2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】ネット時代のNHK受信料検討を 総務省の有識者検討会

1 :リサとギャスパール ★:2016/07/22(金) 22:31:08.83 ID:CAP_USER9.net
 放送メディアの課題を議論する総務省の有識者検討会は22日、NHK受信料制度について、
インターネット時代に対応した財源のあり方を検討する必要性があるなどとした検討結果をとりまとめた。
今後、一般への意見公募を経て、正式に決まる予定。

 検討結果では、ネットが普及する一方で若年層を中心にテレビ離れが進んでいると指摘。
民放も含めた放送メディア全体に対し、ネットと連携させた高品質の新サービスの提供などを求めた。

 その上でNHKを巡っては「ネット時代に即した国民へのサービス提供と公平負担を両立させた財源のあり方」を検討すべきだとしている。

http://this.kiji.is/129208636192949757
(2016/7/22 22:08)

2 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:31:52.34 ID:gzW11qpe0.net
NHKは役目を終えたので解体です

3 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:32:17.34 ID:7jGL5AOC0.net
NHKをぶっ潰せ!!

4 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:32:25.18 ID:fgBCTzB20.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 見たい人だけが払えばいい
      BSとかスカパーですでに実証済みなんだからそうしろ

5 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:32:32.11 ID:laEsI17O0.net
もう受信料っていうか放送法は時代遅れでしょ

6 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:32:35.22 ID:gp5uwbwJ0.net
ポケモンGOを使って、シリアの子供たちは世界に訴える 「助けに来て」
http://upins.hatenablog.com/entry/2016/07/22/125012


https://t.co/FEkTRYyEGu


sssp://o.8ch.net/elsb.png

7 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:32:43.46 ID:nBce9N900.net
>>1
そらもうスクランブル放送しか無かろう。

8 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:33:03.43 ID:6gfhtCXW0.net
既得権にしがみつく基地外どもww

その有識者とかいう銭ゲバ連中を全員さらせよ

9 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:33:41.14 ID:tKrILsLx0.net
NHK は 寄生虫
NHK は 押し売り悪徳商法

10 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:33:46.48 ID:MlddGGqI0.net
一部の人間だけで決めるな

11 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:33:50.55 ID:cYnHgj2z0.net
NHKの解体を検討しろ

12 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:33:56.74 ID:zlwYkk6s0.net
見たい人だけが料金支払って見る。
これ以上の公平性があるだろうか?

13 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:34:11.95 ID:UePCKIDi0.net
いい加減にしろ

14 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:34:43.37 ID:fgBCTzB20.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 NHKはもう時代の役割を終えたんだと思うわ

15 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:34:50.17 ID:qfcfso0M0.net
>>1
オンデマンドがあるんだからそれでいいじゃん

16 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:34:50.59 ID:wGKvnuGT0.net
ざけんな馬鹿

NHKなんざ誰も見てねーんだよ馬鹿

NHKを解体しろ

未来の社会に存在してはならないNHKは

17 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:35:02.81 ID:ro/AEgcy0.net
電波ヤクザここにあり

18 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:35:21.98 ID:hNRChCv70.net
文春さんこの有識者というのを徹底的に調査してくれ
金が流れてるかもしれんでな

19 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:35:36.79 ID:hXHx+h0N0.net
ネットとNHKは関係なし

20 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:35:46.35 ID:DsIHpUCs0.net
 
国民から有無を言わさず受信料を徴収しようとするNHKは

給与も公務員に準ずるべきだと思うよ

21 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:35:49.13 ID:xxOxrgPo0.net
受信料の目的は、もはや高給取りの職員を養うために国民からいかに
搾取するかになってる。

22 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:36:07.25 ID:KvcWtkVx0.net
ネット接続で料金取るなら世界中から取らないとね

23 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:36:13.38 ID:ehchKPVc0.net
自民党やりたい放題

24 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:36:35.56 ID:9vRM6hAf0.net
電波暴力団は破滅しろ

25 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:36:45.65 ID:dWqUxLOR0.net
テレビ機能を持つ電化製品を売るときに
NHKを試聴できる機種を選ぶか否かで選択させるのが一番平等

技術的にできないわけがない

26 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:36:46.88 ID:94naKVKb0.net
電波ヤクザいらね

27 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:36:48.45 ID:R5WRQaHq0.net
インターネットは通信です
放送協会は出て行ってください

28 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:37:02.14 ID:eJSGsIRY0.net
>>1
立花の政見放送聞いてないのか?
時代は「NHKをぶっ壊す!」だよ

29 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:37:25.24 ID:zI51mPJ90.net
>>1
本当にキチガイじみてる
「NHKをぶっ壊す」の立花氏の主張は全面的に正しいよ

30 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:37:32.78 ID:L9E5vVqX0.net
ネット時代におけるNHKの必要性を検討しろよ

31 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:38:01.12 ID:BszHWMdf0.net
ネット環境があることを受信料徴収の根拠にするのは不可能だろ

32 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:38:05.41 ID:YlqQKNIx0.net
NHKはひつようねぇー民放に分割吸収合併されろ。

33 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:38:25.56 ID:9HEEvYRt0.net
NHKを観ない層から情報源を奪って情報弱者を増やしていくのが日本国とNHKw

34 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:38:32.99 ID:i6Z3dKct0.net
https://youtu.be/pbHVDeK9IlU

35 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:38:35.31 ID:loeEuXKq0.net
自民組織票のためだけに存在する会社だからな、何でも有りだろ

36 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:38:52.03 ID:8TZqvlIi0.net
立花さんは同志を増やして国会に送った方がええな

37 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:39:06.23 ID:z0hLYfey0.net
スクランブルかけろ

38 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:39:07.63 ID:fHatD2cf0.net
スクランブル一択だろ
もしくは一度解体後国営化
それ以外は認めん

39 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:39:10.05 ID:U2C55vwG0.net
>>1
ボケ

40 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:39:11.44 ID:R5WRQaHq0.net
>>21
税金も同じ問題だよね
景気対策するなら時限的にせよ消費税減税が一番なのに、
取る方は変えずに配る方にご執心
しかも一部の人だけに

41 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:39:15.79 ID:3qyrYU/t0.net
さんざん馬鹿にしてたネットにすがるな
テレビは独自の路線で行けよ
高い給料もらってんだから少しは考えろよ
無能の集まりか?

42 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:39:23.38 ID:hNRChCv70.net
鉄塔建てたりテレビが見えない地域を見えるようにした時代ならわかるけど
ネットとNHKとどういう関係があるんだ?
もう理屈からしておかしいわ

43 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:39:32.42 ID:NYI02nZz0.net
NHKにスクランブルかけたら 衛星放送が飛躍的に普及するのになあ

44 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:39:34.29 ID:gXYiTBII0.net
何の押し売りだ

45 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:39:37.14 ID:WVEMiHgw0.net
だからもうNHK自体いらねーんだって

46 :野良ハムスター ◆Hamster4N.uI :2016/07/22(金) 22:39:42.47 ID:RzOx5J6A0.net
NHKをぶっ壊せb(^^

47 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:39:42.56 ID:zlgteHgq0.net
そのときは立花孝志さんが都知事にw

48 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:39:49.33 ID:lksMUnLl0.net
もうこういった持ち回りの有識者なんちゃらってのやめろや
政府、権力に迎合するだけの無識者、無見識者の集まりじゃねえかよ

49 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:39:58.11 ID:Q1XrkyHF0.net
だからNHK受信料を収めた世帯を対象に
年末の紅白歌合戦で抽選し一等賞金5億円の「年末紅白NHKくじ」とか
大相撲千秋楽のたびに一等1億円の「大相撲くじ」とか
毎日ニュースのたびに50名様に1万円が当たる「ニュースくじ」をやれつっとろうが

6000億も予算があるんだ
500億くらい振りまけや

50 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:40:21.73 ID:bzDBy85V0.net
勝手にネットでみれるようにして強制的に料金徴収するつもりだな
日本国民限定で

51 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:40:25.78 ID:4Gc2ZknK0.net
NHK『ネットと連携したい!』
ネット『来るな!』
終了!

52 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:40:28.95 ID:tvh1fDsq0.net
>>1
国民投票か何かでNHK解体しようぜ
税金の無駄だわ

53 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:40:30.24 ID:cccxU0x30.net
はあ?もう役目は終わってるから、チャンネル数削減して縮小しろ。

54 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:40:51.31 ID:WVEMiHgw0.net
今後10年以内にNHKを解体する方法を議論しろよ

55 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:40:56.55 ID:zlgteHgq0.net
NHK職員の平均年収が1800万だっけ?
ぼったくってますなぁ

56 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:41:07.99 ID:I1PU/zGq0.net
>>1
搾取することしか考えてない官僚の体質には辟易する

57 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:41:19.84 ID:5WoRmdQXO.net
テレビもネットも有料会員しか見れないようにすれば良いだけ
自由にアクセス出来るのに無理矢理料金請求すんのは詐欺だろ

58 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:41:20.67 ID:1dgbZ37w0.net
いい加減にしとかんと、本当に払ってる俺も嫌気がさすぞ?

59 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:41:24.95 ID:3GpLZsty0.net
この案に反対する奴は桜井なんかに投票してる場合じゃないだろ

NHKに反対する立花孝志という人が都知事選に立候補してたな

60 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:41:29.69 ID:iwp5AUB50.net
「ネット時代に即した国民へのサービス提供と公平負担を両立させた財源のあり方」

つまりNHKは解散してミニマムにスリム化するべきだということだな。
TV通信教育、お天気、緊急災害報道の3つのみ。
それで月100円の負担なら賛成してもいい。

61 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:41:37.01 ID:xZAHwLJb0.net
NHKをぶっ壊すwww

62 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:41:37.11 ID:ehchKPVc0.net
原発利権と並んで、某金権利権腐敗世襲政党の超巨大利権の一つだろう

63 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:41:37.76 ID:3yXbsORb0.net
不公平なくすためにスクランブル導入
政権放送と国会と緊急時だけ外せばいいんでしょ。
デジタルだから難しくないのになぜやらない

64 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:41:47.21 ID:Y6LnZA1j0.net
スクランブルにすればいいだけじゃん

65 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:42:01.30 ID:PDjIq9fP0.net
受信料を払ったらハイビジョン放送がストレスなく視聴できるネット環境をNHKが整備してくれるんだよねw

66 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:42:05.14 ID:CPUntrjT0.net
いままでのNHKなら月500円でも高いって感じ

67 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:42:50.53 ID:/LRLGPM00.net
縮小して国営に

68 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:42:51.67 ID:ciOuZSt50.net
総務省の有識者検討会・・・ばか臭せえ

69 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:42:52.31 ID:HacWeMRz0.net
受信料という自分のお財布を持ってるから沢山の弊害がある
国営放送でいいじゃん、自民にはデメリットないだろ

70 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:43:08.29 ID:ZmS0scLZ0.net
>>1
これは立花さんを国会に送り込まないとダメだな。

71 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:43:11.90 ID:J3KRL5gP0.net
ありがとう籾ジョンイル!

72 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:43:27.82 ID:bHjMMTtr0.net
ネットで見れるようにしたら
海外の朝鮮人と中国人が自由に見れて
その受信料をおまいらが支払われるってことだろう

73 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:43:28.69 ID:J0Z9U7W90.net
放送法は憲法違反。NHKは反日放送局。NHKは国民からお金をカツアゲする
泥棒放送局。

NHKなんか潰れて無くなってしまえばいいのに。
NHK職員は呪われて祟られるよな。何千万人から泥棒してるのだから。

74 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:43:32.04 ID:2tgknlES0.net
インターネット時代のあるべき姿、それは...
    「NHKをぶっ壊す!!」

75 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:43:32.73 ID:rZh9tsfV0.net
俺たちが今までどおりに貴族としての暮らしを維持するために
公平に負担しろ?
バカげすぎ
人員を削れ!給料を減らせ!!頭にくる
自民党はNHKと組んでまた国民いじめするんだろうね お互いうまい汁を
すうために

76 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:43:33.76 ID:ehchKPVc0.net
鳥越のスレは伸びるが、こういう自民党の不都合なスレはあまり伸びないな、今の2ちゃんは

77 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:43:47.22 ID:tsKe1j3m0.net
安倍のお友達はネトウヨの敵だねw

78 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:43:47.81 ID:TAbr2W8n0.net
結局、NHKの受信料制度を変えたいのであれば総務省を叩かなければダメだって事

総務省の官僚のあらさがしをして、一昔前のノーパンしゃぶしゃぶのように世間からたたかれない限り
総務省の天下りかつ利権組織であるNHKは変えられない

NHKの受信料制度を変えたいとおもうなら、総務省を叩け!!

79 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:43:51.29 ID:raMsrQTE0.net
もちろんNHKに不利な意見は言わねーんだろ?
プロ有識者なんていらねーんだよ糞が!

80 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:43:55.34 ID:ndywVaHJ0.net
国がこんなんじゃ悪徳商売なんて減らないよな('ω'`)

81 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:44:08.80 ID:NXZgtdez0.net
>>9

まるで在日朝鮮人だよな

82 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:44:09.17 ID:9HEEvYRt0.net
正直NHKなんて日本一地味な放送局でいいんだよ。
あれもこれもと金の掛かる事に手を広げなくていい。
最近は番組も民法が羨むほどに金掛け過ぎだし派手になり過ぎて金遣い過ぎだし職員の給料も高過ぎなんだよ。
NHKは金金金金のクソ放送局に成り下がったわ。

83 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:44:09.77 ID:1ds2HWrTO.net
要するに利権を失いたくないと…それでネットに税金を課税すると…。
お断りです!ネットは通信であり電波放送ではありません。
それにネットは通信料を払っています。誰も文句はないはず…です。

84 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:44:13.29 ID:6h0kOsVp0.net
意味が分からん
NHKオンデマンドがあるのに何故見ない人に払わせようとするのか

85 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:44:21.09 ID:geUSzG8z0.net
ネット契約してもテレビは契約してないけど

86 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:44:29.41 ID:M70/kG1N0.net
さすがアベコベのミックスですね

87 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:44:43.92 ID:5IDrlHo3O.net
財源という言い方が国民をナメてる証拠。
徹底抗戦あるのみ。

88 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:44:45.07 ID:scVw7Pya0.net
プロバイダorケイタイの契約一つにつき2600円の受信料

89 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:44:49.42 ID:GvHaA8FQ0.net
いい加減終了についての打ち合わせにしろよ。

90 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:44:50.94 ID:xpMyqKVH0.net
有識者ってだれ?
この検討会の議事録はあるの?

91 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:44:53.69 ID:B2eCnhAV0.net
NHKとドコモは何もしなくても金が入ってくるから嫌い

92 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:45:03.42 ID:If0XCSp10.net
払わないから俺んちへの送波止めて良いよ
電気水道は払います

93 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:45:26.03 ID:jk8U0FgoO.net
「嘘ついたり偏向したらネットでばれる」時代のNHK体制をまず作ってくれませんかね?

94 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:45:37.57 ID:nyqAjeIlO.net
ネットに犬hkいらねーし
てか犬hkいらねーわ

95 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:45:43.16 ID:WARqwfWp0.net
もう税金にしろよ

96 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:45:43.55 ID:ehchKPVc0.net
NHKなんてこの世から消滅しても、何も困らない

97 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:45:49.32 ID:8Y2BVoKp0.net
NHK国営化の意見が多いのでは?
NHK国営化を国民投票で決めれば

98 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:45:49.99 ID:9HEEvYRt0.net
消費税もTPPの時もそうだが
毎回毎回
有識者=実行する為の工作員
でしかない

99 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:45:50.15 ID:4HbPJu7O0.net
パチンカス広告費で桜井誠を放送できない民放と同様にスルーじゃ
スポンサーに関係なく報道できるイニシアティブをまったく発揮できないカスメディアであることは
確定的明らか

100 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:45:54.30 ID:R9dgcPGn0.net
NHKをぶち壊す(^O^)

101 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:46:03.03 ID:KytS2KkS0.net
>>20
俺もこれだな。
公共放送自体は必要だと思うから,ペイパービュー化はなんか違うと思う。
視聴者の納得感を追求するために,給与体系を公務員に準ずることに加えて,契約率を上げて
フリーライダーを減らす努力をもっとやってほしい。

102 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:46:05.82 ID:BBL3NwSE0.net
NHKを ぶっ壊す(スマイル)

103 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:46:06.45 ID:bqtzY9AV0.net
公平負担=見ていない人からも金を取るってことなら、
そりゃ「NHKをぶっ壊せ!」って言いたくなるわ。

104 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:46:17.06 ID:y5EYkAR80.net
ネット時代のNHK是非を検討しろ
いらない、に決まるだろw

105 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:46:20.72 ID:UckX5Y5+0.net
NHKを解体して、受信料収入で基金を作ればいい。

そして、各局に報道番組の枠を確保して、そこのスポンサーにすればいい。

106 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:46:20.86 ID:Fp/pHMDr0.net
>>1
NHKは最悪レベルの利権

アベノミクスで破壊すべし

107 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:46:39.27 ID:6ofB07OS0.net
おまえらが有働とかを勘違いさせるから調子に乗るんだろうが

108 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:46:53.92 ID:yfXW3R2B0.net
意味がわからない

若年層はテレビみてないから負担してもらおうってさ

確かにテレビなんてみてねーしもってないよ?
けど何で金はらわなきゃいけないの?

見てないやつから金とるのが公平??

109 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:46:54.15 ID:Eo9f/Ov30.net
>>1
低品質ネットに垂れ流すだけで金とるつもりか?
ヤルなら完全無料でやれ。
無料で提供できないならそんなサービスするな。

110 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:46:58.23 ID:+v/Q3EAj0.net
有識者なら解体か、国営化だな。
有識者という名の下の、NHK利権関係者だろうが

111 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:46:58.93 ID:YYnt88y90.net
一円たりとも払わねえわ

左翼思想を押し付けどさくさに韓国事業の宣伝はさむ偽公共放送は解体して

健全なものにしてほしい

112 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:47:03.74 ID:q34nCjgiO.net
ネットに糞動画コンテンツ作って
「ネットに接続できる機器を持っているなら見たはずだ、閲覧料を徴収する(キリッ」
とやりたいわけですね?

113 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:47:05.05 ID:044PvfYK0.net
電気代払わない→電気止められる
ガス代払わない→ガス止められる
水道代払わない→数止められる
受信料払わない→なぜか止められない

114 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:47:12.82 ID:OYjYa47Y0.net
>>60

月5円でも納得いかん

115 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:47:13.30 ID:1NPwTKlL0.net
電波ヤクザ
こんな状況下で平然と高い給料を貰う職員は人間のクズ・ゴミ以下

116 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:47:13.76 ID:ivDHsUzN0.net
何故此処までNHK批判が多いのにデモとか起きないのか不思議でならない

117 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:47:26.24 ID:7Vh5b/iC0.net
> インターネット時代に対応した財源のあり方を検討する必要性があるなどとした検討結果をとりまとめた。

インターネットユーザにも契約義務を課すってこと?
絶対契約しないし、絶対に払わない
ふざけんな

118 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:47:30.47 ID:Hk2iDzcw0.net
アマちゃんなら
金払ってもいい

119 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:47:34.21 ID:zGXgOo2a0.net
ネットからも金とろうとか(笑)
テレビが衰退してるのは
NHKのせいだろ(笑)
いらねーつーの

120 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:47:44.27 ID:VW6SdZ690.net
ネット時代には不用のサービスになってしまっただけ
解体すれば全てOK

121 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:47:47.94 ID:+v/Q3EAj0.net
有識者として立花さんを推薦します

122 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:47:56.88 ID:CA77DxDf0.net
【NHK】テレビの無い世帯にもNHK受信料を負担してもらう=総務省が検討★20 ©2ch.net
1 :野良ハムスター ★ 転載ダメ©2ch.net:2016/07/10(日) 20:16:11.40 ID:CAP_USER9
総務省がNHKの受信料を見直す議論に乗り出した。
番組のインターネット配信が進むなか、テレビの無い世帯にも受信料を負担してもらうことを検討する。
テレビを持たない若者が増えるなかで、公共放送を支える仕組みを見直す。
ただテレビが無い世帯は新たな負担を求められるため、反発も予想される。

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO04542380W6A700C1EE8000/


シナリオを書いたのは自民党の佐藤勉、実行部隊は総務省(高市早苗大臣)。
こいつら落さなんでどうするんだ

123 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:47:57.69 ID:rzeMM/Cl0.net
NHKは解体の一拓しかない

124 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:48:00.05 ID:g1nH2kLw0.net
もうNHKは役割を終えたから受信料ではなく他の民放と同じでいいでしょ
民放が映らない時はNHKも映らないし、NHKが映る時は民放も映るだろ

125 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:48:14.84 ID:DCuGMwey0.net
スマホ持ってるから受信料払え
パソコン持ってるから受信料払え

126 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:48:28.38 ID:t1GkKU4S0.net
NHKとか要らんやろ、あほか

127 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:48:42.72 ID:dbO5AsQ50.net
>>1
鉄道も電電公社も郵政も自力でやれと叫んでおいて
一番いらないはずのNHKにだけ電気の押し売りが許されてる異常さ

128 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:48:48.43 ID:jCiFq1Jp0.net
存在意義ないよねほんと

129 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:48:53.47 ID:FZRwQzaD0.net
お断りです。
総務省は勝手に決めるんじゃない。
携帯の料金といい、NHK受信料といい
国営でもない所の料金に首つっこむな。

130 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:48:53.88 ID:jcuZylZ40.net
一度解体して国営放送、公務員にするか、スクランブルだな。

131 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:49:06.89 ID:XgA5fxkw0.net
ネットでサービス展開している事業者はどれだけ苦労してユーザーにお金を払ってもらうように
していると思ってんだ!
NHKはプロバイダー料に加算して楽して料金を徴収するつもりだろ。
ちゃんと税金化して、給料は人事院の制約を受け、決算は会計監査院のチェックを受けろよ。

132 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:49:09.73 ID:rPDy6Zh40.net
上級国民甘えすぎ

133 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:49:12.63 ID:1Ov5OgTW0.net
スマホ持ってるから受信料払えって言ってきたから、スマホの隅々まで見せて見れないことを証明してやった

134 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:49:20.15 ID:ehchKPVc0.net
生命線インフラの電気、水道、ガスとは違う
消えろ

135 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:49:22.71 ID:ZmS0scLZ0.net
馬鹿高い給料のNHKってコネ入社がほとんどだろ?この不透明な採用にメス入れないとな金持ちの馬鹿息子や馬鹿娘を入れるための利権だろ?

136 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:49:28.93 ID:HlkAGaU20.net
>その上でNHKを巡っては「ネット時代に即した国民へのサービス提供と
公平負担を両立させた財源のあり方」を検討すべきだとしている。

と公平負担といいつつ、NHK職員の非常識な給料(年収1800万円)となっている。

NHKは昔から、公平という言葉ばかり使っている。
NHKが国民を昔から騙してきた言葉が「公平」である。

「公平」という言葉を使いたいなら、民間の年収に合わせた給料設定 民間412万円以下にするべき。
http://i.imgur.com/lkGMBT4.jpg
それなら少しは公平と感じるはずだぞ。

137 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:49:44.49 ID:e+RkWpGq0.net
NHKは激烈な災害時用に特化すればいい、優秀だし
それ以外ホント無能
昔はホントドキュメンタリーとか優秀だったんだがな

138 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:49:53.79 ID:L8F/Lrq60.net
つぶせ。それがネット時代の答えだ。

139 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:49:58.45 ID:enY4tmac0.net
相撲のネット中継規制やめろや。海外で見られんのじゃ

140 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:50:16.91 ID:R9dgcPGn0.net
例えば有料道路とかお金回収したら払わなくても通れるのになにこのゴミ放送局w
えぬえいちけ〜をぶっ壊す(^O^)

141 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:50:19.47 ID:BQe3FhcH0.net
何度消えても、必ずまたネット課金や携帯課金が浮かび上がる

この案を強引に進める議員や総務官僚の名前をきっちり晒(さら)せ
そしてその議員を次の総選挙で必ず落とせ、
官僚は責任取らせて左遷させるように役所に圧力かけるべきだ

142 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:50:22.91 ID:YaInDIyz0.net
報道機関の使命を果たしてから言え

143 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:50:33.60 ID:XTwX9//gO.net
有識者って当然全てキチガイw

144 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:50:34.05 ID:QxWOUv1S0.net
 


俺がネットを始めたのは


NHKにカネをやるためじゃねえぞ



後から押し売りするな


 

145 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:50:39.27 ID:mQKUEifd0.net
間に合ってます

146 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:50:56.46 ID:1G+NnFnn0.net
アパートの隣人が引っ越しをした
約二年いたんだが結局受信料を払わないまま引っ越しをした

受信料取らないの?取れないよね!

147 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:51:00.91 ID:eJSGsIRY0.net
「NHKから国民を守る党」
ふざけた党名だと思ったが立花氏は先見の明があったんだな

148 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:51:02.93 ID:4i9cG+VU0.net
立花っていう人が言ってたわ
職員の平均年収って1800万なんだってな
そいつらの給料確保のために金よこせって言うのかよ?

149 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:51:16.06 ID:ehchKPVc0.net
数ある中の自民党の超巨大利権の一つ

150 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:51:18.51 ID:4Fpf81Y10.net
ネットならユーザー登録制にしない理由は無い

151 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:51:26.82 ID:YYnt88y90.net
くそみたいな楽な仕事して

平均2千万近いとか


トンでもねえクソサギ集団に与えるエサはもうねえだろ

152 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:51:33.25 ID:XgA5fxkw0.net
ネット時代ならむしろ、NHKの役割なんかないだろ。
どんな田舎だってインターネットくらいはできるし、
誰でも簡単に検索して情報を得ることができるんだから。

153 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:51:35.15 ID:6j3DGvPe0.net
電波ヤクザNHKをぶっ壊せ

154 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:51:42.20 ID:4I6Liix40.net
> 今後、一般への意見公募を経て、正式に決まる予定

どう考えても反映される訳がないし、おそらくこの意図は個人情報の収集のため

155 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:51:42.61 ID:8XdD9Oas0.net
スクランブルの検討をしろよ
結論ありきの人選しやがって
何が有識者じゃボケ

156 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:51:48.75 ID:hNRChCv70.net
ここので賛成なし

まあさすがに理論的に破状してるからな

157 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:51:50.58 ID:Kr7XE/al0.net
NHKよ、公平感のある徴収も大事だけど納得感も大事だぞ

158 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:52:07.96 ID:mHjaURyX0.net
>>1
寝言は、年収1800万とか3000億円の社屋とか、受信料で作成したはずコンテンツを
高額販売とか、改めてから言えや。

159 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:52:08.30 ID:Y73KJ0nj0.net
もう今の時代に必要無い。

160 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:52:16.78 ID:Zb4aHTPf0.net
国民の信を問えよ

161 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:52:20.96 ID:allEYdRN0.net
マジで潰せ

162 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:52:26.99 ID:jpPVCzDC0.net
都合の悪い組織潰す時によく使う「既得権がー」はどうした?
NHKなんてまさに既得権の塊だろーが

163 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:52:28.53 ID:jCiFq1Jp0.net
NHKと公務員だけ昭和のシステムのまんまってイメージ
みんな必死なのに

164 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:52:29.44 ID:5IDrlHo3O.net
BBCを見習え!
恥知らず組織が!

165 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:52:41.01 ID:X5ENU5Zy0.net
結論ありきの有識者

166 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:52:56.41 ID:LSjs8BxR0.net
NHKを解体するだけで、新国立競技場の財源できるよ

167 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:53:14.15 ID:528vghF+0.net
まずは給料・報酬を減らしましょう
今まで一般より高かった分、今度は一般よりずっと下げましょう

168 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:53:17.24 ID:XgA5fxkw0.net
有識者という名の無能集団

169 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:53:21.47 ID:r/g4Zh2L0.net
年収1800万を見直せ
半分でも多いわカス

170 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:53:40.56 ID:i2Sf/0uL0.net
こんな素人集団に金を払う意味がわからん

171 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:53:46.64 ID:2jrwqW070.net
>>2
あのぶっ壊せ馬鹿のおかげで、強制徴収の方向へ向かっていくんだよ

172 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:53:54.23 ID:x9y7Kkwm0.net
PC持ってるだけで取るんだったら受信料月980円以下にしろ

173 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:53:57.20 ID:UdVTJAYo0.net
なんだこのスレw
金も払ってないくせにNHKをチラ見してるような乞食がわめき散らしてるようでみっともねーなw

174 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:54:22.35 ID:CA77DxDf0.net
150 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/03/08(土) 18:30:05.22 ID:HgVcRAar0
今日のNHKの昼前の番組は酷かった。
だれか見た人いたと思うが
NHKが作った番組で在日学生と日本人学生の合宿みたいな行事で
朝鮮人が強制連行で重労働させられた、今も在日は被害者だったことを延々と焚きつける
初めは日本人学生は何十年も前のことを言われても、と言っていたが
最後はかなりの人数の学生たち全員が朝鮮式の土下座をさせられてしまった
これがNHKプロデュースの番組だよ。日本人完全悪のレッテル

・2014年2月21日 衆議院総務委員会
日本維新の会 三宅博議員 NHK問題を追及
「NHKは昭和天皇を強姦罪にて死刑にする番組を、おはよう日本や
NHKニュース7、手話ニュースで予告までして宣伝して
http://www.youtube.com/watch?v=yK7s0fVuLR8

175 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:54:25.63 ID:xDSVrf0V0.net
日本泥棒放送協会

176 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:54:26.12 ID:cnYUfhqe0.net
P(^u^)<NHKをぶっ潰す!

177 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:54:31.32 ID:8ryVEE2b0.net
逆なんだよね。
ネットが広まったからんhkの存在意義が無くなった。
どんな田舎でもNHKだけは入って情報格差をなくしてたんだが
今はネットのおかげで情報に地域差は無いもんなぁ。

NHKがネット配信したっって赤っ恥かくだけだよ。

178 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:54:32.54 ID:fnZGxUJm0.net
官僚「うるせーーーーーーーー!!!!!! お前らは俺らに逆らうなーーーーーーーーーー!!!!!!!」(大発狂)

179 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:54:37.02 ID:/HOn6i740.net
公共放送って国営放送よりタチ悪いな。 解体のみ。

180 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:54:38.51 ID:xHldIMot0.net
「一般への意見公募」ってのが怪しいなあ。
忙しくてテレビなんて見てない個人、ホテルなどの法人・・・
あらゆる所からボッタクリして、まだ集めるのかよw

181 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:54:56.17 ID:aii5IEZ00.net
ネット時代に、総務省とNHKは必要ない

官僚主義にはもううんざり
どこに民主主義があるんだよ

死ねゴミ官僚

182 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:54:58.75 ID:PPrDoNhZ0.net
テレビを買う時点で、家電屋が
「テレビの価格以外に半永久的に受信料が要ります」なんて
一言も言わないだろ?
「テレビ本体の価格」だけでは、このテレビは見れません!、、って
言わない時点で、「詐欺」!。

183 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:55:09.53 ID:voDIVMeN0.net
スクランブル、ログイン認証、によって利用者のみ料金を負担する
ネット時代の当然のシステムですよね?

184 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:55:11.13 ID:v3mJRR320.net
TVは韓流しかやってないので捨てた
ネットはWin10でやめる
スマホは物乞い電話しか来ないので水没のまま放置
NHKは生活に必要ないからイラネ
自炊、自力復旧できるので災害時も困らない

185 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:55:24.32 ID:mHjaURyX0.net
>>178
本音はそこだろうな、俺たちの利権にケチつけるなって。

186 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:55:30.28 ID:h3/OWMno0.net
ネット放送を標準にするなら、プロバイダからNHKに金を請求してもいい位だと思う。

187 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:55:30.89 ID:CTP0OT2T0.net
解体一拓
スクランブルかけても体制は維持できんだろ
もう終わりなんだよ

188 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:55:31.75 ID:1ds2HWrTO.net
どうして見もしないNHKの受信料を払わないといけないのかな?
そもそもテレビ自体がもう要らない…不要の産物。
公平に料金を取るじゃなくて…NHKの存在を議論しろよ。結論はNHKは不要要らない。必要ない。
これが結論なんですよ。どうせ利権を維持して甘いしるを吸いたいのでしょ?
お断りですよ!

189 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:55:32.86 ID:xdFrl/h60.net
受信料取ることを前提にした検討会とかなんの意味もねーだろ

190 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:55:48.10 ID:3nMTEHnD0.net
いつ止めてくれても困らないから契約してないわ
ネットならアカウント管理できるから有識者がよほど無能じゃなければ結論出てるよね

191 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:56:12.99 ID:PG4QfFCe0.net
糞みたいなコンテンツしか吐き出さなくなくなったんHKに何を払うんじゃ?

192 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:56:24.45 ID:IgBWWux+0.net
ネットはすでに公平です。
放送局が来たら公平じゃなくなる。
NHKは、テレビと共に滅びろ。

193 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:56:33.29 ID:xDSVrf0V0.net
職員の給料下げろや、タコ。

194 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:56:33.34 ID:5IDrlHo3O.net
>>173
だまれ乞食!
肛門を開いて謝罪しろ! 今日しろ!

195 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:56:34.39 ID:eJSGsIRY0.net
>>1
若者がテレビ持たない理由を真面目に考えろバカッ

196 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:56:42.35 ID:WVEMiHgw0.net
国民が情報を得る手段が極端に少なかった時代はNHKに一定の価値があったが
もう何時消えても誰も困らない存在でしかないよ

197 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:56:44.21 ID:2VgzaBlP0.net
NHKは公共放送の役目はすでに終わっている。
三陸沖大地震の時、津波のスクープ映像ばかり流していたのはいまでもはっきり覚えている。
あの大混乱のさなかまるでドキュメンタリー番組そのものだ。
これがNHKのいう公共放送の実態なんだよ。

198 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:56:44.50 ID:qdYQv2Xa0.net
今まで当たり前のように強制されて払わされていたけど
よく考えたら大問題だと思いますよ

199 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:56:50.98 ID:e9gpYLCa0.net
立花がんばれ!

200 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:56:52.85 ID:eZD83+Dc0.net
つーか放送法第三章が古いんだよ。
据え置き型のTVしか無かった時代にできた法だから。

その後技術が発展してTVが持ち運べるようになった。
更には携帯端末やPCでも受信できるようになった。
その時にNHKが強引に「公共放送だから」とそれらでも受信させることをねじ込んだんだろ。
受信自体はチューナーの問題だから、NHKを受信しないように作ることなんてカンタンなんだがね。
そうやってNHKは「公共放送」であることをタテに高圧的に受信料を掠めとる下地を着々と築いてきた。

現行の放送法第三章はその役割を既に終えた。
今の社会情勢にマッチした、新たな放送法第三章が必要。

201 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:56:55.23 ID:tnRfTUi50.net
公平と言うなら何故職員の給与がバカ高いんですか?

202 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:56:57.73 ID:IVJ6uIEm0.net
受信料払ったらネットでサイマル放送見られるんなら払ってもいい。

203 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:57:16.88 ID:h3/OWMno0.net
PCを受信料の対象にしようとしたら、法人契約が偉いことになる。

204 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:58:09.08 ID:CA77DxDf0.net
テレビもねーのに、金払え、と言われて、おめおめ
払う、こんな弱い民族いるか?
なんで日本人は、
おかしいことをおかしいと、主張できねーんだよ
なんで戦かわねーんだよ
弱肉民族日本人さんよ

205 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:58:09.98 ID:6j3DGvPe0.net
NHK会長「いい番組をつくるためで〜す」

206 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:58:11.43 ID:hUoyF9gE0.net
チャンネル多すぎだろ、俺はBSだけでええんや

207 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:58:23.62 ID:wmqfY3L90.net
立花は国政にでろよ

208 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:58:25.56 ID:bJpf0Bx50.net
テレビを観ない連中からどうやって金を巻き上げるかということね。

209 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:58:27.16 ID:kRqm2zty0.net
有識者会議と言えば聞こえは良いが
分かりやすく言えば
今日の鳥越の野党連合赤軍演説と同じものでしかない。
NHKの子飼いの茶坊主たちに発言させてさも公正さを装う。
NHK自体が外国人に乗っ取られたテロ組織なのにねw
有識者会会議のお偉方のプロフィールを全て公開しろよ。
どす黒いNHKとの繋がりだけしかないんじゃないの?

210 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:58:31.86 ID:xiO56oTC0.net
そもそも国営放送の分際で民間との給料がかけ離れてて公平じゃないじゃん
ふざけんなカス

211 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:58:41.60 ID:PfAZiZPX0.net
ありがとう安倍ちゃん。ありがとう自民党

212 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:58:45.87 ID:3N4fOWjx0.net
テレビなんてもう重要なコンテンツじゃないのに
いつまでも受信料取ろうとする方がおかしい
無くてもいい存在って気付いてほしい

213 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:58:55.95 ID:CXfhf+V30.net
NHKって○○語講座とかやってんなら
その言語能力活かして国外から利益引っ張って来いよ
無能なのか?

214 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:59:04.98 ID:hVjC7cy00.net
見る人が減ってるなら素直にサービスを縮小すりゃいいだろ

215 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:59:12.44 ID:76fS/uiU0.net
スクランブルはよ

216 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:59:15.22 ID:wyvDOufp0.net
テレビはスクランブル
ネットはプリペイドのオンデマンドでええやろ
一番公平負担やんな財源たりなきゃ職員やらしょうもない番組削ったらええ

217 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:59:27.24 ID:9XSDg7Qt0.net
国民投票で決めてくれよ
納得してねーよ

218 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:59:30.70 ID:D2J+APBo0.net
はい民営化
自民党にも小泉に続く変人が望まれてそうだし

ネットでNHK受信料義務化とかやったら、過去最大級のヘイトが関係者に向くぞ
総務省は官僚も政治家も全滅する

219 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:59:35.23 ID:YkOj0/NY0.net
いや、だからなんで金を徴収する前提で話進めんの?

220 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:59:37.22 ID:eM4ft+us0.net
安倍チョンネル必死杉

221 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:59:39.91 ID:/HOn6i740.net
テレビ持ってないし見てないから放っておいたけど、そういう奴にまで
手を出してくるなら、こっちも対応しなきゃならん。

NHK解体だ。公共放送などいらん。

222 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:59:40.17 ID:Ol8h9dsx0.net
ネットとテレビの放送設備は別物なのに馬鹿じゃねーの

223 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:59:53.12 ID:hNRChCv70.net
不倫カーセックスのアナの処分は公表されませんでした
これで公共放送といえるのですか

224 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:59:54.06 ID:PM4OkvZ80.net
3000億の新社屋はないわー

225 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 22:59:56.06 ID:PG4QfFCe0.net
安倍ジョンイルから急降下で酵素番組が増えた

226 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:00:04.60 ID:xiO56oTC0.net
今の時代NHKはラジオだけで十分

227 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:00:05.40 ID:eRO4//5p0.net
>>2
これでいい

228 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:00:07.52 ID:eDENsZY90.net
視聴者参加型の討論番組にプロ市民を参加させておきながら正体を伏せて
「主婦」とかにして世論誘導を企む放送局には、1円たりとも払う気はありません

229 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:00:22.27 ID:jlwR7Apm0.net
インターネットをテレビを融合させようとした堀江は投獄された
この問題は闇が深い

230 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:00:37.90 ID:ZxnKFt3j0.net
国民が必要ないと判断すればNHKは自ら崩壊の道を歩むだろう。
支持出来ない公共団体を飼っているほど国民は余裕が無い!
速やかにNHKは解体されるべき公共団体だろう!

231 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:00:46.46 ID:tnRfTUi50.net
まず金が足りないと言うなら
無駄な子会社関連会社潰して給与を民間の中小並みにする努力をしてからにしろ

232 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:00:54.80 ID:z/T9/jZV0.net
今まで テレビ持ってません
今後 ネットもやってないです
自民党がテレビもネットもないやつから金取ろうとしたら「だったら国営放送にしろよ」でOK

233 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:01:06.18 ID:nxl1T8AA0.net
絶対反対

234 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:01:11.92 ID:zlgteHgq0.net
押し売り詐欺だな。とにかくこっちくんな

235 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:01:22.18 ID:zI51mPJ90.net
>>213
むしろ海外向けには無料放送やってるw
朝鮮人なんか無料で見放題

236 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:01:25.03 ID:5+/qGA8o0.net
国民の意見ガン無視してんじゃねーぞクソNHK

237 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:01:31.04 ID:30MCu6zd0.net
立花さんが言う通り、さっさとスクランブル放送導入しろや。
NHK見る人は金を払う、見ない人は金を払わない、公平負担とはそういうものだ。
ふざけんな総務省&NHK!!

238 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:01:41.67 ID:fRxmvg/T0.net
>>3
ここで終わってたw

239 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:01:47.91 ID:tcqaQZyR0.net
スクランブルが妥当だな

240 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:01:57.76 ID:J3KRL5gP0.net
東京都知事選挙2016 Part48 [無断転載禁止]&copy;2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/giin/1469150269/

241 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:01:58.52 ID:mHjaURyX0.net
>>1
>>ネットが普及する一方で若年層を中心にテレビ離れが進んでいると指摘

公共性を根拠にするなら、規模を縮小させるのスジだろうが。
利権の維持にやっきになってするのが、見え見えなんだよ。

242 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:02:04.83 ID:mWA5hdNs0.net
好き勝手やってる犬HKにくれてやる金などない

243 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:02:05.24 ID:OqJAemvG0.net
徐々に脅していくスタイル

244 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:02:05.68 ID:CA77DxDf0.net
NHKで一番驚いたことは
まだ使える機材を簡単に産業廃棄物として処理しているところでしょうか?
NHKホールの搬入口への搬入路はスロープになっており
そこから下が透けて見える(網のようなもの)のですが、
そこに膨大な数のバラバラになったテレビやミキシング用の卓
放送で使われてるモニターやEJ用のカメラなどが
バラバラになって落ちているのです。
購入してから3年経ったものは新品と入れ替えるためバラバラに壊して
粗大ゴミとして廃棄物回収業者に出すんです。
しかも、新品購入のために使えるものを破壊し、
申請用の写真まで撮って「修理不能、破棄品」と申請するのです。
民間のスタジオでは
10年以上前の機材をだましだまし使っているところなどいくらでもあるというのに
それでも作品のクオリティーはNHK以上のものを作ります。

機材だけではありません。
例えばMA作業など、民間では2人でやっているような作業も
NHKでは4〜5人のスタッフでやっていてしかも仕事は遅いのです

245 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:02:09.43 ID:GBLNgUqX0.net
NHKの過去の番組全部をオンデマンドで見れるようにするなら、
月500円くらい払ってやってもいいぞ

246 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:02:15.24 ID:h6p7HYTP0.net
あんな偏向報道する放送局いらないんだけど
スクランブルにして

247 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:02:15.98 ID:tnRfTUi50.net
スクランブルか国営にすればいいだけ

248 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:02:19.21 ID:7kyXPqez0.net
NHK社員の給料減らして賄えばいいだろ
平均年収1000万以上もあるんだからよ

249 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:02:20.53 ID:PbAE3D+GO.net
カイヨーのどさくさに紛れてスレ立てかいな

250 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:02:27.68 ID:C6z6Vj1+0.net
> 公平負担

見てない人から料金取ることのどこが公平なんだよ

251 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:02:40.16 ID:ooB0auIG0.net
>>1
東京都知事候補者 2016 政見放送 立花孝志 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=2CriaY0mf7s

NHKをぶっ壊す!

252 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:02:40.65 ID:ajz2vlMDO.net
>>223
いいぞもっともっと!

253 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:02:47.06 ID:1ds2HWrTO.net
結論
テレビはNHKも民放も必要なし!ネットが有れば十分!

254 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:02:48.71 ID:nsXguEcH0.net
NHKをぶっ潰す d(^-^)

255 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:02:50.92 ID:3GpLZsty0.net
>>98
会議を開くためにわざわざ反対する人間を集めてくるはずがないよなw

256 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:02:50.95 ID:OofAej070.net
NHKから日本を守る会

257 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:02:55.71 ID:npXIqYuz0.net
立花孝志氏今度は衆院に立候補すればいい

258 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:02:56.32 ID:bsVA7yE50.net
その前にネット時代のNHKの存在意義について検討してみたら?

259 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:02:58.35 ID:UdVTJAYo0.net
>>197
受信料払ってからNHK見ろよw
乞食野郎w

260 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:03:04.79 ID:KkI2zCPZ0.net
なんの罰ゲームだよ罰金払って、偏向報道させるとか。しかも特定外国人ばっかしなんだろ。

261 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:03:09.69 ID:+lK9nJBp0.net
ネット時代に、nhkは無用

早く解体しろ

262 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:03:41.03 ID:J7s5/IJ00.net
>>1、ポケモンGOが基本無料なのに何言ってんだハゲ!

有料なのに社会貢献度薄すぎなんだよ。

263 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:03:42.22 ID:HlkAGaU20.net
NHKの存在は、昔から、国民の意見が全く反映されない
政治家(放送族)とNHKの利権が絡んで国民無視

264 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:03:48.40 ID:ehchKPVc0.net
自民党が安泰な限り、NHKはやりたい放題

265 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:03:57.33 ID:FUF+6nD50.net
mx以下の立ち位置で十分なのに
何勘違いしてんだよまじで
何が5000億の新社屋だよ
マジで消滅しても誰もこまんねえよ

266 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:04:06.20 ID:8qbMBhkTO.net
年収1800万円のNHK職員がまだまだ足りないとほざいてます

267 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:04:09.32 ID:mXIdtzK50.net
NHKって昔テレビ放送が始まったときに、放送電波を全国に届けるために作られた国策会社だろ?

あれから時代は過ぎ、こんなに民放も出来て、全国津々浦々までテレビ放送が出来るようになったんだから、NHKの存在理由は失われたと考える。
今後のNHKは、
(1)CM解禁して、民放化。

(2)ペイパービュー方式へ移行。

(3)廃局

この3つのどれかしかない。
現在の状況を永遠に続けることは許されない。


 

268 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:04:18.00 ID:/HOn6i740.net
結局、自民が自党のツールに使ってるからのさばるんだろ。
NHKが反権力と思ってる奴は節穴か?

269 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:04:20.01 ID:UdVTJAYo0.net
>>194
あんたのツラに脱糞してやるよw
乞食野郎w

270 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:04:32.20 ID:sv5ER8bN0.net
ネットがあるから NHK受信料を課金するとかバカなことはやめてくれ。

パソコンでNHK見れないぞw。
絶対課金するなよ。

今のこどもは テレビを見なくなってる。
そのうち テレビがない家庭が増えると思うわ。

271 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:04:32.71 ID:D2J+APBo0.net
インターネット時代に対応するなら民営スクランブル化か国営で税金化、あるいは分社化
いくらでもネット動画サイトがある時代に、ネットでNHK受信料を払えとか言われたら、ニコニコもYouTubeも敵に回る
すべてのネット利用者の憎悪は、NHK関係者にも総務省にも向けられるだろう

総務省にいる政治家は選挙で勝てると思うな
総務官僚は身辺整理でもしとけレベルの治安危機に陥るね

272 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:04:41.31 ID:2tgknlES0.net
>>177
それが誰よりもわかってるから焦ってるんでしょ。「7千億の利権を手放すものか」と。
今までは送出設備を民放に貸してエラソーにしてたけど、
これからはNHKがネットインフラにタダ乗りで受信料を取ろうとしている。
そんなこと許せますか? 「NHKをぶっ壊す!!」

273 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:04:49.48 ID:+Ez+z9HO0.net
立花は限られた時間なのに、ぶっこわすの前の「間」が絶妙で面白かった。

274 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:04:50.04 ID:ZmhLyBg90.net
NHKと聞いてもカーセックスしか思い出せない

275 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:04:50.30 ID:se766Ii70.net
スクランブルで解決
1番組10円ならいいよ

276 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:04:54.87 ID:nluX3DG10.net
>>1
いいかげんにしろ! 総務省のクソ代官ども!

277 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:04:55.51 ID:U0P5KsOs0.net
NHKの人って昔は
「我々NHKは、イギリスのBBCのような
民主的な組織です」って言ってた。
だけどBBCが改革して、経営方針を国民投票で
決めるようになってからは、
全く言わなくなった。
国民の声なんて聞いたらやばいからねNHKは。
国民投票やったら8割がたNHKイラネだろ。

278 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:04:57.65 ID:eNhCalx70.net
テレビ離れが進んでるのならそれに合わせて
NHKは縮小すべきだろ。

279 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:05:01.92 ID:nmwZQdWe0.net
NHKは無くてもいい。
官報や政府広報専用のチャネルが必要。
NHKを含めた放送メディア各社は「政府の立場」を正確に報じない。
これは国民の知る権利を阻害している。
政府広報チャネル設営を認めたうえで、放送メディア各社は政府を自由に批判すればいい。

280 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:05:07.71 ID:06kosfcY0.net
>>1

政府の消費税といいNHKの巻き上げといい、いいこちゃんぶってりゃ、たいがいのじじばば騙ませたかもなのに

最近、必死だな

裸の王様WWW

281 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:05:13.33 ID:hNRChCv70.net
NHK受信料の「強引」な取立事例、年金月額8万円の男性が抗議

本事案は、突然、訪問してきたNHKの担当者に滞納していた
NHKの受信料約17万円全額をクレジットカードを使って
一括決済されたものです。

時効になった分についても検討させる間もなく
決済してしまったこと、生活保護水準以下であり、クレジットの支払いが
できないことを承知の上でクレジットを切らせたことなど、
その支払わせ方に問題があると考え、NHKに善処を求めましたが、
NHKからは、回答する必要もないとする対応だったことから、
依頼者(Aさん)と相談し、ここにその事例を公表するものです。

http://blogos.com/article/184364/

最高裁で過去視聴料は5年までと出てるのに10年以上取るとはやくざか

282 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:05:15.17 ID:UShk7IePO.net
ヤクザ「NHK…やりよるわい!ワシらの上行くな」

283 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:05:15.24 ID:J7s5/IJ00.net
>>1、だいたいモニターに雁首並べてるのクソチョンばっかりやんけ!

俗物化しててなにが国営ならアホ!

284 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:05:18.82 ID:+/XGo4pK0.net
総務省を改革しないと、公への負担分が国民に還元されない

285 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:05:38.24 ID:ehchKPVc0.net
痴呆バカ国民が自民党を支持しているんだから、自業自得な面もある

286 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:05:41.41 ID:4O/Gzu2B0.net
民営化かもしくは完全国営化

そうすれば受信料をわざわざ取る必要がなくなる
問題解決

287 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:05:47.53 ID:zYBqUJmv0.net
>>1いい加減にしなさい

288 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:05:53.87 ID:CA77DxDf0.net


NHKの番組が、どれだけ偏向してるか見てくれ

「NHKの実態」でググったサイトの

トップページの左側の → 「番組」 

上から2段目「偏向番組」→ 
      
「2012偏向番組」

「2013偏向番組」

「NHKの実態」でググって一番上にくるサイトの

トップページの左側の → 番組 → 大河ドラマ → 平清盛



289 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:06:02.77 ID:P4xGyk5b0.net
国もNHKなんか守っているようではダメだな
「しっかりしないと、縁切るよー」くらいの姿勢を取ればNHKもシャキッとするのに

290 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:06:07.25 ID:Ol8h9dsx0.net
インターネットの利用料払ってるのに何でテレビ設備の利用料払わないといけないの?
まじこの国ろうがいしねよ

291 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:06:15.34 ID:ZmhLyBg90.net
カーセックスのNHKが金取るとか馬鹿なの

292 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:06:22.59 ID:5+/qGA8o0.net
NHKぶっ壊してくれる立花孝志を応援しようず

293 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:06:32.02 ID:XphxU0540.net
税にしろよ。

294 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:06:37.00 ID:rPjr+l12O.net
これから人口減少で市場も縮小なんだから事業も縮小しとけ。ていうか今のテレビ事業に未来は無いんだから、黒字のうちに売却するなりして完全民営化したほうがいい。受信料が無くなれば減税と同じ効果があるだろ

295 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:06:46.44 ID:ZHH7mkff0.net
もう税金て言っちゃえよw

296 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:06:48.97 ID:D2J+APBo0.net
メールができて郵政民営なら
動画サイトができてNHK民営で問題無し

NHKがどれだけ毛嫌いされてテレビ離れの原因になってるか、関係者は思い知るべき

297 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:06:49.84 ID:g7TuhWot0.net
ネット時代云々ってことならニコニコとかと同じで
個別で任意の契約ってことになるよな

298 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:06:53.56 ID:tdGzQKmV0.net
都知事に立候補してる立花氏の政権放送は胸がスカッとしたね
それを放送してるのがNHKという痛快さ

299 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:07:19.29 ID:YhAWap7K0.net
ネット接続サービスを始めればいいだけ

300 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:07:29.96 ID:c7OIAeih0.net
有識者という既得権益
税金化するなら、公務員と同じ給料にしろよ

301 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:07:54.17 ID:G2StWEo00.net
つーか、NHKの押し売りが嫌でテレビを観るの止めたんだが。

302 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:08:00.81 ID:WVEMiHgw0.net
つかテレビ業界の場合、官も民も特権階級と化してんだよな
民間放送局も国民の財産である電波をタダ同然で使ってるからね
まず日本も電波オークション制度を導入し、欧米先進国のように多チャンネル時代を迎えるべき

303 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:08:05.11 ID:Da+3byPn0.net
モンタナジョーンズ再放送しないNHKに払う金は無い
ツールドフランス総集編地上波放送しないNHKに払う金は無い
他に見たいもん無いわ

304 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:08:13.44 ID:D2J+APBo0.net
>>285
維新のほうかもしれないぞww

【熊本地震】「大変タイミングのいい地震だ」=おおさか維新・片山氏が発言撤回 ★3 ©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1461074304/
片山虎之助
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%87%E5%B1%B1%E8%99%8E%E4%B9%8B%E5%8A%A9
>特にNHKの改革に関しては受信料義務化を推進[7][8]し、値下げを否定する等NHKを擁護する立場を明確にしている。

305 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:08:20.39 ID:ovpMoVz10.net
NHK必要か?ネト時代に
民間の放送局いっぱいあるしな

306 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:08:24.96 ID:2tgknlES0.net
>>226
その通り。公共放送はラジオだけでいい。災害時を鑑みれば、それが合理的。
金満娯楽チャンネルたるテレビはスクランブルで。

307 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:08:29.24 ID:rOVnjxXAO.net
戦後、メディアは十分に発達した、
NHKの役割終わった
どうしても存続させたいなら、あとは税金で賄って完全に国営にしろ

308 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:08:32.60 ID:PIVg7R5I0.net
最早、時代にそぐわない 受信料設定
余りにも高すぎる受信料
一日辺り 30円を目処に 料金設定が妥当
受信料余りで、職員給与が高額過ぎ、経費使用に不正が起きていないか?疑心暗鬼

309 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:08:45.41 ID:IgBWWux+0.net
ネットのNHK受信料とるなら、俺から送るクレームのメールの受信契約もサインしてくれよな。

310 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:08:47.30 ID:xGsmFx9I0.net
見たい人だけ見られるようにすればいい
それがネット対応だろ

311 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:09:11.09 ID:g6k1q/0W0.net
>>1
国歌を流し国旗をはためかせてるんだから、
なんと言おうが国営放送だろ。

全部税金でやれ。
職員を全員公務員にして、公務員レベルまで給与を下げろ。

312 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:09:17.42 ID:Y5P8UsB10.net
内の両親が死んだら解約したる。
内は両親が見てるから払うが
公平負担と言うなら見ない人には払わせるなよ。

313 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:09:28.31 ID:ZmhLyBg90.net
NHKの集金人って凶暴だぞ、ヤクザ使ってるのかよ

314 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:09:36.67 ID:J7s5/IJ00.net
>>1、総務省って・・佐野研一郎の兄で究一郎のいるとこか?

315 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:09:41.18 ID:VnXfmZXA0.net
ニュースと教養番組だけにするならお金出す
ドラマとか、芸能人呼んでワイドショーみたいなことするならお金出さない

316 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:09:54.99 ID:fFLnIVol0.net
廃止、もしくは、JRの様に分割民営化。
放送法で有線通信網を破壊する気か?。

317 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:09:59.75 ID:EFK90S+s0.net
NHK設立時の意義は無くなっているのだから、
存在そのものを見直すべきだろう

318 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:10:04.52 ID:kRqm2zty0.net
鳥越がもし都知事になって
外患誘致で人民解放軍が東京を制圧した時
中国の兵隊がスタジオに入ってきたら
「みなさま さようなら・・・」じゃなくて
「熱例歓迎!中華人民共和国万歳!」と大喜びで叫ぶのが今のNHKだろ。
そんな連中には金を払いたくない。もちろん見たくないし見ていない。

319 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:10:16.17 ID:wiElD4o+0.net
>>1
全世界に繋がったインフラで、放送でもないインターネットになぜ受信料なんだ?
そんなことがまかり通るならイスラム国やペンタゴンからも請求しろよ
それができないのなら、こんなふざけたことをぬかすな 馬鹿NHK
お前らはもう解体なんだよ

320 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:10:20.98 ID:OqJAemvG0.net
増税だから日本の消費終わるね

321 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:10:33.63 ID:PIVg7R5I0.net
虎さんの子息の存在と、政府のNHKに対する甘さに因果関係はないのか?

322 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:10:47.09 ID:e/dIHdM90.net
TVを見る人が減るなら、TV局であるNHKが衰退するのは自然なこと
ネットに接続するすべての人に一律に課金するという、
新たな形態の受信料徴収システムをNHKが画策しているようだが、どう考えても無理筋
NHKのコンテンツをネットを見る全ての人々が見ているのか?
んなもん少数派だっての
「有識者」検討会などと言って権威漬けしてるが、
真の有識者ならそれぐらいの理屈は分かっているはずなんだが

323 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:10:48.07 ID:ku9fpE9M0.net
NHKごときで人頭税を課したら、政権がもたない。

324 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:10:48.57 ID:liaiSg0U0.net
スマホから受信料

PCから受信料

ところでラジオからは取らんの?

325 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:10:50.52 ID:iXgP1FnY0.net
利用しないんだからスクランブルしろよボケナス

326 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:11:00.82 ID:CA77DxDf0.net
2016/07/03
【尖閣】NHKよ、「中国軍艦は絶対来ない」はずではなかったのか[7/3]
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1467546226/

327 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:11:07.68 ID:30MCu6zd0.net
公務員とNHKの異常な高給を見直さない限り、日本の財政再建、格差是正は実現しない。

328 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:11:08.73 ID:K2/tgVyk0.net
意見公募始まったら解体を意見するわチャンネル減らすスクランブル掛ける

329 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:11:13.91 ID:nxl1T8AA0.net
立花さんNHKと総務省前でデモやって欲しいわ
マジで皆で声あげないと推し進めていくぞあいつら

330 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:11:25.92 ID:WVEMiHgw0.net
外堀を埋める形で相対的にNHKを潰すのが一番現実的な手かな
一刻も早く日本も電波オークション導入してくれ

331 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:11:41.90 ID:1j5N4WMd0.net
スクランブル化して自由契約にすれば良いだけ。
ネット配信なんかするな!こっち見んな寄るな!

332 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:11:53.49 ID:mSUZRzpt0.net
NHKがネットに同時放送するのは好きにしてくれだが
それとネット環境あれば受信料徴収という新ルールに
どういう屁理屈を使ってくるのか楽しみではあるw

333 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:12:13.10 ID:Ol8h9dsx0.net
ネット回線使ったらテレビ設備の利用料も請求されるとかすげえ

334 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:12:15.34 ID:ntWTti1G0.net
仕組みがもう時代に合わず限界を超えている
一度解体し再編したほうがいい

335 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:12:19.74 ID:zQH+kCKp0.net
なんでそこまで徴収するの?金が足りてないわけないだろ

336 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:12:20.37 ID:PG4QfFCe0.net
ヒステリアからとっととその時歴史は動いたに戻せ無能!!

337 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:12:24.09 ID:aii5IEZ00.net
>>320
総務省のゴミを放置しておくとどんどん増税されるね

NHKなんて殆ど必要性が無いのに

338 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:12:29.79 ID:AWbE37/N0.net
#NHK has #nothing to do with nor contribute to #internet development.
#Never #charge #fee other than TV.
#nhk11 #受信料

https://twitter.com/boba_oudou/status/756416896459681793

339 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:12:36.74 ID:wR779eYX0.net
> 検討結果では、ネットが普及する一方で若年層を中心にテレビ離れが進んでいると指摘。
もう答え出てるじゃん
国民が「テレビいらない」と言ってるんだから
NHKという特定のTV局を無理やり存続させる意味は無いんだよ

340 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:12:39.62 ID:I1PU/zGq0.net
地震の時以外スクランブルでもかけて有料にして
見る奴らだけに払わせればいいだろ

なんで官僚の為に金払わないといかんのだ

341 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:12:39.90 ID:q6yLtSik0.net
配信サイト作ったから
ネットにつないでるやつからは
全員徴収ニダ〜。
ウェハッハッハー

342 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:12:47.69 ID:GHTPOCYq0.net
ネット時代にNHKは不要です

343 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:12:53.85 ID:ReSJQPm90.net
さっさとスクランブル放送にしろよ利権屋ども

344 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:12:54.84 ID:AWbE37/N0.net
@nhk_news
I think #NHK has #finished its #role that has #nothing to do with the #internet. Good-bye #nhk11 #受信料

https://twitter.com/boba_oudou/status/756420987072024576

345 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:12:56.75 ID:8Mb6LHiz0.net
なんか最近民放みたいになってきた。
視聴率だだ下がりの民放の真似してどうするの?
バカなの?

346 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:12:58.19 ID:zdN1bPgy0.net
ニュース関連だけやってれば受信料なんて1000円くらいでいいだろ
それならNHK見てやらんでもない

347 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:13:15.90 ID:I1PU/zGq0.net
>>333
テレビないけどパソコン数百台あるような会社どうすんだろうな

348 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:13:20.57 ID:eJSGsIRY0.net
なぜ公平負担せなならん、いつNHKを維持してくれって頼んだアホ

349 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:13:31.84 ID:PG4QfFCe0.net
>>345
バカなんです

350 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:13:37.96 ID:MWycEXdN0.net
税金にすればいいじゃん。

351 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:13:46.70 ID:ehchKPVc0.net
自民党の長期利権政治の賜物だろう

352 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:13:47.75 ID:LLdN7EvpO.net
NHKをぶっ壊す!が当選したらどうなるんだろうな

353 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:13:49.90 ID:OTVl6rBc0.net
>>1
そもそも、犬HK以外の地上波民放は間接的に受信料を払ってるようなものだろ
商品のコマーシャルとか、宣伝広告費が消費者の買う商品に含まれてるんだからさ
全く無料でテレビを観てる人なんて国内で誰1人いないはずだよ、それでいて
コマーシャルが無いとする犬HK代は加入者が払ってるという状態だろ
こんな状態で強制なんかしたら日本中が炎上祭りになるだろ

354 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:14:11.79 ID:6Jo33uL80.net
おはよう日本の木曜日にダーウィンの番宣を長々と流すのは止めてくれ。

355 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:14:21.66 ID:NkLduUke0.net
公平性って言ったら、加入者のみ視聴可能でええやん

356 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:14:24.98 ID:hc4L/J9l0.net
総務省の官僚はNHKからいくらもらってんだよ(´・ω・`)

357 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:14:28.79 ID:Ol8h9dsx0.net
ネット設備使ったらテレビ設備の利用料も請求される
ネット設備使ったらテレビ設備の利用料も請求される
ネット設備使ったらテレビ設備の利用料も請求される

わけわかんね 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


358 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:14:31.04 ID:liaiSg0U0.net
>>347
病院やホテルと同じじゃないかな

359 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:14:35.64 ID:UyP0tJ+a0.net
有識者って言い方やめろ
せいぜい「自称○○専門家」だろ

360 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:14:48.17 ID:LfaL/NNP0.net
>>1
それって参院選の御礼饅頭なの?

361 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:14:49.27 ID:9ZMDXvko0.net
テレビ自体が必要ない
5年以上テレビ見てないし地デジアンテナも張ってない
一度テレビを一切見ない生活してみろ1ヶ月もあれば慣れるから

362 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:14:51.14 ID:FuO4gYzq0.net
アーカイブスの無料、無期限開放が最低条件だな

363 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:14:51.41 ID:8PtJqj3A0.net
ニコ生ですら有料と無料わけてんのになんでNHKは強制徴収なんだよ
法的に許されるのか?

364 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:14:52.25 ID:qIiyJ6bW0.net
無料でネット接続出来る環境整えてからやれよ それが筋ってもんよw

各々銭出してネットやってる所に入り込む余地無しw

365 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:14:52.88 ID:nmtGNDlz0.net
現状でも公平な負担になってないだろ
払ってる俺ら契約者に誠意を見せるのが先じゃないのかよ
いつまでタダ見を許してるんだよ
スクランブルかけろよ

366 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:15:11.33 ID:K2/tgVyk0.net
自民が信用ならんのもこういう既得権益解体できんところだからなぁ癒着がありすぎてイマイチ信用できん

367 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:15:11.80 ID:Deck70EE0.net
ネットにNHK関係ないだろ

368 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:15:16.66 ID:aIZojkSG0.net
絶対に払わねーよ逮捕されても死んでも絶対に払わねー
納得行くわけがない

369 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:15:18.23 ID:WunYcSz60.net
まずは「まちかど情報局」をぶっ壊せ

370 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:15:18.27 ID:fbOKh+q90.net
NHK廃止で

371 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:15:19.82 ID:zI51mPJ90.net
>>335
人の欲望には限りが無いから

今のNHKがまさにそれで、受信料徴収を正当化する為に故意に利益を低く見せている
膨大な数存在しているNHKエンタープライズとかの子会社との取引をタックスヘイブン的に活用したりしてね
そうやって私腹を肥やしつつ3400億円の新社屋を作ろうってんだから狂ってるわ

372 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:15:40.71 ID:sAIXQtwm0.net
NHK=国家だぞ。あっ言っちゃった!お祭りになるネタ深い闇給与を曝せる奴は…出ないだろー

373 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:15:58.82 ID:apYeIQaU0.net
ネットの面白動物動画をテレビで流す時点で、テレビの負けだろ
ユーチューブで見たことある動画を、今更ながらに放映
こんなので視聴料金をもらおうってのが間違っている

374 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:16:04.15 ID:4WJPDA080.net
>>346
せいぜい払っても月500円の価値しか感じない

NHK

375 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:16:23.76 ID:KytS2KkS0.net
>>365
タダ見してるのに金を払わせれば受信料は下がるよ。

376 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:16:55.71 ID:ihzGwJw70.net
今更テレビなんていらない
戦後じゃないんだから独立性とか意味ないから
求められていないんだから利権にしがみつかずに解散が国民のためだ

377 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:17:01.50 ID:D1qWRbnq0.net
午後7時のニュースとこころ旅だけながしてろ

378 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:17:02.64 ID:QUj8zg/S0.net
有識者?
有識者www
有識者wwwwwwwwww

379 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:17:08.54 ID:G2StWEo00.net
皆さまの受信料でテレビドラマを作ってケーブルテレビ放送に売って
金儲けしているじゃないか
その利益はどうしているのか?

380 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:17:09.77 ID:CA77DxDf0.net
・2016年6月24日NHKニュースシブ5時
大阪で電柱に車が激突し、助手席にのせてた幼児が死亡した件をNHKでは、エアバツクが危険と報道したのみ
その後運転していた母親がフラフラしていたため警察が尿検査したところ、覚せい剤の
反応がでて逮捕されたことには一切触れず

・昨日のNHK9時のニュース。
「沖縄県人の皆さん かわいそうですねー 強制された沖縄、虐げられてる沖縄、日本人は敵です」
あえて日本人と沖縄県人を分断させて何をしたいのかNHK

・2016年、NHK朝の連続テレビ小説、とと姉ちゃん
主人公のとと姉ちゃんが歩いていると、そこに
大日本婦人会、というたすきをかけたおばさんが近ずいてきて
「そんな派手な化粧をして、贅沢は日本国の敵です」と怒鳴り、去っていく
次も肩に愛国婦人会のたすきをかけた女性が近ずいてきて
「若い女性が道の真ん中を歩くものではございません」と怒鳴り散らす

381 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:17:12.94 ID:PG4QfFCe0.net
安倍と籾井はもっと日本をぶっ壊してくれ

382 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:17:14.56 ID:8PtJqj3A0.net
ネットならもっと簡単にスクランブルかけれるやん
ログイン制にして払わないIDは見させなくするだけ

383 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:17:27.80 ID:5KyxRcva0.net
まずはスクランブル化から

384 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:17:30.40 ID:lB/eV4+h0.net
ならネット時代に合わせてNHK自体変えなよ

385 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:17:36.19 ID:JViOFMt50.net
もちはもち屋、テレビはテレビ屋、ネットはネット屋
専業から逸脱していくことの何が好きかイマイチ分からないw

テレビ屋さんのコンテンツをネット屋さんが売買する市場、
あるいは逆、理想的には統合された市場を作る気は?
Appleとかいうアメリカの一私企業が音楽でやってのけた事例、
まさか総務省さまや総務省さまの集めた有識者が黙して語らず、なんてことはwww

386 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:17:43.00 ID:zdN1bPgy0.net
NHKは自費でネットのインフラ整備したわけでも無いだろうに
地上波BSにしてもだ
税金で整備してもらっといて金とるって頭おかしいのか

387 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:17:56.56 ID:fJQOCF2c0.net
>>9
ついでに何故か在日に有利な放送ばっかりしてるよな

388 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:17:56.76 ID:1ds2HWrTO.net
ネットの様に政治家&官僚の汚職賄賂不正を正しく有りのまま報道するならNHKを見てやる。
今のまま肝心要の情報を隠蔽するなら必要ない。見ない

389 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:17:58.41 ID:cNwjWMDf0.net
国営化で税金で運用でいいじゃん
で、職員も公務員並みに給料下げろや

390 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:18:10.96 ID:l9Prlp2/0.net
>その上でNHKを巡っては「ネット時代に即した国民へのサービス提供と公平負担を両立させた財源のあり方」を検討すべきだとしている。

本当にそう思うならスクランブル化しか無いわけだがな

391 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:18:11.18 ID:okMA1KiP0.net
財源は職員の給料。最低賃金で勤務すれば莫大な埋蔵金が出てくるぞ

392 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:18:23.00 ID:F+jAIb+Z0.net
有料放送の所で流して、見た奴、金払えなら理解できるけど
無料の所に流して、見れる環境だから金払えなら、おかしいですよ。

393 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:18:24.76 ID:mveTRbFK0.net
今の職員全員解雇してもう国営にしろよ

394 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:18:24.81 ID:K2/tgVyk0.net
動画配信会社は民業圧迫だと政府に圧力かけろよ

395 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:18:26.05 ID:kRqm2zty0.net
有識者 「私は放送の父と呼びなさいw NHKを見ないと病気だと思われるよw」

396 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:18:27.25 ID:nWwHVYTX0.net
とにかく給料高すぎ
四分の一に出来るだろ
なにが有識者会議だよ
死に損ないの買収されたとしよりだろ

397 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:18:28.80 ID:ehchKPVc0.net
自民党が政権を牛耳っている限り、NHKは安泰

398 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:18:38.45 ID:1Vs69RVF0.net
>>317
ほんこれ



テレビはスクランブルにしてネットはログイン制のオンデマンドにすればいい
見もしない興味もない無価値と判断してるコンテンツに金払えとか
ゼロクリック詐欺のほうがまだ良心的だろ?

399 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:18:38.86 ID:UdVTJAYo0.net
>>380
近ずいてきてwww

400 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:18:44.88 ID:zdG5uoW+0.net
スクランブル放送で良いやろ

401 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:18:46.55 ID:tG1DQ7Z00.net
>>20
これにつきますね

高給取りでいたいなら、それに見合った働きが必要
評価方法なども透明化して国民を納得させて欲しいです

402 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:18:58.31 ID:eUqWewfi0.net
こんなもん100%憲法違反だろ

403 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:18:58.89 ID:h+ozlDBD0.net
>>70
立花一人国会に行っても何も変わらんだろうな。まだ東京都知事になってやる方が可能性ある。

404 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:19:01.49 ID:CA77DxDf0.net
鳥越俊太郎の家系図はデタラメだった NHK「ファミリーヒストリー」で紹介

著名人の家族の歴史を取材するNHKの人気ドキュメンタリー番組
「ファミリーヒストリー」で紹介されたジャーナリストの鳥越俊太郎氏(76)の家系図が
ニセモノだったことを、5月19日発売の「週刊新潮 」が報じる。

番組が放送されたのは昨年7月10日。
鳥越俊太郎氏の親戚が提供した家系図にもとづき
その祖先は「戦国大名・大友宗麟の家臣、鳥越興膳」であると紹介していた。
しかし、鳥越家18代当主、鳥越光氏(78)は「興膳はうちの先祖です」と放送内容を否定。
俊太郎氏の一家は近所の住民であり、偶然、姓が同じだっただけという。
 番組放送後に光氏はNHKに抗議し、プロデューサーらとの話し合いの場が持たれた。
「話をするうちに段々と旗色が悪いと思ったのか、帰り際には『穏便にしましょう。
これで終わらせましょう』と言われました
ファミリーヒストリーは通常、再放送することになっています。
ところが、7月27日か28日にプロデューサーから電話があり
『再放送はしません』と言われたのです」(光氏)
しかし、今年2月に掲載された「朝日新聞」のインタビュー記事でも、
俊太郎氏は自身の祖先が興膳である旨を発言していた。
抗議内容が俊太郎氏に伝わっていないと再度NHKに抗議したが、連絡はまったくないという。
「週刊新潮」の取材に対し、NHKは
「放送の内容については問題ないと考えています」(広報局)と答え
俊太郎氏は、「私は家系図については全く関与していません」と語った。
***
 
「週刊新潮」5月19日発売号では、
NHKのずさんな取材によって、デタラメ家系図が放送された詳細について掲載する。

405 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:19:23.29 ID:isRnkDQd0.net
>>173
はぁ?犬HK避けのためにTV持ってませんが?

406 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:19:23.77 ID:0483CX/w0.net
NHKをぶっ壊せ〜(笑顔)

407 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:19:25.35 ID:LUQIPdnW0.net
受益者負担徹底しろよ
共働き世帯だけど週1時間も見ないんだけど

408 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:19:31.18 ID:2dDVWXF70.net
違法な防犯パトロールの構造】
・東京都の例を取って説明

都内の警察署は、東京都が定めた生活安全条例に基づいて、管轄内の企業と防犯協力覚え書きを交わしている
同条例を根拠として、PTAや敬老会とか、様々なレベルの団体や組織とも連携する為のパイプを構築している

防犯パトロールというのは、警察のパトカー、それら企業と防犯パトロール車(青パト)
PTAや敬老会などの協力団体が、街の防犯活動の為に、自発的・連携的に動くというものになっている

ところがツカサネット新聞が問題にしたやりすぎ防犯パトロールというのは
警視庁がこの防犯パトロール網を悪用し、特定の人物の氏名と顔写真を警戒対象者リストとして
企業と防犯パトロール車(青パト)、PTAや敬老会などの協力団体に配布して
その人物をそれら団体や民間人の協力者達に監視し、尾行させているという内容になっている

即ち、防犯パトロール網を悪用した、特定人物の尾行、監視が行われている、という事
そしてその被害に遭っているのがあなただという事です


4 :

テンプレ

2016/05/15(日) 19:36:49.24

【防犯パトロールの手口】
1 まず特定の人物の自宅周辺の住民に対し、氏名と顔写真を携帯等に送信し
  見かけたら警察が示した電話番号に通報するようにお願いしておく

2 人間の行動パターンはある程度決まっているので、買い物時のルート、出勤時のルート
  ウォーキングのルートを把握した後、ルート上に存在する民家や商店等に対して
  防パト隊員が「この人物を見かけたら、ここに連絡を下さい」と告げて回り
  また同時に「このあたりにこの人物が訪れる可能性がある場合、防犯情報として
  携帯にその旨のメールを送信させて頂きますので、監視活動にご協力願います」とお願いして回る

3 特定の人物が外出すると、住民が発見次第、通報するので、警察に住民が外出した情報が伝わる

409 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:19:31.37 ID:yHgJP8DG0.net
NHKは、解体か停波の2択でよろしくお願いします

410 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:19:44.01 ID:wf6keGZb0.net
利権老害にしがみつく行政組織と公務員&インフラ業界&マスコミマスメディア&自称有識者、この国は腐敗している

411 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:19:55.46 ID:wR779eYX0.net
NHK社員と自民党だけしか必要としてないNHKという特定の企業を存続させるためだけに
なぜ国民に負担を強制する

412 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:19:55.53 ID:+vkKEaui0.net
生前退位の情報源を公表するなら、払ってやらんでもないぞ

413 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:19:56.12 ID:kmHVJwy70.net
有権者が既得権益者だろ、いかに難癖つけて受信料をとる法律を作るかの検討会だから困る。

414 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:19:59.24 ID:uTs2uM4B0.net
猫歩きだけ見せろ

415 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:20:06.25 ID:XD0gmhkK0.net
潰せよ
潰せ。

416 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:20:06.36 ID:qIiyJ6bW0.net
ミタラクラスを本気でやってそうで引くわwww

417 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:20:14.49 ID:AEQQqeTv0.net
今更媚びたっておせえ

418 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:20:28.39 ID:0DpWgOvs0.net
解体でいいです

419 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:20:55.95 ID:cNwjWMDf0.net
都民の税金でNHK買収しろや!
都営放送でいいよ
そして都民以外は視聴できないようにしろや

420 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:21:09.86 ID:kRqm2zty0.net
有識者 有識者って そんなに偉いのか?
そいつらも20歳の女性を別荘に連れ込んで淫行しているんじゃないのか?

421 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:21:12.14 ID:7Yevo+R/0.net
ふつうにCMを入れろよ
それで済む話

422 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:21:14.43 ID:HlkAGaU20.net
もしNHKが国営になったとしたら、NHK職員の給料は公務員の給料に設定しなければならない
ものだから、NHKは決して国営にしない。
欲張りNHKは、日本で最も高い高給取り放送局レベル並の給料設定をしている。
それでいて、表で国営と思わせる圧力を掛け、金払えと強制する。
NHKを国営と騙されている者も多い。


5分10秒頃からの国会での発言
「公共放送であるならば公務員とみなしてもいいんじゃないですか。
公務員とみなしていいんなら公務員並の給料で十分でしょう。」
https://www.youtube.com/watch?v=N0qpEAiiP1U

423 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:21:15.31 ID:nq/APul50.net
>>286
同意

424 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:21:21.16 ID:vGtyGPO30.net
PCやスマホなど端末1台1台から取る魂胆

425 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:21:22.05 ID:X4pv7Utb0.net
時代遅れの利権

426 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:21:36.06 ID:m3vHx6km0.net
NHKをぶっ壊せよ

427 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:21:49.49 ID:FCRdY9/+0.net
全国民から受信料を強制徴収するための布石ですね(ニッコリ

428 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:21:52.07 ID:3rBatsGU0.net
マスコミ批判政権マンセーの国営放送作ってバランス取るか、解体して消え去るかだろ
本当に受信料払わせることしか頭にないんだな

429 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:22:01.07 ID:NvtGtvuw0.net
どんどん値上げする実験してみればいい
月50万で自殺者が出てくればようやく国民の目も覚める

430 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:22:06.82 ID:UmKFUGza0.net
   _____________
   |__/⌒i__________/|
   | "`-イ|/  ―    ― V    .|
   | ヽ ノ .(|  =・=  ./=・= |   .| 、、あなた、ネットしてますよね? では契約してもらいます。玄関まで来て下さい!
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

431 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:22:14.91 ID:9ZMDXvko0.net
立花応援とか言ってる都民は結局誰に投票すんだよ

432 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:22:23.94 ID:CA77DxDf0.net
【社会】韓国籍の男ら14人など計23人を逮捕 釜山から漁船で密入国し在日韓国人らの協力ですりや空き巣2億2千万円 大阪府警★3 [無断転載禁止]&copy;2ch.net
1 :神のみそ汁 ★:2016/03/25(金) 11:19:05.44 ID:CAP_USER*
[産経新聞 3月23日 21時46分配信]
すり、空き巣繰り返し全国行脚…日韓窃盗団を摘発 大阪府警、2・2億円被害確認

日本全国ですりや空き巣を繰り返したとして、大阪府警捜査3課などは23日、窃盗容疑などで韓国籍で住所不定の無職、金上煥(キム・サンファン)被告(49)=窃盗罪などで公判中=
ら韓国籍と日本籍の男女グループ23人を逮捕、韓国籍の5人を書類送検し、261件の被害(総額2億2700万円相当)を裏付けたと発表した。

同課によると、金容疑者らグループの中心だった韓国籍の8人は母国のブローカーを頼って平成27年3月、韓国・釜山から佐賀県唐津市へ漁船を改造した船で密入国。
在日韓国人や日本人の協力を得ながら、すりや空き巣など4グループに分かれて犯行を重ねていた。

同課によると、金容疑者は催涙スプレーやナイフを使う武装すり団を率いていたという。

ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160323-00000573-san-soci


↑NHKは一切放送せず

433 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:22:24.39 ID:PG4QfFCe0.net
んhkさん
あなたはもう用が無いの、分かる?

434 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:22:39.94 ID:cNwjWMDf0.net
三木谷かホリエモンに買収してもらって民営化でいいよ

435 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:22:40.34 ID:f7kJmWqnO.net
テレビは有料スクランブル放送&ネットは会員制有料サービス
この形態にしろよ
見てないものに料金を課すなんて横暴もいいとこ

436 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:22:45.44 ID:liaiSg0U0.net
値下げ案はこれのフラグだったのか

437 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:22:56.28 ID:fFLnIVol0.net
総務省の有識者検討会

自分たち天下り先の実入りを良くする為の私益者たちの検討会w
公益性、ゼロ。

438 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:23:01.05 ID:NrPIFTsl0.net
どうしてNHKの事に法務省(国家)が干渉するんだ

国家とNHKは独立した存在でなければならない

これでは国家とNHKが癒着してしまう

439 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:23:16.03 ID:Vb9QgQn40.net
ネット時代とnhkの関連性がよく分からん。

440 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:23:40.99 ID:PkDNJm2l0.net
NHK職員の年収1800万円は
皆様愚民の受信料で支払われています

441 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:23:47.07 ID:cNwjWMDf0.net
ビルゲイツに買収して貰おうよ
win10の画面ずっと出してるだけでいいよ

442 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:23:56.30 ID:nq/APul50.net
NHK総合は、国営化
NHKEテレ、BSは民営化

443 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:24:06.49 ID:KIOqoxGO0.net
立花氏に一票

444 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:24:07.35 ID:OR3JEOwJ0.net
中世の教会連中と考え方が似てそう

445 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:24:10.73 ID:7BaPe2Im0.net
NHK「逃がさぬぞ〜」

446 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:24:10.98 ID:+P5zs3Q10.net
税金にしてもいいけどその場合は
各地方局の職員は地方公務員と同等の待遇でね
そうすれば受信料半額くらいにはなりそうだ

447 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:24:27.20 ID:x6MZorRY0.net
そうだな
子供も大きくなって「グーチョコランタン」なんて言うと「はっ!?」とニラミ利かされますが
ネットに関して言えばNHKなんて見たことも無いわ

時代遅れの媒体で得る収益も団塊がくたばって逝くにつれ枯渇。
色んなチョイスができるネットで金を得ようとかww一体誰が払うんだよ

誰も見ないぞNHK

448 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:24:44.39 ID:8z5P0eUe0.net
突然で申し訳ないが、ここにいる皆の者をNHK職員として採用したいと思います。
つきましては皆の自宅に書類をはっ送致しましたのでご確認下さいませ。
必要事項を記載の上といたしまして12月末必着とします。
年収は9000万-1億2000万と能力に合わせ、調整を致しますし、医師免許をお持ちの方は年収17億6000万円を
約束します。弁護士免許をお持ちなら12億円を約束します。何も業務はほぼ定時でおわる仕事量です。
有給は希望通りに必ず調整致します。
以上で説明を終えますが、採用に関しまして異論がなければ同封の書類に必要事項を記載の上、勤務を希望する管轄の支店に出向いて、人事課長など総務課に書類を提出して手続きをして下さい。
学歴は一切不問であり、生活保護から無職の人まで広域にわたって採用するつもりです。生活保護の人だと法令加算で更に1000-2000万ほど上がります。申請まっています。

449 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:24:44.65 ID:McX+yvaX0.net
携帯電話に課金だろうな

450 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:24:46.71 ID:k9ip2OS40.net
何でこういうのって国民の意見をまったく聞かないで決めようとするんだろうね。

451 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:24:56.58 ID:SarNiHcN0.net
民営化しなよ
そしたら金取るどころか受像機ばらまいてただで見てもらうのも困難だってわかるだろ

452 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:25:04.07 ID:NrPIFTsl0.net
NHKは国家に頼るな

法務省の役人はNHKにたかるなよ

453 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:25:10.07 ID:PG4QfFCe0.net
NHKには腹が立ってるし小池は女尊だし鳥越は移民だから立花に一票入れるかw

454 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:25:14.45 ID:t9L0mGBe0.net
インターネットのプロバイダから直接徴収する気だろうな

455 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:25:22.93 ID:cNwjWMDf0.net
スマップの中居は金持ってるからNHK丸ごと買い取れや!
そして自分の番組ずっと流せ

456 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:25:23.88 ID:sOb4x2tH0.net
NHKは間違いなく、役目を終えたシステムだな NHKを見ない奴からも金を取るって言うなら
もう、税金運用にしろよ NHKなんていう上級国民の懐肥やすために金なんて払いたくないわ

457 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:25:31.51 ID:zdN1bPgy0.net
ニコ動の社員並みに給料さげたら?
話はそれからだ

458 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:25:44.83 ID:VQrdHZt50.net
国営にして社員は公務員にしてやれ。

459 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:25:47.04 ID:DwXZ6fDx0.net
今までの著作権を全部よこせ
話はそれからだ

460 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:25:55.05 ID:eSIelpJs0.net
質と内容から考えれば300円が妥当

461 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:25:56.75 ID:nGBWuZWm0.net
収支報告書をきちんと出せ!!

462 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:25:56.89 ID:fWyPWCcj0.net
視聴率の低下やメディアの信頼性の低下という事実から、テレビ自体の需要も低下。
放送法の役割も終えたと見て良いだろう。もう戦後では無いのだから。
NHKも解体すべき時がきた。

463 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:26:06.44 ID:CA77DxDf0.net
2016,2月
今朝のNHKで「18歳選挙権」の特集やってた

その際流れた映像は、安保法案や集団的自衛権反対の動画で
「戦争反対!戦争反対!」の音声と
プラカードには「戦争法案反対」の文字

そして、某高校で模擬投票を行った結果
大半の生徒がこの法案に反対でした
…だってさ

NHKの朝の6時半〜8時は、洗脳報道の時間

464 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:26:14.61 ID:tG1DQ7Z00.net
>>405
PCかスマホを持ってれば徴収ですってよ〜

465 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:26:14.93 ID:xj3+GEWU0.net
時代が変わり、いらなくなるものもあるのですよ
淘汰される身だという自覚を持ってそっと消えていけばいいんですよ

466 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:26:17.25 ID:rOVnjxXAO.net
NHK職員より給料が低い庶民は、受信料払わなくていいんじゃないのか
払うのバカバカしい

467 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:26:26.38 ID:zfVyLUXB0.net
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
       /::::::==       `-::::::::ヽ   >>225
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l      _     __    _
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!      |_. |_| |  |'i, | |_ || ||
  .ni 7   .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i .n      _| |  | _|_ _| 'i, |_ o o
l^l | | l ,/) (i ″   ,ィ____.i i   i // l^l.| | /)
', U ! レ' /   ヽ    /  l  .i   i /  | U レ'//)
/    〈    lヽ ノ `トェェェイヽ、/´  ノ    /
     ヽっ |、 ヽ  `ー'´ / rニ     |
 /´ ̄ ̄\/ ヽ ` "ー−´/、   `ヽ   l

468 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:26:27.48 ID:8hwxDNCv0.net
ネットも無ければ払う必要がなくなる、光を解約して通信環境をシェアしたり、
街中のwifiだけで済ます人も出るんじゃないかな

469 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:27:04.25 ID:7IT0ZuJp0.net
NHKなんていらん。金くれても見たくないようなひどい番組ばかり作って
見てもいない者から受信料を強制搾取。
で、高給取りの出演者がいかにも弱者の味方みたいなふりをする。
あいつら大嫌いだ。

470 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:27:04.63 ID:nH5cYnIq0.net
NHKは解体だよ
完全にスパイ組織じゃねーか
その金どこに流れてるんだよ

471 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:27:06.99 ID:DwXZ6fDx0.net
真面目な話
公共放送なんだから著作権は国民に譲渡されてフリーにするべきと本気で思うんだが

472 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:27:14.47 ID:WgpE4r5l0.net
インターネット接続に受信料取りたいだけだろ?
ネットのしゃしゃり出てくるなよ日本のお荷物

473 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:27:16.67 ID:cNwjWMDf0.net
民法でもCM無しで臨時ニュース流すからな
NHkはいらね

474 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:27:47.45 ID:0tCJhpuF0.net
NHK受信料を忠実に払ってるけどNHKは見てない
NHKの今の存在に全くメリットを感じない
NHKが今後、解体されても全く不自由を感じない

475 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:28:01.34 ID:t9L0mGBe0.net
>>470
政府がスパイ組織なんだよ

476 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:28:02.04 ID:PtlcV5uO0.net
NHKの受信料って、放送設備の整備にも使ってるんだよな。
ネット配信で受信料を徴収すると言うことは、他の配信業者含めて
配信用のネットワーク整備に使ってくれるんだよな?

477 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:28:12.14 ID:SHPeRF0p0.net
税金じゃないんだから無理やり徴収しようとするのはおかしいだろ・・・(´・ω・`)

478 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:28:18.21 ID:nxl1T8AA0.net
見たい人だけがサイトに登録して任意で課金とかなら全然いいんだよ
全く見ない人からも強制的に取ろうとするってのがありえないくらいおかしい
なんでこんな当たり前の事が有識者どもにはわからんのかね

479 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:28:31.95 ID:1Vs69RVF0.net
パナマ文書の「国内企業」についてを徹底的に報道しろ
東京五輪の不正招致疑惑について徹底的に報道しろ
舛添の件で話題になった政治資金規正法の問題点について徹底的に報道しろ
新聞の押し紙問題について徹底的に報道しろ
プロ野球の野球賭博について徹底的に報道しろ
原の一億円献金敗訴確定について徹底的に報道しろ
年次改革要望書等による貧富の格差拡大制度の成立までと問題点について徹底的に報道しろ
天賦人権論や人権がらみの判例が根本から覆りそうな憲法改正問題について徹底的に報道しろ



公共放送をうたうならこれが「最低限」のレベルだわ

480 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:28:40.09 ID:xO8q45iC0.net
150円位の値下げで、未契約とかに何らかの負荷を与える地雷を入れ込んで、トータルで収益アップを狙ってるとしか思えない

481 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:28:48.04 ID:njHk3OjO0.net
生きるために必要な水や電気でも金払わなきゃ使わせないのに
NHKデンパだけは受信させてやるから金払えwwwwww

482 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:28:48.42 ID:nq/APul50.net
地デジ技術は、海外に先を越されたわけで、
NHK技研は、責任を取って解散すべき。

483 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:29:06.82 ID:9ZMDXvko0.net
一方で、>>1では「受信料値下げ」に一言も触れてない
有識者検討会では値下げも了承されてる(毎日新聞ソース)
http://mainichi.jp/articles/20160723/k00/00m/040/039000c

>>1みたいなのを「公平性に欠ける」って言うんだよ
ただ毎日も公平性に欠けてる

片方だけ見て「不合理」って言う前に調べろ
これが情報化社会における情報の捉え方

484 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:29:13.82 ID:nZzUDake0.net
ついに停波か!
諸悪の根元だからな。電波

485 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:29:14.45 ID:YZHaNrFo0.net
平気で捏造情報垂れ流してるような反日の公共放送局なんて解体していいよ

486 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:29:32.20 ID:a8sORqiB0.net
見たい人が払う

これ以上に公平なものはないだろ

487 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:29:36.81 ID:ZmhLyBg90.net
既にヤクザの徴収人を使う悪の組織としか認識されていないんだよ

488 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:29:40.10 ID:cNwjWMDf0.net
NHKつぶれたら天下り先が1カ所減る
桜井パパの逝く先なくなる

489 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:29:44.34 ID:UFRm66v20.net
NHKもニコニコ動画みたいにコメント流せるようにしたら受信料払ってやる

490 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:29:46.21 ID:DvuevoDF0.net
ぼったくりと無駄遣いやめてけろ

衛星放送とか金のかかるの普通にいらない
地上波も今の年寄りがいなくなったらいらない
災害時用にラジオ局は残す
あとはネットでオンデマンドで見た分だけ課金

491 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:29:48.58 ID:WgpE4r5l0.net
>>478
解ってての上だから
日本のお荷物は要らないと日本全国民で訴えていくべきだ

492 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:29:57.18 ID:9glXwx/j0.net
孝志立花:NHKの政見放送で「NHKをぶっ壊す!」と9回叫ぶ快挙

https://www.youtube.com/watch?v=pbHVDeK9IlU

NHKをぶっ壊す^^

493 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:29:58.00 ID:xrEty+FH0.net
有識者 じゃないだろ

494 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:29:58.07 ID:fWyPWCcj0.net
テレビ自体も売上低下しているからな。ジジババしか購入せんし、そのジジババの好きな時代劇も消えた。
ただの洗脳装置に成り下がった。

495 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:30:03.44 ID:1PMqyliG0.net
ネット時代の受信料を考えるのではなく、ネット時代のNHKのあり方を考えるべきだと思います

496 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:30:09.91 ID:JYpN0u950.net
時代錯誤の最たる物だな

497 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:30:12.73 ID:CA77DxDf0.net
【政治】
「反安倍政権の声を結集したい」NHK宇都宮放送局長が参院選に立候補を表明し退職
[無断転載禁止]&copy;2ch.net
1 : ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★:2015/12/31(木) 19:38:02.93 ID:CAP_USER* ?PLT(13557)

2016年夏の参院選栃木選挙区(改選数1)に、
NHK宇都宮放送局長の田野辺隆男氏(55)が31日、無所属で
立候補する意向を明らかにした。田野辺氏は同日付でNHKを退職。
「反安倍政権の声を結集したい」とし、野党の支援を受けられるよう
呼び掛ける。

*+*+ 毎日jp +*+*
http://mainichi.jp/senkyo/articles/20160101/k00/00m/010/023000c

・犬HK労組ってのは、昔から共産党系で超がつくくらい有名だったんだよ
最近は朝鮮人が多いって話だけど
要するに犬HKは日本共産党の赤旗新聞を、映像化している機関なんだよ

・シールズ(笑)みたいなのが若者代表(笑)だの世間一般の声(笑)なんて認識で
自分達の正体を隠さずにさらけ出してくれるとこっちもアカだと分かりやすいからね
>>1の放送局長みたいにw

・関西人だけどNHKの大阪もひどいよ
どんな取材でも子供に「戦争はアカン」って言わせてる

・やたらと宇都宮局製作の番組が反安倍ばかりだったのはこのためか

498 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:30:15.42 ID:R3WvoNdz0.net
NHKをぶっ潰せ

499 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:30:21.30 ID:tG1DQ7Z00.net
>>422
雇用形態は民放と比べて安定したイメージがあるがどうなんだろう?
民放は視聴率が悪かったら降格とか、トラブル起こしたら解雇とかしそうなイメージ

500 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:30:21.67 ID:1Vs69RVF0.net
>>478
× わからない

○ 聞く耳持たない

501 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:30:23.00 ID:sOb4x2tH0.net
プラン1 無料化 任意の寄付(受信料)で運営する ただし子会社、孫会社で儲けた金で全てを賄う

プラン2 国営化 税金で運用する 子会社、孫会社で金もうけは禁止の上、会計内容を全部公開させる

プラン3 民営化 民放と同じ扱いにする 

502 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:30:33.74 ID:rraVqXB40.net
http://a.to/16pbBfa

503 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:30:38.16 ID:VUbI+7m00.net
スクランブルにしたらNHKはたちまちつぶれるだろう

504 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:30:46.35 ID:kZxgibRO0.net
給料半分にしろよ

505 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:30:47.61 ID:Dx7gD3Fu0.net
おまえら自民党に何を期待しているの?

506 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:30:55.22 ID:6v/yuTQT0.net
NHKの解体を検討しろ!  電波の押し売りヤクザが

507 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:31:01.58 ID:zI51mPJ90.net
>>476
潤沢な資金で機材を開発研究してドキュメンタリー番組でお決まりの機材自慢をしますw

508 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:31:02.49 ID:G2StWEo00.net
まず出演者から受信料を取って
外国人ばかりじゃないか

509 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:31:03.34 ID:FUF+6nD50.net
子会社関連会社で
国民から強制的に徴収した受信料で作ったコンテンツを利用して金儲けをしている公共局

510 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:31:09.67 ID:jXXQtIza0.net
解体すべきだと思います

511 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:31:15.09 ID:tQa9bWl70.net
公平な負担の検討というより存在意義を問題にしたほうがいいんじゃないか

512 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:31:22.20 ID:/HOn6i740.net
散々、金を使った高精細度テレビのミューズ方式があっさり取り下げられたり、
そもそものテレビ基本技術に関しても、失敗やらドジが沢山ある。
あれやこれや、テレビ技術やテレビ文化に貢献したとは思えない。

解体、解体!

513 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:31:26.58 ID:O9weZUDE0.net
安くできるのなら既存の支払者から賠償起こるな
受信料の基準が分からないままここまできててるだろ

514 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:31:28.20 ID:R3WvoNdz0.net
ネット時代にNHKは不要

515 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:31:29.01 ID:nH5cYnIq0.net
中国の南沙諸島判決の話題逸らしに
天皇使うとは思わなかったわ
完全にスパイ組織

516 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:31:30.88 ID:Drr1RY0w0.net
ニュース専用で料金月額300円コース作ってよ。
それなら続けるから。

517 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:31:49.22 ID:PG4QfFCe0.net
NHKをぶちこわせ!!

518 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:32:03.78 ID:vGtyGPO30.net
やってることが押し貸し詐欺業者と同じ

519 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:32:19.50 ID:YFgqauX90.net
海外のMVNOと契約してローミングするしかないな。

520 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:32:23.33 ID:fmYMOrer0.net
国営放送がそもそもいらない。
見直すべき。

521 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:32:34.28 ID:wR779eYX0.net
「NHKの存在意義は災害時の速報性」とか言われてたのに
災害時は普通にNHKも見れなかったもんなw

522 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:32:38.53 ID:CwCKKJps0.net
ネット時代のNHKの存在価値だろ?
犯罪ばかりの利権組織はいらない。

523 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:32:43.12 ID:K2/tgVyk0.net
有識者検討会とか出来レースみたいなもんだろ何も変わらん

524 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:32:45.60 ID:wOU9V3gG0.net
NHK利権拡大会議

525 :日本からローンをなくす協会:2016/07/22(金) 23:33:00.90 ID:Zvfbgn1i0.net
ごろつきとは、ゆすったり、たかったりする悪者のこと

NHKと仲間の総務省のことじゃねーかこれ

526 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:33:02.39 ID:z0P6xlU10.net
NHKのサイトに繋がらないプロバイダはよ!!!!!!!

527 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:33:09.14 ID:9ZMDXvko0.net
>>505
というか政治家に一切何も期待していません

もう日本は安楽死待ち状態
一番長い延命措置ができそうなのが自民、それ以外がなったら即死するだけだから

528 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:33:20.11 ID:VUbI+7m00.net
日本は政府も与党もNHKもおかしい
国民も黙ってるしなおおかしい

529 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:33:20.98 ID:nq/APul50.net
国営でもない、民営でもない中途半端な今の状態はなくすべき。

530 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:33:30.53 ID:ZwoKOjNW0.net
>>1
つーことは、オンデマンドは契約者なら無料にするんだろうな?

531 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:33:30.72 ID:sO3hnR4i0.net
NHKはドラマとか無駄なもん作るな
ニュースだけやってりゃいいんだよ

532 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:33:31.36 ID:G2StWEo00.net
受信料を払ってまで外国人ばかり見たくないんだよ

533 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:33:35.88 ID:Gtd81rlX0.net
>>489
犬HK の報道に都合のいいツイだけながします

534 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:33:38.88 ID:+aIDtfKU0.net
>>ネットが普及する一方で若年層を中心にテレビ離れが進んでいると指摘

NHKが貧乏人から毟り取るせいでテレビ所有できないんだよ!
それで10年ぐらい前にテレビとお別れした。

535 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:33:45.79 ID:QRuvHcCC0.net
犬HKは日本の恥
北朝鮮以下の悪組織
全て解体あるのみ

536 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:34:02.19 ID:TJ03KHPv0.net
どーせ月額100円とかいう値引きだぜw

537 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:34:09.94 ID:vGtyGPO30.net
国内からは金取って
海外には無料で垂れ流ししそう

538 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:34:10.78 ID:jBcy63VD0.net
TVから出てくんな

539 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:34:10.98 ID:CA77DxDf0.net
尖閣の時のNHK

444 :名無しさん@十一周年 :2010/09/12(日) 01:34:46 ID:ikHRNp/+0
なんか、夜7時のNHKニュースで中台も共同で、尖閣の件に抗議行動起こすとかいう
放送をしてたけど、

収容人数2,000人くらいかのホールに、来てたのが、7人程度でさ
ほとんど前の席にパラパラいる程度なんだよね、それも外省人ばっか。
ま、誰も参加してないって言った方がいいくらいの運動なんだが、

それなのに、NHKは「中台の抗議行動は活発な盛り上がりをみせています」とか
何度も言うわけ

NHKはどういうつもりなんだろうな。

540 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:34:13.22 ID:fWyPWCcj0.net
そもそも、NHKにジャーナリズムを感じない。皆様の公共放送だからね。政権よりの放送ばかりしおって。
存在意義が無くなったろ。

541 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/07/22(金) 23:34:17.52 ID:XwhvEORh0.net
総務省のだれを殺すと中止されるの?

542 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:34:19.28 ID:WgkFSKV9O.net
NHK解体を党規約に入れている党に投票する。

543 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:34:22.89 ID:V7BFXn77O.net
もっとコストカットしなさいよ
楽団とか必要ないだろ
(´・ω・`)

544 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:34:29.63 ID:1Vs69RVF0.net
>>509
1・7億円の所得隠し認定
NHK子会社の不祥事で

> NHKの子会社、NHKアイテックの着服問題で、同社が東京国税局の税務調査を受け、2015年3月期までの6年間に元社員2人が着服した約2億円のうち、約1億7千万円について所得隠しと認定されていたことが30日、分かった。
>重加算税を含めた追徴税額は約7千万円。

> 同社や関係者によると、本社と千葉事業所で勤務していた元社員2人は実体のない企業に放送関連施設の工事や業務を発注するなどして裏金を捻出していた。
>国税局は架空取引の実態を見抜けなかった同社の管理体制を問題視。
>不正な支出で所得が過少申告されたとして仮装隠蔽を伴う所得隠しと判断したもようだ。



おまけにその子会社で脱税までしてる有様

545 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:34:37.62 ID:VUbI+7m00.net
新社屋3400億円らしいけど
全国の放送センターとか合わせたらいったいいくらになるんだろ

546 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:34:37.98 ID:wOU9V3gG0.net
在日米軍からいかに徴収すべきか、という有識者会議はないのですか?

547 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:34:40.68 ID:5IDrlHo3O.net
いらないって言ってんのにしつこい。
資本主義なめてんの?

548 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:34:45.23 ID:GjJp/H6f0.net
よく職員給与が高すぎる、というレスを見かけるが
高かろうが安かろうが関係ない。
nhkの役目は終わった。もう必要ない。
それだけ。

549 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:34:47.87 ID:rDx0uMIP0.net
>>497
勘ぐりすぎ、渋谷中央は政見べったりだろ。
反体制の骨のあるやつだから、出世街道外れて
ローカル局に飛ばされたとは見ないのかい

550 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:34:47.91 ID:nH5cYnIq0.net
NHKは在日外国人が何人働いているのか
分からないほどいるんだっけか
どんだけスパイ囲ってるの?

551 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/07/22(金) 23:34:48.14 ID:XwhvEORh0.net
>>540
?????

552 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:34:48.67 ID:F+jAIb+Z0.net
みじかめ料のような気もするけど
使っていなくても、金出せだから893より酷い

553 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:35:06.50 ID:l+BaY6tg0.net
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 'ヽ _〃イ孑代勹 イ } /
.        Vハ  |{  r';;_zj  f} ⌒{! r';;zリ /}, '//
        ヽ ',  | ` ー―‐‐ '  , `ー-- チ' /
         `ヘ lヽ       _      厶 ./
             ', {.代ト、          , イ | /     おごれる者も久しからず
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./      いつまでも好き放題できると思うな
            / ヽj       {`ヽ   ′
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧

554 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:35:08.13 ID:WgkFSKV90.net
腐敗した総務省の天下り官僚どもを絶対に許すな

増田とかありえないわ

555 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:35:21.71 ID:Ii5zCzpR0.net
歴史ヒスとリアを元の時間に戻せ馬鹿野郎
それから案内役をあのおばさんに戻せこの野郎

556 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:35:24.13 ID:TF83u6OX0.net
公共放送は営利があってはならいから
その為人件費を1800万円いしてるんだってな
払っていない残り半数の人が払ったら
平均年収3000万越えするでしょうね

557 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:35:34.34 ID:tG1DQ7Z00.net
スクランブルかけてくれていいのなあ
世界ネコ歩きだけ単品購入で見られるようにしてくれればいい

558 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:35:41.48 ID:+aIDtfKU0.net
東京の奴らはNHK潰すって公言してる都知事候補がいていいなぁ

559 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:35:42.71 ID:7Vvhqdpq0.net
引っ越した当日にNHKが来た時はビックリした。
引っ越し業者か不動産屋から情報漏れてるのかな?

560 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:35:54.52 ID:5RenYAP50.net
災害時などの緊急時以外はスクランブル放送でもいいんじゃなかろうか。

561 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:35:56.48 ID:ZwoKOjNW0.net
>>505
未だかつてNHK改革をしようとしたのは、自民党時代の竹中平蔵だけなんだが。。。

562 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:36:01.10 ID:uIZ21fl10.net
なにがなんでも若年層から金を摂ろうとするする高齢者に制裁を加えるべき

563 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:36:04.30 ID:OQE4KjlI0.net
ネット回線ただ乗りはやめてね。うちのパソコンからISPへの接続料は
うちが払ってるんだから。

564 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:36:15.00 ID:Kxcovlre0.net
皇室の危機に気づいていますか? 

日本は、1,300年以上続く皇室のおかげで、世界最古の国として、
ギネス認定されているそうです。

自民党は憲法の改正で、日本の国家元首=天皇陛下と条文に明記することで、
天皇制廃止をもくろむ在日系帰化人スパイ勢力(政党、憲法学者、学者、言論人等)から、
皇室を守ろうとしています。
※イギリス、オランダ、ノルウェー、デンマーク、スペインなどは国王を国家元首と
 憲法上に定めている。(日本同様、政治の実権は有さない。)
※日本で支配的な「護憲派」憲法学者の多くは反天皇。憲法から天皇の条項ごと削除したい
 人たちなので、その本性は改憲派である。(「象徴天皇制度と日本の来歴」坂本多加雄著より)

公明党「天皇は日本の国家元首ではない」 
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1363226509/
自民党・西田昌司
「橋下さん(おおさか維新)の憲法改正は、国柄を破壊することが目的」(自民とは真逆)
https://www.youtube.com/watch?v=sRkdQ2Rlwxs
日本共産党 「目標としては天皇制をなくす立場に立つ」「天皇制のない民主共和制をめざす」
http://www.jcp.or.jp/jcp/22th-7chuso/key-word/b_1.html#Anchor-0507
反天皇、反皇室で共謀する民主党(現民進党)と田原総一朗
http://blog.liv edoor.jp/fjae/archives/51968115.html
田原総一朗「天皇は、働かないで国民の税金で食ってる。」
https://youtu.be/6Kd1LwY9e0I?t=280 (4:40〜)

※ただし、自民単独(カルト公明党抜き)で2/3議席以上与えない限り、
野党と公明党に骨抜きにされる。  ↓
*
自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/

565 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:36:16.87 ID:cQ9AFtAd0.net
NHKとか見ないから無くても問題ない

566 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:36:17.74 ID:4GAda03j0.net
ネット時代にNHKはいらないだろ
ネットのインフラ整備にNHKが金を出すのか

567 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:36:28.14 ID:CA77DxDf0.net
2015年6月29日
AIIB、アジア投資銀行の署名式が北京で行われた件で
日本をAIIBに参加させたいNHKは、ニュースで
フィリピンだけが署名しなかった、と報道したが
実際には
フィリピン、デンマーク、クウェート、マレーシア、ポーランド、南アフリカ、タイの7カ国
が署名を見送った
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM27H6T_Z20C15A6MM0000/


・【追悼】今井雅之氏 特別講演 『祖国・愛国心・そして感謝』

NHKの生番組に出演し
最後に「愛国心を持ちましょう」と発言した
次から出演のオファーが全くなくなったそうです
NHKの放送禁止用語は
愛国心を持たせるような言動、だそうです
https://www.youtube.com/watch?v=1pqi0y6UEz0


・NHKの、中国、韓国に関するニュースでは
必ず、中国、韓国側の主張のみを流す、日本側の主張を流すことは一切ない
この印象操作により、日本人に
「あー、日本はまた悪いことをしたんだー」
という意識だけを、植え付けることができる

568 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:36:32.20 ID:VUbI+7m00.net
>>540
取材は全部外注だしな

569 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:36:36.22 ID:beaMlAeu0.net
世の中のいらない物のひとつだよねNHK

570 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:36:41.09 ID:nDbCd5OVO.net
公平性て観点でいうなら、それこそ
テレビ見ない=サービス受けてない=見てる人と同料金徴収は不公平

見るのに払わないのはダメだけど、スクランブルかけるとか方法あるだろ。
テレビでもネットでも全国民がNHK見てるはずって前提ヤメロ。
現に俺は10年以上民放含めてテレビ見てないし持ってないんだよ…

571 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:36:41.25 ID:j2iYPkJQ0.net
利権の塊NHKはもういらない
早く幕を引けよwwwww

572 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:36:50.18 ID:ZwoKOjNW0.net
>>558
泡沫候補だから何とでも言える。
政見放送で言いたかったたけだろ、ノーチェックなのはわかってるんだから。

573 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:36:52.10 ID:C2iDC1+G0.net
年収5000万の籾井も2・3万なのか?

574 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:37:00.51 ID:ySanjBsK0.net
>>1
NHK関係ねーだろバカ

575 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:37:02.65 ID:kxia0KWx0.net
>>1
ネット時代に対応というなら世界中の人間から強制搾取してみせろ

576 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:37:08.75 ID:rHrXL5JP0.net
解体でいいよ
有料スクランブルすら生ぬるい

577 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:37:09.96 ID:Ulz5nH/m0.net
渋谷に本社置く意味あるの?どう見ても無駄だと思うんだけど

578 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:37:21.86 ID:fWyPWCcj0.net
>>559
郵便局よ。転居届けだしたろ?
あれ、よくみると書いてるよ。NHKに情報流れるとさ。

579 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:37:22.93 ID:sOb4x2tH0.net
>>509 しかも、孫会社などの会計内容を開示してないんだよな 
ブラックボックスで金もうけしている

580 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:37:54.36 ID:VNiT6aTk0.net


 カネを取る事が目的になってるからもういらないです



581 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:37:56.70 ID:2e7lq4w40.net
都知事選挙だけど立花に一票入れてくるわ
そしたらNHK潰れるんだろ?

582 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:38:10.09 ID:L1lB72nZ0.net
そんなサービス誰も望んでないだろ

583 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:38:11.52 ID:ZmhLyBg90.net
なぜかNHKだけ北朝鮮のシステムなのな

584 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:38:24.71 ID:whdtxx/n0.net
NHKをぶっ潰すの人を当選させるしかないなもう

585 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:38:24.93 ID:rBrsnf6B0.net
わざと迷惑行為して速攻でアカBANしてもらうわ

586 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:38:26.10 ID:sZdnzVgtO.net
まるでNHKのおかげでネットが出来るみたいな言いぐさだよな

587 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:38:30.64 ID:XTcAIyfX0.net
NHKなくすのが一番早い
というか電波飛ばす必要がない
全部ネットでやれ

588 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:38:40.39 ID:3pxImt+o0.net
有識者ってさ実際馬鹿ばっかでしょう?

589 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:38:44.01 ID:7Vvhqdpq0.net
>>578
引っ越し当日には転居届けはまだ出してなかった

590 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:38:44.44 ID:zI51mPJ90.net
>>546
その前に在日朝鮮人と朝鮮ヤクザだろ
こいつらからは受信料取らないし、ご機嫌取りのつもりかわざわざチョンドラマとかを買い付けて放送する始末

591 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:38:51.92 ID:9glXwx/j0.net
そのうちネット環境あるだけで契約させてくるぞ
絶対ゆるしてはならない

592 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:38:56.09 ID:rDx0uMIP0.net
ネットにつないだら物理的に視聴可能にしておいて
だから、プロバイダー料金上乗せとか携帯料金上乗せで金取る
とかいう発想は、あとからやってきて強盗するようなもの。
おかしいとかいう有識者、政府委員はひとりもいないのか?

プライバシーとかいろいろ考えたら
テレビなんてネットにつながない方が無難かな

593 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:39:09.68 ID:WVEMiHgw0.net
日本の官僚システムの醜悪な部分が濃縮されたような組織だなNHKは

594 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:39:12.95 ID:VUbI+7m00.net
>>581
しっかり頼むわ
周りのやつにもオヌヌメしてくれ
マジで当選してほしい

595 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:39:22.95 ID:BBL3NwSE0.net
>>1
おいおい何言ってんだ

NHKは国民に迷惑料
金を支払うべきだろ

596 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:39:30.52 ID:7BaPe2Im0.net
こんなのよりもタックスヘイブンで税金逃れしている連中からいかに税を搾り取るかを議論しろよ無能が

597 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:39:38.75 ID:VUbI+7m00.net
>>584
本当は空爆するべきなんだがな

598 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:39:41.67 ID:wOU9V3gG0.net
立花さんは国会議員のほうがいいと思うんだが
山本太郎と組んでほしいです
わりと本気な意見です

599 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:39:49.87 ID:GqxM+1iL0.net
誰かが誰でもアクセスできるHP開いてるんで全世界の人からお金取るわ
って言ったらどう思う??
頭おかしいわ

600 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:39:51.64 ID:JeTFIPuG0.net
別にNHKなどこの世から消えても困らない

601 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:39:52.79 ID:CA77DxDf0.net
2015年4月、日本は中国主導のAIIB銀行への
不参加を表明していた
しかしNHKは数日後、7時と9時のトップニュースで
「ドイツのメルケル首相が安倍総理との電話会談で
日本のAIIBへの参加を呼びかけた」
と大々的に報道した、これにより多くの人間は
日本も参加しなければならない、という気持ちに洗脳される
こうしてNHKの思惑通りの世論が形成されていく

しかし翌日、菅官房長官の記者会見で毎日新聞の記者が
「メリケル首相が日本への参加を呼びかけたと報道されたが、本当か?と
質問したところ菅官房長官は
「ドイツから参加の呼びかけの事実はない」ときっぱりと否定した
NHKの参加させたいという願望をニュースで洗脳
その後の訂正放送もないため国民は洗脳されたままとなる

■4/16午前 官房長官記者会見 (冒頭より)
http://www.youtube.com/watch?v=1wYuylQKVTk

過去に「天安門での死者はいなかった」とクロ現で明言した
中国人NHK職員加藤による、AIIBに参加すべきという番組
https://www.youtube.com/watch?v=7OLIZy2rxug

602 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:39:56.96 ID:fWyPWCcj0.net
>>578
新社屋、建設日費用3500億円よ。スカイツリーでも800億円なのに。

603 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:39:57.43 ID:QRuvHcCC0.net
増すゴミは早く特集しろ
国民の声 『犬HK解体』
悪の巣窟 24h放送しろ

視聴率取れるよw

604 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:39:59.45 ID:WgpE4r5l0.net
>>541
人を殺めてはいけない

605 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:40:26.66 ID:VUbI+7m00.net
>>590
それは桜井誠に任せよう
ていうか都知事2人にしたらいい

606 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:40:29.31 ID:FBkmb6VC0.net
タックスヘイブン止めろ。

はい 論破。

607 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:40:36.45 ID:GXqZjWKv0.net
>>577
奥多摩とかでいいよな

608 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:40:47.66 ID:XTcAIyfX0.net
>>594
あのなあ参院選ならまだしもなんで都知事がNHK潰せるんだよ
意味わかんねぇ
どうみても関係ねーだろ

609 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:40:47.70 ID:pGuP71yH0.net
総務省との癒着を徹底的に炙り出せば良いのかな?

610 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:41:05.70 ID:GCuFbGLQ0.net
NHK解体要求とかスクランブル化の署名ないの?
かなり集まりそうだけど、未だにNHKがあること自体不思議でならない

611 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:41:07.85 ID:EPCWUv+y0.net
>若年層を中心にテレビ離れが進んでいると

若年層を中心にテレビを見なくなってきているっていうことじゃん。
その上でも、「どうやってテレビ見ない広い層から料金取ろうか」がまず先行するわけ?

一旦、解体したら?

612 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:41:12.53 ID:Qw/YjB1V0.net
NHK受信料の概念って何?
公共サービスじゃないよね
サービスに対する対価でもない
じゃあ、それって何なの?

613 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:41:26.32 ID:nbmK3aaA0.net
財源ってなんだよ馬鹿
社員は超高給のうえ
うなるほど内部留保があるのに
何言ってんだアホカスしね

614 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:41:36.05 ID:VUbI+7m00.net
>>541
事務次官あたりじゃねえの

615 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:41:54.86 ID:Wg+ZIlhW0.net
PPVにすればいいよもう
観たぶんだけ数円単位で課金すれば?

616 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:41:55.72 ID:XTcAIyfX0.net
>>610
時代遅れだよなぁ
完全に昭和の遺物

617 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:42:02.81 ID:rDx0uMIP0.net
>>570
周りを見ても、高学歴、高い教養や社会的地位のある人の家ほど
テレビを一切といっていいほど見ない。
知り合いの大学教授とか院生とか、某会社社長とか。

618 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:42:03.21 ID:VUbI+7m00.net
>>612
これは安倍が悪い

619 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:42:07.11 ID:hSYkxxDx0.net
国営放送としてニュースと天気予報だけすれば良し。バラエティとか歌番組とかドラマとか要らね。

620 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:42:11.57 ID:9glXwx/j0.net
立花孝志「NHKをぶっ壊す!」
桜井誠「パチンコ屋をぶっ壊す!」

このへんが当選したら面白いんだけどなw

621 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:42:18.21 ID:/CPI/05oO.net
もっとお金ちょーだいとしか聞こえないっすね

622 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:42:33.13 ID:VUbI+7m00.net
>>610
フジデモの再来か

623 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:42:38.52 ID:2HhxXLgX0.net
まーたうんこみたいなこと言ってる

624 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:42:52.05 ID:EPCWUv+y0.net
>>607
「週末は湯河原」の間違いでは?

625 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:42:52.11 ID:K2/tgVyk0.net
経済成長とかいうけどこういう馬鹿らしい既得権益をしっかりと市場に晒さない限りは経済もよくならんぞ

626 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:42:58.03 ID:VUbI+7m00.net
>>620
2人当選させるべき

627 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:42:58.54 ID:nH5cYnIq0.net
マジで安倍ちゃんよNHKだよNHK
農協改革よりNHKが先だろうが

628 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:43:03.67 ID:sZdnzVgtO.net
つうか有識者は恥ずかしくないのかよ?
ただの太鼓持ちだろがよ、こんなのさ

629 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:43:13.85 ID:VCS3P5aZ0.net
国民の声 聞いてるか?
糞総務省

630 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:43:15.12 ID:CA77DxDf0.net
119 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/05/12(月)
NHK BS1で昨日
無知な日本の大学生か
それともやらせ学生か
韓国と中国の大学生集めて
日本の軍隊は従軍売春婦で多大な迷惑かけた
悲惨なことしたって
事実であったと決めつけた 謝罪コメントさせた
それをさらに 韓国の学生にコメントさせ
日本はこんなひどいことをした国だとダメ押し放送してたわな
NHK もう本当に 堪忍袋の緒が切れた
視聴料払うのやめたわ


137 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/12
>>119
それ見た
中国人と韓国人の学生は英語ペラペラで自己主張できる弁が立つ学生を集めて
日本人の学生は英語も話せないし自分の意見を言えないアホばっかりだった
しかもその中にアメリカ育ちの帰国子女を混ぜて日本という国は好きじゃないと主張させたり酷すぎたな

631 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:43:18.75 ID:psBaCCP50.net
健康診断も年2回してるっておはよう日本でヌポが言ってたからなぁ
金が余って仕方ないんだろうなぁ

632 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:43:36.25 ID:mQKUEifd0.net
ネット時代を取り込むクセに
スクランブルは拒否するのは都合良すぎだわな

633 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:43:44.57 ID:iu55Sd6h0.net
公平性なら
ネット料金を無料にして誰でも見えるようにして
それからNHK料金月3000徴収ならわかる

634 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:43:46.33 ID:2e7lq4w40.net
>>594
とりあえず家族3人には選挙公報を見せて拡散しといた
昨晩の政見放送はカーSEXのくだりがあるのでYouTubeで見せる事できないがw

635 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:43:51.15 ID:VUbI+7m00.net
>>577
各県の放送センターも無駄すぎるよ
トマトの収穫がトップニュースとかだもの

636 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:43:52.91 ID:xwOr23OY0.net
カーセックスNHKいい加減にしろや!

637 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:44:08.80 ID:BQKt2Yf+0.net
3000億円の新社屋作る金持ってるくせに
まだ毟り取ろうってか

638 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:44:11.32 ID:FBkmb6VC0.net
どうでも良い芸NO人の系譜紹介とか、ほんとなんなの?w

639 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:44:11.36 ID:fWyPWCcj0.net
>>612
戦後の当初はインフラ整備だったけどな。

設備や基地局などさ。
地方まで整備するのが目的。とっくに役目は果たした。

640 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:44:24.42 ID:Ye09XeLG0.net
日本国は民主主義では無いのか?
やってる事は社会主義その物!
国民の声を聞け!自民党!

641 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:44:32.94 ID:Yiin5HL60.net
NHKは役割を果たしたんだから、国鉄、電電公社、郵政みたいに分割民営化されるべき

642 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:44:44.12 ID:VUbI+7m00.net
>>633
月千円にしてくれや

643 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:44:54.98 ID:ZxGWckVy0.net
ネット時代に即した受信料って言うならまず全放送を無料配信にしてからにしろよ?
オンデマンドだけの有料配信しかしてないのにネット時代()とか言うな

644 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:45:09.45 ID:5Xxa7WMA0.net
スクランブルエッグでいいだろ。

645 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:45:16.98 ID:k9ip2OS40.net
日本でクーデター起きないかなー。
クーデターったらまず放送局占拠するだろ。
臨時政府特別放送とか見てみたい。

646 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:45:25.28 ID:VUbI+7m00.net
>>641
すぐにつぶれるように財産はボッシュート

647 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:45:35.03 ID:R9dgcPGn0.net
NHKで唯一見れるの団地ともおくらいだわ

648 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:45:38.58 ID:HbaQo94O0.net
>>1
>若年層を中心にテレビ離れが進んでいる

うそだ。全年齢層でテレビ離れが進んでるだろ。

649 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:45:52.80 ID:Qw/YjB1V0.net
NHKは好き勝手に電波を垂れ流して、それを
受信することを受信料って言ってないか?

ヤクザが縄張りを主張して
その界隈から金を徴収するのとどう違うの?

650 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:45:58.81 ID:nxl1T8AA0.net
>>622
デモるならNHK前だけでなく総務省前でもやらんとな
都知事選終わったら立花さんデモ主催してくれんかなあ

651 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:45:59.63 ID:Z/m4C/Tv0.net
後からやってきて放送始めたから金払えは無いよなw

652 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:46:01.67 ID:VUbI+7m00.net
>>645
いいねえ
会社も休みにしてほしい

653 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:46:02.04 ID:ZmhLyBg90.net
NHKだけはいつまでも北朝鮮ですね

654 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:46:28.97 ID:WVEMiHgw0.net
各省庁と特権を分け合ってる自民議員は既得権益を潰すつもりは毛頭ない
こういう自民が嫌で国民は一旦民主に政権を委ねたが、結果はご覧の有様なわけで
もう日本はデフォルトするまでずっとこのままだろうな

655 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:46:48.23 ID:x94GuM7s0.net
また有識者会議で悪だくみですか?

656 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:46:49.43 ID:VUbI+7m00.net
>>650
そうだな
総務省も解体しようや
厚労省と財務省も

657 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:46:59.71 ID:lpIQWe6k0.net
>>649
法律で認められてるかどうか

658 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:47:01.46 ID:K2/tgVyk0.net
民業圧迫もいいところだけどなぁ

659 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:47:02.64 ID:CA77DxDf0.net
【国際】NHKニュース番組でアナウンサー「在日コリアン1世は、韓国併合後に強制的に連れてこられた」
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405785528/

【生活保護】NHK「今後、日本にきて仕事をしようとする外国人がいなくなる、どんな形でも外国人の生活保護のための法律改正が必要だ」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1405922716/l50

660 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:47:15.74 ID:rDx0uMIP0.net
>>581
その人の自局の存在否定の政見放送をNHKが改ざんなしに流さなければ
いけないのもジレンマがあって面白いね。

661 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:47:21.78 ID:sZdnzVgtO.net
これこそ国民投票すべきだろ

662 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:47:29.69 ID:VUbI+7m00.net
>>654
内戦やるしかないと思う
マジで
奴らは力をつけすぎた

663 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:47:44.22 ID:Z9UKF0Ta0.net
やめたら?
それかBSだけでええやん

664 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:47:44.31 ID:vQuzFje80.net
ネットは電波みたいに押し売りできないからどうするつもりなんだろう?w
ま、契約してるバカどもはちゃんと払えよw

665 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:47:47.51 ID:2tgknlES0.net
>>608
都知事になれなくても、これだけ議論が盛り上がったのなら、
それはそれで十分な成果なんじゃないか?
目的はあくまで「NHKをぶっ壊す」ことなんだろうし。

666 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:47:53.14 ID:VUbI+7m00.net
>>657
法律をだれが作るか知ってるか?

667 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:47:53.96 ID:5+/qGA8o0.net
国民の意見ガン無視しといて何が一般への意見公募だよ
100%やらせだろうが

668 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:48:02.16 ID:dyGOMXSl0.net
そんな事したら暴動が起こるぞ

669 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:48:11.35 ID:kVrmRFZA0.net
受信料を見直して50円引きにしますって程度だろ?

670 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:48:25.80 ID:kMvOQC1E0.net
早よ集金に来いよ
一回囲まれたからってビビってんじゃねーぞw

671 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:48:43.36 ID:9ZMDXvko0.net
>>656
というか中央省庁全部解体して国家公務員ゼロでいいよ

672 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:48:47.28 ID:bsEMbaV20.net
もう古いんだよ

673 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:48:52.99 ID:GuYLadL60.net
まずは1兆円の内部留保を国民に還元しろ
年収1800万円も高すぎる

674 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:49:00.91 ID:sZdnzVgtO.net
毎度毎度、有識者ロンダリングやってるけど
さすがに寝た子も起きるよ

675 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:49:03.59 ID:OQE4KjlI0.net
ISP料金上乗せとかって、NTTやKDDI系みたいに官に近い所は御無理御もっともで
今迄の料金に代行徴収手数料、徴収システム変更料とNHK視聴料上乗せしてくる
だろうけど、中小でコストを削って競争してるところなんかもの凄く抵抗
するだろうなあ。下手したら料金2倍とかになりかねんし。

676 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:49:07.11 ID:lpIQWe6k0.net
>>666
じゃあ君が作る側になるしかない

677 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:49:17.57 ID:WVEMiHgw0.net
プロバイダ料金にNHK受信料を強制的に上乗せする案があったが
そんな真似されたらさすがにぶち切れるよ

678 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:49:30.93 ID:VUbI+7m00.net
桑子も民放に行くかMUTEKIに行くのか

679 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:49:31.95 ID:VNiT6aTk0.net
NHKは大陸に帰れよ

680 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:49:33.63 ID:rDx0uMIP0.net
>>645
アフリカの不安定な小国へ行って滞在すればみられるかも

681 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:49:51.32 ID:0lNRvHtJO.net
新たな悪徳商法開始か?

682 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:50:04.44 ID:VUbI+7m00.net
>>671
だよな
当面は俺様がそこらを全部取り仕切ってやるわ

683 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:50:05.06 ID:VNiT6aTk0.net
NHKはなんで日本にいるんだ?

684 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:50:07.20 ID:+ZvRLnZ5O.net
NHKをぶっこわせ☆

685 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:50:07.33 ID:bFJsHtWe0.net
国鉄
電電公社
専売公社
郵政公社
と同じように民営化すれば解体しなくて良いよ。

686 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:50:11.39 ID:sHYSUxn90.net
ヤクザの談合よりこれひどいよな
PCもってれば支払うようにこいつら
考えてんだぜ?ヤクザ以下だわ

687 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:50:20.69 ID:9ZMDXvko0.net
>>673
そんなこと言い出したら民間企業に何百兆の内部留保があると思ってるんだ

688 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:50:21.57 ID:X5BJAk5i0.net
NHK全国に必要なくない?
東日本と西日本に各一カ所あればいいじゃないか
テレビ塔だけ都道府県にあれば無人でも運用できないのかな
せいぜいメンテ要員置いとけばいい
10分の1の人数でやれや

689 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:50:24.12 ID:ehchKPVc0.net
自民党が消滅すれば、NHKの巨大利権も消滅するよ

690 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:50:29.94 ID:9K5BmLh90.net
40円くらいかな。

691 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:50:33.00 ID:VUbI+7m00.net
>>676
金がないんだ

692 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:50:33.43 ID:axtfeEyA0.net
>>1
> ネット時代に即した国民へのサービス提供と公平負担を両立させた財源

この書き方はネットに繋がってれば受信料徴収としか読み取れんぞ
ふざけんな

693 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:50:35.88 ID:nSFsHM2V0.net
何故頑なにスクランブルかけねぇの?

694 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:50:47.71 ID:k9ip2OS40.net
>>680
いや、日本で見たい。既得権益ぶっ壊すようなクーデター成功してほしい。

695 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:50:47.82 ID:CA77DxDf0.net
東京都 町田市議会選挙に
NHKを批判する候補者が出ます
NHKから国民を守る党 立花孝志 町田市議会選挙に立候補しました
http://www.youtube.com/watch?v=owsb1q0K2c0

・NHKの海外外国人向け無料テレビ放送で
「日本は、従軍慰安婦を強制的に集め、性的な慰安行為を強要した」
と放送しているらしい。放送を見たイギリス在住の日本人からの
抗議の投稿を紹介している
ニッポン放送 2014/02/13 ザ・ボイス 青山繁晴 ニュース解説
http://www.youtube.com/watch?v=w6r3LhQRKkQ&t=11m6s

・2014年、2月3日、衆議院予算委員会、
維新の会、杉田水脈議員、保守側の主張をガンガン言ってくれてるぞ
http://www.youtube.com/embed/INAT8yYzNuk

・ NHK「あさイチ」でヤラセ丸出しストーリーで劇団員がありえない哀れ劇を
やってるな、顔を変えたり、声を変えたり、印象誘導操作がイヤラシイ

スーダンで韓国軍が自国軍に危険が迫ってるからと、日本の自衛隊に銃弾の
提供を申し入れた、仕方なく自衛隊は人道的見地から銃弾を提供した
しかしそれすらも我々は銃弾を提供されていないと嘘をつき、感謝すらせず
日本の軍国主義の復活だ!と罵倒する韓国、そしてその
韓国と同調して日本が悪いと報道する、NHK
反日に凝り固まりまともな判断すらできなくなったキチガイ組織

2014年1月1日、12:00 ニュース
全国で初日の出に多くの人が心新たにしていました
三保の松原で韓国人留学生カップル
「富士山と初日の出がいっしょに見れてよかったです!」

696 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:50:52.55 ID:wOU9V3gG0.net
ネットからも取るって、企業のPC1台ごとむしりとるのかな〜

死ねよwwwww

697 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:50:58.48 ID:5tNDaLD60.net
死ね寄生虫

698 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:51:01.36 ID:8A7ijopB0.net
NHKは国営ヤクザだろう。
報道や番組も韓国面に堕ちたし。

699 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:51:07.62 ID:VUbI+7m00.net
>>687
集金方法がまるで違うだろ

700 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:51:13.64 ID:C2iDC1+G0.net
年収5000万の籾井が25、000円でワンセグで年収200万の若者が5,000円
何か間違っていないか?

701 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:51:19.16 ID:0lNRvHtJO.net
おまえら完全に舐められてる。
(`▽´)+ ケケケ

702 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:51:22.05 ID:QCe2tC8l0.net
国民全員からとる仕組みやめて契約制にしろし

703 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:51:26.46 ID:BBL3NwSE0.net
SNSで賄えるのに
何単なるUP主に500KWも使って送信してんの?

704 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:51:34.71 ID:VUbI+7m00.net
>>694
肩パットとサイドカー売れまくるな

705 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:51:41.35 ID:rbJBO64U0.net
メディアが多様化している状態で
なんでテレビだけ特別扱いする必要があるのよ?

706 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:51:41.97 ID:DvuevoDF0.net
>>633
ネット料金って
それ光回線の使用料とプロパ料金も当然込みだよね?

707 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:51:44.94 ID:GEaiLQ7E0.net
もうNHKは、いらないから、とりあえず、なくしてよ。

708 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:52:07.16 ID:VzFWY0Y+0.net
確かにいい番組も多いがEテレや深夜ばかりで、一般視聴者が観る時間には政権のケツ穴舐める番組やスポーツ、下らんドラマばかり。
国営放送にしたらもっとひどくなる。

公共利益に供するなら政治屋や政府の方針に反してでも心ある放送をやることは難しくなる。

スクランブル化は反対。総務省の犬のようないまの籾井ゆうちゃん体制も最悪。

709 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:52:12.24 ID:rDx0uMIP0.net
>>658
放送内容見ると
保護したいような民業でない。テレ東以外潰れてもよい。

710 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:52:15.74 ID:gBy+TquS0.net
受信料高すぎるからやめてくれ

711 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:52:26.76 ID:9ZMDXvko0.net
>>694
じゃあてめぇがやれよ何で他力本願なんだよ
誰かが動かなきゃクーデターなんて起きるわけねーだろ

712 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:52:49.62 ID:VUbI+7m00.net
>>708
いい番組はたいがいBBC制作

713 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:52:53.90 ID:XEUeA0x80.net
NHKカーセックスよかったのに
ポケモンと鳥越のせいで目立たなかったな

714 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:52:59.35 ID:pQkung/n0.net
NHKは犯罪の総合商社と立花さんが言ってた

715 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:53:01.05 ID:t2aJp9nw0.net
カスみたいな有権者を集めて話しあった課題w
ネットに客を取られた放送事業者を守るための
各種施策の検討と実施
もっと笑えるのは、その施策には犬HKが
先頭に立つべきだから、ネット時代の受信料
のあり方を考えて早急に結論を出すべき
だとドヤ顔で言ってることだね
国民のため、放送を見る人のための検討会
ではないんだよww
死ねと言いたいわ

716 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:53:12.03 ID:1IWQq/mL0.net
>>705
そうだね、NHKがサービスを提供しているのでインターネットに接続できるデバイスを持っていたら受信料義務付けだ

717 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:53:17.71 ID:CT6salL3O.net
>>1
しねや
見ない権利はないんか
マジで死ね

718 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:53:18.03 ID:0tCJhpuF0.net
まあ、もし本気でNHKが解体したら中の人たちの再雇用先がほとんど無く、実際の解体に踏み出せないのだろうと思う
民放だって手一杯だろうし、高給を要求する威張りそうな元NHK職員に来られても困るよね

719 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:53:20.67 ID:BOv4x92U0.net
>>2
インターネットを使う全てのデバイスから料金を徴収するのです。コンテンツを通す経路全てです。逆らう事は許されません。

720 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:53:33.70 ID:k9ip2OS40.net
>>711
クーデターって武力持ってる所がやるもんだろ。

721 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:53:36.63 ID:CYowCGkF0.net
NHKはネット同時放送を正式に始める(2018年)
だからテレビの所有を基準にした現行受信料制度は改正が必要となる

NHKに先行して3年前からネット同時放送を開始したドイツの公共放送の例を踏襲しようとしてる

> 始まったドイツの新受信料制度〜全世帯徴収の「放送負担金」導入

> 2013年1月1日,ドイツの公共放送の主な財源である「放送受信料」が,「放送負担金」に切り替わった。
> これまでは日本のNHKと同じく,受信機を設置している世帯や事業所から受信料が徴収されてきたが
> 今後は受信機のあるなしに関わらず「住居ごとに負担金1件分」の標語の元
> すべての世帯(住居)と事業所から「放送負担金」が徴収される。

ちなみにドイツでは大きな反対は無かった
元々の受信料支払い率が高かったし
タダ見野郎や企業からも自動的に徴収されて
ほとんどの国民は今までより受信料金が値下げになるという事で

722 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:53:42.93 ID:CA77DxDf0.net
・2013年1月NHK のニュースで
靖国神社に放火した後、在韓日本大使館に火炎瓶を投げて韓国で服役した
中国人の劉強容疑者に対し、韓国ソウル高裁が、日本側の引き渡し請求を拒絶する
裁決を下し、釈放し、中国へ帰国させた件で、NHKは
『日本と韓国で犯罪人引き渡し条約は結ばれておりませんので』と 報じたが
これは嘘、引渡し条約は結ばれている

・5年前第一次安倍政権が潰された時、メディアスクラムの急先鋒を切っていたのがNHK。
19時のニュースで街頭インタビューとしてあえて
「安倍?うげ〜、エンガチョ〜(プゲラ」みたいなのを選んで流すわ、
「その時歴史が動いた」という番組で岸信介を徹底的にこき下ろした上で
コイツは安倍首相の祖父ですとアピールするわ、やりたい放題だった。

・ 2013年1月1日の19時のニュース。新年祝賀の儀も首相年頭所感も
取り上げずに、そのかわり北の若造の新年の演説を流す
また年明け第1弾9時のニュースも中国、韓国からの反日アナ、大越の中継
今年も、シナ、朝鮮のために放送をやるぞ、という強い決意が伺われる

・NHKのマラソン解説が、山ほどいる、実績もあり高名な日本人元選手ではなく、
日本代表になったこともなく、韓国代表にもなれなかった無名な
在日韓国人 の金哲彦。

723 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:53:47.77 ID:QRuvHcCC0.net
俺は超絶金持ちだが
決して犬HKに金は払わない
何も考えない国民が増えすぎたせいで
日本は駄目になっている
一つ一つ改善していくしかない
自分の頭で考え判断しろ!

724 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:53:48.52 ID:isapbLU/0.net
NHKは受信料どうのこうのと言う以前に、内部体質、歴史観、思想等々に批判や疑問を
持たれている。ネットにスリ寄って既得権を維持など最悪である。

725 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:53:49.33 ID:VUbI+7m00.net
>>718
別にいくらでも蓄えがあるから大丈夫

726 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:54:04.46 ID:VNiT6aTk0.net
日本国憲法と言いながら日本の邪魔ばかりするし
日本放送協会と言いながら敵国に情報流すし
譲位クーデターまでやらかすし
平和憲法をカサにきてやり放題のスパイメディアだってのはもうバレてる
もう日本人の怒りは極みまで来てるんだよ

727 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:54:09.98 ID:sZdnzVgtO.net
選挙に自民が大勝して一発目がこれか

天皇の生前退位の報道と底流ではリンケージしてるなこれさ

728 :日本からローンをなくす協会:2016/07/22(金) 23:54:10.30 ID:Zvfbgn1i0.net
こいつらあったことを書くんじゃなくて2ちゃんねるに書いてあることを演(や)って、

映画とか、ドラマとか、ニュースっていっとるだけだから

全部奴らの作り物

729 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:54:15.25 ID:JakmeD5p0.net
世間体は、似非公務員
サラリーは、民放テレビ局と同じ

舐めんなってえの

NHKをぶっ潰せ!

730 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:54:16.24 ID:rT8melfv0.net
いらんわ。
テレビ捨てて6年くらいになるけど、全然不便じゃない。
嫁さんも子供も最初は大丈夫かよって感じだったけど、今は普通になってる。
東北大震災の時も、ネットでCNNの映像もみられたし、なくて正解、今のインテリアがスッキリしたと
家族も改めて納得してたわ。

新聞はもっと前にやめたけど、これも全然問題なし。
新聞紙がどうしてもいる時はコンビニでスポーツ新聞でもと
思ってたけど、買ったことないし。

731 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:54:16.38 ID:s9j3W7Aa0.net
インターネットの時代になってんだからもう役目終わってんだよ
表面上は公共団体の癖にいつまでも国民に集ろうとすんな

732 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:54:19.09 ID:sHYSUxn90.net
ネットとの連携を考える

スマホとPC使っていたら徴収できるように画策する

ヤクザなんて人たちよりもよっぽどひどいぼったくり放送局

733 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:54:29.21 ID:fuOjHwC80.net
「今のままでは払ってなくても見れるなら払っている人から見れば
不公平だから何とかすべきだ」という部分が>>1の議論の出発点になってる

734 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:54:31.50 ID:E/y7B6gK0.net
総務省天下り先確保の為にNHKを保護しすぎ
総務省を潰せ

735 :日本からローンをなくす協会:2016/07/22(金) 23:54:32.40 ID:Zvfbgn1i0.net
警察24時はヤラセでも、

ニュースはヤラセじゃないと思ってる馬鹿多い

ブレーキとアクセルを間違えたなんてニュースを信じる馬鹿がいるのも問題

警察24時をヤラセじゃないと思ってるよりましだけど

736 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:54:35.54 ID:q/RxH1/70.net
ネットでは技術上の問題なんてないんだからちゃんとIDとパスワード設定しろよ

737 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:54:43.23 ID:VUbI+7m00.net
>>720
そこだよ
日本の一般国民は自民党に骨抜き根性なしにされてしまったから
何か真面目に考える必要があると思うわ

738 :日本からローンをなくす協会:2016/07/22(金) 23:54:58.10 ID:Zvfbgn1i0.net
よく警察24時で警察がぼったくり店を摘発してますが、

あれは警察、店、客が芝居をやっとるのです

現実は支払いを拒否すると警官は客が悪いって怒る

このまえ女がカラオケでぼったくり料金を拒否して警察に強盗傷害をでっち上げられとった

少し前は女子高生の援助交際デートクラブとぼったくりカラオケ店がグルで、

女子高生が客をカラオケ店に行こうと誘って客引きやっとった

ぼったくりカラオケの支払いを拒否すると援助交際でパクられとった

739 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:55:08.60 ID:rbJBO64U0.net
インターネット時代に対応したとかいうなら、「放送法」なんて時代遅れなんだよ。
なんだよ放送って。

740 :日本からローンをなくす協会:2016/07/22(金) 23:55:18.31 ID:Zvfbgn1i0.net
よく番組で警察官が職務質問をして「覚せい剤所持者を逮捕」、お手柄

などと報道されますが、全部ヤラセ

世界最大の麻薬製造密売組織はCIA

稲葉事件の麻薬密輸から密売、摘発までの手口

麻薬、ピストルを暴力団と道警、税関が共謀して密輸して、

sと言われる協力者の売人にブツを売らせて、

買った奴の情報を警察に流すというやり口

よく知らない友達、彼氏彼女に誘われて変なとこについて行くと騙されて麻薬やらされたりする

稲葉事件はそういう罠

創価のキチガイが友達、彼氏彼女の振りしてだまして借金させたり麻薬させたり

741 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:55:19.82 ID:XTcAIyfX0.net
>>654
日本自体がオワコンなんだと思う
典型的な末期国家の症状じゃん
そろそろ次の時代くるよ

742 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:55:27.04 ID:uuMEXhis0.net
>>1
まさに電波ヤクザ
金払っても見たいと思わせる番組作ってスクランブルにするという最も当たり前の事をまずやれ

743 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:55:39.88 ID:R6eRdboW0.net
総理と会長親戚だしね。

744 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:55:40.28 ID:ovpMoVz10.net
ただの腐った既得権

745 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:55:41.13 ID:axtfeEyA0.net
改行基地外は速攻NG

746 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:55:42.11 ID:VUbI+7m00.net
変な解説委員が出てきた

747 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:55:45.07 ID:V44g7hY+0.net
NHKなど不要。ノーセンキュー

748 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:55:55.53 ID:Manc1c+i0.net
決めるのは議会

決めるのは議会です

しかるべき議員に投票しましょう

749 :日本からローンをなくす協会:2016/07/22(金) 23:55:58.31 ID:Zvfbgn1i0.net
稲葉事件の拳銃摘発裏金作り手口

警察は拳銃を2個輸入して駅のコインロッカーに隠して見つけると年間1億2千万円裏金を作れるんだと

拳銃1個発見して500万

750 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:56:01.58 ID:lpIQWe6k0.net
>>717
見ない権利は有るでしょ、金払った食い物食わずに捨てるのは自由だろ?それと同じ

751 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:56:05.13 ID:rDx0uMIP0.net
>>726
譲位クーデターって、いったいどこがクーデターなの?

752 :日本からローンをなくす協会:2016/07/22(金) 23:56:10.66 ID:Zvfbgn1i0.net
ASKAの覚せい剤暴力団ルートも高部あいのコカイン芸能界ルートも結局うやむや

ASKAは入手ルートをべらべらしゃべったらキチガイ病院に入れられた

753 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:56:20.43 ID:CA77DxDf0.net
■NHKの間抜けなツイッター工作発覚■

NHKの24時のニュースは視聴者からのツイッターを流しているが
自民党や日本企業の話題の時には批判コメントしか流さないなど、
以前からNHKによる意図的な反日工作が指摘されていた。

1月31日深夜のNHK24時ニュースの放送開始の頃にツイッターのサーバーが落ちた。
その時ツイッターがずっと使えない、書き込み自体が出来なかったと
視聴者多数が確認してる、にもかかわらず、その時の画面では
「地震だったの?」とか「あ、○○さんだー」「都会にこんなのがあるのかー」
と番組の画面を見た反応のツイートが流れていた。
番組終了時にNHKは
「ツイッターを『表示するシステム』の不具合があったので、
事前に来ていたツイートを流した」
と苦しい説明。

当然視聴者からのツイートは放送できるものを選別しているのだろう。
選別なら別にいいのだが、問題は
視聴者からのリアルタイムのツイートと称して
実際には、NHKが用意したインチキ捏造ツイートを流していたということだ。

754 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:56:20.54 ID:97lNUJSe0.net
こんなこといつまでも許されると思うなよ、殺すぞ

755 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:56:24.62 ID:K2/tgVyk0.net
>>709
別にキー局だけが民業じゃないし

756 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:56:26.21 ID:frzq1Axx0.net
税としての徴収でもいいから
チャンネルを地上波とBSを1チャンネル、ラジオ1チャンネルだけにして
内容も災害情報と国会中継と天気予報だけの最低限の内容にしろ
出版部門とかは解体

757 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:56:26.64 ID:VUbI+7m00.net
>>741
誰かが動かないと来ないよ
あいつらはほぼ完璧な仕組みを構築し終わってる

758 :日本からローンをなくす協会:2016/07/22(金) 23:56:27.67 ID:Zvfbgn1i0.net
尼崎連続殺人事件は110番無視されまくり、被害届無視されまくり、どこに逃げても角田一味

に連れ戻されとった

警察もグルだったら被害者が角田一味からどこに逃げても見つけられた説明がつく

尼崎連続保険金殺人事件なんてあんなの警察とグルじゃないとできん

あの事件はいろいろバレてきて隠せなくなったからトカゲのしっぽ切りをしただけ

尼崎連続殺人事件は一味の残党がまだおるいうぞ

759 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:56:31.10 ID:ZmhLyBg90.net
NHKは北朝鮮に帰ればいいのに

760 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:56:38.38 ID:k9ip2OS40.net
>>737
まぁ、民衆ができることと言ったらNHK焼き討ちぐらいか。

761 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:57:11.14 ID:aP3UqQTj0.net
観もしないのに料金払えとか全然平等でもないんだけどな
ちゃんとした契約をもって払った奴だけが観れるのでなんの問題もないんだが

762 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:57:28.50 ID:wOU9V3gG0.net
受信料にまつわる電波法改正を野党が主張すれば、ちょっとは議席とれるのに
なぜにやんないのかね?

だれか教えてください

@無党派より

763 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:57:35.75 ID:VNiT6aTk0.net
NHKはジジババのノスタルジーで持ってるだけの状態
でもそれが一番危険な状態
今のうちに何もかもを奪いにくる

764 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:57:46.66 ID:VUbI+7m00.net
>>760
そうそう
だいぶやられるだろうけど討ち死に覚悟で玉砕するしか本当に手立てはないだろうね

765 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:57:52.08 ID:XTcAIyfX0.net
>>685
郵便局の方が国民生活にとって何倍も必須だと思うが
あれ民営化できて、なんで
なくても誰も困らんようなNHKが民営化できねーんだろうな

766 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:58:03.38 ID:VNiT6aTk0.net
NHKは年寄りのノスタルジーで持ってるだけの状態
でもそれが一番危険な状態
今のうちに何もかもを奪いにくる

767 :0048WT ◆kiraraJhCE :2016/07/22(金) 23:58:20.60 ID:tyc6GJer0.net
中国中央電視台は広告料で経営していて受信料無料だしもちろん税金からの補助もない。

NHKと自民党と総務省って中国共産党以下なんじゃね?

あと中国は今年の5月に景気刺激策のために8兆円の大減税したんだけど

なんかもう日本の政治とか政府って完全に中国以下のクズ政府になってね?

768 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:58:20.75 ID:DJK7EUo/0.net
テレビ捨てればいいじゃん
なにも困らないよw

769 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:58:24.56 ID:rDx0uMIP0.net
>>654
デフォルトしないでずるずるどこまでもいくと思う。
米中ユロが先に潰れると思う。

770 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:58:31.01 ID:RD0c2fh80.net
寄生虫がなにか言ってるw

771 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:58:38.78 ID:nH5cYnIq0.net
クーデターじゃなくて一揆だな

772 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:58:47.46 ID:WVEMiHgw0.net
天下り先のパチンコ業界を守る警察庁
天下り先のFラン大学を維持する為に莫大な血税で中国人留学生を呼び寄せる文部省
天下り先のNHKを守る総務省
一事が万事、世の中の不条理全てに天下りが絡んでる

773 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:58:47.57 ID:0lNRvHtJO.net
これむしろ好都合かもな。

NHKの挑発は民衆の怒りを誘発する。
(`▽´)+

774 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:59:01.20 ID:jcuZylZ40.net
解体して縮小、国営化して
災害放送とニュース、国会中継、都議会中継だけでいい。

775 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:59:13.77 ID:0tCJhpuF0.net
>>752
それ、元締めは某カルト宗教に繋がってそう、NHKにも信者が多い某カルト

776 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:59:23.92 ID:GSnecDsN0.net
三宅博・元国会議員が居ればなあ

777 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:59:49.21 ID:/LRLGPM00.net
>>767
都知事選見てて思うが、日本国の経年劣化としか思えないよな

778 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:59:52.37 ID:frzq1Axx0.net
>>708
国営放送にしたら娯楽番組は作る必要が無いからひどくはならない
災害情報と国会中継だけにすればむしろ今よりだいぶ良くなる

779 :名無しさん@1周年:2016/07/22(金) 23:59:58.54 ID:CYowCGkF0.net
義務化して、さてどうやって強制徴収するのかというと

【速報】NHK受信料、電気を自宅に引いている世帯を対象に義務化へ…自民党が放送法改正案をまとめる

これも韓国の公共放送の集金方法にならったものだ

使用する機器の台数に関係なく電気を引いている世帯ごと事業所ごとを契約単位とするのは
世帯単位の現行契約からの移行としても合理的

780 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:00:01.36 ID:B0eeMofB0.net
仕方ない(´・ω・`)

781 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:00:01.71 ID:JIcCOZrP0.net
TVも学校も上から目線で情報を与える時代じゃないんだよ

782 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:00:03.13 ID:wbcDjgyX0.net
自民党が安泰な限り、犬HKは安泰
やりたい放題だ
後はバカ国民次第

783 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:00:06.45 ID:9BLwI7+T0.net
2013年12月2日、衆議院総務委員会
日本維新の会、三宅博議員

「 NHKは中国に国会や尖閣の映像を提供している、
かつて自衛隊が、NHKは日本の軍事機密やレーダーサイトを
撮影している、これを中国に提供するのをやめてくれ、と
NHKに申し入れたがNHKは全く無視してきた
これは外患誘致在に当たるのではないか
外患誘致在
外国と通謀して日本国に対し、武力を行使させた者は、死刑に処す
これに該当するのではないのか?」
http://www.youtube.com/watch?v=nKNQXEqBZsQ

・八重の桜
NHKによると「教育とは、いかに戦争をしないようにするための場」なのだとか
http://i.imgur.com/jNICiLE.jpg
日教組、共産党、とつるんで、反日を洗脳したくてうずうずしている犬HK

・ 2013年12月19日の午後6時頃やる「今日は何があった日」とかいう番組で
昨年の今日、韓国のパククネが大統領に就任した、女性初のすばらしい大統領で
日本も韓国を見習わねばならないとか
こいつが世界中に日本の悪口を言いまくっていることなど一切触れない
いくら反日の極左日本人でも、ここまでクネを賛美するようなことはしない
やはりチョンが番組制作に深く関わっているのは本当のようだ

784 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:00:09.59 ID:ObEXD+4b0.net
NHKは地上放送が前提の組織だ
必要性が減ってるならスクランブルかアメリカのように寄付制にすればいい

785 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:00:34.18 ID:QwkxZaB90.net
金を取ろうとする事が間違ってるだろ
何故、自分達でスポンサーを募ってやらないんだ
国民はお前たちの奴隷じゃねえぞ

786 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:00:37.22 ID:ld5KXiCk0.net
検討結果では、ネットが普及する一方で若年層を中心にテレビ離れが進んでいると指摘。


未来のないテレビ放送やめてネット配信に切り替えればいいだけやん

787 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:00:44.63 ID:S8+2rM8G0.net
無くす、という当たり前の結論から
必死に逃げ回る人間の醜悪さをご覧ください

788 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:00:48.58 ID:XVnYsOqI0.net
東京都はたぶん50%〜60%くらいじゃね
払ってる奴

789 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:00:59.99 ID:MaarI6ceO.net
>>724
本当にこれ

790 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:01:02.39 ID:NtEwBTwp0.net
正直な話ね【民営化で話せばいいだけだ】

国有鉄道も電話公社も専売公社も民営化した
犬HKが民営化しないのはおかしい

さらに密航者を雇うのもおかしい
犯罪じゃないか

そして今揉んでるのは定年過ぎて働き公金貰ってるので【公務員の定年義務違反】
民営化になれば80歳でも90歳でも働ける

さらに民営化なら受信料取らないので反発もない
国はたくさんの民営局に15分だけ公共事業枠で放送流させたらいいだけで入札したらいいだけだ

そして民営化なら弱肉強食なので変な職員は即解雇決定

日本人さまの額に汗して稼いだ銭を有難くいただくのでなく強制徴収って言うもがムカつく

どうせ世界で金本位制などになるだろうし公務員も耳かき一杯しか雇われないので先に民営化したらいいだけだ

791 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:02:02.31 ID:zUImzxyQ0.net
NHKとかあんまり見なくなっているんだから安くしろよ
ふざけてんのかカス

792 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:02:15.32 ID:8gFc6VQT0.net
>>1
ひと月10円なら払う。

793 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:02:24.99 ID:Qbkx6s1Q0.net
>>766
オレの親戚のジジババなんてNHK見てないよ。
紅白なんて十年前から見てない奴ばかり。

そのクセ、BS含めて受信料は払ってんだよな。

794 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:02:48.48 ID:ngviRb9B0.net
回線引いてから検討せぇと

795 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:02:53.05 ID:/cNtcUClO.net
インフラにがっつり金出しているなら少しは解るが、ひねよね

796 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:03:11.27 ID:9BLwI7+T0.net
【論説】秘密保護法案の内容も説明せず反対論ばかりを流すNHK
高裁判決を受けて反省するだろうか…櫻井よしこ
1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/12/02(月) 22:29:55.32 ID:???0

平成21年放送の「NHKスペシャル・シリーズ JAPANデビュー」第1回
「アジアの“一等国”」でNHKは、 1910年、ロンドンでの日英博覧会で日本が
台湾のパイワン族24人を「人間動物園」として展示したと報じた。
24人のうちの1人の方の娘さん、高許月妹さんらが、NHKの報道は取材に応じた
人々の真意を歪曲 した、名誉と心を傷つけられたとして東京地裁に訴えていた。
2013年、東京高裁は東京地裁の原判決を取り消し、NHK敗訴の判決を下し
高許さんに100万円の支払いを命じた。加えて高裁は判決理由の随所で
NHKに対する厳しい指摘に踏み込んだ たとえば、「本件番組は
日本の台湾統治が 台湾の人々に深い傷を残したと放送しているが、本件番組こそ
その配慮のない取材や編集によって、台湾の人たちの心に深い傷を残した」
という具合だ。 NHKにおける偏向報道は歴史問題に限らない。
特定秘密保護法案に関する一連の報道にも偏りを感じる。同法案が衆院で可決された
日の「ニュース ウオッチ9」冒頭で同法案を取り上げたがその論調は反対一色だった。
国会前で拡声器で法案反対を訴える人々、民主の「数の横暴」などの コメント
浅田次郎日本ペンクラブ会長の「時代に逆行」、福嶋の馬場町長の
「はじめに結論ありきだった」との批判を報じた
番組キャスターの大越氏が審議を批判し、同コーナーは終わった。
約12分間、NHKは法案の内容も、必要論も賛成論も伝えず、反対論ばかりを伝えた。
反対一色のNHKの報道は、反対論者、賛成論者双方にとっても正しい問題把握を
妨げるもので有害である。

797 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:03:12.59 ID:dvT7N41v0.net
なんでthis.kiji.isとかいうところを経由させるの?

798 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:03:15.61 ID:2HdP1mo/0.net
アベノミクスで所得が上がらない層のこと考えての公平か?

799 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:03:53.99 ID:wg/VGSkb0.net
>>782
実際国民はそんな自民を懲らしめる意味で一旦民主党に政権を委ねたわけだが
それで何が起こったかというと、専門知識を有する自民の族議員から解放された官僚らによる利権拡大が起きただけ
自民は終わってるが、かといって他の政党は無能すぎて話にならないのが現実
日本の未来は果てしなく暗い

800 :0048WT ◆kiraraJhCE :2016/07/23(土) 00:04:02.79 ID:QDOCPKOl0.net
あと次のNHKの経営委員長に決まった石原進ってやつは表向きはJR九州の顧問だけど
裏の顔として日本会議カルトの顧問と原発推進委員会の会長もやってる極悪人らしい
もうNHKは完全に安倍一派・日本会議カルト・原発利権村に乗っ取られて気持ち悪すぎる
NHK悪徳すぎる

801 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:04:06.73 ID:0Xbp1dAv0.net
お前らは知らないだろうが
一般に出回っている情報と真実は結構違う
上層部に限って言えば中国・北朝鮮などと比較しても
見方によっては日本の方が相当酷い
いい国にしてくためにはまずは無駄の排除

802 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:04:16.90 ID:AFddeFlrO.net
>>752
上級国民につながるから芸能人が薬物で捕まっても芋づる式にはならない

803 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:04:19.56 ID:wIx18AiN0.net
義務化するってただの北朝鮮だから、本性を現したなってバレるぞ

804 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:04:25.25 ID:ObEXD+4b0.net
BCASカードをなくさないと納得されないんじゃ?

805 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:04:29.42 ID:qmKy2d2q0.net
今の日本人はおとなし過ぎる!
だから権力者は調子に乗り、やりたい放題!
行動すべき!!

806 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:04:39.37 ID:moEYZUpn0.net
ほんでもおまえら東京に住所変更して立花孝志に入れへんねやろ

807 :日本からローンをなくす協会:2016/07/23(土) 00:05:21.39 ID:XbLyvRGA0.net
こいつら全然真実を報道しんぞ

松本サリン事件は自衛隊の毒ガス部隊の仕業といわれている

808 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:05:37.14 ID:dwHwUGJ+0.net
>>799
やっぱり暴力革命で悪人を物理的にぶち殺すしか道はないようだな

809 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:05:39.06 ID:9BLwI7+T0.net
【裁判】 ”NHK、また日本を貶める?” 「日本が台湾に酷い仕打ち」
偏向番組訴訟で、NHKが敗訴★2
1 :ばぐ太☆Z 〜終わりなき革命〜 φ ★:2013/11/29(金) 00:36:42.40 ID:???0
★<NHK>「侮辱的な表現」と逆転敗訴 台湾統治の特集番組

・戦前の日本による台湾統治を取り上げたNHK番組に出演した
先住民の女性らが、
 人種差別的な表現で名誉を傷付けられたとしてNHKに賠償を求めた訴訟で
東京高裁は 28日、全員敗訴とした1審・東京地裁判決を変更し、女性1人について
NHKに100万円の支払いを命じた。須藤典明裁判長は「侮辱的な表現を使い
女性の社会的な評価を傷付けた」と認定した。

2009年4月のNHKスペシャル「JAPANデビュー 第1回アジアの“一等国”」
は、日本が1910年に先住民を英国の博覧会に連れて行き「人間動物園」として
見せ物にしたとする内容を放送。判決は「『人間動物園』という人格否定に
つながりかねない言葉に飛びつき、 女性にも番組の趣旨を丁寧に説明しなかった」
と指摘した。

 NHKの話 今後の対応は判決内容を十分検討して決める。
 女性側の荒木田修弁護士の話 公共放送のずさんな取材が認定され、画期的だ。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131128-00000109-mai-soci

チャンネル桜で、この件で緊急番組
http://www.youtube.com/watch?v=1hh0rQWWmcE

810 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:05:39.74 ID:AFddeFlrO.net
ネットでNHKとか一切みないから払う道理がない

811 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:05:44.94 ID:BCcpIxaZ0.net
 
ネット時代ではNHKは不要なので解体で問題ない

812 :日本からローンをなくす協会:2016/07/23(土) 00:05:46.19 ID:XbLyvRGA0.net
保険会社は熊本地震が起こることしっとったみたいだぞ

くまもんが地震保険に入ろうとしたら熊本は地震が起きないから入らなくても大丈夫っていわれたいうとった

保険会社が地震は起きないから入らなくても大丈夫なんて言うわけないから熊本地震は人工地震

813 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:06:01.97 ID:wxHeN+sT0.net
>>2
禿同

814 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:06:02.68 ID:UjIBj2X70.net
押し売りやめろやオワコン企業が

815 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:06:03.01 ID:VzhOqmft0.net
押し売り反対!

816 :日本からローンをなくす協会:2016/07/23(土) 00:06:03.94 ID:XbLyvRGA0.net
運転免許試験場中国人カンニング事件の主犯は警察

問題用紙を取り扱っているのはカルト警察だから

817 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:06:26.43 ID:TTZh8UBr0.net
NHKはネット配信を完全にやめさせるべき。NHKの視聴料
払ってる人にネット配信は失礼すぎる。

818 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:06:37.80 ID:dwHwUGJ+0.net
>>805
そういう風に仕向けてきた甲斐があったわ
これからも頼むぞ奴隷どもよ

819 :日本からローンをなくす協会:2016/07/23(土) 00:07:04.16 ID:XbLyvRGA0.net
カルト宗教が支持母体なのは公明党だけじゃない

自民党の支持母体の統一教会は人身売買組織

820 :日本からローンをなくす協会:2016/07/23(土) 00:07:18.08 ID:XbLyvRGA0.net
とにかく頼むから世界に自民党が在日朝鮮党だということをちゃんと報道してくれ

821 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:07:19.57 ID:Oj3n0auW0.net
支払ってる人の恩恵は何もなし
しかも衛星放送を契約すると値上げになるので導入する障害になる

822 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:07:41.83 ID:dwHwUGJ+0.net
>>817
NHK「お前の意見など聞こえても無視しますから」

823 :日本からローンをなくす協会:2016/07/23(土) 00:07:48.49 ID:XbLyvRGA0.net
とにかく頼むから世界に電通、マスコミが在日朝鮮企業だということをちゃんと報道してくれ

日本のマスコミは朝鮮学校卒業生、慶應早稲田大学在日枠卒業生が多い

在日枠があるから

在日が在日枠で慶應早稲田に入ってマスメディアに進むなんて有名

824 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:08:01.80 ID:wbcDjgyX0.net
自民党を支持している家畜化した奴隷国民よ目醒めよ

825 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:08:04.97 ID:JT7TqwD10.net
>>817
視聴料払ってる人には無料で見せるってんならいいけどな。
更に金取ろうってんだからヤクザ商売。

826 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:08:13.94 ID:sccU19ht0.net
スクランブルにしろよ需要ないです

827 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:08:15.56 ID:OkL9Kat+0.net
>>1
なら、役員人選や報酬額は国民の選挙で決めろ

828 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:08:28.58 ID:wg/VGSkb0.net
自民にかわる有能な政党が全く無いのが日本の不幸だな

829 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:08:39.21 ID:dwHwUGJ+0.net
>>824
無理だよ

830 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:08:48.00 ID:2O8u930y0.net
>ネット時代に即した国民へのサービス提供と公平負担を両立させた財源のあり方

うっせえわ
赤色クレムリン放送局を生かしてんじゃねえぞ、腐れ総務省が

831 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:08:48.50 ID:AFddeFlrO.net
>>799
支持政党なしという名の党を育てるか

832 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:08:51.53 ID:9BLwI7+T0.net
・2013年、11月26日NHK時事公論で加藤青延、中国籍NHK職員が登場
「中国の防空識別圏設定は、日本が追い込んだ結果」と主張して呆れた。
日本人から受信料とって中国人の工作員の主張を垂れ流すNHK

・【埼玉】戸田市のマンションで韓国籍の元暴力団幹部死亡 
警察が駆けつけると、この部屋に住む元暴力団幹部で韓国籍・朴光好さん(66)が
死亡しているのが見つかり、部屋には消火器の消火剤がまかれていたという。
http://www.news24.jp/articles/2013/11/22/07240791.html
↑このニュース
日テレでは、はっきり「暴力団」と言ったが
NHKは、「暴力団」のところだけカット

クローズアップ現代 支那 民衆の不満☆2
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1385030971/
309 :まとめ。:2013/11/22(金) 00:58:49.08 ID:qTYg0klD

中国共産党の外交顧問教授
 「中国は尖閣を諦める事は絶対にない。
 いざとなれば軍事力にものを言わせる準備を着々と進めています。
 準備完了するまでは下手にも出ますが、いざとなれば軍事力にものを言わせます。
 日本の指導者は賢いんだから場合によってはどうなるか、
 そのへんはしっかりわきまえてますよね、信じてますよ」

国谷キャスター
 「中国が何をほのめかし怒らせたらどうなるか、皆さんに伝わったと思います。
 みなさん日本はどうすべきでしょうか」

833 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:09:09.69 ID:otIKchor0.net
>>1
>今後、一般への意見公募を経て、正式に決まる予定。

こんな事言っていいのか?
スクランブルの話が一切出ないと怪しまれるよね

834 :日本からローンをなくす協会:2016/07/23(土) 00:09:15.30 ID:XbLyvRGA0.net
こいつら2ちゃんねるのコピペ記事ばっかで自分で文章が書けん馬鹿朝鮮民族

835 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:09:18.40 ID:Y4y/9dok0.net
もしようつべにNHKの公式チャンネルがあるのが受信料を払う理由なら
イギリスのBBCもようつべに公式チャンネルがあるから世界中から
受信料を徴収していいってことになるよね?
NHKはその覚悟があるならすべての国のプロバイダ天引きで受信料請求しろよ

836 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:10:20.92 ID:olPgfR4A0.net
受信料払いたくないから、テレビ捨てたのに。本末転倒だよ

837 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:10:28.20 ID:SLsk+C5z0.net
NHKはよく見るけど、基本12〜18時と0時以降の深夜帯は再放送がほとんど
あといろんな番組で内容を使い回すことが多い
科学ならサイエンスZEROやガッテン、歴史モノだとヒストリアとBSHiでやってる奴など

838 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:10:33.06 ID:9BLwI7+T0.net
【マスコミ】「韓流ブームは終わった?」NHK時論公論で韓国寄りの報道に
和田議員「日本が悪いかのような論調、びっくり。」★2
1 : ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/11/20(水) 21:33:33.09 ID:???0

11月19日に放送されたNHK総合のニュース解説・教養番組『時論公論』で
「韓流ブームは終わったのか?」 と題し、日韓関係がテーマに取り上げられた。

同番組では、韓流ドラマ『冬のソナタ』のブーム以来、訪韓日本人数が増えていたが
韓国の李明博前大統領が竹島を訪問して以来、減少。日本における韓流ドラマの
DVD販売数や、韓国映画の配給数も減ったことを説明。
最近では東京・大久保などで嫌韓デモが行われていることも報じた。
このような日韓関係の冷却化について、同番組では日本・韓国の両首脳が未だ会談していないことに触れ、政治家の責任についても言及した。
みんなの党の和田政宗参議院議員も、この報道に対して「びっくり。さも日韓関係の 悪化は日本が悪いかのような論調。(中略)これでは、NHKは基本的には中立的であるという私の論拠も
改めなくてはなりません」と意見した。
http://yukan-news.ameba.jp/20131120-115/

時論公論「韓流ブームは終わったのか?」出石直解説委員
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/

時事公論みた
2011年くらいの日本の韓国に対する好感度調査を持ってきて
こんなに印象が良かったのに、現在は嫌韓が広まってきている。
これは日本が悪い、安倍総理が悪いという論調
そもそも韓国がこの数年何をしてきたかということには一切触れない

・予想通りのひどい内容だったようです
日韓友好を妨げるのは日本のせい、だそうです

・ちなみにこの出石直はかつてソウル支局長を務めた在日朝鮮人

839 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:10:34.45 ID:sJZHwuFt0.net
立花さんの放送めちゃ面白いぞ
テレビより全然面白い おまいらも見てみろ
さすがもとNHKの内部にいただけあって色んなことを知り尽くしてる

クイズの答え NHK政見放送前の感想と民放出演拒否について
https://www.youtube.com/watch?v=7usLRzOQq8k

840 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:10:38.16 ID:dwHwUGJ+0.net
クソ番組始まったぞ
なんでこんなこと放送してんだ

841 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:10:48.42 ID:lRqfAdt7O.net
>>1
NHKと総務省は死ね

842 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:10:50.53 ID:ZyhwCVKz0.net
っていうかスマホ税をガッツリとれよ
ゆとり世代がテレビ観ないとかテレビの時代は終わりとかドヤ顔で言ってるくせに、
ネットでアニメとかツベで音楽とか無料で違法視聴してるのがむかつくんだよ
乞食は徹底的に潰せや

843 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:11:04.98 ID:2HdP1mo/0.net
BSはスカパーなどと同列の別会社にして映らなくしてくれたらよろし

844 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:11:11.36 ID:lEPAtCKT0.net
見たい番組、見てた番組、どんどん他の有料放送に取られてスッカスカ
もう、ニュースと天気予報だけやって月額300円ぐらいが適当だろうよ

845 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:11:13.47 ID:NC55xHQW0.net
>>1
NHKを存続させる必要はないってわかるだろ。
役目を終えた協会なんだから終わらせよう。
退職者の年金?
高い給料貰っておいて、庶民に負担を求めるな。
鳥越と一緒に消えてなくなれ。

846 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:11:20.63 ID:NZObo4xZ0.net
おぞましいな押し売り国家権力

847 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:11:27.51 ID:26k40cy90.net
誰も見たいって言ってないのに勝手にネット配信して強制的に徴収するってヤクザもビックリだわw

848 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:11:29.32 ID:2O8u930y0.net
>>829
殺人テロリストがノウノウと日本で過ごしてんじゃねえぞ
さっさと反日NHKと共に中東の砂漠に行き腐れ

849 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:11:29.69 ID:3HgYBbpd0.net
NHKが公共事業なら、税でいいんだよ   むしろ賛成だ

ただし! 税である以上は毎年、公的な監査を受けて議会の承認を求めろ
民間企業でいたい、だけど税は欲しい   そんな自由は無い

850 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:11:30.55 ID:RUIyzOyO0.net
>>1
高品質の新サービスの押し売りってか?
ウチじゃ70代のジジババでもテレビつけっぱで見てねえよ
おもしろくねえってネト碁やってんだからさ、いい加減見たい奴だけ見るって発想に切り替えろよ

851 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:11:45.73 ID:yl3EUTtE0.net
イラネッチケー

852 :日本からローンをなくす協会:2016/07/23(土) 00:11:46.02 ID:XbLyvRGA0.net
なぜ国民はけっして戦争をしないと決められている憲法を守っていかなくてはいけないと憲法で決められとるのに、
自衛隊があるの?

朝鮮進駐軍だから

朝鮮人を大量に日本に密入国させたのはGHQ

ユダヤはまじめに働いて金を貯める日本人が大嫌い

ユダヤは扱いやすいアホの朝鮮人が大好き

こういうの
https://twitter.com/fen___s/status/663704581650542592

ちなみにユダヤに本物も偽物もない

ユダヤは民族じゃなくて宗教の名前

853 :日本からローンをなくす協会:2016/07/23(土) 00:12:01.91 ID:XbLyvRGA0.net
在日のバックはGHQ 

空襲、人工地震の目的は火事場泥棒、土地乗っ取り

朝鮮進駐軍とは、空襲で住人がいなくなった土地を奪ったり、集団で無銭飲食、

日本人を集団で殺し土地、財産を強奪し、日本女性を集団強姦した在日朝鮮人のこと

現在は朝鮮総連、民団に名前を変えている

駅前の一等地でパチンコ屋や焼肉屋を営業しているのは、そのとき奪った土地

GHQが朝鮮人に日本の法律は守らなくてもいいといってやらせた

ちなみにアメリカでも日本人が強制収容され土地を白人に奪われた

強制収容して日本人の家を奪う手口

東京大空襲は日本人を殺すか疎開させて朝鮮人に土地を奪わせる手口
http://ccce.web.fc2.com/ti.html

854 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:12:08.89 ID:mpeesBTI0.net
公平負担?
何で健保等の社会保障負担が優遇何だ。
さらに企業年金事業者負担も高い。
全ては、受信料資金から。与野党共通の利権だ。労組貴族と経営陣の利権争い。

855 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:12:13.45 ID:L4VR8PND0.net
NHKの中の人は解体されて職を失うのが怖いのだろうと思う

856 :日本からローンをなくす協会:2016/07/23(土) 00:12:18.99 ID:XbLyvRGA0.net
現在も集団で万引きしたり、車でブレーキとアクセルを間違えてコンビニに突っ込んでいる

集団クレーマー、2、3人グループの嫌がらせ客もこいつら

少し前は地上げに応じないと暴力団に店を壊されたり、放火されたり、ダンプで突っ込まれた

サラ金、パチンコ、地上げ、詐欺、性産業に朝鮮総連が絡んでいるのはまちがいない

創価学会は朝鮮総連のダミー会社らしい

稼いだ金や朝鮮学校の補助金は朝鮮総連を経由して北朝鮮に送られる

朝鮮総連が朝鮮学校を管理している

857 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:12:39.95 ID:9BLwI7+T0.net
NHK解説委員室ブログ

時論公論 「韓流ブームは終わったのか?」
2013年11月19日 (火) 午前0時〜 出石 直 解説委員
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/173328.html#more
【韓流から嫌韓へ】
韓流ブームが下火になってきているのとは対照的に、このところ目につくのは、
韓国嫌い、いわゆる「嫌韓」と呼ばれる現象です。
「在日特権を許さない市民の会」と称する団体は、東京の新大久保や大阪の鶴橋などで、
聞くに堪えないような示威活動を繰り返しています。京都地方裁判所は、
先月(10/7)、こうした活動は人種差別にあたると認定し、損害賠償の支払いを命じる
判決を言い渡しました。

858 :日本からローンをなくす協会:2016/07/23(土) 00:12:40.40 ID:XbLyvRGA0.net
こいつら日清戦争に日本が勝って朝鮮を解放するまで清に女を貢いどったらしい

今はユダヤに貢いどる

859 :日本からローンをなくす協会:2016/07/23(土) 00:13:02.42 ID:XbLyvRGA0.net
商工会議所は日本の団体じゃない

在日の団体

商工会議所には商工会というのがあって、朝鮮総連の団体

860 :日本からローンをなくす協会:2016/07/23(土) 00:13:19.18 ID:XbLyvRGA0.net
GHQが日本人同士を憎み合わせようとしたけど、日本人が奴らの思い通りにしないから

在日朝鮮人の安倍や小泉にやらしている

861 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:13:19.85 ID:NtEwBTwp0.net
ようは朝鮮人密航者を雇うために犬HKで仕送りさせてるんだろう
皇室制度も解体するんだろう
だからそこから流れ込むつもりだろう
しかし公務員ってのは公務員法守らねばならない定年過ぎて公金貰えない

民営化になれば死ぬまで働ける
民間に定年なしだ

862 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:13:25.04 ID:3HgYBbpd0.net
議会による監査の無い『税』などありえない

863 :日本からローンをなくす協会:2016/07/23(土) 00:13:32.66 ID:XbLyvRGA0.net
戦後は日本人が朝鮮人に集団で強姦されとる女性を助けるとGHQに逮捕された

864 :日本からローンをなくす協会:2016/07/23(土) 00:13:51.35 ID:XbLyvRGA0.net
大麻なんかぜったい吸うな

大麻解禁工作しているのはイルミナティー

大麻を吸うとボーっとするらしいからやっぱり麻薬かもしれん

俺もベンジャミンが大麻を吸うとボーっとするといって、

しまったという感じで笑ってごまかしとる動画見るまで、

大麻は万病薬という工作にだまされとった

865 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:13:56.74 ID:wg/VGSkb0.net
ヤクザより手段を選ばない連中だわな

866 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:14:24.96 ID:lRqfAdt7O.net
>>844
それだと月額10円で可能だろう

867 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:14:38.07 ID:9BLwI7+T0.net
2013年10月11日(金)NHK視点・論点「紛争地での性暴力根絶へ」
弁護士 伊藤和子

もっともらしいテーマをあげているが内容は偏向に満ちている。
伊藤は紛争地域としてアフリカのコンゴ、リマ、ソマリア
またアジアのミャンマー等を上げているが
チベット、ウィグル地区での性暴力には一言も触れてない
驚き呆れる
中国共産党政権によるこの地域での人権侵害、性的暴力は亡命者等の証言で
世界的に知られるようになった。その犠 牲者は既に150万人以上に及ぶと言われる。
(ぺマ・ギャルボの著書等による)

伊藤弁護士に問いたい
あなたはチベット・ウイグル地区には性暴力はないと考えているのか?
また、朝鮮人慰安婦問題とやらも糾弾しているが、これは朝日新聞による
捏造だったと言うことが明らかにされつつある。
この点に関しても偏向していると言わざるを得ない。
伊藤弁護士は世界の不正を糾弾する正義の味方のつもりで居るようだが笑止千万である。
(伊藤弁護士の評論全文はNHKHPで検索できる)

868 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:14:46.51 ID:2HdP1mo/0.net
BSはスカパーなどと同列の別会社にして映らなくしてくれたらよろし。。

869 :日本からローンをなくす協会:2016/07/23(土) 00:14:47.88 ID:XbLyvRGA0.net
警察がこれ事件じゃないんだと

明治大学女学生薬物集団昏倒事件、警察は注意だけ
https://www.youtube.com/watch?v=N77X8nyibtE&;feature=player_detailpage

870 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:15:04.04 ID:N7zWRlgW0.net
YOUTUBE NHK公式チャンネルみた。
バンセンの域を出てないから
これなら有料どころか金払ってみてもらうレベルだぞ。

871 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:15:31.12 ID:3HgYBbpd0.net
死んだ大橋巨泉への追悼が、全てを物語っていたよ  『テレビ全盛期の・・・』

872 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:15:49.17 ID:LYq42OzX0.net
>>2で終わってた

そもそもTV普及のための機関だったよな?
なんで機関維持が目的にすりかわってんだよ
役目終わったら解体だろ

873 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:15:50.86 ID:0Xbp1dAv0.net
犬HKには死あるのみ

874 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:16:00.94 ID:NylJOdZO0.net
全世帯の50%が同時接続して、ハイクオリティ映像を遅延なく視聴できる
無料回線を全国津々浦々に敷設したら考えてやるよ

875 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:16:12.19 ID:L4VR8PND0.net
>>864
大麻なら前日、吸うと脳を破壊すると実証されてたね

876 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:16:22.30 ID:CJGUFv/N0.net
渋々見てやってんだよお客様なんだよ

ホームビデオに毛の生えたみたいなので
ウン千円とか有得ないわ殿様商売すぎだろ
完全民営化して上場目指せやw カネの亡者NHK

877 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:16:26.01 ID:2HdP1mo/0.net
>>870
見たくない人もいるのだけれども・・・

878 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:16:27.50 ID:Vz0fPuKa0.net
普通はネット時代に入って、NHKの役割は終わったとなるんじゃない?

879 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:17:04.63 ID:x0CNbQZk0.net
立花さん!頑張って!早く連中を潰して!!

880 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:17:06.60 ID:WtUAIkTrO.net
>>1
検討をしましたポーズなだけ
意見を広く聴取しましたポーズなだけ
(ガス抜きはしましたよってこと)
結論ははなから出ている
>>その上でNHKを巡っては「ネット時代に即した国民へのサービス提供と公平負担を両立させた財源のあり方」

公平負担なのだよ
【負担】だよ【負担】

負担金は【重荷】を公平になんだ
変わらないよなにも

881 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:17:46.20 ID:Ie0gghC80.net
確かにさ云わんとしてることも分かるんだけどさ、韓国なんかいったら
寡占寡占でまだ成熟には程遠いわな
経済と利潤、切っても切れない
それだったら持ち株会社でNHK空にするのそこくらいはやめようよ
国営化、これに尽きるね

882 :日本からローンをなくす協会:2016/07/23(土) 00:17:55.67 ID:XbLyvRGA0.net
こいつら在日朝鮮人

精神異常者の小泉純一郎は日本人じゃない

変態性欲者の橋下徹も日本人じゃない

異常性欲者の東国原も日本人じゃない

小泉純一郎は慶應の集団強姦サークルの会長だったらしい

キチガイかよっぽど日本人が憎くないとこいつらみたいなことはできん

883 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:17:59.58 ID:Gr08qupm0.net
有識者がどんな人物なのか気になる。
親族かNHK職員だったり、
NHKから資金援助を受け取っていたりしたら、
公平性のある意見など述べられないだろう。

884 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:18:21.40 ID:3HgYBbpd0.net
>>880 変わらないなら、潰す    そういうことだよ

885 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:18:24.20 ID:wbcDjgyX0.net
犬HKの役目は終わりました
安らかにお眠り下さい

886 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:18:33.62 ID:5TD/41Lx0.net
国債とか借金あるんだろ?
年金足りなくてヤバいんだろ?
報道の仕方が自己中心的且つ此方から操作しにくくて煩わしいんだろ?

国営化しろよwww

全職員公務員化で給与を是正、無能な奴はバッサリ切れ
受信料という名の税金を今の価格よりちょいと少な目に取るだけで馬鹿な国民は喜ぶぞ?ただの増税なのになw
官僚にも悪い話じゃないと思うんだがなぁなんでやらないんだろう?www

887 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:19:01.17 ID:Hx1j90Zg0.net
スクランブルかけろよ

ネット時代とか関係ないからな

888 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:19:20.38 ID:0FqLEwK20.net
フジとNHKはいらないな

889 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:19:33.53 ID:L4VR8PND0.net
痴呆の始まったNHKが日本国民のお荷物扱いになりつつある
誰がNHKを介護するんだろう?

890 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:20:10.74 ID:NtEwBTwp0.net
皇室が解体しなさいって言ってるんだろう
天皇家の秘密って言って皇室に張り付いてるインターポールが居るんだろう

ケネディの娘が数年前15000人分の被疑者含む名簿を持って帰った
これは朝鮮人密航者か何かの分だろう

日本人は刑務所の囚人は3%で
後は帰化人(朝鮮系日本人28%)+外国人(シナ人33%朝鮮韓国23%)+その他の外国人13%
だいたい素行の悪さがわかるね

私の家に何回も空き巣に入り便所の便座を割り車のナンバープレートを折り
そして合鍵とか作って何回も入って来るとんでもないクズが居る
こんなクズだから世間様が就労ビザも出さない怖いからだ

891 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:20:26.95 ID:wbcDjgyX0.net
本当に見たいものがあれば、金を払ってでも見る。
スクランブルをかけろ。

892 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:20:29.27 ID:2HdP1mo/0.net
BSはスカパーなどと同列の別会社にして映らなくしてくれたらよろしー

893 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:21:09.29 ID:qmKy2d2q0.net
>>818

馬鹿かよ!

894 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:21:37.73 ID:epRcjTb80.net
受信料徴収を止められないのは、

1)特別会計よりさらに外枠の完全に自由裁量の資金源確保
2)受信料徴収院の雇用確保
3)それにともなう莫大な派閥支持組織、大票田の維持

895 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:22:11.44 ID:dMxanBPQ0.net
ネットフリックス、Huluが月千円そこらで目茶苦茶沢山の番組を観たいときに観れるのに、NHKBSはたった2波、見逃したら終わりで地上波との差額が970円(笑)詐欺だよ!

896 :日本からローンをなくす協会:2016/07/23(土) 00:22:12.38 ID:XbLyvRGA0.net
NHKと総務省がゴロツキ集団ということが明らかになりました

ごろつきとは、ゆすったり、たかったりする悪者のこと

NHKと仲間の総務省のことじゃねーかこれ

897 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:22:15.65 ID:EuYE6tP40.net
>>>  >     >                >                             >

こんな感じで加速してきた。

898 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:22:17.66 ID:IkbtqDzE0.net
>>1
NHKの親玉じゃねえかクソ総務省

気象庁だけに放送させておけよ
他はいらんわ
スポーツも海外の放送でみれるからいらん

899 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:22:21.51 ID:8r1FPABA0.net
NHKの公務員化ですべて解決

900 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:22:26.01 ID:I4Liwkeo0.net
在日朝鮮放送局なんか潰せ

901 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:22:27.91 ID:hytmD2sj0.net
スクランブルかけるという簡単な解決方法があるのに

902 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:22:41.68 ID:CJGUFv/N0.net
PPVにでもすればいいのにな

見たくもないのにイヤイヤ見てるんだが()

903 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:23:09.29 ID:L4VR8PND0.net
パナマ文書の金持ちを何とかしないの?

904 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:23:13.75 ID:2M+ZKpTv0.net
ネットにいちいち絡んでくるな

905 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:23:19.71 ID:uM90UTiR0.net
どうしてもNHKを残したいなら 取りあえず税金で国有化
反日報道と不公平報道 偏向報道に対しては 国民の意見で
リコールや不利益番組の指摘を受けたら返金の責を負う事とし
政府がNHK人事に介入できる様にし 違反の最高刑は死刑。
それが嫌ならスクランブル掛けて見たい人間のみ金払って受信。
別につぶしても今のNHKの腐敗状況じゃ問題無いから
法外に高い人件費を維持してまで残す必要など無い。

906 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:23:26.48 ID:NA4EPvPn0.net
ニコニコのようにあからさまにプレミアム会員より一般会員を差別して、それでいてプレミアム
料金は月額500円+税と抑えても、プレミアム会員は一般会員の10分の1以下。
それほどネットの世界は厳しいというのに、ネットユーザーに月額2000円以上のNHK料を
負担させるとか、有識者というのはどんだけ世間知らずの無識・無能者なんだよ。

907 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:23:32.27 ID:Ya4k5Pwh0.net
もしかしてみんな受信料払ってない??
NHKの委託職員?が五月蝿いからこれから払う契約?しちゃったよー。。

一万しか入ってない口座を教えたけど

908 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:23:38.97 ID:2HdP1mo/0.net
BS NHKはスカパーなどと同列の別会社にして映らなくしてくれたらよろし

909 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:23:44.01 ID:rzoMsPp80.net
NHKはラジオだけありゃいいよ
災害起こった時には災害と無関係の人しかテレビ見られないんだからNHKテレビが存在する意味は無い

910 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:23:50.12 ID:IkbtqDzE0.net
NHKへ金与えることに執念を燃やす総務省、絶対に許さん!

NHKをぶっ壊す!!

911 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:23:52.42 ID:X9+nxAI/0.net
NHK「なぜウチが緊急発進をしなくちゃ、いけないんですか?」

NHK「職員の平均年収が1800万ですか? 
   さらに手厚い福利厚生があるのを・・・あ、忘れてくださいw」

912 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:23:59.92 ID:FFAhdENa0.net
舛添:私が勝手に言ってるんじゃなく
第三者が「違法性なし」と言ってるんです

NHK:当社が勝手に言ってるんじゃなく
有識者検討会の結論がこの「公平負担制度」です

913 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:24:03.63 ID:YA4r5kUD0.net
利権オブ利権
ゴミの象徴

914 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:24:05.98 ID:pC+YEGL90.net
スクランブル掛けりゃ適正価格に落ち着くっしょ

915 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:24:30.25 ID:S/MxaVws0.net
>>878

そうだね、ラジオ放送やテレビジョン放送の初期の時代には日本全国一律に放送を
行う必要があったかもしれない、国家として正しい情報、正しい啓蒙という意味でね
しかし、時代は変わって多チャンネル時代、民放のネットワークが日本全国まで公平に
行き渡る時代になった。衛星放送やネットのおかげだね、そのような時代では、受信料を
集めて放送を行う事業形態が国民の負担になってきているんだね。
その意味でNHKが必要とされた時代は終わった。役目を終えたということだね
どうしても受信料を徴収するビジネスモデルにしたければスクランブルをかけて
有料コンテンツにすればいいんだよ。

916 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:24:38.77 ID:wbcDjgyX0.net
国営化はNHK内に巣食う反日外国人職員どもが猛反対だろう

917 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:24:41.98 ID:fdMDFpvM0.net
電波ヤクザからパケットヤクザにキャリアアップか

918 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:24:47.46 ID:zwOmBK850.net
じゃあこちらもてきとうにHP作ってNHKから徴収しようぜ
ネット回線あるんなら見れる環境にあるってことでしょう?とオウム返ししてやればいい

919 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:25:08.56 ID:jWITX3bU0.net
ぶっ潰す

NHK職員の平均年収1800万円 高すぎますよね。

NHKをぶっ潰す!

920 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:25:10.27 ID:YA4r5kUD0.net
総務省こそ四国に移転しろよ
天下り企業のいいなり
消費者庁は何もしない分まだまし

921 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:25:12.78 ID:PrVNgWRR0.net
>>907
そらあかん
引き落とせない分は未払いになるから
支払いの訴え起こされる

テレビがなければすぐに解約しなさい

922 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:25:13.61 ID:IYbLP2M10.net
スクランブルでいいだろ。

923 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:25:28.91 ID:pC+YEGL90.net
ていうか、『NHKが先導しなくてはならない』って方針の根拠が全く理解できん。

924 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:25:35.42 ID:otIKchor0.net
> その上でNHKを巡っては「ネット時代に即した国民へのサービス提供と公平負担を両立させた財源のあり方」を検討すべきだとしている。

この言い回しが吐き気する程いやらしいよな
サービスの押し売りをやめろって話なんだけど

925 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:25:36.91 ID:0CD/MPvu0.net
まずは解体しろ(´・ω・`)

926 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:25:37.27 ID:58834tuc0.net
>>907
それ、訴えられたら負けだよ。

927 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:25:39.70 ID:XdcMHqwj0.net
発想がゴミ

受信料払いたくないからテレビも買ってない人に完全に喧嘩売りに来てるじゃん
正当に払わないことを望んでる人もいるんだからログインしないと見れませんっていうシステムにしろよ?

928 :0048WT ◆kiraraJhCE :2016/07/23(土) 00:25:50.65 ID:QDOCPKOl0.net
フジデモみたいに反NHKデモやったほうがいいね渋谷で
あと渋谷の一等地にNHK邪魔だからフジみたいにお台場とか夢の島あたりに移転させろ

929 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:25:52.18 ID:vaftHFr+0.net
NHKがなくなれば反日勢力の影響力が半減するはずだよ。

930 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:26:06.81 ID:AmJiwxTT0.net
これ、どれだけ反対意見を応募しても、答えありきで捏造されるパターンや

>今後、一般への意見公募を経て、正式に決まる予定。

931 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:26:15.87 ID:0Xbp1dAv0.net
犬HK&総務省&他の無駄が消えればどれだけのコストダウンになるか
国民の税金+今の受信料を有意義に使えば
それだけで全然違った世界になる スクランブルどうのこうのの前に

要らないんだよ

932 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:26:27.06 ID:TYZwhf/d0.net
まぁ結局は政治家、政党が解体、変革に動かないんだからどうしようもないんだな

933 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:26:31.31 ID:wIx18AiN0.net
国民に開示しない時点で北朝鮮の世界なんだよ

934 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:26:45.38 ID:dEbtOlux0.net
高品位とか需要ないだろ あほか

935 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:27:13.65 ID:90liYTZU0.net
とりあえず職員の異常すぎる高給を是正してからにしてくれ

936 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:27:16.84 ID:0TQfSaxd0.net
NHKは強制なんだから、今の受信料の半分にしないと、その内、反発されて解体だぞ。

年収1800万は無いわ。

937 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:27:21.63 ID:UPMh5eOB0.net
>>3
投票したくなってきた

938 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:27:22.99 ID:aSMmyrpr0.net
一回スクランブルにしたらどうなるか全国規模で調査すればいい。
要らない商品だというのが分かるから。
以前そういう調査をちょっとして真っ青になってスクランブルは
絶対言わなくなったんだよね。

939 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:27:24.00 ID:/vAyY7y10.net
>>1
国がこんな多大な関与して政策にどうこういうのは
国営企業としか思えないし無駄な人員をやとい個々の家庭に
受信料徴収して無駄な給料払うシステムおかしいよ

940 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:27:26.93 ID:L4VR8PND0.net
NHKってさ、何か暗いよね、イメージが
閉鎖的で北朝鮮みたいなイメージなんだけど

941 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:27:40.21 ID:rzoMsPp80.net
>>930
今のうちにデモ参加を想定しておいた方が良いな

942 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:27:46.09 ID:pC+YEGL90.net
わざわざ、既に喪失したNHKの社会的存在意義を、国が口まで運んでやってる感じ

943 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:27:55.61 ID:o9x9H1Ey0.net
おれも検討した。
5秒くらい。

一契約を毎年値上げする。テレビ手放す人が増える。また値上げする。
最後の一人が月額500億円を支払った2020年を最後に協会は活動を休止する。

944 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:28:07.95 ID:rojX52Sc0.net
いい加減にしろよ

945 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:28:08.82 ID:Ie0gghC80.net
なんで国営化がいいのかって、その国の色が出るやん
衆人環視の指標としても民営化で埋もれた文化も掘り起こせれば
日本というものが美しくなるんだ

946 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:28:16.37 ID:hxXTBBnW0.net
NHKを完全に国営化して税金で運営する
NHKを完全に民営化する

政府はどちらかを選べ

947 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:28:23.13 ID:xNzcHUis0.net
NHKを…ぶっ潰す(^o^)

948 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:28:28.74 ID:iU2g5LbV0.net
NHK無くても困らんものな
朝ドラとか大根学芸会1日に二度も垂れ流してるし

949 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:28:39.57 ID:cQmu/lx90.net
NHK職員は靖国で斬首刑にしろ日本に損害をもたらす反国家団体だ

950 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:28:45.93 ID:71cgzZXg0.net
平和憲法が限界なんだよ
あんな日本全国が焼け野原の時に国民を食わせるために
ひとまず受け入れたような仮設住宅みたいな憲法が持つわけないだろ

951 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:28:49.02 ID:jWITX3bU0.net
渋谷の公会堂近くで、

どう猛くんwとかいってNHK批判のビラを配っているおじさんとかみたことある。

すばらしい行いをされているなあと思いましたよ。

NHKをぶっ潰す!

952 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:29:21.56 ID:vaftHFr+0.net
国民の批判の声が必要。日本の正義を取り戻そう。

953 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:29:40.73 ID:VwDTLElC0.net
インターネットという土俵に上がって来たのはNHKだろ
押売はやめろ

954 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:29:51.36 ID:7Fpl2bPYO.net
>>878
それに尽きる
NHKとか東電とかJALとかホント公務員絡みの頭がおかしい腐りきった組織が多くて
しかも役人どもも全く恥じずに平然とこの腐れ組織どもを死守しようとするから驚く。

955 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:29:56.53 ID:pBry5j3D0.net
そもそもインターネット網の普及に何か携わったかね、出来上がった通信網にただ乗りであきたらず、金とるとか、あり得ないだろ。その発想がもう?

956 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:30:28.30 ID:6FHAgPZG0.net
ネット時代にNHK自体がもう要らない

957 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:30:37.32 ID:oP18IiAZ0.net
NHK社員の移動はハイヤーなんだってよ
リッチだな

958 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:30:41.01 ID:Z5bFQ7mDO.net
国営放送にして税金で運営してNHKは解体でいいだろ。

959 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:30:59.03 ID:N4oVWMwd0.net
スクランブルかけても見たくなる番組を作るのが使命だろ
緊急事態がー!なんて言い訳は通用しない

960 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:31:30.95 ID:m0o2TFp40.net
NHKは教育とニュース、NHK特集でよい。もちろんのこと無料ですわ。

961 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:31:35.72 ID:wMS3FfkM0.net
>>22
まさにこれ。世界中のネットユーザーが対象になる。公平負担するだよな?
これで有識者とか笑えるw

962 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:31:37.21 ID:1Jz2bcbm0.net
hosts書き換えくらいじゃダメか?

963 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:31:42.43 ID:jWITX3bU0.net
平均年収1800万円とかマジ糞
10分の1未満にしろ

964 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:31:53.35 ID:XlJIn/hoO.net
公平に消費税から捻出してくれ
NHKから国民を守る党の言い分も分かるぞ

965 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:32:11.03 ID:iIYdRlYa0.net
視聴者脅迫してカツアゲする悪徳拝金腐れ金コネ集団は全員資産没収して

全国民に還元すべし

966 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:32:16.55 ID:F73lFxeu0.net
鳥越を罠に嵌めた、美人大学生の身元が明らかに
http://goo.gl/7cZfgJ

967 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:32:41.07 ID:TYZwhf/d0.net
取り敢えず有識者誰なのかだな

968 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:32:46.88 ID:L4VR8PND0.net
NHKはネットにまでしゃしゃり出なくて良いんじゃない?
てか、暗くて閉鎖的でカルトみたいなイメージだから見る気も無いけど

969 :日本からローンをなくす協会:2016/07/23(土) 00:33:00.10 ID:XbLyvRGA0.net
2ちゃんねる電車男ニュースとは、2ちゃんねるに書いてあることを演(や)ること

こいつら自分じゃ物を考えんし大したこといえないから勝手に人のツイッターを引用して言い替えて小説を書いたりニュースを作りよる

日本のマスコミは朝鮮学校卒業生、慶應早稲田大学在日枠卒業生が多い

在日枠があるから

在日が在日枠で慶應早稲田に入ってマスメディアに進むなんて有名

970 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:33:24.52 ID:oP18IiAZ0.net
 緊急事態 !
 あ、テレ朝のほうがいつも早いわ

971 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:33:24.55 ID:WrkvPcGa0.net
NHKが見たい人は受信料払えば良いだろ。見たくない人払わない人の家には
見えないようにしてくれ。今回都知事選に出ている立花孝志に入れるよ。
NHKは国民バカにしていると大変な事になるぞ。

972 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:33:32.11 ID:xNzcHUis0.net
竹島で韓国人がワンセグを持ってたらしいよ
はよ集金いけ

NKHを…ぶっ潰す(^O^)

973 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:34:04.12 ID:Qbkx6s1Q0.net
本当は地デジだって、ネット配信で済んだんだよ。
ところがネットでやると、他のコンテンツとの比較で、クソな正体が
バレちゃうんで、わざわざ施設を作って実現させた。

電波を出すテレビ局なんてNHK含めてすべて必要ない。
やりたいならネットの、いちコンテンツとして出直してみろ。

974 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:35:36.57 ID:7wuXML4a0.net
ネット時代にはもう…いらないんでねの?テヘッだって迷惑で邪魔なだけな集金詐欺だし
何がネット時代だよタカリが

975 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:35:41.98 ID:TTZh8UBr0.net
NHKを縮小することを考えるべき。地上波一局BS一局で同じ放送を
流し、給料を公務員なみに下げて年金を厚生年金並みにすべき。
フリーアナを雇ったり芸能人のMCも禁止。E−テレビもタレント抜きにすべき。

976 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:35:48.73 ID:pC+YEGL90.net
>>955 網の物理的構築に寄与はしてないけど、グーグルはインフラと呼んでも誰も違和感ないだろう。そういう感じを目指してるんじゃね。でも極論すれば現時点では俺と同等の立場だが。

977 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:36:03.13 ID:HFX3wT9w0.net
>>956
だからこそネットにたからおうとしている。
根絶やしにするしかない。

978 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:36:37.68 ID:vaftHFr+0.net
日本人の意見が無視されている。
日本の歴史も少しずつ変えられている。

979 :日本からローンをなくす協会:2016/07/23(土) 00:36:39.98 ID:XbLyvRGA0.net
>>971
ネットで調べたら奴ペテン師だぞ

980 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:36:40.04 ID:WrkvPcGa0.net
NHKの職員見ると泥棒に思えるよ。

981 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:36:45.30 ID:wbcDjgyX0.net
本当に不要

982 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:36:56.82 ID:L4VR8PND0.net
有名なユーチューバーに勝てるぐらいの視聴率取れないと、NHKがネットに進出してもムダだと思うけどね

983 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:37:25.98 ID:otIKchor0.net
>>973
固定端末に電波とか、本当無駄な
全部移動端末に渡せよ帯域

984 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:37:26.09 ID:0Xbp1dAv0.net
犬HKを亡くせば皆しあわせ

985 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:37:35.18 ID:HFX3wT9w0.net
>>975
ネットからも徴収するというなら、それは税金とほぼ同義だから、
税金で運営する時と同様にすべき。 すなわち、天気予報とニュースのみ。
NHKの規模は1/10に縮小が妥当。

986 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:37:48.92 ID:N4oVWMwd0.net
>>971
NHK問題は同意だが、あんなのに都政は任せられんだろ

987 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:38:04.04 ID:hYvCwb4j0.net
見たい奴だけ金を払ってみるようにすれば良いだろ
緊急時だけスクランブル解除すればそれで良いよ

988 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:38:24.19 ID:pC+YEGL90.net
>>982 多分それが現実的だと思う。なんで、実績のない1プレーヤーに国が後押しするんだという

989 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:39:02.89 ID:TYZwhf/d0.net
時代に即したシステムにできないんだから国力が衰退するのも当たり前だな
NHK一つにしてもこの国の全体的な問題を表してる

990 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:39:17.54 ID:HFX3wT9w0.net
>>946
その通り。 中途半端は甘え。

991 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:39:21.02 ID:7BXNC2Je0.net
民営化しろよカス
Nhkの役目なんざとうの昔に終わったんだよ

992 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:39:38.88 ID:c2mibqui0.net
見たい人だけが会員登録すればいいんじゃねーの?

993 :日本からローンをなくす協会:2016/07/23(土) 00:39:59.00 ID:XbLyvRGA0.net
ごろつきとは、ゆすったり、たかったりする悪者のこと

NHKと仲間の総務省のことじゃねーか

994 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:40:10.54 ID:HFX3wT9w0.net
>>986
鳥も似たようなもんだろwww

995 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:40:22.61 ID:pC+YEGL90.net
NHKはニコ動買い取ればいいんじゃね

996 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:40:25.97 ID:Fo/4tX4W0.net
時代に合わないから潰すのが正解

997 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:40:45.00 ID:HFX3wT9w0.net
>>992
それが妥当なんだけどね。 日本はおかしい。

998 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:40:50.39 ID:AmJiwxTT0.net
今なら国営化

999 :日本からローンをなくす協会:2016/07/23(土) 00:41:04.07 ID:XbLyvRGA0.net
見てほしかったら金を払えばか

1000 :名無しさん@1周年:2016/07/23(土) 00:41:05.23 ID:MVWtoLX60.net
完全国営化したらコンテンツの権利関係がめんどくさくなるから完全廃止でok

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
215 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200