2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【豊洲移転】土壌汚染対策、「盛り土せず」 専門家会議に報告せず都か決定 配管修理のスぺース確保のため35aのコンクリで覆う

1 :ナス八 ★:2016/09/11(日) 12:03:47.69 ID:CAP_USER9.net
豊洲市場問題 専門家会議に報告せず都が対策決める
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160911/k10010680351000.html?utm_int=news_contents_news-main_005

築地市場の移転先となる豊洲市場で土壌の汚染対策としての盛り土が行われていなかった問題で、東京都は、
建物の地下には盛り土は行わない方針を当時の専門家の会議に報告しないまま決定し、工事を進めていたことがわかりました。

東京都の小池知事は10日に緊急の記者会見を開き、築地市場の移転先となる豊洲市場の土壌の汚染対策として、
都が敷地全体に行ったと説明してきた盛り土について、実際には建物の地下では行われていなかったことを明らかにし、都の説明に誤りがあったと述べて訂正しました。

東京都によりますと、盛り土が行われなかったのは豊洲市場の敷地内にある卸売場など主要な建物の地下部分で、
配管などを点検・修理するスペースを確保するため、盛り土ではなく空洞を設けたとしています。

盛り土の工事は、土壌の汚染を受けて設置された専門家による会議が敷地全域で行うことを提言していましたが、
東京都は建物の地下には盛り土を行わない方針を会議に報告しないまま決定し、工事を行っていたということです。
そして、工事の完了後も、都のホームページでイメージ図を掲載するなどして、敷地全体に盛り土を行ったという事実と異なる説明を続けてきたということです。

小池知事は、こうした対応をとった経緯について、外部有識者らによるプロジェクトチームを設けるなどして早急に調査するとともに、
専門家からの聞き取りを通じ、盛り土を行わなかったことで安全性に問題がないか、確認することにしています。


盛り土なくても影響なしと判断
豊洲市場にある水産卸売場や青果棟など、建物の地下には配管や配線が通され、空洞となっています。盛り土を行わなかった理由について、
東京都は配管などを修理・点検するため一定のスペースを確保する必要があったとしています。
それぞれ建物の1階の床は、土壌汚染対策法の運用指針で定められた基準の厚さ10センチを超える厚さ35センチほどのコンクリートで覆われていて、
都は、盛り土をしなくても土壌汚染の影響はないと判断したとしています。


関連スレ
【東京】豊洲市場、建物床下で汚染対策の盛り土せず 都担当局「問題ない」 小池都知事「詳細調査を行う」と会見★8©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473560100/

【東京】豊洲移転延期、都が築地市場側の業者に正式説明 「混乱が増す」など批判する意見が相次ぐ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473420920/

2 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:05:25.66 ID:YZexzxTr0.net
 
中央市場を他県で作ろう
 

3 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:05:34.63 ID:6+Rmn96l0.net
都合の悪いことを隠して専門家会議に安全って結論を出させたのか
本当腐りきってるな

4 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:05:40.62 ID:60N4yAe/0.net
>東京都は建物の地下には盛り土を行わない方針を会議に報告しないまま決定し、工事を行っていたということです。


なんで施工会社がこんなに勝手工事できるんだろ

5 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:06:10.61 ID:Gz6rA1VG0.net
実際問題として厚さ35cmのコンクリなんてうてるの?

6 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:06:24.26 ID:GjQwE++00.net
どこか食品メインじゃない物流業者に
売るか貸し出すかしろ

ヨドバシあたりとか

7 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:06:44.33 ID:bqKMfqYA0.net
汚染土の影響が無いという結果(判断)が出れば、問題視しなくてもいいと思うんだが。

8 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:06:59.06 ID:31GIjd8z0.net
無知なババアのヒステリーにネトウヨが踊らされてるだけ
そもそも盛り土は直接の土壌汚染対策ではない
土は既に浄化済みで、盛り土は高さ調整と下の層への蓋みたいなもの
したがって上にコンクリで建物があるなら必要ない

予言しておく
小池は必ずこの問題で手のひら返して逃亡する
いずれ自分が勘違いして先走ったことに気づくから
そしてお前らはその手のひら返しを何の疑問も感じないままホルホルまんせーするであろうw
集団ヒステリーって怖いねwww

9 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:07:05.67 ID:P2TpxDpxO.net
>>1 >小池知事は、こうした対応をとった経緯について、外部有識者らによるプロジェクトチームを設けるなどして

 (´・ω・`)小池百合子らが、小池百合子自身で言うブラックボックス状態な都政改革本部のことかな?

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472959937/191
191: [] 2016/09/04(日) 19:16:37.74 ID:PEFvA+jFO

>>130 然う?(´・ω・`)>小池百合子はまわりの人たちの話も聞こうとしているのに、拒否しているのは都議会とかだろ?


(´・ω・`)延期について、聞かないでどころか 聞きともしようとしないで、

自分の連れてきた周りと小池,小池百合子チームが、ブラックボックス化してるありようだけれど。 

この変で透明化が必要って、ひょっとしてギャグ言ってるんじゃないの

築地市場の豊洲移転延期@小池氏周辺のみで決定
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1472680733/1-3

 移転延期の判断は、小池氏周辺のみで決まった。

従来と違う「小池流」の都政運営を印象づけた。

 「(30日の報道前に)判断を知ることができたのはごく一部の関係者だ」。

そう明かす小池氏に近い関係者によると、

(略)24日の後。 知事就任後、

小池氏の選んだ 大学教授など 「 都顧問 」らが

都の資料を調べるなどして検討を続けていた。

 従来、都政の重要案件は、(略)都議会主要会派に事前に相談し、了承を得る 「 根回し 」が必須だった。 (略)

都政を円滑に運営するために続けてきたが、

小池氏は都知事選で「透明化が必要」と批判(略)

「歴代知事は何をやっていたのか。小池カラーの第一歩だ」。

別の知事周辺は、就任早々、市場問題に切り込んだ意義をそう語る。
(略)
担当部局の幹部に延期方針が知らされたのは、

記者会見前日の30日午後になってからだ。

その会見の日程すら、30日夜まで 担当課に連絡はなかった。

 31日までに13人となった都顧問の人選も、都幹部らに 相談なく 発表されてきた。

「限られた 外部有識者とだけ 相談して 決める方法は、職員からすれば『ブラックボックス』だ」(略)

>>1

10 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:07:11.78 ID:MVpcx/WC0.net
高さ4mもの空間が必要なんだ。。。

11 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:07:31.07 ID:YvbE9s6R0.net
豊洲で汚染したマグロを
お前たちは喰う ガツガツと喰う
江戸っ子に生まれて良かった〜〜と言いながら喰う

12 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:07:44.07 ID:P2TpxDpxO.net
>>9
>(´・ω・`)延期について、聞かないでどころか 聞きともしようとしないで、

>自分の連れてきた周りと小池,小池百合子チームが、ブラックボックス化してるありようだけれど。 

>この態で透明化が必要って、ひょっとしてギャグ言ってるんじゃないの

61 ::2016/09/01(木) 18:43:23.29 ID:nNo8pHPFO
>>50 (´・ω・`)また新しい膿が入るだけかもねえ

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472453929/50

(´・ω・`)嘘で塗り固めたような大阪都構想とかの大阪で特別顧問してた 上山信一とかいるようじゃあ

判断した理由の前提から疑った方がいいんじゃないかな

(´・ω・`)小池百合子とゆかいな仲間達で新たなブラックボックスができたりしないかな

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471900364/520
520: [] 2016/08/23
>>http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1471900364/519

>(´・ω・`)大阪で特別顧問や特別参与の透明性の改善について、正そうとしたらファビョっていた 上山とか連れて、ひょっとしてギャグでやってるんじゃないの
(大阪で特別顧問や特別参与の透明性の改善について)
(略)
上山信一「(会議を全て公開にしたら)大阪府が信頼を失い、府政に混乱を招く」

 14日の府議会委員会に参考人招致された

特別顧問の 上山信一 慶応大教授は 憤然とした表情を浮かべた。

特別顧問・参与の活動の不透明性を指摘する自民党府議に、

公務員には守秘義務があると反論したのだ。
(略)
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411391702/115-122
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411391702/115-122

2014.5.23
 橋下市長と松井大阪府知事が肝煎り起用した府市の「特別顧問・特別参与」
(略)
 府市の職員に聞くと、「ライン管理職の上司より、特別顧問・特別参与からの指示は重い」との現場認識だ。
机を並べた同僚でもなく議員でもない人たちが、

 責任所在も はっきりしないまま 知事や市長と直接諮って行政組織を動かしている不思議な構図だ。

 東京都でさえ、特別顧問・特別参与はせいぜい5人。それも舛添知事となった今期からはゼロになった。

大阪都構想が暗礁に乗り上げている現在、

特別顧問・特別参与が関与する喫緊の行政課題に対し、何の結果や経緯の説明もないまま、

橋下知事 誕生以来 巨額の税金がこの人たちに投入され続けている。
(略)
>>1

13 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:08:17.24 ID:99AlH2DI0.net
地下スペース分と35cmの壁分掘ったならそれだけ汚染土壌を取り除いたって事だよな?
これで汚染検出されないならいいんじゃないの?
当初計画が実用可能な空間を用意してない杜撰なものだったって事でしょ?

14 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:08:20.53 ID:Gz6rA1VG0.net
>>11
何でどうやって汚染されるんだよw

15 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:08:45.90 ID:3iXYsXxD0.net
>>1
>東京都は

「東京都は」とか書いてないで、どの部署の誰の判断でそうしたのかを実名付きで記事にしろよ

16 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:08:50.59 ID:fwoVKosd0.net
職員の独断でやったのか?

懲戒レベルだろ

17 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:08:53.02 ID:fbpid/CJ0.net
>>5
余裕
ただしクラックは入る

18 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:10:32.56 ID:TxvTyKwd0.net
安全なら安全でええわ
ただ報告はせなあかんで

19 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:10:34.03 ID:Z8VhX6hJ0.net
>>10
衛生、給排水、空調、電気・・・
4mでよく入ったな

20 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:10:37.52 ID:P2TpxDpxO.net
>>12
>小池知事は、こうした対応をとった経緯について、外部有識者らによるプロジェクトチームを設けるなどして

 (´・ω・`)小池百合子らが、小池百合子自身で言うブラックボックス状態な都政改革本部のことかな?

(´・ω・`)嘘で塗り固めたような大阪都構想とかの大阪で特別顧問してた 上山信一とかいる都政改革とかなら

判断した理由の前提から疑った方がいいんじゃないかな

 @2011/12/xx

>「府市の統合効果で、《最低で》年4000億円の財源を生み出したい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324976749/1-2
55:
「年4000億円の財源を生み出す」って、ありえねー
単に、大阪市の予算を 大阪府側に分捕って付け替えるだけで 生み出しているわけじゃないだろ
88:
統合で4000億円捻出か。民主党と同じじゃないか。
284:
(略)民主党化確定。ハイ消えた。
439:
民主党みたいだな  年4000億だってよwww
446:
「ムダをなくせば、埋蔵金は4000億あります!」
・・・民主党のマニフェスト詐欺に騙されたのに、
まだこんなのに騙されるバカが居るのか。
そりゃあ詐欺師が減らないわけだ。(略)詐欺師って楽な商売だwww
229:
(略)俺には、かつて大口を叩いていた 民主党を 繰り返して見せられている気しかしないんだけど(+_+)
485:
府市統合で、年4000億円の財源生み出す=民主の ありもしない"埋蔵金"をみつけます と同じ。橋下も民主レベルになろうとは。
525:
考えれば考えるほど、単なる 大阪府救済策 なんだよなw
571:
年4000億の財源はホラ。早くも 民主党と同じ臭いがし出した。
588:
財源を生み出すわけじゃなくて無駄を減らすんだろ? それじゃあ、借金自転車操業の思考だぞ
686:
こんなんで、、、、活性化するわけないだろw 冗談いうなよwwwww
687:
民主党が政権を取ったら、16兆円出ますを信じちゃったやつwww
これと同じですよね? 信じるやつは、アホを通り越してバカだよなwww
934:
あるわけないやん、どんな理屈やねん

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414384521/170

橋下市長のブレーン、上山信一教授のツイート

>>(2011年10月26日)

https://twitter.com/ShinichiUeyama/status/129366143776460801

>図書館が 府と市で二つあって無駄だとか そんなけち臭い話は、>昔、財界が指摘したが小さな話。

>稼働率が高けりゃ置いとけばいいし、 改善が進んでいる(府も市もあほじゃない)。

>今回の 都構想では 「 二重行政 問題 」は ほとんど 議論していない。

21 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:10:56.84 ID:YvbE9s6R0.net
地下から染み出した汚染水
そこから気化した汚物でマグロは・・・
お前たちは喰う「寿司食いね〜」とか言いながら

22 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:10:57.83 ID:P9UAgVlt0.net
水道がベクレ水+北関東のウンコ処理済み水だから気にすることじゃないのにね トンキン市場

23 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:11:13.25 ID:ynDVL8VC0.net
宅建の勉強をしたときに「もりど」って読むことを知ったな

24 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:11:25.70 ID:P2TpxDpxO.net
>>20
なぜ大阪から企業が逃げていくか 内閣参与(特命担当) 飯島 勲(プレジデント)プレジデント 5月15日(金)16時15分配信
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1432296486/836
(略)
ということは、橋下時代に、
大阪経済は下り坂を転げ落ちていることにほかならない。

 「都構想が実現すれば、大阪経済が上向く」というようなことを大阪維新の会は繰り返し訴えてきた。

しかし、肝心の橋下は「制度を変えたからといって、すぐに経済はよくなるとは思わない」(2012年8月第4回「大阪にふさわしい大都市制度推進協議会」)
と発言している。

都構想を進める張本人が、大阪経済の復活に直接の効果がないことを認めてしまっている。

都構想を進めなければすべてがご破算になるかのような論法だが、

ご破算になるのは橋下の野望だけだ。

 さらに残念なことに、「二重行政」の解消が新しいムダを生んでしまっている。

かつて維新の会は「大阪都になれば年間4000億円削減できる」と主張していた。

その後、どんどん金額が下がり、現在の大阪市役所の試算では年間わずか1億円だ。

(略)
橋下都構想実現には、市内に新しく5つの特別区を発足させ、
それぞれに議会、教育委員会、選挙管理委員会をつくる必要がある。

維新の会側は、議員も委員も人数は市議会時代と同じだから人件費は変わらないという見解のようだが、

議会や委員会を維持するための総務職員のコストは考えていないのだろうか。

■効果1億円、コスト620億円

 大阪市の試算によるとこうした特別区発足のためのコストは約600億円で、

さらに毎年20億円のコストがかかる。

毎年1億円のメリットに比して、大幅なマイナスだ。
(略)
>>1

25 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:11:45.27 ID:pyBT+WyI0.net
ベンゼン江戸前寿司 

東京都民はあほだろ

26 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:12:18.16 ID:P2TpxDpxO.net
>>9
>>1 >小池知事は、こうした対応をとった経緯について、外部有識者らによるプロジェクトチームを設けるなどして

 (´・ω・`)小池百合子らが、小池百合子自身で言うブラックボックス状態な都政改革本部のことかな?

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472959937/194
194: [] 2016/09/04(日) 19:25:07.13 ID:PEFvA+jFO

>>191 (´・ω・`)小池自身が、小池自身の言うブラックボックスだったわけだ 

◎極めて不透明で見えない意思決定をしている。 小池百合子はそれを「ブラックボックス」と言っている。

66 :2016/09/01(木) 18:47:28.16 ID:nNo8pHPFO
>>64 (´・ω・`)そもそも膿というほどのものがある事実はあるの?

(´・ω・`)小池百合子本人はよくわからないからブラックボックスって言っているようだから、
小池百合子自身には、いいか悪いかよくわからないはずだけれどねえ

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1469457977/399

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1469457977/226
都連は、都知事候補者や、都選出の国会議員候補の「公認権」を握っていますから、まずそれが大きい。
大臣、国会議員といえども一目おかざるを得ない。
加えて、東京都はほかの自治体と違って、巨大な財源があります。そこから市区町村に様々な予算を下ろすんですが、その仕組みのなかで都と区長の間に利害関係が生まれてくる。
どこにどれだけ予算を割り振るか、という権限を一部の「ドン」が握っていて、極めて不透明で都民から見えない意思決定をしているんです。
私はそれを「ブラックボックス」と言っていますが。


(´・ω・`)黒さで負けていなさそうな小池氏でも

実態がよくわからないからこそ ブラックボックスと言うわけですね。


259: [] 2016/07/23(土) 18:11:06.52 ID:i/VEifZf0

1件や2件ではなく、これだけたくさんあって真っ黒なのは、さすがにヤバすぎでしょ
http://pbs.twimg.com/media/Cn2ZY6wUMAA0lSU.jpg
http://sharetube.jp/assets/img/twitter/22347_bzH.jpg

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1469262096/259

>>1

27 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:12:39.29 ID:YhyfTeuJ0.net
なんで数百億の計画でこんなずさんなことができるんだ

28 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:12:40.49 ID:6+Rmn96l0.net
>>7
信用の問題でしょう
安全対策したから大丈夫ですと周囲に説明してきたのに
その内容が嘘だったとなると

1つ嘘が出るとほかの部分も疑われ出すから
ここまで事が大きくなった後では調査の結果安全ですとなってもすんなり移転とはいかないでしょう

29 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:12:49.66 ID:M8ERKioxO.net
コンクリートは割れるからな
それイメージできないのは想像力に欠けてる

30 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:12:52.06 ID:8BYJCJZb0.net
都議会解散でいいよもう

それでフルオープンでやればいい

31 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:12:54.73 ID:44EU2QCQ0.net
>>5
おまいはダムとか見たことないんか?

32 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:13:13.72 ID:6mNOy4WE0.net
やましことが無かったら
公表して工事しても問題にならなかったんじゃない。

工事費間引いたのかな。

33 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:13:16.80 ID:YvbE9s6R0.net
江戸っこよ!神田の生まれよ!
とか言いながら
お前たちは汚染したマグロを食う!争って!高い金払って!

34 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:13:42.88 ID:fFRJtRGQ0.net
> 建物の地下には盛り土は行わない方針を
> 当時の専門家の会議に報告しないまま決定し、
> 工事を進めていたことがわかりました。

35 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:14:09.77 ID:XETANHPR0.net
>>8
俺も心配してる
管直人がO157の発生源がカイワレ大根と先走り会見して
カイワレ大根業者を全て潰してしまった
これと今回はまったく同じ!!

36 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:14:12.86 ID:fFRJtRGQ0.net
> そして、工事の完了後も、都のホームページでイメージ図を掲載するなどして、
> 敷地全体に盛り土を行ったという事実と異なる説明を続けてきたということです。

37 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:14:45.39 ID:Gz6rA1VG0.net
>>31
あーダムね。でもあれ中全部コンクリはいってるのかな?
表面だけじゃないの?

38 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:15:16.70 ID:lYQG7wo60.net
これは食糧テロです

トンキン人は鮮魚食べて死んでください、

ということ

39 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:15:52.60 ID:P2TpxDpxO.net
>>28
(´・ω・`)小池百合子がまるで信用的にオワコンみたいな言いようじゃないか

小池は

>小池百合子「鳥越を病み上がりと言ったのはむしろ頑張れという意味。

>ファクトを言っただけ」

http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1468934371/l50

小池は後に、こういう論理展開をしているでしょ?


それと、>小池百合子「鳥越を病み上がりと言ったのはむしろ頑張れという意味。ファクトを言っただけ」は

例えば、

◎病み上がりは 小池の価値判断で鳥越を病み上がりと言ってるのであって、事実ではない。
それを事実だというのは誤り。


◎>「鳥越を病み上がりと言ったのはむしろ頑張れという意味。

病み上がりの意味にはないのに、病み上がりを頑張れという意味だと言い、事実だというのも誤り。

どうも嘘を嘘で取り繕ってばかりいそうに思うけれど

テレビでも小池自身が謝罪後に、言った前提で論理展開していたでしょ?

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1468912717/421
421 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/23(土) 04:11:43.26 ID:K5zHbfYQO
>>419
小池が謝罪して、それから言った前提で論理展開していたからねえ

そういう意味の範疇で小池自身が言っていたんだと思うけれど



それとその後、小池は病み上がりをファクトだと言ったみたいだけれど

鳥越を病み上がりと言うのは、小池の価値観であって事実ではないから、

病み上がりをファクトだと言うのは誤り。嘘を取り繕うのにこんな嘘を言うようではねえ

この嘘から察するに、小池は相当嘘吐いているんじゃないかな
>>1

40 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:16:00.11 ID:TxvTyKwd0.net
>>37
日本のは全部コンクリだよ

41 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:16:22.28 ID:d1j03gAG0.net
>>1
地下水とったり作物植えなきゃ問題ないんだよ

42 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:16:25.80 ID:7saqrbHN0.net
実際盛り土に汚染水対策の効果があるかが問題ではなく
都の役人や業者が勝手に都民と
約束したことを反故にするガバナンスの問題があり
そこが腐敗の温床になってるのが問題なんだろ

43 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:16:28.30 ID:XETANHPR0.net
>>34
今朝の報道2001では別に技術者会議って言うのがあって
ここで盛土はしないと決まったと言っていたけど
議会でも承認取ってるなんて話も出ていた。

44 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:16:49.23 ID:Gz6rA1VG0.net
>>35
所沢ダイオキシン問題。
あれで遠くまで出荷されてたホウレンソウが全部回収になった。
日本全国ダイオキシンアレルギーみたいになって調べまくった。
嫌な記憶。

45 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:16:52.09 ID:rNnhgsNU0.net
もう築地の迂回路もできてるしオリンピックには支障はないんだよな

専門家チームを雇って徹底的に解明すべき

少々損失が出ても今後の不正による損失考えたら微々たるもの

46 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:17:43.34 ID:P2TpxDpxO.net
>>28
(´・ω・`)小池百合子がまるで信用的にオワコンみたいな言いようじゃないか

例えば

>一瞬で見抜かれる一枚の紙の 裏表

という雰囲気とかが言動から感じられるという

http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1468848326/108-110

109:2016/07/19
小池氏の欠点、そして鳥越論外 青山繁晴が語る都知事選 - YouTube  @2016/07/15 に公開

【@青山繁晴】
実はアメリカ国防総省と国務省から日本の注目する女性政治家で英語喋れる人、誰か紹介してくれと言われて、

何年か前ですけれど、小池さんの名前あげて、

小池さんと一緒に 中東カタールで開かれた 国際戦略会議に一緒に行って、

そこに国務省,国防総省から人がやって来られて、 僕と一緒に、英語で会話した時があったんですよね、

で、これ正直に言うけど、国防省国務省、の方々は もう賑やかに小池さんとやっていたのに、

終わった後、アメリカ凄いなと思ったんだけどすんごい評価厳しかった。

アメリカ側@『(小池百合子は) 知らないことを 知ってるって 言った』。 一瞬何ですよ。

それでバサッと、Mr.青山、また違う人を紹介してくれって、

これ選挙前にこの話しをして、でもありのままに僕言ってますから。
(略)

小池さんに話を戻すと 【一瞬で見抜かれる一枚の紙の 裏表なんですよ。】 (略)面白いことを言える才能と、

実務者が あそこ知らなかったり、そこ曖昧にしたら えらいことになる訳ですよ。

そこは 僕は知らない、ここは専門分野じゃないからと言わなきゃ。

国務省国防総省の方々は 実務者ですから、

だから彼女は一点だけ何ですけれども、

(小池百合子氏は) 《 知らなかったのに 知ってるって振りをしたと。 》

だから小池さんこれから都知事になられて頑張られるのであれば、

こう謙虚に見直して この選挙戦で 分からないことは 分からないと言って欲しいんだな。

(略)ニュー小池になって欲しいと思います。>>1

47 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:18:09.55 ID:YvbE9s6R0.net
江戸っ子は、宵越しの金はモタネーとか言いながら
汚染したマグロを食うお前たちは

48 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:19:27.78 ID:XETANHPR0.net
>>44
小池は都民から支持を得たいが為に
強引に確認も経緯もろくにしないで発表してるかもしれない
そうだったらもうお終いだ。
はめられたかも。

49 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:19:33.18 ID:P2TpxDpxO.net
>>28 (´・ω・`)小池百合子がまるで信用的にオワコンみたいな言いようじゃないか

(´・ω・`)例えば

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1469528279/63

小池百合子 @ecoyuri
感動!感動!感動! 感動以外の何物でもありません。

 ”3000人を優に越す”皆さん。 銀座四丁目が埋め尽くされております。

https://mobile.twitter.com/ecoyuri/status/756735778735075329


《 実際はというと >http://imgs.link/OCuAut.jpg 》

373 :
>>366 ワロタ(´・ω・`)嘘、詭弁、粉飾とかろくなおばさんじゃないな

366: [] 2016/07/26(火) 02:24:44.48 ID:yYz5hqW/0

小池百合子人数盛り過ぎwww
http://imgs.link/vFXWRi.jpg
http://imgs.link/OCuAut.jpg

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1469398789/366

106 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/24(日) 06:54:02.01 ID:6ZxQvUIfO
>>48
 (´・ω・`)動員力発揮したり、歩行者天国でホルホルしてだけでは?

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1469262096/181-183

181: 2016/07/23(土) 17:54:06.88 ID:d+tNSkfi0
アンチの醜くダサいコピペを一撃で粉砕する一枚の写真

・7月23日(土)銀座
http://i.imgur.com/9oNkvOF.jpg

183:
>>181 歩行者天国がどうしたの?w
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/1/tsukiji/kotu/hokoten.htm

277:
>> 254 (´・ω・`)手前はこういうのかな

動員力 約1200人を発揮して 「大阪では 維新は不滅だ」と上機嫌だった

とある日の橋下氏 ↓は支援者のみが集まった状況で、約1200人とのこと

【政治】橋下氏オスプレイ発言の八尾で拍手浴びる…「大阪では維新は不滅だ」と上機嫌
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1373318261/

 日本維新の会の橋下徹共同代表(44)は7日夜、オスプレイの受け入れ発言で、
市民の反発が懸念された八尾市内で、演説会に出席したが、
反発はなく、逆に拍手を浴びた。《※支援者のみが集まった状況だったなら 反発が無いのは当然。》
 橋下氏は「沖縄県民に負担ばかり強いて、あまりにも身勝手。一部の訓練でも沖縄以外で、ということ」などと繰り返し説明し、
約1200人から拍手を浴びた。だが、この日の演説は、市民の反発を考慮してか、ツイッターなどで事前告知をせず。
支援者のみが集まった状況だったが、1階席はほぼ満席となり「大阪では維新は不滅だ」と上機嫌だった。
>>1

50 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:19:51.38 ID:xeUjp8kI0.net
コンクリートは品質悪いと10年ぐらいでヒビ入って
そこから汚染物質流れこむけど?どうせこんないい加減なことやってるから
シャブコンみたいな劣悪なコンクリ使ってるんだろ?

51 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:20:19.82 ID:Gz6rA1VG0.net
>>43
見てたけどあの議員が頼りないのが悪い、
でも公共事業って落札した建設会社が施工するとき図面通りにいってるか
発注元この場合都の建設部が確認検査するんじゃないの?
その結果をいちいち都議会に報告する義務があるとはおもえないけどw

52 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:20:35.67 ID:SBtYgHAd0.net
> 盛り土を行わない方針を会議に報告しないまま決定し、工事を行っていた。

東京都、さすがにキチガイすぎる
ドンとやら、完全に終わったな

53 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:20:38.83 ID:gFWarb5U0.net
中国みたいな事やんななや

54 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:22:07.61 ID:XETANHPR0.net
>>51
確認を議会で承認して予算がOKなんだと言っていたよなー?
まー議事録みればわかるはず

55 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:22:09.94 ID:PhI4FLi30.net
ちょと分厚い床スラブだもんな
ちなみにウチのマンション床スラブ250oだった

56 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:23:08.25 ID:mOPVjD2+0.net
地下水が染みだしてくるまで
どれ位かかるのかな?

57 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:23:13.28 ID:YvbE9s6R0.net
たぶん2代後の江戸っ子は
目から怪光線、指はナイフになった超人の巣窟になる

58 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:23:53.90 ID:Gz6rA1VG0.net
>>54
ちょっと信じられなかったなw
建設の進捗状態ごとにいちいち都議会で報告して承認待ってたら
公共事業にどれだけ時間がかかるのっていうw

59 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:23:57.53 ID:P2TpxDpxO.net
>>9 (´・ω・`)この先もしょぼいの一つ一つすら,いちいち緊急記者会見して、

おまいうな,印象操作的おためごかしパフォーマンスとかしていく気なのかねえ 

(´・ω・`)小池のチームだけで、勝手に延期を決めたのが、けっこう全方位的に叩かれてるけれど ※エクストリームな小池応援団は当然除く

延期についての責任は当然、勝手に延期した小池百合子だからねえ

こじつけ、恣意的、何がなんでも相手が悪い理屈を捏ねつくり、責任転嫁な主張やパフォーマンスしたりしようとしているのかも知れないし  

■すり替え、詭弁、責任転嫁/借金を6兆円に膨らませても

「改革者」に納まった橋下前大阪府知事「最強」の言論術を検証する

「オーケーしたことは反故にしていくし、


《 責任転嫁も 徹底的にする。》


『今回の問題で まとまらないのは、

まあ、結局は おたくのせい なんだよ』

ということを

  あらゆる手段を講じながら 見せていく」(橋下著)

http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1437370917/50
>>1

60 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:24:33.92 ID:CwcAevkd0.net
ネズミが走り回ってる築地も大概だろ

61 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:24:37.96 ID:XETANHPR0.net
>>58
豊洲が問題化されたから豊洲だけって言ってなかったか?

62 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:24:47.61 ID:YvbE9s6R0.net
今朝のフジTVのニュースだと既に地下水1cm染み出してんだが

63 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:25:05.03 ID:kJ/2mxij0.net
>>1
よし 指示に関わった連中クビな

64 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:25:37.75 ID:AY+fmTVa0.net
まさに>>28のおっしゃる通り。

この一件で全てに疑惑がかかるんですよ。
本件だけたまたまうっかりです、結果よければいいでしょ?
では通用しなくて、そういう抜けがあること自体が許されない。

情報にノイズが混じると対策もできないし判断もできないから

65 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:26:24.39 ID:XETANHPR0.net
>>60
それよりも60年間もビキニ環礁の水爆の死の灰を浴びた
水爆マグロが築地にまだ放置されてるって言うのには
たまげたわー
http://www.asahi.com/articles/ASJ2N6CQRJ2NUTIL027.html

66 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:26:29.99 ID:Od1hKnBV0.net
都って専門家じゃないでしょ
そりゃ行政的な技術部門はあるのかもしれないけど

なんで勝手にお前らが決めてんだよw

67 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:26:34.75 ID:hFE8sMhC0.net
■ 現練馬区長の「前川あきお」が豊洲問題における都担当者での一番の悪人と判明! ■

豊洲新市場の土地は元々東京ガスのガス製造工場だったために汚染がひどい。
自治体が土壌汚染のある土地を汚染無しの価格で買うことは出来ないのに
東京都は、東京ガスの汚染地を汚染がない土地の価格である1859億円(1u当たり約50万円)で購入した。
結局都が汚染対策に849億円を追加負担する事になった。

これは東京都知事本局長だった前川あきおが
東京ガスは土壌汚染を根本から除去するのではなく。
汚染の拡散防止をするだけでよいなどとする確認書に署名したために
都に汚染無しの土地価格で購入させることが出来たらしい。

そして前川あきおは東京ガスに役員として天下った後に
現在は練馬区長になっている。
あと都総務局の文書によれば、11〜15年に、東京ガスに4人も天下っている。

この都による東京ガスの汚染地を汚染無し価格で購入したことが違法だとして
石原慎太郎元都知事ら6人を訴えた裁判が現在も行われている

 ↓

「土壌汚染土地(豊洲新市場用地)購入についての公金支出金返還請求裁判」


前川あきお
http://dual.nikkei.co.jp/picture/article/15_5056_4.png
http://i.ytimg.com/vi/dAuDJ7AJes4/maxresdefault.jpg

68 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:26:49.77 ID:3XnKiVXj0.net
>猪瀬直樹が語る「東京のガン」

https://newspicks.com/news/1663515/body/
> 
>石原さんを説得して、建設予定地の現場に来てもらって、テレビのカメラも連れて行って、
>メディアでもこの問題を訴えました。それがうまくいって、宿舎の建設計画は消えました。
>これに怒ったのが、内田茂・都議会議員です。
>宿舎建設を予定していた千代田区は、内田氏の本拠地なので、計画中止でメンツが丸つぶれになった。
>内田氏からすると「猪瀬、この野郎」ということになったのです。


http://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/185/668/f36e3197e5c212ce08c3ab55c45e6fa720160714133054099.jpg
>のし袋に書かれた故・樺山都議の遺書(猪瀬氏のツイッターから)

>内田茂に文春砲炸裂!内田茂の裏社会との繋がりに迫る!物凄い宣言してる
https://www.youtube.com/watch?v=9C4gr0bpwto

69 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:27:05.65 ID:mOPVjD2+0.net
>>62
>今朝のフジTVのニュースだと既に地下水1cm染み出してんだが

公称 厚さ35センチほどのコンクリート
実際は何センチなのかな

70 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:27:12.20 ID:+Ux/z8jB0.net
しかし、将来の配管修理をし易くするために、あえてスペースを作ってるのだとしたら、
それはそれでいいことじゃないか?経費削減にもなるし。
問題は、それを事前に公にせずこっそりやったことだろ。

71 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:27:13.92 ID:vQtj20+T0.net
結果一緒でもそれっぽい仕事しただけで小池の支持率さらに上がっちゃうな

72 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:28:16.79 ID:XETANHPR0.net
>>58
また森山出てこれは欠陥だとか言っていたけど
こいつもこの空間は別に問題がないと思ってて
言っているような感じがしたわー

73 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:28:51.20 ID:YvbE9s6R0.net
いやいや、盛り土をしましったて嘘こいたってのが
問題だわな

74 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:28:51.92 ID:bKjSJGU40.net
お兄ちゃん国の中国の土建業を見習ったんでしょ
さすが同民族、血は争えませんな

75 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:29:05.90 ID:P2TpxDpxO.net
>>64
(´・ω・`)まるで小池百合子も早くも信用的に、賞味期限切れみたいな言いようじゃないか


小池百合子 @ecoyuri
感動!感動!感動! 感動以外の何物でもありません。

 ”3000人を優に越す”皆さん。 銀座四丁目が埋め尽くされております。

https://mobile.twitter.com/ecoyuri/status/756735778735075329


《 実際はというと >http://imgs.link/OCuAut.jpg 》


(´・ω・`)まさに>一瞬で見抜かれる一枚の紙の 裏表 というわけか

http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1468848326/108-110
(略)

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1469522064/373

>私は「都議会冒頭解散」と言いましたが、
>それは知事に対する不信任案が出てくれば、

>という仮定の話です。

(´・ω・`)詭弁厨的、テンプレ級の凄惨さ お笑いぐさにもほどがある

仮定だと示さず初めにぶち上げた「都議会冒頭解散」という,

ありのままは嘘、これは実質、前言撤回しており、

後だしで、《知事に対する不信任案が出てくれば、「都議会冒頭解散」》に 擦りかわったというわけだ。

都民は馬鹿にされ過ぎだと思うけれどねえ

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1469427724/983
983 :名無しさん@1周年[sage]:2016/07/25(月) 19:04:34.91 ID:6zwYLb6rO
>>872 (´・ω・`)小池スレは似たり寄ったりなレスだらけだねえ

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1469419702/668
668 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:22:49.56 ID:6zwYLb6rO

冒頭解散すると 断定 して ぶち上げといて

実は 仮定前提の話しでした。っていう

詭弁厨とか ペテンな政治家が、

  お人よし有権者を、思い違いさせる,欺くのに よく用いる手口の一つですしおすし
  
※ 《 おひとよし@御人好し 》

気がよくて、  他人の言うことを すぐ信用したり 引き受けたりする・こと(人)
  
橋下の弁論テクからだと思うけれど 
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/tv/1463623468/636
(略)>>1

76 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:29:54.82 ID:xeUjp8kI0.net
これ問題になってるベンゼン以外にも凶悪な汚染物
環境基準の数万倍レベルなんだぜ?

77 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:29:59.51 ID:6P1cokyw0.net
予算はさんざん盛っているくせに土盛りはしなかったのか

78 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:30:48.75 ID:FjngsqH50.net
>>1
問題がないからって、議会に出してなくて、その後もごまかし
て済まそうとか、ダメじゃん。
初めから、理由を説明していれば、全く問題ないことなのに。
しかし、経費削減されてるはずなのに、その金はどこに消えた
の?

79 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:30:49.51 ID:XETANHPR0.net
>>76
築地だって水爆マグロが放置されてるやん

80 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:30:52.41 ID:wjnUmrk50.net
都の予算が有りすぎるから、使い放題の無頓着が生ずる、
小池知事同様 給与カットし厳しさを養えー 間抜
都区民税を半減すべし。 改革案の最大は是非とも小池新党を立ち上げるべきです、

81 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:31:03.97 ID:3XnKiVXj0.net

>【都民必見】『私が死んでも自殺ではありません(笑)』現役都議が内田茂の闇を暴露
>   

https://www.youtube.com/watch?v=EiHsbgupsmc


http://static.nikkan-gendai.com/img/article/000/185/668/f36e3197e5c212ce08c3ab55c45e6fa720160714133054099.jpg
>のし袋に書かれた故・樺山都議の遺書(猪瀬氏のツイッターから)


82 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:31:20.17 ID:vEro44UI0.net
全てはアンダーコンクリート!

83 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:31:39.56 ID:Od1hKnBV0.net
>>35
全然違うだろ
実際説明とは違う事をしてたんだから
安全確認できたらそれは結果論でしかないんだよ
ロシアンルーレットで俺の番に弾が入ってなかった良かった良かったって言ってるようなもの

84 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:31:46.90 ID:YvbE9s6R0.net
マグロを競売する施設の地下に盛り土して無いから
汚染地下水が染み出して
気化した毒物がマグロにまぶされるんだよ

85 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:32:10.23 ID:4PiMTUns0.net
全て納期の問題だな
設計がショボかったせいもあるが変更しまくりだったから、現場が全て設計図通りなんてことはないと思うぜ
日建と都の一部しか真実しらねぇと思うよ

86 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:32:41.15 ID:xeUjp8kI0.net
>>84
豊洲で働く従業員の白血病や癌の発生率モニタリングしておけば
面白い結果になると思うよ

87 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:32:42.18 ID:2/OEryeL0.net
>>81 
ちなみに、
このご祝儀袋は
都連の会費入れるやつです

88 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:33:17.18 ID:b2cFFGms0.net
もう地下水が漏出している可能性があるようだけど
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6214067

89 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:33:25.24 ID:rYwRL5/G0.net
>東京都は建物の地下には盛り土を行わない方針を会議に報告しないまま決定し、工事を行っていたということです。

こんな酷い説明はねえわ なんだよ東京都ってwwww

90 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:34:11.19 ID:lD6RcR2a0.net
これ、内田のファミリー企業が請け負ったんだろ?

91 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:34:14.88 ID:Gz6rA1VG0.net
盛り土とコンクリートだったらコンクリートのほうが高そうなんだけど。
手抜きか?

92 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:34:24.44 ID:JiclE5lvO.net
盛り土してない分のお金は戻ってくるのか?

93 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:34:32.85 ID:XETANHPR0.net
>>86
築地も調査しないとなー
ビキニ環礁の水爆実験での死の灰を浴びたマグロが放置されてるんだから
http://www.asahi.com/articles/ASJ2N6CQRJ2NUTIL027.html

94 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:34:57.88 ID:P2TpxDpxO.net
>>71
(´・ω・`)韓流ブームごり押しですら一時は、あたかもブームのような感じだったからねえ

(´・ω・`)電通に献金を受けるような小池百合子なら、お人よし有権者を思い違いさせる

おためごかしパフォーマンスは得意とするところかな

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369395722/137
http://u ni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1369395722/137


《戦略十訓》 1970年代に 電通PRが以下の戦略十訓を提唱していた。

◎.もっと使わせろ
◎.捨てさせろ
◎.無駄使いさせろ
◎.季節を忘れさせろ
◎.贈り物をさせろ
◎.組み合わせで買わせろ
◎.きっかけを投じろ
◎.流行遅れにさせろ
◎.気安く買わせろ
◎.混乱をつくり出せ



この十訓は現在では使われなくなっている。

元のアイデアはヴァンス・パッカード著

『浪費をつくり出す人々』(1960年)といわれる。

>>1

95 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:35:52.71 ID:cPWvHMmc0.net
空間が必要ならその下に盛り土しなきゃいかんでしょ

96 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:35:58.44 ID:3XnKiVXj0.net

>私は「都議会のドン」内田茂の裏の顔をここまで知っている!
>  

http://ironna.jp/article/3748?p=3


>内田茂に文春砲炸裂!内田茂の裏社会との繋がりに迫る!物凄い宣言してる
https://www.youtube.com/watch?v=9C4gr0bpwto

97 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:37:13.29 ID:lUQJI2zjO.net
中抜き指示して金儲けした奴が都議会と卸売り市場の団体の中にいるだろ
担当の都職員逮捕して締め上げて吐かせろよ

98 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:37:38.94 ID:YzBvY+Y20.net
>>83
結果論でも何でも、弾が出なけりゃそれで助かるじゃん
説明と違ったことは追求されなければならないけど、安全が確認されたなら事業は進められる

99 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:37:53.47 ID:HaCzZRT50.net
毒マグロ

100 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:38:39.93 ID:iz8IziOR0.net
思ってた以上に杜撰な国だな、日本は。

101 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:38:48.75 ID:57fbagrU0.net
内田終わったな。小池都知事だけはまずかったな。

102 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:38:56.62 ID:YvbE9s6R0.net
盛り土は4.5Mする約束で都は「やりやしたぜ」と報告してた
だが実際には0.15Mしか盛り土して無かったんだよ
0.35Mがセメントね、しかもつぎはぎだらけの手抜きらしい

103 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:39:00.56 ID:7oJAhxYC0.net
きれいな土で埋め戻し って行われたんかね?
汚染土を再生させるのにめんどくさい手順を踏む必要があったはずだけど
それをすっ飛ばしたのか?

104 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:39:05.49 ID:3XnKiVXj0.net

>拡散 内田茂 法律違反暴露キタ――(゚∀゚)――!! 猪瀬直樹 砲
>  
https://www.youtube.com/watch?v=GDCozGQp438


>東光電気工事株式会社
>役員・監査役 内田 茂

>「有明アリーナ」(落札額360億2880万円)、「オリンピックアクアティクスセンター」(469億8000万円)の施設工事を落札。

>地方自治法92条の2に抵触の疑惑
>普通地方公共団体の議会の議員は、当該普通地方公共団体に対し請負をする者及びその支配人又は
>主として同一の行為をする法人の無限責任社員、取締役、執行役若しくは監査役若しくはこれらに
>準ずべき者、支配人及び清算人たることができない。

105 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:40:01.96 ID:P2TpxDpxO.net
>>89
 (´・ω・`)まるで延期を決めた、小池百合子や、小池百合子自身で言うブラックボックス状態な都政改革本部みたいだねえ

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472959937/191
191: [] 2016/09/04(日) 19:16:37.74 ID:PEFvA+jFO

>>130 然う?(´・ω・`)>小池百合子はまわりの人たちの話も聞こうとしているのに、拒否しているのは都議会とかだろ?


(´・ω・`)延期について、聞かないでどころか 聞きともしようとしないで、

自分の連れてきた周りと小池,小池百合子チームが、ブラックボックス化してるありようだけれど。 

この変で透明化が必要って、ひょっとしてギャグ言ってるんじゃないの

築地市場の豊洲移転延期@小池氏周辺のみで決定
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1472680733/1-3

 移転延期の判断は、小池氏周辺のみで決まった。

従来と違う「小池流」の都政運営を印象づけた。

 「(30日の報道前に)判断を知ることができたのはごく一部の関係者だ」。

そう明かす小池氏に近い関係者によると、

(略)24日の後。 知事就任後、

小池氏の選んだ 大学教授など 「 都顧問 」らが

都の資料を調べるなどして検討を続けていた。

 従来、都政の重要案件は、(略)都議会主要会派に事前に相談し、了承を得る 「 根回し 」が必須だった。 (略)

都政を円滑に運営するために続けてきたが、

小池氏は都知事選で「透明化が必要」と批判(略)

「歴代知事は何をやっていたのか。小池カラーの第一歩だ」。

別の知事周辺は、就任早々、市場問題に切り込んだ意義をそう語る。
(略)
担当部局の幹部に延期方針が知らされたのは、

記者会見前日の30日午後になってからだ。

その会見の日程すら、30日夜まで 担当課に連絡はなかった。

 31日までに13人となった都顧問の人選も、都幹部らに 相談なく 発表されてきた。

「限られた 外部有識者とだけ 相談して 決める方法は、職員からすれば『ブラックボックス』だ」
(略)

106 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:41:18.74 ID:FcPlgmgK0.net
すごい工作の量やな
よっぽどマズイのか

107 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:42:07.21 ID:4PiMTUns0.net
同じ連中が国立競技場作ってるからな
もうできちゃってる物よりそっち見てたほうがいいと思うよ

108 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:42:18.34 ID:44EU2QCQ0.net
35pなら大丈夫とした科学的根拠が知りたいな
ゼネコン側の提案なのかギジツ会議とやらの有識者提案なのか知らんが、一応あるんだろ?

109 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:42:23.91 ID:JoR43I8N0.net
これだけが問題じゃないからな
もうこの場所は諦めた方がいい

110 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:42:30.52 ID:SkG7LDpD0.net
>>1
小池GJ
天下りの奴らが移転をやたらとせかした理由の一つがこれか
まだまだ出てきそうだな

111 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:42:50.16 ID:3XnKiVXj0.net
>■テレ東で猪瀬元都知事が言いたい放題
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1469965335/

>・自民党東京都連幹事長・内田が都議会ガン
>・メディアは闇に光を照らさなかった、ネットが今回光を照らした
>・鳥越が負けたのはネットを使わなかったから、
> 増田が負けたのは都連が北朝鮮のような締め付けをしたから
>  
>・鳥が負けたのは応援団がまずいネットの使い方をしたから
>爪楊枝の先ほどの批判にもいちいちいきり立って唐変木ぶりを晒してくれた

112 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:43:14.83 ID:exyv8lrS0.net
>>8
ネトウヨより左翼系の方が喜んでるみたいよ
この話自体共産党の動きが発端だし

113 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:44:06.30 ID:YvbE9s6R0.net
根性だよ、根性
なせば成る何事もってか? 大和魂だよ

114 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:44:32.91 ID:P2TpxDpxO.net
>>92
どうなんだろうねえ (´・ω・`)小池が勝手に決めた延期については、こういう感じじゃないかな?

137 :2016/09/10(土) 09:24:46.78 ID:8b0vgyq50
>>http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473420920/1

業者には都が謝罪  延期費用負う都民には?


「業者には都が謝罪>>  延期費用負う都民には?」という >> 137レスを見た 小池百合子は、

平然と 「 都民の 自業自得(自己責任)」だと うそぶく。

「(東京)都民が 延期で発生する費用を 税金で負担するのは  当然の義務。

わたしを(選挙で合法的に都知事に)選んだのは 都民なのだから、

最後まで 付き合って もらうわ」。
 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405400927/998
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405400927/998
>>1

115 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:44:36.96 ID:jz6ANIb80.net
ほんと東京都民ってアホだよなw

116 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:45:27.08 ID:hmHL+qgu0.net
安全基準とは何か

117 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:46:33.22 ID:UbnM115h0.net
>>98
一度こういう事が明るみに出ちゃうと他の安全対策はちゃんとやったの?という疑いを持たれちゃうよね

118 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:46:33.86 ID:YvbE9s6R0.net
大和魂で江戸っ子は喰うよ
汚染マグロを
高い金払ってね 粋じゃね〜かとか言いながら 馬鹿丸出し

119 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:46:58.73 ID:KBQ+klvr0.net
>>1
やむをえない変更だったとしても報告しないのは悪質だな
そんなとこに建物建てるのもどうかしてるし

120 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:48:01.85 ID:31GIjd8z0.net
>>112
共産党のネタに小池が乗って、小池信者のネトウヨもホルホルしてるんだろうな
普段あんなにバカにしてるブサヨと仲良く阿呆踊りw

121 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:48:37.02 ID:3GFc9Von0.net
>>8
お前のIP調べてやるよ

122 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:50:04.84 ID:31GIjd8z0.net
>>121
きゃー怖い!そんなの調べないで!!!!
あと俺がもっと怖いのはJKエロ画像だから、そんなの貼られたらし、死ぬかも?

123 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:50:44.11 ID:P2TpxDpxO.net
>>117
(´・ω・`)まるでできたばかりの都政改革本部が、既に信用的にオワコンみたいな言いようじゃないか

>>12>小池知事は、こうした対応をとった経緯について、外部有識者らによるプロジェクトチームを設けるなどして

 (´・ω・`)小池百合子らが、小池百合子自身で言うブラックボックス状態な都政改革本部のことかな?

(´・ω・`)嘘で塗り固めたような大阪都構想とかの大阪で特別顧問してた 上山信一とかいる都政改革とかなら

判断した理由の前提から疑った方がいいんじゃないかな

 @2011/12/xx

>「府市の統合効果で、《最低で》年4000億円の財源を生み出したい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1324976749/1-2
55:
「年4000億円の財源を生み出す」って、ありえねー
単に、大阪市の予算を 大阪府側に分捕って付け替えるだけで 生み出しているわけじゃないだろ
88:
統合で4000億円捻出か。民主党と同じじゃないか。
284:
(略)民主党化確定。ハイ消えた。
439:
民主党みたいだな  年4000億だってよwww
446:
「ムダをなくせば、埋蔵金は4000億あります!」
・・・民主党のマニフェスト詐欺に騙されたのに、
まだこんなのに騙されるバカが居るのか。
そりゃあ詐欺師が減らないわけだ。(略)詐欺師って楽な商売だwww
229:
(略)俺には、かつて大口を叩いていた 民主党を 繰り返して見せられている気しかしないんだけど(+_+)
485:
府市統合で、年4000億円の財源生み出す=民主の ありもしない"埋蔵金"をみつけます と同じ。橋下も民主レベルになろうとは。
525:
考えれば考えるほど、単なる 大阪府救済策 なんだよなw
571:
年4000億の財源はホラ。早くも 民主党と同じ臭いがし出した。
588:
財源を生み出すわけじゃなくて無駄を減らすんだろ? それじゃあ、借金自転車操業の思考だぞ
686:
こんなんで、、、、活性化するわけないだろw 冗談いうなよwwwww
687:
民主党が政権を取ったら、16兆円出ますを信じちゃったやつwww
これと同じですよね? 信じるやつは、アホを通り越してバカだよなwww
934:
あるわけないやん、どんな理屈やねん

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414384521/170

橋下市長のブレーン、上山信一教授のツイート

>>(2011年10月26日)

https://twitter.com/ShinichiUeyama/status/129366143776460801

>図書館が 府と市で二つあって無駄だとか そんなけち臭い話は、>昔、財界が指摘したが小さな話。

>稼働率が高けりゃ置いとけばいいし、 改善が進んでいる(府も市もあほじゃない)。

>今回の 都構想では 「 二重行政 問題 」は ほとんど 議論していない。

124 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:51:12.14 ID:Z+Qwii3T0.net
メンテナンスって水溜まってるところでやるんか
原発じゃあるまいし

125 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:52:07.45 ID:zUJg6ELG0.net
で、この問題を蒸し返して責任者を炙り出そうとしてる百合子って正しいことしてるの?

126 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/09/11(日) 12:52:23.86 ID:J611zyAR0.net
77 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 11:32:24.88 ID:RikKBDPJ0
移転反対派は↓の概念図どおりじゃないから約束が違うと騒いでる。
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/pdf/senmonkakaigi/06/06_080519_06taisaku.pdf

・豊洲新市場予定地は、その大部分が建物建設及び道路・駐車場用地。
・道路・駐車場用地は標高6.5mに設定し4.5mの盛土を行う。
・建物は1階部分で道路にアクセスする。
・「建築工事等で掘削する場合」つまり地下室を設ける場合は、
 地表から4.5mより深い場所も土壌を基準以下に処理する。

要するに4.5mの盛土は敷地全体の平均地盤高の関連で設定されたもの。
都側は、建物の地下室部分まで4.5mの盛土の上に設置するとは言ってない。
建物の地下室が地表の地盤面より低いのは当たり前で、
これに文句言ってるのは明らかに言いがかり。 *

小池はこの手のド素人を装った言いがかりをスルーするのが仕事なのに、
共産党の尻馬に乗って無責任に問題を炎上させてる。
後始末どうすんの?

127 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:52:33.29 ID:3GFc9Von0.net
>>120
お前の背景が楽しみだわ
寄生虫のゴミ虫よwww
虚偽の説明や不安が市民の間であれば調べるのは当然なんだがな

128 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:52:33.32 ID:bKjSJGU40.net
ゼネコン
「俺らの苦労も察してくれよ
 どこかで工事費抜かないと自民党への献金ノルマが払えないんだからさ」

129 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:53:07.08 ID:qkscUi5DO.net
>>7
ブラックボックステストてしてはそれでおk
だけど、危険な土地を科学的に判断したレベルで盛り土して安全性を担保するのが、
豊洲市場移転の大前提になってる都合、変わりにコンクリで埋め合わせようが誰も納得しないし、
印象も悪い、食べ物扱う場所だから印象は大事

130 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:53:23.81 ID:0mZSuKCi0.net
盛土した見積り値段で発注してんだろ?
誰が儲ける事になってたのさ?

131 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:53:45.29 ID:FiwQvwTP0.net
だまし盗った税金で保育士の一人も雇えただろう。
これは税金をだまし盗った詐欺師のツラである。
被疑者・山尾志桜里の手に手錠をかけ厳しく取り調べするべきである。
野々村は逮捕でこのアマの犯行には刑法を適用しないのは著しい男女差別である。

山尾志桜里容疑者(詐欺)のツラ
http://seiji.yahoo.co.jp/giin/001127/
https://twitter.com/shioriyamao

山尾志桜里容疑者による数々の詐欺行為の証拠
http://brief-comment.com/blog/lawmaker/52463/

132 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/09/11(日) 12:53:50.78 ID:J611zyAR0.net
小池知事はヤバイ  小池知事の大勝は出来レースか。
(創価を始め、腐るほどある在日系宗教の組織投票による演出?)

大阪府・市、名古屋市に次いで、東京までもが帰化朝鮮勢力の手に落ちようとしています。

小池知事は小沢一郎の仲間
自民を初の単独過半数割れに追い込んで、公明党と組ませ、日本を在日天下社会
にする下地を作ったのは、 小沢一郎&小池知事&中田宏&河村市長の新進党。
そして、その新進党を選挙支援していたのが創価学会。

小池知事、橋下氏の有力ブレーンを起用 都政利権を一掃へ  2016.08.13
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20160813/plt1608131700003-n1.htm
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
橋下徹はコリア系アナーキスト大前研一の忠実な弟子である。
http://ameblo.jp/kororin5556/entry-11398564260.html

これが韓国のスパイじゃなくて何なの? 

橋下・大阪市長「日本は韓国に謝罪し続けるべきだ」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1446649478/
【マジキチ】維新・橋下徹「竹島問題は李承晩ラインを引かれた自民党のせい」
→李承晩ライン(1952年)、自民党結成(1955年)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353746639/
橋下ツイート 「(竹島は)完敗している、上の世代は放っておけばいい。」
https://www.youtube.com/watch?v=hSuQZ0RqhF8
橋下氏『(竹島で)韓国へ経済制裁はありえない。国際社会で恥をかく。』
https://www.youtube.com/watch?v=KJAp0iDNgMs

小池知事は、在日パチンコ業界(カジノ推進勢力)期待の星
東京都 知事選:小池百合子氏が圧勝 カジノを含む統合型リゾート(IR)誘致の推進力へ
http://casino-ir-japan.com/?p=13829

133 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:55:05.40 ID:DtiT70ycO.net
海で泳いでいた新鮮で安全なお魚さんは豊洲を経て人体に有害な汚染魚となって都民の皆さまの食卓を彩ります

134 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:55:30.25 ID:P2TpxDpxO.net
>>59
>(´・ω・`)小池のチームだけで、勝手に延期を決めたのが、けっこう全方位的に叩かれてるけれど
>※エクストリームな小池応援団は当然除く

例えばこういうエクストリーム

        ドォアアアアン
      _         _,.r‐-、
     三ニ |       /'〉-三ミ!l   その エクストリーム擁護正当化レスに 生じる
    _l二ヽ`ヽ!      | 〉/´_,._=く
   (二''' ノ//      | ヽ_ ''´ _,/ 小池を 擁護,正当化、小池以外の対象へ責任転嫁する
    ミミ三彡      ミミ三彡〃
   川ミミ三彡     ミミ≡三彡〃  悪いのは小池じゃなくて小池以外という圧倒的 小池擁護正当化状態!
   川ミミ三彡〃__ ヽミミ三彡〃
  |ミミ三彡彡 ヽ  `> > 、,_彡   まさに真偽は関係なしに嘘でもデマでも構わずとにかく小池あげ! どこぞの信者の如し!!
  ヽ ,.-‐'‐-、  |・,・ | /    ノ  |
   | \   └ ヽ°ノ´ ヽ- ノ  r'   エクストリーム擁護の小宇宙!!
   \,.-≡彡´ ,. ⊥、 `ヾミミ≡三ノ
   〃彡/!ヽ-'´,.⊥、_\ `ヽミミフ
   |川〃、\ /,. ┼、 ヽ /r'´/´
   `―――〉| |二l_ヽ/ / ̄
>>1

135 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:55:39.05 ID:31GIjd8z0.net
>>127
調べれば?どうぞw
ついでにこんなババアのヒステリーに易々と踊らされる自分の知能も調べたらいいよw

136 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:56:04.24 ID:We/gydRE0.net
これで内田とその飼い犬である自民党東京都連は敵に落ちぶれたな・・・

自民党本部は内田を生け贄にして東京都連を切り離すべき
そして小池さんを中心として自民党真東京都連を結成

内田とその飼い犬を徹底的に売国奴として陥れ、膿を吐き出せばよい

137 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/09/11(日) 12:56:19.92 ID:J611zyAR0.net
民主党が移転阻止に動いてた経緯からして、小池知事=野党・公明党側のスパイ。
移転反対派=反社会勢力によるイカサマが、ほぼ決定でしょ。
どこまで混乱させれば気が済むのよ。

【都政】築地市場の豊洲移転延期 小池都知事が正式表明 安全性懸念、来年2月以降に★7
http://dai ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472814414/

257 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 23:06:27.15 ID:6fql777iO
>>242
こんときは国政も都議会も民主党政権で、こぞって豊洲移転阻止に動いてた
だから、当時の赤松大臣が完了に命じて無理くりこんな資料を出させた

土壌汚染対策法も、本来なら法律制定前に事業活動停止した土地は土壌汚染対策法に従う義務はないのに、
豊洲予定地が対象外になるのはおかしいと、遡及適応するよう、豊洲狙い撃ちで無理矢理に国会を通した

まあ、それが政権の再交代で、そうした異常な状態でなくなったってことでしょ
平成23年の資料は、すでに何の意味もなくなってると思うよ。
最新の国の整備計画にも豊洲市場のことは登録されてるし

テレビを信じちゃいけないよ やらせインタビュー(追加版)
https://www.youtube.com/watch?v=-hRd3BfdwqM

138 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:56:43.09 ID:AUnoMWEY0.net
問題無くても勝手に進めたらダメだな
それに問題ないなら何でHPではウソついてるのか

139 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:56:46.30 ID:Ih81XiX50.net
盛り土ってただ汚染土を取った分をもとの高さにするための目的しかないってことだろう
空間があっても問題ないのが現状だろう

140 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:57:22.95 ID:3GFc9Von0.net
>>135
同意も得たし心置きなくさせてもらうわ

141 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:57:52.46 ID:dS8DUq9v0.net
>>138
そこだな

配管修理できなくても怒られるんだろうが、
取り敢えず包み隠さずやらないと

142 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:58:04.38 ID:pzeNj7dX0.net
こういうの見ると知事が交代するっていうのも
悪くないな。埼玉なんか結構長くやってるしな

143 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:58:16.25 ID:tNz9gqUs0.net
2016年9月2日のグッディ 安藤優子と生田よしかつ(自民党員を隠してる)の小池粉砕工作活動 自民からカネもらってるだろこれ
http://www.dailymotion.com/video/x4rih1b 

安藤優子「これ、嘘を吐いてたのは確かに問題あると思うんですが、移転先はもう出来上がってるんですよね?」

生田「はい。もう完璧に出来上がってます。」

安藤優子「じゃあ、移転しないわけにはいかないわけですよね。」

生田「もちろんそうじゃなきゃ困りますよw」

安藤優子「じゃあ最悪これは仕方ないんじゃないですかね。小池さんが騒ぎすぎな面も…」

生田「全くその通りで、嘘ついたつかないなんて関係ない事ですからw」

安藤優子「小池さんも一体何がしたいのかって話だと思うんですよ。」

144 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:58:21.74 ID:L9OFJhmL0.net
必死に小池叩きの長文を張り付ける奴が出てきたなw

145 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:58:34.64 ID:31GIjd8z0.net
>>140
調べたらこのスレで発表してね
まるで悪の公務員みたいに隠蔽しないでねww

146 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 12:59:28.25 ID:hmHL+qgu0.net
>東京都は、建物の地下には盛り土は行わない方針を
>当時の専門家の会議に報告しないまま決定し、工事を進めていた

よくこういうこと出来るな
専門家会議に報告したら反対されるからか?

147 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:00:33.31 ID:tYBPlRx10.net
手抜き工事したとか騒いでたチョンモメン息してる?
あいつらデマしか言わねえな

148 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:02:29.01 ID:zrJCzT3b0.net
日本も中華クオリティなんだ。

149 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:02:43.30 ID:P2TpxDpxO.net
>>125 (´・ω・`)小池が勝手に決めた延期の責任転嫁や自己正当化とかなおためごかしパフォーマンスするには、
責任転嫁する相手の悪者がいないとできないだろうからねえ

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473521691/373
373: 2016/09/11(日) 06:06:06.74 ID:P2TpxDpxO

>>354
(´・ω・`)たしかに多分,小池百合子本人が考えたんじゃなくて、ブレーンに理屈を考えてるのが居そうだよねえ

>>1の小池の論理展開はかなりテンプレ的形式的外観じゃないかな

自分以外を非難するパフォーマンスを見せることで、
自己正当イメージ的な印象操作の手口の類だから、
小池百合子本人以外からどう言うか教え込んでいそ
小池百合子自身がテンプレ的な理屈チャートみたいので考えてても不思議ではないけれど


(´・ω・`)嘘吐き過ぎ、決めつけや思い違う欺く類の発言でパフォーマンスしてばかりの、

本人自身が発言や情報発信に問題がある小池百合子が、

自分以外を悪者に、その悪者相手に こいつには発言や情報発信に問題があるんだと,正すパフォーマンスをして見せれば、

ホイホイ欺かれるお人よしなんかだと、

小池百合子は発言や情報発信に問題あるのを正している側なのだから、

小池百合子自身は発言や情報発信に問題はない人、むしろ正しい人ニダッ!


(´・ω・`)みたいに、マヌケにも恣意に思い違いしちゃったりするだろうからねえ
>>1

150 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:03:35.09 ID:7UrvQ2xH0.net
>>4
施工会社が発注元に変更を求めて、発注元が許可出したからだろ。
会議への報告云々は発注元たる東京都の都合。

151 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:04:31.90 ID:tNz9gqUs0.net
もうだれも維持費1日700万もったいないといわなくなったw

152 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:05:59.36 ID:kp6s9oG10.net
>>8
効果が有る無しはともかく、盛り土するからって金を余分に貰ってるならやれよって話だろう?

153 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:06:21.44 ID:lUQJI2zjO.net
>>62
マジか
手抜き工事確定やんか

154 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:09:10.04 ID:7D1oxygBO.net
>>146
わざわざ報告(相談)する必要ないからだと思う。

今回の施工はある意味上位互換。
ふつうは盛土で済ませるところをわざわざ安全性の高い工法を採用している。
しかも長年多用された習熟した工法だから失敗懸念もない。

社食の焼鳥をガスから炭火焼きに変更することについて専門化招集して相談するコストと時間の無駄。

155 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:09:40.08 ID:hmHL+qgu0.net
専門家会議のお墨付きを貰ってればまだ責任が分散できたのに
バカじゃねえのか

156 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:10:17.40 ID:kjgQL2mA0.net
小池正義

都議巨悪って図式だけど

現実じゃ正義は負けるね

157 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:11:15.71 ID:mOo9Qf9a0.net
何人首が飛ぶか、どこまで行くか楽しみだな

158 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:12:01.36 ID:SzvUv3ic0.net
まー、湧水だばだばだろうから大問題ではある

159 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:12:24.68 ID:aSNZaLGC0.net
>>8
へー

160 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:13:21.36 ID:zUJg6ELG0.net
>>149
そうすると、民主党や共産党、左翼もすべて同じか。
みんなパフォーマンスなだけで反対なんだな。

161 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:13:39.41 ID:KWB7IGUn0.net
担当者に上への報告義務はなかったんだろうか
どのレベルの判断でokにしたのか
ドロドロの罪のなすり合い、責任逃れが展開されそうだな

162 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:13:43.42 ID:Ncih9FwgO.net
橋下がなんて言うか楽しみだわ

163 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:13:57.82 ID:vRl3COUi0.net
>>69
ありゃ
この記事だと都は薄いコンクリートと説明してるけど
共産党都議団からの又聞きだから当てにはならんか…
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201609/CK2016091002000257.html
>共産党都議団は七日に水産卸売場棟の地下を視察。盛り土はなく、大きな柱のほかにはコンクリートで囲まれた空間になっていることを確認した。
>空間の底に当たる地面と接する部分は、都側からは「薄いコンクリートになっている」と説明を受け、その部分には地下水とみられる水がたまっていたという。

164 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:14:11.34 ID:2D9AHQ8d0.net
>専門家会議に報告せず都か決定

こういうのが横行していると都民は見ている

165 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:14:23.50 ID:P2TpxDpxO.net
>>151

(´・ω・`)小池百合子の与太に、費やされる都政前提な時間や労力≒費やされる税金 がもったいないよねえ

166 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:15:01.71 ID:lUQJI2zjO.net
>>98
建築確認下ろしてるんなら設計と違うことをやれば許可取り消しだろ
従って営業認可も取り消しで施工業者が責任とるべきだが
会社の幹部は逮捕だな

167 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:15:22.02 ID:oT5pv0Jo0.net
呆れた噺だわ

168 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:16:21.54 ID:z0yfhuRa0.net
地下水がコンクリの上に貯まってた時点で、上位互換って言っても
説得力がない
てか、砕石の遮水層の上にコンクリ敷いたのになんで水上がって
来てんだw
遮水層に意味がないか、遮水層も無いかのどちらかだな

169 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:16:39.34 ID:P1I55oCW0.net
>>1

それでOKならそもそも全領域で盛り土がいらないのでわ?

170 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:17:55.48 ID:vGLlU9UZ0.net
気化した有機ガスこわいよ
豊洲で働く人に謎の奇病とかならないといいが

171 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:18:10.77 ID:P2TpxDpxO.net
>>160 (´・ω・`)延期についての小池にはおそらく

>>149
>自分以外を非難するパフォーマンスを見せることで、
>自己正当イメージ的な印象操作の手口の類だから、


例えば(´・ω・`)この手の理屈の類でいうと、

>>1のは《 責任転嫁的な、自己正当化イメージ的な印象操作を 徹底的にする。》みたいな感じかな

あらゆる手段を講じながら 自己正当化イメージ的な印象操作を見せていく&責任転嫁もできて合理的ッニダ!おためごかしパフォーマンスをしまくるわけだ


■すり替え、詭弁、責任転嫁/借金を6兆円に膨らませても

「改革者」に納まった橋下前大阪府知事「最強」の言論術を検証する

「オーケーしたことは反故にしていくし、


《 責任転嫁も 徹底的にする。》


『今回の問題で まとまらないのは、

まあ、結局は おたくのせい なんだよ』

ということを

  あらゆる手段を講じながら 見せていく」(橋下著)

http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1437370917/50

172 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:18:43.69 ID:tNz9gqUs0.net
>>165
そういっていられのもあとわずかみたいね、文春砲またあるってよ

173 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:19:09.74 ID:3GFc9Von0.net
地下4.5メートル以下の土壌では現在でも基準値の10倍程度の汚染物質が残存
地下水は空洞に漏れ出てる
全員寄生虫を炙り出してやるよwww

174 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:19:55.11 ID:rL459yOu0.net
もう原発建てるしかないよね
これでもう省エネとかきにしなくていいね
都民ファーストだね

175 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:20:29.11 ID:3GFc9Von0.net
>>171
株式会社DYM思い出すなー楽しみだわwwww

176 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:20:35.21 ID:iz8IziOR0.net
今までさんざん中国のことワラっててどうもすいませんでした

って言ってみろネトウヨ。

177 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:20:38.76 ID:P2TpxDpxO.net
>>160 (´・ω・`)例えば民主党だと、

小池の応援団みたいのがうそぶいてるような、小池が何にもしてないことでも小池の手柄みたいのはこの類かな

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411283096/214
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411283096/214

@民主党政権

┌──────┐  Yes  /自民党が関わ\  No  /自民党が与党.\
│自民党の陰謀│ ←── <  っているのか? .>─→ <  の時代にも   >┐Yes
└──────┘      \             /      \あったことか?/ . |

(略)

     Yes│    .   └────┐  │No
        .↓              ↓  ↓
┏━━━━━━━┓   ┌───────┐
┃ 民主党の功績 ┃   │ 自民党の責任 │
┗━━━━━━━┛   └───────┘
>>1

178 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:20:50.40 ID:5wDhGqsH0.net
そもそも都がなんでこの変更にしたのか
そこの説明が欲しいわな

179 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:21:01.29 ID:b9TIIwYY0.net
豊洲市場は都議会の会議室にして、別の所に市場を建設しなおしたほうがいい。

180 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:23:03.22 ID:2/OEryeL0.net
橋下は東京崩壊が目的なだけだと思う

181 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:23:26.77 ID:pE70AsbI0.net
くさすぎる
都の職員がいくら無能でもここまではやらないだろう
あきらかに何らかの策謀が裏にある
意図的に行われたことだ

やっぱ都議会議員?

182 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:23:40.13 ID:bORUBO6M0.net
>>169
2.5mの盛り土の目的が土壌汚染対策なのか
周囲との地盤高合わせなのかがよくわからんところはある

まあ少なくとも2m掘ってそのままってわけにはいかんから

183 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:23:42.89 ID:5wDhGqsH0.net
>>151
この700万て都がすべてフル稼働させた場合の金額として出したんだろ?実際の金額出せやと思うな
とりあえずあの築地の献金会長は冷蔵庫の電源落としとかなきゃな

184 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:24:28.74 ID:6JUJ91aD0.net
>>162
だからトンキンには出しゃばるなって言ったんだよ、アベの子分の菅にでも言われたのか知らないがトンキン自民連の肩を持つなと言っただろう。
出しゃばり過ぎるとあんたの実績が泣くぞ、顧問にイノセが居るのになんでだろう。

185 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:25:14.67 ID:lCbMIadU0.net
これ主導はどこの部署なんだ中央市場と他の都市整備局やら環境局は無視しちゃったのかな?

186 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:25:31.58 ID:zUJg6ELG0.net
>>171
だから、ミンスも共産党も同じだろってことさ。左翼ってのは反対しかしないから。

187 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:25:32.88 ID:gqPCdmXg0.net
>>183
フル稼働したら1400万/日、年間52億って見積もりがでてるんだよ
だから移転延期でその半分の700万/日って事にしただけ

188 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:25:45.21 ID:nfcUmvbB0.net
なぜ水が地下ピットに溜まっているのかわからん
普通では起こりえない

189 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:26:52.89 ID:rNnhgsNU0.net
ミシュラン店も豊洲から仕入れるのかな
これからは産地直送店しか行けないな

190 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:26:55.79 ID:KWB7IGUn0.net
そもそも築地で世界ブランドになってたのに
なんでわざわざ危険土壌だらけの豊洲に建設したのか理解に苦しむ

豊洲は仮施設で限定期間使用
その間に築地施設の改築をすれば良かったのにな
今からでも、そうしたら?

191 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:27:32.28 ID:bORUBO6M0.net
>>188
共産党の議員がくるってんで掃除してたんじゃない(棒)

192 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:27:44.52 ID:lUQJI2zjO.net
>>181
いわゆる議員センセイの口利きがなければこんな事職員が勝手にこんな事やるとは思えんが
勝手にやって職員に何の利益もない

193 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:27:45.31 ID:jef8Z19r0.net
都の職員が勝手にこんな事できるんだ・・・

そんな事無いだろw

194 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:28:17.42 ID:5DOFgv9W0.net
>>188

マジかよwww

ピット自体も問題抱えてんのかw

マジやばいなw

195 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:28:23.20 ID:4/x074Ew0.net
とにかく担当者を今すぐ保護しろ。
消される前にな。

196 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:28:31.06 ID:bORUBO6M0.net
>>192
逆だろ。
議員から圧力掛けられたとしか思えない。

197 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:28:37.63 ID:UR12itKj0.net
これ、内田の会社が儲かるように手を抜いたし言う事か。?
だとすると、市場関係者が堂々と怒り心頭とか言ってるのなんなの。
市場関係は、被害者じゃね。

198 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:29:08.55 ID:vRl3COUi0.net
>>183
今朝の番組で船橋の冷蔵庫管理してる人が
今切っちゃうと結露が出て使い物にならなくなるからもう切るわけにもいかんと言ってたよ

199 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:29:16.80 ID:vvKOkgtb0.net
これからおそらく建物の下が空洞でも安全上問題ないという説明が
都庁から出ますよ。安全でなくても安全でもそういわないと
いろんなことが出てくるから

200 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:29:44.77 ID:5DOFgv9W0.net
要するにあれだろ?

設計ミスにより、配管点検用ピットが無かった

盛り土をせずにピットの空間を確保すればいいじゃん

盛り土をせずピットを建築

専門家会議に報告せず

ってことだろ?

201 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:29:54.08 ID:5wDhGqsH0.net
>>187
なんで半分なんだ?

202 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:30:06.92 ID:P85/NNa90.net
.





第五福竜丸ほか日本の船舶856隻がビキニ環礁での水爆実験の被害を
うけました。水揚げされたマグロは「原爆マグロ」といわれ、457トン
が現在の築地市場の下に埋められた。いまの築地だって、相当ないわく
つき。あの辺りって、どこに移しても汚いから同じだよ。おとなしく、
いままで喰ってきただろw騒いでねぇで、さっさと移転しろ。

203 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:32:14.30 ID:5DOFgv9W0.net
>>168

え?

あの水って上から漏れてきた雨水じゃないの?

下から湧いてきたの?

ダメじゃんwww

204 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:33:22.52 ID:KBQ+klvr0.net
地下水じゃなくて雨水だとしてもどういう設計してんだよとなる

205 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:33:32.94 ID:dXZpptCN0.net
製造物責任法ってのがあるくらいなんだから
今回の件も、もし後で何か被害があった時の責任は誰にあるのかを
明確にして公表しろ
賠償は都が行うとして、人的被害があったら責任者を豚箱に入れろ
日本は原発にしても何でも、責任問われて個人を豚箱に入れるってのは無いからな
アメリカを見習えよ

206 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:33:45.17 ID:GEt8BNv70.net
>>196
職員がちょっとでも反論すると、民意で選ばれた俺たち都議会議員に刃向かうのか!って言われるらしいね。

207 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:33:50.39 ID:5wDhGqsH0.net
>>198
へー、献金200万が高くついなぁ

208 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:33:56.22 ID:lUQJI2zjO.net
>>197
関係者の中に
賛成派と反対派がいて賛成派の市場幹部がズブズブなんだろ
自分たちの信用に関わる安全性の話なのに
利益供与がなければ有り得ないような火病ぶりをみるとそう思わざるを得ない

209 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:34:00.06 ID:5DOFgv9W0.net
いや、ムカつくのはさ。

個人の家を建てる時には、建築確認だの完了検査だのいろいろやるんだぜ?

細かい事をごじゃごじゃうるさく言うんだよ役人どもは。

そのくせ、特権階級の家は「おいおいwwwこれ違反じゃねえの?」ってのが山ほどあるんだよなw

で、豊洲のコレですよwww

210 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:34:15.96 ID:LRK9cnvr0.net
埋立地で地下水が湧いてきたのかよ

東京都液状化マップ
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2013/03/DATA/20n3ra00.pdf

首都直下地震による津波の影響
http://j-jis.com/news/shuto/tokyo/tsunami.html

211 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:35:13.92 ID:UR12itKj0.net
何処の自治体もそうかも知れないが、完全に腐敗してるんだろな。
小池百合子は、自民の傀儡と思っていたが、見なおした。
自民は、利権で持ってる政党だからな。
思っきり反自民だな。

212 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:36:36.90 ID:dXatDh750.net
地震のたびに液状化で湧いてくるからやめた方が良い。ベンゼン臭で頭クラクラ来る時がいずれ来るよ。

213 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:36:38.92 ID:El+uZlEP0.net
豊洲の高級マグロ (笑

214 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:36:51.94 ID:crAcGyrp0.net
配管スペースの確保はわかる

そもそも食い物扱う場所だけに
土壌汚染対策は大金かける
超重要課題だったのに
なんでここだけ専門家会議や意見を聴かず都のみで決めたのか
コンクリートで覆えば問題ない根拠はどこから出てきたのか

それならば最初から土の入れ替えなんかしなくて敷地全面に35cmのコンクリート層を打設して盛り土で嵩上げすれば良いだろ

215 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:37:48.04 ID:jef8Z19r0.net
恐らく移転は中止になる。

この建物は補強工事と改装して民間に貸し出す事になるだろう。

216 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:38:00.61 ID:v/c32YfV0.net
>>8
たまった地下水からベンゼンが出たらそうも言ってられなくなる。

217 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:38:28.62 ID:xdU8hbcZ0.net
>>161
不思議に思うのは、公務員って普通こういうゴタゴタは一番嫌うはずなんだよね
だから通常ならどんなことをしてでも当初の予定通りに事を進めようとするはず
それを曲げたのであれば、何処かからか何らかの圧力が掛かったと考えないと合点がいかんな

218 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:38:45.17 ID:GEt8BNv70.net
>>211
田舎じゃバブル崩壊財政難規制緩和コンクリから人へで
以前の土建屋利権構造ほとんど崩壊してます。
全世紀の遺物が残り過ぎてる東京が異常過ぎる。

219 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:38:53.50 ID:lUQJI2zjO.net
移転が出来なくて費用ガーってわめいてるが
安全性が確認できなかったり施工が手抜きだとか判明したら認可取り消して
施工業者と関係者逮捕して支払わせればいいんじゃね?

220 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:41:18.58 ID:qvLepxys0.net
新型インプレッサ・プロトタイプに試乗。車格超えの走りと質感
https://t.co/HgeAVLefIC

新型軽のムーヴ キャンバス発売。両側スライドドア採用のハイトワゴン
https://t.co/bE7TuAOdoz dsseewwdds

221 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:41:24.66 ID:lCbMIadU0.net
アセスメント再評価めんどくさーだったりしてw

222 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:43:53.68 ID:/QD3CTkf0.net
舛添が悪いの?

223 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:43:57.76 ID:YJNkPIyt0.net
お金が第一
自民党
国民は二の次
自民党
税金は俺の財布
自民党

224 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:44:36.56 ID:6CsQ+xgs0.net
>>209
築地内の移転賛成派、推進派、都議連中、都職員、安藤優子
自分の家だったら有害物質出してた工場跡地なんかにぜってー建てない

225 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:44:57.63 ID:lUQJI2zjO.net
まあ利益供与が行われていた事実を掴んでるから新知事が止めて調査させてるんだろ

遅延費用ガーなんて言い出すのは織り込み済みだろうからそういう輩を捉まえる準備がないと調査なんて危なくて出来んだろ
で、案の定ボロボロ出て来てるし
結末は警察検察沙汰だろうな

226 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:45:54.56 ID:rNnhgsNU0.net
地方は未だに官製談合が常態化してるよ
土木事務所なんかいいかげんなもんだよ
下手したら他人が勝手に確認申請だしても分からない

227 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:49:25.01 ID:v/c32YfV0.net
江戸東京博物館みたいに、最初から超高床式にすればよかったのかも!
http://image.joy-trip.jp/article/original/39288.jpg

228 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:49:47.51 ID:vRKqpUzc0.net
 __
〈´-`〉
  ̄ ̄
  ___
 /   \
//   \\
\  __  /
 \___/

         CH
         /\
        / \\
      HC/   \\CH
       ||C6H6  |
       || ´д`|
      HC\   //CH
        \ //
         \/
         CH

229 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:49:53.06 ID:P2TpxDpxO.net
>>177>>http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1468910779/427
427 :名無しさん@1周年:2016/07/19(火) 16:23:52.78 ID:y7KcbvMG0
>今回、野党時代に支え続けてきた自民党の真の応援団が小池に回っている理由を、
>自民党はまだわかっていない
(略)

@ゆかいな真の応援団さん達

【詭弁,強弁,責任転嫁】  真の応援団ファンタジー 【小池百合子 正当化,@創作中】

/  ../)こうであるハズニダ♪
三三)/)   ∧真∧   ∧の∧   三三)/)小池さんが 間違っているという 理屈のハズないニダ!
三三)/   < `∀´>  <`∀´ ;>  三三)/理屈をコネテ悪いのは 小池さん以外だという 恣意的主張 を
   ∧応∧ と  φ)  (つ φ)  ∧援∧
  < #i!`Д>/⌒/⌒/ ̄/⌒/⌒/ ̄<田´#> 《強調》,《連呼》 して 印象操作汁ニダ!
  / _∧団∧口  ∧五∧ ⌒   φと_   ヽ
  (/<   `>口 <   #>φ/⌒//(__ム
  ̄(l    ノ  ̄(   ノ ̄ ̄ ̄||
  __`ー‐'    `ー‐' 小池さんの主張が正当、小池さん以外が悪いに ほかならない のは 明白ニダ!
/  ../) 詭弁的,恣意的になら 正当化する主張はどうとでもできるニダ!
三三)/)     /  ../)     〃∩ ∧毛∧ウェーハハハ♪
三三)/)     三三)/)     ⊂⌒< `∀´>
三三)/      三三)/       `ヽ_っ⌒/⌒c>>1
___________________    
                     (   )
                     ` ー '
      ,へ_ ,ヘ-''" 7 ̄ ̄"''ヽ   ○
     /〈__{{   〉ニ/ :/ / / }ハヽ O   
    / .:://:{ l`ー'  { ,イ_;l .:| ノ l !ヽ  
  / .::////L}::::::ミ゙ V,_V {:|レ},ィ ノ ノ}-、   小池に回っているという 真の応援団の
  |  :::l:l::/l:l:rヽミ゙   ゙''ー` ノリイノ∠_|   数々のレスから察するイメージというと…
  l:: ::l:l:∧:::{、9`        、ヾ/l::. ヽ
  ゙、: ::l:l:|  ヽヽ、     rー-," !::l::::: }
   ヽ::{l| |  ヾミ ::.   ヽ '  /^⌒}l:: }
    ヾ、     .}  ::::..__   /   ノ: ノ
       ____r''|   ::::::{ ̄   /

230 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:52:09.27 ID:AUnoMWEY0.net
移転して稼働し始めてから土壌汚染問題が出てきたら致命的だ
移転前ならじっくり調査すればいいよ

231 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:52:49.89 ID:zQBtxAf/0.net
ベンゼン気化のバカ話にはうんざり。

仮に気化したとしてもすぐに拡散するだけ。

232 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:54:04.18 ID:lpcRXLxX0.net
>>60
生田かよ

233 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:54:38.67 ID:dXatDh750.net
専門家集団に責任押しつけるんだな。
これが一番効く。

234 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:55:33.77 ID:324X8rDd0.net
>>16
「(内田副会長が牛耳る)都議会」 が判断したに決まってるダロ

235 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:58:19.03 ID:lUQJI2zjO.net
まあこんな事がまかり通るなら土壌汚染対策法なんて要らないだろ

236 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 13:58:19.32 ID:324X8rDd0.net
>>27
都議会が内田副会長に牛耳られていたから。

237 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 14:04:37.30 ID:89KL7czK0.net
コンクリって水通すよなぁ
防水処理してりゃそれなりに大丈夫だけどさ

238 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 14:11:56.14 ID:nfcUmvbB0.net
>>237
設計が水位を読み間違えた可能性がある
工事では打継ぎ部分の止水板を手抜きしている可能性がある
地中梁のコンクリート打ちがジャンカだらけの可能性がある

239 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 14:14:19.30 ID:2nF4Utsw0.net
>>1
まーた原発フクイチみたいなことやってるw

240 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 14:15:14.77 ID:324X8rDd0.net
>>51
土壌の汚染を受けて設置された専門家による会議が 「★敷地全域で盛り土の工事を行うこと★」 を提言していた。

★東京都は「▼建物の地下には盛り土を行わない▼」方針を勝手に決め、工事を行い、完了した★。

工事完了後も、
★東京都は「★敷地全体に盛り土を行った★」という、事実と異なる説明を続けてきた★。

小池知事は、
★東京都がウソをついて、(東京都議会の内田副会長の関連企業に) 工事を発注し、工事を完了して、(内田副会長の関連企業に) 都民税から莫大な工事費用が支払われた★。

こうした対応をとった経緯について、
★東京都から賄賂などを貰う立場に無い第三者の専門家★からの聞き取りを通じ、安全性に問題がないか確認するとしている。


【東京都は、 盛り土なくても影響なしと(勝手に)判断し、(土壌の汚染を受けて設置された専門家による会議に無断で)工事を行ない、完了した】
東京都は、

「▼盛り土をしなくても土壌汚染の影響はない▼」

と(勝手に)判断し、土壌の汚染を受けて設置された専門家による会議に無断で,工事を行なったが、都のHPでは、

「★敷地全体に盛り土を行った★」

という、事実と異なるウソの説明を続けてきた。

241 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 14:15:36.42 ID:utmFHZHt0.net
まぁ再工事するかは後で決めるとして、仕事してないならカネ返せよな。

242 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 14:16:13.41 ID:GXvcqmt50.net
今までの説明が嘘だった
焦点が移転についてに絞られているが、この嘘の発表と施工について明確に責任を追及して刑事責任を取らせないと何も改善しない

243 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 14:18:27.70 ID:tWWEdA9w0.net
移転中止は無駄だと言っていた橋下は息してるんだろうか。。。
橋下もどうやら別口から依頼された工作員の匂いがする。

244 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 14:22:59.99 ID:fU8VAUa50.net
>>25
>ベンゼン江戸前寿司 

基準値以下だよ、テヨソくんよ。
それよりウンコ水で洗った築地の
ウンコ江戸前寿司が問題だけど
テヨソくんの大好物だからな、これはw

245 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 14:25:49.45 ID:G0xzYfDl0.net
ベンゼン、六価クロム他と寿司ネタは豊富だな

246 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 14:28:04.05 ID:Z8VhX6hJ0.net
ドン「解体もウチで」

247 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 14:29:19.43 ID:d1rl+l640.net
今までの調査結果が捏造で、今度の調査で汚染がでてきたら面白くなるのになw

248 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 14:34:47.71 ID:tNz9gqUs0.net
>>243
橋下はこの件に関しては菅=内田ラインの側
小池は敵である

249 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 14:36:37.91 ID:G0xzYfDl0.net
この調子でいくと、国立競技場の木造設計も再度白紙撤回だろうな。

私欲にまみれた無能野郎に仕事任せると、必ずこういう結果を招く。
原発事故に懲りた日本国民は同じ間違いは絶対に起こさない。
良識あるネット民からの監視を舐めんな!

250 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 14:37:46.79 ID:133lDYNp0.net
>>219
> 移転が出来なくて費用ガーってわめいてるが
> 安全性が確認できなかったり施工が手抜きだとか判明したら認可取り消して
> 施工業者と関係者逮捕して支払わせればいいんじゃね?

そうそう、全額、内田一派に払ってもらいましょう。

251 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 14:40:45.13 ID:bO7dHmqp0.net
>専門家会議に報告せず都か決定
都じゃなくて、ズブズブの内田一派が決めたんだろ
まとめて逮捕しとけ
そろそろ国会議員も尻尾切りを始めるから検察も
動きやすくなるだろ

252 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 14:46:12.81 ID:Dje6pHeC0.net
rrrrrrレアhttp://otokuking.seesaa.net/

253 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 14:58:08.87 ID:Sdnj6C4H0.net
点検・修理するスペースが必要でも高さ4mも必要無いだろ
なんとか言い逃れしようとしてるな

254 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 14:58:43.02 ID:yvmIF1vc0.net
 安全であるかどうかも問題だが、敷地全体を盛り土するということで積算した土壌改良の工事費が、盛り土の一部を省略したのなら、その分を差し引いた工事時に減額されているかどうかだよ。

255 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 15:05:33.23 ID:fgJt8Bi50.net
この問題って、当事者同士が必死になるのはわかるんだけど
全く部外者で、しかも政治家でもないのに主にネット上で
「はよ豊洲移転しろー」って躍起になってる人っていうのは
それが仕事っていうか、それなりに理由があるから躍起になってるわけで、
別にそれは勝手なんだけど、
ただそーゆー人の意見を参考にする価値あるかって言ったら全く無いよね。

256 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 15:09:53.35 ID:rZCuVeOR0.net
東京ガスってなんであんな汚染土を残したままにしたんだろう
東京都がソレ込みで買ってやるよと言ったから…で済ます魂胆?
豊洲にあった工場は今は別の場所に?そこも汚染されてるの?

257 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 15:13:13.51 ID:lmyDTRYq0.net
これパイプシャフトだろ
メンテのために作業スペースが空いていて当然だよ
部品の交換のときにいちいち掘って不良個所を探すのか?
例えばマンションならば水道や排水やガス管が通った空洞が各階に筒抜けであります
それの平屋版と思えるが?

258 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 15:24:54.19 ID:dIcm8Mot0.net
盛り土よりコンクリートで覆った方が安全だろ?

259 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 15:25:56.25 ID:cYErHQHM0.net
こんな低劣な地方自治体は
火消しも低劣>>257

260 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 15:35:59.87 ID:pxbGkS6t0.net
>>257-258
判りやすい工作員だな それなら図面で明記が普通で常識だよ

盛り土の予算800億円の金はどこへ消えたのか

自民の闇の金として石原親子の懐に消えてしまったのか
絶対にこの金は調査すべきだけど

安全ばかり話題で金の話を石原は揉消そうとしているのでは
小池の当選を執拗に邪魔をしたのは、まさかこの金の為か

261 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 15:36:18.53 ID:lmyDTRYq0.net
>>259
排水管は床下に配置するのが常識的な配置
その排水管を埋め立てたらメンテコストが何十倍にも増加する
あなたは理解できませんか? べつに自治体関係者では無いが常識的な見解を書いてるだけ

262 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 15:37:17.45 ID:EtKffkd50.net
内田さんのためにお前らはしっかりと働くべき
内田都政がなくなったら、気分よくないだろ?
内田さんのために頑張って頂く
いいな!

263 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 15:41:25.51 ID:pxbGkS6t0.net
>>261
オイ、工作員よ

図面というのを見たこと無いだろ
どこからの工作だ 自民 東京都 建築土木関係

264 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 15:42:33.20 ID:+ZXeQ06m0.net
トンキンは、内田派の天下じゃのお!
わしも内田さんの下で働きたいのぅ

265 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 15:44:08.78 ID:QNAqvJ4s0.net
そもそも4.5m盛土して地下設備と基礎打つ為に5m掘るとかポンチ画だろ(´・ω・`)
実質的に問題無い話を一旦問題化して都知事が由無く移転を延期したのでは無い事にしたかったんだろうなw
手続きに不備が有ったのは組織の事業に於いては確かに大問題だけれどね

266 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 15:47:28.44 ID:lmyDTRYq0.net
>>263
該当施設の図面は見たことありませんが
工場等の施設の排水管にはサービスシャフト(メンテするために空洞)に収められるのが
建築の観点から常識ですか? べつに関係者ではありませんが常識的な指摘です
排水管を埋め戻して地中に入れたら詰まった時に施設が止まる大工事が発生してしまいますよ?

267 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 15:53:37.67 ID:Z+Qwii3T0.net
なんで水が溜まってんの

268 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 15:57:42.18 ID:p3qiCAJX0.net
>>265
おっしゃる通り
これで再検査すれば更に安全安心が保障されるもんね
小池さんの判断は的確だよね

269 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 15:59:30.88 ID:gG1yII8v0.net
>>266
大量の水、排水機器、給水機器、冷却装置、水関連機器
があるようなコンクリート構造物の施設では、地下ピットも
きっちり鉄筋基礎と鉄筋床スラブと防水モルタルを施工するぞ

あれくらいの重施設でメンテピットが捨てコンのスラブ?とか
とりあえずみたことない。
また新築なのに地下水がたまってるってことは、捨てコンなんぞすぐ劣化するので
あっというまに地下水貯留池になってしまう。地下ピットの水位が
あがれば、杭基礎かな?ケーソンかな?地下水貯留槽構造になってしまった
地下ピットの荷重線図はものすごい負荷もったものになるわ

だいたい床排水ポンプが無い時点で、なんにも考えてないわ
柱状図すら検討してないとしか思えない。

270 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 16:03:36.68 ID:P2TpxDpxO.net
技術者「基礎の下に盛土?危ないから止めよ」 小池さん「あるはずの盛土が無いザマス」 技「いや、盛土危な・・」 小池「粛清ザマス!」
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1473561350/1

小池百合子女史は都職員の話を全く聞いておらず、理解もしてないんじゃないか?

>>1

271 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 16:14:00.12 ID:rNnhgsNU0.net
中国のPMが問題なのはベンゼンやヒ素やシアン化化合物や放射線物質が混じってるから
これは日本まで運ばれモニタリングポストで観測されている

272 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 16:17:45.38 ID:s82CrWFL0.net
>>265
この程度の設計変更でいちいち伺い立ててたら工事なんか何も進まなくなる
専門家会議が建築に関しては素人集団なんだから、話がややこしくなるだけだ

273 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 16:18:11.83 ID:RZlaqkd30.net
>>67
まずコレから切り崩すべきなのでは?

274 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 16:19:49.03 ID:EirtLH6Q0.net
普段こっちが提出する書類とかはいちいち書き直しさせるくせに…

275 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 16:20:28.68 ID:chSWEiK+0.net
はい!やり直し!
関わった職員、業者に、全額負担させろ!当然だ!
税金を一切使うなよ!いいな!

276 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 16:27:55.02 ID:/D6a5rcq0.net
事実上何の問題も無いんだろバカバカしい
舛添の数万に文句言う癖に移転延期による数十億の損害には何も言わないんだよな愚かな大衆は

277 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 16:32:52.53 ID:+1uR3wrA0.net
コレ都がとか言ってるがクソ仕事決定した
個人が居るんだから曝せよ
何処の部署の誰それって
ソイツをクビにしてからやり直ししろ!

278 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 16:36:05.16 ID:tX8iFm5z0.net
>>276
マスゾエが都民にそっぽ向かれた最大の理由は
金の部分じゃない
それが分かってない奴がまだいたんだな

279 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 16:39:23.88 ID:Sdnj6C4H0.net
>>276
1500億も予算が膨張してるからその程度屁でもねぇわw

280 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 16:44:29.16 ID:OgTiPF4j0.net
>>8
リスク管理の方法やルールも知らずに恥ずかしい奴
しかも上から目線でろくに下調べもしないで批判とか

土壌汚染防止法ではガス状化合物の内ベンゼン・シアンが
管理規制対象になっている ベンゼンはある意味鍵物質

豊洲汚染対策専門者会議では土壌調査の結果 表面土で
ベンゼンとシアンの汚染がある ただし基準を超えたのは
4000地点中0.8%だった
地下水も同様の汚染があり基準超はベンゼンは13%地点

ではベンゼンはどういう経路で害になるかというと
1)ガスとして地中から上り 呼吸・付着でヒト・食品汚染
2)地下水に混じって川・海・上へ流れ出し環境を汚染
3)土壌に付着したベンゼンが土埃となってヒト・食品汚染

汚染経路を封鎖して安全を図る方法はいくつもあるが
1+3)表面土からの汚染は土の除去と清浄土の盛りをする
「建物建設地」でやること とはっきり明記が有る
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/pdf/senmonkakaigi/09/houkokushoan2_001.pdf
http://www.maff.go.jp/j/council/seisaku/syokusan/bukai_08/pdf/ref_data04.pdf

2)地下水については常々監視して必要なら処理
を採用するとした これは国農水省も同様の提言してる
ただし前提条件として地下水位が上がりすぎないよう
ポンプで過剰水を自動排出できる仕組みがあること

1)表層土の除去と盛り土は大阪でも実施例がある
2)地下水は長期通していれば汚染も減ってゆくと期待

今回 都と国で「建物建設地」でも表土除去と盛り土する
と技術提言してそのようにしたはずなのに 工事が変更
いつの間にか建物下にコンクリ部屋が出来てる

地中からのガス上昇汚染は有害なレベルにならないと
予測されたいたが コンクリ部屋は想定外の構造物だし
汚染が無いという調査の存在もいまのところデータが無い

これを怒るのは当たり前 計画の盛り土がないんだもん
リスク管理も知らずに上から目線で馬鹿にする馬鹿がバカ

281 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 16:55:36.41 ID:S3fW8RE+0.net
>>257
配管工なんやけど、シャフトってゆうんは普通縦スペースの空間をゆうんやで
マンションなんかやと地下から屋上まで給水排水の上り下り、消火栓はそれとは別系統
この場合はピットゆうてな、コンクリの建屋なら大体どこも地下に空間作っとんのよ

282 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 17:03:21.77 ID:AQ41i1py0.net
>>276
おまえが残念な脳のスペックだということは理解できた

283 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 17:05:31.75 ID:yqoWWJma0.net
問題は機械や電気の為の地下室の防水が甘いだけなんでしょ?
盛り土なんて少なけりゃ少ないほど良いんだからそこは問題じゃない。

284 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 17:05:33.88 ID:b/xTYo/o0.net
>>281
ピットにしては深すぎるし、なにより底に水がジャブジャブたまっているのはおかしい。
まともな排水手段を持っていないように見える。

285 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 17:09:52.96 ID:AQ41i1py0.net
>>281
これって防水加工してあるの?
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201609/images/PK2016091002100165_size0.jpg
参考動画
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2865246.html

286 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 17:10:56.11 ID:6950I1vU0.net
>>227
水をジャブジャブ使う施設だから下への漏水と、重量的な面と、いちいち上り下りが出る非効率さがね
ベンゼンとか揮発性の奴らの通気だけならいいと思うが

287 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 17:11:05.52 ID:0wkxDUM70.net
地下室の下は何の処理もして無いんだろ。
それを問題視するのは当たり前だよな。
コンクリートが水を通すの知らないなんて考えられないよ。

288 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 17:12:14.76 ID:udOPDJ310.net
>>281
残念ながら吹き付け捨てコンすらしてないゾーンが沢山あるのです

289 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 17:12:24.38 ID:w3w43nSW0.net
トンキン汚染市場wwwww

290 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 17:13:11.77 ID:sWTqKohB0.net
>>19

この辺のインフラ系の設備ってさ、屋上に設置すればよかったんじゃないの?
下水配管は床下ってのはわかるけど。

どうしてもこじれるようなら、配管工事全部やり直して、別途地上か屋上にインフラ管理設備を設置して、
今ある床下ピットに改めて集めのコンクリ打つ、ってことはできないのかね?

291 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 17:13:23.66 ID:AQ41i1py0.net
>>287
移転撤回の決定打 豊洲新市場に耐震不足“違法建築”の疑い
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/188478

99.87%、異常に高い落札率
豊洲新市場工事 談合疑い
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-02-14/2014021415_02_1.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-02-14/2014021415_02_1.jpg

平成23年8月に対策工事の入札が行われ、清水建設・大成建設・鹿島建設各JVが541億円で落札したが、同年12月4日の『しんぶん赤旗日曜版』が談合の疑いをスクープ。最高落札率97%。
また清水建設の下請けに応用地質が入っているが、応用地質は対策工事の「実施設計」も作成しており(またもや!)、発注に係る重要な情報を知り得る立場にあった。これが清水建設の下請けなのだから、入札には不正が疑われる。
<http://iwj.co.jp/feature/tsukiji/archives/60>


もう豊洲は駄目かもしれんね(´・ω・`)

292 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 17:15:20.34 ID:Fv4Zjoix0.net
移転賛成派の市場業者も自分がそこで働くわけだから、
安全性が確保されているということを信じていたから推進したんだろうぜ。

293 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 17:17:20.42 ID:S3fW8RE+0.net
>>284
ピットに水がたまるのは普通やで
既設のピット入るときポンプで水くんで入ることもよくある
>>285
そんなん見えへんわw
でも普通は防水シート入れてるやろ

294 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 17:19:48.23 ID:qK1o6oFg0.net
本当に350ミリのコンクリート厚が在るのかなw
どうせ見えないから、適当にやってるだろ。
その内、割れて気化したベンゼンで
市場で働く人にガン患者多発するんだろw

295 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 17:25:47.93 ID:rNnhgsNU0.net
誰かが言ってたように豊洲は仮設でまた築地に戻って来るしかないな
豊洲はまた改築して別の利用法考えるしかないわ

296 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 17:32:22.64 ID:kp6s9oG10.net
ID:lUQJI2zjO は何でこんなに必死なの?

297 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 17:39:22.85 ID:dVmFTK0L0.net
コンクリのほうがいいとかぬかす工作員死ねよ

298 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 17:40:54.37 ID:hApvFEkSO.net
またドンか

299 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 17:41:59.56 ID:OCAcX8fw0.net
https://www.youtube.com/watch?v=93LqP9Zk5zU

新報道2011

300 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 18:00:26.45 ID:96flmAcs0.net
大丈夫かどうかは調べなければ解らないからな
コンセンサス得た工法を勝手に変更しちゃダメでしょ
つか局の独断で決めてしまうのなら専門家委員会を設置した意味が無い
アリバイとしては意味があったかもしれんが
バレちゃおしまい

301 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 18:08:23.00 ID:W9046eRN0.net
>>284
ジャブジャブてマジすか
作業用空間ならその下に排水設備もある筈なのに

まさがポンプ吸出し前提?

302 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 18:14:00.53 ID:sf4eIa360.net
ドンの独断で決まる都議会w

303 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 18:15:17.93 ID:96flmAcs0.net
つかただの市場だしな
ピットまで作る想定してなかったのだろう
ただ屋根と給排水と電源あるだけの平屋の倉庫を想定していたのだろう
都も専門家委員会にそう説明しただろうしな

しかし専門家委員会は何故か早々に解散しているので
実際の上物の詳細図面が専門家委員会に渡る事は無かったのだろうな
まぁ意図的でしょうな
建築費が爆上げした理由もそこでしょ
建物の仕様が丸っきり別物になっちゃったんでしょ

まぁグレード上げすぎてピットまで必要になっちゃったんだな

304 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 18:18:45.47 ID:pRhiBY/D0.net
>>1
盛り土無しでも法的にOKなのかもしれんし、専門家会議の提言はあくまでも「提言」に過ぎない。
都が最終決定することに問題は何もない。

が、しかし。

> 工事の完了後も、都のホームページでイメージ図を掲載するなどして、敷地全体に盛り土を行ったという事実と異なる説明を続けてきたということです。

これがアウト。もう完全アウト。
法律上問題があろうが無かろうが、そんなことどうでもいい。
都が「ウソをつき続けてきた」ことが問題であって、それ以上でも以下でもない。

305 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 18:19:04.35 ID:pvXIgS52O.net
これで安全性問題ない判断理由聞けば納得の流れだな

306 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 18:21:29.79 ID:FWMOQgP40.net
バンキシャでの地下スペースの写真資料提供共産党だったな
ふくいちの安全性を叩いてたのも共産党だったな
自民サポは常に共産党を叩いてきたな

自民なに?日本人を絶滅でもさせたいの?

307 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 18:21:39.45 ID:WrTjMn9b0.net
今頃は責任のなすりつけあいをしてるんだろうな
本当の黒幕は何事も無くこれからも暮らして行くんだろうが

308 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 18:22:41.07 ID:wLvWY9ubO.net
>>228
そうやって育ったのか?w
さいたまさいたまみたいに何か面白いセリフを言わせた方がよさそうだな

309 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 18:22:44.62 ID:96flmAcs0.net
都が専門家委員会にピット付きの設計図面出していたかどうかがポイントじゃねーの?

310 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 18:24:25.28 ID:Od1hKnBV0.net
>>270
お前何言ってるの?
まず盛り土は小池が知事になるはるか昔の話で小池には一切関係ない
そして小池の会見ちゃんと見たのか?
小池は説明と実際の現状が食い違ってるから安全確認含めて調査する
なぜこんな事が起こったのか調査して正すっていっただけ

なんで全部小池の所為にしてんの?訳わかんねー

311 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 18:27:23.93 ID:Z/yeNNoU0.net
>都は、盛り土をしなくても土壌汚染の影響はないと判断したとしています。

コンクリート万能論、都庁にはまだそんな昭和の遺物が生き残っていたのか・・・・・・

312 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 18:52:31.97 ID:dVmFTK0L0.net
豊洲を開場まで持っていってしまい、
立ち止まることのできない既成事実にさせようとしたやつら
全員死刑

313 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 19:15:29.41 ID:Qir02jNE0.net
猪瀬さんは口答えするから退いていただいて、舛添さんは選挙を応援する代償に何も口出しはしないと
そういう構造だと思います。

314 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 19:39:14.93 ID:H3Xi2eZN0.net
工事の費用はどこに消えたんだよ。
工事しなかったんだろ。

315 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 20:21:23.83 ID:YQr7MwlP0.net
荷重に関しては支えるのは柱だからいいにしても、汚染水対策は屋上にやるような防水加工の追加工事が必要だろうね。

316 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 20:40:09.07 ID:2/OEryeL0.net
石原慎太郎だろ、全責任あるんだから

317 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 20:44:40.04 ID:b+ckmXKj0.net
マジ信じらん。どうなるんだ?これ…

http://ikuradon.xsrv.jp/0/lds7iir

318 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 20:45:22.30 ID:r7E+lrAp0.net
>>305
現状追認は世論が許さんと思うぞw
まあ防水工事みたいな追加対策工事して、何十人かのクビが飛んで移転じゃね?

319 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 20:46:19.61 ID:7zJTs8pZ0.net
盛り土をする前提で見積もりを出してそれが更に莫大な金額に盛られてるのに
盛り土がない、ってどういうことだよ

安全性に問題はない、って根拠を示さないのも問題だが、もっと問題なのは
盛り土をしなかった分の金額はどこに消えちゃったんだよ

320 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 20:55:10.07 ID:Td+c0Oeh0.net
都連が頑なに小池知事の推薦拒否してたのが、少しづつわかってきたな。
増田だったら再調査もしなさそう。

321 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 20:56:20.43 ID:VorxcJt50.net
都庁なんとか局長火だるま

322 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 20:59:19.49 ID:r4rqY3ui0.net
>>150
こんな莫大な予算の仕事でそういうのありなん?

323 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 21:01:52.20 ID:YMSYgPTaO.net
おまいら、許してやれよ。
都庁だって酷い欠陥だけど、改修しながらやって何とかやっているから豊洲も大丈夫だって…

324 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 21:03:14.82 ID:Mq9KCb800.net
なんで地下に水がたまっているんだ
あの水が分析して、ベンゼン検出すれば
豊洲市場移転の話はなくなる。

豊洲市場は、
未来への廃墟になる。

325 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 21:05:20.92 ID:VYJYiM5E0.net
アマゾンの倉庫にでもしたら

326 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 21:07:39.45 ID:YMSYgPTaO.net
>>325
アマゾンの倉庫にだって、生鮮食品置いてあるから…
内田爺、反対派は情弱なところあるから、そこを攻撃したら勝てるかも!

327 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 21:07:39.53 ID:lmyDTRYq0.net
問題とされた画像は
基礎構造体のコンクリートスラブ
この上に盛土しても何の意味も無いのだが
理解できない素人が騒ぐスレですね

328 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 21:08:18.54 ID:OfcSWmew0.net
豊洲は住んではいけない土地だった😎

東京都液状化マップ
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2013/03/DATA/20n3ra00.pdf

首都直下地震による津波の影響
http://j-jis.com/news/shuto/tokyo/tsunami.html

329 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 21:12:13.23 ID:YMSYgPTaO.net
>>327
コンクリートだから問題なのでは?
大成はイメージ付かないで仕事する悪癖で、都庁も地震を考えてない脆弱の欠陥で都が高い金出して後に改修。
悪い癖だからそのレスはどうかと…
反対派や小池の頭脳に餌を与えるレスになっているよ。

330 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 21:13:37.03 ID:HiZbFoT/0.net
「盛り土してなければしてないで工夫すればいいんです」

331 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 21:16:14.21 ID:lmyDTRYq0.net
>>329
基礎の上に盛り土などしたら耐震に不利になるだけですが?

332 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 21:19:15.11 ID:2sA3/li20.net
>>324
なんでだよ。
そこに立ち入る訳でもないし、気化すると言うなら換気扇つけて負圧にしとけばいいだろ。
なんで反対派のやつらは真っ先に延期とか中止にしたがるんだ?
問題があるならまずは対策、どうしてもできない場合が延期とか中止だろ?
違和感しかないわ。

333 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 21:19:20.11 ID:b2cFFGms0.net
じゃ、最初から盛り土が必要なかったと言う事を言いたいのか
コンクリートで問題ないなら、そもそも、盛り土が必要なかった
と言う事を都庁職員は言いたいのか

334 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 21:20:56.09 ID:DighibE90.net
ビットなんかいちいち説明する事でもないとか言ってた担当課長、
10月1日付で更迭されることに

335 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 21:21:04.56 ID:2sA3/li20.net
>>333
そうだよ。
形質変更時要届出区域なんだから、盛土はあったほうが良い程度

336 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 21:21:35.46 ID:YMSYgPTaO.net
>>331
設計のことは知らないけど、小池が昨日出した図面とニュースの映像から想像すると
地震や荷重に不利だけど、安く出来る設計になってない?

それとシートはちゃんと入っている?
安易かつ安価に交換やメンテ出来る仕組みになっている?

337 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 21:24:26.98 ID:b2cFFGms0.net
全面に盛り土をしてあるからと安全だと言っていたのに、それが嘘だったのだから

コンクリートを入れてあるから大丈夫だと言いはじめても、

誰もがそれも疑わしい思うのは当然だ

338 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 21:25:41.51 ID:GU2Yw34L0.net
>>335
問題は報告してないことじゃないのか?

339 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 21:26:25.48 ID:FDmlOpaQ0.net
神戸もクズ業者をなぜかクズ役人が必死に守ろうとするしな・・
https://www.youtube.com/watch?v=kfkJJZE7Ey4
https://www.youtube.com/watch?v=ONyPr7kG0Tk
https://www.youtube.com/watch?v=F-wjnc05GH0

石綿ばら撒きクズ家屋
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人がグル
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

舎弟石垣
https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

異常な手口
https://www.youtube.com/watch?v=NMKI4vlAO1I



ゴミ、解体、土木はクズの巣窟

340 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 21:31:42.43 ID:Mq9KCb800.net
東京の地下でも
あきらかな
地下水漏水あるし

341 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 21:33:10.48 ID:HYMxd2YZ0.net
気になるのは盛り土しないで浮いた分の金がどこに消えたかかな

342 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 21:35:05.30 ID:dGdMpzRj0.net
ピット床10cmの捨てコン打っただけ
防水処理もしていない為に大量の地下水が溜まっている現状
もちろんピット床下は土壌改良していない
笑える事に、青果棟は捨てコンすら打ってないw

343 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 21:35:25.41 ID:UOSWrBCU0.net
とりあえずコンクリにたまってる水を分析してだめだったら
このあほどもどう責任取るのかな

344 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 21:35:29.76 ID:YMSYgPTaO.net
>>331
平米床荷重が低いの話で、プロが全体荷重の話に摩り替えて詐欺っていたよね?
その時に出たのが梁の一つ覚え。
もしかして、コンクリートの升に荷重逃がす計算して設計したとかないよね?
安上がりになる?

素人だから勘だけどw

345 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 21:38:10.59 ID:bK/sryKu0.net
東京都民は発がん物質のベンゼンまみれの刺身を食べて東京都の人口減少に貢献しよう。

346 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 21:39:58.98 ID:Brvup1KD0.net
>>342
土に魚や青果を埋めて販売するのか?
そうじゃないなら問題ないだろ。

347 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 21:40:41.68 ID:lUj1Ii060.net
専門家会議を無視するなら、なぜ専門家会議を設置したのか
専門家会議を設置するにあたって、費用はいくらかかったのか
誰の権限で専門家会議を無視する施工がなされたのか

348 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 21:43:27.50 ID:b2cFFGms0.net
小池よ、豊洲がどうにもならん物なら、カジノにすれば良い
建物も無駄にならないし、回収も早いだろう。東京都の財源にも出来る
都民税の減税も出来るかもしれない。オリンピックにも間に合う。
豊洲ならフジテレビと朝鮮特権も排除出来るからパチンコの様に
北朝鮮の軍事費になったり、韓国の反日資金源にもはならない。

建物が無駄にならないなら、都民も納得すると思う。
ただ、朝鮮関係だけはネズミ一匹も入れてはならない。
パチンコ関連も全て、排除するのが条件だと思う。

349 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 21:46:04.02 ID:udOPDJ310.net
>>339
東京だけの話じゃないよな
ココイチ事件にしろ
レッグ事件にしろ
花火大会にしろ

公務員は腐ってるのに自浄力がない

350 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 21:46:07.86 ID:8seghzYw0.net
>>334
kwsk

351 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 21:47:35.81 ID:2xekg2Zp0.net
浮いた金の行き先を探す者は追跡される。やんわりとした警告もある。

公務員を攻撃しすぎてはいかんよ。

352 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 21:48:50.75 ID:b2cFFGms0.net
          
     /   ̄\._
   /      ) \
  /       /   ヽ
 /       / \   ハ
i    ///   ヽ.  }
| ./⌒    ⌒  V !小遣い稼ぎのコメンテーター 
Y / ノ●>  <●ヽ | ノ の皆さん、週明けのコメント  
 (|  ̄      ̄ |) 楽しみにしているわよ
  ヽ  ノ (__ ヽ  .ノ
  ∧  ) .___ ( ./     (⌒)
  レ '\ \/ .ノ     ノ ~.レ-r┐
   _)` ー イ__     ノ __ | .| ト、
  ./   |゚ 。。 ゚|  ヽ〈 ̄   '-ヽλ_レ′
  i |  | ̄ ̄| 
盛り土してるから安全なのに、小池さんは人気取りの為に
延期したと言っていたわよね。

353 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 21:49:05.54 ID:itIW8QX00.net
怪しいお魚 ベンゼンさん
汚染されたお魚 ベンゼンさん

354 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 21:49:24.84 ID:uGwYcyJP0.net
役人はヤクザより怖いよ

355 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 21:51:12.82 ID:b2cFFGms0.net
浮いた金の行き先を探す検察がいる。やんわりとした警告もある。

公務員が諸悪の根源である事を認識せよ。

356 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:00:36.20 ID:DighibE90.net
>>351
そんなあなたに内田の犬・増田寛也

357 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:01:33.16 ID:qLQrvtXJ0.net
まるで安倍晋三のアンダーコントロールみたいだなWWWW

358 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:10:05.36 ID:HMq650CE0.net
仲買 東京都から買産権許可もらい家賃払ってるだけ
営業スペースも自分の土地じゃない。
独特に仕入れ出来ない
中抜き商売は無理じゃね

359 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:10:21.71 ID:bN70Ngjx0.net
盛土したのを工事のために削ったと強行に主張してた人たちはどこに行ったの
やっぱりあの人たちは推進派に雇われて嘘を書き込んでたの

360 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:11:41.45 ID:Ytpjnk4C0.net
盛土をやり直すんだったら黒いヤツ等も一人残らず埋めてほしい

361 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:13:05.10 ID:qLQrvtXJ0.net
配管などを修理点検するコンクリートのスペースの奥の方の空洞にもう水が溜まってるらしいな
冷凍庫なども本格稼働してなく開場して水を大量に使ってる訳でも無いのに水が溜まってるって何処から来た水だよ? 欠陥工事ですかー?

362 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:14:33.01 ID:+XnkczDs0.net
都が決定じゃねえんだよ。
誰が決めたんだよ。
責任ハッキリさせろよ。

363 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:15:18.72 ID:w5TNv4Kr0.net
豊洲に石原親子の墓にしたら。

364 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:15:49.43 ID:n/do89vq0.net
担当局長はいつまで隠れてるんだ?

365 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:16:08.57 ID:XZBSQv3XO.net
小池知事は走り続けて欲しいわ

366 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:16:57.69 ID:JPKK8huc0.net
地方議員の神とも崇めれらる、

内田先生にキチンと説明してもらおうじゃないか。

367 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:17:38.67 ID:oeU5p0xSO.net
見逃しました、きづきませんでしたてへぺろじゃすまないよ。
東京都の担当者いい加減すぎだわ。
結局、チェックしてなかったやん
印西市の花火大会の担当者と同じ糞

368 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:17:50.44 ID:3dMGBO8b0.net
推進派も騙されてたのか

369 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:17:55.97 ID:ooJ25YtE0.net
まさに、コンクリ事件だな。

370 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:18:51.56 ID:yyhryei80.net
>>341
盛り土用の予算が計上されてたらメッチャ不味いねw

371 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:19:24.09 ID:+XtOMCQ40.net
mrサンデーで特集やってるで

372 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:20:50.12 ID:KSbealuD0.net
問題の5棟のゼネコンJVは、以下のようのようである。
施工前に土壌改善計画、状況は認識していたはずだが、危険を認識できずに施工したか、
危険を認識しながら無視して施工した、のいずれかである。
また地下室に大量の地下水が流入していることは、明らかに施工品質が悪い。施工ミス。
ゼネコンの責任は重い。

1、水産仲卸売場棟は414億8000万円(税別)で清水建設JV。
(清水建設・大林組・戸田建設・鴻池組・東急建設・錢高組・東洋建設)
2、水産卸売場棟は323億円(同)で大成建設JV、
(大成建設・竹中工務店・熊谷組・大日本土木・名工建設・株木建設・長田組土木)
3、青果棟は247億円(同)で鹿島JV
(鹿島・西松建設・東急建設・TSUCHIYA・岩田地崎建設・京急建設・新日本工業)
が落札した。
4、管理棟は、建築は、関東建設工業・鍛治田工務店・川口土木建築工業・国際建設JV、
電気設備は、東光電気工事・六興電気・TAKイーヴァックJV、
空調設備は、大成温調・池田煖房・酒井工業JV、
給排水衛生設備は、ライクス・八洲興業JV、
消火設備がホーチキ・亜細亜綜合防災JV

5.加工パッケージ棟

http://n-seikei.jp/2014/02/post-20476.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201609/CK2016091102000110.html?ref=rank

373 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:21:03.41 ID:fZ6KgMNz0.net
>>346
バーカw

374 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:21:13.94 ID:eau/Za/l0.net
>>332
同意。まずピット部分を測定した上でべンゼン対策。これが急務。
それが無理なら豊洲は廃墟にするしかない。でもそれって、トウキョウ
の信用を根底から疑わせて五輪中止に追い込まれるかも知れないから
避けたいところだ。

375 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:21:54.97 ID:TUfIGnKy0.net
土壌汚染対策に専門家会議で、土壌入れ替え2m+盛土2.5m=4.5mてえのは、端から決まってたんだろう
工事が始まった時にはそれを考えて、全域を2m掘り始めたんだろうが、悪知恵が働かせて
ここに建屋ができれば地下なんて見えないし、配管スペースだって説明でごまかせると思ったんだろうか
だとすれば、表層を2m掘って汚染の酷い所をむき出しにして、薄いコンクリも上に建屋を作ったのか、ひっでえなぁ

豊洲新市場整備の経緯について
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/gyosei/pdf/gyosei/07/siryou65/09.pdf

376 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:22:10.93 ID:2xekg2Zp0.net
検察は公務員を訴追しない。
そろそろ知事本人ではないところに嫌がらせが発生する頃。公務員を攻撃してはいけない。この怖さは経験者しかわからない。

377 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:23:42.75 ID:JPKK8huc0.net
>>374
五輪とか要らん。食の安全の方が大事。

378 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:23:54.38 ID:C7nzenCs0.net
地下水が漏れ出してるんだろ 問題ないって言ってる都職員に飲ませろ

379 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:24:19.87 ID:EXLiuj+G0.net
しかし不透層まで届く遮水壁で帯水層を海から遮断してドデカバケツ状態にして
上から雨水等が浸透、入れ替え土のない汚染層にコンクリ直蓋てのはどうなっちゃうのかね。

380 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:25:02.60 ID:lv14b5UU0.net
安全だって言うならなんでそう説明してなかったの?

381 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:25:03.70 ID:tYhpqnzR0.net
東京都の説明では汚染対策には盛土は必要なかったという認識でいいのだろう。
えええ!
では盛土は何のためにやったの?
うん百億円だよね。

382 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:25:15.04 ID:C7nzenCs0.net
凍土壁作ったらどうですか   東京電力

383 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:25:35.67 ID:TQi4iJH70.net
こうやってまた

大成建設に仕事が行く

お金が行く

税金が

384 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:26:45.74 ID:0injN8930.net
>>379
普通に噴出するよ。
この広報のまずい円は
全面盛土の上でコンクリっていう
前提を破ってる点。

385 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:27:06.48 ID:v4HMcccF0.net
>>1
スレタイの35aというのもウソなんでしょ!

386 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:27:40.77 ID:Z6T7x5c40.net
ミネヤは一回全部壊して作り直せってさwww

387 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:27:49.75 ID:Lhgo+RRc0.net
配管通すスペースを確保する前に、どんぶり勘定の予算から足が出たんだろ
だから盛り土を削る必要があった
何に金使ったのか知らんが、でもお上の連中と付き合ったことがあるやつならわかるだろ

388 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:27:59.15 ID:0m5qxlut0.net
しかしまあ、冒頭解散だの2階建て電車だの
公約の誇大妄想プロジェクトで笑わせてもらったが
しょっぱなからこんなところで笑いを取るとは小池流石関西人だねw

389 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:28:37.39 ID:Mq9KCb800.net
わかった
だから官邸を敵にまわさない
国策捜査のあわないために
 

390 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:29:09.85 ID:gqPCdmXg0.net
珍しく宮根・木村がまともなこと言ってたな

391 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:29:27.67 ID:1OwP+4Xy0.net
建て替えでゼネコン丸儲けか。
責任の所在が分かっても負担は全て国民。
いつものパターン。悪魔どもめ。

392 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:29:29.97 ID:0m5qxlut0.net
>>386
ミヤネも無知な関西人だもんな
あの時間帯の番組自体B層向けだし
踊る小池とB層ってところだね

393 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:29:55.76 ID:+6SXEIXP0.net
ハゲ添はなにしてたのかな

394 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:30:04.74 ID:KSbealuD0.net
壊すのに多額の費用がかかるから、このまま放置しておけばいい。

築地を2層、3層に建直したほうがいい。
今から、問題の道路も含め、2020年までに間に合う。

395 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:30:35.03 ID:YMSYgPTaO.net
>>374
また、数年検査になるよ。
今更急務でもないからね。

今頃水撒いて薄めているだろうから、長期検査以外は無意味なんだ。
もう疲れたよ。
BIG当てたら日本に最後のご奉公オリンピックに使って、余った金で隠居するわ。

396 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:30:56.57 ID:EXLiuj+G0.net
>>384
まあ汚染物の横移動を建物が制限してるし、ポテンシャルとしては
上下左右で差ができるから、特異なポイントでは周りとは違う事が起きるわけだな。
概念を書くと「凹」なんだがw

397 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:32:54.35 ID:Lhgo+RRc0.net
>>391
こういう時は国土交通大臣に責任を取ってもらえばいい
共産に負けず劣らず、彼らも土方は多いからな
土方と不動産に払った金って思ってるより結構、宗教団体に流れるからな
宗教法人税が存在しない今、他の業種より余計に予算がかかる印象がある

398 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:32:59.34 ID:v4HMcccF0.net
>>343
今頃、水の入れ換えを必死でやっているだろうからな♪〜
ここまでやる奴らだからまともに分析などできるわけない。

399 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:33:48.84 ID:YMSYgPTaO.net
>>396
更地からやり直しが一番の近道かもね。

400 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:34:06.47 ID:6O+xLpU8O.net
>>393
絵とかを物色してた

401 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:34:08.99 ID:ipD5vPYSO.net
貯まってる地下水で作ったプールで森とドンに泳いでもらえよ。

402 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:34:24.63 ID:0m5qxlut0.net
陰謀論大好きB層〜♪

403 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:34:36.59 ID:A1Zzc6w+0.net
ミスターサンデーで建築士の人が写真見て手抜き工事と断言しててワロタw

404 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:34:51.08 ID:agtyiLwl0.net
配管工が偉そうにレスしてるのがクッソ笑える

405 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:35:14.27 ID:KSbealuD0.net
地下室に流入している地下水に有害物質が含まれている可能性が高い。
実際にそれが水質分析で判明すれば、この建物は今後、使えない。
使用禁止にして、環境分野の実験場にでも使えばいい。

406 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:35:52.81 ID:tYhpqnzR0.net
配管を地上に通すスペースを確保する設計はしてなかったんだね。
最初から地下に通す設計だったんだと思う。
盛土決定時点で既に建物の設計が終わってて配管が地下を通る設計になってたと言うことかな?
でとの環境局はそれを説明されてなかったか知ってか、それとも知っててしらばっくれてるかさーどっちだ?

407 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:36:13.76 ID:eaScN3Jk0.net
>>392
盛り土の費用をネコババしたお前らのほうが
よっぽど無恥なB層だろw

408 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:37:00.97 ID:0m5qxlut0.net
>>407
盛土必要ないのに大騒ぎする無知な小池とB層w
そしてB層得意の陰謀論ww

409 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:37:01.60 ID:DighibE90.net
これで豊洲市場は幻に

410 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:38:07.77 ID:0m5qxlut0.net
こんなヒステリー起こして大騒ぎしちゃってまあ
これじゃ小池引っ込みつかないよw
さあ、どうするんだこの始末

411 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:38:21.17 ID:w/MUgBBf0.net
>>408
誰が必要ないって決めたの?
条例変えてまで認めたの盛土があるからだよ?

412 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:38:59.68 ID:rJ+FXhuo0.net
>ID:0m5qxlut0  自己紹介お疲れ!

413 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:39:15.15 ID:YMSYgPTaO.net
>>408
レイプ認めておきながら、示談と不起訴になった途端、無罪主張するカスかよ。

414 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:39:18.50 ID:0m5qxlut0.net
>>411
盛土ってなんのために必要なのか知ってんの?
B層じゃわからないだろうなw単発www

415 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:39:27.54 ID:eaScN3Jk0.net
>>408
必要ない盛り土を計画の中に入れて
費用をネコババしたB層w

416 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:39:39.80 ID:T7UoaiAf0.net
もしこれが民間業者が施工した建物だったら都は許可を出したであろうか!
だとすれば地震対策で施工した公共施設が基準に見合った防災対策が施されたかも疑問が残る。
良くこんないい加減な事が役所で通るものだと呆れるばかりで都庁の信頼は崩壊の危機であろう!

417 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:39:43.17 ID:1KHhQDqy0.net
汚染水でバシャバシャ、湿気でカビが充満してるスペースでメンテするって正気か

418 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:40:16.26 ID:6O+xLpU8O.net
>>408
盛り土の浮いた分の費用がどこに流れたか追求はあるだろうな
ブルブル震えてるか?

419 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:40:19.09 ID:0m5qxlut0.net
>>412
くやしいのうww無知な小池とB層

420 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:40:33.22 ID:b/3/d8ke0.net
>都は、盛り土をしなくても土壌汚染の影響はないと判断したとしています。

いやそんな専門的なことは、都庁の職員ではとても判断できないから、
専門家会議を置いて、そこで諮る仕組みにしてるんだろうが。

それとも(よくあるように)、
まともな専門家が居ると「手抜きによる利益分配」ができなくなるから、
何でも言うことを聞く肩書きだけの無能を集めたのかな。
それなら、無能だから体面だけのために(利益分配上は)余計なことを
したがる専門家会議を避けて決めたのもわかるが、
バレたら一巻の終わりだな。余罪も追及される。

2ちゃんの豊洲移転関係スレが、
ネット慣れしてない異様な工作員で溢れかえってた理由が、
少しずつ見えてきた

421 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:41:01.90 ID:KSbealuD0.net
まだ使っていないのに、地下水が流入しているから、手抜き工事であることは明らか。

このことだけでも、東京都はゼネコンに手直しを命令しなくてはいけない。
都の役人は将来の天下りを考えて、ゼネコンに指示できないのか??

422 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:41:19.73 ID:0m5qxlut0.net
>>415
>>418
と、無知なB層が陰謀論を唱えています
バカじゃなければB層になれないというサンプルw

423 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:41:48.66 ID:8XQf6fkr0.net
>>414
知らないから教えて。
そもそもは安全基準で問題あったから、考えられないほどの手を加えたのだけしか知らないから。

424 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:41:55.80 ID:w5TNv4Kr0.net
豊洲市場は、遺体の冷凍保管庫にすればいい。
築地市場の分は、一旦大田市場と羽田市場に割り振ればいい。
その間に、築地市場を建て替えてしまえば、全然OK。

425 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:42:29.46 ID:YMSYgPTaO.net
>>421
地下水と認定はされてないよ。

426 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:43:43.44 ID:A1Zzc6w+0.net
素人工作員痛いんですけどw

427 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:43:57.17 ID:6O+xLpU8O.net
>>425
例え地下水でなくてもあれだけ水が溜まってたら欠陥だけどなw
普通じゃない

428 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:44:09.07 ID:0m5qxlut0.net
>>423
あ、やっぱ無知だったんだね
それで問題だああなんて騒いでたんだwww

429 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:44:18.27 ID:EXLiuj+G0.net
>>421
そこが気になってたのね。建物の地下にかかる水圧が若干高いのかと。
コーヒーサイホンみたいになったらやばいだろうなあという印象。

430 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:45:11.38 ID:SMrkX6Mr0.net
>>425
まあ、水質検査してみないとなんとも…
共産党がバケツで水撒いたとかはありえるかもなw

431 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:45:24.49 ID:6rgbHRCB0.net
いくら土汚染していたからと言って、盛り土なんてする必要ないだろ?
下をコンクリートで固めて、その上に建ててるんだからさ
穴掘って水をくみ上げてるわけではなくて、水道管から引っ張ってるわけでさ
これほどまで汚染を気にする必要なんてないよ

432 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:45:25.51 ID:1OwP+4Xy0.net
盛土するとしても基本的に汚染土壌エリアに建築するのだから、
配管を地下深くで切り回す設計はダメだろ。
いつどういう経路で汚染水が染みてきて影響を受けないとも限らないからね。
そもそも地上に配管が露出してもいいから安全性重視の設計してない時点で大間違い。

433 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:45:27.27 ID:8XQf6fkr0.net
>>428
だから教えて。
2m掘って汚染土除去して、2.5mも盛土する理由を。

434 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:45:44.64 ID:agtyiLwl0.net
地下にピットが必要だって言うけどさ
盛り土をした上で地上1回に配管とか受水槽を置くってのは駄目なん?

435 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:46:07.92 ID:IFD5FCtk0.net
ミスターサンデーでは配管を地下に通すスペースは建物としては当然あるもので
その下に盛り土をするのが専門家会議の提言の意味というようなこと言っていたな
本来地下ピットは4.5mの高さいらないんだし

436 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:46:44.71 ID:eaScN3Jk0.net
>>422
必要ない盛り土を計画の中に入れて
その費用をネコババしたB層w

437 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:46:51.03 ID:AhJO+T+j0.net
都のホームページでは盛り土やったと嘘が書いてあるんだって?

438 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:46:51.70 ID:A1Zzc6w+0.net
もう言い訳なんて出来る状態じゃないんだよな。

439 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:47:05.25 ID:YMSYgPTaO.net
>>424
太田市場を拡充で良いと思う。
客寄せパンダの見世物小屋がないと、あそこにインサイダー投資かなにかで箱を作って誘致目論んでいた方々がパニック。
大変な事態になるからどうかなとも思うけど…

440 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:47:07.34 ID:oeU5p0xSO.net
>>431
汚染を気にする必要がないのは何故?
根拠を示してください。

441 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:47:14.26 ID:gqPCdmXg0.net
なぜ技術会議のロボット座長はコメント発表しないの?

442 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:47:44.97 ID:o0gEksJm0.net
>>8
オカルト板行ってどうぞ

443 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:48:03.49 ID:6O+xLpU8O.net
>>434
地下水が沸く&汚染地域で地下室は普通は怖くてやらないよ
今回はなぜかやった

444 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:48:03.88 ID:0m5qxlut0.net
B層〜♪ B層〜♪ ホラB層〜♪

小池に嵌ってさあ大変〜♪

緑の服着て大興奮〜♪

B層〜♪小池と踊りましょう〜♪

445 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:48:50.02 ID:J7K0vf580.net
工事したものとして、してなかったんだから
その工事費は返してもらわないとね
てか詐欺じゃね?

446 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:48:53.14 ID:gOiFkIkJ0.net
工事して無いなら工事代金返せよ

447 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:48:56.13 ID:A1Zzc6w+0.net
キチガイ工作員。

448 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:49:38.33 ID:0m5qxlut0.net
陰謀論好きのB層がB層の意味も分からずB層と吠える吠えるww
B層のサンプルw

449 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:49:49.64 ID:hwJnI6Rc0.net
自称専門家の方々は、専門家会議の座長の平田教授に言ってきてほしい。
平田教授は精査しないと安全か分からないと言っているけど、どうなの?

450 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:49:50.68 ID:Pk3FAMus0.net
>>431
分からなくても仕方ないよ、君はバカなんだから

451 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:50:08.03 ID:8VHl7mTa0.net
たまに書き込みで、ゼネコンが悪いみたいな書き込みがあるんだけど、
この記事だとそういうことじゃないよな?
都の誰かがゴーサイン出しちゃったってことだろ?

452 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:50:12.70 ID:KSbealuD0.net
コンクリートは透水性、透気性である。さらに壁などの接続部分は、水が通るのは素人でも分かる。
実際に、現時点でも地下水が流入している。

都の担当部署の役人達は、一般都民の知識すら持っておらず勝手に判断した。
罪は重い。

453 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:50:17.48 ID:MxthXdfv0.net
公務員を攻撃する者は不幸な身の上だ。ルサンチマンはやめよ。

454 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:50:21.38 ID:6O+xLpU8O.net
>>435
逆に4.5mの配管スペースだと梯子を使わないと点検できないから滅茶苦茶不便だと思うぞw

455 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:50:43.22 ID:0m5qxlut0.net
>>436
陰謀論好きのB層がB層の意味も分からずB層と吠える吠えるww
B層のサンプルw

456 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:51:02.82 ID:ZLQpdLvP0.net
盛り土をしないことは東京都が決定したんでしょ。
ってことは都知事が決定したってことだろ。
当時の都知事は誰だよ。

457 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:51:27.31 ID:1OwP+4Xy0.net
一級建築士として言わせてもらうけど、
土壌汚染エリアで地下に配管する設計思想がそもそも基地外。
興味なくて元々の設計見てなかったけど、世の中ここまで狂ってるんか。

458 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:51:47.51 ID:3oG8t1wH0.net
たかが数メートルの盛り土の信頼度が半端ないのな、こんなの大雨降ったら汚染物がしみ出してきそう
素人から見ると信頼度は
コンクリート>>空洞>>>>>>>>>>盛り土
なんだけど

まあ専門家が土で防ぐのだというなら仕方ない、築地に再建するしかないな

459 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:52:10.89 ID:leN2z2bB0.net
>>434
1Fに配管というのが
1Fの床にという意味だと、それによって有効に使える床面積が減る
1Fの天井にという意味なら、1Fの排水をポンプアップする必要が生じる

460 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:52:17.72 ID:agtyiLwl0.net
>>451
都の誰かがゼネコンの親玉だったら?普通に関係あるだろ

461 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/09/11(日) 22:52:58.05 ID:J611zyAR0.net
77 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 11:32:24.88 ID:RikKBDPJ0
移転反対派は↓の概念図どおりじゃないから約束が違うと騒いでる。
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/pdf/senmonkakaigi/06/06_080519_06taisaku.pdf

・豊洲新市場予定地は、その大部分が建物建設及び道路・駐車場用地。
・道路・駐車場用地は標高6.5mに設定し4.5mの盛土を行う。
・建物は1階部分で道路にアクセスする。
・「建築工事等で掘削する場合」つまり地下室を設ける場合は、
 地表から4.5mより深い場所も土壌を基準以下に処理する。

要するに4.5mの盛土は敷地全体の平均地盤高の関連で設定されたもの。
都側は、建物の地下室部分まで4.5mの盛土の上に設置するとは言ってない。
建物の地下室が地表の地盤面より低いのは当たり前で、
これに文句言ってるのは明らかに言いがかり。 .

小池はこの手のド素人を装った言いがかりをスルーするのが仕事なのに、
共産党の尻馬に乗って無責任に問題を炎上させてる。
後始末どうすんの?

462 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:53:00.44 ID:Qx8MMIL70.net
>>451
そう今回は施工会社が勝手に設計と違うことをやったわけじゃないからね
責任はすべて都側にあるよ

463 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:53:06.42 ID:6O+xLpU8O.net
>>452
接続部分の水漏れならそこを補修すれば止まる
今回は捨てコンだからもう工事中にバキバキに割れて水漏れしてるから止める方法もないよw

464 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:53:15.57 ID:fYGKd02r0.net
橋下はどう言い訳すんだw
小池の豊洲延期をツイッターでさんざん叩きまくったから赤っ恥だろうな

465 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:53:40.66 ID:Mq9KCb800.net
>>394
<壊すのに多額の費用がかかるから、このまま放置しておけばいい。
そのとおり
電気・水道・ガスを完全遮断
鉄板で外から全部囲って
入れない見えないようにして警備員ゼロ
近くに大型交番設置しておけば
維持費ゼロの廃墟実現


何かに使おうとするから金かかる
何も使わなければ金かからない

466 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:53:57.87 ID:KSbealuD0.net
盛土をせずに(あるいは、排除して)地下室を計画したのは、都の担当部局の責任だろう。

しかし、施工したゼネコンJVには大きな2つの問題がある。
・盛土をせずに施工すれば、有害物質が流入する危険性は容易に予知できたはず。
 受注した大手ゼネコンには、環境分野の技術者は沢山いる。
・現時点で、地下室に地下水が流入していることは、盛土の有無とは関係なく、
 明らかに施工ミスである。施工品質が悪い。

467 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:53:59.49 ID:9x+F926M0.net
これ、施工管理として工法あってるの?

468 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:54:03.32 ID:6ZpxQX1U0.net
>>270
ザマスとかヒステリーだとか小池を誹謗するやり口がジジイなんだよねこいつらwwww

お前加齢臭くっさ

469 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:54:18.57 ID:Lhgo+RRc0.net
盛り土がいらないとは現状、口が裂けても言えない
具体的な数値を掲げて観光に力を入れてる現在、最も敏感なのは環境に関わる数値だ
然も食品なら尚更、わざわざ政府に突っ込まれる要素を残す必要はない
金が欲しいなら、盛り土をやらない手は無いはずで、必要ないなど素人が言う必要はない
専門家がしゃべる前にそれらしい理由を述べるところが、脇の甘さの証拠であり、
事の大きさを認識していない役人らしさでもある

普通にビジネスをしている会社なら、口が裂けてもあんな返答はしない
配管を通すスペースを考慮しない設計と、どこかで予算に狂いが生じたとしか考えら得られない
建物の内側からコンクリに水がつかるとか、設備の人間なら恐怖を感じる

470 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:54:32.81 ID:C7UhGMlE0.net
>>458
コンクリート>>空洞>>>>>>>>>>盛り土

ですよね

471 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:54:40.67 ID:agtyiLwl0.net
>>459
1Fをまるまる空洞にして2階を市場にして6階建てにすれば問題ないじゃん

472 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:55:12.63 ID:F/nQvUABO.net
>>442
オカルト板「返品します」

473 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:55:18.93 ID:w5TNv4Kr0.net
政治家としての後世の評価

小池>橋下>石原>安倍

474 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/09/11(日) 22:55:18.96 ID:J611zyAR0.net
小池知事はヤバイ  小池知事の大勝は出来レースか。
(創価を始め、腐るほどある在日系宗教の組織投票による演出?)

大阪府・市、名古屋市に次いで、東京までもが帰化朝鮮勢力の手に落ちようとしています。

小池知事は小沢一郎の仲間
自民を初の単独過半数割れに追い込んで、公明党と組ませ、日本を在日天下社会
にする下地を作ったのは、 小沢一郎&小池知事&中田宏&河村市長の新進党。
そして、その新進党を選挙支援していたのが創価学会。

小池知事、橋下氏の有力ブレーンを起用 都政利権を一掃へ  2016.08.13
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20160813/plt1608131700003-n1.htm
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
橋下徹はコリア系アナーキスト大前研一の忠実な弟子である。
http://ameblo.jp/kororin5556/entry-11398564260.html

これが韓国のスパイじゃなくて何なの? 

橋下・大阪市長「日本は韓国に謝罪し続けるべきだ」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1446649478/
【マジキチ】維新・橋下徹「竹島問題は李承晩ラインを引かれた自民党のせい」
→李承晩ライン(1952年)、自民党結成(1955年)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353746639/
橋下ツイート 「(竹島は)完敗している、上の世代は放っておけばいい。」
https://www.youtube.com/watch?v=hSuQZ0RqhF8
橋下氏『(竹島で)韓国へ経済制裁はありえない。国際社会で恥をかく。』
https://www.youtube.com/watch?v=KJAp0iDNgMs

小池知事は、在日パチンコ業界(カジノ推進勢力)期待の星
東京都 知事選:小池百合子氏が圧勝 カジノを含む統合型リゾート(IR)誘致の推進力へ
http://casino-ir-japan.com/?p=13829

475 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:55:30.21 ID:b/3/d8ke0.net
>>348
豊洲カジノ案は良いな。
馬鹿っ広いから壮大なカジノができる。

もちろんカジノ利権保護のために、
パチンコや公営ギャンブルは東京都では全部禁止。
その土地もいろいろと有効利用できるから一石万鳥の案

476 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:55:39.93 ID:h9DRPemj0.net
いつもテレビで欠陥住宅を指摘している建築士のオッサンが
Mr.サンデーで手抜き工事だと断言してたぞ

477 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:55:43.73 ID:9x+F926M0.net
>>458
劣化する恐れのない盛り土の方が信用できるよ。ランニングコストも考えなくても良いしね。

478 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:56:02.64 ID:EXLiuj+G0.net
>>449
まあ初期条件を変えられたら予測も変わっちゃうから
予測不能なんでとりあえずこの条件での現状を精査して対応策を考えますかって
俺でも言うだろうなあ。畑違いですがw

479 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:56:04.63 ID:6O+xLpU8O.net
>>458
問題は今回は普通の防水コンクリート床ではないことだな
捨てコンクリートである
構造体コンクリートでも防水版とも見なされないものだ

480 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:57:21.37 ID:OwgINuM+0.net
中国方式と同じじゃないか

481 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/09/11(日) 22:57:27.16 ID:J611zyAR0.net
民主党が移転阻止に動いてた経緯からして、小池知事=野党・公明党側のスパイ。
移転反対派=反社会勢力によるイカサマが、ほぼ決定でしょ。
どこまで混乱させれば気が済むのよ。 -

【都政】築地市場の豊洲移転延期 小池都知事が正式表明 安全性懸念、来年2月以降に★7
http://dai ly.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472814414/

257 :名無しさん@1周年:2016/09/02(金) 23:06:27.15 ID:6fql777iO
>>242
こんときは国政も都議会も民主党政権で、こぞって豊洲移転阻止に動いてた
だから、当時の赤松大臣が完了に命じて無理くりこんな資料を出させた

土壌汚染対策法も、本来なら法律制定前に事業活動停止した土地は土壌汚染対策法に従う義務はないのに、
豊洲予定地が対象外になるのはおかしいと、遡及適応するよう、豊洲狙い撃ちで無理矢理に国会を通した

まあ、それが政権の再交代で、そうした異常な状態でなくなったってことでしょ
平成23年の資料は、すでに何の意味もなくなってると思うよ
最新の国の整備計画にも豊洲市場のことは登録されてるし -

テレビを信じちゃいけないよ やらせインタビュー(追加版)
https://www.youtube.com/watch?v=-hRd3BfdwqM

482 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:57:40.88 ID:9x+F926M0.net
>>478
専門家は何も言えんだろうね。この人たちもタダで仕事したわけじゃないんだろうし、税金の無駄だよね。

483 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:58:07.86 ID:J7K0vf580.net
移転と関係無く
なんでこんな適当に作ったんだ
ばっかじゃね

484 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:58:35.08 ID:nhUFQ28b0.net
他にも何か隠しているんじゃないかと疑うのが普通だろうな。
どうなってんだこれ。

485 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:58:51.15 ID:HrXk+36t0.net
>>483
適当じゃなくて、ばれないと思って。

486 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:59:00.70 ID:R9Oi62uN0.net
東京都の発注で注目の大型現場
設計は最大手の日建設計
施工は最大手のスーゼネ三社清水大成鹿島

今さら手抜き発覚とかあるわけないだろ
中間検査を掻い潜れるわけねえ

土盛りの代わりに耐圧盤三倍以上←問題ない
地下ピットに水が溜まるのも当たり前だ
海の隣に建ててんだから排水ポンプかけて排水する設計だ

バカ素人が今頃わーわー騒いで何が目的なんだよ
小池のおばちゃんもいい加減にしとけ
俺は大林系列の人間だから対岸の家事だが
ウチの現場なら冗談じゃねえぞこんなn

487 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:59:20.04 ID:9x+F926M0.net
>>465
ベンゼンを封じ込める棺の出来上がり

488 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:59:30.85 ID:YMSYgPTaO.net
>>463
つうか設計図見せてよ。
素人だから見てもわからないがw

上で書いたけどピットと称している凹部分に梁や壁の力が来る計算された設計になっているなら、水漏れ修理以前に土台の役目しないから耐荷重も耐震も設計スペックに遠く及ばないことになる。
設計図が欲しい。

ある程度は推進派擁護するけど、これは無理ぽ。

489 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:59:34.79 ID:BXIdriu+0.net
小池は移転延期について勝手に決めた!とかいって騒いでたくせに
工事の変更は勝手に決める事後報告

490 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 22:59:58.21 ID:twcsRQCn0.net
しかしまあこんな惨状だったとは想像以上w
どうすんの?

491 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:00:07.85 ID:T7UoaiAf0.net
東京都全体が狂ってるとしか思えない!これが都会の現状でしょう。

492 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:00:13.07 ID:1OwP+4Xy0.net
>>471
考え方としてはそういう方向が正しいよね。

GLより上で配管すれば汚染水に対する安全性は格段に上がる。
1階のFLを配管スペース分上げて、床下で配管を横引きすべきだった。

493 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:00:27.77 ID:b/3/d8ke0.net
>>473
石原???

494 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:00:41.20 ID:N+RbSbvP0.net
>>410
バーカ
お前はチョンコロやな

495 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:00:47.42 ID:EbWe80Jc0.net
専門家会議と技術会議ってのがあって
技術会議の提言は専門家会議で審議されなかったってことなのか?
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/pdf/gijutsu/siryo/18-3.pdf
この技術会議の資料だと現状に似てるけど、地下に溜まってる水が配管漏れじゃなければ企画倒れなのでは…

496 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:00:55.91 ID:PnU9gZgZ0.net
どうでもいいけど、そのコンクリートは何で水没してたの???

497 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:00:58.47 ID:oeU5p0xSO.net
すごいな。
安全を期すのが当然の汚染土壌改良・封じ込め工事で手抜きとはw
ありえるんだなw

498 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:01:11.42 ID:KSbealuD0.net
問題の5棟の面積は、豊洲でかなりの面積を占める。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201609/CK2016091102000110.html?ref=rank

もしかして、一般市民が買物、食事をする建物も、盛土をしていないかもしれない?

すでに盛土をせずに地下室を作り、地下水の流入経路を作ってしまった以上、
この5棟は、利用できない。
地下室をコンクリートで埋めても、無理だろう。
捨てるしかない。

499 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:01:37.55 ID:XZBSQv3XO.net
ほんとズサンな官僚だわ

500 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:02:05.85 ID:0m5qxlut0.net
>>479
コンクリートに防水wwww

底なしのバカだらけだなこのスレwwww

501 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:02:36.53 ID:HrXk+36t0.net
知ってる限りを書くけど、日本の行政が関わった裁判だと、頭を使って考えた事件ほど早期解決できるんだってさ。
逆にみんなが選択肢から真っ先に消す事案の方が、時間が掛かって発覚する。

502 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:02:43.07 ID:FEZxEVk/0.net
495
技術会議で変更して専門家会議にその話を戻さなかったと猪瀬が言っていた。

503 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:02:58.34 ID:EXLiuj+G0.net
>>482
まあテクニカルには予想できるが、もうすでに作っちゃってしかも
聞いた話しと違うなら、実際どうなるか知りたいっていう純粋な疑問だよ。
科学者なら仮説を検討したいと思うはずだ。それがたとえ相手と対立しようが。
そして対立したら匙投げて調査を止めて帰ると思うw

504 :毎朝処女願望エロ越爺:2016/09/11(日) 23:03:00.78 ID:FBD0QHee0.net
>>422 物陰に隠れて、くそを投げるな。
どの道、都議会・石原・森・都庁屑役人・ゼネコンの一味だろう。
検察庁がガサ入れしたときは、観念して正直にゲロすることだ。
いつもノビテル パンツのゴム 顔はオランウータン 脳みそはチンパンジー 税金寄生ののびてる一家
フジに安藤への苦情を送ろうとしたが、送信できなかった。

2016年9月2日のグッディ 安藤優子と生田よしかつ(自民党員を隠してる)の小池粉砕工作活動 
自民からカネもらってるだろこれ

http://www.dailymotion.com/video/x4rih1b 

安藤優子「これ、嘘を吐いてたのは確かに問題あると思うんですが、
移転先はもう出来上がってるんですよね?」
生田「はい。もう完璧に出来上がってます。」
安藤優子「じゃあ、移転しないわけにはいかないわけですよね。」
生田「もちろんそうじゃなきゃ困りますよw」
安藤優子「じゃあ最悪これは仕方ないんじゃないですかね。小池さんが騒ぎすぎな面も…」
生田「全くその通りで、嘘ついたつかないなんて関係ない事ですからw」
安藤優子「小池さんも、一体何がしたいのかって話だと思うんですよ。」

安藤は、石原や森や内田と特別密接な利害関係があるのだろうか。
エロ越といい、安藤といい、エセ自称ジャーナリストが多すぎる。
鹿児島県の知事もアホコメンテイターだし。

505 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:03:12.47 ID:0m5qxlut0.net
>>494
B層アイドル関西豚の小池ww
関西朝鮮部落のB層?

506 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:03:15.09 ID:leN2z2bB0.net
>>471
それは「有効に使える床面積が減る」と同じ話だね
1Fを設備の空間にすると有効な床が減る分1層増やしたり、車路を伸ばしたり
する必要が生じ、建設費や物流・使い勝手など問題が生じる

507 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:03:59.79 ID:FD1OEGcC0.net
建築的には盛り土をした上ですぐに建築物を建てることはしないね
沈下するから

プレロードと言って強度増加の為に計画盛り土高以上に盛り土して一定期間放置
更地に盛り土して放置されているところよく見かけるだろう?あれだ

建物完成まで時間かかるよ〜

508 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:04:28.96 ID:0m5qxlut0.net
>>504
ああ、B層向けワイドショー一部を削って真実ってやつ?
さすがB層だねw

509 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:04:35.43 ID:rNnhgsNU0.net
ゼネコンも手抜き工事だしそもそも水浸しで健康被害の危険あるのによく工事させたよ
明日の株価はストップ安かな
ゼネコンも都庁役人も議員も都知事も関係者全員の追及が必要
五輪にまで暗雲が漂ってきた

510 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:04:42.83 ID:PnU9gZgZ0.net
どうでもいいけど、コンクリあんのに何で地下空洞はこんなことになっていたの?
http://cdn.mainichi.jp/vol1/2016/09/11/20160911k0000m040077000p/6.jpg

511 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:04:44.98 ID:Lhgo+RRc0.net
大手だ、お上だ、散々威張って肝心なところを
防水加工しないで天井打った馬鹿を知ってるけどな
お偉い人はとっても偉いからわざわざ現場に視察に来ていただいて、
偉い人の対応で現場確認もおざなりに、

大震災を理由にコンクリがクラックしたから水漏れたとか抜かしていたが
あんな漏れ方するわけねえだろ

大手だから大丈夫とか、大規模現場だからとか、一番信用ならんわ

512 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:04:49.79 ID:uwuXmBgP0.net
もう豊洲移転を許してやれよ。企画から根本的に失敗してるから直せないだろw

【卸売】「新店舗は狭すぎ」築地市場移転に仲卸業者が悲鳴
豊洲の店舗では、狭くて包丁が引けないんですよ。マグロの包丁は刃渡り70〜80センチ、長さ1メートルほどもあるが、
店の横幅は1.5メートルで、壁もあるから実際はもっと狭い。包丁を引くと、背後の壁に肘が当たる。これではケガ人が出ます。
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1457096883/

豊洲新市場、移転延期でも解決できない根本的欠陥|Close Up|ダイヤモンド・オンライン 2016年8月29日
巨費を投じて完成した豊洲市場の建物は、市場関係者のニーズを無視した設計...
(1)築地市場で荷台の側面の扉を開くトラック(2)豊洲市場は後ろ開き対応(東京都中央卸売市場のホームページ上の動画より)
http://diamond.jp/articles/-/100137

【卸売】豊洲新市場にまた新たな欠陥が発覚、スロープが狭すぎて運搬車が大渋滞の恐れ
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1469320925/

【卸売】海水が使えずコバエだらけに? 豊洲新市場に新たな欠陥が発覚
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1467194796/

513 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:04:52.60 ID:AZneKDS/0.net
恐ろしいよな>>8とかさ
ことなかれで食い物にしてやれといったことやんないでやったことにするとか
中止だろこれ

514 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:04:53.22 ID:w5TNv4Kr0.net
>>493
石原親父の方ね。
息子は、安倍以下。

515 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:05:06.37 ID:J7K0vf580.net
日本社会全体が狂ってるんだよな

516 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:05:37.41 ID:IFD5FCtk0.net
>>495
専門家会議に伝えなかったという報道と
その時には専門家会議は解散されていたという報道があるみたいだな

517 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:05:44.11 ID:A1Zzc6w+0.net
こりゃ豊洲に移転するにしろ1から作り直さないどダメだろうし、白紙の可能性も出てきたね。

518 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:06:04.96 ID:D1QhQcIE0.net
駐車場とか外にだけ盛土で大部分を占めるであろう建物はやってないって
税金使ってる以上どこに金が消えたのかどこにキックバックされたのか
とことん追求しろ

519 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:06:08.74 ID:AZneKDS/0.net
石原慎太郎ってとんでもない政治家だよな
良純も干せよ

520 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:06:09.61 ID:CT4N0Kpe0.net
>>490
最終的に、責任者を特定して、損害賠償訴訟で私財没収だな

まぁ、都庁の幹部は全員、連帯責任で良いんじゃね?

521 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:06:12.98 ID:KSbealuD0.net
設計は最大手の日建設計らしいが、彼らは地上のことは専門だが、
一般に建築屋さんは地盤のことはよく知らない。
日建設計も同じ。

大手ゼネコンの建築技術者も、同じ。地盤のことはあまり知らない。
土木技術者に協力を求めることは少ない。

522 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:06:18.25 ID:R9Oi62uN0.net
これは建て替え損害賠償としては
二年前の青山マンションとか昨年の杭マンションのレベルじゃないな
ここで対応下手こいたらスーゼネ三社潰れちまうぞ(どうでもいけどw)

個人的には大成だけ嫌いだからつぶれちゃってほしい

523 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:06:18.68 ID:w5TNv4Kr0.net
豊洲はもう無理だな。諦めろ!

524 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:06:29.36 ID:5Agv2HPy0.net
内田にとって都合の悪い書類、ちゃんと保全されてるのか疑問。

525 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:06:53.86 ID:g/foDMvZ0.net
>>471
耐震強度って知ってる?
知らないかもしれないね、君は馬鹿だから。

526 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:06:53.89 ID:2/OEryeL0.net
初めから豊洲カジノ作れば良かったのに

527 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:07:01.12 ID:A8hJzWiM0.net
>>504
カマヤンさんよ。
ただの自民党員だろ。
先の都知事選で自民党支持者の5割が小池に投票したくらいだから自民党員だけではどうとも言えん。

http://www.jiji.com/jc/article?k=2016073100175&g=pol

528 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:07:03.52 ID:w5TNv4Kr0.net
>>519
よしずみは、石原家では一番まとも。

529 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:07:14.25 ID:xXV3s8c10.net
これに比べると姉歯さんなんてかわいいものだよな

奥さん自殺しなくてもよかったのに

530 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:07:21.29 ID:agtyiLwl0.net
>>516
解散した後に変更しちゃったから戻す場所も無かったって事でしょ
それが許されるのかどうかは別として

531 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:07:55.23 ID:J7K0vf580.net
オリンピックを中止にすればいいんだよ
あとは問題点を調査して
一つ一つ潰して行けばいい

532 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:08:10.52 ID:7kNbt3h50.net
さっきTVで言ってたけど、専門家会議の座長も実際の施工を知らなかったようだね。
大分怒っているようだった。
>>502のとおりとすると、技術会議の罪は重大だな。

533 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:08:15.13 ID:6O+xLpU8O.net
>>488
図面は報道2001だかの番組にチラッと写ってたな
最初はあまりこの事件に興味なかったがそこに出てた建築士が床は捨てコンクリートだと言って耳を疑ったわw

534 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:08:18.98 ID:PnU9gZgZ0.net
日本中に有毒物質ばら撒くぐらいなら 未使用閉鎖でいいよ。
税金はまぁそれほど使ってない (らしい、どこまで本当かこれすらも怪しい)
のは、まぁ最悪の中の救いだったな。

閉鎖だ閉鎖。こんなゴミ。
呪うなら、糞ずさんな管理の自分たち自身を呪え。

535 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:08:21.96 ID:3oG8t1wH0.net
地中の土を通って、なんらかの理由で汚染物質が地上付近まで上昇してきた時のことを心配してるんだろ?
上昇してこないなら、安物のコンクリでも問題ないし

地中の土を通って上昇してきたものを、盛り土という土で防ぐという発想がどうしても理解できん
まあ俺が理解する必要はまったくないんだけどな

536 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:08:29.79 ID:oeU5p0xSO.net
>>517
一から作り直すなら豊洲移転はなくなりそう。
今、他の移転先をピックアップしておいたほうがよさそう。

537 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:08:38.37 ID:EXLiuj+G0.net
>>507
なるほどなあ。急いだあまり事実上暗黙の了解でフライングしちゃったってことなのかねえ。
これは大変だなあ。まあ調査専門家は自分のミスではないとホッとしてるかもしれないが。
それでもなにかやっかいなことになりそうだなあ。

538 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:08:50.77 ID:YMSYgPTaO.net
>>506
ピットを作るのは良いけど、ピットに主機器入れると豪雨や津波で簡単に長期機能停止になるんだけど?
その弱点は日本各地で言われ、新しく造るところは考慮しようって話だよね?
この言い訳だと、バカ設計にバカ担当者という話になるから心配している。

539 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:08:53.40 ID:KSbealuD0.net
豊洲を捨てて、築地を3階建に改装すればいい。
今の建設技術なら、簡単にできる。
問題の道路も予定通り、作れる。

540 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:09:03.53 ID:M9YgMk6U0.net
http://i.imgur.com/Z2cHBux.jpg
/.t

541 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:09:07.51 ID:J7K0vf580.net
都合の悪い書類は処分してるだろ
役人だもの

542 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:09:13.24 ID:lUj1Ii060.net
専門家会議のメンバー
平田健正(和歌山大システム工学部 教授 学部長) 有害物質
森澤眞輔(京都大学大学院工学研究科 教授)    水質
駒井 武(独立行政法人産業技術研究所 副研究部長) 土質
内山巖雄(京都大学大学院工学研究科 教授)  環境保健

1度目の会議で、
ベンゼンなどのガス化について、「地下」では隙間から室内に流入する可能性が意見として出て、
ガスが溜まりやすい地下施設の配置などの検討が求められていた。
配管は地下につくるべきじゃないということかな

東京ガスが行った汚染対策、東京都が行う予定の汚染対策があるんだが、
その中で東京都が「土壌汚染対策法、環境確保条例の対象外だが生鮮食料品を扱う市場
用地であることから、現地盤面から2m(A.P.+2.0m)までの土壌を掘削し入れ替え(東京都)
・さらに2.5m の盛土(東京都)

え????
『土壌汚染対策法、環境確保条例の対象外だが生鮮食料品を扱う市場用地であることから』?
今の都担当者は「問題ない」と答えているが当時は、小池百合子と同じことを言っていたんじゃないか。
どうしてこうなったかなぁ

543 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:09:18.42 ID:uwuXmBgP0.net
>>526
>初めから豊洲カジノ作れば良かったのに

同意。今からでもカジノに変えたほうがいい。

544 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:09:24.51 ID:FD1OEGcC0.net
要は建物の下の盛り土とそれ以外の敷地の盛り土では勝手が違う
時間も手間もかかる
そういうことも影響しているはずだね

545 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:09:40.07 ID:MK5BoPgK0.net
>>516
どっちにしろモニタリングは盛り土ありきで調査してたので、新たに調査する場所を増やさなければならないだろうね。

546 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:09:47.55 ID:UOSWrBCU0.net
>>466
都職員だけで判断できるとは思えない
ゼネコンと協議して決めてんじゃないの

547 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:09:52.95 ID:eYHpTILP0.net
>>532
技術会議は何をしてんだ?
取り敢えず建てればいいと言うことで建てたとしか思えないな

548 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:10:15.42 ID:2/OEryeL0.net
良純は20代から石原軍団にいたから
意外と上下関係わかってる

でも、石原慎太郎のやったことは
許されることではない
東京や都民に泥を塗った

549 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:10:21.12 ID:9x+F926M0.net
>>535
今の住んでるところの下に何埋まってるかわからないけど、害はないでしょう。それは土の層があるからなんだよ。

550 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:10:51.20 ID:bN70Ngjx0.net
>>507
基礎は地下にうつんだから盛土は関係ないでしょ
もしかして造成地の盛土と勘違いしてる?

551 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:10:58.69 ID:WAtVhyNu0.net
破砕した石の層で地下水の上昇を防ぐプランで配管用の地下室は別に問題が無い
そもそも盛り土じゃ汚染地下水は防げないってのはまあ納得がいくけど

ちゃんとモニタリングした結果で問題が出るかどうかだけが問題だね

552 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:11:23.57 ID:9x+F926M0.net
>>546
計画変更は協議するし、記録を残しておく必要があるよ。

553 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:11:29.47 ID:oeU5p0xSO.net
>>539
改装して、ゆっくり移転先を決めたほうがいいかもね。
可能なら。

554 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:11:51.03 ID:qkLf2C5B0.net
揮発性の高い発がん性物質が埋まっているらしいね

555 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:12:02.94 ID:uGwYcyJP0.net
安全かどうかが問題ではない。嘘の説明をして都民を騙している
行為が大きな問題。関係者は粛正されるべきだな。
問題をすり替えられないように注意が必要。

556 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:12:08.11 ID:agtyiLwl0.net
技術会議のメンバーが悪いんだな
全員呼び出して詰問しろ

557 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:12:15.56 ID:DhlVXGqv0.net
そもそも汚染対策で盛り土が必要だから800億円の予算組んでやろうとしていたのに、
じゃあ、最初に盛り土を盛る判断の方がいい加減で800億円もの大金を動かそうとしてたのか?

558 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:12:25.12 ID:0m5qxlut0.net
>>549
今住んでるところとは?地下室でもあるのか?

559 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:12:28.83 ID:1OwP+4Xy0.net
取り急ぎ、溜まった水の汚染度を調べて公表すべき。
まあ清水と入れ替えてからサンプリングして誤魔化すだろうがなwww

560 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:12:35.86 ID:OLSp0+s70.net
東京都が勝手に決定したってなんだよそれ 
じゃあしょうがないから盛土なしで行くって言った人がいるだろ。そいつを出せ
30人くらいはいるはず。 盛土をごねたやつ それにOK出したやつ

561 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:12:56.77 ID:Q7qL4U/D0.net
>>547
技術会議は出来るのかできないのか、施工方法決める場所で何故か専門委員で決めた内容を覆せたのか分からんのだってさ。
性質上、親会議で決めた方針を枝会議で覆す事は出来ないので。

562 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:13:09.16 ID:PnU9gZgZ0.net
そういえば、福島の新築住宅の下から
東電が埋めた汚染土袋がたくさん出てきた って話が合ったな。

563 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:13:11.38 ID:eYHpTILP0.net
>>542
配管が地下にあって、地下は有害物質で充満か
腐食も早く始まりそうだし、配管伝って施設全体に有害物質がばら撒かれたりして

564 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:13:35.67 ID:R9Oi62uN0.net
>>510
一番手前の架台はピット天井から下ろして支持取れてるのに
なぜ下の耐圧盤からも支持取ったんだろう?
振れどめ取ったんかな?
この床に簡単にアンカー打つ神経が分からん
どこの設備屋だ?

565 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:13:46.13 ID:/6orbryU0.net
盛り土より極厚コンクリート床の方がコスト高いだろうにw

566 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:14:00.88 ID:MK5BoPgK0.net
>>557
本当。駐車場には盛んに盛り土して、市場の中は盛り土しないとか普通あり得ないわ。都民を馬鹿にしてる。

567 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:14:05.69 ID:prgM2MBl0.net
コンクリが汚染土壌にダイレクトに突き刺さってるなら、コンクリに沿って蒸気が上がって来るでしょうが

568 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:14:16.14 ID:J7K0vf580.net
その800億円はどこいったん?

569 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:14:21.04 ID:WAtVhyNu0.net
そもそも盛り土って船からの荷揚げ荷卸しをする湾港としての高さから
市場用の高さに上げる事が目的で汚染水を止める蓋目的じゃないんでしょ?

570 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:14:36.35 ID:UOSWrBCU0.net
>>495
どっちの会議でも盛り土から噴石層まで一緒だよ
実際に工事する時には別の設計図になってたけど

571 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:15:07.84 ID:K/HZxLqh0.net
ますぞえも黒だな

572 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:15:18.10 ID:qkLf2C5B0.net
地下ピットに地下水が滲み出て溜まってる
あれに揮発性の高い発がん性物質が含まれているとすれば市場内の空気は容易に汚染される

573 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:15:19.38 ID:6O+xLpU8O.net
>>507
盛り土の上に締め固めせずに建物は建てられないけど
支持地盤に基礎柱や杭基礎なり作って埋めて盛り土すれば可能だからな
ただ盛り土して締め固めした後に建てるとする工期とコストが掛かる
結局は金を浮かせるためにやったんだよな
地下水が沸く地下室にも防水処理せずに建物完成させるくらいコストを浮かせたかったんだよな

574 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:15:40.06 ID:PnU9gZgZ0.net
埋め立て地区で問題は、劣化した頃の気化ガスでもあるんだよなぁ
ほんと一朝一夕でどうにかなる話じゃないよ。

575 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:16:08.04 ID:eYHpTILP0.net
>>561
技術的に覆さないとならなかった
で、専門家会議に戻してる猶予もなかったから、上の判断で決めたんだろな
会議録か起案でも残ってそう
誰か情報公開請求してみて欲しい

576 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:16:14.24 ID:9x+F926M0.net
>>558
いや君の家の真下だよ。俺の住んでるところは石灰質の岩盤なのはわかってる。地下に何があるかわからないだろ。

577 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:16:22.86 ID:OwgINuM+0.net
こんなことではもう中国を笑えない

578 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:16:24.22 ID:r8D+mViv0.net
盛り土する前の2メートル厚さの汚染土壌を完全に撤去したという
証拠はあるのかよ? 嘘つき都職員の言うことを信じられるの?

579 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:16:38.55 ID:Qx8MMIL70.net
>>546
当然そうだろうね
ただこれだけ大きな施工変更は役所から変更指示書を出してるだろうから
承認した都の責任が一番重い

580 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:16:45.96 ID:agtyiLwl0.net
>>567
それな
盛り土で逃げ場を失ったベンゼンがコンクリ沿いに上がってくる

581 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:17:04.66 ID:WAtVhyNu0.net
>>572
そもそも配管用地下室に溜まってる水が汚染水なら破石層での地下水ブロックが
上手く行ってないって事なので盛り土してても同じ結果だったと思う

582 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:17:20.13 ID:EXLiuj+G0.net
>>561
無意味な事をやってるんだなあ。初めから結論ありきの捏造論文のようだなあw

583 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:17:22.05 ID:3RUTyyF30.net
移転中止でオリンピック後まで我慢して築地を使うしかない

584 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:17:38.48 ID:0m5qxlut0.net
>>576
この件は地下の話だよ?

585 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:17:54.62 ID:6O+xLpU8O.net
>>564
それは耐圧版じゃないよ
捨てコンクリートだよ

586 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:18:03.03 ID:401BRqII0.net
>>548
だから学識経験者の出した結論を技術会議が守ってないってことだろ。
学識経験者が理解できることがお前には出来ないって話だから 
俺がわからなくても〜とか保険かけて書き込む自体、理解力知性勉強が足りないんじゃないの。

587 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:18:18.45 ID:YMSYgPTaO.net
>>564
捨てコンの言葉に繋がり、捨てコンだからアンカー打ったのでは?
ピットにしてはわけわからない。

ビッグサイトとかは定期的に打ち代えするから、コンクリ床にアンカー打っても良い。
そんな感じで知識も何もなく、考えなしのバカ電気屋が打ち込んだのでは?

588 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:18:20.34 ID:uGwYcyJP0.net
明日都庁に電話して担当職員の名前聞いてみるよ
教えてくれないと思うがな
おまいらは間違っても電話するなよ

589 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:18:36.47 ID:eYHpTILP0.net
>>578
だから、モニタリング検査結果が出る来年1月前に移転させたかったんだね
ひどい話だよ

590 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:18:53.66 ID:agtyiLwl0.net
都の職員の責任だって言うけどはっきり言えば内田の責任でしょ
何を置いても内田を通さないと話に成らないんだから

591 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:18:58.65 ID:1OwP+4Xy0.net
とりあえず何やろうともあんな汚染エリアに俺は足を踏み入れたくないw

592 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:19:07.60 ID:UOSWrBCU0.net
>>502
どっちも同じ盛り土

専門家会議
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/pdf/senmonkakaigi/houkokusho/houkokusho_001.pdf

技術会議
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/pdf/gijutsu/siryo/1-5.pdf

593 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:19:26.64 ID:401BRqII0.net
>>535
だから学識経験者の出した結論を技術会議が守ってないってことだろ。
学識経験者が理解できることがお前には出来ないって話だから 
俺がわからなくても〜とか保険かけて書き込む自体、理解力知性勉強が足りないんじゃないの。

594 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:19:35.69 ID:PnU9gZgZ0.net
別に一部の 五輪ガーとかの
なんちゃって野郎以外は、移転なんて全く急いでいませんから

それよりも、念には念を入れて石橋をたたいて 壊れてしまっても大参事よりはマシ
というぐらいで行動していったほうがよい。

595 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:19:36.31 ID:D1QhQcIE0.net
これ建物も工期と金浮かすのに手抜き工事で年数経つごとに問題でてきそう

596 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:20:39.45 ID:nhUFQ28b0.net
根本的にプロジェクトの運営が上手く行って無かったんだな。
利権の問題もあるかもしれないけど、基本はこれだろう。

597 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:21:11.98 ID:9x+F926M0.net
>>584
盛り土の有効性を説明しただけだよ。

598 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:21:25.76 ID:sCLl19Ss0.net
汚染は汚職のデパ−トの森喜朗と内田茂が原因だ

森喜朗は長男が麻薬中毒で自殺したから罪一等を減じてやるがwww

  内田は殺害されないと都民は納得しないだろうな

599 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:21:46.00 ID:EXLiuj+G0.net
まあ、もしなにか異常値がでたら責任のたらい回しは不可能だな。
この技術担当&専門家が私は貝になりたいみたいなオチにならないことを祈ってますよw

600 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:22:32.32 ID:UOSWrBCU0.net
>>552
記録残してるんじゃないの?
少なくとも実際実行した工事の設計図は残ってるんだから

601 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:22:34.24 ID:0m5qxlut0.net
移転反対派はアカが絡んでるからな
ソレにつられて便乗する小池とB層w
資金繰りが大変な零細業者はゴネ得狙いw

602 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:22:37.54 ID:HYwhS4LD0.net
どうせ盛り土をやり直しても、

狭くてマグロ包丁は使えない。

築地市場で使っていた側面開きのトラックは使えない。

コバエよけの海水は使えない。

もうこのままでいいじゃんw

603 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:22:47.79 ID:sCLl19Ss0.net
汚染ヤロウの内田茂・・・まだ息をしてるか?

 早く自殺しろよナ

604 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:22:54.16 ID:PnU9gZgZ0.net
第3者委員会を作って、
そこに移転や運営許可などの強力な権限を持たせて
一から見直していった方がいいよ。

ハッキリ言って、
おまえら都が何をやろうとしても、全く信用ならなくなってるから。

605 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:23:01.77 ID:W6t6X3oo0.net
>>599
専門委員関係ないから。
決まった施工を誰が何時変えたのかが原因。

606 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:23:13.37 ID:K/HZxLqh0.net
もうここまで騙してたら信用0だな

607 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:24:02.05 ID:PnU9gZgZ0.net
頭狂都とは、いやはや本当によく言ったものだな。


狂ってるだろ。完全にさ。

608 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:24:21.21 ID:sCLl19Ss0.net
内田茂が極悪野郎どもの中心に居座って居るぜ

609 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:24:23.17 ID:9x+F926M0.net
>>600
建築仕様書っていうのに、完成後の書類に契約書、完成図書、協議記録を添付するとある。国交相でだしてるものだよ。

610 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:24:43.19 ID:0m5qxlut0.net
>>584
盛土は汚染除去のためじゃないんだけどw
アホかよこいつw

611 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:24:47.13 ID:aL0BoePZ0.net
でもこういう情報出てきてよかったよな 
「厚化粧」とかディスって
内田や石原慎太郎 ノビテルが駆け足で増田を担いで豊洲移転完了させようとした舞台裏がよくわかるわ
電気工事は内田のとこでやるんだろ。

612 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:24:56.20 ID:MzHw4zFQ0.net
あれ

613 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:24:58.24 ID:MK5BoPgK0.net
>>606
同意

調査も本当かどうかもわからないし。
豊洲で魚を買わないのが一番かな

614 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:25:00.72 ID:1OwP+4Xy0.net
まあもう勝手にやってろとしか言いようがない。
俺は新市場経由のものは口にしないよう努めるだけ。

615 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:25:32.85 ID:sCLl19Ss0.net
内田茂





   死ね〜

616 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:25:58.04 ID:0m5qxlut0.net
>>576
盛土は汚染除去のためじゃないんだけどw
アホかよこいつw

617 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:26:18.44 ID:ivWjOyNv0.net
汚染された土壌から地下水が染み出して水たまりになっている。
水たまりからは揮発性が高いベンゼンが放出されているってことか。
怖い話だな。怖くて魚は食えんわ。

618 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:26:33.44 ID:9x+F926M0.net
>>616
専門家は蓋だって言ってんだろ。アホだな。

619 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:26:34.81 ID:NJjFnHrT0.net
>>611
もう終わってる。
今後のメンテナンスも随意契約で、その会社が行う事になってる。

620 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:26:37.70 ID:agtyiLwl0.net
>>ID:0m5qxlut0  こいつNG推奨

621 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:26:40.25 ID:hwJnI6Rc0.net
専門家会議も技術会議も盛り土を勧めてるのなら、
どの専門家・技術者がコンクリートを勧めたの?

622 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:26:48.63 ID:76byqGRo0.net
>>606
やはり原発は東京都につくるべき。
情報操作しほうだいだからいくらでも誤魔化せる。

623 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:26:54.77 ID:EXLiuj+G0.net
>>605
そういう責任の所在の無さがいろいろダメにしているってのは
先の原子炉事故のあとの専門家たちのデタラメ発言で懲りているだろう。
何らかの責任をとらねば、こんなことがまたおきる。
責任があるからこそ予断を許さない真剣な話し合いになって、役に立つのだ。

624 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:26:55.77 ID:0HyzadG20.net
こんなに明日が待ち遠しい日は初めてだ。
誰が粛清されるの?

625 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:26:57.97 ID:NPFR8rdb0.net
自分で貼ったコピペに自分でアンカしてる奴って何がしたいの?w

626 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:27:04.95 ID:0m5qxlut0.net
>>618
蓋の役割だよ?
あと高さ調整な
なんで汚染が出てくるんだアホが

627 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:27:19.65 ID:2sA3/li20.net
お前らほんとチョロいな。

628 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:27:39.14 ID:agtyiLwl0.net
平成のロッキード事件だな

629 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:27:54.43 ID:9x+F926M0.net
>>626
アホだな。なんで蓋するかわかってねえな。

630 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:28:06.49 ID:0XB4l0GhO.net
なーんだ、東京も中国や韓国と同じ事してんじゃん。

もう中国や韓国の事、下手におちょくれないね。

631 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:28:08.56 ID:iG0+BxqT0.net
コンクリはヒビが入ったり割れたりするからなあ
おまけに何年も経てば危機意識が薄れるだろうし
今は良くても将来が怖いよ

632 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:28:13.82 ID:0m5qxlut0.net
>>620
アカの指摘されてパニクったか?
気持よく陰謀論唱えてるところで水挿しちゃったなw

633 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:28:19.85 ID:OMo/I6Ek0.net
盛り土で保護される場所に配管が通ってるってことだろ?
じゃぁそこをメンテする人はどぉなるの?

634 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:28:24.47 ID:UOSWrBCU0.net
>>609
いやだからあるでしょ
実際変更したんだから
ここに変更した盛り土の図があるよ

www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/toyosu/siryou/pdf/270309siryo1.pdf

635 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:28:35.43 ID:V7QBaM1n0.net
これ単に都議会に牛耳られた都庁への、新知事の正義に基づく粛正の最初の狼煙なんじゃないの?この程度の変更は確認下取らずとも内々で進めても問題ないだろうという不透明な雰囲気への。
技術系のブロガーがこぞって小池を叩いてる気がするけど、技術屋ってああいう女はきらいなのかね。

636 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:29:13.95 ID:0m5qxlut0.net
>>629
おお、じゃあ、言ってみろホラ

637 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:29:51.31 ID:9x+F926M0.net
>>634
いや、書類を残すことになってるっていってるだけなんだけど。そんなんどうでもいいです。

638 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:30:09.74 ID:U0kkvvYG0.net
と思ったら大林も受注してたのかよ
大手ゼネコンほとんど参加してんじゃねえかよw
入札不調から99%という異様に高い受注率
受注ゼネコンに天下りob多数
どうやら本丸はこっちだな
豊洲市場の工事では不正が行われたんだろ

ったく、ウチみたいなスーパーホワイトな施工会社は稀なんだから
埃叩いたら大概ゴキブリがいぶりだされるぞ

639 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:30:44.42 ID:PnU9gZgZ0.net
0m5qxlut0 
テメェは震えて歯軋りしながら、
新調査の結果でも待っとけよwww

見切り発車許容のクズと語らう なんて最早ごめんだぜwww

640 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:31:50.52 ID:0m5qxlut0.net
>>639
歯ぎしりてくやしがるなよ関西豚B層w

641 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:31:59.01 ID:UOSWrBCU0.net
>>637
いやだから書類残してるでしょって話だよ
突然設計図変更してやるわけがないんだから
当然証拠隠滅でわからないなんて可能性もあるけどな

642 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:32:02.88 ID:9x+F926M0.net
>>636
盛り土で距離とってんだろ。ピットの部分は盛り土してないんだから水が上がってきたとしても、4メートル上には水が来てないだろ。ん?

643 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:32:38.22 ID:PnU9gZgZ0.net
>>640
いやおまえが↑で歯軋りしてるじゃんwww笑えるwwww

644 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:32:58.74 ID:0m5qxlut0.net
>>642ドヤ顔でこんなこと言ってソレかww


549 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2016/09/11(日) 23:10:21.12 ID:9x+F926M0 [5/11]
>>535
今の住んでるところの下に何埋まってるかわからないけど、害はないでしょう。それは土の層があるからなんだよ。

645 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:33:35.11 ID:BXIdriu+0.net
最大の汚染物質である内田を取り除くことが急務

646 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:33:50.69 ID:9x+F926M0.net
>>641
公共建築標準仕様書っていうのがググるとあるから読んでみ。必要な書類から検査工法まで書いてあるから。

647 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:34:00.41 ID:0m5qxlut0.net
>>643くやしいのうww
面と向かって反論できずID晒ししかできないB層

648 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:34:21.10 ID:9x+F926M0.net
>>644
お前NG推奨か

649 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:34:31.94 ID:6O+xLpU8O.net
>>633
配管スペースもこんな高さ必要ないけどな
http://cdn.mainichi.jp/vol1/2016/09/11/20160911k0000m040077000p/6.jpg
むしろ点検するにも高すぎて梯子使わないといけないからやりにくいわ

650 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:34:34.26 ID:ivWjOyNv0.net
自民党はダメだわ。小池は新党を作れよ。

651 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:34:39.58 ID:2sA3/li20.net
>>644
何もおかしいとこ内容に見えるんだが…

652 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:34:45.85 ID:MK5BoPgK0.net
>>627
あんたがアホなだけ。これは実際に豊洲が安全かどうかの問題じゃない。
信頼性の問題。
これから都が調査して、いくら安全ですと言っても誰も信じないでしょ。

653 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:34:53.85 ID:ZHz7eX8S0.net
専門家会議に報告せず都か決定

すべては!−−−−−−−−−−−−−−石原慎太郎が!!
これだけではなくーーーーーーーーーーーオリンピックも!!
だから!息子が何故かーーーーーーーーー権力を持っていただろう!!
ま!バカ息子がーーーーーーーーーーーー露呈させたんだが!!

654 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:35:40.50 ID:0m5qxlut0.net
>>648
今時NG宣言して逃走か
アホ晒してるからソレでもいいんじゃね?

655 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:35:52.09 ID:Z6T7x5c40.net
>>648
マジでキチガイ現るだな
0m5qxlut0 は豊洲に住めって

656 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:36:11.32 ID:udOPDJ310.net
最初に盛り土した言っちゃう

ごめんやってなかった、でも問題ない

お金や変更については沈黙

コンクリ10センチ言うてた

突っ込まれて35センチに言い直してみた

一部施設は吹き付けコンクリすらない

なぁにこれぇ

657 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:36:19.28 ID:0iKbBocr0.net
>>154

みそもくそも一緒の思考回路だなw

658 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:36:37.28 ID:BXIdriu+0.net
コンクリートのほうが安全なら
なんでより安全なほうに変えますと言わなかったのか

659 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:36:49.50 ID:0m5qxlut0.net
>>655
陰謀論唱えてるB層にとってはそうなんだろうなw

660 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:36:59.48 ID:PnU9gZgZ0.net
>>648
小池嫌いなチョンくんに何言われてもなぁw

661 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:36:36.72 ID:fLNn8Aoi0.net
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了   なに?豊洲市場が問題ばかりだって?
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  それは無理矢理に市場にしようとするからだよ
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   「カジノにすればいいさ」と
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |       考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ

新豊洲市場の欠陥がひどい!塩水禁止・土壌汚染・床抜ける・間口狭すぎマグロ切れない!
http://spin
out-kj.com/shintoyosusijo-kekkan-4254/

662 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:37:30.50 ID:fLNn8Aoi0.net
       、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,_
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了   なに?豊洲市場が問題ばかりだって?
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)  それは無理矢理に市場にしようとするからだよ
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   「カジノにすればいいさ」と
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-〜、 ) |       考えるんだ
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `¨¨¨¨´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ

663 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:37:40.26 ID:UOSWrBCU0.net
>>646
いやいやそれを見る必要無いよ
要するに設計を変更したんだからそれが残ってるでしょってこと
君も突然その日に何の協議も契約書も設計図も残ってないなんて思ってないんでしょ?

664 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:37:46.39 ID:9BR8qQ9e0.net
>>8
フルエテ眠ってチョ    .ン

665 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:37:52.48 ID:SDM9byyg0.net
問題ないんなら報告しとけよ

666 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:38:11.65 ID:PnU9gZgZ0.net
まぁほんと気狂いっているものだなと。

結局のところ、地下水だかが染み出てきたってことは
対策にはなってないんでしょ?

667 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:38:31.70 ID:EXLiuj+G0.net
まあこれからは個人の裁量とか影響度が定量的に扱われて
責任の加重としてキッチリ評価されるから、これまでとは違う責任追及があるかもなあ。
あなたはこれだけ悪いみたいな。分かりやすくていいけど、名も無い公務員には辛いね。
名も無いでは済まされないだろう。時代は変わってゆくのねw

668 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:38:40.79 ID:m9saHonr0.net
この1つで終了?これ以外に50も100も5000も怠慢がでてくるの?

大変だよ
白河の清きに魚の住みかねて元の濁りの田沼恋しき

669 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:39:18.11 ID:OwgINuM+0.net
これは業者との癒着問題で、公務員の深刻な汚職問題だ。不正入札や談合により、健全な競争がなくなり、一部の業者のみが公共工事を請け負う

670 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:39:22.21 ID:E76KxGHR0.net
これは都の担当者が問題あるのかね?
誰が決定して実行したか明らかにしてほしいね。

671 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:39:29.90 ID:1OwP+4Xy0.net
コンクリートで塞ぐ設計思想ならそれはそれで行くとして、
汚染水が溜まるピット部分は完全に上部スラブで密閉して、
そのスラブの上に配管スペースを設けるべきだろう。
汚染ピット内で配管すなwww

672 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:40:24.45 ID:sduv1zNg0.net
見た目のイメージだけで言うけど

・地下ピットは大体湧水でこんな感じになるから汲み上げ排水する。地下鉄なんかもそう。
・よく見えないけどピット床は捨コンって感じじゃない。
・捨コン20cm+スラブ15cmで防水入れて仕上げてあるんじゃないかと思う。
・写真だと高さ1.2mくらいしかないけど、あと3mくらいのスペースはどこへ行った?
・ピットがあると強度が落ちるとか言うことはない。

こんな感じ。

673 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:40:53.15 ID:b50axIsT0.net
>>671
いや、防水でも何でもない捨てコンじゃ役に立たんし。

674 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:41:18.24 ID:b/3/d8ke0.net
>>592
図だと専門家会議も技術会議も両方とも、
1 旧地盤面下2mは堀削して土の入れ替え
2 その上に2.5mの盛土
になってるな。

ということは施工業者が勝手に無視したのか?

675 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:41:18.93 ID:ZA2IdQ9g0.net
専門家委員会とかいらなかったということか?
余計なコストかけた?

676 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:41:29.51 ID:zUJyYDLJ0.net
内田を切り捨てて血祭りに上げて、都議会を解散し、建て替えで再選挙

ぐらいしないと、自民党都議連は壊滅しかねない・・ね

677 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:41:30.71 ID:ZHz7eX8S0.net
古い手法のーーーーーーーーーーーーーー政・官・民の癒着がまだ!まだ!
日本の首都!TOKYOでーーーーーーー行われていた!!

678 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:41:34.51 ID:OEHrsSmL0.net
都は金があるからな
そのうち豊洲に使った5000億、ドブに捨てるぞ

679 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:42:02.34 ID:EXLiuj+G0.net
>>668
まあ例えとしてはおもしろいけど、濁りと汚染は違うからなあ。
あやしいお米を食べますかって問題だからねえ。風評かもしれないけどさあ。

680 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:42:06.41 ID:eau/Za/l0.net
よくわからないんだが、建物部分も一応掘り下げて土壌入れ替えをした
んでしょ。それもウソならもう何をかいわんやだが、土の入れ替えを
しているなら汚染物そのものがなくなっているから、盛り土はなくても
いいんじゃないの。念押し程度で。説明不十分の責任は残るとしても、だ。

681 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:42:12.64 ID:gQPF5ofZ0.net
将来、豊洲を経由しないで独自の経路から魚を入手して売る業者が出てきたりして。

キャッチフレーズは、あなたは豊洲で汚染された魚を食べますか?
私たちは独自のルートから入手したきれいな魚を都民の皆様に提供します!

とかね。そしたら森元とか内田とかは、そっちの魚たべたりしてね。

ていうか豊洲に移転すること自体が間違っていたね。

682 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:42:25.87 ID:gqPCdmXg0.net
>>670
本当にそう思うよ
何を判断して決定したかの根拠がが知りたい

683 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:42:33.25 ID:3ERWEBMK0.net
本当に35センチ厚のコンクリートで覆われてるのか
これちゃんと調べたほうがいいよ

どうせ調べないと思ってテキトー抜かしてる可能性がある。

いや、普通だったらありえんが、もうここまで染まってるなら
最初の嘘隠すために、とことん嘘で塗り固めてる可能性が高い

684 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:42:49.40 ID:2sA3/li20.net
>>652
100:0の理論を信用できないと言って90:10にして、それを理由にに延期を正当化。
今回の件は信用できないことの根拠としたわけだ。
問題の大きさ1を100の様に言ったところから見てもパフォーマンス目的。

685 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:42:53.69 ID:U0kkvvYG0.net
なんか手抜きくせーな
日建設計は中間検査でピットなんか見ないもんな

それにしても俺が入るかも知れなかったサブコンが軒並み工事に参加してやがる
北陸新幹線の時も談合ギリギリ交わして俺のキャリア傷つかんかったし
数奇な運命辿ってんなあ俺も

686 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:43:14.90 ID:0m5qxlut0.net
>>666
2chがソースww
さすがB層

687 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:43:19.70 ID:6O/9avw00.net
まぁ、土ではないが蓋はしてあるわけか。

688 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:43:44.57 ID:yDnJStg10.net
>>674
それは無理なの。
敷地が広大だから何社かで割り振って作業した。

689 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:43:57.39 ID:agtyiLwl0.net
>>680
汚染物ってのは地下深くから湧いてくるんやで
たった4.5m掘ったからって除去できるもんじゃないんや

690 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:44:19.64 ID:K+a5YoPX0.net
>>677
ある意味で、東京都は国政よりも酷いよな・・・

691 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:44:26.84 ID:UOSWrBCU0.net
>>674
www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/toyosu/siryou/pdf/270309siryo1.pdf

で実際はこのように変更してる図がある
だからこの経緯を調査する必要があるね

692 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:45:07.11 ID:3oG8t1wH0.net
内田や癒着の問題と、技術的な問題は別だと思うけどね
なにも内田さんだって、汚染まみれの豊洲市場を作って都民に毒を食わせたいわけじゃないんだから

私腹を肥やすには無駄に立派なものを作ったり談合やキックバックを要求する必要はあっても、わざわざ欠陥住宅を建てる必要はないのよ

693 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:46:10.58 ID:8DFkwKf60.net
>>76
土壌に発癌性物質が含まれていても、口にしなければ平気

694 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:46:18.72 ID:EXLiuj+G0.net
>>684
政治対決だからとうぜんありじゃないかなソレ。
行政問題はまた別に設定できるでそ。混ぜるからわかりにくくなって
誤摩化されるんじゃないかなw

695 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:46:22.72 ID:agtyiLwl0.net
>>680
掘ったのは4.5mじゃなくて2mだった

696 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:47:28.52 ID:agtyiLwl0.net
>>693
揮発性なんだけど息するなって事?
1日中ガスマスクでもつけて仕事すんのか

697 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:48:02.93 ID:3ERWEBMK0.net
>>674
東京都がどうなってんのか知らないけど
一般的には、公共工事の仕様変更には、書面を定出して役所の裁可が必要だよ。

だから、設計変更の要望書なり申請書なりの書類が本来は残ってないとダメなはず。
そこで、誰が・いつ・なぜ変更したのか明らかになるはず。

まぁ、どうせそんな書類も残ってなくて、担当者も前任で不在だとか言って
誰が仕様変更したのかあやふやにするだろうけど、建前的には「書類みせいコラァ」となるハズ。

つか、都知事が記者会見で当時の担当者に是非話を聞きたいって言ってるから
おそらく、書類残ってない上に、何故か都知事の権限ですら「当時の担当者」やらに
面会して話も聞けない状態になってるんだろう。

要するに、煙に巻いて逃げるきまんまんだろ、周辺状況から推察して。

698 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:48:57.46 ID:0m5qxlut0.net
無知な小池と踊るB層とカクサン部のサンプルネタスレだな

699 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:49:35.35 ID:3ERWEBMK0.net
>>690
基本、地方行政の方が汚職調査はゆるいから、まぁ酷いのちょくちょくあるよ。
今回は、その中でもわりかしヒドイ方だが

700 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:49:45.87 ID:bORUBO6M0.net
発注時点の設計図の段階から
建物下の埋め戻しとか盛り土は無視されてたんじゃない?

701 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:49:50.24 ID:1OwP+4Xy0.net
まあ従業員は防護服とガスマスクで仕事すれば大丈夫。

702 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:49:53.44 ID:Qx8MMIL70.net
>>680
地下室は4.5M下までいってるから底盤が汚染土壌に触れてるんだよ

703 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:50:10.92 ID:qBSx60lb0.net
勝手な判断をくだした都庁の幹部と舛添に地下に浸みだした水を飲ませてみろよ
安心安全と言い張るならばそのくらいやらせろ

704 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:50:11.14 ID:UOSWrBCU0.net
>>697
小池が会見の時にあの図だけしか都職員に貰ってないとしたら
協力関係無いと思うから大変だろうな

705 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:50:34.17 ID:hQ+VBA3e0.net
悪意があるだろこれ
専門家の意見を通すために地下のない構造設計図を見せて
そのあと勝手に変更
最初から仕組んだこととしか考えられない
犯罪ですわこれ

706 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:50:37.49 ID:36Zcqhig0.net
百合子「全部ホントの事です、盛ってません。」

707 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:50:48.08 ID:S+CVEBqS0.net
>>668
>大変だよ
>白河の清きに魚の住みかねて元の濁りの田沼恋しき

田沼意次は遊郭で財政を立て直した。
豊洲はカジノにして都の財源にすればいい。


755 :>>750 訂正@転載は禁止:2014/09/18(木) 06:19:43.14 ID:pMHPIxvU0
>>16
>少なくとも麻薬で3〜4兆円稼いでいるってことか?
>日本人てそんなに麻薬やってるのか?
大麻解禁で3〜4兆円の減収。どうりで大麻解禁を反対するレスが多いわけだw

817 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/09/18(木) 07:25:18.28 ID:cpU5TLYu0
>>754
北朝鮮の核開発費用は日本の麻薬密売から得たもの。

【米国】ボルトン米国務次官が証言「北朝鮮の核開発に日本の暴力団資金」
次官は、北朝鮮が大量破壊兵器を開発するための収入源として
(1)大量破壊兵器やミサイルの売却
(2)麻薬密売
(3)国外での違法行為による送金や日本などでの暴力団犯罪からの収入−を挙げた。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1054881465/

北朝鮮への資金経路の中継地がマカオ。カジノ民営化もこれがらみ。

ラスベガス資本、中国資本を包囲−マカオ  2006年1月19日記 最新中国株情報 WINTRADE
米中の駆け引きが激化 北朝鮮締め出し、米国式経営が浸透へ(文と写真・深川耕治=06年1月19日記)
http://china.lar.jp/beichuuhisimekumacau.html

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410950547/

【コラム】「ポルノ税」が日本を救う!? [10/12/16]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1292512196/

悪名の論理―田沼意次の生涯:江上照彦(著)
意次は、…売春にいたるまで、非公式経済を認める一方で税の網をかけた。幕府の財源が増えたわけである。…
朱子学を正統とし…定信政権ができて以来、世間は目に見えて不景気になり、年貢運上の取り立てが前よりきびしくなったことは予想外だった。…
http://www.algorism.jp/reading/20100427183909.html
黒田裕樹の歴史講座 「名君」と「悪人」の目くらましに惑わされないために 【2010/01/16 12:00】
松平定信による寛政の改革は<略>討幕運動の引き金になった
http://rocky96.blog10.f c2.com/blog-entry-375.html

蔵書案内
朝鮮儒教の二千年 姜在彦 朝日選書 2001年
朱子学を潔癖なまでに信奉した士林派…自らを正義の士のように考えながら、…無益な党争を繰り返すだけで、政治上の問題に対処しようとしなかった。…朝鮮半島の近代化を妨げた
https://web.archive.org/web/20070630232847/http://www011.upp.so-net.ne.jp/hu-xi/bcg/k_jukyo.html

708 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:50:49.75 ID:n/do89vq0.net
わざわざ人集めて盛り土するって決めたんだろ

勝手に変更して説明もしないって馬鹿にしとるんか?
だったら自分らで勝手に決めてみろよ

709 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:51:57.07 ID:6O+xLpU8O.net
>>672
いやこれカメラ目線からしても相当天井高いぞ
http://cdn.mainichi.jp/vol1/2016/09/11/20160911k0000m040077000p/6.jpg

710 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:52:00.60 ID:FD1OEGcC0.net
結局地下ピットに汚染した地下水が溜まるかどうかが一番の問題なんでしょ
ピットの周りが全部盛り土なら、通常なら汚染地下水は出てこないだろうとは思うけどね
こればかりは調査結果見るよりほかない
欲張らずに全部盛り土して、地下利用は諦めるのが一番まっとうな道だった
が、コスト、時間がめっちゃかかるから誘惑に負けたのさ

711 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:52:05.62 ID:iP2n/f350.net
アマゾンに売却して造り直そうぜ

712 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:52:12.01 ID:EXLiuj+G0.net
>>697
時系列にそって解析すれば当然ここにあるみたいな推論がなされるし
そこにないなら責任が生じるんじゃないかな。弁明責任があるから
それが明快にできないとアウトなんじゃないかな。帰納法と消去法で
簡単に足がつくだろうと素人でもおもうよ。AIなら即断するだろうw

713 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:52:28.31 ID:4OAFHxgC0.net
>>77
うまい

714 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:53:09.08 ID:Nk5tOiuK0.net
都は汚染土壌は綺麗にしたという。
なら2.5mもいらない。
やっぱり汚いんだよ。

なんかナウシカ思い出すな。
腐海の森を綺麗にしてたのはホウシ。

土がきたないからそれを避けて建物を建てる。
それに嘘がたくさん。

おかしいのはあいつらだ、なにをコソコソしてる。

715 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:53:30.11 ID:Am4ySatr0.net
担当者は告訴した方がいいだろうね
裁判で〇〇先生に言われてやりましたって白状するだろ

716 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:53:48.10 ID:ZHz7eX8S0.net
石原慎太郎がーーーーーーーーーーーーーーーまさか!ばれると思わなかった!!
のーたりーんの息子がーーーーーーーーーーーまさか!小池百合子女史が都知事になるとは思わんかった!!

がーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん!!

717 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:53:58.78 ID:0ujGqzjS0.net
東京に少なくとも3基の原発が必要

日本で一番電気を消費する都市に原発が
一つもないというのは全くバカげた話

原発という人類の英知ともいうべき素晴らしい技術を後世に伝え
発展させていくのに最適な場所は首都東京を置いて他ない
東京発で世界に原発の素晴らしさを伝えていくべき
ひいてはそれが日本への原発の受注に繋がり国益に繋がる
また放射能が危ないというバカ左翼の戯言が戯言でしかないことも証明できる
その他にも送電ロスが減るなどメリットは計り知れない

豊洲こそ原発建設候補地にふさわしい場所の一つ
築地移転なんて後回しでよい
豊洲に原発を建てることに力を注げ

小池、安倍は日本の将来のためにも
絶対にこれを実現する義務がある

718 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:54:18.10 ID:qBSx60lb0.net
もう豊洲市場は移転取りやめでいい
あの建物はカジノに作り替えて、胴元やりたい業者に1兆円で売ってやれ
マルハンとかサミーが喜んで買うだろう

719 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:54:32.85 ID:S+CVEBqS0.net
どうせ汚染されているならカジノ特区とか大麻特区とかにして観光客のケツの毛までむしって都の財源にすればいい。
マトモな産業ならこんなところでビジネスをしたくないだろw

720 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:54:43.16 ID:qXgT3lqo0.net
都って誰なんだよ

721 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:55:14.20 ID:iTu3gGYj0.net
ウソついてると、その後何を言っても信じてもらえないからなぁ。
いくら大丈夫と言っても、安心する人いないでしょ。

722 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:55:24.92 ID:ve/lIZtu0.net
都職員の人が責任取って自殺()、曖昧なままになりそうで怖い

723 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:56:10.93 ID:8cUbFkWo0.net
ここ、原発にしろよ。

724 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:57:14.51 ID:1OwP+4Xy0.net
食品流通には使えなくなったからカジノにしますと言って
在日朝鮮系勢力がのさばるようになるのだけはやめてほしい。

725 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:57:42.41 ID:b/3/d8ke0.net
>>691
ん?
その資料も4ページ目の図は、下2mの土入れ替え+2.5m盛土になってるが

726 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:57:53.47 ID:ybWT4pZK0.net
土より空間のほうが汚染の伝播防げていいじゃんか

727 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:57:57.82 ID:IFD5FCtk0.net
>>691
これみると建物の下は砕石層が設置されていないのでは
あと盛り土の高さは書いているが低いほうも盛り土がされているようにも読める
「所定の盛土高さまで盛土する」

728 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:58:12.49 ID:UOSWrBCU0.net
>>702
地下水はそのコンクリから20センチ下で管理してるんだよね
で地下水増加しても20センチ増加だけで済むように管理してると
だからコンクリの下すぐまで地下水増加するってことなんだよね

729 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:58:55.32 ID:GRY9sUNI0.net
パイプとか通す空間があるのは当たり前だーって
盛り土した上に空間作るのが筋だろうが

730 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:59:39.84 ID:OfcSWmew0.net
なぜこんな所に?

東京都液状化マップ
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2013/03/DATA/20n3ra00.pdf

首都直下地震による津波の影響
http://j-jis.com/news/shuto/tokyo/tsunami.html

731 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:59:51.23 ID:V96f3L3V0.net
しかし、配管のために高さ4.5mの空間って、どういう建物やねんwwwwwwww

732 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 23:59:54.01 ID:2sA3/li20.net
お前ら色々言ってるけど、この件で小池は安全性に問題があるなんて言ってないぞ。

733 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:00:07.41 ID:mZDMUpWK0.net
>東京都は建物の地下には盛り土を行わない方針を
>会議に報告しないまま決定し、工事を行っていたということです。

技術会議が土盛り無しを決定したときには、専門家会議は既に解散してたんだけど・・・

それに、土盛りした上に建てたら建築基準法違反になるし、
汚染対策としても、空洞にしといた方が安全なんだけど・・・

734 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:00:15.49 ID:r4y5QBur0.net
普通?の脳ミソがあったらーーーーーーーーーー最初から!土壌汚染が叫ばれてた!!
所に!生鮮の魚!野菜のーーーーーーーーーーー取り扱いを!許可するか!!

735 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:01:34.45 ID:SFhaQ43R0.net
そのコンクリの上に、2センチの深さの水溜りが出来てるんだが。
防水構造になってない、毒にまみれた空間の保守点検が人の手で出来るの?

736 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:01:47.56 ID:vAUuX4Zz0.net
もう豊洲はまともな人間やお魚が居ていい場所じゃない
カジノにするかNHKを移転させるか火葬場にするのがベストだな

737 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:02:24.99 ID:QO5yHdsC0.net
>>314
懐にナイナイかね

738 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:02:34.26 ID:iZlTc/8x0.net
>>725
20ページ以降図が出てるんでみてほしい

>>727
そうなんだよね
地下水管理システムの資料みると地下水がコンクリ下20センチの場所で管理
雑炊するとコンクリ下直下まで増える

739 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:03:57.03 ID:PyApC83L0.net
>>732
小池ちゃんは情報公開と問題提起はするけど見解は専門家の意見を聞いてから
というスタンスだからね

740 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:04:32.22 ID:vAUuX4Zz0.net
>>733
だから盛り土をした上に盛り土を掘らずにその上に空洞を作ればいいだけ
っつーかそれが筋だしそういう前提で専門家会議はOKだしたんだろ

741 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:05:50.28 ID:yuw9rgja0.net
豊洲盛り土問題、当時の座長「改めて精査する必要」
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20160911-00000028-jnn-soci

742 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:05:52.02 ID:iZlTc/8x0.net
>>727
盛り土してるとこは建物が無い敷地
AP6.4とかは盛り土

743 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:06:06.65 ID:/Pqq+f5c0.net
>>1
地震が来たら液状化と津波で壊滅するんですが


東京都液状化マップ
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2013/03/DATA/20n3ra00.pdf

首都直下地震による津波の影響
http://j-jis.com/news/shuto/tokyo/tsunami.html

744 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:06:40.53 ID:SFhaQ43R0.net
>>736
不法滞在外国人をぶち込む留置場が不足してるから、毒にまみれた最下層を留置場に。

745 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:06:55.98 ID:EM9A4Ar90.net
>>715
いや、後手を縄で縛られてさるぐつわ噛まされて首くくって自殺してるところが発見されるだけだろう。

746 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:07:09.45 ID:TZHlDT9r0.net
通常地下ピットって、建物の規模にもよるだろうが、どれくらいの高さが必要なんだ?

747 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:09:59.72 ID:JYB/xFuO0.net
>>733
だから、こういう工事になるからよろしくねと施工を担当する会議に依頼して
さらには技術委員ですら、まったく同じ施工で話を進めているのに
現場に落ちた指示が今の状態って、誰が変更を決めて指示出したのって事になる。
当時は某ドン様に報告しないと、何も進まない事態だったので。

748 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:10:13.84 ID:kVZuUnSJ0.net
よう分からん
何が分からんって、無断工事の問題と欠陥工事かどうかをテレビもネットもごっちゃに語ってるからわけわからん

749 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:10:50.09 ID:QYwnWYgI0.net
まぁいいか
数人死ねば終わりだ
談合が問題視されるだろうが
ウチみたいな完全ガチ入札スーパーホワイト工事会社には関係ない話だ

750 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:10:53.90 ID:OXRChOfX0.net
>>740
それが正しいものの考え方。掘らずに高床式のような形式にして、
その上がったスペースの中で配管するのがまっとうな設計というもの。
汚染エリアで地下配管は完全に狂ってる。

751 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:11:15.46 ID:6lJTaLgS0.net
>>738
建物の下は砕石層が設置されていないのなら削った地面の上にコンクリートを薄く張っただけで
地下水がしみだしてくるのも理解しやすい

ただ技術会議は地下の空間ができるのは図で把握していたかもしれないが
盛り土は低いほうも4.5mの厚さでされていると認識していたかもしれない

752 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:11:18.48 ID:jUzMWmsS0.net
東京ガスは責任ないの?

753 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:11:31.33 ID:lBA4lUpR0.net
>>748
そりゃ小池が先頭きってヒステリーとパニック起こしてるからな

754 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:11:34.97 ID:j8TfsKrF0.net
         __,,,,,,,,,,,,,,_
      ,,-‐''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;‐ 、
     〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;心、
    ,〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''  ヾヽ
   ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''''      ヾヽ
    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;(          ヾ!
   ゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ       ,-‐''''´`i
.    i;;;;;;;;;;;;l  r‐''''' ̄`i^! 〜  .l
.     r‐.v=====l  〜 .ノ .ゝ、_,,,,ノヽ
     ! .ヘヾ|   ヽ.,,,,. -''   )ヽ.  | 小池さんを騙すのは簡単です
     ヽゞヘ     ノ ゝ--‐'' _,  ノ
     ヽ人     ---‐‐‐'''. ノ . /
        ヽ,,_    ` ‐--‐''  /
          `'''''‐.,,,,,,,_____,,,,ノ

755 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:12:50.64 ID:hIKXzKjF0.net
選手村かねかけないでどこでもいいよ

756 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:13:25.61 ID:sJ/RQOwU0.net
最初から移動できるような海上に浮いた状態の
移動式の海上フロートか巨大戦艦の上に建設すればよかったんだよ。
後々どこにでも移動できるように。
いざとなったらフロート毎沖に出て漁して自活できるように

757 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:13:28.73 ID:iZlTc/8x0.net
集中豪雨や台風時においても、A.P.+2.0mで地下水の管理が可能
となるよう、日常的に維持する水位をA.P.+1.8m とし、地中に貯水機能を確保

http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/pdf/gijutsu/siryo/18-3.pdf

この地下水管理システムの図が現状と全く違う図になってるわけだけど
AP+2.0Mで管理とあるけどこれがコンクリの一番下の位置
平均は1.8Mで管理だから20センチ下なだけ

758 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:13:37.50 ID:UhL8DxLi0.net
ここまで大きくなると、もう移転は中止になりそうだな。
新たな移転先の土地を見つけるとこから再スタートになる。

759 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:13:56.10 ID:QYwnWYgI0.net
>>750
市場として平場に作らんと利便性が悪いだろ
汚染汚染って何がどう影響するのか何も分かってないだろ?

760 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:13:59.98 ID:yuw9rgja0.net
平田氏はJNNの取材に対し、「専門家会議の提言の前提条件が変わってしまっている」「有害物質が気化してくるのか、どのくらい濃度があがってくるのか、改めて精査する必要がある」と話しました

761 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:14:08.82 ID:b3JJqI0W0.net
>>704
おかしーんだよ。絶対、仕様変更に関する書類あるはずなんだよ。
どーでもいいような仕様変更だけでも、役所は責任問題嫌って
糞面倒臭い書類作らさられる

ところが、知事の記者会見見る限り、おそらくだが、仕様変更書類は
たぶん見つかってない。事情を当時の担当者に是非聞きたいみたいな話してるから
知事ですら、当時の担当者に面談すらできずに居る。

これは、もう異常事態だよ。
んでもって、さらにおかしいのは、仕様変更の書類が無く、知事が当時の担当者に会えてないのに
なぜかマスコミに対しては、設計変更理由が配られてるって点。

つか、設計変更の理由が分かってるって事は、当時の事情を知ってる奴に聞かないとダメだろ?

こー、一見パットみて違和感感じない所だろうけど、役所の糞書類主義知ってる人からすると
これおかしい所沢山あるんだよ

762 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:14:22.30 ID:z5dmagwd0.net
結局、調査した結果問題ありませんでした。のお騒がせパターンでしょ あほくさ

763 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:14:59.15 ID:yQxqemUtO.net
地下ピット分多く掘ればすむ話。
都が勝手に決めたのはいつ?
設計の段階で気付いてたはずだよね。

764 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:16:32.70 ID:iZlTc/8x0.net
>>751
資料見る限りは専門家会議も技術会議も盛り土のルールは変ってなかった

765 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:16:42.86 ID:9bqJAMcGO.net
山本一郎が引くにひけなくなってきてる(笑)

766 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:18:36.27 ID:TP47FzZI0.net
これ程の規模のプロジェクトに対して問題点とやらがみみっちすぎるわ。
そんなもんのために延期やら中止やら、それこそ税金の無駄やろ。
環境基準以下のベンゼンがあるから何が問題やねん。
環境基準値の意味わかってんのか?
人が70年間毎日2リットル飲んでも問題ないとWHOが定める値の更に10分の1やぞ。
これを理由に延期することがパフォーマンスじゃなくてなんだというのか。

767 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:18:42.74 ID:QYwnWYgI0.net
>>761
設計変更のくだりは施工会社は絶対保管してるよ
書類がないはずがないし現場の思い付きで仕様を変えることもない

768 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:18:45.82 ID:yQxqemUtO.net
>>764
自分もざっと見てきたがピットのために盛らないなんて載ってないよね。

769 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:19:44.61 ID:JYB/xFuO0.net
山形県では服部天皇からの指示を守る為に県庁関係者がありえない秘技を炸裂させたけど
今回も内田ドンの為にありえない事を炸裂させたんだろうな。

770 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:20:36.99 ID:iZlTc/8x0.net
>>761
都職員は協力的じゃないんだろうな
例えば第一次安倍政権で現職大臣が自殺してたけど
あの時警察が事件の調査してた重要な証拠だけ誤って燃やしたと発表

771 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:21:44.54 ID:lBA4lUpR0.net
都職員「何一人でパニック起こしてるんだこのババア?」

772 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:21:50.16 ID:OXRChOfX0.net
まずはあの水の調査だな。
雨水の浸み出しなのか、上がってきた汚染水なのか。
高濃度の汚染水だったら万事休す。

773 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:22:41.61 ID:UhL8DxLi0.net
建設費が990億円から2752億円
土壌汚染対策費は586億円から849億円

2000億円も建設費が上がってますが、誰の懐に入ってんの?
そもそも土壌汚染対策してないのに、何で料金上がってんの?
どこに金は消えたの?

774 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:22:49.62 ID:yQxqemUtO.net
元都庁職員の佐々木氏がやたら都庁職員をもっと信用して相談しないとと言っていたが、
こういう杜撰で隠蔽体質に内田とツーツーで最初から信用しろってのがおかしな話。
改革委員会が信用出来る人を選別中なんだろう。

775 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:23:02.14 ID:lBA4lUpR0.net
アカに煽られ混乱する小池とB層なり

776 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:23:35.16 ID:FnSLBcbn0.net
典型的なお役所仕事だなw

777 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:24:25.27 ID:UhL8DxLi0.net
どこをどう考えても内田の許可を得てゼネコンが手抜き工事をしつつ
建設費を上げたな。

778 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:24:54.85 ID:nD3RkB7j0.net
>豊洲新市場で土壌汚染対策の「盛り土」が一部で行われていなかった問題で、当時の専門家会議の座長が、JNNの取材に対し「改めて精査する必要がある」と語りました。

>2007年から行われた専門家会議では、豊洲新市場の土壌汚染対策として、敷地全体に4.5メートルの盛り土を行うことを提言していました。
>しかし、東京都は専門家会議に報告することなく、独断で敷地のおよそ3分の1に盛り土をしなかったことが明らかとなっています。

>東京都の小池知事は、専門家会議で座長を務めた放送大学・和歌山学習センターの平田健正所長に見解を聞く方針です。
>平田氏はJNNの取材に対し、「専門家会議の提言の前提条件が変わってしまっている」「有害物質が気化してくるのか、どのくらい濃度があがってくるのか、改めて精査する必要がある」と話しました。

http://news.tbs.co.jp/sp/newseye/tbs_newseye2865876.html

779 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:25:00.00 ID:j8TfsKrF0.net
      ,,-‐''´;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;‐ 、
     〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;心、
    ,〃;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''  ヾヽ
   ,!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;-‐''''      ヾヽ
    |;;;;;;;;;;;;;;;;;;(          ヾ!
   ゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;ソ       ,-‐''''´`i
.    i;;;;;;;;;;;;l  r‐''''' ̄`i^! 〜  .l 豊洲移転反対、米軍基地移転反対、憲法改正反対、
.     r‐.v=====l  〜 .ノ .ゝ、_,,,,ノヽ
     ! .ヘヾ|   ヽ.,,,,. -''   )ヽ.  | 小池さんは共産党に移りませんか?
     ヽゞヘ     ノ ゝ--‐'' _,  ノ
     ヽ人     ---‐‐‐'''. ノ . /
        ヽ,,_    ` ‐--‐''  /
          `'''''‐.,,,,,,,_____,,,,ノ

780 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:27:19.58 ID:6lJTaLgS0.net
>>764
ただ盛り土の高さが建物敷地とそれ以外の敷地が4.5m違うことに気づけば
低い建物敷地のほうはさらに4.5m削って4.5m盛り土するのか
削っただけの状態なのか
疑問に思ったはずだが

781 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:28:01.59 ID:yQxqemUtO.net
安全専門会議とか技術者会議とか何度もやってもいざ作る時に解散していてかってに担当職員が変えてたら意味無いわな。
しかも報告無しとか組織がおかしい。

782 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:28:32.00 ID:gVRRdmPh0.net
ああこれで安全て前提が崩れたじゃねえか

783 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:28:56.33 ID:j8TfsKrF0.net
            _
           /   ̄\._
         /      ) \
        /       /   ヽ
       /       / \  ハ
       i    ///    ヽ. |
      |  /⌒   ⌒  V !
       Y / ノ ●>  < ●ヽ| ノ
       (|   ̄     ̄ |)
        ヽ   ノ (__ ヽ  .ノ  < 都庁職員を粛清!!!共産党と一緒に東京大改革よ!
        ∧  ) ――(  /
        レ '\   ̄  ノ
.          _)` ー イ
          /     )
         / /    / 
         |\\  |\
     ___|__ヽ_つ|ヽ_つ__            ∩
   / ̄:l:  .―:l:――――:l:/___ヽ,―、_       | |
   |  :|:./ E:|: EEEEl  :|:|:   :  ̄ ̄||`l       | |          ./ )
  / ̄ ̄ヽ ̄ヽ EEEEl  :|:|:__:___||._|       | |        .//
 /  ,−、  |  |777777|:|   l, ―┴、┴――、  | ヽ∧_∧//
 |   |  |   |  |/////// .:|:| /     ヽ    ヽ  / ( ;´Д`)<ぬわー
 ヽ  `−'  .|  |====:|:| |====l===|  /      /
  ヽ____/_/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~'ヽ_____/____/_ノ__,,./ ←都庁職員
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'"'"''"'"'"'"'''''''''''"'"''"'"'"'"''''''''

784 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:30:04.70 ID:ishlZgHA0.net
>>774
今まで上がアレだったから都職員で現場の声聞いて
良心的な仕事しようとすると飛ばされてんだってさ

785 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:31:42.49 ID:iZlTc/8x0.net
>>780
専門会議には言わずに設計の変更したのは間違いないと思う
この人たちは盛り土してその上にコンクリ層作ると思ってたから
建築以外の場所もアスファルトやコンクリ層にするんだから
計画上問題無かったんでしょ
実際は変更してこのざまだけど

786 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:35:03.00 ID:yuw9rgja0.net
専門家会議座長平田の言葉がすべて

ここで安全だあとほざいてるの内田か都職員か山本なんとかかぐらいじゃないの

787 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:35:10.17 ID:wnvZrcyd0.net
盛り土とコンクリートの差額が誰かのポケットに入ったりしてないの?

788 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:36:13.63 ID:kNntSCng0.net
>>786
あとは橋下ぐらいか

橋下徹 ?@t_ishin 15時間15時間前
豊洲の一部に盛り土がなかったことは都の説明不備。
この点を明らかにしたことは小池さんの功績。
しかし盛り土がなくても50センチ以上の土壌入れ替えや、
10センチ以上のコンクリートによる覆土があれば対策上は問題ない。
豊洲は汚染物質除去という土壌汚染対策法が求める以上の過剰対策もしている。

789 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:37:28.40 ID:yQxqemUtO.net
安全性会議と土木と設計が全然かみあってないわな。切削したあとに設計ができてきて辻褄あわせしたんだろか。

790 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:37:58.35 ID:6lJTaLgS0.net
>>785
低い建物敷地のほうはさらに4.5m削って4.5m盛り土するというルールは記載がない
ということは技術会議が建物敷地のほうは削っただけの状態と把握していた可能性はある

791 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:39:22.59 ID:07ZfvBM+0.net
土壌汚染対策の専門家は上物の建物の設計はなにも考えてないし
建物の設計技術の専門家は土壌汚染対策は担当外だから好きに設計する。
敷地と建物の1階を同じ高さにするには建物の盛土のところに配管の空間を作るしかない。
都庁の担当職員がそれぞれの意向を了承しただけ。

792 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:39:27.50 ID:hnsd2JVh0.net
まあそれでいいのなら、ほかの場所も盛り土するより35cmのコンクリート埋めといたほうが安くできたんじゃないの?

793 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:39:35.21 ID:yQxqemUtO.net
>>788
橋下なんて専門家じゃないのだから調査終わってから発しればいいのに。

794 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:39:40.30 ID:iZlTc/8x0.net
>>788
とても調べて書いてるよう見えないな
50センチの土壌入れ替えって何の話だ

795 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:40:07.89 ID:PyApC83L0.net
>>788
小池さんが問題にしているのはプロセスの問題であって
プロセスに問題がある以上改めて専門家の意見を聞くべきって言ってるだけ
それを専門家でもない橋下さんが「安全上問題無い」って断言して大丈夫なの?
トップに立つものの姿勢としては小池さんの方が正しい気がするな・・

796 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:41:17.36 ID:lXfqD/SJ0.net
なんで橋下が首突っ込んできてんだよ?

797 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:42:00.57 ID:za1uFiYS0.net
>>788
全然、都民の気持ちや民意のわからない奴だな

これじゃあ、政治家引退して正解

798 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:42:59.90 ID:yQxqemUtO.net
>>792
自分も思った。
でも実際に地下水が上がってきてる形跡が見られるんだよね。

799 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:43:26.09 ID:z5dmagwd0.net
都知事が豊洲のブランドを守るつもりなら
今回の件少なくとも、水質調査の結果を待って公表すべきだった
調査結果が出るまで風評被害は広がり続ける

明らかに自分の保身が勝ってると言われても仕方ない

800 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:43:28.83 ID:r+G5fT8s0.net
>>736
火葬場なら内田一派で試し焼き、お願い。
ダイオキシンどころじゃないかも。やめとこう。

801 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:43:39.03 ID:iZlTc/8x0.net
>>790
会議で決めたのは建物建設地と建物建設地以外で対策やってるぞ
盛り土に関してはどっちも4.5Mになってる

http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/pdf/senmonkakaigi/houkokusho/houkokusho_001.pdf

802 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:44:29.83 ID:6lJTaLgS0.net
>>788
都の担当者も橋下も安全の根拠は土壌汚染対策法を満たしていること
法律を守っているから安全ということで
科学的に汚染物質が上がってこないという安全とは意味が違う
橋下さんが盛り土があるから安全と言っていたのが今回崩れたので
法律に頼らざるをえなかったのだと思う

803 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:45:14.38 ID:TP47FzZI0.net
>>795
問題と言われたのが過剰対策の部分だからだよ。

804 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:45:27.04 ID:yQxqemUtO.net
豊洲っていう土地自体が特殊だから液状化もしやすいし専門家が精査しないとわからないよね。

805 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:47:40.93 ID:TP47FzZI0.net
>>802
気化とかいうお伽噺信じてる層は置いといて、いずれにせよ接触無いよね。

806 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:48:20.63 ID:OXRChOfX0.net
>801の資料に地下水管理を行い地下水位の上昇を防止する
と書いてあるが、これがそもそも防止できていなくて、
上がってきた水があれだと思う。

807 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:49:22.41 ID:wlpnN7G80.net
盛り土は地盤面レベル上げるためのものでしかないんでしょ?
汚染対策とは別の話に思えるけど。

808 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:52:14.64 ID:yQxqemUtO.net
>>807
いや汚染土壌対策会議で手順まで決められてるから関係ありでは。

809 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:52:22.73 ID:lXfqD/SJ0.net
>>807
いや散々土壌で蓋をするから安全だって説明してたやん

810 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:54:05.14 ID:lUdaTNNy0.net
>>807
地盤面レベル上げるだけなら2.5m盛り土すれば良いだけ
わざわざ2m掘ってから4.5m盛り土にしてるのは汚染対策

811 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:54:16.46 ID:iZlTc/8x0.net
>>806
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/pdf/gijutsu/siryo/18-3.pdf

これ見るとわかるけど噴石層(実際はこれもない)の下限と
帯水層が20センチしかないのが良くわかる
地下水は常時AP1.8Mで管理上限がAP2.0M
コンクリの位置がAP2.0M

812 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:54:24.68 ID:nZ4Og8EL0.net
盛り土で汚染対策をしようとしてたのが、コンクリートで汚染対策をすることになった。
コンクリートで汚染対策が十分かは精査しないと分からない。

↑これが専門家会議の平田教授のコメントでしょ。

813 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:54:42.06 ID:6lJTaLgS0.net
これだと技術会議の提言として建物の下は埋め土のない図になっている
http://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/2/e/2e759db9.jpg

814 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:56:24.94 ID:TP47FzZI0.net
>>813
議会で言ってないというだけで情報公開はされている。

815 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:58:38.66 ID:wlpnN7G80.net
>>808-810
・AP+2.0mより浅い土は全部綺麗に入れ替えます。
・今後は地下水位をモニタリング・汲み上げして、AP+2.0mより上に水位が上がらないようにします。
・ただし毛細管現象でAP+2.0mより上の新しい土が水を吸い込む可能性があるので砕石で防ぎます。

これで汚染対策は終わりでは?盛り上はそこから地表面として必要な高さまで土を盛るだけ。

816 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 00:59:47.40 ID:PyApC83L0.net
>>803
なら最初から盛り土してるから安全とか言わなければよかっただけ
一つの嘘は全てへの疑念に繋がる
こうなった以上セカンドオピニオンに手順どおり再検査して貰うほか無い
たぶんそれが一番の近道

817 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 01:01:18.48 ID:iZlTc/8x0.net
>>813
それ図を見ると
パイプの位置確認するとAP2.0じゃないよね
噴石層の上で盛り土の中間ぐらいまで高さある用に見えるんだが

818 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 01:03:52.54 ID:tbviUPvO0.net
舛添さん最低だな

819 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 01:05:33.43 ID:wlpnN7G80.net
>>817
そりゃポンプで吸い上げるからでしょ。
ポンプに連結してるパイプの高さは問題にならない。

820 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 01:05:50.52 ID:00kjexCa0.net
>>788
ホリエとか同レベルになったなこいつw

821 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 01:07:05.82 ID:lUdaTNNy0.net
>>815
土を入れ替える時点で汚染対策だろ

822 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 01:07:08.99 ID:j8TfsKrF0.net
小池が共産党の犬になるとは・・・

823 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 01:08:26.96 ID:lUdaTNNy0.net
>>820
専門家でも何でもない只の民間人だからなー
東京がどうなろうと知ったこっやないとかTVで豪語してたんだから
口を出さなきゃいいのにね

824 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 01:09:24.80 ID:za1uFiYS0.net
>>822
環境大臣時代から小池は反対派
むしろ、石原内田都連が
キチガイ

825 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 01:12:29.35 ID:iZlTc/8x0.net
>>819
いや違うよ
浄化槽の図があるでしょ
これは地下6.5Mまである
建物の下通ってるパイプが浄化施設棟でどこの位置にある?

826 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 01:14:49.63 ID:z5dmagwd0.net
トップが不安を煽るってのは一番やっちゃいけないこと
これはどの世界にでも言えること
あの人は都知事の器じゃない

827 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 01:16:44.88 ID:za1uFiYS0.net
宇都宮が建設費は
精査して不正があれば
返還請求すべきと

これは頼むしかない

828 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 01:17:24.30 ID:+RqRirTp0.net
>>322
発注側の都合など知らんがな。
公共工事を請け負う会社は、総じて勝手に変更とかありえん。
個人宅のDIYじゃねえんだから、仕様書だって設計書だって必要だし。
そもそも、土入れればいいものを、施工会社がわざわざ手間取ることをやって無駄な費用を発生させる義理も必要もない。

829 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 01:21:04.07 ID:07ZfvBM+0.net
>>807
> 盛り土は地盤面レベル上げるためのものでしかないんでしょ?
> 汚染対策とは別の話に思えるけど。
盛り土がなかったらすぐ下は汚染土でしょ
7回の地下水のモニタリング結果でも環境基準ぎりぎりの所もあるし

モニタリング地点も妙にすかすかな場所がある理由も不明だけど。

830 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 01:23:13.17 ID:wlpnN7G80.net
>>825
ごめん。どういうことを言ってるのか分からない。

831 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 01:25:41.10 ID:wlpnN7G80.net
>>829
建物のないところには盛り土がある。
建物のあるところにはコンクリートがある。
汚染土とは直接接しない。問題ナッシングだと思うけど。

832 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 01:27:02.48 ID:yQxqemUtO.net
>>826
小池が嫌いまで読んだ。
指摘されて専門的な調査と報告もしないで適当に大丈夫言う人のが全く信用できない。

833 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 01:29:36.82 ID:07ZfvBM+0.net
>>831
> >>829
> 建物のないところには盛り土がある。
> 建物のあるところにはコンクリートがある。
> 汚染土とは直接接しない。問題ナッシングだと思うけど。

>>807
> 盛り土は地盤面レベル上げるためのものでしかないんでしょ?
> 汚染対策とは別の話に思えるけど。
盛り土がなかったらすぐ下は汚染土でしょ

834 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 01:30:52.75 ID:iZlTc/8x0.net
>>830
浄化施設棟は地下6.5Mまでの大きさ
帯水層まで突き抜けてる
噴石層はAP2.0M
この位置まで建物下のグレー部分は無い
噴石層の上はAP2.5Mだと思うけどこの位置までグレー部分は見えてる
グレーの部分を平衡して通るパイプを見ると
噴石層の上で盛り土部分から通ってるのが見れる
なのでコンクリの下限は少なくともAP2.5Mより上だと思われる

835 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 01:41:14.57 ID:wlpnN7G80.net
>>834
えと、言いたいことは「コンクリートの下限はAP+2.5mより上」だと言うことだよね?
そしてそうなると何だと言いたいの?
ちなみに砕石(さいせき)ね。

836 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 01:52:06.09 ID:iZlTc/8x0.net
>>835
出した図で言えばねって話
技術会議の後半を調べてたら盛り土の設計図が見つかったよ
これだと建物下は盛り土しないことになってるな
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/pdf/gijutsu/siryo/18-2.pdf

837 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 01:53:27.10 ID:z5dmagwd0.net
突き抜けているって言ったら杭が全部そうじゃない?
杭周りから基礎つたってくる可能性が一番高そうに思うが

838 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 02:02:55.68 ID:hlUGbyf00.net
こんな適当な工事だと、短時間しか汚染は防げないな
どうせ、もっと手抜きしてるんだろうしなw

まあ、5年ぐらい早ければ半年で汚染物質が湧き出てくるだろ

839 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 02:04:08.75 ID:iZlTc/8x0.net
>>836
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/pdf/gijutsu/siryo/18kaigiroku.pdf

この時の会議
第18回会議録 平成26年11月27日(木)

840 :セーラー服脱原発同盟【窒殺1匹78円のナチス】保健所愛護センター:2016/09/12(月) 02:05:43.08 ID:12P3k8mCO.net
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)

急に、図面と施工の(まさに中国の弟分として生きるに相応しい)破滅的な乖離と、手抜き工事で浮いた(政治家にとっては大したことがなくても庶民にとっては)巨額のカネの流れを生々しくサルベージ出来なければ、
小池都知事の信用問題にストレートに係わり、その政治生命が重大な危機に晒されるような気がしてきた俺も気になるニュースだぜ

【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
(聖書)

841 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 02:14:13.19 ID:iZlTc/8x0.net
>>839
○藤原課長
今、先生ご質問のお話は、掘削した土量に対して埋め戻し土量がちょっと少ない
ので、そこら辺の差分 についてということでございますが、そもそもこれ、区画整理事業で5街区、7街
区ともにですけれども、操業地盤A.P.+4mでありましたけど、それよりも2.5mぐらい盛土が全
体的にしてございまして、それを全部かき取って、さらに2mまで取って、周りの部分を盛土して
戻したということで、今ある地盤については、A.P.+2m建築敷地、それ以外のところを盛土とい
うところで、もともとの地盤面が結構高かったので、捨てる量のほうが多くなっているというのが
現状でございます。

○矢木座長
そうですか。わかりました。そうすると、今回の工事では2mよりも低いところは、
汚染しているものはみんな掘り上げてきれいなものを入れている。それから、2mと4mは全部掘削して、きれい
なものと入れ替えている。それからさらに、2.5mですかね、きれいな土を入れているということで、要するに、
4.5mはきいれいなものが積んであると、こういうふうに考えてよろしいわけですね。

○藤原課長
はい。


今読んでる途中だけど技術専門会議18回では
建築敷地に盛り土しないことが当然の如く語られてるわけだな

842 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 02:14:59.28 ID:Dw96gi910.net
既に、豊洲市場内の仲卸エ リアに有る、冷蔵冷凍庫棟 の建物が、傾いていて、入 居予定の大卸会社のトップ が憤慨している模様。どう するんですかね!!

843 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 02:26:09.52 ID:iZlTc/8x0.net
○矢木座長
わかりました。
そうすると、今度の地下水管理システムの場合には、先ほどのご説明の中で
1876年からの雨の量を勘案してつくってきたということですが、
最近は想定外とか予想外とかいうのがあるのですけれ
ども、その辺のところも大丈夫でしょうか。

○井川課長
先ほどご説明させていただいた図にございますが、今ご指摘いただいたように、
非常に短時間に多くの雨が降るということも観測されてございますので、
私ども、その中から、今、短時間の間でということで、総降雨量が大体
135o程度までのもので対応できるように検討してございます


>>839
地下水対策のシステムは総降雨量が135mm程度か
技術会議のどこかで建築下は盛り土いらずで決定したんだろうな

844 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 02:29:23.96 ID:q29wpn6TO.net
こんなことで嘘ついて報告しないとかあり得ないのだが
責任問題になるからな、でも最初からうそつくきだから誰の責任もならないんだろ

安全も嘘なんだろうな

845 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 02:31:35.20 ID:xRzAkvs30.net
地下ピットに水があったとして雨水なら地下水じゃないだろ?
何にしても現時点で水がたまってるというならそれを調べれば分かる事
産経の記事でも漏出かとかタイトルで煽っておいてその事実について記事で書いてないし糞ブログみたいなことすんなよ

846 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 02:41:21.64 ID:iZlTc/8x0.net
工事の全体フロー図(案-5:市場建物と一体となった対策)
http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/pdf/gijutsu/siryo/8-4.pdf

技術会議第8回
平成20年12月15日(月)

ここで建物下に盛り土しない案がでてきたんだな
ただしこの案だと砕石層を作ることになってるけど

847 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 02:51:14.20 ID:07ZfvBM+0.net
>>839
第6回の会議で第5案として建物の地下は埋め戻ししない提案が出てますね。

>○ 建物(青果棟、水産卸棟、水産仲卸棟)建設地については、汚染土壌の処理後、埋め戻し
(A.P.+2.0m〜A.P.+6.5m)は行わず、この部分の地下空間を利用する。


http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/pdf/gijutsu/siryo/6-5.pdf

848 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 02:52:36.79 ID:FoltgmfM0.net
今頃、増田は胸撫で下ろしてるんだろうな
「都知事選負けて良かった」てな
逆に桝添は、過去の「責任は私が取る」映像流されて冷や汗もんだな

849 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 02:58:24.83 ID:iZlTc/8x0.net
>>847
ほんとだ
これ以降に決定した経緯を調べて行けばいいわけだな
それと時系列的に専門家会議はどうなってたのか知りたいもんだ

850 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 03:05:40.49 ID:YNDX+RIo0.net
専門家会議といっても御用学者会議なのだから初めから結論ありきのお飾り
だからそこをすっ飛ばしたところで結論は変わらないから都が勝手に決めたのだろう

851 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 03:07:25.28 ID:KcuFFCdy0.net
>>1
影響ないと判断したならそういう風に最初から公表せいよ

852 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 03:08:12.05 ID:YXLp5LML0.net
キックバックに当てた分は盛り土しなかったんだろ

853 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 03:13:02.00 ID:9SH9NeBN0.net
>>327
予定通りならコンクリートの下に盛り土をせねばならないんだけど、理解出来てる?

854 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 03:16:22.01 ID:9SH9NeBN0.net
>>851
残念ながら、もう既にコンクリ製の地下空洞に汚染された地下水が漏出しちゃいましたとさ。


豊洲盛り土問題 空洞に地下水漏出か 築地移転判断ずれ込みも
産経新聞 9月11日(日)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160911-00000052-san-soci

855 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 03:24:40.38 ID:lBA4lUpR0.net
>>851
都の職員がそう言ってるけど
ソレ確認する前に小池がパニック起こしてるから引っ込みがつかないんだろw

856 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 03:26:44.51 ID:sNG1vWP10.net
>>836
素人だからよくわからんのだけど
その書類読むかぎり
建物の下は盛り土どころか砕石層も無いのか

857 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 03:31:30.44 ID:lBA4lUpR0.net
>>854
さすが産経()
地下水だったらあんな濡れ方しない
そういう電波垂れ流すから購読者が減るんだよw

858 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 03:38:27.49 ID:iZlTc/8x0.net
>設計の基準ですけれども、建物の基礎については杭を支持
>地盤まで打ち込むこととしております。
>それで、建物下の地盤改良による液状化対策は行わない。
>逆に言いますと、液状化しても杭が耐えられるように
>剛強な杭の設計を行うということでございます。



これが建築下の盛土をやらない理由みたいだな

859 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 03:40:06.29 ID:9SH9NeBN0.net
ID:lBA4lUpR0は都庁の工作員のようだね。
小池知事は至極冷静に是々非々の対応をしているだけだけど、それが都庁の職員には余程気に食わないらしい。

860 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 03:46:42.56 ID:JW/mOxZS0.net
施工会社は材料費どの位、ピンハネして利益をだしたの?

861 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 03:46:57.55 ID:lBA4lUpR0.net
>>859
B層ってそういう陰謀論が好きだねw
レッテル貼って逃走

862 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 03:53:59.50 ID:4GaR85EP0.net
とよすあられは食っても大丈夫

863 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 03:57:47.08 ID:yQxqemUtO.net
上のいくつかの書き込み見るに、結局報道2001で猪瀬氏の言っていた、
安全対策会議と技術者会議とで話が変わり、
安全対策委員会が既に解散していた為に、
変わった事を先にやった安全対策委員に話を通してそれでも大丈夫との確認する作業を怠っていた事と、
わかりやすく市場関係者に説明していなかった事が理由かな。
で、今ある貯まってる水の成分を検査はする必要性があるね。

864 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 03:58:41.09 ID:rNf5+5tL0.net
>>861

レッテル貼って、論理性の無いレスしてるのは、
君のレスのようだが・・・。
少なくとも、>>859はレッテルじゃ無いだろ。

865 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 04:00:08.49 ID:Ok5swtyT0.net
どんだけ杜撰な事やろうと嘘データ出そうと、
とにかくガンガン進めておけば、途中で何言われても、今更後戻りはできないと強弁して終われる前例を今まで山ほど作ってきたからな

裁判所に訴えても、「今さら無理」って判決で終わるし

866 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 04:02:23.48 ID:JBmdBH4EO.net
汚染対策なのに液状化対策に意識を向けて誤魔化した感じ?

867 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 04:04:01.03 ID:cM6gfKyL0.net
都庁の人。
言う事を聞かない人は粛清されちゃうかも。

粛清とかって、共産党にどっぷり浸かっちゃっているのかな?

868 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 04:04:05.58 ID:A/WFz5rS0.net
>>842
凄え!
それ本当なら、手抜き率ハンパねえな。
中国韓国並みだわ。

869 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 04:04:26.76 ID:YoRHddNo0.net
本来なら、2mだろうと4mだろうと掘った全地点で
ベンゼン等の有害物質調査をして、悪い部分が出てくれば
更に更に掘り進むべきだと思うけどな。
今回の場合は、汚染土壌があろうとなかろうと、分厚い
コンクリートの船にしておけば問題なかろうって発想だわな

870 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 04:06:54.36 ID:SFhaQ43R0.net
地盤改良すらしてなかったりしてな。

871 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 04:13:04.54 ID:fcNB98vF0.net
都包みで 仕様書の改ざんだからなぁ・・
全部を疑えしかないぞ?
ヘマしてたら 更迭も覚悟だね
自民党を潰すためのお人だよ。

872 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 04:17:45.18 ID:iAgCF8Lz0.net
ピット床のコンクリートの厚さが35cmあればそうそう湧水はしみだしてこないだろう
が、実際は湧水がしみだしてんだから、せいぜい10cmくらいの捨てコンだろう

どこまで嘘つくんだ

873 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 04:24:29.71 ID:rJO8cglr0.net
今のいろいろな事象を見ていると(昔からかもしれないが)
多分こういうやり方の行政責任者は多いはず。
きっちりと積み上げるよりも、良心の呵責は捨てて
見た目そこそこの仕事をどんどん進められる人物が
今の行政を牛耳っているとおもう。

874 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 04:27:37.42 ID:A/WFz5rS0.net
>>872
捨てコンだっていってるやん。

875 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 04:32:14.77 ID:wlpnN7G80.net
>>872
>>874
捨てコンなの⁉
捨てコンの下は?例の砕石?

876 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 04:35:17.25 ID:yQxqemUtO.net
報道2001では10センチのステコンの設計図だったが、結局30センチの設計図が他にあるんかね?

877 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 04:41:30.97 ID:6/uj7pCDO.net
>>310 (´・ω・`)小池ちゃんと話しを聞いたりしているのかなあ?

 (´・ω・`)延期については小池が勝手に決めたことだねえ

>>1 >小池知事は、こうした対応をとった経緯について、外部有識者らによるプロジェクトチームを設けるなどして

 (´・ω・`)小池百合子らが、小池百合子自身で言うブラックボックス状態な都政改革本部のことかな?

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1472959937/191
191: [] 2016/09/04(日) 19:16:37.74 ID:PEFvA+jFO

>>130 然う?(´・ω・`)>小池百合子はまわりの人たちの話も聞こうとしているのに、拒否しているのは都議会とかだろ?


(´・ω・`)延期について、聞かないでどころか 聞きともしようとしないで、

自分の連れてきた周りと小池,小池百合子チームが、ブラックボックス化してるありようだけれど。 

この変で透明化が必要って、ひょっとしてギャグ言ってるんじゃないの

築地市場の豊洲移転延期@小池氏周辺のみで決定
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1472680733/1-3

 移転延期の判断は、小池氏周辺のみで決まった。

従来と違う「小池流」の都政運営を印象づけた。

 「(30日の報道前に)判断を知ることができたのはごく一部の関係者だ」。

そう明かす小池氏に近い関係者によると、

(略)24日の後。 知事就任後、

小池氏の選んだ 大学教授など 「 都顧問 」らが

都の資料を調べるなどして検討を続けていた。

 従来、都政の重要案件は、(略)都議会主要会派に事前に相談し、了承を得る 「 根回し 」が必須だった。 (略)

都政を円滑に運営するために続けてきたが、

小池氏は都知事選で「透明化が必要」と批判(略)

「歴代知事は何をやっていたのか。小池カラーの第一歩だ」。

別の知事周辺は、就任早々、市場問題に切り込んだ意義をそう語る。
(略)
担当部局の幹部に延期方針が知らされたのは、

記者会見前日の30日午後になってからだ。

その会見の日程すら、30日夜まで 担当課に連絡はなかった。

 31日までに13人となった都顧問の人選も、都幹部らに 相談なく 発表されてきた。

「限られた 外部有識者とだけ 相談して 決める方法は、職員からすれば『ブラックボックス』だ」(略)

>>1

878 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 04:43:06.39 ID:kJE8AmzS0.net
>>874
35cmの捨てコンなんてねーわw

879 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 04:43:12.18 ID:iZlTc/8x0.net
(委員)建物下以外で地盤改良を行うということであったが、建物下も地盤改良を行い、その上に直接基礎をつくることは考えられないか。
(東京都)現時点では、埋立地で軟弱地盤であることから、サンドコンパクションのような液状化対策のみで地耐力を確保することは難しいのではないかと考えている。
(委員)液状化対策面(A.P.+2m)から4.5mの盛土もあるが。
(東京都)現時点では、基礎杭で保たすべきと考えている。
(委員)もったいない気がする。密沈下によるネガティブフリクションなども考えられるし、全面の地盤改良のほうが費用が安くなる可能性がある。
(東京都)市場という広大で安全性を必要とする建物が不陸を起こさずに載っているという保証がないので、不陸を起こさない基礎杭を想定している


(東京都)建物については、基礎地盤まで杭打っていれば安心だと思っている。その他の箇所では液状化対策を考えている。
(委員)関西のほうでは、このように数mの盛土があると直接基礎とする例も増えている。
(東京都)神戸などの海に近い箇所でも同様であるか。
(委員)埋立地である。今の段階では遅いのかもしれないが、今から考えるのであれば、検討してみればと思う。硬い表層が薄ければ問題だが、
数mの厚さがあり、しっかりと締め固めてあるとか、液状化しないということであれば、可能性はある。盛土に伴う圧密沈下により杭の抜け
上がりやネガティブフリクションを起こす可能性があるので、直接基礎としてはどうかと考えた。


http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/pdf/gijutsu/siryo/02kaigiroku.pdf

技術会議第二回で建築下の盛土必要無いから考えてないと言ってるのか
どうなってんだよ

880 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 04:47:28.96 ID:f3kuru8d0.net
小池さん パフォーマンスのつもりで延期してみせたらえらい事に
前任テョンの尻拭いがんばってね

881 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 04:48:23.28 ID:6/uj7pCDO.net
>>468 小池は結論方向ありきで条理無視で話し聞いたり話したりしていないかなあ

例えば(´・ω・`)小池百合子は、

小池が勝手に決めた延期したことの、正当化や悪者をつくって叩くことで延期したのを悪者に責任転嫁的なおためごかしパフォーマンスするのに頭いっぱいなのかもねえ

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473563027/171
171: [] 2016/09/11(日) 13:18:10.77 ID:P2TpxDpxO

>>http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473563027/171 (´・ω・`)延期についての小池にはおそらく

>>http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473563027/149
>自分以外を非難するパフォーマンスを見せることで、
>自己正当イメージ的な印象操作の手口の類だから、


例えば(´・ω・`)この手の理屈の類でいうと、

>>1のは《 責任転嫁的な、自己正当化イメージ的な印象操作を 徹底的にする。》みたいな感じかな

あらゆる手段を講じながら 自己正当化イメージ的な印象操作を見せていく&責任転嫁もできて合理的ッニダ!おためごかしパフォーマンスをしまくるわけだ


■すり替え、詭弁、責任転嫁/借金を6兆円に膨らませても

「改革者」に納まった橋下前大阪府知事「最強」の言論術を検証する

「オーケーしたことは反故にしていくし、


《 責任転嫁も 徹底的にする。》


『今回の問題で まとまらないのは、

まあ、結局は おたくのせい なんだよ』

ということを

  あらゆる手段を講じながら 見せていく」(橋下著)

http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1437370917/50

882 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 04:49:35.45 ID:1+Fg2dE70.net
 __
〈´-`〉
  ̄ ̄
  ___
 /   \
//   \\
\  __  /
 \___/

ダイオキシン
Cl   O   Cl
ヽ__/ ヽ__/
〈`-´〉〈`-´〉
`/ ̄ ̄ヽ / ̄ ̄ヽ
Cl   O   Cl

 __
〈´-`〉 ナフタレン
〈´-`〉
  ̄ ̄
 __
〈´∀〉 モナン
  ̄ ̄

883 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 04:50:45.24 ID:YNDX+RIo0.net
新たな問題発覚
専門家会議の平田座長は、300カ所以上の未調査区域]があることについて「現段階ではノーコメント」としながら、「適正に調査が行われたのかどうか」を確認したいという

884 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 04:52:06.69 ID:6/uj7pCDO.net
>>879
(´・ω・`)この盛り土の件て単に、事務方のミスとかな類の話しじゃないかな

885 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 04:57:00.50 ID:wlpnN7G80.net
>>879
いやここで言ってる地盤改良は、液状化対策で地盤を締め固める話だな。

886 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 04:58:28.29 ID:L+gA7pnwO.net
>>868
三ツ沢や鴨居のマンションみたく杭打ち手抜きしたんかねひょっとして

887 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 05:02:17.80 ID:PJi+t1GT0.net
デタラメやって無駄使いw

誰が責任とるんだ?

888 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 05:03:56.10 ID:iZlTc/8x0.net
○堀江副参事(技術担当)
建物を建てる部分は、2.5メートルの盛土を行いまして、建物の堅固なコンクリートで被覆されるというふうに考えております

http://www.shijou.metro.tokyo.jp/toyosu/pdf/pdf/senmonkakaigi/01/1gijiroku.pdf

専門家会議の1回目ではやはり建築下に盛土になってるな

889 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 05:06:46.96 ID:6/uj7pCDO.net
>>871
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473563027/871
871: [] 2016/09/12(月) 04:13:04.54 ID:fcNB98vF0

都包みで 仕様書の改ざんだからなぁ・・
全部を疑えしかないぞ?
ヘマしてたら 更迭も覚悟だね
自民党を潰すためのお人だよ。


 (´・ω・`)ほう、改ざんだという前提があるんわけだだ 

その(悪用する目的で)文面を故意に書き換えたという前提はどれ?

《かいざん [改竄]》とは

(悪用する目的で)文面を故意に書き換えること。


(´・ω・`)それともこういう 嘘でもデマでも構わず、撒き散らしている類? 小池応援団さんとか?

        ドォアアアアン
      _         _,.r‐-、
     三ニ |       /'〉-三ミ!l   その エクストリーム擁護正当化レスに 生じる
    _l二ヽ`ヽ!      | 〉/´_,._=く
   (二''' ノ//      | ヽ_ ''´ _,/ 小池を 擁護,正当化、小池以外の対象へ責任転嫁する
    ミミ三彡      ミミ三彡〃
   川ミミ三彡     ミミ≡三彡〃  悪いのは小池じゃなくて小池以外という圧倒的 小池擁護正当化状態!
   川ミミ三彡〃__ ヽミミ三彡〃
  |ミミ三彡彡 ヽ  `> > 、,_彡   まさに真偽は関係なしに嘘でもデマでも構わずとにかく小池あげ! どこぞの信者の如し!!
  ヽ ,.-‐'‐-、  |・,・ | /    ノ  |
   | \   └ ヽ°ノ´ ヽ- ノ  r'   エクストリーム擁護の小宇宙!!
   \,.-≡彡´ ,. ⊥、 `ヾミミ≡三ノ
   〃彡/!ヽ-'´,.⊥、_\ `ヽミミフ
   |川〃、\ /,. ┼、 ヽ /r'´/´
   `―――〉| |二l_ヽ/ / ̄
>>1

890 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 05:09:25.79 ID:6/uj7pCDO.net
>>887 (´・ω・`)小池百合子の与太に、費やされる都政前提な時間や労力≒費やされる税金 がもったいないって感じ? 

 (´・ω・`)小池が勝手に決めた延期については、こういう感じの理屈じゃないかな?

137 :2016/09/10(土) 09:24:46.78 ID:8b0vgyq50
>>http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473420920/1

業者には都が謝罪  延期費用負う都民には?


「業者には都が謝罪>>  延期費用負う都民には?」という >> 137レスを見た 小池百合子は、

平然と 「 都民の 自業自得(自己責任)」だと うそぶく。

「(東京)都民が 延期で発生する費用を 税金で負担するのは  当然の義務。

わたしを(選挙で合法的に都知事に)選んだのは 都民なのだから、

最後まで 付き合って もらうわ」。
 
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405400927/998
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405400927/998

891 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 05:09:35.22 ID:iZlTc/8x0.net
>>885
建築下は盛土による地盤改良はいらないってことだろ
盛土だと沈下して杭の抜けの恐れがあるから

892 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 05:12:09.59 ID:A/WFz5rS0.net
>>878
35センチではなく、10センチだ。
フジテレビの報道2001でやってたわ。
完全な手抜き工事だってな。

893 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 05:13:46.17 ID:8EQw5naP0.net
>>4
建設会社が議員の関係者でボロ儲けできるからだったりしてな

894 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 05:14:31.92 ID:L+gA7pnwO.net
盛り土してたら10センチでもよかったんだろうがな・・・

895 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 05:14:34.54 ID:A/WFz5rS0.net
>>886
豊洲で杭打ちまで手抜きしたら、沈みそうだな。
さすがにそこまでは。。。

896 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 05:16:08.64 ID:Tku1VVkMO.net
橋下と維新立ち上げ資金に廻ったのだろうか?
最初から潤沢な資金だったものね。
民進の前身でもあるから、東京終わっている感。
無理だと諦めたから、このまま走って良いよ。

897 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 05:17:51.88 ID:L+gA7pnwO.net
>>893
"都議会のドン"で検索(小声)

898 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 05:21:57.45 ID:Tku1VVkMO.net
>>392
市場床厚も10ミリだよね?
手抜きじゃなく飛ばして崩れない最低厚が10ミリで、大変ご高名な素人知識の設計者が、とぉみぃり、そこもとぉみぃりで良いよとCAD曳かせたんじゃね?
ありそうで恐い…

899 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 05:23:10.28 ID:1lMxoS0K0.net
組織で言わずに誰が決定したのか人の名前で言わないと、この手の話は無くならない。

900 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 05:26:14.94 ID:kJE8AmzS0.net
>>892
いや、>>1で35aとかたわけたこと言ってるからさ

901 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 05:29:04.11 ID:kJE8AmzS0.net
>>892
あごめん、1階床が35aね、湧水ピットの話と勘違いしてた

って、湧水ピット10aの捨てコンなのな、マズいだろう

902 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 05:32:46.10 ID:sZCZRbh80.net
一度全域盛り土にして必要個所を掘ればよかったのか、そんな無駄な事してられるか
それとも地下配管部分も地上に出して高床式にするのか

903 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 05:36:08.60 ID:yQxqemUtO.net
>>901
やっぱり報道2001の解説どおりにピット床は10センチなんか。
1の記事の都職員の説明は誤解受けるね

904 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 05:41:01.54 ID:3lnOLhIr0.net
>>4
議会「俺らは悪くねぇにしとけ」

こうだもんな

905 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 05:42:31.61 ID:s5QxI31bO.net
>>902
あんたみたいないい加減な連中が勝手に工事変更して手抜きするんだろうな

906 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 05:44:11.24 ID:gGlP3mwh0.net
都が偽りの情報を出し続けたのは手抜き工事を隠すためってこと?
そう批判されても仕方ない事案だな。
関与した職員は名乗り出て改革本部に詳細説明した方がいい。

907 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 05:45:40.59 ID:Tku1VVkMO.net
有明を強制接収して、有明に造ると言うのはどうだろうか?

908 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 05:46:15.83 ID:rkwAdtxU0.net
さらに中国化していく日本

909 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 05:56:10.89 ID:d2VDTQ5f0.net
都庁の職員クズすぎるな
税金を勝手に使って、ろくな調査もせずに建てるんやから

そんでこいつら舛添の文句言ってんだぜ

910 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 05:56:41.45 ID:TgRojHzZ0.net
>>1
>それぞれ建物の1階の床は、土壌汚染対策法の運用指針で定められた基準の厚さ10センチを超える厚さ35センチほどのコンクリートで覆われていて、

土壌汚染対策法には運用指針なんてものは見当たらない
仮に土壌汚染対策法施行規則条文
http://www.env.go.jp/water/dojo/law/03.pdf
のことを言うのであれば、土壌汚染部に接するコンクリートを35cm以上にし封じ込めるという
記述があるが、捨てコンと湧水ピットによる空間でも封じ込めで良いという記述はどこにも無い

911 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 06:18:47.21 ID:9SH9NeBN0.net
>>861
レッテル貼って逃走しているのは、どう見てもアナタの方です。
この期におよんで異常な小池下げをするのがその証拠かと。

>>877>>881>>84>>889-890
都職員の工作員って、自分達の不手際を棚に上げて的外れな小池下げに執心するから非常に分かり易い。

912 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 06:23:18.89 ID:SkoQyjHi0.net
安全性の確認を急いで・・
急がなくていいからゆっくりやりなさい、これから何十年も続く日本の食の安全の方が他の事よりよっぽど大事

913 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 06:26:09.16 ID:Q7QPHnzX0.net
>>1
故意に省いた説明で都民が納得するとでも?

914 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 06:29:05.54 ID:pdXnq9EK0.net
近隣スレ解析したら都庁からとか
都職員の個人ケータイだらけなんだろうな

一生記録残るのに

915 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 06:32:39.57 ID:6/uj7pCDO.net
>>911 こういう類?>都職員の工作員って、

123 :名無しさん@:2014/10/28(火) 22:03:45.35 ID:4vIQTixJO
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409841585/373-380 
http://d aily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409841585/373-380

373 :名無しさん@:2014/09/06(土) 05:25:23.78 ID:8+Z0LTflO

509: 09/26(木) 08:50

【大阪維新の会 公式動画】

9/25 橋下徹 ・・・・そこにも嘘八百の人がいる! 公務員の方ですか?
http://www.youtube.com/watch?v=z8JNj31RcZM
(略)

信じられるか?コレは公式動画なんだよ

376 :
>> 373

反対派=「公務員」か、凄い 対人論証 だな

維新には人格攻撃のマニュアルがあるんだろうな

380 :
>> 376

反対している奴は 大阪以外と言うアホもおるしw

要は気に入らない奴を 仮想敵認定してるだけやな
>>1

916 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 06:46:36.96 ID:4GaR85EP0.net
一日知事で北の将軍様に来てもらって
銃殺で粛清してもう

917 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 06:59:16.41 ID:us147QhH0.net
>>765
いつもの茶化し口調7割が1割ぐらいになってるのが気になるんです

918 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 07:09:20.63 ID:gc5PtnYq0.net
>>915
しつこい どあほ
きたないレスするな なっ
ダボ野郎

919 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 07:14:40.34 ID:2oAYUISU0.net
盛り土

これが"盛土"だったら"もりど"
でも間に"り"が入ってるから"もりつち"でも"もりど"でもどちらでもいい
ソースは雰囲気

920 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 07:19:43.58 ID:9FUeR5uh0.net
自殺者出るな…

921 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 07:21:32.68 ID:sFt5a9Vz0.net
ウソ言うな>>1
床のコンクリは厚さ10cm

922 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 07:24:39.20 ID:iluMm/ke0.net
8 回のモニタリング自体がお手盛りのいい加減なもので
法律の基準を満たしていないという話が出てきているね

923 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 07:29:54.77 ID:av9djnUO0.net
>>1
http://imgur.com/BGbqcsO.jpg
http://imgur.com/6YxWwPM.jpg
http://imgur.com/tK9KU0O.jpg
http://imgur.com/6jFveTh.jpg
http://imgur.com/cAw0A8h.jpg
http://imgur.com/baRoSV7.jpg
http://imgur.com/e15mXeC.jpg
http://imgur.com/xSAI9rY.jpg
http://imgur.com/SZH0Xx2.jpg
http://imgur.com/6j5FXOG.jpg
http://imgur.com/tMclpki.jpg
http://imgur.com/VjTwndJ.jpg
http://imgur.com/aNDCu9c.jpg
http://imgur.com/VHUgUDo.jpg


924 :毎朝処女願望エロ越爺:2016/09/12(月) 07:40:36.81 ID:wuKLIrO70.net
>>508 D層(あるいはAHO層)は、口を挟むな。汚らわしい。
>>548 珍太郎は、高校のサッカー部時代から偉そうだった。
野球部の佐々木信也さんに嫌われていた。
いつもノビテル パンツのゴム 顔はオランウータン 脳みそはチンパンジー 税金寄生ののびてる一家
>>795-797 俺もそう思う。
>>818 禿添と言って下さい。

フジTVの安藤は、森か石原か内田の女なのか?
移転反対を誹謗中傷すること甚だしい。
http://j-lyric.net/artist/a000476/l006bd2.html

925 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 07:41:07.18 ID:m4w86zHT0.net
石原知事が「専門家会議は慎重すぎてらちがあかない」と
彼らを解散させて、それからはイエスマンばかりの技術会議に集中

926 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 07:41:22.95 ID:eQhH3dpI0.net
まあ高層建築が載るわけじゃないから合理的っちゃ合理的だな。

927 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 07:43:59.11 ID:KqgjeYtm0.net
素人の戯言なんか無視してとっとと移転しろや
こんな無駄な事に都税をかけないで欲しいんですが

928 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 07:47:56.27 ID:BawRzjnk0.net
躯体全部で材料拾ったら予定通りの強度無かったりしてなw

929 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 07:50:50.70 ID:9x1AVNET0.net
何のための専門家委員会なんだよ
都の判断で影響があるかどうか分かるなら必要ないじゃん

930 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 07:52:32.22 ID:m4w86zHT0.net
小池知事が移転中止を言わなくても
世論が中止に向かっている、すごいわ小池の世論誘導 さすが権力者
マスゴミにも勝つとは

931 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 07:53:41.48 ID:536L2BFo0.net
何大騒ぎしてんだろう…。訳わからねぇw
この調子で大騒ぎして東日本の全ての水産・農産物をこの市場を経由させる
方向で調整してんのかなぁ…。
それと、市場の新規参入を完全妨害する感じでもやってんのかしらん。
新規いなきゃ安く卸せるもんねぇw

あとは国民への消費物の誘導による生産物の生産・需要調整、廃棄品ゼロ化とかじゃん
「あー、米とキャベツが在庫ねぇや。価格8倍にして小麦5%価格ダウンでw」
「やっべーわりんご今年作り過ぎちったわー。りんご抱き合わせ商法でw」
みたいなw


うーーーん、一体なにをやってるんだろう・・・

932 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 07:55:45.35 ID:D6AE2CTz0.net
>>911
この日本語が怪しい顔文字のバカは鳥越ファンのなれの果てじゃね

933 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 07:56:18.30 ID:n/VVC4No0.net
土対法及び環境確保条例は事業者の立場としては大変な悪法

934 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 07:57:15.48 ID:xTv3nnX90.net
地下水をなめんなよwww

935 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 07:59:29.17 ID:9FUeR5uh0.net
一刻も早く染み出た地下水の成分分析しろよ
それが致死量の毒水だったら豊洲移転は完全終了

内田一派に全責任取らせるから

936 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 08:00:56.38 ID:536L2BFo0.net
>>935
病院も兼務すれば儲かる(ぼそそっ

ああああぁぁぁっ、悪魔の実を食べた能力者がぁぁぁぁ

937 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 08:05:17.67 ID:nViHtrNS0.net
東京都が自ら盛土がなくても土壌汚染の問題はクリアできてたと言ったんだよ。
盛土は安全対策には最初から必要無かったと、まわりがうるさいので安心を担保し黙らせる為に盛土をすることにした。
要するに土壌汚染が心配だの声を消すためだな。
850億円が業者に入るしそのメリットもあるし良いこと付く目だった。
すごいことになってきたぜ!

938 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 08:08:46.75 ID:XnhIcfwT0.net
日本人は手抜きと偽装が大好きだからな

939 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 08:09:33.67 ID:536L2BFo0.net
>>937
甘いと思うぜ。どーーせ850億ったって、「じゃあフラッシュROM849億円分と
パソコン15台に開発機材、ツール一式、それにPC用ROM読み出し機あげるから、
マスクROM版のスカイリムと家計簿どどーーんと作ってね^^^」

とかどーーせこんな感じだと思うけどw世の中せち辛いぜ・・・・ふっw

940 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 08:10:47.74 ID:DDxsU+tk0.net
市場関係者も驚いた不安だといってるのに
誰が安全だと言うの

941 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 08:10:59.84 ID:KH2s50xu0.net
手抜きしてナンボの俺たち よろしくねw
水産仲卸売場棟 - 清水建設・大林組・戸田建設・鴻池組・東急建設・錢高組・東洋建設JV、
水産卸売場棟 - 大成建設・竹中工務店・熊谷組・大日本土木・名工建設・株木建設・長田組土木JV
青果棟 - 鹿島建設・西松建設・東急建設・TSUCHIYA・岩田地崎建設・京急建設・新日本工業JV

942 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 08:11:51.84 ID:QaZvqp6X0.net
開業前の水浸しは想定外だったんじゃないの?
そして、説明してきた通りのことをしていないのに、いくら大丈夫と言われてもねぇ。

943 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 08:13:12.36 ID:mNx5T+350.net
>>939
君が何言ってるのかさっぱり分からん
バカは黙ってろよ

944 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 08:14:14.13 ID:m4w86zHT0.net
>>935
共産党が地下室には入れたってことは
地下水も室内の空気も採取して検査にまわしてる
赤旗で報じられるだろう

945 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 08:16:51.04 ID:FD49vhSd0.net
とりあえずここで魚を捌いてもらって
関係者に毎日食べてもらおう

946 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 08:18:24.75 ID:Tw6uRoO/0.net
売り抜けた東京ガスが一番儲けたね

947 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 08:18:55.66 ID:vfB25aX+0.net
3.11で汚染土が上がってきて、本当はヤバいことになってるらしいな。

948 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 08:24:36.79 ID:6t0Brovm0.net
映像から地下水?がたんまり溜まってるね、
地下は汚染土じゃろ

949 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 08:26:22.48 ID:m4w86zHT0.net
しかlこの水には多量のベンゼン、当然気化されて地下室の中漂ってる

950 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 08:29:20.70 ID:536L2BFo0.net
>>943
テレビの報道見てても全然訳わからんよこれ…
つきじのおじちゃん達が、典型的なじじばば父母子供二人の規範的家庭には
食い物は国民総配給制にしますよ食い物タダにしますよ
それ以外の奴は超たけぇ金出して食い物自分で作るか揃えろやヴぉけ
って意味?

何が起きてんだかサッパリ へ(´Д`;)へ

951 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 08:30:01.95 ID:YViGBWIX0.net
汚染土って産廃会社の仕事だろ 産廃会社と言ったらヤクザ 土壌改善費用850億円が怪しい事になって来た凄い大金 ボロ儲けしたんじゃないか? 
でインチキ市場には5884億円こっちも怪しい建家 とても建築費に見合ってないって もうコレ自民のいつものヤツだな100%

952 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 08:34:40.55 ID:eazQMvK20.net
東京都職員の給料半分な(´・ω・`)

たしか裏金問題もそれで返したやろ

953 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 08:38:03.45 ID:UtalKlys0.net
舛添なんか当選させて宇都宮に入れなかったツケを払っとけよ都民w

954 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 08:38:46.65 ID:KYIlHn670.net
専門家会議なんて遥か昔に解散してるのに、どう報告しろと言うんだろう。w
土壌改良と建屋建設は別の話しだし、安全性の検証もされているのに。

955 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 08:42:17.93 ID:mNx5T+350.net
>>954
安全性の具体的な検証方法とは?

956 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 08:42:52.50 ID:RGtFZGaW0.net
問題無いのに問題有ることにしてるやつが居るな

957 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 08:44:22.73 ID:eazQMvK20.net
問題無いというエビデンスは?
検査も一部やってなかったという報道もあるけど

958 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 08:47:16.80 ID:QaZvqp6X0.net
>>954

解散してたら、再招集かけるだけじゃないの?
都民に説明したことと違うことをやっていたのが問題じゃないの?
それで、安全と言われてもねぇ。

959 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 08:49:23.95 ID:536L2BFo0.net
>>955
ほんとに卸す>厚労省統計で統計を見る
CASE27:>大本営発表「福島の放射脳でした(;ω;)」
CASE28:>大本営発表「長寿の秘訣おきなわ料理がいっきに市場縮小したのが原因です!」


いやぁ、どうしたら良いもんやらさっぱりw

960 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 08:49:27.02 ID:TvTvwWVd0.net
どうせ全域に盛り土した請求金額になってるんだろ
その金は誰のポケットに入ったのかな〜?

961 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 08:49:34.14 ID:m4w86zHT0.net
民間じゃないんだから、税金で作るんだから勝手なことやるなよ

962 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 08:50:13.27 ID:msE4L2ZO0.net
増田や鳥越じゃなくて良かったあ危なかったあ(;´Д`)

963 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 08:51:27.45 ID:m4w86zHT0.net
こうなってほしいがために小池に投票した、効果が出てきている

964 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 08:52:01.55 ID:mNx5T+350.net
>>956
問題ない根拠は?
まあ分からなくても仕方ないよ、君はバカなんだから

965 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 08:53:40.50 ID:m4w86zHT0.net
>>956
問題ないからって都民に広報せず
勝手にやっていいということはありえない
内田茂がOKといえばいいわけじゃない

966 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 08:55:54.69 ID:QaZvqp6X0.net
開業前に2cm。
10年後には、何mになってるんだろう?
排水工事をする必要があれば、11月開業は無理でしょう?
延期して良かったんじゃないの?

967 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 08:57:30.11 ID:Rdd+nZjN0.net
今回の不祥事を都職員の全体責任として10%の報酬ダウン。
私は都のトップとして報酬を50%ダウンいたします。
その財源で豊洲移転を中止にしたいと思いますが
都民の皆様いかがでしょうか?

968 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 08:58:19.77 ID:536L2BFo0.net
>>956
問題があろうがなかろうが、混入ルートなんて山ほどあるw
ようは体制派の権力基盤がより一層強化出来りゃ何でもいいんだと思うぜ
相手は国でもあって国でもない、これが相手だと思う


あれこんな所にプロジェクトADAが・・・あれあれ鬼眼5行が・・・うはwww

969 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 09:00:29.79 ID:b3JJqI0W0.net
>>964-965
ここで問題ないと言ってる連中調べれば、金の流れが分かるかも

970 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 09:01:32.58 ID:TvTvwWVd0.net
>>542
ご都合主義で動いてる気もする
最初は多額の予算を得るために実際より過剰に危険であると言わせておいて
いざ工期のことを考えればまあいいか予算も浮くし的な

971 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 09:05:17.85 ID:AmejUE7p0.net
安全ていわれてもなあ。気分的に
豊洲の文字列はダメだろ。

972 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 09:06:14.56 ID:m4w86zHT0.net
もう豊洲移転は無理なんだと思う こんなところの魚が食えますかってレベル

973 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 09:11:37.81 ID:y0itSDIc0.net
安全性に問題なくて、新しくて、使いやすいなら移転自体はいいと思うんだよ
ところがなに?
食い物あつかう場所で安全性に係わるかもしれない工事変更は説明しないわ
使い勝手が悪い変な間取りはしてあるわ

どうしてこうなったの?
何百億もかけて??

土地に問題があるなら適正な場所を適正な価格で
どうにかできる問題なら安全性を確実に
工事に変更があったのなら、係わるお金の使い方も変わったはずなので都民や会議にきちんと説明を

なんでこういう基本的なことが出来てないの?

974 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 09:14:52.42 ID:oKFdySSD0.net
在日建築屋が日本人殺すためにわざとやったんだろ

975 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 09:15:33.60 ID:9x1AVNET0.net
>>974
もう少し考えてからものを言ったほうがいい

976 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 09:23:05.62 ID:7Mu/zyzK0.net
これ施工業者になんで聞かないんだろう
それが一番手っ取り早いだろう

977 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 09:24:05.56 ID:lBA4lUpR0.net
>>911
工作員とレッテル貼ってるお前に言われてもねえw

978 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 09:24:23.46 ID:QDA5Rx540.net
規模施工者考えて在日も日本人も混ざってるだろう
そこに集約するのがコンクリートにした馬鹿やドンに繋がってるんじゃないか?
あと都職員(小池就任握手しなかった奴)とかな

979 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 09:26:21.74 ID:scYNd5gg0.net
>>973
ばれると思わなかったんでしょ
ウッチーパーティの面子みても政権幹部ゴロゴロ参加してるし

980 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 09:29:30.56 ID:nBMN8mrw0.net
>>1
手抜き工事が発覚した築地市場移転先の豊洲新市場の落札価格・落札率を御覧ください
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1473637867/18

981 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 09:31:09.92 ID:b3JJqI0W0.net
>>973
築地から魚の配送やってる業者の人に話し聞いたら
この移転、前々から評判最悪だったよ

まぁ、こんなんだったら、もっと詳しく話聞いておけばよかった

982 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 09:36:59.57 ID:lZAFwErH0.net
韓国人が毒を入れやすいようにわざと空洞にしたんじゃないか?

983 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 09:38:47.52 ID:lBA4lUpR0.net
B層向けポピュリズム
B層と言われてよっぽど悔しかったらしいなB層
工作員がーとしか叫べない

984 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 09:41:25.51 ID:fXNC6JmT0.net
朝またビビッドでバカな発言してたな、配管スペースなんて30cmぐらいありゃ足りんだろwwwww


足りないのはお前たちの頭だっていう、どうやって修繕すんだよと

ほんとあの番組の低能さだけは・・・

985 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 09:50:09.14 ID:QDA5Rx540.net
移転中止でごみ処理場建設したほうがましなレベルだよな

986 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 09:53:56.23 ID:m4w86zHT0.net
2016年9月2日のグッディ 安藤優子と生田よしかつ(自民党員)の小池粉砕工作活動 自民からカネもらってるだろこれ
http://www.dailymotion.com/video/x4rih1b

安藤優子「これ、嘘を吐いてたのは確かに問題あると思うんですが、移転先はもう出来上がってるんですよね?」

生田「はい。もう完璧に出来上がってます。」

安藤優子「じゃあ、移転しないわけにはいかないわけですよね。」

生田「もちろんそうじゃなきゃ困りますよw」

安藤優子「じゃあ最悪これは仕方ないんじゃないですかね。小池さんが騒ぎすぎな面も…」。

生田「全くその通りで、嘘ついたつかないなんて関係ない事ですからw」

安藤優子「小池さんも一体何がしたいのかって話だと思うんですよ。 」

安藤、おまえが何したいのかって話なんだが

987 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 09:56:12.09 ID:4PH+xV/A0.net
犯人は桝添?

988 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 10:04:06.93 ID:sRtzzAOF0.net
実際問題ないかと思うが嘘はよくない

989 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 10:11:30.54 ID:ADSS32UAO.net
果たしてそのコンクリでさえちゃんと施工してあるか疑わしい
厚みやクラックがないかをちゃんと調査したのか?
防水施工してないなら地下水が浸水してくる危険性はないのか?

990 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 10:11:38.40 ID:6gF3bXU3O.net
>>988
普通は嘘をつく事が問題だものな

991 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 10:13:41.49 ID:6gF3bXU3O.net
>>989
まあこれでやっていると言われても信用できないよな

992 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 10:17:31.01 ID:C0+heCIM0.net
「配管修理のスペース確保のため」に
4.5メートルも空間をあけるのか?

993 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 10:20:34.74 ID:ef93q2E60.net
次スレまだぁ?

994 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 10:24:03.68 ID:ef93q2E60.net
ワイドスクランブルとミヤネ屋待ちかなw

995 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 10:29:55.69 ID:xM+eZbxV0.net
>>986
小池信者のご都合主義的解釈

安藤は小池に嫉妬してるーーー!!小池の敵だああ!!!

(安藤が生田を責めて) 生田がああああ!!!

所詮小池信者なんてこの程度だよw
テレビの印象で簡単に騙される

996 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 10:34:25.95 ID:6/uj7pCDO.net
>>967 (´・ω・`)できることなら延期については、

小池百合子が勝手に連れてきた顧問らとで、勝手に決めたのだから

延期で発生する費用は、小池が全額負担するのがいいと思うけれどねえ

>>http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473606444/830
>東京都と都中央卸売市場築地市場(中央区)の業界8団体でつくる「新市場建設協議会」の会合が9日、 築地市場内で開かれ、

>小池百合子知事が 豊洲市場(江東区)への 移転延期 を発表したことについて 都が説明した。

>《 小池知事は出席せず、 》 

>岸本良一・都中央卸売市場長が 「多大なご心痛、ご迷惑をお掛けしたことを 心からおわびする」と 謝罪した。

        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄おらっ!小池百合子! 出てきて自分で謝罪しろや! 
     (   )| |_____    ∧_∧   <    お前が勝手連れてきた顧問らとお前で、勝手に延期を決めたんだろうがっ!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \__当然、延期で生じる事態は,お前の責任だろっ!_
     |   /  ̄   |    |/    「    \     http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1473606444/600   
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     |
【豊洲】築地移転延期 東京都が業者側に謝罪 「納得できぬ」反発も
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1473401270/1
>>1

997 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 10:43:34.63 ID:KEd7pYRi0.net
手抜き工事が発覚した築地市場移転先の豊洲新市場の落札価格・落札率を御覧ください [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1473637867/

998 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 10:46:20.12 ID:E6mHpash0.net
★14いつになるの?

999 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 11:26:48.41 ID:GF8ZyK+b0.net
大相撲豊洲場所

横綱 シアン化合物 ベンゼン
大関 カドミウム  有機水銀
張出 砒素     無機水銀
関脇 硫化水素   メタン
小結 六価クロム  鉛

1000 :名無しさん@1周年:2016/09/12(月) 11:46:13.02 ID:u0KF6hxp0.net
\______________      _________________/
  /  | |        / | |: : : |    ヽ、   _ノ
/  /| |      /   | |: : : |   チ  `'ー '´
  /  | |┐  /  / | |: : : |   ュ     ○
/    | |┘/  /   | | : : :|  ン      O
      | |/  /     |〉==:|          o
      | |  /       | |: : : |  チ       。         ハ
    /| |/         | |: : : |  ュ                  ァ
_//| |________________| |: : : |  ン              ___
_|「 ̄ ̄||_____rl___|:_:_:_|             /     \
 ̄|l___|| *==== r」 [] cx   \             / ⌒   ⌒  ヽ 百合子w
   ̄ ̄ ̄                \        / (●) (●)   ',
 ̄ ̄ ̄「.「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「「        l  (__人__) u   l  ,. ----------------
     ||               | |        \ ` ⌒´     /.  f.f´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   []|| []            | |    ハ   u  /Z〈  ,ニr‐=〈  l  .| |
     ||               | |    ァ   7 .ト、ァ'゚/  ハ八___j|
__ チ ______________|_|        ___/   L.i゚/   /  | ミゝー'"`ー‐- 、-- 、__
   チ ───── 、             / r'二>ー 、 / ̄`ヽ、| 、              ̄
  チ           \        ,. -‐'ー-(_、_f´ ̄`ヽУ     ヘ、_`ー、
  ・       ×       \  ,. -‐'"´: : : : : : : : : :`^ー'´^`〜'ヽ、 '"    ̄`ヽ
. ・ \             ,.-‐'"´: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ        ヽ
                                     十 ヽ |   ニ|ニ  l  ヽ
                                       (厂)  L_ノ  d-   ヽ  o

総レス数 1000
318 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200