2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【マイナス金利】明治安田も販売停止=貯蓄性保険、運用難で

1 :むぎとろ納豆 ★:2016/09/15(木) 09:09:48.40 ID:CAP_USER9.net
 明治安田生命保険が貯蓄性の高い保険商品の販売を一部停止することが14日、分かった。日銀のマイナス金利政策の影響で市場金利が大幅に下がり、資産運用が困難なため。営業職員が販売する一時払い終身保険の一部と、提携する銀行窓口で取り扱う一時払い変額個人年金の販売をいずれも10月初めに休止する。

 生保業界では、保険料を一括して納めるタイプの貯蓄性商品について、販売停止や保険料の引き上げが相次いでいる。第一生命保険は営業職員を通じた一時払い終身保険などの販売を9月上旬に停止。日本生命保険は一時払い終身保険の保険料を10月から引き上げることを決めた。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160915-00000044-jij-bus_all

2 :名無しさん@1周年:2016/09/15(木) 09:12:15.31 ID:3O+k6ban0.net
銀行の預金口座を利子の無い預金保護タイプに変えたよ
1000万も持ってないけど(^o^)

3 :名無しさん@1周年:2016/09/15(木) 09:13:17.98 ID:T1kqQfYx0.net
保険会社が一時払いのような貯蓄性の高い商品を売るほうが問題

4 :名無しさん@1周年:2016/09/15(木) 09:17:34.75 ID:3ulKCWZO0.net
こいつら自己運用してなかったのかよ

5 :名無しさん@1周年:2016/09/15(木) 09:18:47.50 ID:34bdEoZE0.net
>>4
えへへー

6 :名無しさん@1周年:2016/09/15(木) 09:21:53.83 ID:HtIIpWI00.net
そもそもバブル時に終身型の利回りのいい商品売りまくったせいで
現役世代になんの得もないから
大手生命保険なんか入らない方がいい

7 :名無しさん@1周年:2016/09/15(木) 09:24:40.32 ID:muNPqCxK0.net
潰れていい

8 :名無しさん@1周年:2016/09/15(木) 09:26:13.07 ID:YI97PbjD0.net
>>5
損保に長期物を分け与えたときからわかりきっていたんだよね
平成一桁の頃の損保の2〜30年ものの契約者は絶賛阿鼻叫喚中

9 :名無しさん@1周年:2016/09/15(木) 09:39:06.22 ID:N/hzbZEz0.net
>>1

まあ、配当が高い株でも買えということだわな。

10 :名無しさん@1周年:2016/09/15(木) 09:40:54.27 ID:kzeWIG9v0.net
マイナス金利は金融引き締めの側面が強くでることもあるそうだ

11 :名無しさん@1周年:2016/09/15(木) 09:45:06.25 ID:YI97PbjD0.net
>>9
相互会社だから、契約者というよりは出資者だからね

12 :名無しさん@1周年:2016/09/15(木) 09:48:36.90 ID:+loF8O2X0.net
保険は掛け捨てでいい
短期で目先の利益重視の運用して
その分、不払いとかを減らしてくれ

13 :名無しさん@1周年:2016/09/15(木) 09:54:37.45 ID:YI97PbjD0.net
>>12
公的保険と違って、一定割合のプールをしないといけない。
それ以外は使い放題だがw

14 :名無しさん@1周年:2016/09/15(木) 09:56:12.50 ID:PTEdQ1ul0.net
こいつらどうせ国債で運用してるんだから、直接個人向け国債買った方がいい
保険屋経由で買うと、国債破綻リスクの上に手数料までかけて保険屋の破綻リスクまで負うことになる
全く無意味

15 :名無しさん@1周年:2016/09/15(木) 10:50:02.87 ID:VDO2dsht0.net
元々破綻していたんだな、それをマイナス金利に責任転嫁して誤魔化した
社長は、首だ

16 :名無しさん@1周年:2016/09/15(木) 10:51:13.19 ID:YI97PbjD0.net
>>14
保険屋は手数料4割のATMだから必要だよ

17 :名無しさん@1周年:2016/09/15(木) 12:09:24.48 ID:EiyK6g230.net
入院給付つきの終身保険だけ入ってるわ
そろそろ払込金より貰う金の方が多くなる

18 :名無しさん@1周年:2016/09/15(木) 14:04:20.68 ID:YI97PbjD0.net
>>17
保障期間は終身


「でも、保険金は通算730日分しか払いませんwwww」って書いてなかった?

19 :名無しさん@1周年:2016/09/15(木) 19:43:46.38 ID:BLP+ldGa0.net
>>14
> こいつらどうせ国債で運用してるんだから、直接個人向け国債買った方がいい

マイナス金利のおかげで
個人向け公募もなくなりましたよ?

個人向け国債募集中止 10年物、マイナス金利で
http://www.sankei.com/smp/economy/news/160203/ecn1602030029-s.html

 財務省は3日、個人が買える国債のうち、期間10年物の「新型窓口販売方式」の2月分の募集を中止にすると発表した。

日銀のマイナス金利導入決定の影響で、
利回りがマイナスになる見通しとなり、
買い手が見込めないと判断した。
10年物の募集中止は初めて。

2年債や5年債は金利低下を受け、
すでに募集を取りやめており、
この方式の国債はすべて募集がなくなった。

20 :名無しさん@1周年:2016/09/15(木) 19:49:59.30 ID:OmPM66V40.net


イールド曲線、フラットだし、アベノミクスのマイナス金利で。


もう
地銀も
生保も
郵政も・・・・・・・・・・そして 預金者や年金生活者、 の預金・生命保険・学資保険・老後の年金運用、すべて全滅した


アベノミクス
早く こいつ 潰さないと日本、終了するけど、それでも良い分?????????????

21 :名無しさん@1周年:2016/09/15(木) 19:54:36.19 ID:OmPM66V40.net

もう
ATMの手数料も、三井住友を初め 今後 どんどん値上げしてくるだろうし、

生命保険など 保険運用は国債で安全に運用して 確実な老後の生活設計を、適切なリスク分散の下に 設計する・・・・・・

見事に
破壊した
アベノミクス。

更に
老後の年金自体 GPIFを 株価維持操作に直接 バクチ運用して、結果 損失出して・・・・・・・・・・・・


安倍は
責任すら取らないで バックれることができると思っているのかぁ。絶対に腹切らせてでも 逃がさない。 日本経済新聞社や産経、読売、NHKなど 大勢翼賛してるメディアも 逃がさない。

22 :名無しさん@1周年:2016/09/15(木) 19:59:36.19 ID:OmPM66V40.net


預金預けてる郵貯だって、国債をメインで  特に 何も知らない 老人に積極的に 嘘言って ばら撒いてきた。

それで
国債での運用が、マイナス金利で 全滅して、 上場してる郵政グループ自体が 危機という 笑えない状況。


郵政を上場させて、TPPでアメリカの言いなりになり、預金をすべてアメリカの金融商品のターゲットに差し出した  日本の天然記念物 安倍晋三。


TPPで
農業やサービス業など、貿易取引で、全滅して、郵政にある国民の預金や郵政自体の経営が さらに立ちいかなくなるような 自体になったら 絶対にこいつは処分する。絶対に。

総レス数 22
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200