ込んでたんですけど、
しばらくしてその女の子の言動がおかしくなったと思ったら、二人で出かけて
それっきり女の子はみかけなくなったんです。
それから、しばらくしたら、また女の子を連れ込んで、その女の子もいなくなりました。

ウチには年頃の娘もいるので心配で心配で…

203 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:53:59.74 ID:yokAb76I0.net
>>165
海外のホテルの朝食で、クリームの入ったパンとか普通にあるけどな。
もちろん、日本のそれとは結構ちがうけと。

204 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:54:04.26 ID:neOpTWPX0.net
>>1
豆食いねぇ

205 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:54:16.40 ID:Hth6S3Uw0.net
>>173
韓国人ならアメリカで言いそうだな、
「たい焼きは韓国発祥だ」

206 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:54:39.14 ID:RVomlFcv0.net
ごめんどうしても釣られたい

>>5
面白い

207 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:54:47.25 ID:QIoGWIbk0.net
むっちゃんまんじゅうはハムエッグが至高

208 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:54:50.46 ID:xRV1Cglt0.net
http://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2014/06/ton1.jpg

209 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:55:03.85 ID:bqIjT0WU0.net
プレステ2の時代って感じ エロゲはあってもアイドルモノAVみたいなもんだろ

210 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:55:29.05 ID:N4zwj43b0.net
>>5
ネタにマジレス悪いが、それだと通路挟んじゃうじゃん。

211 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:55:38.20 ID:XsgFmIW70.net
>>202
その相談を受けてからしばらくしたら、その母親は交通事故にあって入院しました。
犯人はやはり…

212 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:55:40.31 ID:J1Q8gEUw0.net
鯛焼き食い逃げして射殺されるまでがデフォ(アメリカ的に)

213 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:56:10.30 ID:7XL+HTk/0.net
日本ではお頭つきの魚料理はよくあるから、たい焼きのようなデザインのお菓子はできたが
アメリカではそうでないから、そういうお菓子もなかったので興味深い。

214 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:56:17.80 ID:voO70jbZ0.net
が、がお

215 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:56:25.79 ID:8/Y3L4La0.net
広島のモミジ饅頭でも30年くらい前からチーズ、チョコ、リンゴ(ジャム)あったからな。
ベーコン、旨そうじゃないか

というか、おやきだな。

216 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:56:28.94 ID:QbNWxI700.net
既にアメリカで魔改造されてたか

217 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:57:11.04 ID:fPsAy6Wu0.net
まいにちーまいにちーーぼくらはーてんぱんのーー
うえーーで焼かれてーーいやになっちゃうよーー
これは 流行らないのか

218 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:57:16.03 ID:ZNjS+2lH0.net
>>174
俺の右手はあんこで真っ黒〜

219 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:57:47.24 ID:TVWwkdv60.net
福岡に来てたい焼きの中にハムエッグとマヨネーズが入ってるやつを無理矢理食わされた

今ではやみつきだ

220 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:57:47.78 ID:ISpTbvkB0.net
>>208
何を考えて作ってるのか
理解に苦しむ

221 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:57:56.69 ID:yokAb76I0.net
そのうち、たい焼きに虫とか入れ始めるんじゃね?
奴ら、魚は不気味がるくせに、虫は結構たべる変態だから。

222 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:58:02.36 ID:SJf8wBh40.net
原作はたい焼きを食い逃げしようとしてる少女とぶつかってうぐぅだっけ

223 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:58:02.73 ID:UzgxkoVw0.net
>>44
もともとあるものって、逆に崩しにくい

224 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:58:03.33 ID:b8QpGVUc0.net
>>182
カノンってアニメも有った記憶が有るが、
アレはエロゲをそのままアニメ化したのか?
エロゲ要素を抜いたアニメか?
それとも別物か?
で、このネタ元のアニメって、どれだ?

225 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:58:05.59 ID:t4ldbb2m0.net
カスタードは?美味しいよ!

226 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:58:08.83 ID:ZWamaxGs0.net
NHKで宮崎駿復活しそうなNHKスペシャル
.

227 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:58:16.72 ID:vTl/O41q0.net
>>12
ボンのくせに箸の使い方なってねーな
ドラマーかよw

228 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:58:23.90 ID:7TdWRBQ40.net
人気アニメキャラに何か食わせときゃ
勝手に興味持って盛り上がって海外でバカ売れというチョロさ
だがそれを儲けに結びつけれないところが、日本という国の商売センスの無さ
もったいないことで

229 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:58:37.86 ID:rvWGSeIh0.net
>>201
アニメ化するなら、アマガミ方式にしてほしい

230 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:58:50.81 ID:AEdJrp060.net
>>196
ヤツらの国のデブって、デブのレベルが違うぞってくらい太っているよな

231 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:59:00.29 ID:ZMNb/gp20.net
ぷくぷくたい焼きでも 食ってろ!

232 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:59:09.71 ID:ISpTbvkB0.net
>>224
もともとエロ要素が殆どない

233 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:59:17.58 ID:WZFOnoWL0.net
>>153
大きなショッピングモールとかに入ってるたい焼きやさんは変わり種結構売ってたりするよ
ウィンナー入りとかお好み焼き風とか

234 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:59:28.31 ID:KNm/X0jK0.net
>>216
というか以前から日本にも普通にあるだろ。
いろんな具材のたい焼き。

ところでアメリカ人は、頭と尻尾、どっちから食べる派が多いんだろうか?

235 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:59:30.40 ID:Hth6S3Uw0.net
>>128
外パリ、
中じわじわの薄皮タイプが増えて、食べやすくなった。

236 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:59:39.83 ID:xJjVWFK20.net
アメリカ人に言わせるとあんこの食感が苦手らしい

237 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:59:42.03 ID:qxAdygv00.net
豆が甘いって受け入れられないのねなかなか

238 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:59:42.59 ID:t4ldbb2m0.net
>>226
「終わらない人」が皮肉にしか聞こえない

239 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 20:59:53.29 ID:dxr4frcO0.net
日本も世界の料理魔改造しまくってるし
鯛焼きの中身も既に色々あるのでアンコ以外認めないというような
原理主義者はそんないないだろうなあ
美味ければいいし逆輸入したって良い
文化の伝播と現地化にとやかく言うのは無粋

240 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:00:00.03 ID:fPsAy6Wu0.net
>>228
俺としては年がら年中雪降ってる村の
紫イモあんまんも食べてみたい

241 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:00:02.02 ID:IteeTb7+0.net
MOONこそだーまえ随一の至高の作品
あれこそ原作そのままアニメ化して、全世界に向けて放映すべきだ

242 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:00:02.38 ID:VB0wOFKT0.net
ん〜。
リアル餡子とコンボ茶うなら、
全然アリじゃんジャン横丁ぉ?パンケーキの一種じゃんジャン醤バルジャン嗚呼無情(。・ω・。)y-・~~

243 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:00:04.72 ID:LOmLwjQq0.net
日本におけるたい焼きの歴史をひもとくと、オバントック(大判トック)や、クッカパン(菊花を模ったアズキ餡入り焼き菓子)と呼ばれる屋台菓子にたどりつく。

244 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:00:08.81 ID:noJGJHa+0.net
お祭りの縁日とか行ったらベーコンエッグ鯛焼きはよく見るけど、あれって局所的なのかなあ。
あと、京都伏見稲荷には鯛焼きパフェってのがあって、動物愛護団体から抗議が来そうなビジュアルだ。

245 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:00:26.11 ID:p6CcFU/X0.net
>>39
日本人だって魔改造しまくってるじゃん

246 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:00:28.38 ID:mNwIPpCz0.net
アンコはほんとに人気が出ないなあ。
昔は寿司だって「生魚を食うなんて!」と忌み嫌われてたんだから
いつかわかってもらえるといいね、旨さを

247 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:00:36.47 ID:FypBnDv40.net
樋上いたるにボーナス払ってやれ

248 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:00:37.27 ID:KNm/X0jK0.net
>>239
ナポリタンスパゲティーとか魔改造だよな。

249 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:00:40.79 ID:sCkh6VhK0.net
何とか、ういろうを世界的な人気菓子にしたい
アニメの中にういろうを登場させてくれ

250 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:01:03.34 ID:yokAb76I0.net
ハイジのおじいさんがあぶってるチーズが、すごく美味しく見えたりしたようなものか。

251 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:01:13.28 ID:oE4ekAZ80.net
アップルパイみたいなたい焼きはうまかった

252 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:01:24.06 ID:fIS9EzSI0.net
チョコは日本でもとっくにあったし、ベーコンみたいな甘くない系もあるだろ?

253 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:01:31.31 ID:p6CcFU/X0.net
>>246
別に人気出なくていいよ
小豆が高騰して気軽におしるこだのあんこトーストだの食えなくなっても困るし

254 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:01:39.33 ID:Y8LhPVN40.net
>>228
役人のウチもゆるキャラ作れば財政アップみたいな発想

255 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:01:40.76 ID:OyoJ1x+v0.net
どうせまたテヨンが起源を主張しはじめるんだろ?

256 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:01:40.86 ID:gyncr4vh0.net
福岡にあるムツゴロウ饅頭がカレーとかハンバーグとかあって旨いな。
福岡いく度に食ってる。

257 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:01:48.99 ID:zoN+0LeI0.net
Kanonとか知らねぇから画像でggったが、相変わらず萌え系の不快な絵柄だった・・
ストーリーが良いのか、他の何が良いのか知らんが、絵を見た時点で拒絶反応起こらねぇのかね
日本のオタクは感性がマヒしてるからともかく、外人でもブームになるほどの人数が
見てるとか、全く理解に苦しむ

258 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:01:50.93 ID:wW5xjbJr0.net
クロワッサンたい焼きうめぇ

259 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:02:05.34 ID:KNm/X0jK0.net
>>246
和菓子の旨さを伝えるには、まず緑茶の旨さを伝えないとダメみたいね。

和菓子とコーヒー、和菓子と紅茶では、合わないでしょう?
でも洋菓子とは合う。その違いだよ。

260 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:02:29.61 ID:FypBnDv40.net











数が韓国人・中国人経営という現実

261 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:02:35.82 ID:AjDNGPxz0.net
ToLOVEるのヤミちゃんのせいではないのか、残念

262 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:02:41.97 ID:s3Ww12mQ0.net
近くのスーパーのフードコートにベーコンチーズたい焼きあるよ
180円だった
あんこは120円

263 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:02:42.66 ID:qMGDvBBz0.net
ソーセージ入れてケチャップ付けて食えば美味いだろ

264 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:02:58.98 ID:wwNbXU/p0.net
むぁいにち、むぁいにち、びよくりやはてっぴやんによおう〜

265 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:03:06.23 ID:KzBj0WdU0.net
あんこ以外も色々合うだろうし
ファストフードとしてのポテンシャルは高そうだわな

266 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:03:08.83 ID:p6CcFU/X0.net
>>257
日本も外国もキモオタの感性ってたいして変わらないんじゃね?
あっちのキモオタも見た目いかにもオタクでキモい

267 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:03:10.91 ID:aTJZn8yL0.net
CLANNADが地上波だったのに対して衛星放送だったKanonの知名度は低いな
もう鍵っ子しか理解してないのか。

268 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:03:11.64 ID:SCZ0RqHY0.net
アップルパイ風とかお好み焼き風とか
たい焼きも色々あるよね
あの生地は結構何にでも合う

269 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:03:23.81 ID:s/ku5rh40.net
スティーブンタイラーだろ

270 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:03:36.77 ID:VZ5oPhn50.net
>>259
洋菓子と緑茶は相性いいよ
要するに甘ったるいだけのアンコ和菓子は絶滅するしかないってこと

271 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:03:39.20 ID:rvWGSeIh0.net
>>257
18年も前の作品に何いってんの?

272 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:03:43.32 ID:yokAb76I0.net
考えてみたら、アメリカンドッグか。
でもあれは日本起原だっけ?

273 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:03:48.29 ID:KzBj0WdU0.net
お好み焼き風とか食べた事あるな

274 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:03:50.24 ID:YWaPqBH4O.net
>>217
知ってる知ってる
ジャイアンが歌ってたやつだろ

275 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:03:53.24 ID:YaYsBYqq0.net
                     /l
                     /lv
                      /l |リ
                     川|l|
                      /  ̄` ヽ
                  /     !  ヽ
               /       J   .∧
                  /.            ∧
             ,.-/ ι              !、
            /、 Y!             i lY,.ヽ
              io::)|.|                 U |.|(::oi
           、'ノ| ""  _  ,.-―- 、 _ "" i弋 ノ
          、‐-,._`.l  _´,. ‐':.:.:.:.:.:.:.:..::. ー.、`  |'´_,.-ァ
          _く _ `|γ..:.弋::..、:.(:.:.::.:)ノソ、.:.:`Y !´ _ フ
        ヽ――-| {:.ノ^ヘr、VvvvvvvV,ヘ 、:.} |-――7
             ̄ ̄| .弋:.:.\γ'⌒'⌒ヽ/.:..ノ. | ̄ ̄
              |  \.:.` ̄ ̄ ̄´.:.:./  |
                !     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   リ
               ∨  ι  γ´×`i「 ̄`ヽ
                  ∨    /×××|ト   }
                 Y \   `!××ヽ_リ__ノ
               -{== `ー-i×××Y´
             i×××リ弋××リ、
             弋××く  -ヽ××ノ、
              ヽ×× Y   ノ× Y
               リ××ノ  (× /
              /´××{    ̄
             (××ノ
                ̄

276 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:03:54.65 ID:rnXJzhe90.net
元はエロゲだというのは知ってるんかな?

277 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:04:02.06 ID:KNm/X0jK0.net
>>260













数もスリランカ人かバングラデシュ人だけどな

278 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:04:07.58 ID:CJihPoAc0.net
今川焼きと鯛焼きって同じだよね。

279 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:04:14.96 ID:mNwIPpCz0.net
>>259
緑茶にハチミツアサイーぶっこんで飲んでるんだからそんなん・・・
こちとらごはんにコーラでも平気だし

280 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:04:23.47 ID:yEC/mjDB0.net
>>219
あれムツゴロウ

281 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:04:29.88 ID:xr3Fvm0V0.net
>>1
http://pbs.twimg.com/media/Cw5eairVIAAdzKZ.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Cw5edXGVQAAx87x.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Cw5hHsCUQAAmf1p.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Cw5e2JrUoAAJyvs.jpg

http://i.imgur.com/1nwpxFR.jpg
http://i.imgur.com/X1f0uFs.jpg

282 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:04:38.29 ID:Y8LhPVN40.net
>>257
良作も駄作も一般向けもオタ向けも絵柄は慣れだと思う

283 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:04:38.34 ID:Kq3xxPnO0.net
アメリカ人て甘いやつとしょっぱいやつを混ぜるの好きだな

284 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:04:41.22 ID:p6CcFU/X0.net
>>262
一口茶屋とかあれ系のファストフードの店だとだいぶ昔からお好み鯛焼きとかベーコンエッグ鯛焼きとかあったな

285 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:04:55.35 ID:SCZ0RqHY0.net
>>270
大丈夫
日本なら廃れない
うまい和菓子はわかる奴にはわかるし、若い子でも好きな子は好きだよ

286 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:05:14.05 ID:6yNZiu9/0.net
アメリカのバンドで来日した時の差入のたい焼きが気に入って、大量買して帰国したら飛行機の中で誰かが食ってケンカになった話が好き。

287 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:05:14.71 ID:4q3c4xAq0.net
いい加減カノンをエロゲと勘違いしている奴うぜぇ
エロゲじゃないし
クラナドの方がよっぽどエロゲ

288 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:05:20.26 ID:sCkh6VhK0.net
日本でも魔改造はあって、
本来の餃子は水餃子なのに焼餃子にしたり、
クレープは野菜、卵を挟んで食べるおかずなのに
クリームを挟んでおやつにしたり、
ピザに納豆を乗せるなど魔改造だらけだな

289 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:05:20.31 ID:5DlDRNUB0.net
魚を象ったパンケーキだと思えば具をローカライズしてもいいじゃないか
さんざん具がはみ出して見た目がエイリアンに寄生された鯛になっちゃってるけどな

290 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:05:51.43 ID:46LQUpou0.net
>>224
申し訳程度のエロ要素
そのほとんどないエロ部分もストーリーにもほぼ影響しないから
全年齢版は、そこをカットするだけで簡単に移植できる。
アニメ化も特に影響ない

291 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:05:53.34 ID:iZrKmIBt0.net
あんなもんにはまってた自分が恥ずかしいわ

292 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:05:53.38 ID:K0LxALF50.net
色々あったがこの発想は無かった
https://c-r.gnst.jp/mecicolle/photo/report/be/a6/6609/6609_report_title_640_360.jpg

293 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:06:01.96 ID:HFUKbGY30.net
ベーコン入りて…要らん工夫すな

294 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:06:05.84 ID:00FtHvRN0.net
ケビン・ベーコンがひと言


295 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:06:33.37 ID:iCmtBm9U0.net
Key三部作とか聞いたことあるな

296 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:06:39.80 ID:zDgTdxon0.net
「やっぱりたい焼きはベーコンね」

なんかよくわからんが21世紀はすげえと思った

297 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:06:50.33 ID:SCZ0RqHY0.net
>>293
前に目玉焼き入りの食べたけどベーコン美味しいよ
食べてみれ

298 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:06:51.35 ID:qwEz2J890.net
>>12
日本人の箸の持ち方とは思えん

299 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:07:06.33 ID:K2GjJfJW0.net
>>39
アメリカンスタイルってんで良いじゃないか。
世界各地でどういう進化していくのか楽しいだろ?

300 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:07:06.68 ID:6yNZiu9/0.net
>>288
焼き餃子にしたのは在日中国人では?

301 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:07:07.83 ID:hEtyjAme0.net
いまさらカノソ?嘘くせえ

302 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:07:11.06 ID:M7XM0efQ0.net
子門真人が印税でウハウハ

303 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:07:13.01 ID:oE4ekAZ80.net
宮崎で食った「なんじゃこりゃ大福」がうまかった
一個5000円のマンゴー食ったらキンタマが落ちたな
鯛はカルパッチョがいいな

304 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:07:16.23 ID:mNwIPpCz0.net
>>281
鯛が口からオゲエエエエエってなってる

日本のと違う・・・

305 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:07:40.85 ID:xr3Fvm0V0.net
>>286
エアロスミスのスティーブン・タイラー?

306 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:07:43.39 ID:YWaPqBH4O.net
ドラえもん焼きはアメリカでは人気ないの
関西では三笠焼きと言うそうだが

307 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:07:45.17 ID:JKHNqm/d0.net
<ヽ`д´> チョッパリが我々のフナパンを盗んで海外で売り出しているニダ。

308 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:07:51.55 ID:KNm/X0jK0.net
>>292
ラーメンは普通にうまそう。
とりあえずたい焼きは小皿に移動だなw

309 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:07:58.14 ID:MNHBno160.net
どうせ在米チョンが作ってるフナパンというオチだろ
まあタイヤキのパクリというかそのままのものだが

310 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:07:59.56 ID:ZQzmGQsf0.net
>>257
阿保
初出がどれだけ昔の作品だと思っているんだ?20年近く前だぞ

311 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:08:03.50 ID:KCp7CfMV0.net
>>11
成り済ましても意図が透けて見えるだけだよ
日本の恥だからやめてほしい

312 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:08:09.43 ID:HI5bELM/0.net
ベーコンw

チーズとベーコンでピザ風のを作って欲しい。
ピザより食べやすそうだ。

313 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:08:15.42 ID:nkw59QFh0.net
Kanonって一昔前のエロゲかえ?

314 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:08:15.90 ID:T/V4mNyf0.net
ネット民って誰?

315 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:08:16.60 ID:AYBz1IPk0.net
One、Kanon、Air
痕、To Heart、
慟哭、Piaキャロットへようこそ2、銀色
あの頃は良かった

316 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:08:17.99 ID:bpyLoYAg0.net
>>277
パキスタンとネパールだぞ

317 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:08:37.42 ID:yx6b3k0eO.net
>>288
俺の得意料理
納豆キムチカルボナーラパスタ

318 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:08:39.26 ID:ev9UkL0B0.net
ベーコン、チーズ、タマゴで
カルボナーラたいやき…

319 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:08:39.35 ID:1uBp7x8e0.net
MHK批判しつつ
NHK報道でホルホル

320 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:08:45.49 ID:ynUTNGRa0.net
>>243
変な起源キター

そういえば屋台のポンポン菓子に代表される穀類爆裂菓子の起源は、アメリカらしい。

321 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:08:52.60 ID:olBYAwwX0.net
セガの音ゲーに収録されたの今年夏だしな
ttp://s.inside-games.jp/article/2016/06/08/99350.html

322 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:09:08.25 ID:V49Ug+8N0.net
キリストのシンボルが魚だからね!
鯛焼きは聖パンに採用されるかも

323 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:09:10.03 ID:BadAzMJy0.net
<丶`∀´>ひらめいたニダ!

324 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:09:24.92 ID:rqh0XV8w0.net
>>1
アメリカ人には、アンコは無理じゃないかな?
オレでさえ、アンコは苦手なんだから
というか日本人でもアンコ好きってのは年寄りばかりだろ?

325 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:09:37.32 ID:vSaj8on70.net
子門真人、印税がっぽり

326 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:09:42.34 ID:MR41ZTWU0.net
多分生地のレシピも違うだろうから、皮も中も別ものだよね

327 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:09:50.12 ID:jNYZ2cqR0.net
>>315
white albumもな

328 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:09:50.53 ID:mNwIPpCz0.net
>>305
スティーブンタイラーは口が鯉みたいで有名
>>281のアメリカン鯛に納得

329 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:09:55.78 ID:P4flLU1p0.net
エロゲとかマジ気持ち悪い

330 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:09:57.21 ID:Mr6ztOc40.net
↓例の会社員が

331 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:10:01.23 ID:TIEQuQmE0.net
>>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>ダース・シコリアン卿 ★    

332 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:10:10.98 ID:tl1f3LE30.net
>>44
あんまん、にくまん、ピザまんでいいじゃんw

333 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:10:17.53 ID:K0LxALF50.net
>>304
それは恵比寿の鯛焼きソフトやん

334 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:10:17.70 ID:OvkrSQLX0.net
>>44
こんなのあるよ。
http://find-travel.jp/article/30185

335 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:10:22.35 ID:bpyLoYAg0.net
今川焼きにカスタードとか入ってるのは許せるけど
あんこ以外のたい焼きってなんかピンとこないんだよなあ

336 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:10:23.23 ID:KUxiE6XQ0.net
あゆのたい焼きは「焼きたて」じゃない。

「盗れたて」だ。

337 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:10:27.61 ID:kc2sb2Gm0.net
>ベーコン入りたい焼き

うまそうw身体に悪そうだけど

338 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:10:52.34 ID:r7FrPWs20.net
盗んで食うたいやき、byカノン

339 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:11:07.81 ID:ONdyY/hd0.net
昔、泳げ鯛焼き君が流行った頃、欧米かぶれの友人に海外で鯛焼き売ったら
儲かるんじゃねって話したら、尾頭付きで魚を食べる習慣がないから売れる
わけねぇよって言われて終わっちゃったんだが、やっぱり売れるんだな。
朝鮮向けに犬の形の鯛焼き、欧米向けに鯨やイルカの形の鯛焼きを作って反
応見てみたい。

340 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:11:12.19 ID:7XL+HTk/0.net
>>13  
     
 
■ ■ 反日のウソ → 明治天皇すり替え・田布施システム説 ← 反日のウソ ■ ■

田布施システムとは、佐賀藩の写真を使って長州藩ガーと説明するマヌケな説


この人↓は明治天皇や大室寅之祐ではありません。佐賀藩校の生徒の1人です。物証で反論できます。
http://verbeck19.exblog.jp/

『フルベッキ写真』伝説覆す原板: 幕末の志士集合写真 → 実は佐賀藩校の生徒 (読売新聞 2013/4/24)
http://blog.goo.ne.jp/sagastudents

この写真↑の撮影場所と時期は物証で特定できます。撮影は坂本龍馬の死後、明治天皇の江戸入り後なので2人は写真の中にはいません。


すり替え説には証拠はなく、すり替える必要性もなく、また、天皇の親族や側近が継続的に勤めていたことを説明できません。
そもそも、討幕の拠り所は天皇であり、すり替えでは倒幕派は大義を失なって自ら逆賊となる理由を作り、幕府を利してしまいます。


■ ■ 反日の狙いは、日本の国家体制と歴史に悪いイメージを植え付けること ■ ■
   
 

341 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:11:24.29 ID:sCkh6VhK0.net
Kanonがエロゲという意見があるが、
そんな事はアメリカ人は気にしていない。
なぜなら、アメリカではアダルトビデオ出演者が
次期大統領に選ばれたから、エロゲ程度では驚かない

342 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:11:31.93 ID:qMGDvBBz0.net
日本人にとって鯛という魚が祝いの席などで食べられるめでたい魚で有ることは分かっているのだろうか?

343 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:11:49.43 ID:5bMcmeq60.net
この放送見てたけど、アニメ絵がキモイのと、
冬手袋で鯛焼きを直に握ってて汚いわで酷かった。

344 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:11:58.59 ID:IteeTb7+0.net
>>315
Pia2 OUT
水月 IN

345 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:12:02.86 ID:NK7Ufrq50.net
>>119
うぐー

346 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:12:18.70 ID:Phwcpp6Z0.net
>>1
>ベーコン入りたい焼き

無いわぁ

347 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:12:44.53 ID:p6CcFU/X0.net
>>317
うまそう

348 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:12:56.64 ID:c2FAIBN80.net
これか
https://www.youtube.com/watch?v=OQ_4Cqb8UhI
https://www.youtube.com/watch?v=72Zg3GKnGYw

349 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:12:57.13 ID:WGRYYiEV0.net
これおとといくらいに見た
なんで今スレたってんの

350 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:12:59.08 ID:rqh0XV8w0.net
>>328
エアロスミスのミュージックビデオで
少女がすごいエロイ恰好で挑発するような場面があって
それ見てフル勃起した覚えがあるんだけど
あれはなんて曲のミュージックビデオだったんだろうか?
あれほしいんだよな

351 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:13:02.08 ID:2I8nG/UN0.net
カノン 作品情報
比嘉愛未、ミムラ、佐々木希が三姉妹役で共演
金沢の老舗料亭で育った3人姉妹。次女は富山県黒部市で教師をしながらキャリアを積み、長女は東京で専業主婦、三女は生まれ育った料亭の女将として働き、それぞれ別の街で暮らしていた。
ある日、祖母の訃報を受け、金沢に集まった三姉妹は、死んだはずの母が生存している事実を知る。
https://movie.jorudan.co.jp/cinema/29441/

352 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:13:15.43 ID:C9g9pze00.net
日本にも似たようなのあるじゃん

いなほ焼き
http://www.inahoyaki.com/data/images/p3.jpg

353 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:13:21.15 ID:6yNZiu9/0.net
>>346
ヒント アメリカンドック

354 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:13:36.37 ID:rnXJzhe90.net
>>313
そうだよ、萌えーとか言う言葉出てきたのもこのあたりから

355 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:13:39.87 ID:kmEpxnLi0.net
>>119
「…ぽんぽこたぬきさん。」

356 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:13:45.71 ID:K16zn9Pl0.net
ベーコンアイスクリーム
ttps://g.co/kgs/Uadl4j

357 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:14:10.98 ID:7TdWRBQ40.net
>>254
アニメの影響で外人がタコ焼き食ってヤキそば食ってトンカツ食って
うどん食ってラーメン食っておにぎり食ってココイチカレーを絶賛する
そんな現実が既にあるわけじゃん
指を加えて何もせん方がアホだと思うが

358 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:14:12.63 ID:nh6u89o80.net
そのうちアメリカナイズされたたい焼きチェーン店が日本に逆上陸
某バーガーチェーンに取って代わったりしてw

359 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:14:13.25 ID:1DdV16FW0.net
>>1
京アニ版なのか?
東映版(フジテレビ)は黒歴史なのか?

360 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:14:22.21 ID:bGU6l/aS0.net
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1005900.html

361 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:14:36.68 ID:yGcE4a9L0.net
>>5
席をかわる場合、「替わる」が適切かと。
「変わる」は間違い。

362 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:15:12.45 ID:6mTZKvQNO.net
>>1
そんなのたい焼きじゃないわ!

363 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:15:14.63 ID:ZxAYSeuZ0.net
>>315
水夏も入れようか
Rune系、葉っぱ系もやったな

364 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:15:15.61 ID:P2fNENk50.net
たい焼きと言えばエアロスミスだろ! なんでアニメのたい焼きがベーコン入りに…

365 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:15:26.72 ID:K0LxALF50.net
>>346
京都でわりかし有名らしい
http://aomori.areablog.jp/upload/100139/blog/post/2013918234534d9Ui8.jpg
http://aomori.areablog.jp/upload/100139/blog/post/201391823471883Od2.jpg

366 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:15:31.45 ID:0/u/XpMB0.net
ミートソースとチーズ入れたら旨いよ。

367 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:15:32.59 ID:kWLC3rOZ0.net
尻尾と背ビレにベーコン入れたらどうだ?

368 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:16:22.15 ID:x7HDGxFl0.net
ホットケーキミックスみたいなので作ってるの?

369 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:16:27.47 ID:Fa1dF6q10.net
>>365
あれ?普通に旨そうじゃね?w

370 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:16:43.06 ID:zgYdmjbQ0.net
カスタードクリーム入りのたい焼きができてもう30年以上になるだろ。
ベーコン入りとかソーセージ入りができてもそう驚かない。多分美味しいと思う。

371 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:16:48.27 ID:6yNZiu9/0.net
>>365
具はベーコンとマヨ?と黄色いのは何?

372 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:16:48.67 ID:k+gkSOUa0.net
HEN鯛焼き

373 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:16:50.26 ID:qMGDvBBz0.net
鯛焼きの生地は甘過ぎないから中身がオカズ系でもイケるわな

374 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:16:54.20 ID:fG1jQ9ly0.net
スプーンすら持てなくなって落とすシーンはまじ泣ける

375 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:17:00.70 ID:W5javQ+j0.net
ようつべで動画見てきたけど、もうあれはワッフルサンドだな
たい焼きの型を使ってるだけのワッフルサンド

376 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:17:02.68 ID:tdWmCwJj0.net
またすぐに鯛焼きの起源は韓国の鮒パンとか言い出すんだろうな

377 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:17:09.68 ID:CbrN25F00.net
天にまします 我らの父よ 願わくばみなを
あがめさせたまえ みくにをきたらせたまえ
みこころの天になるごとく地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日もあたえたまえ 我らを
試みにあわせず悪より救い出したまえ 我らに
罪を犯すものを我らが許すごとく我らの罪を
も許し給え 国と力と栄えとは限りなく汝のもの
なればなり アーメン
エクセルシオールカフェ赤羽東口店に
天罰あらぬ事を 創価の天罰主義で閉店
(全バージョン転載可)
創価学会の行っている非人道行為が
なくなりますように悔い改めよ創価学会
海外の政府の方 日本の闇を暴くのだ
日本では俗称 集団ストーカーなるものが
行われている
ドトールコーヒーは創価学会だ
倫理もなし タックスヘイブン 創価学会
不幸が起こって創価を信じると収まる 野蛮人のやるような行為 だれか英訳して海外掲示板に貼ってくれ
創価学会脱会方法 http://park5.wakwak.com/~soka/dakkai.htm
人間やめますか 創価学会やめますか
創価の女はこのモデルみたいな感じ
http://m.imgur.com/cdVLHzR?r
清水由貴子 自殺 ネットで調べてみな
創価学会 お前らは地獄に落ちる
赤羽東口店が閉店したのはトカゲの尻尾切り
10月5日 悪魔の娘 生誕祭
っっっっっっっっっっっっっhyっhy

378 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:17:12.08 ID:RI6N5Jkd0.net
ブリトーでいいじゃん

379 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:17:37.91 ID:7EgJdbFf0.net
たい焼きと言ったらヤミちゃんだな

380 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:17:38.19 ID:tgyO0vkc0.net
東映アニメーション
「いやあ、アメリカにこれほど影響を与えるとは思ってもいませんでした。照れますね///」

381 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:17:48.50 ID:K0LxALF50.net
>>371
エッグ
たまごの黄身と思われる

382 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:18:09.26 ID:MfBzuz/00.net
>>281
うぐぅの中の人は現役プリキュア
なにそれ怖い

383 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:18:11.19 ID:6yNZiu9/0.net
>>376
漢字の起源は韓国だと言い張って中国人に激怒されるような国だからな。

384 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:18:21.89 ID:NK7Ufrq50.net
>>359
京アニ版好きだけど
真琴と秋子さんのお別れシーンだけは東映版の方が良かった

385 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:18:30.09 ID:rnXJzhe90.net
>>341
マジかよ、アメリカでかいな

386 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:18:32.08 ID:jU4Jn6AKO.net
コーンとか妙なもの乗せる日本のピザに何故あそこまでイタリア人が拒否反応を示すのかが分かった気がする

387 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:18:50.90 ID:sMtFXDwO0.net
うぐぅの威力が海外にまで伝播したのか
あっちはベーコンは調味料なのでたい焼きに入っていても仕方が無い

388 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:19:03.32 ID:UTbufvy10.net
日本人はワッフルまで魚型とかどんだけ魚好きなんだよ
といつか外人に言われたな

389 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:19:48.62 ID:UreFWfG10.net
チョソンの伝統的な大衆菓子鮒パンですね
鮮やかな鮒パンを日程は職人の腕を切り落として絶滅させたが民族精気までが奪えなかった
人気だからイギリスのデパートでも早くしないと売り切れるぞ急げ
ゲラウヒア!

390 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:19:51.05 ID:VBbmTFPx0.net
hentaiさえあればcool japanとかいらねーんだよ。うぐぅ

391 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:19:52.37 ID:HLG7g0Fw0.net
>>315
いちょうの舞う頃
世界ノ全テ

392 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:20:15.15 ID:Fa1dF6q10.net
>>383
孔子さんが韓国人だと言い出した時はコーヒー鼻から噴き出したけどなw

393 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:20:56.12 ID:bpyLoYAg0.net
>>375
ああ、なるほど
言われてみればワッフルそのものなわけで
そりゃ欧米人にも馴染みやすいわな

394 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:21:30.30 ID:Nkaw5lqT0.net
鯛焼きは半島の方が旨くて、それよりチーズベーコンの方が旨い。
まじだ。

395 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:21:40.23 ID:ollQvBdM0.net
特大たい焼き

http://i.imgur.com/Cdi1iy2.jpg

396 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:21:42.93 ID:aH5vVY6n0.net
昔白玉入りのたい焼きがあったなあ
と思ったら大判焼きだったわあれ

397 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:21:55.46 ID:qMGDvBBz0.net
大判焼きも鯛焼きも発想は同じ何だよな
大判も鯛もお目出度いモチーフ
演技担ぎの形状
そういう事までは理解できてないんだろうな

398 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:22:09.39 ID:C9O+TFiS0.net
>>275
それは南国少年パプワくんに出てくるタンノくん

399 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:22:12.34 ID:rp7jjFvq0.net
ちょっとアメリカ行ってくる

400 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:22:17.80 ID:XGFp/glA0.net
この前テレビでアメリカでたい焼きを作る日本人女性というのやってたよ。それじゃないの?
そもそもたい焼き自体売ってないし

401 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:22:49.94 ID:azqM6LGK0.net
今頃『Kanon』かよ

402 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:23:01.15 ID:6mTZKvQNO.net
>>386
カニピザは大失敗だと思う

403 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:23:11.18 ID:Fa1dF6q10.net
>>386
イタリア人怒ってるの?
別にいいじゃねーかよな
日本人も心の狭い事言わねーで色んな国で自分達の文化が変化して行くの楽しもうぜ
前の日本代表監督ザッケローニがイタリアでもたらこスパゲティーは受け入れられると言ってたぞ
凄いお気に入りだったらしい
まぁ〜あのおっさんわさびが好きすぎてマイチューブわさび持ち歩いてたおっさんだがさ

404 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:23:21.11 ID:tf7JhFpc0.net
>>217
二次ブームになるかもw
https://www.youtube.com/watch?v=zNC1SpEqcxw&feature=youtu.be&t=22

405 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:23:25.57 ID:ynUTNGRa0.net
浜松のB級スイーツで、アイスコルネットという
下が揚げパンのソフトクリーム(!)があるが
それを思い出した。>>281

406 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:23:48.44 ID:b8QpGVUc0.net
>>232
エロゲらしいエロゲじゃないのか。
ググったらアニメ版も2本あるのな。
オレがたまに見てたのはどっちだったんだか。
初期ゲームが20世紀の発売って古いな。

407 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:23:52.60 ID:uLNb4q/CO.net
>>394
死ねバカチョン

408 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:24:10.19 ID:C9O+TFiS0.net
>>281
ワッフル的な食われ方してるんかな?

409 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:24:17.49 ID:1DdV16FW0.net
>>324
つぶあんは豆臭いから好き嫌い分かれるな。
こしあんは食べやすい。
白あんは更に食べやすく、アレンジもしやすい至高のあん。

410 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:24:19.14 ID:YzGzIpJA0.net
ベーコンたい焼きうまそうだな
メイプルシロップたっぷりかけて食いたい

411 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:24:36.48 ID:olBYAwwX0.net
当時のエロゲ声優はホリエモンとか合言葉Beeとか般若だったんだなw
みんな現役引退してっけどw

412 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:25:06.92 ID:6yNZiu9/0.net
>>410
からしケチャップで食べたいな

413 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:25:12.23 ID:ZnCGXZJ20.net
子門真人って印税契約じゃなかったのでは

414 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:25:20.29 ID:N58p2Zb60.net
所さん!大変ですよ 11月10日
ttps://www.youtube.com/watch?v=js13RdYVIwQ

415 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:25:29.87 ID:xCy57SwJ0.net
海外の人が唯一の韓国料理だと勘違いしてるキムチはぜんぜん流行らないニダ

せっかく日本から伝わった漬物を日本から伝わった唐辛子味にして韓国料理だと捏造してるのにダメニダ

416 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:25:31.94 ID:mC4W3cMr0.net
>>313
一昔どころか前世紀だぞ

417 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:25:47.12 ID:UxGyVBOK0.net
どら焼きは・・・・

418 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:25:51.44 ID:6yNZiu9/0.net
>>413
なぎら健壱もそうだよ。

419 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:25:55.76 ID:doxKrFYO0.net
絵柄がなーw

420 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:26:06.76 ID:p6CcFU/X0.net
>>403
たらこスパうけてるの?
前にサイゼにイタリア人連れていってどれがうまいか選ばせる番組見たとき、たらこスパボロクソ言われてたのに
こんなのイタリアンじゃないって
イタリアとかけっこう食は保守的なんだけどな

421 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:26:25.15 ID:6mTZKvQNO.net
>>413
たしかたい焼きくん一曲歌って五万円だったか?

422 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:26:49.09 ID:6i2YwSQg0.net
>>201 あったよ
https://www.youtube.com/watch?v=u_zCLmYdOMA

423 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:27:02.18 ID:soKirJBr0.net
>>411
は?
エロゲ声優じゃないだろ

424 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:27:08.70 ID:QCxdNpIy0.net
うぐぅスゲーなw

425 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:27:31.41 ID:X+Iw3WmG0.net
アメリカでたい焼きといえば古畑だよね

426 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:28:02.33 ID:C4oHQsrn0.net
チーズキャラメル味のたい焼とか美味しいよ
チーズの塩味とコクとキャラメルのコクと甘さが凄くマッチするんだよ。

427 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:28:08.49 ID:soKirJBr0.net
>>313
二昔前のエロゲ

428 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:28:35.66 ID:lL9eYcOy0.net
>>138
ところがそうでもない
http://spotlight-media.jp/article/279787879591771704

429 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:29:07.93 ID:rZQ+cap20.net
>>1
「たい焼き」はいろんな具材を日本でも入れてるからどう変化させてもかまわんよ
ただしあんこ入りのたい焼きをメインで売ることが条件だ
「寿司」も海外だと「日本の寿司」を売らずにオリジナル創作料理を「寿司」として出すだけの店があるが
あんなものは寿司屋ではない
あんこ入りのたい焼きを売らない限りは「たい焼き屋」とは言わせない
あと円盤状のあんこ入り丸い小麦焼き菓子は「回転焼き」だ
絶対に間違うなよ?

430 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:29:09.21 ID:lm5A0aco0.net
なんであんな下手な絵でエロゲ出したんだろなw

431 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:29:24.06 ID:rvWGSeIh0.net
Kanonが1999年で、Oneが1998年ってショックだな
今から18年も昔だとはなぁ

432 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:29:36.14 ID:1DdV16FW0.net
>>411
エロゲはボイス無し。
声が入ったのは全年齢版。

433 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:29:38.20 ID:wClndtYa0.net
ああ、「kanon」のたい焼きシーンって「ToLOVEる」のパクリだろ。

なんで人のアイデアをパックってまで金儲けするのかね?
人種が違うとしか思えない。

434 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:29:38.40 ID:VwkuhJtM0.net
月に40〜50件で
ブーム扱いなのか

435 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:29:58.38 ID:adofwJIg0.net
♪まいにち まいにち まいにちしんぶーん

436 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:30:01.50 ID:Fa1dF6q10.net
>>415
ちなみに唐辛子も日本から伝わったんだぜ
ポルトガル人が南米原産の唐辛子を戦国時代に持ち込んで
豊臣秀吉の朝鮮出兵時、朝鮮半島があまりにも寒すぎて
日本の足軽が草履に唐辛子を挟んで戦った
唐辛子の絡み成分で足の指が凍傷にならずに済んだとか
朝鮮人はその唐辛子を白菜の漬物に混ぜてキムチを作った
何故か朝鮮人は唐辛子は韓国原産だと言い張るがさ
もっと昔からキムチはあって5000年の歴史だと言ってるがさw

437 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:30:30.03 ID:gbmPHMVRO.net
お菓子感覚てか
調理パンみたいな感覚なのかな

438 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:30:32.15 ID:y2ey+yzr0.net
KanonよりもKanosoの方が好きだった

439 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:30:52.23 ID:soKirJBr0.net
>>438
分かる

440 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:30:56.17 ID:46LQUpou0.net
>>403
日本だって20年前くらいまでは、カリフォルニア巻きは寿司じゃないとか、
苦笑いするとかそんな風潮だった。。
今じゃ、回転すしで普通に回ってるけど

441 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:30:57.88 ID:3UAteBqE0.net
ID:rvWGSeIh0はプレイしてない

442 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:31:06.47 ID:6mTZKvQNO.net
>>435
くそっこんなのでwww

443 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:31:08.18 ID:PMcDqxPC0.net
>>361



「変」わったらまずいのか?

444 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:31:13.58 ID:F51/NaB50.net
そういや福岡にキャベツと卵とハム入れた鯛焼きの形したの売ってたな

アレなんて言うんだろ。結構昔に食ったが

445 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:31:27.33 ID:OY5n4m0x0.net
ウインナとマヨネーズ入ったタイ焼きが好きだ
チーズとウインナとか

446 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:31:45.51 ID:Z/hvYdBK0.net
うぐぅってあいつ幽霊なん?

447 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:31:54.80 ID:lk26t3V80.net
針小棒大

448 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:32:04.86 ID:Fa1dF6q10.net
>>429
そこもいいんじゃね?
外国人はあんこ嫌いなんだからさ
日本人だって他国の料理を自分達の口に合うようにしてんだからさ

449 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:32:09.07 ID:+0eaxjpi0.net
養殖鯛焼き屋が多くて…
一枚物の金型で焼いてくれているお店が減ったよな

450 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:32:20.98 ID:p6CcFU/X0.net
>>444
鯛の形してるんだから鯛焼きだろ
丸ければ大判焼きだ

451 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:32:26.19 ID:BiIM5Bl40.net
子門真人の再ブレークもワンチャンあるな

452 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:32:32.75 ID:6yNZiu9/0.net
>>440
20年前にはすでにハーンバーグ寿司や餃子寿司が回ってたけどね。

453 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:32:56.82 ID:PS6FAjcx0.net
あんな顎尖ったアニメでよく不自然に思わないな

454 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:32:57.47 ID:CbKzQNDY0.net
>>365
くそ旨いよこれ。

455 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:33:15.37 ID:D1TDN3FL0.net
OneとかKanonとかエロゲ昔やってた俺ですらAIRまでしかアニメ遡ってないのに
KANONなんて何が悲しくて今頃見るんだ

456 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:33:29.46 ID:MfBzuz/00.net
ソース焼きそばとかカレーラーメンだって中国から見れば異常だよな

457 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:33:35.08 ID:hVuH/NxSO.net
ニッポン行きたい人応援団(移民は来んな)でロシアたい焼きや鯉の回あったよな

鯉フグ少女回は感動した

458 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:33:49.88 ID:B0JhG89B0.net
>>14
タコは悪魔の魚と考えられているので、気持ち悪いらしい。(地中海沿岸の国は除く)

>>408
パニーニみたいな感じじゃね?

459 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:33:56.45 ID:20SBlf8+0.net
たい焼きって鯛である意味あるのか?
サバ焼きとかアジ焼きじゃあかんの?

460 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:34:12.73 ID:Fa1dF6q10.net
>>429
マックのテリヤキバーガーだってさ
あれアメリカから日本に逆輸入されたもんじゃん
日本のしょうゆをアメリカに持ち込んだが
アメリカ人がしょうゆの事バグジュースって吐き出したんよ
それをアメリカで醤油に砂糖を混ぜて作ったのがテリヤキソースじゃん

461 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:34:25.20 ID:IZAdSe5i0.net
たい焼きは不味いイメージしかない
スーパーのたい焼きって基本不味い

462 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:34:25.70 ID:4a6Ezx6u0.net
<丶`∀´>鮒ニダ

463 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:34:39.24 ID:aTJZn8yL0.net
>>459
ゆとり乙

464 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:34:41.00 ID:soKirJBr0.net
お前らワッフルと言ったら里村茜だよな

465 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:35:04.27 ID:siqpmPZH0.net
今川焼きって本州では今川焼きだけど、北海道や九州では名前が違うらしいね
北海道ではお焼き、九州では回転焼きと呼ぶらしい

466 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:35:15.89 ID:6mTZKvQNO.net
>>459
鯛はめでたい縁起物

467 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:35:17.19 ID:fCD/D7H2O.net
>>1
チーズベーコンとかウインナーとか、日本にもあるだろ一口茶屋とか

468 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:35:18.73 ID:FRPM4NBz0.net
Aerosmithぅらい年季が入ってないとな

469 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:35:26.17 ID:Cihct1a80.net
ベーコンエッグたい焼きはうまかったな。京都の祭りの出店だったからリピートできないのが残念。

470 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:35:26.42 ID:qMGDvBBz0.net
>>459
縁起ものをモチーフにしただけ
大判焼きも同じ

471 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:35:40.97 ID:17vhvOSN0.net
たい焼きちゃうやろW
アメ公したら焼いたパンのお魚の形した
サンドイッチ

472 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:35:58.41 ID:mv+Y8QacO.net
>>408
写真はシュガーコーンの代わりのようだが、アップルパイみたいに受け入れられてると思うよ。
その昔、うなぎパイもフランスの港で流行ってたそうだ。

473 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:36:00.31 ID:YWaPqBH4O.net
>>450
回転焼きとか呼ぶ地方もある
茨城県では鯛焼きをアンコウ焼きと呼ぶらしい

474 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:36:10.43 ID:46LQUpou0.net
>>452
それはメイドバイジャパンだから許されたんだと思うよ

475 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:36:17.69 ID:MFFkrWnt0.net
小麦粉だし組み合わせは無限大だろ

476 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:36:28.13 ID:QhK0OIXb0.net
好きな具で食べればいいんじゃないかな

477 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:36:30.10 ID:u7aAThih0.net
たい焼きの刺身美味いよな

478 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:36:42.65 ID:9VPNiCg/0.net
たいやきの形だけね
でもおいしいならいいんじゃねーの

479 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:36:46.93 ID:2S6eZti00.net
甘酒たい焼きうますぎ

480 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:36:55.44 ID:xFmY4aRX0.net
>>415
日本から現在の朝鮮半島に伝わったのはそうだが、中国経由で日本(※)で日本独自の物でもなきゃ
日本じゃ一世紀ぐらいは保存食として流行ったがやがてワサビなどの食中毒を
抑える方法が一般化して消えたもので、キムチが日本発祥でもなきゃ漬物も別文化だぞオイ

481 :sage:2016/11/13(日) 21:37:05.71 ID:Pxg2U1sX0.net
甘くないチーズ味が好きだけどあんま売ってる所がない

482 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:37:21.72 ID:6mTZKvQNO.net
>>473
大洗周辺?

483 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:37:22.65 ID:BfSybuDs0.net
漫画の中では旨そうに食われてるけど
たい焼きとどら焼きは無性に食べたくなる程旨いもんでもない

484 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:37:22.67 ID:q3lFXOvp0.net
日本にも色々入れたたい焼き有るよ

485 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:37:29.65 ID:YWaPqBH4O.net
>>460
醤油はフランス料理の隠し味だよ
江戸時代に輸入していた

486 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:37:30.00 ID:FXYXqceW0.net
>>477
たい焼きは踊り食いに限る

487 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:37:30.69 ID:hVuH/NxSO.net
今Kanonってどういうこと?

日本のハルヒ辺り?のアニメが今になって海外でやってるの?
中東グレンダイザー人気みたいな感じかな

488 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:37:31.56 ID:qMGDvBBz0.net
逆にどら焼きは生地が甘すぎてバリエーションが広がらないな
単体ではどら焼きの圧勝なのに展開力では鯛焼きに軍配

489 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:37:39.05 ID:FRPM4NBz0.net
>>465
地方によって大判焼き、ふうまん、太鼓焼き、回転焼きとか色々ある

490 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:37:42.32 ID:nnQ0lPN+0.net
Kanonは綺麗なハッピーエンドだから良いアニメだ
AIRとCLANNADはどうしてもビターな感じの終わり方だからなあ…

491 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:38:13.46 ID:F51/NaB50.net
チョン公のフナ焼き食わされそうだけどな

492 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:38:20.09 ID:AGGPlOlL0.net
あんこの美味さがわからんとは可哀想な人種だな。

493 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:38:30.97 ID:6i2YwSQg0.net
>>459 ( ^ω^)っ 「サンマのたい焼き」
http://rocketnews24.com/2016/11/04/821701/

494 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:38:45.24 ID:OC/XaHWP0.net
生地からして違うものだろうな
・・・でもマックグリドルみたいな甘い生地かもなぁ

495 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:38:45.58 ID:yEC/mjDB0.net
>>444
むっちゃん万十

496 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:38:57.26 ID:hAzDkBRi0.net
まのもかるもの・・・だったかなあ・・・タイトルうろ覚えだけど、俺が唯一泣いた同人誌、Kanonを元ネタにしてたと思う。
だから何だっつーわけじゃないけど何となく思い出した。

497 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:39:00.60 ID:FXYXqceW0.net
>>487
見てた人が大人になってたい焼き屋が出来るくらいの経済力を持った

498 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:39:00.78 ID:h5JjnT4T0.net
>>492
ごめん俺もあんこ苦手だわ…
甘過ぎて食えん…

499 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:39:00.78 ID:MfBzuz/00.net
>>487
あゆのリュックってグレンダイザーの顔から着想を得たらしいぜ

500 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:39:21.70 ID:MinfAcvL0.net
たい焼きって英語でなて言うんや?
タイフィッシュファイアーとかか?

501 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:39:22.88 ID:LjJ8RalQ0.net
>>460
何故、息を吐くように平気で嘘を吐くの?
照り焼き自体は、醤油の米国輸出よりも遙か昔からある日本料理の調理法だけど?

502 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:39:23.08 ID:2XfNwQnu0.net
どこに「空前」って書いてあるんだよ
きんも

503 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:39:31.47 ID:6CNwdlMq0.net
>>1
うぐぅ

504 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:39:49.17 ID:5sBXu2+60.net
外国ではアニメ発信で日本食が広まる場合があるって聞くな
例えばヨーロッパでおにぎりが流行ったきっかけはある少女漫画(名前忘れたw)だって話だし
あとラーメンはアニメのナルトが世界に広まるきっかけになったって言われてるし

505 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:39:52.20 ID:6mTZKvQNO.net
>>486
踊りながら喰う?

506 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:39:52.91 ID:H3Fh+Yh/0.net
一口茶屋のやつか。

507 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:40:01.52 ID:p6CcFU/X0.net
>>488
どら焼きもアメリカンなら揚げたりナチョチーズかけたりしてアレンジしそう

508 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:40:06.84 ID:Fa1dF6q10.net
>>485
え!そうなんだ?
醤油ってフランスからだったのか?

509 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:40:16.80 ID:AGGPlOlL0.net
海外は日本に侵食されすぎだろ?もっと自分たちの文化を大切にしろよ。

510 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:40:23.24 ID:MTxVqqdP0.net
>なんでも、チョコレートや刻んだリンゴを入れているというのだ。
おいしそう
日本でもやれ

511 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:40:26.90 ID:4dDPHtww0.net
せちがらい今のアメリカ社会なら
ベーコンたいやきじゃなくて
あんこの正統派たいやきをたべて、
ほっこり感を味わった方がいいよ、
アメ市民。

512 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:40:32.78 ID:MBm0FzR20.net
近くのスーパーで大判焼きとたこ焼きを屋台売ってるあるんだけどたい焼きがあれば完璧だった

513 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:40:44.59 ID:/culzt960.net
>>11
こんな見え透いたウソだって分かる場所ならともかく世界中で英語でこういって回ってるのがつらい
常に日本文化に金魚の糞みたいにくっついてこういうこと言ってるんよ
相撲とか空手とか巻き寿司とか

514 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:40:47.90 ID:bDisvud00.net
ただひたすらに懐かしい
さすがに古すぎて鍵作品はオタの間でもメインストリームから
外れてしまったが海の向こうにも爪痕を残していたことを
今頃になって知るのも実に感慨深い
まあKanonよりは断然AIR派なんだけどねw

515 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:40:51.41 ID:dvLaVbKO0.net
この番組見てたがハンバーガーのようなたい焼きを一度は食べてみたいと思った

516 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:40:52.82 ID:XTrFZKYE0.net
むっちゃんまんじゅう食べたくなった
ハムエッグばりうま

517 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:41:00.65 ID:F51/NaB50.net
>>495
>むっちゃん万十

ムツゴロウの形なのか
俺が食ったのはハムエッグか

518 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:41:12.16 ID:6yNZiu9/0.net
>>510
チョコはかなり前からあるよ。
りんごは知らんな。

519 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:41:19.82 ID:6i2YwSQg0.net
>>492 オムレツに入れると美味いと聞

520 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:41:20.56 ID:xFmY4aRX0.net
>>436
現在の赤いキムチの歴史そんなに長くねえよ……
なんだよ朝鮮出兵って、どんなに早くても現在の形の一般的な形って19世紀初頭だよ
朝鮮漬けと勘違いしてるか、韓国馬鹿にしながらその韓国人のデマに騙されたんじゃね……

まあ朝鮮付けの起源と勘違いさせるのはあいつらの常套手段だが

521 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:41:28.66 ID:b8QpGVUc0.net
>>431
「前世紀の物」と言え

522 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:41:47.86 ID:6mTZKvQNO.net
>>504
おにぎりはたしか伊賀のカバ丸

523 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:41:54.78 ID:hVsrg47t0.net
たい焼きデカくて気軽に食べれないんだよな
しらすくらいの大きさのしらす焼きを販売して欲しい

524 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:41:57.51 ID:gyVJPOwB0.net
たい焼きの起源は韓国の鯉焼きニダ

525 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:41:59.61 ID:OC/XaHWP0.net
クレープにベーコン入れてるような感覚かな

526 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:42:09.34 ID:Fa1dF6q10.net
>>501
マジで?
テリヤキソースはアメリカから逆輸入って聞いたんだがな
調べてくる

527 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:42:12.86 ID:49KpWSaA0.net
ハムマヨも美味しいよね

528 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:42:25.26 ID:xwqlezaD0.net
京アニとアゴどっちのだ

529 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:42:28.48 ID:h5JjnT4T0.net
>>518
チョコとかクリームとかチーズとか普通にあるよな
俺は餡無しの鯛焼きが好き

530 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:42:40.10 ID:IwWShcOe0.net
kanonばっかり

たまにはブリトラの鯛焼きの唄も思い出してやってつかあさい

531 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:42:45.38 ID:fCD/D7H2O.net
>>44
地元のチェーン店にはあるぞ
あんこチーズ、カレー、ベーコンチーズ、ウインナーチーズなどなど
俺のお気に入りは、お好み焼きたいやき。キャベツやコーンや肉やソースが入ってる

532 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:42:54.10 ID:siqpmPZH0.net
日本語っておかしいよな
たい焼きなのに鯛つかってないんだもん

英訳したら外国人は驚くか訴訟するぞ

533 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:42:56.61 ID:wzuaPtR00.net
一口茶屋のお好み焼きのやつは、何回も夜ごはんに買って帰って食べたことある。
あんこのたい焼きはなかなか食べないけどw

534 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:43:21.86 ID:YLagXQKf0.net
最近食べたクロワッサンたい焼きはサクサクでうまかったな

535 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:43:27.13 ID:6i2YwSQg0.net
>>500 マジレシで(m´・ω・`)m ゴメン…
a fish‐shaped pancake filled with bean jam.

http://ejje.weblio.jp/content/%E9%AF%9B

536 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:43:32.28 ID:QkyRewLC0.net
次はSNOWであんまんブームかな

537 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:43:34.86 ID:H3Fh+Yh/0.net
お腹のあんこが重いんだよな。

538 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:43:42.52 ID:M+I3KFee0.net
福岡県の暴力団の覚醒剤ブームはもう数十年間続いている

539 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:43:43.62 ID:W5javQ+j0.net
>>526
いや、君の方があってるよ
調理法の「照り焼き」と、「テリヤキソース」はまったっく別のもの
>>501はそれを混同して勘違いしてる

540 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:43:46.27 ID:bDisvud00.net
>>487
ちゃんと放送みろよ
昨日の段階ではつべにあったぞ

Kanonの影響で数年前からたい焼きがじわじわと
広がってきたという話であって「今」Kanonの影響で
突発的に広がったわけではないぞ

541 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:43:54.06 ID:6yNZiu9/0.net
>>526
照り焼きは鰤とかで昔からある調理法だよね?
そもそも照り焼きってみりんと醤油が主原料なんだが。

542 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:43:58.29 ID:mv+Y8QacO.net
>>421
名前は残したが、財は成し得なかったな。

543 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:44:02.50 ID:xwqlezaD0.net
アニメ版どっちも名雪の扱いがひどい

544 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:44:14.25 ID:/culzt960.net
>>134
むっちゃんまんじゅうはチェーン展開が著しくなってからまずくなったよ・・・・・・
区役所裏のとかぬるい出来合いのものをささっと包まれて寂しい

545 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:44:42.73 ID:NCZD2biO0.net
北米リージョンのkanonやったことないけどやっぱグロくなってんのかな?

546 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:44:47.67 ID:OC/XaHWP0.net
>>490
CLANNADはKANON並の奇跡ハッピーエンドじゃないか

547 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:44:52.11 ID:r0l4hmtL0.net
アメ公:「ボクはこのベーコン入り鯛焼きが大好物なんだ。特にこのベーコンが最高だね。
だから皮は剥がして捨ててベーコンだけ取り出して食べてるよ。HAHAHAHAHA!!!!!」

548 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:44:55.53 ID:bzhmsvHG0.net
本当に流行ってんのか?
動画とか全く見当たらないぞ

549 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:45:00.26 ID:I1Qgv1100.net
やっぱいたる絵じゃないとな

550 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:45:01.40 ID:6mTZKvQNO.net
>>536
ましろ色シンフォニーでトコロテン…難易度高杉か

551 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:45:20.34 ID:AxkJOcFt0.net
番組見たけど別に空前じゃなかったけどな
屋台が一件あっただけ。

最近の日本スゴイですねー番組って
何なんだろうね
気持ちわりいわ

552 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:45:42.05 ID:h5JjnT4T0.net
>>546
買ったけど箱開けてないな

553 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:46:07.37 ID:soKirJBr0.net
>>496
懐かしいわ

554 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:46:08.19 ID:/9bwZNrO0.net
白いたい焼って速攻で消えたな

555 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:46:11.99 ID:v9B14upy0.net
日本の鯛焼きは泳ぐことさえできる
ということをアメ公共は知らない。

556 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:46:28.57 ID:xwqlezaD0.net
無銭飲食である

557 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:46:31.76 ID:X6pfcQiD0.net
一日十個売れたら大ブームなんだろうな

558 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:46:55.98 ID:dAgnIPQv0.net
外国人のオタクって日本人でも見ていない深夜アニメまで見ている事多いよね。
何がそこまで彼らを掻き立てるのだろう

559 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:46:58.50 ID:oW21cnQn0.net
うぐぅ、もはやこれまで
だっけ?

560 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:47:06.59 ID:6mTZKvQNO.net
>>552
俺もw
定年後の楽しみにしているんだが動作環境がw

561 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:47:14.87 ID:Fa1dF6q10.net
>>501
ウィキペディアで調べたら
日本の醤油メーカーのキッコーマンがアメリカに醤油を持ち込んだ時
アメリカ人に醤油を受け入れてもらう為にテリヤキソースを開発したってあるよ
ウィキペディアが全てじゃないかもやけどさ
やはりマックのテリヤキバーガーは逆輸入で合ってるみたいです
ウィキペディアの中ではやけど

562 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:47:29.81 ID:ZThXSp9d0.net
ピザをタイヤキ機で作っただけ

563 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:47:31.18 ID:p6CcFU/X0.net
>>526
ヨシダソースね

564 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:47:54.16 ID:bBTkXqEQ0.net
なにこの虚構新聞

565 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:47:57.97 ID:bXlg5XZT0.net
いたる絵ってだけで駄作じゃんkanonなんて

566 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:48:03.97 ID:hy+XpSHa0.net
何故ベーコン
カナダの陰謀か

567 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:48:04.84 ID:H3Fh+Yh/0.net
普通のあんこのたい焼きもムチャウマいって白人が浅草で驚いてたよ。
始めてあんこ食べたらしい。

568 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:48:13.05 ID:U6vrteb40.net
子門真人歓喜

569 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:48:34.73 ID:cQ5Daxwr0.net
なぜたこ焼きはブームにならないの?

570 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:48:36.86 ID:h5JjnT4T0.net
>>565
あれはあれでいいと思うw

571 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:48:38.11 ID:pR+ZdApK0.net
何でこういう直ぐばれる嘘をつくかね

572 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:48:38.57 ID:gyncr4vh0.net
>>516
俺も、あとカレーとハンバーグも食いたい。
野球やサッカーの観戦で福岡に行った時はたいてい食いに行ってる。

573 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:48:47.17 ID:lnUadfmH0.net
消える飛行機雲〜
おゆかけておゆかけて〜

574 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:48:49.01 ID:g3ER6pHY0.net
朝鮮人が捏造したくて溜まらんみたいだな

575 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:49:10.56 ID:iY9bcl5F0.net
ま、ホットケーキの亜種みたいなもんとも言えるしな…

576 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:49:24.61 ID:W5javQ+j0.net
>>546
クラナドは、俺自身が婚約者と死別して、自暴自棄になって仕事も辞めて引きこもってた時に、
ちょうどアフターが放映されてて、俺らには子供はいなかったんだけど、
あまりに身につまされて、苦しくて苦しくて、涙だくだく流し身悶えながら観てたな

577 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:49:26.91 ID:DT0PGIE30.net
うぐぅさんって何歳?小学生?

578 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:49:37.27 ID:F51/NaB50.net
>>563
米国でテリヤキソースが生まれたきっかけは、日本の醤油メーカーキッコーマンが
1957年に米国内初の醤油販売を開始した事にある。販売を始めてみたが醤油の使用
法が当時のアメリカ人には理解されておらず、まだ日本料理も一般的でなかったた
め販売が伸び悩んでいた。キッコーマンの日系二世のセールスマン、タム吉永が彼
の母親の調理した和食、魚の照り焼きをヒントに、肉料理に合う醤油ベースの料理
法「テリヤキ」を発案した。テリヤキソース調理法はキッコーマン主催の料理教室
や販売促進用の小冊子などで、ゆっくりとアメリカに定着し現在の地位を確立して
きた。現在でも米国で消費される醤油の殆どは、このテリヤキ調理法に費やされて
おり、純粋な日本料理に消費される醤油の割合は極めて少ない。

成りすましヨシダとかどっから・・・?

579 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:49:47.17 ID:siqpmPZH0.net
鍵作品に登場する飲み物

「どろり濃厚 ピーチ味」「ゲルルンジュース」「ティラミスジュース」「みそかつジュース」

商品化したら一度は買いたいw

580 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:49:48.34 ID:nV86NG3F0.net
あんこ、美味しいのに。
あいつらホント嫌いだよね

581 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:50:07.78 ID:NhleUo+oO.net
たい焼きが好物の有名人と言ったら
谷口タカオ、五味所長の二人

582 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:50:14.48 ID:H3Fh+Yh/0.net
魚の形をしているだけで向こうの人は結構
笑うというか面白がるんだよね。

583 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:50:24.03 ID:yGcE4a9L0.net
>>443
>「変」わったらまずいのか?
感じの意味も理解出来んとは深刻だなw
辞書引こう。

584 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:50:33.87 ID:pR+ZdApK0.net
>>580
米国にはお茶が無いからな
コーラとたい焼きは無いだろう

585 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:50:55.64 ID:xwqlezaD0.net
>>577
同い年
小学生のとき木から落ちて植物人間

586 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:50:56.09 ID:fPsAy6Wu0.net
>>274
ジャイアンって。。。およげたいやきくんよ
日本のシングルで一番売れた曲よ

587 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:51:12.00 ID:bXlg5XZT0.net
>>570
そうかwww

最初見たときは小学生が書いたのか?って思ったもん

588 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:51:28.52 ID:Fa1dF6q10.net
>>541
なるほど
調理法の照り焼きじゃなくて
醤油を使ったテリヤキソースの話なので別のジャンルになるみたいです

589 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:51:46.16 ID:/culzt960.net
いたる絵(当時)普通にかわいいだろいい加減にしろ!

590 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:51:53.75 ID:ytHn9n/10.net
ここまでうぐぅなし

591 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:51:55.24 ID:h5JjnT4T0.net
最近餡無しの鯛焼き作ってくれるところがあまりないんだよなあ…
子供の頃にあった近所の鯛焼き屋さんは焼いてくれたのに

592 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:52:02.52 ID:gqQFmiSg0.net
まあ日本発祥のテリヤキバーガーに邪道とか言いがかりしてくるアメリカ人もいないし


コーヒーにミルク入れるのは邪道だととか言いがかりしてくるブラジル人もいないし



日本は外国から入ってきたものも色々工夫してアレンジしまくるのに

なぜか日本から海外に行ってアレンジされたらイラつく馬鹿がたまにいるよね

593 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:52:16.54 ID:bzhmsvHG0.net
クリーム味の鯛焼きはレンジで温めると糞不味くなる

594 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:52:19.59 ID:wsnY3THS0.net
正直、たい焼きって大して美味しくないよな。

595 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:52:39.44 ID:siqpmPZH0.net
ポテトサラダに入ってるリンゴやみかんを許せない人いる?

596 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:52:52.44 ID:Z1fm3BwP0.net
速報、宮崎駿が長編アニメ復帰だって
ソースNHK

597 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:52:54.09 ID:rvWGSeIh0.net
>>441
申し訳ないがOne, Kanon, Airは18禁も全年齢も両方やってる

598 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:52:54.71 ID:CrX3ilFH0.net
もうすぐ向こうで
およげタイ焼きくんが流行りだすぞ

599 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:52:58.63 ID:rnXJzhe90.net
>>406
あれで抜いたとか言ったら猛者扱いされるほどだからね
超エロ薄といったところか

600 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:52:58.63 ID:58/61fVd0.net
>>1
実際現地では大して流行ってないんでしょ?

601 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:53:06.05 ID:b8QpGVUc0.net
>>436
日本に伝わったのも「南蛮渡来」だしな。
そもそも「唐辛子」の原産地は中南米だし。メキシコだと紀元前6000年に遡るほど非常に古いが
世界各国へ広がるのは大航海時代以降の15世紀になってからだしな。
基本的に鎖国してた朝鮮が南蛮渡来の唐辛子を得る機会なんか
秀吉が朝鮮出兵をしなかったら、日清戦争g終わるまで無かったろ。

602 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:53:23.28 ID:lnUadfmH0.net
>>580
外国は豆を主食にする時も多いから甘いデザートの豆には馴染めないらしい

武蔵小杉のガード下で店のたい焼き好きだったな

603 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:53:50.70 ID:xCBJhY600.net
また作り話

604 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:53:50.94 ID:xwqlezaD0.net
>>599
聖上よりは

605 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:53:56.07 ID:h4PGM1C00.net
たい焼きっていつ食べる?
食べるタイミングがないんだけど

606 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:54:06.44 ID:Y8LhPVN40.net
>>487
5年前くらい前に海外の反応で話題になってた

たい焼きの説明を受けたオタの「日本人はどんだけ魚が好きなんだよ」って感想がツボだった

607 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:54:21.59 ID:kM/t27eB0.net
餡子がなくてさつま芋で作ったことがある
殆どスイートポテトだけどおいしかった

608 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:54:22.42 ID:NGHUfn2T0.net
外人てアンコ嫌いじゃなかったっけ

609 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:54:39.06 ID:H3Fh+Yh/0.net
要するにたい焼きの中身は何でもアリだな。
生地を鉄板に流し込むときに使う
ストッパー付きの手に握るマシンも買うんだろうな。

610 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:54:50.37 ID:5iuxs3o+0.net
ほんと何にでもベーコンを入れるのなw

611 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:54:53.39 ID:B0JhG89B0.net
>>595
俺はレーズンが許せん

612 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:55:00.55 ID:iCmtBm9U0.net
内容思い出してきた
あゆ=たい焼き好きでうぐぅだな
ヒロイン全員が実は主人公と知り合いだった…だったか?それはクラナドだったっけ

613 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:55:08.59 ID:eJWSacxQ0.net
こういうあからさまな嘘記事は本当にきついな

614 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:55:11.68 ID:ev9UkL0B0.net
>>594
出たよ、お前の好き嫌い話…

615 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:55:17.55 ID:FRPM4NBz0.net
そういやガキの使いのコレヤってみたかってん
で田中がポテサラのたい焼き作って絶賛されてたな

616 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:55:20.40 ID:yokAb76I0.net
>>498
それ、安い和菓子ばっかり食べてる可能性あるな。
和菓子は高級になればなるほど甘くない。

617 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:55:30.41 ID:W5javQ+j0.net
>>594
たい焼きも、回転焼きも、中華まんも、
冬の寒い日にアツアツを頬ばるという条件下での美味しさだと思う

条件を限定せずに単純に美味しさだけでいったら
俺は豆大福がナンバーワンだ

618 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:55:35.81 ID:NsA/CkdP0.net
>>603
4chだかにスレが立っていて、おそらくそれを元にした記事だと思う

619 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:55:46.56 ID:ytHn9n/10.net
kanonは人生

620 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:55:52.91 ID:PYpvZtps0.net
ベーコンたい焼きは旨そうだな
その場合は餡を抜いて欲しいがw

621 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:55:54.22 ID:38yU0RLi0.net
エロゲー世界進出ワロwww

622 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:56:07.13 ID:63GjCIyq0.net
たい焼きって内蔵ごと食う派?
おれたい焼き内蔵苦手なんだよな

623 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:56:08.42 ID:NhleUo+oO.net
>>586
イージス艦ラッセンが初特攻突入した日の明け方にNHK FMで宇宙戦艦ヤマト、北風小僧のかん太郎とセットで流れたよ。
いよいよ中国と始まるのかと思って武者震いしたぜ。

624 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:56:15.99 ID:mWV8Vbem0.net
今北。

だんご大家族の奴か?

625 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:56:31.62 ID:RJOO9+zP0.net
>>1
大韓民国発祥の鮒焼きですよ
バーカ

626 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:56:35.98 ID:iIMfupDW0.net
こんなホルホル記事に釣られるかー!

627 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:56:48.32 ID:ViDkBHWb0.net
向こうでは豆を砂糖で味付けする文化が無いので,
餡が口に合わんらしいのぅ。
今やクリーム入りもある日本は食べ物だけは恵まれてる。
飯マズは悲惨だと思うが,アングロサクソンは気づけないので彼らなりに幸せ。

628 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:56:59.19 ID:h5JjnT4T0.net
>>616
餡子の甘さがなんか無理なんだよなあ
羊羹とかも無理
高級羊羹といわれてるようなものも多少食べてみたけど無理だったお…

629 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:57:01.79 ID:EMCeXRV90.net
どうやらおれはコナンと間違ってたらしい
アンコじゃないなら食ってみたいな

630 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:57:07.31 ID:NU1hg6yI0.net
>>608
ってよく聞くよね
気持ち悪いんだとか

631 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:57:17.10 ID:gqQFmiSg0.net
サンマのたい焼きとか売り始めた

632 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:57:24.44 ID:siqpmPZH0.net
>>611
それはブドウパンも許せないタイプだなーw

633 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:57:28.79 ID:QVmVTxJv0.net
ベーコンがあれば、なんでもうまい!

634 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:57:29.35 ID:QpsLlq4H0.net
ちなみに、日本のたい焼きを模した韓国のお菓子、「鮒パン」 ブンオパン
韓国が起源を主張し始めましたよ

635 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:57:35.21 ID:2Qkm/kUX0.net
>>35
これ

636 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:57:59.83 ID:Ch3kPwkk0.net
鯛は鯛でも食べられる鯛焼きはな〜んだ?

637 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:58:05.89 ID:R2+sDAPC0.net
およげたいやきくん
のアメリカ進出はよ

638 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:58:08.66 ID:gqQFmiSg0.net
>>625
犬肉喰いの間違えだろ韓猿チョン

639 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:58:19.14 ID:AH++bQEe0.net
ベルギーワッフルにベーコン
たこ焼きにベーコン
ごはんにベーコン

なんでもいいじゃねーか

640 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:58:21.28 ID:9dS5PGxM0.net
ん?アメ公があんこ喰うのか?
何か嘘クセェなw

641 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:58:29.00 ID:G84lXNYm0.net
練餡は丁度いいけど和菓子のつぶあんとかって甘すぎて気分悪くならない?
甘党の俺ですらきつい時がある

642 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:58:33.87 ID:np/AvkMS0.net
よくわからないけどムスリムに食わせればいいの?

643 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:58:42.51 ID:mSpg6msN0.net
ベーコン好きすぎだろ

644 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:58:43.32 ID:p9+foLHz0.net
あんこが人気ってわけじゃないんだな、やっぱり

645 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:58:44.44 ID:7WdE65Tw0.net
皮は同じなんだろうか?

646 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:58:45.87 ID:eJWSacxQ0.net
下朝鮮人みたいなホルホル記事は程々にしといて欲しい
アメリカでちょっとしたカルトな「たい焼き」ブーム
こういう表現で良かったんじゃね
空前とか平気で使って言葉をインフレさせるからマスコミは信用を失うんだよ

647 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:58:52.38 ID:Gn4pDD/h0.net
youは何しにー
で、ラッキーフードとか勘違いされてた( ´・ω・`)
スタッフの説明不足でw

648 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:58:55.66 ID:aINyqO5T0.net
俺もハイジが食べてるチーズが食べたかったしな。それとトムとジェリーの
穴あきチーズもな。

649 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:58:58.19 ID:rz81UeMX0.net
起きないから奇跡って言うんですよ。

650 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:59:06.90 ID:gqQFmiSg0.net
>>640
少しくらい読めは
アホなの?

651 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:59:09.51 ID:XWoT8pUG0.net
アメリカだとあんこの代わりにクリームチーズとか
入れそうだよな (・ω・)

652 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:59:16.24 ID:ap6kYpgr0.net
世界!ニッポン行きたい人応援団 2016年7月7日 【“たい焼き”愛してやまないロシア美女ご招待!!】
https://www.youtube.com/watch?v=7j9b32KLMfY

653 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:59:17.14 ID:Gn4pDD/h0.net
クロワッサンたい焼きは論外
あれはあかん

654 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:59:24.12 ID:iY9bcl5F0.net
鯛の型が作れずに劣化させ鮒にwww

655 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:59:27.81 ID:QpsLlq4H0.net
http://3.bp.blogspot.com/-tLAX3KS5wLM/TnmhQdcSjnI/AAAAAAAACPk/2_NVfUbgtC8/w1200-h630-p-nu/%25250120110921173044__FTKST_Magazine.jpg

656 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:59:32.74 ID:H3Fh+Yh/0.net
アツアツのたい焼きをお皿に乗せ
掛けたメイプルシロップにバターを乗せて
ナイフとフォークで食べるとか。

657 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:59:33.59 ID:4cpLPFbC0.net
そもそもkanonって面白いの
クラナドは我慢して全部見たけど苦痛だった

658 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:59:39.36 ID:h5JjnT4T0.net
>>649
キャラが違うw

659 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 21:59:59.90 ID:NsA/CkdP0.net
これだな
海外の反応
http://moriforest.com/archives/7127

660 :銀鱗:2016/11/13(日) 22:00:10.61 ID:+wxdWKoi0.net
仕掛人はエアロスミス?

661 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:00:17.55 ID:Zy1vFFFD0.net
なんだよそれ
ただのクレープだろw

662 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:00:17.60 ID:FLaYuIN20.net
たい焼きは忍者サムライに次ぐ逸材だしな
これからは観光客にたい焼きはどこで泳いでますか?って聞かれるのか…

663 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:00:35.78 ID:6i2YwSQg0.net
>>590
>>135,503

664 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:00:37.19 ID:dmTs/cDt0.net
裏切りのパンツ橋下 ← こいつ、もろ腐れ韓国人


        /::/ ̄ ̄ ̄ ̄  \
      ::/:::::::/::::::::::::::::::::::   \
     /:::::::/::::::::::::::::       \
    /:::::::::/::::::::/\:::::::       \
   /:::::::/ :::::::(__人__):::::::::      \
  /_::ノ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     \
  [_________________]
  /川川川川川/ ヾ川川川川川川川川川
  川川川川川リ,,,,,, 川 川川川川川川川リ
  川川川川川 ゙゙゙ヾ;; 川  ;;゙゙゙゙ヾ川川川川リ、
  川川   ,.-tナ.、     ,.-tナ..、  川川
  川川     ̄ ̄       ̄ ̄   .川川
  川川                   川リ  
  ヽヾリ       ( __  __ )      .ア/  
   ヽ_!       ` `´ ´       |ノ  
    ヾ!       _  _       /     
     ヽ      ̄_ ̄_ ̄     /       
      \       ̄      /         
       \________/     、
まいにち、まいにち〜♪

665 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:00:37.73 ID:1NAFPDLA0.net
ベーコン入り
アメリカだな
ピーナツバターかと思えば
予想を上回る

666 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:00:40.29 ID:Vh6V/cM/0.net
お前らもラピュタ見た次の日はみんな卵を食パンに乗せたんやろ?

667 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:00:45.54 ID:W5javQ+j0.net
>>641
もともと和菓子は、にがぁ〜い濃茶の茶請けとして発展してきたものだからね
昔はもっと、頭痛くなるくらい甘かったよ
子供の頃に比べると、最近は全体的に甘さがマイルドになってると思う

668 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:00:47.15 ID:6mTZKvQNO.net
>>590
おっさんおっさんw

669 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:01:01.19 ID:XWoT8pUG0.net
アメリカなら
鯛焼きの中にマシュマロも有りだろ (・ω・)

670 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:01:18.76 ID:fe4Qxy7Y0.net
白いたい焼きで失敗した脱サラの人も
海外に出ればいいよ

671 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:01:46.04 ID:ULcwMWvf0.net
エロゲ

672 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:01:56.31 ID:gqQFmiSg0.net
>>657
ヒロインが発達障害児ばかりで

673 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:01:57.30 ID:iY9bcl5F0.net
パンケーキの延長線上で発想すればアンコ以外にも
色んなのが入るというのは当然の流れ。

674 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:02:15.15 ID:EmLgrLzc0.net
ベーコンならコッペパンにはさんだ方がいいんじゃないか

675 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:02:27.24 ID:rnXJzhe90.net
>>666
やったら、おいしかったな
空から女の子は落ちてこなかったけど

676 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:02:30.48 ID:AH++bQEe0.net
「アルプスの少女ハイジ」で
おじいさんがチーズを溶かしてパンに乗せるような
いかにも美味そうな作画だったのかな?

677 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:02:33.04 ID:H3Fh+Yh/0.net
>>666
クロックマダムか。

678 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:02:33.50 ID:Y8LhPVN40.net
>>659
コイキングのたい焼きってなんだよw
コイ焼きじゃねえかw

679 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:02:34.71 ID:+c5HrCu50.net
Kanonかなり昔のエロゲーじゃん
なんで今ごろ?

680 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:02:51.58 ID:h5JjnT4T0.net
>>657
当時ゲームでやったけどうぐぅとかより真琴ルートがグッときた
動物物に弱いもので…

681 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:02:54.33 ID:RJOO9+zP0.net
>>650
>少しくらい読めは
>アホなの?

誤字確認しない、お前が一番のアホだったなwwww

682 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:02:56.01 ID:99QbeGz90.net
邪道だけどクリームたい焼きが大好きです
あとお好み焼きたい焼きっていうのも美味しかったな

683 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:03:00.15 ID:XWoT8pUG0.net
アメリカだと
ベリービーンズスペシャルとかあっても
違和感は無い (・ω・)

684 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:03:02.04 ID:6mTZKvQNO.net
>>604
アンジュ可愛いではないか!w

685 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:03:05.20 ID:0XmwnKk30.net
鯛焼きの発祥は此処にあるニダ

686 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:03:09.98 ID:bDisvud00.net
剣乃のゲームとかもともとやってたからエロゲがエロ抜きでも
面白いというのは知っていた
しかし泣きゲーというのがあると聞いたときは
はぁ?なんじゃそりゃと思ったもんだ

けどKanonをやってなるほどこういうことかと納得し
AIRをやってこれはすごい!と衝撃を受けドはまりした
これを大学時代に経験してしまったことで俺の人生が大きく変わった

>>657
クラナドが駄目だったなら駄目かもな
まずは話の数も少ないしクラナドとは一線を画すAIRをおススメするよw

687 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:03:17.68 ID:tIbDzreb0.net
>>680
しゃんしゃんしゃん・・・。しゃんしゃんしゃん・・・。

688 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:03:18.18 ID:8uqIO1gQ0.net
アメリカンたい焼きでええやんけ
おいしそうやで

689 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:03:32.60 ID:a9FPs2Cr0.net
菓子ではなく
パンケーキホットサンドではないだろうか 

690 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:03:38.64 ID:NsA/CkdP0.net
>>679
>>659

691 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:03:41.29 ID:tzkCKCFV0.net
まさか+でKanonスレが見られるとゎ

692 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:03:41.66 ID:KwlQvJnf0.net
ハクション大魔王見てハンバーグ食いまくってたな

693 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:03:44.70 ID:B0JhG89B0.net
>>648
あの穴開きチーズは、オランダのゴーダが最もイメージに近い。
駅ビルやデパ地下などのチーズ専門店なら、大抵取り扱ってる。

694 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:03:45.66 ID:WD30qcEZ0.net
>>359
水瀬さんちの素晴らしさは日本に住んでる人じゃないと分かりにくいだろうな

695 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:03:47.32 ID:e1dOcY7u0.net
あんは甘いけどヘルシーだしな

696 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:03:50.77 ID:fAYUaE8F0.net
Kanonのオリジナル朝影は名曲

697 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:03:52.07 ID:mWV8Vbem0.net
思い出した。

記憶力が悪い眼帯女が
日記を破り捨てる話。だろ。

あれは、泣けるわ。

698 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:04:12.59 ID:gyVJPOwB0.net
クレープにもベーコン入ってるヤツもあるし、あんな感じなんかな

699 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:04:17.12 ID:XWoT8pUG0.net
まあ、アメリカなら
スタンダードはチョコレートソースだろ (・ω・)

700 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:04:19.31 ID:lnUadfmH0.net
>>628
原材料に水飴使ってないあんこを是非賞味してほしい

701 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:04:34.62 ID:NA2g+Ptz0.net
カノンにはサムライガールもケモナーも出てくるしアメリカ人好きそう

702 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:04:38.13 ID:iY9bcl5F0.net
マックグリドル風にしたんだろ。
マックグリドルは理解不能だがw

703 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:04:43.21 ID:exA8diF30.net
アメリカ人なら緑や青の原色マーブルたい焼き作れよw

704 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:04:47.36 ID:6mTZKvQNO.net
>>616
徳島県のお土産「ぶどうまんじゅう」はクソ甘い

705 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:04:47.52 ID:aTJZn8yL0.net
>>657
面白いから、あれだけ流行ったんだろう。

706 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:05:03.70 ID:CHgh+l4U0.net
>>655
消し飛べ鮒焼

707 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:05:06.69 ID:bpMe6HAaO.net
>>630
普通塩辛く煮る豆が甘いのが気持ち悪いんだとか

708 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:05:13.70 ID:xD3M6Oji0.net
>>12
安倍キュン可愛いな

709 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:05:19.98 ID:E0tykRBD0.net
>>3
久弥とは、面白いエロゲを、Leafに劣らないレベルの高いエロゲをやりたいと望む人々の間で、自然発生的に生まれた理想のシナリオライターである。 はじめはジョークに過ぎなかった。
久弥はこの世のどこかにいるはずの理想のシナリオライターだった。
しかしそれは当時のまさに『糞』と呼ぶに相応しいエロゲーにウンザリしていたユーザーの間で瞬く間に広まって行った。
久弥ならこう書いた。久弥のあのシナリオは良かった。
ユーザーはそうやって、少しずつ理想のシナリオライター久弥のイメージを固めていった。
彼は不健康で肥り気味の男である、彼が敵対する作家は麻枝である、彼は萌えキャラを自分の手許に置いておかないと落ち着かない、そして彼は親しみやすいことに安易な奇跡が大好きなのだ!
久弥はこうして、読者の理想のシナリオライターのイメージのコラージュとして生まれたのである。
葉鍵板は久弥を欲した。故に久弥は存在するのである。

710 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:05:33.09 ID:6mTZKvQNO.net
>>621
外国人エロゲマニアといえばスイスの時計職人さん…

711 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:05:35.46 ID:H3Fh+Yh/0.net
一六タルトもあんこだな。

712 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:05:38.18 ID:ytHn9n/10.net
当時リアルタイムで原作(エロゲー)プレイしたが

全くストーリー覚えてない、マジで

713 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:05:48.64 ID:5rDCh31x0.net
じゃあたい焼きの中に絶対に入れたくない物を考えよう

キムチ

714 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:05:53.90 ID:VGLZcxo+0.net
ファインディングニモ焼きとか出ないかな

715 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:05:59.09 ID:Yn+thKm50.net
日本人であんこ嫌いな奴ってジャンクフードばっか食ってるヤンキー系に多いイメージ

716 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:06:04.26 ID:4cpLPFbC0.net
>>643
あいつらのベーコン好きは限度を知らない
http://images.medicaldaily.com/sites/medicaldaily.com/files/styles/embedded_full/public/2014/12/02/bacon-flavored-condom_1.jpg
ベーコン味のコンドームまである

717 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:06:06.93 ID:1NAFPDLA0.net
今なら古畑任三郎の鈴木保奈美の回は成立しないワケだ

718 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:06:10.50 ID:nk+MvBCE0.net
底辺カスウヨ

719 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:06:25.24 ID:h5JjnT4T0.net
>>713
ワサビ

720 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:06:29.43 ID:NsA/CkdP0.net
しかし食い物スレは伸びるな

721 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:06:30.95 ID:j0Goetqb0.net
寒いときは温かいスイーツ
暑いときは冷たいスイーツ
日本の幸福が海外では意外なのに逆にびっくりするわ

カスタードが一番好きです

722 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:06:42.58 ID:YVumDZa50.net
またウリジナルで騒ぎそうだな

723 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:06:43.18 ID:yxj+gid20.net
クロワッサン鯛焼きの黒たいマジでサクサクで旨かった
クロワッサンのところがかりん糖饅頭味で香ばしい
豚になるのが捗るわ・・・

724 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:06:46.24 ID:fCD/D7H2O.net
>>586
ドラえもんのコミックスには、ジャイアンが実際に
「まいにち〜まいにち〜ぼくらは〜てっぱんのお〜」
って歌うシーンがある

725 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:06:46.27 ID:yokAb76I0.net
>>667
昔の生菓子がやたらと甘かったのは、保存のためってのもあったらしいね。
鮭がやたらとしょっぱかったのと同じ。

726 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:06:50.37 ID:ytHn9n/10.net
>>709
俺リーフの高橋さんの方が好きなんだけど

727 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:07:04.06 ID:LWKqzPLX0.net
またベーコンか

728 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:07:12.54 ID:Mn00NSFIO.net
ワッフルやパイみたいな物になってるが美味そうだな

729 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:07:15.70 ID:6i2YwSQg0.net
>>713 納豆・くさや・いか

730 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:07:22.98 ID:QVmVTxJv0.net
鯛焼きの型でお好み焼き焼くと手で食べられるし旨い。
ソーセージ入れればホットドッグと味が同じだし、ベーコンと刻みキャベツとスクランブルエッグ中に入れても旨いだろうな。
中華まんと同じだね。

731 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:07:24.34 ID:hSmUO6KV0.net
>>719
いい返しに草

732 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:07:30.62 ID:TudHHOEa0.net
甘い豆が駄目ってコーヒーはブラックしかないんか

733 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:07:32.85 ID:H3Fh+Yh/0.net
>>717
あのレディーファーストのたい焼きかw

734 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:07:56.50 ID:B0JhG89B0.net
>>656
アメリカ人なら、まず生地と餡の色を好きなアメフトチームの配色にする。

735 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:08:13.87 ID:W5javQ+j0.net
>>725
ああ、なるほど
砂糖は天然の保存料の役目も果たすしね

736 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:08:22.18 ID:ZgVdpAUt0.net
クソスレ立てんな!!!どうでも良いローカルニュース・・・・・・・・

737 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:08:36.64 ID:XWoT8pUG0.net
ベーコンに関しては
イカ焼き教えてやった方がいいだろ
ベーコンが簡単にカリカリになる (・ω・)

738 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:08:40.69 ID:wPsBIEHU0.net
この番組、前半は台風コロッケのことやってて2chも映ったのに
記事にはそれについてはまったく触れてないのなw

739 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:08:47.72 ID:fAYUaE8F0.net
雫→痕→to Heart→ONE→Kanon→Air
これが鉄板ルートだった

740 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:08:54.28 ID:MfBzuz/00.net
>>697
efは泣けるよ
新海誠もOP作ってたし
でも、たい焼きとは関係ないよ

741 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:08:55.92 ID:KNFNrtM90.net
あんこなんかより欧米よりのしょっぱい系がいいわ

742 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:08:57.09 ID:q0OJGdgI0.net
>>281
グロ

743 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:09:35.59 ID:J0KxBlri0.net
テレビ番組の感想で記事(笑)執筆からのスレ立てか

744 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:09:36.35 ID:NsA/CkdP0.net
お隣の大統領はフォークとナイフでたい焼き食ってたなマジで
検索で写真が出てくるはず

745 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:09:37.03 ID:/uoTTBc50.net
たい焼きはたい焼きだけど、焼いた鯛はなんて言ったら良いんだ?
紛らわしくね?

746 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:10:15.01 ID:ytHn9n/10.net
>>739
その前に同級生2とかいるだろ

747 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:10:27.76 ID:reigCpx50.net
ワッフルと違いはあるのか?

748 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:10:38.13 ID:kCwshfTNO.net
>>722
全くだ

749 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:10:41.71 ID:eJWSacxQ0.net
あんこを入れるなら東京系の皮が薄くてパリッパリの奴がいいし
しょっぱい系を入れるなら生地がふんわりした奴がいいな

750 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:10:55.38 ID:YvztXb4Q0.net
(。-∀-)腹減ったー腹減ったーたい焼き食べたいな〜

751 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:10:57.93 ID:V+n2C7YS0.net
だーまえが難病になって障害者手帳持ちになり
いたるはKeyで社内ニートになったあげく退社
久弥は行方不明
葉も高橋・水無月がいなくなり超先生は死去
エルフはもうなくなり
アリスソフトも最近パッとしない

諸行無常やね

752 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:11:06.10 ID:H3Fh+Yh/0.net
カリカリのフライドベーコン&半熟エッグたい焼きか・・・う〜ん、  ウマそうなんだけど。

753 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:11:32.49 ID:lL9eYcOy0.net
>>628
大日本帝国海軍「間宮」の乗組員にはなれそうもないな
http://tvmatome.net/archives/2673

754 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:11:53.24 ID:Or04N7uA0.net
気持ち悪いんだよメリケンのオタクは
元はオマンコ丸見せのアダルトゲームだぞ
わかってんの?

755 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:11:57.98 ID:XWoT8pUG0.net
>>746
ランスシリーズは本当に長く続いてるよな (・ω・)

756 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:12:06.63 ID:6mTZKvQNO.net
>>711
六時屋タルトもよろしく

757 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:12:08.01 ID:JuX81SnV0.net
韓流ブームのものまねみたいで やだなあ

758 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:12:09.00 ID:LjJ8RalQ0.net
>>539
勘違いしているのは、お前。
>>460の言うテリヤキ・バーガーはそもそも日本生まれの商品であり、それが近年アメリカでも販売されるようにはなったが、当然ながら>>460の言うように逆輸入された物では無い。
アメリカのテリヤキ・ソースもヤマサの営業員が醤油の販売促進用として「ぶりの照り焼き」をヒントに広めたもので有り、日本発祥と言える。
私はそれを指摘しているだけ。

なのになぜ、「調理法の「照り焼き」と、「テリヤキソース」はまったっく別のもの」などと息を吐くように平気で嘘を吐くのかな?
シッタカも大概にしな。

759 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:12:44.71 ID:EsAdV7kZ0.net
日本で放映していた時のと随分と時間差が激しいな。何年前だよ?

760 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:12:51.18 ID:MGZuYNXn0.net
たい焼き家で作ろうと思うけど生地を鯛の形に成形するの難くね?

761 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:12:55.26 ID:v8bzf0qQ0.net
空前のブーム?
またマスゴミが捏造しているのか、流行っているとしてもごく一部だろ?
いつまでこんなことやってるんだよ、終わってるんだよ日本のマスゴミなんて

762 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:13:21.49 ID:eJWSacxQ0.net
日本アニメのアメリカにおける市場規模なんて
マリオやポケモンやらで本当に影響力があるゲームのそれに比べると誤差みたいなもんだから
それなのに空前とか言葉のインフレが過ぎる
だからマスコミは信用を失う(´・ω・`)

763 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:13:27.91 ID:V+n2C7YS0.net
初エロゲに鬼畜王ランスを選んだ当時の俺は凄かったかもしれない
そこで人生間違ったのかもしれない

764 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:13:28.79 ID:99QbeGz90.net
冷凍たい焼きはイマイチだったな
出来立てふわふわの温かいたい焼きが一番美味しい

765 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:13:39.51 ID:wCtdZLdt0.net
べ、ベーコン??

766 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:14:01.54 ID:bBsysY9j0.net
朝鮮ではウンコ入れるんだろうな。

767 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:14:03.60 ID:ytHn9n/10.net
>>755
当時はドラゴンナイトの裏番組的存在だったんだけどな

768 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:14:40.93 ID:6mTZKvQNO.net
>>726
俺「世界でいちばんNGな恋」限定で丸戸さん

769 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:14:58.58 ID:6i2YwSQg0.net
>>760 マーブルコートたい焼きくん 価格 1,020円(税込)
http://store.shopping.yahoo.co.jp/a-outlet/marble-taiyakikun.html

770 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:15:02.20 ID:eJWSacxQ0.net
>>766
お前が下朝鮮に夢中なのは分かるが
こんなときくらい思考の外においとけ

771 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:15:06.76 ID:HLG7g0Fw0.net
>>680
冬の花火
https://www.youtube.com/watch?v=cXyMgAyiwFY

772 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:15:12.11 ID:Or04N7uA0.net
エロゲ規制しろや

犯罪だろこれ
http://iris-soft.jp/chichinai/gallery.html

773 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:15:19.05 ID:2YgFSpxj0.net
魚なのに動物肉使うとかww
もう豚の形にしてぶた焼きにしろよ

774 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:16:02.37 ID:exA8diF30.net
次はたこ焼きの出番かな

775 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:16:21.41 ID:KNFNrtM90.net
海外アニオタの発信力すげーなHENTAIの癖に
オタク以外にも通じるムーブメント作れるのは

776 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:16:21.65 ID:H/3VCwVVO.net
最近流行りの衣がやたら薄かったり、衣そのものが甘かったりするやつは嫌いドス

777 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:16:26.59 ID:VTQj0yp40.net
鯛焼きの皮?ならしょっぱい系のベーコンは合いそう

778 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:16:36.59 ID:3UAteBqE0.net
あんまり糞ニュース流すと
麻枝の鼓動が止まるぞ

779 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:17:01.06 ID:XWoT8pUG0.net
>>767
ドラゴンナイトは完成度高かったからな
アリスは闘人都市ぐらいからよくなったけど
それでもパロディという感じだったな

780 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:17:01.08 ID:dIT/HmXo0.net
マジカル?

781 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:17:01.70 ID:LjJ8RalQ0.net
>>588

いや、>>578に書いて有るように「昔ながらの照り焼きで使うソースがテリヤキソース」なのであって、アメリカで全く別物を新開発した訳ではない。

782 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:17:10.08 ID:Or04N7uA0.net
エロゲオタきもー

783 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:17:27.74 ID:gJLhD9fJ0.net
中にりんごパイのりんごとホイップクリーム入れたらうまそう

784 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:17:33.04 ID:YvztXb4Q0.net
どっかのサービスエリアでお好み焼きをたい焼きの形で売ってるお店あったな

785 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:17:40.24 ID:YPfu/px00.net
ギョニソ入れたらアメリカンドッグ

786 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:18:00.02 ID:bHsGu3vy0.net
kanonってもはや古代文明レベルじゃねぇか
考古学者のなかで流行ってるって事か?

787 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:18:34.53 ID:yBqw1wQ00.net
kananにたい焼きなんか出てたかと思ったらKanon
だったでござる

788 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:18:38.05 ID:Or04N7uA0.net
紙芝居のどこが楽しんだか
エロゲなんて斜陽だろ

789 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:19:19.64 ID:TPXX30xf0.net
見たこともない
オタクアニメ?

790 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:19:19.94 ID:V+n2C7YS0.net
Kanon砲とか懐かしいな
あの頃がエロゲ最盛期かな 今はもう…

791 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:19:20.64 ID:6i2YwSQg0.net
>>773 うぐいすパンに鳥が入っているとでも

792 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:19:28.49 ID:zPDg4MOv0.net
そのうちどろり濃厚ピーチ味が流行るのか

793 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:19:35.45 ID:dRIOHOdt0.net
>>210
まあ98%の人は、私とAが替わるのが自然だと思うわな。

794 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:19:47.33 ID:/meP9vfD0.net
えっ!同じ値段でたい焼きを?

795 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:19:58.08 ID:XWoT8pUG0.net
そういえば、現代のエロゲーの重さは異常
GTA5を快適に遊べる俺のPCでも
セクシービーチプレミアムは・・・ (´・ω・`)

796 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:20:04.12 ID:G93y0Po50.net
>>307
かわいい

797 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:20:13.23 ID:W9gLYmFD0.net
Kanonってエロゲでしょ?
京アニの黒歴史っしょ?

798 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:20:22.79 ID:Or04N7uA0.net
>>789
顎が出っ張ってるアニメだよ
見る価値も無い

799 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:20:34.83 ID:8uqIO1gQ0.net
オムライスはアメリカで絶対に売れるって誰か言ってたな

800 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:20:36.57 ID:kLw6hfP30.net
近所の商店街にあったつぶれた鯛焼き屋はジャーマンポテト味も売ってたな。
まぁ、こういうのって別に何が正しいってものがあるわけじゃないし、
むしろ地域ごとの味があった方が楽しいよね。

801 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:20:41.54 ID:RyDJ8GkU0.net
>>11
関係性を主張するのは構わんが
起源の前後を捏造するからあんたらは嫌われるんだぜ

802 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:20:45.08 ID:6mTZKvQNO.net
>>787
山下卓?

803 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:21:05.88 ID:G93y0Po50.net
>>653
そういえばすぐ消えたな

804 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:21:17.68 ID:Zpd7qAmh0.net
ベーコン入りで吹いたw

805 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:21:21.10 ID:/RSaNI+Z0.net
たい焼きはある程度定着しそう
小豆の供給が逼迫するかな

806 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:21:31.04 ID:cTYStQY10.net
ベーコンチーズて…
それ、なんかたいやきじゃなくてもいいような、でも食ってみたいような

807 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:22:06.17 ID:6mTZKvQNO.net
>>795
セクシービーチはまず食指が動かなかった

808 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:22:09.61 ID:DtSU/DBk0.net
真琴のおかげで冬に肉まん食うようになったなあ

809 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:22:12.16 ID:ipvveCtN0.net
あれだろ?たい焼きは魚介類だから健康に良いとか言ってんしょ?

810 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:22:29.87 ID:ytHn9n/10.net
>>797
京都のエロゲアニメ屋が随分偉くなったもんだな

811 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:23:30.30 ID:27Vg6Yxp0.net
アメリカだと魚の形にしたパイの料理があるんだっけ
あれを連想するのかな

812 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:23:56.74 ID:XWoT8pUG0.net
>>807
洋ゲーでオープンフィールドの素晴らしさに魅了されて
予約で買ったけど、カックカックだし、フラグゲームだった (´・ω・`)

813 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:24:08.96 ID:kpauGzo80.net
アメ公は鯛という魚の存在を知ってるのか?

814 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:24:25.63 ID:6mTZKvQNO.net
>>808
美都子の影響でドリアを食べるようになったw

美都子んドリアにはやられたなぁ…

815 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:24:32.15 ID:lrAY2kgX0.net
>>5飛行機ネタだろ

816 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:24:36.44 ID:aTJZn8yL0.net
>>786
そうだな。俺は考古学者だから冬になると毎年、京アニ版Kanon見てるわ。
だが時々、東映版を見たく衝動に駆られる。何故だろう。
この心理を誰か解明してほしい。これが私の願いです。前原祐一。

817 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:24:53.99 ID:dIT/HmXo0.net
ノベルゲーのアニメ化のやつかと思ったら、あっちはCANAANだったか

818 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:24:57.38 ID:gJLhD9fJ0.net
>>799
ベーコンのせたら、だろ

819 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:25:22.06 ID:ANBkkKsE0.net
「たい焼き」は「鮒パン」のパクリニダ

820 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:25:26.45 ID:0OT1SDen0.net
番組の中で出てきた外国人がヤミちゃんの服着ててワロタ

821 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:25:31.84 ID:Fa1dF6q10.net
>>758
いやいやお前おかしいだろ
テリヤキソースって言ってるだろ
そのソースを使ってテキヤキバーガーを作ったのは日本だが
テキヤキソースは間違いなくアメリカで生まれてる
ウィキペディアが全部正しいとは言わないが
キッコーマンの社員が日本の照り焼きの調理法をヒントに
アメリカでテリヤキソースを開発したと書いてあるよ
だから日本の調理法の照り焼き(みりんとか使うよね?)とアメリカ生まれのテリヤキソース(醤油と砂糖)は別物
あとアメリカ人がテリヤキソースを使ってたのがハンバーグなんだよ
元々はバーベキューが好きなアメリカ人を狙って開発した物が
アメリカではハンバーグにかけてウケたんだよ
それを日本のマクドナルドがテリヤキバーガーとして出した
現在はアメリカのマクドナルドにもテリヤキバーガーはあるみたいだが

822 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:25:38.09 ID:lrAY2kgX0.net
>>783
もう売ってる

823 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:25:38.60 ID:O+fh1VIv0.net
>>811
かぼちゃとニシンのパイ。
わたしあのパイ嫌いなのよね。

824 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:25:40.94 ID:j0Goetqb0.net
たいやきの「たい」が「めでたい」の縁起から愛されているのは理解できないんでしょ

825 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:26:24.11 ID:W5javQ+j0.net
>>797
エロゲという形を借りた、と捉えたほうが正しいかもしれない
昔はサブカルチャーの中でもエロゲというフィールドが一番作家が自由にやれたんだよ
今はネットが発達して素人がいくらでも世界に発信できるようになったから、エロゲはその役割を終えた感じがするね

826 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:26:30.64 ID:lf8h9wrP0.net
京都アニメーションの古の作品がまさかの。

827 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:26:35.34 ID:V+n2C7YS0.net
             _ _        /
           〃┏━━ 、  ∠
           |  ノノソハ)))    \
       (\ リリ ´Д`)リ     \___________
       (\\.リ\-(ソ
       (\(ぃ9 ∞ | ビシッ!
       \ /  ∞ /.__
        /   ∞∧_#|]つ
       / = ∞ /
      /     ヽ
     く__  ヘ__\
       /  /   >  )
     /__ノ     /__/
    /_/     /__/
    /  /     (   ヽ、
   (___ _)      \ __つ

828 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:26:36.24 ID:kDfxqSSR0.net
それより、台風コロッケをNHKで流したのが凄いだろ
ちゃんと当時の2chスレまで出してさ

829 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:26:43.14 ID:Fa1dF6q10.net
>>758
あと私が言ってるのは>>460でもテリヤキソースだと明確に書いているよ

830 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:27:06.72 ID:gBlK0Kpz0.net
ここまできて>>35にレスつけてるのが>>635とは・・・

831 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:27:07.29 ID:5ssotTjB0.net
ホームベース型の尖ったアゴに、零れ落ちそうな眼のアレのアニメ?
外人はやっぱり美的センス狂ってんなw

832 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:27:11.88 ID:qWMpnvxc0.net
そろそろ韓国人が起源を主張する頃合いやな

833 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:27:23.71 ID:VGLZcxo+0.net
>>821
テリヤキバーガーは日本発祥だよ

834 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:27:26.82 ID:T8r8Vlg90.net
パンケーキになんか挟んでんのと変わらんだろ

835 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:27:39.06 ID:ap6kYpgr0.net
あんこはなぁ・・・。

豆を甘く味付けするってことが受け入れがたいらしい。

836 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:27:45.00 ID:wCFb3tWw0.net
およげタイ焼きくんもリバイバル
全米で自殺者急増

837 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:27:48.52 ID:3BshltlY0.net
神君てマジで鯛の天ぷらで死んじゃったん?

838 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:28:00.99 ID:IhuhR/AfO.net
>>1
かんなぎ様「なんでじゃー!なんで妾ではないんじゃ−!」

839 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:28:10.23 ID:LjJ8RalQ0.net
>>281のはこれだろ?
あくまでも「タイ焼きアイス」であって、厳密にはタイ焼きじゃないわな。


NYに登場した「たい焼きアイス」 オープン数日で大人気
http://news.livedoor.com/article/detail/12055377/

NYで中国系アメリカ人が考えた「鯛焼きアイス」が大人気!⇒どう見ても京都の「鯛焼きパフェ」なんだけど
http://bl*og.esuteru.com/archives/20002610.html

840 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:28:12.21 ID:6mTZKvQNO.net
しかしこのスレ、ワッフルとかアップルパイとかクリームとかお菓子の名前がたくさん出ているがわしゃえっちな雑誌を思い出してしまうんじゃよ…w

841 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:28:33.79 ID:V+n2C7YS0.net
京アニ版のKanonは出来よくてびっくりしたな
原作のいたる絵を上手く料理してるのと26話で違和感なく全キャラのシナリオ消化するという構成に

842 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:28:47.59 ID:Rzpw6BSL0.net
眼魔の世界はたこ焼きで平和になるしな。

843 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:29:06.33 ID:wCtdZLdt0.net
>>832
韓国とかどうでもいいから
常に韓国のことが頭から離れないんだなお前

844 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:29:12.89 ID:OmcDt03d0.net
そういえば、白いもっちりたい焼きとか、昔はどこでも見かけたのに今はもう見なくなったな。
レッドリストに乗るかもしれないな。

845 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:29:23.72 ID:jL9umHSqO.net
懐かしいな
エロゲも2chもあの頃の熱量にはもう戻れんよ

846 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:29:27.80 ID:V+n2C7YS0.net
次はたこ焼きにチーズとベーコン入れよっか

847 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:29:28.42 ID:bz7yIYvI0.net
恐ろしいなうぐぅ力

848 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:29:35.94 ID:1NAFPDLA0.net
>>835
アメリカ人のクセに生意気な事を
ケチャップでもかけてやれ

849 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:29:57.91 ID:Fa1dF6q10.net
>>833
テリヤキソースと言ってるやん
確かにテリヤキバーガーとして出したのは日本が最初です
ただアメリカでハンバーグにテリヤキソースをかけるのが流行したから
日本マクドナルドが逆輸入したと言ってるだけですよ

850 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:29:59.86 ID:aTJZn8yL0.net
>>797
だーかーらー、エロゲーにエロイラネ―って言ってんだろ。
当時の京アニは鍵っ子(熱狂的な鍵ファン)が多いからアニメ化したんだぜ。
監督もシナリオ構成も鍵っ子。
最近アニメ化したプラネタリアンの監督も鍵っ子。
鍵っ子は大日本帝国臣民子孫の純粋な意志というものを受け継いでいると思う。

まあ。俺はだーまえ作品の方が好きなんだが、
冬になるとやっぱりKanonを思い出すんだよもん。

851 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:30:14.10 ID:9DoWrzY00.net
       _ _
      〃┏━━ 、
      |  ノノソハ)))  / ̄ ̄ ̄ ̄
    Λ_リリ ;´∀`)リ < うぐぅ♪age
   ( ⊂#~ ∞~~#⊃ \____
   ( つ/_∞__|~
   |(__)_)
   (__)_)

852 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:30:18.99 ID:6mTZKvQNO.net
>>825
規制が厳しくなったしね
中学生が恋愛してもえぇじゃないか!
高校生ならエッチのひとつもしたくなったってえぇじゃないか!

853 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:30:37.84 ID:O+fh1VIv0.net
米国生まれの照り焼きソースってのは、ヨシダソースの事じゃない?

854 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:30:57.73 ID:lrAY2kgX0.net
>>846たしかに

855 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:31:05.97 ID:Ljg5w7eL0.net
>>825
日活ロマンポルノと同じだね。

856 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:31:31.61 ID:4tGiu/AgO.net
>>829
そこの君、テリバキヤーガーは日本発祥だよ。

857 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:31:49.80 ID:V+n2C7YS0.net


ToHeart
MOON.
ONE
Kanon
AIR
さよならを教えて
終ノ空
デアボリカ
アトラク=ナクア
ペルシオン

(´;ω;`)

858 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:32:23.32 ID:gBlK0Kpz0.net
>>853
違う違う
日本の醤油ままじゃアメリカで売れないな〜ってところに
日系人の人が、照り焼きをベースにアメリカナイズしたのがテリヤキソース

ヨシダソースは焼肉のたれだな

859 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:32:27.18 ID:cB+7wSye0.net
韓国人がたい焼きパクリのフナなんとかをごり押ししてくるに10ウォン

860 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:32:51.12 ID:mWV8Vbem0.net
>>850
あ〜、そういえば昔、「葉鍵板」っていうのがあったな。
いまはないみたいだけど。

861 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:32:55.86 ID:XWoT8pUG0.net
>>852
昭和の時代は19歳の少尉(劇場版は21歳)でも
おばさんだったんだよね (´・ω・`)

862 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:33:00.95 ID:+AR58Xym0.net
そして海外に受けてる!とかホルホルしてるオタクと形容していいかもわからんオタクモドキの非リアに限って
この時代に流行った青春物や王道恋愛物には何故か憎悪を持ってるという面白い構図

863 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:33:02.50 ID:Fa1dF6q10.net
>>853
すまんそこまでは知らないです
日本の醤油がアメリカに渡った時
アメリカ人がコーラと勘違いして飲んで激高してバグジュースと名付けた
これだと会社が潰れると開発したのが
テリヤキソースって話を知ってただけです

864 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:33:08.07 ID:Rzpw6BSL0.net
>>821
アメリカでTeriyakiって普通にあるからな。
日本のよりちょっとピリ辛だけど。

865 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:33:47.68 ID:V+n2C7YS0.net
>>860
限界集落みたいになってるけどまだあるよ

866 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:33:55.69 ID:4v8FLles0.net
またでっち上げられたブームが・・

867 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:34:00.86 ID:XWoT8pUG0.net
>>864
糖分マシマシも (・ω・)

868 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:34:23.67 ID:VGLZcxo+0.net
>>849
テリヤキソースはアメリカでそれで富豪になった人が広めた
キッコーマンの人ではなかったんじゃないか
あとテリヤキバーガーはモスが発祥な

869 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:34:29.00 ID:gBlK0Kpz0.net
>>860
まだピンクに存在してるが・・・

870 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:34:29.89 ID:6iaYJrAf0.net
そろそろ「たい焼きの起源は韓国」とチョンが喚き始める。

871 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:34:31.96 ID:6mTZKvQNO.net
>>850
あ、私がギャルゲエロゲに復帰した原因がプラネタリアンでした。
PSP東日本大震災復興チャリティ版

872 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:34:32.26 ID:nk81szJz0.net
まあ昔から日本でも、チーズとチョコは有ったけど、ベーコンは初めて聞いた。
ブリトーみたいなもんか

873 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:34:44.35 ID:GY9fn2MH0.net
たい焼きはお菓子扱いだろ
ジャンクフードじゃないぞ

874 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:35:01.66 ID:W5javQ+j0.net
>>855
ああ、言われてみればそうだね
日活ロマンポルノも、のちに多方面で活躍する多くの監督や脚本家や俳優の揺籃だったね

875 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:35:01.99 ID:ytHn9n/10.net
>>857
ずいぶん懐かしいなおい
そこに desire→eve→yu-noも加えておいてくれ

876 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:35:20.07 ID:jL9umHSqO.net
葉鍵板はまだあるが存在意義が問われるな

877 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:35:20.56 ID:b8QpGVUc0.net
>>735
糖度が異常に高いと、カビが生えないで保存できる。
エジプトのミイラも防腐剤の一つとして天然の蜂蜜を使っている。

878 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:36:06.31 ID:EcKZGNZ80.net
>>39
ステーキを醤油で味付けするジャップが何か言ってるぞ

879 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:36:25.41 ID:wV0Gs3fr0.net
うぐぅの音も出ない

880 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:36:59.09 ID:Fa1dF6q10.net
>>868
モスバーガーが最初なんだ
いや〜勉強になるな

881 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:37:09.28 ID:/culzt960.net
>>878
ジャップ様に頭が高いだろ! 土下座したら早くしねジャップ連呼

882 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:37:22.94 ID:Tkr9HR7/0.net
世界中から50の注文があるのを空前のブームといってアニオタを釣るのはどうかと
HENTAIオタクがまた勘違いするじゃん

883 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:37:24.91 ID:R2T9v/ji0.net
> 空前の

話盛りすぎ

884 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:37:32.51 ID:XWoT8pUG0.net
>>877
ディスカバリーチャンネルの人類滅亡後で
人類滅亡後もクリスマスのフルーツケーキは残ってるかも
とかやってたな
水分活性が重要と言ってた (・ω・)

885 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:37:42.13 ID:E9SHyNhm0.net
アメリカで食い逃げブームと聞いて

886 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:38:04.35 ID:jL9umHSqO.net
俺はハンバーガーはテリヤキしか食わない

887 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:38:21.46 ID:V+n2C7YS0.net
食い逃げしたけど後で謝ってお金払ったからセーフ

888 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:38:32.31 ID:1NAFPDLA0.net
>>878
テリヤキソースを山のように塗って
更に蜂蜜をドブ付けするようにしてチキンを食うのに
小豆を甘くしたのはイヤってどういう事なの?

889 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:38:38.69 ID:6mTZKvQNO.net
>>875
この前eve買ったw

890 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:38:51.57 ID:EcKZGNZ80.net
>>881
土下座はジャップだけの惨めな文化やでw

891 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:39:49.34 ID:W5javQ+j0.net
>>884
ドイツのシュトーレンなんかは
11月末から作りはじめて、年明けまで少しずつスライスして食べ続けるらしいね

892 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:39:52.57 ID:wV0Gs3fr0.net
>>888
そもそも小豆が向こうには馴染みがないだけかと。

893 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:39:53.97 ID:C3TdZrUe0.net
>>61
じわじわくる

894 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:39:59.67 ID:lnUadfmH0.net
>>875
eveはoneなどなかった

895 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:40:14.27 ID:ytHn9n/10.net
>>889
まだ売ってんのかすげえな
チャックからティンポでろんて出してぶんぶん振り回して肉質扇風機!とかやってたのが
もう20年くらい前だよ

896 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:40:24.69 ID:wV0Gs3fr0.net
>>890
じゃ、三跪九叩頭

897 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:40:26.84 ID:uhk9J0gy0.net
一部のマニアを
全米と報道するの辞めろや

898 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:40:32.20 ID:jL9umHSqO.net
YU-NOリメイクはコレジャナイになりそう

899 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:40:32.41 ID:6mTZKvQNO.net
なんだかんだで1000行くようだが次スレあるのかな?w

900 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:40:51.35 ID:/culzt960.net
>>890
ジャップの国のジャップが集まるジャップの国の掲示板で何言ってるにゃら
土下座の歴史すらないどこぞのジャップ連呼クソキムチウンコカス

901 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:40:58.99 ID:8wH2XutS0.net
ってか日本の怪しいフランチャイズは、さっさと日本で怪しい事しないで
海外に池!

902 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:40:59.80 ID:s7p1uiAq0.net
>>875
山田一3部作も入れてくれ

903 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:41:03.31 ID:GVm3fZyH0.net
>>281
手袋のままたい焼き掴んで食うのか…
外国人に誤解されないといいけど

904 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:41:05.35 ID:bDisvud00.net
>>895
いや最近リメイクされたんだよ
デザイアも今度されるよ

905 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:41:34.84 ID:Z5tTSv680.net
一口茶屋って売ってたポテトサラダ入りとかツナがうまい

906 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:42:04.53 ID:2g8FUuFe0.net
ベーコン鯛焼きか。逆輸入の予定はないか。

907 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:42:17.20 ID:TYCJamlp0.net
ベーコンw
まあいけどさあw

908 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:42:19.98 ID:LjJ8RalQ0.net
>>849
貴方のソース元であるはずのWikipediaですら、日本マクドナルドが逆輸入したとかどこにも書かれてないけど?


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%A4%E3%82%AD%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%83%BC
テリヤキバーガー

テリヤキバーガーは、主にテリヤキソースで味付けしたハンバーガーパテを用いた、日本生まれのハンバーガーの一種。
1973年にモスバーガーで誕生し、日本にあるファーストフードチェーンにおいてはごく一般的なメニューであるほか、日本以外でもサムライバーガーなどの名で販売されている他、2007年5月23日より、米国大手ハンバーガーチェーンであるCarl's Jr.でもTeriyaki Burgersとして販売されている。[1]
元祖モスバーガーは1989年にアメリカに進出したが、2005年に撤退している。

ここでは、ハンバーグではなく鶏の一枚肉を用いたものや、照り焼き肉のサンドイッチについても記述する。

概要

日本マクドナルドのメガテリヤキ
バーガーキングのテリヤキワッパー

タレがパンにしみ込みすぎないように、また、味がくどくならないように、レタスを多めに使うなどの工夫がなされている。
モスバーガー創業者の櫻田慧が、アメリカで照り焼き風ハンバーグを食べたことがヒントになったという(当時、アメリカでもテリヤキソースが浸透しつつあった)[2]。
モスバーガーがチェーンを拡大する上での大きな足がかりとなった大ヒット商品であり、その後、日本マクドナルドを始めとする外資系を含めた他チェーンも追随。
日本のファーストフードチェーンでは何処でも見られる商品となった。
また、日本国外でも香港やマカオのマクドナルドでは将軍バーガー(将軍漢堡)の名で1989年から期間限定で販売され[3]、2007年からは通常メニューとして販売されている[4]、シンガポールやタイのマクドナルドではサムライバーガー(Samurai Burger)の名で販売されている。
米国大手ハンバーガーチェーンであるCarl's Jr.でもテリヤキバーガー(Teriyaki Burgers)として販売されている。

モスバーガーでは、レタスの上にマヨネーズが添えられている。
また、日本マクドナルドの「てりやきマックバーガー」は2種類のソース(テリヤキソースとスイートレモンソース)を使用しており、それぞれエバラ食品工業、ケンコーマヨネーズが製造している。

909 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:42:31.31 ID:I046dLYH0.net
>>857
俺はDosゲーはビヨンドが入るな
CD-DAの時代ならママトトとうたわれるものも入るな
零式が低スペ過ぎて動かなかった思ひ出(´;ω;`)

910 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:42:33.83 ID:6mTZKvQNO.net
>>898
アマゾンで予約諦めた

911 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:42:34.24 ID:oqllD3+h0.net
Breme Pancakes are really amaging.
They are so tasty.

912 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:42:46.25 ID:LbHn6h0E0.net
なんで今までハイカロリーたい焼き無かったんや!ピザとかピザとかピザとか

913 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:42:59.18 ID:s7p1uiAq0.net
>>898
でも買う。EVEみたいにリメイクが豊富にあるわけじゃないからな。
ダメなら千代丸にでもツイッターで愚痴ればいい

914 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:43:12.92 ID:jL9umHSqO.net
しかし、今さら泣きゲーアニメとはなぁ……

915 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:43:35.05 ID:5egZxreJ0.net
ここでも朝鮮猿が暴れてる・・・

916 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:43:39.88 ID:HzAQdChJ0.net
秋葉原のたい焼き屋にベーコン入りたい焼きあるの?

917 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:43:51.60 ID:VEETeSsU0.net
もうさ、つべでは散々フナが起源とかやってる。質がぜんぜんともなってないし、今川焼きは江戸時代とか説明しても火病起こしてるだけだから。

918 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:43:56.80 ID:aTJZn8yL0.net
>>860
失敬な。いまでもあります。たまにはいらっしゃってくださいな。
心より歓迎をお待ち申しております。

ご入場いただけるなら、貴方は250万人目の入場者になると思われます。
そして―――――昨今、世相が暗い。そう。闇に染まっているなら、
プラネタリウムはいかがでしょう?
どんな時も決して消えることのない無窮のきらめき。
満点の星々が皆様をお待ちしています。

919 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:43:57.53 ID:I046dLYH0.net
>>912
向こうはバターを揚げるからなwピザなんてヘルシー過ぎんよ

920 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:44:02.89 ID:ULcwMWvf0.net
おぢさんに釣られてくわれるのさ

921 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:44:05.18 ID:Fa1dF6q10.net
>>906
もう日本に逆輸入されてるみたいよ
京都にあるとか

922 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:44:06.23 ID:O+fh1VIv0.net
>>898
だらだらテキスト読むだけの後半をどうにかして欲しい

923 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:44:14.86 ID:/culzt960.net
つかこの御時勢に鍵信者なるものが未だに普通にいたことに驚愕を禁じえない
はぁ懐かしい

924 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:44:22.31 ID:2lW9bGiG0.net
>>5
それは通路あるし
女 A / 母 息
にせんといけんわけじゃし、
普通じゃね?

925 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:44:23.93 ID:W5javQ+j0.net
>>904
eve burst errorは、俺は最初からエロ抜いたセガサターン版でやったなあ
考えてみればfate/stay nightも本家のエロゲ版は知らないな

926 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:44:25.35 ID:vTBof6DZ0.net
ベーコン?
ベ、ベーコン?

927 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:44:35.08 ID:iMWojhTn0.net
カノンはマジで泣いた素晴らしい作品だったけど
あれがアメリカで受けてるとは思えない

失礼な言い方だがアメリカ人ってああいうの分かるのか?

928 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:44:36.08 ID:wV0Gs3fr0.net
>>914
むしろ現在は泣きネタが枯渇してないか?

929 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:44:52.82 ID:bDisvud00.net
>>914
けど今年映画界を席捲してる君の名はも正直泣きゲーの
王道みたいな話だからな
泣きゲーは時代を先取りしていたのかも知れない

930 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:44:58.02 ID:/Own6oXs0.net
まいてつはダメなのにKanonはOKなのか
どちらもエロゲーなのにこの扱いの差は何だろう

931 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:45:05.21 ID:yokAb76I0.net
30年前は寿司も海外では謎の食い物扱いだった。
そのうち世界中でアンコを食べるようになるはず。

932 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:45:43.52 ID:aA1SOdKd0.net
>>615
あったな
あと山崎がフランクフルト入りのやつも作ってた

933 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:45:57.72 ID:LjJ8RalQ0.net
>>890

朝鮮の教科書には載ってない三跪九叩頭(さんききゅうこうとう)
 
1. 「跪(ホイ)」
   ∧∧
  / ケ\
 (  `ハ´)
 ( ~__))__~)   ∧ ∧ ,.,、,、ノ ))
 | | |    <`Д´ >(⌒,) ワン!!
 (__)_)  と入__とノ`、」

2. 「一叩頭(イーコートゥ)再叩頭(ツァイコートゥ)三叩頭(サンコートゥ)」
   ∧∧
  / ケ\
 (  `ハ´)   ∧ ∧
 ( ~__))__~)  <`Д´ >,.,、,、ノ ))  キャイン、キャイン、キャイン
 | | |   (( l|lll|lll| (⌒,)
 (__)_)  と(   とノ`、」
          ∨ ∨ Σ ガンガンガン

3. 「起!(チー)」
   ∧∧
  / ケ\    ∧_∧
 (  `ハ´)   <`Д´ >
 ( ~__))__~)   (    )
 | | |     | |  |
 (__)_)    <__<__>
 
この1から3を3回繰り返す

934 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:46:09.92 ID:ZYOWS6GA0.net
ハムとか入れたらむっちゃん万十やないかい
と思ったら同じこと書いてる人多過ぎw

935 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:46:11.23 ID:bJ7hw1ZM0.net
>>1
こういうのって何か残念なんだよな
ねじ曲げて伝わっても嬉しくないっていうか
無理にたい焼き食うなよ

936 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:46:11.98 ID:ihAO66u70.net
ベーコンとかもうハンバーガー食っとけよ

937 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:46:30.86 ID:qNISgxSl0.net
ツナ入りのたい焼きは美味しかったな
ベーコンチーズも合うだろうなきっと

938 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:46:35.22 ID:IIU9f0ZX0.net
たい焼きは日本のハンバーガーじゃねえよ

と、まあこういうのもケツの穴小さい事なんで、好きに食ったらいいさ

939 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:46:36.23 ID:Efa9lfCxO.net
魚に肉入れるのか。いかにも欧米人らしい発想。

940 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:46:39.82 ID:YjfRPqXo0.net
S県月宮…

941 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:46:52.43 ID:jL9umHSqO.net
>>929
確かに君の名は。観て、オタ的にはありがちな話だとは思ったわ

942 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:46:54.41 ID:6mTZKvQNO.net
>>918
pink板をふたつにわけないでください…



やっと小説版プラネタリアンを注文出来たw
アニメの影響で千五百円とかもうねw

943 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:47:08.90 ID:ytHn9n/10.net
>>904
デザイア今の時代にやったらさすがに時代遅れだろうなぁ
科学技術が進歩しすぎて全然SFじゃねぇw
EVEのリメイク俺も買うかな・・・

944 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:47:09.15 ID:tIbDzreb0.net
>>940
お兄ちゃんどいて

945 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:47:17.14 ID:oqllD3+h0.net
Japanese Anko which is sweetened bean paste is the most fantastic sweet I've ever had !

946 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:47:26.92 ID:bJ7hw1ZM0.net
ほんと、ベーコンとかデブは好きだよなwwwwwww

947 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:47:28.06 ID:W5javQ+j0.net
>>931
いやぁ、それはどうだろう
けっきょくこのたい焼きプチブームも、あんこ嫌ってチョコだのベーコンだのに魔改造してるわけだし
豆料理自体は、欧米人も大好きなんだよね、ポークビーンズとかチリコンカーンとかさ
でも、それほど日常に豆料理が浸透してるのに、豆の甘煮ってほぼ聞かないんだよ

948 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:47:28.72 ID:WAd31KO60.net
嘘はもうたくさんだ

949 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:48:25.12 ID:bJ7hw1ZM0.net
なんでもチーズ入れればいいと思いやがって

950 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:48:39.88 ID:/culzt960.net
>>945
まじか。だれかわからんけどありがとう。アジア人かな?

951 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:48:51.54 ID:Fa1dF6q10.net
>>908
発症はモスバーガーみたいやったわ
テリヤキバーガーを日本で出したのは
でも私が言いたいのはテリヤキソースは間違いなくアメリカ生まれ
日本の照り焼きとアメリカのテリヤキソースはまったく別物
アメリカで日本の照り焼きからテリヤキソースは作ったもんだがな
あと逆輸入したとウィキペディアに書いてないとか
君は年表見れないのか?
テリヤキソースが開発されたのが1950年代
モスが日本でテリヤキバーガー出したのが1980年代
これみたら小学生でもどっちが先か分かるだろ
論理的に考える力があればさ

952 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:48:54.77 ID:aTJZn8yL0.net
>>930
は? キモオタの脳内では2回もアニメ化したKanonと
鉄オタでキモオタにしか認知されてないエロゲーを一緒にするのか。
勘違いも甚だしい。少し、頭冷やそうか。

953 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:49:08.12 ID:EcKZGNZ80.net
アニメアイコンのネトウヨ発狂しすぎで草w

954 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:49:16.04 ID:lmgQSY8t0.net
絶対空前じゃない

955 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:50:08.44 ID:V+n2C7YS0.net
最近のいたる絵
https://pbs.twimg.com/media/CwP3r7tVYAEWLMh.jpg

956 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:50:34.43 ID:yokAb76I0.net
http://taiyakinyc.com/
アイス乗っけて食ってやがる。
それはさすがにちょっと違うんじゃないかと。

957 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:50:35.55 ID:tIbDzreb0.net
>>955
いいじゃん

958 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:50:40.60 ID:6DCnDVTJ0.net
たい焼きの起源は韓国だろ
http://buzz-plus.com/wp-content/uploads/2014/06/ton10.jpg
http://ekorea.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_7b9/ekorea/p3.jpg
http://ekorea.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_7b9/ekorea/p.jpg

959 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:50:41.75 ID:jL9umHSqO.net
まいてつはエロゲの中でもロリゲーだからな
あの企画考えた奴は頭おかしいわ

960 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:50:42.97 ID:6mTZKvQNO.net
>>928
個人的にはエロゲギャルゲに空白の二十年間があるから動作環境整えれば作品よりどりみどりw

春先になないろリンカネーションやって泣いたw

961 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:50:53.65 ID:rkIgaomt0.net
おやきのレパートリーも増えたな。
キャラメルやらハムマヨとかあるし・・・
ガキのころはあんことクリームだけったな。

962 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:51:03.69 ID:Ljg5w7eL0.net
天使達の午後は?

963 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:51:14.06 ID:JsiOxt6B0.net
ドナルド・トランプ論
http://ameblo.jp/minusa-yorikazu/

964 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/11/13(日) 22:51:31.90 ID:yEdb/n7t0.net
まーた言論統制だよ。
どうやら、創価学会の核心?に触れると、通常とは違う特別規制を受けるらしい。

これ↓をコピペすると、ニュー速プラス以外の板では、「天にまします」というヘンな
コテ表示になって、自動削除されるようになった。
数回しかコピペしてないのにこの仕打ち。もっと多く投稿してるコピペは大丈夫なのに。
関心のある人は、試してみて。
(追記:後に自動削除から、「ERROR: うるさい」が出て書き込めない規制形式になったが、
Q&Aにはこのエラーの説明無し。)

http://agree.2ch.net/test/read.cgi/mango/1477087188/175   (今回)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gaysaloon/1474610889/21 (前回)
http://dai ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476627254/209-210 (前々回)

創価をはじめ、腐るほどある在日系宗教に、日本の選挙がコントロールされてることを
国民に自覚されるのが、そんなにマズいのかな? .

965 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:51:42.75 ID:57FZxwP80.net
ベーコン葱チーズ入り美味そうやん

966 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:51:53.08 ID:/culzt960.net
>>958
wikiにたいやきの模倣って露骨なくらい前面に押し出されしっかり明記されとる
なにがあったんだろうなw

967 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:52:31.43 ID:EcKZGNZ80.net
>>888
紅茶にデフォで砂糖いれるジャップはキチガイ

968 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:52:32.03 ID:W5javQ+j0.net
>>956
その口あけたたい焼きモドキにソフトクリームってスタイルは、韓国のものらしいよ
たぶん例によって韓国人が日本人を装ってやってる店なんじゃない?

969 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:52:36.62 ID:2UO8LtfAO.net
中華まんの具で食べてみたい

970 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:52:44.29 ID:jL9umHSqO.net
いたるは窓際飼い殺しにされた末
鍵を出ていったんだろ?

971 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:52:47.77 ID:Zpd7qAmh0.net
大判焼き食いたくなってきた

972 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:52:53.67 ID:Ljg5w7eL0.net
>>961
おやきと言えば野沢菜だな。

973 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:52:53.82 ID:DtSU/DBk0.net
>>930
単純に全年齢対象フィルターを通過したかどうか

974 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:53:21.18 ID:/culzt960.net
>>967
ジャップじゃない奴は書き込むなよ。ジャップじゃないくせにジャップ差別とは最低だな!!!!

975 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:53:24.21 ID:V2ev2sH30.net
たい焼きったらTo LOVEるのヤミちゃんだろ

976 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:53:59.21 ID:I046dLYH0.net
>>967
せやかてジャムはないわ

977 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:54:15.84 ID:soKirJBr0.net
>>960
二十年の空白なんてないだろ

978 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:54:25.75 ID:GE5koRTK0.net
>ベーコン入りたい焼き
むっちゃん万十じゃん

979 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:54:40.49 ID:lF6oCK4L0.net
>>958
ホントこのセンスは到底マネできねーわ
ウンコ食したい願望ってのがあるんだな連中には

980 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:54:41.42 ID:wBs4K/nA0.net
3スレ目あるかな?

981 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:54:45.31 ID:W5javQ+j0.net
>>967
紅茶を、ミルクも砂糖も入れずストレートで飲むのは
世界でも日本人とドイツ人だけらしいよw

982 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:54:55.61 ID:6mTZKvQNO.net
>>959
その前に「もろぺど」というエロゲを創っていてだな…

983 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:55:16.24 ID:MTxVqqdP0.net
>>973
あれも全年齢企画で新たに立ち上げて認可得てなかったっけ
そもそもがアニメ化を待ってからって提案が蹴られた結果ではあるけど

984 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:55:16.41 ID:6DCnDVTJ0.net
http://gogotsu.com/archives/14908
ネタで言ってみたらソースが付いたでござる... :y=ー( ゚д゚)・∵. ターン

985 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:55:24.81 ID:YPfu/px00.net
>>958
とぐろのウンコって日本マンガが発祥なのに何言ってるんだか

986 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:55:34.07 ID:/culzt960.net
>>981
えっ イギリス人ミルク入れるの? つかストレートじゃないんか?

987 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:55:52.81 ID:yokAb76I0.net
たこ焼きにベーコンってのも美味そうだな。

988 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:56:11.49 ID:I046dLYH0.net
>>979
たい焼きパクって韓国独自のモノで行こうとするここうなるんだよなw
まあ、、、そういう国なんだよ、発想の限界がそれなんだ

989 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:56:16.70 ID:MTxVqqdP0.net
>>986
入れるに決まってんだろ
英国人の普通はミルクティーだよ

990 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:56:30.81 ID:3UAteBqE0.net
>>967
シナ人の茶は常時甘い
紅茶の時もキムチ食ってるのチョンだけだぞ

991 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:56:37.13 ID:EcKZGNZ80.net
ヨーグルト、プリンも元々はデザートでなく甘くないってことすら知らんやろ無知ジャップは

992 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:56:43.80 ID:HzAQdChJ0.net
葉鍵っこ、世にはばかる

993 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:56:55.86 ID:8PJPW2ELO.net
【国際】アメリカで空前の「たい焼き」ブーム…その理由はなんとTVアニメ『Kanon』 NHKが報道 一番人気はベーコン入りたい焼き★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1479045083/

994 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/11/13(日) 22:56:55.87 ID:yEdb/n7t0.net
小池新党は、民主党の党名ロンダリングか

【政治】 民進党、小池塾の入塾を容認へ
http://da ily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1478054246/
【政治】 民進・蓮舫代表、小池氏政治塾に絶賛 「大賛成!すごくいいこと」
http://dai ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1478089480/

旧社会党が、拉致問題で北朝鮮を擁護して正体がばれたので、社民党に党名を変え、
看板議員だけ残して、ほとんどは民主党へ移行した

こんどは、民主党が震災対応で正体がばれたので、民進党に党名を変え、
名前を知られた幹部は残って、残りは小池新党へwww

懲りないねw+

995 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:57:06.24 ID:6mTZKvQNO.net
>>977
バブルの頃のパソコンエロゲは凄まじくてなぁ…
「え?こんなので?」みたいなw

996 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:57:07.01 ID:H/3VCwVVO.net
日本でもツナやハムマヨとかお好み焼きとかあるが、意外に合う
ただ衣が甘いと全てが台無しになる

997 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:57:17.68 ID:zOMWpdjt0.net
子門真人も流行る

998 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:57:35.49 ID:+UvHq3Fv0.net
たい焼きは1個ずつ焼くやつの方がカリっとしてて好きだな。
一度に4個焼くタイプのは好かん。

999 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:57:51.98 ID:TOLLkF5I0.net
たい焼きはプオパンのパクりニダ

1000 :名無しさん@1周年:2016/11/13(日) 22:57:58.36 ID:I046dLYH0.net
葉鍵破れて海外にたい焼きあり
葉は何を残しただろうか

総レス数 1000
209 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200