2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】「トランプ米大統領」になると日本の米軍駐留経費が5兆円になる!? 「NATO発言」基準の適用で

1 :かぜのこ ★:2016/07/23(土) 23:23:57.49 ID:CAP_USER9.net
■トランプ大統領、もし誕生した場合に日本が求められる米軍駐留経費は5兆円・消費税増税分が相殺

 共和党大統領候補のドナルド・トランプ候補は21日、米国に対する義務を果たさないNATO加盟国は
例えロシアからの攻撃を受けたとしても防衛を行うことはしないとする、大統領就任した場合の新国家戦略の概要を明らかにした。

今回の発言内容は、NATO加盟国だけに限られたものではなく、日本や韓国などの極東地域における同盟国にも適用となる見通しとなっている。
 
 では果たして、トランプ大統領がもし実際に誕生した場合には、日本はどういった義務を果たせば、米国による軍事的保護を受けることができることになるのだろうか?
トランプ候補は同盟国が果たすべき具体的な義務の詳細については明らかにはしていないが、防衛上の枠組みに関してはNATO条約を規範にする可能性が指摘されている。

 というのもNATO条約では、加盟国はGDPの2%を国防予算に投じることをガイドラインとして設けているからとなる。
今回、行われたトランプ発言を受けて、NATOのイェンス・ストルテンベルグ事務総長は、「NATOの防衛は米国の国益にもかなったことであり、
米国の片務的義務を謳ったものではない」との発言を行うことでドナルド・トランプ発言を批判している。

 しかし、実際にこのGDP2%のガイドラインを遵守している国は、米国を除くNATO加盟国の間では、
ギリシャ、イギリス、エストニア、ポーランドの4カ国だけでしかないのが実態となっている。
NATO条約ではまた、国防費の20%を装備予算に回すことを求めているが(軍事予算には退役軍人の年金費用が含まれる
場合もあるため)このガイドラインに関しても米国以外のNATO加盟国では、ルクセンブルグ、リトアニア、ルーマニア、
ポーランド、ノルウェー、フランス、トルコ、イギリスの8カ国しか守られてはいない。
対して、現在、日本の防衛予算は約5兆円で、GDP比率では約1%にとどまっている(韓国は2.6%)。

 つまり、米国がNATOと同等の基準を日本にも適用した場合、日本は、現行の防衛予算を倍増することで
極東地域における米軍の地位を肩代わりするか、その分を米軍の駐留費用として、米国に支払う必要が生じることとなる。

一方、米国の国防予算は約6000億ドル(約63兆円)となっており、米国が義務を果たしていない国から
米軍駐留費用の徴収できた場合、米国の財政赤字拡大の要因の一つとなっている国防費問題は一気に解決し、
また、財政赤字問題についても改善に向けて大きく前進を遂げることとなる。

日本で、近年政治問題となっている消費税は、1%の増税で2兆円の税収増効果が得られると言われている。
つまり日本が義務を果たすために、防衛予算を2倍にするか、あるいは、その分を米軍に支払うかの選択をした場合、
2.5%分の増税が必要となり、8%から10%への消費税増税は完全に相殺されてしまうことになる。

こうした要求を日本やドイツなどの同盟国が受け入れるがどうかは判らないが、トランプ候補の新国家戦略では、
同盟国が義務を果たさなければ米軍は引き上げるということとなり、米国に対して巨額の貿易黒字を上げながら
義務は果たしていないという「悪い」同盟国(この場合は日本とドイツ、対して義務を果たしている良い同盟国はイギリスや韓国などとなる)、
米軍駐留費用支払いか、それとも米軍の撤退かという二者択一を求められることとなる。

ドナルド・トランプ候補のこの発言内容は、同盟諸国にとってはショッキングなものとなるが、
米国人の経済利益を損なうものとはなっていないため、国内では比較的冷静に受け止められている。
http://business.newsln.jp/news/201607220048080000.html

2 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:24:36.39 ID:QGwUoMKc0.net
この事実に気づいてる奴が何人いることやら・・・・

・実は戦後から今でも、テンコロがジャップを仕切ってる。
・テンコロの方針は、ファシズム(戦中から継続)。
・海外でも悪事をやりまくり。まさにヤクザ。
・このテンコロのせいで、311で攻撃された。311は人工地震。
・311で失権したくないので、テンコロが、
 ジャップに311以前の生活を強制。さまざまに洗脳。

トンキンの住人は、テンコロのせいで、
プルトニウムを山のように吸わされて、
あと数年で、激しく悶え苦しんで、死ぬわけ。

これは、テンコロのせいなんだから、
復讐したけりゃ、連日、未来のない人間どうし集まって、
皇居にデモなんかを仕掛けることだな。

アメリカ、ロシア、中国、朝鮮・韓国もお前らを応援してくれるだろう。
世界でテンコロ権力の肩をもつ勢力はもはやほとんどいない。
排除されればせいせいする所ばかり。

なぜ皇室はいまだに過剰な秘密主義なのか。
なぜ皇室批判で、ヤクザ、右翼がでてくるのか。
こういうクズをなぜ皇室は批判しないのか。
なぜ憲法改正は、テンコロ親政の復活を目指してるのか。
その理由がこれ↑よ。

jApsUckSadjh’dhbBkcsajApsUckJDCV

3 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:24:54.03 ID:a+p1jU/k0.net
ネトウヨはそれでもええんやろ

4 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:25:32.61 ID:po0Ngan80.net
もういいよ    /         ,ィ /  ヽi ヽ. l、   /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ
 安倍…    "i     /^ヽ! / !,/ -―-  |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
         i    l ハ i/      ━    ヽ. l/ /:.  :. .:'   `゙'. ヾミミミミ',
         ゙l.   ヽ_             { ヽソノ/_, i  :. ';=―一  . ',ミミミミ!
         /ヽ! ,ィ/            `-  ;'.‐'u"´,:,!  ' 、"U'''   .Nlハ⊥
       /  _Y     ヽ      t 、  / ._,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
      〃´ ̄ 亠─----;:>- 、.  `´ /.    ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
     i'´          ̄  __ ,,.. -`<ミ} .    /  _J_ 丶     }'´ /
    /l         ,. - ´ /     ヽヽ,,   l  /ィ三三シ'^     / ノ<増税分は議員の歳費と公務員給与にします!!
.    i.  !         /   /       ` |.    '´ '"~"'      /l'´
.     l  i     /.    l          |:.:.、          ,. ' l
↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
.
●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!

租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%

この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、

日本 14.0%
スウェーデン 11.9%
.
逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。

つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担

日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担
──────────────────────
──────────────────────
日本の不況の原因は消費税増税、社会保障増負担で中流以下底辺で購買力が削がれているのが根本原因。

日本の低福祉 高負担は非正規、零細自営で全額負担で更に強まっている。

日本の社会保障は終身雇用とかで会社が担って来た。昔からそれ以外が手薄だった。それが非正規の増加で大きく表面化した。

★そしてタックスヘイブンに大企業・富裕層の金が年55兆円も流出している★大企業は法人税率や所得税の累進課税のアップをすればシンガポール等のタックスヘイブンに大企業や富裕層が逃れると脅し今の歪んだ徴税や社会保障負担にに変わっていった。

5 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:25:45.61 ID:tV364yvQ0.net
米国債を1ドル80円で買って、120円で売って、

儲かった金を、米軍に渡すことにすると

8年間に 5兆円*8=40兆円 それくらいは 運用で儲けられるだろうからそうしよう。

6 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:25:55.67 ID:S/jTeNPl0.net
へー ギリシャとポーランドがまもってるのかww

最新ミリタリー関連記事.
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★三菱MRJにIHIなど 活況を呈す日本航空界の近況

★F-3共同開発 ボーイングが名乗り C-2も輸出を目指す

★裁定敗北の中国 日本へ報復か!? CHexit vs 寸土不譲 その2

7 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:26:24.62 ID:bmIaJ5KE0.net
馬鹿ウヨなら有り難がって負担するわな

8 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/07/23(土) 23:26:55.20 ID:HCya469u0.net
アメリカはアメリカの利益のために駐留させてるのであって 日本を守るためだけではない

9 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:27:07.77 ID:QzgAvpLq0.net
国軍創設と核武装余裕じゃん
トランプ大統領頑張れwwwwwwww

10 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:27:07.83 ID:umVodw6f0.net
てかさ、日本にいる米軍って日本だけじゃなく他の国にも派遣するためにあるからな

日本だけの防衛なら今の三分の一もあれば十分
よって、在日米軍の数を減らせばOK

11 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:27:43.57 ID:AAzllmVB0.net
じゃあ土地と日本上空全管制権返還してね。
むしろ金欲しいのは日本の側。

12 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:27:44.63 ID:WFs3H1720.net
沖縄大儲け

13 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:27:55.37 ID:eqELVcYp0.net
もう同盟国じゃなくて敵国だな

14 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:28:40.49 ID:gBFbmJJq0.net
また大きく出てきたなw
5兆円払って軍事費60兆のプレゼンスを日本の国防に影響させるか、自国で5兆円国防費を増やして自力で防衛するかw
さぁどれだwww

15 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:28:48.86 ID:z69oYQRi0.net
トランプは不平等だと言っているけど、自衛隊を費用向こう持ちでアメリカ国内に駐留させたら、対等になるのかね

16 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:29:23.36 ID:TKtK/oYj0.net
出てってもらえ

17 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:29:29.31 ID:l9gXpCZ10.net
追い出して核武装するしかないな。
こういう時のもんじゅだろ。

18 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:29:33.85 ID:XH5VYRdB0.net
>>5
それでいいよな。毎年米国債で納めればいい。

19 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:29:43.54 ID:AAzllmVB0.net
ほんとまぁ、日本でトランプ担ぐ馬鹿の気が知れない。

20 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:29:51.58 ID:++VbJTMm0.net
独自核戦力保有した方が安いだろ

21 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:30:02.52 ID:rI8mGVz40.net
わかるってばよ...

22 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:30:02.68 ID:ArIgV5LP0.net
>>1
とりあえず、お帰り頂いて
単独核装備

そう言っていれば、雨は帰れない
日本の復讐を恐れている

23 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:30:03.98 ID:kc9OyAn90.net
大陸への展開力でいえば半島で十分だろ
駐留規模減らしていいよ

24 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:30:14.61 ID:gBFbmJJq0.net
>>19

トランプ担いでる馬鹿いるの??www

25 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:30:48.54 ID:hFCQwvc7O.net
アメリカに頼っても、本当に守ってくれるとはかぎらない。
集団的自衛権で安全だと思って安心していると、自力で国を守るための準備の努力もそれだけ少なくなる。
集団的自衛権があるから大丈夫、なんて安閑としていると、自主防衛の実現はもはや手遅れになってしまう。
ただ、集団的自衛権にしがみついても手遅れであるだけではなく、今から急いで個別的自衛権を強化しても、それもすでに手遅れかもしれないのです。
せめて十年前に個別的自衛権の強化に向けて歩み始めていなければならなかった。

26 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:31:02.55 ID:4OsoctY10.net
>>防衛予算を2倍にするか、あるいは、その分を米軍に支払うかの選択をした場合、

そりゃ、防衛予算を2倍にした方がとくやわな。
自国の防衛力として残る酒井。

米軍に支払ったら、米軍が撤退したときになんも残らん。

日本が防衛予算2倍にしたら、
東アジアの軍拡競争が一挙に激化する。
日本に対抗しようとしている韓国はどうすんの?

27 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:31:38.99 ID:ViUFO3ld0.net
日米同盟に米軍が駐留する必要性はもうないよね

グアムに引っ越してもらえばいい

同盟はいろんな形ででも維持はできる

28 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:32:18.40 ID:RuwR3yGY0.net
5兆円と言わず10兆円増額して国防費に充てようw
資金?
お金を刷ればいいじゃないかw

29 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:32:21.55 ID:TcIyMq6O0.net
5兆円払うくらいなら核戦力持つだろ。

30 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:32:34.66 ID:IouvoNuq0.net
核兵器を持てばよくね?
しかも民間が研究用に
超、恐ろしい国になるけどw

31 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:32:58.41 ID:QzgAvpLq0.net
トランプ大統領になれば米軍も出て行き日本の真の独立が確立するな
改憲反対〜とか言ってる連中も大賛成だよな

32 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:33:02.66 ID:sWB/DuB60.net
お断りして自衛隊に3%投入でいいじゃん
米軍基地も空けてね
憲法改正もして空母も持とう

ASEANとインドで軍事同盟組んだ方がいいよ

33 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:33:05.63 ID:S2F0J1AK0.net
超円高確定と米軍費用で日本終わるって
絶対トランプの当選がないから余裕で書いてられるが

34 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:33:09.50 ID:46g5B1Y50.net
軍拡で雇用促進かw

35 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:33:17.53 ID:4OsoctY10.net
米軍が撤退したら
 全国の米軍基地が返還される。
横田基地だけでも広いよ。

中国が攻めてきたら沖縄ぐらいやってしまえ。
皆殺しにされても知らん。

36 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:33:26.02 ID:riYz7Gws0.net
安倍自民党「はい、喜んで支払わさせて頂きます!日本人はアメリカの犬ですから!」
日本、完全終了のお知らせwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
どんどん衰退していく、日本とかいうガチF国wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
アベノミクスの加速とか、日本を潰す気ですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。

37 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:33:31.38 ID:YnHrCZcL0.net
払わなければ撤退って
日本もすぐ撤退されたら困るけど
アメリカも撤退したら困るんじゃないの?

38 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:33:53.60 ID:gBFbmJJq0.net
>>26

日本に駐留してた米軍をそっくり増派する様に頼むニダwww
これでチョッパリ共は手も足もでまいウェハハハハハ..........

って言いそうだなww

39 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:34:36.30 ID:r69RAPW60.net
米軍撤退、日本核武装、いいやんけ

40 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:34:40.70 ID:+5ofR14U0.net
日本が核武装するまで少し待ってもらえませんかね?

41 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:34:45.96 ID:3UY/HTlV0.net
まさか手のひら返して、米軍いらないとか言わないよな?
おまえらが詭弁振りかざして辺野古を押しつけたのはなんだったの?って話しだよな

42 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:34:55.48 ID:ArIgV5LP0.net
>>27
極東海域を支配したいなら、グアムは遠すぎる
海軍、空軍は日本から離れたくない 海兵隊は、予算削減で日本にいる(日本の経費分担)

43 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:35:01.12 ID:RlZys9Yf0.net
経済植民地

44 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:35:03.39 ID:hFCQwvc7O.net
>>1
「日米同盟があれば大丈夫」ってのんびりしていた平和ボケ右翼も真っ青ですな。
まぁ、自業自得ですよ。
自分の国を自分たちで守れないような国は。

45 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:35:18.23 ID:uGdmg9D70.net
【驚愕の真実】アメリカ大統領選挙 トランプ VS ヒラリー
何故トランプが共和党指名獲得に至ったか?
http://buzzbroadcast.blog.fc2.com/blog-entry-226.html

46 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:35:48.49 ID:A7+VQNGo0.net
ついに日本復活するのか?

47 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:36:00.58 ID:4OsoctY10.net
核武装が間に合わなければ
潜水艦発射の弾道ミサイルの弾頭に
 プルトニウムを詰めたドラム缶爆弾でいいやろ。

48 :反フレームアップ・改憲国防派 ◆HHbsuCJ61Y :2016/07/23(土) 23:36:01.47 ID:BL3TejJa0.net
NATO入りはロシアを刺激するから順序としては北方返還作業が最優先

49 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:36:04.89 ID:JygCtNYu0.net
どーせ大統領になったら修正してくる

50 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:36:06.05 ID:E4uvoJma0.net
日本が嫌いな日本人成り済まし日本人、シャブ漬け、パチ漬け、
日本貶め、日本が独自の核武装絶対反対の朝鮮と支那人、

51 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:36:10.11 ID:z0Ab6/5l0.net
米軍にでていってもらって
日本は自主防衛で独立したらいい

いつまでもアメリカの植民地でいていいはずはない

ついでにミサイル配備して尖閣に自衛隊置いて
中国北朝鮮に備えよう

52 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:36:24.70 ID:r69RAPW60.net
米軍出てけ、核武装すれば、米軍いらんよ

53 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:36:36.46 ID:3UY/HTlV0.net
え?米軍ないと中国が攻めてくるんじゃあなかったの??
とんだ笑い話じゃねえかw

基地移設反対しねえから心配するな^^

54 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:36:47.59 ID:dOc6UcX80.net
じゃあもう日本軍創設だわ。

55 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:36:54.76 ID:AxYLnDtz0.net
早く改憲して自衛隊の皆さんに守ってもらいましょう

56 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:37:23.23 ID:N7Zh+PY/0.net
トランプは「地政学」外交を繰り広げたキッシンジャーを信奉してる
米国の潜在的ライバルの日本は叩き落とさなくてはならず、そのためなら中国とも手を結ぶというやつ
キッシンジャーの直弟子であるヒラリーは反日姿勢を続けてきたが、中国が台頭してきてから態度を180度変えた
トランプはどうなることやら

57 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:37:58.71 ID:1vwYkz9Q0.net
あの締り屋のメルケルですら既に国防費の増額を決めてるからな。

58 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:38:00.52 ID:iU+pkdxM0.net
アメリカの場合政府と話すより、国民と話した方が話が早いだろ

59 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:38:28.56 ID:YwvePjRL0.net
>>37
トランプ暗殺されるでしょう
普通に

60 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:38:34.56 ID:7ZFJovuh0.net
何があろうとトランプはアジア駐留の米兵を撤退できない
何故なら強いアメリカを死守するためには太平洋をはじめとする周辺海に
対して権益を持つ必要があるため
基本的にアメリカ国民は臆病なので、みすみす太平洋を中国に占拠させる
ようなことはしないのよ

61 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:38:39.26 ID:4OsoctY10.net
>>44
平和呆け右翼って?
そもそも 集団自衛権反対、日米安保廃棄の左翼は 
  どうやって防衛するつもりなの?

62 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:38:39.75 ID:6wOCSXSn0.net
>>1
在日米軍 → 朝鮮有事の為の即応軍
つまりほぼ99%韓国の為に存在する

これ以上ゴネるなら
お引き取り頂いたほうが良いな

5兆円もかけるなら
外国軍ではなく
日本の防衛軍の強化に費やすべき

63 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:39:03.11 ID:2tYsh7Y10.net
南沙諸島でなぜ米軍が動いているのか
わからない池沼らしい

64 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:39:09.70 ID:kc9OyAn90.net
とゆーか今のアメリカはこんなセリフ抜かせるほど国際的なパワー無いのに
いざ大統領になって何もできない現実知ったらどうすんだろうなトランプ
さっさと投げ出しそうではあるが

65 :反フレームアップ・改憲国防派 ◆HHbsuCJ61Y :2016/07/23(土) 23:39:25.49 ID:BL3TejJa0.net
単独自主防衛は論外じゃないだろうか
やるなら戦力圧倒的じゃないと被害最小限にできんよ

66 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:39:51.70 ID:n/MtcR190.net
同盟国が言うんだから払うか
台湾シーレーン
日本じゃ守れないし

67 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:39:55.22 ID:Pi8AKINU0.net
勝手に帰ってくれるって言ってるんだから良い機会じゃないか。
とっとと憲法改正して軍隊作らにゃならんな。

68 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:40:04.00 ID:uBjMcYU60.net
>>1
ロシアや英国と組むよ。

69 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:40:08.35 ID:3UY/HTlV0.net
試されるおまえら^^

70 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:40:12.88 ID:Fsx/Fxk30.net
ネオ大和と大量破壊兵器を作るしかあるまい

71 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:40:14.02 ID:yUj7HKc00.net
>>59
ならんと思うが、なったらJFKコースだろな

72 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:40:34.05 ID:czodWwEw0.net
早く横田基地還して!!道が不便!!

73 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:40:39.37 ID:y84isqiH0.net
アメリカ:「防衛費を払わない国は守らない」  ←当然だな

日本はどうするの?
軍事・経済両方を協力してる日米同盟破棄するの?、それともアメリカ国民に感謝してお金払うの?


韓国と言えば払うお金がない=米軍に守ってもらえない事が確定

韓国:「米軍が韓国を守ってくれるニダ」 ←妄想と証明された
日本国内の馬鹿:「米軍が日本を守ってくれるんだ」 ←妄想と証明された




おわかりいただけたでしょうか・・・・

74 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:41:06.46 ID:dOc6UcX80.net
>>25
大丈夫だよ。日本はその気になれば、明日にでも核保有国。
精度は中朝の比じゃないだろう。

75 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:41:29.01 ID:K1RkUPTj0.net
イヴァンカちゃんが親父批判し始めたらおもしろいのに

76 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:41:36.82 ID:9KH53ubY0.net
米軍がただの傭兵に成り下がるわけか

77 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:41:41.97 ID:6Dni0iGv0.net
米軍いらね。帝国復活。

78 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:41:43.33 ID:8G82O7c00.net
そこまで言うなら、サンフランシスコ条約で放棄させられた領土の復帰を約束しろ
台湾と新南群島とサイパンを含む北オセアニア諸島ともちろん竹島と南樺太と千島列島もだ

79 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:41:55.81 ID:yLP9GjYx0.net
こんなことしたらアメリカが日本(アジア)に居座る大義がなくなるじゃん。
いいのかな、アメリカにとってとんでもない損失になると思うが。

80 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:42:02.61 ID:1vwYkz9Q0.net
>>64
割に合わない公共事業とか、わざと高い見積もり出して断ったりするだろ?
とは言え、これは浦島太郎が玉手箱を開けるようなものだけどな。

81 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:42:04.30 ID:NW4XFwCr0.net
どうせ大金を払うことになるんだったら
自国の軍隊につぎ込んだほうがいいよな。

82 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:42:08.28 ID:r69RAPW60.net
唯一の被爆国である日本は、核武装する権利がある

83 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:42:18.85 ID:n/MtcR190.net
>>72
こら。サヨク朝鮮人
何のために横田基地があそこにあるかわかるか
出ていけ

84 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:42:24.81 ID:325gjMxH0.net
米国がダメなら中国に守ってもらえばいいだけでしょ

85 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:42:25.43 ID:4OsoctY10.net
アメリカが国防費を2倍にするか、駐留経費を2倍にするかと要求してきたら、
 国防費を2倍にして米軍は撤退してもらう と今から伝えておくといいだろう。

86 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:42:38.20 ID:6wOCSXSn0.net
>>60
過去の延長線上にしか未来を想定できない
そういう安逸に満ちた腰抜けの論理にはヘドが出るわ

歴史は変わるんだよ
日米安保を基軸とした防衛戦略はもう終わりだ

87 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:42:51.42 ID:XuY/OrT+0.net
トランプに限らず今後どうなるのかわからないんだから
はしごを外される前に国防強化は必要

88 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:43:01.38 ID:Yg7C2Et20.net
米軍基地終わり

89 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:43:16.65 ID:UuwXTsOV0.net
日本が自国の軍事力を強化しても、
シナチョンの領海侵犯や離島の強奪なんかはなくならないよ。
日本が軍事力を動かせないのを見越してやってくる。

米軍追い出したフィリピンが、南シナ海でどんな目に遭ったか。
一番大事なのはルール違反に対して行動を起こせるかどうかだよ。

つまり改憲すると共に核保有は必須って事。

90 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:43:20.48 ID:iU+pkdxM0.net
いい加減、暗殺くらい国連で取り締まればいいのに何の役にも立たないな国連って。

91 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:43:20.94 ID:6wOCSXSn0.net
>>84
なぜ他国に依存するのかね?

92 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:43:24.03 ID:pSXy4y+J0.net
トランプが大統領にならないだろうけど
アメリカ国民の頭の中に日米安保のマイナス面がインプットされたかもしれんな

93 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:43:24.93 ID:8CefwnDa0.net
この状況で未だに核武装しないとか狂気の沙汰だろ

94 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:43:25.77 ID:n18rjvG30.net
まあ、普通に核武装だわな。

95 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:43:35.91 ID:3UY/HTlV0.net
辺野古に基地を作らないと

中 国 が 攻 め て く る !!

んじゃあなかったの?おまえらw

96 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:44:07.76 ID:/Qq17W6e0.net
払ってやれ
その代わり統帥権は日本が貰う
さあ、いざ尖閣

97 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:44:19.85 ID:ijAuSclY0.net
トランプ大統領になってくれ
クソ米軍を日本から撤退させてくれ
日本は日本人が竹槍で守る

98 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:44:21.42 ID:DjdS3wKo0.net
全国の米軍基地がなくなるなら、それでいいじゃん
中国に尖閣を取られてもお釣りがくる

99 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:44:24.66 ID:5Q9jMszR0.net
ネトウヨなら払うだろ

100 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:44:36.04 ID:2tYsh7Y10.net
>>74
いきなり米軍撤退させるのは無理だから必要最低限の基地だけ駐留させ
日本軍創設、核配備
アメリカの脅威は中国から日本になるだろうね

101 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:44:36.16 ID:4OsoctY10.net
三菱重工、川崎重工、富士重工、三菱電機、東芝などの
防衛関連の株 買っておこうかな。

102 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:44:58.10 ID:ergZwIQW0.net
世界が急激に変化し始めたな
やはり、移民によって国家が内部から変わってしまったんだな

103 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:44:59.74 ID:V4MfieEL0.net
馬鹿な事ばかり言って大統領になっても実行出来んだろ
あっという間に支持率ガタガタになるぞ

104 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:45:10.44 ID:NW4XFwCr0.net
>>89
確かにどんなに強力な軍事力を保有したとしても
使う度胸がないと相手に判断されるなら
抑止力にはつながらないな。

105 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:45:21.01 ID:qvA3tLVs0.net
トランプが当選しなくても米国民の半数近くがトランプを支持したことで
ヒラリーもその声を無視は出来ない
日米安保は間違いなく解消の方向に向かい、少子化財政難の日本は国防費を増やすことも出来ずに完全に詰む
ポチウヨの卑しい売国路線は破綻し、自力で国を守る力もないくせに後先考えずに尖閣を国有化して
無駄に中国を挑発したツケを一気に払わされることになるだろう

106 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:45:43.14 ID:uGcR7grm0.net
5兆円も米軍に出すぐらいなら、
自衛隊の装備に充て自己防衛するわ。
核武装、攻撃兵器の購入、空母10隻体制etc

107 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:45:44.61 ID:JCPn0i1R0.net
じゃ、自衛隊増額で。左の人たち頑張って。

108 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:45:57.52 ID:0GKRtQVH0.net
アメ国防省とアメ海軍、陸軍、空軍、海兵隊が頭抱えてるだろうなvwvwv
日本の米軍基地は、日本の占領と、世界への米軍展開の中継、さらに、シナ・ロシア
原潜の太平洋への進出防止の柵の役割だから。
日本は、仕方なくするふりをして自前で軍備を揃えるとアメに通告しとけ!
やっと、独立できる。

109 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:46:16.54 ID:r69RAPW60.net
中共の核、北チョンの核に対抗するために、日本は核武装する権利がある

110 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:46:17.86 ID:325gjMxH0.net
>>91
お前安保理って知ってる?

111 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:46:32.10 ID:RYDCaErC0.net
それだけの額を払うのであれば 自衛隊に突っ込んだ方が国内で銭も回る
これまでの負担で足りないなら 出て行ってもらえばいい

112 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:46:35.88 ID:Ba6s9PlC0.net
アメリカ様の指示で日本が核ミサイル配備する日が来るぞ

113 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:46:49.15 ID:UDAW+DOa0.net
わははは
日米同盟が強固過ぎて悔しいのうwww

114 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:46:51.51 ID:1vwYkz9Q0.net
>>105
お前みたいな呑気な煽りが出てくる間は日本も平和ってこった。

115 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:47:01.67 ID:uA1lOzdS0.net
そもそも対立が緩和していくんだから防衛予算も縮小するだろうが  トランプじゃないからプーチンも習もピリピリしてんだろ

116 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:47:04.15 ID:MLpzHaoM0.net
アメリカ大統領暗殺は歴史的にある周期があるがもしかしたら󾬛もヤバイんじゃね?

117 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:47:06.29 ID:ZdirFebt0.net
まず、アメリカにはフィリピンのために中国と戦って貰おう

アメリカ軍が守ってると言ってるけど、実際に戦って見せて貰ってからな

118 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:47:18.52 ID:y84isqiH0.net
>>27
日本は自給率が低い国だよ、物も経済も資源も外国に依存しすぎ

アメリカ:「それなら経済制裁するわ」
アメリカ:「ポチであるオーストラリアに日豪軍事同盟破棄させるわ」
アメリカ:「ロシアが北海道から中国は沖縄から進攻され日本は負けちゃうね・・ウフッ」


俺は海外に移住確定してるから日本がどうなってもいいけど
アメリカの気持ち1つで世界大戦の勢力図は決まる

現在
米英 VS 中東
欧州 VS ロシア
日印豪 VS 中国韓国

これが
米英 VS 中東
露中 VS 日本

119 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:47:24.63 ID:/Qq17W6e0.net
なんだここには戦いたい奴がいっぱいいるじゃないか
銃を組み立てられるか?

120 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:47:32.08 ID:JCPn0i1R0.net
>>105
>ポチウヨの卑しい売国路線は破綻し、自力で国を守る力もないくせに後先考えずに尖閣を国有化して

先走って尖閣国有化してしもたのは民主党政権だよ。

121 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:48:04.08 ID:9dpglrJ20.net
中国の接待漬けヒラリー嘘つき女史か
尖閣?沖縄?なもんわが米軍が守るに値する価値を見せろやのトランプ様か
さあどっちがマシなんだネトウヨ!

122 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:48:31.62 ID:6wOCSXSn0.net
>>110
お前歴史や政治って知ってる?

隣接する他国の軍事力に依存する国は必ず滅びる

123 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:48:31.92 ID:UDAW+DOa0.net
>>112
いいねえ
中国朝鮮ロシアが火病で卒倒しちゃうな

124 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:48:49.84 ID:XuY/OrT+0.net
ネトウヨも覚醒したんだな
自国は自国で守るという気概を持ったんだな

125 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:48:53.37 ID:KaA1sgKv0.net
トランプの娘とやりてー

126 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:48:53.47 ID:pSXy4y+J0.net
対アメリカでは本当の独立を叶える機会が熟しつつあるけど、
日本の真の敵は反日日本人だし

127 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:49:06.39 ID:VHSaFOMd0.net
じゃあ所場代50兆円払ってもらおうか。
なんたって自国領土でないところに軍事施設を置けるメリットは計り知れないし
今迄も米国の国益に多大な利益をもたらしてきたからな。

128 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:49:11.02 ID:YwvePjRL0.net
>>105
今日の9円君でした

129 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:49:39.68 ID:d6ulI23+0.net
軍需産業を強化すればいいんじゃね?

もうほとんどの兵器を国内で作れるようになったんだから、
アメから買ってた分を国内調達すればいいだけの話。

買ってるとお金は国外に出ていくけど、
国内で調達ならお金は国内に残る上に仕事が増えて、税金も増える。

で、兵器なんて、電子部品の部類だから、チップに日本は攻撃出来ないようなプログラムも入れられるはず。
兵器たくさん作って、親日国に販売すれば、安全で豊かな国になるんじゃないの??

130 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:49:43.77 ID:Tcwrlkx10.net
日本は、米軍の駐留費用の約半分を負担している。
その額は、年間20億ドル(約2,200億円)であると。トランプさんは、「100%負担させろ!」といっています。
つまり、「年間40億ドル(約4,400億円)払わせろ!」と。これ、日本にとってはどうなのでしょうか?

私は、「払える額」だと思います。もし在日米軍が撤退し、日本が単独で自国を防衛しようとすれば、今のように「GDP1%」では済まないでしょう。
これを、世界の平均的レベル「GDP2%」程度まで上げるとします。すると、今の防衛費がざっくり5兆円として、10兆円になる。
つまり、年間「5兆円」の負担増となります。要するに、トランプさんの無茶に聞こえる要求を聞いても、日本にとっては、「まだ安い」ということですね
(「それが属国根性だ!」など、「精神論」の話は、別の機会に)。
米軍の駐留費用を「100%」面倒みると2,200億円増という話でした。

ちなみに、日本は、ウクライナに約2,000億円の支援を約束しています。
自国の国益にほとんど関係ないウクライナに、「ポン」と支援を約束した。
2,000億円というのは、日本政府にとって、その程度の額なのです。

131 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:50:15.75 ID:n/MtcR190.net
>>111
米軍相手に働いている人が横田でどれだけいると思う
フレンドリーシップデーでトモダチワッペン買ってこい

132 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:50:26.95 ID:a23XcNT70.net
5兆円あったらメガトン水爆作れますが
ICBMはとっくにあるし

日本軍独立でOK

133 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:50:28.26 ID:TcIyMq6O0.net
日本の場合、中国と違って陸軍に金を使う必要がない。

134 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:50:32.76 ID:6dqVclC60.net
とりあえず横田と厚木を返して

135 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:50:39.22 ID:325gjMxH0.net
>>122
核武装できない国は滅びる

136 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:50:44.29 ID:ZSQY6ePv0.net
NBC兵器ではないがそれくらいの脅威となる兵器を
日本が開発すりゃあいいんだよ

137 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:50:45.09 ID:ZtrsyMKz0.net
んじゃさっさと憲法改正して、竹島取り返しに行こうぜ。

138 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:50:49.35 ID:r69RAPW60.net
ならずもの国家中共、北チョンが核武装してるのに、なぜ日本が核武装をためらう?

139 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:50:57.59 ID:8s8v1c390.net
取り敢えずトランプ就任したらスパイ防止法と公安の強化が最優先だな
政治も金の流れも筒抜けはマズイ

140 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:51:02.53 ID:Wo05bggFO.net
何かロシア側に付いた方がいい気がするな

141 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:51:03.06 ID:T/I6Di3K0.net
増額するぐらいなら米軍を縮小して、自衛隊に回すべき

142 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:51:15.94 ID:4rhvIISB0.net
自立防衛出来る最後のチャンスだろうな。そうすれば経済的なしがらみからも解放される。

143 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:51:17.57 ID:Nrin2cap0.net
国連負担金の肩代わり分から捻出します

144 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:51:27.19 ID:D2Qy4a+U0.net
> 極東地域における米軍の地位を肩代わりする

そんなことが可能なら日米同盟の更新なんてしねえw

145 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:51:43.26 ID:6wOCSXSn0.net
>>131
つまり基地利権の為に
日本の軍事力が弱体化されてるという証左だな

146 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:51:49.85 ID:d+STC7G10.net
「安保条約破棄」を言えない左翼
「アメリカ出て行け」を言えない共産党
アメリカ追い出せば
日本即滅亡
バカ以外はみんな知っている

147 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:51:51.71 ID:yLP9GjYx0.net
>>118
アメリカが敵に回るなら日本はロシアに接近するだけ。
戦後アメリカが一番手を尽くしたのは日本とソ連を接近させないことだよ。

ソ連崩壊の時北方領土問題の解決を妨害したのもアメリカでしょ。
逆に言えばそれさえ解決すればロシアと日本は普通に手を組めるからな。

148 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:51:53.17 ID:2gY6tKDfO.net
>>118
そもそも核武装すれば中露も怖くないだろ?

149 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:51:54.19 ID:ZdirFebt0.net
まあ、日本の軍事費を増やすのは賛成だな
景気も良くなる

150 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:52:09.59 ID:1vwYkz9Q0.net
>>129
兵器は性能がよけりゃ売れるというものじゃないから。

151 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:52:11.73 ID:qvA3tLVs0.net
>>120
おやおやw
石原と仲間のバカウヨどもに騙されてわけのわからん募金を巻き上げられた
アホなネトウヨどもが野田豚を唆したくせにww

案の定こういうことになって現実逃避のネトウヨどもの愚かさときたらw

152 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:52:16.26 ID:6wOCSXSn0.net
>>135
論点すり替えるな

153 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:52:23.80 ID:0pMYLwrq0.net
核武装して軍をつくって米軍がいなくなるなら
米軍基地反対してる連中はもちろん賛成するよな

154 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:52:37.99 ID:0UW+drXu0.net
てめえの国の防衛だろ、尖閣竹島北方領土でなんかしたか?

155 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:52:38.28 ID:3UY/HTlV0.net
面白いなおまえら
急に手のひら返しやがって
とてもわかりやすいじゃないか

156 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:53:06.67 ID:xW6c1y+40.net
日米同盟破棄だな

157 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:53:11.32 ID:0iOSwJPY0.net
会社経営って国会議員に必要な分野の経済知識がなくても出来ちゃうから困るんだよなあ

158 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:53:15.07 ID:/Qq17W6e0.net
話は非常に簡単で、費用を捻出するのはたやすい
自衛隊を廃止すればいいだけだ
それだけで十分まかなえる
いやむしろ米軍の増員を要請すべきだ

戦うのは中露北韓vs米軍
俺は高みの見物だよ

159 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:53:19.07 ID:W0oGAXaV0.net
米軍の日本防衛の費用払えってんなら海軍空軍のみ払う道理があるけど
さすがに陸軍と海兵隊にはないよね

160 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:53:36.85 ID:Jp3VodJi0.net
沖縄の要望通り米軍基地を全部なくそう。いらねー。占領されて拷問強姦虐殺されてもシラネー。

161 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:53:38.67 ID:jbjaP5c90.net
年5兆円で中国政権崩壊工作した方が良い

162 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:53:47.47 ID:/ckKI/Vs0.net
トランプに当選して欲しいな
国防の議論が深まるしサヨクは発狂するしいいことずくめ

163 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:54:10.29 ID:3UY/HTlV0.net
おまえら…

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

164 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:54:27.97 ID:1sRESZ5p0.net
>>130
アメリカなしで日本独力で日本をロシア、中国、北朝鮮から守ろうとするとGDP4%20兆円くらいかかるが。

165 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:54:35.87 ID:y84isqiH0.net
>>119
銃も組み立てられない馬鹿だから面白い

サヨ、ニダ、ゆとりを戦地の中国へ連れて行き銃を持たせて放置プレイ
ゆとり:「ご飯はどうすれば、ママぁ〜」
ニダ:「レ○プできるニダ」
サヨ:「虐○してもいいよな」

適任だと思う

166 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:54:44.52 ID:d+STC7G10.net
日本の防衛はアメリカにおんぶに抱っこ
いずれは全額負担させられる。
いやなら
ちったあ自分で自分の身を守れよ
糞バカアホダラ憲法9条など、さっさと改正しろ

167 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:54:58.10 ID:Kn97oDq/0.net
日本から撤退したら一番困るのはアメリカだからなぁ

168 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:55:03.60 ID:rmtvfPGK0.net
トランプ大統領が実現したら米軍を退去させて核武装なのでは?

169 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:55:06.00 ID:8kv83dOJ0.net
核武装して全部自前で自国防衛するといくらになるんだ?

170 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:55:09.36 ID:+A0+H5UU0.net
中国とロシアと同盟組んだらいらんわな

171 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:55:09.69 ID:325gjMxH0.net
日中が組めばアジアの覇権を米国から奪い返せるんだよ

172 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:55:16.40 ID:pSXy4y+J0.net
仮に日本がアメリカ依存を廃し、自衛隊を強化するなら国内軍需産業が好景気に沸くだろう。
またとない高効率な公共投資のチャンスとなる。

173 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:55:16.63 ID:r69RAPW60.net
核武装すれば、尖閣、竹島、北方領土、一夜にして解決だ

174 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:55:21.07 ID:nW+ZE2m80.net
5兆円もあれば核弾頭ミサイル何機も作れるね。

中にはワシントンDCを狙ってセットしておくのも忘れずに。

175 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:55:22.82 ID:wYtTv/Vc0.net
アメリカさんには出て行ってもらって、自衛隊で守るしか無いなぁこれ
そもそもそれが当たり前だし?優秀な日本兵器を輸出しまくれば元も採れるだろ

176 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:55:24.62 ID:4OsoctY10.net
日本が米軍に撤退してもらおうと思うと
 安保条約の破棄を通告するなど、手続きが面倒。
アメリカの方から 米軍を撤退させると言うなら、
 引き留めるふりをしながら 機嫌良く撤退してもらうことができる。

177 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:55:29.90 ID:iy5IFxOX0.net
米軍抜きでEUと日、印、加で新NATOでもつくって核武装しよう。
韓、豪、ASEANは中共の朝貢国として勝手にやればよい。

178 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:55:38.45 ID:I4eIq6rE0.net
そんな金あったら、核武装した方が安上がりだわ。

179 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:55:38.53 ID:+65dB9Ru0.net
>>10
何故か日本の政治家はそれを言わないよ
台湾とか金を負担すべきなのに

180 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:55:40.21 ID:Iv2RvItQ0.net
日銀がヘリマネーで負担すればいい

181 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:55:53.68 ID:7lvHBxPu0.net
まあ実際駐留米軍は削減してもらえばええと思うわ
日本は日本だけで日本だけを守る

圧倒的に不足しているのがロジとメディックだから、そこから手当だな

無駄な水陸戦車とか変形プロペラ機とかいらねえから

182 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:55:54.77 ID:6wOCSXSn0.net
>>155
不利な取引をさらに値上げするという話

アメリカによる日本の主権侵害に
いままで我慢に我慢を重ねて
泣き寝入りしてきたけど
トランプで限界というだけの話

183 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:56:21.66 ID:wXP6q5Dk0.net
トランプ大統領にはならないから安心して

トランプ陣営が思ったよりバカで
現実的に着地していく修正が足りなかった

メキシコとの間に巨大な壁を公約はバカすぎる
柵や警備を強化とか、不法滞在者には厳しくする。
合法的にアメリカ国民にならないといけない

くらいで良かった。ヒスパニックとかのマイノリティーを敵に回しすぎ
これじゃ白人の製造業してる労働者くらいしか支持されない。

184 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:56:24.19 ID:clFVe6PI0.net
日本の軍事費をGDP2%に増額するのは賛成だな。
今の予算だと、在日米軍込みでも中国に対抗できなくなるのは時間の問題だし。

185 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:56:33.93 ID:TAvNWPdc0.net
日米同盟で日本のために死んだ米軍はいない
中華が日本攻めてきたら確実に最新米空母は太平洋に避難させる

186 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:56:43.41 ID:3UY/HTlV0.net
今夜は、今宵は、叩かれない自信がある!

187 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:56:50.17 ID:aTvfkYY30.net
全額負担なら、日本が雇い主、アメリカは傭兵の立場になるなら認めていいな。

地位協定の廃止と、日本防衛の義務を100パー負う これならOK

188 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:56:53.45 ID:mDVvOwFY0.net
誰が大統領になっても、公約を無かった事にし現実路線で進んでいく

トランプ大統領であっても、クリントン大統領であっても
日本の庶民の暮らしに影響はない

189 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:56:55.40 ID:hYvCwb4j0.net
そこまで要求するなら日本も独自路線行くしか無くなるか

190 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:56:56.93 ID:iy5IFxOX0.net
>>171
そんなもんいらん。弱小国のお守りはシナがやればよい。

191 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:57:06.40 ID:YwvePjRL0.net
>>149
国内で回る分には選挙費用数百億も別にいいんだよな

192 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:57:09.71 ID:Ao/SeXKR0.net
>>1
だったら米軍駐留しなくていいからって米軍の駐留に断れるんだろうか?
断れないのに、高い金要求されるなら納得いかんよな
5兆円払うくらいなら、その5兆円をまるまる自衛隊の装備や人員増やすために使ったほうが100倍いいよな

193 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:57:19.56 ID:GdyFdD4g0.net
【おさらい】 中国による沖縄工作の一覧


▼菅直人 「沖縄は独立すればいい」発言 〜中国で「沖縄奪還」論が活発に
▼鳩山氏 「安倍の『 中国脅威論 』で日本が孤立、尖閣棚上げで日中関係良好に」

・ 民進党;『 安保法案 』や『 秘密保護法 』や『 防衛省 昇格法案 』などに反対しまくり
http://i.imgur.com/hiRl5JP.jpg

・鳩山政権:「日本の海を友愛の海にしよう」会談 &菅政権 「尖閣での中国船衝突事件を隠蔽」事件
 中国で政権闘争していた習近平と天皇陛下との特例会見を目論んで政争の具に利用されかける。

民主党政権 「脱原発で中国から電力輸入しよう」 「中国とレアアース代替素材を共同研究したい」
対中国ODA削減に菅政権・松本外相や民主党内から反対意見(ODAは各省庁で名称を変えて援助継続)
野田首相、「日中韓投資協定」を妥結=中国人が日本への入国・滞在円滑に
http://i.imgur.com/1TzEgoQ.jpg

194 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:57:22.98 ID:I5+d/G820.net
5兆円か。微妙だなw
米軍抜きで現在と同等の抑止力を維持しようとした場合、
年間防衛費の試算は約23兆円だったかな。
5兆円分で米軍の何を肩代わりするか、予算のねん出の具体案をどうするか。

195 :いしだ左キチ@半島アーリア人 ◆ENoLaGay.. :2016/07/23(土) 23:57:23.20 ID:EnunLy950.net
サブカルの流行に疎いから若者から支持されない老齢低学歴ジジウEちゃん(^ω^)

この絵のキャラを当ててみたまえ(ギャハハ

http://f.xup.cc/xup7fkxamno.jpg



196 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:57:32.91 ID:6wOCSXSn0.net
これだけは言わせてもらう
トランプの要求を飲んだら
日本は主権国家では完全に無くなる

197 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:57:35.41 ID:d+STC7G10.net
●●●●

日本は再軍備復活

軍需産業は裾野がひろいから

景気よくなるぞー!

198 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:57:39.16 ID:6x7AdezM0.net
お引き取り願えばいいでしょう。

199 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:57:46.12 ID:+65dB9Ru0.net
>>176
日米同盟とアメリカ撤退は矛盾しない
駐留なき安保という鳩山理論も一理ある

200 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:57:57.16 ID:Hu5lo7lh0.net
OKINWAとYOKOHAMAだけ米軍置けばいい
現在の情勢を鑑みるに1兆くらいなら防衛費として容認する

201 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:58:08.86 ID:kCfyZtGo0.net
なんで米軍に払うんだよ
防衛費二倍で解決だろうが

そして米軍には基地使用料を払わせる
全部解決

202 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:58:12.71 ID:3+7Q7xpS0.net
>>35
沖縄を足がかりに攻めてくるだろ馬鹿

203 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:58:24.97 ID:Iv2RvItQ0.net
消費税増税で対応すればGDPはマイナス成長になり経済的に縮小する
日銀マネーで対応すれば実質公共事業となりGDPはプラス成長する

204 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:58:30.98 ID:0z+8cqs80.net
とりあえず横田は返還してもらいたいな

205 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:58:35.88 ID:y84isqiH0.net
>>147
条約破棄されて騙されたのにまたロシアにくっつくいて騙されるの?

日本国民はもう諦めろ

納税しても左翼、在日、沖縄、公務員、政治家、国連、韓国などに奪われるだけ



俺は海外移住(部屋もあるし)が確定してるし納税しても還元されない日本とはおさらば

206 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:58:45.91 ID:YwvePjRL0.net
>>155
5兆はぼったくりすぎだもの
国内軍需産業が普通に花開くわ
中小企業で手ぐすね引いてるとこいくらでもあるだろう

207 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:58:51.32 ID:nW+ZE2m80.net
トランプが米国第一主義のように、日本だって日本第一主義になるんだよ。
それには米国にも対抗できる軍事力が必要。一番簡単なのは核武装。
トランプも日本に核武装させたいらしいから、いいんじゃね?

でもそうなればターゲットはワシントンDC、北京、モスクワ平等にセットしなきゃ駄目ね。

208 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:58:52.40 ID:1sRESZ5p0.net
>>184
同意。

209 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:58:54.56 ID:wFS/CXZR0.net
俺もついに自決の日が近いみたいだな…

210 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:58:55.98 ID:9dpglrJ20.net
魔法の言葉「核武装」
平和記念式典ではっきり言ってほしいね
ネトウヨさん

211 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:58:57.57 ID:4OsoctY10.net
>>158
自衛隊を廃止した後で、
アメリカは日本が攻撃されたら日本を守らなければならないが、
 日本はアメリカが攻撃されてもアメリカを守らなくてもいい、
  片務条約はアメリカ国民が許さないと言って
米軍を撤退させたらどうするんだ?

212 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:59:12.45 ID:Saozww500.net
五兆も出すなら空母打撃群1個編成出来んじゃね

213 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:59:33.10 ID:XuY/OrT+0.net
中露に対抗するには核を含め軍備の質で凌駕していなくてはならない
軍需産業に力を入れなくてはならない それが抑止力になる
日本が生き残るためにはそれしかない

214 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:59:35.58 ID:GZqVKOte0.net
今トランプが吹いてる事の大半はあれが大統領になっても実現出来ないだろ
この件も各国から米軍撤退した時、米国と米国の発言力を守るために増額しなきゃならない費用を
軍からやんわりと突きつけられて終わるだけさ

215 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:59:37.96 ID:435a7w0/0.net
ちゃんと軍拡しようぜ

独力でもシナや半島を根絶やしにできるように

216 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:59:46.57 ID:/Qq17W6e0.net
いずれこういう世界になるのか

面接官「軍の経験は?」
志願者「戦車長とF-35パイロットと特殊部隊の経験があります!バーチャルで!」

217 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:59:52.28 ID:GdyFdD4g0.net
中国工作例 その2

・民進党岡田代表: 「中国主導のアジア投資銀行(AIIB)に参加すべき」と安倍批判

・小沢は国会の開会中に議員140名も引き連れて中国訪問やって媚びを売りまくる。
http://i.imgur.com/NahpBVR.jpg

▼野田政権: 東京都による尖閣所有と整備増強計画を妨害し、
 根回しなしに国有化して逆に「 国同士の領土問題 」に直結する構図にして
 リスク回避で尖閣近海から海自艦や日本漁船を排除したり、
 中国への配慮で日米合同の離島奪還訓練も中止し、
 「中国が領海・領空侵犯しそうでもスルーすべき」と岡田副総理らが指示して
 空自機による曳光弾警告も禁止したりして、政権最後に初の尖閣領空侵犯まで許す。
   
・更に貿易協定では尖閣など領土問題を「別枠」で棚上げして日中韓FTAを推進して交渉開始・・

・玄葉外相の私設秘書はスパイ疑惑の元中国書記官と接触したり外務大臣室に何度も出入りしていた。

■石原氏が 「野田政権は万死に値する」と批判→民主・長島 「日中の衝突材料になるから」と言いわけ
http://i.imgur.com/4WF9rXT.jpg

・菅直人の暴走で中国や韓国勢が日本の「儲かる」太陽光メガソーラー発電事業に進出
http://i.imgur.com/GXyPkdx.jpg

218 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:59:58.04 ID:+A0+H5UU0.net
>>205
結局言い訳作って逃げるんか

219 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:00:08.12 ID:45Bn/i/XO.net
>>193
安倍がTPPで国家主権を放棄したのに今さら何言ってんだよ?

220 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:00:10.24 ID:Y3OOjHBN0.net
形だけの同盟になるかもね。金金では。

221 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:00:13.26 ID:Tg58JCxO0.net
軍事費増額するのはいいけど、要は増税ってことだぞ?

222 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:00:13.85 ID:XBtPYpOJ0.net
> 加盟国はGDPの2%を国防予算に投じる

ありえないけど
人員増やして、装備揃えて、個人的な妄想は捗るな

223 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:00:14.51 ID:P0lGSOVL0.net
中国の腹の中に潜り込んで食い破ってやるぐらいの気概が無いと日本は滅びる

224 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:00:17.17 ID:G4tdaxgb0.net
>>148
だから日本は食べ物、資源など外国に頼りすぎてる
軍事だけ上げてアメリカ離れすれば制裁が加えられる

225 :反フレームアップ・改憲国防派 ◆HHbsuCJ61Y :2016/07/24(日) 00:00:32.02 ID:Oht4XpZ+0.net
>>137
そんなの最後でいいだろ

226 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:00:37.14 ID:dseOJhNb0.net
お金の問題なのか?
トランプが言ってるのは自国は自分で守れって話だと思うんだが

227 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:00:44.83 ID:LNIWyGJg0.net
横田吉の跡に国が半分負担の住宅を建てまくれば良い

228 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:00:47.27 ID:dFaxk7Ab0.net
スホーイめちゃ興味あるわあ

229 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:00:47.78 ID:idBg/hg40.net
>>205
今の世の中で逃げ場に都合のいい国なんか無かろうに。

230 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:00:55.98 ID:Fm4z2oGZ0.net
5兆円が安いといってる奴は確実に親米派の売国奴

今でもアメリカに払いすぎるぐらい払っている
5兆円払うぐらいなら自前で守備網作った方がまし
なんせ今後も費用釣り上げてくるかもしれないしな

231 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:00:57.94 ID:rMI0THyo0.net
>>164
特別会計いじれば20兆なんて軽く捻出できる

232 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:01:02.24 ID:nzdiP3UO0.net
●●●●

日本は核武装しましょう。

核武装は格安軍備。兵員もわずか。

北京・上海に原爆投下

あースッキリスッキリ

233 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:01:03.00 ID:I2Xj9G9F0.net
どっちみち防衛費を二倍にしたところで米軍にたよならなければ防衛はできない

234 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:01:44.01 ID:QRNoAjjR0.net
そうなったら普通に軍事力持ってお試しミサイルを朝鮮方面で練習しようぜ

235 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:02:01.63 ID:twsFwQ9d0.net
ほんとに引き上げるのか 試そうぜw

引き上げたら、自衛隊を国防軍にして装備も再考していこかー

236 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:02:01.63 ID:hfthgEL80.net
そうなると米国から手を引くことになるからな
そういう意味で支持してる人もいるのかもね

237 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:02:21.86 ID:RlhQnoP00.net
日米同盟破棄とか言ってる奴は本当に日本の国防を考えているのか
威勢がよくても実力がないと国は守れない

238 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:02:24.24 ID:FBrTxB9k0.net
いいじゃん 米軍に出て行ってもらえば。
アメリカの犬でいるのは嫌なんだろ?
んで自衛隊を軍にして ネトウヨが軍隊に入ればいいよ。
日本の為に頑張ってくれ。

239 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:02:24.57 ID:W/HvHZeo0.net
結局アメリカ、東南アジアの覇権失えば
世界のアメリカではなくなり、どこも良いなりにはならんやろ、アメリカが終わる日

240 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:02:28.51 ID:I2Xj9G9F0.net
>>231
防衛費は毎年いるけど
毎年20兆捻出も軽いの?

241 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:02:38.74 ID:OgLRaHpU0.net
>>126
背乗りは徹底的に炙り出して処刑しよう
これから生まれる日本人のみならず全ての日本人にDNA登録による戸籍管理を施す
遠縁の親類とも明らかに整合性の取れない不審なDNA保持者には終身無期懲役刑を科せばいい

242 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:02:42.38 ID:Bsh5X4hq0.net
アメリカ人だったらトランプ支持してるな
欧州は2%に増やせ
日本は駐留費を全額払ってアメリカの財政を助けろって気になる

243 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:02:44.01 ID:06koHzil0.net
さあ、仲間割れが始まりました

244 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:02:45.12 ID:NQU1KxfW0.net
軍需産業と言っても、買ってくれる相手がいないと成り立たない。
日本は世界一番性能の良い潜水艦作れたけど、オーストラリアはフランスと
契約を結んだね。中国が裏で手を引いているのか、はたまた米国か?
そのへんはインテリジェンスの世界の事なので、一般国民には分からんが、
とにかく良い物作れば売れるってもんでもないんだよね。
物を売るには政治力とインテリジェンスの力が備わってないと。
高速鉄道もなかなか苦戦してるようだしね・・

245 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:02:49.79 ID:OUiQmleN0.net
金をかけずに軍事力を付けるには核兵器しかないだろ。

246 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:02:56.83 ID:G4tdaxgb0.net
日本がやらなければならないこと
1.軍事強化と共に日米同盟も強化
2.日米同盟も強化=9条改正&日本も世界警察に入り日米英で世界を守る


「9条改正」と「日本も世界警察」はセット

247 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:02:57.35 ID:dseOJhNb0.net
親米左派というか親米ポチの岡本なら
これくらいたいした額じゃないって言いそうだな

248 :反フレームアップ・改憲国防派 ◆HHbsuCJ61Y :2016/07/24(日) 00:03:09.34 ID:Oht4XpZ+0.net
>>210
ご指摘ありがとう
でも平和と核武装「両立」させる

249 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:03:11.63 ID:uTVb6Gw30.net
もうアメリカの白人もマジョリティーではなくなる時代になる

黒人、ヒスパニック、アジアとかのマイノリティーを足した方が
白人より多数派に近い将来なるんだよ

白人も高卒とか製造業やってる奴らばかりじゃない
大卒、院卒、都市部で仕事してる白人が多い。

トランプ陣営バカすぎる
ヒラリー民主党よりどう考えても票とって多くの州で勝てないだろ
計算ができないのかな

250 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:03:15.72 ID:JeqkZbkh0.net
中共の核・・・悪い核、北チョンの核・・・悪い核、日本の核・・・良い核ということを理解しろ

251 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:03:23.54 ID:gzA8r1yB0.net
>>1
自力で防衛すりゃいいだろ。
アメリカは日本の再軍備を恐れていないし。

252 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:03:24.48 ID:Fm4z2oGZ0.net
5兆円が安いといってる奴は確実に親米派の売国奴

今でもアメリカに払いすぎるぐらい払っている
5兆円払うぐらいなら自前で守備網作った方がまし
それに今後も費用釣り上げてくるかもしれないしな
そろそろ本気で米軍との連携とは別に
日本独自で軍事を持つべき時がきている

253 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:03:35.05 ID:PW6P9C8M0.net
今のままの状態なら
 人を殺すための防衛予算より社会福祉に金を回せという左翼や
  それに賛同する世論のために
防衛予算を2倍に増やすことは到底できないが、

アメリカに 防衛予算を2倍にしないと米軍を撤退させると要求されたら
 賛成が多数になるだろう。

254 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:03:38.73 ID:x8/IrpWn0.net
在日米軍基地って15箇所程度でしょ

急には出来ないけど、1年で1つとか自衛隊と置き換えながら
変えていけばいいんでしょ!

アメリカも全て引き揚げ出来ないと思うので、10年先を見据えて
軍人増やしながら、軍備も増強しながらやれば、出来るでしょ

そうなれば、アメリカとも対等な交渉がしやすくなるだろうし(誰が交渉するかにもよるが)
国力が増すのは目に見えてるし、いいことばかりじゃないのかな?

255 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:03:51.76 ID:W/HvHZeo0.net
>>242
アメリカの防衛も日本は不沈空母として担ってたんやけどね、

256 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:03:51.91 ID:8pVucF3E0.net
>>212
駐屯地のトイレを改修して、幹部自衛官の天下り先から
無駄装備を買うので全部使い切りそう。

257 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:03:53.85 ID:jzyhWfEE0.net
沖縄については仮に米軍が撤退したとしても自衛隊が同じところに収まるだけ。
中国の野望が潰えない限り、申し訳ないが基地負担してもらうことになるだろうな。

258 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:03:57.36 ID:HCSLJyyF0.net
ウヨサヨ関係なく、自分の国は自分で守る。
当然このことじゃないか。

米軍が撤退なら、核開発でも原潜開発でも爆撃機開発でもすればいい。

259 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:04:04.24 ID:LaD+scrI0.net
>>246
アメリカが日本の世界警察化なんて認めるわけ無いだろ

260 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:04:06.64 ID:dseOJhNb0.net
日本も言えばいいんだよ
沖縄の基地は日本を守るんじゃなくて台湾や東南アジアと守ってるんだと

261 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:04:33.62 ID:BMntMKkF0.net
アメなんぞいなくても特亜なんぞにやられる日本ではないと思うがね

262 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:05:04.45 ID:ExeIgx4j0.net
オバマが来日した8月6日
核武装のかの字もいってるやつがいなかった
ネトウヨは全員きれいごとを並べ平和ボケ式典で浮かれてた
こんな国に核武装だと?
なんの覚悟もない子供は発言しなくていいんだよ

263 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:05:04.95 ID:6ms7JTxT0.net
心配せんでもトランプは大統領になれないよ

264 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:05:05.63 ID:vbBl9d490.net
まあ、核を唯一落とされた日本こそ核を持つ権利があると公言出来る唯一の国であるとは思うがな
二度と落とされないために。むしろそう言い出さない事が他から見りゃ一番の疑問だろ

265 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:05:17.30 ID:JCZvA+mK0.net
安倍が約束したとおりだろ?
毎年5兆円を兵器に使う!

266 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:05:19.20 ID:88sh/keP0.net
今までの米軍の日本における土地使用料の請求書出せば、相殺出来るだろう

267 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:05:22.19 ID:lksz3Zf20.net
てか払わないって言ったらアメリカは引き上げるんか??
そうは思えんが

268 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:05:25.77 ID:nzdiP3UO0.net
●●●●

日本は核武装しましょう。

北京・上海に原爆投下

それでOK

チャンコロには核が効く

269 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:05:30.44 ID:crfC8hO50.net
反米闘争 再び
胸が熱くなる

270 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:05:36.95 ID:dseOJhNb0.net
>>257
中国が日本と戦争とかありえねーから
それほど馬鹿じゃないぞ中国は

271 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:05:46.30 ID:OUiQmleN0.net
どうせ米国は日本に駐留したいんだから、金を取ればいいんだよ。

272 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:05:47.13 ID:JfRJhRXu0.net
米軍でてけばいいだけ、あとはロシアだろうと中国だろうと好きなように

273 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:05:51.88 ID:gzA8r1yB0.net
>>261
海自のおかげで海を渡れないからね。

274 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:05:59.18 ID:QRNoAjjR0.net
ついでだから日本もサヨクは西日本ウヨクは東日本に二分しよう

275 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:06:00.14 ID:LaD+scrI0.net
>>258
その前にまず徴兵制を敷くのが先だろ

276 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:06:01.13 ID:/RRox7Lh0.net
ちなみにここで頑張ってる人は
FPSシューティングで何キルまでいけた?

277 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:06:11.81 ID:I2Xj9G9F0.net
>>259
アメリカが認める以前に自主国防だけでも最低4%本気なら6%はいる
世界警察になれる予算なんて10%はいる

278 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:06:24.94 ID:y4L80Bzr0.net
トランプのおっさんは兵役行ってねぇの?

279 :名無しさん@13周年:2016/07/24(日) 00:10:10.84 ID:nvjEp1HzX
>>205
> 俺は海外移住(部屋もあるし)が確定してるし納税しても還元されない日本とはおさらば

こいつの意見とかこいつがどうでもいいけど(部屋もあるし)ってマヌケなアピールで草
海外移住する奴で部屋もたない奴なんかいねーだろ、わざわざ海外まてまホームレスしにいくのか

280 :名無しさん@13周年:2016/07/24(日) 00:12:09.32 ID:nvjEp1HzX
>>229
そいつ逃げた先の国でテロにあってアイアムジャパニーズ!アイアムジャパニーズ!とか叫んで死んでそう

281 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:06:31.23 ID:HbbEfh1b0.net
軍備強化って簡単に言ってる奴いるけど
武器を買えば防衛力が上がるわけじゃないからな
経験や情報収集・分析能力とかは直ぐに金で手に入るわけじゃない
10年、20年じゃ在日米軍の穴は埋まらないよ

282 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:06:59.12 ID:dseOJhNb0.net
>>267
軍事基地を世界に拡大する事で生活してる連中がたくさんいるからな
縮小なんてしたらトランプ暗殺されるよ

283 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:07:02.76 ID:as6GKXGl0.net
日米安保が”リーズナブル”という前提が崩れるな

284 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:07:04.18 ID:lksz3Zf20.net
>>258
残念ながら日本のサヨクにはチョンや品が混じってますので

285 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:07:04.28 ID:idBg/hg40.net
>>249
仮に民主党と共和党の支持者を半々と仮定して、トランプは共和党の半分を押さえて党予備選には勝てるが、残りの四分の三には嫌われる候補者だから。
トランプの支持者は一回負けないと目が覚めないだろ。
ヒラリーも大概に嫌われてるけど。

286 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:07:43.73 ID:gzA8r1yB0.net
>>274
左翼は中国に贈呈していいよ。
あっさり西日本取られるくらいなら。

287 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:07:59.32 ID:b/bVJDqs0.net
>>281
埋める努力をしないとな
憲法と教育の見直しが急務だ

288 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:08:00.13 ID:+jJbPbTn0.net
まー 9条じゃなく、アメリカ様に負担して守ってもらっていたというのが本当のところだったね

289 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:08:01.60 ID:UXrSivuf0.net
>>1

これなら自主防衛したほうが安上がりだな

290 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:08:03.73 ID:JfRJhRXu0.net
米軍でてけばいいだけ、あとは平和を愛する周辺諸国にまかせればいいし、それが自然

291 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:08:07.50 ID:HCSLJyyF0.net
>>275
徴兵制は不要。

これからは、無人化、ロボットだよ。
航空機も戦車も今後は無人化される。

292 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:08:12.34 ID:W/HvHZeo0.net
甘いな、米軍おらんなら中国は必ず尖閣は実効支配するな、ロシアの恫喝も始まるやろう、韓国は対馬さえも狙うぞ

293 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:08:17.43 ID:EXZg64IS0.net
>>276
FPSは全くやらんが、
実弾射撃じゃ満点取ったわ。

294 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:08:30.87 ID:vbBl9d490.net
>>282
つかそもそも、米国内に引っ込めるには米兵の数が過剰だよな
皆引き上げさせた後解雇するんだろうか

295 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:08:32.47 ID:06koHzil0.net
                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <かかってこいよ
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'

296 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:08:42.19 ID:+t/GS8Ar0.net
国防費削ると結局アメリカの産業に大ダメージ与えて、人件費減からくる失業者増加で社会不安になる

アメリカ終了の時期が早まるだけ

297 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:09:00.42 ID:+eEPaWmd0.net
>>281
20年後なんか米中の軍事予算が逆転してる頃だし
後で手遅れになってから去られるよか今からの方がマシでしょ

298 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:09:02.87 ID:OUiQmleN0.net
闘う兵器はいらない。
確実に報復できる兵器さえあればいい。それなら安上がりだ。
昔の戦争とは違うんだよ。

299 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:09:05.08 ID:nzdiP3UO0.net
●●●●

核武装して北京・上海に原爆投下

ああ忘れるところだった

平壌にも一発

でもあそこは原爆投下前と後の風景が
あんまり変わらんけどね

300 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:09:16.56 ID:27kBCJlh0.net
よし、やっと戦後の占領から開放される
まず核武装だな

301 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:09:24.20 ID:8pVucF3E0.net
>>270
文革世代にそんな理性はあるのかなあ

302 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:09:26.89 ID:vfVtq7yT0.net
>>263
国民の半分がこのトランプを支持した以上
もはやアメリカとは距離を置くべき
アメリカ人が信用できないとはっきり分かった

真の独立国として
自主防衛の道へ切り替える
歴史的転換点だよ

303 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:09:32.58 ID:CB1cxVU+0.net
>>294
ランボー大量生産?

304 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:09:50.80 ID:QJZv6kgs0.net
>>276
実戦とピコピコは違うぞ!
重火器と反動を計算に入れてからの実戦だ!

305 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:09:58.71 ID:JfRJhRXu0.net
むしろアメリカの中継基地を提供してるんだから基地使用料を請求するべきだろ

306 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:09:58.84 ID:G6I8JB4u0.net
むしろアメリカから家賃取るべきだよな常識的に考えて

307 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:10:08.37 ID:EXZg64IS0.net
つーか、敵が侵略してくるから軍事費なんて下らない物が必要になるんだわ。

確実に侵略を防げる兵器を作れ、それもリーズナブルな奴をだ。
具体的には核兵器だが。

308 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:10:17.25 ID:PW6P9C8M0.net
>>230  5兆円が安いといってる奴は確実に親米派の売国奴

日本の軍事力を増強させたくない 韓国やシナの工作員もいるだろう。
アメリカに5兆円払っても、自衛隊と米軍を併せた防衛力は 今と変わらないからな。

309 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:10:22.03 ID:I2Xj9G9F0.net
>>270
隙があれば島々を乗っ取るくらいは平気でやる

310 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:10:34.73 ID:ExeIgx4j0.net
自主防衛はいいが
本気で米軍追い出す気はあるのか?
ないなら黙ってろ

311 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:10:37.37 ID:X6Ym+KC40.net
イギリスが原子力潜水艦の開発、取得費が5兆円かかったそう

そして核弾頭装備の源氏力潜水艦のお値段が2000億円程度

5兆円で原潜開発、そして毎年1隻ずつ原潜を運用していって
1核弾頭装備の原潜を10隻も持てれば正面きって日本と戦争しようとする国もないんじゃないか?

312 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:10:48.72 ID:9zHHW6fL0.net
じゃあ自分の国は自分で守るわ

313 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:10:50.31 ID:6uELZncp0.net
日本がアメリカに居てください なんて言ったことない
居た方いいのは間違いないが、居なくなってもらった方がいい側面もある

経済面では無理な圧力をかけられなくなる
軍事面では軍拡に一定の理解を求めやすくなる
しかも中国が出張って困るのは日本よりアメリカってのもあるはず

314 :名無しさん:2016/07/24(日) 00:10:58.29 ID:8KKDNVja0.net
5兆円で傭兵を雇って世界平和に貢献出来るなら良いのでは。

初年度 傭兵に 朝鮮半島を更地にしてもらい
次年度に 尖閣を取り戻し、○共の中心部を 叩いて貰えば良い。
 ↑順番は逆の方が 良いかな?

その後、金が続かなくなったとの理由で 契約解除。

315 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:11:04.62 ID:490P6+n40.net
世界は変わる
梯子を外されてからでは遅いんだよ

316 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:11:04.88 ID:QRNoAjjR0.net
>>292
そこまで行っても島国って時点で他国より守りやすいんだよな
他国との国境が陸続きである国は大変だと思うわ

317 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:11:12.72 ID:xd3fsVkc0.net
そろそろ平和憲法も効果が切れてきたし、自主防衛にシフトするいい機会かもね

318 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:11:14.06 ID:27kBCJlh0.net
この流れで日露安保ですよ
今度は北の方面でアメ公と天秤かけようぜ

319 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:11:17.88 ID:idBg/hg40.net
>>299
地上の箱ものをいくら焼き払っても、中国や北朝鮮には抑止にならないんじゃね?
という議論はアメリカでも真剣に行われていてだな。

320 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:11:23.56 ID:YUXpmM/H0.net
自衛隊増強したほうがいいな雇用にもなるし

321 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:11:35.48 ID:zKctqnU60.net
10兆円使ってシナを畳んで、その後1000兆円はウマーだよ

322 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:11:36.25 ID:+qWQiSWf0.net
日本で自力で防衛する場合は、
軍事費5兆円増加じゃ済まないわな
アメリカは国力も削がれて、
アメリカは不景気と失業から、
GDPは縮小を続けてドルも安くなる

323 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:11:37.92 ID:vbBl9d490.net
徴兵制徴兵制って言うが、徴兵制ってのは「全(男子)国民を一定期間公務員にする制度」だぞ
どんだけ税金使うんだ

324 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:11:48.98 ID:W/HvHZeo0.net
今の日本じゃ、少し国民死んだらほら平和が信者がいるかぎり無理、防衛の為なら死ぬのは覚悟くらいの気概をもった国民姓にしないと無理、

325 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:11:51.87 ID:8HV+qExi0.net
トランプ大統領になったらTPP廃止で日本の国民皆保険制度が助かる。

326 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:11:54.65 ID:PW6P9C8M0.net
>>270
鳥越が書き込んでいるのか?

327 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:12:08.25 ID:BgxStcBoO.net
あほくさ。五兆払う予算が組めるなら出ていってもらうよ。軍拡出来ないから多少迷惑でも米軍が必要なんだろ。防衛費を十兆に出来たら米軍なんぞいるか。

328 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:12:09.92 ID:06koHzil0.net
米軍基地がないと…















329 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:12:12.80 ID:+eEPaWmd0.net
>>291
ホーヤ辺りに科研費アホみたいに渡して使い物になるドローン開発してもらうしかねーなw

330 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:12:16.95 ID:y4L80Bzr0.net
ぱよちんの戦争のイメージって近代だからな
sssp://o.8ch.net/en11.png

331 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:12:56.69 ID:dektgarb0.net
とりあえず第七艦隊の泊地はどどーんと整備して
あとの米軍基地は全撤退して貰えばまるっと解決するんじゃね?

332 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:13:03.32 ID:0ocfh/Q60.net
5兆円って今の給料食事込みの日本の防衛費やん
自衛隊に飯くうなと言ってるようなもんだ

333 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:13:35.81 ID:JfRJhRXu0.net
別にアメリカに実行支配されていてもなんの利益もないし米軍さっさと出てけでおkだろ
あとは、中国だろうと、ロシアだろうと、お好きにどうぞってことだよ

334 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:14:00.15 ID:wOWQp3Tr0.net
日本人の女がみんなトランプの娘みたいな美女になったら景気は良くなるぞ

335 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:14:16.93 ID:OgLRaHpU0.net
20兆円とか木星にでも遠征するつもりか?w

中露朝鮮を叩き潰すだけなら毎年10兆円で十分可能だ
要するに国防費をGDP1%から2%に倍増するだけでよい
日本より貧乏なNATO加盟国ですらGDP1.5〜2%は支出しているぞ
日本は政府の借金がたった100兆円しかないくせにサボりすぎてるんだよ(1000兆円は財務省が垂れ流した嘘)

ステルス戦闘機F−3を200機配備することすら4兆円で足りる
10兆円もあれば、核ミサイル、核原潜、SM−3搭載イージス艦、ステルス機からレールガンまで何でも揃う

336 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:14:22.64 ID:W/HvHZeo0.net
>>316
護るのは楽なんやけど、それより日本の反日左翼世論に誘導されるほうが問題なんよね、人が死んだらほら言わんこっちゃないと

337 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:14:25.36 ID:gzA8r1yB0.net
>>331
戦艦も空母も作ればいい。

338 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:14:35.78 ID:jzyhWfEE0.net
海上自衛隊が米軍なしに中国と戦争できるかね。それが心配。
イージス艦とか運用できるかな?

339 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:14:36.48 ID:I2Xj9G9F0.net
そもそもこの記事がミスリーディングなので勘違いしている奴が多いが
5兆円とは今の防衛費を倍にした時の額でアメリカに払う費用ではない
駐留米軍費用は6000億円で4500億円既に払っているから100%払ったとしても増加は微々たるものだ

340 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:14:36.88 ID:JeqkZbkh0.net
アメリカの核の傘なんて雨のプロパガンダだからな
中共の日本への核攻撃に雨が報復するわけがない
核のボタンは自分で持たないと意味がない

341 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:14:40.63 ID:RM1DWQGAO.net
韓国が良い同盟国かw

342 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:14:42.47 ID:dseOJhNb0.net
>>328
安倍はそういって煽るが
何故か裏では中国支援してる

343 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:15:03.53 ID:ExeIgx4j0.net
自主防衛だ!核武装だ!
って言いながら
辺野古基地移転は推進、核兵器廃止の式典の廃止も言わない
ダブスタはやめろ

>>328
明日にも攻めてくるってのが頭の悪い
ジャーナリストの主張

344 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:15:07.33 ID:ilrkpv4x0.net
兵役導入?

345 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:15:08.81 ID:57+/IVvy0.net
>>292
確かに。確実に。

闘う意志無い者は飯を食うな
闘う意志亡き者は日本から去れ
闘い守る気概なき者は日本人ではない

346 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:15:15.63 ID:dektgarb0.net
>>337
毎年5兆円の予算なら結構良いもんが作れそう

347 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:15:17.52 ID:G6I8JB4u0.net
>>323
徴兵2年として、せいぜい生活保護または年金の前倒しみたいなものですむ。
そもそも徴兵は給料は出さないぞ。全寮制で生活費だけ面倒みる。学校みたいなもんだ。

348 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:15:22.17 ID:DU6aPWox0.net
横田空域返還してくれるんなら、出てってもらった方がメリットでかいな。
これでようやく本当の独立国になれる。
地位協定でもめる事もなくなる。

349 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:15:27.57 ID:PYxtOhdN0.net
在日米軍を完全にゼロにするのは無理だろうが、規模を縮小させることは可能じゃね
空いたところに自衛隊さん達に守ってもらえれば
何はともあれまずは改憲、これやらないと何にもできない

350 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:15:29.49 ID:WR0VydO50.net
沖縄の米軍基地は、半島有事・・つまり在韓米軍のバックアップ機能も
果たしている。 つまり、韓国に倍額払わせればいい。

351 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:16:01.31 ID:gzA8r1yB0.net
>>346
日本の造船所が潤うし

352 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:16:03.13 ID:UxuztaAJ0.net
これはトランプ勝つな

353 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:16:08.20 ID:PW6P9C8M0.net
明日小池事務所に電話して、
鳥越の非核宣言都市宣言に対抗して
東京都で 核開発を進める という公約を追加するよう要請するわ。

354 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:16:18.13 ID:Ngs/aEfG0.net
毎年使ってる8000億使って日本の自衛費に充てたらどれだけいいか
三菱、東芝使って武器作れば、国内も潤う

70年間守ると言われたから奴隷もやってきたんだぞ

ど腐れハゲ。よく覚えておけ

355 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:16:18.21 ID:X6Ym+KC40.net
>>346
そもそも第二次大戦でも時代遅れで使い物にならない戦艦なんて必要ないだろw

356 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:16:23.41 ID:ExeIgx4j0.net
はっきりしろ
米軍はいらない、核武装だ
というならそれに準ずる発言、行動しろ
わかったか

357 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:16:31.09 ID:2fgM0zBr0.net
中国の軍門に下るしかないな・・・

358 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:16:34.67 ID:VBbI53eL0.net
>>1
だったら完全日本の配下で日本の指揮に従え!
アメリカの勝手はするなよ、指揮権は日本だ!!

それが嫌なら撤退でも何でも好きにしろ、金は出さん
跡地をちゃんと更地にしろよ、片付けまでちゃんとやれ!

359 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:16:35.50 ID:G6I8JB4u0.net
米軍追い出して、中国軍の基地にすればいい

そしたら原理的に中国は攻めてないだろ。自国の基地を自分で攻めるバカはいねーし。

360 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:16:39.06 ID:XuGSYJ0l0.net
5兆も払うなら
核弾頭巡航ミサイルを買って配備した方が早そう

361 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:16:40.27 ID:wOWQp3Tr0.net
この前のイギリスのEU離脱みたいなノリだとトランプになる

362 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:16:45.67 ID:xkk4C18G0.net
アメ公に頼るネトウヨは保守じゃなくてただの売国ポチだろw

363 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:16:46.90 ID:JfRJhRXu0.net
米軍に実行支配されてメリットあるのは、傀儡やってる上級国民だけだし
米軍さっさと出てけで無問題

364 :反フレームアップ・改憲国防派 ◆HHbsuCJ61Y :2016/07/24(日) 00:16:53.43 ID:Oht4XpZ+0.net
核は米国が政治や経済総動員させて人類最初に到達したんだから
当該国に関しては軍事で遠慮すべきだと思う。

365 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:17:24.34 ID:idBg/hg40.net
>>347
馬鹿みたいな大金使ってボーイスカウトのお守りなんかしたくないと自衛隊が言ってるので。

366 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:17:25.32 ID:SL/JWZxn0.net
日本の防衛費と同額wwww

米軍が駐留しなかったら自衛隊の戦力2倍にできるのか

367 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:17:41.35 ID:gzA8r1yB0.net
>>350
日本から米軍が消えたら
韓国が真っ青になることを思えば、
負担が大きくても自力で防衛したほうがいい。

368 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:17:43.23 ID:dektgarb0.net
>>355
自衛隊じゃなくて海上保安庁に配備しよーぜー

369 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:17:47.74 ID:I2Xj9G9F0.net
>>335
中国の軍事費だけでも20兆円以上で
その上日本はロシア北朝鮮韓国にも囲まれているから
10兆円の防衛費で自主防衛できるということはありえない

370 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:17:57.35 ID:W/HvHZeo0.net
>>345
そうそう、アメリカに出て行ってもらうなら人が死ぬ覚悟はしないとね、今の日本の反日左翼やらのお花畑に洗脳されてる国民がいる限りは無理だろね、
金払うしかないよ、トランプはよくわかってる

371 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:17:59.14 ID:y4L80Bzr0.net
トランプが当選したら自動的に核武装か
いいね
共産党が発狂して革命起こしそう

372 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:18:09.09 ID:b/bVJDqs0.net
戦術核積んだ原潜20隻ほど作れば解決する簡単なお話

373 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:18:11.21 ID:cR5GxjTT0.net
まあ、話し聞いた感じでは当たり前な発言だな。

374 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:18:13.04 ID:LxN7p7Nk0.net
武装するなら兵役もという流れに

375 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:18:20.77 ID:PW6P9C8M0.net
やっとアメリカの占領体制から開放されるのか?
感慨深いな。

376 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:18:24.09 ID:QC7YwDtQ0.net
ほほぅ、米軍が日本から撤退すると、米国のアジアでのプレゼンスは
無くなりますけど、それでいいのなら。
日本を守るってのより、アメリカの都合で勝手に日本に居るんでしょ、
米軍は。
撤退したいんなら、日本も核武装するしか無いね、世論はバカだから
反対するだろうけど。

377 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:18:26.02 ID:AOkoS5hx0.net
米軍よりベトナムのほうが強いし
脱アメリカがすすむな

378 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:18:28.03 ID:gzA8r1yB0.net
>>352
どうだろ、アメリカの軍需産業は
青い顔してそうだけど。

379 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:18:41.94 ID:B0Zi1ntmO.net
5兆円払ってもアメリカが日本を守ってくれるかどうか分からないのが日米安保条約
両国共に憲法や都合の許す限り防衛に協力しましょう。と成ってるからな
新たに5兆円払えと成ったら破棄してしまった方が日本の国益にかなうわ
そんな金がどこにある?

380 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:18:43.52 ID:ExeIgx4j0.net
どこの世界に核廃絶の平和式典毎年やって核武装するんだよ
あほかこいつら
核武装するならきっちり軍事パレードでもやれ
まだカリアゲの方が筋通ってるわ

381 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:18:52.21 ID:vbBl9d490.net
>>347
韓国が日本の80%の軍事費を出さざるを得ないのは何故だと思う?

382 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:18:53.92 ID:0nGp9KRl0.net
5兆円で自衛隊を強くしたほうがよいだろう
アメリカがいつ敵になるかもわからないんだから

383 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:18:54.79 ID:06koHzil0.net
トランプおじさんが大統領になるとかどこかで信じているんだなおまえらw
マジで議論しているしw

かわいいなおまえら^^

384 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:19:02.01 ID:DU6aPWox0.net
>>131
米軍に帰ってもらったら、自衛隊の基地にしてそこで働いてもらえばいい。

385 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:19:19.57 ID:dektgarb0.net
>>370
そもそも論として自衛隊が交戦開始しない限り米軍の出番はないし
それなら普段はグアムあたりに居れば十分なんだよなあ

386 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:19:20.45 ID:PEGVfv9Z0.net
出て行って貰え
その費用で軍備増強と核武装すればいい

387 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:19:25.67 ID:qvboX9R/0.net
消費増税の話じゃなくて、
防衛費を急造させてゆく予算配分の問題としてとらえらば
悪い環境ではないと思う。
日本の防衛予算は少なすぎるから

388 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:19:25.80 ID:JfRJhRXu0.net
日本は憲法9条で戦争しないんだから米軍の代わりをロシアや中国がやるだけ、米軍でてけで無問題

389 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:19:56.03 ID:Ntbt0vMw0.net
日本が自主防衛することになっても兵器の多くはアメリカから買わなければならないんでしょ?

390 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:19:58.28 ID:X6Ym+KC40.net
>>356
だいたい在日米軍がいるなんて
いまだにアメリカに支配されている感じで不愉快だからな
日本のためというよりもアメリカの世界戦略上で日本に駐留しているだけの癖に
日本に金払えって脅してくるなんて、さすがに大人しい日本人も切れるわ
出て行ってもらって、けっこうです
うちらで守りますわ
って言うだろ

391 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:20:09.06 ID:JCZvA+mK0.net
消費税増税 → 米軍駐留費 → 軍事費で兵器開発 → 米国軍事企業ウハウハ → 配当アップ → GPIFウマウマ

消費税増税 → 法人減税 → 企業利益上昇 → 配当アップ → GPIFウマウマ

392 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:20:23.04 ID:Ufapn4uw0.net
5兆円で竹島と北方領土取り返して尖閣に米軍駐留してくれるなら払う価値はあると思う
出来ないなら日本を守ってることにならん

393 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:20:26.09 ID:x8/IrpWn0.net
国家予算100兆だよ! 5兆円にびびってどうするよ?

借金1000兆だよ 5兆円にびびってどうするよ?
(900兆は日本国民の誰かが日本に貸してるんだよ、どこかの国のように外人にキンタマ握られてないんだよ)

今じゃ(三大)基軸通貨の国なんだよ 5兆円にびびってどうするよ?
(5兆円なんて、日銀の気持ち一つでどうにでもなるでしょ)

日本国民はビビル必要なし!日本に寄生してる虫はビビルしかないよね
予算削るならそこからだからwww

394 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:20:31.98 ID:gE0QKRso0.net
コイツは中身は鳥越で、それが反民進党・反共産党で名前売ってるようなもんだからなあ

395 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:20:42.00 ID:J2psgp1B0.net
>>1
XデーT氏大統領就任
防衛予算特措法審議に入る
米が自ら派遣を手放し自爆する方向
次の日には中華潜水艦がハワイでも着てるわw日本は知ってます

396 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:20:43.86 ID:W/HvHZeo0.net
>>385
いやいや、米軍撤退したらの話かな
まず金払うしかないと思うけど

397 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:20:44.25 ID:06koHzil0.net
国防は国の専権事項じゃなかったのかよ?
なんでねらーが議論してんの?

398 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:20:48.01 ID:wOWQp3Tr0.net
沖縄だけでインド洋近辺までカバー出来てるんだから出て行って困るのは向こう

399 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:20:55.50 ID:G6I8JB4u0.net
>>365
自衛隊は企業研修とかもよろこんで受け付けてるんだから、けっこうノリノリでやるんじゃね?
正規隊員だって欲しいだろうし。
それに基礎的な初期訓練とかはセコムとかコナミスポーツだとかの民間委託でやるんだぞ。

400 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:21:09.58 ID:+eEPaWmd0.net
>>375
横田はアメリカの頸木の象徴的存在だし
頼んでも撤退してくれなさそう

401 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:21:23.65 ID:6yAmWx1VO.net
そんな金は、到底、払えません。
米軍基地を撤退させたらいい。

402 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:21:30.09 ID:57+/IVvy0.net
>>343
毎日毎日、昨日も今日も明日も
去年も今年も来年も
尖閣でChina海警と海軍がうろちょろ
空自は毎日毎日毎日24時間休みなく四六時中スクランブル発進 終わらない緊張の連続


総理や裁判長、孫や三木谷より倍額で給料だしてやりたい空自パイロットには

403 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:21:37.04 ID:dektgarb0.net
>>396
払う必要はないよ
きな臭くなってきたらその時にグアムから艦隊寄越して貰えばいいだけ

404 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:21:41.52 ID:NKcJAWE60.net
誰かトランプと鳥越俊太郎さんを止めてやれよ

405 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:21:50.78 ID:G4Hj35ON0.net
参院選勝っておいて良かった
なにかあっても自衛隊強化できる

406 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:22:04.04 ID:X6Ym+KC40.net
>>369
中国だって敵は日本だけじゃない
四方八方に目を配って
いざというときに軍事展開する用意をしている

だから中国の軍事費20兆円がすべて日本に向いていると思っている時点で
なんつーか、軍事的視点が低レベルw

407 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:22:16.35 ID:JCZvA+mK0.net
>>1
早く日本から撤退して横田空域を返してもらおう
そもそもGHQは撤退すると定められてたよな
なぜ守らない

408 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:22:26.07 ID:W/HvHZeo0.net
>>403
払わないと日米安保破棄と言ってきたら?

409 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:22:33.06 ID:TqBLW+Zd0.net
トランプは大統領にならないから

410 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:22:49.27 ID:LSz0di3+0.net
>>383
つーことは、お前はヒラリーが当選確実だと思ってるの?

411 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:22:52.74 ID:NqGcf5AvO.net
この現実を受け止めてやって戦後が終わるんだな
覚悟の時代や

412 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:23:11.63 ID:QRNoAjjR0.net
どっちにしろアメリカ大統領選のたびに、はしごを外される危険があるのは放置できないぞ

413 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:23:20.32 ID:9GtHUIKY0.net
経費がかかり過ぎだが支払うとなると

日本の好きに物づくりをさせて欲しいね

今は外圧による規制や金融による規制が多すぎて
自由に日本は物が作れない

414 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:23:31.37 ID:47sVqVkA0.net
心配しなくても、次期政権は、
ヒラリー・クリントン-ティム・ケインだから。

現オバマ政権よりも、外交安保政策は保守的になる。
「強いアメリカ」政策、国際情勢への積極的な関与、
共和党主流派の政策に近い。

日本は、集団的自衛権、日米ガイドライン改正
を通じて、日米同盟を強化した。
憲法改正で、さらに日米同盟を強化すべきだね。

415 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:23:31.41 ID:jzyhWfEE0.net
>>383
トランプは大統領にならないと思うけど
アメリカ国民のかなりの部分がトランプを支持してることに時代の変化を感じてるのよ

416 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:23:32.64 ID:06koHzil0.net
>>408

だめ
辺野古に基地移設して、払うべき

417 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:23:33.56 ID:I2Xj9G9F0.net
>>406
本気で日本単独で10兆円にするだけで防衛できると思っているなら
なんつーか、軍事的視点が低レベル

418 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:23:39.95 ID:Cb+xaRzh0.net
たしかに、トランプ大統領という線がまずありえない
フィクションとしては面白いのかもしれんけど

419 :GV7:2016/07/24(日) 00:23:40.20 ID:QMvBXZBF0.net
いいじゃん。トランク様が首相になってくれたら安泰だわwなんで批判多いのかわからんw排他的なんて当然だろ、だってクソみてーな人間(2チャンネラーみたいな奴)多いもんなw

420 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:24:05.60 ID:JfRJhRXu0.net
アメリカの傀儡やってる上級国民だけが困るだけだから、日本は中国の一部で何の問題もない

421 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:24:07.76 ID:dektgarb0.net
>>408
それはアメリカの信用がゼロになるなw
一方的な同盟破棄とかアメリカの他の同盟国とかどう思うだろう

422 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:24:15.44 ID:lksz3Zf20.net
トランプwwwとか言ってたらここまで人気出ちゃったからな
どこの国もマスゴミも当てにならんわ

423 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:24:18.34 ID:QC7YwDtQ0.net
アメリカ軍の居ない日本かぁ、日本も終わったけど、アジアも
終わったな。
これからは中国とロシアがやりたい放題だ。
撤退ってことは、自動的に日米安保も破棄ってことだよね。
日本も相当な覚悟を持たないと国が守れないよね。
憲法改正はゆっくりと、なんて言ってられないぞ!

424 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:24:54.95 ID:JCZvA+mK0.net
中国さん、仲良くなりましょう
これからは、中共を追い出して新しい中国にしたらいいじゃないですか

425 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:24:56.07 ID:G6I8JB4u0.net
>>406
そもそもなんで日本に米軍基地あるかっていうと中国が攻めっ気見せてるからなんだよな。
つまり中国のせいなんだから、米軍駐留費は日本が払うんじゃなくて中国が払うべきなんだよな。
中国に5兆円請求しよう。

426 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:25:08.93 ID:W/HvHZeo0.net
>>416
今の現状じゃそうなるしかないと自分も思う、まず改憲すら出来てないのに

427 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:25:16.06 ID:aB5zdqkT0.net
首都東京の制空権は米軍保有だったと思う。軍備増強するか?

428 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:25:27.16 ID:xm4dlynw0.net
トランプになったからと即座に米軍が駐留をやめることはないだろうけど、もしホントにその意思が見えたら時間がないからすぐに核武装の準備しないと

429 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:25:33.86 ID:I2Xj9G9F0.net
逆の視点から見てみればいい
中国大陸から見れば日本がアメリカと袂を分かち単独行動をしてくれれば最もやりやすい

430 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:25:34.39 ID:TLtYBnEM0.net
そもそも
日本の防衛費が少なすぎる
周辺をすべて仮想敵国に囲まれて
わずか1%で米軍におんぶにだっこ

これはトランプ云々ではなく
ずっとまえから言われて来た事
せめて防衛費を3%にまで増やして
軍備をきちんと整えろ

431 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:25:39.34 ID:+eEPaWmd0.net
財政規律を乱す位なら中国に国ごと売った方が良いとか
本気で財務省官僚は思ってそうだし

まー現実5兆も払えんし自衛隊に出す気も無く、為す術なく滅亡すんじゃね

432 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:25:42.61 ID:dektgarb0.net
>>423
とりあえずは東アジア版NATOみたいなのが必要になるだろね
ASEANが母体になるかな?

433 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:25:44.84 ID:wV1Roh7A0.net
これはチャンスだよなあ
自国は自国で守るべきだよ

434 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:25:53.12 ID:idBg/hg40.net
>>399
そもそも徴兵制ってのは大量の予備役兵を育成する為の制度であって、日本にそんなに大量の予備役兵なんか要らんよ。
半分の金で海自と空自の定員枠増やして、正規社員を増やした方が役に立つ。
海自なんか現状でも人手不足なんだから。

435 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:25:54.87 ID:X6Ym+KC40.net
>>404
トランプの立ち位置は小池百合子だよ

トランプ=トランプのせいで共和党が分裂状態、サンダースを支持していた極左連中にトランプ支持を訴える(サンダース支持者はヒラリーよりかはトランプを支持できると信じている)

小池=自民党を分裂選挙にさせた張本人、共産党支持者を取り込み中

すげー似ているだろw

436 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:26:04.93 ID:NKcJAWE60.net
>>423
中露米はずっとやりたい放題だぞ

437 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:26:25.45 ID:9rQ9YuHN0.net
アメリカ版桜井誠
具体性も無く上っ面の綺麗事だけ並べて愚民を騙そうとするクズ

438 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:26:25.55 ID:sgWcnG810.net
【道重さゆみ伝説】道重さゆみエピソードがかなり面白い
http://hellopedia.net/index.php?%C6%BB%BD%C5%A4%B5%A4%E6%A4%DF%C5%C1%C0%E2

道重さゆみラストソロ曲
http://www.youtube.com/watch?v=jxpPOwVI0RI

http://i.imgur.com/TS9TsvZ.jpg
http://i.imgur.com/pYshVvA.jpg
http://i.imgur.com/zyMwllV.jpg
http://i.imgur.com/YZfmS0z.jpg
http://i.imgur.com/aGLn5XN.jpg
http://i.imgur.com/wz7lJ9t.jpg
http://i.imgur.com/2N1IfSL.jpg
http://i.imgur.com/VZtD2ie.jpg
http://i.imgur.com/4wV9F4s.jpg
http://i.imgur.com/Lcrguo4.jpg
http://i.imgur.com/VOmDzUl.jpg
http://i.imgur.com/jmuOxNF.jpg

439 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:26:36.55 ID:PW6P9C8M0.net
>>414  心配しなくても、次期政権は、

心配なんかしてないさ。
やっと米軍の戦後占領体制から開放されて 
 防衛予算をGDP2%に増額し
  核武装の可能性まで開けるんだぜ。
日本民族の独立の絶好の機会じゃないか。

440 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:26:48.69 ID:JCZvA+mK0.net
>>423
などと、意味不明な主張を繰り返しており
2ちゃんねるでは、欧米ユダヤのアジア戦略にもとづくプロパガンダに洗脳されたB層とみて
慎重にレスを調査しています

441 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:26:52.11 ID:pDuKCeTo0.net
>>100
日本の核武装を一番嫌がっているのは米国な気もするが
どうしても日本が核武装する事になったら真っ先に核兵器の発射ボタンを売りに来るのが米国で
そのお陰で米国の脅威判定からは外れるから自前で核開発しない限りはあまり変わらない

442 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:26:55.35 ID:+1SVGfOo0.net
少なくとも核兵器は持つべきだね。こんな金、払える訳ないし。まあ、中国、ロシアと同盟もありかもな。

443 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:26:55.58 ID:JfRJhRXu0.net
そもそもアメリカの中継基地のための米軍なんだから
日本に何のメリットもないのはあたりまえ

444 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:27:01.92 ID:cLwretzr0.net
核があれば米軍いらないよ
ただし同盟は維持の方向で
日本の核武装を防いでる点で
米国にも利益があるのに金もだせ?ふざけるなよ

445 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:27:06.08 ID:Ntbt0vMw0.net
アメリカは日台韓にいるアメリカ市民を有事の際に
無人遠隔操作のロボット兵器と海兵隊だけで守り
グアムなりハワイに避難させることができるのか?

446 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:27:09.99 ID:X6Ym+KC40.net
>>417
まあ、お前が何の計算もせずに
日本は独自防衛できないと思い込んでいる
度胸のない童貞思想なのはよくわかった

447 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:27:27.71 ID:W/HvHZeo0.net
>>421
一方的ではなくて、金払わんならと
のアメリカ側の意見も一応ある、確かにそれやったらアメリカの覇権主義は終わるだろうけど

448 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:27:29.42 ID:lxByN6Ju0.net
トランプ大統領なんて無いからねwwww

449 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:27:34.89 ID:vbBl9d490.net
>>430
消耗品すら困ってる、装備更新も進まない、だもんなあ
即応予備自とか地方の普通科以外はまだ64式使ってるんだろうか

450 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:27:45.88 ID:47sVqVkA0.net
>>435
それは、違うよ。
小池百合子自身が、次のように述べている。

小池百合子 = ヒラリー・クリントン
宇都宮健児 = バーニー・サンダース
マック赤坂 = ドナルド・トランプ

451 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:27:46.27 ID:PYxtOhdN0.net
>>420
日本人の9割以上が中国嫌いなのに
中国の下でやって行けると思う?
各所で暴動起こって天安門事件のような事態になるぞ

452 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:27:52.11 ID:GSd3V4sr0.net
こんなもん絶対ならないわ
メディアが煽ってるだけ
田母神と一緒

453 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:28:07.18 ID:JCZvA+mK0.net
5兆もたかってくるような国が戦争で守ってくれるわけねえだろ

454 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:28:13.31 ID:+1SVGfOo0.net
>>448
いや、あると思うよ。そもそも、ここまで来ることは誰も予想してなかったどころか、馬鹿にしてたんだから。

455 :反フレームアップ・改憲国防派 ◆HHbsuCJ61Y :2016/07/24(日) 00:28:13.50 ID:Oht4XpZ+0.net
>>380
式典やってる地方自治体に言え

456 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:28:17.49 ID:QC7YwDtQ0.net
日本から米軍が撤退しても、日本人の大半はお花畑だから、
憲法9条を守れ、戦争反対!!
って、まず自主防衛とか無理だろうね。
日本人はアメリカに守られた平和が長すぎてもう使いモノにならん。

457 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:28:17.69 ID:as6GKXGl0.net
>>392
安保条約第5条「日本国の施政の下にある領域」
知ってて書いてるだろうが、竹島と北方領土は安保の対象にならない

458 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:28:26.23 ID:dektgarb0.net
>>442
ドイツみたいにアメリカから核兵器シェアするのがいいかもね

459 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:28:30.79 ID:FatEtzgd0.net
全額負担なら日米安保の条文に日本防衛義務を明文化させることだな
それなら5兆円は高くない

460 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:28:43.76 ID:82o7sPbH0.net
年5兆なら段階的に軍事力補強していった方が安上がりだな
核武装込みで

461 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:28:51.31 ID:I2Xj9G9F0.net
>>446
まず計算がたりないのはお前で
日本が単独防衛できると思っている
童貞思想なのはわかった

462 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:28:58.80 ID:JSygSQtJ0.net
おk、米の国債を売った金で払うわ

463 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:29:04.25 ID:B0Zi1ntmO.net
防衛費を増やさないためには徴兵制も有効なんだよね
良心的徴兵拒否を広範囲に認めれば、行政が行ってる市民サービスの経費もグッと下げられる。介護費や医療費も下げられるんだぜ
そのために徴兵制を止められない国もあるからな
人口が少ない国や日本の様に人口が多くても若年労働人口が減り続けてる国には有効な方法だ

徴兵制と言っても兵役に就く必要は全くないからな。選択させれば良いんだよ

464 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:29:08.82 ID:luAWEQbO0.net
5兆負担なら憲法改正して軍事力強化コースだよなぁ
核兵器は持てなさそうだから米軍の核ミサイルぶんだけ負担ってことになりそう

465 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:29:15.80 ID:X6Ym+KC40.net
>>454
ヒラリーが人気あるとは言えないからな

466 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:29:24.39 ID:OgLRaHpU0.net
>>369
中国にはもう金がないので軍事費は増えない
間抜けな習近平が反日反米をやりすぎて外資は中国からことごとく撤退してしまった
すでに中国が手に入れた技術でいくら安い製品を作っても反ダンピング規制で日米欧市場から徹底的に排除される
中国のGDPは捏造であり、せいぜい日本の8割しかなかった
中国は経済成長できなくなっただけでなく過剰生産品の輸出すらできなくなった
だから共産党は人民元暴落に怯えてるだろう

断末魔の中国は滅びるだけだ
中国にいくら脅されてもフィリピンは頑として国際司法裁判所での訴えを取り下げなかった
フィリピンのような弱小国すら金欠中国の絶望的な未来を知って中国包囲網から出ようとしない

467 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:29:28.32 ID:CHsJSKsR0.net
>>435
馬鹿じゃないの?そもそも自民党自体が癌なのにw
小池ほどのベテラン議員が大臣にもして貰えないのは東京選出だから。

安倍内閣が過疎地優遇政策で、過疎地に都会の金をばら撒いて、
過疎地世襲利権を護るためだけに、小池が潰されてきた。

小池を恨むのはお門違いだよw

468 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:29:38.61 ID:Jh+O8bOP0.net
米軍じゃなくて自衛隊で10兆で賄えば最強やん

日本人の若者も安定雇用できてウィンウィンやん

469 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:29:43.91 ID:kEFY5OHQ0.net
文句あるならさっさと撤退しろやアメ公 その代わり日本は再軍備して太平洋の半分は日本の物な

470 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:29:52.69 ID:wOWQp3Tr0.net
隣国が核を持ったら自分たちも持つのが世界の流れなのに日本は指くわえて北朝鮮と中国みてるとか笑えるな

471 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:29:56.58 ID:JCZvA+mK0.net
>>460
これがバカな軍事オタク
軍事力だけではクーデターさえ無理だっての
核があろうとインドは中国に攻撃されてる

472 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:30:23.14 ID:uTVb6Gw30.net
>>340
なら中国も北朝鮮ももっと日本に強気に出れたり
撃てるはずだよ

アメリカの核の傘の下に入ってる
っていう日米同盟、日米安保条約は抑止力の牽制効果
はあるはあるよ。どれくらいかはわからかいが

あと憲法9条も無意味ではない。これも意味はある
ただ、憲法9条があると当たり前の多数の国ではなく
核保有国ではないと、格上になれない。

日本はやっぱり戦後は経済以外は一等国ではなく
へりくだってアメリカの意向を伺わなくてはならない
アメリカの属国や保護国みたいになってしまった。

ただ、アメリカもジャイアンみたいで酷い面もあるが
アメリカだからまだ良かったとか、アメリカも日本を脅威にみなしすぎて
結果的に甘く良い国になった感じがある。アメリカ内にタダ乗りだ
ってタダ乗りではなくても不平等さを感じる奴らがいるのもわからなくはない。

473 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:30:26.18 ID:WycxtO670.net
アメリカにチンチンしてなくていいから
政治家と官僚総入れ替えしろや

474 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:30:27.71 ID:dektgarb0.net
>>463
防衛費抑えるなら徴兵制よりアジア版NATOでしょやっぱり

475 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:30:31.35 ID:JfRJhRXu0.net
そもそも日本は憲法9条で戦争する気はないんだから米軍いなくなれば他の周辺諸国が実行支配するだけ、まったく無問題

476 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:30:35.24 ID:zPc7iioU0.net
>>224
わかんねーかな。
自給率とか資源とかいつの時代の話をしてんだよ。
本当に。

477 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:30:40.67 ID:X6Ym+KC40.net
>>461
単独防衛とは言ってない
独自防衛だ、低能

日米同盟は堅持、その上で金をたかってくる米軍は駐留必要ありませんから
出て行ってけっこうです
ってことだよ


知能がないの?
お前

478 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:30:41.66 ID:Ly2v40HB0.net
なお、隣の韓国は撤退が前提だとwwww

479 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:30:49.77 ID:+1SVGfOo0.net
>>465
だな。大真面目にトランプ大統領はあり得るね。
まあ、とにかく核兵器保持や中国、ロシアとの関係を見直す必要があるな。

480 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:30:52.98 ID:G6I8JB4u0.net
>>434
そりゃ同時に大量にはいらんが、兵役経験なんて運転免許みたいなもんだ
全員予備役資格もっといたほうがいいだろ。

トラック運転手やイカ釣り漁船の漁師とかが兵役経験あるなら
海保の下請けとして海のパトロール業務なんかも兼務できるでしょ。
珊瑚騒動のとき小笠原の漁師たちが共同で巡視できてたら、どんだけ珊瑚守れたと思うね?
国防ってのはこういうことを言うんじゃないのかよ

481 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:31:01.25 ID:F8G4BuXW0.net
死なば諸共で核、生物、化学兵器等の大量虐殺兵器開発に重点おけば
中国といえどもなんとかなるんじゃないか?日本もしかすると人類ごと
滅びるかも知れないけどw

482 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:31:11.05 ID:uhDnkGgZ0.net
ま〜たクソ記事をw

483 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:31:20.08 ID:vbBl9d490.net
>>458
ニュークリア・シェアリングって元々はドイツ領土で核兵器炸裂させるために
アメリカがやると味方殺しって言われるから自分でやってねって事で始まったんじゃなかったっけ
今の状況で日本に貸してはくれんだろうな

484 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:31:23.20 ID:JeqkZbkh0.net
ごろつき国家中共が尖閣を侵略する理由は、日本が核武装する意思を持たないから

485 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:31:24.22 ID:JSygSQtJ0.net
大日本帝国復活あるで?

486 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:31:31.50 ID:ExeIgx4j0.net
ほんと上っ面だけ

487 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:31:39.89 ID:iG8rar5h0.net
>>411
昭和20年まで何千年が普通であって戦後70余年が異常体制だった
松岡外相の連盟脱退やハルノートなどの外交失敗しないよう、これからの外務省など関係機関はエリートもさる事ながらバランス感に優れたユニークな人たちが必要
子どもの頃から学生を経て大人になってまで
いわゆるゲーム人間は失格
今ポケモンにはまっている子どもや学生たちに外交は無論任せられない

488 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:32:02.80 ID:PW6P9C8M0.net
>>459
高い、高い。
増額分の5兆円を日本の防衛力強化のために使えば、
 自衛隊と米軍を併せた戦力は増強されるが、
アメリカに5兆円払っても 戦力は今のまま。

489 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:32:03.97 ID:dektgarb0.net
>>483
じゃアジア版NATOつくってインドから借りよう

490 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:32:09.56 ID:FatEtzgd0.net
>>474
アジア版NATOは今後の中国の増長に呼応させる形で
現実的になるだろうね
アジア版NATOが現実化するのかどうかは
あくまでも中国の増長次第

491 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:32:12.65 ID:a73LCb/OO.net
日本が自前で空母持つぞって脅せばいいんだよ

492 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:32:20.09 ID:X6Ym+KC40.net
>>467
小池を恨んでいるとな?w

別に小池を恨んでいないけどw

お前、ボケてしまっていて、文章に書いてないことを妄想してしまうんじゃないの?w

493 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:32:28.86 ID:oBjokZU00.net
>>1
これ多分論理的帰結として米は中国だけでなく日本をも警戒して軍を配置しな
ければならなくなりそうなんだけど、それって米にとって本末転倒じゃね?

494 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:32:35.65 ID:I2Xj9G9F0.net
>>466
だからこそ米国やフィリピンその他の国と手を組み防衛したほうが確実に勝てるだろ
自主防衛にこだわる必要がない
仮に防衛費を二倍にしたとしても日米同盟を強化すべき

495 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:32:41.37 ID:lb4dYEXV0.net
>>479
共和党内も纏め切れてないのに、トランプはありえない

496 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:32:42.37 ID:JCZvA+mK0.net
日本の皇統は、2600年 ずっと軍事力なしでやっている

497 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:32:44.44 ID:xkk4C18G0.net
米軍なんて要らんわw

498 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:32:46.49 ID:5vDeVuqy0.net
日本軍の再建だな

499 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:33:05.44 ID:nRn/SS7i0.net
横田空域は返してもらえるの?

500 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:33:08.08 ID:Ro8zlqLO0.net
日本軍の復活が生きている間に見られるなんて、すごいな。
今度は、一部軍人が偉そうにすることがないように、
きっちりやって欲しい。

501 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:33:08.54 ID:u+FxqJ8y0.net
徴兵制でok。

502 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:33:20.84 ID:aw8ncoHd0.net
シナは経団連締めあげればいいことだろ
自分で太らせておいて脅威になるとかアホもいいところ
再軍備はタックスヘイブンの金でやりな

503 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:33:24.02 ID:q0LIm4lS0.net
  国防をおろそかにした民進党 ↓

・野田政権、「中国が日本の領海・領空侵犯しそうでもスルーすべき」岡田副総理らが指示
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362463176/

・民主党政権は尖閣近海へ海自艦が入るのを規制し、
 空自機による曳光弾警告も禁止させる。
 沖縄での日米離島奪還:軍事訓練も中国への配慮から断念していた・・
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360218598
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360083370
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351904886

・ 中国船の尖閣衝突事件を隠蔽したり、
船長を特別好待遇で即時釈放させた民進党
http://i.imgur.com/JxWmOhK.jpg

・ ロシア大統領による史上初の北方領土上陸を許した民進党
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1288573041/

・ 韓国大統領による史上初の竹島不法上陸を許した民進党
http://i.imgur.com/HLEM6L4.jpg
 →野田首相は直後に夏休み休暇を満喫して、
 更に韓国議員団が竹島上陸した3日後に「単独提訴の先送り」を表明・・

504 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:33:29.26 ID:dektgarb0.net
>>490
当然にして集団的自衛権は必須になるわけで
憲法9条改正、集団的自衛権明記が急がれるな

505 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:33:42.87 ID:hO1mPB/n0.net
自衛隊予算より高いな

506 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:33:57.73 ID:q/9mGq200.net
「世界の警察」から「世界のSECOM」へ

507 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:33:59.33 ID:OgLRaHpU0.net
.


米軍は沖縄から撤退する


そして上海に駐留する


反日反米中国人に駐留経費を払わせてなwwwww


.

508 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:34:02.45 ID:X6Ym+KC40.net
>>493
トランプは日本のことを信じ切っているのか知らんけど
日本は核武装すべきとも言っていたんだよな

509 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:34:13.58 ID:lxByN6Ju0.net
政治素人のヨボヨボ爺さんじゃ、外交ボロボロになるな。

ロシアのプーさんに手玉に取られるよwww

510 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:34:13.74 ID:7IfaRHjd0.net
トランプは日本共産党や社民党や沖縄県知事とwinwinの関係が築けそうだな

511 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:34:15.42 ID:ExeIgx4j0.net
覚悟がねえ癖に言わんでいいよ
邪魔くせえなぁバカウヨやバカウヨ先導してるアホジャーナリスト
特に覚悟ゼロの上っ面バカ女

>>455
核武装賛成のお前らが言うの
なんで核武装反対の俺が言うんだよw

512 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:34:18.34 ID:FatEtzgd0.net
>>488
日本防衛義務を日米安保に明文化させれば中国からの核攻撃の脅しへの対抗策としては
有効だと思うよ

513 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:34:28.66 ID:QC7YwDtQ0.net
そもそもが日本の政治が、アメリカに付いていけば100年安心、
ってスタンスだからなぁ。
日本独自で世界を相手に戦えるかね?
まず中国とすら渡り合えないだろ、しょーもねーな、日本人ってのは。

514 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:34:44.23 ID:F8G4BuXW0.net
多くの軍事を掛けるなら自国民へ向けたほうが雇用も創出され
技術も開発されるからそっちの方がいい

515 :反フレームアップ・改憲国防派 ◆HHbsuCJ61Y :2016/07/24(日) 00:34:47.02 ID:Oht4XpZ+0.net
2050年頃の人口だろうね
今は満腹で落ち着いてるけどだけど
腹減ったらあれだろ。。。。。

516 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:35:01.32 ID:JfRJhRXu0.net
そもそもアメリカに実行支配されていても、メリットがあるのは傀儡やってる上級国民だけ
米軍でていった方がよっぽどマシ

517 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:35:05.08 ID:I2Xj9G9F0.net
>>477
何だ結局アメリカに頼るんじゃないか
だったら最初からそう言え
無駄にからんでくるな低能

518 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:35:10.24 ID:JCZvA+mK0.net
米軍がいなくなっても安倍は5兆円分の兵器を買います

519 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:35:11.37 ID:jLGV4sRA0.net
絶対、トランプが大統領になって欲しい
新しい時代がくる
日本がアジアの盟主になって困った英と
同盟結んで、弱ったEU、米、露、ぼっちの中共と
向き合うなんて胸熱

520 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:35:14.28 ID:x8/IrpWn0.net
了解しました、10年以内に撤退してください。
日本は自衛できます。って言ってやったらアメリカは相当ビビルだろうなwww

アジア方面の防衛できなくなるし、兵隊5万人増やすこと出来ないから失業者問題にもなるし
その他いろいろ・・・

521 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:35:33.50 ID:VKo4P5s50.net
ヒラリーは嫌いだがトランプはもっと嫌い。
トランプみたいな極右が大統領になるようじゃ
アメリカはおしまいだ。
とはいえ映画俳優が大統領になる国だから
可能性は否定できんな。

522 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:35:40.84 ID:lxByN6Ju0.net
こいつの視点は狭過ぎるんだよな。

不動産に限っては、優秀ビジネスマン。

ただ、それだけの事。

523 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:35:52.85 ID:qHt5wjpa0.net
>>1
GDPの1%もアメリカに納めるぐらいなら自衛力を強化すべき。
つまりアメリカには出て行ってもらうことになるな。

アメリカの都合で日本に駐留したいなら金払えってこと。
F22も売って貰えなかったわけだし、アメリカ依存が高すぎるのはリスクが大きい。
欧州とは状況が違うわけだし。
完全に信用できる友好国なんて東アジアには無いわけだしね。

トランプ大統領が誕生したら日本は自主防衛の道を進むで良いだろう。

524 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:35:53.75 ID:Erw6Gro10.net
>>アメリカはアメリカの利益のために駐留させてるのであって 日本を守るためだけではない

当たり前。人の国の利益の為に動く馬鹿なんていない。
日本の政治家は人の国の為のアクションするけどあれは自分の為。
国益より個人の利益で動いてるw

525 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:36:12.92 ID:PW6P9C8M0.net
是非ともトランプさんに大統領になってほしい。
そして日本に
 防衛費を倍増しろ、倍増しなければ アメリカは日本を守らない と要求して欲しい。

526 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:36:13.71 ID:0wToMdFF0.net
別に米軍いらんやろ。
自分のことは自分で守る。こういう基本的で当たり前のことができなくて
アメリカの核の傘に依存する日本って、、、ネトウヨ的に情けないと思わないか?
俺は思う。

527 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:36:15.90 ID:+1SVGfOo0.net
>>513
別に全部を敵に回す訳じゃないしな。アメリカ軍には出て行ってもらって同盟か友好的な関係でもいいだろうし、ロシアや中国とも同様の事が考えられる。肝は核兵器保持だろう。

528 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:36:26.94 ID:FatEtzgd0.net
>>504
中国の尖閣への武力行使が憲法9条改正とアジア版NATO成立の
契機になるだろうね

529 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:36:33.45 ID:X6Ym+KC40.net
>>517
お前が低能で文盲なだけだから
すぐに誤解するんだろ?

まず自分の低能を治せや

530 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:36:42.51 ID:Ntbt0vMw0.net
いまの日本人にはたった一人の中国漁船の乗組員すら殺せないし
たった一人の自衛隊員の戦死すら受け入れられない

そんな事態が起これば国内は首相と防衛大臣の責任論で内閣が飛ぶ騒ぎになる

531 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:36:46.04 ID:aw8ncoHd0.net
経団連の投資した金で膨れ上がってるシナに対抗する軍備を整える
昔の満鉄に投資してた財閥を守る関東軍と同じ事
右翼はほんとこりねーな

532 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:36:51.16 ID:q/9mGq200.net
>>491
空母のトータルコスト知ってんのw?

533 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:37:05.50 ID:vbBl9d490.net
>>493
元々アカへの防波堤として日本の位置やべーわ、からの米軍駐留だしな
日本が中国に転んだらもう太平洋の半分どころじゃない。米本土防衛が丸裸に近いわ

534 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:37:29.64 ID:IQAfJRDG0.net
じゃあかえっていいよ
代わりに核もつから

535 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:37:40.10 ID:JfRJhRXu0.net
在日米軍はアメリカの中継基地ってだけだから、そもそも
むしろ、基地使用料をはらわせるべき

536 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:37:51.83 ID:idBg/hg40.net
>>480
まず、海保と海自は仲悪いから、そんな真似はまず無理。
あと、大平洋戦争の時にそれやって悲惨な事になってるから。
それに、小笠原の件は人手不足じゃなしに政府の覚悟の問題だろ。
今どき徴兵制なんか陸続きの隣国に大陸軍がいる国くらいしかやってないのが、日本に徴兵制がそぐわない事を証明してるよ。

537 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:37:56.99 ID:trOYkd6g0.net
戦後を考えれば米国はいない方が良い

東・南シナ海に石油メジャーが割り込めば第2の中東化の可能性が出て来る

538 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:38:00.60 ID:W/HvHZeo0.net
>>520
そこで尖閣問題が中国と解決、北方領土もロシアと和解国交正常化、泡ふくやろw

539 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:38:08.59 ID:Jh+O8bOP0.net
日本人なら自衛隊に10兆使おう!!

540 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:38:11.91 ID:B0Zi1ntmO.net
日本の頭越しに中国とよろしくやろうとした国を信じてる方がアホだろう
中国に日本は何が出来るんだ?と言われて、金が出せます。技術が出せます。人ならいくらでも。って言わされちゃったんだろう
国土の一部を差し上げます。って一言増えても、どうという事はないだろう

541 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:38:23.97 ID:G6I8JB4u0.net
>>533
丸裸というか、非常に広大で分厚い太平洋防御壁はそのまま残るんだからつよいっしょ

542 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:38:25.97 ID:OzmrpTiZ0.net
もうトランプ大統領消えたし
共和党が分裂してるから無理だよ

543 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:38:29.67 ID:uTVb6Gw30.net
日米同盟、日米安保がなくて日本が核保有国ではなく
軍事力も今よりないか今くらいなら

ロシア、中国は北海道と沖縄の方から侵略、占領してくるでしょ

クリミア半島とかフィリピンの南沙諸島みたいにあっという間にやると思うよ
自衛隊も弱くはないと思うが、応戦してたら日本列島が船上になってしまう。
海や空でなんとしても止めるのか。結局アメリカが支援する展開?

想像しただけで怖いわ

544 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:38:43.19 ID:JSygSQtJ0.net
トランプとか名前からして舐めてやがる

545 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:38:45.10 ID:I2Xj9G9F0.net
>>529
お前が自主防衛に関するレスにレスつけはじめたんだろ
文盲はお前だ
勝手に自分の思想を押し付けてくるな知能ゼロ

546 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:38:56.31 ID:Ly2v40HB0.net
米国債も持ってる意味なくなってくるな(´・ω・`)米国債を
全て売り払うと円高になって日本が死ぬが、米国は国家予算の資金繰りが
難しくなり結果、破綻するだろうしなー
米国債を全て現金に変えると日本が核武装するほどの金が得られるのは
確かなんだけどね

547 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:39:01.36 ID:0wToMdFF0.net
>>534
それは違うやろ。
アメリカ出て行っていいから核持つって主張はチョンに通じるところがあるぞ。
いいか、日本はチョンじゃない

548 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:39:04.06 ID:PW6P9C8M0.net
>>512
アメリカが 中国の報復により自国を犠牲にしてまで 
日本を守るために中国を核攻撃すると思うか?

そんなもん役に立たないから
ドゴールがアメリカの反対を押し切って核武装したんじゃ。

549 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:39:27.13 ID:IwHgB9EB0.net
鳩山が総理大臣になれたこの国の人間に
他の国のトップがどうだとかいう権利はない、繰り返す、そんな権利はない

550 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:39:29.00 ID:VIRe1t6Z0.net
アホ記事だなあ日本が負担したらアメリカの消費が5兆円落ち込むんだぜ?
アメリカは世界中に軍を展開する事でそこで消費される金の分国内経済が回ってるんだよ
家庭の収支レベルと国家経済レベルは次元が違うっつーの

551 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:39:48.26 ID:+1SVGfOo0.net
>>541
まあ、日本が中国と同盟してあらゆる軍事技術を共有するようになったら、アメリカも安穏としてられないわな。

552 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:40:00.74 ID:jzyhWfEE0.net
今の外務省やら政治家、ジャーナリズムをみてると暗澹たる気持ちになる
とても自主防衛の気概を持ってるとは思えない

553 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:40:01.43 ID:X6Ym+KC40.net
>>545
どう見てもお前がバカで最初に絡んできたほうがだろうが
自分のレスすら思い出せない、ボケ老人かよw

554 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:40:04.71 ID:QC7YwDtQ0.net
アメリカが偉大な国なのは、世界の覇権を握ってるからじゃないの?
日本から米軍が撤退したらアジアの覇権は失うことになるよ?
21世紀の大東亜共栄圏とか出来ちゃうかもしれないけど、
トランプさんは、アメリカは関係ない、ってスタンスなんですよね?
米軍が日本から撤退するってのは、そういうことですよ。

555 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:40:09.71 ID:cLwretzr0.net
米軍が出て行くことになって
日本が核武装したら米国は何を口実に
阻止するんだい??日本の復讐が恐い癖に
民主主義の今の日本に核でもぶち込むかい?
流石に無理があるぞ

556 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:40:10.14 ID:G6I8JB4u0.net
>>536
小笠原の珊瑚はふつうに単純に海保の人手不足装備不足です。第三管区にそんなに船ないし
東京をがら空きにして総出とかできないからね。

557 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:40:14.19 ID:T/DA84JnO.net
センカクにしながきたら撃沈してくれないとね小笠原や鳥島も同様

558 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:40:24.87 ID:WLg9xYnf0.net
米軍は勝手に駐留してるだけだろw
なんで日本がお願いする事になってるんだよwww
米軍が撤退するなら核兵器保有国になるだけだろwww

559 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:40:52.58 ID:JeqkZbkh0.net
5兆円なんてとんでもない
自主防衛、日本核武装
日本に雨が基地もちたいなら、基地使用料をトランプの方に払わせろ

560 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:40:54.39 ID:7Q8I6+710.net
ほぼ確実にやってくるのはオスプレイの大量売りとF35の価格釣り上げ
そのあとはF22廉価版の法外な暴利売り

561 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:41:24.23 ID:8yRp9kau0.net
時代が変われば人も変わる
核武装の方が安く済むでしょ
レイピング殺人もしないし飲酒ひき逃げもしないし号館もしないし
ってことかな

562 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:41:26.20 ID:0uviLlqFO.net
トランプカムヒア!wいい加減に転換点を歓迎すべきである

563 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:41:32.25 ID:B0Zi1ntmO.net
>>532
アメリカ海軍の空母を日本の領海上で接収すればタダ
出来ない事は無いからな

564 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:41:42.12 ID:G6I8JB4u0.net
日本円のかわりにプルトニウムで払えば大解決

565 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:41:43.07 ID:+1SVGfOo0.net
>>560
F35はダメかもな。つり上げられるのは間違いない

566 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:41:46.77 ID:JfRJhRXu0.net
アメリカの中継基地なんてなくなった方が世界の平和によい

567 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:42:07.11 ID:jLGV4sRA0.net
別に米軍いなくても日本は守れるのよ
核保有宣言すればいいだけw
安倍総理が「日本は核兵器を保有してます。」って
言っただけで核保有国なのよ
それが準核保有国なの
それに思いやり予算回すだけで軍備増強できるから
別に〜どっちでも〜♪って感じだろうな
ヒラリーよりはトランプの方が日本は自立できるかも

568 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:42:07.87 ID:uTVb6Gw30.net
日本は結局アメリカ警備をつけとくしかないし

アメリカも利益になってるはずなんだがな

569 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:42:12.67 ID:I2Xj9G9F0.net
>>553
>>335はお前のレスなのか?
自分のレスすら思い出せない、ボケ老人かよw

570 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:42:15.72 ID:ejzoHXzM0.net
5兆増やしたらピーチクパーチクうるせえ
ひきこもりのネトウヨを赤紙で徴兵して
鍛え直せw

571 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:42:22.61 ID:tFtli2mY0.net
米軍には謹んでお引き取り願いますです

572 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:42:29.90 ID:X6Ym+KC40.net
>>558
どうもトランプも日本が核保有国になることを願っているフシがあるんだよな
以前は日本の核保有も認めるべきと論じていたからな

5兆円という莫大な金要求も、そんな金出すくらいなら核保有して自主防衛するわと日本が言い出すのを待っているんじゃないだろうか

573 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:42:35.27 ID:VIRe1t6Z0.net
勝つのはヒラリーなんだよw
日本の政財界は共和党の犬だから共和党の動向しか伝えないけどな
残念w

574 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:42:46.39 ID:as6GKXGl0.net
>>535
金丸信が”おもいやり予算”決めた頃は、日米貿易摩擦の代償という意味もあった
向こうの財政難を理由にずるずる続けるのはおかしいな

575 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:42:52.72 ID:ie2/LMaW0.net
第7艦隊だけ傭兵として買って最前線に送り出せばいい

576 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:43:03.10 ID:idBg/hg40.net
>>556
だったら普通に海保の予算を増額すればいいだけの話。

577 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:43:17.69 ID:G6I8JB4u0.net
>>572
日本も核を持てとか言った発言は撤回したんじゃなかったけ?

578 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:43:25.54 ID:aktiDDMt0.net
核を持とうが持つまいが通常戦力は絶対いるよ
べつにアメリカ産じゃなくてもいいけど

579 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:43:32.57 ID:X6Ym+KC40.net
>>569
ID見ろよ、オレのレスじゃないぞw

何をわけわからんこと言ってんだ、この低能はw

580 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:44:07.26 ID:cLwretzr0.net
アメリカは復讐にびびって売っても貸してもくれなそうだから
米軍撤退ならインドあたりから買えばいいよ
中国を挟み撃ちに出来るからインドにもメリットあるし

581 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:44:23.30 ID:riTXDiwM0.net
今どき徴兵するより他の所に金かけた方が効率良いってのわからないもんかね

582 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:44:29.51 ID:G6I8JB4u0.net
>>576
してるけど尖閣優先だからな。いま尖閣専従の巡視艇を10隻ぐらい新造している。
これでだいたい手一杯だな

583 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:44:38.73 ID:FatEtzgd0.net
>>548
そのときはアメリカが中国に世界覇権を明け渡すときだろうけど
そんなときは来ないよ

584 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:44:40.78 ID:Ntbt0vMw0.net
核保有も自衛隊の実戦参加も国民に覚悟がないもの
恐らく国民投票しても圧倒的多数の賛成は得られないと思う

585 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:44:48.56 ID:vbBl9d490.net
>>578
核なんて所詮、うちを滅ぼすなら死なば諸共道連れにするぞって脅しだからなあ
島の一個二個取ったくらいで核撃てる度胸あるのかって言われたら割とそれで終わる

586 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:45:11.36 ID:+1SVGfOo0.net
しかし、トランプ大統領になったら、ピーチクパーチク、細かいことでいちゃもんつけてきてうるさくなりそうだな。対米感情がえらく悪くなると思うぞ。

587 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:45:23.84 ID:I2Xj9G9F0.net
>>579
>>335にレスしたのは俺で>>369
そのレスにレスし始めたのがお前

論破されたからみっともないいいがかりで難を逃れようとしたのか?

588 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:45:24.96 ID:47sVqVkA0.net
>>573
民主党大会は、これからだから。
ヒラリー、ケインは、正統派の候補。

トランプは、もう相手にはならない。
共和党主流派は、トランプを支持していない。

589 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:45:30.80 ID:W/HvHZeo0.net
>>574
そうそう、時代背景あるんよね、日米摩擦の日本パッシッング凄かったね

590 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:45:30.84 ID:6JNxZfWX0.net
トランプがもし大統領なんかになったなら暗殺されるだろうな
イルミナティはそれを許さないだろう

591 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:45:31.57 ID:F8G4BuXW0.net
今のような米国の支援がなくなれば、日本の立場も変るだろ
今よりも中国へは弱気にならざるえない、それが良い結果になるのか、悪くなるのかは分からない

592 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:45:39.16 ID:QC7YwDtQ0.net
戦後70年、やっと占領軍が居なくなるのか。
何か勘違いしてる人が居るけど、米軍は日本を守るために居るわけじゃないぜ。
戦後、ずっと日本に勝手にアメリカの都合で居座ってるだけ。

593 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:45:40.63 ID:Ly2v40HB0.net
5兆払う金とかないから米国債購入分を駐留費に回すって言っちゃえばいいんだよww
多分、アメリカ人、顔が真っ青になるんだろうけどな

594 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:45:45.18 ID:JCZvA+mK0.net
>>583
無理だよ
覇権をとるにはいろいろ条件がある
軍事力だけでどうこうなるわけじゃない

595 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:45:54.04 ID:NqGcf5AvO.net
しかし、ロシアと戦い、中国と戦い、アメリカと戦った
先祖の覚悟と実行力はスゲーな

596 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:46:00.73 ID:FnSVxHOH0.net
>>10
米本土のゴミの受け皿の海兵隊なんて台湾、朝鮮有事の初期対応用
そんなのが米国外の殆どが沖縄とアフガンに居る

日本の離島防衛ちょっと牽制するだけなら1/10でOK、レイプも1/10
つーか離島防衛にまともに動くかも曖昧だからゼロでいい
有事初期対応は日本人がまともに血と汗を流さないと他国が動くわけもない

597 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:46:05.68 ID:X6Ym+KC40.net
>>585
まあ、島占領されたら撃とう
痛い目に合えばわかるだろw

日本人は心中が好きな民族なんだよってことがw

598 :反フレームアップ・改憲国防派 ◆HHbsuCJ61Y :2016/07/24(日) 00:47:01.09 ID:Oht4XpZ+0.net
>>558
陛下が忍べっていってるだろ

599 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:47:13.94 ID:X6Ym+KC40.net
>>587
論破ってw

中学生か?

おいおい、論破って言葉の意味知っていてつかっていますか?wwww

この知恵遅れwwwww

600 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:47:14.93 ID:PW6P9C8M0.net
>>565
価格つり上げてきたら要らないと言えばいい。
これからは戦闘機の性能よりミサイルの性能の時代。

601 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:47:25.86 ID:idBg/hg40.net
>>582
それが徴兵制やって漁民の民兵組織を立ち上げる理由?
アフリカの小国じゃあるまいし・・・

602 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:47:29.64 ID:RGrCM8Mk0.net
兵頭二十八は
海兵隊は現代戦ではまったく不要
日本にいる意味もないし、その駐留費を払うのはまったくの無駄金
と言っている

603 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:47:36.25 ID:I2Xj9G9F0.net
>>599
図星だったかw

604 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:47:39.56 ID:lb4dYEXV0.net
ユダヤ人は民主党支持
共和党のトランプは勝ち目なし

605 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:47:58.31 ID:vbBl9d490.net
>>600
ステルス付きのミサイルキャリアーは要らんのか?

606 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:48:01.35 ID:B0Zi1ntmO.net
>>546
貿易黒字の補填に買ってるだけなんだけどな
国債でも買わない事には、アメリカに売った商品代金も日本に入って来なくなる
経済原則に則って日本は米国国債を買ってるだけ

日本がアメリカに対して国債を買う事で優位に立とうとか考えてはいないから

607 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:48:06.47 ID:WR0VydO50.net
9条すら変えられないのに、日本がどうやって核持つのさw
日本の左翼は世界に類を見ないカルト集団だから
まずここを突破できなと話は始まらない。安倍じゃ無理でしょ。

608 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:48:14.92 ID:X6Ym+KC40.net
>>598
もうお亡くなりになってから
そうとうお時間が経ってますから
お忍びの時間も終わったんですよ

609 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:48:26.15 ID:47sVqVkA0.net
>>600
ミサイル撃ちっ放しは、
ステルス戦闘機とセットで成立する戦い方。

610 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:48:39.96 ID:JCZvA+mK0.net
>>604
いえいえ、次は共和党と決まってるんです

611 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:48:44.85 ID:G6I8JB4u0.net
>>597
安倍が核を持っても東日本大震災かリーマンショック級の存立危機事態とならないかぎり核は撃たないからな

612 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:48:46.83 ID:JfRJhRXu0.net
日本は憲法9条を受け入れて戦争する権利を放棄したんだから
米軍でていっても、どこも攻めてこない
ただ、米軍の代わりをロシア、中国がやるだけ、無問題

613 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:49:13.47 ID:b9Y97b3A0.net
米軍バイバイ
その10分の1でいいから国産戦闘機に回してくれ

614 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:49:17.03 ID:eSvIGm6Q0.net
防衛費2倍は最低ライン
3倍でもいいぐらい

615 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:49:19.93 ID:X6Ym+KC40.net
>>603
何がだよw

論破って言葉の意味知っていますか?
質問に答えてよwwww

知ったばかり言葉を意味も知らないで使ている子供かよwwww

616 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:49:22.36 ID:x8/IrpWn0.net
日本はしないと思うが、

シナさん、シナさん、アメがね5兆円出せってゆうてるんですわ
どうです シナさん、ただで、基地使わせてあげるけど、使います?
その代り領土問題でぐずるのなしでっせ!

なんてなると面白いかもw

617 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:49:24.43 ID:F8G4BuXW0.net
トランプは末端候補から、共和党の大統領候補になった
次の選挙で勝てば大統領、目がないなんて分からない
なることも想定しとかなきゃ

618 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:49:40.69 ID:JCZvA+mK0.net
>>612
だな。ロシアが北方領土に駐留すればいいだけ

619 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:49:49.23 ID:aktiDDMt0.net
>>585
どっかに攻めれたら迎撃なり取り返すなりの戦力は要るしな
まさか自国領土内の防衛に核使うわけにはいかんし

620 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:49:56.77 ID:+1SVGfOo0.net
安倍がロシアと関係改善意欲的なのはこれを見越してるのかもな。

621 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:50:24.87 ID:I2Xj9G9F0.net
>>615
もういいよお前
草はやすしか能がない低能
お前のレスには中身が何もない

622 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:50:34.58 ID:LSz0di3+0.net
>>558
ちがうよ。
1年前に宣言すれば、どちらからでも破棄することのできる同盟だ。
お互いの利益が一致してるから続いているだけで。

623 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:50:44.32 ID:BBy8EZ6eO.net
トランプが大統領になれば

だから

624 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:50:52.49 ID:7uK7ljEC0.net
日本は米国に核で報復する権利のある唯一の国であることを忘れるな!

625 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:51:03.86 ID:zl5tPlEH0.net
もう出て行っていいよって言えば済むこと
ちょうどいいからドテンしてロシアと同盟組もうぜ
トランプ大統領のアメリカなんて付き合っても百害あって一利なしだろ

626 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:51:08.67 ID:+WB5Bmyx0.net
ロシアと同盟で解決

627 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:51:26.93 ID:X6Ym+KC40.net
>>611
自動核発射装置で運用していますと内外に宣言してしまおう

緊急地震速報みたいにw
日本のどこかが攻撃を受けたら、自動的に北京に向けて核が発射されますのでヨロシク!と

628 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:51:37.14 ID:b9Y97b3A0.net
トランプ頼む大統領になってくれ

629 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:51:41.98 ID:FatEtzgd0.net
>>594
いやだから今後100年の間に中国がアメリカを追い越すなんて
あり得ないと言ってんの

630 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:51:42.72 ID:47sVqVkA0.net
ロシア、中国と同盟組むくらいなら、死んだ方がまし。

631 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:51:56.88 ID:+1SVGfOo0.net
まじめな話、ロシアとは関係改善は考えた方が良いな。

632 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:52:14.22 ID:Qqush1cu0.net
>>572
何か勘違いしていないか?
米軍の駐留費全額で約9000億〜1兆円/年、現状で日本は約6000億円程度の
負担をしている。年によって多少の凸凹はあるが60〜70%負担している。
トランプが万が一大統領になったら「全額負担」って仮になったとしても、今よりも
3000億〜4000億円程度出費が増えるだけのこと。

633 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:52:16.54 ID:tvaAbJON0.net
馬鹿馬鹿しい
今の予算とこれ合わせたら10兆円だと10兆円かけて自主防衛した方がマシ

634 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:52:35.07 ID:X6Ym+KC40.net
>>621
おい、鏡、鏡wwww

本当に低能だなあ、君はwww

ところで論破の意味がまだわからないの?qqqq

635 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:52:42.89 ID:QC7YwDtQ0.net
可能性がるのは日露同盟かぁ。
ロシア娘はけっこう可愛いからなぁ。
同盟結んで、ロシア人に日本に移民に来て貰おう。
中国人の移民は絶対に嫌だけど、ロシアン娘なら大歓迎だぜ!

636 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:52:51.19 ID:I2Xj9G9F0.net
>>627
はやく自動核発射装置に乗って出てけよ

637 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:52:59.00 ID:Ntbt0vMw0.net
弱ったら必ず攻めてくる隣国と同盟を結ぶなんて出来るものかな?

638 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:53:16.30 ID:eC2liBlG0.net
在日米軍は日本を守る為にあるワケじゃねーからな
在日米軍は地獄の番犬みたいな存在だしね
日本みたいなクレージーな国を野放しにしたら世界制覇を目指しちゃうから
その為の在日米軍よ

639 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:53:27.02 ID:x8/IrpWn0.net
>>585

シナ(人民解放軍)をなめてはいけません
今までに何千万人の自国民を殺したか解らないんだよ

640 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:53:27.56 ID:1MeULqiR0.net
5兆円なら、米軍に出て行ってもらって、国防費10%でいいんじゃない?

641 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:53:42.25 ID:uTVb6Gw30.net
もう核は諦めるしかないよ

出来てもアメリカの核でアメリカ大統領に最終的に権限があるだけ
とかになると思うから

そんなこと考えるなら他の国防とか軍事力向上の方法を考えた方がいい
例えば、核兵器は別に飛んできても怖くない
無力化できるっていう技術開発
核兵器より恐ろしい兵器の開発。ただこの場合はアメリカのチェックが入り
オレにもくれよ。いや提供しないとダメだとなる。

他には、様々な武器を高性能化して、市民の犠牲者を減らし指導者とか権力者をピンポイントで狙えるようにするとかかな

日本にしかできない世界を平和にする活動とか外交を頑張るとかか
外交も結局アメリカ優先、意向に従う形にはなるから期待はできないが

642 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:53:51.95 ID:I2Xj9G9F0.net
>>634
鏡に囲まれた部屋でカタカタしてるのか?

643 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:53:58.17 ID:F8G4BuXW0.net
中国が不景気になる前だけど、いずれ中国がアメリカを越える大国になると考えてる人は
欧州にも米国にたくさんいて20%ぐらいそう考えてたんじゃなかったかな

644 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:54:03.24 ID:+1SVGfOo0.net
>>637
まあ、核兵器保持は必須だよな。その上でのロシアとの同盟

645 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:54:17.36 ID:7uK7ljEC0.net
>>607
9条と核保有は無関係です

646 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:54:58.65 ID:tvaAbJON0.net
>>640
GDPの2%って事だよな
それで十分じゃないか

647 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:55:15.52 ID:uhDnkGgZ0.net
サヨクどもが発狂w

648 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:55:20.68 ID:bw1/dCeMO.net
>>627
ちょっと待つヨロシ!
ロシアや北朝鮮に攻撃されても北京に撃つアルか!

649 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:55:27.39 ID:lksz3Zf20.net
そのまえにテロリストが核手に入れて世界終わりそうな気がすごくする

650 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:55:52.24 ID:Qqush1cu0.net
>>631
北方領土を2島返還、その代わり3000億円/年の経済協力っていうのなら
何もしなくてもいい。
日本で処理に困っている核廃棄物の処分場をシベリアに共同で建設するって
いうなら構わないけどね。日本の政治家って何で駆け引きしないのかほんとに
良く分からないね。

651 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:56:11.52 ID:cpEXk7mcO.net
弱ったときに条約破って侵略し、住民皆殺しにしたロシアと同盟なぞありえない
まだ戦争行為で民間人数百万焼き殺したアメリカも変わらんから日本は独立独歩以外無い

652 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:56:20.30 ID:+1SVGfOo0.net
>>649
いや、運ぶ装置が無いのでね。腹に巻いて突っ込める訳じゃないし

653 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:56:48.72 ID:o17rNma30.net
アメリカ軍はアメリカの世界戦略のために日本に駐留してるのであって、
日本のために駐留など一切していないんだが
有事のときに安保条約が適用されるかもしれないというだけ

654 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:57:07.93 ID:ylcbyb2v0.net
安保や対中国とか関係なしに
議会の権限も大きいから大統領の一存で好きに出来ない
議会が同調すればその限りではないが

655 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:57:10.60 ID:G6I8JB4u0.net
>>648
つーかとりあえず問答無用で先に北京に一発核撃つんだよ。そんで
「今のは警告だ。尖閣に手を出したらこの100倍の核ミサイルを中国全土に落とすからな!」
と宣言するんだ。

656 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:57:13.91 ID:+nV7qhkd0.net
自前の軍隊整備したほうが良くね?
のちのち考えると

657 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:57:37.33 ID:QC7YwDtQ0.net
>>638
無い無い、確かに太平洋戦争で日本はアメリカと戦ったけど、
アメリカの主戦はヨーロッパ戦線で、日本はアメリカの2正面作戦の
片手間に軽くひねられただけ。
米兵の戦死者も、欧州戦線の方が圧倒的に多い。

658 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:57:38.04 ID:x8/IrpWn0.net
>>648

間違えちゃった、ごめ〜んね でいいでしょうw

659 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:57:38.64 ID:aK6QsqfN0.net
はい。核武装してアメリカの兵器不買。軍産複合体発狂。余裕でトランプ失脚。暗殺もあるで。

660 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:57:44.57 ID:LzQn1hpd0.net
>>649
それが出来るならソ連崩壊時の各流出でとっくの昔に終わってる

661 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:57:53.61 ID:47sVqVkA0.net
>>643
中国が世界一の大国になるという見通しは、
高度成長ペースが長期間続くという前提だった。

でも、その前提は、間違っていた。
中国はこれから、労働人口が減少に転じるし、
キャッチアップ型技術革新による高成長も鈍化する。

成長率が鈍化すれば、不良債権が顕在化してくるし、
そもそも、共産主義支配という
他の国には存在しない大きな構造問題を抱えている。

662 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:57:55.92 ID:Si+rwoIL0.net
これは帰ってもらえばいんじゃね?
アメリカも沖縄もwinwinだろ
あとは9条改正で自衛隊の基地を置けば良い

663 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:58:13.30 ID:B0Zi1ntmO.net
>>627
数が揃ったらぶっ放てば良いだけだろう
まあ、中国相手には200発以上が必要にはなるが
黙って先制攻撃をする時に生きるのが核兵器だから
抑止力なんて言うのは20世紀の幻想。今時、そんな事を考えて保有するには経費がかかり過ぎる兵器だよ

664 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:58:20.35 ID:WR0VydO50.net
トランプが今までの方針180度転換して中露に接近するかもよ。
米中で太平洋2分割。プーチンとはwin/win関係。

そうすると戦前の日本に逆戻りじゃんw

665 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:58:34.83 ID:JfRJhRXu0.net
アメリカに実行支配されていても上級国民以外には利点ないし
むしろ、日本なんて廃止してアメリカになった方がマシ

666 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:58:37.86 ID:U+Kn991z0.net
5兆払うぐらいなら自前で装備するわw
調子乗ってんじゃねーぞ

667 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:58:49.94 ID:LPNlM4j30.net
わかった わかった
国民1人1人に手榴弾配れ 降伏 白旗 終わり

668 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:58:52.19 ID:+1SVGfOo0.net
>>656
独自の外交も必要になるんで、これからの混沌とした世界では覚悟決めて、自分でやるしかないな、少しずつでも。

669 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:59:01.19 ID:Jh+O8bOP0.net
10兆でガンダム作れるだろ

670 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:59:05.80 ID:LzQn1hpd0.net
>>653
アメリカは日本を守らないかもしれないが米軍基地は守る

671 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:59:45.35 ID:AobAfm/70.net
なんで勝手に2%とか条約結んでもいないのに了承しなきゃいけないんだよ

672 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:59:52.61 ID:9rQ9YuHN0.net
トランプ氏はアメリカ第一主義の考え方だからな
日本も属国を卒業できるかもしれんな

673 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:59:54.21 ID:FatEtzgd0.net
>>651
・国家に真の友人はいない

同盟は相手国が裏切ることも想定したうえで
お互いの利害の一致する限りにおいて
利用し合うもの

674 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:00:06.24 ID:AR4o03Iw0.net
核持ってちょっとでも侵略受けたら即核を撃たねばならないと憲法にでも明記しときゃいい
躊躇とかなくして即核撃つでいい

675 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:00:16.20 ID:bw1/dCeMO.net
>>657
独ソ戦での戦死者誤差だけで日本の戦死者に匹敵するんだっけか?

676 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:00:31.81 ID:Qqush1cu0.net
>>645

核兵器を保有したとして、どうやって相手を攻撃するのよ。
巡航ミサイルか弾道ミサイル、又は長距離爆撃機への搭載が必要で集団的自衛権を
行使しないという今の憲法解釈上移動手段がない。

677 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:00:41.55 ID:Si+rwoIL0.net
アメリカは沖縄と相談して値段決めろ

678 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:00:51.50 ID:x8/IrpWn0.net
>>648

または、「遺憾の意」でOKw

679 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:00:52.80 ID:silXkROQ0.net
5兆円払うなら核武装し戦闘機つくった方がいいな。

680 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:00:54.39 ID:5NiP5USy0.net
>>650
その辺、失敗しても責任取らなくて良い民主主義と失敗したら責任取らなきゃならない共産主義じゃ勝負にならない
民主主義は選挙って免罪符で政治家も官僚も責任を民の不利益に押し付けられる
でも共産主義じゃ失敗したら最悪家族巻き込む粛清まである
必死度が違う

681 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:01:06.88 ID:2Dt4Th5k0.net
こりゃ 鳩山で対抗するしかないな

682 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:01:10.64 ID:BBy8EZ6eO.net
要はオバマと同じ
もう金がないし警察じゃないアピール

683 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:01:17.12 ID:vs8Rz/tN0.net
土地貸してやってんだから金取るべきだろ

684 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:01:20.76 ID:gPmFt3uY0.net
核なんか持ってても自爆願望のある国でもない限り意味ないよ。
今でも実際には銃とミサイルで殺しあってるでしょ。

685 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:01:22.82 ID:X6Ym+KC40.net
>>666
核ミサイル装備した原潜が2000億円だからな
1隻だけでも相当な抑止力あるよ
10隻買っても2兆円

それくらいの価値のある金額だからな

中国に日本にはちょっと手出しできんなと躊躇させるくらいの
装備はすぐに買える

686 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:01:23.64 ID:cLwretzr0.net
米軍でてったら徴兵復活だなついでに核武装か
それと民間人の武器所持を解禁しろよ
支那ロシアが攻めてきたら玉音放送聞いても
オレは武器をすてず富士の樹海でゲリラ戦ごっこやってやんよ
夢が広がるな

687 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:01:32.80 ID:aktiDDMt0.net
>>668
少しずつやってる間に殴りかかられたら危なくない?
独り立ちするときには既に一人前じゃないと駄目だと思う

688 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:01:33.05 ID:uhDnkGgZ0.net
>>672
トランプ氏はアメリカ人だからね当たり前

689 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:01:58.11 ID:idBg/hg40.net
>>663
中国の首脳部なんて北斗の拳に出てきたシェルターでぬくぬく暮らしてた政治家みたいなもんで、中国にそんなに撃ち込んだところで抑止にはならん可能性があるから。

690 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:02:05.02 ID:47sVqVkA0.net
>>673
それは違うよ。
同盟の真価は、相手が苦しいときに、一緒にいてあげること。
そして、肩を並べて、立ち上がること。
理想とする価値観を共有すること。

日米同盟は、それができる。
日中、日露は、それができない。

691 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:02:05.70 ID:JfRJhRXu0.net
そもそも日本は憲法9条を受け入れて交戦権を放棄してるんだから
自主独立なんて道はない、いまはアメリカが実行支配してるだけ、それが別の国になっても無問題

692 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:02:10.88 ID:+1SVGfOo0.net
>>676
国民投票法が出来たからね。ヤバくなれば国会で発議、投票で憲法は変えられる

693 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:02:17.67 ID:LzQn1hpd0.net
>>665
アメリカが日本を丸ごと引き取ってくれると?w
そんな訳無いだろそれなら敗戦の時に属領になってる
日本に総督を置いて半独立国にする今と変わらんよww

694 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:02:49.84 ID:Si+rwoIL0.net
逆にこれトランプは日本の自立を促してるんじゃね?
親が子をしつけるみたいに
日本もそろそろ1人前になりなさいと

695 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:03:24.31 ID:lksz3Zf20.net
日本のロボット技術で無人兵器作りまくれば大丈夫だろ

696 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:03:30.77 ID:X6Ym+KC40.net
>>694
そんな気がするんだよね

697 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:03:31.95 ID:Ntbt0vMw0.net
日本を含む海外の駐留米軍を整理統合する流れは
オバマ政権の現在、すでに実施されているので
次の大統領がトランプになろうがクリントンになろうが程度の差だけで
駐留軍経費を削減し同盟国に役割を担ってもらう基本方針に代わりはない

698 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:03:38.73 ID:JCZvA+mK0.net
>>662
えっ? 憲法改正なんて不要ですよ
そもそも自衛権はあるんだから改正する理由がない

699 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:04:03.50 ID:aktiDDMt0.net
>>694
まだ大統領でもないただのオッサンに
促されるいわれもないけどな

700 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:04:09.01 ID:dKfGEZOq0.net
ちなみに日本の国防予算は4兆円な

701 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:04:21.28 ID:FatEtzgd0.net
>>690
そういう浪花節的な価値観は日本人独特のもの
外人はもっとドライだよ

日米安全保障条約はどちらかが一方的に破棄を通告したら
それから一年後に失効すると明記されてんの

702 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:04:28.94 ID:vKPvUgIx0.net
前から言ってたんだが、米軍の思いやり予算は槍玉にあげられるがあの値段であの軍事力を借りれるのはもう本当にお得なんよ。
まぁ日本自立のいい機会かもね。

沖縄の臨む米軍撤退=日本の軍事増強だ。
米軍基地が自衛隊基地に変わるだけだよ。


それとも中国人に支配されるかだな。
中国の支配下ならあっという間に沖縄に原発作られて後はエスニッククレンジングだ。
女はほぼ犯されるか中国人と結婚させられ沖縄人は0になる。

703 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:04:45.69 ID:B0Zi1ntmO.net
>>669
モビルスーツって戦車や対戦車ミサイルを持った歩兵でも対抗可能なんだろう
第一、保有する意味が無いだろう
ガンダムには敵がいない。太平洋戦争の時の戦艦大和みたいなもんだな

704 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:04:57.59 ID:lksz3Zf20.net
ターミネーターみたいなん作ろ

705 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:05:31.28 ID:KyOC5C9GO.net
>>684
日本人は自殺願望あるだろ

706 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:05:49.27 ID:dKfGEZOq0.net
アメリカ軍撤退となると核武装もセットだからな

707 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:06:08.90 ID:63Q+5MiO0.net
ジャップ終了のお知らせwwwwwwwwww
歴史を直視し反省しないから米国からも見放されるんだよw

708 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:06:10.36 ID:00NtFXPg0.net
核武装した方がまし

709 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:06:25.89 ID:bw1/dCeMO.net
>>702
基地従業員への給料なんかそのまま国内へ落ちて戻ってくるしな

710 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:06:32.14 ID:uTVb6Gw30.net
日本はやっぱり戦争や核に対するアレルギーがあり
感情的に反対する人が多い

お年寄りになるほど多いと思うが、日本は少子高齢化でお年寄りが90くらいまで長生きするようになるし
若者の数や割合もどんどん少なくなる。

そんなことより経済や社会福祉をどうにかしてくれ。って国民も増えると思うし

国民的に憲法改正とか軍事の議論をし、憲法9条破棄
日米同盟やめる。核保有しよう!みたいな機運が高まったり
政治家がそういう判断したり、国民投票で多数派をとることが厳しい感じがしてならない。

広島、長崎という被爆地もあるし、オバマ大統領も来たし
やっぱり世界から核兵器を無くしていこう。って核保有しないで活動していくしかない。
これもアメリカの核の傘の下にいるじゃん。って矛盾してるってつっこまれるんだろうけど

日本が仮に万が一核保有しても、じゃオレもオレもって他のアジアで核保有してない国がやららだしたり
結局東アジアが更に緊張感が高まったり、平和ではなくなるかも

日本が格下っていうのは悔しいが現実的には甘んじて受けるしかない。
他には10年、20年、30年、40年、50年…100年でなにが日本にはできて最善の道はなにか
って模索して実行しろ。出来る範囲でベストを尽くすしかない人生も日本の将来も

711 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:06:43.95 ID:AobAfm/70.net
散々戦闘機とか開発縛っておいて自分で防衛するかどうか選べとかしかも核持つべきとは言ってないとか肝心な時になるとひよるくせに

712 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:07:05.05 ID:uJRT8odY0.net
戦争法案反対!米国の戦争に巻き込むな!
と言えば言うほど米国に突き放され社会福祉に金が回せなくなるし
憲法改正軍備増強しないといけなくなりますね

713 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:07:06.26 ID:JCZvA+mK0.net
>>693
まるごと引き取ってアメリカ合衆国の州にしてくれるんなら
5兆円でいいや
合衆国になったら払う必要ねえしw

714 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:07:16.77 ID:idBg/hg40.net
>>694
ナイナイ(ヾノ・∀・)
イギリスの離脱派が言ってたEUへの上納金と同じで、選挙民に耳障りがいい象徴的な数字を出してるだけでしょ。
少なくともトランプ自身は。

715 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:07:32.20 ID:sZN5iVfQ0.net
>>639
中国ってさー

最悪、核の打ち合い上等!
自国民が5億6億死んだって、それはそれで構わない!
相手が絶滅してうちはまだ数億残ってりゃ勝ち!ヒャッホー!

とかさー
マジでそういう戦略立ててそうで嫌なんだよな

716 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:07:49.84 ID:+TpLYWRB0.net
英国のように
最終報復兵器を積んだ潜水艦を配備したら問題無いです。
米軍には帰ってもらいましょう。

717 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:07:53.65 ID:IPYze9Z+0.net
>>664
まるで独ソ不可侵条約を結んだヒトラーを彷彿させるような
共和党迷走してるな
ソビエトを悪の帝国とよんだレーガンが草場の陰で泣いている

718 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:08:05.61 ID:uhDnkGgZ0.net
>>707
“強制連行”の発端となった 韓国済州島の80〜90のご老人
「強制連行?聞いたことないよ。
何人も連れてかれたら騒ぎになるよ」

http://i.imgur.com/mXDde3J.jpg
http://i.imgur.com/vgfwrcS.jpg
http://i.imgur.com/Nql78i9.jpg
http://i.imgur.com/aPJyLDr.jpg
http://i.imgur.com/UddF8l3.jpg
http://i.imgur.com/EHeuhx5.jpg
http://i.imgur.com/UNrx8xH.jpg
http://i.imgur.com/UAP0HHA.jpg
http://i.imgur.com/1Lt7pDl.jpg
http://i.imgur.com/wLyN4xY.jpg
http://i.imgur.com/sQqYVaY.jpg

719 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:08:05.77 ID:LSz0di3+0.net
>>652
アメリカはもう廃棄したと発表してるけど、
リュックに入れて持ち運べる核兵器開発に成功してるでしょ。
持ち運べると言っても30kg近くあって、屈強な軍人でもきついらしいが。

720 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:08:06.88 ID:Ly2v40HB0.net
最近、円高で米国債の購入額が為替差益の影響で負担が昨年度より楽になったw楽になった分現金に替えるっていってやればいい
米国は知っての通り超超超債務国だ。あとは馬鹿でもわかるな

721 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:08:34.98 ID:QODyuT2r0.net
日本はコスト増になど耐えられん、勿論他国も
各国をボロボロにしてアメリカ優位を続ける作戦なのだろうさ

722 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:09:06.94 ID:WLg9xYnf0.net
日本は核アレルギーが凄いが、実は核兵器は平和をもたらす
米国ですら核兵器のある国には手を出さない
むしろ、世界各国が核兵器を持てば戦争のない世界がもたらされるだろう

723 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:09:18.91 ID:JfRJhRXu0.net
アメリカの属領のがマシ
傀儡政府はゴミ不利益しかない
法律も全部アメリカと同じにした方がはるかにマシ

724 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:09:23.96 ID:bw1/dCeMO.net
>>713
日本人大統領が誕生しちまうんでそれだけは絶対ないっすw

725 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:09:29.66 ID:esw7Dnyw0.net
在日米軍5万人の代わりになる日本人自衛隊員確保難しいだろうな 10歳定年延長するか

726 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:09:36.71 ID:oT08tD320.net
5兆払ったって米兵による犯罪は無くならないし、中国の領海侵犯も無くならないし、核撃ち込まれても絶対に核で報復なんてしてくれない
米軍を潤すくらいなら自国の軍隊に金かけた方が明らかにいい

727 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:09:38.79 ID:47sVqVkA0.net
>>701
いや、英国のトニー・ブレアがこう言っているよ。

>残虐行為(911テロ攻撃)は、単に米国への攻撃とみなすべきではない。
>米国は自由世界のリーダーであり、それは我々への攻撃でもあった。

>同盟というものは、苦難のときにのみ、本当に形づくられるものだ

>英国は、米国と肩を並べて力を合わせるということ。
>これは、英国が米国のために自国の利益を犠牲にすることではない。
>米国との同盟は、英国にとって不可欠な戦略的財産だからだ。

>共通の脅威に直面する同盟国としての英国の役割は、
>米国が困っているときに、ともにいてあげることだ。

728 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:09:48.93 ID:yfgfB/4p0.net
第七艦隊は横須賀佐世保に補給や休養に寄港させて
米軍機の給油は航空自衛隊基地で充分だな
後は陸軍・海兵隊は事前物資集積場と業務隊程度でいい
後は日本独自で核武装した方が安上がりだよ

729 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:09:56.66 ID:silXkROQ0.net
そんなことよりアメリカは濡れ衣でイラク民15万人も殺し
フセイン政権崩壊でISを台頭させ世界中をテロの危険にさらした責任を取れよな。
大虐殺しといてよく正義ヅラできるもんだ。

730 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:10:03.48 ID:KyOC5C9GO.net
>>715
日本人だって「シナチョンを滅ぼせるなら日本が滅んだっていい」という覚悟は持ってるだろ

731 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:10:14.90 ID:Qqush1cu0.net
>>694
商売をやっていたらすぐに分かるけど、政権が変わったからルールを変更するって話
今まで6000億円日本が支払っていました。「ルール変更、全部払え1兆円な」って
宣言して日本が言うことを聞いたらアメリカの経費が削減できる。つまりトランプの
手柄になるんだよ。
これをやって失敗したのが韓国。「米軍出ていけ」ってやったら本気で出ていくって
逆に脅かされた。詫び料としてTHAADミサイルの配備料を全額負担させられた。

732 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:10:21.34 ID:vKPvUgIx0.net
>>718
済州島は韓国大統領自ら虐殺して人口5分の1に減らしたからな。

733 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:10:37.58 ID:6DWLYrhD0.net
>>715
ひ弱な欧米人と違って核で汚染された大地でも生き抜くバイタイリティがあるからなw

734 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:10:44.67 ID:SL/JWZxn0.net
米軍には出て行ってもらって自衛隊を2倍にするほうがええわ

735 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:10:46.16 ID:2ZPG3Qi50.net
これじゃトランプが怒るのも無理ない

736 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:10:52.52 ID:Hp6kbQtq0.net
よし、じゃあ防衛費倍増で核戦力を持とう
そんで米軍様にはお引き取り願おう


米軍基地反対のクソサヨ様は、もちろん賛成ですよね?w

737 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:10:52.72 ID:uhDnkGgZ0.net
>>732
不法滞在者はカネが有るうちに帰った方がいいぞ

738 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:11:05.76 ID:RSBf1cpG0.net
そんなら日本は核を持たざるをえないよな
中ロと隣接するリスクぐらい馬鹿なアメリカ人でも理解できるだろう?

739 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:11:27.76 ID:5UJcVgG40.net
米国債を買うのをやめて、自国の防衛費を増やす形になるな
それができないのなら核武装

この二択

740 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:11:41.47 ID:fayoYodX0.net
5兆円なんて安いもんだ
消費税増税も全然OKだわ

741 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:12:12.96 ID:kwujrwvB0.net
米国債売って足しにしよう

742 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:12:17.84 ID:47sVqVkA0.net
>>717
>ソビエトを悪の帝国とよんだレーガンが草場の陰で泣いている

おっしゃるとおりです。
トランプは、レーガンの保守主義を全面的に否定している。
許せない。

保守派としては、トランプなんかに負けるわけにはいかない。
トランプを支持しないブッシュ、ロムニーらを誇りに思う。

743 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:12:22.21 ID:F8G4BuXW0.net
日本が合衆国の一部になることはあり得ないんだろ
人数が多すぎる、米国の選挙制度では日本が圧倒的な決定権を持つ票田になる

744 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:12:30.88 ID:MQM5c9pF0.net
アメリカ軍が現実に撤退したら、即、沖縄は中国人民解放軍に占領され、

結局、米軍基地はすべて中国軍が管理し、辺野古は埋め立て、普天間はそのまま、

中国軍は反対したら即処刑、中国兵の犯罪もシークレットで、基地反対デモはすぐに射殺。

わかっているね沖縄県民。日本への亡命は絶対に認めないよ。

745 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:12:42.80 ID:gPmFt3uY0.net
>>726
一番手っ取り早いのは、
中国があの辺をチョロついたらアメリカ軍が敵が攻めてきたと正式に認定して確実に出動するって契約すること。
中国の上級国民の貯金はアメリカにある。

746 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:12:57.17 ID:LSz0di3+0.net
>>731
あれ脅しじゃなくて、韓国が土下座して頼まなかったら
本気で出て行くつもりだったでしょ。

747 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:13:20.46 ID:X6Ym+KC40.net
>>722
だからね
日本国内には一切核兵器を置きません、危ないですから

核ミサイルはすべて潜水艦に積んで、いつも海中にありますから、国民は安心してください

そういう戦術で説得すればいい、戦略的にも狭い国土に核ミサイル基地を置くよりも

海中に潜む原子力潜水艦に積んでいたほうが敵国にとっても日本の核ミサイルを壊滅不能なので
日本にとって有利になる

748 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:13:25.63 ID:AobAfm/70.net
核持つ選択しても支持しろよこいつは平気でそんなこと希望してないとか言うから

749 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:13:29.89 ID:2ZPG3Qi50.net
プーチン「我々はアメリカの半額で日本の防衛を請け負う準備がある」

750 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:13:39.18 ID:LzQn1hpd0.net
>>729
濡れ衣じゃないだろw
クウェート侵攻でアメリカに喧嘩売ったのはフセイン

751 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:13:39.59 ID:YbLdcdBc0.net
防衛費は5兆400億だっけ?

752 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:14:17.11 ID:Qqush1cu0.net
>>728
それをやって政治的に致命傷を負ったのがハトヤマって首相だよw
「普天間いらないから県外」って主張したら「日米安保解消するぞ」って脅かされて
沖縄の海兵隊は抑止力として役に立っているって方針変更を余儀なくされただろ。
日米安保解消まで覚悟を決めたら「普天間」程度の問題はいつでも解決できる。

753 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:14:43.72 ID:Fo6E6Vgc0.net
>>726
フィリピンがそう言って米軍を撤退させたんだけどその結果がアレらしい

754 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:14:52.10 ID:en6xpbsc0.net
普通に相互防衛にして自立武装だな
それでアメリカから土地代年1兆貰う

755 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:15:07.34 ID:BdZAhkJ10.net
9条の会はなぜかトランプ支持を言わない

756 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:15:14.76 ID:8KsoQww10.net
NARUTOに見えた

757 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:15:19.18 ID:cnuJne3m0.net
えっ?
50兆だろ

758 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:15:21.91 ID:sOrEf1iu0.net
>>719
自衛隊員洗脳して、そのリック背負わせて自爆テロさせればOKだな。「靖国で会おう」とか言えばやってくれるでしょ

759 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:15:43.55 ID:FatEtzgd0.net
>>727
単純だなあ
大体イギリスってのがどうやって世界のもめ事のタネを
あちこちで蒔きまくってきたのか知らんのか
人間ってのは言葉ではなく行動で評価されんの
国家も同じ

760 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:15:47.41 ID:LzQn1hpd0.net
>>755
基地問題が解決したらあいつら失業だからなw

761 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:15:52.57 ID:3aiyZx0o0.net
出ていけ
金がないよな

762 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:16:09.68 ID:yfgfB/4p0.net
安保破棄して対等な相互防衛条約でいいよ核武装もするし自衛隊も拡充する

763 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:16:10.44 ID:idBg/hg40.net
>>747
その場合、最大のネックになるのは多分、原潜ドックの建設になる。
まさか、神戸が了承するとは思えない。

764 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:16:18.35 ID:zECI45bw0.net
そんなもんお断りどす

765 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:16:29.03 ID:sOrEf1iu0.net
>>722
北朝鮮にも核兵器持たせるのか

766 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:17:06.79 ID:ThGbAqiT0.net
撤退するんだろ

767 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:17:12.94 ID:QC7YwDtQ0.net
日本は防衛力の中身を変える必要があるね。
核はもちろん、弾道ミサイル、核搭載原潜、空母も必要かもしれない。
日本が本気出せばハイテク兵器を作りまくれると信じてる。

768 :反フレームアップ・改憲国防派 ◆HHbsuCJ61Y :2016/07/24(日) 01:17:21.94 ID:Oht4XpZ+0.net
>>729
サウジに言えっての

769 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:17:46.29 ID:xI8JxiJT0.net
米軍の駐留経費が、6000億円ぐらいと言われてるのに
NATOの基準が、GDPの2%だから、米軍駐留経費が5兆円
になると、こじつけすぎるだろう、この記者、大丈夫か

770 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:17:53.84 ID:lksz3Zf20.net
>>722
そうだろうけど全世界が所持しちゃうと絶対ミスで発射するやついるだろ
うっかりじゃすまねーぞw

771 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:18:14.31 ID:ZpOHKeXm0.net
>>31
そしてアメリカとの同盟関係がなくなり正式に韓国が宣戦布告をして米国債が無効化され世界大恐慌からの世界大戦に。
もちろん日本は焼け野原。
歴史は繰り返す…

>>32
アメリカの後ろ盾のない日本とその辺の国が軍事同盟を組むとでも?
さすがに考えが甘すぎるわ。

772 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:18:18.82 ID:Qqush1cu0.net
>>746
本気だと思わせないと駆け引きにならないからね。
アメリカがえげつないのは、THAADミサイルって韓国防衛とは無関係ってこと。
これは日本の防衛の役には立つけどね。
つまり、政治的に反日、反米をやっていた韓国に謝罪させ「日本防衛用のミサイル
代金、お前の負担で出せや」ってやったんだ。

773 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:18:36.59 ID:F8G4BuXW0.net
人類が滅びる可能性があるよな、大規模な核戦争が起これば土地や空気が汚染されて

774 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:18:45.77 ID:ThGbAqiT0.net
しかしコイツ、何のために米軍が日本に駐留したのか知らんのか?
日本を守る為じゃないんだが

775 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:19:15.83 ID:B0Zi1ntmO.net
>>713
アメリカに限らず便利な制度があるんだよ
アメリカなら準州。グアムみたいに連邦政府には何も関われないから
日本人の大統領なんて無いし、連邦議会に議員も送り込めない

その代わり、天皇制は認めてもらえるかも知れない
まあ、今の日本と同じだな。独自外交とかもやって無いし、自衛隊はアメリカ軍の下請けだし
ドルで買い物をするように成るだけだ。車は相変わらす左側を走ってるだろうし、日本語のテレビ番組はそのまま

776 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:19:16.12 ID:uTVb6Gw30.net
中共の幹部は本当になにを考えてるかがわからない。
どういう計画や戦略を立てて、なにをもって成功と考えてるのかがわからないんだよ。

中国って幹部の家族とかもアメリカに移住してたりするし、
アメリカとG2だ。いや世界の覇権をとるなのか

国民のために領土領海を拡げないといけない。
とは中共の幹部は考えてないだろ
なんか謎なんだよな。めちゃくちゃ愛国心があるようにも思えないし
中華思想って言葉だけでは片付けられない気もするし

777 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:19:27.07 ID:zOpfmGDE0.net
アベ「御意」

778 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:19:28.77 ID:JfRJhRXu0.net
中国がいくら領海侵犯しても自衛隊は何もしないんだから戦争放棄憲法は完全に守られてる

779 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:19:45.94 ID:IPYze9Z+0.net
>>724
ないでしょ、日系人は日本人を嫌っているから、そして移民してきた日本人の一部も日系人の味方をするから
票が民主共和の間で割れて日本人大統領は誕生不可
それとアメリカの人口は3億人、日本の人口を合わせると4億人
得票率25%〜30%では大統領になれない、最低でも45〜50%は獲得しないと
つまり2億票必要になるってわけ

780 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:19:51.25 ID:aaUg0Wf0O.net
>>730
> 日本人だって「シナチョンを滅ぼせるなら日本が滅んだっていい」という覚悟は持ってるだろ

馬鹿だなあ。(笑)
シナチョンを滅ぼすのに日本が滅ぶ可能性なんて万に一つもないよ。
とくに南チョンを滅ぼすために必要なのは「笑い死にしないよう注意する覚悟」くらいだな。

781 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:20:41.22 ID:seGzxJQW0.net
米軍なんかいらねーから自分達の領土は自分達の命懸けて守れよ
とりあえず、沖縄の知事と基地外ブタヨには尖閣で中国工船と戦わせよう
TV中継してな、ビール飲みながら不様な姿を見学してやるから。

782 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:20:41.46 ID:Ly2v40HB0.net
米国債売っちゃうと間違いなく円高になって日本の為替は死んじゃうわけだが
「死なば諸とも」つまり道連れだな
米国も確実に死んじゃうけど仕方ないね(´・ω・`)

783 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:20:45.97 ID:X6Ym+KC40.net
>>774
トランプ「アメリカ人は有色人種が嫌いだから、有色人種の国を叩いておけば人気が出るはず」

で、中国、日本、メキシコ、と毎回悪の枢軸国のように叩かれる同盟国日本wwww

784 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:21:20.83 ID:WR0VydO50.net
言っておくけど、日本は少子高齢化。自衛隊の主力部隊も歳を重ねてきている。
自主防衛は普通に無理だよ。
ましてや米軍には日本中の防衛機密を握られている。
敵にしたら米中が組むだけ。

785 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:21:24.16 ID:47sVqVkA0.net
>>759
トニー・ブレアの行動

イラク戦争前夜、ブレア政権は、政治的に危機を迎えていた。
労働党内でも、イラク戦争に反対する派閥の反乱が起きていた。

ブッシュは、ブレアに電話した。
「このままでは政権が崩壊する。
 有志連合を抜けてもらって構わない」

ブレアは、こう返した。
「味方をすると言いましたよ」
「私はこれが正しいと心の底から思っている。
 最後の最後までやり抜きます」

786 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:22:05.28 ID:myZ8uE6B0.net
トランプとかヒラリーとか
アメリカ広いのにどんだけ人材不足なんだよ

787 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:22:37.61 ID:Ngs/aEfG0.net
金は腐る程あるのに、髪は植毛している腐れ大統領候補がいるのだという

788 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:22:59.42 ID:F8G4BuXW0.net
>>784
なんで敵に回すことになる?

789 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:23:09.05 ID:V5/6dGUr0.net
>>1
アホ過ぎ

日本のためだけにいるとでも思ってるんだろうなズランプ

ズンラプ 「アメリカを偉大な国に戻す!!!」

ズンラプ 「おい!ジャップ守ってやってるんだから駐留費もっと払えや!」

日本 「いややでぇ〜」

ズランプ 「ファックジャップ!米軍撤退!!」 ← この時点で地球半分の影響力がなくなるわけだが?

どうやって偉大な国()にするんだ?

790 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:24:11.14 ID:6DWLYrhD0.net
>>772
反日韓国人には耐えられないような屈辱なのに、なぜか大人しいな。
知らされてないのか?

791 :反フレームアップ・改憲国防派 ◆HHbsuCJ61Y :2016/07/24(日) 01:24:42.28 ID:Oht4XpZ+0.net
>>778
できるわけないだろ
存在自体が無効なんだから

792 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:24:50.80 ID:6LbDsOjF0.net
在日米軍半減すりゃいいんじゃなかろうか
日本の防衛のみならそれだけでも十分じゃないの

793 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:25:02.50 ID:Qqush1cu0.net
>>771
EUを離脱したイギリス「イギリス連邦」と緩い軍事同盟を組むのは現実的な
選択肢かもしれないよ。
イギリス、オーストラリア、カナダ、ニュージーランド、なんかとね。
どのみち東南アジア諸国は中国に吸収されるから、援助しても無駄になるのは
見えている。
ま、どれくらい役にたつか分からないけど米国だけに依存するのは得策ではない。

794 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:25:05.09 ID:Gm/4+6o80.net
あべのみくすはハイパーリッチに勝手に
湯水のごとくマネーを流していて
きもちわるいとかじゃなかったか?

795 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:25:12.65 ID:JeqkZbkh0.net
ちなみにトランプの釣り目妻は整形サイボーグ、マメ知識な

796 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:25:24.05 ID:+cQ0yFi60.net
9条廃止の流れはできたな 

797 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:25:28.29 ID:JfRJhRXu0.net
そもそもアメリカが地球の裏側まで影響力もつとか欲張りすぎ、そんなことより自国に集中した方がマシだろ

798 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:25:53.39 ID:VoMxQ46z0.net
なんだ、おまいら。
第二次太平洋戦争でも始めたいのか?
今からアメリカ相手の軍備なんか、到底間に合わんぞw

799 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:26:02.25 ID:x8/IrpWn0.net
>>786
それは言わないでおきましょう
都知事ブーメラン怖いので・・ww

800 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:26:08.74 ID:WR0VydO50.net
>>788
日本は鳩山みたいな政権も誕生するからなw

801 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:26:50.16 ID:FatEtzgd0.net
>>785
イギリスがどうやって中東にもめ事のタネをまいたのか
歴史をよく勉強してみ?

直近の出来事で言えば、キャメロンは速攻でアメリカを裏切って
AIIB加盟一番乗りしてんのに

頭大丈夫?

802 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:27:07.16 ID:Fo6E6Vgc0.net
>>793
そのへんがいちいち中国と対立するメリットはないと思うわ
高みの見物だろ

803 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:27:21.83 ID:gPmFt3uY0.net
>>797
アメリカの軍事産業と兵士産業は世界一ぃいいいいい!!!なんだから、
経済的にも強いアメリカを目指すトランプさん的には当たり前の行動だろ。

804 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:27:25.09 ID:Gm/4+6o80.net
>>800
鳩山由紀夫は賄賂にうるさかったから
何か言われる筋合いはなかった

805 :反フレームアップ・改憲国防派 ◆HHbsuCJ61Y :2016/07/24(日) 01:27:30.92 ID:Oht4XpZ+0.net
本来自衛隊運営費は官房機密費から出さないといけないレベル

806 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:27:44.76 ID:IhcpESur0.net
これ読めばわかる
http://d.hatena.ne.jp/osva13/20130830/1377819969

アメリカは財政赤字が酷すぎて戦争できない状態
そして赤字解消のために今後10年で約100兆円を歳出削減する
真っ先に国防費から削られていくので毎年5兆円カットは既定路線で、もっと削られるかも

トランプはこのへんの事情を伏せて、カッコつけて負担増だの言ってるだけ
日独で5兆は増やさないとパワーバランスの均衡が崩れるからね

807 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:28:36.62 ID:lH5/z+Ud0.net
撤退したとして、アメリカ国内に戻った兵士達の雇用は維持されるのか?
兵士を減らすとなったら反乱起きるぞw

808 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:28:41.41 ID:seGzxJQW0.net
核兵器持てば、米軍いらないよね

809 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:28:46.55 ID:Qqush1cu0.net
>>790
本当のことをマスコミが書いたら暴動になる。
普通の韓国人ならば分かっていると思うけどね。
都合の悪いことは「あーあー聞こえない」って考えなのかもね。

810 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:28:47.28 ID:9tDesY7o0.net
在日米軍は、日本の為にいるんじゃなくて米国の為にいるんだ。なにを米国は
勘違いしてるんだろう。お金払ってやってもらう位なら、自前でやるよ。w

811 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:29:00.73 ID:47sVqVkA0.net
>>801
AIIB?、軍事同盟とは全く関係のない話だ。

米国の同盟国(仲間)が、世界中に何カ国いるか、
数えてみなよ。
ところで、中国に、同盟国(仲間)はいるのw?

812 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:29:30.12 ID:tVWiBFXQ0.net
在日に使ってる金を全て回せば余裕

813 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:29:38.87 ID:AobAfm/70.net
アメリカ国内にタックスヘイブンとか設けておいて財政難とか

814 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:29:42.83 ID:Gm/4+6o80.net
悪質なプロパガンダやネオコンゼネコンなどを狩るとかでないのか

815 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:29:55.09 ID:ZBIr1DCq0.net
アメ撤退と言っても全面撤退では無く、
今払ってる金額でどれだけ置いとくか交渉だろな。
沖縄は全面撤退さして第七艦隊は残しとくみたいな。

816 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:29:55.74 ID:uTVb6Gw30.net
>>779
日系人は日本人嫌ってないよ
広島に原爆が投下され、図書館をつくるお金を出したり
阪神大震災、東日本大震災とかでもたくさん寄付したり募金活動したりしてる。

ただ、アメリカという国は本当はどんな人種や民族であれ
アメリカに忠誠を誓ってアメリカ国籍ならアメリカ人になれる国なはずだった

けど、日系人には第二次世界大戦のときに差別された苦い記憶がある。
だから、日本日本って言いすぎたり、贔屓をしたら
アメリカ人として認められないとか、現地に馴染まないとって努力もしてる人達なんだよ。
差別された。って活動をしてる人達もいるとは思うが

ただ、他のコミュニティーほど団結していなくて、アメリカにまで移住したなら
日本人以上にならないとって気持ちはどこかにはあるかも知れない。

結局なにが言いたいかというと、反日とか心から日本が嫌いだ。って人はいない
あったとしてもそうせざるを得なかった。とか

817 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:29:58.87 ID:Fo6E6Vgc0.net
>>810
米軍を追い出すとフィリピン状態になるぞ

818 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:30:12.01 ID:BBy8EZ6eO.net
この人の国境に壁すら怪しいのに
何だかな

819 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:30:36.39 ID:Gm/4+6o80.net
宇宙から海老でんすはとってるだろ

820 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:31:07.67 ID:liTdVyG+0.net
めんどくさいから第7艦隊まるごと買い取れ

821 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:31:35.06 ID:JfRJhRXu0.net
まぁ日本をアメリカの中継基地にするのを辞めるなら在日米軍は全部いらなくなるわけだが

822 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:31:35.82 ID:Gm/4+6o80.net
>>820
おまんが自費で買うんだ

823 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:31:59.39 ID:silXkROQ0.net
ブッシュとブレアのイラク戦争に遅すぎた審判「外交手段尽きる前に侵攻」
世界中に混乱撒き散らす

http://www.newsweekjapan.jp/kimura/2016/07/post-14_1.php


イギリス政府の調査機関もイラク戦争は間違いだと認めた。
アメリカは責任取ってISと泥沼の戦争でもしてろよ。

824 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:32:18.65 ID:x8/IrpWn0.net
>>795
整形サイボーグは 右、右、右、左、右、右、でB地区を押すと股を開く
間違っても 左、左、左、右、左、左、と押してはダメだよ、発狂するから!
マメ知識な

825 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:32:21.43 ID:sdlrOo0o0.net
在日米軍を半分に減らせば解決

826 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:32:23.61 ID:9tDesY7o0.net
フィリピンがどうしたって、占領でもされてますか・・・・・w

827 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:32:30.78 ID:Qqush1cu0.net
>>806
ドイツの負担は大幅増になるかもしれないが日本の負担は大したものじゃない。
米軍駐留費の負担が70%なんて国は日本だけだからね。
3000億円/年 増えるくらいならば別段、大した問題ではない。

828 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:32:45.73 ID:Fo6E6Vgc0.net
>>826
まあ部分的にはされてるよね

829 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:33:00.89 ID:g/BRg6KV0.net
鳥越エロぼけ老人【強姦】文春記事
http://goo.gl/aLu7h8                             

830 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:33:22.95 ID:LSz0di3+0.net
>>811
確か、北朝鮮と同盟っぽいような、そうでもないようなもの結んでたと思った。

831 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:33:46.11 ID:PUvj3vuW0.net
フィリピンは軍事力がショボすぎるからああなるのも必然

832 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:33:47.55 ID:1lD2j7mb0.net
トランプ大統領!又はヒラリー大統領!

ジャップは5兆円負担せい

以前はアメリカの脅しをマスコミが流さなかったが今回は流す

自主防衛の民意へ傾く

9条改正へ

833 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:33:50.60 ID:HGcKiCz80.net
>>808
何でそう思う
尖閣に中国上陸したらどうする
核兵器使うか?

834 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:34:35.70 ID:9tDesY7o0.net
米国が中国の占領部隊を攻撃なんて記事は読んだことが無い。w

835 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:34:44.15 ID:1lD2j7mb0.net
>>833
核兵器と原泉持ってて9条が無ければそもそも尖閣に来ないよ

836 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:34:45.94 ID:sOrEf1iu0.net
>>828
竹島

837 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:35:02.23 ID:LSz0di3+0.net
>>758
だから、もう廃棄して存在してないんだって

838 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:35:21.86 ID:FatEtzgd0.net
>>811
同じことだよ
イギリスがAIIB加盟に一番乗りしたことで他国が追随した
アメリカの国益よりもイギリスの国益が優先する
それはどこの国でも同じこと

フォークランド紛争見てみ?
同盟国のアメリカが一切イギリスに味方することはなく
アメリカはひたすら「第三国の領土問題には口出ししない」
としか言ってない

839 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:35:22.12 ID:Fo6E6Vgc0.net
>>836
は?

840 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:35:53.47 ID:oQBtMcFA0.net
1/3【討論!】武力紛争勃発!自覚なき日本[桜H28/7/23]
https://www.youtube.com/watch?v=ngVTuY_qlwQ
2/3【討論!】武力紛争勃発!自覚なき日本[桜H28/7/23]
https://www.youtube.com/watch?v=S7Erx0IBxcc
3/3【討論!】武力紛争勃発!自覚なき日本[桜H28/7/23]
https://www.youtube.com/watch?v=wsmbEhQ4FG4

パネリスト:
 家村和幸(元陸上自衛隊戦術教官・日本兵法研究会会長)
 潮匡人(評論家)
 惠谷治(ジャーナリスト)
 川村純彦(川村研究所代表・岡崎研究所副理事長・元海将補)
 馬渕睦夫(元駐ウクラナ兼モルドバ大使)
 丸谷元人(ジャーナリスト・危機管理コンサルタント)
 用田和仁(元陸上自衛隊西部方面総監 陸将)
司会:水島総

841 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:35:57.68 ID:sOrEf1iu0.net
>>835
何で、尖閣と9条が関係あるんだ?

842 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:36:31.24 ID:4QuGRlCO0.net
アメリカが世界で優位を保ってるのなんて日本に居座ってるおかげなのにね
日本から叩き出せば間違いなく世界No.5くらいの位置だわw

843 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:36:32.41 ID:HGcKiCz80.net
>>835
来るよ
何で来ないと思う?
お前は核兵器をもった北朝鮮が怖いか?
黙ってテポドンの標的になるか?

844 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:36:35.42 ID:Fo6E6Vgc0.net
まあ米軍撤退したら韓国みたいに徴兵制になるだろうな

845 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:36:47.12 ID:silXkROQ0.net
今や悪の枢軸とはアメリカのこと。

846 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:37:22.95 ID:sOrEf1iu0.net
>>839
米軍追い出してもいないのに部分的に占領されてんじゃん

847 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:37:31.70 ID:Gm/4+6o80.net
>>811
綱の引っ張り合いで米海軍の高官とかは
仲良くしてるんでないの。あと
ブリックスとかエーアイイビーや
とくにRICの結託とか
いずれにしろ国で問わられすぎ
日本人の貧困層が日本人富豪に侵略されているような状態だとか

848 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:38:03.14 ID:2RoCS8gF0.net
じゃあもう自前でやるわ

849 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:38:05.59 ID:seGzxJQW0.net
トランプの馬鹿は娘だけは自慢していいと思う、美人すぎるよ
なんでトランプにあんな美人の娘ができたのか謎、嫁は大した事ない汚ばあ。

850 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:38:12.50 ID:1VEZw4R10.net
陸自常備二十万人予備十万人十個師団主力戦車千台装甲車三千台野砲千門ヘリ一千機
海自十万人中型空母三隻イージス艦三十隻中型護衛艦三十隻潜水艦五十隻空母航空隊三個百機哨戒機百機対潜ヘリ百機
空自十万人作戦機一千機輸送機百機対空ミサイル部隊六十個THAAD部隊六個

防衛費二倍ならこんなもんか

851 :反フレームアップ・改憲国防派 ◆HHbsuCJ61Y :2016/07/24(日) 01:38:28.50 ID:Oht4XpZ+0.net
>>845
差別

852 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:38:35.10 ID:S4UWVL4b0.net
>>841
国家の主権の擁護に、国防に、縛りを入れてる条項だからだろ。
運用上関係ないとしてるが、あの条項を理由に自衛隊を否定してる
連中も存在してるからなぁ。

853 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:38:35.13 ID:Qqush1cu0.net
>>815
「交渉」っていうのは対等な立場にあるものが使う文言
決裂するってことも前提においておかないと出来ない。
今の日本は日米安保が解消しても「仕方がない」って状態ではないから上から目線で
「交渉」なんて立場にはないってことを自覚した方がいいよ。
自覚していないおバカさんが「普天間県外」って大騒ぎして、結局は主張を引っ込めた。

854 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:38:38.56 ID:Fo6E6Vgc0.net
>>846
つうか韓国にも米軍いるからそこは例にできんだろw
尖閣に関しては米軍追い出したらもっと来るのは確実だと思う

855 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:38:38.72 ID:F8G4BuXW0.net
アメリカの主張も分からないことはない、軍事費減らしたいって言ってるのに
他国が嫌だなんて言える立場じゃない
その分の負担するか、自衛しろって話だろう

856 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:38:41.57 ID:SIgzzH1zO.net
>>1


これの何が問題だ?

左翼が補助金もらえなくなって焦ってる以外
なにも問題ない

857 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:38:49.27 ID:JfRJhRXu0.net
アメリカの中継基地のためだけに必要な在日米軍だからな

858 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:39:05.24 ID:QnPT8kQw0.net
アメリカも信用できないんだよなあ。日本と中国が武力衝突したら下手すると中国側につくかもしれないという不信感。

859 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:39:12.85 ID:uTVb6Gw30.net
真田丸で考えてみ
日本って真田一族だよ

アメリカ、ロシア、中国が
豊臣秀吉、織田信長、徳川家康とかでしょ

国力や軍事力の現実は考えないといけない。
日本は誰の部下になるか、どういう立ち回りをとるか
とかをやるしかないんだよ

日本丸をつくってめちゃくちゃ善戦した
でも結局負けただけはならないようにしなくちゃな

860 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:39:36.04 ID:9uXCu0cq0.net
核持って自衛したほうがいいわ

861 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:39:52.45 ID:47sVqVkA0.net
>>838
フォークランド紛争において、米国は、実質的に英国を支援し、
(レーガンとサッチャーは、最も良好な米英関係の一つ)
英国は、戦争に勝利したのだが?

で、中国に同盟国(味方)は、いるのw?
安全保障政策の要諦は、敵と味方の峻別ですよ。

ちなみに、米国の同盟国は、以下のとおり。

■米国の同盟国
アルバニア、ベルギー、ブルガリア、カナダ、クロアチア、チェコ、デンマーク、
エストニア、フランス、ドイツ、ギリシャ、ハンガリー、アイスランド、イタリア、
ラトビア、リトアニア、ルクセンブルク、オランダ、ノルウェー、ポーランド、
ポルトガル、ルーマニア、スロバキア、 スロベニア、スペイン、トルコ、英国。
アフガニスタン、アルゼンチン、オーストラリア、バーレーン、エジプト、イスラエル、
日本、ヨルダン、クウェート、モロッコ、ニュージーランド、パキスタン、フィリピン、
タイ、台湾、チュニジア
サウジアラビア、カタール、アラブ首長国連邦、オマーン、イラク、コロンビア等

862 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:40:00.99 ID:S4UWVL4b0.net
>>849
もう子供もいるんだよなw

863 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:40:17.42 ID:IPYze9Z+0.net
>>816
これが現実、目を覚まして!↓
【目良浩一の米西海岸リポート(3)】リトル・トウキョウの老人施設売却は日系人社会の亀裂を露呈しました 背後には不穏な勢力が… http://www.sankei.com/life/news/160704/lif1607040001-n1.html

864 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:40:21.10 ID:tmdTZQrD0.net
オバマのうちにこれ材料に自前国防への足枷外しておかんと

865 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:41:06.19 ID:T/DA84JnO.net
ロシアと中国の領土領海が増える

866 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:41:10.60 ID:FatEtzgd0.net
>>861
アメリカはアルゼンチンとも同盟関係だったから
フォークランド紛争でイギリスに肩入れしてないよ

そんな基礎知識もないの?
おバカだね

867 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:41:40.61 ID:WR0VydO50.net
ポケモンGOに嵌ってる日本の軟い若者が戦前の日本軍と同じだと思うなよ。
要は、自主防衛は無理ですw

868 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:41:41.96 ID:XF8T4O5l0.net
よし、核武装しようw
維持費含めてもそっちのが安そう

869 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:42:35.29 ID:IhcpESur0.net
>>827
だからまあ負担増なんてのは口実よ
要するに「アメリカは借金まみれで軍縮するんで、日本とNATOは軍拡してくださーい」て事

まあトランプが就任したらアメリカも世界も完膚なきまでに破壊しつくすだろうから
5兆円でこの災厄をしのげるなら安いものだろう
そんな事よりもアメリカ発の第三次世界大戦に備えなければならない

870 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:42:40.82 ID:F8G4BuXW0.net
戦前も戦後も同じ人間に変わりなし
教育次第で悪鬼にでもなるだろ

871 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:42:46.74 ID:aaUg0Wf0O.net
トランプが言ってることは「アメリカに甘えるな」「応分の負担を」ってことだけ。当たり前の話だよな。
「アメリカにも利益あるだろ?」って言う馬鹿が多いが、孤立主義を選択したいアメリカ人にとっては利益なんかないんだよ。当たり前の話だろ?

872 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:43:15.87 ID:S/OOYBQ40.net
駐留する方が払うもの
クルクルパースパイ清和は舐め切られていよいよ関係が狂ってきたかね

873 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:43:31.04 ID:ytJKAh3k0.net
トランプが言ってたのはアメリカ側の駐日費用の5830億円で、今日本が負担してるのと合わせると年間1兆弱じゃなかった?

874 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:43:40.59 ID:sOrEf1iu0.net
>>852
尖閣諸島は明確な日本の領土なんだから、領海を侵犯された防衛の為に攻撃すればいいだけ

>>854
関係ないだろ。米軍がいて自国領を占拠されている事実は変わらん

875 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:44:00.35 ID:Fo6E6Vgc0.net
>>874
関係あるわ

876 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:44:01.78 ID:LzQn1hpd0.net
>>866
レーガン大統領がイギリス支持を表明したことは無かった事になってるの?ww

877 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:44:38.98 ID:uTVb6Gw30.net
>>858
過去の中華民国の蒋介石のことを考えても
英米が今度は中国に寝返ったり、付くことも容易には考えられる。

かといって、日米を離反させてもバカって感じもするしな
難しい舵取りだよな。信用しすぎは禁物だけど
アメリカと歩調合わせてやるしかない感じか
日本人は忠誠心が強いから、良い部下になって働きすぎるかもな

ちょっと安倍はアメリカと日本を希望の同盟と呼ぼう!とか不安も感じる
ただ安倍も歴史観は譲らないしな。

878 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:44:48.05 ID:S4UWVL4b0.net
>>861 >>838

話よく見てないのでヨコからなんだけど、まぁ、運命まで共有してくれる同盟国
なぞ存在しないってことじゃ>>838の世界観が軍配上げたいw
イギリスは、チェコスロバキアに安全保障条約を結んでたが、戦争嫌さにドイツ
に売り渡した。ポーランドの場合は、さすがに渋々宣戦布告したが、結局積極的な
攻勢をとることはなかった。

879 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:45:07.98 ID:wdiSr9680.net
全額負担なら自前でやったほうが良いよね。
それで増税や公務員給料や福祉削減となれば国民も納得するでしょうし。

880 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:45:33.46 ID:x8/IrpWn0.net
>>790
ヒラマサ五輪とか、通貨スワップとかいろいろ日本にお願いしなくちゃいけないので、
モンモンとしながらも、言論統制されてるんでしょうよwwwwwwwwwww

ヒラマサ五輪も通貨スワップも必ずお願いに来ると思うが、

誰にお願いして、誰がOKするのか?、しないのか?

よ〜〜〜く観ておく必要はあると思うよ

881 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:45:43.74 ID:Gm/4+6o80.net
>>865
日本は一気にひっくり返す脅威があると
かで米ハワイ州、中国自治区
クリル諸島の「傘下区」になっても
不思議ではないし既に中央政財界は
今どうなってんだろ

882 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:46:04.12 ID:Qqush1cu0.net
>>869
君は5兆円から離れた方がいいよ。何の根拠もない数字だから。
日本が現実に負担している金額が全額負担となっても1兆円前後になるって
だけの話だよ。

883 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:46:54.76 ID:2RoCS8gF0.net
しかし、アジアと欧州から撤退してモンロー主義に舞い戻る気かね。
メリケンの影響力は確実に減るけどな。

884 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:47:02.25 ID:47sVqVkA0.net
>>866
貴方がレスをつけている>>861に、
アルゼンチンは米国の同盟国の一つだと、書いているのだけど?

米国は、情報提供等を含めて実質的に英国を支援しているし、
英国への支持を表明している。

具体的に反論できないなら、レスつけなくて良いよ。

885 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:47:24.02 ID:zVZDEe9oO.net
こういうのを考えると、何で日本は米に奇襲しちゃったんだ?って思う。しかも
敗北

886 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:47:30.76 ID:1MeULqiR0.net
ドイツよりはるかに、金払ってるんだがね。
アメリカからすれば、日本が一番金払ってる。
日本バッシングするなら、覚悟しとかないと。

887 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:48:06.43 ID:7ZjAHDB/0.net
>>876
イヴァンカトランプって美人だよな。
イヴァンカの肛門にチンコを突っ込んでみたい。

888 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:48:35.90 ID:Gm/4+6o80.net
国際大資本株に優遇してるせいだろ

889 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:48:54.97 ID:zVZDEe9oO.net
在日米軍がいる限り、日本=米国

890 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:49:07.73 ID:490P6+n40.net
>>867
これこそ戦後アメリカが日本に対して根絶やしにしようと
行ってきた最たるものなんだな
反日在日が怖れてるのもこれなんだよ
本物の日本右翼なんだ

891 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:49:10.15 ID:JGqrQNOK0.net
ふむ

892 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:49:11.94 ID:Q4gbQ82D0.net
自前で空軍と海軍を強化して
核武装した方が安いんちゃうけ

893 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:49:30.39 ID:seGzxJQW0.net
>>862
マジか!?夫がうらやましいなw

894 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:49:30.42 ID:VoMxQ46z0.net
>>859
そういう現実的な事を言い出すと、島国の日本は最強海軍を擁するアメリカ以外に選択の余地が無くなる。
ロシアや中国と組んだ所で、連中は海を渡って日本の味方になんてなれないのだから。

だが、このスレはトランプ大頭領という仮定の下、米軍を日本から追い出して日本軍再建でホルホルするスレなんだよw
空気読もうぜ!

895 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:49:36.75 ID:0g33Cz+V0.net
真の独立への第一歩と言わざるを得ないと思わざるを得ません。

当然の如くに九条をダストボックスに廃棄、鳥越も遠島

896 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:49:48.79 ID:kiKrlkRK0.net
アメポチネトウヨは消費税30%にすればいい。

897 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:49:53.52 ID:Qqush1cu0.net
>>879
年間3000億円程度で日本の自主防衛は不可能だよ。
自主防衛には諸説あるが20兆円程度は必要(今は5兆円+駐留費6000億円)
5兆+1兆円=6兆円払って現状維持か、20兆円使って自主防衛かっていうなら
前者の方が金が掛からない。

898 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:50:19.59 ID:VNeHAQMW0.net
いいやつだよトランプは。これで核武装するしかなくなるので日本も安全だ。
当面、核の向きは、シナと半島に向けとくから安心しな。

899 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:50:36.41 ID:6DWLYrhD0.net
>>885
情報に疎すぎたんだろ

900 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:51:08.86 ID:SIgzzH1zO.net
>>1

これで誰が困るか全くわからん
トランプ名大統領になりそうじゃん

901 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:52:19.15 ID:tpCtw6i20.net
   

日本は、構造改革という言葉を全く理解出来ていない。


サッチャーでも、レーガンでも、あるいはメルケルでも、

解雇規制の完全撤廃が構造改革だった。


安倍が自称アベノミクスとレーガノミクスみたく

しゃべるから、世界の投資家はだまされたんだ。


レーガノミクスのレーガン経済政策で、アメリカは

上から下まで全員がアルバイト待遇になった。


労働組合の壊滅だった。


企業年金や企業健康保険は、レーガン大統領が全て破壊した。

   

902 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:52:36.66 ID:Gm/4+6o80.net
名誉白人だとか気取ってた貴族軍財閥も
原因があるんでね。つうかシフ商会と
つるんでたとかうんぬんとか

903 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:52:38.60 ID:47sVqVkA0.net
>>898
何で、核武装で日本が安全になるのか。

島嶼防衛はどうする?
領空防衛はどうする?
ミサイル防衛は?
テロとの戦い・核不拡散は?
シーレーン防衛は?

904 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:52:46.63 ID:0g33Cz+V0.net
トランプって若いとき30年も前は、ハンサムだったよ。

905 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:53:28.61 ID:FatEtzgd0.net
>>876
してないよ
今もフォークランドに関してはアメリカは完全に中立のまま


>>884
>米国は、情報提供等を含めて実質的に英国を支援しているし、
>英国への支持を表明している。

そういうソースのない思い込みはどうでもいいから
アメリカがフォークランド紛争でいかにイギリスをサポートしたのか
英語ソースを提示してみ?

できないだろwww

906 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:54:21.68 ID:0g33Cz+V0.net
通常兵器をおろそかには出来ないな。

907 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:54:22.67 ID:SIgzzH1zO.net
>>897

それただのびびらし記事の金額だから

つか老人の社会保険に100兆使ってる国で10兆20兆屁でもない

908 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:54:24.84 ID:47sVqVkA0.net
>>904
いい年して前髪を下ろしている人は、どうかと思う、

日本の鳩山、米国のトランプ、見た目から信用できない。

909 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:54:54.48 ID:S4UWVL4b0.net
>>885
ドイツと同盟したのが運の尽き。
もう昭和十六年の段階、さらに最後通告の内容じゃ避戦は無理だったと思う。

910 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:55:42.32 ID:Gm/4+6o80.net
結局自国軍事戦略は自国民の統制から
始まり自国民をいかに騙すかと
いう命題から逃れられず、またさらにいうと日本人エスタブリッシュメントには
ハーグ行きしかないのかと

911 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:56:02.11 ID:ZBIr1DCq0.net
アメが全面撤退した場合思いやり予算が全部浮くからありかもね。
横田、横須賀は将来的に日本がアメに刃向かわない様重しの為の基地、
だから果たして撤退するかは見ものだな。沖縄から軍を引き上げる
のが日米共に1番リーズナブルだと思うのだが。

912 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:56:29.42 ID:FatEtzgd0.net
>>876
Britain is 'disappointed' with America over Falkland Islands, finds Commons report
http://www.telegraph.co.uk/news/worldnews/northamerica/usa/10740605/Britain-is-disappointed-with-America-over-Falkland-Islands-finds-Commons-report.html

How the U.S. Almost Betrayed Britain
http://www.wsj.com/articles/SB10001424052702303816504577313852502105454
何て書いてあるか訳してみ?

913 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:56:38.20 ID:OHznA0EJ0.net
これで在日米軍駒使いできるようになるな

914 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:56:41.35 ID:Ngs/aEfG0.net
>>904
大抵のやつは若い時が一番美しくなるんだからそりゃそうだろ
これは太古の昔からの事

915 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:56:45.14 ID:Jh+O8bOP0.net
拳法9条改正して自国憲法・自国軍隊を持って
独立への追い風という事ですね

916 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:57:04.07 ID:Qqush1cu0.net
>>877
軍事同盟は、それに対抗する国が「本当に助けるか?」って思ったらそれで効力を
発揮している。
特に西太平洋における米軍の本社機能を有している日本を侵略するってことは「博打」
に近い。下手したら自国が消滅してしまうかもしれない。
そんな危険は犯せないって普通の頭を持っていればすぐに結論は出る。

917 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:57:38.90 ID:wdiSr9680.net
>>897
>>1によると思いやり予算5兆円にって話じゃない?
君の提示した20兆円との差分は15兆円の歳出増だから、
高齢者福祉をサクサクきって5兆円、公務員人件費2ー3割カットで5兆円、
消費税2%増税で5兆円作ってアメリカ軍にはお帰り願っていいかなと思う。

918 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:57:42.54 ID:SIgzzH1zO.net
フォークランドではアメリカは衛星の情報イギリスに流したり
支援してたはずだが?

919 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:57:49.66 ID:LSz0di3+0.net
>>899
昭和14年の段階で海軍大臣が、日独伊では米英には勝てないと断言してるんだけどな。

920 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:58:23.44 ID:HQWX0rAF0.net
だったら核武装するわ、アホらし。

921 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:59:13.97 ID:xbZ2VNCB0.net
てかさ。離島はともかく、今の日本、特に本土を占領統治できるような国があるのかね?
自衛隊その他、一般の国民も全く無抵抗なら別だが。

で、仮に可能でも一体その国に旨みはあるのかね。

軍事詳しい人教えて。

922 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:59:14.57 ID:FatEtzgd0.net
>>918
英語ソース出してね

923 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:59:29.49 ID:x8/IrpWn0.net
>>897
ただ単に金額の大小を比べても意味はない!

使った金がどこで、どの位の経済効果を生むかを長い目で比較する必要がある

924 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:59:29.73 ID:aaUg0Wf0O.net
>>863
あのなあ、産経新聞の文章構成能力は疑わないとね。語彙力も不足してるし。(笑)

第一次日系世代(オールドカマー)は善きアメリカ人であろうとしただけなんだよ。
親日の対義語が反日ならばだが、それでも彼らは親日的でしかない。
産経新聞は語彙力が不足してるから「親日的ではない」と書いているだけ。それが証拠に「反日」とまでは書けないだろ?
正確には「アメリカ人としてアメリカ人並みの感傷しか日本に持たない」って感じだよ。
まあ、これは当たり前。イタリア系移民もスペイン系もアフリカ系もそうだからな。
違うのはチョン移民くらい。

925 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:59:56.57 ID:xbZ2VNCB0.net
>>920
日本はとっくに核武装してるでしょって。
自爆専用だけど。

926 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:00:42.06 ID:Gm/4+6o80.net
下請け的な感じで日本軍機動的出動
緩やかな米中ロ印韓同盟共同体を作る
またその間なのか

927 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:00:54.62 ID:47sVqVkA0.net
>>905
以下のソースを否定するソースを示してみな?
http://www.nids.go.jp/publication/falkland/pdf/007.pdf

レーガンはイギリスでサッチャー保守党政権が崩壊し、労働党政権が
成立するよりは、サッチャーの続投の方が望ましいと考えていた185。

この段階でようやくアメリカも対英支援、対アルゼンチン経済制裁に
乗り出したのである。この時、レーガンはサッチャーに対して以下の
言葉で締めくくっている。

「イギリス政府は我々と信頼関係に基づいており、その政府が自らの
 自衛権に基づいて軍事行動を行う以外に選択肢がないということは
 もはや疑う余地はない」186

185 Dan Keohane, Security in British Politics 1945-99 (Macmillan 2000), p.77.
186 Nicholas Wapshott, Ronald Regan and Margaret Thatcher (Sentinel 2007), p.177


上記に明確に答えられないなら、以降は相手にしない。

928 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:01:02.16 ID:VoMxQ46z0.net
>>907
まずは軍備再建の前に、不要になった老人どもを焼却処分にするのが先だよな!
100兆円が丸々軍事予算になるぞ。

929 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:01:15.74 ID:6DWLYrhD0.net
>>919
ふ〜ん、でも少数だけではな。
大多数が理解できてないと意味がないわけで。

930 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:01:16.67 ID:SIgzzH1zO.net
>>922

英語じゃないと信じないの?

英語なら真実という根拠は?

931 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:01:36.70 ID:oThrphMg0.net
左翼は米軍が撤退してほしい訳だからトランプ支持してるんだろうな。
そうなれば、日本は間違いなく核武装する。
左翼の思い通りになるじゃん。

932 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:02:03.14 ID:RXVZV31W0.net
核兵器をもつしかなくなるのですねと

憲法も改正して、軍隊にして、

ってなることになっていくかんじ。

どうしてもポケモンGOのニュースばかり流しているけど、昨日とか一昨日とか そのくらいに
外国の都合で日本の運命が大きく変わったのはないしょだ。

933 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:02:09.91 ID:xbZ2VNCB0.net
>>931
だから既に核武装してると(略

934 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:02:15.17 ID:Gm/4+6o80.net
>>928
40才以上の高級取りだって人間なんだし
悪い人だけにしてくれ

935 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:02:28.84 ID:2RoCS8gF0.net
前髪くらいでどうこういう方がどうかしてるだろ。
まあ、禿てんだろけどさ。

936 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:02:46.61 ID:pVO3Ou4p0.net
>>1
いいんじゃね?
景気回復になる
税収足りなければ法人税下げて消費税上げればいいだけだし

937 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:03:04.59 ID:LzQn1hpd0.net
>>905
今もってw
イギリスが奪回してアルゼンチンの大統領は辞任
イギリスの完全勝利でけりついてるじゃんww

938 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:03:14.27 ID:F8G4BuXW0.net
安楽死間単にできるようにならないかな
65歳越えたらとかでいいからさ

939 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:03:56.04 ID:S4UWVL4b0.net
>>919
パリ陥落でドイツの実力が過大評価されたドイツと同盟したバカがいたせい。

940 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:03:58.29 ID:a1Z5iufx0.net
4兆円でロシア軍駐留させて中国にぶつけよう

941 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:04:09.43 ID:IhcpESur0.net
>>882
違う違う
アメリカの防衛予算の削減が毎年5兆円なんだよ
それをどうやって穴埋めするかって話で、NATOルールですらこじつけよ

942 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:04:24.14 ID:SIgzzH1zO.net
>>928
焼却処分しなくてもあと10年で大分方がつく


つか今でも過剰すぎだから5%けずってもなにも問題ない

943 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:04:50.28 ID:1Ds0x2/YO.net
いっそ駐留断ろうぜ

944 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:04:52.78 ID:K7W9pNAc0.net
防衛費年間10兆円か
アメリカが東アジアから撤退するとなると、日本が取るべき選択肢は核武装か中国の支配を受け入れるかの二択
まあ、スイス式の焦土作戦もなくはないけど、今の日本では無理だろう
さて、どうなるかなあ
泣いて土下座してアメリカに5兆円払ってお願いするって選択肢もあるか

945 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:05:31.99 ID:Gm/4+6o80.net
>>938
人間を商品としてみた場合40才以降の
高齢者9割は
コスパに合わないわけで

946 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:05:38.81 ID:xbZ2VNCB0.net
>>944
だから日本は既に核武装してると(略

947 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:05:59.94 ID:VoMxQ46z0.net
>>934
社会保障費を食い潰すだけの老人は「悪い人」認定でokという事で。
それよりも100兆でどんな軍備を整えるか。
そちらの方が重要。

948 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:06:03.69 ID:Qqush1cu0.net
>>917
「1」の金額には何の根拠もないってことだよ。日本はNATOに加盟していないだろ?
なんでNATO加盟国の金額を算出根拠にするのか意味不明。
今現在、日本における在日米軍の駐留費は約9000億〜1兆円/年 これをベースに
しないと話になりません。

自主防衛には憲法9条の改正が必要になるから「絵空事」だね。
今よりも安全保障が下がってもOKっていうなら憲法改正しなくてもいいけど、低コスト
で最大の保障っていうのが政治家の仕事だから「現状維持」がベターな選択肢

949 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:06:33.95 ID:S4UWVL4b0.net
>>935
トランプはあの髪型が好きらしい。
禿疑惑、カツラ疑惑に答えるために触らせたり、近接撮影を許可したりしてる(おもろいオッサンw
で、ハゲじゃないし、カツラでもないと思う。

950 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:06:41.55 ID:/g6wkZDU0.net
>>944
中国包囲のための連盟を作る。
中国は隣国に敵を作り過ぎた。
計画性ゼロ

951 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:07:11.69 ID:Gm/4+6o80.net
>>947
テロリズム思考を捕獲すればいいだろ
いってることテロリストだよ

952 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:07:16.08 ID:2RoCS8gF0.net
核武装をあまりのも重要視しすぎてる連中はなんなのかね
シナのは地下で眠ってて動くかどうかわからんし、ロシアのも張りぼてばかりだ。

953 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:07:18.76 ID:RXVZV31W0.net
むしろ、同盟が無くなるのは自民党も野党も想定内ってかんじで、
うまくやってもらえるきがする。

左翼の夢はかなった。米軍がいない分、左翼の払う税は多くなるといいい。

右翼は残念。右翼の払う税は軽くなるといい。

954 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:07:35.19 ID:F8G4BuXW0.net
トランプは黒髪だったのに、なんで老いて金髪になってるんだ?

955 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:08:20.65 ID:ZZFwvUmk0.net
アホサヨこそべいぐんに出て行ってもらいたくないだろ。こっちは出て行くなら憲法改正を急ぐにはいい口実だし日本軍も復活できるしちょうど良いわ

956 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:08:23.77 ID:2RoCS8gF0.net
核持ってりゃ強いならパキスタンは一流国だわ。

957 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:08:25.91 ID:cjK5ShC00.net
撤退していいぞ
日米安保は条約だから、大統領が変わったぐらいで
いきなり白紙にはできないだろう
それでも段階的に撤退するなら大歓迎だ

958 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:08:42.75 ID:VoMxQ46z0.net
>>921
アメリカ以外に日本を占領する能力を持つ国は有りません。
なので、アメリカを味方にして置くだけで日本は無敵モードです。

959 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:09:01.53 ID:WR0VydO50.net
まあアメリカに5兆持っていかれるぐらいなら
100歩譲って、中国と尖閣の資源開発を共同でやれば
逆に儲けが出たりして。

960 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:09:14.81 ID:Gm/4+6o80.net
>>953
まあ左右概念は国が行き詰まりを
見せた時の常套句なんだが

961 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:09:15.15 ID:kpoWlMWv0.net
米軍出て行くなら核武装しないと

962 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:09:24.85 ID:S4UWVL4b0.net
今は無きエバタンが著書で述べてるが、核兵器は政治的武器。持ってるということが重要。
北朝鮮がこだわるにもそれだけの理由がある。

963 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:09:30.33 ID:RXVZV31W0.net
白髪をそめるには 金髪やな っておもったのだろう。

そうすると、大統領の髪が、今日は青いってニュースもみられるだろう。

そしたら、きっと世界的なことがおきるとかおきないとか。コードブルーだ。コードブルーって何?ってかんじで。

964 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:10:14.41 ID:al9kwA1k0.net
しれっと消費税10%が既定路線みたいなこと入れてんじゃねぇよw
消費税は5%に戻さないと、日本沈没

965 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:10:16.95 ID:SIgzzH1zO.net
いまごろ一生懸命

フォークランド紛争でアメリカが中立だった証拠さがしてるんだろうな


で無いと

966 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:10:17.20 ID:47sVqVkA0.net
>>937
今のマクリ大統領は、親米・親自由主義経済路線だしね。

967 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:10:28.54 ID:2RoCS8gF0.net
いまんとこ日本の軍力は防御面で隙は無い。ロシアやシナ派おそるるにたらず、
メリケンですら攻められん言うとる。
でもまあ、メリケンさんが撤退すんなら攻撃力つけんとな。
でもそれは核じゃない。

968 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:10:32.00 ID:Jjm2wKTb0.net
冗談じゃねーw
そんな米軍に払うなら自衛隊を増強した方がいい 核武装も排除せず
後、アメリカ製の劣化品を売りつけられてるわけだが独自で防衛産業を育成して自前で作れるようになると雇用も生まれて一石二鳥

969 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:10:36.28 ID:Qqush1cu0.net
>>941
それはアメリカの都合であって日本には全く関係がない。
アメリカの安全保障はアメリカがコストと見合いで検討すべきことですね。
現在ベースになっている金額以上の数字が出てくることはありません。
仮に出てくるならば条件の変更が必要になります。つまり日米安保そのものの
見直しが為されることになります。

970 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:10:48.25 ID:ZBIr1DCq0.net
>>928
焼いちゃうのはちょと過激だから、老人の医療保険の1割負担を
一般と同じ3割負担にすれば5兆は捻出出来るはず、国民皆平等でないと

971 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:11:23.67 ID:Gm/4+6o80.net
>>967
日露安保同盟とかどうなったのかな

972 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:11:33.64 ID:pGa7BQfh0.net
相応の負担を求められてるだけでしょ
今までは負担以上に日本側の見返りの方が大きかったからな

973 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:12:09.49 ID:RXVZV31W0.net
北朝鮮はいま あまり悲惨な状態でないので、米とうまくやっているほうだなと。

NATOなくなって、 怒りをためたロシアが襲い掛かって、東欧を取り戻すってことも

あるかもー。なさそうだけど。

っていうか米軍再編についてもっと日本は 米に関与して、 軍事費20兆円で米軍を今より強いものに改造するように助言するといいかも。

974 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:12:09.96 ID:SIgzzH1zO.net
中古の空母ほしいなぁ

975 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:12:42.99 ID:6DWLYrhD0.net
>>965
残念ながら尖閣は守備範囲ですね

976 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:12:43.19 ID:6QGlzrNV0.net
トランプって、糖質かな?なんかさぁ〜、こいつ1人でアメリカの歴史を作って来た様な物言いだし、自分一人で現状を変えようとしてる。一番危険な人物かも知れない。

977 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:13:15.20 ID:2RoCS8gF0.net
>>962
だまされてんだよ。北チョンパキスタンは一流国か?
北チョンなんざまともに食うものも無い。核があるからというよりシナが背後にいるからだろ。

978 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:13:18.03 ID:Gm/4+6o80.net
>>976
そんなことは誰もいってないだろ

979 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:13:31.73 ID:FatEtzgd0.net
>>927
だから当時の政府機密文書の情報開示が行われる前と
行われた後の分析でないと意味がないんだよ

一年ほど前のアメリカ国務省の定例会見でも
アメリカはフォークランド紛争に関してはどちらの味方もしないと
明言してるよ

980 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:13:39.83 ID:SIgzzH1zO.net
>>976

日本左翼にとっては最悪だろうな

981 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:13:50.54 ID:al9kwA1k0.net
税金が必要なら相続税100%にしろ
必死で使うから一気に景気回復もする

982 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:14:20.53 ID:Eoj8H3sK0.net
>>972
でも金が絡むと今度は色々口出す口実が出来るからどっちがどっちにお得なのか考えものだな

983 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:14:22.18 ID:wdiSr9680.net
>>948
ああ、なるほど合点がいった。
「トランプの5兆がそもそも過大請求で、駐留経費だけを全額負担しても1兆だろう」という話か。

984 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:14:41.76 ID:z5NhhVMy0.net
1 極東地域で空母さえ修理できる6号ドックの使用料金
2 軍用空港の使用料金
3 日本領空の空域使用料金

を請求すればよいだけじゃね?

985 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:15:05.87 ID:2RoCS8gF0.net
核もちゃオールオッケイみたいな雑な意見は大反対だね。

986 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:15:08.08 ID:z+rfvs3p0.net
核武装連呼してる奴は馬鹿
トランプ最高!
と言いつつ中国の侵略にビビってるアホ
簡単に核なんて持てないよ
日本の負けだよ

987 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:15:28.84 ID:RXVZV31W0.net
トランプも大統領になりたいと持っていたら、あとちょっとになったので
米に利益のある話をできるだけしているところだし、共和党はちょっと分裂していてどうにも考えがまとまらないところで、

民主党を支援してトランプは、どさくさで民主党に近い政策を掲げていて、
たしかに トランプもヒラリーもNYだから、賢い人もいっぱいの場所だから

大きな間違いはしないかなと。

民主党の党大会で、なにか大きなことがなかったら、このままトランプ大統領誕生へ

988 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:15:33.70 ID:BBy8EZ6eO.net
そもそもNATOじゃないし

989 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:15:54.60 ID:IPYze9Z+0.net
>>924
産経新聞関係ねーから
目良さんが書いているの
産経は掲載してるだけ

990 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:16:01.00 ID:LzQn1hpd0.net
>>967
日本本土の防衛はできても、インド洋を抑えられたら終了だからな
大日本帝国が最強の頃でもインド洋の制海権維持までは無理

991 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:16:05.43 ID:al9kwA1k0.net
>>985
テロの時代に大型兵器は役に立たんわな

992 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:16:09.49 ID:LSz0di3+0.net
>>949
アメリカ人もハゲとかヅラとか気にするんだなw

993 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:16:29.27 ID:SIgzzH1zO.net
>>979

当時のソースじゃないと判断つかないだろw

後からなんとでも変更できるわ
この記事みたいにな

994 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:16:58.25 ID:2RoCS8gF0.net
>>986
シナじゃ無理。メリケンいなくても日本を攻めきれん。
武器商人が煽ってるけどな。人だけ多いだけでなんもねえわ。
そんなもん21世紀じゃ通用しない。

995 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:17:03.06 ID:JeODd6/W0.net
トランプになっても議会が動かないだろ。
今のオバマ状態になるだけ

996 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:17:22.93 ID:47sVqVkA0.net
>>979
ソースを出せないんだね?、君の負けだよ。
こちらのソースを、改めて提示するよ。

防衛省 防衛研究所 フォークランド戦争史
http://www.nids.go.jp/publication/falkland/pdf/007.pdf

ヘイグはコスタ=メンデス対して、戦闘が勃発すればアメリカはイギリスを支持する
ことを伝え、レーガン大統領もサッチャーに対して対英支持を明確にした。
レーガンはイギリスでサッチャー保守党政権が崩壊し、労働党政権が成立するよりは、
サッチャーの続投の方が望ましいと考えていた185。

この段階でようやくアメリカも対英支援、対アルゼンチン経済制裁に乗り出したのである。
この時、レーガンはサッチャーに対して以下の言葉で締めくくっている。

「イギリス政府は我々と信頼関係に基づいており、その政府が自らの自衛権に基づいて
 軍事行動を行う以外に選択肢がないということはもはや疑う余地はない」186

以上

997 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:17:26.30 ID:Qqush1cu0.net
>>983
最初に「吹っ掛ける」にはヤクザの手口と一緒ですよね。
同盟国に対する対応としては品がない。

998 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:17:39.87 ID:RXVZV31W0.net
9条改正と、憲法の修正には議会の過半数でよいとする改革ができれば

憲法もどんどん他の国なみのいいものにかわっていくだろう。

日本のみらいもうまくひらけるかもかもかも。

999 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:17:46.99 ID:zMfiuShN0.net
防衛予算倍増計画か
空母でも配備すんの?

1000 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:18:15.27 ID:F8G4BuXW0.net
トランプのような奴だと人生ひどいのかと思えば大成功してるんだよな
大金持ち出し、嫁は美人、息子や娘は立派に育って家族仲も良好

1001 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:18:47.55 ID:uo49NCW40.net
>>925
日本海側に的を並べてあるね。

1002 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:18:53.46 ID:VxC824lj0.net
まず横浜の基地から撤退してもらおう

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200