2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】任天堂株が急落、「業績への影響は限定的」ポケモノミクスに一服感

1 :たんぽぽ ★:2016/07/25(月) 12:05:06.46 ID:CAP_USER9.net
http://www.sankei.com/west/news/160725/wst1607250026-n1.html

 25日午前の東京株式市場で任天堂の株価が急落した。22日に国内配信が始まったスマートフォン向けゲーム「ポケモンGO(ゴー)」への期待から株価は急騰していたが、任天堂が22日夜に「連結業績に与える影響は限定的だ」と発表。失望した投資家が一気に売りに回り、一時、前週末終値から5千円近く下げ、2万3千円台前半で取引された。

 午前終値は前日終値比4815円安の2万3405円だった。 

 ゲームとの連携を発表した日本マクドナルドホールディングスや、子会社が「ポケットモンスター」のアニメを制作するイマジカ・ロボットホールディングスといった関連銘柄の株価も軒並み下落。市場関係者が「ポケモノミクス」と呼んだ活況に一服感が出てきた。

 任天堂株はポケモンGOの海外での爆発的な人気を受け、年初来安値だった6月28日の1万3360円から今月19日に一時3万2700円まで急伸した。

 株価急落に対し、証券アナリストは「任天堂が持つ開発力が見直されたと考えれば、中長期的には業績に与える影響は大きいはずだ」と分析。今後の業績改善や株価上昇に期待した。

2 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:05:57.32 ID:5BiKaMrl0.net
余計な事言うから…

3 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:06:07.53 ID:yIaO91G+0.net
どうして?

4 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:06:26.69 ID:8JrKaVI/0.net
いい小遣い稼ぎにはなったんじゃねえ?

5 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:06:39.49 ID:s4RowuPM0.net
そりゃ利確するやろ

6 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:07:46.38 ID:cOjhimPq0.net
仕手株w

7 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:07:51.49 ID:idi4UB6o0.net
>>1
>「任天堂が持つ開発力が見直された
見直されたのは過去のゲーム遺産の大きさだろ

8 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:07:53.99 ID:PAi7+5GU0.net
今年の流行語大賞は接戦だな

9 :いしだ左キチ@半島アーリア人 ◆ENoLaGay.. :2016/07/25(月) 12:08:35.52 ID:HPJIDlIf0.net
(^ω^)ネトウEっち〜、ガチで論破しにきてよ

http://f.xup.cc/xup7fkxamno.jpg

ところで、帝政ロシアでは、日露戦争・一次大戦に対する一般のロシア大衆の反対運動と
戦争を継続遂行せんとする政府との(武力鎮圧を含めた)対立が、ロシア革命へと繋がつていつた
といふのが、ロシアの近代化と民衆の目覚めの歴史なわけですが

一方のジャップ国ではまつたく逆に、日露戦争を早期終結せしめんとしてゐた日本政府に対して
「もつと殺し合ひ(戦争)を続けるべし」と大衆が反発して日比谷焼き討ち事件を起こし
それが大衆運動の萌芽となつて大正デモクラシーの契機になつたわけですから

このことは、一般的な文明民族とは違ひ、ジャップは権力者に強制されなくても戦争を欲求する
血に飢ゑた野蛮で好戦的なケダモノであることの証左といふ事ができませう(ヲヲヲ

http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira114344.jpg

(^ω^)ネトウEくん、チェリーだと病気だと思われるよ(ギャハハ

10 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:08:51.29 ID:ercCB6HS0.net
熱狂が正常に戻るだけ
参加者も最初からマネーゲーむとして参加していたのだろう

11 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:08:57.76 ID:SAsTXa5c0.net
誰が見てもバブルすぎた

12 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:09:13.13 ID:+KhkTayT0.net
30%以上入るから売上すげ〜だろ。

13 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:09:50.30 ID:kj809lN30.net
>>1 やっぱり産経だった。
ポケノミクスってバカな記事書くのはまず産経だ。

14 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:10:05.06 ID:V1DySVza0.net
マスコミのネガキャンも始まりました

15 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:10:17.72 ID:ercCB6HS0.net
任天堂にとっても株価が上がると「配当出せ」とか株主が言ってくるから、
バブル株価になると損なんだろう。だからバブルにするなといましめている。

16 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:10:31.63 ID:C5hmUtW90.net
訴訟リスクって無いのか?

17 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:10:33.36 ID:GRxSG/RN0.net
前回の業績予想のころの株価まで戻さないと

18 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:10:37.81 ID:M19LjiDw0.net
取り分少ないって任天堂がわざわざ認めちゃったんだから売られるわな
決算も円高影響で期待できんし妥当

19 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:10:58.77 ID:SuDEpeo90.net
任天堂正直過ぎて笑ったわw
任天堂大好き

20 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:11:05.46 ID:zWzm7THy0.net
1か月後にやってたら、馬鹿にされそうじゃん

21 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:11:11.25 ID:0/A2axEb0.net
任天堂に儲けが無いことも知らないで株買ってるアホが多すぎだよな

22 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:11:13.37 ID:nmC1mYqM0.net
>>9
病気

23 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:11:47.11 ID:jwSWMe800.net
>>13
カタカナすら読めないバカに言われてもな(´・_・`)

24 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:12:42.26 ID:s/Z6ihUp0.net
面白くなかったもの

25 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:12:44.35 ID:nmC1mYqM0.net
任天堂は株価あげてもあんまりメリットないんだろうな。
ポケットマネーでやれるんだし。

26 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:12:49.68 ID:vrUieYaO0.net
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
.        Vハ  |{  r';;_zj  f} ⌒{! r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  | ` ー―‐‐ '  , `ー-- チ' /
         `ヘ lヽ       _      厶 ./
             ', {.代ト、          , イ | /     バカが騒いだだけのゲーム
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./
            / ヽj       {`ヽ   ′
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧

27 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:13:31.00 ID:bVqLO58x0.net
すぐ飽きられそう

28 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:13:34.98 ID:jebvrEc40.net
この発表した関係者は親族に空売りさせてたんじゃないのかw
 

29 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:13:50.78 ID:0wJQXEeT0.net
>>16
なんの訴訟よ
訴える要素も訴えられる相手もないぞ

30 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:13:53.41 ID:Jr+muGji0.net
トレーダーおもちゃにし過ぎ

31 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:14:09.12 ID:ISfh5DQY0.net
「ポケモンGOの業績への影響は限定的」 任天堂がコメント発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160722-00000114-zdn_mkt-bus_all

同アプリは米Nianticが開発・配信し、任天堂の関連会社であるポケモンはライセンス料と開発運営協力への対価を受け取る。
任天堂の業績に対しては、持分法により、ポケモンについて保有する議決権32%に応じる形で反映されるにとどまる。
このため「当社の連結業績に与える影響は限定的」という説明だ。

32 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:14:10.81 ID:D7C9Ucfl0.net
>>21

直接的な儲けは少ないかもしれないけど、これから幅広く長期的に色々な戦略ができるだろ
頭大丈夫かお前

33 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:14:11.64 ID:9LDuF7Yl0.net
あんなの疲れてすぐ飽きるわな

34 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:14:21.06 ID:3OsR63K00.net
すまん



正直つまらない

35 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:14:38.47 ID:QW1l2pzp0.net
今朝来たとある株取引情報サイトのメルマガで
今週の注目株一覧の中に任天堂あったのにw
情弱に訴えられるぞw

36 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:14:50.02 ID:7HIIWnCX0.net
goより値動きのほうがおもろい

37 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:15:51.75 ID:CdnnuOlM0.net
熱しやすく冷めやすい って感じなんだろうな・・

単純な見解だと
その場で行ってポケモン捕まえる ってのが報道内容と流行ってる行為で
ゲームとしての核心部分が一般層で受け入れられるかが重要なんでそ

38 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:16:18.50 ID:Jnopl41S0.net
>>35
そのメルマガ情報遅いなw

39 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:16:27.23 ID:0KRJzMa40.net
>>16
どっかのスレでみたけど
任天堂はキャラ貸してるだけ
もしポケモンふりかけで食中毒でたら任天堂じゃなくて丸美屋を訴えるだろ?
Goならナイアンテックなんじゃない?

40 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:16:57.03 ID:IcvLTaVJ0.net
大津でポケモンGOが玉突き衝突誘発

これはもはやテロだ

41 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:17:21.77 ID:+ooPPFCc0.net
>>1
普通に利確だろ

42 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:17:48.96 ID:0AVYy7xi0.net
ポケモンを集めるだけ・・・
対戦は、猿のようにボタン連打するだけ、おもしろくもなんともない。
ましてや、対戦が家でできず、町に1つあるかないかのジム

1ヶ月もたないだろ

43 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:17:52.49 ID:IF+4ITfS0.net
配信始まっちゃって現実になったもんな

44 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:17:53.41 ID:1k4l5wvK0.net
期待値が大きすぎただけ。

45 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:18:08.29 ID:v3P6s2rH0.net
これ、高値でつかまされた奴は 息してられるのか?

46 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:18:18.19 ID:uRsi1XfU0.net
ゲームしながらダイエットとか最強かよ
色んな業種がコラボしたいだろうな

47 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:18:27.89 ID:sCe+On+n0.net
こんなのに熱中してるスーツ着たおっさんがみっともねえわ
揃いも揃ってキモいツラしかいねーしw

48 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:18:50.24 ID:alHQcDKd0.net
ストップ安まであと少し

49 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:18:57.57 ID:1rDOdtFe0.net
>>32
こういう煽りって最近流行ってんの?

50 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:19:07.73 ID:c3dRsQC90.net
そらそうよな

51 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:19:51.51 ID:f067vleyO.net
アベノミクスみたいな知的障害者が好みそうな名前つけるから

52 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:19:52.70 ID:cOZWGMNUO.net
>>1
なんでも「ノミクス」つければいいと思うなよ。
安倍のせいで「ノミクス」はすっかりバカが使う言葉になってしまったな。

53 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:19:58.86 ID:Lk/zd/4H0.net
ストップ安くるか

54 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:20:12.25 ID:tUq8RXrH0.net
>>13
小学校から国語をやり直した方がいいレベル

55 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:20:14.63 ID:6QPuyD/L0.net
しかし、かなりモンスターボールは売れたんじゃないか?

56 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:20:18.89 ID:6F+iaUTK0.net
遊ぶには微妙
ウォーキング派にはついで良いのかも
ランニング派はIngress

57 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:20:23.77 ID:YsGk7sBt0.net
>>1
ここは調べた方がいいかもね

大きく仕込んでる奴を対象に

大きく仕込んでおいて
風説の流布で儲けた可能性もあるからなw

58 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:20:38.49 ID:buXVtov50.net
任天堂なんて何もしてないからしゃーない

59 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:20:41.05 ID:kRMlE7dw0.net
山高ければ 谷深し

60 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:20:53.08 ID:v29xZ2bp0.net
>>52
元々それを言い出したバカは誰かのか知らないだろお前
お前らのお仲間のバカが言い出したのが最初だよバーーーーーーーーーーカwww

61 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:21:09.40 ID:uRsi1XfU0.net
ポケモン国際大会やればもっと盛り上がるべ
Eスポーツ需要が一気に高まる
最新技術のお披露目は車産業からゲームへ移行する

62 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:21:30.09 ID:JMhwvbwO0.net
>>42
田舎もんはツライな

63 :名無しさん@1周年(アメリカ合衆国):2016/07/25(月) 12:21:44.66 ID:K2Eg7EzM0.net
>>9
そう言えばキミってレスにちゃんと返信したりしてスクリプトや自動投稿じゃないんだよね。そのわりには「論破しろ」とか「反論できる?」とか書いてるわりにたまーにマジで論理的に反論したようなコメントがついても全くそれには答えようとしないよね。
どういうスタンスなんだ?

64 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:21:55.29 ID:PCdO2tAB0.net
任天堂に入る利益少なすぎでワロタw

65 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:22:11.16 ID:ItjoVBz20.net
20年かけて育て安定してたポケモンビジネスが1〜2年で消費され尽くしそうなのが怖い。
基本的に過去の遺産をやりくりしてる会社なのに、こんなペースで大丈夫なのかと。

66 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:22:16.53 ID:i5fVHwQT0.net
次だよな
独自で開発くらいの環境は整えられないのかねえ

67 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:22:25.28 ID:acQlwzlh0.net
18000円付近だったのが一時は32000越えて23000円になったんだから十分だろう。
初動で買ってればまだ含み益あるだろう。

68 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:22:33.39 ID:HMgE0G9x0.net
ポケモンGOバブルからの電車にGOか

69 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:22:38.89 ID:66RyUZcw0.net
光秀の三日天下

70 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:22:41.11 ID:3K/utms/0.net
株屋さんって上げて落とすってことするでしょ
なんで落とすの?

71 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:23:02.72 ID:tUq8RXrH0.net
>>32
>長期的に色々な戦略
>長期的に色々な戦略
>長期的に色々な戦略
これぞ餅に書いた絵www

72 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:23:03.72 ID:R0/Bj/r6O.net
またはめられたのかこりねえなw

73 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:23:34.48 ID:alHQcDKd0.net
出来高見ると高値掴みで取り残されてる人多そうだな

74 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:23:54.42 ID:c3dRsQC90.net
>>70
自分が儲かりたいから

75 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:24:19.68 ID:e8xV7UQH0.net
変な名前つけるから。縁起が悪い。

76 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:24:53.75 ID:CiKyHH8J0.net
投資家って自分で考えるもんじゃ無いの?
他人の発言で一喜一憂しすぎだろ

77 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:24:56.56 ID:8LxDLaLT0.net
利益は入らない、イメージは悪化 


最悪だな

78 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:24:56.97 ID:SuDEpeo90.net
株は己の欲と戦うメンタルスポーツだからなぁ
まぁ後付だとなんとでも言えるわな

79 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:25:28.53 ID:Aj3h7iuM0.net
結局儲けたのはアップルとグーグルだけか

80 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:25:53.49 ID:hWemJqKP0.net
ジョブズも岩田も突然死んだね(笑)  やったのか?

81 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:25:59.30 ID:acQlwzlh0.net
>>66
基幹技術は大したことない
3Dバリバリのゲームや、MO・MMO作るより遥かに省エネ

82 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:26:13.16 ID:yvdOuVTs0.net
あれ必死こいてやってる奴のキョロ充感は異常

83 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:26:16.18 ID:zH6wNQtR0.net
でけぇ仕手株だな
ふるい落としもエグ過ぎるw
先日のIR利用してわざと投げ売り誘ってるだろ。
よく見りゃ後々上方修正入りそうな含み残してるのにw

84 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:26:16.22 ID:aUAPCWZQ0.net
利確に乗り遅れた人残念でした…。

85 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:26:23.69 ID:zGmbLhQlO.net
ポケモンゴーと任天堂が直接関係ないのになにを勘違いしてるのかとおもてた。
どうせかうなら
今おしめの3593ホギメディカルはしぶくて安全だよ

86 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:26:43.91 ID:ENBiLgHg0.net
アメリカに貢ぎまくるアプリということだな

87 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:26:44.22 ID:yT8/weJN0.net
週末に近所の公園を歩くんだけど昨日沢山いた
大学生ぐらいの男女4人が横並びで道塞ぎながら歩いてきて
こっちは十分端っこ歩いてたにも関わらずぶつかりそうになって
舌打ちしたら
すれ違いざまに「なんか逆にありえなくないwなんでやってないのに歩いてんのw夢遊病者かwww」って言って笑ってた
悔しいからスマホ出して歩いたよ
ポケモンGoは入ってないけど(涙)俺のスマホOSが古いから出来ないんだよ

88 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:27:06.37 ID:YiGZmYhn0.net
こーのボケモンGA-

89 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:27:15.03 ID:c+QLbF+/0.net
>>76
いくら考えても結局大口次第だからね
いかにリスクを取るか減らすかしか個人きは選択肢はない

90 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:27:55.54 ID:85eyGb9E0.net
マスゴミが勝手に煽って叩いただけ

91 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:27:57.03 ID:7kED3mn/0.net
普通急騰したら下がるだろ
ネガキャンできたつもりか?

92 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:28:06.91 ID:TE0YlaJI0.net
急落っていうか元に戻るだけだろw
なんでそこまでして評価を下げたいんだよw

93 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:28:08.71 ID:ehIlSN7w0.net
任天堂はキャラクターを貸してるだけ
開発もゲームのアイデア考えたのもアメリカの会社
むしろ日本の家電メーカーが落ちぶれたように、
ゲームの世界でも日本が主導権を握れなくなりつつあるということ

94 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:28:22.49 ID:G5TEfwsP0.net
ポケモンgoで事件が起きても任天堂は知らん顔、マジゴミだな
許可したはずだから同罪だろう

95 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:28:49.34 ID:25WKRUP80.net
まあ歩きスマホで社会にあれだけ
迷惑かけちゃあなあ
無傷で済ますわけにはいかんよな

96 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:28:59.34 ID:jPR9nOOv0.net
もういいよ    /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ
 安倍…    "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /:.  :. .:'   `゙'. ヾミミミミ',
         ゙l.   ヽ_             { ヽソノ/_, i  :. ';=―一  . ',ミミミミ!
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'.‐'u"´,:,!  ' 、"U'''   .Nlハ⊥
       /  _Y     ヽ      t 、  / ._,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /.    ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<ミ} .    /  _J_ 丶     }'´ /
    /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,   l  /ィ三三シ'^     / ノ<増税分は議員の歳費と公務員給与にします!!
.    i.  !         /   /       ` |.    '´ '"~"'      /l'´
.     l  i     /.    l          |:.:.、          ,. ' l
↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
.
●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!

租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%
.
この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、
.
日本 14.0%
スウェーデン 11.9%

逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。

つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担

日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担
──────────────────────
──────────────────────
日本の不況の原因は消費税増税、社会保障増負担で中流以下底辺で購買力が削がれているのが根本原因。

日本の低福祉 高負担は非正規、零細自営で全額負担で更に強まっている。

日本の社会保障は終身雇用とかで会社が担って来た。昔からそれ以外が手薄だった。それが非正規の増加で大きく表面化した。

★そしてタックスヘイブンに大企業・富裕層の金が年55兆円も流出している★大企業は法人税率や所得税の累進課税のアップをすればシンガポール等のタックスヘイブンに大企業や富裕層が逃れると脅し今の歪んだ徴税や社会保障負担にに変わっていった。
.

97 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:29:14.66 ID:cyrgOpQq0.net
>>9
>>63
こういうグロ貼る奴の心理って
あれじゃね?

人気アニメのパクリ絵をオリジナルだと言って書いてるから
自分も人気者になっちゃったって感じで気持ちよくなってるんだろ

承認欲求と自己顕示欲が肥大化しちゃった
オツムが幼いままの奴って感じ?

98 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:29:22.64 ID:+GBY9VV+0.net
そんなことは任天堂が言わなくてもわかりそうなものだが

99 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:29:35.00 ID:sCe+On+n0.net
こういうのは利確できないと悲惨になる

100 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:29:42.17 ID:eCFqS1+30.net
4万円に期待している

101 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:29:45.15 ID:PaegblIB0.net
あらあら

102 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:29:47.46 ID:meAjmiT00.net
ブレグジットでも株価ガー年金ガー!って騒いでたけど今その時よりむしろ株価上がってるんやで・・マスコミはクソ

103 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:29:50.20 ID:okO5lnDF0.net
ドヤ顔で分析してるけどそんなん関係無いからw

104 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:29:54.15 ID:uvLkbtRA0.net
仕手株でもなんでもないだろ。ここで利確しなくてどうするんだって話。
というか、ホールドしてる奴以外で利確に乗り遅れたとしたら、センスなさ過ぎだろ……

105 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:29:55.13 ID:+bllHHHP0.net
そもそもポケモンGoを開発したのはGoogleからスピンアウトした
Nianticで、任天堂はポケモンに版権をもらっているだけなんだから、
任天堂の開発力なんか全く関係ないじゃん?

106 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:29:58.03 ID:alHQcDKd0.net
任天堂に入るのは7%だっけ?

107 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:30:13.23 ID:GRxSG/RN0.net
ポケモンなんてキラーコンテンツを安売りしてたことが逆にマイナス評価だな
本業の業績のやばさを露呈してる

108 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:30:35.12 ID:klhUNy4P0.net
下がり過ぎでない?

109 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:30:42.03 ID:Z8wQAXaq0.net
艦これの時にKADOKAWAがゲームはDMMでウチは関係ないし儲からないって言ってたのと同じだな

110 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:30:46.22 ID:sCe+On+n0.net
>>93
ハードはともかくソフトではとっくにry

111 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:30:49.08 ID:h5+KTKOu0.net
わざとポケモンと言えば任天堂が開発だと勘違いさせて
わざと海外で先行プレイして日本に来れば大儲けだと勘違いさせて
それを分かってる者は日本版配信の3日前くらいに売り逃げしてる
インサイダーを感じずにはいられないな

112 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:31:07.47 ID:mIg9ocyq0.net
期待感が高過ぎたから落ち着いただけだな
それでも急騰する前より高いのだからいいじゃん

113 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:31:10.09 ID:JeOYspr80.net
今が買い時、底値つけた後3波開始。

114 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:31:11.75 ID:zwaSSium0.net
>>66
これは技術と企画とアイデアとマーケッデンクのコラボ

これが出来る国内企業は無い

115 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:31:15.81 ID:JCDEla690.net
先週処分しなかった人なんておらんやろw

116 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:31:35.43 ID:iVBAxTpf0.net
>>1
やっぱり言われた頃が高値なのね

117 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:32:01.40 ID:82nWYfkB0.net
先週、倍になった時に売った人大儲けだねえ

118 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:32:29.89 ID:Z8wQAXaq0.net
テレビで「日本の開発したポケモンGOが世界で流行しててSUGEEEEEEEEEEEEE」
って報道してるのを見ると、なんかすげえ違和感あるわ

任天堂が開発したものじゃないのに

119 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:32:39.81 ID:pmAyME9E0.net
これ、騒がれなくなってからがトラブルの本番だと思うけどね

120 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:32:43.84 ID:dXVhDM270.net
これから事故多発。
世界中でテロ並みに死者発生。
ニンテンドー批判の矢面。
おまけに訴訟多発。

こんな歩きながらやらなきゃ面白くないアプリは中止になるだろう。

121 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:32:43.92 ID:2jpZjr7G0.net
急落といっても、それまでそれ以上に上がっていただろ。

122 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:32:52.47 ID:xBPZh1F20.net
一気に上がったからな。

123 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:33:18.84 ID:tV0w6DxV0.net
>午前終値は前日終値比4815円安の2万3405円だった。

>年初来安値だった6月28日の1万3360円から


そんでも大成功やないか、来週どうなってるかはわからんけど

124 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:33:21.49 ID:gBPE+ETN0.net
この記事書いた記者は任天堂が開発したとでも思ってるんですかねと

125 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:33:27.05 ID:vchkBREh0.net
>>105
版権もってるのがでかいんだよ。
次世代携帯機にポケモンGOがつくっていったら、みんな買うだろ。

126 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:33:27.76 ID:M19LjiDw0.net
とりあえず買うなら木曜以降だな

127 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:33:32.57 ID:+GBY9VV+0.net
>>96
そんなに国民から税金を巻き上げて国民に返してないのに
何故日本はこんなに財政赤字が大きいのか
軍事費に金を使ってるわけでもなく公共事業はピークからすれば半減しているのにもかかわらず
日本の予算の内で一番多いのが福祉予算な

128 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:33:54.53 ID:2Xs8SH7mO.net
アメリカとかで提訴の嵐になりそうw

129 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:33:57.97 ID:uvLkbtRA0.net
>>113
底はまだ先って可能性がかなりあるんで、今日はリスク大きすぎて買えないな。
ググッと重くなってから考える。

130 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:36:14.96 ID:JeOYspr80.net
>>129
そこはフィボナッチ0.618あたりで考えて。

ていうか、俺はチャートすら見てないんだけどね。笑

131 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:36:24.17 ID:OkssBFsW0.net
三万円に戻るまで売らないと死ぬ5年後まで塩ずけじゃああ

132 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:36:28.44 ID:WV2q/PW50.net
3諭吉オーバーで掴んでくれた人!ありがとう!

133 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:36:32.10 ID:M6FOcPxD0.net
利益の7%はキャラ版権で入ってくるんだし
別にマイナスではないんだけどな
訴訟リスクもどちらかといえば造ってる方にいく

134 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:37:48.33 ID:WV2q/PW50.net
>>131
もしかして・・・

135 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:38:12.06 ID:UI1OR+020.net
>>125
ゲーム性が浅いから買わない

136 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:38:40.12 ID:s/Z6ihUp0.net
>>131
信用じゃねーなら永遠に漬けとけばいい

137 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:38:44.33 ID:c+QLbF+/0.net
>>130
今ストップ安手前水曜決算
買うのは勇者

138 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:39:15.86 ID:ALdx6aPVO.net
ポケモン騒動でパナマ文書のニュース揉み消したニダ

139 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:39:42.26 ID:ZQnGnXHZ0.net
誰か、サンリオとキティー版権になぞらえて
解説して。

140 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:40:59.40 ID:b/9kp4Wa0.net
株で一儲けしたからこれからマスコミの報道もかわっていくのかね

141 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:41:48.57 ID:ke9ytBQL0.net
>>9
朝鮮は日本に併合されて平和と繁栄を謳歌していたが、日本の統治を離れた途端に同族で殺し合いを始める始末
今では拉致犯罪国家としてアジアの害虫扱いされている哀れな民族

142 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:43:36.46 ID:8LxDLaLT0.net
>>140
これだけ問題頻発してるんだから、マスコミが叩きにいかないわけがない。
スマホ運転、スマホ歩きで子供が死ねばその時が任天堂の終わり
こうなることがわかってて、なんのセーフティネットもつけなかった企業が悪い
注意喚起はしました じゃ誰も納得せんだろう

143 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:43:38.92 ID:0mZlBSU00.net
任天堂は正直で好感もてるわ
そりゃ開発したのは任天堂は関係ない会社だもんな。しかもグーグルという世界トップ企業の協力無しでは作れないし
全てやったのが任天堂ですげえええ、って勘違いして株を買われても困るわな

144 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:44:42.74 ID:kj809lN30.net
>>23,54 キミらは何者なんだよ?産経の記者か?

145 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:45:51.40 ID:8L96NxDI0.net
当たり前じゃん。
俺があるスレで任天堂は直接やってるわけでなく投資してるだけだからお金は株主として間接的には入ってくるだろうが、直線には入ってこないよ、と書いたら、
なんでそんなウソを書くんだ、という返信があった。
ウソと言われても、と返信したんだけどね。
どうして冷静になれんかね。

146 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:45:59.46 ID:j+Mq8rDs0.net
>>105
ところが日本のマスゴミは「任天堂が開発に関わった」と報道してる。

NHKのポケモン特集↓
http://www3.nhk.or.jp/news/liveblog/pokemon/?utm_int=news_contents_special_003
>東京株式市場では関連する銘柄の売買が活発となりました。
>このうち開発に関わった大手ゲームメーカーの「任天堂」の22日の終値は

147 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:47:09.17 ID:rckgaM4i0.net
>>12
帳簿上は大して利益がでないってだけなのにな
上場してない子会社の株ポケが大半持っていっちゃう形で

148 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:47:13.45 ID:MCoRLj4T0.net
高値掴みの銭失いwww

塩漬けしとけば上がると思うよ
長い目でみとけば?

149 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:48:16.64 ID:VoakHDXL0.net
ハゲホモミクスに見えてゾワッときた

150 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:48:21.20 ID:1uBDriPh0.net
任天堂が開発したゲームじゃないのに高騰しすぎなんだよそもそも

151 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:48:58.13 ID:c3dRsQC90.net
任天堂のストップ安っていくら?

152 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:49:17.80 ID:j+Mq8rDs0.net
こっちのほうが判りやすいかな

「ポケモンGO」 日本でも配信開始
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160722/k10010604311000.html

>「ポケモンGO」は、任天堂などが出資する「株式会社ポケモン」と
>アメリカのベンチャー企業が共同開発したゲームで

153 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:49:22.82 ID:alHQcDKd0.net
>>151
23,220

154 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:49:59.00 ID:yU+DBaYv0.net
>>32
頭悪いんだろうなぁ
それただの願望じゃん

155 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:50:37.94 ID:0mZlBSU00.net
>>146
ポケモンを使うことを許可しますってだけで開発に関わったことになるで(笑)

156 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:50:41.87 ID:c3dRsQC90.net
>>153
行き着きそうですなw

157 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:51:40.48 ID:1bnZbcep0.net
2万8千円でつかんだ奴は、一生売れんなww

158 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:52:18.03 ID:rGMeGDC+0.net
二週間しか持たなかったなw

159 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:53:11.45 ID:zn5RVX3j0.net
これは電車が止まるかもしれんな。

160 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:53:13.26 ID:zRamiS9w0.net
もうすでに売っているwww
うはうはですwwwさーせんwww

161 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:53:19.08 ID:zGmbLhQlO.net
図体の大きな任天堂がポケモンゴーの会社の株をいくらかもっているというだけ。

162 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:53:40.65 ID:4pCLoIxB0.net
そもそも任天堂が作ったわけじゃないしな
アナリストの推定だと取り分はよくて1割、悪ければ5%ときくし

163 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:53:42.65 ID:V825WEAm0.net
>>155
違うだろw
任天堂の社長が何度も開発会社で出向いていると、任天堂の社員も開発に全面関与しているし、
何より開発会社の筆頭株主が任天堂。

164 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:54:58.01 ID:gieQ5pX5O.net
>>159

まさに、電車にGOかな。

165 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:55:07.24 ID:V825WEAm0.net
23245 ・・・ ストップ安間近

166 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:56:06.56 ID:PF93vtoZ0.net
>>49
>>71
>>154
株に投資したことないのバレバレ
買ったことないのに無理して話題に入ろうとしなくていいぞ

167 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:56:07.85 ID:zRamiS9w0.net
大体アメリカで揉め事が出たときにこうなることは分かっていたはず

168 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:56:28.08 ID:GZLLdU2y0.net
幼児向けの作りだし、
こんなのやってていいのは、小学生低学年までだろ

169 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:56:55.02 ID:h2tkZvEL0.net
>>9
ロシア大衆を扇動して崩壊させた立役者の一人はむしろ日本人の明石なんだけどな

170 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:57:10.35 ID:4pCLoIxB0.net
まず売り上げから3割はプラットフォーマ―(米グーグル、アップル)へ、
その残りの推定半分から7割がデベロッパー(米ナイアンティック)へ、
残った35%〜21%がポケモン社へ、
そのさらに32%が任天堂の取り分

つまり任天堂の取り分は推定1割ちょっとから7%

171 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:57:25.19 ID:/vjHI1Qb0.net
こんだけマスゴミが報道したら皆買うだろw
買いだな

172 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:57:34.10 ID:0U2vjkrW0.net
「危険GOユーザー」のせいで大迷惑だな

173 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:57:55.84 ID:ZOcujDZW0.net
課金する必要が無いからな

174 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:57:57.23 ID:c3dRsQC90.net
>>164 うわぁ・・・

175 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:58:00.31 ID:VCZkfJR20.net
ひどいマネーゲームだな

176 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:58:03.96 ID:8L96NxDI0.net
任天堂が買われ過ぎで急落するのは分るがなんでマクドナルドまで売られるのか分らん。
マクドナルドはポケモンGOで間違いなく客数増加という利益を得る。
マクドナルドは買われて当然だと思うのだが。

177 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:58:55.17 ID:/vjHI1Qb0.net
>>176
買っとけ
初動は逆に行く
コレ常識

178 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:59:34.31 ID:mw3GJWZo0.net
誠実な会社だな
「乞食どものあぶく銭はいらねえんだよ、お前らに売る株はない」といった所か

179 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 12:59:40.64 ID:nviucWre0.net
>>176
すぐ飽きられるのが分かってるからじゃね?

180 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:00:11.82 ID:hNjwKbaI0.net
ポケモンというコンテンツでまだまだ伸び代が有ると証明された訳だしな

181 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:00:42.91 ID:mBbTjnKz0.net
投資家という名のレミングスたち

182 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:01:47.82 ID:oKJD672h0.net
>>170

14%ぐらいお金が余ってるぞ。
最後はどこにいくんだ?

183 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:02:47.28 ID:VzLFFfQS0.net
香港で配信始まったアルよ

184 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:04:04.33 ID:pZL7xqqC0.net
ポケモンGOはジム戦の難易度が高くてライトユーザーは早々に詰む

185 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:04:44.62 ID:K09jrWsF0.net
ポケモンGOのバカのせいでイメージが悪くなったんだろう

186 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:05:14.74 ID:0wJQXEeT0.net
値幅下限23220
本日安値23230
S安回避したんだw

187 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:05:19.74 ID:Pq22ARMa0.net
もうドライブレコーダー銘柄のほうが上がるかもしれんね・・・

188 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:05:53.14 ID:ZQnGnXHZ0.net
関連銘柄とかさわるもんじゃないね。

189 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:07:01.01 ID:MH+hQtjI0.net
>>9
グロ

190 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:07:38.78 ID:+ooPPFCc0.net
>>187
多分上がる。

191 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:07:45.75 ID:Ihn2LuYW0.net
世界各国でのちょっと不思議な?プレイ風景…公園でもピザ屋でも「ポケモンGO」

株式会社ポケモン・『Ingress』を手掛けるNiantic Labs・そして任天堂株式会社の3社によって開発されたスマホゲーム「Pokemon GO(以下、ポケモンGO)」。

位置情報を活用することにより、現実世界そのものを舞台として、ポケモンを捕まえたり・交換したり・バトルするといった体験をすることができるこのゲーム。
先日、portfolioでもアメリカなど3カ国での配信をお伝えしましたが、7月20日現在、北米・ヨーロッパ諸国を中心に30カ国以上の国で配信がスタートしています。

[&gt;]スマホ×ARで街中にピカチュウが!?アメリカで社会現象の「ポケモンGO」って何?
( http://portfolio-ai.com/pokemon-go-at-america )

世界中を熱狂の渦に巻き込んでいるポケモンGO。
各地でゲームに熱中する人々の姿が入ってきました。

http://portfolio-ai.com/pokemon-go-around-the-world

192 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:08:04.68 ID:iAI4LdjI0.net
>>1
何が任天堂の開発力だよw
キャラ版権貸しただけだろうに。

193 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:08:20.66 ID:81hXTR310.net
ナイアガラへGOか。

194 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:08:56.38 ID:/2HGz3Su0.net
>>182
天使の取り分だよ

195 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:09:41.30 ID:4pCLoIxB0.net
>>182


196 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:10:02.16 ID:WkBZo3Kz0.net
電車へGO

197 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:12:27.56 ID:iAI4LdjI0.net
>>142
経団連に入っていないから叩かれ放題だわな。

198 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:13:32.93 ID:QMfADlpF0.net
早々に手放してよかったぜ

199 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:14:06.22 ID:PCdO2tAB0.net
>>176
先週ポケモン関連株で買われて上がりすぎた2900→3800からでしょ

200 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:15:55.49 ID:AmLlZQnh0.net
儲かるのはgoogleのベンチャー

相変わらずステルス企業
実態が分からないのに売り上げup
超謎のgoogle

201 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:16:24.39 ID:sJPp8zBl0.net
裁判所GOが配信開始になるからな

202 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:19:34.24 ID:NVkCNqLF0.net
これでまたクビ吊る人が出るの?

203 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:22:26.59 ID:YtfsQDas0.net
哀GO

204 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:23:26.53 ID:OjV2/ufq0.net
>>176
上がる前の時点ですでにマクドナルドの株価が割高だから

205 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:27:44.60 ID:5JY2o1NO0.net
任天堂のゲームならともかく
なんで任天堂がもうかると思ったんだろw
ポケモンだから任天堂と思ったのならかなり頭弱い

206 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:30:40.73 ID:dR7J5MsN0.net
>>71
>これぞ餅に書いた絵www

突っ込み待ち?

207 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:31:04.92 ID:az3xfQBE0.net
吊ったら斎場にポケモンが出たりしてなw

208 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:31:37.16 ID:cXaC1jsL0.net
株もポケモン化すれば、世界中の投資家が買い集めるかも

209 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:32:14.72 ID:jg1StWJk0.net
これだけ事故が起きてりゃ株価も当然下がるよ

23日午後8時20分頃 愛媛県新居浜市の路上で、10代後半の少年がポケモンGOをしながら自転車に乗り、歩いていた40代の男性と衝突。衝突された男性は腰の痛みを訴えている。

23日午後9時半頃 栃木県の県道で、女性(20)がポケモンGOをしながら軽乗用車を運転し、信号待ちで止まっていた乗用車に追突。

24日午前8時頃 札幌市の路上で、男児がポケモンGOをしながら自転車に乗り、自転車の女性(19)に衝突。転倒した男児が軽傷。

24日午前8時半頃 徳島市の歩道で、女子高生がポケモンGOをしながら自転車に乗り、歩いていた女性(77)に衝突。女性は転倒。

25日午前7時半頃 大津市の県道で、男性(21)がポケモンGOをしながら車を運転し、信号待ちをしていた乗用車に追突。はずみで前方の車1台も巻き込まれ、計3台の玉突き事故に。追突された会社員(29)は首の痛みを訴えている。

210 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:35:38.72 ID:6/CfSgby0.net
利益確定させただけだろ

211 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:36:01.23 ID:4VhyvvZ20.net
低位株が動くと大きい

電線地中化で5805昭和電線なんて、どうかな?

まだ動いていない

212 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:37:12.30 ID:xMCwuXOR0.net
素人のお遊びトレーダーはそりゃ利益確定売が入るだろ、あんだけ上がりゃあな

一服した所をまとめ買いできる資本を持ったやつが二段階三段階儲けを細く長く啜る

213 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:39:30.57 ID:d1QM4oxN0.net
ポケモンGO開発したのは米国のGoogle系の企業。
ジャップは、せいぜいアニメキャラでも作って安く叩かれるだけ

214 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:41:59.03 ID:golDT2dA0.net
>>26
今だにこんなAAつけてドヤってる気持ち悪い奴の方がバカに見えるけど

215 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:43:42.33 ID:o33OdStp0.net
>>176
客数増加しても客単価減りそうな気がするんだが
ポケモン客 飲み物くらいで粘る
飲み物以外にも金使うであろうポケモン客以外 混んでるし他所行こうか
落ち着いた頃にはさらに客離れというw

216 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:46:36.82 ID:Z8HUY+690.net
>>176
普通に考えれば、客単価は下がって更に回転率が落ちる。
通常のお客様には迷惑が掛かる。

イイ事無いなw

217 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:49:21.18 ID:Cs2hEokL0.net
>>211
電線系は行政関連や天災でしか変動せんわ

218 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:51:53.06 ID:1E6+OMoQ0.net
株価がピークに達したのは日本で配信される前なんだから
こんなの「計画通り」(ニヤリ)って事例だろう
元々、価値がない、価値が未知数の株が爆上げっていうのはさ
普通に操作した者がいるんだろ。

219 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:51:54.54 ID:az3xfQBE0.net
マクドまで一緒に下げてたんやな。
こっちは思惑と現実の乖離なんてそれほど無いんとちゃうの?

220 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:56:06.03 ID:LGtvb7lR0.net
16000円くらいで安定するよ

221 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:57:57.92 ID:GPloDXKC0.net
金曜買ったやつはもう50万の含み損w

222 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:58:37.71 ID:nviucWre0.net
>>176
とりあえずポケモンゾンビに迷惑被ってる奴らはもうマクドに寄り付かなくなるよ

223 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 13:59:11.33 ID:ZQnGnXHZ0.net
S安ゴール

224 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:00:52.36 ID:aUAPCWZQ0.net
皆様のお陰で無事23220円になりました!

225 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:01:07.70 ID:X0tWmHj20.net
毎日話題づくりに必死だね

226 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:01:11.16 ID:Pq22ARMa0.net
ストップおめでとう

227 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:01:29.72 ID:hVSKL6lg0.net
19日に、31500で全部売り払ったわ

228 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:03:05.95 ID:7oiSL1Nv0.net
最初に持ってて上がったときに売払いたかったっていつも思う

思うだけだが

229 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:03:31.70 ID:J+wi6ieG0.net
今の株式市場もゲームみたいなもんだけどなw
もはや参考にもならなさそう

230 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:04:02.21 ID:X0tWmHj20.net
任天堂株は大人のおもちゃだからね
せっかくの子供NISA向きの株なのに
大人がそれを許してくれない

231 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:06:02.33 ID:a7+Knti90.net
7974
泣くなよ

232 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:06:14.53 ID:k7Ayj6uR0.net
アベノミクスみたいだな

233 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:06:28.00 ID:az3xfQBE0.net
妙に連動してた日経は二時から少し戻したけどこっちは張り付いたまま・・・

234 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:06:32.60 ID:M19LjiDw0.net
見事ストップ安

235 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:06:55.64 ID:rGMeGDC+0.net
ポケストップ安www

236 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:07:04.69 ID:alHQcDKd0.net
板見てると弱小個人が泣く泣く成行売りし出してるのが徐々に積み上がってる感じ

237 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:09:02.01 ID:JCDEla690.net
お馬鹿さんが何人か飛び込みそうねw

238 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:09:09.66 ID:B9VQ9yS70.net
マスゴミが意図的に任天堂ageしてたけど株仕込んでたんだろうな
特にNHK

239 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:09:27.85 ID:WvomGWN60.net
まぁハリボテだったからね
今週は決算あるし悲惨なことになるだろうね

240 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:10:47.35 ID:o33OdStp0.net
こんな予想通りの展開を、なぜ下がるって思う人は株やらないほうが良いよね

241 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:11:04.32 ID:JCDEla690.net
>>238
持ち上げてから悪いニュースをピックアップするだけの簡単なお仕事です

242 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:14:21.93 ID:ENBiLgHg0.net
訴訟リスクが高すぎる
よくこんなアプリにキャラ貸したな

243 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:14:31.66 ID:SAXrjgy10.net
本体の任天堂には訴訟リスクがあるそうだから。
立ち入り禁止区域にポケ置いたり、個人の住宅に置いたり。
その心配のないバッテリー以外はあかんね。
スマホ電池は宣伝して貰って有難うだ。

244 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:14:47.40 ID:GPloDXKC0.net
>>230
NISAは上限120万なので任天堂株は買えない
ジュニアNISAは80万なのでさらに株価が8000円まで下がらないと買えない

245 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:15:21.25 ID:U/JjDdsU0.net
こら明日もナイアガラやろなあ

246 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:17:28.34 ID:GPloDXKC0.net
>>230
ああすまん、値段を釣り上げられてるから買えないってことね

247 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:18:01.64 ID:RKRc3VYR0.net
こんなもん半年でブーム終わっちまうのに。

現在S安貼りつき中

248 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:19:03.15 ID:VdilBefTO.net
もとの鞘に戻るだけのこと。

249 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:20:14.02 ID:oG1cDoHqO.net
>>232
同じ広告代理店が考えたんだろ

250 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:20:50.09 ID:EbJyR9W90.net
10年位前に某人気株を高値で掴んで戻りを期待して損切りせず放置して
最終的に種を9割減らした俺がアドバイス
損切りは早ければ早いほどいい

251 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:22:20.70 ID:uYupS7Eb0.net
た...鞘

252 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:22:41.53 ID:tURLCjQb0.net
いや、最初から指摘されてただろ
どんなにアプリがダウンロードされて、課金がそれなりにされたとしても
任天堂の儲けはそこまで大きくないって

253 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:22:42.93 ID:Gvo5BaxE0.net
>>250
俺からアドバイス。おまいさんは株向いてないからやめとけ。

254 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:22:46.48 ID:tXHfjgas0.net
今朝オヅラが「儲かるのはアメリカの会社だ」言うてたけど
正しかったんだな

255 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:25:26.56 ID:az3xfQBE0.net
まあ不用心なマジョリティが勝てるようだと
株式市場なんてギャンブル呼ばわりされてないだろうしなw

256 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:25:47.28 ID:xFu/mdyt0.net
これで大損する個人はさすがに少ないだろ。
暴騰前からもともと個人では手を出しにくい株価だったし。

257 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:26:12.03 ID:0wJQXEeT0.net
日本公開前に必要な情報は先行してる国で粗方出尽くしてたから
思惑で買って現実で売るの通り日本公開に合わせて売った人が勝ち組

258 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:29:50.46 ID:/WxD/Qae0.net
>>166
長期的にみてるやつは、急騰した株になんかとびつかんだろw

259 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:30:51.85 ID:iADDI5q00.net
まあそうなると思ってたわ
任天自体はこのゲームとあんまり関係ないし

260 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:31:27.49 ID:uk9ducYW0.net
ポケモン捕まえにいったら自分が捕まってた

261 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:32:46.86 ID:T55RYPL0O.net
これからポケモン関連の事故死、殺人、号館事件が報道されるたびに
任天堂株は暴落ストップ安の繰り返しだな。

しかもソースは世界各地から提供されるという楽しさ


ババ掴まされた養分さんご愁傷様で〜す!

俺様はお蔭さまで、先週利益確定済み。ちょっと早めのバカンスに行ってくる。

262 :出雲犬族@目指せ小説家:2016/07/25(月) 14:32:51.19 ID:SXG1FtuM0.net
U ・ω・) アメリカの仕手筋からポケモンGOの動き見て即座に任天堂株大量買。
日本での発売までのご祝儀と見越して落ちると踏んだ一昨日に全部売り払って逃げ勝ちウマウマ、
最終利確合計で450万の儲けごっつぁんでした。

U ・ω・) とかいうウソを書くスレなんでしょ? 

263 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:33:26.60 ID:SlXfRVFX0.net
まあこんだけ上がればなあ

264 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:34:34.36 ID:1bnZbcep0.net
>>262
Www

265 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:34:57.76 ID:Lc/VRsdY0.net
事件事故のニュースだらけでマスゴミの掌返しも来てるからなw

まだ株持ってるアホおるー?www

266 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:38:50.43 ID:YlM1MvfD0.net
多摩川のアザラシ以下だったな

267 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:39:30.72 ID:QMfADlpF0.net
明日また上がったら泣くけどなw

268 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:40:06.57 ID:wvhCWGJm0.net
2.5万から3.1万までのレンジで空売り仕掛けてた俺,助かった^^

269 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:44:54.29 ID:GRxSG/RN0.net
今日逃げ切れた人はラッキーだったな
明日はもっと地獄

270 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:45:34.12 ID:quN0Qg8i0.net
マジかよ
7万まで行くと思ってた
お金持ってなくてよかった

271 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:46:09.86 ID:q5Bouip20.net
ポケモンGOなんかまったく興味のない俺からしたら
この件で任天堂のイメージはだいぶ悪くなったな

272 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:46:35.72 ID:wvhCWGJm0.net
空売りしてたもんだから,一時は含み損は700万超えてて焦った^^

273 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:49:45.74 ID:OWvGYHz70.net
売り逃げしたからあとはどうでもいい

274 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:49:49.17 ID:quN0Qg8i0.net
このビッグウェーブに乗るために、なけなしの貯金を削って株を買った任天堂ファンもいるんだろうな

275 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:52:13.57 ID:iADDI5q00.net
ストップ安
だって!

276 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:53:53.03 ID:x6fC2RXw0.net
【7974】任天堂596【ポケストップ安】©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1469425374/

277 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:54:00.17 ID:2xAgdvYU0.net
ポケモンGOで、一億総白痴化
昔はテレビだったが
ブームに乗らないとあかんのか

278 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:54:20.82 ID:XqQMV6Wm0.net
おまえらの波の上の魔術師率は相変わらずだなw
俺みたいな凡人はボーナスで家族で海外行くぞーで精一杯だ

279 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:55:04.37 ID:nROsnFpv0.net
株やらないけどこういうのって海外で大人気←遅くともここで買って
日本でサービス開始←ここで売るのがセオリーじゃないの?
なんで今頃大騒ぎしてるんだえ?

280 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:55:30.57 ID:Dt1uHncH0.net
あのグラビアアイドルトレーダー真っ青
ストップ安張り付いてショックで白髪が増えたんじゃね
まだ上がるとか言ってたけど

281 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:55:48.87 ID:wvhCWGJm0.net
「運を天に任す」花札屋の面目躍如の相場だわw

282 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 14:58:47.76 ID:o33OdStp0.net
>>279
実は大騒ぎしてない
大部分その思惑で動いた結果が>>1
稀なアホが焦ってるだけ

283 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 15:01:16.00 ID:wHeL3hnT0.net
>>1
間抜けな記事だなw

284 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 15:05:22.57 ID:w9/MFUoY0.net
だから投資家って嫌いなんだよね
馬鹿ばっかりじゃん

285 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 15:12:54.87 ID:jTxWjUpp0.net
まあ今の任天堂じゃあこういうゲームは作れないだろうな
やっぱゲームももうアメリカには勝てないのか

286 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 15:14:02.80 ID:5Vu9GleM0.net
そりゃ、ある程度急騰したら利確するでしょ。

287 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 15:17:10.46 ID:LCi2mFhAO.net
ポケモンで破産するアホはどれくらいいるんだろう?
なんかワクワクするな

288 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 15:18:47.46 ID:7mgoVZiD0.net
LINEを批判
ポケモンを批判

おまえら老人は流行りを批判したいだけ

289 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 15:19:39.39 ID:Yi/19NPE0.net
毎度毎度
9(安価もつけたくない)にレス返す奴はこいつ以上の重度の池沼だと思ってる

290 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 15:19:45.93 ID:w548voLI0.net
投資家気取りの無職

291 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 15:20:06.83 ID:OWvGYHz70.net
老人のAAはよ

292 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 15:21:18.15 ID:j+Mq8rDs0.net
連日ポケモンフィーバーを「報道」していたNHKは
今日のストップ安も当然やるよな?

293 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 15:23:20.99 ID:q7OEF/hL0.net
先月15000から上がってきたんだから
今日利益確定できたでしょ。ずっとストップ貼りつきじゃないから
損してるなんてニワカの極一部だよ。レアケース

294 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 15:23:24.82 ID:MulAhPlD0.net
売り逃げ大成功wwww
任天堂株だけで6000万円は儲かった

295 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 15:24:31.09 ID:LCi2mFhAO.net
都合の悪い放送は出来ません。賄賂を貰ってますから〜
by NHK

296 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 15:24:34.49 ID:B6DKxqJ/0.net
>任天堂が持つ開発力が見直されたと考えれば

えっ?開発は任天堂だっけ?

297 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 15:24:51.77 ID:WbDd39Cn0.net
はやくNXの情報出せよ

いくらなんでも遅すぎない?
wiiU路線だったから慌てて仕様変更してんのか?

298 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 15:25:39.60 ID:1JQcrZWc0.net
任天堂もバカだよな
黙っていれば、数十億の運営資金が集まったのに

299 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 15:26:17.09 ID:LphG4lTY0.net
>>71
成功しとるやないかい!

300 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 15:27:46.59 ID:YsGk7sBt0.net
>>298
・・・何を言ってるんだw
お前はw

301 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 15:27:50.71 ID:cdOoQB950.net
>>2
これはあほやわな
課金の他にも
収益モデル簡単に構築できるし

原始的なキャラクターグッズの売り上げだって伸びるだろうに
日本だって妖怪ウォッチにおされてたやろ
任天堂が過少評価したらあかん

302 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 15:28:39.04 ID:98gOVuY40.net
ただの版権貸しで株価が急騰する方がおかしい
騙される方がバカ

303 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 15:30:40.30 ID:QdSOV9uU0.net
>>296 >>302
どんなゲームも今は外部と協力して開発する
リズム天国はハロプロ スマブラはナムコ

304 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 15:31:26.26 ID:cdOoQB950.net
>>302
任天堂が純正充電器など付属品つくったり
もあるしキャッシュポイントはたくさんあるやろ

ゴールドラッシュは鉱山の所有者より周りのが寧ろ儲けた

305 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 15:31:41.51 ID:1yyMuTrf0.net
>>71
餅で書いた絵だろwwww
おまえはBAKAwwwwwww

306 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 15:32:48.21 ID:H27ne9L5O.net
★任天堂株がストップ安 関連銘柄も総崩れ…ポケモン相場、終わった?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160725-00000537-san-bus_all

307 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 15:34:06.02 ID:YsGk7sBt0.net
>>305
それを言うなら

絵に描いた餅だろ?w

308 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 15:34:24.09 ID:LIPmimna0.net
任天堂の広報はアホやw

309 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 15:35:08.69 ID:rhLWucU40.net
どうぶつの森Goが出るから爆上げ確定じゃん

310 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 15:36:00.96 ID:Xx4UhaxE0.net
すぐ売れって言ったとおりだな

311 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 15:36:46.40 ID:4LbfYY2c0.net
>>294
凄えな。あんた元金6000万円前後を任天堂に投資してたんかw

312 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 15:36:47.15 ID:t7k047080.net
>>1
泣くなよ

313 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 15:39:10.52 ID:/gziJpK+0.net
今から任天堂に飛びつくのは素人のやること
玄人はここから、その熱狂に対応する警備関連やバッテリー関連の銘柄を選ぶもの

314 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 15:39:16.27 ID:8/QFI/cl0.net
>>311
運用総額はその30倍くらいあるけど

315 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 15:40:21.57 ID:4LbfYY2c0.net
>>314
18億円か。俺に1億円くらい恵んでくれよ(;゜0゜)

316 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 15:41:15.15 ID:EWwYjLW10.net
ポケモンGOも任天堂が作ったわけじゃないからな
狂乱相場であった

317 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 15:41:21.57 ID:t7k047080.net
作ってるのは、Niantic Inc. と (株)ゲームフリーク だよね
ゲームフリークの収益はどれくらいなんだろう
それとも初回の開発費だけで、運営収入は全部 Niantic, Google, Apple なのかな

318 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 15:43:01.09 ID:FnEfdXIZ0.net
そもそもがバブル気味だし利益確定もさせたいしな

319 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 15:43:24.05 ID:tJpyqY+u0.net
売って良かった儲かったウハウハ

320 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 15:43:47.84 ID:SUYWgrTq0.net
>>42
そんな田舎に未来はない。
早く都会ち出てくるんだ。

321 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 15:44:21.57 ID:9pnQ7dOB0.net
17000円で買って31000円で売り抜けた俺すげーわw

322 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 15:44:44.82 ID:/gziJpK+0.net
この下げ方からして、しばらく空売りで便乗しようとする人が多いだろうね
明日もストップ安になりそうな予感

323 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 15:49:26.20 ID:wQwDyJts0.net
>>298
バカさらしあげ

324 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 15:50:05.60 ID:A4zrNhe90.net
>>21
上がってる最中ににちゃんですら任天堂の取り分ほとんど無いって言われてたのにな
株やってる奴って馬鹿しか居らんのかな

325 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 15:51:52.99 ID:GeuZiOYYO.net
>>71>>305
お前ら本物だったんだな

326 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 15:53:43.31 ID:GeuZiOYYO.net
>>321
たしかにスゲー妄想だな

327 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 15:57:37.92 ID:m9kZDlrF0.net
リリース日が売り時だったな

328 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 15:58:25.46 ID:E1hNNdFp0.net
終わったな任豚wwww
ストップ安wwwww

バブル崩壊早いのう〜w

329 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 16:01:39.60 ID:rhLWucU40.net
任天堂の勝ち方知ってるからwwwwwwwwwwwwwwwwww

330 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 16:02:43.50 ID:pCjAtrOn0.net
またたくさんタヒぬのかな

331 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 16:03:20.17 ID:E1hNNdFp0.net
任豚のステマに踊らされた奴wwwwwwwwwwww

まさに「呆けノミクス」wwwwwww


600株売り建て中
明日が楽しみでしょうがない

332 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 16:03:48.27 ID:8/QFI/cl0.net
任天堂の株価パターンを知ってれば売りのタイミングは素人でもわかる

333 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 16:07:31.03 ID:LFHbAqBz0.net
国家的インサイダー
by電通

334 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 16:07:59.12 ID:rzud4GEuO.net
任天堂で大損こいて破産するバカ多数だろなw

335 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 16:07:59.51 ID:9ehoeeuR0.net
今回のNintendo株でもうけた人はどれくらい資産が増えたんだろう?

336 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 16:12:28.55 ID:xiCxVuX+0.net
私企業のスマホゲームが経済政策にみえる男の人って…

337 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 16:13:48.36 ID:5JLkTV+q0.net
「知ったらしまい」
「まだはもうなり、もうはまだなり」
という格言を無視して便乗しても儲かったな

338 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 16:20:44.03 ID:c0IVjH5j0.net
単純に、任天堂で損したバカがいるってことだよ

クソゲーしか作れなくて損したから、流行ってるように見せかけて株価を不正操作して回収しようと

339 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 16:21:44.33 ID:E1hNNdFp0.net
4日で株価半分(笑)

急落どころじゃないw
はんぶん(笑)

何が「ポケモノミクスに一服感」だよw > クソ新聞

もう終わってるやん

株やってなくてよかったw

340 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 16:22:36.90 ID:Hn16k8mo0.net
スーパーマリオGOまだぁ〜?

341 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 16:23:19.17 ID:zGmbLhQlO.net
だから地味な会社を現物で買うのがいいのよw

342 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 16:24:25.41 ID:c0IVjH5j0.net
まあでも任天堂みたいに中身がクソ、実を伴わない会社の株はやりやすいだろう


くだらないことで乱高下するので売り時買い時を間違わない


任天堂なんか明日にでも潰れてもらっても構わん

単なる金稼ぎゲームの材料でしかないからな

株遊びは任天堂のゲームより遥かに面白い

343 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 16:26:07.57 ID:E1hNNdFp0.net
人を不幸にする企業=任天堂がお届けいたします

344 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 16:31:45.44 ID:c0IVjH5j0.net
国を支えることになりやすい堅実な会社ってのは、
株遊びという観点からすると非常にやりにくいダメな株だ

乱高下しないので旨味がまったくない

中身がクソな任天堂とかアップル、買ってはいないがサムチョンみたいなカスは
少し煽られるとドドーンと上にも下にも動くので、ゲームとしての醍醐味がある


任天堂が存在する限りは楽しく遊べる可能性はあるな

儲けるだけ儲けたら「消えていいよ」だけど

345 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 16:33:05.48 ID:Ib3mI3ZC0.net
シナチクウンコは出来ないしなww(´・ω・`)ボケ

346 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 16:46:08.85 ID:TTWqhuDz0.net
「今これが流行ってるんですよ〜」を決めるのが電通の会議室か

ボケモンも妖怪ウォッチと同じやな

まさしく虚構
ゴミ
洗脳

347 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 17:08:35.08 ID:nWU5C8DA0.net
ハピネット5000買って週末持ち越していた自分としては
任天堂のIRあと一日待ってほしかったわ

348 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 17:11:26.66 ID:nWU5C8DA0.net
>>339
4営業日前 高値32700円
本日ストップ安23220円
半分じゃねーだろwwww

349 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 17:19:05.90 ID:Zr9SApcJ0.net
事故多発なって、最終責任を任天堂のせいだ!言い出すから、
その前に株売れや!
暴落どころのはなしじゃなくなるよ。

350 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 17:46:28.29 ID:/7ZDWiyD0.net
ただの利確売だろ
ポケモンGO叩いてる奴ってアホしかいないわ

351 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 17:54:00.36 ID:bb8kEU+P0.net
>>287
歩きスマホで怪我なんかとは桁違いのけが人続出だな

352 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 18:02:37.91 ID:1XSJJuu/0.net
妖怪GO

まだー?

353 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 18:09:16.34 ID:vZD5zBtUO.net
「これはポケモノミクスだ!」ってドヤ顔で言ってた政府の誰かさんは顔真っ青だろ
縁起悪い例え出すから

354 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 18:41:28.88 ID:YdUOwzvR0.net
最初の死人が出るのは駅のホームから転落して電車に轢かれる
ポケモン馬鹿が落ちるなら自業自得だが、そいつらにぶつかられて線路に落とされた人が死んだら大事になるな

みんな前後に気をつけろよ馬鹿が突っ込んでくるぞ

355 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 18:46:31.16 ID:9bjH6bGU0.net
これでもともとの15000円前後も割り込むくらい値を下げたらおもしろいのにな。

356 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 18:52:16.44 ID:FhwdnZgo0.net
HFがL狩りに15割り込む可能性もあるけど
外的要因考えるとリスクありすぎるから17くらいで落ち着くだろ

357 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 19:09:49.57 ID:oYvYwY0Z0.net
株やってるやつってバカしかいないんだな

358 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 19:10:35.09 ID:Vc6K6mV40.net
せやから空売り言うたやr

359 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 19:12:07.07 ID:OpTiYHGP0.net
中華株みたいに一発打ち上げただけだったとしたら情けないね

360 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 19:12:17.93 ID:NmFMzHxs0.net
金使わせるようなシステムにしないとダメだよ
あとバトルや育成要素をもっと作り込まんとね
岩田さんは誰もが金かけず外で楽しめるようなゲームってことで進めてたようだけど
営利企業なんだからやっぱりそれが金に繋がらないと次が無くなっちゃう

361 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 19:16:00.12 ID:tcSy26VE0.net
いやー往復で500万ちょっと儲かった
任天堂さんありがとう
また安くなったら買うよ

362 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 20:16:13.32 ID:g6HmHa+t0.net
任天堂自体は開発力ないしキャラクターだけじゃん 
なんかもうアミーガフォエバーみたいな感ある

363 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 21:31:48.16 ID:dwBm73Bw0.net
ほんとの勝負はどうぶつの森の画面が出てからでしょう

364 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 22:41:39.68 ID:wj2LbBW90.net
トランプと言えば任天堂

任天堂と言えば

トランプ!!

365 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 22:51:10.18 ID:TklLFAU10.net
仕手株でもなんでもないだろ。
ここで利確しなくてどうするんだって話。

366 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 22:53:52.87 ID:Gma5QHs00.net
>>364
任天堂と言えば花札だろ。

367 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 22:54:29.87 ID:xOgdG1h80.net
PQN商売

368 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 23:06:15.80 ID:HhWjt1Zf0.net
そんなことより聞いてくれよ、1よ
昨日、上野公園行ったんです。上野公園。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらみんなスマホ片手に歩き回ってて、ポケモンやってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、ポケモン如きで普段来てない上野公園に来てんじゃねーよ、ボケが。
ポケモンだよ、ポケモン。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でポケモンか。おめでてーな。
よーしパパお香炊いちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ピカチュウやるからその席空けろと。
上野公園ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
すれ違うヤンキー同士でいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ブーバーゲット、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ブーバーなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ぶーバーゲット、だ。
お前は本当にブーバーを捕まえたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ブーバーゲットって言いたいだけちゃうんかと。
ポケモン通の俺から言わせてもらえば今、ポケモン通の間での最新流行はやっぱり、
辻ルアー、これだね。
ルアーが切れた瞬間にルアー発動。これが通の楽しみ方。
ルアーってのは周りの人にも恩恵がある。そん代わり課金が必要。これ。
で、辻ルアーをしてその場を立ち去る。これ最強。
しかしこれをやると自分以外の人がレアポケモンをゲットするという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、ポッポでも捕まえてろってこった。

369 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 23:07:35.70 ID:PCCtv6s50.net
日本でだけガチャでポケモン出るようにすればいいのに。

370 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 23:10:07.67 ID:Gu+Z0kX+0.net
コンテンツ貸してるだけだから得なしって言う奴らいるけどさ
ディズニーの植民地と化してる日本でよくそんなこと言えるよな

371 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 00:01:51.44 ID:QFxN/aNK0.net
自分が儲かればよいけど
殆ど儲からないならテンションも下がるってwww

372 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 00:52:29.88 ID:oBnMelQX0.net
この株をもってたらザッと投資金が3倍弱にまでなったという事ですか?
たったの3倍??

373 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 01:12:04.69 ID:viEaMixF0.net
>>372
自分の給料今すぐ三倍にしてみろよ

374 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 01:15:31.00 ID:nGGFnMgh0.net
マスコミ使って堂々とインサイダーとは世もまつ

375 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 01:36:39.90 ID:Z8YcKTCW0.net
現物で買ってりゃ配当が15000円つくだろ。

376 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 10:38:43.31 ID:9eU6QLAV0.net
アナリストによる配分計算


ポケモンGO年間売上予想=2000〜3000億円とすると

プラットフォーマーへの手数料30%=600〜900億円
(株)ポケモンへの使用料3%=60〜90億円(この32%が任天堂の利益)
差し引き1340〜2010億円=ナイアンティックの収入
ゲーム運営等経費を収入の4割(パズドラ等参考)と考えると、ナイアンティックの利益=804〜1206億円。

アメリカの法人税率を簡潔に40%とすると、ナイアンティックの純利益482〜724億円。
ここから、任天堂の出資分を2割とすると→96〜145億。そして、(株)ポケモンの持分利益=19〜29億。


合わせると……任天堂の年間利益=115〜174億円。

任天堂はもともと資産1兆3000億円で、波はあるが普段から年数百億円の純利を出す企業。
GOの恩恵はたいした数字ではないということ


ここまで株価が上がってたのは、本当にただの勘違いなんよね。   

377 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 23:34:41.97 ID:oBnMelQX0.net
>>373
株の投資と給料の関連性がないのにな
後、給料は貰わない

378 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 06:52:07.06 ID:v1slvmYV0.net
最初からわかりきったことなのだが

379 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 13:24:28.55 ID:ZkDtwF3s0.net
>>377
だったら株価3倍になる株教えてください。よろしくお願いします(^人^)

380 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 13:25:49.35 ID:gs1vcjXK0.net
株式会社ポケモンと任天堂に対策費用請求しよう
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/pokego/1469592153/
     
1 :ピカチュウ 2016/07/27(水) 13:02:33.88 ID:bY2b2fB70
私有地なら看板代や看板を立てる人件費、今後の維持費として一つの土地あたり10万円請求しよう。
公的施設であれば配置する警備員の人件費を毎月請求しよう。

株式会社ポケモンと任天堂は日本の会社である
ポケモンGOの売上から数十パーセントをロイヤリティとして得て荒稼ぎしている
そのお金は、本来なら土地の所有者に支払われなければいけないお金であり
無許可で身勝手に企業が勝手に無断利用することは許されないのである

日本の企業として株式会社ポケモンと任天堂には
土地所有者や施設運営者に費用として支払う義務がある

381 :名無しさん@1周年:2016/07/28(木) 09:26:54.28 ID:QAHuRCxE0.net
             /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
           /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ       ,.へ
 ___         /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ     ム  i
「 ヒ_i〉       /::::::==         `-::::::::    ヽ 〈
ト ノ       |::::::::/ .,, ,=≡, ,≡=、、l:::::::l    iニ(()
i  {        i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!    |  ヽ
i  i       .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i     i   |
|   i       (i ″   ,ィ____.i i   i //     {、  λ
ト−┤.      ヽ i   ./  l  .i  .i /    ,ノ  ̄ ,!
i   ゝ、_       l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´  ,. '´ハ   ,!
ヽ、    `` 、,__  |、 ヽ  `ー'´ /   " \  ヽ/
  \ノ ノ   ハ ̄l ヽ ` "ー−´/、   ノ    /
     ヽ.     /   |/>-<\/  丶 /   ,. "
       `ー 、    \ヽ/ |/     r'"
  / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二二二 ̄ヽ
  | 祝日本株暴落! ジャップの涙が稼いだ酒が旨い
  \_二二二二二二二二二二二二二二二二二二_ノ

382 :名無しさん@1周年:2016/07/29(金) 07:20:31.02 ID:WHnb3jcb0.net
 _人_人_人_人_
< お金返してっ! >
 Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
////:< _ノヽ_ノ\///
///:: (○) )( (○) V/
/|: (( /__ヽ))+|/
/|:.+ ))| iii|(( |/
/∧::. U||‖‖||U.:///
///\::.||WWWW||:////
///  ̄ ヽ二二ノ \///

383 :名無しさん@1周年:2016/07/30(土) 07:54:44.93 ID:UXCVHbad0.net
半年後、ポエモンGOは一部のマニアだけの遊びに  m(^っ^)〆

384 :名無しさん@1周年:2016/07/30(土) 10:06:34.90 ID:EOe+lIVJ0.net
任天堂の開発力は見直されてないだろ
nianticが作ったんだから

385 :名無しさん@1周年:2016/07/30(土) 10:18:00.00 ID:0mncOg0u0.net
後に残るのは悪評だけだったな

386 :名無しさん@1周年:2016/07/30(土) 10:23:27.81 ID:zhOF37yE0.net
つか最初から突き落とすつもりで吊り上げてたの見え見えだったろ
騙された奴なんているのか?

総レス数 386
79 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200