2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【米国】共和党のポール・ライアン氏が投稿した自撮りが問題視される事態に 背後に写る学生がほとんど白人ばかりだったため

1 :あしだまな ★:2016/07/23(土) 17:57:21.14 ID:CAP_USER9.net
写真やイラストを見ながら、間違いを見つけ出す脳トレーニングがあるが、ある政治家の自撮り写真が、
「これはマズいんじゃないの!?」と問題視され大きな話題となっている。

問題となっている自撮り写真を撮った政治家は、“想い出の1枚” を、カメラに納めただけのつもりだったようだ。
だが、よ〜く見たら、その国の問題点が、色濃く反映されていることが一目瞭然なのである! 読者の皆さんは、写真を見てお分かりになるだろうか!?

・政治家の自撮り写真が問題視される事態に!

ネットで、「これはマズいでしょ!」と叩かれてる自撮り写真を撮影したのは、米共和党で下院議長を務めるポール・ライアン氏だ。
45歳の彼は政治家としては若く、185センチの長身にイケメンなルックスで、共和党の次世代を担う存在として注目されている。

そんな彼が、オハイオ州クリーブランドで開催された共和党全国大会で、国会議事堂に勤務する若きインターン多数と、自撮り写真を撮影したのだ。

・写真に写っているインターンは白人ばかり!!
問題の写真を見ると、手前に写ったライアン氏の背後には、100人程のインターンがにこやかに写真に納まっていて、
一見したところ、あまりにもまともすぎて何がマズいのか分からない。

だが、よ〜く見てほしい。読者の皆さんは、お気づきになっただろうか!? そう! 写真に写っているのは、ほとんど白人ばかりだったのである!! 
確かによ〜く目を凝らしても、アフリカ系やアジア系は見当たらず、かろうじて真ん中辺りに、ラテン系らしき男性が見受けられるだけだ。

・ダイバーシティとは程遠い状態だった!
現在アメリカでは、どんな分野においても、「ダイバーシティ(多様性)を大切にしよう!」との動きが強まっている。
しかし、米国政治の未来を担うであろう国会議事堂のインターンが、一人種で固められてしまってはダイバーシティとは程遠いだろう。

ライアン氏の自撮り写真について、ネットでは、「青や緑のワイシャツを着ている人もいるし、ブロンドや黒髪もいるし多様性はあるじゃないか」と、皮肉タップリなコメントも寄せられている。
米国の人口は40パーセント近くを非白人が占め、選挙権を有する年齢層でも30パーセント近くになるが、非白人の上院議員は全体の7.1パーセントにしか満たないそうだ。

写真に写っているインターンの半数が、女性である点が、まだ救いだと言えるかもしれない。
2009年には、米国初のアフリカ系大統領が誕生したものの、米政界でダイバーシティが当然のこととなるには、もう少し時間が必要なようだ。


http://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/13743368_498974590310299_1987002840_n.jpg
https://www.instagram.com/p/BH7pXnKj5t_/

http://rocketnews24.com/2016/07/23/777448/
http://mashable.com/2016/07/18/paul-ryan-intern-selfie-diversity/?utm_cid=mash-com-Tw-main-link#H0xmIdmmxZqh

2 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 17:57:50.43 ID:aJzpe5UX0.net
■日本人相手に無差別殺人テロをおこした在日韓国人  なぜか報道では国籍や名前は伏せられている模様                


大阪で通り魔事件を起こし逮捕された男「生粋の日本人なら何人も殺そうと思った」国籍や名前は伏せられている模様
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E7%94%9F%E9%87%8E%E5%8C%BA%E9%80%A3%E7%B6%9A%E9%80%9A%E3%82%8A%E9%AD%94%E4%BA%8B%E4%BB%B6

http://images2.yourpedia.org/4/46/%E7%94%9F%E9%87%8E%E5%8C%BA%E9%80%9A%E3%82%8A%E9%AD%94%E4%BA%8B%E4%BB%B61.jpg
http://images2.yourpedia.org/e/e2/%E7%94%9F%E9%87%8E%E5%8C%BA%E9%80%9A%E3%82%8A%E9%AD%94%E4%BA%8B%E4%BB%B63.jpg

3 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 17:58:21.60 ID:UvWqUQXo0.net
ライアンを助けるためにトム・ハンクスが呼ばれました

4 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 17:58:21.91 ID:rx/MO4Rz0.net
何だろ?連コラを彷彿させる写真だ

5 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 17:58:29.32 ID:UfbrV2Eo0.net
これがアメリカの歪な同調圧力

6 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 17:59:13.50 ID:XPqdvz0u0.net
左手でオッパイ触ってる絵

7 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 17:59:34.82 ID:3dTdnzIp0.net
じゃあインターンに応募しろやニガー

8 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 17:59:47.18 ID:pSBLfZig0.net
> 現在アメリカでは、どんな分野においても、
> 「ダイバーシティ(多様性)を大切にしよう!」との動きが強まっている。

そんなこと誰も言ってないけど
まーた日本も多様性をとかってもっていこうとしてる

9 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:00:04.95 ID:pWtGZ94a0.net
黒人は白人混ぜなくてももんく言われないんだろ

10 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:00:33.16 ID:VBt+Yq+N0.net
たまたまだろ…

11 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:00:34.01 ID:t6ifHNtQ0.net
いや普通に黒人写っとるやん、メクラか?

12 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:00:34.86 ID:ibiXB4+/0.net
意図的に有色人種を排除してるのがよく分かる

13 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:00:43.98 ID:85UeYQG90.net
最近の黒人ごり押しうざいわー

14 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:00:45.55 ID:z72HSZ7P0.net
めんどくさい国だなw
日本に生まれてよかった

15 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:00:52.88 ID:OZVIIeMI0.net
地味な奴ばっかりだなぁ
映画やドラマは所詮作り物なんだなぁ

16 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:01:02.89 ID:Y52rOjwR0.net
http://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/13743368_498974590310299_1987002840_n.jpg

人種の多様性も問題かもしれんけど
これ見て思ったのは、男はスーツ・ネクタイなのに
女は自由な格好で、これ差別じゃねえのかと感じるわ

男だけ服装とか頭髪の規制が厳しいのは
普通に考えて男性差別だよな

17 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:01:17.39 ID:DKhhi3Lf0.net
黒人が白人宅に訪問したら殺されるから妥当な判断

18 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:01:24.05 ID:GLBMoc4U0.net
めんどくせぇなぁ

19 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:01:34.64 ID:i1aVcxRT0.net
>>1
よく

「日本社会は閉塞感に充ち満ちている」

「それに比べてアメリカ社会の方が開放的でいい」

って聞くけど実際そんなこと無いよな。
ある意味日本社会以上に閉塞感が漂ってる社会じゃないか>アメリカ社会

20 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:02:26.21 ID:MFe8S8Kc0.net
>>8
いや、表向きはそうだよ。

ディズニーTVとかのドラマ見ると、必ず白人黒人アジアラテンが主役グループに入ってるよ。

ある意味気持ち悪い。

21 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:02:56.06 ID:UvWqUQXo0.net
>アフリカ系やアジア系は見当たらず、かろうじて真ん中辺りに、ラテン系らしき男性が見受けられるだけ

よーく見ると、黒人は1人いる
黒人かインド系か不明なぐらいの黒さも1人いる
黄色系は3人ぐらいいる

22 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:03:03.69 ID:EjekIbQc0.net
少なくともクロンボ女2人は見つけたしハーフっぽいのもアジア人もいるなw

23 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:03:17.23 ID:CmjVmYvb0.net
>>1
お分かり頂けただろうか

24 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:03:35.58 ID:z72HSZ7P0.net
スターウォーズに面白黒人を無理やり出して内容ボロボロにする国だしな
嫌すぎる

25 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:03:44.49 ID:S/jTeNPl0.net
オリエンタルが差別用語なんていう MADよりいいんじゃないか なぁ ディズニー?



☆人権に熱心なジブリ ディズニーが差別表現していた
 これがホントのミイラ取りがミイラになる
http://gossipmatome999.web.fc2.com/zai44.html

#川崎 #市民デモ #左派 #人権 #レイシスト #レッテル貼り #ディズニー #オリエンタル #ジブリ #性差別 #工作員 #犯罪 #殺人 #怒羅権

26 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:04:09.42 ID:r9+QIZpx0.net
アメリカは白人以外いらないだろ
他はお荷物

27 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:04:17.42 ID:8RJEjZQW0.net
白の方が優秀ですと言いたいわけか

28 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:04:38.29 ID:t6ifHNtQ0.net
多様性を尊重するのと
無能を組織にねじ込む事は違うんだよ

29 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:04:46.87 ID:FijL2yHX0.net
ジローラモに似てるな

30 :子烏紋次郎:2016/07/23(土) 18:05:04.61 ID:huR7Gwil0.net
トランプカードが全てK

クークラックスクランかな

31 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:05:05.51 ID:2XerEV+K0.net
優秀な人材を集めただけ
と言えばまた炎上するしな

32 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:05:06.57 ID:uakYL5fA0.net
うぜえなリベラル人権屋は
別にいいだろ

33 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:05:20.38 ID:9Gzzo+s30.net
黒くなかったならなんでもか

34 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:05:22.70 ID:iYZwbiXZO.net
学園モノの映画でもドラマでもそうだよな
クラスの友達は白人、黒人、ヒスパニック、アジア系とバランス良く揃えてる
批判を避ける為にやってんだよな

35 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:05:43.54 ID:V1HVngBX0.net
というか、東洋人らしき人物が見つからん。
ネイティヴアメリカンの血が混じっている様な奴はいる。
そもそも白人の集会なんだから、黒人なんかおらんわ。

36 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:06:18.65 ID:JgZsoh7d0.net
俺だって集合写真の中にチョンいたら破り捨てるけど?

37 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:06:19.56 ID:K0JQIDWH0.net
黒人女性2名発見
黒人男性ゼロ
アジア系男性2人
アジア系女性3人
あとは全部白人だね

38 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:06:27.07 ID:8RJEjZQW0.net
警官に撃たれたくないので白ばかりにしましたw

39 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:06:41.88 ID:CmjVmYvb0.net
>>35
真ん中辺りにいる

40 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:07:03.06 ID:IvjZK2FI0.net
また左翼の難癖かよって思ったが、意図的に排除してるのなら問題なのかもな。
ダイバーシティなんてお題目を掲げなきゃよかったのに。

41 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:07:05.40 ID:K1RkUPTj0.net
アルビノ

42 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:07:12.45 ID:UvWqUQXo0.net
ライアンのすぐ後ろの奴はアジアとの混血っぽい顔してる
それをカウントしなくても、そのまたすぐ後ろの奴は「たま」のドラムだからアジア系

写真の右のほうの奥には黒いのチラホラいる

43 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:07:21.74 ID:USF0bR/k0.net
>>1
白人至上最高じゃねーか

44 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:07:41.55 ID:BGVyDIGc0.net
サイボーグ009はちゃんといろんな人種をそろえてるな

黒人のあいつが最近あんた誰?ってほどキャラデザが変わったけど

45 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:07:46.61 ID:75E+jLVU0.net
なんだそりゃw、そのうち 「XXファミリーは一度も白人以外と婚姻したことがない」とか問題にするんじゃないのか、基地外かw

46 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:08:04.68 ID:Su6N1Nt50.net
ゴーストバスターズ新作の
白々しさもなぁ。。

47 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:08:36.19 ID:IFNvfiqh0.net
あほらし

48 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:08:38.16 ID:USF0bR/k0.net
>>20
アナ雪は白人が多いから綺麗に見られる

49 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:08:46.15 ID:ftfAf6/m0.net
ワロタ
こんな事が問題に?
生きにくい国だなこりゃwwwクソワロタわ

50 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:09:38.05 ID:TLjxk8ng0.net
だからなに?って感じなんだが

51 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:09:47.12 ID:USF0bR/k0.net
>>31
実際に優秀なんだからいいんじゃねーの

52 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:10:08.22 ID:7C8m2WMx0.net
何が問題なんだよキチガイ

53 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:10:11.89 ID:tNcj0qiy0.net
無理に笑わせてるので、さらに不気味感アップw

54 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:10:32.78 ID:oAZG0YDE0.net
taker ライアン

55 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:10:32.91 ID:4V2x2mZl0.net
実質的には平等ではないのに平等を装うことに確かに意味はあると思う。
しかし、これを続けるためにどれだけのコストがかかるのだろう。

56 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:10:59.21 ID:ulo1zPtj0.net
>>34
確か法律みたいなもので決められてるんじゃなかったかな?

57 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:11:14.31 ID:E1URqrlG0.net
濃いのが4,5人いるけど全く目立たないな
普通白の中で黒は目立つもんだが

58 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:11:18.10 ID:rRrx+3cu0.net
別にいいんじゃね? 何で無理に色付きを使わなきゃならないんだ???

59 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:11:39.54 ID:gxTRyeR/0.net
やっぱり、アメリカは白人の国

黒人やヒスパニック、黄色人種は白人の上に立てない

オバマは例外

60 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:11:56.20 ID:FFo0ByiF0.net
>>1
何かこの写真見てるとゲシュタルト崩壊的になってこない?

同じ様な形の顔だけ浮き上がってくる感じ

61 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:12:02.82 ID:jHn5Jw0t0.net
有色人種とフェミとLGBTに配慮しすぎて限界来てるんだし
そろそろこういう人が出てきてもしゃーないんじゃないの

もうダメだろ
多様性なんてクソだって皆気付いちゃったよ

62 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:12:06.82 ID:ClNgDZ9n0.net
ネトサポ大嫌い!
ネトウヨ大嫌い!
日本会議大嫌い!
産経大嫌い!
GOP大嫌い!
LDPJ大嫌い!

63 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:12:12.12 ID:DZ8DL+tg0.net
>>16
女も全員ビジネスアタイアだよ。
オフィスにふさわしい服をみんな来ている。

64 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:12:22.49 ID:dkMtposa0.net
????????
?????
??????
意味わからん
ほんとあたまおかしい国だわ

65 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:12:26.84 ID:KDsN1WhO0.net
この人、次々期大統領候補らしいがwikipe読んで失望した

66 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:12:32.81 ID:TEHJGsOs0.net
>>20
戦隊ものの米国版パワーレンジャーも
イエローがインド系、黒人も他の色でいるような気がする

67 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:12:53.27 ID:NijCgNHG0.net
これはシャベツ

68 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:12:59.39 ID:/NR2tBvy0.net
なんか怖いんだが

69 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:13:11.19 ID:etsCJFDX0.net
民主党必死だな

70 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:13:44.44 ID:/ZIl1WuO0.net
そんなことで突かれるのか。
黒人もチョン並にタチ悪いわ。

71 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:14:04.59 ID:LBm3BKZN0.net
結構意外と顔面偏差値高くないね
安心した

72 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:14:04.61 ID:ClNgDZ9n0.net
>>61
今はLGBTQというようだ

73 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:14:04.95 ID:rRrx+3cu0.net
>確かによ〜く目を凝らしても、アフリカ系やアジア系は見当たらず
右の後ろの方にニガーと黄色いのが居るだろうが 間抜けが

74 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:15:12.46 ID:BGVyDIGc0.net
人種でも性別でも平等に扱うからこそ片側に集中することもあるだろ
結果を平等にしちゃうほうがいいのか?

75 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:15:22.07 ID:8HCAgpXb0.net
>>52
人材登用において、
人種、民族、性別、年齢を公平に扱った採用をしてないと
差別主義者にされるんだよ、あっちの社会ではな

76 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:15:55.61 ID:zcLT84cd0.net
日本人からすれば
別にどうでもいいんじゃね?と思うが

そんなに問題なのかね

77 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:16:23.40 ID:oAZG0YDE0.net
>>75
ライアンの本音がよく出てるじゃあないか

78 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:16:51.15 ID:QwfsIzsf0.net
>>19
法律でバラけるように雇えとか決まってるだけだよな。

79 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:17:17.60 ID:QWPdwKX40.net
写真見たけど、東洋人いるやん。たぶん朝鮮系。

多様性も大事だけど、事実を報道することから始めろよカスが

80 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:17:23.66 ID:uGdmg9D70.net
【驚愕の真実】アメリカ大統領選挙 トランプ VS ヒラリー
何故トランプが共和党指名獲得に至ったか???

http://buzzbroadcast.blog.fc2.com/blog-entry-226.html

81 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:17:48.22 ID:6ShXneeK0.net
イエローモンキーは黒人よりはるかに下なんだぞ、、
本当にショックうけたよ

82 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:18:04.62 ID:COHjEFXf0.net
ロイク・レミーは嫌だね!
差別差別とうるさくて、日本に来るな!

83 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:18:17.00 ID:rRrx+3cu0.net
つーか軽く見まわしてもニガーは2匹 黄色いのは三匹以上居るだろ
無理に人口比で採用なんかする必要はないから そっちの方が不平等だろ

84 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:18:57.80 ID:kXVz/3CE0.net
>>50 こんなソースでスレを立てたらだめだよねえ。

85 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:19:05.24 ID:QWPdwKX40.net
写真見たけど、
まずさ、東洋人が1or2いるやん。たぶん朝鮮系。
さらに黒人は最低でも2名いるな。
確定ではないがネイティブアメリカ系も一人いる

多様性も大事かもしれないけど、事実を報道することから始めろよカスが

86 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:19:07.01 ID:ZjtNtmVq0.net
なんで生粋の朝鮮人韓国人がいないんだよ
差別だろ!

87 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:19:18.09 ID:vbupbcwS0.net
お前らみたいな顔が結構いるな

88 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:19:57.34 ID:7C8m2WMx0.net
>>75
不自由な社会だなぁ…

89 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:19:58.16 ID:UHakpYUe0.net
アジア系もいるね。

90 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:20:08.50 ID:BGVyDIGc0.net
自由と平等って両立しがたいと思うの

91 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:20:37.09 ID:pBOSw4ua0.net
なんで駄目のか分からない。
アメリカって歪んでるね。

92 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:20:38.55 ID:7dvV/yQ80.net
はぁアメリカは面倒くせぇなw

93 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:22:28.05 ID:npkVayrV0.net
まあ人種で固まるわなあ
もっと黒人も黒人ばかりで集まったらええんよ
白人が許さんかな

94 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:22:50.59 ID:7bSowkx30.net
アメリカ、人種別で国わけたら?
今だって白人だけが住む警備員付の住宅街が郊外にいっぱいあるし。
そのほうが幸せだろうね。

95 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:22:53.43 ID:62nr5i3k0.net
ドイツテロスレで
アメリカは平等で差別なんかない
と言い張ってた、自称アメリカ暮らし経験者は
どうしたかな

96 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:23:05.70 ID:0c0Pm3YcO.net
>>61
確かに。もう限界なんだろうなあ。各方面に配慮しすぎて限界。
限界すぎてアジア系への差別なんてスルーされてる。

宇宙人が出てこない限り人種差別なんて無くならないのは解りきってたこと。

97 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:23:19.02 ID:jzvjIhuV0.net
みんな笑顔なのがすごい

98 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:23:19.61 ID:CYpDB+lS0.net
じっと見てると、どの顔も ∵ に見えてくるw

99 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:23:28.91 ID:/5uTqJ/M0.net
そりゃ目を凝らして探せば居るけど
確かに人種が偏りすぎてるわな

100 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:24:04.31 ID:bLIr9WrZ0.net
共和党=白人史上主義

101 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:24:50.38 ID:HefSWUI90.net
>>16
俺が思ったのはふつうのアメ女はデブスばっかなんだな、だな

102 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:24:54.70 ID:BGVyDIGc0.net
WASP精神って最近どうなん?

103 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:25:02.60 ID:UX1VzOHr0.net
差別がなかったら純粋な白人はもっと少ないはずだよね
論より証拠

104 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:25:13.01 ID:xSrN53p20.net
   

日本は、構造改革という言葉を全く理解出来ていない。


サッチャーでも、レーガンでも、あるいはメルケルでも、

解雇規制の完全撤廃が、構造改革だった。


安倍が自称アベノミクスとレーガノミクスみたく

しゃべるから、世界の投資家はだまされたんだ。


レーガノミクスのレーガン経済政策で、アメリカは

上から下まで全員がアルバイト待遇になった。


労働組合の壊滅だった。


企業年金や企業健康保険は、レーガン大統領が全て破壊した。

   

105 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:25:19.14 ID:vPlhvOey0.net
でライアンとどういう関係が

106 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:25:22.40 ID:QtD7oa+y0.net
>>1
アメリカのこの主の政策というか雰囲気というかは、病気かヒステリーかと思う
なんかアカデミーだったか白いなんとかとか言われてた奴のときに思った

107 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:25:25.74 ID:pBOSw4ua0.net
こう言うキレイゴトなんかどうでもいいからさ、警察が無抵抗の黒人に発砲しない事から初めようぜ。アメリカさんよ。

108 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:25:46.99 ID:CYpDB+lS0.net
逆にロンドンの多人種化した学生の画像も異様だよな
白人がいないんだもの

109 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:26:03.47 ID:g4N4iX8f0.net
言いがかりじゃないか(笑)

110 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:26:06.69 ID:+aX/bLCg0.net
黒人混ぜたら銃乱射されるししょうがないだろ

111 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:26:12.83 ID:iLvUsbMR0.net
いちゃもんレベル

112 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:26:42.83 ID:d8fgL03L0.net
禿が居ない? ハゲ差別だな
 

113 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:26:46.70 ID:755kHRPS0.net
抱えているインターンが白人ばかりという議員や、黒人ばかり、東洋人ばかり、
というダイバーシティだと不味いんだろうなw
メルティングポットとサラダボウル的に。

114 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:26:51.42 ID:ClNgDZ9n0.net
>>90
平等も2つあるから
機会平等と結果平等
>>92
そりゃそう
先に来た移民が後から来る移民を入れさせないように壁つくる
とか言い出すような国だから
面倒くさくないわけない

115 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:27:35.24 ID:Nrul4iru0.net
人種は絶対混ぜてねw
混ぜないというダイバーシティ(多様性)は認めないからwww

116 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:28:10.89 ID:rgn74L/U0.net
>>63
そもそもビジネスアタイアの幅がちがうだろ。
男はスーツ、ネクタイ、ワイシャツで生地や色しか自由度がない。
女は複数の型がある。

117 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:28:29.16 ID:ab8n3Lv+0.net
>>1
アジア系の女性いるだろ
2人くらい

118 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:29:02.24 ID:wkByTg7l0.net
白人か黒人かを論議してることそのものが人種差別なのだから、無視してればいい

119 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:29:37.09 ID:G8/+Db+J0.net
クロンボも一応いるじゃん
2人発見した

120 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:30:02.34 ID:5wL1vYkJ0.net
>>1
> 現在アメリカでは、どんな分野においても、「ダイバーシティ(多様性)を大切にしよう!」との動きが強まっている。
だが、人種が混ざり合っちゃうとダイバーシティもなくなるんだぜ?

121 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:30:18.58 ID:wg/VGSkb0.net
別に問題なくね

122 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:30:23.49 ID:0Tl/KyG90.net
うっせーぞクロンボ

123 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:30:31.83 ID:t6ifHNtQ0.net
自由や平等にやたらうるさく
他国にまで押し売りしてくる国ほど
不自由や不平等や差別が蔓延している事実

124 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:30:35.63 ID:ulo1zPtj0.net
>>90
自由がないところに平等はなく、平等がないところに自由はない。

ということだよ。

125 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:30:37.19 ID:V5pcp2nu0.net
黒人だらけの映画とかフォッション誌は叩かれないんだよな

126 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:30:39.35 ID:4YcK356Q0.net
アメリカはもう50%が白人じゃないのでアメリカに住んでいる人からするとかなり違和感がある
学歴問題を想定してもインド・中国系がいないのはインターンの面接を疑われてもしかたない

127 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:31:09.01 ID:62M1CIQo0.net
ジュニアやろ
こいつの政策やばいで
FRB即刻廃止、所得税廃止、米軍全世界即撤退

日本の民主党に似ている政策

128 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:31:13.25 ID:SRfhQBI90.net
>>32
君みたいなのにも人権があるのはそいつらのおかげだぞ

129 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:31:20.18 ID:wg/VGSkb0.net
こういうのが駄目だと叫ぶ社会の方が怖いんだが
自然と白人同士で集まったり黒人同士で集まったりして何が悪いんだろ

130 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:31:20.75 ID:ab8n3Lv+0.net
州によって人種に偏りがあるんだし仕方ないだろう
オハイオがどうか知らないけど

131 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:31:48.38 ID:FxRoACuw0.net
真ん中左端にアジア人1、インド人っぽい女、ネイティヴアメリカン男1は見つけた。混血っぽいのならあと1〜2人いるけど、これで白人だけじゃないね!とは言えないだろ。

132 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:31:58.36 ID:wveiODoyO.net
写真一枚撮るのにそこまで考えなきゃならんとは大変だな。
だがそれも長い長い差別主義が原因だから自業自得ともいえる。

133 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:32:34.10 ID:/5uTqJ/M0.net
サッカーU21イングランド代表の食事風景の写真と同じだな。

134 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:32:45.22 ID:SRfhQBI90.net
>>34
ゴシップガールは全くそんなことなかったけどな、黒人ヒスパニックはどうとでもなる
ただユダヤだけは入れなくちゃならないw

135 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:32:50.06 ID:ulo1zPtj0.net
>>129
自然と、ではないからだろう。

136 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:33:16.69 ID:lFVk2W3n0.net
黒人が回り全部黒人で固めても文句言われないけどなw

137 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:34:11.20 ID:AQQsz/yN0.net
黒人はアフリカにこもって黒光りしてろや

138 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:34:34.09 ID:ulo1zPtj0.net
>>136
それはどうかな?

日系人下日系人だけで固まると、要注意集団ということになりそうだw

139 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:34:35.26 ID:gLi9WtNf0.net
>>1
>確かによ〜く目を凝らしても、アフリカ系やアジア系は見当たらず

アジア系はすぐに目についたが・・・
アフリカ系もウォーリーを探せレベルだが一人いるじゃん

140 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:34:49.91 ID:ab8n3Lv+0.net
アメリカの大学でアジア系が締め出されてるのもダイバーシティの影響かな
キャンパスがアジア人だらけになる足切り点を厳しく設定してるって聞いた
黒人とラテン系は激甘採点らしい

141 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:35:24.24 ID:ODpoH54K0.net
黒人によるポール・ライアン差別?

142 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:35:25.97 ID:VJv9PC4J0.net
マイノリティ枠よこさなきゃ差別って部落かちょんみたい

143 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:35:38.96 ID:ulo1zPtj0.net
>>139
どこ?

144 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:36:14.42 ID:y1eOtt5+0.net
陪審員12人の中に黒人がいないとかは
あるかも知れないが、これだけの人数で
黒人がいないってのは人口構成比から
あり得ないんだよな
この写真載せちゃマズいと気付かない
センスがダメな感じ

145 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:37:24.44 ID:PPOqVH8y0.net
アメリカとヨーロッパはこれに怯えてるんだよな。
「トランプ擁立」=レイシスト
「EU離脱」=レイシスト

これで報道されるから。

146 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:37:45.42 ID:gLi9WtNf0.net
>>143
黒人女性が右上に映ってるよ

147 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:37:47.10 ID:C63mHg670.net
じっさいはそうなんだけど、選挙運動に影響あるんだから装うべきなのを忘れた

という意味で叩かれてるんだろうな

148 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:37:51.17 ID:CA3bM9Lw0.net
めんどくせえな

149 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:37:55.17 ID:vCp1rfLH0.net
インターンの中で、共和党大会にくるという属性だとこうなるってことだよな
民主党の大会だともうちょっと肌色が違うのかも

150 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:38:12.67 ID:OLZl1oqFO.net
くだらなすぎる

151 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:38:21.79 ID:AF0baa3W0.net
真ん中の前の方に、アジア系っぽいのとアジア系ハーフっぽいのいるね
クロンボもいるね

152 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:38:41.22 ID:14Cr80mV0.net
しかしどいつもこいつも胡散臭い笑顔してやがるな。
日本だったら一番警戒されて嫌われるやつじゃん。

153 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:38:53.30 ID:I9IfxoW10.net
写真右奥のカメラ構えてる奴の手前に黒人女性がいるな、難しすぎる

154 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:38:55.58 ID:ylUkkbLK0.net
左にアジア系男と中央にアジア系女
確認できただけで2人か
かなり偏ってんな

155 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:39:22.66 ID:YCegpe7H0.net
>>34
というのは正確ではない
映画やドラマを人種で多様化させるには、はっきりとしたデータ的な裏付けがある
白人がほとんどのドラマを見る層を調査すると白人世帯しか視聴していない
黒人が殆どのドラマを見る層を調査すると黒人世帯しか視聴していない
90年代にそういう結論が出ていて問題になった

一つは数の多い方が儲かるので、マイノリティがメディアから孤立してしまうという問題
白人しかみない白人だけの番組ばかりが増えてしまい、他の人たちはそれしか見るものが無くなる
たとえマイノリティの番組が作られたとしても、米国のように民間主体の国では、
低予算の安っぽいものしか作られないことになる

次に白人とマイノリティの見る番組が異なることによって起きる問題
日本でも話題の映画やテレビ番組が日常会話に出てくることがある
ところが白人とそれ以外で違うコンテンツばかりを視聴すると異人種間に共通の話題がなくなり、
コミュニティが完全に隔離分断された形になってしまう
同じ国に住んでいても、異人種の文化、風習を理解することも難しくなる
実はこれはすでに米国に蔓延している

米国の問題は移民、グローバリズムの問題そのものである
「人々はひとつになって互いの個性や文化・風習を尊重し学び合うべきだ」
これは理想論としては美しい
だが、実際に「どうやって?」となると、極めて心もとない

「米国が移民で最も成功した国」

こんなことを言っているのが米国人だけである
そしてその米国人ですら最近は懐疑的になっているのである

グローバリズムは失敗したのである

156 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:39:30.14 ID:VJv9PC4J0.net
黒人とアジア一人ずついるだろww
白人による白人のための政党が共和党嫌なら別いけ

157 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:39:37.40 ID:ulo1zPtj0.net
>>146
何回見てもわからない・・・

もう少し具体的に頼む。

158 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:39:54.64 ID:4yXyCJGW0.net
表向きは差別はないから映画なんかに黒人入れてるよね

159 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:40:16.02 ID:nZ6/eDmi0.net
めんどくせー国だなw

160 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:40:17.42 ID:1ndaBCL90.net
共和党の支援者が白人ばっかりだからじゃないの

161 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:40:23.82 ID:cDJPuuEH0.net
こんなんだからピッコロさんもミスターポポも肌の色変更されちゃうんだよな

162 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:40:58.01 ID:ClNgDZ9n0.net
>>144
共和党全体がダメな感じ
トランプ落選したら党は多分崩壊する
トランプだって元々人材がいない共和党に外部から侵略してのっとっただけだし

163 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:41:00.61 ID:ulo1zPtj0.net
>>156
どこ?

アジア系と原住民系とヒスパニックの区別も難しそうだけど。

164 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:41:57.56 ID:MIumn0Py0.net
これこそ差別じゃないのか?なんでもかんでも黒人がいなきゃいかんのか

165 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:42:13.60 ID:ylUkkbLK0.net
中央にもう一人アジア系男居るな
しかし黒人はさらに少ないな
暴動が起きてる時勢にこれまずいね

166 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:42:13.70 ID:zAbVWFQW0.net
右奥に一人だけ黒人女性がいる。

167 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:42:27.88 ID:2FhVRrmr0.net
これよりおそらく何かの集会の黒人だけに囲まれてるヒラリーの写真がぞっとしたな
白人アジア人インディアン皆殺しにしそうな勢いだったw

168 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:42:28.22 ID:P1SAtRiH0.net
それより副大統領候補かと言われていたペンス一家の写真がこえーよ。
何で娘が鏡に写ってないんだよ。
https://pbs.twimg.com/media/CngyYkhWEAAa5z5.jpg:large

169 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:42:28.34 ID:y1eOtt5+0.net
>>157
右上最後尾にカメラ構えてる奴がいる
そこから手前方向に二人前
顔が少し隠れてる

170 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:42:48.99 ID:ulo1zPtj0.net
>>166
どこ?

171 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:42:54.61 ID:D/2UAK9S0.net
>>現在アメリカでは、どんな分野においても、
「ダイバーシティ(多様性)を大切にしよう!」との動きが強まっている。

小池さんもこれ
多人種で発展しよう派
つまりグローバリスト
今回は彼女しか居ないと思うが
その点には警戒したほうよ

172 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:42:59.36 ID:BCeIIZxI0.net
ヒスパニックもいないな
共和党は判りやすい白人主義政党ですねw

173 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:43:07.04 ID:NGKzURso0.net
> 現在アメリカでは、どんな分野においても、
> 「ダイバーシティ(多様性)を大切にしよう!」との動きが強まっている。

無理にやればやるほど歪がでかくなるんだよなー

174 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:43:31.30 ID:gLi9WtNf0.net
>>157
右上に写真撮ってる男性がいてその下から二人目


というか背後の中央扉の左側から目線を下にしていくと
もう一人黒人女性っぽいのが映ってるな、もしかするとインド系かもしれんが

175 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:43:33.08 ID:7oq7ZTyu0.net
>>144
いや、麻痺しているんだよ
米国は完全に分断国家になった
所得によって分断されるのがデフォルトの状態なので、
必然的に「金持ちだけで集まっても問題ない」となり、
結果的に「白人だらけでもしはkたないよね?」になっていく

分断されているという状態を解決しない限り、
この問題は解決しないし、むしろこれからどんどん悪化していく

俺は米国は最終的に分裂して、複数の国になっていくと思う

176 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:43:41.99 ID:9U/azWnh0.net
>>168
ペンスの娘は吸血鬼なんだろ

177 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:44:33.35 ID:ulo1zPtj0.net
>>169
ありがとう、ほんとだ。
全然わからなかったw

178 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:44:35.47 ID:7oq7ZTyu0.net
>>175
×白人だらけでもしはkたないよね
○白人だらけでも仕方ないよね

179 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:45:01.68 ID:IAsXYmOo0.net
鬱陶しい国だなw
いつか日本もこうなるんかな、マスコミのゴリ推しで

180 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:45:08.77 ID:zAbVWFQW0.net
>>170
右の、後ろから3番目、右端から6番目ぐらいのところ。

181 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:45:50.11 ID:lV0FPVKq0.net
>>11
メクラのバカはお前だろ
>>1をちゃんと読め

182 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:45:52.22 ID:hA95nkQWO.net
病気だよ

183 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:45:59.28 ID:KROnvkZE0.net
共和党支持者に白人が多いから当然だろ。差別の問題ではない。

184 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:46:08.45 ID:68UtdeG00.net
>>163
今着きたばかりでパット見ただけだけど、中央に東アジア系の女性がいるよ。
あと右上に2人ほどインド系かな?アジア系の女性だろう。
その中間に黒人の女性も女性もいるし、一番右の青い服はピスパニック系じゃないの?

185 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:46:37.59 ID:7xiBU2Pb0.net
アメリカでこれは異常なことなんだろな。

186 :@半島アーリア人 ◆ENoLaGay.. :2016/07/23(土) 18:46:38.89 ID:voUyJiRG0.net
(^ω^)始めからそう(憲法死守を)諦めてしまったら
僕らは何のために(朝鮮民族に)生まれたのか〜♪

http://f.xup.cc/xup7fkxamno.jpg



187 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:46:53.83 ID:ulo1zPtj0.net
>>174
ありがとう。

もうひとりの方は、やっぱりわからなかった。

188 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:47:04.69 ID:IAsXYmOo0.net
アメリカが諸悪の根源だわ。世界一の大国とやらが、歴史的にひたすら気が狂ったように多様性を推進せざるを得ないんだから

189 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:47:23.82 ID:hA95nkQWO.net
心霊写真の心霊を探せみたいだな

190 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:47:42.90 ID:Piu4PF0k0.net
偶々だろ
黒人って鬱陶しいな

191 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:47:56.61 ID:yxPAYy3t0.net
>>1


イスラムは、キリストとかに関わらないように自分たちでコミュニティを作ってイスラムだけの世界を作る。イギリスのイスラム街はイスラム教徒だけが住める。

黒人も黒人だけの世界を作って生きてる。黒人たちのコミュニティに白人が来たら疎ましく思うよ。

本能的な仲間や集団を否定して、綺麗事な人工的な集団を無理矢理作ろうとしても対立を煽るだけなのに。

それでもブサヨは押し通そうとするんだよ。ブサヨは対立を生むためにワザと理想論を押し付けてるんだよ。

これ豆知識な。

192 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:48:05.93 ID:V6nHQCsG0.net
>>11
「ほとんど」

193 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:48:34.19 ID:ulo1zPtj0.net
>>180
ありがとう。

>>184
あの小さな写真で、そこまで断言するのは無理じゃない?

194 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:49:08.86 ID:ViUFO3ld0.net
日本の場合、マイノリティ優遇しすぎて社会がおかしくなってる


そもそも欧米は有色人種が都市の半数の人口を占めてるから社会の安定の為に共生を訴えてるだけで


日本のように在日とかシナ人が1%程度しかいない社会でマイノリティを優遇したら社会が逆に崩壊する

195 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:49:23.90 ID:zAbVWFQW0.net
>>187
ポール・ライアン氏の右耳の端っこからずーっと視線を上げていくと、
東洋系女性がいて、そのちょっと後ろにいる。

196 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:49:33.27 ID:/IlhMrMi0.net
>>1
うーむ、これは選んでるわ〜

197 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:49:53.42 ID:KROnvkZE0.net
北部は白人が多いから仕方がないんじゃないの。
仮にハワイの政治家だったら、背後にアジア系の学生ばかり映るのでは。

198 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:49:54.52 ID:ulo1zPtj0.net
>>191
アメリカ全体がブサヨということはないだろうw

199 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:50:00.17 ID:IAsXYmOo0.net
本来無茶な方向をひたすら指向せざるを得ない超大国アメリカ
他国も追随しないといけない気持ちになるなw

200 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:50:41.88 ID:eqELVcYp0.net
トランプの共和党大会は確かに白人だらけだったな
わざわざ1人の黒人女性をアップで写したりしてたけど

201 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:50:57.36 ID:yxPAYy3t0.net
>>198

トランプみたいなリベラル派が極右扱いだからね。

202 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:51:01.68 ID:5wdoKxhh0.net
まじかよポール・ニューマン最低だな

203 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:51:12.27 ID:ulo1zPtj0.net
>>195
ああ、なるほど。

でも黒人と断定するにはちょっと、かな?

204 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:51:14.25 ID:SRfhQBI90.net
>>180
いたいたw

右耳の上の方にいる緑のインナーはアジア女だよね
なかなかの美形

205 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:51:15.03 ID:jP9hlJ0G0.net
>>16
共和党=ダサい
民主党=オサレ
みたいな認識って、今でもあまり変わってないんだなぁと思った

206 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:51:22.96 ID:egZt9ekB0.net
>>1 非白人の上院議員は全体の7.1パーセントにしか満たないそうだ。

71%もいれば圧倒的多数だろ、意味不明w

207 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:51:41.82 ID:cytA9H4v0.net
最前列がほぼ女だけなのは差別

208 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:51:56.45 ID:Q8ZgvotZ0.net
ウォーリーを探せじゃないが、よく見ると、東アジア系が2人、インド系が1人いるみたいだな

209 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:52:03.32 ID:9/etfeCt0.net
スレタイを見た感想→そんなに問題かな?

画像を見た感想→インパクトすげーな

210 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:52:13.99 ID:eIFPWAZj0.net
もとからWASP中心の国に立て直したい連中ばっかなんだから屁とも思ってないんじゃない?
KKKの幹部がセネターに立候補するくらいの勢いだしw

211 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:52:20.42 ID:ulo1zPtj0.net
>>201
誰かが極右だと言ってるの?

アメリカでは、普通に排外主義的なリベラルという評価だと思うけどな。

212 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:52:29.56 ID:IAsXYmOo0.net
>>206
7点1パーセントだろ

213 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:52:45.33 ID:6C7LtK430.net
次の大統領候補なんだがなー

214 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:52:55.24 ID:xTTMSqvi0.net
真ん中にヒスパニック男1、右にインド女1、どん尻にアジア男1おるよな。

215 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:52:56.87 ID:3phLf6wT0.net
アジア系一人いるぞ

216 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:53:46.65 ID:yxPAYy3t0.net
>>1

ネイティブアメリカン以外は、そもそも祖国がどこなのか割と拘るからな。

例えばトランプならスコットランドとか。

217 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:54:14.78 ID:IAsXYmOo0.net
ただアメリカがそういう国だってことはしょうがないんだから
気をつけてやるしかないね

218 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:54:32.81 ID:68UtdeG00.net
ところでオハイオ州の黒人の人口比率って、たった約4%じゃね?
白人がほとんどの地域で写真を撮ったらいけないんか?

219 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:54:44.36 ID:x0sXmDHo0.net
移民難民国家はクソ

220 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:55:19.03 ID:qoAlRWHf0.net
これが“偶然”なのか否か統計で出すにはカイ二乗検定でだせる?誰か頭に良い人計算式教えてくれ。

221 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:55:26.98 ID:gLi9WtNf0.net
左上で一番目立とうとしているアジア系はいかにも韓国人っぽい

222 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:55:42.83 ID:KROnvkZE0.net
>>216
そうなの?南部の人は「自分は南部人だ」という意識が強いと聞くよ。
南部の旗を否定されてストライキをやっていた黒人学生が「自分はアフリカ人じゃない、南部人だと思ってる」と言ってた。

223 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:56:00.95 ID:PPOqVH8y0.net
アメリカのトランプ支持者とイギリスの保守党関係者は、
自分がマスコミの標的になって、陣営に迷惑をかけないよう
必死にこそこそしてるんだよ。

どうも日本以上に、欧米のマスコミは歪んでるっぽい。

224 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:56:49.86 ID:xGhZWK4Z0.net
アメリカは白人が原住民を殺して白人が作った国なんだから白人ばかり写っていたって別に問題ないんじゃない?

225 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:56:53.49 ID:3phLf6wT0.net
一ついい?
ぶすばっかり!
白人はイケメン美女とか言ってる奴はメクラだな完全に

226 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:57:38.30 ID:ulo1zPtj0.net
>>218
12%強、だろ?

227 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:57:47.60 ID:pD7/qmm20.net
>>168
か、が、み、には
う、つ、らない

228 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:58:09.07 ID:KROnvkZE0.net
そういえば、教会が白人と黒人とで分かれているのも差別だとほざく奴もいるらしいな。
黒人のクリスチャンは、アフリカの民族宗教と結びついて割と独特な信仰を持ってる人もいるから、ただ単に考えが違うためらしいのに。

229 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:59:01.82 ID:jFmOWXho0.net
アメリカがおかしくなってる

230 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:59:29.85 ID:ulo1zPtj0.net
>>228
白人、黒人の全員が、そういう区分けになるわけではないだろうw

231 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 18:59:52.94 ID:m0o2TFp40.net
あいかわらずポリコレ教団はくだらねえな

232 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:00:12.17 ID:fe0Plx7V0.net
シャベツニダ in U.S.A

233 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:00:36.43 ID:KROnvkZE0.net
今のハリウッドでは、必ず黒人をひとりは出さないといけないという暗黙の了解があるのかな。
歴史ものとか西部劇とかどうするんだろ。

234 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:00:55.99 ID:6GtfPWlw0.net
何がいけないんだ??
さっぱりわからん・・・・・・・・・・・ 日本人とかアジア系がいないといけないのか?

うちらはうちらだし、この人達はこの人達だろう、何がおかしいのかわからない

235 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:01:36.44 ID:Le9SkHUO0.net
インターンなんかコネ白人しかいないだろ

236 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:02:02.39 ID:KROnvkZE0.net
>>230
白人が黒人教会に来ることもあるし、その逆もあるよ。ただ、キリスト教への考え方の違いから分かれがちというだけ。
差別じゃないんだよ。

237 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:02:22.42 ID:PPOqVH8y0.net
てか、移民難民の味方をしないと殺されるんだよな。ぶっちゃけ。

だからマスコミも必死ってのはある。

238 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:02:36.13 ID:sS1fgyq90.net
平等と公平は違う

239 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:02:51.89 ID:Q5ywF9/L0.net
海外サイトでも指摘されてるけど
よく見たらアジア系が5人以上いて
後ろの方に黒人女性が二人いるって指摘されてる

240 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:02:56.56 ID:SRfhQBI90.net
>>234
日本人にはわからないアメリカジンには問題
国が違えば環境も違う程度の事も理解出来ないのか

241 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:04:01.45 ID:KROnvkZE0.net
あとさ、毎回黒人がアカデミー賞でノミネートされないのは差別だって変な話だね。
ただ単に賞に値する演技をしなかっただけでしょ。

242 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:04:09.55 ID:bxlqjahX0.net
最前列のミニスカ女のたくましい大腿に目がいって
そんなん気付かんわ

243 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:04:34.79 ID:J7dO2lGF0.net
>>234
米国の支配層は、こういう問題に気を使っていて、
日本で言えば、「朝鮮民族とシナ人も一緒に写せニダ」みたいな話になる

これは移民の国の必須
フランスもすでにそうなっている
例えば番組などでもイスラム系やアジア系、黒人を観衆に混ぜたり
必ずそうなる

欧米の連中が必至に「日本も移民を入れろ」「日本はもっと難民を受け入れるべきだ」などというのは、
移民コストが成長率を下げてきて苦しいから
日本にも同じコストを払わせようとしている

244 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:04:35.83 ID:PPOqVH8y0.net
よく考えたら、アンネシュ・ブレイビクって、
ノルウェーの英雄なんだよね。

だからあの手厚い保護があるとも言える。

245 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:04:41.56 ID:55df7Q5h0.net
バカは日本限定じゃなくて海外にもいるんだとわかって少し安心した

246 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:04:47.81 ID:m6z5VXxE0.net
白人差別だ!

247 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:05:01.60 ID:f3Ba9SsA0.net
共和党の大会自体、
白人が多いようなw

黒人の共和党支持者も
居るみたいだが、
どうせ富裕黒人だろ?w

248 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:05:10.70 ID:bS2HVReV0.net
>>1
ぶっちゃけ白くないよね
日本人と大差ない

249 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:05:16.11 ID:ulo1zPtj0.net
>>236
相互に自由に行き来できるなら、分かれていないってことだよ。

250 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:05:24.08 ID:AtEgpaQS0.net
★2928 - RIZAPグループ(株) 来週7月25日好材料
http://yoe.scitru.com/160714_009
w「」「」「」「」

251 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:05:29.87 ID:IAsXYmOo0.net
>>240
そうだね
日本がそうならないように気をつけるべきで、アメリカはしょうがない

252 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:05:38.46 ID:IlhGWDew0.net
普通にライアン氏の支持層を反映してるだけでは。

http://img.deseretnews.com/images/article/mcontentimage/972019/972019.jpg
http://www.roanokefreepress.com/wp-content/uploads/2012/08/Web-IMG_8029.jpg

253 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:06:18.56 ID:qRT0+FHJ0.net
基地外すぎる・・
アメリカの白人が気の毒だわ…

254 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:06:34.36 ID:MxL7sIWG0.net
アジア系も黒人もいるじゃん少ないけど

255 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:06:35.76 ID:f/2I/gYz0.net
>>1
アジア人とか普通にいるじゃん
なんだこれ

256 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:06:36.58 ID:A6+UkXq90.net
めんどくさ

257 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:06:40.77 ID:KROnvkZE0.net
こういう時、アジア系やヒスパニックは特に問題視しないんだよね。
黒人が神経質なだけじゃないかな。
白人からはクレーマーと思われるだけだし、メリットが無い気がするけど。

258 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:06:59.13 ID:RZbfNKkM0.net
ダイバーシティが言いたいだけだろw

259 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:07:23.54 ID:J7dO2lGF0.net
>>249
いや、法律上の話とは別
法律上は「写真なんて誰を写してもいいだろ」ってことになる
この問題はそれとは違う

260 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:08:10.21 ID:m0o2TFp40.net
>>257
こういう時いちばんうるさいのは、ユダヤ

261 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:08:13.71 ID:xTTMSqvi0.net
うん、後ろ寄りの左右に黒人女性2人おるな。

262 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:08:34.43 ID:yxPAYy3t0.net
>>222
黒人は、自分がそもそもどこの国から来たのか分からない人も多いから。

逆に割と先祖が奴隷でやって来た黒人ってそんなに多くないよ。
ほとんどが白人と同じように、密航も含めて自らの意志で来た黒人がほとんどたよ。祖国への愛国心のなさは、白人と黒人で脳の構造が根本的に違うと思うよ。
発展途上国から先進国へ成り上がった中国人の意識レベルとアフリカの黒人の意識レベルを比べたら一目瞭然。

263 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:08:54.81 ID:IAsXYmOo0.net
>>34
西部劇なんかだとあんまりないけど
現代劇だと、しょっちゅう日本に関するなにかが出てきて、最初のうちはイチイチびっくりしたり嬉しかったりしたけど
そういう理屈だと知って冷めた

264 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:08:57.65 ID:J7dO2lGF0.net
>>257
黒人から見れば、ヒスパニックもアジア系も被差別民
初めから相手にしていない

>>253
初めから移民の国ではなく「白人の国」にしておけばよかった
問題が黒人問題だけになる

265 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:09:14.78 ID:OT6OcleC0.net
信長だって

266 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:09:26.28 ID:6GtfPWlw0.net
人種より一番左下の奴の顔が気になるwwwwwww デコ広すぎwwww
http://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/13743368_498974590310299_1987002840_n.jpg

267 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:09:33.05 ID:K6W9xdg90.net
ベントン先生!

268 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:10:10.43 ID:7Bx9wVoI0.net
これはこれで、かなり気持ち悪い写真だなw

269 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:10:17.45 ID:NKOWNUcT0.net
>>90 ネトウヨは死んでくれ

270 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:10:24.40 ID:ulo1zPtj0.net
>>259
いや、話が違うからw

この写真のことじゃなくて、白人、黒人に分かれた教会があるとかいう話。
実はどちらにも行けるということのようだ。
つまり、白人の教会、黒人の教会というのはないらしい。

271 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:10:56.37 ID:IAsXYmOo0.net
>>266
甘利さんかな

272 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:12:18.64 ID:CEL+JOyo0.net
たまたま白人が多かっただけでは?

273 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:13:10.54 ID:PXzGbMCi0.net
>>262
アヘン戦争前まで中国とインドは2か国だけで世界のGDPの半分になってたから
一時的に衰退しても誇りぐらいはあるぞ

274 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:14:04.38 ID:J7dO2lGF0.net
>>270
それは間違い
黒人バプティスト教会っていうのがある
もちろん建前は「白人でもOK」だろうが(法律上は)

法律論と現象は別である
朝鮮人みたいに分けられないのがいるが

275 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:14:49.62 ID:C30B+6tj0.net
黒人の自意識過剰と被害者意識はすさまじいなw
黒人の議員が黒人しか映ってない写真を使っても何も文句言わないくせに

276 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:14:49.68 ID:cL3uNVkw0.net
ここまで行くと病気
ワザワザ黒人連れて来ることの方が可笑しいと気が付かないのかね
本当にトランプ大統領になった方がアメリカはまともになるレベルで変

277 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:15:01.21 ID:yxPAYy3t0.net
>>273

1970年代の中国なんて、アフリカの独裁国家よりも貧困だったんだよ。
なんで、ここまで差が開いたと思う?

278 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:15:32.10 ID:ulo1zPtj0.net
>>272
オハイオの共和党支持者に白人が多いとしても、大統領を目指すなら、アメリカ全土の非白人票を取り込まないとまったく勝負にならない。

279 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:15:57.98 ID:ZEEVrkbk0.net
役者でない普通の人たちの顔立ちはどの国も微妙だな

280 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:16:10.37 ID:KROnvkZE0.net
地域的に白人ばかりだったら、当然そうなるだろ。
例えばグアムの知事選を映した映像にも、地域的にあまり黒人は映らないはず。
それは差別だと言えないな。

281 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:16:14.65 ID:pSIVQ5cs0.net
1745 1747/54 1754

282 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:16:35.26 ID:J7dO2lGF0.net
>>277
中国は今でも極貧国家
人口が多いから「豊か」に見えるだけ
あれは氷山の一角ですら無い頂上の「点」に過ぎない

283 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:17:30.44 ID:6ROVV1G90.net
改めて見るとアメリカの白人女は、芋臭いブスばっかだな
白人女綺麗は幻想だね

284 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:17:39.02 ID:ulo1zPtj0.net
>>274
法律上自由で、実際にいっても咎められないなら、それは建前ではなく実態だ。
法律上は自由だけど実際には咎められる、というケースは、アメリカではどの州でも厳しく対応される。

285 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:21:45.86 ID:J7dO2lGF0.net
>>284
> 法律上自由で、実際にいっても咎められないなら、それは建前ではなく実態だ。
法律と実態は別だ
法は法に過ぎない
もし法が曲げられていたらどうする?
おまえはその教会を訴えるのか?
 
> 法律上は自由だけど実際には咎められる、というケースは、アメリカではどの州でも厳しく対応される。
というのが間違い
実際には対応されていないし、当局も出来ない
そういうのはどこの世界にもあるし、警察や政府が一番よく知っている

286 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:22:32.69 ID:DkQU6F7W0.net
>>283
そりゃ14〜18歳が通ってる高校じゃないからな

287 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:23:24.42 ID:mLj/EsEk0.net
めんどくせーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

288 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:23:26.75 ID:J7dO2lGF0.net
> 法律上は自由だけど実際には咎められる、というケースは、アメリカではどの州でも厳しく対応される。
例えば銃の不法所持や違法改造
更にはヤクの売買、使用、売春、何でもアリ
いずれも違法だ
なぜ取り締まらないのか?

こんなこともわからないで法を語るべきではない
朝鮮民族は

289 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:24:29.59 ID:ulo1zPtj0.net
>>285
アメリカ人はすぐに訴えるよw
差別した教会が、破産するぐらいの額を支払わないといけなくなりそうだ。

アメリカは、全体に差別には凄く敏感だよ。
少し感度を鈍らせると、先日の黒人暴動みたいなことがどこの地域でも起こりかねない。

290 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:24:57.41 ID:3dps/d5Y0.net
>>155
初めてためになる長文見たわ。褒めてつかわす

291 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:25:14.45 ID:rgn74L/U0.net
>>263
日本が出てくるのは、先進国の形で撮影できる一方で、欧米と全く文化が違うから、と聞いたことある。

292 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:25:36.82 ID:ulo1zPtj0.net
>>288
アメリカは差別に敏感になることによって、繁栄を築いている。

嫌韓など、なんの関係もないよw

293 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:25:47.72 ID:giOcmvKq0.net
多文化共生社会に反しているニダ

294 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:26:08.41 ID:bgomNHve0.net
死ぬほどめんどくせーけど、日本に何らかの形で飛び火しないかぎりは奴らの国の中でのことだし自由にやらせればいいよ

295 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:26:11.65 ID:8iQeYw5t0.net
メジャーリーグの客や水泳も白人だらけ(笑)

コップに射殺されるのは黒人ばかり!!

日本人にはオバマは黒人に見えなくて
むしろインドやあの辺の人間に見える
嫁はアフリカンだけど(笑)

296 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:26:47.03 ID:KWSt3We20.net
アジア系だっていないだろ騒ぎすぎ

297 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:27:31.88 ID:DkQU6F7W0.net
アジア系は見つけたけど、黒人みつからん。なんかウォーリーやってる気分だ

298 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:27:55.46 ID:J7dO2lGF0.net
>>289
> アメリカ人はすぐに訴えるよw
> 差別した教会が、破産するぐらいの額を支払わないといけなくなりそうだ。
ならんよ
実態が示している
君の憶測に過ぎない

 
> アメリカは、全体に差別には凄く敏感だよ。
関係のない話だね
 
> 少し感度を鈍らせると、先日の黒人暴動みたいなことがどこの地域でも起こりかねない。
それ故、訴訟など出来ないのだよ
そういう実態が存在している
論理的に考えよう

299 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:30:41.77 ID:rgn74L/U0.net
>>283
美人の多いのは北欧、東欧、ロシア。
ロードオブザ・リングのエルフは北欧がモデルらしい。

300 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:30:44.06 ID:ulo1zPtj0.net
>>298
公共団体も企業も、差別問題には凄く敏感だ。
訴訟が起こされないように細心の注意を払う。

>そそれ故、訴訟など出来ないのだよ

意味不明だが?

301 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:30:49.37 ID:ZgaNhZGC0.net
白人以外立ち入り禁止なら大問題だけど自然に白人だけ集まったんだろ。
アメリカの人種問題はいちいち下らんことに神経使わなきゃいけなくて面倒臭ぇな。

302 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:30:51.42 ID:QwBMvot40.net
これくらい混ざってるのが普通。
http://i.imgur.com/c8GvE.jpg

303 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:31:04.68 ID:o0kKs1ra0.net
くだらねえ〜
肌の色とかどうでもいいだろ。

304 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:31:13.37 ID:J7dO2lGF0.net
>>292
> 嫌韓など、なんの関係もないよw
嫌韓の話はしていないんだが?
朝鮮人はそればかりだなw

>>295
> 日本人にはオバマは黒人に見えなくて
アフリカ人にもいろいろいる
遺伝的に多様性が大きい(アフリカ大陸を出なかった純粋なホモ・サピエンス)
オバマの祖先はケニア系

ちなみに白人、アジア系などはすべてアフリカから出て行った数家族の子孫
せいぜい数百人くらいの人口がその後増えて言った
ネアンデルタール人などとも混血している

305 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:31:42.18 ID:8iQeYw5t0.net
アメリカ以上の白人至上主義はEUだからな

オバマのような混ざり者がトップに来ることは無い
企業も大学とか全部そうだけどね

306 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:32:16.77 ID:J7dO2lGF0.net
>>304
×増えて言った
○増えていった

307 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:32:26.73 ID:tXpsJQu20.net
無茶言うなやw

308 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:32:27.22 ID:HXNBThMX0.net
>>1
黒人何人か居るし日本人っぽいのもいるじゃん

309 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:32:42.36 ID:+cUfk69O0.net
日本も政治家って日本人しか居ませんよね
もっと移民受け入れて政治家もそれぞれの民族から選出しないとまずいですよね

310 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:32:58.28 ID:KROnvkZE0.net
黒人のしてる事って有色人種に対する白人の偏見を強めているだけのように見えるんだよね。
「すぐにワーワー喚いて差別だと絡む面倒くさいクレーマー」。こういうイメージを白人に植え付けてる。
凄く嫌だな。

311 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:33:15.45 ID:hz4KB4ZA0.net
黒人がー黒人がー
っていう方が差別なわけだが
なぜ白人だけが写真におさまったらいけないのだ?

白人30%黒人30%黄人30%
わけないといけないのか?

この頃の黒人権利の押しつけそのものが差別を生んでる事にいい加減気づけ。

312 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:33:16.10 ID:m0o2TFp40.net
>>277
http://static.panoramio.com/photos/large/8313446.jpg
http://static.panoramio.com/photos/large/8313513.jpg
http://static.panoramio.com/photos/large/8313487.jpg

1985年、重慶市万州区

313 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:33:30.19 ID:mLj/EsEk0.net
>>295
この間のオリンピックだか世界大会で黒人と白人が一緒に泳いでいて
おーやっと差別も少なくなったか


と思ったんだが、黒人も白人も遅くてワロタw

314 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:33:30.42 ID:J7dO2lGF0.net
>>305
グローバリズム、リベラルっていうのは、
人種差別主義の上に成り立つから
他の価値観や規範、基準を認められないから、
そういう統一性の方へ発展していく

315 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:34:12.11 ID:ulo1zPtj0.net
>>305
カルロス・ゴーンは白人とは言えないと思うが。

316 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:34:20.65 ID:YgDyYriY0.net
>>1
http://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/13743368_498974590310299_1987002840_n.jpg
誰1人日本人みたいにアホなピースサインしたりおちょけた馬鹿がいない すごい
日本人の幼さがようわかるね

317 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:34:29.59 ID:RqNrqjJ70.net
>>312
中国は本当に大きくなった

318 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:35:21.74 ID:t2jbJjE70.net
この写真が相当に不自然で歪なのは事実だわな

319 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:36:04.00 ID:ulo1zPtj0.net
>>304
>朝鮮人はそればかりだなw

それが嫌韓ではなくてなんなの?

もうひとつ。
>>300には答えないの?

>それ故、訴訟など出来ないのだよ

意味不明だが?

320 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:36:18.40 ID:mLj/EsEk0.net
>>302
白人の周りに黒人がいて
白人がハートマーク作ってるように見えるんだけど
ゲイの集まりなの?

321 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:37:06.52 ID:RuwR3yGY0.net
下らない同調圧力だな
中国で集合写真を撮ったら中国人だらけだろうに

白人だけで、何の問題がある

322 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:37:49.07 ID:kpCqJtAr0.net
これ、国会議事堂で働きたい人の割合は人口比と同じくらいだったのかな
人気の職場ってそれぞれ違ってそうな気もする

323 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:38:04.96 ID:91amvBPm0.net
>>39
高木君とコールしたら返事しそうなやつが一人いるな

324 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:38:25.64 ID:gmQPXyHc0.net
いいかげん白人は白人差別を指摘しろよwww

325 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:39:59.76 ID:J7dO2lGF0.net
>>315
いないわけじゃない
だが、中東系の一般人の多くは白人より知能が低い
例えばドイツでもトルコ人などイスラム系にも技能を与えるが、
結局企業はより優秀なドイツ人を取りたがる

欧州だから欧州の基準で能力を測る
結果としてイスラム基準は無視され、自分たちが差別を受けていると感じるようになる
それに対応すると今度は白人が逆差別を感じるようになる

いつまで経っても均衡には辿りつけない

326 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:40:26.38 ID:M56OFTg50.net
めんどくせーw

327 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:40:53.56 ID:DkQU6F7W0.net
>>316
あれはピースサインじゃなくて、実は「Perfumeです」のサインなんだよ!

328 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:40:54.90 ID:RuwR3yGY0.net
しかし、白人って集まると気持ち悪いなw
幼虫の群れみたいだ

329 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:41:34.77 ID:Cy6p9RBmO.net
行き過ぎ
こんなの既に白人差別だよ

330 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:42:20.09 ID:V2VcAvbH0.net
いじってないオリジナルの白人てさほど美男美女いないね

331 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:43:12.27 ID:ZEEVrkbk0.net
美形が少ないことの方が驚き

332 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:43:14.54 ID:5lgvAg4a0.net
インターンの人選をしている部分に、能力や適性を無視した人種差別が存在しないかどうかは調べてもよかろう。
しかしあいつらは往々にして、被蔑視人種だから普通の人種より優遇しろ!って言うからな・・・

333 :名無しのリバタリアン(英米系保守派):2016/07/23(土) 19:43:29.99 ID:NNINoddN0.net
多様性の意味を勘違いしている馬鹿。

人種の差異を無視して全ての人間をあらゆる面で同じ様に扱えと強制するならば
それこそ多様性が失われるだろうが。

334 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:43:53.96 ID:4uR07Y+d0.net
いや、よく見ると有色も混じってるよ

335 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:44:06.31 ID:YHiHT5Zf0.net
>>302
YARANAIKA?

336 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:45:03.14 ID:oseMJbTh0.net
>>8
言ってるぞ。常識

337 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:45:47.20 ID:MQ+0qqnx0.net
現実の日本であるアフリカの現実逃避の国が米国だからな。

米を食べるから、米国が日本=NOVAのCMのエイリアン=白人

338 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:46:03.88 ID:I5e8FPoe0.net
人種より面白い顔を探してしまうな

339 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:46:26.23 ID:mIt6YBwe0.net
>>9
ほんとこれ

340 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:46:59.77 ID:iWEfY/i60.net

別にいくね?

341 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:47:26.43 ID:IvHPd7IHO.net
>>302
Ah!

342 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:50:35.92 ID:68UtdeG00.net
>>226
それ黒人だけでなく黒人・アフリカ系じゃね?
どう考えてもヨーロッパからアフリカへ渡ってアメリカへ渡った人もカウントしているぞ。

343 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:51:20.29 ID:ulo1zPtj0.net
>>325
結構哲学者なんかにもいるけどね。

まあ、統計があるわけじゃないからw

344 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:51:23.44 ID:1f+dZvtP0.net
>>9
小浜の嫁や娘たちが連んで一緒に遊んでいるのは、黒人ばっかりだね。

345 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:52:20.10 ID:ulo1zPtj0.net
>>342
黒人には違いがないだろ?

346 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:54:35.79 ID:kXf+ymlS0.net
どうでもええやろ

347 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:57:01.19 ID:68UtdeG00.net
>>345
黒人?
アフリカに住んでいたら元は白人でも黒人になるんか?

例えばUbuntuを作った人もアフリカ系なんだが。
http://www.atmarkit.co.jp/news/analysis/200808/12/linux01.jpg
この人を黒人と言われてもそう見えんけど。

348 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:57:34.61 ID:TdIyt/Ap0.net
めんどくさ!

349 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:58:47.12 ID:/J0PcnzN0.net
何気に混じってる右下さん

350 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 19:58:51.91 ID:ulo1zPtj0.net
>>347
アフリカにいた白人移民が、オハイオ州の8%以上いるとも思えないけどね。

351 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:00:05.32 ID:FhVxLKQe0.net
この似非人権主義ってホント下らない

352 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:00:35.21 ID:rRrx+3cu0.net
もういい加減無理にニガーや黄色いのを使うのはやめるべきだと思うが

353 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:02:40.34 ID:gNM6xNFA0.net
ダイバーなんちゃらって潜水夫で構成される街じゃねえのかw
自分で多様性って書いてあるのに、馬鹿程横文字を使いたがる典型だなw

354 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:04:15.17 ID:2qjiGxnQ0.net
>>1
3列目の中央に1人だけアジア人がいるわ。
ウオーリーを探せだな。

355 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:05:40.75 ID:ZZh5kQSQ0.net
アメリカの未来を担う上流家庭の子女なのだから当然だろう

356 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:06:24.74 ID:HuSU1ynqO.net
白人ばかり写すのは差別ニダ!

日本が悪い!

357 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:08:01.54 ID:2qjiGxnQ0.net
>>328
人間自体に嫌悪感あるのか、
人の写真や動画見るとおぇってなるわ。
犬猫ならなんとも思わないのに。

358 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:08:16.95 ID:ZO2yBKvz0.net
アメリカは面倒くさいな

359 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:08:28.63 ID:7Bx9wVoI0.net
カイヨーとサイゼリアで倍速になったなw

360 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:09:52.20 ID:W/dxKXa00.net
白人と黒人の比率とか言ってるから差別がなくならないんだよな。
そんなもんどうでもいい社会が、差別のない社会。

361 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:11:04.19 ID:hRZipnkV0.net
>355
上流家庭のための国では困るんだが・・・

362 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:11:42.05 ID:aEE4F3jw0.net
>>1
こうやって見ると白人も一般人はほとんど不細工ってわかるな

363 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:12:38.42 ID:Eqm1Fgoe0.net
ウォーリーを探せみたいになってる。
黒人見つけられないw
アジア系は一人見つけた

364 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:12:52.83 ID:BmDrQV430.net
前髪を短くして下ろしてる女性が皆無?

みんな分けて横に流すかまとめてるけど
おでこ隠すのは子供っぽいとかいうイメージなのかな

365 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:13:31.19 ID:wiclS57H0.net
KKKの集会か

366 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:14:12.25 ID:W3G8z5Qa0.net
.
能力のある者をかき集めたら、全員白人やヒスパニックだったというだけの話だろう。
.
これだからニグロはダメなんだ。

こんなことで抗議するな。
.

367 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:15:32.77 ID:68UtdeG00.net
>>350
じゅあなんでルーツが一致しないん?
http://factfinder.census.gov/faces/tableservices/jsf/pages/productview.xhtml?pid=ACS_10_1YR_DP02&prodType=table
分母からルーツ不明者を引いて計算すると黒人は3.4%。

それと君の出してきたのはアフリカ系を含めてだろう?
そこんとこをはっきり認めたらどうだ?

368 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:16:22.11 ID:/J0PcnzN0.net
>>366
そういや、NASAの管制センターや、衛星監視の部屋の連中はほぼ100%白人だった

369 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:17:56.34 ID:yakhhbYB0.net
>>1
レオ・ライアンじゃないのか。
やり直し!!

370 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:21:58.48 ID:G+ow/GI10.net
めんどくせー
と思ったが写真みるとマジで異様だった

371 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:24:39.22 ID:skUNxzx50.net
黒人問題がすごいことになってきたな

372 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:25:05.18 ID:2qjiGxnQ0.net
黒人女性2名
アジア系男性2名
アジア系女性1名
発見

373 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:27:21.44 ID:Q8ZgvotZ0.net
顔が少し隠れてるけど、黒人一人いるぞww

374 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:28:18.89 ID:68UtdeG00.net
これってさ大学生が無給で働く職場体験だろ。

375 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:28:29.58 ID:h1/CvQ4T0.net
いや、後ろにゴリラ未満の汚い黒人をわざわざ写す方がおかしいと気づけよ。

376 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:29:01.18 ID:hRZipnkV0.net
>>321
米国人の人種構成白人78%、黒人13%、その他6%
細かい事は気にしないでね(^o^)

377 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:29:43.16 ID:ZEEVrkbk0.net
学生にしちゃ老けてる

378 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:29:52.71 ID:apBCJjYf0.net
何が何でも黒人入れろってか
アホめ

379 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:32:08.42 ID:Ly1p507F0.net
>>1
能力どうとかの議論じゃなくて
白人しかいないから差別って

白人に対するヘイトじゃないの?

380 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:32:44.85 ID:qMATPw2L0.net
右後ろに黒人いるな

ほぼウォーリー状態だが

381 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:34:18.18 ID:UvWqUQXo0.net
アジア系は数人いるけど、元記事を書いたアメリカ人が気がつかないだけだろ
奴らは「アジア人」がこういう格好だと信じている、この元記事を書いた奴こそレイシストなんだけどな
https://thumbs.dreamstime.com/x/funny-cartoon-chinese-man-illustration-56696760.jpg

382 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:34:56.24 ID:qDx2r6wc0.net
宇中戦○トマトはその辺どうしようかと迷ったあげく
いてまえとしたと聞いたことがある

383 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:35:06.87 ID:4V2x2mZl0.net
>>168
これはポーの一族

384 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:35:31.96 ID:IznARH1V0.net
ポリティカル写真撮りw

385 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:36:20.33 ID:qsEgKGiH0.net
>>34そうそう、主役グループが6人なら半分は白人で残りが
アジア、黒人、インド、ヒスパニックなどを入れるお約束
白人ばかりの場合は上司が黒人になる
NCISとかがそうだ

386 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:36:28.06 ID:8CefwnDa0.net
>>1
こうして見ると白人でも一般人はブサイクが基本なんだな

387 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:36:31.67 ID:1PcMnKsX0.net
じゃあインターンに応募して受かれよw

388 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:38:31.47 ID:tNcj0qiy0.net
>>168,383
銀の弾丸で撃たれますね

389 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:39:38.25 ID:2AoIymBI0.net
>>360
そう
同和と同じ

390 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:40:26.04 ID:W3G8z5Qa0.net
http://imepic.jp/20160723/744090

391 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:40:30.43 ID:GdyFdD4g0.net
日本の東京は、鳥越になれば今より外国人を優遇する都政になる。
 ・「 日本に10年住んだ外国人なら誰でも参政権を与えるべき」とか、
 ・「 もっと中国や韓国と連携すべき」と主張してるからね
http://i.imgur.com/5S5yvMH.jpg
     
あと鳥越を擁立した民進党が酷い ↓

▼ 「もっと難民や外国人労働者を大切に受け入れろ。移民の検討もしろ」
▼ 「不法滞在者は合法化すればいい。中国留学生は真面目だから問題ない。」
▼ 「在日に参政権を与えて、在日年金も支給しろ。脱北者も日本に永住させろ。」
▼ 「在日でも日本のヘイト差別を取り締まれる人権救済法を成立させろ。」
とか主張してて悲惨・・
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1394715000/455n

逆に小池は、「契約期限が切れた外人は厳格に帰国させろ!」と主張( =『 移民推進派 』は完全デマ) ↓
http://www.news-postseven.com/archives/20140511_255363.html

ちなみに安倍政権は、2014年に「移民は慎重に」と否定見解を出してる。
>「自民党内に”日本人の雇用が奪われて治安や賃金水準が低下する”と反対論が根強い」
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397629499/

( ↑の「治安悪化による反対」は、小池百合子が選挙演説で主張しているのと同じ内容)

392 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:40:41.17 ID:A38PSD7R0.net
>>302
くさそう

393 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:41:40.79 ID:W3G8z5Qa0.net
>>390
とりあえず、非白人にだけ印つけてみた。

実際には、こんなに多様性がある。

394 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:43:34.39 ID:qsEgKGiH0.net
>>325人種による知能差は歴然なのに絶対的にタブーなんだよ
アメリカでも遅くに移民したアジア系は高学歴で高給取りも多い
黒人、ヒスパニックは大学進学率も低く、貧しい人も多い
その理由は明白なのに語ることは許されない

395 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:43:51.35 ID:ClNgDZ9n0.net
>>376
白人72%
2010年の国政調査ね
多分今は70%切るか切らないかぐらい
ヒスパニック系が爆増しているから
2020年の国政調査では白人65%切るかも

396 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:43:59.26 ID:Y9mduWst0.net
めんどくせー国だなしかし

差別がないとか言ってたアホハーフはマジでアメリカに住めよ

397 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:44:49.94 ID:ffYEafjo0.net
クリスマスを祝わない宗教に配慮して、「mery christmas」でなく、「happy holiday」と言うのがマスコミをはじめ一般化してきたアメリカ

398 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:48:09.04 ID:YZHz5gVz0.net
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

399 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:48:37.56 ID:68UtdeG00.net
>>393
一番後ろの時計の前で印がついている男性の前の女性
一番右の青い服の女性はおろらくヒスパニック
あと隣の男のタイと服が被っている右手前のアジア系の女性のさらに右の男
右後ろ三番目の男の前の男が足りない点で目に付いた。

400 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:48:47.06 ID:hRZipnkV0.net
>>381
数人は言いすぎだろ、
写真を一生懸命探しても最前列最右側の赤い服着た女子がネイティブか
極東アジア系、ライアンの5列真後ろのヘチャムクレが明らかなアジア系だな。
その他でもしかしたらアジア系と思えるのが6列目の右から4人目、7列目の最右ぐらいだな
後は皆白人に見える。黒人は全然見当たらないな。

401 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:49:16.40 ID:qsEgKGiH0.net
なんだかんだ言っても、近代文化を支えているのは白人だ
知能の高い白人と低めの有色人種
能力差があるのは本当はみな知っているけど口に出せない

白人の一部が高度な技術を支え、近代文化が成りたっている
日本だけが非白人なのに近代化に成功したのも不思議だね

402 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:49:36.71 ID:00/cmWm60.net
ニガーい経験をしたな

403 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:49:58.50 ID:mg+Ht7cO0.net
>>401
ネタにしても酷いなお前

404 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:50:41.08 ID:w6bUvSqp0.net
なんでもかんでも差別差別とホントくだらない

405 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:52:06.55 ID:ksg4OA0W0.net
民族でも人種でも、男女でも、明確な悪意や作為が無い限りは差別として認めない的な決まりがそろそろ要るんじゃないのかね。
近場のミニサーキットでたまに走行会とかやってるが、参加者の99%が男。そこで写真とったら男女差別か?w

406 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:52:42.00 ID:SiEVqREHO.net
はぁ…ブスすぎてツライ・・・死にたい・・・(自撮りパシャパシャ)
http://i.imgur.com/sMUPIun.jpg
http://i.imgur.com/Jk7N4iR.jpg
http://i.imgur.com/ogfVVWP.jpg

407 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:55:53.00 ID:XEcyi1VsO.net
ライアン!ライアン!

408 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:57:10.78 ID:lZNbMBFe0.net
中央の思いっきり後ろのあたりに、椅子からずり落ちたような角度の黒人女性が1名
向かって左列の中央付近にに中国人風の太っちょが1名

居るようだね。

409 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:57:11.48 ID:oEFq7dLi0.net
黒人アルバイトを雇わないとな
写真に写るだけの簡単なお仕事です

410 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 20:57:23.00 ID:W3G8z5Qa0.net
>>399
訂正バージョン
http://imepic.jp/20160723/754220

411 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 21:00:20.49 ID:hRZipnkV0.net
>>401
現生人類誕生後20万年で文化の最先端をヨーロッパ人が走ったのは、
18世紀以後の僅か二百数十年に過ぎないんだがな。
高々1%を大袈裟に吹聴する奴。

412 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 21:00:41.10 ID:rRrx+3cu0.net
>その国の問題点が、色濃く反映されていることが一目瞭然なのである!
つーか白人の議員なのになんで無理に黒人や黄色いのを入れなきゃならないの??
支持者が白人なのは当たり前だろ???

413 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 21:03:17.57 ID:rRrx+3cu0.net
>>400
ニガーは後ろに2匹いるだろ
黄色いのは最低でも3人は居るし
前の真ん中の目の細いのも白人じゃないだろ??

414 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 21:08:37.49 ID:6eojmMx+0.net
アジアもアフリカもラテンもいるじゃんw

415 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 21:09:27.09 ID:zfJSqeuH0.net
これじゃアメリカも近々EU脱退するかもな

416 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 21:11:58.42 ID:tAVv0al80.net
肌の色がどうこうより、同じ表情、同じ価値観をもった連中がキモい
韓国人みたいだよ

417 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 21:18:51.55 ID:PDG56/bt0.net
映画「地球最後の日」
人類が生き残るため地球脱出で選ばれたのは全員が白人の美男美女
そもそも俳優は白人しか登場しないし元々はこれが標準

418 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 21:19:31.04 ID:gqICzhCN0.net
>>155
近ごろグローバルで盛んな、LGTBも含めた
ダイバーシティはどうなるの?
勤務先のアメリカの多国籍企業もLGTBに媚び始めて不気味なんだけど。

419 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 21:20:02.92 ID:iVQmoVmS0.net
>>416
写真一枚から他人の価値観がわかるとかエスパー?電波でも出てるの?

420 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 21:20:26.94 ID:O8nl9c6s0.net
もう欧米サヨク式偽善にうんざり。
あいつらこうでもしないと凄まじい殺し合いになるからなのかもしれんが
そんなこと知らんがな。

421 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 21:21:20.46 ID:6eUixIAV0.net
>>24
ありゃ緑色人種もいるしな

422 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 21:22:10.18 ID:o9x9H1Ey0.net
政党がインターン採るのにアファーマティブやる必要があるのかね?
共和党支持者に人種的偏りがあったらまずいのかね?

423 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 21:23:02.06 ID:54xGInn60.net
韓国国旗が無いとクレーム付けるチョンじゃ無いんだから

424 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 21:25:13.73 ID:YNei2ndm0.net
奴隷として連れて来られたんだぞ、おじいさんとかおばあさんが
つらーーい生活を送ったんだぞ

そんなとこでのほほんと暮らしてるやつの神経が分からん

425 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 21:25:46.04 ID:2VNUxSh40.net
別に差別がなければそこにいるのが全員白人でもいいよ
ポリコレの暴走にはうんざり
こんなだから建前だけ取り繕うだけの表面的な多様性になるんだよ

426 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 21:26:05.01 ID:KP6XV5q20.net
みんな同じ作り笑いで気色悪ぃ

427 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 21:30:06.41 ID:Um2bNsQM0.net
アメリカにアパルトヘイトがあったのかwww
アメリカって、内線状態なんじゃないのwww

428 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 21:32:34.79 ID:FXlNNM3Z0.net
アメリカのドラマや映画で必ず黒人とアジア系を出すのがとってつけたお約束的で萎える

429 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 21:33:50.29 ID:vqsHLxY70.net
>>16
女性は夏場は足も出せるしノースリーブも着られるのにな
男性も短パンノースリーブOKにして欲しいわ

430 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 21:37:08.85 ID:vqsHLxY70.net
>>420
既に白黒間では凄まじい殺し合いがアメリカ国内で始まってるしな

431 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 21:38:12.23 ID:15BAdtZX0.net
つかソレが間違いだとテロリストが銃乱射しなきゃ理解出来ないのか?

432 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 21:46:38.72 ID:IB3wggeK0.net
俺がいたウィスコンシンは見渡す限り
ブロンドとブルーアイズばっかだったけど
これの是正をどうするべきなのか教えてほしい
ドイツ系や北欧系の意味が多く占める州なんだけど?

433 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 21:47:25.08 ID:+t3LJFek0.net
移民なんか入れたら
政治家の撮った日本人だらけの写真が問題視されるようになるな

434 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 21:50:56.10 ID:1f+dZvtP0.net
>>385
ゲイとお釜も入れないと!

435 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 21:54:15.61 ID:6nRRgzg70.net
移民国家って面倒だな
偶然集まった集団でも偏りがあったら記念写真すら撮れないのか?

436 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 21:56:39.25 ID:ZEEVrkbk0.net
>>416
みんな似たような笑顔には違和感を感じる
不貞腐れてたり無表情の人やいてもいいのに

437 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 21:57:05.16 ID:y84isqiH0.net
黒人だけの写真 ←問題にならない
白人だけの写真 ←問題だぁ〜と騒がれる

438 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 21:58:29.64 ID:vk9piD8G0.net
おわかりいただけただろうか

439 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 21:58:56.03 ID:y84isqiH0.net
黒人が騒ぐのでアメリカの映画では無理やり黒人を入れなければならない

440 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 22:00:43.63 ID:oEFq7dLi0.net
>>432
そりゃ黒人を強制連行して住まわせないとな

441 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 22:02:50.83 ID:5yi65H1A0.net
>>401
それはその白人様が戦後の日本を管理してるからな
日本の戦後の近代化に不思議はないだろう

442 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 22:07:24.43 ID:NpOdTJ/U0.net
結局のところマルコムの目指していた社会が一番いいんだろ
人種や信条によって完全に隔絶したコミュニティにすれば諍いはない
問題は白人のための国であるべきアメリカの中に黒人国家を作ることは侵略行為そのものってことだけ

443 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 22:14:31.50 ID:ZEEVrkbk0.net
>>441
国際連盟の常任理事国で空母機動艦隊を保有してた国なんだが
むしろWW2以来は国際的な地位が下がった

444 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 22:16:20.52 ID:/5xB70+sO.net
逆に黒人ばっかりなら
どうなる?

445 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 22:24:15.07 ID:75E+jLVU0.net
ニューヨークの町中を無作為に撮影したわけじゃなかろうに、
その政治家の支持層にいちゃもんつけるとはw
じゃあなにか、「政治家は国民の人種比率を反映した支持層を持たなければならない」とか言い出すのか?、めんどくせえ国だw

446 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 22:26:19.24 ID:1xvsJ8HN0.net
クロンボうぜええええええええええええええええええええええええええ

447 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 22:28:25.01 ID:O1fMqvLx0.net
>>1
インド系いるじゃん
もしかして黒人がいないとダメだったの?
どこが差別なんだ?

448 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 22:28:57.12 ID:+BX/4IX90.net
こういうの凄くウゼエ
黒人つーのは何様だよ

449 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 22:40:10.56 ID:o9x9H1Ey0.net
>>439
1963年 コンバット   史実では戦闘部隊の黒人混在はほぼなかったとされているが、黒人兵を一人混ぜた。
デトロイトあたりで毎夜大荒れだった時代。
1970年 トラトラトラ  対空機銃手が倒れたのを見て、炊事兵の黒人が銃座に就く。 一応史実。勲章ももらってる。撃墜戦果は映画の創作。というか見越し射撃はそう簡単には身につかない。
テレビ版スタートレックシリーズ  第一作では、通信士に黒人、航海士にアジア人で一応配慮。だが冷静沈着なアイルランド系リーダーをサポートする役じゃなきゃいけないわけ? なぜ黒人の有能なリーダーじゃいけないわけ? 面倒くさいのでDS9を作った。
映画版クラッシュ   もうわけわかめ

450 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 22:41:25.91 ID:ply4sq4E0.net
>>66
やっぱり黄色はカレーか。

451 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 22:42:29.31 ID:144oMtn30.net
もうイスラムと黒人浄化作戦やっていいだろ
シナチョンも何かついでに巻き込まれて消滅したら平和さ

452 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 22:45:31.45 ID:Cm8dm5JI0.net
最前列がほぼ女だけなのは差別ですねー

453 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 22:47:22.69 ID:P/yR7QqM0.net
>>86
左上部分の柱から左下にいるゴツイ人は韓国系じゃね?

454 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 22:48:29.43 ID:fhdsN5Z60.net
マジでくっそめんどくせー国だな
カラードもワスプもどっちも

455 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 22:48:35.12 ID:iN5Wjg170.net
>>15
それりゃ映画やドラマに出てるのはピラミッドの頂点にいる0.0数%の白人だけ

ほとんどの白人はブ男、ブス女のデブばっかで奇形顔ばっかりなのが現実

456 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 22:48:46.95 ID:ixFgo5sx0.net
こんなんでいちいち非難されるの?
まんどくさい社会だな

457 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 22:57:25.67 ID:gZRinOHg0.net
BOOK ヒトラーの ユダヤ人絶滅計画の原点・マディソン・グラント『偉大な人種の消滅』← アメリカ人!!
BOOK ヒトラーの ユダヤ人絶滅計画の原点・マディソン・グラント『偉大な人種の消滅』← アメリカ人!!

アメリカを移民制限に導いた優生学の白人優越至上主義のその書は、
彼の・若きヒトラーの『聖書』となり、ナチスが政権をとると、
ユダヤ人の根絶計画の礎となった。

青年ヒトラー、ライン引きまくり!!!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


458 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:02:01.58 ID:uX31MKM70.net
>>385
コールドケースなんかはフィラデルフィアの人種構成考慮してか黒人だらけだったな

459 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:03:36.66 ID:9ZHNuK640.net
>>24
主人公が女性なのもね。ハリウッドは、最近そういうルールがうるさいんだろ

460 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:05:38.22 ID:tU9LZL2e0.net
人種ではないが、
アメドラで意味無くやたらと同性愛者が出るのも、
気持ち悪かった。
それがアメドラみるのやめた一つの要因。
ハリウッド、リベラルの思惑なのか、現実に同性愛者がふえているのか
わからんが・・・

461 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:20:21.26 ID:JblsogGp0.net
かといってWOWOWでよく出演者全員黒人の映画やってたんだが

462 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:46:46.56 ID:pd+8IFGv0.net
なんか疲れるわ・・。
無理矢理その場にいない黒人を探してつれてきて写真に写ってもらわないといかんのか?

463 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 23:48:24.55 ID:UC/eBX9m0.net
>>1
馬鹿みたいな叩き方
日本はこうならないようにしよう

464 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:06:46.93 ID:aEy9PrR+0.net
民進党議員の自撮りが問題視される事態に 背後に写る支援者が朝鮮人ばかり

465 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:10:01.08 ID:sJsxlw+3O.net
そういう国だからな
映画のネバーエンディングストーリーなんか
一作目で白人しか使ってないと避難され
二作目は主役が浅黒い有色人になり、王女様がちりちり髪の土人になったというね(本当)

466 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:18:05.96 ID:7+7kZpuB0.net
>>336
> >>8
> 言ってるぞ。常識

昔から言われてるし暗黙の了解を
「との動きが強まっている」と強調するのは問題だろ

467 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:23:56.27 ID:MVZBr8jT0.net
>>432
ブロンドブルーの目はドイツでも北欧でも少ないんだよ

468 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:29:32.54 ID:DrGFqiHC0.net
>>420
偽善も善には違いない。ポリティカリーコレクトがなくなったら社会は終わる。

469 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:32:03.20 ID:Y/zB90H00.net
めんどくさい国だなあ。

470 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:32:22.17 ID:Nxo+pso80.net
>>425
女にゲタ履かせて教授にしたりな
能力じゃなく性別で採用枠を決めるの逆差別じゃねーか

471 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:32:26.37 ID:eaG+Pjdn0.net
>>1
多様性って人種の事なの?

472 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:32:36.42 ID:GCqtSI/v0.net
ちゃんと混ぜなきゃ暴力で駆逐されるから気をつけないとな
つぎに人種間戦争が起こったら立場が逆転してしまう

473 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:36:22.96 ID:FSrVmkCs0.net
>>75
それこそ不公平だよね

474 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:37:08.26 ID:xHb7hNvY0.net
こんななんでもかんでも黒人もまぜろってのが差別だろ
お情けでまぜて欲しいのか?

475 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:38:26.39 ID:jETCSJ500.net
ダイバーシティにイラっとした

476 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:50:29.38 ID:YHZzIAg00.net
胡散臭い顔だな

477 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:51:31.70 ID:4hzsXxiU0.net
また台場シティのすてまかq

478 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:55:50.74 ID:QODyuT2r0.net
人口比率的に普通は無いわな

479 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:56:37.82 ID:cp9NG72Q0.net
黒人もいるし、東洋系も何人かいるし、何の問題もないわ。

480 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 00:57:52.59 ID:r00FRqOl0.net
多様性の押し付けは多様性を失わせる
画一的な"多様性"以外を認めない社会は異常だ

481 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:05:46.40 ID:WLg9xYnf0.net
もう諦めて、白人の州とか黒人の州とか分けろよ
こんな見た目が異なる人種同士仲良くするなんて土台無理
上っ面だけ仲良くしてる振りとかみんな分かってるんだよ

482 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:10:51.84 ID:NCzQHN5N0.net
よく見ると黒人もアジア系もるいるよ。文に騙されたらダメだよ。

483 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:33:16.88 ID:qHZjbviu0.net
>>316
奥の方にいるじゃん
眼見えてる?

484 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:36:18.23 ID:PhysxA3K0.net
>>16
じゃ戦えよ
フェミみたいに

485 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:37:46.02 ID:DrGFqiHC0.net
>>480
屁理屈。差別主義者を差別するなって言ってるのと同じ。

486 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:44:28.36 ID:8YveJBO70.net
白人は劣勢形質でレアだから特別な存在だと思いたいのはわかる。

487 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:45:33.77 ID:8YveJBO70.net
白人だけど不細工が多い

488 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:47:40.29 ID:0vQ1rXOJ0.net
やれやれ、アメリカって本当に面倒くさいw
本人たちもばかばかしいと思わないのだろうか?

489 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:54:21.05 ID:eCXcBnNz0.net
>>1
この無理にでも有色人種を入れなきゃいけないみたいな風潮が、ド腐れアメ公の馬鹿げた社会的同調圧力。

一々くだらないことに文句を抜かすド腐れメディアを、徹底的に叩きのめせ。

490 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:56:31.48 ID:eCXcBnNz0.net
>>485
屁理屈はお前だ、馬鹿。

491 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:57:09.74 ID:DrGFqiHC0.net
>>490
ハア??

492 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 01:59:19.12 ID:eCXcBnNz0.net
>>468
偽善は善に非ず。

馬鹿かお前は。

493 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:00:03.28 ID:eYmxQ07t0.net
>>63
いや、自由度は明らかに高いだろ
ネクタイもしてないし、色とりどりの服だし
形も自由気ままじゃん・・・
それを、「同じだ」って言うのは無理

494 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:00:20.74 ID:eCXcBnNz0.net
>>491
ハアじゃないよ、馬鹿。

495 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:01:01.44 ID:QuKilFTZ0.net
全員ハゲだった(´・ω・`)

496 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:02:41.43 ID:gmQeJ4Rf0.net
色白の黒人ってのはいるのだろうか

497 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:06:40.60 ID:eCXcBnNz0.net
ド腐れアメ公のゴミクズメディアが抜かす 「多様性」 とは、色鮮やかなサラダボウルのごとき画一的な盛り付けのこと。

サラダボウルの一部をクローズアップすることは、絶対に許さないらしい。

498 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:22:53.86 ID:DrGFqiHC0.net
>>492
偽善は行いとしては善。心の中の問題。

499 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:23:50.96 ID:72g2Ny8M0.net
白人社会の価値観の根幹は人種だよ

どっかのフェミニンなお花畑な日本人女が西欧に夢みると痛い目をみる
黄色人種である自分がどう足掻こうが彼らが受け入れることはない

アラーに祈りを捧げれば家族のように受け入れるムスリムの方が
遥かに寛容だと気がつくべきだわ
そして彼らはその白人の欺瞞に満ちた価値観と今戦っている

500 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:24:27.27 ID:n/BmNd1IO.net
>>9
鋭いな!

501 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:26:35.21 ID:Jh+O8bOP0.net
これはAUTOだわ

502 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:27:27.92 ID:VqPqiN3q0.net
めんどくせえ国だなぁ

503 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:28:06.18 ID:vDCgPEJX0.net
おまえらだって日頃 同じ日本人を外見で差別してんだろWWWWWWWW


ブスに人権なし! とか言ってよおーーーーWWWWWWW


白人にとっておまえらはブス! 白人に同じ事されてるだけWWWWWWWWWWW

504 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:28:45.01 ID:U7NXuiif0.net
国会議事堂勤務っていうと自然にこうなっちゃうんだろうなあ
海外にも知られてる有色人種はすごい成功者なわけだけど
それ以外の圧倒的に多い普通の人々にはまだ経済格差があり経済格差は教育や人生の機会の質と量に大きく関わる
現在こいつらが使ってるコネ、親や祖父母の代はもっと差があったわけでそりゃ自然とこうなる
「街を行く群衆」を写したらいろんな色が見えるけど
上流に食い込むにはまだまだこの先何百年かかるかもしくは無理なのかも
そんな一枚

505 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:31:19.05 ID:vDCgPEJX0.net
白人の差別にショックうける日本人



日本という島国で


生まれてから一度もブサイク扱いされたことのないブサイクが


白人に生まれて初めてブサイク扱い(真実)されてショック受けてるだけだろWWWWWW


自分がブサイクだと気づくのおせぇWWW

506 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:32:36.01 ID:vDCgPEJX0.net
生まれてから一度も他人をブサイク差別したことのない者だけが 白人を非難しなさい


イエズキリスト

507 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:34:33.27 ID:McpP5zNS0.net
小学生くらいから
ブサイクって気付いてたよ

なぜか、田舎なのに
友達で洋風美人がときどきいたため

508 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:35:13.39 ID:B+JdsesX0.net
何このブサイクの集まり
ライアンがイケメンすぎる

509 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:36:02.41 ID:McpP5zNS0.net
なんで、都会っぽい子供が
けっこういたんだろうな

こんなド田舎に

510 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:36:43.55 ID:eCXcBnNz0.net
>>499
アラーに祈りを捧げればって、馬鹿かお前は。

アラーに祈りを捧げない異教徒にテロを仕掛けまくっているド腐れイスラムのどこが寛容なんだか。

ドタマカチ割られたいのか?

511 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:36:46.72 ID:GX7OiOz20.net
IT系大企業は逆にアジア系ばかりで差別だってヒスパニックが騒いでるってな
アジア系つっててももちろん日系じゃないけどw

512 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:37:04.75 ID:1sLOK74J0.net
ポール・ライアンさんって中身は優秀な人なんだろうが
米のホラー映画に出てくる頭空っぽなスクールカースト上位にいるヤリチン男みたいな風貌だよね

513 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:37:39.10 ID:SqiTlXjs0.net
>>456
ならお前もアメリカ行って在米扱いされてみたら?

514 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:38:12.37 ID:McpP5zNS0.net
なんで母親は、方言が強くなくて
喋りが標準語っぽいんだ?

知人や友人が、この辺の人ではないのだろう

515 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:40:09.98 ID:eCXcBnNz0.net
>>498
善悪は価値判断。

内面の悪を自覚している 「偽善」 は善に非ず。

516 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:40:55.48 ID:SqiTlXjs0.net
確かに今のアメリカではありえんぐらい
白人白人した集まりだな
意図的に白人しか採用しないのかな

517 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:41:27.45 ID:Jh+O8bOP0.net
これはマジ恐怖写真

518 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:43:05.98 ID:SqiTlXjs0.net
ペンタゴンならUCLA卒の日本の女の子がインターンしてるがな

519 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:43:30.41 ID:0szXVUYo0.net
>>20
スーパーナチュラルの兄弟が、白と黒だったらおかしいだろ

520 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:44:42.38 ID:0szXVUYo0.net
>>16
俺は、この中に禿が1人も映って無い事に疎外感を覚えたわ

521 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:46:03.67 ID:L5cReCaa0.net
黒人なんてせいぜい人口の十数%程度
20%位いるラテン系のロビーが弱く黒人より地位低い問題はそのうち活発になるかもね

522 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:46:54.38 ID:ljtUpQgb0.net
ここに不細工な生き物で知られるお前らが参加すればすぐに多様性が生まれる

もっとも汚い絵面の多様性だが

523 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:51:24.37 ID:sxrPxOH70.net
やっぱり白人は自分らは偉いと思ってる
白人以外は人間寄りの猿くらいに思ってる

まーしょうがないかw

524 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 02:59:11.64 ID:SqiTlXjs0.net
おまえらだって外人をなかなか入れてやんないだろ

525 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 03:00:38.86 ID:McpP5zNS0.net
旦那は、色白だぞ

526 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 03:02:33.29 ID:YRDgQ1KC0.net
左っかわにアジア人が一人居る

527 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 03:02:50.59 ID:Ow5Suj5W0.net
インターンになるには共和党に選ばれなけりゃいかんの?
それで共和党が白人しか入れてない、と言う批判なわけ?

528 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 03:03:38.76 ID:4kBdIKjp0.net
アフリカ系は二人いるな……




あとおまえらにはわかってないだろうけど、半数以上がユダヤ系。

529 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 03:03:51.04 ID:ndKh1sog0.net
黒んぼはめんどくせえな

530 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 03:04:07.53 ID:1qQb8iop0.net
モンゴロイドが混じると絵的に汚いから仕方ない

531 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 03:04:11.73 ID:McpP5zNS0.net
ぬこは?

532 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 03:05:38.90 ID:qOufkWFE0.net
大学だって人種がばらけるように入学難易度が異なるんだろ
インターンや企業社員も、人種で給料や待遇を変えたら
多様性が確保すれば配色も変わるさ

533 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 03:05:54.83 ID:HiagV+fC0.net
本当に非白人写ってる?
なんかウォーリーを探せレベルじゃん

534 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 03:09:02.43 ID:9xQaL3l60.net
>>1
三列目の真ん中らへんににお前らっぽいの一匹いるじゃん

535 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 03:09:50.93 ID:eCXcBnNz0.net
「多様性は善」 という画一性。

これは病。

多様性の一部をクローズアップすれば、同質性が存在するのは当たり前。

それさえも非難するド腐れアメ公のド腐れメディアの池沼ぶり。

536 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 03:11:09.34 ID:XrzqTtsO0.net
中央奥左寄り、金髪女性の左肩付近に黒人女性の顔らしきのが見える
あと右奥、カメラ持ってる男性の左下付近にも黒人女性らしき人が見える

537 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 03:11:35.34 ID:mOEZT9Jv0.net
インド系、あとアフリカ系の女性で2人いるな
東洋系の男もいる

538 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 03:12:35.10 ID:CGEgrin90.net
此れ、今後はバックを人種構成比に合わせて写真を撮れって事?
いちいち写真を撮るのに大変だな。

539 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 03:12:59.13 ID:cQ/AunHZ0.net
http://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/13743368_498974590310299_1987002840_n.jpg

イケメンおれへんやん!

540 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 03:15:41.33 ID:rYTa426O0.net
>>1

■【韓国】「君の顔の色は練炭の色とそっくりだね」 韓国与党代表が黒人留学生に差別的発言
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1450487423/

金武星(キム・ムソン)セヌリ党代表が18日、ボランティア活動をしていたところ、共に練炭を運んでいた黒人留学生を見て
「あなたは練炭の色と顔色が同じだね」と言ったと、複数の目撃者が伝えた。

【ハンギョレ】
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/22839.html
http://www.recordchina.co.jp/a125398.html



■ソウル在住外国人の94.5%「差別受けたことがある」
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1432541667/

ソウルに住む外国人ほとんどが、国籍や外観、教育水準による差別を受けたことがあるという調査結果が出された。
差別を受けたことがないという回答は5.5%に過ぎなかった。

ソウル研究院が昨年10月、ソウルに住む外国人2500人を対象に調査した。
同調査は差別の経験1・2位を挙げる方式で行われており、経験を受けたことがないと答えた外国人は5.5%だった。

【ハンギョレ】
http://japan.hani.co.kr/arti/politics/20761.html
http://www.recordchina.co.jp/a109818.html
http://hosyusokuhou .jp/archives/44174785.html
 

541 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 03:16:36.22 ID:McpP5zNS0.net
お父ちゃんはユダヤっぽいな

542 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 03:18:19.08 ID:QYOOlIyO0.net
アジア人みたいなのも一人おるやんw

543 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 03:18:19.14 ID:McpP5zNS0.net
自分は、黄土色っぽい

肝臓が悪いだけかもしれない

544 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 03:18:49.57 ID:McpP5zNS0.net
兄ちゃんは、モンゴル系やな

545 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 03:21:46.38 ID:Ldnkc9oB0.net
よ〜く見たら顔だけで胴体のない奴とか異様な輪郭の奴とか心霊が多数紛れてんね

546 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 03:23:54.05 ID:McpP5zNS0.net
お母ちゃんはキリシタンか何かかな

547 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 03:30:02.65 ID:32jTBnH/0.net
何も問題は無い、それが共和党の方針なんだから

548 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 03:33:37.44 ID:O6W7cRYT0.net
アメリカは白人が先住民を虐殺征服して作った国なんだから、別に良いじゃん。
オーストコリアもチョウセンも、先住民虐殺して今のクズが占領してんだし。

549 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 03:35:58.29 ID:McpP5zNS0.net
そうなんや

550 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 03:37:23.87 ID:5lP3d0jR0.net
>>312
なんで中国人って暑いとお腹だすの?
雷様におヘソ取られちゃうのに

551 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 03:37:56.21 ID:Jh+O8bOP0.net
所詮殺したもん勝ちよwwwwwww

552 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 03:39:45.40 ID:k1m6cGpY0.net
日米政治家持論叩き国家同盟

553 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 03:41:49.84 ID:vneLu4G90.net
100人くらい居て黒人一人だけってのはすごいなw
これは露骨だわ。

554 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 03:43:42.45 ID:ESoaO3i50.net
>>1
ヒスパニックとかいるやん
アジアとニガーは全くいないけど

555 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 03:44:06.35 ID:McpP5zNS0.net
黄江から流れてきた桃太郎かもしれない

556 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 03:56:08.52 ID:Xw1j+/rD0.net
>>505
朝鮮人で生まれた事がとにかく悔しくて悔しくて・・・・
日本人を少しでも苦しめてやりたい。
こういう事なんだよね。すべては僻みなんだよ。

アルバイトの在日韓国人と飲みに行った時に、
朝鮮人で生まれて悔しくて何度も布団の中で泣いたと言ってた。
就職も結婚も身元調査を覚悟して生きていくんだから、そりゃ面白くないわな。
ま、すべては1世の言動の悪さが原因なんだが、その生き様を反省して共存しようという
気概が全く見えない。だから未だに身元調査されてる訳だ。
拍車を掛けているのが李信恵としばき隊、そして朝鮮シールズだ。
謙虚に生きる事以外に在日朝鮮人が日本国民から支持される事はまずない。
感情を逆なでする言動ばかりしている。被害者は居座られてる日本国民であるという
事を肝に銘じるべきだな。被害者の振りをしてヘイトだ差別だと叫んでる間は
誰も在日朝鮮人を支持しない。
まずは居座りの謝罪と感謝を言うべきだろう。

557 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 04:04:48.22 ID:TZzlkfIU0.net
ゲイだのレズビアンだのの権利を認めろなんていう多様性はまっぴらごめんだが

本件のような白人至上主義の集まりについては、この政治家が人種差別をもとに
政治を行うんだということを主張してるので、特に外野が非難すべきことではない
その主張がいやであれば票を入れなければいいだけのこと。

558 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 04:08:07.79 ID:b6DZDkER0.net
トランプはダイバーシティなんて糞くらえだがなw
そういった有り得ない空言を通してきたから、いろいろ爆発し始めてるw
これからはアパルトヘイトの時代

559 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 04:09:42.79 ID:cXl98PQM0.net
右の奥に黒人女性いるし、真ん中あたりと左奥にアジア系らしい人が一応いるな

560 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 04:10:50.03 ID:KAMD++a80.net
>>1
俺の知り合いが写ってる。びっくりw

561 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 04:11:16.62 ID:AF++R75n0.net
熊も犬も猫も入ってない多様性が・・・そのうち言い出すに100ペリカかけない。

562 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 04:13:43.67 ID:uwuDPF2W0.net
人口構成比を考えれば明らかにたまたまじゃないだろ
白人しか採用してないって事

563 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 04:21:20.68 ID:MwRmHx5h0.net
みんな同じ顔して同じ方向いてるのこわい
ぞっとする

564 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 04:26:02.07 ID:Ms1dH3x60.net
社会というのは結婚出産をする共同体なわけ
つまり黒人と結婚しても良いと思わない限り
職場や学校でもうまくいかない

565 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 04:29:17.51 ID:ozM4uefW0.net
人種比率からいうと
かたよりすぎだなぁ・・・

なんか朝鮮人の顔バージョンの逆みてるみたい。

凄い顔が似てるね・・・・

遺産税廃止に真っ先に賛成とか
ティーパーティーとか

なんだかね。

白人至上主義なのも確実だろうな、

そこまでのことあるかとおもって写真みたけど
なんかさすがにこれはと気持ち悪いくらいの
同じ系統の人間だらけで、ある意味、白人の朝鮮人。

566 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 04:32:12.75 ID:Ngs/aEfG0.net
要するに、絶対に黒人やアジア系といった白人以外が写ってなきゃ駄目ってことか
全くイカれた国だな
人殺し国糞アメは

567 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 04:32:14.48 ID:mkdiAc0o0.net
>>1
オバマってアフリカ系だったのか
ところでアメリカにはアメリカ系アメリカ人はいるのかい

568 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 04:40:00.10 ID:SU+OHXxd0.net
白人ってアジア人より明らかに低知能だよね
言葉聞いてれば自然とそう思うようになる

569 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 04:41:17.35 ID:UEpERF/E0.net
憲法9条反対集会には朝鮮人と中国人ばっかりなのと同じ
中国の核ミサイルにはダンマリ

570 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 04:41:38.49 ID:Jh+O8bOP0.net
>>567
普通にインディアンやん


ポカーン

571 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 04:43:20.69 ID:Ms1dH3x60.net
白人は警官が弾圧しリベラルがなだめてる
黒人は福祉くれ派やら自立派やらがいる
大企業やエリートは問題起こすな派

572 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 04:43:51.03 ID:32jTBnH/0.net
http://us-ranking.jpn.org/SF1P0030002PerP-Ohio.html
オハイオ州の白人比率 92.49%
7%で問題ない気もするが?

なんか南部州のイチャモン二近いな

573 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 04:47:31.77 ID:32jTBnH/0.net
糞リベラル気取りのカリホルニア人辺りが
文句付けてんじゃないかな?

574 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 04:50:11.06 ID:y+nTXlOJ0.net
ダイバーシティを履き違えてないか
多様性って言うのは記念写真一枚で鬼の首取ったように取沙汰すことじゃねえよ

575 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 04:50:40.42 ID:Q3O5hSAD0.net
これは家族の集合写真でも白人ばかりだと文句言われるぞ

576 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 04:57:10.44 ID:rVXIF8he0.net
>>155
ポケモンGOしかないな!!

577 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 05:06:59.94 ID:DR3RIYp9O.net
ポール・ニューマン:川合伸旺
アランドロン:久富惟晴

578 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 05:12:57.27 ID:8nAWgp/a0.net
今、丁度インビクタスって映画見てるんだけど白人が悪者に見えてしょうがないw

579 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 05:14:47.92 ID:Yg+zEjGI0.net
なんというか食い物を全部ぐちゃぐちゃに混ぜて食う奴みたいに気持ち悪い

580 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 06:08:27.18 ID:8GUHt3Kk0.net
写真に写ってる連中はなんかこびたような表情してて気持ち悪い
街角のスナップ写真の方がまともな写真

581 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 06:53:08.40 ID:dcFlZI7wO.net
くだらねえ、きちんと分けて考えられねえから亀裂を生むんだよ
白優遇しようが黒を優遇しようがいいじゃねえか、喚き立ててないで自分から道を探せよ黒は

582 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 07:24:06.58 ID:mgVUNFVe0.net
ここで「くだらねえ、肌の色とかどうでもいいだろ」と言えないのが米国の限界。

583 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 07:26:33.07 ID:lKIRmD1bO.net
>>429
ぼ…ぼくはおにぎりが好きなんだな

584 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 08:04:35.16 ID:HDE19XS30.net
>>302
黄色人種がいないな。やはり筋肉系だと黄色人種が一番不利だな。

585 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 08:41:40.74 ID:P2uZ7Gtv0.net
ぼくたちも政治家が写真を撮るときは必ず中国の方や韓国の方と一緒にとらないと違法な平和な国にしたいよね
鳥越知事が誕生すれば東京都民が写真を撮るときは必ずそうするように条例で決めてくれるはずだよね

586 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 08:52:15.89 ID:9mKbFP6d0.net
異常だよ向こうから見ると

587 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 08:53:24.03 ID:8GUHt3Kk0.net
アメリカの下院選挙は単純小選挙区で日本のような比例はない
だから少数派の声は消される制度になってる
少数派が政治に踏み入れないのは当然
全国区や大選挙区制になったらいろんな人間がインターンやるようになる

588 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 09:02:32.83 ID:l3mmVOLC0.net
白人っつっても意外と不細工も多いのねと思った次第。。
まあ日本人よりはマシだけど。。

589 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 09:05:48.71 ID:UtvtXq0H0.net
降参したウォーリーどこよ

590 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 09:11:42.60 ID:KqxUphF70.net
もう白人差別ってレベルだなw

591 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 09:17:48.89 ID:TPwh4VUAO.net
揚げ足とりをかわすの大変だね

592 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 09:23:48.70 ID:41K2GygJ0.net
ちゃんとフォトショップで加工しとけよ

593 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 09:29:04.78 ID:/AQCbYxmO.net
逆にKOKUJINに囲まれたらゲイにレイプされた扱いになったゲイ能人もいるしな

594 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 09:32:36.09 ID:hNOq+Opw0.net
議員が自分より美形や優秀な奴を近くにおかないタイプなんだろ。

595 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 09:34:44.14 ID:wM/HdzfG0.net
アカデミー賞受賞者が白人だけだと黒人は文句をつけるが、
トニー賞受賞者が黒人だけでも白人は文句言えない
気持ち悪いよな

596 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 09:39:13.70 ID:0vQ1rXOJ0.net
牛肉が好きだという人に、
「いや、豚肉も鶏肉も羊肉も混ぜて食べなくてはいけない」っていう奴・・・

殴り殺したいな (´・ω・`)

597 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 11:13:32.72 ID:Gtth7MfKO.net
>>585
同じ条件を中韓もやるんだよな。
やらないなら内政干渉と民族差別で国連事案にしてくれるぞゴラァ。

598 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 12:31:59.25 ID:h/BULRst0.net
共和党といえばK.K.K.

599 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 12:35:09.11 ID:gFiJ6rro0.net
>>1
黒人もアジア系も居るじゃん

600 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 12:43:20.27 ID:d3E1mi0s0.net
>>1
なにも問題はないな。

601 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 14:08:57.17 ID:KBn/h5it0.net
>>582
それを言うとアナーキストの烙印を押される。
リベラルを強調するくせに、それに異論を唱えると「反社会的な奴は許さん」と徹底的に叩かれる。
そういう左翼的右翼国家がアメリカ。

602 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 14:13:32.06 ID:gZKSHyHI0.net
黒人ちゃんといるだろうに何でこんなんでマズイとか言ってんだろうね
右上のカメラ構えてる人の二人下にいるじゃん

603 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 14:14:55.33 ID:9rpqE+kv0.net
>アフリカ系やアジア系は見当たらず

いやいやライアンのすぐ後ろにアジア系っぽいのがデカデカと写ってるぞ。
左の奥にはどう見てもアジア系なのが目立つ感じで傾いてるし。
こいつメクラか。

604 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 14:19:23.37 ID:fBIK98jr0.net
みんな同じような笑顔がキョワイ

605 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 14:22:25.26 ID:yzqGZf7z0.net
>>604
よくみろ!
オマエラの仲魔みたいのがフヒヒってなってる

606 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 14:26:36.84 ID:T/5mSeNI0.net
.






面倒くせぇ国だな。

607 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 14:34:07.36 ID:y+tVldeR0.net
あのアホブッシュでさへ,ライスを登用したのに.

608 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 14:36:12.79 ID:ADCMfAEM0.net
>>37
ウォーリーを探せ状態

609 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 14:38:11.19 ID:9ScD2Cvv0.net
てかブスばかりなんだが

610 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 14:45:00.22 ID:2/vt6tfv0.net
>>4
同じく。目の窪みのせいだろうか

白人より有色人種への審査が厳しいのは普通にあると思うが、
エリート候補生になれる育ちができる家系、または伝があるのに白人が多いってのもあるだろうな。
黒人は多くても奴隷または移民からの貧困スパイラルでそもそも縁を持つことが出来ない層も多いだろうし、
その他は移民の比率が多いだろうし、人種の比率をそのまま変換できない要因が細々とある。
何だかんだで課題の多いカオスな国だよな。

611 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 14:49:01.84 ID:TdAILIu20.net
まあ多民族国家なんか無理だよな人間は争うようにできてる

612 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 14:50:09.38 ID:Fr+AAYyR0.net
やはり人種による顔形の違いてのがあるもんだな。

613 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 14:53:22.32 ID:HnpvJ9rf0.net
くだらない事でいちいちケチ付けんなよ、と思って画像見たら結構露骨だった。。

614 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 14:55:34.20 ID:k8onmqCN0.net
白人ばかりというのも気持ち悪いもんだな

615 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 14:56:14.03 ID:CGEgrin90.net
>>584
全人種中、最も筋肉質なポリネシアンは分類上は黄色人種。

616 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 14:58:59.34 ID:RUuFtY360.net
黄色と黒で適当に塗っときゃえーやん

617 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 14:59:30.23 ID:0l4ydcBj0.net
>>614
人口比では白人はすでに少数派だよ

618 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 14:59:47.93 ID:2l5Jkujc0.net
そういう気配りまで必要なのか…

新SWとか舞台ハリーポッターの理由がわかる気もする

619 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 15:00:01.10 ID:uPOTPO9Z0.net
>>8
西国人と東国人で多様性あるだろ

620 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 15:02:56.93 ID:ZuAJZTEX0.net
また黒人枠かよw

621 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 15:05:18.43 ID:CGEgrin90.net
>>595
そのうち、アジア系がいないとか中東系がいないとか言い出すんかな。
そのうち、毎年のアカデミー賞は人種毎の持ち回り、人種に考慮して受賞者を割り振る様になるのか。
なんか、興醒めだな。

622 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 15:07:45.43 ID:SDREgbLC0.net
米国の国力を削ぐにはどうすればイイか?
答えは
●孤立主義を蔓延させる
●内部対立を激化させる
 

   ポール・ライアンは
   すぐに猛省して卑屈に謝罪するか、傲慢に偶然を言い張れ!
 

623 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 15:10:49.36 ID:uPOTPO9Z0.net
>>611
日本は東日本民族と西日本民族と琉球民族の他民族国家
中共は漢族と越族と満族と蒙古族とその他の他民族国家
北鮮は朝鮮族と女真族と漢族の他民族国家
南韓は韓族と倭人と海胡と朝鮮族の他民族国家

624 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 15:11:09.90 ID:MVZBr8jT0.net
>>618
SWはこれが理由で2作目でブラックを出した
勿論いい人役

625 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 15:14:22.23 ID:N1BQijeG0.net
向こうは向こうで少数人種利権とかあるんだろ
白人ウヨはネットで暴れてたりしないんか

626 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 15:17:27.97 ID:/tAwYoB+O.net
写真とるから誰か黒人連れてけてー
は、はいぃぃぃ

627 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 15:18:24.73 ID:MVZBr8jT0.net
>>1
きちんと見たら
小堺もいるしタロイモ系もアンデスも中華ねーちゃんも黒人もイタリア人もいる
ブスデブ大鼻バカ揃ってる
がハゲがいないな

628 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 15:21:38.89 ID:zib46qyB0.net
黒人ってけっこう統失だな

629 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 15:22:28.90 ID:iu7epeK/0.net
移民の国はめんどくさい

630 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 15:24:03.19 ID:G4tdaxgb0.net
黒人と在日は「差別と区別」を理解する知能がないので何でも差別と騒ぐ

黒人だけの集合写真 ←騒がない
白人だけの集合写真 ←差別だぁ〜と騒いで弾圧

黒人が差別だぁ〜と騒いで無理やり映画に出演
黒人が差別だぁ〜と騒いで無理やりテレビ出演

解決策
白人は白人だけで住めばいい
黒人は黒人だけで住めばいい
左翼は左翼だけで住めばいい
在日は在日だけで住めばいい
一般人は一般人だけで住めばいい

白人地域と一般人地域は凶悪犯罪も少なく間違いなく地上の楽園となる


共生せず人類に危害、迷惑をかけ続ける奴ら
イスラム国(16億人)、中国人(13億人)、アフリカ人(11億人)、韓国人(5千万人)、メキシコ人(1億2千万人)

この41億7千万人を削減しない限り人類は平和にならない

631 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 15:30:17.31 ID:FbDVPQ9D0.net
>>603
多分、中南米のインディオだな。人種的にはともかく、アジア系には入れないだろう。

632 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 15:30:57.60 ID:KvOJgax70.net
日本のテレビはチョンもLGBTもたくさん出演して多様性があっていいですね!

633 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 15:32:36.15 ID:92HWzt520.net
>>627
黒人?どこに?
まさかの黒髪姉ちゃん?
あれ南米顔
アジア系も極東系はおらんの
あと障害者とか小人もおらんの

634 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 15:32:46.87 ID:HF7j2Ucn0.net
佐野に頼んで何人か色付ければ良かったのに

635 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 15:33:48.60 ID:92HWzt520.net
>>630
政治ではそんな話アウトに決まってるだろ
バカなのか?
実生活は好き嫌い言えるけどな

636 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 15:35:21.12 ID:G4tdaxgb0.net
>>625
白人は暴れず我慢してる、インディアン保護区はあるがインディアンは優遇されてるがインディアンは一般人が住む町に買い物に来るだけですぐ帰る争いが起きない
黒人タウン、チャイナタウン、コリアンタウン、メキシコタウンは犯罪率が高く一般人は近寄らない
※アメリカではニューヨーク内にでもスラムがある

スラムがあるので一般人はスラムに近寄らないし、親は子供に「あそこに近づいたらダメ」と教育して子供が犯罪に巻き込まれないようにしてる


アメリカでは外が危険なので親が学校まで子供を送迎
日本では性犯罪者の巣である危険な学校に子供を通学させてる

黒人は黒人街を作るのに、白人が白人街を作れば差別だぁ〜と騒いで黒人が入り込み増えて治安悪化


アメリカ=学校は比較的安全
日本=学校内は犯罪隠蔽、治外法権の何でもありで危険

637 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 15:36:14.96 ID:HF7j2Ucn0.net
よく見るとアジア系が結構いるな

638 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 15:38:20.29 ID:G4tdaxgb0.net
>>629
移民は強制送還すれば問題ない、日本みたいに密航者とその子孫を強制送還しないのが問題
海外は外国人犯罪者を強制送還、日本は犯罪率が異常に高い密航者とその子孫に違法な特権を与えて優遇して強制送還しないのが問題であり、移民政策も進まない

639 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 15:45:02.35 ID:G4tdaxgb0.net
>>635
言論弾圧され表現の自由が奪われてるので「政治ではそんな話アウト」になってる
共生は不可能と証明されてるので白人、黄色人が無意識に黒人に銃を撃っても仕方ない


世界中の人達が安心して平和に暮らすためには、共生せず人類に危害、迷惑をかけ続ける奴ら(テロリスト)と戦い人口削減しないといけない


ここ大事→共生せず人類に危害、迷惑をかけ続ける奴らが生息してる以上、銃・兵器・核は必要だし戦争も必要である

640 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 15:45:04.18 ID:qedd8Ekr0.net
>>44
昔の008は容貌で黒人を揶揄していると批判される可能性があったので改変
映画やテレビ番組で主要キャラに黒人1人の場合にはそいつは頭が良く根は善良でイケメンと決まってる
バカみたい

641 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 15:45:04.79 ID:nPAiV2QO0.net
人口比的にあり得ない確率になるんじゃないか

642 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 15:47:50.16 ID:sEOIyw2l0.net
エリアナさん…(´・ω・`)

643 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 15:49:03.86 ID:hDb38CNr0.net
「晩節を汚す」の事例として永遠に語り継がれることになりそう。

これは前に立派なことをした人に言う言葉。鳥には無縁。

644 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 15:52:05.31 ID:+HOdEnCd0.net
>>640
映画「アンブレイカブル」では悪人役が黒人だったぞ
...もう昔の話だがな
さらに言っちゃうと「黒人」である事に意味がある配役だったのが絶妙だった

645 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 15:52:58.67 ID:qedd8Ekr0.net
>>641
オハイオ州は東欧中欧諸国からの白人系移民が多い地域なんだよ

646 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 15:52:59.63 ID:RHgpBBdIO.net
これこそイメージする共和党
あとは全員にライフルを持たせればいい

647 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 15:56:13.66 ID:TdAILIu20.net
結局多民族共生やってる国が没落して
人種差別バリバリの共産国家が伸びてるもんな
時代は差別主義だな

648 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 15:56:43.92 ID:G4tdaxgb0.net
アメリカ=アフリカ人、メキシコ人の問題
ドイツ=移民(イスラム)の問題
フランス=移民(イスラム)の問題
トルコ=移民(イスラム)のせいでクーデターまで起き\(^o^)/オワタ
日本=左翼、在日、沖縄の問題

世界各国見れば世界大戦が起きてもおかしくない状態だわ


世界各国:「テロとの戦いじゃ〜、テロリストに空爆じゃ〜」
日本:「テロ支援じゃ〜、テロリストに特権利権与え優遇じゃ〜」

649 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 15:59:23.82 ID:G4tdaxgb0.net
>>647
移民入れて多民族共生目指してるが移民、密航者が共生せず国が没落してるんだよ

みんな仲良く暮らせばいいだけなのに、共生せず凶悪犯罪、組織犯罪を繰り返すやつらが現実に存在するんだよ

650 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 15:59:48.32 ID:qNSVnGEm0.net
ttp://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/13743368_498974590310299_1987002840_n.jpg

左端とかアジアだろ。

651 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 16:01:31.38 ID:HF7j2Ucn0.net
黒人みっけ

652 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 16:02:21.51 ID:N1BQijeG0.net
差別はよくないと思うが、でも合わないものは合わないんだよ
みんなと仲良くするのが最善と思い込み、誰とでも距離を近づける方が
かえって嫌なところが目について争いを生む

気が合わない奴とは距離を取って、互いに干渉しないことが平和への道だよ

653 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 16:04:19.11 ID:1Ij5VFuX0.net
>>16
おまえ、最近女へのハイヒール強制が問題になってたの知らんの?
ついでに、うちの会社の本社は女だけ制服、
男は決まってない(スーツに限るとかじゃないよ)

654 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 16:04:19.33 ID:cky3294K0.net
「白人ばかり」が認められない「多様性」wwwww

655 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 16:06:45.26 ID:yFWJNHkw0.net
中央一番奥、扉前の男女の肩口に、心霊写真みたいに写っている女性はアジア系で無い?

656 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 16:07:55.73 ID:wp56tB/e0.net
>>1
意識して見てるほうが、差別意識あると思うのは俺だけかな?

657 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 16:11:32.63 ID:8P1WPjHK0.net
途上国に近いアメリカなんぞ世界の尊敬なんか集められない
日本も土人に負けたと思ってないから・・・・

658 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 16:12:18.61 ID:fUeG0dO+0.net
>>653
極端なバカを相手にしないほうがいいぞ

659 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 16:13:26.09 ID:8P1WPjHK0.net
>>656

差別意識って悪いのか?
悪人を平等に扱えるか?
綺麗事は悪!

660 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 16:14:55.63 ID:PPx92XXLO.net
戦隊シリーズだって、イエローやブラックがいるしな

661 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 16:15:03.17 ID:8P1WPjHK0.net
嫌いなものは嫌いで良い!!!

662 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 16:20:12.75 ID:gzcWUObz0.net
アメリカでおいしい汁吸ってんのは
圧倒的に白人だならな
上級国民が多いのよ白人は

663 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 16:26:43.45 ID:wp56tB/e0.net
>>659
人種で悪人と判断はできないでしょ
性別や出身地でも悪人か判断はできないでしょ

前科があるなら、別だけどそれは人種や出身地では分からない

664 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 16:27:39.01 ID:7tsoEPDZ0.net
見事にブスばっかりw

665 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 16:32:13.67 ID:KBn/h5it0.net
>>644
アンブレイカブルは当時のヒーローモノなどに対するアンチテーゼ作品でもある。
「障害者で名も売れてどう見ても善人の黒人男がテロなんてするわけがない」
というアメリカ社会の盲点を突いたからこそ捕まらなかった。

666 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 16:33:21.43 ID:2KRWMHuj0.net
>>652
それはホントにそう思う

667 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 16:46:29.22 ID:YTAP0a/80.net
めんどくせえ国だなあ(´・ω・`)

668 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 17:21:56.96 ID:YI5YcUxy0.net
スレタイ見て「くだらねえこと言ってな」と思ったけど、実際に写真を見たら、こりゃヤバイわwwwww

669 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 17:49:37.87 ID:t1ojYYJi0.net
多様性=善と断じる事はできない
・・・とは言ってもすでに色んな人種や文化が混在してる国家では
少なくとも人種に関しては必然的に多様化せざるを得ない
善とか正義とか理念とか以前に現実として受け入れないとヤバい事になる
リベラルの理念云々を持ち出すまでもなく
皆それを薄々気付いてるからヒステリックになる

670 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 17:52:54.39 ID:t1ojYYJi0.net
白人コミュニティと黒人コミュニティに分かれれば平和になるジャン?
とか言う奴もいるけどそれは多人種国家にリアリティを持てない我々日本人の感覚であって
実際にはそうはならないのは人種・民族コミュニティが社会の火種になってる欧州を見れば理解できる
だからアメリカのフツーの市民は人種による社会の分断ってのを恐れてる
いやいや既に人種で分断されてるし!って現実はとりあえず置いといて

671 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 19:20:06.28 ID:uPOTPO9Z0.net
>>636
白人は米先住民を3000万人以上大虐殺してるからね

672 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 19:46:52.98 ID:CGEgrin90.net
>>641
オハイオは90%以上が白人。
オハイオに限れば別に人口比的にオカシイ写真じゃ無い。
ある意味、この話はオハイオでも、いちいち黒人を読んで、全米の比率に合わせた写真を撮るべきかどうかの話。

673 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 19:57:23.65 ID:F/0JrBvv0.net
面倒くせえ国

674 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 20:52:40.94 ID:KdlKoeuo0.net
白人にうまれたかったなあ

675 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 21:16:24.58 ID:/YhYwLLp0.net
トランプ人気は、ユダヤ=黒人連合がいい気になり過ぎて増長し過ぎたため、
白人がケツまくったからなんだよ。この50年の間にアメリカのエンタメは
黒人アゲアゲが異常過ぎたからな。アメリカの映画と音楽はこの50年の間に
とんでもなく劣化した。アメリカが立ち直るにはトランプが大統領になるべき
だと思うね。

676 :名無しさん@1周年:2016/07/24(日) 22:15:28.58 ID:0vQ1rXOJ0.net
チェスボードw

677 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 05:30:32.57 ID:tJYuGvYA0.net
>>584
きんにくんの冥福を祈ろう

678 :名無しさん@1周年:2016/07/25(月) 05:31:57.43 ID:S4zty+F20.net
女性がSNSに投稿する自撮りは
「背後に映る女性がほとんど 自分よりちょっとブサイク」

これって憲法違反になりませんかね、タモリさん?

679 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 14:06:42.78 ID:iImIwcAZ0.net
>>1
ポケモンも人種考慮してるな
http://i.imgur.com/xKNklgE.jpg

680 :名無しさん@1周年:2016/07/26(火) 16:14:41.78 ID:v4sRTK8H0.net
混合された状態しか認めないってw
多様性を認めないアメリカwww

681 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 00:11:29.79 ID:PF7IbMoH0.net
イルカ漁の伝統を持つ太地町が、毎年、シーシェパードなどレイシスト達の嫌がらせを受けています。

レイシストたちは、イルカ漁の現場ではなく町に暮らす普通の人たちをつけ回して盗撮したり、罵声を浴びせるなどの嫌がらせの限りを尽くしています。黒ずくめのレイシスト達が旗を持って住民を威圧しながら練り歩いています。
子供に対しても「あれが将来の殺人鬼」と言い放っています

https://www.youtube.com/watch?v=aAYuVXJFY_o&feature=youtu.be&t=10m22s

http://togetter.com/li/625195

争いを好まない日本人手を出さないのをいいことに、何十分でも「殺人鬼」「世界中がお前らを嫌ってる」「世界の恥」などとヘイトスピーチを続けています。

シーシェパードは同じイルカ漁や捕鯨をしているアイスランドやノルウェー、デンマークの白人に対してはこのような嫌がらせは行っていません。
ザ・コーブのようなプロパガンダ映画も白人相手には作りません。
国際会議の場で日本代表を「野蛮人」とののしりながらクジラの血にみたてた液体をかけましたが、その犯行直前に同じく捕鯨をしているロシア代表の前をスルーしました。
日本人には酪酸を投擲して身体に危害を加えましたが、白人相手には船など物を壊すことはあっても、身体を傷つける攻撃は行っていません。

町には町民を人殺し呼ばわりするFAXや嫌がらせの手紙のほか、「八つ裂きにする」などの脅迫も行われています。平穏だった町はレイシスト達のせいで壊されてしまいました。
太地町は小さな町で若い男性も少ないのです。
人種差別に反対する全国のみなさん。お願いします。太地町を救うために立ち上がってください。

682 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 00:15:29.15 ID:ITZ1ydHm0.net
>一見したところ、あまりにもまともすぎて何がマズいのか分からない。

鈍いな>1の記者。

俺なんかすぐそういう人種構成に目が行くぜ。

1みたいな記者だろうな。欧米行っても自分が人種差別されてることに気づかねー、おめでてー馬鹿w

683 :反捕鯨はレイシストばかり:2016/07/27(水) 00:16:35.77 ID:PF7IbMoH0.net
こっちのがもっと酷いぞ

反イルカ漁を主張して活動するのは白人のレイシスト達でばかり

https://www.youtube.com/watch?v=aAYuVXJFY_o&feature=youtu.be&t=10m22s

http://togetter.com/li/625195


大地町で嫌がらせを行う反イルカ、反捕鯨団体の活動家
けっこうな数がいるのに、黒人が一人もいない

自国には結構な比率で黒人がいるはずなのに
アメリカでは
数十パーセント、フランスでは約10パーセント、そのほか、欧州でも旧植民地出身者や移民がけっこういるはずなのに

さすが反イルカ漁の活動家はレイシスト達ばかりだね

そして、こいつらを日本国内で案内したり、あのねつ造映画・ザコーブの制作を手助けした日本人がいる

684 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 00:38:22.43 ID:ITZ1ydHm0.net
>>681
>>683
今やノルウェーが世界最大の捕鯨国らしいな。

で、どっかの翻訳サイトで、そのノルウェーで売ってるクジラ肉の
燻製だのBBQだの何だのがおいしいって書かれてた。
更には、一体なんで捕鯨が悪いって騒ぐのか分からなっていうコメントもあるし、
更に、ノルウェーはIWCから脱退してるから堂々と捕っても良いとか変な弁護するのもいる。
デンマークでもイルカ漁があって、浜辺に打ち上げられて血だらけのイルカが列になってるのに
こっちには抗議してんのかな?

結局、ただの人種差別+日本叩きの材料に過ぎず、そもそもクジラ漁などには関心がないっていうのがよく分かる。

第一、ニクソン政権下でベトナム戦争でアメが使った枯葉剤にダイオキシンが含まれてて、
それによって奇形児が生まれる可能性があるとする声が上がりつつあった状況に関して、
そうなるとベトナム戦争が遂行できなくなるっていうんで、
代わりの完全なスケープゴートとして、当時チョコチョコ言われてた日本の捕鯨問題(これ自体が差別)を
意図的に大々的に取り上げて、ダイオキシン問題から世界の目をそらすための活動だからな、反捕鯨は。

685 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 00:44:28.56 ID:ITZ1ydHm0.net
>>681
>人種差別に反対する全国のみなさん。お願いします。太地町を救うために立ち上がってください。

>>681>>683で言ってるようなことを、画面中に英語で入れて、ようつべに
アップすればいいだろうが。英語できる奴ぐらいいるだろ?

あと、俺が>>684の最後で言ってることもな。これ事実だから。
昔TBSの報道特集でやってた、本当の話。

あと、韓国や中国の福建省でも捕鯨やってるんだぜ。確か(韓国はイルカ)。
シーシェパードはそれは問題視してないのか?
もししてないならそれも英語で書いとけ。

686 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 00:45:54.36 ID:Cee0I1c20.net
よく見たらアジア系もチラホラいるな

黒人はたしかにいない

687 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 00:47:49.35 ID:1XdBwG4A0.net
>>1
ウォーリーおった!

688 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 00:49:25.73 ID:NWNST2JR0.net
こういう事に文句をつける行為が嫌われていて、トランプの支持を増やしてる
のが分かってないね。

689 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 00:52:26.52 ID:QmXn0iFH0.net
前列の女とかデブスばっかりで好感が持てるw

690 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 00:53:32.66 ID:DTNgQUya0.net
それより衝撃的なんは
こんだけ白人の女が居ながら
やっても良いと思える女が2割程度なことやな。
白人=美人ではない現実感のある写真やな。

691 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 00:56:52.34 ID:4oGu5AVg0.net
>>681
それは人種差別より
アイスランドノルウェーデンマークフェロー含
このへんは手を出したら危ない戦闘民族だから怖くて手が出せないのが一番の理由
シーシェパードの小船なんか速攻沈められる

そのとおり日本人は争いを好まないもんな

692 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 00:57:59.93 ID:ITZ1ydHm0.net
>>685
それと、>>683みたいなこと書くと、それを見て今度は、
黒人とかの有色人種を抗議活動に連れて来るかもしれないから、
過去に撮影した、活動の様子を撮った映像は捨てるな。
で、ここに書いたこともコピペして取っとけ。スレごとな。
で、もし今後の活動で有色人種を連れて来るようになったら、
「ここでこう書いたのを見て、ヤバいと思って有色人種を連れて来た」
と、これも英語で書いたテロップを入れろ。
で、有色人種がいなかった過去の抗議活動の映像を一緒に混ぜて「昔はずっとこうだったのに…」
と、これも英語のテロップで入れてアップしろ。

693 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 01:00:33.96 ID:ITZ1ydHm0.net
>>691
争いを好まないっつーより、もしこれが戦前だったら、日本も速攻沈めてるだろ。

今は、日本が戦争で負けて、特に米英は日本いじめなら何やってもおkになってるし、
実際その流れで、日本が捕鯨やったり反捕鯨に異議を唱えたりすると
欧米から袋叩きに遭うから、やらないだけ。
人種差別以外の何物でもないことに関してな。

694 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 01:06:37.65 ID:lVDC18ZU0.net
>>354
見つけたw 石破さんの若いころみたいな東洋人

695 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 01:06:59.69 ID:ITZ1ydHm0.net
>>692
あと、もし今度有色人種も抗議活動に連れて来るようになったら、
「彼ら(シーシェパード)は、日本には有色人種も抗議活動に連れて来るけど、
ノルウェーやアイスランドやデンマークにも同様に連れて行くんだろうか?」と、
これも英語のテロップを付けてアップしろ。

こういう、シーシェパード自身も恐らくは不平等だし、そもそも抗議活動自体に
正当性など感じてない活動に関して、自分達白人が、有色人種に抗議(難癖)をしに行くことは
平気で出来ても、同じ白人の同様の行為に関して、有色人種が抗議活動に行く、というのは、
白人のプライドが許さないはずだから。

696 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 01:09:49.23 ID:ITZ1ydHm0.net
>>688
それは違うだろ。

697 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 01:10:36.30 ID:4oGu5AVg0.net
>>693
昔はUSも捕鯨やっててその拠点があちこちにあってそれ放棄放置してるんだよな
それが南極圏では相当な環境汚染になってる
捕鯨国はそういうことはしない
ノルウェーは70年代から漁獲管理して海の資源を保持するよう努めてきた

おれには頭数管理した捕鯨に反対する理由が全く理解できない

698 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 01:10:42.21 ID:ovIYi9W20.net
>>691
そのへんは捕鯨の漁獲量がすごく小さいんじゃないの?w
日本はなんだかんだと言い訳をして何千頭も年間に捕獲してるんじゃなかったっけ

699 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 01:12:59.00 ID:ovIYi9W20.net
>>697
昭和基地とかだって放置されてるでしょw

>>695
Cシェパードって白人しかいないの?
それに国籍も多様なら白人でも差別されてる人種も多いでしょ

>>693
何やっても桶ならトヨタはとっくにつぶされてるよw

700 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 01:13:27.39 ID:wmx2cSVv0.net
なんか問題あるの
黒人だけだったら満足なの

701 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 01:15:06.67 ID:4oGu5AVg0.net
>>699
昭和基地とは場所が違うし規模も違う
でもあんたは反・日本の捕鯨みたいで何も知らないみたいだからこれ以上はレスしない

702 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 01:15:09.57 ID:ovIYi9W20.net
日本の最大のウイークポイントと海外漁業資源への依存度が非常に高いことだな
大自然に依存して狩ってきちゃうわけだから、そうしてない国から当然文句が出る
ブタかハイエナみたいに海洋資源をがつがつ荒らすわけにいかない
日本第一とはいえ、下品な振る舞いはしたくないというのが本当の日本らしさでは?w

703 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 01:23:21.39 ID:x6SyKoX20.net
ダイバーシティが高じてハーマイオニーが黒人になったり
出る必要のない映画に黒人の活躍を差し込んだりするわけだ

本当に気持ち悪い

704 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 01:24:34.93 ID:x6SyKoX20.net
>>16
確かに
本当おかしな世の中になってるわ

705 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 01:28:34.85 ID:x6SyKoX20.net
>>441
白人様に管理されてても一等国になれない国があるらしい
元々の素養を度外視する頭の悪いやつがいるらしい

706 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 01:33:38.98 ID:ITZ1ydHm0.net
>>695
それと、「日本がWWUで負けて以来、今度は米英は、
人種差別感情に基づく日本いじめだけは堂々とやれる環境になりました。
反捕鯨もその一つです。
いわばWWUに負けたことで、最後の白人による人種差別が堂々と行われる唯一の国が日本になったのです」
っていう文章も英語のテロップで入れておけ。

これ意外と知らない、というか分かってない有色人種が多い。

あと、「こういう団体(シーシェパード)に、資金提供する(米英の)有名人がいるんですよー」とも英語のテロップで入れておけ。

707 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 01:38:29.29 ID:ITZ1ydHm0.net
>>699
>何やっても桶ならトヨタはとっくにつぶされてるよw

そこは今は貿易の世の中だ。報復合戦みたいな下品なことは避けなければならない。
だが、バブル期以降、アメが日本にどれほど細かい、それこそ箸の上げ下ろしにまで
ケチを付けるような難癖をつけて来たか、あんたは知らないだろうな。

「日本のノコギリは、なんで引っ張ることで切るようになってるんだ?
アメみたいに押すことで切ることが出来るようにしろ」
みたいな難癖までつけてたんだぜ。

他にももっと細かい難癖を知ってるが、今は言わない。

708 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 01:39:36.03 ID:x6SyKoX20.net
>>707
80年代からのジャパンバッシングは酷すぎたな

709 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 01:45:50.23 ID:ITZ1ydHm0.net
>>708
それに加えて、今度はトランプだよ。
開いた口がふさがらねーよ。

まー、保護貿易っつーなら、こっちも保護が可能だからいいけどな。

710 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 01:58:16.81 ID:vLhFVJa8O.net
>>1
上院議員が白人だらけなのは当たり前。そもそも先祖代々政治家みたいな名家出身が多いんだから、白人以外有り得ない。

711 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 01:59:11.92 ID:ZKJsJjmv0.net
黒人だけで撮る ←何もない
白人だけで撮る ←黒人が差別と騒ぐ

黒人街を作り白人を入れない ←何もない
白人街を作り黒人を入れない ←黒人が差別と騒ぐ

712 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 02:03:42.70 ID:FkQWlmSn0.net
>>679
もっさい白人にイケメン黄色人種に貧弱な肉体の黒人にしたらええのになあ

713 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 02:04:45.60 ID:pN2uPhB20.net
大統領候補の党大会とか白人ばっかやん。

714 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 02:07:18.35 ID:mIlafUig0.net
>>699
アメリカの国家的陰謀レベルのプリウス叩き忘れたか

715 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 04:29:59.17 ID:SZsXBVec0.net
>>712
黄色人種をイケメンに描くと黒髪の白人になるだけ

716 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 04:48:10.11 ID:rC5V1tJh0.net
めんどくせー画像だな

○○を探せかよ・・・

717 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 04:49:07.36 ID:B8AzH6RM0.net
>>1

> 現在アメリカでは、どんな分野においても、「ダイバーシティ(多様性)を大切にしよう!」との動きが強まっている。

大丈夫、トランプ新大統領がぶっ潰してくれるよwwwwwww

718 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 10:16:48.74 ID:jBzNpzCx0.net
>>713
黒人、アジアン、ヒスパニックもいるよ
よく探せば

719 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 10:31:07.61 ID:cKBPUz1D0.net
>>713
会場はそうだけど壇上には黒人や色がついた人を並べて「そうではなく」見えるように演出しているよ
候補者が演説している絵ではそういう人たちが画面に映り込むようにしている

720 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 14:26:43.74 ID:FDqrAFde0.net
>>496
いるよマイケル・ジャクソンとか

721 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 14:29:29.94 ID:FDqrAFde0.net
>>702
アホか
牛肉や豚肉や飼料になる穀物輸出が目的だろ

722 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 14:37:46.38 ID:1rVtosrw0.net
面倒な国だなぁ。
まぁ形式だけでもうるさく言わないと
本音をぶつけあわせりゃ血を見る事態になるからなぁ。

723 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 14:47:22.40 ID:rjoEQoI60.net
>>714
トヨタは7年連続でリコール率100%超え
むしろ日本のマスコミは「報道しない権利」を駆使して今までよく隠蔽してきたんだよ
そしてトヨタは「ReBORN」や「TOYOTOWN」といったシリーズCMを投入して再び報道を押さえ込んだ

724 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 14:52:34.80 ID:nACGJF9E0.net
http://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/e35/13743368_498974590310299_1987002840_n.jpg

あれ?俺の想像してたアメリカと違う、、
ブス不細工ばっかやん

725 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 14:59:43.42 ID:FDqrAFde0.net
>>724
黒人がいないだけだな

726 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 15:55:39.86 ID:0W/ORzbz0.net
>>331
モニカ・ルインスキーに手を出すのも納得しちゃう

727 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 15:56:56.08 ID:S5UzsvdI0.net
何人か黒く塗っておけば良かったのにな。

728 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 15:58:23.89 ID:rYLxvm5Y0.net
有色人種が排除された結果なのか優秀なやつがいなかったのか、
写ってないっていうだけでは判断できん。

729 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 16:00:11.25 ID:0W/ORzbz0.net
>>333
あくまでも「個人主義に基づく多様性」なんだよな

集団主義に基づく多様性も認めて、より高次元の多様性を目指そう!なんて話は一切出てこない
白人だけの会社、黒人だけの会社を会社の個性として認めようなんて方向には向かわない

730 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 16:00:53.78 ID:4YWgGqpX0.net
白人以外を探すクイズでしたとか言って誤魔化すしかないなwwwwwwww

731 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 18:00:42.80 ID:x6SyKoX20.net
>>724
アメリカ人はブスばっかりだぞ

732 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 19:48:23.84 ID:pLKvXya/0.net
>>726
あれは当時のマスコミがヒラリー叩きをやっていたから
意図的にスキャンダルを作ったと言う話しもあるよ
米国は実は女性差別が人種差別より根が深いから

733 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 19:59:06.72 ID:5zGjNPOl0.net
インターンって無給だから目先の事しか考えない黒人の志願者が少ないのは当然

734 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 22:00:56.63 ID:SNMq7amU0.net
機会均等なのか、結果均等なのか...

735 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 22:03:58.44 ID:3iXsV8ur0.net
>>20
スタートレックなんかもシリーズ進むにつれて色んなの出るようになったな

736 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 22:06:27.90 ID:NWNST2JR0.net
>>ダイバーシティとは程遠い状態
こういう事を言う連中に、ウンザリしてる層がトランプを支持してんだよ。

737 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 22:07:13.86 ID:Jz3NS7Iz0.net
KKKの人?

738 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 22:09:27.56 ID:WrACcU3a0.net
大げさだなぁっと思って画像身に行ったら
7,80人全員が白人ってやっぱり不自然に見えたw
爆発的に人口増加してるヒスパニックもインド系も
一人もいないのは意図的なものあるよ

739 :名無しさん@1周年:2016/07/27(水) 22:11:38.71 ID:G8y5kcLJ0.net
そういう連中に支持されてるってことだろ?
なにが問題なのか全然わからん。

政治家なんて主義主張で支持層が別れるもんじゃん?
すべての人種、収入層、老若男女にまんべんなく支持される政治家なんて稀だろ。

総レス数 739
167 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200