2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】<茨城・大洗町>財政難で救急車老朽化も買い替え出来ず

1 :たんぽぽ ★:2016/09/29(木) 10:45:50.55 ID:CAP_USER9.net
 茨城県大洗町消防本部が老朽化した救急車と消防ポンプ車を更新できずにいる。町の財政難で費用を工面できないためだ。赤い車体の消防指揮車を救急車代わりにして患者を搬送した事例もあった。更新予定はなく、当面はだましだまし使うことになりそうだ。

 28日の定例議会で飯田英樹議員が消防体制をただし、田山圭佐消防長らが答えた。

 答弁などによると、町消防本部所有の救急車は2台。うち1台は2001年に配備した車両だという。

 通常は13〜15年で更新する。15年度に更新する計画もあったが資金がなく断念した。エンジンに不具合が生じたため、5月16日から1週間のつもりで修理に出したところ、部品に経年劣化があって計13日間、町の車両は1台のみとなった。


(以下省略、続きはソースで)

2 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:46:17.47 ID:+5qNfOKx0.net
地元民の税金でなんとかしろ

3 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:46:39.85 ID:FlNZ087h0.net
キモオタに寄付してもらえ

4 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:46:56.62 ID:CGtH7c+k0.net
戦車で患者運べばいいだろ

5 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:47:11.86 ID:s8JEVpgU0.net
火事じゃないのによく消防車も出動してるよね

6 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:47:20.58 ID:XWypNqYT0.net
>>4

それだ!

7 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:47:25.78 ID:E2zW/kuM0.net
戦車をを活用

8 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:47:38.38 ID:fEdEk4rb0.net
戦車買う金はあるのぜ

9 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:47:44.35 ID:GHksJkhd0.net
あれ?ここってふるさと納税が凄いことになってたような

10 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:47:57.92 ID:njW15CDK0.net
ガルパンの痛救急車作って言ったら2台分くらいは寄付で何とかなるんじゃね?

11 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:48:10.75 ID:yykce8vS0.net
ガルパンは財源にならないの?

12 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:48:19.48 ID:npfqMLK60.net
観光で盛り上がってんじゃないのかい 戦車は終わったの

13 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:48:24.64 ID:+400htHo0.net
子供の頃に見た救急車はライトバンだった

14 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:48:27.54 ID:4sRUysyF0.net
医者の不養生、救急車の緊急非対応

15 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:48:46.75 ID:52i9DkFy0.net
町の職員とか議員が寄付したらいいのに…。

16 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:48:48.09 ID:cmCBQj8J0.net
朝鮮学校に出してる補助金を回せば無問題

17 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:49:08.31 ID:0mi18b9m0.net
>>10
俺もこれ思った。これで町が資金募ったら募金集まるやろ。

18 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:49:18.63 ID:qFgQquJ90.net
とか言いながら役所の人の給料はバカ高いんだろ。
ふざけんな

19 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:49:40.75 ID:iYoy3Ih80.net
これこそクラウドファウンディングの案件

20 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:49:52.10 ID:59s0nspLO.net
パンツァーフォー

21 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:50:01.85 ID:b8R/45md0.net
ソースどこ?

22 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:50:06.04 ID:EqyHnqGY0.net
エドにレストアしてもらえ

23 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:50:21.58 ID:lAD7dq7a0.net
海水浴に税金かけろよ

混み過ぎなんだよ。
入浜税5000円くらいとれば、少しは渋滞も緩和するだろ

24 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:50:27.97 ID:bR7iJ+vNO.net
原研の助成金と大洗海岸病院の救急車でなんとかしろよ
なに金ないアピールしてんの?

25 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:50:43.39 ID:qjIAmyJw0.net
震災被害すげー町だったからな

26 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:51:21.39 ID:HoWhpAZY0.net
ガルパンで町おこしして成功してるんじゃないのか?

27 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:51:23.98 ID:LnVbyqiK0.net
公務員の給料減らせば買えるだろ
消防車なんか走行少ないから20年超えて使うことも珍しくない

28 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:51:25.61 ID:nwV68hQx0.net
よし!じぷたの出番だな!
http://i.imgur.com/hgVTmh2.jpg

29 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:51:51.23 ID:DsNx4+Jk0.net
ガルパン制作委員会が寄付するとかはいかが?

30 :たんぽぽ ★:2016/09/29(木) 10:51:59.31 ID:CAP_USER9.net
すみませんソースはりわすれました

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160929-00000033-mai-soci

31 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:52:06.92 ID:dwSibzds0.net
>>20
陸自から払い下げの砲身のついた救急車か

32 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:52:16.69 ID:WmBxTBkl0.net
ガルパンおじさんに寄付してもらえば

33 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:52:33.27 ID:7CdUgvJnO.net
大洗はかなり金もってるだろ

34 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:53:10.91 ID:kBnvc35w0.net
>>28
ちょっ いつの時代のナンバーだよw

35 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:53:22.47 ID:6jRaOMyU0.net
まず議員減らしてそれでもだめなら議会おくのやめてしまえ

36 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:53:38.66 ID:vjMTIku40.net
>>10
ふるさと納税扱いで、シリアル付きの
感謝状出せば楽勝かと。

37 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:53:48.17 ID:YST++DxV0.net
救急車が無ければ戦車を買えば良いんじゃない?(マリー・アントワネット的に)

38 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:54:01.73 ID:9BLzF1Ww0.net
>>27
こういうアホがおるからな
はぁ(ため息)

39 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:54:36.07 ID:b8R/45md0.net
>>30
ポンプ故障中か
厳しいな

40 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:54:40.85 ID:Cn6kCfYJO.net
大洗は海沿いに別荘地帯がかなりあるよな。税金取れよ。

41 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:54:42.05 ID:qBy89KY80.net
痛救急車で搬送され奴wwwwww

42 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:54:44.31 ID:kbWxSOiE0.net
おばけの救急車

43 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:55:03.09 ID:YST++DxV0.net
>>10
おいおい、何言ってるんだ




5台は買えるだろ

44 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:55:43.78 ID:yPVGTvfV0.net
外国人への生活保護は憲法違反だけど、そっちはゼロなの?
それでもお金がないの?

45 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:55:47.08 ID:2yZrY/n10.net
何で公僕の給料下げないん?

46 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:56:18.13 ID:m4F5xf+4O.net
NHKの新社屋は 4000億かけて 建設するんだってさ

47 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:56:25.09 ID:RkbDAASp0.net
大洗の財政は、けっこう潤ってるはずだろ
それでも、まともな財政運営できないなら、もう潰れた方が良い

48 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:56:26.33 ID:ogOX12V80.net
スマホ代は払えるけど子供の給食費は払えないみたいな話か?

49 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:57:05.91 ID:97prnzDl0.net
オタクに言えばあっという間に金集まるだろ?

50 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:57:36.00 ID:6jRaOMyU0.net
>>44
憲法違反ではないだろ憲法上保証されてないだけ

51 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:57:40.14 ID:E+lHo94s0.net
全国大会で優勝できなければ大洗町は廃町な

52 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:57:40.65 ID:HFWz16X20.net
ガルパンで町おこしとか騒がれてるけど、アニメの経済効果なんて所詮そんなもんなんだろ

53 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:57:47.90 ID:7CdUgvJnO.net
海水浴 ゴルフ 水族館 海産物の観光資源があって
原研があって おまけにがルパンバブルまであるんだぞ
救急車が買えんなんて信じられん 戦車でもかってんのかよ

54 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:58:01.38 ID:GqGfMxgB0.net
>>10
それはいい。 ただし、スマートに。 田舎者が音頭取ると、すぐ鬱陶しい事になるからな。

1000万あれば、高規格のハイメディックが買える。

55 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:58:18.66 ID:UGUcLHcU0.net
アニメで町おこしの珍しい成功例みたいに持ち上げられてたけど
実際の地元への還元は大したことなかったのか

56 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:58:19.96 ID:yvWtWo600.net
大洗がピンチの時はガルパンおじさんがここぞとばかりに救ってくれる

57 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:58:38.48 ID:RYAtvLSA0.net
あるのかないのかわかんない外国に何千億も支援するのになw

58 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:59:20.58 ID:M8MI0K2d0.net
戦車でいいじゃん

59 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:59:23.09 ID:dAVjZmXrO.net
来年の花火打ち上げ見合わせか?

60 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:59:34.01 ID:g0b3pbA60.net
観光地で救急消防に不安有ってヤバいだろ

61 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:59:48.33 ID:OdrL9+HB0.net
痛救急車にすればふるさと納税ですぐだろ

62 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:59:50.86 ID:zmYcjgGMO.net
これは"公"の部分でしょ。冷たいようだけど大洗の人達が何とかするしかない。彼らは面子もあるし責任がある。

63 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 10:59:55.76 ID:JHb6dmiY0.net
ソマリアにピカピカの日本の救急車走ってたぞ。
塗装もサイレンも日本のやつ。

64 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:00:01.83 ID:gl6Q2QvI0.net
大洗って北関東でも有数の観光地だろ?おまけにガルパンで町おこし大成功してるのに財政難とか、他の自治体だったらとっくに潰れてるレベルじゃね?
でなければ町の役人が無能ぞろいとしか思えん

65 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:00:06.78 ID:6jRaOMyU0.net
町おこしに経費取られてるのかな

66 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:00:43.51 ID:sFj641Gm0.net
さすがにこういうのは優先して税金使えよ

67 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:01:26.25 ID:1xxpF42w0.net
値段知らんけど、1台3000万だとしたら、アンコウ祭りの時に何かすれば集まると思うよ
割とガチで

1台1億とかなら厳しいが

68 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:01:28.67 ID:Dv7f1Oi20.net
とっくに潰れてるはずの街なのにガルパンでもってたのか?w

69 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:01:35.43 ID:RPS6DV73O.net
ガルパンで荒稼ぎした金は何処行ったんだ?
便乗で関係無い店もボッタクって儲けてたろw

70 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:01:39.90 ID:vjMTIku40.net
>>55
がっつり儲けてるわけではないからこの結果なのかもね。

71 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:01:55.16 ID:TCFD3mnt0.net
合併しかないよ。人口が2割も減ってる。民間だと売り上げ2割減
危険水域だな

72 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:02:03.90 ID:PHzZnaRx0.net
ベルゲパンツァーの痛絵を貼るって言えば、ガルパンおじさんが金出すだろ。

73 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:02:43.24 ID:JHb6dmiY0.net
東京消防庁からお下がりを譲ってもらえ。
エンジンが止まるような緊急車では使い物にならないから。

74 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:03:12.07 ID:X47IbCcH0.net
聖地巡礼やふるさと納税で潤ってんじゃないの?

75 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:03:15.42 ID:i9qJs3h80.net
隣国呼べば?w

76 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:03:34.92 ID:cyTcktLQ0.net
ふるさと納税で2億円だろ
買えないのか

77 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:03:51.33 ID:/D1ZTpDu0.net
救急車利用者に1万円払ってもらったらすぐに買い替えできる

78 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:03:57.98 ID:8/EnqoaQ0.net
国は財政再建ほぼ終わったぞ
いま多くの地方自治体が苦しんでるのは単に財務省や総務省の趣味程度の意味しかない

79 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:04:06.34 ID:FLZrpr9i0.net
町民フャーストで物事を考えず役場を自分達の生活の糧としか考えていないからこんな事になる!
議員職員の給与をカットしてでも住民サービスの低下を生まないよう公僕の意地をみせるべきだろう。

80 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:04:06.40 ID:gl6Q2QvI0.net
まあ、なんでガルパンおじさんが定着したかっつうと、この手のコラボとしては破格の安さでやってるからというのも大きいからな
実際人は増えたけどそこまで儲かってるわけではないのかもな

81 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:04:10.32 ID:zjosGB0vO.net
ガルパンで儲かってないの?

82 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:04:12.01 ID:q1EZOHzl0.net
ガルパンおじさんで金出しあって救急車献納しろ

83 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:04:23.29 ID:7j11gGZH0.net
ここでガルパンおじさんの出番か

84 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:04:33.31 ID:35ROCqai0.net
ポンプ車は軽トラにポンプ乗っけて代用しろよ

85 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:04:33.98 ID:1xxpF42w0.net
ああなんだ、次の劇場版は、社会人チームと戦って、優勝賞金でリアルで救急車を買う

って言う前振りか

86 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:04:34.56 ID:2sTYA9860.net
こういう時って、県に嘆願できないの?

87 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:04:48.31 ID:pFQESogn0.net
大洗といえばタコ
タコを全力で売りまくれ

88 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:05:06.88 ID:/md51CWU0.net
ゴミ処理センターや箱物に
コネで入った座ってるだけの
寄生虫公務員が数百人いる。
そいつら首にすれば毎年百台
買い替えできるわ

89 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:05:07.21 ID:vjMTIku40.net
>>61
自分達の寄付でガルパン柄の車両が走るとなれば、
俺なら貼り込むね。
あんこうから順に作ってけば
本当に緊急車両5台くらい行けるかも。

90 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:05:19.23 ID:KgFf2CVC0.net
ラッピングされた痛い救急車を寄贈してもらえばええねん。

91 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:05:26.68 ID:88QlVsd10.net
寄付を募れ

92 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:05:27.94 ID:E+lHo94s0.net
大洗町に映画館があれば、上映会を開いてガルパンおじさんを呼べたのに。

93 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:05:41.17 ID:+q2x+B/T0.net
寄付でケッテンクラートでも買ってパトライトつけろ
もうそれでいいじゃん

94 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:05:49.76 ID:+uCTmZ7D0.net
予想通りのがルパンスレでワロタww

95 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:05:50.57 ID:nENxbmIO0.net
>>54
救急車2700万円だってさー
消防車はポンプ車が2300万〜4300万
はしご車は1億7千万だってー
たかー

https://higomaru-call.jp/faq/CCFaqDetail.asp?id=590

ああハイメディックって純粋に車だけなら1千万なのか
http://www2.toyota.co.jp/jp/news/13/11/nt13_072.html
そこに機材積んでアレしてコレすると3倍だから、
新車のハイメディック1千万に機材積んだら4千万にならね?

96 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:06:03.48 ID:3BBzyqWQO.net
これはクラウドファンミーティングだ!

97 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:06:24.63 ID:0/byzDbe0.net
大洗ってガルパンでふるさと納税凄いんじゃなかったの?

98 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:06:30.09 ID:ubzmhqbc0.net
政令市なんかの中古買ったほうがいいんじゃないのか
走行距離や年数で強制的に新車に買い替えるから良品中古もあるかと

>>4
先に書かれてた

99 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:06:46.45 ID:w91Djg6J0.net
職員の給与を減らせば確保できるだろ

100 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:07:13.22 ID:3b9B92GH0.net
戦車を救急車に改造すれば

101 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:07:13.37 ID:ZLdpHp3j0.net
ふるさと納税したから使ってくれよ
2万円だけど

102 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:07:21.41 ID:zSdXppYb0.net
陸自の救急車を貰ってしまえ
新隊員募集に貢献したはずだろ

103 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:07:22.76 ID:yhAzkMxJ0.net
ふるさと納税で1億以上集まったはずだがあの金は使えなかったのか?
返品はそんなに金かかってるものじゃなかったはずだが…。

救急車500万、ポンプ車2000万位かな。
今年も集まるだろうからそれに金使えよ。

104 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:07:31.19 ID:5/hwPZQE0.net
戦車アニメ特需で儲かったんとちゃうの?

105 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:07:38.70 ID:UGUcLHcU0.net
戦車じゃ燃費悪いし道路張り替えなきゃだろw

106 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:07:51.83 ID:THbFfub30.net
夕張の市長みたいに人件費削るしかないね

107 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:07:56.12 ID:55JPJgQt0.net
ガルパンの限定グッズつけてクラウドファンディングでもすればいいじゃん

108 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:07:56.97 ID:jCX8Bey80.net
>>48
卓球で活躍した あの人のこと?

109 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:08:06.29 ID:GqGfMxgB0.net
>>67
運用経費とかは知らんけど、3000万あったら、都市部でよく見かけるハイルーフの高規格車が装備込みで2台ぐらいは
買えるんじゃないかな。  ちゃんとヲタの心理を理解して、マスコミとか入れて騒ぎ立てたりしないで
こっそりネタ的に扱えば 軽く集められると思うわ。 バンダイとかが協賛してくれるだろうし。

110 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:08:14.28 ID:OdrL9+HB0.net
大洗町の平成27年度のふるさと納税、2億円に達してるんだな。

111 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:08:55.24 ID:2lFciWGd0.net
俺の町、そんなにビンボーなのか。。
ガルパンのふるさと納税で儲かったというのはどうなったんだ。

112 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:09:24.16 ID:eRNPvtTk0.net
救急車にあんこうとか象とかあひるとか貼っていけばすぐ8台くらいになる

113 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:09:34.62 ID:zSdXppYb0.net
>>111
使い込みがあるかもだぜ

114 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:09:47.70 ID:uVi9k3qB0.net
こんなの住民に寄付でも募ればすぐ集まるだろマヌケ

115 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:10:06.11 ID:GVoq88FN0.net
そんなに高いの

116 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:10:36.49 ID:LXfQE5D30.net
職員の給料減らせ

117 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:10:36.85 ID:vjMTIku40.net
>>112
だね、緊急車両としてラッピングは
法律がややこしそうだけど、
チームのマークなら余裕だろうし。

118 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:10:46.50 ID:sFj641Gm0.net
まるまる使えるわけじゃないから2億円じゃ救急車はまだしも消防ポンプ車の調達は難しいかも

119 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:11:08.83 ID:rvpx6n0N0.net
ヒント:地方公務員の給料は凄く高いw

120 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:11:51.60 ID:s2JWwQPs0.net
ガルパンで儲けた金は何に使ってんだ?

121 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:11:52.32 ID:8JBrpPf10.net
ナビタイムで大洗に救急指定病院ないって出たぞ
救急医療体制じゃ水戸地域で括られてるのか
さすがに笠間、城里は遠いだろうし
実際どうやってんのかね

122 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:12:25.21 ID:2GCEZpd80.net
東京以外は途上国

123 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:12:37.70 ID:r44R1Ong0.net
俺のシムシティみたいだな

124 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:12:40.99 ID:vjMTIku40.net
>>119
人口減で住民税が入らないし、
もちろん値上げも出来ないし
大変だと思うけどね。

125 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:12:48.25 ID:DG/fwUnwO.net
大洗町ってそれほど貧乏というわけじゃないけど経常収支比率が異常に高いもんな

とうとう救急車も買えなくなったか

126 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:13:10.81 ID:A7LYY5PN0.net
えーんたーえーんたーみっしょーん

救急車買うための募金活動しろ

127 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:13:12.04 ID:0/byzDbe0.net
去年の12月の1カ月で集めた1億6000万はもう消えたの?
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1601/09/news016.html

128 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:13:14.31 ID:GqGfMxgB0.net
>>95
一千万は 本体のみ価格か。 
追加装備 3千万は高くね?w 

心電図モニター、酸素ボンベ、AED、 ストレッチャー、 点滴架一式、
救急蘇生用具だの、 あ、後通信関係が大きいかも。

じゃあまあ一台ぐらいかな? 

129 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:13:14.45 ID:CNF0eSkQ0.net
水戸市になるしかないな!
大洗の町民なんて金は水戸でしか使い道が無い!

130 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:13:17.78 ID:N230sjFI0.net
大洗は原発でお金もらってるんじゃないの?高速原子炉あったよね

131 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:13:31.38 ID:vlxyUNgN0.net
>>122
カントンはそうかも

132 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:14:23.55 ID:sFj641Gm0.net
>>126
熊本のスープよりかは切実だろうな

133 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:14:29.36 ID:JxuPMajR0.net
建設業だけどうちのトラックは1994年製でダンプは1996年製

134 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:14:34.19 ID:yhAzkMxJ0.net
元々は予算外の金だし、返品の費用で半分無くなるとしても
使える分はすべて使うべきだろ。

135 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:14:40.62 ID:ETVVBbtj0.net
ガルパンおじさーん! はやくきてくれー!!

136 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:14:43.05 ID:H8xQOAE00.net
市議が合併反対してるからだろw

137 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:15:15.91 ID:4dyBVvPj0.net
大洗はもっとお金あるイメージがあった

138 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:15:19.44 ID:7WPorZY20.net
町議は年収1000万こえたりするんでしょ?
地方議員何て、仕事してないし減らせばいい。

大洗なんて観光資源もあって恵まれているのに運用が下手としか思えない

139 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:15:32.90 ID:mI9zPx0a0.net
>>117
警視庁のPCなんかも最近派手なロゴマークみたいの付けてるし各地の消防車にもレスキューなら犬の絵付けたりしてるからある面積を越えなければ大丈夫かと

140 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:15:36.35 ID:DsNx4+Jk0.net
>>117
マークつきにすると乗りたい人がやたら増えて、救急出動がふえるかも

141 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:15:46.47 ID:MbVrAabB0.net
公務員の給与下げろよ(笑)バカなの?

142 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:16:09.25 ID:rvpx6n0N0.net
痴呆公務員は高い給料・賞与で高級車に乗り、町が救急車を買う金が無い
というのはどういう事だよ、おい


フザケンナ

143 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:16:10.16 ID:mmFxhhxj0.net
金ないじゃないくて使う優先順位間違えてるだけだろ
ふざけんな
夕張かよ

144 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:16:22.97 ID:GqGfMxgB0.net
>>117
救急車の写真でググると、結構寄贈者の名前やロゴが入ってるから、
チームエンブレムなら余裕だろうな。

145 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:16:34.64 ID:LqYFD9oa0.net
島田!膣内(なか)で出すぞ!

146 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:17:09.83 ID:E+lHo94s0.net
東茨城郡で合併するか、水戸に併合されるか
大穴でひたちなか市になるか。

147 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:17:44.20 ID:KMgYvqwY0.net
ふるさと納税の金って半分ぐらいは返礼品で消えたりするんじゃなかったっけ
その金で地元企業が潤ったりするから良いんだろうけど、自由に使える金額は結構少ないみたいね

148 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:18:21.31 ID:wQP3Fxde0.net
アニメで町おこしとか言ってたけど制作会社が儲かっただけで町は何も無い頃よりは客が増えたって事か。

149 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:18:50.71 ID:GWpIEgCv0.net
救急車とか地方がどうしても(削れる物削って)出来無いなら
県それも無理なら国がどうにか工面するべきでは?
国民の生命を守ると言う事では、行政全てで対応するべき

ただ、当然本当に無駄無いかの監査が入るの前提だがな

150 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:18:58.08 ID:F4AWqn4C0.net
給料を下げる。

151 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:19:14.83 ID:wd5dbMrd0.net
俺のポケットマネーで1台くらいなら

152 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:19:33.26 ID:UpliRr7B0.net
>>16

それだ!

153 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:20:56.36 ID:5SzI72bp0.net
>>27
大都市じゃあるまいし、こういうところで可処分所得を減らしちゃうと民間が悲惨なことになるんだけど?

154 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:20:58.07 ID:Dv7f1Oi20.net
去年ふるさと納税で2億入ったのにどこに消えた

155 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:21:08.33 ID:xUL3UTUl0.net
大洗町(茨城県)
(地方公務員)
平均年収:558万1164円

給料(月額):30万5800円
諸手当(月額):4万8972円
総支給給料(月額):35万4772円 
ボーナス:132万3900円
退職金(60歳定年):2426.9万円

156 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:21:41.14 ID:9BLzF1Ww0.net
良く読めば修理して使ってるんじゃないかよ 消防の奴らすぐに最新型や新しい物買え買えやからな

157 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:22:10.16 ID:lQCsrpMm0.net
役場の公務員の給料を減らせばいいだろ

158 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:22:18.26 ID:j4fZ1p2G0.net
>>98
その政令市は随分と裕福なんだね。

159 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:22:19.25 ID:dkwDNghk0.net
まずはナマポ、町長、町会議員、役場職員の経費削減からだ

160 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:22:19.73 ID:GqGfMxgB0.net
>>112
各チーム(この際他校も入れようか) ご指名で ふるさと納税。 トータルで一台買える金が集まったら
集金一位のチームのエンブレム入れて救急車購入。 とか。

ある意味、ふるさと納税の正しい使い道だわな。 脱税まがいの利権がらみキックバック集金よりよほどまっとう。

161 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:22:29.74 ID:vBQnJTum0.net
小規模な消防は合併なりして広域化すればいいんじゃないか

162 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:22:51.26 ID:YE3JSopd0.net
他の分野で無駄遣いしすぎたんだろ
職員賃金と議員報酬を2割カットして買えばいい
お金の使い方がいい加減だからだ

163 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:24:05.55 ID:9Uw2vA270.net
大洗の水族館は結構好きだけどなぁ。
毎年、海水浴に行っている。

164 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:24:44.03 ID:Vgy0Oorp0.net
救急車って幾らぐらいだろって思ったら、3000-5000万円するんだな・・・
メンテナンスコストも考えたらそりゃ高いわ

165 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:24:44.57 ID:j4fZ1p2G0.net
>>153
公務員の給料へらしたら大変って・・
公務員しかすんでないのかい? または公務員ばかりで他の人がすくないのかい?
なら公務員を減らすしか無いね。もともと、そんなにたくさん公務員いらないよ。

公務員の公務員による公務員のための町なんかいらないよ。

166 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:24:57.63 ID:T2d7B2V00.net
お金がないんじゃなくて使い方に問題がある

167 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:25:06.41 ID:2aNW2+WY0.net
しっかりした寄付口座を作って、ネコ動画かなんかで窮状をTwitterで訴えれば
資金はすぐにできるだろうに。
田舎の役場の職員ってみんな頭使わないのな

168 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:25:18.50 ID:wBROf/zt0.net
ガルパンキャラの住民票作っただけで即数百万入ったとか見たけど
そういったあぶく銭でさっさと更新してしまえばいいのに

169 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:25:34.04 ID:OsGTa+xG0.net
救急車買い替えチャリティー戦車マッチやってくれ

大洗・プラウダVS黒森峰・聖グロで。

170 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:25:37.12 ID:H8xQOAE00.net
いわき市が50年前に4市5町4村が合併したわけだけど

その当時の議員は全員市議になったので330人の大所帯になって

全国的に有名になった

今現在の市議は32人だけどw

171 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:25:47.29 ID:j4fZ1p2G0.net
消防・救急を大洗単独でやるな。
広域で連携くんで、やれ。

172 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:26:18.41 ID:nMsxQpJe0.net
中の機材はともかく、車両自体は20年は使えるんだから、2021年まで使えば良いだけの話。
税制の関係で国が買い替えを要求しているけど、買い替えコストと維持コストなら、
維持コストの方が安いよ。

15年ごとに買い替えか20年ごとに買い替えかでは、5年の差があるから経済的な話では
ないかね。

173 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:26:50.81 ID:1BDQXN460.net
こういう必然のモノこそ地方債でも出して強引に調達すべきなんじゃねーの
そのあと埋め合わせを強制的に他部門から削り出して、復活分だけ審議させる
財源を削り出してなんてやってると既得権益層が突っ張るからまったく先に進まない
当然血を見ることにはなるが、もうそういう時期だろう

174 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:26:58.69 ID:ObsfUElm0.net
公務員の退職金減らせばなんとかなる

175 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:27:21.36 ID:afiFdLKu0.net
ドケチ公務員には絶対に自分の財布から捻出しない

176 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:27:35.62 ID:Zz98ojBY0.net
>>141
これ。

177 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:27:35.75 ID:zFhEjHIr0.net
マジレスしてあげるけど
必至に給料の額を書き込んだり、
ガルパンのアイデア出したりするけど
市町村合併してないのが不思議
小さな町単体で消防やってるなんてレア過ぎ

178 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:27:38.82 ID:j4fZ1p2G0.net
大洗なんて、町のなかではトップクラスにもうかっている町。
たんに予算をしぶってるだけじゃないの?

179 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:28:04.78 ID:AD7rv4E/O.net
泥棒の世代が盗みすぎてるから貧しいんだよ

180 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:28:13.35 ID:sn4Aoqp+0.net
>>88
それ関西だけだろ?
関東はほぼ民間委託だわ

181 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:28:28.15 ID:g4s2hKrA0.net
ひたちなか市(旧那珂湊市)での救急搬送は那珂川越えて大洗の病院へが多い
消防関係は東海村と同様にひたちなか市にやってもらったら良い

182 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:28:50.71 ID:9BLzF1Ww0.net
>>171
広域の推進研究会が立ち上がってるから広域化になっていくと思うよ

183 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:29:12.94 ID:W1RylE+m0.net
こうなった以上、西に集まった方がいいんじゃね?

184 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:29:16.25 ID:wa9+mHwR0.net
大洗って潤ってるから合併しないのかと思ってた

185 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:29:20.27 ID:j4fZ1p2G0.net
>>141 >>176
全部大洗の公務員クビにして、ここでご高説をかたってらっしゃるかたを、
公務員にすればいいのかね。

186 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:29:48.61 ID:zSdXppYb0.net
火事を消す金が無くても
役場の職員のボーナスは削れませんか?

187 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:29:54.41 ID:IMPZd3IY0.net
財政難ですとか言っとけばアニオタが金出してくれるもんな!

188 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:30:00.66 ID:r16UvMLC0.net
公務員が給料取りすぎているだけ

189 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:30:07.12 ID:H8xQOAE00.net
要するに終わらない権力闘争なんだろw

190 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:30:13.10 ID:5/hwPZQE0.net
インターも既に水戸大洗なんだから水戸に吸収される一択やろ。

191 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:30:16.05 ID:M/KqzTaK0.net
キモオタが金出しあって
寄付してやればいいじゃん
側面に痛絵を描くことを条件に

192 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:30:52.29 ID:9BLzF1Ww0.net
>>185
仕事もろくに出来ない奴らだから無理

193 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:30:52.31 ID:lYmNN2gA0.net
観光で儲かっているイメージあるけど、そうではないのか。
大洗でこれなら、それ以外の聞いたこともないような市町村は
もっと酷いのかな。

194 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:31:06.88 ID:1BDQXN460.net
>>168
人気の取れるコンテンツを営々と発掘して育てて
大量のコンテンツの死骸の山の上にようやく建った殿堂が
あぶく銭だと?

195 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:31:58.11 ID:649eO86S0.net
>>1
市の金の使い道の優先順位がおかしいだけだろ。
市会議員関係の変な事業にはジャブジャブ注ぎ込んでさ。
予算が降りたらまずは救急車分を確保、それ以外の金を分配していけ

196 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:32:01.01 ID:2JGwwUyH0.net
町議会議員を一人減らせば買えるのに

197 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:32:09.46 ID:xjjwCQja0.net
合併しなかったからなあ・・・

198 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:32:19.02 ID:zFhEjHIr0.net
貧しい町ならもっと早く合併なり広域化してた
少しばかり金持ってるから遅くなったんだろう
アニオタに期待し過ぎたね

199 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:32:38.90 ID:ivRSA0+j0.net
平日の大洗町行ってみ。シャッターゴーストタウンやで

200 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:33:04.17 ID:9BLzF1Ww0.net
>>195
別におかしか無いよ
修繕しつつ使っていくのも正しい方向やで

201 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:33:33.22 ID:M/KqzTaK0.net
あるいは特製描き下ろしエロ絵(ありがとう、〜君大好き、という声優さんの音声付)を
プレゼントすることと引き換えに
寄付募るとか
結構集まると思うが

202 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:33:36.65 ID:hpRPIr0y0.net
>>194
それと収入が安定してるかどうかは関係ないわな。

203 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:33:48.33 ID:OdrL9+HB0.net
うちの近所はパチンコ屋が寄付した救急車が大きくは無いけどステッカー付けて走ってるわ。

204 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:33:51.84 ID:r16UvMLC0.net
この手の車は行政との癒着もあって異常に高い
その辺も見直す必要あり ほんま集る連中だわ

205 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:33:53.24 ID:egTDr5X60.net
普段バカにしたりイベントにケチ付けたりしておきながら
ヲタクが金出せやとか大概にしろ。
共産党員が寄付しろや。

206 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:34:29.12 ID:b8R/45md0.net
町長がしばらくは今のままでって言ってるから、やる気はないんだろな

207 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:34:40.39 ID:wsioh/HK0.net
一ヶ月で1.6億の税収とか言ってたのを見たんだけどその金はどこに消えてるの?

208 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:35:12.51 ID:2Ji66aqj0.net
財政難か、じゃあまずは公務員と議員の給料下げなくちゃな数も減らせるでしょ
話はそれからだな

209 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:35:23.91 ID:b+UhxykO0.net
>>155
夕張の努力見たら5割はカットできるよな
すぐにでも救急車増やせそうだな

210 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:35:28.56 ID:MkQVbNqm0.net
そら学園艦も廃艦寸前になるわな

211 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:36:03.14 ID:mMIQHEDP0.net
フェリーが毎日発着しててガルパンおじさんも金落としてくのに
なんで金無いんや?

大洗女子生徒の住民票1枚300円で売ればすぐ集まるだろw

212 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:36:07.99 ID:iySoWRsw0.net
津波が来たら救急車の走る道もない

213 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:36:19.36 ID:2VDWVVyW0.net
とりあえず公務員の給料の引き下げやればいいのに何故やらない?

214 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:36:27.91 ID:rvpx6n0N0.net
>>199
大洗町だけの問題じゃない、田舎の町はどこも財政難だよ、おい


北海道の夕張なんか、役所の職員給与が手取りで20万以下

215 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:36:29.85 ID:z5l3c6x50.net
有料化すればいいじゃん

216 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:36:42.76 ID:O012Aeod0.net
>>193
小規模な市町村は単独で消防本部を持たずいくつか集まって○○消防組合を作ってる

217 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:37:24.09 ID:AdzPZCW60.net
原子力関連施設の補助金あるだろ

218 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:37:35.18 ID:sbl3z9CB0.net
>>1
金はあっても予算を付けないだけ

自治体もやる古事記

219 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:38:15.23 ID:sbl3z9CB0.net
>>215
それがいいね

220 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:38:16.21 ID:fuMwNfnI0.net
>>180
関西も民間委託ですよ(ニヤリ)

221 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:39:47.54 ID:zJtDh8Gz0.net
消防車の代わりに戦車使うんだろ
大洗なんだから

222 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:39:52.86 ID:ivRSA0+j0.net
ガルパン効果って言っても実際どれだけのものか、大洗町行けば分かる。店先のポップは色あせてるし、昼間も人通りは殆ど無い。店はシャッターだらけ。本当ゴーストタウンよ

223 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:40:18.56 ID:GWpIEgCv0.net
>>207
税収が増えると国から下りる地方交付金が減るという矛盾があるからな
税収だけで見ることは出来ないと思う

このシステム自体もどうなのか疑問だけどね
頑張って税収を増やしても、地方は楽にならないと

224 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:40:35.78 ID:5GOXw/Ww0.net
アニオタキモいわ

225 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:41:13.95 ID:svZytsCk0.net
他の市町村から、更新廃棄の車両貰えよ。
うちの町も毎年数台更新してるが、ポンプ車とか新品に近い状態。

226 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:41:17.36 ID:649eO86S0.net
>>200
修繕で誤魔化しても二、三年したらアウトなんだからその二、三年の修繕も金の無駄

227 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:41:39.41 ID:FLZrpr9i0.net
役所が自分達の生活の糧と考えている以上住民サービスが低下するのは当然のこと!
誰が為の役所で誰が為の職員議員であるかを考えない行政バブルの弊害が悲惨な状況を生んでいる。。

228 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:42:56.63 ID:wFXha3Vk0.net
救急車道のアニメを作ってオタクに貢がせればいい

229 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:43:38.22 ID:l2aWizyZ0.net
観光客けっこう来てるんじゃねえの?なんでそんな予算ないんや

230 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:44:30.19 ID:649eO86S0.net
>>229
他の無駄なことに使ってるから

231 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:44:58.16 ID:b+UhxykO0.net
単純に経営する連中が無能なんだろ
夕張だってそうだった

232 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:45:19.15 ID:7HQTs3f/O.net
痛救急車の絵柄を発表して寄付金募ったら?
オタが金を出すと思うよ。

233 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/09/29(木) 11:46:10.46 ID:heGnlVzs0.net
皇室の危機に気づいていますか? 

日本は、2,000年以上続く皇室のおかげで、世界最古の国として、
ギネス認定されているそうです。

自民党は憲法の改正で、日本の国家元首=天皇陛下と条文に明記することで、
天皇制廃止をもくろむ在日系帰化人スパイ勢力(政党、憲法学者、学者、言論人等)から、
皇室を守ろうとしています。
※イギリス、オランダ、ノルウェー、デンマーク、スペインなどは国王を国家元首と
 憲法上に定めている。(日本同様、政治の実権は有さない。)
※日本で支配的な「護憲派」憲法学者の多くは反天皇。憲法から天皇の条項ごと削除したい
 人たちなので、その本性は改憲派である。(「象徴天皇制度と日本の来歴」坂本多加雄著より)

公明党「天皇は日本の国家元首ではない」 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363226509/
自民党・西田昌司
「橋下さん(おおさか維新)の憲法改正は、国柄を破壊することが目的」(自民とは真逆)
https://www.youtube.com/watch?v=sRkdQ2Rlwxs
日本共産党 「目標としては天皇制をなくす立場に立つ」「天皇制のない民主共和制をめざす」
http://www.jcp.or.jp/jcp/22th-7chuso/key-word/b_1.html#Anchor-0507
反天皇、反皇室で共謀する民主党(現民進党)と田原総一朗
http://blog.liv edoor.jp/fjae/archives/51968115.html
田原総一朗「天皇は、働かないで国民の税金で食ってる。」
https://youtu.be/6Kd1LwY9e0I?t=280 (4:40〜)

※ただし、自民単独(カルト公明党抜き)で2/3議席以上与えない限り、
野党と公明党に骨抜きにされる。  ↓

自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」 jn
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/

234 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:47:32.11 ID:1BDQXN460.net
将来につながるカネの使い方しなけりゃ溶けてなくなるよそりゃ
地方でそんなの考えてるヤツは少数
大抵はどうでもいい歓楽や付き合いに消えてなくなる

カネのあるうちにそういうとこ改まりゃいいんだがな
それに手を付けるとまたぞろ血を見る羽目になる

235 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:47:38.68 ID:Rz+4cBWz0.net
単独で消防持ってんのか
近隣市町村と消防組合つくれよ

236 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:47:59.54 ID:D/4WeP3B0.net
>>30
救急車ってポンプ車より高いんだ

237 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:48:01.83 ID:wYWDNTF80.net
>>15
こういう考えの奴って頭おかしい。

238 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:48:21.34 ID:blvqf52E0.net
おまえらふるさと納税してやれよ

239 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:48:38.67 ID:rvpx6n0N0.net
遅かれ早かれ、地方の田舎町はどこでも夕張のようになるとテレビで放映してたわ

老齢化・人口減に伴う税収減、見通しは真っ暗闇らしい

240 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:49:04.52 ID:0RGzpZE8O.net
一方、五輪だの災害復興だのの公共事業で利権関係者はウハウハでーす。

241 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:49:18.87 ID:dX1olSv20.net
茨城県随一の観光地で
大洗の漁業も景気がいいのに

救急車も買い替えできないほど財政難って
どこで浪費してるんだ(´・ω・`)

242 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:49:44.98 ID:Q2LVlW380.net
町長や町会議員の退職金で、救急車 かったら?

皆さん 町民の為に 立候補して働いているんだろ?
だったら、救急車 寄付してやれよ。
 私欲 我欲 のやつ ばっかりなのか。

243 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:49:46.42 ID:XRP+a3iq0.net
救急車はシャシーが軽いからタイルを多く貼り付けられる
これ豆な

244 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/09/29(木) 11:49:59.75 ID:heGnlVzs0.net
テレビに引っぱりだこの、美人国際政治学者?三浦瑠璃さんがヤバすぎる。
三浦瑠璃さんは、自民党の憲法改正草案の
・国旗・国歌の尊重義務
・外国人地方参政権の明確な否定
・家族の尊重と、助け合いの義務
について、それぞれ反対しています。
http://www.kanaloco.jp/article/145716/2/
http://www.kanaloco.jp/article/145932/2/

改憲に反対している日本の憲法学者の多くが、反皇室なのをご存知ですか?
「日本で支配的な「護憲派」憲法学者の多くは反天皇。憲法から天皇の条項ごと削除したい
人たちなので、その本性は改憲派である。(「象徴天皇制度と日本の来歴」坂本多加雄著より)」

もし、三浦さんをはじめ、護憲派言論人の多くが、在日外国人からの帰化人だとしたら? 
日本名を名乗ってる以上、明確なスパイ行為です。
自民党の憲法改正はむしろ、これら日本の根幹に深く浸透しているスパイ容疑者の人権を制限し、
身元調査と摘発を出来るようにすることに意義があるのではないでしょうか。
改正できないと、日本は内部から崩壊させられます。
(参考)
国旗・国歌法成立 1999年  自民党による強行?採決
※1951〜1999年まで48年間、自民党以外が反対してたということ!!..
そして、法制化してもなお、反日(在日?)教師らによる国旗国歌への抵抗訴訟があとを絶ちません。
裁判所も税金で運営してます。このままでいいのか?
麻生首相 「日本の国旗を当然として掲げている政党が他にありますか?」
「日本の未来に取り組めるのは自民党だけ」http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248153315/l50

245 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:50:21.14 ID:L7gX/VsE0.net
>>3
キモオタ以下の財政力のチンカス涙拭けよ

246 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:51:39.20 ID:L6x34kpN0.net
アクアワールド海水浴場を抱える茨城一の観光地でもこれだもんな
茨城で勢いがあるのはTX沿線だけ
県央県北の自治体は合併するしかこの先生き残れないだろ

247 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:51:44.09 ID:6Rj0aBWP0.net
戦車形救急車作製でガルパン特需再び

248 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:52:06.63 ID:xqXlUP7w0.net
ガルーダパンツァーだっけか、あれやっぱダメだったんか。

249 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:52:21.32 ID:A942D5Cg0.net
ハイメデック寄付したいんだがどこに蓮妨したらいい?

250 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:52:51.36 ID:oLilGADP0.net
戦車で搬送

251 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:53:00.74 ID:rIVazabv0.net
>>222
どんだけすごい効果期待してんだよ……てか店のキャラパネルなんて数年前のものだしサイン書かれてたりもするからそのまま浸かってるだけだよ

252 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:53:07.84 ID:lagXMmWm0.net
>>242
もともと私利私欲が強い土地だから仕方ない。
本当に強欲で恥を知らない奴が多くてびびる。

253 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:53:09.91 ID:+wA1Bmqf0.net
>>241
職場の人件費

254 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:53:25.03 ID:JDw/pKkr0.net
公務員、御用評論家「素人はすぐ公務員の給与減らせというが、そんな事したら景気が悪くなる。」

255 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:53:42.75 ID:QXwuOtST0.net
ふるさと納税で潤ってるんじゃないのか

256 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:53:55.89 ID:kTPsVpGO0.net
この前、カセットテープかよ?みたいなバリバリに劣化したボイスで
「左に曲がります、左に曲がります」って流れてきて不謹慎にもワロタ

257 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:54:41.84 ID:qs/imuAe0.net
戦車作って売ればマニアが買うよ

258 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:54:58.22 ID:6T78AXwa0.net
議員の定数を二人減らせば買えるだろう。
市町村議員は10人以下、都府県議員は30人以下でも充分
人口が多くても東京都区議会議員も多すぎ。減らせば保育所がたつ

259 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:55:12.10 ID:AS5ZNhppO.net
>>239
でも公務員の給料削減は一番最後ですよね

260 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:55:12.45 ID:GWpIEgCv0.net
>>239
東京などの都市部に人が集まりすぎ
と 言うか仕事が無いのが問題かもな

東京など都市部は学校などの教育機関の税収抑えて
会社(特に商社など)の税収大幅に上げて地方移転させるのも良いとも思うがね

261 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:55:14.35 ID:UB1eWCCw0.net
どこに金が消えたんだ
一時的なものとはいえ、他の何にもない田舎町では得られない金が入ったはずだろ

262 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:55:43.74 ID:hpRPIr0y0.net
>>255
ああいう風に自治体をアニメの宣伝(逆ではない)に使うのって、どうなんだろ。
そもそも自治体が税金で金儲けに走るのは、税の目的からするとおかしいんだけどな。

263 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:55:56.99 ID:qs/imuAe0.net
町長の年収を1700万→400万にすれば解決。

264 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:56:06.60 ID:AS5ZNhppO.net
>>258
公務員給与を民間平均にすれば毎年ビル立つぞ

265 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:56:13.19 ID:AXL6jJ/X0.net
>>252
お前は大洗町の何を知ってるんだwwwwww

266 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:56:18.53 ID:rPrVZ1WA0.net
>>1
議員が贅沢する銭はふんだんにあるんだろwww

267 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:56:43.53 ID:qs/imuAe0.net
町議の年収を1400万→400万に変えれば解決。

268 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:57:00.84 ID:j+0Ele3J0.net
大洗はいいぞ

269 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:57:01.15 ID:UB1eWCCw0.net
>>262
そもそも金儲けに走らざるを得ない状況になっているのが問題なわけで

270 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:57:09.63 ID:AS5ZNhppO.net
>>263
公務員のボーナス廃止すれば減税できるぞ

271 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:57:43.82 ID:JDw/pKkr0.net
>>267
御用評論家「だから景気が悪くなるっつうの」

272 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:58:04.62 ID:AS5ZNhppO.net
赤字なのにボーナス出して増税

273 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:58:14.08 ID:CAIf3s3r0.net
合併しろよ
あほか

274 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:58:20.56 ID:fctdrlWQ0.net
領収書改ざんしてるから金ないんだろ?

275 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:58:30.94 ID:hpRPIr0y0.net
>>269
税の本質からすれば、それは運用資金ではないから、
公共サービスを低下させる以外に道はないはず。

276 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:59:12.10 ID:/VFmBV8C0.net
痛救急車

277 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:59:12.97 ID:AS5ZNhppO.net
>>275
公務員給与というサービスをまず切れ

278 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:59:16.86 ID:brfs2+9eO.net
>>267
もともと町議の年収は400万だ

279 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:59:23.36 ID:rIVazabv0.net
ふるさと納税って名前だけで別に税じゃないだろ

280 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:59:25.06 ID:UB1eWCCw0.net
>>275
そんな建て前を言ってられなくなってんだよ

281 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:59:27.36 ID:9Uw2vA270.net
大洗も高速が通ったので、かなり行きやすくなったな

282 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 11:59:53.91 ID:q6AsDWLV0.net
トヨタのマークがデカデカと書かれた救急車があったよね、あれはトヨタが寄付したものなのか

283 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:00:33.79 ID:piKfP7e60.net
フェリー着く港もあるのに、何でそんなに金欠?

284 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:01:08.70 ID:lagXMmWm0.net
>>252
母親の出身地。
母方の親族も半端ないので纏めて絶縁中。

285 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:01:11.48 ID:hpRPIr0y0.net
>>277
まあそれでもいいが、どのみち公共サービス自体は低下させざるをえない。
金儲けをする、というのなら地方自治体そのものを株式会社化すべきだな。

286 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:02:09.18 ID:lagXMmWm0.net
>>284>>265宛て

287 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:03:18.35 ID:VQzu43lp0.net
動くならいいだろ

288 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:03:57.92 ID:BORiKUAT0.net
熊本の「手作りスープPTA」みたいに、恥なんか捨てて募金乞食になれば、金なんてすぐ集まるよw

289 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:04:23.90 ID:esY0sI+80.net
ガルパンおじさんきめぇw

290 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:05:01.49 ID:bhVoiriW0.net
戦車でいいやろ

291 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:05:12.71 ID:yh+c0cOU0.net
ハイエース買って改造すりゃいいじゃん。Aチームならすぐやで

292 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:06:42.68 ID:xxJLaXh60.net
買い替え時期が明確な車両なら普通積み立てとくよね?
税収あるだけ使っちゃうならリースの方が良いじゃん、アホなのか

293 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:06:46.94 ID:ARFDPMIa0.net
>>5
>火事じゃないのによく消防車も出動してるよね

あれはPA連携と言って、救急車の出動が間に合わない時に
消防車を先行出動させて一次救護活動させているんだよ。
東京都内の場合だと同時出動して救護活動する場合もある。

294 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:07:08.39 ID:vmgYdb/d0.net
ガルパン救急車なんか作っちゃったら、ガルパンおじさんが救急車乗りたさに
大洗まで行ってわざと大ケガするぞ

295 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:08:03.24 ID:BM+I4TJy0.net
観光客、日帰りだろうし、それほどお金落としていくような観光はないだろうし

首都圏近くていいところなのに

296 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:08:13.45 ID:5pXA0X/T0.net
>エンジンに不具合が生じたため、5月16日から1週間のつもりで修理に出したところ、部品に経年劣化があって計13日間、町の車両は1台のみとなった
整備屋はずっと同じ所に頼んでんだろうな

297 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:08:13.96 ID:6cr1EXAM0.net
>>4
先に書かれてた。

298 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:08:40.22 ID:rIVazabv0.net
>>295
水族館とめんたいこあるでしょ

299 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:09:04.64 ID:B31Z2sUK0.net
利用者から徴収じゃいかんのか?

300 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:09:49.01 ID:4ymwHTBn0.net
地方議員などボランティアでいいんじゃないの?
報酬払っても良いけど、あくまで本業が別にあって議員は名誉職にしないと

301 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:10:05.96 ID:gyvjXYCi0.net
あ新しい顔文字考えました!!
使ってください!

i need you!!! m9(`ω´ )b

302 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:10:19.45 ID:6EpHkoqF0.net
住民の殆どが金がないかあっても出さないチンピラと外国人と不法在留者の町だからな

303 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:10:24.18 ID:Jw2kMhL00.net
あれ?観光で潤ってるんじゃなかった?

304 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:11:19.67 ID:BdUQutlc0.net
平成の大合併の時、近所の町村は水戸や笠間辺りとくっ付いたんだろ!?
何故そんな状態なのに合併しなかったんだ

305 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:12:00.95 ID:g4EwuDiE0.net
先日も走っているのもみかけた大津市消防局の公用車とどっちがふるいの?
http://hirakatar.hiho.jp/contents5/image/JP-03-A.JPG

306 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:12:27.30 ID:6EpHkoqF0.net
>>304
いらんよ
同じチンピラ隔離地域のひたちなか、東海とでも合併しろよ

307 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:12:59.55 ID:wUBtq+0v0.net
誰だガルパン需要で潤った大金を懐に入れてるの

308 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:13:05.33 ID:AsYm7RG50.net
アニメに救急車のシーン突っ込めばガルパンおじさんが寄付してくれる

309 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:13:29.07 ID:7+h40Dxj0.net
未来の日本じゃないか

310 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:13:36.90 ID:EWz5INzl0.net
戦車の格好で

311 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:13:52.27 ID:I7IdFevq0.net
そこでガルパンですよ!

312 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:15:14.92 ID:pdxbuyR80.net
がルパンマネーはどこに??

313 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:15:15.69 ID:PSEjC08E0.net
何故自力でやって行けると思ったのか。

314 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:16:04.24 ID:G23etvMp0.net
チバラギ県なんやろ
チバが買うてやれや

315 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:16:09.20 ID:6bi7U5Uf0.net
ガルパンおじさん頑張れ!

316 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:16:09.67 ID:YCzdTUaO0.net
実は大洗も震災被害酷かった
割と高台にあるセブンイレブン津波でやられててびっくりしたわ

317 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:16:15.69 ID:nwV68hQx0.net
>>305
ラガー!?ラガーじゃないか!(感涙)

318 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:16:48.59 ID:rGKvjGAC0.net
こういうのは絶対どこかで税金を貪った結果だから甘やかしてはいけないな
夕張みたいに自力で再建しろ

319 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:17:14.45 ID:s21Msg4A0.net
公務員天国なんてやってたら買えないだろ。

ネット時代にこんな情報操作に騙されるアフォがいるとでも思ってるのかな

320 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:17:18.45 ID:dX1olSv20.net
>>305
チョットまてダイハツタフトって
まだ世の中で走ってるのか
しかも旧車マニアでなく公用車って

自動車博物館とかで飾るレベルでしょ(´・ω・`)

321 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:17:18.50 ID:WXwqXQoE0.net
>>93
指揮車にしか使えんやろ

322 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:17:22.71 ID:q15caodZ0.net
救急車が無いと仕事が出来ない訳ではないから、創意工夫で仕事したまえ。
もとより救急車がない自治体もあるのだぞ
公務員は贅沢しすぎて頭がボケてるな

323 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:17:26.10 ID:ahB7U9G40.net
>>55
全然ぼったくり価格じゃないから、ぼろ儲けではない
その代わり作品が終わっても長く効果は続くだろうね

324 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:17:38.70 ID:GCVwqv5V0.net
ハイエースじゃいかんのか?

325 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:17:42.29 ID:ECm+SvN30.net
んー 職員給与が同じ規模の市町村と比べて年間15万ぐらい高いのね
http://www.town.oarai.lg.jp/manage/contents/upload/573521f3497b1.pdf

普通にするだけで184*15=2760万ぐらい浮く
5人減らしてもええんやで?

326 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:17:54.49 ID:lxA8cDw00.net
ふるさと納税でガルパングッズもらうか

327 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:17:58.87 ID:z1HWUkcr0.net
大洗町の規模で財政難ってのは税収不足じゃなく割に合わない身の丈の箱モノなんかで無駄遣いしたツケだよ

328 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:18:06.95 ID:6EpHkoqF0.net
>>318
東電の補助金は県内二位だからな

329 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:18:21.22 ID:igOuflkl0.net
戦車で吹き飛ばせば新車になるのに

330 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:18:25.72 ID:Xk0q2JAX0.net
県南であんまり集めた税金使えば良いじゃん
いつでも茨城は県北(老人&過疎地)で南(若者&人口増)の税金でまかなってんだから

331 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:18:28.04 ID:OdrL9+HB0.net
ふるさと納税は申込み時に使途を指定するからな
この場合は町長が必要と認める事業というのにしないと使えないだろう

332 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:18:41.64 ID:WXwqXQoE0.net
>>102
73式ジープのやつ?

333 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:19:02.91 ID:obreuBZb0.net
海がメインの地域なのに、アウトレットモールとかで安易に観光収入を得ようとして失敗したからな。
漁港前には「かねふくめんたいパーク」とかいう、明太子メインの謎の巨大施設も有る。
しかも震災以降、釣り禁止エリアを増やした為、釣り客もいなくなった。

334 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:20:18.87 ID:6EpHkoqF0.net
>>330
あんな狭い地域で年間80億近い補助金をもらってんだから勝手に自滅しろと

335 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:20:41.15 ID:+oKYpcJp0.net
大洗だしクラウドなんちゃら使ったら集まるんじゃね
リターンには一般向けは海の幸でオタク向けにガルパンのなんかでさ

336 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:21:15.25 ID:DU5lEiTE0.net
でも百姓公務員は豪邸で旨いもん食って高級車を走らせている

337 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:21:39.72 ID:FonnOPfu0.net
町長、副町長、教育長、この3匹の報酬を1割減らして、
その分を救急車購入に当てれば済む問題だ。

町長80万円、副町長65万円、教育長50万円ほどの
報酬を得ているのだから、その1割なら一月につき19.5万円は出せる。

5年分で1200万円弱になるから、
5年毎に高規格救急車1台を買い替えられる。

泣きごとを言う前に、町の特別職の厚遇を
少し下げるくらいのことは実施するのは当然だ。
 

338 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:22:37.24 ID:icnLfnF+0.net
アホみたいに公務員の給料やらに使ってるからだろ

339 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:22:47.11 ID:/tUV4i1I0.net
>>28
懐かしくて泣いたwwwこの絵本好きだったなぁ…

340 :旅人:2016/09/29(木) 12:22:50.23 ID:A4uOcRH50.net
そこは帝国陸軍六四式自動貨車を復元し、救急車に改造して聖地巡礼のアニメオタから
拝観料を寄付してもらうしかないね。秋葉原でガルパンのアンコウ踊りのコスプレをしてアンコウ鍋を食べさしてお金を集めるのも手かな。

341 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:23:51.43 ID:BsfCHXkb0.net
救急車1台 1000万円ぐらいだろ


ラッピング救急車にしてスポンサー募れよ

342 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:23:58.22 ID:WWbc7iF+0.net
合併せいよw

343 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:24:13.00 ID:T4EfmLxV0.net
なんか嫌な話だなあ。
余計なインフラ増やし過ぎたり、無駄遣い、公務員の多さとか、たぶん行政の問題なんだろうけど。

344 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:24:29.23 ID:F/GUPp2p0.net
>>1
とりあえず水野ワークスでお色直しはどうだろうか?
活気が沸いてくるぞ

345 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:24:31.98 ID:mwlgmnk60.net
>>52
0よりましってだけだからな

346 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:24:49.58 ID:AS5ZNhppO.net
公務員のボーナスとはなんなのか?

347 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:25:38.29 ID:WXwqXQoE0.net
クジラックス!クジラックス!

348 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:25:45.91 ID:b09jPDP30.net
アニメタイアップで潤った成功例の町として持ち上げられてるが、実情は偉く違うようだな

349 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:26:03.54 ID:3MlndK0H0.net
仕方ねーから税金を寄付してやったぞ

350 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:26:34.51 ID:6EpHkoqF0.net
>>343
政治の問題もある
議員の数や予算の割り当てが自分等の思うようにいかなくなるからな

351 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:26:35.68 ID:rIVazabv0.net
いや金はかなり入ってるはずだよ、それは事実
その金がどうなってんのか

352 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:26:51.41 ID:P8osW+/f0.net
大洗出身の名士デーブと井川が寄付しろ

353 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:26:58.22 ID:dDLZCOH00.net
一方で公務員給与を爆上げして、東京五輪に3兆円以上つぎ込もうとしてるこの状況w

まぁ、自民党支持してるアホが悪いんだけどね

354 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:27:04.44 ID:N1jnuZ7s0.net
がルパンおじさんに頼るしかないやん

355 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:27:09.37 ID:vfNfcDyU0.net
公的サービスを削ってでも給料を上げるのが公務員

356 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:27:41.55 ID:28Uwq8WS0.net
田舎は儲かると超長期基盤整備やのうして、ぱーっと浮かれたことに使おうとするから

357 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:27:56.20 ID:i1FLtxGJ0.net
先日のNHKの特集がマジで現実になってきてるよなあ
ほんと不味いわ

358 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:27:59.34 ID:6HZ9TBe00.net
>>347
クジラックス先生は何か関係あるんか?

359 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:28:03.99 ID:p/LIp0ck0.net
水戸と広域消防でやれんの?
糞田舎は体力ないからみんな広域でやってるだろ

360 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:28:20.34 ID:Q80GTdTz0.net
戦車にしようぜ

361 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:28:20.83 ID:jrJxstzh0.net
ふるさと納税でガルパングッズ出せば解決

362 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:28:34.79 ID:pPwmeFyG0.net
目的限定のふるさと納税もあるから、救急車資金としてのふるさと納税用意すればガルパンおじさんたちに出資してもらうことは可能。

363 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:28:37.89 ID:LwBMm3s40.net
地方都市や過疎地帯は、これからどんどんこんな状態になって行く。
少子化による人口減ってこういう事だから。w

364 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:29:00.17 ID:RSyPW4R30.net
ガルパンおじさんが金落としたらええ

365 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:29:15.51 ID:657KRIMx0.net
茨城県人が言うには茨城は金持ちが多く北関東一栄えてるらしいから大丈夫だろ

366 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:30:23.83 ID:ILLiL53T0.net
マジレスしていいか?

戦車で運べとかレスしてるやついるけど、
別に町で戦車持ってるんじゃなくて、あくまで学校の私有財産だからね?

367 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:30:39.74 ID:L9v6QgXR0.net
クロガネ四起を救急車にしろ

368 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:31:53.31 ID:rQROIDxi0.net
ふるさと納税が一億超えたとか言ってたじゃん
あれ回せないの?

369 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:32:46.20 ID:/UK4oeLI0.net
そんなに貧しいなら

職員の給与も見合ったものにすべきだろまず


 

370 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:33:01.51 ID:56gI3c800.net
救急隊員もパートや派遣でいい。
どうせ、緊急出動しても
半分以上は緊急性がない件だろ。

371 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:33:07.94 ID:pdxbuyR80.net
水戸には寄りかかってくるなよ
水戸はしょっちゅう救急車出動してるし大変なんだ
今朝も6国で事故あったし
大洗みたいなお荷物はもう無理よ
何気に遠いし

372 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:33:40.83 ID:vssY1ox70.net
豊洲の件のように
泥をほじくったことにして予算を執行→差額を盗む
ぼじくった所を埋め戻した事にして予算を執行→差額を盗む
ようにすればゼニは幾らでも作れる。
泥棒公務員同士ノウハウは共有出来るはず

373 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:33:44.10 ID:0RGzpZE80.net
あんこうチームとはいえ〜す。

374 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:33:44.86 ID:uPBaayJS0.net
海水浴客はすごいのにねぇ
どうにかならないものか

375 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:33:59.03 ID:56gI3c800.net
地方公務員は、ボーナスは不要だな。
カットするならまずはそこからだ。

貧しいのにボーナス出すなよ

376 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:34:10.01 ID:2xvnIO/n0.net
救急車が足りないなら病院増やせばいいだろ

377 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:34:33.51 ID:xq0tbGy50.net
ガルパンおじさんは今は岐阜に移ってますから

378 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:34:51.28 ID:ytTwQmn20.net
大洗の文字を見たら
生しらすが食べたくなってきた

379 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:34:55.92 ID:9nmBWCfQ0.net
ヲタどもにどうにかしてもらえ(´・ω・`)

380 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:35:00.69 ID:WXwqXQoE0.net
>>358
ごめん!特定文字列に反応してしまっただけ

381 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:35:07.22 ID:yhBGV0hG0.net
東京消防庁から置き換えられた救急車の車両を無償で譲渡して貰って、転属させれば?
東京消防庁を消して大洗消防署に書き換えればいいだけだし。
救急車の車両って特殊な作りだし衛生上の問題もあるので、
パトカーや白バイみたいに中古で払い下げなんかしないでそのままスクラップでしょ?
パトカーや白バイみたいに悪用する奴は少なそうだけど、一応緊急自動車の装備はあるからな。

382 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:35:15.75 ID:IlEqCzIY0.net
おい戦車オタク助けてやれよ

383 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:35:17.86 ID:I7hg+H980.net
消防車更新できなくても、給料はアップしてるんでそ

384 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:35:20.72 ID:BDsLEtqG0.net
町会議員をひとり減らせばいい

385 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:35:39.66 ID:aZ0/OF500.net
安倍様が世界中に何十兆円ものお金をバラ撒かなければいけないので、ジャップはガマンして下さいニダ〜

386 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:35:55.72 ID:yb9r1/tj0.net
>>377
あんなお子ちゃま向けアニメなど、鼻も引っ掛けてないだろ、ガルパンおじさんたちは。

387 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:36:05.71 ID:/jRTm2eD0.net
赤チン・絆創膏・正露丸・オロナイン軟膏・ムヒ・イチジク浣腸・バファリン積んだ車を向かわせればOK

388 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:36:11.37 ID:GBtRunz70.net
海外に数十兆、オリンピックに2兆
困ってる国民には0

389 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:36:31.17 ID:yROtA3Ts0.net
>>1
大笑町

390 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:36:54.49 ID:wuQ9nWL40.net
クラウドファンディングで全国から寄付を募るのです!

391 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:36:54.99 ID:ilYTMfce0.net
映画で戦車が撃ち合ってたとこか

392 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:36:55.39 ID:rIVazabv0.net
>>382
ちゃんと救急車買う用の資金募集してくれりゃすぐ集まるかと

393 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:37:05.31 ID:B47XwVcT0.net
戦車使え

394 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:37:22.85 ID:1I3vHmh40.net
ガルパンの次回作にメディックチームでも出してもらえば後は楽勝だろ

395 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:37:35.40 ID:z1HWUkcr0.net
ガルパンでイベントが倍以上の客と言っても年に数回だからなぁ
アニメ効果で普段の客も少しは増えてるようだけど、騒がれてるほどの経済効果はないでしょ

396 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:37:39.55 ID:pYz3xCPH0.net
日本の未来

397 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:38:22.71 ID:S2NMlbjY0.net
しかし仕事中2chに書き込みに来る公務員ってほんとに多いんだな

398 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:39:03.15 ID:r9K18Tzd0.net
>>1
東日本大震災でスゲー被害出たのに、救助が来なかったかわいそうな大洗町

399 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:39:07.26 ID:wSg704V70.net
オタクじゃだめだよ!韓流よべばすぐだよ!日本人男性は情けないから韓国人男性に助けてもらおう!韓流ドラマの現場につかってもらいなよ!

400 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:39:45.53 ID:iBnaSPLp0.net
ガルパンラッピングすればいいよ

401 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:39:47.66 ID:pdxbuyR80.net
今話題のクラウドファンデングがあるジャマイカ

402 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:39:57.69 ID:/7YGKErK0.net
消防車と救急車別々に買わないで
消急車じゃいかんの?
http://www.morita119.jp/fire_engine/pump/008.html

403 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:40:11.13 ID:S4Ncn+IZ0.net
このための一億くらいなら削れるとこ山ほどあるだろ
それこそ公務員の給料減らせば良い

404 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:40:36.72 ID:eOkEkSZc0.net
>>98
ねーよ。

405 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:40:39.79 ID:mU+uvsSo0.net
>>4
それだ!退役する74式を改造しよう!

406 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:40:43.68 ID:+LXdnbfS0.net
おおわらい

407 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:41:28.47 ID:+DGMJlDu0.net
ふるさと納税言ってる奴。
アレ、行政が手数料二千円くらい貰って、残りは景品でバックしてるって知らないんだな。

エア納税者ばっかり

408 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:41:38.66 ID:Yt8Z8eUy0.net
ガラパンに救急車登場させて具現化募金させればあっという間に10台は買える

ヲタ魂見せろコラ

409 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:41:47.37 ID:JDw/pKkr0.net
御用評論家「公務員の給料減らしたら、地域の経済悪くなるだろw馬鹿かw」

410 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:42:26.33 ID:RD6ZDw/z0.net
原発の補助は?

411 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:43:03.52 ID:1OrpkIjf0.net
財政難なのか
かなり潤ってるのかと思った
人凄いし

412 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:43:16.62 ID:pdxbuyR80.net
ガルパンラッピング救急車作るから金を募集
と広告かければヲタが出してくれるよ
1000万くらいでそ

413 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:44:02.15 ID:C3+ttoLQ0.net
特殊車両だと修理が時間かかるしなあ

414 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:44:18.57 ID:U6hp82+x0.net
大洗がダメなら8割の自治は死んでるわ
根本的におかしい箇所がある

415 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:44:44.04 ID:W34/R1T80.net
消防署って赤いクラウンあるけど、偉いさんの送迎用か?
そんなの軽バンかプロボックスにしとけよ。無駄なカネ使っといて今さら何言ってんだ?

416 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:45:57.84 ID:qI/OCVJ40.net
道路を掘ったり埋めたりと。2年前やってた場所を今年の今もやってる(怒)
もしかして町内の俺が把握してない場所もやってんじゃないの?

417 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:46:11.11 ID:vE1F4BQH0.net
っていうか仕事の道具だろ
なんで一番先に考えないのかね
補助金クレクレの体質が染みついてるんだろう

418 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:46:28.83 ID:Sjhzsxls0.net
職員人件費を減らしてだな
そうするとあら不思議
有り余るほどの予算が

419 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:46:57.85 ID:xRoiX+ZJ0.net
同じ土木事業でも 新規箱物には惜しみなく 銭を出すけど

老朽化した橋などには 事故が起きるまで補修費用を出さない自民党

420 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:47:38.07 ID:fM4ChfvE0.net
ふるさと納税だな

421 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:48:27.83 ID:9+4uLyAC0.net
ガルパン効果で補えない程酷いのか?

422 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:49:23.25 ID:LdnRousm0.net
どうせQQ車呼ぶのは老人なんだから、霊柩車で代用するばいいだろ

423 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:49:59.23 ID:0EKTAQRM0.net
縮小ニッポンってやったばっかだろ
これが実情

424 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:50:09.04 ID:+DGMJlDu0.net
>>413
昔、ハイメディックに2JZ系のEg積んであったの見たよ。
メカと一緒に「どうやって積んだんだろう?」って悩んだよ

425 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:50:16.41 ID:K1hKt/AM0.net
ガルパンは?

426 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:50:16.67 ID:i+Gi9CBN0.net
自治体に金はないけど、職員の給与や賞与はちゃんと出てるんだよな

おかしいだろう

427 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:51:01.97 ID:t3hh9yDU0.net
>>95
救急装備積んだやつがハイメディックらしいから特殊なやつ追加したりしなきゃ1000万円で買えるっぽい
http://i.gyazo.com/563b1a3bddc234f77270e0928ab8d8d6.png
>現行モデルの場合、ハイメディックとトヨタ救急車の外観はほぼ同じ、車体の違いも殆どないので、救命救急装置等の違いが価格差になっていると思われます。

寄附金の活用先
http://www.town.oarai.lg.jp/~machidukuri/machizukuri/info-2216-92_3.html
http://i.gyazo.com/e589b8c0cd1f0da956e8dd77eac4a5b0.png
その他町長が必要と認める事業 6600万円
↑これ使えよ
ポンプ車4000万円にハイメディック1000万円を2台買えるだろ

428 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:51:45.42 ID:DMDsXKig0.net
隊員が全員うら若き乙女の消防署を舞台にしたアニメをだな…

429 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:51:53.89 ID:Sjhzsxls0.net
日本は予算のつけ方がおかしいからな
消防車買えないくらいの財政難なら
まず議員と職員のリストラからやれや
それが住民への誠意だろが
実はあるけど変なものに使ってるが現実

430 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:52:24.41 ID:op0+EVEr0.net
ふるさと納税でウッハウハだったはずでしょ?

431 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:52:53.29 ID:9BLzF1Ww0.net
大体変態毎日のを鵜呑みにしてる馬鹿が多くて笑える

432 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:53:02.59 ID:lFYQBWsV0.net
フェリー港以外に何があんのここ

433 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:53:24.89 ID:Yr3FecDe0.net
よその自治体のお古とか譲ってもらえないのか

434 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:53:36.13 ID:zAfOZCcQ0.net
調べたら県内最小の消防組合
他は広域化している
取り敢えず茨城町と広域化すれば故障で1台しか無くなる事は防げる

水戸と合併が一番良いが市会議員は大洗から二人くらいしか受からない

435 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:53:48.19 ID:fohezm1o0.net
潮干狩りで禁止漁具使ってる奴に100万円ずつ罰金取れ

436 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:55:42.49 ID:FKgqTatg0.net
消防車の値段知ってたら仕方ないとも思える話
ただ、補助金あるんだからしっかり計画たてとけやと思う
装備の付け替え(主に無線)に追加費用かかるんだから、デジタル更新に合わせておくべきだった

つまり無能がいるってことだ

437 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:56:09.06 ID:Ab/GwSp8O.net
公務員
給料あげて
財政難



438 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:56:36.88 ID:nQVoVbaJ0.net
装甲救急車の購入募金をクラウドファンディングすれば俺のようなガルパンおじさんがすぐに金を出してくれるよ

439 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:56:37.40 ID:+9IltpH1O.net
はい頑張れ!

440 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:57:03.29 ID:afvtI4Cb0.net
半装軌式で

441 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:58:13.58 ID:x96ZpxWZ0.net
>>432
水族館

442 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:58:14.81 ID:dX1olSv20.net
これ大洗の役所がおかしいのでなく
大洗町消防本部がおかしんじゃね(´・ω・`)

443 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 12:58:22.74 ID:iUcVqwji0.net
救急車ってもっと安くできないの?
田舎はどこも赤字なんだしこういう事増えると思う

444 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:01:15.80 ID:pkMCo6PV0.net
中津川でやってるようなドクターカーならもう少しお安く出来るんじゃね
ドクターも必要だけど

445 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:03:41.45 ID:2tYH+7RS0.net
ふるさと納税をもっと集めるための作戦か

446 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:06:27.47 ID:Ab/GwSp8O.net
>>442
山梨県消防協会で1.4億円余が不明 横領容疑で元会計担当の女逮捕

2〜3年前だかに全国区は報道されたか知らんが、山梨のニュースでこの事件みた

447 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:07:28.23 ID:W6f+7BJ80.net
>>15
ある袖は振れるのだから仕方ないよw,

448 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:07:58.62 ID:QGMFPBfH0.net
戦車で救急やれば良いんだよ。よけない奴は踏みつぶして前進。

449 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:08:33.75 ID:DjOllPfO0.net
全員のボーナスを一年間だけカットすれば余裕で買えるだろ
民間ならそうやって資金をひねり出す

450 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:11:08.82 ID:yrYOAD3TO.net
ガルパン救急車の緊急走行時は前の車を踏み潰しながら行くのか

451 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:11:14.84 ID:vvq+sU3R0.net
>>443
ある程度の防音、防振、あと、衛生に関して注意しなきゃいけないし、ある程度の医療機器も積まなきゃ
ならないからな。難しいんじゃね?

452 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:11:23.49 ID:9j412aBU0.net
大洗海岸の無駄な堤防建設がいけないんじゃないの?
なんだよあの景観の悪さ
津波くらい受け入れろよ

453 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:13:30.26 ID:dX1olSv20.net
救急車は消防車とかと違って病院とか老人ホームや
タクシー会社が買ったりするから価格が公表されてる
そこから入札価格になる

これ大洗に予算がないんじゃなくて
これタブン消防署が買い換えないだけ

壊れやすくてもパラメディックを手放したくないのよタブン
今買うとハイメディックになるからね(´・ω・`)

454 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:14:18.37 ID:PZkKmICr0.net
栃木県人が海目当て毎夏大勢押しかけるのに
田舎者とかいってバカにしてるからこのありさま
しっかり接待して金落してもらえ

455 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:15:08.10 ID:C2eUCeG00.net
大洗は田舎とは言え、
原研(JAEA)プロパー職員は給料良いし
重機大手メーカーからの原研への出向職員は手当等で更に高給とのこと。
他に下請けや大学の研究施設等があって、ガルパン効果もあるのに。

大洗ですらヤバイなら他の僻地なんて住んでられんわ

456 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:19:01.01 ID:76eTt9xK0.net
他の自治体のお古を格安で売ってもらえば解決

457 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:19:55.64 ID:3b9B92GH.net
>>443
高規格の出始めは乗り出し1億円くらいしたけどな
1両5千万円くらいまで下がってんのに、それすら買えないなら、もう自治体名乗るのを辞めた方が良いだろうな
自治できてないんだから

458 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:21:32.15 ID:76eTt9xK0.net
>>457
やっぱり出動費をガッツリ取ったほうがいいな

459 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:23:05.31 ID:3b9B92GH.net
>>416
ってより、それすらもまとまった予算があれば一度で完結して、しかも速い工法があるはずなんだよね
1回1千万円を7回なら出せるけど、5千万円一括は無理
もし予算が余ったら次年度は減額
この当たりの予算の基本がなじまないものも多々あるわけで

460 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:23:50.65 ID:/ceD8rJA0.net
異常に高い公務員給与というサービスをまず切れ

461 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:24:04.91 ID:QHP+ERFZ0.net
ガルパンに協力頼めば割りと簡単に買えるんじゃね?

462 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:25:23.27 ID:3b9B92GH.net
>>453
そも汎用品じゃないんで(苦笑

463 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:25:49.61 ID:nYkaW4Y70.net
ボーナスが入ったら

買えばいいじゃないか

464 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:26:08.72 ID:gk2HHOCe0.net
ふるさと納税ったって返礼品で半分消えるらしい
納税額2万のうち大体半分が返礼品代
だから納税額2億でも半分は返礼品代に消えるんだと

465 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:26:21.04 ID:zAfOZCcQ0.net
警察は水戸署管轄
消防は採用利権でも有るのか?
つーか親戚で金払って消防士になったのがいる(大洗じゃないよ)

466 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:27:04.54 ID:Zelt2Jum0.net
中古ハイエースと簡易医療設備で1000万くらいでいけるだろ
患者運べるだけ無いよりマシ

467 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:27:50.14 ID:xTNfmsRS0.net
これは高須院長に頼むしかないな

468 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:27:53.73 ID:1kf15NEZ0.net
こういう時の為のふるさと納税
ガルパンの戦車フルセットで頼む

469 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:28:14.75 ID:3b9B92GH.net
>>456
あんまりクレクレ言ってると、ミーセンとかビンツの307D/310D回されちゃうぞww
マフラー落として現着できなかったり、高架へのアプローチでATなのにエンストしたり

470 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:28:28.81 ID:1xxpF42w0.net
>>450
違法駐車には有効そう
つーか、そーゆー車には課金榴弾ぶちこんでもええんやで

471 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:28:34.50 ID:jPh5lmL90.net
さっさと東京に移住しましょう

472 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:28:42.28 ID:e9jq/oGq0.net
公園の管理員とか役場の電話相談係とか一人リストラすれば年1000万円ぐらい捻出できる

473 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:28:50.80 ID:dX1olSv20.net
>>466
新車で買っても1000万でいけるよ(´・ω・`)

474 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:29:01.64 ID:LnZ6g1qH0.net
地方切り捨ての安倍政権だから仕方ない

475 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:29:54.02 ID:H6ausded0.net
戦車道の出番ですか?

476 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:30:15.80 ID:QrI1tIrk0.net
栃木に大洗くれたら
買ってもいいんじゃない。

477 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:30:35.74 ID:3b9B92GH.net
>>458
いや、ここの問題は金があるフリして広域化を拒んだとこに始まる
広域組合なら別会計だから、リースでも月賦でとなんでもありなんだけど、消防本部の名称に拘った悲劇

478 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:32:42.96 ID:x/doSgo30.net
そういえばアコギな商売してなかったな、ここ
寄付求めるなら払うぞ

479 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:32:44.11 ID:mv+73gVcO.net
>>464
ガルパンの特別編制作してもらって、お礼の品にすればウハウハ

480 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:35:01.30 ID:QGMFPBfH0.net
意地でもガルパンに乗れないから貧乏なのかな。
思いっきり乗ればよいにに。

481 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:35:30.40 ID:aOHVb5hL0.net
キチガイガルパンおじさん達から金を巻き上げろよw

482 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:37:21.73 ID:e9jq/oGq0.net
http://tanknutdave.com/wp-content/uploads/2010/03/BAES_020223_748x421.jpg
http://i.imgur.com/PJ8NAL3.jpg

483 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:37:30.25 ID:zJtDh8Gz0.net
栃木だが大洗には毎年世話になってる
消防車ぐらいならグンマーに買わせるわ

484 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:37:46.05 ID:76eTt9xK0.net
>>469
クレクレ状態に貧乏になっているから仕方がないわな
そりゃ市民や自治体の責任

485 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:38:35.34 ID:fs+G7AskO.net
救急車をガルパン仕様にしたら大きなお友達は金を出すと思うよ。

486 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:38:47.15 ID:L9v6QgXR0.net
>>1
円高デフレマイナス金利なんだからいくらでも資金調達できるだろ

487 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:39:44.08 ID:76eTt9xK0.net
>>477
必要性ない出動も多いから
それくらいしてもいいんじゃね?
大抵の命は、金で買えるもんだし

488 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:40:12.97 ID:JglirfkG0.net
日本財団と宝くじ振興会に泣きついてみたら?

489 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:40:38.90 ID:QGMFPBfH0.net
>>482
やけに防御の厚い救急車だなw

490 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:41:18.62 ID:kAxEdkEh0.net
人命にかかわることなんだから国が補助してやれよ
海外にばら撒く前にこういうところに使え

491 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:41:26.96 ID:rEzSHBs60.net
さっさと水戸と合併すりゃいいだけ

吸収合併の形になるから、
大洗の既得権益者が駄々こねてるだけの話だ

492 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:42:16.70 ID:tByMbQM/O.net
日本から海外に安く売り飛ばされる消防車とかあるんだしそういうのを探せよ

493 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:42:19.37 ID:OdrL9+HB0.net
>>490
1/2は国が出す。

494 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:43:04.20 ID:LSYDhmu/0.net
>>10
それに乗りたいがための仮病での119が増えそうだがな

495 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:44:23.34 ID:l9z4jjtP0.net
救急車を寄贈するおばあちゃんはいないのか
救急車を寄贈したら勲章を授与する制度にしたら?

496 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:47:23.15 ID:DIypeFzaO.net
消防は市町村またいで統合する流れなんだけど
それに逆らった結果なんでしょ

497 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:51:17.10 ID:WfxV5jDn0.net
陸自の救急車のお古もらえばいいじゃん

498 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:51:52.41 ID:XXFXzrcH0.net
付近の市町村で広域連合作れば確保できるんじゃない
地元ではそうやって数台確保してるよ

499 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:56:49.73 ID:W4x6avs/0.net
ガルパンで稼いだお金はどこいった?
名前貸しただけで大した収入にはなってないんか?

500 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:57:07.58 ID:zAfOZCcQ0.net
海沿いだから痛みも早いのは事実

501 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:58:30.31 ID:9Uw2vA270.net
海浜公園も大洗なのかな。

502 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 13:59:03.39 ID:UhuWND+l0.net
>>499
水戸ちゃんが吸った

503 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:00:58.55 ID:sQfPI8AMO.net
こうなったら、大洗は毎月ガルパンのイベントをやって、オタに金を落とさせる努力をしる。

504 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:01:21.65 ID:q3XQbYt00.net
住民サービスに金を掛けたくないだけでは?

505 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:02:51.84 ID:A/tXUcJv0.net
都市部に全員移住しろ

イヤなら勝手に干からびろ

それだけその地域に魅力が無いという事だ。

506 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:05:20.77 ID:swkAEGOf0.net
>>499
地域活性化にはなってるけど直接町が金を吸ってるわけじゃないからな

507 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:05:38.27 ID:tbLNIMbQ0.net
車両だけならせいぜい500万円程度なのに
余計な救命装置つけるから数千万みたいな
バカ高い値段になるんだよ。中古のハイエースで
じゅうぶんだろ。

508 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:08:07.85 ID:fCh3QbUo0.net
結局「聖地巡礼」だのなんだのって、「個人商店」が儲かっただけか。

くだらない

509 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:09:00.60 ID:7OLP+PbHO.net
ガルパンの影響でふるさと納税の納付額が凄いと聞くのにね。
>>503
民進党と共産党が妨害。

510 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:09:45.99 ID:M/KqzTaK0.net
>>505
都市民が田舎に移り住むほうが
合理的なのだが
もう住む場所ないじゃん

511 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:10:30.30 ID:ICNwhTqs0.net
金なくて病院とかいけないから救急車とかいらないよ

512 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:11:43.48 ID:hpRPIr0y0.net
>>506
というか、ガルパン製作陣自体が「アニメで地域活性化とかムリ」って言ってるからな。
ああいうのはネット記事で儲けたいメディア+広告効果期待の制作側の都合で誇張されている。

513 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:12:31.90 ID:sABxsS2q0.net
大洗って元々補助金も企業もあり市町村税収中の上くらいだから
ここが貧乏なら他は死に絶えるわww
明らかに使い方が悪いだけ

514 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:12:57.07 ID:hTh0MOyhO.net
議員の報酬を減らせば?
財政難にならない政策を上げられないのが悪いのだから

515 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:13:48.07 ID:dUBqVk5K0.net
・戦車型の救急車にする
・ガルパンの痛車仕様の救急車にする

大洗ならコレで寄付募れば集まるだろ

516 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:16:32.99 ID:Z+1dmeRe0.net
救急車てあの程度のワンボックスカーなら300〜400万位だろ?
ローンで買えよ。

517 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:19:16.03 ID:W6f+7BJ80.net
そう言えばガルパンって救護班キャラ居ないよね。
居れば、まんま使えたが…

なので痛救急車は、さおりんのナース服で頼むw

518 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:19:51.97 ID:FF2LrmuOO.net
都に頼めよ。消防庁払い下げ完璧で、安くしてくれるぞ。

519 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:21:11.34 ID:XfkAeFUPO.net
今時、リースでも扱ってるだろう。買い取りしなきゃ成らない物でも無いし
とりあえず、トヨタかニッサンのディーラーに相談しろ

520 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:22:00.55 ID:W6f+7BJ80.net
>>516
中の装備込みだと2000万位はしますよ。

521 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:22:11.79 ID:aSBdYSzH0.net
格差もここまで来たか
アホノミクスの成果だな

522 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:23:05.21 ID:UhuWND+l0.net
ダー様がナース服着ればおけ

523 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:23:38.78 ID:ngdv2ki80.net
こんな感じで寄付してくれる人がいればいいんだけど

ttp://www.kobe-np.co.jp/news/hanshin/201601/0008711327.shtml

524 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:23:53.02 ID:W4x6avs/0.net
緊急車両の話してるのに、乗用車の話してる人は頭大丈夫か?
まともな装備載せられないだろうし耐久性ないだろ・・・

525 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:23:56.73 ID:OHouaCzk0.net
町単独で消防行政を行うからダメなんだろ
近隣市町村と広域消防組合を作れよ
埼玉とかほとんどそうだろ

526 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:24:08.99 ID:aabhTCOF0.net
>>28
救急車の名前は「いちもくさん」だっけ?

527 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:24:41.49 ID:Pdi8oL+j0.net
>>28
懐かしいよ

528 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:24:51.74 ID:qlnbUelk0.net
地方公務員の給料を下げろ!
 能無しか? 乞食か?

529 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:25:07.77 ID:4NekaKm20.net
あの駐車場一回500円ぐらい徴収すりゃいいのに

530 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:25:27.78 ID:n4BhSic00.net
>>5
消防署には消防車と救急車しかないからなぁ

531 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:25:40.65 ID:ShOtqL9Z0.net
ラスパイレス指数
大洗町(99.0)

役所職員の給料下げて買えよ
田舎なのにクソみたいに給料貰ってるくせに何が財政難だ

532 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:27:01.71 ID:K8IakUYa0.net
>>502
ホリーホック許せん

533 :朝鮮漬:2016/09/29(木) 14:27:25.27 ID:/GHxfhmp0.net
日本から独立して外国になれば、壺三が金をバラ撒いてくれるで(^o^)

独立戦争の軍資金は朝鮮支那ロ助から貰いなさい

534 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:30:22.92 ID:tafqojzM0.net
議員公務員1人分ですな!

535 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:30:53.23 ID:ogaz+CQI0.net
大洗ってそんな貧乏なの?

536 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:31:14.39 ID:p8Zs8Dei0.net
アウトレットの向かい側の駐車場をあんこう祭りの時だけ有料にして、
駐車料金として1000円以上寄付して貰えは良いじゃん。

537 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:34:12.23 ID:sRCkBFGE0.net
>>28
懐かしいなぁ

538 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:36:01.40 ID:2AjwlNyA0.net
東京で3兆円も費やして五輪をやるかと思えば
一方で地方では救急車を買い替える金も無いと言う歪さ。
安倍の地方創生とは何だったのか?

539 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:41:29.90 ID:XOEVmXC4O.net
いよいよ水戸と合併か
胸暑

540 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:42:01.76 ID:ICNwhTqs0.net
>>538
あいつ余所者だから関東と関係ないよ

541 :朝鮮漬:2016/09/29(木) 14:44:45.01 ID:/GHxfhmp0.net
>>538
選挙対策(^o^)

542 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:45:49.10 ID:vBQnJTum0.net
地元の救急車の落札情報見てたら1500万くらいだったけど、資機材もそれぐらいの値段するんだな
救急車だけ新しくするのはダメなのか

543 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:46:24.15 ID:UHmyInV90.net
アニメ利用して儲けた金はどこに?
ホント痴呆公務員無能だな

544 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:47:02.29 ID:kAn3p46V0.net
老朽化って車体でしょ
中身は引っ越しして車だけ新車にすればいい
人件費に触れず財政難とか笑わせるわ

545 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:49:17.99 ID:ICNwhTqs0.net
>>544
公務員がそんなめんどくさいことするわけないだろ
奴らは最新モデルでも躊躇しないよ(笑)
そして私物化する(笑)

546 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:50:46.83 ID:XOEVmXC40.net
町議の給料削って買い換えればいい。
どうせ富山と同じで碌に仕事してないんだから。

547 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:51:33.25 ID:W4kUjnlJ0.net
>>10
優秀!

548 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:53:47.96 ID:OHouaCzk0.net
東京消防庁みたいに、都道府県で消防事業やればいいのに

549 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:54:29.97 ID:ICNwhTqs0.net
>>547
アニメとか見てないけど

550 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:54:37.83 ID:vFSiBRa80.net
公務員の給料が高いと言ってる奴の仕事は何なんだ?未成年か?月収30万程度の暮らしが羨ましいって可哀想だな…
ボーナスや諸手当て考えても民間の方が金は貰ってるよ。ただし派遣・フリーターは除く

551 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:56:39.88 ID:ICNwhTqs0.net
>>550
仕事量

552 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:56:46.95 ID:KstmGZrv0.net
まじでガルパン絡めれば救急車の1台や2台なんとかなりそうだけども
果たしてそれをガルパン側が善しとするかどうか・・・
町の将来を考えたら安易にアニメなんぞに頼っちゃいけないと思うよ

553 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:57:05.44 ID:vvq+sU3R0.net
高いのでも1000万位なのか
ほんとガルパンラッピングしたら集まりそうだなw

554 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:57:50.46 ID:rvpx6n0N0.net
>>550
アホか、40歳前後で年収600万円以上だ、民間では絶対無理

555 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:58:20.54 ID:ICNwhTqs0.net
それすると誰が喜ぶの?

556 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:59:12.83 ID:ICNwhTqs0.net
てか救急車と戦車関係ないんだけど
こういうのほんと意味不明

557 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 14:59:41.76 ID:WK4XZd2+0.net
ガルおじだけど寄付はするがラッピングとかは勘弁してほしい

558 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 15:00:14.48 ID:9b1vjoSe0.net
>>550
定時で帰れる、時間外は全てつく
ウチはサビ残ばかりだよ

559 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 15:05:32.94 ID:EgGasjAM0.net
ハトヤ消防隊の消防車のが早く買い換えて欲しいわ

560 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 15:07:55.91 ID:Oirr1fVaO.net
自衛隊で町興ししかないな

561 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 15:11:57.43 ID:gvRa3N930.net
大洗水族館はいいよな
もっと人が来てもいい所だが、東京都内からだと遠いし向こうは葛西臨海公園の水族館もあるし

しかし、大洗が財政難とは知らなかった
311の津波や福島の放射線での風評被害、水族館の駐車場での父子無理心中が祟ってるのかねぇ?

562 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 15:12:27.34 ID:FbbVyF/E0.net
ふるさと納税で寄付もいいと思ったけど謝礼品がなんかしょぼい
品切れの場合謝礼品無しとかひどすぎる

563 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 15:13:27.07 ID:gORPb+aG0.net
トンキンに吸い取られてるからな
日本の癌だよ

564 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 15:15:15.14 ID:vFSiBRa80.net
民間大企業なら年収1000万くらい軽く超えるだろ。優秀なお前らならそれくらい稼いでるんじゃないの?
公務員と一口に言っても職種による格差もあるし部署による市役所内格差もあるんだけど。あと、定時で帰るのはほぼ嘱託と臨時な。

565 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 15:15:59.79 ID:aYpyUCJA0.net
痛救急車にしてオタから搾取したらいい

566 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 15:18:04.40 ID:IKjILf7m0.net
火事を起こさなければよいのでは?

567 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 15:19:58.72 ID:JDw/pKkr0.net
資金集め作戦敢行します。
オタさん達はいっぱい寄付してくれるよう頑張ってください。

568 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 15:21:20.84 ID:g0Uxhpiw0.net
トヨタ1000万はぼり過ぎ。確かに普通のハイエースより手間はかかるけど倍もしない。競合相手がいないからといってこの価格設定は納税者をバカにしている

569 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 15:21:55.67 ID:hXlcCZko0.net
こうやって金足りないとか言い出す行政って
どこにどれだけ金が行ってるのやら

どこの部門も既得利権のごとく予算の囲い込みをして
浪費させてるんだろうなあ

570 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 15:28:57.98 ID:7Ni7fwOC0.net
ああ、エキシビションで激しく破壊されてたから仕方ないな!

ふるさと納税で異様な金額を集めて、田舎には必要なさそうな区画整理までしているのに財政難かぁ。
道路作らなきゃ良かったんじゃない?w

571 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 15:31:33.37 ID:ICNwhTqs0.net
>>568
公務員てフルオプションが当たり前だぞ
やっぱないとダメだよなーとかいって平気でグレード高い奴買うから

572 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 15:33:35.43 ID:8jPnTf7A0.net
県外からも来る海水浴場もあるし、フェリーの港も大型の漁港もある
そのへんの自治体よりかなり恵まれてると思うが・・・

と疑問に思ってwiki見たら
>東海村と並んで多くの原子力の関連施設が存在する

なんていうか、察し・・・

573 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 15:33:42.31 ID:0hQg/1Bv0.net
ふるさと納税の謝礼品にガルパンとのコラボ商品をつける
それだけであっという間に財政建て直しそうに思えるけど無理なのかね

574 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 15:34:17.73 ID:7HQTs3f/O.net
>>568
高くなるのは、あまくだ・・・・・・ズキューン

救急車や消防車などは、特層車と呼ばれている。
メーカーとは別会社で、数が売れるものでもないから手作り改造で高くなる。
トヨタを責めないであげて!

よし擁護したから、OEMでスポーツディーゼル搭載したXVを出して限界値以上に割引してくれるはずだw

575 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 15:35:58.57 ID:0hQg/1Bv0.net
>>568
むしろ逆だぞ
国内第一メーカーとしての責任があるからその手の車を作っている
利益が望めないからバブルが終わったころにトヨタ以外は全部撤退している
トヨタは本当に責任感だけで作ってくれている

576 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 15:37:13.44 ID:7Ni7fwOC0.net
>新車の導入費は救急車3000万〜4000万円、ポンプ車は2000万円が相場とされる。
>だが財政難のため購入基金への繰り入れができず、残高は110万円のみ。
>国の補助(2分の1)を活用しても賄えない。

あんこう祭りで来場者1人あたり500円出せば5千万円くらい行くだろ。
そこに国の補助金を載せれば2台ずつ買えるじゃんwなんだ楽勝だよwww

577 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 15:37:32.39 ID:xOKDHkXl0.net
ガルパンのラッピング救急車作るなら
すぐにお前らが寄付するだろ?

578 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 15:38:20.25 ID:7X+jkacR0.net
そりゃあ選挙があるからそうなるだろ
「救急車を新しくします」とか選挙で言ってたら反応が悪くて負ける
「世界に誇れるビーチを作ります」とか「大洗わくわく科学館」とか「税金で誕生した大洗町のイメージキャラクター『アライッペ』だっぺ」とかやると何故か住民大喜びで投票する。
それで金がなくなる。

579 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 15:39:28.41 ID:7HQTs3f/O.net
>>576
オリンピック会場誘致したら、必然的に救急車や消防車が足りないとなり
国の予算で買って貰える。

580 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 15:40:09.07 ID:O0vC+fvw0.net
標準的なトヨタ救急車は9名乗車で、2WDが498万4千円。4WDが527万8千円。
地方自治体で導入されている、高規格タイプのハイメディックは8名乗車で2WDが1067万5千円、4WDは1096万9千円。

581 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 15:40:58.21 ID:zkRDrojE0.net
>>10
患者の気持ちも考えろよw

582 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 15:42:06.90 ID:O0vC+fvw0.net
日産オーテックのハイメディックは1500万円ぐらいでトヨタより高い。

583 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 15:43:10.73 ID:bsxajn2b0.net
あんこう踊りの著作権だか楽曲使用料が市に入るようにして財源化。
新車を導入出来たらサイレン音はもちろんあんこう踊りで

584 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 15:43:30.06 ID:7HQTs3f/O.net
>>581
和むんじゃないかな?
和みこそ科学的医療に勝る医療。

585 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 15:44:17.46 ID:R7eiDa840.net
この発言した議員さん、本業は床屋だよね。

586 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 15:44:47.44 ID:2CHCULX00.net
職員の給料から天引きして賄えばいいだろ

587 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 15:46:33.45 ID:7HQTs3f/O.net
>>582
トヨタや日産よりも、最強のいすゞエルフ救急車を痛くして寄付してあげたい。

588 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 15:46:34.49 ID:LWPWaamf0.net
>>557
気持ち悪い!

589 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 15:47:37.58 ID:rCja2cSu0.net
ガルパンバスとかやっておいてこういう問題は放置してたのかよ
ふるさと納税だって相当な額稼いでたはずだろ

590 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 15:48:23.65 ID:O0vC+fvw0.net
ノーベル賞の山中伸弥 は京都マラソンで山中自身が完走することを条件に クラウドファンディングと呼ばれる募金方法によるiPS基金へ
寄付を呼びかけたところ、金額は1000万円以上の寄付を集めた。茨城県大洗町もチャリティマラソン開催しろ。

591 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 15:49:33.02 ID:Jf8tZitm0.net
自治体ってさ、退職手当債発行して住民に借金残して

退職者に何千万も渡してるんでしょ?

大洗町はそのツケを払う時がきたんじゃないの?

592 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 15:50:51.11 ID:aTc8oVUmO.net
白いハイエースに明太子乗っけりゃいいだろ知恵絞れや

593 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 15:52:39.69 ID:Dn+vty3T0.net
戦車じゃダメなん?

594 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 15:54:35.91 ID:8XgZ74js0.net
>>568
そういえば坂出市でベンツの救急車見たことあるわ

595 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 15:57:01.17 ID:v+k/KMlB0.net
無駄遣いして来た結果

596 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 15:58:08.86 ID:c8ml8KJ+0.net
ガルパン、続編制作決定らしいぞ。
これでふるさと納税ブーストかかるだろ。
https://puul.jp/24500

597 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 15:59:01.68 ID:phSqddA10.net
サッサと隣接する他の市町村と合併しろよw

598 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 15:59:02.02 ID:ogaz+CQI0.net
>>584
戦車で和むんか?

599 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 15:59:04.14 ID:hFIPE3CT0.net
町議とか公務員の報酬下げれば?

600 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 16:03:10.11 ID:tPPyfGTB0.net
大洗町ふるさと納税

   2014年      2015年 
202件      7,266件
7,631,000円 202,646,000円

明らかにガルパン効果だと思われるが、これを救急車にまわせないのは、
予算の組み方が悪いのでは?

601 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 16:04:29.15 ID:EgGasjAM0.net
救急なのに遅いからもっと速い車がいいんじゃないのか?

602 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 16:04:58.42 ID:wcMDp0pv0.net
なんの利益ももたらさない公務員にボーナス出すけど、救急車は買い換えないよ?キチガイどもめ!

603 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 16:05:47.78 ID:lrOOeIpV0.net
救急車は全国で6千台ちょっとしかないということだから
海水浴場があることを考えなければ人口あたりだと2台は多いとも思えるけど
人口が減ってきてて広域化が必要になってるということ?

604 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 16:05:51.31 ID:LevXdzd00.net
白地に赤帯(または青帯)じゃないと、救急車として登録できなかったんじゃね?
ガルパンラッピングなんて許可されんだろw

605 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 16:06:31.34 ID:dmrXv0Tl0.net
あんだけガルパンで儲けたのに?
全部役人の懐に入ったのか、悲しいなぁ

606 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 16:07:13.40 ID:KtrHF1H80.net
蝶野買ってやれよ。

どっかの自治体に凄い金持ちが寄付してたな

607 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 16:09:40.94 ID:WfxV5jDn0.net
>>589
年度 2014年     2015年
寄附件数 202件     7,266件
寄附金額 7,631,000円   202,646,000円

これで救急車一台もかけないなんておかしくね?

608 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 16:09:52.47 ID:6EZOGNqhO.net
大洗で大笑い

609 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 16:10:34.20 ID:t3zprCLm0.net
普通のワゴンで

610 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 16:12:01.89 ID:2ZQaFFpk0.net
エアポートリムジンまでラッピングバスにしている場合じゃないぞ
あんだけオタが金おとしてんのに何に使ってんだ?

611 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 16:14:12.72 ID:2ZQaFFpk0.net
どうして買い換えできない?(年収2000万) どうして買い換えできない?(年収2000万)
どうして買い換えできない?(年収2000万) どうして買い換えできない?(年収2000万)
どうして買い換えできない?(年収2000万)
どうして買い換えできない?(年収2000万)   これじゃないだろうな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


612 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 16:14:50.52 ID:tH2Lps8A0.net
県庁に金かけすぎた茨城県がやったように、大洗町も町職員の給料を一時的に10%減らせばいいだろ。

613 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 16:19:07.09 ID:o9+n/ITK0.net
ガルパンで儲けたのに財政難って・・・
じゃあ他の地方はもっと悲惨だな

614 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 16:19:37.02 ID:WfxV5jDn0.net
給料減らさなくても新規採用を4人くらい見合わせればいいだけ

615 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 16:24:10.92 ID:WMtxiIL30.net
予算がないとか言って無駄ばかりなんだけど役人は何が無駄なのかが分からないならなあー

616 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 16:26:15.11 ID:6FdmrtAr0.net
>>155
田舎町でこれはもらいすぎ、一人百万ずつ減らせ

617 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 16:28:22.43 ID:C+1kMBAQ0.net
グランビアモデルもエルグランドモデルも普通にうちの地域で使ってるけども?
新型ハイエースワイドモデルが欲しいだけだろ!エルグランド使いにくいから

618 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 16:29:43.14 ID:ltym0BcP0.net
バンナム寄付してもええんやで

619 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 16:29:47.22 ID:EIefp/GC0.net
麻子ちゃんのおばあが倒れて救急車が無かったらどうすんの

620 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 16:35:03.04 ID:UGHQ5WTx0.net
アニメで潤ってたんじゃないのか(´・ω・`)

621 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 16:39:44.01 ID:brfs2+9eO.net
海岸沿いにある町営駐車場は有料、県営駐車場は無料

622 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 16:39:48.22 ID:/pWVmAA70.net
>>407
2000円はシステム全体への手数料みたいなもので別途払う。
納税額分の金はふるさと納税した地方に行って返戻品に使うのは1/4程度。
ぶっちゃけ払った金額の7割ぐらいは地方に入るので心配するな。

夕張市はふるさと納税て得た資金で高校生の学業支援をすることになったり、その他の地域では保育園を無料化する資金になったりと、結構重要な財源になってる。

623 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 16:41:14.71 ID:yjalBFqL0.net
それではガルパンspin-off作品『救命救急中坊部!』始りまぁす!

624 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 16:44:32.56 ID:g4EwuDiE0.net
茨城町は独自の消防を持てる(実際に持っている)くらいの規模はあるが
大洗町の規模では厳しいだろう、

625 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 16:44:59.31 ID:9XynJ0bj0.net
案の定ガルパンスレだった

626 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 16:45:42.31 ID:DEG983Vk0.net
側面にガルパンの絵の痛救急車が実現するのか胸熱
ところで救急車って1台2000万くらいだっけか

627 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 16:45:51.59 ID:2CYm0ABA0.net
どこかの市から中古をまわしてくれるんじゃね?

628 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 16:48:11.85 ID:ug8h2vZ00.net
>>10
救急車が痛いとか縁起悪いやろwww

629 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 16:48:41.55 ID:qglRWrnf0.net
とりあえずパスタを茹でてから考えるてもいいか

630 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 16:50:09.43 ID:hFIPE3CT0.net
>>628
消防車の「もえ」もなw

631 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 16:51:08.78 ID:OA8Lh3QY0.net
そもそも乗ってる中身も田舎は救命士じゃなくて、ちょっとスライド観た消防士だからな
田舎に住む奴は危ないから直接病院行けよ

632 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 16:51:31.45 ID:xG6Z+dpQ0.net
なんか観光で賑わってるイメージだけど

633 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 16:52:03.91 ID:ug8h2vZ00.net
痛救急車とモエ消防車で問題解決かぁ

634 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 16:52:37.89 ID:tyHoApwD0.net
>>243
メタルマックスのバンかよ
いつの話だよ
サンバーンXXで燃やすぞ

635 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 16:53:29.15 ID:QU5A8cZE0.net
予算が潤沢で、周囲の市町村との合併を拒否した大洗町が財政難とな?
原子力関連の予算を無駄遣いしてんのか?

636 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 16:54:33.59 ID:zmP3oAHu0.net
時々、ヤフオクで救急車出てるからアレ買ったらいいんじゃないかな

637 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 16:55:58.87 ID:16RtESUi0.net
>>634
テッドファイヤー!!がががっ!

638 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 16:57:28.73 ID:DL/nLPOp0.net
あれれ、キモいアニメ・声優オタクが大挙してくるから財政は潤ってると聞いたけど

639 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 16:59:20.89 ID:oepm4XEH0.net
>>1
疲弊してる地方自治体を破綻させて、整理統廃合の上、
いくつかの拠点都市に人口を集約させる政策を加速すべき時が来たようだな。
一極集中は弊害も大きいが、かと言って分散し過ぎてインフラや
公共サービスを行き届かせるコストをかけるのも馬鹿らしい。

640 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 17:01:43.65 ID:0JnTEtuv0.net
何が言いたいのか全く分からん、財政難?地元民と公務員の給与の開きはどの
くらい?公務員の給与を地元民に近づけたらどのくらいの予算削減出来るの?
救急車1台買うくらいは余裕じゃ無いの?公務員だけ給与を引き上げて
どれだけ町は潤うの?公務員の子孫が潤うだけでしょう?
結局は昔の封建体制に戻る訳でしょう?

641 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 17:02:10.69 ID:rdx7Erze0.net
ガルパンのARをつかったふるさと納税の実験地になるんだから、どうせすぐ金は集まる。
使い方のほうが問題だわ。行政側がきちんとするかどうかで。

642 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 17:04:01.21 ID:3kzZEj+w0.net
探せば見つかるのでは?
崖っぷちとか池の底とか

643 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 17:06:44.65 ID:16RtESUi0.net
大洗=ガルパンの街って思われてることを嫌がってる人も多いだろうなあ

644 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 17:07:15.61 ID:mg87z4Jl0.net
消防団の飲み会を減らせば資金はできるだろ

あと慰安旅行のソープ代も無くすとか

645 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 17:07:54.16 ID:x7FcydEK0.net
写真右側のエルグランドの救急車15年使ってるらしい
1.7万人の人口と観光客をあの2台の救急車でカバー
3000万円で新車が買えるから 5000円の6000人で買える計算
あと納車式典に呼ばれたり寄付してくれた人の名前かペンネームも
消防署に掲げたらいいかも 円盤一枚買うと思って町もやってみればいいのに

646 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 17:08:50.44 ID:P5GWFeZ80.net
>>1

そこで洗車ですよ。

647 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 17:19:34.91 ID:kAn3p46V0.net
公務員は生活保護受給者と同じカテゴリー、血税で無駄太りしているだけの存在
財政難破綻寸前ということは倒産失業寸前

救急車の方が遥かに重要なのは確か
公務員給与は生活保護レベルまで下げられて当然
それから言えということ

648 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 17:20:33.78 ID:B24OG5hd0.net
震災前に旅行で行ったがのんびりといい町だったけどな さかな美味かったし

649 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 17:21:10.98 ID:CqOI32NU0.net
>>118
じゃあどこに使ったのという話は出るなw

650 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 17:25:22.21 ID:Bd2IHoH50.net
キムタクとかベッキー、チャンスだよ
ここで🚑を一台寄付してみ

651 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 17:25:55.41 ID:T/o/5Xr40.net
怪しくね?がルパンの金は?

652 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 17:27:07.14 ID:EckzlKSJ0.net
>>10
頭いいな

653 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 17:51:23.21 ID:5tYQ4aIF0.net
アニメで町おこしとか全部デタラメだったのか

654 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 17:53:18.27 ID:gk2HHOCe0.net
>>575
トヨタはクラウン型のタクシーも生産終了したしな

655 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 17:54:19.78 ID:VEzBtLIF0.net
大洗町全職員の年収を800万円超⇒300万円未満にすれば解決するよ

656 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 17:54:51.93 ID:JDw/pKkr0.net
>>655
景気が悪くなるだろw

657 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 17:57:11.17 ID:tYbkDQ/30.net
三万円のふるさと納税でガルパン救急車一回搭乗無料にしたら救急車なんてすぐ買えるよな

658 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 17:57:28.66 ID:brfs2+9eO.net
大洗に人が来るのは年始と夏休みだけ

659 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 17:59:11.22 ID:+4DV1qb3O.net
町職員と町議のボーナスを一回だけ一割カットすれば買えるだろ

660 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 17:59:42.42 ID:1EPfhwK00.net
人件費削減しないで赤字でも首にならない仕事はなーんだ?

661 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 18:01:29.44 ID:50N7O0Zo0.net
そこでクラウドファンディングですよ

662 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 18:07:44.57 ID:VEzBtLIF0.net
>>656
景気が悪くなるのは公務員と公務員相手に商売している人だけ
住民の8割は関係ない

663 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 18:16:32.73 ID:JDw/pKkr0.net
>>662
よく評論家が言ってた。

664 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 18:18:42.39 ID:ogaz+CQI0.net
>>600
すげーーー

665 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 18:19:27.84 ID:xoG8Nhow0.net
このゴミクズ共が財政難の原因の癖にw

666 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 18:33:02.26 ID:8fHlAeZs0.net
常陽があるけど研究機関だから町に金を落とさないのか
リスクは高いのに割に合わないな

667 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 18:34:20.53 ID:OdrL9+HB0.net
これ目的でふるさと納税する場合は
6の「町長が必要と認める事業」にして、コメント欄に救急車に使えと書けばおk

668 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 18:34:38.52 ID:KJTzWtwA0.net
>>568
救急車や消防車のような特殊な車両は艤装専門業者がユーザーの要望に応じて作るんだが?
艤装業者が車体を購入して艤装を施して完成させてユーザーに納入する。
その金額はトヨタの販売価格がじゃないんだよ。

669 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 18:43:06.88 ID:YkxbjQRb0.net
戦車

670 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 18:49:03.75 ID:YkxbjQRb0.net
               >: : :/: : : : : : : : : : : : : : : : : \
.              /: : :/: : : : : : : : : : : : : :|: : : : : : : :\__
       __//: :/: : : : :: : : : : : : : : : :/: : : ::|: :l: : :: :: :: :/
        \_/: :: :/ : : //: :: :: :: :: :: :/ : : : : |: :l : : l: :<
      ト-. .' /: : /: : </: : :: : : :/:: :// |: :/|:/ / : : |: : : :\
       >‐: :: :/レ'_ /\: :: : : :/ // / /イ/| /: :: :/ \\: :}
.      / .イ: :‐=彳: : |イ: : >x∠// /イニ<-くl: : / ヽ ー' Y     , 、_
      l/ /: :: :: :: :l: : : :|/チて厂ト    l┘ | l}/ : : | l: : /    /    `⌒ヽ
       ∨: :: : : :ヽト、:ヘヽ 辷丿     `ー' イl: :: :: :: ://    ヽ /  / /
        ヽY: :: :: :`: :トゝ::::::::    '   ::::/: :: :彡ハ{      / ̄ハ 〈  l
          }へ x 、_: :>  { ̄ ̄ 7  フ二∠ニ ____ >- 、二ゝ┴
            } >'´lハミ> 、 \_  ノ イ    //  /       l\ `ー
          イ二、 _    l/> ―< |`    //  /       ハ ` ー
        // \\ )  ∧‐-、  -‐/   //  /       /  \―
.       _//   \ ヽく    ∧ニニニ7   //l  /        _ -――
     イ/   入_ 〉ノ \  ∧ 十 /  /イ | l/ ∠ -―< ̄

671 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 18:49:07.40 ID:5qVnmi4w0.net
大洗なんたらとコラボしてアニオタに痛救急車を寄贈してもらえ

672 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 18:59:41.83 ID:yhMCfYeA0.net
>>365
電話の仕事してた時に以外と貧困層が多いのが
茨城

673 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:02:26.60 ID:JfDxwrO30.net
>>30
おいwwwww

674 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:08:12.65 ID:hYYGRq200.net
ガルパンおじさんがなんとかしてくれるんじゃね

675 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:25:59.13 ID:glIYHmmS0.net
>>146
ひたちなかと合併してフェリーも常陸那珂港へ移動してくれれば良いよ。大洗港は
軍港にしてマニアにも開放したら良い。

676 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:27:36.32 ID:Pjk1rOBq0.net
アメリカで救急車呼んだら6万円位取られるぞ!街ごとに多少違うけど8万位の町もある。
100回出動したら新車買えるだろ。タクシーがわりに呼ばれるのも防げるし、早くやれ

677 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:27:44.13 ID:YwH8bC6T0.net
これって公務員の給与と退職金が原因でしょう
本当にクソだと思う

678 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:28:21.54 ID:6gsGLeXy0.net
萌え豚向けに助けてキャンペーン張れば
救急車の刷新費用位お布施してくれるんじゃね?

679 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:35:55.95 ID:w+eSJt/60.net
農家から軽トラを安く譲ってもらえ
救命装置を取り付けるから高くなるんだよ

680 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:41:14.26 ID:RoWFy2o00.net
>>477
月賦はともかく、リースの車両とか聞いたことない

681 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:41:26.58 ID:XfkAeFUPO.net
>>668
救急車は艤装メーカーで艤装されるが、最初からフル装備
赤色灯を増やしたり、サイレンの電子音を変える程度
患者を運ぶだけの介護タクシー程度の装備の救急車以外の救急車の中身はどこでも同じだよ

そんなフル装備の救急車も入札で導入価格が決まるから。800万から1000万を超える所もある
まとめて10台以上を1度に購入する自治体もあるからね
実際、フル装備での購入がほとんど

消防車は顧客毎で装備がかなり変わってくるけど、救急車は詰め込めるだけ詰め込むのが普通

682 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 19:58:52.71 ID:YhuDR6HU0.net
>>556
ただのアニメネタだからな

683 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:01:10.79 ID:9hb7bWak0.net
大洗は16000人しかいないのに超高齢化
知名度とは裏腹に限界集落のようなもん

684 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:13:19.46 ID:tIrlzWMN0.net
キモヲタからクラウドファウンテンしたらどうや?

685 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:22:23.99 ID:ruGE91Wd0.net
中古車じゃダメなん?

もう市や町で独自に消防本部を構える時代は終わり
複数の自治体で広域消防を組織しないとボロ車ばかりになる

686 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:27:35.50 ID:Nl4wUOXr0.net
水戸市と合併すればいい

687 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:29:07.30 ID:J1kAhmu30.net
原子力関連施設で
毎年お金入るだろ
未だに町なのがそれを証明してるがな

合併話を断ったんだからよ

688 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:34:38.08 ID:ClHxiBas0.net
ガルパンで儲けられたのに自治体としては利用しなかったんだな

689 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:40:50.21 ID:43xmA4gT0.net
え?確か大洗って、ふるさと納税すればガルパングッズがもらえるとかで
年間、数億円ものふるさと納税があるんじゃなかった?
なんで消防車が買えないのか

690 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:46:57.73 ID:7X+jkacR0.net
去年の予算だけで
道路整備事業〜船渡大洗線に17億
小学校新校舎整備事業に16億
一般会計の合計は116億円

つまり、支出が多くて財政難なんであって、ふるさと納税とかいう小銭は関係ない。

691 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:47:25.15 ID:c70Ahhyq0.net
水戸か鉾田と合併しろよ

692 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 20:55:30.08 ID:0LzXiib+0.net
>>4
書こうと思って来たけど、やっぱり書かれてた

693 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 21:05:39.61 ID:EZ6g+q1T0.net
書き込んでる人がみんな無責任なのが面白い

694 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 21:12:08.23 ID:PDypO5w90.net
2001年ならまだ新しいわ

695 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 21:12:41.57 ID:KnJxRV8y0.net
なんかレスみてると震災の被害とかみんな忘れてるんだなって……
ガルパンで年に数回ちょっと賑やかになった程度じゃ
数年前の傷跡すらいまだに埋め合わせできてないのに

696 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 21:20:49.04 ID:9rBFw+4B0.net
サーフィン客のほうがガルパン客より金を落としていたのは事実である

697 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 22:13:43.34 ID:lv7BZHH+0.net
>>10
もし本当に作るなら、2万円くらいなら寄付する。
1000人もそう言うオタクが集まれば、救急車
1台くらい買えるんでは?

698 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 22:25:03.77 ID:85iBOz0W0.net
オレ達の安倍さんはキューバに1400億円あげる方が重要とおっしゃってる

699 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 22:38:42.25 ID:6cQ5KkMg0.net
ひたちなか市に合併してもらえ。
原子力関係の研究所?あるのになんで貧乏なん?

700 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 22:49:24.32 ID:riC0fbpW0.net
ガルおじって歳だから大洗訪問中に脳卒中とかで倒れかねない
寄付は自分たちのためにもなるぞ

701 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 22:51:55.97 ID:XEYhwGG/0.net
キモオタが何の役にも立ってないてことか

702 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 23:00:29.20 ID:Q/JxdmEW0.net
町議会議員のボーナス減らせば余裕で買えるでしょ

703 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 23:00:56.06 ID:u2iiXY0pO.net
>>389
GJ

704 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 23:04:36.76 ID:G+6uYpvKO.net
ガルパン厨は頼りにならないな(´・ω・`)

705 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 23:09:09.76 ID:QsJGHkLX0.net
おまえらの好きなガルパン救急車にしてもらう代わりに寄付して差し上げなさい

706 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 23:16:39.61 ID:0E6LZKl+0.net
ガルパンラッピングの消防車と救急車か…うーん…

707 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 23:19:01.17 ID:201NONNU0.net
キャラ別に寄付金を集める。
「ダージリンに1万円」とか「サオリンに5千円」とか。
金額1位から3位までのキャラは痛救急車に描かれるようにする。
募金期間は2ヶ月。毎週金曜日に中間結果発表する。
そうすれば週末に訪れるガルパンファンは奮起して募金する。

708 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 23:23:47.93 ID:0JnTEtuv0.net
茨城は凶悪犯罪が異常に多いから毎日どこかで殺人事件が起きている
救急車とパトカーは絶対に必要。

709 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 23:24:36.87 ID:yvvcm5Zu0.net
ガールズ&パンツァー第二期ストーリーは以下のようなもの。

快適女学院という新たなライバル校が登場する。
快適な女性を育成するという目的で設立された学校。学園艦は亀甲船の形をしている。
隊長はキムパクリというキャラクター。誹謗中傷により敵の戦意をくじく作戦が得意。
ルールを無視してK2黒豹戦車を使用するが西住みほの4号戦車に負けてしまう。

710 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 23:24:38.33 ID:T7zXMwds0.net
ひたちなか市も消防にかける金なくて東海村と一緒だからなぁ〜。
東海村の消防署の立派なことと言ったら・・・・。

711 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 23:28:39.37 ID:a1HJl8DK0.net
アニメでちょっとくらい人が来た程度では駄目だったか
東京都がたった二週間のイベントに数兆円捨てられるくらい持ってるようだから貰うと良いよ

712 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 23:31:33.54 ID:DErVLOkX0.net
>>1
財政難の自治体の話を聞くと地方移住とか現実的にないなと思ってしまう

救急車すら怪しいレベルはヤバい

713 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 23:32:18.59 ID:JaPymMxn0.net
元々カネ持ってるから市町村統廃合でも残ったんだろここ?

714 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 23:34:00.06 ID:+rrxFmPl0.net
>>98
仮にそんなものがあったとしても貧乏自治体の取り合いになるだろうから結局安くは買えないだろう

痛救急車の計画でも公表してオタクどもから寄付金を募る方が現実的かも知らん

715 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 23:39:27.00 ID:LbEFzWyu0.net
ヤフオクで落札して、部品確保。

716 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 23:43:21.22 ID:lQsm3Mv/0.net
小洗 ・ 中洗 ・ 大洗 ・ 満点大洗

717 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 23:46:50.05 ID:EBB0AgJj0.net
>>695
大洗から20キロくらいのとこに住んでるけど
震度6でどこもかしこもアスファルトがガタガタになったもんなぁ
近くのマンション一階潰れてたわ
大洗は津波もすごかったらしいね

718 :名無しさん@1周年:2016/09/29(木) 23:47:57.75 ID:EBB0AgJj0.net
>>696
車で早朝来てさっさと帰るべよ?
町の中ゆっくり見ていってくれるのはガルパンの人達

719 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 00:03:42.12 ID:t4+dMuUB0.net
うさんくさいな・・・

だってガルパンで街が潤っているはずだから

720 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 00:28:42.55 ID:PNcPCHW30.net
痛救急車の募金集めれば、全救急車新車に出来ると思う。

721 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 00:29:02.61 ID:YiBJhfj50.net
>>691
水戸も金無いぞ。市役所建て直ししてるし、大きい企業無いしな。

722 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 00:30:52.78 ID:jq3Afa0u0.net
https://youtu.be/xvliVpKzsyg
ピアノ弾いてみたんだけど才能ある気がするんだよね
どうかな?

723 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 00:32:06.20 ID:kCoivvcq0.net
>>15
大洗町町議の報酬は月額料金27万5千円との事。
さすがに自腹切れってのは厳しい給与じゃないかい?

724 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 00:33:15.93 ID:UdtHyX5e0.net
キックスターターで公募してみるとか

725 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 00:34:54.00 ID:dF1l3x8l0.net
ここ茨城でも所得最下位じゃなかったかな
地方交付税受けてない自治体住みで良かったわ

726 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 00:35:11.74 ID:UdtHyX5e0.net
そうだ!東京都に泣きついて3兆円の五輪費用から少し回してもらったら?
選手村提供するとか。

727 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 00:43:43.20 ID:jd1XiXXe0.net
水戸とかひたちなか市とで広域消防できないのかな?

728 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 00:44:31.53 ID:eNy2JA830.net
ガルパンのおかげでふるさと納税増えたんじゃなかったか?

729 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 00:57:09.47 ID:gmKh6U4e0.net
消防庁なんて電源立地なり防衛なりでいくらでも買えるだろ

730 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 01:03:17.12 ID:DNOXU1XP0.net
>>723
こんな乞食みたいな事をいけしゃあしゃと言える様な
浅ましい連中には過ぎた給与でしょ

731 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 01:19:40.76 ID:2Lm8mT5Q0.net
中古でガルパン痛救急車か!
大洗町なら行けるなw

732 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 01:36:21.24 ID:kc+bibx10.net
ふるさと納税でガルパンのノベルティグッズ出したら10台くらい買えるよ。

733 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 01:38:17.57 ID:dVQgtxQg0.net
>>728

税収は増えたけど、小役人の給料に化けたり無駄ハコモノに消えたりしたんだろw

734 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 01:52:33.62 ID:Ktqfv9Gp0.net
F-4EJは半世紀ぐらい使ってる
丁寧に使えば20ぐらい使えそうな気がするけど

735 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 02:02:17.63 ID:md40Pltg0.net
せいぜい他の市町村と比べて外観が古びてみっともない程度の理由だろうしな
そもそも高度医療が出来ないんだから、内部装置刷新した方が
費用対効果が高いのに、そこには言及してない訳で

736 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 02:21:11.29 ID:U99+iNfE0.net
ネタで書き込んでるやつと割と真面目な奴とただの池沼大きく分けて三種類いるな

737 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 02:58:27.95 ID:VyYMud120.net
職員一人減らせば簡単に買えるよ。

738 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 03:01:10.79 ID:lp3KWHL00.net
>>28
じぷたは いちもくさんの代わりにはなれません。

739 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 03:21:19.59 ID:AbEETBA+0.net
真面目な話をすると、ふるさと納税のお金は具体的に使途の記述されている選択肢から選んじゃうと、使途が限定されて、救急車に使えません。町長に委任を選択しつつ、備考欄に救急車と書いて下さい。

740 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 03:57:04.94 ID:XS8dFhc00.net
>>1
いいじゃないか、年寄り死にやすいだろ。
ドクターヘリなんかで80歳の患者搬送って聞くと、この国は滅びると思う。

741 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 04:54:09.53 ID:4D3LPgmFO.net
都内で定期交換した救急車を下取りさせてくれればいいのにな。電車みたいに地方で再利用。

742 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 05:00:27.45 ID:fHbaniTg0.net
>>709
お前マジで韓国大好きなのな・・・
頭ん中が朝から晩まで韓国のことでいっぱいだろ
普通の人間ならそんなの耐えられないんだけど

743 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 06:12:56.26 ID:lyU9/Xva0.net
がルパンのふるさと納税で買えよ

744 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 07:15:38.20 ID:NJReg8bgO.net
いっそのこと水戸市とひたちなか市と鉾田市とで折半して吸収消滅でいいんじゃね?。

745 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 07:31:33.79 ID:9EAO1kzg0.net
>>3は.>>4の爪の垢を煎じて飲ませてもらえよ
無能な人間はこれだから困る(´・ω・`)

746 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 07:33:38.52 ID:4ZsZ/TxY0.net
消防署長が
年収1000万越えだったら
シャレにならないぞ

747 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 07:36:20.52 ID:H6L24Xqp0.net
ガルパン痛救急車を寄付しようぜ

748 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 07:39:53.84 ID:J9R5RktoO.net
もんじゅ誘致しかない

749 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:17:57.40 ID:5gog6MBw0.net
>>741
それを女子高生が洗車して、
自動車部が一晩でレストア…

750 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:18:54.75 ID:ivtXD04T0.net
公務員の給料を下げればいい

751 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:20:34.41 ID:VcJ8eYlz0.net
公務員給与見直しすれば寄付なんかいらんだろ。

752 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:21:08.74 ID:RgusPOWB0.net
>>564
公務員自ら民間に行こうとしないのはなんで?

753 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:25:49.58 ID:Z0xcueby0.net
痛車にしてネット献金を呼び掛ければよい。

754 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:28:46.29 ID:XeqKizYF0.net
救急装備はトレーラーにして牽引すれば長期間使えるのではないだろうか?

戦車で曳いてもいいぞw

755 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:45:38.71 ID:74cjM9Dc0.net
タクシー化で利用しなければいいだけだろ
わがまますぎ

756 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 08:56:16.93 ID:hddsMQJJ0.net
>>741
無知過ぎる
払い下げレベルの救急車を整備なんざしたら
救急車が買えるレベルで金掛かるんだぞ

757 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 09:47:38.35 ID:5UBSNWRY0.net
ふるさと納税は寄付するときに用途を指定されるから好きに使える訳じゃない
あと4割くらいの額が返礼品で消える

758 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 10:52:08.93 ID:4ZsZ/TxY0.net
ガルパンに税金全部使ったのかよ

759 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 10:59:54.02 ID:tPrsPhxE0.net
ガルパンの金どこいった

760 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 11:07:00.09 ID:ii12hDsf0.net
>>757
ふるさと納税がこの数年で700万→一億数千万の激増とはいっても、税収全体比としては微増だしね…全部使って車輌一新していいって言ったとしても
逆に言えば数台買ったらそれで終わるくらいしかないとも言える。平成以降の落ち込みで、長年ほったらかした整備したい道路やら設備やら色々あるだろうし、順番待ちってとこだろう
それにガルパン特需ったって、昭和の「海水浴と言えば大洗」みたいな北関東のベビーブーム世帯が集合したレベルには到底届いてない訳だし、ガルパンはあくまで再スタートの起爆剤だろうな、
今はまだ震災分が補填され、認知度が少し回復したところ。観光地としては、これからどう頑張って行くかなんじゃないのかな

761 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 11:18:34.92 ID:cbuxYwXp0.net
アンコウ鍋で町おこしすればいいんじゃね?

762 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 11:26:25.81 ID:ii12hDsf0.net
>>719
砂漠で死にかけてたとこに水ペットボトル満載ののコンテナ見つけた位だよ。ガルパン劇場版の円盤売上げ考えたらいくらガルパンファンが多いとは言え、増えたのは数十万人
それが年に一、二回だ。潤いは増えたろうが、湯水のように金が増えたわけじゃない。色々平均化して二十万人が三万円、年に三回落としにくる様になってたとして百八十億…
少なくはないが、それが全部税収になるわけでもないし、上で誰か書いてたが、震災の後始末もまだまだあるだろう。まあ行政の金の規模がピンとこないのも判るがね…俺も一瞬儲かってるんじゃ?て思ったし
でも推察して概算予想してみれば案外そんなもんだなと。数倍程度の誤差があったとしても、現実はなかなかままならないくらいなんじゃないかなあ

763 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 11:30:41.13 ID:ii12hDsf0.net
>>667
遡って見つけた。そうか、次はそうするわ

764 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 11:35:14.94 ID:l9tral8s0.net
ここまで「戦車」の登場回数35回

765 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 11:35:51.78 ID:abMPj8rc0.net
オリジナルガルパングッズをエサにしてふるさと納税募集すりゃ一台は買えるんじゃね

766 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 11:50:40.49 ID:1Qkc5uW00.net
>>765
もう去年それで2億近く集めてる。

767 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 11:58:37.33 ID:+4GE1krJ0.net
津波の被害もあったし、
戦車が走り回るしw
町として維持するのも大変なのか

768 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 12:03:01.89 ID:wyPsqI4l0.net
すっかり、貧乏県になったもんだ。
地価は大下落だし。
野菜類は放射能汚染が怖いから買ってないし。

769 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 12:03:32.09 ID:PeakDr8L0.net
こういうのに金使えよ
オリンピックでどんだけ無駄にしてんだよ

770 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 12:03:42.02 ID:X35xWjOl0.net
中古車買うしかないな。
水戸の路線バスも中古車だらけ。

771 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 12:06:12.75 ID:EP/W8yrdO.net
他の市町村で救急車と消防車を新車に変えるとこれから、安価でかうしかないな。
日本で使っていた、救急車や消防車を東南アジアに送って使っているんだし。

772 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 12:09:43.58 ID:wyPsqI4l0.net
ここ一年以上、近場では火事なんて全く起こってない。
消防職員達、高給なのに暇で暇で、仕方ないのではないかなあ??
他にやることないし。税金の無駄使い?

>救急車2700万円だってさー
>消防車はポンプ車が2300万〜4300万
>はしご車は1億7千万だってー
> たかー

773 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 12:14:38.42 ID:NJReg8bgO.net
隣接してる水戸市と鉾田市と那珂川隔てたひたちなか市とで救急車を融通しあえば
いいんじゃね?。ひたちなか市は那珂川の橋渡れば直ぐ那珂湊だし。
市内に警察署がなくて所轄署が隣の市の警察署なんて普通にあるし。
(一例で山梨県甲州市は塩山市と勝沼町に警察署はなく隣の市の日下部警察署{山梨市}が所轄署みたいに)

774 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 12:16:11.44 ID:5UBSNWRY0.net
救急車の車両だけ替えて中の機材は流用って出来ないのかね。

775 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 12:17:16.39 ID:uHJvmjAh0.net
痛救急車をつくって一口一万の分割所有権を売ったら。
名目上は市へ無償貸与されるの。

776 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 12:18:27.83 ID:UoURH5h70.net
がルパンで有名だから
すぐ予算付くだろ

もっと悲惨な自治体はたくさんある。

777 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 12:20:20.17 ID:v3BdMRcz0.net
町の職員の給料が高過ぎる
救急車買えないとか言って職員は高級車所有してたらオカシクないですかね?

778 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 12:23:45.54 ID:pI3E9DVp0.net
イベントの邪魔して自分は関係ないフリしてやがる共産党議員のせいだな

779 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 12:33:55.24 ID:dtAzV+Na0.net
大洗町長でググったらオモロイ記事あったよ
いらんところに金流れてそう

780 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 12:39:02.48 ID:u+0FKLrO0.net
関係者年俸

消防署長  1,200万円
同次長   1,000万円
消防司令  1,300万円
同副司令  1,200万円
消防隊長  1,100万円
同副隊長   900万円
救急隊長  1,100万円
同副隊長   900万円
総務課長  1,100万円
消防課長  1,000万円
防災課長  1,000万円
通信指令  1,200万円
同副司令  1,000万円
    以下略

あー、とても救急車まで手が回りませんなあ。

781 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 12:46:31.26 ID:aRw/d4Dk0.net
>>1
クラウドファンディングやれ

782 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 12:51:39.79 ID:pHx6vmLM0.net
ツーリングがてら行って金使ってやりたいと思ったけど、ガルパン豚が我が物顔で店を仕切ってたりするとかいう話聞いてから行く気なくなったわ

783 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 12:59:04.36 ID:U99+iNfE0.net
>>782
百聞は一見にしかず
ソースは2ちゃん()Twitter()じゃ恥ずかしいぞ

784 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 13:03:14.88 ID:6iqP/u/90.net
ちっぽけな片田舎の自治体なんて、人が死なないと絶対に動かない。

785 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 13:06:07.68 ID:pHx6vmLM0.net
>>783
ほんとに?俺臆病だからそういう情報をあるとまじで嫌な気分にさせられてしまうんじゃないかと怖くなるんだよ

786 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 13:17:12.04 ID:KgSG37pz0.net
現地民だけど、結局ガルパン云々の町おこしが話題になっても、日本全国老若男女が訪れるようになったんなら話は別だろうけど、実際にはほんとにごく一部のオタクな人たちだけしか集まってない。
その人たちがお金を使って財政的に少しはマシにはなっても、さらに集客を見込んで金使ってイベントやらを開催しても、実際には同じような人しか来なくて、人数的なプラスαが全然無いから、結局赤字なんだよね
イベントにもそれなりに金かけてるし
実質ネットなんかで話題になってるより遥かに寂れてるよ
ネットでは日本中でガルパン大人気みたいな取り上げ方されてるけど、実際にはコアな一部な人だけしか現地に来てない

787 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 13:47:37.83 ID:ii12hDsf0.net
>>786
だね。現地民じゃなくて群馬のガルおじだけど、ガルパンきっかけ以外で来たっぽい人達はあまり見ないね。サーフィンや釣り人は元々だろうしなあ
でもまあ今年のあんこう祭りも行く予定。大人になるまでは毎年家族と海水浴で、免許とって二、三年はたまのドライブで友達と年に一回行ってたのがいつの間にか二十年以上御無沙汰だった…それが三年前から年に数回だけだがまた行くようになったよ
個々の観光やらレクやらの候補地選択肢リストに残るためには発信て大事なんだなと知った。なにか不満があって行かなくなった訳じゃなかったからね

788 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 13:54:22.31 ID:gJCUdBnZ0.net
町債発行しろ

789 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 14:09:03.85 ID:KgSG37pz0.net
昔から釣り人やサーファーには大洗海岸割と知られてたからね

790 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 14:09:17.27 ID:KgSG37pz0.net
>>787
聞いてみたりするとガルおじも大洗に来てる人は実際には茨城に近い群馬とか栃木、千葉の人が多いのよ。金を持ってる人が多い上に、人口が圧倒的な東京やら大阪やらの大都市圏からは距離の関係もあってあまり来てないのが残念なところ
ここらの人たちが大挙して押し寄せればかなり潤うはずだろうが、いくら人気になったとは言え、コンテンツが一般向けアニメでない以上、そこまでの集客は見込めないのが残念なところ
ちびちびお金を使ってもらってる割には、ドンとでかいイベントやるから黒字収益が見込めない。むしろ赤字になる
ファンには申し訳ないけど、イベント減らさないと、このままだといずれ破綻するんじゃないかと思うよ

今回の問題で、ネットではあれだけ話題になってるのに財政難ってのはうそだろと思われるかもしれないが現地民はアニメに金使ってる場合じゃないだろというのが本音
アニメで集客し利益を上げるには非効率すぎる

791 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 14:28:11.44 ID:Ttg7YdqiO.net
これは第5部まで作るべき

西住しほの若い頃道ヨロ

792 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 14:29:16.61 ID:pHx6vmLM0.net
>>791
逆にもっと赤字になったりして

793 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 14:54:45.41 ID:U99+iNfE0.net
町自体がやってるイベントは海楽とあんこうだけじゃないの?
他のは商店街じゃなくえ

794 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 15:15:31.22 ID:nqXrsj9l0.net
>>752
公務員叩いてる奴が公務員にならないのは何故?

795 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 16:34:49.21 ID:VrmlGysM0.net
茨城県人は保守的すぎると思うぞ、考えを変えてもっと革新的になって
日本をリード出来るんじゃ無いのか?田舎者などの誹謗中傷に臆せずに
真面目に改革をやっていけば日本を変える事が出来る茨城県になるぞ。

796 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 16:44:51.49 ID:lrfwOr070.net
お前らガルパンキモヲタどもはゴチャゴチャ言ってないで
さっさとふるさと納税で大洗町に有り金全部お布施しろよ


797 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 16:56:15.59 ID:U99+iNfE0.net
>>796
キモオタよりも惨めな生活してそう

798 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 17:57:25.87 ID:4ZsZ/TxY0.net
消防署も民営化したほうが
良さそうだな

799 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 19:32:02.46 ID:K5O7Dop90.net
>>798
家が燃えたのに、追加で消火代を払わされて
弱り目に祟り目になりそう

800 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:53:36.12 ID:pHx6vmLM0.net
ファンの中には大洗に行ってガルパン好きな自分に酔ってるだけで、別段大洗の町そのものはどうでもいいって人も居るんだろうな
劇場版で心底そう思えた

801 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 20:55:22.33 ID:GQrZ/Rm40.net
自衛隊でもオスプレイが動くところが見たいって奴ばっかり。

802 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 21:42:14.68 ID:U99+iNfE0.net
俺は他と違うキモオタじゃないアピール気持ち悪いから消えていいよ

803 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 22:57:12.81 ID:pS6ymfQn0.net
大洗上位クラスタのガル爺ども
もっと金よこせってさ
お前らオラついてる分
もっと上乗せしないとなw

804 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 23:29:01.71 ID:35EwgDwT0.net
>>802

逆に大洗に来てる人はみんなガルパンぶっひいいい!なオタだけだとでも思ってんの?オタのほうが少数派なんだぞ?あんま狭い了見で勘違いするなよ?
そこにずっと住んでる人もおるんやぞ?
大洗を自分のテリトリーかなんかと置き換えてる傲慢不遜なオタ共は自己顕示の手段がガルパンくらいしかなくて大変だろうが、純粋に海水浴とかツーリングで来てる人もいるんだぞ?
迷惑だから大洗=ガルパンがすべてみたいな見方すんなよ?
来るならもう少し謙虚になってから来い

805 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 23:33:07.00 ID:U99+iNfE0.net
自分が言いたい事言ってるだけで話が全く噛み合ってなくてワロタ

806 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 23:44:07.15 ID:pHx6vmLM0.net
実家が大洗だからガルパン好きだし、批判する気は毛頭ないが、まあ、劇場版に何度も見に行って回数自慢してるのは異常だと思うわ。
そのノリで大洗に突撃したりしてんだろうけど、それが自分のステータスになるからだろ。
だから新参者とかそうでないものを迫害したりなんかよくわからんけどいきなり噛み付いてきたりする。
映画なんて本来なら一回、多くても二回くらい見れば満足するものを何度もリピートしてるあたり、ガルパンを使って自己承認欲求の充足に努めてるんだよね。

金持ってんなら異性と食事に行くとか久々に学生時代の同級生や先輩と高い飯食いに行くとか自分の子どもや嫁と旅行するとかもっと有意義な使い方はいくらでもあるのに二次元の絵でしか自分の承認欲求を満たせないのはかわいそうだね。

807 :名無しさん@1周年:2016/09/30(金) 23:48:06.59 ID:U99+iNfE0.net
長文で切れんの頭悪く見えるからやめとけ
こんなのが2人も来るなんて議論にすらなんねえなんか勝手に認定してくるし

808 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 00:00:20.23 ID:w8PRw1Dx0.net
議論する気なの?ただ思ったこと行っただけだけども?それなら初めからそう言えばいいのに

809 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 00:08:17.72 ID:bQfR+yDU0.net
大洗スレってどこの板でも自称住民とかが暴れてんなw

810 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 00:12:54.99 ID:UcEP1e2T0.net
ほんとにキモいから金だけ使って出てってほしい

811 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 00:13:32.41 ID:UcEP1e2T0.net
オタクの人たちね

812 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 00:14:28.21 ID:w8PRw1Dx0.net
ガル豚の性質の悪さがここでも露呈したな。ほんとに作品を愛してるなら自分から作品の株下げるようなことしなければいいのに

813 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 00:17:10.60 ID:m7LZgNoz0.net
ここのアニメが流行ってんの?アニメ見ないから分からんが、オタクの聖地的な所なの?

814 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 00:30:23.20 ID:NWKQaCKr0.net
ちゃんと納税している住民への住民サービスのための救急車は買えないけれども
公務員のボーナスはきっちり出ますってね。

なんかね、自治体の制度っていろいろ終わってると思うんだよ。
これって盛大な詐欺だもの。
大きすぎるから詐欺じゃなくて制度の歪みに見えてしまうだけ。

815 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 01:05:09.43 ID:E34fgZZP0.net
ガル豚だのガル爺だの意味不明な蔑称使ったりレスバトル繰り広げてる奴らみんな頭おかしいヤツにしか見えないぞ……
アニヲタもいろんな所いって大変そうだがわざわざそのアンチしている人も大変だな

816 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 04:01:31.68 ID:8ghcoFot0.net
>>582
議員報酬の年間1割カッとで十分なんとかなる金額だな。

817 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 04:20:04.93 ID:q3qRbm3Z0.net
クラウドファンディングとやらで集めてみたら?
返礼は痛救急車のミニカーで。

818 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 10:00:30.55 ID:eCKUF7ic0.net
>>794
なりたくないからだろ

819 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 13:37:29.60 ID:sVyRPNPc0.net
住民税払ってるのに行政サービスがちゃんと受けられない住人はもっと怒った方が良い。

820 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 18:47:52.56 ID:xc4W61j90.net
地元民の税金でなんとかしろ。

821 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 18:49:10.04 ID:G250qlTs0.net
なんで周辺市町村と合併しなかった

822 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 22:07:28.85 ID:nHduHytL0.net
水戸が大洗と合併して
大洗市になればいいんだな

823 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 22:14:23.13 ID:1hqUNrhw0.net
公務員の給料は毎年上げる予算が次々に出てくるのに、市民の命を守る予算は
次々に出てこない不思議・・・

824 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 22:17:49.80 ID:EEwUIA8CO.net
はい、出たよ

だましだまし使う
とかwwwwww
かっこつけるな!糞が

「ぶっ壊れてても乗る」
こうだろ?

825 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 22:19:20.21 ID:OPjp+PV50.net
トヨタのハイエースでいいじゃない

826 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 22:22:20.17 ID:ghtieU3V0.net
大洗水族館はやたらいろんな種類のサメいるのに一番見てみたいジンベエザメだけピンポイントにいない使えない

827 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 22:23:40.68 ID:EEwUIA8CO.net
7000000くらい未払いのある
土建屋のデブハゲの糞社長がぶっ壊してきて毎回抜かすんだよ!

ま〜使えるように治してお願いだから
だましだまし使うよってな


そんなより未払いの銭払え!と言いたくなるわ
払えばこっちだって気分よく治してやるわ!

828 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 22:24:28.63 ID:P1wYKNcm0.net
大洗リゾートアウトレットなんか
テナントすかすか歯抜けだらけ

閉店19時とかなめてんの?

すぐ脇のみやげ屋なんか
ガルパングッズほとんど置いてない

一度行ったら二度と行かないわ

829 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 22:26:22.93 ID:FPwG/To50.net
>>1
大洗を東京都の飛び地にすればいい

830 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 22:28:06.20 ID:VNYL9Kwr0.net
>>5
消防車が地慣らしして救急車の進路確保するからな

831 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 22:33:17.98 ID:VNYL9Kwr0.net
>>111
あぶく銭だから維持費が要るものには使えない
と言って、職員が飲み食いに使ってるだろう

832 :雲黒斎:2016/10/01(土) 22:40:24.89 ID:CLzoDoF30.net
>>98 
川崎市  27台
横浜市  68台
千葉市  25台
さいたま市 28台

余るほどは無さそうよ。 これでもカツカツだから、救急でも消防車で初動してたりする。

833 :雲黒斎:2016/10/01(土) 22:43:30.89 ID:CLzoDoF30.net
2人乗車OKにして、搬送を主体にすれば簡単装備小改造のハイエースでいけるんじゃないの?

834 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 22:48:58.82 ID:/u6vMgG0O.net
ガルパンで儲かったんじゃないの

835 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 22:50:43.05 ID:YHIJI5AC0.net
給与下げろよ

836 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 22:51:58.50 ID:teXP8/zQ0.net
>>1
救急車と消防車に戦車と女の子の絵を描いて募金をつのる。
募金した人には紙製のグッズでも渡せば良い。
そうすればオタが喜んで募金するんじゃね?

837 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 22:57:11.14 ID:FDF/a1dTO.net
茨城県なんか都市部の外は未開のジャングルだからな

夜なんか真っ暗で出歩くのは不可能

838 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 23:05:09.93 ID:INOvKeE+0.net
エルグランド救急車がいまだに現役

839 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 23:14:31.91 ID:hyJAotct0.net
数年前に行ったが,斜陽みたいだ。
道路が整備されて来るのが簡単になったのはいいが,
帰るのも便利になったので,日帰りが増え,金が落ちなくなったそうだ。

840 :名無しさん@1周年:2016/10/01(土) 23:21:47.60 ID:E34fgZZP0.net
わざわざ痛車なんかしなくてもあんこう祭りで募金箱置けば入るよ

841 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 00:07:47.04 ID:D95qkntH0.net
大洗町→大笑い町

842 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 01:36:23.09 ID:An53u//2O.net
アニメで有名になったところで所詮は町だからな
町の運営なんてそんなもんだわな

843 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 02:30:52.16 ID:PdYnQ4kT0.net
寄付とボランディアでどうにでもなると思うんだけどね
でも議会が承認しないんだろうなぁ

844 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 02:39:42.75 ID:An53u//2O.net
ほんと、ここの板はマスコミ関係者と団塊ジジイばかりだよな
書き込みの発想内容がそのまま出てるわ

845 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 02:47:52.59 ID:R6G1Xm410.net
キモオタなんて高齢化して10年後にはいなくなるんだからどうしようもない

846 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 03:26:45.07 ID:6rB1tS7r0.net
>>844
ニュース速報+板は、バカなネトウヨの巣窟。マトモな人間はとうの昔に見限っている。

847 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 03:28:08.35 ID:HsomP0Ta0.net
横綱大鵬が寄付してたの救急車だったっけ
なんか相撲取りと救急車って結びつくな
白鵬はしないのかな

848 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 04:03:20.13 ID:sJPxbzOw0.net
>>846
ネトウヨという言葉自体マスコミがマッチポンプで作った造語だぞ。
そもそもは自分達の意に沿わない保守的な言動に対して
既に否定的なイメージで固まっている右翼というレッテルを当てて、
さらに左翼マスコミ定番のカタカナ略語で無理矢理押し付けてきたものだからな

849 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 04:17:43.23 ID:sM7SV9ay0.net
ガルパン効果で10億の効果があっても街全体の財政が良くなるわけでもないよ。

850 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 06:28:52.10 ID:fBihXzAYO.net
>>822
半分(大洗町街含め)は水戸市 那珂川沿岸部は対岸のひたちなか市 南部は鉾田市での3分割。
警察署は水戸市 消防署は水戸市とひたちなか市と鉾田市で折半。
これでいいんじゃね?。

851 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 16:25:30.75 ID:5pj/88O60.net
救急車両の更新に関する報道について                                       9月28日の町議会一般質問「生命と財産を守る消防車両」を受けた町の答弁内容に関し,一部「財政難 救急車更新できず」との報道がありました。
この点につきまして,町の見解を申し上げます。

   本町は,平成27年度決算におきましても健全財政を堅持しております。
車両の更新をしていないことのみをもって,財政難と位置付けられるものではありません。
 救急車両につきましては,稼働状況等を見極めながら適時適切に,更新ができるよう予算管理に努めてまいります。このことは,過日の町議会においても町長はじめ執行部において答弁しております。

 なお,救急車両購入のためにと,本日までに「大好きです大洗寄附金(ふるさと納税)」を通じて頂戴しました寄附金に関しましては,寄附者の皆様のご意向を尊重し,更新費用の一部とさせていただきます。

  今後とも,町政の発展に変わらぬご支援をよろしくお願い申し上げます。
  

 平成28年10月2日 

http://www.town.oarai.lg.jp/~machidukuri/kurasi/info-2442-72_3.html

852 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:29:25.94 ID:qhtXr3IO0.net
キモオタに寄付してもらえwww

853 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:39:35.83 ID:YDWTD9NT0.net
ヤフオクで官公庁ものオークションあるだろ

 消防車やら救急車やら 退役車両 売りに出てんぜ!

854 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:42:54.68 ID:qkFQk0h20.net
職員の給料5パーセント落とすとか一人減らせば
年間500万円くらい浮きそうなものだが。

855 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:49:33.39 ID:b4NR696S0.net
ふるさと納税とかやってると結局自分の住んでる所の税収が減って
住民サービスが悪くなる。住民サービスは結構差がある。
まあこの手の救済のためならしょうがないが。

856 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 22:55:44.05 ID:MElZPcCI0.net
救急車を有料にすればいい

857 :名無しさん@1周年:2016/10/02(日) 23:48:40.57 ID:lkhw9P1+0.net
近隣の市町村と合併すればいい。
いっその事、1県1市に統合すれば政令指定都市がいっぱいできて全て解決する。

858 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 07:53:23.16 ID:H0tVO2Gg0.net
稼働率が少ないから増やしたり取り替える程のでもないってだけだろ
その予算案で議会承認通ってるんだから、住民でもない連中が
騒ぎ立てる方がおかしいんだよ

859 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 13:12:30.19 ID:qpSZA2Uf0.net
>>84
姫路市の家島には実際に軽トラポンプ車が居るぞ

860 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 13:34:04.70 ID:BjhZrPIwO.net
未来の日本

861 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 13:38:55.99 ID:Fm+RqPDs0.net
地方議員の一人二人でも削れば買えるだろ

862 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 14:42:43.35 ID:oEGdjA+50.net
おいガル爺もっと金よこせってさ
お前らの愛はこんなものですかってさ

863 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 14:57:20.87 ID:x5POO2HJ0.net
なんでガルアンが発狂してるんですかね……?

864 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 16:41:21.90 ID:KdCCkz8A0.net
>>794
お前バカなんだから無理するなよ

865 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 17:00:51.62 ID:1eRhzly7O.net
>>859
都内にも意外に軽の消防車はいるよ。狭い路地とか入って行ける機動力で。
後鎌ヶ谷市はモリタが開発した消防車と救急車を併せ持った消救車を初めて採用したところ。

866 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 17:01:43.91 ID:eSzzqEgm0.net
嘘つくな!
ガルパンのおかげで、
ふるさと納税が何倍にも増えたって聞いたぞ。

867 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 17:18:34.30 ID:jttnBvwQ0.net
どっかで無駄遣いしてるんだと思うよ

868 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 19:01:52.94 ID:C2qYEuAJ0.net
>>866

>>607
何倍どころではない
これ+現地で落とされたヲタ金の数々は、役人達がポッケにナイナイ

救急車はボロくなっていくが、役人カーはドンドンピカピカになっていく
そ・れ・が大洗!

869 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 19:15:34.25 ID:Em9lXDJv0.net
町に住んでる支那チョンの税金10倍にすればいい

870 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 19:42:15.83 ID:vkKztURl0.net
大洗町議会
http://www.town.oarai.lg.jp/

871 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 20:05:15.31 ID:Qx0qjVsA0.net
コストコに寄付を要請

872 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 22:28:53.09 ID:jttnBvwQ0.net
自治体としてはクソなんだね。寄付して損したって思ってる人多そう

873 :名無しさん@1周年:2016/10/03(月) 22:38:16.87 ID:x5POO2HJ0.net
これっぽちのソースで決めつけとかすげえな

総レス数 873
167 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200