2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】大阪府阪南市の庄司和雄市議、領収書使い回しで政務活動費不正受給か 「収入印紙をコピーして200円節約した」と言い訳も… [09/28]

1 :ちゅら猫 ◆CHURa/Os2M@ちゅら猫φ ★:2016/09/28(水) 19:07:28.46 ID:???
★政務活動費不正受給 市議は記者の追及にしどろもどろ
更新:09/26 20:12

6枚の領収書が映っています。大阪府阪南市のある市議会議員が政務活動費でチラシを
印刷したとする領収書なのですが、よく見ると貼られている収入印紙のちぎれ方がまったく
同じに見えます。つまり同じ領収書を使いまわしたのではないかとの疑惑が持たれているのですが、
市議は否定していて「自宅で保管してあった領収書の原本だ」というものを報道陣に公開しました。
ところがこの原本とされる領収書、ニュースで疑惑が報じられたあと、あわてて作ったものでは
ないかという、新たな疑惑が浮上しています。

「本当になあなあでやってきたのが僕の悪いところやなと」(阪南市 庄司和雄市議)

24日会見を開いた阪南市の庄司和雄市議(51)。現在4期目で市議会の議長も務めたベテランですが、
政務活動費を不正受給していた疑いがあるとして市民から監査請求が出されています。

まず指摘されたのがこちら。庄司市議はチラシを印刷したとして3年間で6回、計66万円の政務活動費を
受け取っていたのですが、6枚の領収書に貼られた収入印紙のちぎれ方がまったく同じように見えます。
つまり、領収書を使いまわしていた疑惑が持たれているのですが、これに対し庄司市議は「上に貼る
収入印紙だけを使いまわしていた」と釈明しました。

「私の持ち合わせていた収入印紙を毎度貼り付けて、コピーして収支報告として出していた。
200円をケチってしまったということです」(阪南市 庄司和雄市議)

手元にあった1枚の収入印紙を領収書を提出するたびに何度もコピーして使っていた、印紙代200円を
節約するためのいわば「微罪」だと主張したのですが…ここで次の疑惑が。

6枚の収入印紙はちぎれ方が同じだけでなく、貼られた位置や角度までまったく同じように見えるのです。
記者会見では「6回とも同じ場所に貼るのは不可能ではないか」との指摘が相次ぎました。

「いや、普通にできますけど。枠があるじゃないですか、収入印紙の貼る枠が。そこに同じように
貼っていったんですけど。意識は全然してませんので」(阪南市 庄司和雄市議)

領収書は使い回しでないと証明するため、自宅で保管していたという6枚の「原本」を持って再度会見の
場に現れた庄司市議。提出していたのはこの「原本」のコピーだと言うのですが…こちらが提出されて
いたコピーでこちらが「原本」。一見同じように見えますが「H27」の筆跡が重ね合わせると大きく
ずれています。さらに別の領収書でも「作成」の作の字などにかなりの違いが。こちらは市議の名前、
「和雄」の「雄」の字の横棒が原本ではゆがんでいるのにコピーではまっすぐです。

Q.ちょっとずつ(市議会に)提出されているコピーと違うが?
「そんなことないと思いますよ。僕が保管してたやつなので」(阪南市 庄司和雄市議)
Q.(コピーと原本が)同じものだったら(文字も)同じでないとおかしいですよね?
「確かに言われるとおりだと思います・・・」
Q.なぜでしょう?
「なぜでしょう・・・なぜでしょう」
Q.作り直したものではない?
「作り直してないです。あのー、コピーコピーコピーで…」

追及にしどろもどろになる庄司議員。実はこの「原本」、一連の疑惑が浮上してから新たに
つくられたものではないかという、別の疑いが浮上しているのです。

25日MBSが領収書を発行した印刷業者に話を聞くと…

「領収書取りにきた。昔の額面と日にちと書いて渡した」(印刷業者)

Q.それは印紙を貼ってないもの?
「そうそう」

庄司市議に頼まれ会見の前日、領収書を新たに6枚手渡したというのです。
これが、先日公開した「原本」だったのではないでしょうか?
 
Q.今までの説明で一切うそはついていない?
「この通りです」(阪南市 庄司和雄市議)

http://www.mbs.jp/news/kansai/20160926/00000057.shtml

総レス数 1
4 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200