2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】茨城の震度5は5年前の東北地方太平洋沖地震の余震

1 : ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★(★ 9975-ren9):2016/07/28(木) 06:34:50.73 ID:CAP_USER9.net ?PLT(13557)

茨城県で震度5弱の強い揺れを観測した地震について気象庁の
青木元地震津波監視課長は午前2時から記者会見し、
「今回の地震は5年前の東北地方太平洋沖地震の余震とみられる。
今後も余震域では今回程度の揺れを伴う地震が起きる可能性が
あるため、引き続き注意してほしい」と述べました。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160728/k10010611501000.html 
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3f57-xRNj):2016/07/28(木) 06:36:36.32 ID:bKejqPR/0.net
いばらぎであってる?

3 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sd51-Y0VN):2016/07/28(木) 06:37:41.54 ID:vaOlQEgVd.net
>>2
いばらき

4 :名無しさん@1周年 (ワンミングク MMcc-Y0VN):2016/07/28(木) 06:40:08.86 ID:uBjYj4EtM.net
I sea

5 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3d42-Cd9B):2016/07/28(木) 06:41:27.09 ID:mbdGJzZ+0.net
>>4

I see.

6 :名無しさん@1周年 (スフッ Sde4-tuO9):2016/07/28(木) 06:44:16.08 ID:mbe6vmhid.net
特大スペシャル大地震はよ

7 :名無しさん@1周年 (スップ Sde4-Y0VN):2016/07/28(木) 06:48:33.67 ID:DG0uP1n5d.net
>>6
近々朝鮮半島の南部に大地震が来るってニュースがこのあいだあったぞ

8 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sa8d-AlAA):2016/07/28(木) 06:50:02.43 ID:58gEvLYba.net
余震は何年続くんだ?

9 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 4878-tbV3):2016/07/28(木) 06:50:17.11 ID:j5rRAPtx0.net
ふーーーーん

10 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 469d-OzBO):2016/07/28(木) 06:51:55.22 ID:/wUdh59D0.net
熊本と同じくらいか
その程度は毎日発生してるだろ

11 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3f57-Y0VN):2016/07/28(木) 06:52:20.66 ID:aMp+bPhh0.net
揺れて揺れて今こころ〜

12 :名無しさん@1周年 (ワンミングク MMcc-Y0VN):2016/07/28(木) 06:54:29.18 ID:uBjYj4EtM.net
>>5
sorry

13 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 77c8-Y0VN):2016/07/28(木) 07:01:12.52 ID:Z1srPl/b0.net
人工地震?

14 :名無しさん@1周年(地震なし) (ワッチョイ a1fc-hI5p):2016/07/28(木) 07:02:58.99 ID:zlIomwpN0.net
. 

15 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3d42-Cd9B):2016/07/28(木) 07:03:09.64 ID:mbdGJzZ+0.net
>>12
Thank you!

(このような時Sorryというのは奇異に感じるので使わない。英語で謝るのは悪いことをしたとき。
間違いを訂正されたら謝るのではなくThanksとかテヘペロ的にOopsとかにする。
ぶつかったときなどもSorryではなくExcusemeで。日本の感覚でスミマセン=Sorry
にすると誤解のもとになる。必要ないのに謝ってばかりいる自虐的日本人だと思われるので注意。

16 :名無しさん@1周年 (ワントンキン MMcc-Y0VN):2016/07/28(木) 07:03:38.08 ID:npizgoJ6M.net
いよいよ大きいのが来そうだな。
関東の人間は覚悟しとけよ。

17 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK8e-6tS0):2016/07/28(木) 07:05:32.63 ID:ciJxZLznK.net
せんせいさようなら
みなさんさようなら

18 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3d42-Cd9B):2016/07/28(木) 07:06:27.26 ID:mbdGJzZ+0.net
>>15
あ、ごめん、ぶつかってしまったときはsorryといってかまわない。
人の間かき分けるときなどはExcuse me!とか家族で人の波をかき分けているときは
Excuse us!で。
大変なすれ違いSorry.

19 :名無しさん@1周年 (ササクッテロ Sp61-1ZjC):2016/07/28(木) 07:07:11.31 ID:glXMw/Yip.net
もうこの人たちの言うことなんて信じないよ
熊本地震で騙された

20 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa8d-1ZjC):2016/07/28(木) 07:07:16.53 ID:MyeolCCka.net
いばらぎのくせに

21 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1c5f-Fa6u):2016/07/28(木) 07:09:26.64 ID:3f0FnijD0.net
俺が素人童貞なのも5年前の東北地方太平洋沖地震の余震のせい。

22 :名無しさん@1周年 (ワイモマー MM8d-0o+1):2016/07/28(木) 07:13:03.63 ID:FPTllkVtM.net
原発は本当に大丈夫だったのかな?

23 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 77f3-oK17):2016/07/28(木) 07:14:39.94 ID:aEBzesiG0.net
>>1
東北地方太平洋沖地震なんて書いても反応しないパッパラパーの方が多い件w
地震の名前と災害の名前が別だと知らないんだから。

24 :(玉音放送)(ガラプー KK7f-yDXL):2016/07/28(木) 07:14:40.33 ID:FsTE2PhmK.net
余震か

25 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6da1-0Q/d):2016/07/28(木) 07:15:02.52 ID:XU63OYLw0.net
何かデカイのきそうでイヤ…

26 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2c57-6wf4):2016/07/28(木) 07:16:48.86 ID:xYttB7mp0.net
フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!

27 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW d657-Y0VN):2016/07/28(木) 07:24:35.78 ID:32yXNYOR0.net
二度ある事は三度あるであってる?

28 :国土赤化推進機構@半島アーリア人 ◆ENoLaGay.. (スプッッ Sdb4-Y0VN):2016/07/28(木) 07:24:49.99 ID:x/e2AA91d.net
(^ω^)ねえねえ、ネ卜ウヨっち〜
こいつを見てくれ、これをどう思う?

http://fsm.vip2ch.com/-/sukima/sukima454799.jpg

ところで、鳥のカッコウは「カッコー、カッコー♪」と鳴くからカッコウなんですよね?

という事はだ、お前らネトウEは普段「チョン!チョン!!」喚いているわけだが
つまり、それってお前ら自身が(あっ察し

露結

29 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sa8d-YFRv):2016/07/28(木) 07:25:13.86 ID:Q0XGOSgda.net
メトロノームを買いだめしなくては!

30 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 7ffa-EaMp):2016/07/28(木) 07:32:58.98 ID:knr8TZyI0.net
いや、俺は関東大震災の余震だと思うぞ。

31 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6488-UbOe):2016/07/28(木) 07:33:05.93 ID:Sd227B8z0.net
>>15
米国ではTy
日本ではKy

32 :名無しさん@1周年 (ササクッテロ Sp61-3iZI):2016/07/28(木) 07:46:20.02 ID:K/uxWnD3p.net
ハイハイ余震余震だね〜

33 :名無しさん@1周年 (スッップT Sde4-xRNj):2016/07/28(木) 07:46:38.09 ID:to+9e1z3d.net
気象庁あてにならないし会見する意味あんの

34 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ d083-oK17):2016/07/28(木) 07:47:44.74 ID:2IztQlSJ0.net
残尿にもほどがあるだろ・・・

35 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 4ada-Y0VN):2016/07/28(木) 07:54:44.63 ID:bz4Fejuz0.net
熊本地震のときの元課長が記者会見したのか
あの頃は死にそうな顔と登頂部だったけど、
今はだいぶ落ち着いてきたのかな

36 :名無しさん@1周年 (スップ Sdb4-Y0VN):2016/07/28(木) 07:56:32.82 ID:NShrTliHd.net
地震がこの地域に来たら東日本大震災の余震だって言えば良い簡単な仕事ですね。地震研究なんてやっても成果が出ないホラふきの学問なんだからやめてしまえよ。

37 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK42-jrI2):2016/07/28(木) 07:59:46.85 ID:76uBM03WK.net
これが新たな前震なら今日か明日本震が来るからすぐわかる

38 :イモー虫 (ガラプー KK8e-8pU6):2016/07/28(木) 08:06:29.87 ID:33VKjK2UK.net
服を防災袋に入れてないやつ入れとけ

しまむらとかに売ってる三枚組のが良い。開けずにインサートすりゃコンパクトに収まる

あときちんとした性能の懐中電灯も忘れずに
防災袋にはLHA-YDA431WZ-S

常に持ち歩く場合はLHA-YKS411WZ-SかLHA-YKS311WZ-Sな

39 :名無しさん@1周年 (ササクッテロ Sp61-1ZjC):2016/07/28(木) 08:09:40.10 ID:Ng55bOMYp.net
おっそ、つかおっそ。

40 :名無しさん@1周年 (スップ Sde4-Y0VN):2016/07/28(木) 08:10:20.31 ID:UNIvR6Btd.net
それいうなら

新たな関東大地震の前震だろ

このところ大地震の経験積んでる俺らからしたら
むしろそう言われた方が準備にとりかかれて安心するだろ

日本人はもはや平和ボケはしてない

41 :名無しさん@1周年 (スプッッ Sd51-Y0VN):2016/07/28(木) 08:15:19.88 ID:j2lUFE/md.net
>>18
田舎者でござい
でオーケー

42 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ df7b-gnsX):2016/07/28(木) 08:19:00.09 ID:5+Te7HGU0.net
本当の話

小さい地震がある間は大丈夫 地震が無くなった時が恐い

43 :名無しさん@1周年 (ササクッテロT Sp61-xRNj):2016/07/28(木) 08:20:45.14 ID:oz+0qi3Np.net
茨木も最近地震多いな

44 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 769b-1ZjC):2016/07/28(木) 08:21:13.15 ID:ALlW97aC0.net
>>2
んばらぎ

45 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 16f6-Y0VN):2016/07/28(木) 08:21:26.60 ID:/i90QnAZ0.net
>>28
色盲グロ。

46 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa19-Y0VN):2016/07/28(木) 08:22:30.63 ID:ewf3DjiNa.net
余震か余震じゃないかの線引きって
わかりにくいなぁ
震源が違うと

47 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ df7b-gnsX):2016/07/28(木) 08:24:06.57 ID:5+Te7HGU0.net
関東人口一極集中 関東大地震 関東大沈没 おわた

48 :名無しさん@1周年 (ワントンキン MMcc-G6be):2016/07/28(木) 08:29:52.10 ID:HJ5XZOVHM.net
ちょいとごめんよ、はExcuse me.
死刑囚が言うのは Excute me.

ってぜんぜんおもしろくねーよ

49 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK42-RVvp):2016/07/28(木) 08:30:06.36 ID:SFP58ikHK.net
そろそろ本番くるな

50 :名無しさん@1周年 (ワントンキン MMcc-Y0VN):2016/07/28(木) 08:34:17.78 ID:npizgoJ6M.net
まあ日本に住んでいたら何処に住んでいても大地震が来る可能性がある。
だから大地震からは逃げられない。

51 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 253e-0Q/d):2016/07/28(木) 08:35:26.66 ID:NYB4L6Wb0.net
南部の地震と関係あるのかな? 
無いならないで 南部は独自?
何処か他県の断層で南部と繋がっているのかな?

52 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa19-Y0VN):2016/07/28(木) 08:35:42.89 ID:8Noh+xRDa.net
本当に五年も前の影響がここに来て立て続けなの?
ちゃんと仕事しろよ

53 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8520-EpDO):2016/07/28(木) 08:38:44.10 ID:85x4jMkA0.net
余震か予震かわからんからな

気象庁には熊本でだまされたからな

54 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 640f-PPil):2016/07/28(木) 08:43:01.00 ID:dOzTGKei0.net
>>46
5年前の地震の後に気象庁が余震域を発表しただろ
震源がその枠の中に入ってたら余震だよ

55 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 64d0-Y0VN):2016/07/28(木) 09:15:25.40 ID:GEaZ6zSH0.net
前震
本震
余震

56 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ ddd0-Sije):2016/07/28(木) 09:20:19.57 ID:phUvKlPI0.net
茨城県どっか行ってくれよ
関東がすごく迷惑してますw

57 :!omikuji (エーイモ SEca-j+IX):2016/07/28(木) 09:27:06.79 ID:GjfzdPAZE.net
>>8
30年くらい?

58 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 77fc-Y0VN):2016/07/28(木) 09:43:04.31 ID:qoneQ7tf0.net
東北の地震も今回の地震も単なる前震だった説

59 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 77c8-Y0VN):2016/07/28(木) 10:26:42.55 ID:Z1srPl/b0.net
>>27
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51rGp59QV2L._SY400_.jpg
有る事は
http://matomail.biz/data/9/8783316933793497504/8623.jpeg
ある

60 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ a834-oK17):2016/07/28(木) 10:27:43.35 ID:klju/9S70.net
震源域が近くだったら100年経っても余震だったりするわけ?

61 :名無しさん@1周年 (ガックシ 06f8-q9Bk):2016/07/28(木) 10:28:33.32 ID:yHeMlg2Z6.net
棚倉構造線については言及なし?

62 :名無しさん@1周年 (ラクラッペ MM75-eyaY):2016/07/28(木) 10:29:13.02 ID:CXWAoZeMM.net
                /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
               /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
              /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
              /::::::==        `-::::::::ヽ
__,--──‐--、     |::::::::/.,,,=≡,  ,≡=、 l:::::::l
        `ヽ、    i::::::::l゛ .,/・\,!./・\  l:::::::!
           `ー‐‐|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i
          `i    (i ″  ,ィ____.i i   i //
           ヽ   ヽ i  /   l .i   i /
            ;:    ヽ ノ `トェェェイヽ、/´   こ↑こ↓?
     _,-    ‐'     ヽ  `ー'´ /
     /'        `、.    "ー−´
    ,/             ;    ァ'
  ノ´          ,ノ´ ;/´,'〈゙
‐<_           γ-    (__ ヽ,
   ``ー‐-、__     ノ      ,-‐〈_ |i! |i!|i!   ドン
        ``ー‐--‐‐--'"´⌒   `゙ー-、|i!
    `ー‐-、 __  ,      `) `i、  ヾ 〈  ドン ドン
                   ヽ. ヽ  〉 〉|i!
    __,、__       ;人 ヽ ヽ  v/       ドン
 ̄ ̄:::::::::::::::::::::::::: ̄``ー、___,ノ  丿 ,) /__            ___
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー--イ ノ_,.,ノ_____`゙''‐、      ,..r'´ __
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`'´       `゙''-.、`ヽ、,r''"´,r''"´
               北米プレート         `ヽ''´,r''"´
                             ,r''´,r''"´   太平洋プレート
                           ,r''´,r''"´

63 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 843e-0Q/d):2016/07/28(木) 10:38:29.68 ID:Drkr9shm0.net
>>61
よく分からないけど 一つ勉強になりました ありがとうございます。

64 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa19-Y0VN):2016/07/28(木) 11:08:37.49 ID:/28lfK0da.net
ピロートークか

65 :名無しさん@1周年 (オッペケ Sr61-Y0VN):2016/07/28(木) 11:55:36.81 ID:EjgjFsBPr.net
こいつらの予震は実に当てにならぬ

66 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sa8d-YFRv):2016/07/28(木) 12:51:04.56 ID:8NwQdHnwa.net
誰かメトロノームください

67 :名無しさん@1周年 (スッップ Sde4-Y0VN):2016/07/28(木) 12:53:16.69 ID:r95CO07Rd.net
だいこん飯くいたい

68 :名無しさん@1周年 (アークセーT Sx61-xRNj):2016/07/28(木) 12:54:29.69 ID:NvdxvMPGx.net
で、これをどうやってアベのせいにするかだ

69 :名無しさん@1周年 (アークセーT Sx61-xRNj):2016/07/28(木) 12:55:43.03 ID:NvdxvMPGx.net
>>48
スペルミス

70 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sa8d-oK17):2016/07/28(木) 12:57:05.97 ID:grGRFgY9a.net
なんで地震ってごじゃっぺなんだっぺな

71 :名無しさん@1周年 (ドコグロ MMf8-Gwht):2016/07/28(木) 12:58:55.93 ID:JWU5jGEPM.net
>>60
明治24年の濃尾地震の余震は今も続いている。

72 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 6d2e-mDeP):2016/07/28(木) 13:01:19.57 ID:GkhwoEOL0.net
とーほぐは懲りずにまた反日政党を当選させたから
ふたたびキツイ天罰受けるだろな・・自業自得だからね

73 :名無しさん@1周年 (ワントンキン MMcc-6sDZ):2016/07/28(木) 13:01:43.93 ID:K6HDIp8xM.net
茨城の海域に歪みがあり、大地震の可能性があると言われていてまだこないよ。

茨城は頻繁に地震あるから安心というのは陸の話で、海の方は危険だから、直下以外で大被害にあう可能性がある。

74 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 7fca-oK17):2016/07/28(木) 13:08:38.05 ID:hnaPvGlO0.net
気象庁の会見は、全くといって有益な情報がない。
しばらくの間は気をつけましょう、だけ。
見ていて腹が立つ。

75 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW ddd0-Y0VN):2016/07/28(木) 13:19:48.42 ID:YBFX1faZ0.net
中央構造線も関係していると思うんだけど 小さい島国だし

76 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sa8d-oK17):2016/07/28(木) 13:38:09.08 ID:s9u5eRDya.net
>>2
ぶちまわすぞ!?

77 :名無しさん@1周年 (ササクッテロ Sp61-SyxS):2016/07/28(木) 13:57:51.50 ID:RZ2WxLuAp.net
こんな誰にも真実はわからんことを発表しながら適当な仕事して高給もらって羨ましい。

78 :名無しさん@1周年 (ワントンキン MMcc-Y0VN):2016/07/28(木) 14:09:24.63 ID:npizgoJ6M.net
地震の予知など出来る訳がない。
気象庁に期待する方が間違っている。
地震は運不運の世界で運が悪いと大地震に遭遇する。
もう運不運でしかないことを悟れよ。
防ぎようがないんだから。

79 :名無しさん@1周年 (アークセー Sx61-FXLG):2016/07/28(木) 14:22:12.80 ID:GCLvqsJ7x.net
あの辺りで震度5弱程度なんて一年に一度はあるんだから
大したことねーんだよ
騒いでる奴らはただのアホか無駄に不安を煽るのが商売の
マスコミ関係者だからな

80 :名無しさん@1周年 (ガラプー KK42-7Vu7):2016/07/28(木) 14:24:47.98 ID:qDI5lc3cK.net
こんなの軽いジャブでしょ
本番はM9.5だからね
(´・ω・`)

81 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cd72-oK17):2016/07/28(木) 14:42:38.78 ID:+mkztn2d0.net
>>78
まぁおかげでどこで地震が起きても震度状況は解るからな
自分の住む街や遠方の親戚、友達などの住む場所で地震が起きた時、
心配の具合が瞬時で分かるのは素晴らしい

82 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 2ee7-1ZjC):2016/07/28(木) 14:47:34.32 ID:zk+i1aqV0.net




83 :名無しさん@1周年 (JP 0Ha7-oK17):2016/07/28(木) 14:49:32.10 ID:PWfUlxFrH.net
2日後くらいに、東京で直下地震が起こってもおかしくない。
誰も予測なんてできんからな。

84 :名無しさん@1周年 (アウアウT Saca-Xu8w):2016/07/28(木) 16:13:42.37 ID:i1rJjszqa.net
>>22
震源地から直線で3〜4kmぐらいだからなー。炉心融解までは無いと思うけど。

85 :名無しさん@1周年 (スップ Sde4-Y0VN):2016/07/28(木) 20:03:43.69 ID:UNIvR6Btd.net
余震ではないかという見解が出ても
警戒しとく方がちょうどいいんだよ
でないとイタリアの判決みたく地震予知出来なかったといって責められる

86 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ cd51-oK17):2016/07/28(木) 20:30:05.11 ID:O4nIL1rp0.net
言うのは勝手だけど確認する術は無し。何かの役に立ってるのか?

87 :名無しさん@1周年 (アウアウT Saca-Xu8w):2016/07/28(木) 20:36:08.59 ID:i1rJjszqa.net
>>85
いや、ここ数日の有感地震の発生場所が東日本太平洋側と東海地震の想定沖付近なんで。

88 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 881b-UbOe):2016/07/28(木) 21:58:32.24 ID:TRvoZom/0.net
>>3
よく考えてみたら、『イバラの城』ってかっこいい名前だよなあ
ゴシックっぽい響きがある

89 :名無しさん@1周年 (トンモー MM75-4YDU):2016/07/28(木) 22:09:41.63 ID:kSFDwY4UM.net
異なるデータのとり方によって
巨大地震を監視、予測を試みる取り組みは、
データの集積を以て加速度的にその質を高めていると考えることが出来る
ここは避難行動についても一歩進め、今から震災予測可能性を個人が算出、解釈し、予め避難を完了させておくというスキームについても取り組み、被害をよりゼロに近い最少に抑える事が大切だろう

90 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 8405-Y0VN):2016/07/28(木) 22:10:11.60 ID:G7464SFc0.net
うそーん?

91 :名無しさん@1周年 (アウアウ Sa19-mal1):2016/07/28(木) 22:21:53.18 ID:2hAPM6Lwa.net
誰か未来人呼んでくれよ

92 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ df92-pgsM):2016/07/29(金) 00:08:26.38 ID:OlNucvxJ0.net
関東で地震が頻発、直下型大地震の前触れか?
「伊豆・相模地域は警戒を」と埼玉大・角田教授
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/47409
(抜粋)
(中略)
■地震は「熱エネルギーの伝達」によって起きる

 角田氏が提唱する「熱移送説」について、改めてそのポイントを紹介したい。

 ・熱移送説が唱える地震発生のメカニズムは「プレートの移動」ではなく
  「熱エネルギーの伝達」である。1960年代後半に提唱されたプレートテクトニクス説
  (以下「プレート説」)はその後の観測事実により様々な矛盾が指摘されている。
  だが、日本ではその事実がほとんど知られていない。例えば「マントルが対流することで
  プレートが動く」と言われてきたが、多くの研究者が計算を行った結果、マントルの
  対流による摩擦力だけでプレートを動かすことができないことが分かってきた。
  このため「何がプレートを動かすのか」は、いまだにはっきりしない。
(中略)

■50年前にもあった群発地震
(中略)
 松代群発地震の活動期には、震源地に近い皆神山(標高659メートルの溶岩ドーム)が
発光するという怪現象が生じた(真夜中なのに夕暮れのようにボーツと明るくなった)。
このことから「熱せられた鉄が光るように地下の岩層が熱せられている」と考えた当時の
地震学者たちはこのような事象を丹念に精査して角田氏が提唱する「熱移送説」と
ほぼ同様の結論に至ったと言われている。

 しかしその直後に日本にプレート説が紹介されると、日本の地震学はプレート説に
染まってしまった。そのため、松代群発地震の調査結果はすっかり忘れ去られてしまった。

 当時は「熱機関説」と呼ばれていたが、この学説が順調に発展していれば日本の
地震予知に関する状況は全く変わっていたものになっていたのではないかと思うと
残念でならない。
(中略)

■事前の地震活動が顕著だった「北伊豆地震」

 ここで「死んだ子供の歳を数えても仕方がない」が、気になるのは、角田氏がかねてより
「2017年から2018年にかけて、伊豆・相模地域で大規模な直下型地震が発生する」と
警告を発していることだ。
(中略)

■最近頻発する地震は「飛び跳ね地震」か

 現在のMJルートの状況に話を戻すと、
7月11日から12日にかけて八丈島近海でマグニチュード4〜5クラスの地震が4回発生し、
7月18日には伊豆大島近海でマグニチュード2.8の地震が起きている。
7月20日にも伊豆半島の西側の駿河湾でマグニチュード4.1の地震が発生している。

 まさに、角田氏が「伊豆・相模地域の直下型地震が起こる前には、必ず伊豆大島近海で
前兆現象が見られる」と指摘している通りの展開となっているのだ。
(中略)
 さらに角田氏の予測通り伊豆・相模地域で直下型地震が発生すれば、北伊豆地震発生の
翌年の1931年9月に西埼玉地震(マグニチュード6.9)が起きたように、その直後に
埼都地震帯(埼玉県南西部を経て東京湾北岸から千葉県中央部・東方沖にかけての地域)
での直下型地震に備える必要が出てくる(角田氏は「足立区や川口市あたりが危ないのでは
ないか」と懸念している)。
(以下、省略)

93 :名無しさん@1周年 (アウアウT Sa8d-YFRv):2016/07/29(金) 00:29:36.95 ID:vOv7773ha.net
メトロノームが50個必要です

94 :名無しさん@1周年 (ワッチョイW 6dc9-E+Ix):2016/07/29(金) 00:47:47.24 ID:PBs8665C0.net
>>6
地震は嫌だけど、来るなら東京オリンピックのちょっと前にしてほしい。

95 :イモー虫 (ガラプー KK8e-8pU6):2016/07/30(土) 04:26:22.15 ID:jjCpdH3OK.net
>>93
ああいうの(ほしいものリスト)は高価な懐中電灯こじきが正解www

96 :名無しさん@1周年 (ワッチョイ 64fe-qQYV):2016/07/30(土) 07:25:43.12 ID:TxVNTttX0.net
>>78
自民は逃げ足が速いからね
政権降りたら、大きいのが来ると思った方がいいね

総レス数 96
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200